「泣き」による人材教育でチームビルディングを図る、JTBの涙活(るいかつ)社員研修プラン販売中
「なみだ先生」こと感涙療法士の吉田講師がストレスと上手に付き合う方法について、みなさんに『涙活』を実際体験する中で話をし、その場で各自が抱えている日頃のストレスを解消させます。また、参加者が一緒に涙を流して、各自の涙腺ポイントを語り合うことで、お互いのことを理解する時間も設け、コミュニケーションの活性化も図ります。
【JTB社員による吉田英史氏インタビュー記事】
・泣く姿を見せ合う「涙活」からわかった!これからのビジネスコミュニケーションの鍵とは?
泣く姿を見せ合う「涙活」からわかった!これからのビジネスコミュニケーションの鍵とは? | WEBマガジン「#Think Trunk」 | 企業・団体向け | JTB 法人サービス :
https://www.jtbbwt.com/business/trend/detail/id=1588
■オンライン版 プログラムの流れ・タイムスケジュール・メニュー等
プログラムの流れ 約1時間半プログラム
※お客様が導入されているオンライン会議システム(ZoomやTeams)にて行うプログラムです。
1.感涙動画鑑賞
実際に涙活を体験いただきます。