くらし情報『「枯らし」ってどういう意味? 梅雨時の入居を避けた方が良い理由』

2018年6月18日 21:30

「枯らし」ってどういう意味? 梅雨時の入居を避けた方が良い理由

もちろん、立地条件や建築面積、使用する資材・建材によっても、枯らし期間の日数は異なります。
目がシクシク

Mills / PIXTA(ピクスタ)

しかし、この枯らしが不十分だと、入居後に目がシクシクする、あるいは家具やカーテンにカビが発生するなどの不都合がいろいろと起きてくるのです。

そう、まるで1990年代後半に問題になった「シックハウス症候群」と同じような現象が、現代の新居で再び発生し、大切な家族を苦しめることになるのです。

当時は不動産バブルによる建設ラッシュと、資材・建材に含まれているホルムアルデヒドなどの有害な化学物質に対する取り締まりが緩やかだったことから、それまで経験したこともなかったシックハウス症候群が勃発し、重大な社会問題になりました。

つまり、建設ラッシュで「不十分な枯らし状態」のまま新居を引き渡す事例が多発するとともに、安価なホルムアルデヒドなどの有機化合物の多用で、深刻な事態を引き起こしてしまったのです。
■ 有機化合物を制限しても、枯らしが不十分だと健康に悪影響が
有害化学物質の低減対策とその特徴

有害化学物質の低減対策とその特徴

主な枯らしの方法としては、「換気」「ベークアウト」「空気清浄機」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.