34歳のとき、64歳の骨密度と診断された私。そのときはまだ34歳と若かったため、とりあえず治療を開始したものの、1年ほどでやめてしまいました。その後、41歳のときにも1年間治療をしましたが、引っ越しを機に行かなくなってしまいました。
ですが、45歳になり、ジョギングがきっかけで腰痛に悩むように。そこで、病院で骨密度の再検査を受けてわかったことは。
★関連記事:34歳で骨粗しょう症の診断が!骨密度を高める対策をした結果…【体験談】
経験したことのない腰の痛みで不安に
脚の筋力と体力を付けるため、ジョギングをすることにした私。1週間に1kmという緩い感じで走っていました。
ところが、順調にジョギングを続けて1カ月くらいたったある日、走っているときに腰に違和感が。ギックリ腰のようなものではなく、腰の骨を中心に周りの筋肉も痛んでいるような感覚です。さらに体を動かすと、痛みが内臓を通って舌に到達し舌がしびれたように感じ、なんとなく骨に何か異変が起きたのかなと思いました。
動けないほどではないので様子を見ていましたが、2週間たっても治りません。3週間ほどで少し良くなってきたものの、重い物を持ったらまたぶり返しました。