月額8000円のデータベースも無料!書店と図書館の大きな違い
■図書館では有料データベースも無料
しかも無料なのは、書籍や雑誌など「紙の本」だけではありません。
有料データベースにしても、費用は図書館持ちなのです。たとえば日経新聞の過去記事や企業情報などが検索できる『日経テレコン』に個人で契約すると月額8,000円(2016年1月現在)かかりますが、図書館でならどれだけ見てもタダ。
また、講演会やセミナーなども無料(もしくは有料でも資料費程度)というケースが多いといいます。
つまり図書館は、本やDVDなど形のあるものだけでなく、インターネットやオンラインデータベース、講演、セミナーなど無形のものを含めたあらゆる情報を無料で提供してくれるということです。
■書店と図書館の決定的な違う点とは
次に「数」について。
書店と図書館をくらべたとき、最大の違いは「本のタイトル数」なのです。しかも書店と図書館には、決定的な違いがあります。「売れる本」を中心とした品揃えになっている書店に対し、図書館の資料は基本的に「一点もの」だということ。
また書店の場合、売れない本は返品され店頭から姿を消すことになりますが、図書館は保管できる限り、どんな本でも残しておくのが基本方針。