ハナクロがお届けする新着記事一覧 (5/27)
年齢が若いうちは周りの目を気にしやすく、デリケートで傷つきやすい傾向にあるもの。その一方で自己主張は一人前といった、元気溢れる一面も見え隠れしているように思います。いうなれば、それが「若さの象徴」だと思うのですが、そんな彼らに恋をしたり、後輩として可愛がってあげたいとき、うまく彼らの心を惹きつけられたらいいですよね。今回はそんな年下男子をうまく励ますひと言をまとめてみました。■1:「とりあえずやってみよっか?」頭も悪くないし、物覚えもいいし、素直に言うことを聞いてくれる。そんな年下男子って一緒にいると、とてもいじらしいですよね。でも、ちょっと難をいえば主体性が薄く、自分から進んで動くことが少ない彼らに、不満を持ってしまうことはありませんか?頭でグルグルと考えてしまうあまり、行動に移すことができない。いわゆる優等生タイプならではの特徴かもしれません。例えばデート中、せっかく目的地に到着しても、彼が今ひとつ乗り気じゃない。理由を聞いてみると、「イメージと違う」「不安だから」と、行動するのを躊躇ってしまうのです。でも、たとえ結果がイマイチだったとしても、そうした失敗が人生のいい経験になることって少なくありませんよね。もし、彼氏や後輩の年下男子でこうした特徴が見られたなら、「とりあえず、やってみよっか?」と背中を押してあげられると、彼は「行動して分かることもある」と実感できるかも。「ダメならそのとき。また考えよう」と、ちょっと大らかな態度を取ってあげられると、彼の心をうまく動かせるかもしれません。■2:「抱え込み過ぎないでね」真面目な性格の人ほど、何でも自分ひとりで抱え込み過ぎる傾向にあります。特に周りに相談せず、ついひとりで頑張ってしまうのは年下に限らず、男性に多いものです。女性であれば友達や上司に相談するところも、男性は弱い自分を見せたくない、と考えてしまう傾向が。「見せるのが格好悪い」「恥」という意識がどこかにあるため、親しい恋人、同僚がいても「些細なことだ」と言い聞かせて、我慢してしまうのでしょうね。しかし、本人の知らないあいだにストレスが溜まってしまっている可能性もあります。傍から見ていて、彼が悩んでいるように見えたら「大丈夫?抱え込み過ぎないでね」と、ちょっと優しい言葉をかけてあげて。自分の気持ちに寄り添ってくれるあなたのひと言に安堵して、年下男子の心はホッと軽くなるかもしれません。■3:「ここまでやってこれたなら大丈夫!」彼が仕事やプライベートで悩んでいると、どんな言葉をかけたらいいのか悩んでしまいませんか?「頑張ってね」「応援してる!」といった月並みの言葉ではなく、気の利いた言葉を掛けてあげられたら……。そう考えるほど、どんな言葉をかけたらいいのか悩んでしまうことってありますよね。ましてや彼の悩みがちょっと理解に及ばず、複雑な場合ならなおさら。もし恋人や先輩としての間柄だからこそ彼に届く言葉があるとすれば、“彼を認めてあげるひと言”がポイントになってくるかもしれません。たとえば「〇〇くんの人柄に救われている人はいっぱいいると思うから、絶対に挽回できるチャンスはあるはずだよ」、「〇〇、よく頑張っているもんね」とか。具体的なアドバイスができなくても、ちょっと彼に元気を与えられることができれば、彼は再びやる気を取り戻すかもしれません。励まし上手になれれば、恋愛、ふたりの関係はきっと上手くいくはず。彼らのタイプやシチュエーションに応じて、ちょっと気にしてあげられる女性になりたいものですね。
2016年08月04日なんでも話せる異性の友達というのは、貴重な存在ですよね。しかし男女の友情を維持するのは、想像以上に難しいもの。友達だと思っていた男性から、突然告白されて戸惑ったことのある女性もいるのでは。<男女の友情は成立するのか?>という疑問は誰しも一度は考えたことのある永遠のテーマ。ソフレやキスフレなど男女の関係性がゆるくなりつつある時代だからこそ、ここでは女子たちに注意喚起の意味も込めて、「成立しない説」を唱えてみたいと思います。■「男女の友情は成り立つ」男:41%、女:55%とある調査によると、「男女の友情は成り立つと思うか」という質問に対して、20代女性の55.3%が「成立する」と回答しました。20代男性では「成立する」と回答したのは41.0%で、男女の友情が「成立する説」に賛成するのは、男性よりも女性が多いことが分かりますね。余談ですが、調査結果を世代別でみると、30代や40代に比べて、20代は「異性との友情が成立する」と考える人が多いそうです。あえて恋人を作らなくても、異性とのつながりを保てる状況が若い世代で恋愛離れを進行させているのかもしれません。■心理学的にも男のほうが勘違いしやすい?さらに心理学的には、女性に比べて男性のほうが、友情が恋心に変わりやすいと言われています。社会心理学者・ルビンは、「友情と恋愛感情の違い」について次のような尺度を設けて、男女別に調査を行いました。その結果、男性より女性のほうが、友情と恋愛感情をはっきり区別していることがわかったそうです。友情・相手のことを高く評価する。・相手を信頼し、尊敬している。・自分と似たところがあると思う。恋愛感情・相手と心理学的にも身体的にもつながっていたい。離れているとつらい。・相手のために何かしてあげたい。犠牲を払ってもかまわない。・相手を独占したい。2人きりになりたい。誰かれ構わずにボディタッチをしていたら、その気のない男友達からデートに誘われてしまった……という女子も少なくないはず。これは男女の感覚の違いで、男性は「触られる」「何度も目があう」などの行動が続くと、勝手に「脈ありサイン」だと勘違いしてしまうのです。巷で繰り広げられている「モテテク」は、そんな男性の心理を利用したものと思われます。勘違いをされたくないような男性には、安易にモテテクを使ってしまうと大変なことになってしまう可能性があるので注意が必要ですよ。■ソフレなんて成立しない!さらに、生物学的にみると、男性は「ばらまく性」。つまり、男性は本能的にはできるだけ多くの子孫を残したいと考えています。普段は理性で性欲をコントロールしていたとしても、夜遅い時間やお酒を飲んだ時などに女友達と二人きりになるとつい魔が差して、手を出してしまいたくなるのです。話題のソフレなんてものは、男性の本能の前では存在しないのかもしれませんね。しかし、一昔前の男性に比べると、価値観の多様化から「別にヤりたいと、あまり思わない」なんていう性欲の弱い若い男性が増えてきているのも事実。一緒のベッドで寝ても何もなかった……なんてこともザラにあるという人も多いのでは?そんな関係が続けば、安心して「友達」として付き合っていけると感じてしまうのは仕方がないのです。「彼は友達だから……」と恋愛相談をしたり、部屋に呼んだりしていると、痛い目に遭うかもしれません。男性の優しさや好意に、都合よく甘え過ぎることのないように注意したいですね。逆に、男友達を好きになっちゃった!という場合はこの心理をうまく利用できるかもしれません。「好き」というそぶりを見せたり、自分を女性として意識させることで、相手に恋愛対象として見てもらえるのではないでしょうか。
2016年08月04日毎朝職場に着く度に、「今日も1日が始まるのか……」「昨日あんなに遅くまでやったのに、今日もこれだけタスクがあるのか」と憂鬱になっていませんか?仕事で辛いことがないということは、なかなかありませんよね。でも「つまらない」と思い続けるのは損ですし、精神衛生上もよくありません。仕事の前に憂鬱になってしまう感情そのものを変えるのはなかなか難しいですが、新しい体験を自分の仕事の中に取り込んでいくことで、だんだん仕事が楽しくなってきます。大それたことでなく、たった5分で仕事を楽しくしていけるコツをご紹介します。■「大仕事がんばった貯金をする」嫌いな先輩に同行する打ち合わせから、社運がかかっているプレゼンまで、仕事をしている中ではありとあらゆる「自分にとっての大仕事があります。つまり憂鬱な仕事です。これが山積みになっていると、精神を健康に保つのはなかなか難しくなってきませんか?「たくさん嫌な仕事がある」と思い続けるのは良くないので、早く達成してしまうのいましょう。そのためには、自分へのごほうびを作る習慣を持つのです。例えば大仕事が一つ済んだら、それを「自分への貯金」と思うこと。そして、実際に「500円玉を貯金箱に入れて、貯金をした」感を味わうこと。自分の成長への貯金を視覚化してしまうのは面白いですよね。しかも、その500円が貯まれば、自分の好きな買い物に使っていい!などと決めていれば、一層ごほうび感が出るのです。■うまくいった自分を妄想する「取引先に謝らなければならない電話」「仕入れの値引きをする打ち合わせ」などの気を遣うシーンは、仕事をしていればよく遭遇しますよね。「やりたくないな……」と気が塞ぎがちですが、ここで大切なのは、実行する前に「自分がうまくいった姿」を妄想すること。すると、なぜか良い結果になることが多いのです。この方法は心理学的にも実証されていて、うまくいくシュミレーションをしていると、それに向かって自分がどんな発言や行動をすれば良いか考えることができるそうです。また、イメトレによって電話や打ち合わせの声に誠意や好意が表れ、それが相手に伝わり良い結果が起こるというカラクリだったのです。ハッピーなことが寄ってくるこの妄想癖、是非習慣づけたいです。シュミレーションをするときに、社内で顔がニヤけていないかだけご注意を。■小さな仕事こそ、クオリティを上げて提出する会社の業績に関係ないような小さな仕事ばかりやっていると「つまらない」「辞めたい」と思い、無心で時間を過ごしていませんか?例えばコピーや資料整理お茶くみなどですが、そういう仕事こそ、前のめりで結果を出そうとしてみることが大切です。コピーも、大量の枚数だと全てうまくコピーするのって難しいですよね。途中でコピー機に詰まったり、大量のページ数をまとめて留めるのがうまくできなかったり……。それを、一発で綺麗にコピーできたら、周りもいつの間にか「あいつにコピーを任せるとスゴイ」と評判になっていきます。簡単なことだからこそ、皆にすごさがわかる良い機会なんです。大きな仕事だと、複雑化している上に、そういう仕事が未経験の人も多いので、実は周りがスゴさをわかっていないもの。コピーなら、誰もがやったことあるし、どれくらい時間がかかるか、綺麗にコピーするのが意外と難しいかを皆知っています。そんなところから評判が立てば「あいつに他の仕事を任せてみたら、またスゴイ仕上げをしてくれるのでは」と期待がかかるようになります。5分で済むような簡単な仕事こそ、心を込めて丁寧にやることが重要です。自分から、ご褒美ややりがいを見つけていくことが「つまらない仕事だらけな1日」を「チャンスだらけの充実した楽しい1日」にしてくれるコツなんです。
2016年08月03日当たり前ですが、生きていくにはお金がかかるものです。一人暮らしをするようになれば特にそれを実感するのではないでしょうか。そこで気になるのが同世代の一人暮らし女子がどのくらいお金を使っているのかということ。だけどそこまで踏み込んだ話って気軽にはできませんよね。今回は、そんな普段なかなか聞けない、「一人暮らし20代女子の平均生活費」を調査してみました。これから一人暮らしを考えている人も必見です。■項目別、みんなの家計簿20代の平均月収は20万円ほど。それを念頭に置きつつ、「家賃」「光熱費」「食費」「交際費、日用品など」という項目に分けて平均支出額をみてみましょう。家賃「6万5千円」住む地域によって違いますが、SUUMOの調査によると、首都圏・関西・東海エリアに住む20代の一人暮らしの家賃平均は6万5千円ほど。特に女性は防犯の面でも気を付けたいですし、あまりにもボロアパートに住むのは避けたいところ。生活の基本にもなるお家ですし、ここはあまりケチケチしすぎず、ほどよいところに住みたいですね。「収入の3分の1以下」が、家賃の目安みたいですよ。光熱費「1万円」電気代は冷暖房の使用の有無によって大きく変わります。快適な気候の春や秋は3000円ほど。夏や冬は5000円代が相場なようです。また、2016年4月から「電力自由化」が始まり、各民間企業から電気を買うことができるようになりました。これにより、光熱費が安くなる可能性もあるので、比較をして選ぶといいかもしれません。ガス代はプロパンガスや都市ガスといった違いにもよりますが、4000~7000円。水道代は自治体によって金額に差が出ますが3000~4000円ほど。これらを合わせて光熱費は1万円以内に抑えたいところですね。食費「2万5千円」一番調整しやすいのが食費。しかし気を緩めると、ここで出費してしまいがちなので一番気を付けるといいかもしれない項目です。だいたい2万5千円くらいが平均。上手に自炊をするのがポイントのようですね。健康の源である「食」ですから、削ればいいというものでもありません。栄養バランスを考えて賢く調整しましょう。交際費、日用品など「1万円」友人と遊んだり、恋人とデートしたりするなど、何かとかかるのが交際費。こちらは1万円ほど。生活に潤いをもたらすものですから、あまり引き締めすぎるのも考え物ですね。日用品やおしゃれにかける費用は合わせて25000円ほど。なかなかの出費ですね。石鹸やティッシュなどは必需品かつ消耗品。洋服だって何年も着ているようなボロボロの服を身につけるのは、社会人にもなればマナー違反です。また、携帯電話の料金やインターネットにかかる費用は11000円ほど。今どき仕事をする上でもなくてはなりませんから、設置しないわけにはいきません。これらすべて合わせてだいたい15万円前後が平均生活費のようです。ですが暮らしていく上で予想外の出費は免れないもの。余裕をもってやりくりしたいですね。■やりくりポイントを大公開!収入をすべて生活費に回すのではなく、将来のことも考え貯金もしたいのが20代女子。どのようにやりくりをしているのでしょうか。家計簿をつける家計簿をつけることで、自分が何にどのくらい出費をしているのかがわかり、節約を意識できるようになります。体重を記録する「レコーディングダイエット」に通ずるものがありますね。今は家計簿アプリなども沢山出ていますので、それを使うのもいいかもしれません。メリハリをつける「使うときには使う」「何もない日は引き締める」というような緩急のつけかたが、ストレスなくお金を貯めるポイントのようです。社会人1年目のマコトさん(女性/23歳/事務)は「朝は毎日作り置きしてある野菜スープでお昼は毎日食パン1枚のみ。夜は寝るだけだし、おにぎりとかで適当に済まします。その代り週末は飲みや遊びでパーっと使います。そうするとストレスも溜まらないし、順調に貯金ができますよ。」とアドバイスをしてくれました。自炊する節約=自炊といってもいいほど外せません。毎日外食をすれば当たり前ですが出費がかさみますし、健康にもよくないですよね。しかし、1人分を毎日自炊をするのは、逆にコストがかかってしまう可能性があります。自炊とはいえど、まとめ買いをして作り置きをするのが上手な節約法。冷凍保存ができるものなどをつくって、解凍して食べれば手間もかからないのでオススメです。飲み物は水筒を用意して、ペットボトルなどは買わないようにしましょう。コンビニに行かないなんとなく寄って、なんとなくお菓子などを買ってしまうコンビニ。割高だし、無駄遣いの原因となってしまいます。不思議と吸い寄せられる魔力のようなものを放っている存在ですが、ぐっとこらえて。コンビニに寄らない癖をつけると、思った以上に節約できますよ。自由で快適な分、お金の心配とは常に隣り合わせの一人暮らし。それもきっと人として更に成長できる素晴らしい経験になることでしょう。20代女子諸君、思う存分一人暮らしライフを楽しんでくださいね!<参考>・LISCOM(リスコム)×ひとり暮らしをとことん楽しむ! 新生活まるごと応援サイト・SUUMO 20代社会人シングル男女の一人暮らしデータ・1人暮らし応援「みんなの一人暮らし」
2016年08月03日自分たちでは「普通だ」と思っていることも、他の世代から見ると「ええっ!?」と感じられてしまうことって少なくありませんよね。特に、ゆとり世代かそうじゃないかだと、世代間に大きな違いがあるようです。今回はそんな視点で、年上女子が「ゆとりっぽいかも……」と感じていることをリサーチ。「いい子なんだけど、ここが良くなれば完璧なのに」と感じる、デート中の年下男子の特徴をまとめてみました。■諦めが早い彼氏ができると、好きな人と「あちこち出掛けたい」と思いますよね。特に今の季節は山、海、夏祭り、花火大会と、ドキドキのデートスポットが目白押しです。でも、そんな楽しみにしている夏デートも、ゆとり世代彼氏の影響で、デートが思うように楽しめないことも。例えば「一緒に〇〇を食べに行こう!」と誘われたけど、狙ったお店が行列していると分かって行き先を変更。行く前はあんなに行く気満々だったのに……。「混んでるなら別にいいや」とそそくさと行き先を変えるのは、ゆとり世代の淡白で執着心が薄い姿勢による影響かもしれません。ゆとり世代である筆者も経験があるのですが、行きたいお店をネットでリサーチしても、口コミの評価が悪いと行く気にならず、「ならいいか」とすっかり意欲が薄れてしまうのです。上記の例だと並ぶのはイヤですが、たまには女性に合わせて、行列に並んでみてもいいかもしれません。意外に「並んだ甲斐があった」「味はまあまあだったけど、行って良かった」と、「頭で考えるより行動して分かることもある」と感じられて、新たなる発見があるかもしれませんよ。。■面白みがない 上記のように打算的にデートをしていると、正直ちょっと面白みに欠けてしまうもの。いい意味で賢いのですが、でもたまには夏デートをしたり、旅行に行ったりと、普段とは違うデートをすることで、交際はもっと楽しくなるはずです。もちろん、ゆとり世代は不況のなかで育っているので、余計なことにお金を使わない、堅実な一面はとても評価できます。でも、たまには非日常を感じられるハラハラドキドキとした体験が、よりふたりの絆を深めることもあるでしょう。「たまには〇〇に行こうよ!」と、ちょっと欲を持ったデートが出来ると、ふたりのマンネリ防止にも役立つかもしれませんね。■決断力にかける■おそらくゆとり世代で、ガツガツと女の子を落とす男性は少ないでしょう。付き合い方も男性がオラオラとリードするよりも、ふたりで一緒に決める友達のような付き合い方が多いもの。でも、彼単独で「〇〇に行くぞ」と決めること少ないと、女子によっては決断力に欠け、優柔不断な印象を持たれてしまうことも。いわゆる男らしさが感じられず、付き合っていて物足りなくなってしまうのですね。デート中「〇〇が決めていいよ」と、女性にばかり判断を委ねず、決断力を養うことができれば「男らしい所あるじゃん」と見直されるかもしれませんよ。年上女子と付き合いたいゆとり男子諸君は、恋愛対象に見られるためにこ
2016年08月02日男の子って女の子に比べてマザコンだ、とは昔からよく言われていることですよね。ですが、そうは言っても思春期になれば母親離れをするもの……。それがかつての常識でした。しかし、ゆとり世代の男子の中には思春期をとうに過ぎ、成人してもママにべったりな「マザコンエリート」が存在しているとの情報を入手。しかもその数は年々増殖しているというではありませんか。今回はそんな彼らの気になる生態に迫ってみたいと思います。■一緒に買い物は当たり前?LINEでも仲良くやりとり!少し古いデータではありますが、2013年11月25日に放映された日本テレビの「有吉ゼミ」で、現役男子高校生に「母親と一緒に買い物に行きますか?」と質問したところ、およそ65%が「行く」と回答。母親と買い物をすればお小遣いを使わずにモノを買ってもらえる、などの長所はありますが、思春期は恥ずかしさがそのメリットを上回る……ということはもう「古い考え」のようです。また、母息子ともども、スマホを使いこなすのもこの世代の親子関係の特徴。ちょっとした日常報告やジョークなどを、ポップなスタンプを交えつつ軽やかなやり取りします。私と母とのLINEへいわ(*’ vw ’) (実家が大分) pic.twitter.com/bCqn2GE7Ax— 嵩宙りく (@ri_ku7) 2013年8月19日■なぜゆとり男子はマザコン化した?マザコン男子自体は昔からそれなりに存在していたと思います。しかし、最近のマザコン男子の大きな特徴の一つは堂々としていること。「お母さん大好き」を隠しもしなければ、照れもしません。その主な3つの理由を分析してみたいと思います。理由1:お母さんが若くてきれい!ゆとり世代のお母さんはだいたいバブル世代。華やかだった若い頃の心を忘れていません。美容に関心が高く、いつまでも綺麗な人が増えています。また、ネットやスマホもバリバリ使いこなし、精神的にも若いのです。そのため隣にいても自慢できたり、話をしていても面白かったり。「堂々マザコン」になってしまうのも仕方ないのかもしれません。理由2:ゆとり男子は反抗期がない!?ゆとり世代、特に男の子は「反抗期」がなかった、という人が増加しています。ゆとり世代の特徴である「空気をよむ」「社会や他者に反抗することを諦める」という姿勢その理由だとか。反抗期のなかったゆとり男子は子供のころの「べったり親子関係」を引きずったまま成長し、自然に「マザコン男」になるのです。理由3:少子化社会で育ったから今のゆとり世代は兄弟も少なく、一人っ子もたくさんいます。そんな少子化の影響からか、核家族がほとんど。お父さんは仕事に出ていて、小さなころから遊び相手や話し相手が母親しかいなかった、なんてこともマザコン男子が増えた要因の一つ。何かあっても、頼れるのは母親というイメージが抜けず、マザコンとなっていくのです。核家族の多い都会では、田舎に比べると特にマザコン男子が多いのかもしれませんね。理由4:周りがマザコン男子に寛容多様な価値観が認められるようになった現代日本。偏見や差別が減ったことはとても好ましいですよね。その時代の波に乗ってでしょうか。「お母さん思いの優しい男の子なんて素敵じゃん!」「女の子の気持ちをよくわかってくれて、話してて楽しい」と、周りの女の子たちも「マザコン男子」にとても寛容な態度を示しています。「マザコン男=キモい」というのは昭和的思考なのかも……?■人種の多様化も理由ゆとり世代という論点からは少しズレるのですが、日本がグローバル化したこともマザコン男子が増えた要因の一つと言えます。日本の文化として、結婚をしたら母親よりも妻を優先するのが当たり前!という風潮がありますが、海外では真逆。お隣韓国では、結婚をしても母親が息子のことに口出しをするのは当たり前ですし、その他の諸国でも自分の母親を大切にする人もかなり多いですよね。そもそも「マザコン」という概念は日本にしかなく、「母親を大切にする(しすぎる)」という意味の否定的な言語があることすら、諸外国では考えられない事なのかもしれません。一昔前に比べると、かなりグローバル化した日本の社会。海外の人の価値観に触れることも多くなり、マザコンでなにが悪いのか?と感じる人が増えているということも頷けます。■結婚するならマザコン男子!?マザコン男子を旦那さんにすると、いつまでもお母さんと比較されイヤな思いをするのでは、などの理由から結婚相手としては避けたいと考えている人も多いのでは?しかし、それは勉強不足な我々の偏見にすぎなかったのです。実はマザコン男子は結婚するのにぴったり!と、あのハーバード大学の調査がそれを示しています。マザコン男子は愛情深く育っているため、「浮気をしない」「酒におぼれない」「女性に優しい」という性格の人が多いみたいです。また、「収入が多い」「キャリアが高い」といった特徴も。お母さんとのポジティブなコミュニケーションが、マザコン男子を明るく積極的な性格にさせるようです。それが功を奏して、キャリアアップにつながるのかもしれませんね。また、マザコン男子は結婚してもなお、何かにつけてお母さんのところに行くもの。夫婦というものはいつまでも新婚ラブラブ、というわけにもいきません。旦那がうっとうしくなる頃にお義母さんのところに行ってくれれば、自由な時間も持つことができますよね。ちなみに筆者の弟(18歳)も重度のマザコン。この記事を書いていると、彼に当てはまることばかりでした。でも、明るくて優しい、女の子の機嫌を取るのが上手い弟は確かに結婚するには良い人材のように思います。姉バカだろ!と言われればそれまでなのですが。でもまあ身近な存在から考えてみても「マザコン男子」、あなどれない存在なのかもしれません……。ゆとり女子のみなさんも身近なマザコン男子を狙ってみてはいかがでしょうか。
2016年08月02日お金の話はなんとなくしにくい話題ですが、同じ年代だと、年収は似たり寄ったりなのではないでしょうか。ただ同じくらいの年収でも、貯金額は人によってかなり違います。それは、お金の使い方がうまいかどうかです。お金の使い方がうまい「お金たらし」は、しっかり貯金があり、逆にお金に振り回されてしまう「お金の方にたらし込まれてしまう人」は貯金があまり無いのです。年収は変わらないのにこうなってしまう、両者の違いは一体なんでしょうか。■「値段が安いから」で買うと損するセールや特売品などで買いすぎる人が「お金にたらし込まれちゃう損な人」に当てはまります。「お得だから、いつか使うかもしれないし買っておこう」「セールとなると、情熱がほとばしってしまう」と、つい買っちゃうのは実は損してるんです。安いからという理由だと、本当にその商品自体が気に入ったのかどうか、自分でもわからないですよね。すると、結局その商品をあまり使わなかったり、安いゆえに素材がよくなくすぐに捨てることになり、浪費になってしまいます。逆にお金たらしな人は、値段で買うものを決めず、本当に欲しいものを見極めてちゃんと買うようにしているのです。心から気に入ったものだと、長く使う傾向になるので、結果的にお得になっているのです。■「周りの人も持っている、やっている」という理由でお金を使わない周りがトレンドのスカートをみんな持っているから、周りがみんなイベントに行くから、との理由で何かにお金をかけたことありませんか。「みんなと一緒がいい」心理からお金を使っているわけですが、自分にとって本当に必要でない可能性も高いですよね。お金を使った後も、充実感があまりないままなので、その充実感を埋めようと更に浪費を重ねてしまう心理があります。■誰かと相談して納得した上で買う習慣を作ると、浪費しない「お金たらし」の得するタイプは、家電など高額なものを衝動買いしません。欲しいものがあると、一旦誰かに相談。家族や友人、彼氏に相談すると「でもお前、そんなもの使う癖ないんじゃない?すぐゴミになっちゃうよ」思わぬアドバイスを得られることも。一旦時間を置くことで、冷静にもなれます。さらにネットや雑誌で情報収集して、それでも欲しいもの!と思えたら、やっと購入に至ります。この習慣をつけてしまいさえすれば、誰かに相談しないことが気持ち悪くさえなります。お金たらしになるには、自分が何が欲しいかを冷静に見極めることが大切なようですね。しっかり貯蓄していきたいなら、上手くお金を使うように上記のポイントを守っていくといいみたいです。
2016年08月01日顔文字でしか見たことのないような記号を使って、なんだかよくわからない数式を解いちゃうような、知性溢れる理系男子って素敵ですよね。だけど彼らを攻略するのは、一筋縄ではいきそうにありません。だって勉強一筋で、恋愛に興味がなさそう……そんなところもツボなんだけど。どうにかしてあなたの瞳にサイン・コサイン・タンジェントしたい!理系男子に振り向いてもらうにはどうすればいいのでしょう。■理系男子には「冷静で論理的な会話を」常に頭はフル回転しており、冷静で論理的な理系男子。感情的につっぱしっても冷ややかな目で見られるだけです。「なぜ」「どうして」「どのように」を詳細に、そして冷静に話すことで初めて相手にされます。例えば、「〇〇ってお店のクリームパスタ超美味しかった~。〇〇君はパスタ好き?」ではダメ。「ふつう」などという反応をされ、会話終了でしょう。「〇〇っていう店のクリームパスタは濃厚かつ旬の食材を使っていたから美味しかったよ。フランス産の生クリームを使用していて、オリーブオイルでエビやブロッコリーを炒めているんだって」という具合です。そうすれば「生クリームとオリーブオイルはアミノ酸が発生するから旨味成分も豊富になるだろうね。ところでアミノ酸とグルタミン酸の違いってわかる?」と、会話が続きます。ちなみにこのサンプル会話の科学的な部分はすべて適当です。すいません。とはいえ、理論的な話が苦手な人も多いかと思います。特に、難しい内容の話や自分が一切関わってこなかったような内容の話なら、なおさらです。そんな時は理系男子の話を「わからない~」とシャットアウトするのではなく、理解しようときちんと耳を傾けてあげられるようにしましょう。理系男子は、一緒に何かを論じることのできる人が好きということもありますが、自分の持論を話したいだけだったりもします。そんな時に「ふ~ん」「つまんない」というような対応をされれば、当然気持ちは萎えてしまいますよね。自分がどうしても理解できないような内容なら、「例えばどういうこと?」と具体例を聞きながら話すのもいいかもしれません。具体的な例が想像できれば、難しい理系男子の話の内容も理解しやすいかもしれませんよ。■理系男子には「豊富な話題が必要不可欠」基本的に興味があること以外には無口な彼ら。ただダラダラ会話を続ける「雑談」のようなものは無意味に感じられるようです。とはいえ、無言はさすがの理系男子も気まずく感じるもの。そうなったら「この子と同じ空間にいる=居心地が悪い=なるべく関わらないでおこう」という脳内方程式が完成してしまいます。これを阻止するために、話題をたくさんストックしておきましょう。ただし中身のある話題にすること。これは理系の話でなくても構いません。オススメなのは趣味に関する話題。意外にも理系男子の中には、文学や漫画、映画、美術といったド文系なものも好きだ、という人も少なくありません。というかその研究熱心さゆえに文系よりも詳しかったりします。例え共通の趣味じゃなかったとしても、ある分野に詳しいと「おっ」と思わせることができますし、もし意外な共通点が見つかれば一気に距離が縮まりますよね。とにかく知的好奇心をくすぐりましょう。■周りとは一味違う!理系男子は「お姉さん系女子」に弱い恋愛よりも研究、の理系男子にとって、「フツーの女の子」は目に入ってきません。つまり彼らが解き明かす、恋愛方程式の回答用紙にすら記載されていないのと同じことです。理系男子が弱いのは「お姉さん系女子」。ここを目指していきたいですね。まずはビジュアルを変えることから始めましょう。いかにも女の子らしい……例えば「茶髪に巻き髪」のような見た目は、なるべく避けた方がいいかも。基本的に大人しい理系男子。華やかな子に対しては少々苦手意識を抱えている傾向にあり、見た目だけで「俺たちとは違う人種」と脳内で処理されてしまいます。また、「冷静なお姉さんタイプ」に弱いのも彼らの特徴。暗めの髪色でストレートのショートやボブのウケがいいようです。ファッションは大人っぽかったり、あるいはちょっぴりボーイッシュな感じも好まれます。見た目だけではなく中身も、周りより「大人っぽい」「落ち着いている」というようなお姉さん的要素を強く出すとグッド。もしお姉さんキャラじゃないならば、少し風変りな一面を見せてみて。「不思議なモノ」を解き明かしたくなる理系男子は、あなたのことが気にかかってしょうがなくなるでしょう。恋愛経験が比較的少ないのが理系男子。恋愛対象内に入るまでは大変だけど、それを乗り越えれば一気に彼女への道を駆け抜けることができるはず。あせらずじっくりと、冷静に論理的に、でもハートは大事に、難攻不落の理系男子をオトしちゃってくださいね。
2016年08月01日クールビズが推奨されているものの、依然として「スーツを身につける」ことを強要されることの多い日本の会社社会。とくに営業職の人は夏場でもスーツ着用が必須であることがほとんどです。そこでここでは、夏の暑さを乗り切るための小技を紹介。営業に配属された新入社員や、これからインターンや就職活動を控える大学生も必見です。■ネクタイはぎりぎりまで外しておくさすがに仕事中にノーネクタイはNGですが、移動中は外しておくというのも方法の一つです。ビジネスマンファッションアイテムには必携のネクタイですが、実はネクタイを締めている時と、そうでないときには皮膚温度が1℃異なるほど大きな差が生じているのです。そのため特に外出の移動時や出勤時だけ外しておくことで、暑さをしのぐことは可能でしょう。また最近夏の暑さをしのぐアイテムとして人気を集めているのが扇子です。折りたためて且つスマートにポケットやカバンに忍ばせておくことができるため、ビジネスマンの必携アイテムの一つになっているとか。見た目も優雅な印象を醸し出し、スマートさアを引き立ててくれそうです。■ロッカーに入れておきたい冷却グッズ暑さをしのぐためのエチケットアイテムや小物も、現在量販店でたくさん販売されています。こうした暑さ対策グッズは自分のロッカーや、車での移動が多い人は車内に常備しておきたいものです。特に重宝するのが、冷却タオルやスプレーの類。特にシャツの襟とピッチリ密着することで熱を感じやすい首には、首元に巻く冷却タオルを、そして直接衣服に吹きかけることができる冷却スプレーなども販売されているので、こまめに使用してみると良いかもしれません。また暑さによって気になるのがニオイですが、制汗スプレーだけでなく、革靴のムレによって生じるニオイも気をつけたいところです。こうした足元のエチケットには、足のムレを解消してくれる靴の中敷きが販売されているので、こうしたアイテムを利用するのも一つの手です。■過度に身体を冷やしすぎないこれは基本的なことですが、暑いからといって急速に身体を冷やしてしまうのは逆効果です。とくに冷たい飲み物をがぶがぶ飲んでしまいがちですが、あまり飲み過ぎてしまうとお腹を壊してしまい逆効果になってしまいます。また、ついつい手に取ってしまいがちなジュースも、飲み過ぎると糖分の摂り過ぎになってしまい太る原因に。とはいえ、適度な水分補給はもちろん必要ですし、この蒸し暑いシーズンに、あたたかいお茶を飲めというのも酷な話です。そこで持っておくと便利なのが、保冷性の高いフタつきのマグボトルです。中に自宅で沸かしておいたお茶や水を入れておくことで、適度な冷たさをキープしながら水分補給もでき、かつ糖分の取り過ぎも回避することができます。またお茶を自宅で作っておくことで、頻繁に自販機に向かうことがなくなるなり、経済的にもお得という一面も。イベントの多い夏だからこそ、こうしたところでコツコツと出費を抑えたる工夫をしたいものです。「今年の夏は暑い」と毎年言われているような気がしますが、特に今年はアメリカ航空宇宙局(NASA)が、「史上最も暑い年」と発表し話題を呼んでいます。嫌でもやってくる夏の暑さですが、熱中症や夏バテには十分気を付け、夏のビジネスシーンを快適にのりきっていきましょう!
2016年07月31日女性は20代半ばを過ぎると、「私って結婚できるのかな?」と不安を感じるもの。男女ともに平均初婚年齢があがっているとはいえ、「30歳までには結婚・出産を経験したい」のがイマドキ女子の本音のようです。確かに、FacebookなどのSNSを通じて「結婚の報告」が流れてくると、友達の幸せ報告に嬉しさ半分焦り半分、複雑な気持ちになったりしますよね。しかし残念ながら、現実はそう甘くはないようで……。最新の調査では、20代未婚女性の58.1%は「現在、恋人はいない」と回答(明治安田生活福祉研究所、2014年)。さらに、「これまで一度も交際経験がない」という若者も少なくありません。■20代女子61.5%「恋愛や結婚に対する悩みがストレス」第一三共ヘルスケアが働く女性2000名を対象に、日常生活のズツー(頭痛)の種に関する実態調査を行いました。その結果、20代女性の61.5%が「結婚できるか不安」と回答。また、「自分に合う人が見つからない」(31.3%)、「男性と出会いがない」(25.8%)など、恋愛や結婚のストレスが原因で頭痛を引き起こす若い女性が多くいることがわかりました。実際に女性の声を見てみると、「年齢が言ったとたん明らかに相手の態度が変わる」(40歳女性)「好きだといってくれる人は良い人なのに男性として好きになれない」(34歳女性)「元カレは口では良いことを言うけれど、結局は口だけで行動が伴わない」(29歳女性)など、年齢が上がるほどに悲痛の叫びが多く聞かれました。現在、恋人がいない人に絞ってみると、4人に3人が「結婚できるか不安」と回答しており、恋愛に対する悩みは、彼氏がいない人ほど強く感じる傾向があるよう。周りに話を聞いてくれる友達がいるとはいえ、結婚できるか不安というシリアスなお悩みは、誰にも打ち明けず自分の心の内だけに秘めている女性も多いのかもしれません。また、いざ相談したところで、具体的な解決策がなかなか浮かんでこないのも辛いところですよね。さらに少し年齢があがって30代になると、「出産に対する不安」(48.3%)という新たな心配事も加わります。20代では結婚できるかという不安、30代では妊娠できるかという不安に悩まされることに……。こうしてみると、女性っていくつになっても悩みが消えない生き物だなぁと痛感します。■恋愛の悩み、どう対処する?働く女性たちは、恋愛や結婚の悩みをどのように対処しているのでしょうか。同アンケートでは、1位「同姓の友人に相談する」(49.8%)、2位「美味しいものを食べる」(27.9%)、3位「趣味に没頭する」(21.6%)の順となっています。恋の悩みは、女子会でたくさん食べて、わいわい話して解決ということのようです。周りの友人が結婚や出産を経験しているのをみると、自分だけ取り残された気分になって焦りを感じてしまうもの。ますます結婚に対して不安を覚えてしまう気持ちも分かります。また、「若くてキレイなうちに結婚式を挙げたい」という願望も、女性なら誰しもがもつものですよね。ですが、ゼクシィの調査によれば、20~30代の既婚女性の68%が「独身時代に『一生結婚できないかも』と悩んだことがある」と回答したそうです。漠然とした焦りや不安を感じるのはみんな同じということですね。みな同じように「結婚できるか不安」といった漠然とした思いを抱えていると思うと、気持ちが少しは軽くなりませんか?焦っても空回りするだけ。少し肩の力を抜いて、のんびり恋活&婚活をするとチャンスが巡ってくるのかもしれません。
2016年07月31日学生の夏休みって長いですよね。とはいえ、バイトもあるし遠出の予定はないという人も多いのではないでしょうか。また、友人と夏休みが合わなくて予定がない…...という社会人もいるのでは?そこで今回は、夏休みに予定のない人必見!筆者がしてみて感じたプチ大掃除のメリットをご紹介します。大掃除は、年末にしなきゃいけないというルールはありませんよ!■部屋のキレイが長持ちするクローゼットに入りきらないものを部屋の床にそのまま置いたりしていませんか?すると、掃除機をかけるときに物をどけるのが面倒になって、掃除機が疎遠に…もしくは、そこだけ避けてかけたりしがち。でも、プチ大掃除をして物を減らしたら、掃除がしやすくなって部屋のキレイが長持ちするようになりました!掃除が嫌にならないような、掃除のしやすい環境を作るというのは大事なんですね。■ほしかったものが見つかる大掃除あるあるですが、思わぬところから掘り出し物が見つかることも。私は、引越しのときに台所の整理をしていたら、「こういう感じのお皿がほしいなぁ」と思っていたものを発見しました!しまいこんだときには必要なかったものも、掃除をするタイミングでは必要なものになっていることも。大掃除で部屋を見渡してみると、そんな『いま必要なもの』が見つかるかもしれません。■懐かしいものが見つかるこちらも大掃除あるある。筆者が結婚当初に引っ越した家はクローゼットが小さかったので、実家にも私物を残してきました。その実家の荷物を整理していたら……出てくる出てくる。ラブレターやら文化祭のビデオやら、卒アルに交換日記に色紙などの思い出の数々!年末の大掃除なら、「思い出に浸ってないで片付けなきゃ!」となりますが、時間に追われていないプチ大掃除中なら、中断して楽しむのもアリ。残りの夏休みは、懐かしい思い出であっという間に過ぎることでしょう。■昔の恋人の遺産がお小遣いに!これは友人の話ですが、結婚が決まって部屋を掃除していたら、元カレからもらったブランドのネックレスが……。「もうつけたくないし、売っちゃえ」と思ってお店に持って行ったところ、2万円近くになったのだとか!最近、手軽にできるフリマアプリもはやっていますし、いらないものを発掘して売りに出したらお小遣いになるかもしれません。いらないものが思わぬ臨時収入になるって素敵ですよね! もちろん、それだけでなく大掃除してみると気持ちがスッキリします。夏休み明けの学校・会社ダルいな……と思ってしまう方は、掃除で気持ちをスッキリさせて日常生活に戻れるというのもメリットになるのではないでしょうか。
2016年07月30日ゆとり世代も前半組になると、フェイスブックやツイッターの「ご報告」というタイトルとともに指輪や結婚式の写真がずらりと並ぶ頃。周りの結婚ラッシュを迎え「そろそろ自分も……」なんて考えている人もいるのではないでしょうか?また、「お母さんは20代前半で結婚したし」と焦っている人もいるでしょう。実際に結婚相手とはいつごろに出会い、どれくらいの交際を経てゴールインしているのでしょうか?また、昔と比べて結婚に関する意識はどう変化したのでしょうか?■女性の約8割は25.1歳までに結婚相手と出会っているGMOリサーチ株式会社が婚姻歴のある男女2004名を対象に行った調査によると、1974年以前に結婚した男性の約8割が29歳までに結婚相手と出会い、女性にいたっては約8割が24歳までに配偶者と出会っています。これが、2005年以降になると、男性の約8割が34歳まで、女性の約8割が29歳までに配偶者との出会いを経験。1974年以前に結婚した人と比べるとその差は歴然ですね。また、配偶者と出会った平均年齢を比較すると1974年以前の男性は24.2歳、女性は21.3歳で出会っています。2005年以降になると男性の平均出会い年齢は29.7歳、女性は25.1歳と4~5年も上昇しています。これでは晩婚化も納得です!■結婚までの交際歴は昔の3倍以上延びている!また、1974年以前に結婚した男性の交際期間は「同棲あり」で1年、「同棲なし」で1.32年です。これに対し、2005年以降では「同棲あり」で3.31年、「同棲なし」で4.60年と3倍以上も結婚までの期間が長期化しています。悲しいことに(?)これには女性も同じ傾向があり、1974年以前は「同棲あり」で1.31年、「同棲なし」で1.20年だったのが、2005年では「同棲あり」で3.82年、「同棲なし」で5.51年と、昔と比べて交際期間が3~4倍位以上も長くなっているのです。「彼がなかなか結婚してくれない……」とヤキモキしているアラサー女子、ゆとり女子の声にも頷けます。■20代のうちに結婚したいなら同棲したほうがいい?結婚は人生の一大決心。時代が変わったとはいえ、やはり双方の家族を巻き込むビッグイベントであることは間違いありません。さらに、一定の期間お付き合いしないと見えてこない、相手の悪い癖や価値観の不一致がある場合も……。だからこそ結婚相手は慎重に選びたいものが、20代で結婚したいなら、あまりのんきにしている時間はありません!平均交際期間からいうと、今から付き合って3~5年後にゴールイン。なかにはスピード婚をする人もいますが、必ずしも自分がそうだとは限りません。「もう25歳過ぎているのに結婚相手になりそうな人と出会っていない……」という人は、職場や旧友などの周りの男性をよく見返してみましょう。まずは出会いに目を向けることが大切。いい出会いを知らず知らずのうちに見過ごしているかもしれませんよ!また、同棲するほうが、同棲しなかったカップルと比べて約2年早くゴールインしています。「今度付き合う相手と結婚したい!」という人は、結婚前提をにおわせて彼に同棲をほのめかしてみてはいかがでしょうか?結婚相手としての実感をもたせることが、ゴールインへの近道かもしれませんね。
2016年07月30日太陽が照り、汗が流れる夏が今年もやってきました。日常と違うことをしてはじけたくなるのが夏。EDMも流行っているし、たくさん開催されるフェスのどれかには絶対行きたいですよね!フェスで楽しみなのは、音楽はもちろん、その日のフェス用ファッションコーデ。フェス用コーデにも、トレンドがあるんですよ。今年はどんなコーデで出かけたらいいのでしょうか?■小顔効果もあるかも「目まわりラインストーン」フェスでは様々な奇抜ファッションが見られますが、やっぱり目がいくのは顔周り。そこでやってほしいのが、目まわりのラインストーンです。様々なフェイスデコアプリで、顔をデコることに対して抵抗も下がっているはず。友達とオソロのラインストーンのデザインを考えるのも、楽しいですよね。ティアラの形のストーンを使って、友達と同じデザインにして、顔周りをデコるのもオススメ。ラインストーンに目がいき締まって見えるので、小顔効果という副産物もあるんです。■トレンドの「チョーカー」使わない手はない首に巻くだけでトレンド感が出る簡単アイテムのチョーカー。首が長く見え、顔が小さく見えるバランス矯正の意味合いもあるんです。この夏、フェスでこれを使わない手はないですよ!基本プチプラなので揃えやすいですし、なんならリボンなどでハンドメイドすることも可能。代わりにチョーカーのように見える、タトゥーシールを使っても可愛いですよね。■1日野外で音楽に包まれる「背中開きのトップス」が鉄則!フェスでは、人の前で飛んだり跳ねたり踊るので、後ろ姿も気合を入れたいところ。フリンジのタンクトップは可愛いし、夏らしい肌見せはフェスの雰囲気にぴったり!あとはチェスト部分だけのクロシェなんかも、背中が半分だけ見えて引き締め効果アリ。デニムを始めいろんなボトムスと合わせやすいですので使いやすいですよ。締め付けがないので、動きやすいのもいいですね。■非日常感のある「編み込みヘアスタイル」は絶対せっかく顔もデコって、コーデを決めても、通勤と同じ下ろしたままのロングヘアや、ボブでいるのはもったい無い!フェス気分を最高に盛り上げるのは、ヘアセット。編み込みや四つ編み、おだんごヘアにすれば、一気にフェスコーデが締まって見えるので、マストです。せっかくフェスに行くなら、ファッションまで楽しむのがベスト!お目立ちコーデが決まると、フェスの楽しさも倍になりますよ。
2016年07月29日仕事をしている女性は、いつかは必ず「結婚や出産を機に仕事を続けるか、辞めるか」の選択に迫るはず。そうなったとき、みなさんは、どんな働き方を希望しますか。女性誌『JJ』の読者アンケートによれば、結婚後の働き方について、25%の女性が「寿退社で専業主婦になりたい」と回答。終身雇用制度が崩壊し、サラリーマンの年収がなかなかあがらないといわれる時代でも、まだ4人に1人の独身女性は、「専業主婦」への憧れを捨てきれていないようです。でも、「結婚がゴール!」と思い込み、自由気ままな結婚生活ばかり夢見ていると、近い将来、痛い目に遭うかも?!ここでは、ファイナンシャルプランナー・花輪陽子さんの著書『30代で1000万円貯める!共働き夫婦のマネー術』を参考に、結婚前に知っておくべき「お金の現実」についてまとめてみました。■生涯支出は3億円超!もう、夫の収入だけではまかなえない……マイホーム、子どもの教育費、老後資金……。幸せな結婚生活を送るには、なにかとお金がかかるものです。まずは、一生にかかるお金から、算出してみましょう。・結婚&新生活:547万円・子どもの養育費&教育費(2人分):3268万円・マイホーム:5500万円・マイカー:2800万円・老後資金:9200万円子どもを2人産んで、マイホームとマイカーを購入した場合にかかるお金は、約2億3000万円。さらに毎月の生活費が25万円×35年分=約1億円かかります。なんと、すべてを計算すると、生涯支出は3億円を超える結果に。かつて大卒サラリーマンの生涯年収は、3億円超といわれていましたが、日本の景気が落ち込んでいることや、リーマンショックの影響などにより、その金額は、今後ますます低下することが予測されます。さらに、少子高齢化が進むと、老後の生活を支える「年金」すら、受給できるのか危うい状況に。政府は、公的年金の支給開始年齢を75歳までへと引き上げるなどの検討もしており、今の20代が定年を迎える頃には、「いったいいくらもらえるのか?」といった具体的なことは誰にも予測できません。ここまでくれば、結婚したら専業主婦として悠悠自適な生活を送りたい……というのが、いかに現実離れをしているかがお分かりいただけるはず。■専業主婦家庭は、3億円も損をする?!加えて、FPの花輪さんによれば、結婚後に専業主婦になった場合、共働きの家庭と比べて、生涯賃金は2億以上の差が出るのだそう。▽「大卒女性が仕事を中断することなく、38年間働き続けた場合の生涯賃金は退職金込みで約2億7700万円というデータがあります。育児休業を2年間取得し、36年働く場合は約2000万円の逸失額があり、生涯賃金は約2億5700万円になります。出産後退職し、8年間のブランクを経て再就職する場合は正社員として復帰するか、パートとして復帰するかで大きく生涯賃金が変わってきます。正社員として復帰する場合の生涯賃金は約1億7000万円、パートとして復帰する場合の生涯賃金は約4900万円。結婚後は専業主婦という場合の生涯賃金は約2200万円になります」(花輪さん)専業主婦家庭の場合、老後にもらえる年金額も25年間で3000万円ほど少なくなるため、専業主婦家庭と共働き家庭では、約3億円もの差が出るのだそうです。さらに、出産や育児で一度会社を離れてしまうと、子育てがひと段落してからいざ再就職をしようとしたときに、正社員で受け入れてくれる会社は少なく、結局「103万円」の壁を越えずに、パートで働くという女性も少なくありません。そうした場合も、上手に家計をやりくりしないと、ゆとりのある生活を送るのは厳しそうですね。■結婚後も「仕事を続ける」をスタンダードにこれらの内容からも分かるように、今の時代は共働きが当たり前。結婚後も仕事を続けるという形がスタンダードになっているようです。これは、今後就職活動を控える大学生も知っておいて損はない情報。「結婚後がどうせ仕事辞めるし、どっか入れそうな会社に就職すればいっか」という考えは、このご時世なかなか難しくなっているようです。もちろん人生何が起きるか分かりませんし、結婚後は転職という手もありますが、結婚後も仕事を続けたい会社かどうか見極めるのは大切かもしれません。結婚を視野に入れておく事は、女性にとって仕事を選ぶ一つの軸になるといえそうです。結婚や出産のタイミングで働き方が変わるのはある意味自然なこと。ですが、漠然と転機を迎えていると、キャリアアップのチャンスを逃してしまうことも。5年後、10年後の自分をイメージし、ターニングポイントに備えておくことが大切です。あらゆる「転機」にもよりよい選択ができるように、今からスキルアップを目指しましょう。男性の価値観も「結婚後は三歩下がってついてきてくれる妻」から「一緒に仕事し、家庭を支えてくれる妻」へと、求める奥さん像が変化しているよう。時代に柔軟に対応する力が求められているのかもしれませんね。
2016年07月29日周囲の友達を見ていると、明らかにお金持ちだと分かる子や、逆にいつもバイトをしていて「授業料、自分で払ってるから……」と言っているような子もいますよね。ということで、全国大学生活協同組合連合会のレポートをもとに、イマドキの大学生のお金事情についてまとめてみました。■自宅生・下宿生ともに収入増加『アルバイト』の収入は、自宅生は増加・下宿生は減少。アルバイト不足で、どこも「賃上げ」しているということで、自宅生のアルバイト収入が上がっているのかもしれません。下宿生の場合は、奨学金や仕送りを貰っていることが多く、必ずしもアルバイトの収入だけに頼る必要がないのかもしれませんね。全体での収入はどちらも増加しているという結果からも、それが読み取れると思います。『アルバイト』に限らず、『奨学金』『定職』『その他』『小遣い』を合わせて、バランスよく収入を増やしていっている今の大学生。「お金を増やすためには、アルバイト!」と決め込まずに、学生でもできるお小遣い稼ぎなどを探してみるのも良いのかもしれません。■自分に大事なものの価値判断が得意?印象的だったのは、収入の増加金額よりも支出の増加金額が大きいこと。もちろん、貯蓄や繰越にあてている大学生も多いのですが、目につく増加項目は『教養娯楽費』。頑張って稼ぐ・お金はなるべく貯めるというのも大事だと思いますが、それだけでなく自分の好きなこと・やりたいことにお金を投資する価値判断が得意な世代なのかなと感じました。ちなみに、『交通費』は減少しています。『交通費』をかけずに、楽しいことをする……そんな賢いレジャーを考える大学生が増えているのかもしれませんね。■今は大変……でも、未来は明るい!暮らし向きについてのアンケートでは、「苦しい方」「大変苦しい方」と回答したのが9.4%と、前年よりも増加。奨学金の受給や仕送り金額の減額により、暮らし向きは大変だと感じる大学生が多いよう。また、半年間のアルバイト収入の用途が「旅行・レジャー」に次いで「生活費のゆとり」「生活費の維持」などという回答からも分かるように、暮らし向きが「楽」と答えた大学生以外の苦しい生活が目に見えるようです。それでも、今後の見通しについては「よくなる」(「かなりよくなりそう」「少しはよくなりそう」)が18.3%もアップ!なんと、同じ選択肢で調査をしている1979年以来最も高い数値が出たのだとか。「今辛いから、今後もずっと辛いのだろう……」と考えるのではなく、「辛いのは、今だけ。この生活からは抜け出せる!」と考えている大学生が多いと知って、日本の未来は明るいなぁと感じました。人生のすべてではないけれど、生きていくためには切り離せない『お金』問題。しかし、「そもそもひと月の間、何にいくら使ってるかなんてわからないよ……」という方も少なくないはずです。そんな方も、是非この機会に自分の家計と向き合ってみてはいかがでしょうか。参照:第51回学生生活実態調査の概要報告
2016年07月28日みなさんは、ファーストキスを覚えていますか?大好きな人とムードたっぷりに経験した人や、嫌々ながらも経験した人、あるいはまだ未経験の人もいるかもしれません。いずれにしても一生でたった一度しか経験できないファーストキス。みんないったいどれくらいの年齢で、どんな体験をしているのか気になりますよね。そこでここでは、ネットプライスが行った調査結果をもとに、10代の男女のファーストキスの年齢やその味をご紹介します!■ファーストキスの平均年齢は17歳同調査によると、ファーストキスの平均年齢は男性が17.3歳、女性が17.6歳という結果に。男性のほうが女性よりも0.3歳だけ早く経験しているという結果になりました。男女ともに初キスを17歳に経験している人が多いようです。やはり、ぴっちぴちのセブンティーン。高校2年生の甘酸っぱい青春の1ページですね。■公園で無味のキス!ファーストキスはレモンの味、なんて言われていますが実際にはどのような味がしたのでしょうか?実際にゆとり女子に聞いてみました!まずは都内の大学に通うKさん。▽「ファーストキスは14歳で中学2年生でした。当時付き合っていた同じ学校の男の子で、3ヶ月くらいした頃に彼からメールで“そろそろキスしない?”って送られてきたんです。それで次のデートのときに公園のベンチに座ってキスしました。こんなもんか~っていうのが感想です。味は無味でした」ほかにもファーストキスについて「こんなもんか~」と感想をもつ人の意見が多く聞かれました。さらにIT勤務のMさんに聞いてみると……。▽「大学1年生のときに有楽町の駅のホームで、当時付き合っていた男の子としたのが初めてでした。一瞬だったのですごくあっけなくて。”え、何?今したの?”みたいな。感想を聞かれたのでコメントに困った記憶があります。デート帰りだったので、さっきまで食べていた魚の味がしました」なんだか生臭そう……。もしかしたら素敵な初キスを体験している人はあまり多くないのかもしれません。■大好きな彼と隠れてキス!ごく少数派ですが、「ファーストキスは素敵な思い出」と語る人も。今年、都内の大学に入学したばかりのSさんは、こんな体験談を語ってくれました。▽「中学の卒業式。違う高校へ行くことになった大好きな男の子に、誰もいなくなった教室で勇気を出して告白!すると、彼から『俺も、ずっと〇〇が好きだった』と言って、キスされました。オレンジの夕日が差し込んだ教室で、まるで時間が止まったかのように感じました。とても良い思い出です」なんて素敵なエピソード!うらやましい限りです。『ファーストキスはレモンの味』というのは、実際にレモンの味がするわけでなく、当時の甘酸っぱい思い出がレモンの味って意味なんでしょうか。経験した人のみぞ知る感覚かもしれませんね。■ファーストキスをやり直したい人は半数以上!さらにアンケート結果を見ていくとファーストキスをやり直したい人の割合は56%にも及びました。「相手の出っ歯が当たった」「鼻息が気持ち悪かった」などと理由はさまざま。なかには「昔のことだし覚えていない」という人まで。一生の思い出に残るようなとびきり素敵なファーストキスを経験できた人はごくまれです。もう一度やり直せるならどんなシチュエーションがいいのか聞いてみたところ「誰にも見られる心配のない部屋で落ち着いた場所でしたかった」という意見多く見られました。ふたりきりになれる空間のなかで、落ち着いてキスできればよかったのかも……。まあ、何事も最初はうまくいかないものですね!
2016年07月28日出かけた時に「これインスタに載せよう!」と、無意識のうちにいろんな景色を見て考えていませんか。インスタグラムが、もう日常と切っても切り離せないものになっている人は多いと思います。その時にしかない特別な瞬間があれば、それを切り取ってインスタにアップしたいもの。でも、そんな時に、映り込む自分のファッションがダサダサだったら、アップするにできないですよね……。特別な瞬間を写真に収めるとき、その写真を一気にフォトジェニックにするのは、原色を取り入れたハデかわコーデで決まり!この夏は、どんなハデかわコーデにすべき?■絶対夏に着たい!「スポーツMIX」natsupoo0315さん(@natsupoo)が投稿した写真 - 2016 6月 9 3:55午後 PDT2色以上の原色を取り入れると、かなり写真映えするのですが、コーデがうるさくなるのが心配。そんなときはスポーツコーデでまとめるが鉄則です。大きいスポーツロゴの入ったものを取り入れると、原色があっても案外すとんとまとまるんです。また、赤など原色のトップスを取り入れると可愛く、一気にフォトジェニックな自分が仕上がります!夏ということもあり、スポーツMIXのコーデでスポーツ観戦に行くのもイベントとして楽しいですよね。応援するチームのカラーを取り入れると、「その場の空気も読んでいるオシャレ」になり、格上げなコーデができますよ。■相性が合えば最強のフォトジェニック「ハデ色×ハデ柄」sammmyさん(@power___source)が投稿した写真 - 2016 7月 22 1:14午前 PDT夏といえば、アウトドアの季節。イエローなどハデ色のキャミに、柄が入ったものなんて、かなりインスタ映えします。ロングスカートやデニムなど、意外と何にでも合うのもいいですよね。ジャージパンツやスニーカーなど、オシャレ度は高くて気になるけれど普段なかなかできない、というものも着れてしまいます。赤のTシャツにブランドロゴの入ったTシャツなんかも、インスタでお目立ちするのでオススメです。■「ミラサン」など夏以外はできないファッションを楽しもう!kanako ❤︎さん(@knkdkm)が投稿した写真 - 2016 7月 22 3:02午前 PDTレンズが鏡のようになっていて、青やシルバーなどのカラーなサングラスが、ミラーサングラス通称ミラサン。夏以外はなかなかコーデに取り入れられないほどインパクトのあるものですので、今使い倒しちゃいましょう。インパクトあるものほど、インスタ映えします!海に、川に、夏はミラサンが必須アイテムになりそうです。夏は楽しいイベントが目白押し。インスタ映えするフォトジェニックコーデをして、オシャレ投稿をたくさんしてもっともっと、夏を楽しみましょう。
2016年07月27日先日のNHKニュースで、「交際相手がいる」と答えた20代男性は約2割、女性は約3割に留まる結果が出て、話題になりましたよね。なんでも交際経験がない男性は約5割、女性は約3割にも及んでいるとか。ですが、「恋人が欲しいなあ」と思う気持ちはゆとり世代にも無くなってはいないように思います。そこで今回は、もっと恋を前向きに楽しむために、ゆとり世代が理想とするカップルの特徴について迫ってみました。■共通の趣味を持っている同じ趣味を楽しんでいるカップルを見ると、「付き合いが充実していそう」と感じませんか?特にゆとり世代は、仕事とプライベートを割り切っている人が少なくないもの。そのため、ゲーム、音楽、映画、スポーツなどの趣味を大事にする傾向が強いです。自分と同じ趣味持っている異性に出会うと、つい意識してしまう人も多いのではないでしょうか。また、例えば「アイドル好き」などマイナーな趣味であればあるほど、自分の趣味を理解してくれる人は貴重な存在に思えますよね。まずは趣味つながりで友達を探してみると、「この人と仲良くなりたい!」と感じる人がそのうち見つかるかもしれません。人見知りしてしまう人でも、共通の趣味がある人とならすぐに打ち解けられるかも。■相手がリードしてくれる最近は若者を中心に草食系を自覚する男女が多いと聞きます。実際、自分から異性に声をかけたり、恋人を引っ張るのが苦手と感じる男女は多いはず。そうした点を気にかけてくれて、グイグイとリードしてくれる男らしい人・姉御肌の人を見ると、「ああいったタイプなら、うまくやれるかも……」とドキッとするのではないでしょうか。頼りがいのある人がモテるのは事実ですが、ただ待っているだけではカップルになれる確率は低いでしょう。「いいな」と思った人に対しては、こちらもグイグイいく姿勢が大事です。諦めずアタックすることで恋の実を結ぶこともあるので、積極的に恋をしていく姿勢だけは失わないようにしたいものです。■自分をよく理解してくれている友人カップルと話しているときに、「あ、コイツ○○苦手だからさ」「この人、そういうの得意なんだよ」と、相手をかばったり立てたりするひと言が聞けると、ちょっと羨ましくなりませんか?相手の好物や関心の高い話題、仕事への理解といったものまで様々ですが、ふとしたときに相手を意識する発言があると、周囲も「それだけ好きなんだなあ」と愛情を感じられるものです。こうした恋をするには、「愛されたい、好かれたい」と思うだけではなく、「力になりたい、愛したい」という気持ちでいるのが欠かせないのかも。好かれたい気持ちも大事ですが、求めるだけではなく与えることも忘れてはいけません。お互い尊敬の気持ちを持ちながらお付き合いができれば、自然と周囲もうらやむカップルになれるのではないでしょうか。憧れのカップルをそれとなく観察してみると、自分の至らない点が少しずつ見えてくるかもしれません。ぜひ自分の恋に役立てるヒントにしてみてくださいね。
2016年07月26日蝉の声もうるさく感じるくらいの、本格的な夏がやってきましたね。そろそろ夏休みの計画を立て終わった頃でしょうか。実は今年、遊びやイベントに備えて、トレンドに敏感な女子たちはアレをカバンの中に入れているのです!■「写ルンです」が再ブーム!それは、フィルム式カメラの「写ルンです」。20代前半ではもしかしたら知らない!なんて人もいるかもしれませんが、20代も後半の人なら皆、口をそろえて「懐かしい!」というのではないでしょうか。デジカメが一般的でなかったり、ケータイにカメラが付いていなかった時代。出かける時は必ず「写ルンです!」をカバンの中に入れていたものです。実は去年から、じわじわと再ブームの兆しが来ていて、今年本格的なブームを迎えました。大手家電店でも、入り口付近に大展開されているところも多いくらい、注目度が高まっています。■30年の歴史、いつも思い出を写すのはコレだった!「写ルンです!」は今から30年前の1986年に発売されたフィルム式カメラ。30年間の「写ルンです!」の総出荷数は17億本。一大ブームを巻き起こしたことは、数字からも見て取れます。ただここ10年ほど、デジタルカメラの普及によってなりを潜めていましたが、デジカメにはない味のある写真が撮れるとして、再び話題になっています。去年まではしばらくの間、ほとんど売れることがなかったのに、去年2015年の12月には30倍もの売り上げになっているそうですよ。きっと、今年はもっと売り上げが伸びているのではないでしょうか。■「抜群のレトロ感」が再ブームのポイントカメラ好きの間でじわじわと話題になっていったこのアイテムですが、今の10代からすると、巻き上げのキュルキュルという音も、シャッターの軽い感じもレトロ感があるけれど新鮮で、「かわいい!」と感じるようです。現像するまで、どんな写真が出来るのかわからないドキドキ感も楽しいんですよね!カメラ屋に預け、現像を待つ数日のワクワク感。出来上がった写真を見て、うまく撮れていた時の嬉しい気持ち。撮った瞬間すぐには見れないけれど、少し時間が経って思い出と出会えた時の高揚感。デジタルカメラにないレトロ的な良さが、たくさん詰まっているのです。今は、写真をSNSにアップをする人が多いですが、フィルム式カメラでもそこは心配いりません。写ルンです!で撮った写真は、写真そのものの現像だけではなく、ネガをCD-Rに焼いてくれるサービスもあるんです。SNSのタイムラインに加工済みのデジタル写真が並ぶ中「写ルンです!」のレトロ感ある写真で夏の思い出を自慢できたら素敵ですよね。ちょっと上級者な女子になれるのではないでしょうか。
2016年07月25日若者の恋愛離れが叫ばれて久しい現代日本。恋愛をしたいのにできない若者が増えている現象かと思えば、一概にそうとも言えず、恋人がいなくても「別にいいや~」と思っている人も少なくないようです。とはいえ、いつまでの独り身なのは寂しいので、後悔する日がやってくるかもしれません。やっぱり若いうちに「恋愛」を学んでおきましょう!そこでオススメなのが「仮氏」を作ることです。「仮氏」とは、どんな話でも聞いてくれたり、二人きりでどこかに遊んだりするなど、彼氏のようでありながら、お互いに正式な恋人として認定していない存在のこと。今回は、そんな友達以上恋人未満な「仮氏」のメリットをご紹介します。■恋愛に対するハードルが下がる長い間恋愛をしていないと、そのお作法が分からなくなり、いざ好きな人ができたとしてもうまくアプローチができない……なんていう状況に陥ってしまうことも。しかし、仮氏をつくって恋のときめきやドキドキを体験しておくと、本命が出来たときにそのテクニックを生かせることが出来ます。例えば、好きな人を前にすると上手く話せないということも、仮氏で練習をしておけば安心。デート中、こういう時はどうしたらいいか、なども合わせて練習できますね。また、仮氏を利用して男性に慣れておけば、本命を前にしても変に緊張することも少なくなります。アプローチも自然とできるようになり、恋が成功する率も高くなると言えるでしょう。仮氏を作れば、恋愛に対するハードルがグンと下がり、自然体で恋を楽しむきっかけになるのです。■余裕が生まれてモテる彼氏もいない上に、男性からチヤホヤされることもない状況は、女性にとって大変危険なものと言えます。どんどん卑屈になって暗くなるか、自虐に走るかという、いずれにせよ「非モテ」街道まっしぐらになってしまうのです。一方で、仮にでも彼氏のような存在がいるということは、心に余裕を持たせることができるので、どんどん可愛くなり、魅力的な女性でいられるのだとか。また、男性は狩猟本能からか、恋人がいる女性に惹かれるパターンも多いよう。もし「仮氏」よりもイイ男が現れたら、「彼氏(仮氏だけど)」の存在を匂わせつつ、「でもうまくいってないんだよね……」というニュアンスを伝えると、ドキッとさせることができるかもしれません。ちょっぴり小悪魔テクですが、試す価値アリですよ。■「仮氏」にするならこんな人を選ぶべし!「仮氏」といっても、誰でもいいわけではありません。「もし本命が現れなかったら彼氏になってもらいたい/なってくれそう」な人を選びましょう。「仮氏」はある意味キープ的な存在。そのことを理解して許容してくれるような包容力のある年上の男性だと尚GOODでしょう。また、身近な友達や仕事関係の人を選ぶと、もし本命が出来て「仮氏」とサヨナラせざるを得なくなった際、角が立ち、日常生活を円滑に送れない事態に陥る可能性も。街コンや恋活パーティなど、恋愛ありきの場所で出会った男性の方が、のちのち後腐れなく別れられるので良いかもしれません。「仮氏」を作る上での絶対条件が、お互いに「仮の恋人である」という共通認識でいること。言い方は悪くなってしまいますが、キープ要員として、利用しあっていることを許容するのです。もし「仮氏」が自分のことを本気で好きであることが判明した場合、そっと身を引くことが大切。「可愛さ余って憎さ百倍」と言いますが、好きな相手からキープされていることを知れば誰だって傷つきますし、場合によっては激しい恨みを買う原因になってしまうからです。本気にならず、でも「コイツとなら付き合ってもいいな~」とお互いに認め合えられるような、気楽な関係を築きあげましょう。「ゆるい繋がり」に慣れている若者ならば、「仮氏」づくりは「彼氏」づくりより、ずっと楽ちんですよ!■若者だけじゃない!アラフォーにもオススメな仮氏先月最終回を迎えたドラマ、「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」の中でも結婚できない、彼氏ができないと嘆いているアラフォーは「仮氏」を作れ!というお話がありました。結婚したい!と思うあまり、余裕がなくなっている人には「仮氏」で心の保険を作って、余裕をつくるのがいいんだとか。若い世代だけでなく、「仮氏」はさまざまな世代に有効のようですね。「なかなか恋愛ができない……」という人は「心から好きな人と付き合わなきゃ!」と気負うのではなく、「この人となら付き合ってもいいかな?」くらいの人を仮氏として、恋愛の練習をしてみてはいかがでしょうか?
2016年07月25日社会人生活を送っていると、ときどき「会社を辞めようかな……」というぼんやりした思いが、脳裏をかすめることがあるのではないでしょうか。希望する仕事や企業に入社しても、忙しかったり、現実と現実のギャップを感じて「こんなはずでは……」と思ってしまう人もいるはず。しかし、「会社を辞めたい」と思うことは、今の自分を変化させたいと願うからこそわきあがる気持ちとも言えます。ここではそういった思いをポジティブにとらえて、会社を辞めようと思ったときに自分に問いかけるべき3つのポイントをまとめてみました。今まさに悩んでいる人も、これから社会人になる大学生も、これを心にとめておけば自分の支えになるかもしれません。■今以上のスキルアップはできる?まずは会社やセクション内において、自分がどのようなポジションにいるかを再確認しましょう。「会社を辞めたい!」と思ったときは、そういったヒートアップする思いを一度自分の中に落としこみ、冷静かつ客観的に整理することが大切です。自分の姿だけではなく、先輩や上司の姿を見ながら、今以上のスキルアップが現職で見込めるか考えてみましょう。自分なりの考えで構いません。全体的な視点から俯瞰することで、自分が会社や仕事をどこまで理解しているかを知ることもできます。特に、日々淡々と業務をこなす人はふと「自分は何をやってるんだろう」という思いに直面することがあるはず。そんな人は、こうした機会を定期的に自分の中に設けることも必要なのかもしれません。■転職活動を乗り切る体力はある?次に、より現実的な方向へ視点を向けていきましょう。実際に転職活動を行う上で必要になってくる、持久力や基盤があるかを考えてみます。在職中でも退職後でも、転職活動は予想以上のパワーを消費してしまします。とくに学生時代の就職活動で経験した、エントリーシートや面接といった関門を再びクリアしなければなりません。そのため、就職活動で大苦戦した人の中には、転職中に息切れを起こしてしまう人もいるかもしれません。これらを乗り越える持久力は転職活動において必要不可欠です。また、同じく重要なのが経済的な基盤です。こちらも就職活動と同様、交通費など金銭的な出費も出てくることになります。こうした経済的な基盤、そして、精神的な基盤に余裕があるかを見つめ直してみましょう。■辞めて何をしたいのか?「会社を辞めたい」「転職をしたい」と愚痴としてネタにすると、ほとんどの人が「辞めてどうするの?」と聞き返されることになります。単純に愚痴の範囲で留まるならばまだ問題はないのですが、「やめて何をするのか」ということは、実際に転職や退職に踏み切った段階で、大きく重要性を実感することとなります。特に転職活動においては、実際に社会人を経験した上で面接も行うため、転職を決めた理由と、その後のキャリアプランを問われることになります。社会人経験を積めば積むほど、転職時には「2年後3年後にはこうなっていたい」という中長期的なビジョンが必要となってくるでしょう。転職活動の原動力は、今の状況を良くしたいというポジティブな気持ち。だからこそ「会社を辞めたい!」と思ったときに、「今の自分をどう変えていくか」という点をしっかり見つめることが求められます。時には自分のキャリアプランをメンテナンスする気持ちで、この3つのポイントを自分に問いかけながら軌道修正してみてはいかがでしょうか。
2016年07月24日女性にとって「27歳」はいろんな変化が起こる時期です。まだずっと先だと思っていた「結婚」も、周りに結婚する人たちが増えてくることで、リアルな重圧を感じ始めることでしょう。そのほか、仕事ではリーダーを任されるようになり、やりがいを感じる一方で、30歳を目前に「このまま続けていいのだろうか」と悩みが絶えない時期です。今回はそんな微妙なお年頃「女の27歳」に注目。彼女たちを取り巻く現在の環境をのぞいてみたいと思います。■【仕事編】平均年収は372万。経済的なゆとりはあるけれど……ストレートで大学を卒業していれば、27歳は社会人5年目を迎える年齢です。職場では中堅社員として評価され始める時期。職種によっては、プロジェクトのリーダーを任される人も出てきます。27歳の平均年収は372万円。貯蓄額は269万円。独身であれば、収入はすべて自分の好きなことに使えるので、趣味や勉強など自己投資をする人も多いのが特徴です。経済的なゆとりもあり、仕事にはそれなりに喜びを感じている一方で、周りで転職する友人をみて、「このまま今の職場で社会人生活を過ごしていいのだろうか」と迷うことも多く、「新しい業界に飛び込むなら30歳まで」という定説に翻弄され、夢と現実の狭間でモヤモヤと悩む時期です。転職を考えたり、新たなる資格を取得しようと考える人が多い年齢で、「自分もこのままではダメだ」と、行動する勇気が出やすい27歳。今まではなかなか行動に移せなかったことでも、思い切って決断することで、成功しやすくなるのかもしれません。総じて、27歳はターニングポイントでもありながら、目標に向かって前進できるエネルギッシュな年齢と言えそうです。■【恋愛編】周りの結婚ラッシュに感じる「焦り」さらに女性であれば、結婚のプレッシャーも重くのしかかってきます。ふと気がつけば20代も後半。「まだ20代だし!」と必死に言い聞かせても、現実は「アラサー」という言葉がしっくりきてしまうお年頃。合コンに誘われる機会もゆるやかに減っていき、三十路を迎える前に何としてでも結婚したい!と「焦り」の2文字が浮上してくるのです。結婚披露宴の招待状が自宅に届くたびに、親から「あんたはまだなの?」とせっつかれるようになったという声もあり、独身生活を満喫したい半面、人生のライフステージを着実にのぼっていく友人の姿に、「売れ残りだけは避けたい」というのが素直な本音のようです。また、結婚に対し焦りを感じている人ばかりではなさそう。27歳で「結婚をしたい」と思うか「まだ大丈夫」と思う人は大きく別れ、ここで「まだ結婚しなくても大丈夫」と感じた人は、晩婚になる可能性がグンと上がります。30歳までに結婚するか、しないのか。27歳での意志が大きなターニングポイントとなりそうです。■27歳は女の転機!残り時間の逆算を女性にとって27歳は、結婚も仕事も、大きなターニングポイントを迎える時期。その分、悩みが尽きないお年頃です。特に結婚に関しては、30歳を過ぎると出産のタイムリミットが押し寄せてきます。結婚願望がある人は、「私もいつかそのうち……」とどっしり構えるのではなく、いつまでに結婚したいかを具体的に目標として設定しておきたいところ。リアルなシミュレーションができれば、今すべきことがおのずと見えてくるはずです。不安やプレッシャーに押しつぶされず、自分の幸せをつかみとっていきましょうね。
2016年07月24日バブル崩壊後に生まれた、20代~30代前半の若者たち。大きな夢を持つよりも、常に節約し質素に暮らす「さとり世代」とも言われていますよね。支出を減らして慎ましく暮らすのも一つの手……ですが、世の中には様々な「隠れた節約術」があるのです。せっかくならそれらを利用しておトクな思いをしてみませんか?■クレジットカードを賢く使うよくわからないけれど、なんとなく何枚か持っているクレジットカード。「大きいものを買うときだけなんとなくカード払い」などと、適当に使っているようではいけません!カードによってはポイント還元率やサービスが全く違うので、いま一度サービスを見直してみましょう。クレジットカードのサイトに行けば、そのカードがどんなサービスをやっているかがわかります。普段行っている居酒屋やカラオケが割引になるサービスもついていたりするので、くまなくチェックしましょう。また、クレジットカードの整理をすることも重要です。例えば、服などファッション系の買い物が好きなのに家電ショップのカードを使っていれば、ポイント還元率でとても損をしています。自分がよく行く場所と、クレジットカードの相性を見直すだけで、かなりムダが削減できます。貯めたポイントは基本的に提携先で使えるので、知らないうちに貯まっていたポイントがあれば、それで買いたかったものがタダで手に入ったりしちゃいます。■クーポン・格安サイトを利用する美容院やネイルサロン、居酒屋に旅行……予約をするときに、直接お店や代理店に電話をかけたり、公式サイトから予約していませんか?それ、もしかしたらかなり損しているかも!今では「ポンパレ」「一休.com」「オズモール」など、たくさんのクーポンサイト・格安サイトがあります。直接予約をする前に、他のサイト経由で予約できないか検索してみてください。タイムセールやキャンペーンをうまく利用すれば、半額以下の値段になるときもあります。また、同じ値段でもドリンク一杯が無料になるなど、お得なサービスを受けられることも。ひと手間かけるだけで大幅に出費を抑えられるなら、こんなに嬉しいことはありませんよね。■フリマアプリでお小遣い稼ぎ現在は「メルカリ」や「FRILL」などのフリマアプリ全盛期です。特にメルカリは、ユーザーが数百万人。出品されたもののうち半分は24時間以内に売れるとあって、いま一番人気を集めているアプリといっても過言ではないでしょう。もう使わないけれど、なんとなく置いている……お部屋がそんなものであふれていませんか?捨てるにはもったいなくて踏み切れない人でも、誰かが使ってくれると思えば断捨離も楽ちん。部屋もきれいになりますし、お小遣い稼ぎにもなるのでオススメです。ちょっとしたコツで、世の中の隠れたおトクを見つけ出すことができます。情報がたくさんあふれる時代ですが、上手にアンテナを貼って賢く節約していきたいですね。
2016年07月23日しきりに壁ドンが騒がれていた2014年。巷では「壁ドンイベント」なるものも開催され、「壁ドンされてみたい!」といった女子がこぞって行列をつくっていました。とはいえ、現実世界を生きる私たちにとって、そこまでなじみのない壁ドン。「漫画だけの話でしょう?」と感じる人も多いはず。そこでここでは、恋愛真っ只中である(はずの)ゆとり女子に「男性にされるとリアルに胸キュンする仕草」を聞いてみました!栄えあるベスト5はいったいどんなシーンでしょうか?それでは早速いってみましょう!※10~6位まではこちらをチェック!■5位:顎クイ壁ドンの次に話題となった「顎クイ」は、壁ドンより上位にランクイン!「顎クイ」は少女漫画で人気に火がつき、最近では恋愛映画や恋愛ドラマでも度々登場するモテ仕草となりました。女の子の顎をクイッと持ち上げて至近距離で目を合わせる(そしてキスの流れに持ち込む)といったドキドキ感が人気の秘訣。Sっ気の強い、いわゆる「俺様系」の男子がやると胸キュンポイントが高いんだとか。確かに、いつもはツンツンしている男子に不意打ちで顔を近づけられたら意識してしまいます。「ほとんど強制的に顔をみることになるから胸キュンする!」(1994年・ゆとり女子)と、ちょっぴり強引な迫られ方に胸を高鳴らせる女子がいる一方で、「ナルシストっぽい感じがしてうざい」(1992年・ゆとり女子)というゆとり女子も。いかに自然に、ナチュラルな仕草で行えるかが胸キュン成功のカギになりそうですね!■4位:NHK二の腕(N)を引っ張って(H)突然キス(K)、略してNHK。デートの帰り道や喧嘩をしたあとなど、予想外のシーンでちょっと強引にキスをされるといった少女漫画的展開に夢心地になる女子が多数!「突然やられたい」(1991年・ゆとり女子)「これはやばい!帰り際にやられたい」(1989年・ゆとり女子)とNHKを希望するゆとり女子の声の数々。腕をぐいっと引っ張る男らしい力強さと強引さに胸がときめくようです。少女漫画や恋愛ドラマの好きなゆとり女子にトライするとキュン死すること間違いなし。「顎クイ」同様、いきなり引っ張られるという突然の強引さがポイント。現実世界でここまで大胆に行える男子がいるのか難しいところですが、ここぞというチャンスが到来したら、試してみる価値はありそうです。■3位:ねじポケ彼女の手を握って自分のポケットの中へとインしてしまう「ねじポケ」。相手のポケットのなかというテリトリーに踏み込む特別感と、あたたかい指先のほっこり感に、ドキがムネムネ!「胸キュンしすぎて心臓がかゆくなりそう」(1989年・ゆとり女子)「わざとらしくなくていい」(1990年・ゆとり女子)と、いやらしさのないねじポケに感動するゆとり女子の声々。自然なラブシーンに悶えるゆとり女子が多いようですね。「顎クイ」や「NHK」のような予想外の展開はもちろん、女子はこういったほっこり系の仕草も大好物。一方で「歩きにくいから普通に手を繋いで歩くほうが好き」というある意味まっとうな声もあるので、ねじポケするなら駅から自宅までといった短距離がベストです!■2位:なろ抱き90年代に放送された恋愛ドラマ「あすなろ白書」の名シーンが由来となっているなろ抱き。女性を後ろから抱きしめ、そっと頭に顔を寄せる抱き方を言います。後ろから包まれるレア感と、耳元で囁かれるあまーい言葉にキュンキュンするゆとり女子多し!堂々の2位にランクイン!「包み込まれている感に安心する」(1993年・ゆとり女子)「背後からはドキッとする!」(1988年・ゆとり女子)なろ抱きから正面へ向き合い、顎クイをしてキス!といった流れに憧れるゆとり女子も多いそう。なろ抱きに顎クイを加えれたときめきコンボ、どうでしょう?■1位:おい手あらゆるモテ仕草をさしおいて見事1位に輝いたのは、人混みのなかではぐれないように手を差し出す「おい手(おいで)」。別名「エスコー手」とも呼ぶそうです。夏祭りやイベントなどといった場面ではもちろん、女の子がよろけたときや人とぶつかった後にスムーズに手を差し出されるのは、やっぱり素敵ですよね。「自然だけど男らしさを感じる」(1989年・ゆとり女子)「気にしてくれているのが嬉しい」(1993年・ゆとり女子)といった声が多く寄せられました。紳士的な振る舞い、そしてわざとらしくないスマートさが人気の秘訣だそう。壁ドンと比べるとリアリティがあるかもしれませんね!■「夢見がち派」と「現実主義派」で意見がまっぷたつ!ゆとり女子のなかでも、「NHK」「壁ドン」「顎クイ」と少女漫画のようなしぐさを支持する夢見がち派と、「髪クシャ」「おい手」「オレぬく」とよりリアリティのあるしぐさを支持する現実主義派によって意見がまっぷたつに割れました。特に「壁ドン」や「顎クイ」は、「好きな俳優さんがやっていたから憧れる!」など、テレビの影響も大きいといえそうです。ですが、いずれにしても「ただし好きな人に限る」(もしくはイケメンに限る)といった意見も多いので、むやみにトライしても玉砕するだけかもしれません。(ああ、無慈悲な現実)。とはいえ、壁ドンよりは敷居が低く、挑戦できそうですよね。好きな女性がいる人は、ぜひ頑張ってみてはいかがでしょうか?
2016年07月23日ゆとり世代と呼ばれる年齢は、具体的に29~20歳と言われています(1987~1996年生まれを対象とした場合)。すでに社会人として生活をしている人もいれば、学生も多いでしょう。ところで、学生と社会人では「モテる人」が違ってくるというのはご存知でしょうか?「昔はあんなにモテていた○○くんが、今じゃぜんぜん人気がないなんて……」ということもよくあるのです。なぜそのようなことが起こるのでしょう。今回は、これから社会人デビューするゆとり世代に向けて、学生と社会人のモテ比較をしてみました。■学生と社会人でモテるポイントはどう違う?まずは学生と社会人で、どのような点が異性から魅力的に思われるのかを分析してみました。次のポイントに当てはまる人ほど、モテることが多いのではないでしょうか。<学生の場合>・授業の成績が良く、わかりづらい点を聞くと教えてくれる。・運動神経がいい。特に体育の授業・部活動で男子が活躍すると、女子が放っておかない。・リーダーシップがある。なおかつ部長や生徒会長などの役職についていると一目置かれる。・ルックスはイケメン・美女。明るく話しかけやすいとさらにモテる。・同年代の友達が多い。先生など幅広い年代と親しくするより、近い世代に顔が広い。<社会人の場合>・高収入である。さらに公務員など安定した仕事に就いていると、結婚対象に入りやすくなる。・運動神経を披露する場はあまりない。代わりに社交性やフットワークの軽さが好感を持たれる。・仕事ができる。特に男性の場合、リーダーシップがあると「責任感がある」「頼もしくて魅力的」などと思われる。・ルックスは普通でも、話が面白い・聞き上手だと異性から人気が出る。・親しみやすく、上司・後輩からもウケがいい。年配の人にも紹介できるコミュ力が求められる。■モテの違いは生活の違いにある?比較してみると、共通しているところもありますが、やはり違うことの方が多いですね。学生は同世代の多い学校で過ごす時間が長いですが、社会人はさまざまな人と会う仕事が生活の中心です。運動神経よりも社交性や仕事ぶりのほうに注目がいくのは、そんな点が原因かも。また、年齢を重ねていくうちに結婚を具体的に考えるようになるので、男女とも経済的なポイントや相手の内面を重視するようになります。特に男性は、収入が高く安定した仕事に就いている人の方がモテるのも納得できるはず。他にも社会人では、「休日の予定が友達付き合いや趣味で充実している」「運動する習慣があり、飲み会が多くてもスタイルがキープできている」なども高ポイント。仕事だけでなくプライベートも充実している人は魅力的に感じられ、モテるポイントのひとつになるのかもしれません。■モテるには学生と社会人の違いを知ることいま恋人がいない学生の中には、社会人デビューにあたり素敵な恋愛に期待している人もいるのではないでしょうか。学生と社会人のこうした違いを頭のなかに入れておくだけでも、素敵な恋をするための糸口が見えてくるかもしれません。学生ノリも楽しいですが、まずは社会人として魅力的に見えるにはどうしたらよいか意識してみては?努力を重ねていれば、そのうちいい出会いにつながるはずですよ。
2016年07月22日みなさんは好きな人や彼氏から頭をなでられるのは好きですか?「頭をなでなで」は、恋愛ドラマや少女漫画でもテッパン。「ベタだなぁ~」と思いつつも、気になる男性にされたら思わず胸キュンしてしまうという女性も多いのでは?なでるという行為は「守ってあげたい」という庇護欲から生じる愛情表現のひとつです。そのせいか、好きでない人や生理的に受け付けない人からなでられると「マジでやめてほしいんだけど……」とイラつくこともありますよね。さらに、なでることは性的な象徴性も含まれているそう。そこでここでは、「なで方」でわかる彼の性格診断をご紹介します。それでは、気になる彼がどんな撫で方をするのか、チェックしていきましょう!■頭なでなで「ぽんぽんタイプ」頭の上をぽんぽんと軽くなでるのが「ぽんぽんタイプ」。この手のなで方をする男性は「自分のことを偉いと思ってほしい」という傾向があります。どちらかというとSっ気があり、女性に立ててもらいたいタイプ。また、年下の女性を好む傾向が強く、自分がリードしていきたいと考えているそうです。この手のタイプは、女性がいかに甘え上手になれるかがカギ。しっかり者の女性も、時には思い切って彼に身を任せてみましょう。 ぽんぽんタイプの彼とうまくやっていきたいのなら、「俺が守らないと……!」と思われるような可愛い女子になるべし。小さくて弱々しい小動物系の女子にとっては、とても頼りになる存在です。■頭なでなで「するするタイプ」髪をそっと耳にかけたり、髪の毛の表面をなでる「するするタイプ」。女性の外見にシビアです。毛の処理はもちろん、メイクやファッションもいつでも完璧なことを望み、思い通りの姿でないと不満をため、女性への扱い方が雑になっていきます。もともと彼自身のなかに好みのヘアやメイクなどが明確にあるため、女性がそれに上手にマッチングするように努めれば関係性は長く続くそう。日頃から「どんな髪型は好きなの?」「どんな服装が好み?」と、さりげない会話の中から聞き出すことができれば、こだわり派の彼との交際もスムーズにいきそうです。「いつもキレイでいてほしい」という欲望をもっているため、美容に時間や手間をかけることをいとわない美意識高めの女性と相性抜群!痩せたりキレイになったりすることを、彼もいっしょになって喜んでくれるでしょう。■頭なでなで「よしよしタイプ」ムード問わず、どこにいっても頻繁に頭をなでたがる「よしよしタイプ」。髪の毛をすくようにいじったりふわふわと触ったりする彼は、付き合っている人とはいつも触れ合うことを望むタイプ。触れ合うことで愛情確認をしたいと思う傾向が強いようです。そのため、少しでも嫌がるとデリケートなハートに傷がつきます。彼のプライドを上手に保ってあげることが、お付き合いを長続きさせるコツです。彼とうまく付き合っていくためには、言葉や行動できちんと愛情を伝えることが大切。手紙や言われた言葉をずっと覚えているタイプなので、愛情は惜しまずに全力で注ぐのがオススメです。■頭なでなで「とんとんタイプ」頭だけでなく背中や肩、ひざ、おなかといったあらゆる部位をトントンと触れるようにしてなでる「とんとんタイプ」。このタイプの人は、相手の欲求に応えることが得意です。「私がんばったでしょ?」「えらいでしょ?」といった女性の希望やワガママを聞気入れてくれるそう。女性をスマートに優先したり、気を遣わせずにご馳走することも上手で、女性からはよくモテます。モテ男なだけに女性関係が心配ですが、まずは誠実なお付き合いを心掛けることが重要。あなたの真摯な姿勢を、彼はきっと汲み取ってくれるはずです。女性の信条を察する力に長けているため、喧嘩の少ないお付き合いができそう。またそれと同時に、彼と付き合うのなら、男性にふりまわされない女性になることが大事です。彼の考えを察するよりもちょっぴり強引に振るまうくらいがちょうどいいかもしれません。みなさんの気になるお相手の撫で方はどうですか?あまりなでてもらえないという人や、そういう関係ではないという人は「なでてみて!」と頼んでみるのもありですね。女子の憧れシチュエーション「頭なでなで」。彼におねだりしてときめいちゃいましょう!
2016年07月22日「クレジットカード、たくさんありすぎてどれを作っていいかわからない!」という女性は多いのではないでしょうか。保険や税金と同じくらいとても身近な存在なのに、各カードの中身を詳しく理解している人はごくわずかです。そのため、いざ新しく作ろうと思っても、どれが良いのかわかりにくいですよね。実は好みやライフスタイルによって「合う・合わない」があるので、なんとなく作るのはもったいないこと!そこで今回、クレジットカードマニアな女性たちにおすすめを聞いてみました。その結果、3枚の最強カードがあることが明らかに!しっかり見分けて持つことで、生活がランクアップするかも?■ファッション好き!飲み会好き!なら「エポスカード」マルイデパート系のクレジットカードであるエポスカード。還元率も悪くなく、貯まったポイントはマルイで服や靴・メイク用品を買うのに使えます。また、スターバックスカードに交換・チャージできたり、モンテローザ系列の居酒屋でも使えます。「いつ行くんだよ……」という店ではなく、使える店ばかりと提携しているのが嬉しいところ。なので、マルイが近くにないという方にも自信を持っておすすめ出来る1枚です。また、持っているだけで使える割引制度もあります。たとえばカラオケのビッグエコーやSHIDAXでは、このクレジットカードを提示すると30%オフ!ファミレスのロイヤルホストでは食事代が10%オフになるなど、嬉しい優待割引があるのです。■毎日の生活にメリットだらけ!「楽天カード」「楽天ブランドのクレジットカードなんて、審査もゆるいみたいだし大丈夫なの?」と心配する方もいるかもしれませんね。しかし、このカードは顧客満足度調査で、イオンカードや三井住友VISAカードといった他の有名クレジットカードを抑えて7年連続1位をとっているのです。海外旅行傷害保険付帯や、優れた不正利用対策など、たくさんのメリットがその理由。さらに注目すべきは、入会時に大量の楽天ポイントがもらえるという点。年会費・作成費無料のカードなのに、こんなにもらってよいのか逆に心配になってしまうほど、サービス旺盛です。もちろんポイントの使い勝手がよいので、初めての1枚にも適しています。■旅行好きなら絶対持つべき!「ANAアメックスゴールドカード」旅行好きな女性に強くおすすめしたいクレジットカードが、アメリカン・エキスプレスのANAゴールドカード。このカードは、マイルが爆速で貯まるので、旅行好きな人にとても人気があります。買い物では100円で1マイル。ANAが入っているスターアライアンスグループの航空券を購入するときは、100円で2マイルたまるのです。入会特典・キャンペーン・紹介などで約4万マイル(キャンペーンによって異なります)貯まるので、入会するだけでハワイ往復分のマイルをゲットできることも。年会費は30,000円ほどしますが、入会するだけでもたくさんのマイルがもらえるので、入る価値はおおいにあると言えるでしょう。さらに、旅行に関するサービスも充実。空港専用ラウンジが使えるのはもちろん、空港から家までスーツケースを無料で運んでもらえたりするのです。バブル時には、「このクレジットカードを持っている人=超お金持ち」というイメージがあったそうですが、今では入手はまったくといっていいほど難しくはありません。ちょっとクレジットカードに興味が湧いてきませんか?今からクレジットカードを賢く使うことが、ワンランク上の毎日への近道となりますよ。
2016年07月21日2017年新卒の就活がひと段落し、早くも2018年卒のインターンシップ募集などが始まる季節になりました。就活未経験の学生は「先輩から、たまに話は聞いていたけど……」「ネットで情報は見てるけどイマイチわからない……」なんて人も多いのでは?そこで今回は、みんなの就活に対する疑問「これって本当?」を解明していきたいと思います。まずは、【インターンシップ編】です。■「インターンシップ」は採用に一切関係ない?企業のインターンシップの募集ページには、『本プログラムは、採用選考活動とは一切関係ございません』と記載されていることがありますよね。これは、本当でしょうか?某社の採用担当者に話を聞いてみると、「インターンシップで内々定を出す・ダメな子の足切りをすることはありません。ただ、『良いな』と思う子のチェックはしています」との回答。要するに、インターンシップの結果だけで内々定・足切りというのはないということ。ただ、やはり良い子はチェックしているとのことなので、せっかく参加のチャンスをつかんだのなら、本気で取り組むのが得策のようです。■「インターンシップ」って受けたほうがいい?学業などの兼ね合いで、「時期的にインターンシップに参加できない」という学生もいるはず。「インターンを受けておかないと、第一志望って言っても疑われるのかな……?」と不安を抱いたりしますよね。実際、「説明会」「インターン」「OB・OG訪問」の回数などをカウントして『志望度の高さ』を見極めているという会社も。ただ、接触回数は多いのに会社についての理解が浅かったり、逆に接触回数は少なくても知識が多い学生もいるため、「この子はどんな子なんだろう?」と思ったときに参考にする程度だそう。受けなきゃマズい!ということはありませんが、著者としては受けておくのがオススメ。面接の練習にもなりますし、早くから色々な業界に興味を持つことができます。企業によっては、実際の現場に同行できることもあるので、企業への理解が深まりますし、本採用時の志望動機として話がしやすくなるというメリットも。また、筆者はインターンを通じてできた友達(名付けてリクフレ)と、7年経過した今も仲良しなので、受けて損することはないと思います。■「インターンシップ」の合否は本採用に影響あるの?とはいえ、インターンに行くには書類選考・グループディスカッション・面接などを通過しなければ参加できないことが多いですよね。「行きたい!」と思って応募したのに、落ちてしまった……。それが第一志望の会社だと、「本採用もダメかも」と落ち込んでしまう人もいるでしょう。ですが、それは気にしなくて大丈夫!インターンに落ちたからと言って、それは本採用時には全く関係のないことだそう。だったら、なおさら受けない手はないのでは?夏のインターンシップに向けて、締め切りが近づいている企業もちらほら。2018年新卒の学生さん、インターンシップを検討するところから就活を始めてみてはいかがでしょうか。
2016年07月20日「社会人」という言葉があります。大学在学中、就職活動を意識し始めた頃から盛んに耳にするようになり、就職して働き始めてからも日常的に聞く言葉。「社会人なんだからできて当たり前」 「社会人として最低限の役割は果たすべき」 「それでもお前は社会人か!」上司や先輩から、このような指摘・叱責を受けたことのある人も少なくないのではないかしら。何か失敗をするたび、お約束のように突っ込まれ、こちらも「申し訳ございません」「すみませんでした」とテンプレート謝罪を繰り返す形。……でもそもそも、“社会人らしさ”って何でしょう?そう、「社会人」という言葉は当たり前に使われていますが、実はとても曖昧な言葉です。何かを言っているようで実は何も言っていない、けれど便利な魔法の言葉を「マジックワード」と呼びますが、これもその一種かと。なので、まずは聞き返してみるのもひとつの手だと思います。「『社会人』って、どういう意味ですか?」■「社会人」って、どういう意味?さて、問われた上司が丁寧に「こういう意味だよ」と説明してくれるとも限りませんので、困ったときのネット頼み。まずは、Wikipedia先生に聞いてみましょう。社会人(しゃかいじん)は、社会に参加し、その中で自身の役割を担い生きる人のことである。一般的には学生は除外される。 日本語以外の諸外国語では日本で言うところの“社会人”をさす言葉はほとんど見られない。たとえば英語では労働者(worker)や成人(adult)、市民(citizen)という単語はあるが、日本語の”社会人”にあたる単語・表現はない。これで全文です。……なんだか、すっきりしませんね。おそらく、一般的に広く使われている「社会人」という言葉の意味は、「社会に出て働いている人」あるいは「社会的に自立している人」くらいのものだと思います。Wikipediaの説明で言えば、「働く」が“社会に参加し”に当てはまると考えられるので、その点は納得できます。しかし、“社会に参加”する手段は、「働く」だけに限りません。地域のボランティア活動、週末のイベント参加などの活動のみならず、お店に行って商品を買うだとか、さらに言ってしまえば、住居があり普通に生活しているだけでも、“社会に参加”していると言えるのではないでしょうか。「働く」ことを基準にしてしまえば、年金暮らしをしている高齢者や学業に励む学生などは当てはまらなくなってしまいます。ですがもちろん、彼らも“社会に参加し、その中で自身の役割を担い生き”ていることに変わりはありません。各々の役割を果たしつつ、日本社会に身を置いて生活しています。つまり、“社会”という言葉の意味をそのまま受け取れば、ぶっちゃけ、「生きているだけでみんな社会人!」なのです。――にも関わらず、謎の「社会人らしさ」を求められる現状。ワケガワカラナイヨ。■経済産業省の示す「社会人基礎力」って?そんなワケワカメな「社会人」。しかし他方で、調べてみると、経済産業省が提唱する「社会人基礎力」という概念が目に入りました。「社会人基礎力」とは、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が2006年から提唱しています。(出典元:経済産業省)なるほど、これを上司の指摘する「社会人らしさ」だと考えると、なんとなく理解はできます。組織や集団で協力して物事に取り組むため、必要となる能力の基準、と言いましょうか。実際、ここで指摘されている各項目について、見覚えがある人もいるのでは?会社の査定において自己評価制度を取り入れている企業では、上記の項目を評価基準としているところもあるとか。そう考えれば、「社会人らしさ」が重視される理由もわかるような気がします。ただし、単に「社会人らしい行動を心がけるように!」では伝わりません。具体的に何が欠けていて、どのような行動を意識的にすればいいのか。そこまで指摘してもらわなければ、テンプレート的な会話をして終わってしまうだけです。お互い、何も得られるものはありません。例えば、ビジネスマナーがきちんと身についていない人に「社会人らしくしなさい!」と言っても、何をどう直せばいいのか伝わらないと思います。そういう人には「きちんとビジネスマナーを身につけなさい」と言うべきなのです。経済産業省が提唱する「社会人基礎力」でいうなれば、『社会人らしさ』とは「「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」。ビジネスマナーが身についている人、という定義はありませんので、これらを一緒くたにするべきではないのではないでしょうか。■だったら、「会社員」でも良いじゃん僕は学生時代から「社会人」という言葉に違和感を覚えていたのですが、会社を辞めてから、より強くこの表現に疑問を持つようになりました。というのも、人によってこの言葉の使い方、意味合いがまったく異なるように思えたので。ある友人は「無職は社会人じゃねーよww」と言い、別の友人は「え?学校を卒業していれば働いてなくても社会人でしょ?」と語り、また別の友人は「『社会人』とか意味不明だから使わないようにしてる」と話していました。……やっぱり、人によって定義がバラバラなんですよね。先ほどのWikipediaでも、“日本語以外の諸外国語では日本で言うところの“社会人”をさす言葉はほとんど見られない”とあるように、やはりこれは世界的に見ても独特な表現であるようです。もしかすると、これから徐々に定義が定まっていくのかもしれませんが、今は曖昧な状態。それなら、「会社員」とか「会社人」でも良いんじゃない?というのが、僕の素直な感想です。「会社人」と言うとハードワーカーな印象がありますが、「会社員」なら立ち位置ははっきりしていますし。「学生」「無職」「フリーランス」などとも差別化できて、わかりやすいと思います。なんにせよ、さまざまな捉え方ができる「社会人」というワード、自分なりの確立した意見がない限りは乱用しないほうがいいかもしれません。鋭い人がいれば、突っ込まれる可能性もあるので。「君の言う社会人ってどんな人?」「なぜそういう定義をするの?」と面接なんかで聞かれるかもしれませんしね。その便利さゆえ、つい軽い気持ちで使ってしまいがちな言葉、「社会人」。使うのであれば、その意味合いは明確にしたうえで発しないと、相手に伝わるものも伝わりません。些細なことかもしれませんが、一度、意識してみてはいかがでしょうか。
2016年07月20日暑い夏、オシャレも兼ねてどんどん肌見せしていきたいところ。しかし、夏になると「あれ、けっこう太ってる……?」と思ってしまう人を多く見かけるのも事実です。そんな人は、ただセレクトする服を間違っている可能性が高いのです。そんなに太っていないのに、残念ながらそう見えてしまう服も世の中にはたくさんあります。せっかくの開放感ある楽しい夏に、おデブの称号はもらいたくないですよね。今回は、かわいくオシャレに肌見せしても、しっかりヤセてみえる優秀アイテムをご紹介したいと思います。■ネイビー軽素材カーディガン:日焼け防止も兼ねる優れもの締め色の代表・ブラックよりも、少し優しい色のネイビーが着ヤセカラーのストライク。重い印象にならないよう、軽い透け素材を選ぶのがベターです。カーディガンのように羽織るタイプのものがいいですね。動くときの揺れるラインのおかげで目線が体型に集中しませんし、デコルテを開ければ「なんだか黒子みたい」と思われることもありません。その上、日焼け防止にも役立つなんて嬉しいですよね。カーディガンは、着ヤセの鉄板アイテムです!■オフショルブラウス:肩出しでスリムなイメージに今年流行りのオフショルブラウスは、コンパクトな丈感と程よく透ける素材感で、ダークな色でも夏っぽく見せられます。トレンドも押さえられて、着ヤセもできるなんて優れもの。デコルテや肩を見せるのはインパクトがあるので、ありがたいことに周りからは「露出できるほどスリムな人」なんて認識されます。手首・足首をリズミカルに肌見せすれば、ワイドパンツなど布の面積が広い洋服もバランスよく着こなせます。■細プリーツマキシスカート:楽チンなのに脚長効果!細プリーツマキシスカートは、今年流行りのスカンツと共に、超トレンドアイテムの一つです。脚を全て隠せるのに、細プリーツのおかげで脚長に見せてくれる……そんなデキるヤツ。GUやユニクロなとのファストファッションブランドからかわいいものが出ているので、お財布にも優しくゲットできます。たくさん汗をかく夏は着心地も優先させたいですが、細プリーツマキシスカートはウエストがゴムのものが多く、着心地も快適。1枚は持っておきたいですね。ご紹介したアイテムは、どれも着回ししやすく重宝するものばかり。うっかり間違えた着デブコーデで「あれ、意外と太ってる……」なんて思われては、夏が台無し。これらのアイテムで楽しい季節にしましょう!
2016年07月19日