くらし情報『「若い読者から『この主人公、大嫌い』と言われたことが。世代間ギャップですかね(笑)」 #窪美澄さん 2』

2022年9月28日 03:40

「若い読者から『この主人公、大嫌い』と言われたことが。世代間ギャップですかね(笑)」 #窪美澄さん 2

でも、登場人物に関しては、どのあたりの世代の人なのか、どこに住んでいるのか、普段何を食べているのか、といったことついては一応、設定をしています。

――一つの短編を書き上げるまでにどれくらいの時間がかかっているのでしょうか?

窪さん原稿に取りかかると5日くらいで書き上げるのですが、その前に下書きを書いたり、プロットのようなものを立てたりもしますから。3週間から4週間くらいはかかっているように思います。

<窪美澄さんプロフィール>

1965年東京都生まれ。2009年「ミクマリ」で女による女のためのR-18文学賞大賞を受賞。受賞作を収録した『ふがいない僕は空を見た』が、本の雑誌が選ぶ2010年度ベスト10第1位、2011年本屋大賞第2位に選ばれる。同年、同書で山本周五郎賞を受賞。2012年『晴天の迷いクジラ』で山田風太郎賞、2019年『トリニティ』で織田作之助賞を受賞。
その他に『さよなら、ニルヴァーナ』、『よるのふくらみ』、『やめるときも、すこやかなるときも』、『じっと手を見る』、『私は女になりたい』、『朔が満ちる』など著書多数。

<著書>

『夜に星を放つ』窪美澄著/文藝春秋1400円+税


『夜に星を放つ』窪美澄著/文藝春秋1400円+税

著者/熊谷 あづさ
ライター。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.