ハナクロがお届けする新着記事一覧 (6/27)
結婚するなら経済的に安定している人がいい!そんなふうにもう人も多いのではないでしょうか。とはいえ、身の丈に合った暮らしや日常のなかから幸せをみつけるゆとり世代。堅実な生活を望んでいますが、必要以上に高い年収を求めるわけではありません。年収600万円の男性との結婚を望むよりも、世帯年収をアップさせるほうがずっと現実的です。いったいいくらくらいあれば余裕のある暮らしを送ることができるのでしょうか?■20~30代男性の平均年収は約350万円国税庁が行った「民間給与実態統計調査」によると、平成26年の20代前半の男性の平均年収は265万円、20代後半の男性の平均年収は371万円ということがわかりました。20代男性の平均年収は318万円です。また、30代前半の男性は438万円、30代後半の男性は499万円。30代男性の平均年収は468万円という結果になりました。総合してみてみると20~30代男性の平均年収は393万円。働いている職種や業種によっても違いますが、だいたい400万円が一般的な平均年収です。また、ときどき「男は年収600万円以上じゃないと結婚しない」なんていう女性がいますが、平成25年民間給与実態統計調査結果によると年収600万円以上を稼ぐ人は男性のうち8.0%程度しかいません。このなかで独身男性にしぼるともっと少なくなります。将来、本当に結婚したいと思うのなら「年収600万円以上」と設定してしまうと、いつまでも結婚ができない可能性があります。現に、「年収600万円以上じゃないと結婚したくない!」なんて言っている3、40代の諸先輩方で、未だに結婚ができていない人はたくさんいますよね。それもそのはず。年収600万円以上稼いでいる8.0%の中からさらに独身男性を探すとなると、その確率はもはや天文学的数字。そこまで「高収入の金持ち」に選ばれる自信があるのなら話は別ですが、普通の人であれば、そんな目標は立てるだけ損なのかもしれません、■1世帯あたりの平均所得は528万9000円厚生労働省が発表した国民生活基礎調査によると、1世帯当たりの平均所得は528万9000円、18歳以下の子どもや65歳以上のお年寄りがいる世帯の平均所得は696万円だと言われています。このうち、生活を「大変苦しい」と答えたのは29・7%、「やや苦しい」は32.7%です。合計して67.4%が「大変だ」と回答しています。1世帯あたりの所得が500~700万円だと生活するのに厳しいと感じる人が多いようです。■共働き夫婦は世帯収入800万円をめざそう牛窪恵さんの著書『女の決めどき』のなかでは、世帯収入で約800万円あれば、つつましい生活をしながらも子ども2人を大学まで行かせることができると記載されています。ちなみに年収800万円の男性は日本の人口4.0%しかいません。100人いるなかの4人の男性と出会い、その人が自分と結婚してくれる確率は考えてみただけでも気が遠くなりそうですね。しかし、男性だけに頼らず、女性も働くことができれば世帯収入を700万円以上することは可能です。前述したように20~30代の男性の平均年収は350万円。女性も年収350万円稼げば世帯収入は700万円になります。今は男女平等の社会。妊娠や出産を経験しても、仕事を再開しやすい環境が整っています。お互いに切磋琢磨し、世帯収入を増やすために仕事を頑張り、投資をしたりすれば、世帯収入が800万円に達するのも難しいことではありません。むしろ、年収600万円以上の男性と結婚するよりもずっと現実的。相手の年収に理想をつけるより、世帯収入を増やすためにどうしたらいいのか考えることが、幸せな結婚生活への一番の近道かもしれません。
2016年07月19日小学校の頃から授業にパソコンの時間が設けられ、中学生頃から携帯を買い与えられ始めることの多かったゆとり世代。「調べものをするときは図書館ではなくネット」が当たり前のようになり始めた頃だったからか、少し上の世代からは「なんでもググればいいと思って……」と揶揄されていたこともありました。2008年には「現代用語の基礎知識」として「ググれカス」という言葉も掲載。これは、ちょっと自分で調べれば済むことをいちいち質問する人に対して、「それくらいググれ(Googleで検索しなさい)、このカス!」という意味で使われていました。そんな最中に成長してきたゆとり世代は、「ググれカス世代」と言えます。ところが、それよりも下の世代では「クリック世代」に突入しているそうです。■もはやググる気なし?若者たちは「クリック世代」クリック世代とは、自分で検索をすることなく、受け取った情報だけを飲み込んでいく世代のこと。調べなくても主要な情報がまとめられているニュースアプリや、キュレーションサイト、プッシュ通知などの影響によるものだと言われています。たしかに、信じられないほどの情報があふれるネット世界のなかで、自分で情報を選び取っていくというのは難しいもの。それに比べたら、自分で調べなくともなんらかのまとめサイトを見たほうが早く正解が手に入るという点でメリットがあります。ググれカス世代の頃よりも、情報が選別されたサイトが多いことから、このような「クリックだけする世代」が増えているようです。■恋愛も失敗なしを希望?「クリック」するだけでマッチングクリックするのは情報だけではありません。クリック世代は、「出会い」に関しても自分で探すことをせず、クリックするだけという傾向が高いのです。たとえば、顔でアリやナシを判別する「Tinder」というアプリが話題を呼んでいました。このアプリは、瞬時に登録している人の顔が表示され、それをクリックして自分の好みの人との出会いを探していきます。通勤時間や待ち時間など、ちょっとした隙間時間にもクリックひとつで「アリ」「ナシ」を判定できるので、わざわざ合コンに行って「今日ハズレだったよね」なんて言い合うということがありません。また、「Pairs」や「Omiai」といったマッチングサービスアプリも同様に、Facebookで言う「いいね!」の機能をクリックするだけで、「私はあなたに興味があります」といった意思表示になります。これは、相手側も「興味がある」と答えた場合のみやりとりができるしくみなので、「君はステキだ。デートしてほしい」「正直タイプじゃないから無理」なんていうコミュニケーションもなくなります。クリックしていいと思えば、会う。そうでなければクリックしない。非常にシンプルなのです。■占い・セミナー系サービスはますます浸透するかも!情報にも恋愛にも受け身で他力本願なクリック世代。自分で調べたり行動したりすることがなく、与えられたものから選択していく彼らは、占い系・自己啓発系商材にも弱いと言えます。「持っているだけで幸せになれる」といったパワーストーンやお守り、「行っただけで充実感を得られる」と自分を高めたり磨いたりするセミナー。そういったジャンルは、今後ますます浸透していくと言えるでしょう。
2016年07月18日芸能界では、国分太一さん(41)や、福山雅治さん(47)、千原ジュニアさん(42)など男性を中心に40代で結婚をする人が増えています。厚生労働省の平成24年「人口動態統計」によると、日本人の平均初婚年齢は2012年の時点で夫が30.8歳、妻が29.2歳です。1980年には夫が27.8歳、妻が25.2歳であったことからもわかるように初婚年齢は上昇し続けており、今後もますます晩婚化が加速するのではないかと言われています。ゆとり世代を中心に、最近の若者は恋愛離れが進んでいると言われています。「結婚はまだいいかな」「相手がいないし」と早くも結婚を諦めていたり、あるいは「自分の好きなことをしたい」と結婚願望がなかったりする人もいるでしょう。そんななか、今後も婚期を逃したり遅らせたりする人もいるかもしれません。晩婚にはどんなメリットがあるのでしょうか?■そもそも「晩婚」って何歳から?「晩婚」と辞書を引くと「普通より遅い年齢でする結婚」と記載されていますが、正式な年齢は出ていません。時代とともに平均初婚年齢が上昇していることもあり、明確にこの年齢から晩婚だ、というくくりはないようです。一方で、2015年に株式会社NEWSYが20~60代の男女555名を対象に行った意識調査では、晩婚化の年齢について下記のような結果になっています。<女性の「晩婚」は何歳からだと思いますか?>・35歳から(39.1%)・40歳から(28.5%)・30歳から(14.8%)男女別にみてみると、「女性は35歳からが晩婚」と答えた男性は34.8%なのに対し、女性は43.5%。また「女性は40歳以上からが晩婚」と答えた男性が31.9%なのに対し、女性は25.0%に留まっています。つまり、男性よりも女性のほうが、「晩婚」として設定する年齢が若いのです。男性と比べて出産を意識することが多い女性にとって、高齢出産と言われる年齢である35歳がひとつのポイントとなっているのかもしれません。■20代は結婚願望が強い「若者の恋愛離れ」が進んでいるとは言いますが、実は今の20代は30代や40代と比べて結婚願望が強いのだそう。というのも、バリキャリとして人生を謳歌するも、やはり「結婚したい」「結婚できない」と嘆く上の世代を目の当たりにし、「30歳までに結婚をしないと、どんどん結婚しずらくなる」と感じているからなのだとか。結婚がすべてではない、と理解しつつも、やはり適齢期を逃がすと男性に選ばれなくなる……。いずれは結婚したいと考えているからこそ、”20代”というチャンスは逃せないというのが本音なのかもしれません。しかし、20代前半を中心に恋愛未経験女子「未恋女子」が急増していることもあり、「30歳までに結婚したい」と考えてはいるものの、「でもあまり恋愛はしたくない」「仕方がわからない」という矛盾した20代の意見もあります。このままいったら、お見合い結婚をするか晩婚へまっしぐらなのではないでしょうか。■晩婚は幸せになれる?結婚適齢期といわれる年齢を過ぎたあとの晩婚。晩婚夫婦は今後ますます増えていくとされていますが、子どもの有無にこだわらなければ、晩婚は適齢期に結婚するよりも幸せなのではないかという声もあります。2013年にNewsCafeで行われた「高齢結婚の方が幸せになれる?」という調査では晩婚について以下のものが寄せられています。「若い頃の、ただ好きなだけの結婚とは意味も覚悟も違うだろうから幸せになれると思う」「お互いに大人なので、我慢できる」「それなりの蓄えがあるから」「いろいろなリスクがあるのは承知のうえふたりで穏やかに、人生を送ればOK!」若いうちは未熟なことが多く、勢いで結婚することもあるでしょう。晩婚は年を重ねているぶん、結婚に対する覚悟や譲り合いの気持ちも生まれ、お互いに尊重し合えるベストな関係を築けることが多いと言えます。また、年齢と比例して蓄えもあり、気持ちの面だけでなく生活の面でもゆとりをもって過ごすことができるようです。一方で、「出産は若いほうがいい。育児は体力が必要」などの声もあります。男性も女性も、加齢とともに出産は難しくなります。子どもを強く望むのであれば、子育ての体力も含めて、適齢期に結婚するのがいいでしょう。結婚の幸せ度に年齢は関係ありませんが、精神面・生活面ともに成熟した大人同士でする晩婚は、早婚と比べても落ち着きや余裕があり、仲のいい夫婦関係を築いていける可能性が高いのかもしれません。
2016年07月18日ベストなメイクをしようと思うほど、知識が増えてどれも試したくなり、盛りメイクや過剰なスキンケアになってしまいがち。ですが、盛りメイクは時に自己満足になってしまうことがあります。特に男性からは、やり過ぎ盛りメイクは不評。思い切ってメイクもケアも断捨離するのが、キレイになる近道かもしれませんよ。■ベタベタするからって、洗いすぎてない?夏はちょっと時間が経てば汗ばむので、顔のベタベタを取ろうと1日に何度も洗ってしまっていませんか?スッキリして気持ちがよく、肌にも優しいと思ってしまいがちですが、実はそうでもないのです。湿度がある季節ゆえに、自然と冬よりもパックや保湿をさぼってしまいます。しかし、肌はエアコンで乾燥しやすく、実はインナードライになっていることが多いのです。その上、洗顔で肌に必要な皮脂や潤いをせっせと除去したのでは、顔が乾燥しきってパサパサになってしまいます。毎回洗顔料を使って洗うのは避けるようにしましょう。汗をかいてどうしても気持ちが悪くなったら、ぬるま湯だけで洗顔するのがいいかもしれません。■「スキンケア重ね」から解放されよう肌に良かれと思い、洗顔後の化粧水、美容液、乳液、保湿クリームを重ねまくると、逆に肌が疲れてしまいますよね。減らしたいけれど、どれも必要……と手放せないのであれば、お手入れの手間自体を省くのが得策かも。夏はお手入れしている間に汗をかいてしまいますので、化粧水と乳液が1本になっているものを使ったり、ベースメイクをBBクリームにしたりすることで、肌の疲れを軽くできます。年中同じスキンケア方法ではなく、季節に合わせて変えてみましょう。■適度な抜け感でメイク時間も短縮!去年から続いているメイクのトレンドが「エフォートレスメイク」。頑張って盛りすぎず、ほどよい抜け感のメイクがトレンドですよね。アイシャドウは、締めの濃い色を省いたり、多色使い・重ね塗りをやめてヌーディーカラーのみにすると、軽めのメイクでトレンドも抑えられます。お風呂上がりの上気した肌のような濃いチークは、思い切ってやめるのがベター。はね上げたがっつりアイラインは、逆に目が小さく見えることも。アイラインは薄いブラウンにするか、目のキワのみ塗るかにとどめておきましょう。盛りすぎメイクは、夏にも肌にも禁物です。思い切って断捨離して、ミニマムメイクにすると、肌にも優しく、トレンドも抑えられる素敵女子になれますよ。
2016年07月17日LINEで少しでも彼との距離を縮めようと、アプローチを頑張っている女子も多いでしょう。でも、いざメッセージを送れば返事は遅いし、連続メッセージを送らないと既読スルーされるし……。そんな時は、世代に特化したアプローチを意識することで、彼との距離が縮まっていくかもしれません。今回は、気になる彼がゆとり世代の時に使える「ゆとり男子から返事がもらえるLINEマナー」をご紹介します。■今日遭った出来事だけを伝えない「今日は仕事帰りに〇〇買ってきちゃった」「お昼に食べた〇〇美味しかった~!」と、自分の嬉しかった出来事を、一生懸命彼に伝えている女子はいませんか?彼が同じように関心があるか、両想いならいいのですが……。片思いの彼に伝えたところで、「ふーん」「それで?」と思われてしまうのがオチです。彼が自分より年齢が上、あるいは精神的にオトナなら「お、〇〇好きなんだ?」「〇〇美味しいよね、俺も好き!」と話を合わせてくれるかもしれません。でも、ゆとり世代は他人を干渉するのを嫌い、干渉されるのを嫌う人が少なくありません。恋愛に対して淡白なので、相手の年齢が若いうちは彼の気をいかに惹くか。そこに意識を置いた方が確実です。■質問する時は優しくするよくゆとり世代は傷つきやすいと言いますよね。ちょっと怒られるだけでもズーンと落ち込んでしまう一面は、仕事以外の私生活にも見え隠れしています。例えばLINEでやり取りをしていると、彼の食いつきが悪いことがあると思います。でも、「〇〇はラーメン嫌い?」「〇〇はそういうの好きそうじゃないよね……」と、決め付けた言い方をしてしまうと、彼はご機嫌を損ねてしまう可能性が高めです。あなたなりに気を遣ったつもりでも、決め付けた言い方はゆとり男子を「え……?」と傷つけ、人によってはカチンと口論の原因になりかねません。あくまでも彼の意見を受け止め、尊重してあげる姿勢が大切です。■彼の仕事が休みの時にLINEを送るゆとり世代は仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切っています。そのため、彼の仕事中にLINEを送ると、彼はプライベートモードに頭が切り替えられず、ちょっと迷惑に感じられてしまう恐れも。彼にLINEを送る狙い目は休日です。仕事時よりも落ち着いてLINEを返せるので、彼が心を開くチャンスも高まるのではないでしょうか。■彼の良さを褒めてあげるゆとり世代は恋愛に対して、基本的に臆病です。いくら気になっている人も「嫌われたら怖いから……」と、自分からグイグイとアプローチすることが苦手なのです。ですので、彼とLINEをする際は、彼の気持ちに寄り添ってあげましょう。「〇〇いいよね!私も好き!」「すごい、私は到底真似できない……」と、あなたがちょっとお姉さんになってあげるのです。されど対等な関係で話をしてあげることで、彼もあなたに興味を持ちやすいでしょう。気になっている彼の年齢が若いほど、LINEの利用頻度は高めです。気になる彼がゆとり世代の場合は、これらを意識してみてはいかがでしょうか。
2016年07月17日バリバリと仕事をこなす先輩に憧れる一方、ふと自分のデスク周りに目を移せば、たまっていくばかりのタスクの山たち……。こんな状況にうんざりしてしている人も多いのではないでしょうか。一度ためてしまうと、仕事の山は減ることなく大きくなっていくばかりです。そこで、ついつい気持ちばかりが焦るオーバーワーク寸前の状態を乗り切るための「スケジュールの管理方法」を取り上げてみましょう。■仕事を片付けるには「見える化」が重要仕事を片付ける上で重要なのは、仕事の分量を自分自身で把握することです。完了している仕事、進んでいない仕事は何なのかを一つ一つはっきりさせることで、頭の中を整理させていきましょう。自分の記憶の中だけで覚えることには限界があります。エクセルなどでタスクリストを作るのもよし、またデスクの上にメモ書きでもよし。まずは、やるべきことを目に見える状態にしておきましょう。仕事を可視化し、細分化していくことで取り組むべき優先順位も見えてくるはずです。■いくつものことを同時にしなくていいやることをきっちり整理したら、今度は「これだ!」と決めた仕事から徹底的に処理を進めます。まだ仕事に慣れていないときは、一度に複数の仕事を同時進行しようとすると、ミスが生じやすくなるもの。ここではまず、期限が近々に迫っているものや、数十分あれば済みそうな仕事から着手していきましょう。どんなに頑張っても自分の体は一つです。器用に複数の仕事を片付けるスキルも必要ですが、一人で取り組むには限界もあります。まずは火の粉を消すように、一つ一つの仕事に対応していくことが、仕事を早く片付ける近道です。「急がば回れ」という言葉もあるように、結果として同時進行より早く処理できるという声もあるようですよ。■できないことは何なのか、早めに把握をあまりにも仕事が溜まりすぎてしまうと、自分一人では処理が追いつかない事態も発生します。その段階になっても「自分はできるんだ!」と過信し、限界を越えるようなことをしたり、逆に「自分でなんとかしなくては……」と抱え込み、仕事を頼むことに罪悪感を感じてしまう人もいるかもしれません。しかしオーバーワークの状態において、自分一人で仕事を片付けようとすることは非常に危険な状態とも言えます。自分の身体を壊してしまうことはもちろんですが、それによって他の人が穴を埋めることになってしまい、職場全体にとってもマイナスに結び付きます。仕事のスケジュール管理は、リスク管理とも言いかえることができます。スケジュールと仕事の期限を把握し、「少し難しいかもしれない」と感じたら、早めに上司に相談しましょう。できないことが溜まっているのは、そのスキルがないからなのではなく、あなたに仕事が偏り過ぎているという可能性もあります。そのため、早めに対策を打っておくことは、自分だけでなく職場全体のリスク回避にも繋がると言えます。オーバーワークになると周りが見えなくなったり、気持ちが散漫になりがちです。けれども乗り切らなければない状態だからこそ、冷静な状況判断と行動が求められると言えるでしょう。
2016年07月16日20代後半を過ぎると、男性とお付き合いを考えるとき「結婚」の二文字がちらつき始める人も少なくないはず。また、最近では大学在学中にお付き合いをはじめ、卒業後1、2年したら結婚する……なんてカップルも多いですよね。とはいえ、まだ知り合って間もない彼に「結婚を前提にお付き合いしてください」なんて伝えたら、“重い女”と思われそうで気が引けるもの。結婚前提のお付き合いって、普通のお付き合いとどう違うのでしょうか。今回は、戦略的に(?)幸せな結婚を手に入れた、既婚女性にそのテクニックを伺いました。■結婚前提のお付き合いは破局しにくい?まずはじめに、結婚したい女性に耳寄りなアンケート結果をご紹介します。株式会社シーマが実施した『結婚に関する意識調査』によれば、「恋人とは結婚を前提に付き合いますか」という質問に対して、「必ずしも結婚を前提としてはいない」と回答した未婚男女は、約半数の49.6%でした。結婚は一生を左右する大きな決断。一定期間のお付き合いを経て、相手の人柄をよく見極めてから慎重に進めていきたいと考える人が多いようです。しかし、ここで注目しておきたいのが、「恋人と結婚を前提に付き合う」と「前提としてない人」の交際期間の長さ。前者では、最長交際期間3年が18.6%に対して、後者は12.5%。さらに、最短交際期間3ヶ月の人の中では、「前提とする」が22.1%に対して、「前提としてない」が45.0%と、ほぼ倍に。結婚を前提としたお付き合いは、破局しにくいという結果が明らかになりました。つまり、結婚をしたいなら、感情や勢いに身を任せてとりあえず付き合うより、「本当にこの人と一緒にいて幸せになれるのか」といった冷静な見極めがポイントのようです。■結婚前提のお付き合いをするポイントでは、結婚前提のお付き合いから見事ゴールインした女性たちは、具体的にどのようなことを実践していたのでしょうか。経験者の声を伺いました。ときめき<条件「アラサーになって周りがどんどん結婚し始めたことへの焦りから、『絶対1年以内に結婚する』と自分の中で期間を設けました。恋愛のトキメキより、経済力や頼りがいなど、条件で相手を見るようになったので、冷静な見極めができたと思う」(29歳/通信)結婚前提のお付き合いをしたいなら、ときめきよりも相手の条件を重視したほうがよさそう。とはいえ、条件だけを見てしまうと、理想ばかりが高くなり、どんどん結婚は遠のいてしまいます。条件オンリーではなく、ときめきが少しでもあるかないか、も判断材料に入れておきましょう。次に付き合う相手は「結婚前提」と公言「28歳の頃、3年付き合っていた彼に振られました。30歳までには絶対に結婚したいという気持ちがあったので、友達でも合コンでも『結婚前提じゃないとつき合わない』と公言してました。その半年後、職場の同期から交際のオファーが。1年の交際期間を経て、ギリギリ三十路手間でゴールインしました」(31歳/主婦)周りに「結婚したい」という意志を伝えておけば、それにつながる出会いが増えるかもしれませんね。また、告白をされたりしたら「自分は〇歳までに結婚をしたいから、結婚を考えられる人じゃないと付き合えない」と言うのも、結婚前提のお付き合いを手に入れるワザですよ。ずるずる付き合わない「学生時代から6年間付き合った彼がいましたが、結婚の話をしても『うーん、そのうちね』と流されるだけ。私は自分の両親に会わせたのに、彼は恋人がいることすら親に話していなかったようで、このままじゃ婚期を逃すと思い、お別れをしました。その3ヶ月後に、今の旦那と出会いました。あのまま、ずるずる付き合ってなくて本当に良かったと思います」(29歳/金融)アラサーになってもなお、結婚の話をはぐらかす男性は最初から結婚する気がないものと見なしてOK。例え長年付き合ったとしても、無駄な時間になってしまう前に見切りをつけましょう。「結婚する気がないのなら別れよう」と言ってもいいかもしれませんね。長所より「短所」に注目する「長い結婚生活を円満に過ごすには、相手の嫌なところを受け入れられるかどうかが大切。つき合い始めたころはどうしても相手のいいところばかり見てしまうので、すぐに同棲を始めて“長い時間一緒にすごしても苦痛でないかどうか”を見極めました」(25歳/アルバイト)「恋は盲目」ということわざの通り、恋愛感情が燃え上がっているうちは、冷静に相手の本質を見極めることができません。まずは自分の中で「結婚したい時期」を明確に決めること。その上で、いくつかの選択肢の中から、自分の条件に見合ったパートナーを探していくのがポイントのようです。結婚後に「こんなはずじゃなかった!」と後悔しても、もう遅い。結婚前提のお付き合いをするなら、「本当に彼と結婚して幸せになれるのか」をよく考えてから慎重な決断をくだしていきたいものですね。
2016年07月16日『ゆとり世代』という言葉が有名で、あまり浸透していない『プレッシャー世代』。対照的な特徴を持つにも関わらず、1987年世代は『ゆとり世代』とも『プレッシャー世代』とも言われています。そこで今回は、1987年生まれがゆとり世代かプレッシャー世代かを検証していきます。■プレッシャー世代とは?人生において、プレッシャーがあることは当然と受け止めている覚悟ある世代。そうした考えをもとに生活しているため、失敗などを恐れず色々なことに挑戦する『忍耐強い精神力』を持つとされています。物心ついたころにはバブルが終わっていて、小さい頃からずっと不景気な世の中を経験してきた世代だからというのが、その命名の理由。ニューヨークの同時多発テロやリーマンショックなどの影響を受け、世の中に翻弄されながら育ってきたため、普段からある程度の緊張感を持ちつつ、楽しむときには思いきり楽しむ、という特徴もあると言われています。一般に、1982年~1987年生まれが、この対象世代です。■一方のゆとり世代は?言わずもがな、ゆとり世代は怒られることに対して慣れておらず、『ストレス耐性』が低いと言われている世代。自分で考えて積極的に動くのが苦手ですが、指示されたことに対して的確な処理が得意です。ゆとり教育が実施された背景には、学力偏重型の教育により子どもたちの精神的余裕がなくなってきたことから、『ゆとり教育』と呼ばれる学習指導要領の改定により、『心のゆとり』を取り戻そうとさせられたことがあります。そのため、上の世代と比べて圧倒的に学校での学習時間が少なく、順位付けもなくなり、道徳や福祉などの特別授業と呼ばれる時間が増やされました。結果、嫌なことを避ける能力・仕事よりプライベート重視の思考を持つ人間が多いと言われています。そして、諸説ありますが1987年~1996年生まれの世代が対象世代です。■で、1987年生まれはどっち?こうしてみると、本当に全然違う特徴を持つのに、1987年生まれは2つの世代にまたがっています。ゆとり世代でもプレッシャー世代でもあるというのは、なんだか矛盾していますよね。1987年生まれの筆者は、プレッシャー世代の先輩からバカにされたときには「いえ、私はプレッシャー世代です!(ドヤ)」と返し、ゆとり世代の後輩から仲間意識を求められたら「私たち、ゆとり世代だもんね~」と、状況に応じて使い分ければ良い、と思っております。……という柔軟な(勝手な)解釈をするあたり、やはりゆとり世代なのでしょうか。ただ、プレッシャー世代と言われる先輩たちの中にも『ゆとり要素』を持つ人もいますし、ゆとり世代の中にもゆとり要素は全くなく、『プレッシャー要素』を持つ人もたくさんいます。そう考えると、やはり「この子は、ゆとり世代だから……」「この人は、プレッシャー世代だから……」と決めつけること自体に怖さがあるのかもしれません。というわけで、結局結論はでませんでしたが、一つだけわかるのは「その世代だからといって印象を決めるのはやめたほうがいい!」ということ。世代に限らず、勝手な決めつけ判断で相手を不快な思いにさせたり、気持ちや能力をこじらせてしまわないように注意したいなと改めて思いました。
2016年07月15日まったく意識していなかった男友達からの突然の告白。別に悪い人ではないけど、彼に対してドキドキと鼓動の高まりを感じることもない……。こんな中途半端な気持ちでお付き合いを受けてもいいの?と悩んだことはありませんか。お互いに「好き」と確信して交際をスタートできれば迷いはゼロですが、円満なお付き合いをしているカップルに取材してみると、恋愛の始まりに「ときめき」は必須ではないようです。ここでは、告白の返事に悩んだら「とりあえず付き合ってみるべき」3つの理由をお伝えしていきます。■どこに縁があるか分からないから▽「今の旦那とは『まぁ嫌いじゃないしいいかな?』という気持ちで付き合い、2年前に結婚しました。今でもすごく仲良しだし、どこに縁があるか分からないからとにかく行動することが大切だと思う」(26歳/フリーランス)付き合ってみて相手に幻滅することもあれば、長く一緒に過ごすうちに愛が芽生えることもあります。結局のところ、相手を好きになれるかどうかは、付き合ってみないと分からないのです。お付き合いは結婚とは違うので、「合わなかったら別れればいいや」と思って、フットワークの軽さを大切にしてみるといいでしょう。■恋愛は経験が大切だから▽「社会人になって偶然再会した幼なじみの彼(高卒)から猛アピールを受け、迷い半分で付き合ってみると、趣味や食の好みが一致して、とても居心地がよくて幸せです。以前は、学歴に対して強いこだわりを持っていましたが、条件が自分を幸せにしてくれるわけではない、と実感しました」(24歳/出版)▽「高校生の頃からいろんな人と『とりあえず付き合って』いた私。当時は、特にそんなに好きになった人はいませんでしたが、就職をしてから本当に『好き!』と思う人に出会いました。見事付き合うことになり、今でもラブラブなのですが、過去の恋愛経験があったから上手くいっているのだと思います」(25歳/歯科助手)2つ目は、いろんな男性を見たほうが勉強になるという意見。恋愛未経験のまま、本当に好きになった人と付き合いたい!と思っても、上手く恋愛ができない可能性があります。失敗が許される年齢のうちに、いろんな経験をしておくといいのではないでしょうか。また、恋人や結婚相手に対して、譲れない条件やこだわりを多く持っている人は、一度まったく好みでないタイプの男性と付き合ってみると、自分の恋愛観を見つめ直すきっかけになるかもしれませんよ。■恋人がいると前向きになれるから▽「恋人は絶対に自分から好きになった人、とこだわっていたら、処女のまま20代後半に。さすがにこのままじゃヤバいかも……と思っている時に、会社の同期から告白され、好きじゃなかったけど付き合うことに。彼氏ができたことで自分に自信がつき、おしゃれや仕事にも前向きになれた気がします」(27歳/派遣)3つ目は、恋人がいることで自分に自信が持てるからという意見。仕事やSNSなど何かとストレスが多い時代。身近なところで自分の存在を認めてくれる存在がいると、心強いものです。おひとりさまで強がるよりは、疲れたときに寄り添ってくれる相手がいたほうが心も安定して、幸せになれるはず。■恋愛のフットワークは軽く!「中途半端な気持ちで付き合って相手を傷つけたらどうしよう」「付き合うと面倒なことになりそう」など、交際する前からいろんな可能性を頭の中で考えて、行動できずに終わってしまう若者は多いようです。しかし、今は「まだ若いからなんとかなる」と思っていても、時間は有限。若いときにしかできない経験や失敗もきっとあるはずなので、当たって砕けろ!の精神で、恋愛にチャレンジしていきたいものですね。検索すれば何でも答えが出てくるネット社会。情報が溢れているからこそ、最良の選択をしたくなるものですが、何を幸せと感じるかは人それぞれ。他人の知識や経験を聞くだけでなく、「とりあえず行動してから考える」というクセを身に着けたほうが最短ルートで幸せにたどり着けるかもしれません。
2016年07月15日今やオシャレに敏感な人や、モデルが当たり前にコーデに取り入れているGU。少し前まで「安いけれど、オシャレではない」というイメージがありましたが、戦略路線を変えてからはすっかりオシャレなブランド入りをしたと言っても過言ではありません。使えるアイテムが揃うGUですが、今持っておきたいマストな服は一体なんでしょうか。■誰もが1着は持っている!去年から引き続きのトレンド「スカンツ」「スカンツ」とは、スカート × パンツのことで、一見スカートに見えるけど実はパンツというアイテム。去年はスカートに見えるガウチョパンツ「スカンチョ」が流行りましたが、それとは少し違うもの。ガウチョパンツよりさらにスカートに近いものを指します。動かずに立っているとスカートにしか見えないのですが、歩き出すとワイドパンツであることがわかるスカンツ。コーディネートの幅が広がる意味でも人気のアイテムです。GUのスカンツは、ウエストにベルトループがついているので、オフィスでも問題なく履けます。オススメはベージュ。地味に見えないこっくりした素敵なカラーで、どんなコーデにもはまりますよ。/1990円。■見るのも着るのも心地いい!「てろブラウス」はマストハブとろみのある素材のてろブラウスは、女性らしさを大切にするにはベストなチョイス。フェミニンな女性を演出してくれる、なだらかなVネックのブラウスは、オンでもオフでも巧みに使えて好印象なんです。しかも五分丈だから、インにもアウトにも使える着まわし抜群アイテム。スカンツにインをして、太ヒールと合わせればあっという間にイマドキコーデになっちゃいます!特にホワイトは、とろみ素材を生かすカラーなのでオススメ。/1490円■真夏でも爽やか!な女子をカンタン演出「リネンシャツ」夏に着たいのがリネンシャツ。自然なシワが夏らしい涼を演出するんです。コットンとの混紡で着心地は柔らかなので週に何度も着たくなっちゃいます。カラーが豊富で、どれも清涼感ある綺麗色なので色を選ぶだけでも楽しくなっちゃいます。リネンシャツはデニムとの相性抜群。GUのスキニーと合わせて着たい1着です。また、カラーバリエーションもあるので、濃いめの色と白パンツを合わせても爽やかになりそうですね。/1990円どれもおしゃれコーデに一役買ってくれて、真夏の通勤にも快適な素材。安いだけでなく、機能的なのもうれしいところです。GUで賢くおしゃれに!この夏マストバイな3点は、要チェックですよ。
2016年07月14日男は総じておっぱいが好きな生き物。わかってはいても、いい感じになっていた彼の好きなタイプを聞いて「巨乳!」と返ってきたときの失望感ったらないですよね。盛りブラをつけたりカップを入れて詐称したりしても、脱いだときとの落差が大きく「ニセモノかよ!」とがっかりさせてしまう可能性だってあります。どうせならエルサよろしく(古い?)ありのままの姿で愛されたいと思うのが女というもの。ならばやっぱり、貧乳女子は貧乳好き男子を見つけるべきだと思いませんか?そこでここでは、貧乳好き男子を見分けるとっておきの方法をお教えしましょう。■煙草を吸わない煙草を吸う男ってマザコン率が高いのを知っていましたか?なんでも煙草を吸っている口の形は、ママの乳首を吸っていたころを思い出させるそうな。これを「口唇欲求」っていうらしいですよ。つまり、スモーカー男子は乳離れができていない男ってわけです。おっぱいが出る状態のときのお母さんの胸って、ミルクが詰まっているので巨乳ですよね。よって、煙草を好んでよく吸う男は巨乳好きといっていいでしょう!貧乳女子は煙草を吸わない男性を見抜きましょうね。■お酒が飲めない某バラエティテレビ番組の情報によると、お酒が飲めない男性、つまり下戸な男性は貧乳好きの男性が多いんだとか。科学的に証明されているわけではないものの、そんなデータもあるそうです。たしかにマリエの周りにいる下戸男子は、貧乳彼女と付き合っている割合が高い!逆に、お酒をガンガンのむパリピ男子は、巨乳好きが多い気もします。下戸男子は、みなさんも周りのカップルをよく思い浮かべてみて!下戸男子って貧乳好きじゃない?■ルックスに自信がない実際のルックスの良し悪しはさておき、自分の外見に自信がない男って貧乳好きの割合が多いです。むしろ「巨乳は襲ってきそうで怖い」って思うのだそう。自分の見た目に自信がないからこそ、相手の胸にも強く求めない傾向があるのかもしれないですね。■こだわりが強い巨乳とは、グラビア雑誌なんかを見ていてもわかるように、社会的に評価されているもの。野心家の男子は自分の価値を高めるためにも「手に入れたい!」って思うみたいだけど、そうでない男はさほど巨乳に興味がないそう。「みんなが好き」というものよりも「自分だけが好き」と思うことに価値を見出すタイプが多いから、特別っていう言葉に弱い男子は貧乳好きの可能性が高いです!と、いうことは野心家には程遠く、自己流なこだわりを強くもつ傾向にある、というゆとり世代は貧乳好きが多いということでしょうか。■オシャレな男性ファッションが好きで、いつもモデルのようにおしゃれな男性も、貧乳が好きという傾向があります。それは、彼女に対して求めるのが「女性らしさ」「家庭的」ということよりも、「見た目が美しい」ということの方が勝るから。そして、自分が着てほしいと思う服を、いかに美しく着れることのほうが重要なのです。よって、巨乳で着る服を選んでしまう女性よりは、スレンダーでなんでも着こなせる女性の方が好きなのかもしれませんね。■小さい子好き言わずもがな巨乳は異性を性的に惹きつける魅力のひとつ。そう考えると貧乳は性的アピールが少ないともいえます。貧乳好きの男子はガンガン性的にアピールしてくる女性よりも、小さくて子どもっぽい雰囲気をまとう子を好むそう。ちょっぴりロリコン傾向があるともいえるでしょう。「小動物が好き」「身長が低い子が好き」「童顔が好き」といった人は同じ按配で「貧乳が好き」と答えるケースが多いですよ。そもそも、女性の胸の大きさを気にしている男性はほとんどいないのだそう。たしかに「私って、貧乳なんだよね……」と言っても、「そうなの?」と言われることが多いかもしれません。巨乳だからといってその人を好きになることもなければ、貧乳だからといって嫌いになるなんてことは、まずないのです。とはいえ、貧乳女子は自らの市場価値に合った貧乳好き男子を狙うと、勝率がアップしそう。ぜひ上の条件と照らし合わせて彼をチェックしてみてね!
2016年07月14日転勤や転職をきっかけに、彼氏と同棲し始めた人も多いのではないでしょうか?また、これから同棲をしようと考えている人もいると思います。同棲はやり方によっては、別れにつながってしまうこともあるので、きちんと考えてからすべき。しかし、この3つの掟さえ守れば、きっと結婚に結びつけることができますよ。■掟1「メイク、着替え中の姿を見せないこと」同じ空間にいると、どんな姿も見られてしまう可能性がありますよね。特に、若いうちの同棲は一人ひとりの部屋を持つことが少なく、1LDKなどの間取りで住むことが多いと思います。すると、わざわざ着替えやメイクを別の部屋で……なんてことが億劫になってきますよね。同棲をする前は当たり前だった、「着替えやメイクを見られるのが恥ずかしい」という感覚は、次第に麻痺してしまいがちですが、女性が身支度をする姿を彼に見せてはいけません。メイク中のファンデーションが半分塗られた顔や、着替え中のパンストをぐいぐい引っ張って履いている姿は、彼に対して一生非公開にしてください。何気ないように見えて、彼氏が幻滅してしまう一番のポイントなのです。異性として見られなくなってしまう入り口になりかねないので、要注意ですよ。■掟2「ご飯はなるべくふたりで食べること」一緒に住んでいると「帰ったら会える」と思ってしまうため、同棲前よりデートが少なくなってしまいがちですよね。2人で過ごす時間をきちんと決めておかないと、同棲しているとはいえ、なかなか会えなくなってきてしまいます。それぞれの生活があるので、自然といえば自然なのですが、会う時間が少なくなると気持ちがすれ違ってしまうこともあるので避けたいところ。それを解決するには、たった一つのルール「ご飯を一緒に食べる」と決めておくことです。朝食か夜食かどちらでも良いのですが、決めておけば毎日話をできる時間が少なくとも30分は持てますよね。たった30分でも顔を合わせるということはとても大切なことなのです。また、彼とご飯を食べようと思うと女性は彼のためにどんな食事を作ろうかと考えるので、彼の事を考え、愛情も増します。彼もきっと、あなたの美味しいご飯を食べるために「家に早く帰りたい」と思うはずです。■掟3「相手の趣味にかけるお金に口出ししないこと」[caption id="attachment_25814" align="aligncenter" width="640"]Young couple in the kitchen cooking together. Kyoto, Japan. May 2016[/caption]一緒に住みだすと、少なからずお金の使い方を共有することになりますよね。ご飯代や、家具代など……。結婚するまでの若いとき、経済的余裕がかなりあるカップルは少ないのではないでしょうか。そんな中、彼氏がゲームや漫画など趣味にお金を費やしている姿を見ると「そんなに余裕ないんだから……」とつい口出ししたくなる気持ちはわかります。でも、これは絶対にダメ。禁句です。彼は唯一の娯楽を取り上げられた気持ちになり、あなたとの同棲、ひいては交際までが窮屈になってしまうでしょう。簡単なようで難しい3つの掟。でも彼が大好きなら、少なくともこの3つを守ることで、お互いに心地よい同棲ができ、さらに結婚への道が開けるはずです。
2016年07月13日今の若者を指す「ゆとり世代」と「さとり世代」。「ゆとり」は現在の27歳からと言われていますが、「さとり」はどうなのでしょうか。便利に使われている言葉だけど、この2つの違いって、案外よくわかりませんよね。今回は改めてその違いを確認するとともに、「さとり世代」は何歳からなのかということを検証してみたいと思います。■ゆとり世代についてゆとり世代とは、1987年度~1996年度生まれの「ゆとり教育」を受けた世代のこと。その特徴は「失敗を恐れる」「打たれ弱い」「プライベートを優先」「自主性がない」等が挙げられます。「これだからゆとりは……」と、今の若者を批判する際に使われることが多いです。でも安定志向で倹約家、堅実な世代でもあるんですよ!また、「独創的な発想を持っている」「ITに強い」などの長所もたくさんあり、一概に悪いとは言えないのがゆとり世代なのです。■さとり世代について「さとり世代」という言葉は、2ちゃんねるにおいて、山岡拓氏の著書『欲しがらない若者たち』(日本経済新聞出版社/2009)を語るスレッド内で誕生。2013年に朝日新聞が何回かにわたり「さとり世代」を特集したことで、広く一般に浸透するようになりました。物欲も少なく、車、ブランド、お酒、旅行などにお金をかけず貯金をする傾向にあります。その理由は生まれたころから日本が不景気だから。派手な暮らしよりも、平凡で安定した生活が何より幸せだと考えているのです。お金も努力も、コスパえを一番重視してるのもさとり世代の特徴。ブランドや見栄えにこだわらないので、「本当に良いもの」「本当に必要なもの」だけをセレクトできる世代でもあります。■結局、何歳からなの?「さとり世代」が何歳からかという議論については諸説あり、・1987年~1996年生まれ・1990年代生まれ・ゆとり世代の次世代という感じ。微々たる差ではありますが、微妙に違うんですよね。ただ、「世代」という言葉に惑わされてしまいますが、「さとり世代」というのは「ゆとり世代」の人たちの性質のことなのではないでしょうか。「ゆとり」という言葉には、差別的な意味も込められてしまいます。ゆとり世代からすると、「これだからゆとりは」と言われても、自分たちで選択したわけじゃないのに、なぜそんな事を言われなければいけないのか……と思ってしまいますよね。そんな風に感じているゆとり世代が、他の世代に反発の意味を込めて使えるのが「さとり世代」という言葉なのです。つまり「ゆとり世代だね」と馬鹿にされたら、「いえ、あなたたちが作った暗い時代に生きてきて、悟らざるをえなかった『さとり世代』です」と言えるということ。モノを消費しない!と言われても、そもそも低い給料しかもらえていないのに、ドンペリなんかバンバン開けられるわけがないでしょう、と。まとめると、「さとり世代とは何歳からなのか」と聞かれたら、「大体1990年代生まれの人」と答えるのが一番的確かと思われます。もっとおおざっぱに言えば、「さとり世代」=「ゆとり世代」でいいのかなあ、といった感じでしょう。長々と検証した割にふんわりとした結論になってしまいましたが、そういう曖昧さも含めて「ゆとり」らしいということで、どうぞよろしくお願いします。
2016年07月13日田舎のネズミと町のネズミの話を知っている人は多いでしょう。人それぞれ幸せの形が違うように、人が満足できる場所も一概に言えない、という教訓を教えてくれるお話なのですが、都会暮らしと田舎暮らしの大きな相違点も学ぶことができます。恋愛の仕方も田舎と都会では、勝手が大きく異なるよう。今回は「急に地方への転勤が決まった」「進学した大学が田舎」という人に向けて、田舎で暮らすならぜひ押さえておきたい恋の仕方をご紹介します。■出会いの場所が少ない都内であればナンパをされたり、バーで知り合って……といったきっかけで出会いが得られる場合もありますが、田舎ではそうした期待がほぼ皆無です。当然、自分から気に入った店員さんに声をかけるなどすれば、恋愛に発展する可能性はあるかもしれませんが。しかし、普段生活をしていて、それこそ職場に出会いがない場合は、自分から探しに行かないと、出会いは一向に得られないままです。自分から出会いを探しに行く場合は、街コン、婚活パーティーといった方法が一般的です。あるいは、友達や知り合いに「誰かいい人紹介してくれない?」と相談することで、出会いを得られることもあるでしょう。出会いの場所が少ないことはデメリットですが、出会いの母数が少ない分、一つ一つの出会いを大切にする田舎の恋愛。いい出会いが得られればそのまま結婚という話になりやすいので、恋をするうえでは貴重なメリットになりそうです。■デートスポットが限られる都会ならオシャレなお店、レジャー施設が迷うほどあるので、デートスポットには困りませんよね。対する田舎は遊ぶところが限られるので、デートの行き先が限られてしまいます。例えば見たい映画があれば映画館、ご飯は地元で美味しいと評判のお店に。小腹が空いたらデザート屋に足を運んで、本やCDの発売チェックも兼ねてツタヤといった書店を見て回る。そんな具合なので、目的がなければ本当に行きたい場所は見つからないかもしれません。また、行き先が限られることから、職場の人にデートの様子を見られたり、友達と出くわしてしまい、気まずい雰囲気になってしまう確率もかなり高いのです。結婚を考える相手と落ち着いて付き合うには持って来いの環境ですが、遊びで付き合うには不向きであることが分かるはず。田舎で恋をするには、相手との結婚を見据えた真剣モードで挑む覚悟が、都会暮らし以上に必要になってきそうです。■移動手段は車が必須都内の移動手段は、専ら電車と徒歩ですよね。それが田舎だと、専ら車と徒歩になります。そのため、まず恋をするには自分の車が欠かせません。また都内と違って、歩いて行ける場所にお店がいくつもないので、デート時間の半分は車の移動なんてことも。そうなると、車での移動時間も立派なデート時間になりそうです。車内はふたりっきりなので、恋人同士が話すには持って来いの時間になるでしょう。話す話題がないと沈黙してしまうので、恋人に話したい話題をあれこれと作っておくといいかもしれませんね。それこそ「仕事でこんなことがあった」「結婚についてこう考えている」といった情報共有が恋人と上手くできるかどうかで、デートの充実度は大きく変わってきそう。いわば、その日のデートが盛り上がるかどうかは、車内時の会話に掛かっていると言えそうです。田舎に引っ越す機会があり、上手くいけばそこで結婚も考えたい――。そんな人は、田舎の恋愛事情を踏まえておくと、ギャップに苦しまずに素敵な恋愛ができるかもしれませんよ。
2016年07月12日皆さんは、恋人に何て呼ばれていますか。とあるアンケートによると、恋人からの呼ばれ方について「名前(呼び捨て)」が最も多く55.3%。次いで「名前+ちゃん」(25.9%)、「あだ名」(9.2%)、「名前+さん」(5.2%)」という結果となりました。半数以上の女性が下の名前を呼び捨てにしてもらいたいと思っているようです。実は恋人同士が名前を呼び合う頻度と愛情の深さには相関関係があることをご存知でしょうか。今回は、最近彼が冷たくなった気がする……と感じている方のために、恋人同士のラブラブを長続きさせる秘訣についてご紹介していきます。■名前を呼びあわないカップルの破局率は86%!カリフォルニア大学のチャールズ・キング博士が55組のカップルを対象に行った研究によると、お互いに相手の名前を呼び合わないカップルのうち、なんと86%が調査から5か月以内に破局していることが明らかになったそうです。長い間一緒にいると、名前ではなく「ねぇ」「おまえ」などと呼んでしまう人もいますよね。しかし名前を呼ぶ行為というのは、相手への親しさや愛情を表現するきっかけにつながるもの。その機会を放棄してしまうと、同時に彼の愛情も失いかねません。長年連れ添った夫婦が「ねぇ」「おまえ」と呼び合ってもなかなか破局することがないのは、「結婚」という固い紐で結ばれているからこその、成しえる技なのかもしれません。恋人のうちは、きちんと名前で呼び合ったほうが破局を防げるのではないでしょうか。彼から名前を呼ばれずにいきなり用件だけ言われることが多い場合は、なるべく早い段階で「ちゃんと名前も呼んでほしい」と伝えたほうがよさそうですね。■2人だけのあだ名があるカップルは「ラブラブ」の証?さらに筆者の周りにいる「交際期間3年以上の円満カップル」にお互いを何と呼び合っているかを尋ねたところ、20組中11組が「2人だけで呼び合うあだ名がある」と回答しました。▽「人前では下の名前。お家にいるときは、ミッキー(彼)・ミニー(私)と呼んでいます。このあだ名で呼び合うときは、語尾に「チュー」とつけるのがルール(笑)」(22歳/大学生)▽「彼の名前(サトル)をアレンジして、『サトちゃん』『サトチ』『サトーさん』などその日の気分で使い分けている」(24歳/フリーター)人前では恥ずかしくて呼べないようなあだ名も、2人だけのときなら大丈夫。おしどり夫婦で有名な森三中の大島美幸さんと鈴木おさむさんは、互いを「みーたん」「むーたん」と呼び合っていますし、結婚報道が記憶に新しい、サッカー選手の長友佑都さんと平愛梨さんカップルもあだ名で呼び合っているのだそうですよ。ラブラブなカップルほど、2人だけで共有できるものがあるのかもしれませんね。好きな人から名前を呼ばれるだけでキュンとした経験は誰にでもあるはず。それだけ名前を呼ぶということは、相手との心理的な距離感を縮めるうえで大切なことなのです。恋愛感情は1年半ほどで冷めてしまうと言われています。彼との関係を円満に保ちたい方は、付き合いたてほやほやのうちから、たくさんあだ名を作って呼び合うようにしておくといいかもしれません。
2016年07月12日通勤時や帰宅時、うつ顔で電車に乗っている人の割合は、日本はとても多いといいます。精神的にもきついし、ブスな顔になってしまうので避けたいものですよね。筆者の住んでいるフランスでは、毎日うつ顔で出社している女性などいません。毎日自信に満ちた表情で、颯爽と闊歩しているのです。フランス女性たちのその表情は、日本人の発想にはない、当たり前のようで意外な4つの柱で支えられていたのです。■どんなに忙しい時も「女」だということを忘れないもちろんフランスでもみんな、忙しく仕事をしています。しかし、忙しいというのを理由に「女性であること」をサボったりしません。日本では、長時間労働が当たり前。毎日残業で疲れが取れず、朝起きれないため化粧も服もテキトーで出社……。図星な女性も少なくないのではないでしょうか。皆、社会人である前に女性なのです。フランス人女性はそれをサボらず、メイクの時間や服を選ぶ時間をしっかり取るために、集中してできるだけ短時間で仕事を仕上げようとします。すると、仕事の効率もよくなり、キレイな自分も保てるのです。■結婚・出産をしないといけないという強迫観念は0日本で当たり前のように唱えられている「アラサーになったら結婚しなければならない」という強迫観念は、フランスにはありません。なので「結婚したいから、結婚する」なんて悲しい女子はフランスにはいないのです。誰も結婚・出産のリミットに怯えておらず、キャリアをセーブしてもいないのです。女性にとって、結婚・出産のイベントは人生にとって大きいものですが、それを「リミット」なんてものに縛られて楽しめないのはもったいないことなのではないでしょうか。■「NO」をはっきり言う日本は、なぜかわかりませんが「NO」といいにくい風潮がありますよね。自分が「NO」と言いたくても、言えなかった経験はほとんどの方にあるのではないでしょうか。対するフランスは、自分が「NO」と思ったらはっきり主張します。我慢など絶対にしません。自分の意見や権利のために、主張、交渉するのが当たり前の国フランス。そのためストレスもたまらず、鬱蒼な表情をしている人はとても少ないのです。■トレンドだからといってものを買わないフランスでは、日本のように同じような服を着ている女性を見かけることはありません。なぜなら、全ての物事を自分の目で判断するからです。知り合いのフランス人女性が日本に着た時は「なんで皆同じような服を着ているの?クローンみたい!」と驚いていました。トレンドだからという理由でものを買う発想がないフランス人からすると、理解しがたい光景のようです。フランスでは、行列のできる店も日本ほどありません。それは、「人気だから」という評判で店に並んだりしないから。それぞれの価値観で好きなものを選んでいるからです。何にも縛られないフランス人女性のように生きることで、もっと日本の女性の笑顔が増えたら良いな、そんな風に願っています。20代のみなさんも、そんな素敵な社会人になれるように、自分を追い込みすぎないようにしてくださいね。
2016年07月11日ビジネスパーソンにとっては一週間の始まりとなる月曜日。月曜日は「ブルーマンデー」という言葉があるくらい、多くの人にとっては非常に憂鬱な気分となる曜日です。楽しい週末を過ごしたからこそ、余計に「会社に行きたくないな」と思う気持ちが大きくなってしまいがち。ここでは、そんな月曜の朝にふつふつとわきあがる、「会社に行きたくない気持ち」をなんとか和らげる方法をご提案します。■通勤途中や帰宅途中に楽しみを見つけるどうせ会社に行かなければならないのなら、週明けだからこそ思い切って早く家を出るのも一つの方法です。通勤途中にある気になるお店で、モーニングセットを食べてから出勤するなど、他の平日とは少しだけ贅沢な気分を味わってみましょう。「朝はどうも苦手で……」という人は、そういった楽しみを帰り道に持ってくるのもありでしょう。「月曜日を乗り切った!」という自分へのささやかなご褒美を準備しておくといいかもしれません。月曜日の朝や夜は、まだ週末の余韻が残る状態でもあるからこそ、平日一週間を乗り切るきっかけづくりが必要と言えそうです。■これでもかというほど自分を褒めまくる月曜日はとにかくモチベーションが下がりがちな曜日でもあります。そのため、「あれをしなきゃいけない」「これを忘れていた」と、仕事に関連することを一つ思い出すだけでも、どんよりとした気持ちに陥りがち。前述の「自分へのご褒美」でも同じようなことがあげられますが、とにかく月曜日は自分の行動一つ一つを褒めてあげましょう。「電車に乗れた」「会社に時間通り着いた」といった小さなことでも構いません。褒めることで物事が調子よく順調に進んでいる様子を自分に言い聞かせて、実感させることが重要です。下がりがちなモチベーションをゆっくり上昇させ、かつ持続させることが、週の始まりである月曜日に求められる部分でもあるでしょう。■月曜日の業務負担を減らす月曜日の特徴には、ミーティングなど職場全体の仕事が多く入りがちなこともあげられます。そういったことに時間が取られてしまいがちだからこそ、個別の仕事は可能な限り抑えられるようにスケジューリングしたいところ。新たな仕事に取り掛かるよりも、ルーティン作業を確実にこなし、ウォーミングアップをはかる程度に抑える方が、自分自身の負担にもならないでしょう。また金曜日の夜に、あらかじめ月曜にすることを準備しておくことも一つの手。前もってやるべきことを決めておくだけでも、週明け早々にプレッシャーを感じず出勤できるようになります。無理やり仕事を進めるより、エンジンをあたためる曜日として捉えなるべく早めに仕事を切り上げるというのも、一週間を乗り越える上でのテクニックと言えるでしょう。ついつい通勤の足取りが重くなってしまう月曜日。「行きたくないな……」と思う気持ちをどのように切り替えるかは人それぞれです。しかしどうしてもエンジンがかからない場合、たまには本当に休んでみるのも選択肢かもしれません。
2016年07月10日清純な外見をしておきながら、実はあらゆる男性と遊んでいる「清楚系ビッチ」。そのしたたかさゆえ、本当に清楚なのかどうか判断することが難しい存在です。「俺の彼女or好きな子はチョー清楚!」という幻想を抱いている男性諸君。以下の項目に当てはまれば、彼女は「清楚系ビッチ」かもしれませんよ!■1.LINEのアイコン基本的に自分のルックスに自信を持っている清楚系ビッチ。LINEなど、SNSのアイコンは自撮りである確率が高めです。自分が一番かわいく見える角度の写真はもちろん、唇から胸元にかけてのセクシーなラインを強調しているものも多く見受けられます。また、猫や犬などの動物と一緒に写っているアイコンの清楚系ビッチもいます。一見「動物好きで心がキレイそう」と勘違いしてしまいそうですが、あなどるなかれ。そのペットは、自分をさらにかわいく見せるためのアイテムということをお忘れなく。一方、ガチ清楚女子はディズニーキャラクターやスヌーピーなど、王道キャラクターをアイコンにしている人が多め。ちょっぴり個性的なキャラクターをアイコンにしがちな「こじらせ女子」との判別が難しいので注意しましょう。■2.フットワークの軽さ清楚系ビッチのみなさんは色々な人と会うことを好むため、フットワークが軽め。興味のあるイベントや合コンなどにも積極的に顔を出します。そうすると出会いの母数が増え、必然的に色々な男性と恋愛・肉体関係に発展する機会も多くなります。さらに言うと、友達が多いのも清楚系ビッチの特徴。交友関係が広いのは、その分紹介してくれる友達が多いということ。必然的に出会いも多くなり、ビッチになる可能性が高いといえそうです。一方、ガチ清楚女子は固定されたコミュニティに留まりがち。「彼氏ほしいなー」なんて口では言いつつも、実際に自分からは動くことはなく、「待ち」の姿勢でいることが多いのです。■3.下ネタに対する反応清楚系ビッチは失敗談や過去の黒歴史なども、面白おかしく話す技術に長けています。あらかじめ「私に気を遣わなくていいよ!」というサインを出し、ハードルを低くしているのです。ただし、あまりにも自分をネタにしすぎると「芸人枠」に入ってしまうことを心得ているので、下ネタをペラペラ喋ったり、飲み会でぎゃあぎゃあ騒ぐことはしません。適度な絡みやすさは男性にとって魅力的。「かわいくて面白い子」と興味を持ってもらえるので、どんどん親密になっていきます。そして気づいたら関係を持っていた、なんてこともしばしば。逆に言うと、ガチ清楚系女子は下ネタに照れてしまうなどの、ウブでいわゆる「面倒くさい」反応を示す人なのです。■4.オトコを見る目清楚系ビッチは、気になる男性のことはハンターの如く性的な目で見ています。“男は鈍感”というのは、もはや定説になっていますが、ソレとコレとは別の話。「この人とキスしたらどんな感じかな?」「ヤってみたいな~」という女性からの性的な眼差しには敏感に反応します。お互いに「ヤりたい」と思えば、エロい空気が流れて当然ですよね。もはや、人間の動物的な本能に訴えかけているのです。そう、清楚系ビッチは男性とセクシーなムードを作るのが、とても上手いのです。グラマラスなわけじゃないのに、この子は何となく色気があるな……と感じたら、それは清楚系ビッチ特有のお色気ビームが出ているからかもしれません。一方、ガチ清楚女子は、男をエロい目で見るという発想がありません。そんなこともお構いなしにグイグイ迫ってくる人でない限り、セクシーなムードを作ることは不可能。自分でも気づかないうちに、恋愛のチャンスを逃してしまっているのです。男性の扱い方に慣れていて、見た目が派手ではない「清楚系ビッチ」は、付き合っていて楽しい一石二鳥な存在なのかも?マイナスなイメージで語られがちな彼女たちですが、その柔軟性やコミュニケーション能力は見習いたいものですね。
2016年07月10日「これだから、ゆとりは……」と揶揄されてきたゆとり第一世代も、気がつけば今年29歳。立派なアラサーです。今まで、なにか失敗しても「ゆとり世代だから」の一言で片付けられていたことも、30代になったらそうもいきません。平成元年生まれの筆者も今年27歳と、もうアラサー目前!いろいろと知らないことも多く、焦ることもたくさんあります。そこで、アラサーのゆとり世代に向けた【大人のたしなみ塾】のコーナーを開始。大人の世界を覗いて、今から楽しい30代を迎える準備をしましょう!前回は、日本料理の食べ方マナーについて紹介しましたが、今回のテーマは「箸のマナー」について。実は、箸には20種類以上のマナーが存在するんですよ。なかでも、意外とやってしまう箸のマナー違反を6つ紹介します。■【拝み箸】「いただきます」のときに、両手で箸を挟むようにして拝むこと。ついやってしまいそうなマナー違反ですね。まずは拝んで、「いただきます」を言ってから持ちましょう。■【持ち箸】箸を持ったまま、他の食器を持つこと。こちらも、ついやってしまいそう。マナー違反だったとは!■【そら箸】食べようとして食べ物を箸でとったけれども、食べずに元に戻すこと。■【重ね箸】一つのおかずばかり次々と続けて食べること。実は筆者は小さいころから、この食べ方を直すよう言われているのですが、大人になってもクセは直らず。これもれっきとした箸のマナー違反なんですね……。■【かきこみ箸】お茶碗を口にたてて、箸の中のものを書き込んで食べること。和食などはせわしく食べるのがマナー違反なんです。ゆっくり味わっていただきましょう。■【探り箸】汁ものなど、お箸をかき回して器の中身を探すこと。ただ、たとえばお味噌汁の場合、味噌が沈殿していることもありますよね。そのときは、1回だけ円を描くようにかき回すのはOKだそう。たった6つでも、“ついやってしまっていた!”ことはなかったですか?これらは箸のマナーの中でも、ほんの一部。「箸に始まり、箸に終わる」ということわざがあるように、日本料理の作法は箸の使い方が一番大切なんです。ふだん、何気なく使っている箸を見直してみては?
2016年07月09日アイドルや女優さんのような、クリッした大きな瞳が印象的な華やかな顔だち。または、西洋のお人形を思わせるハーフ顔。こういった容姿は、まさに「ザ・美人」といえ、多くの女性が憧れるものですよね。雑誌で紹介されるメイク術も、これらのような顔に近づけようとするものが主流となっているのではないでしょうか。しかし、最近はアッサリとした「塩顔女子」の人気がじわじわの上昇中なのだとか。今回はその理由を探ってみましょう。■「塩顔女子」ってどんな顔?「塩顔女子」は、目は一重や奥二重で、鼻や口といったパーツも小ぶりで控えめなのが特徴。分かりやすい華やかさはありませんが、品よくまとまり、親しみやすさや愛嬌が感じられ、見れば見るほどその味わい深さの虜になってしまいます。色白なのも必須条件と言えるでしょう。また、清潔感溢れるナチュラルなファッションやメイクもマスト。顔だけではなく、全体の雰囲気も総合してやっと「塩顔女子」の称号が得られるのです。■「塩顔男子」に続け!「塩顔女子」芸能人は誰?ここ数年、俳優の綾野剛さんや加瀬亮さんの人気に伴い「塩顔男子」が大人気ですよね。その波がいよいよ女子にもやってきたのでしょうか。蓮佛美沙子さんや黒木華さんなど「塩顔女優」は、最近のドラマや映画でヒロインを演じ、人気、知名度ともに急上昇。その活躍っぷりは目を見張るものがあります。また、吉高由里子さんや蒼井優さん、宮崎あおいさんなども根強い人気を誇っていますよね。平安時代などの絵画を見ると、目が細くて白く、あっさりとした顔が美しい女性として描かれていますよね。目が大きくて西洋っぽい顔の女性も素敵ですが、どこか親近感にかけるのかもしれません。伝統的な日本美人でもある「塩顔女子」。遺伝子レベルで親近感を覚え、好感度も上がるのではないでしょうか。■「塩顔女子」の魅力とはさてさて、そんな「塩顔女子」の魅力とは一体何なのでしょうか。▽「アイドルオタクなんですが、塩顔アイドルに惹かれがち。派手な容姿ではないから、その魅力に気が付くと『俺が見つけた原石!』と思って嬉しくなってしまうんですよ(笑)まあ、密かに人気があったりするんですけどね」(21歳/男性/大学生)アイドルといえば、お人形さんタイプを思い浮かべがち。しかし、元AKB48の川栄李奈さんや、モーニング娘。の鞘師里保さんのように、塩顔女子も案外多いのです。あどけなさを残し、どこか儚い印象を与える彼女たちは、アイドルファンの男性のハートをグッと掴むのかもしれませんね。▽「意外と気が強かったりするとグッとくる」(23歳/男性/会社員)派手な外見ではないからか、一見大人しそうにみられがちな塩顔女子。しかし、中身は一本芯の通った凛とした性格だと、そのギャップにメロメロになってしまうようです。「目が小さい」「全体的に地味な印象を与えがち」などというお悩みを抱えている女性の皆様。もしかしたら実はあなたも、清潔な魅力にあふれる「塩顔女子」かも!?■塩顔女子は老けにくい!?実年齢よりも若く見える塩顔女子。10代や20代の初めのころは「子ども扱いされる」「ハタチを超えても年齢確認をされて厄介」などの悩みを抱えていると思います。しかし、塩顔女子は比較的目が細いため、その分老けにくいと言えそうです。目が大きくてパッチリしている人は、確かに若くて肌にハリがあるときはお人形のようでかわいいですが、年をとってくると目の周りの筋肉がなくなり、ギョロギョロしてなんだか逆に怖い……なんてこともあるのですよ。実際に、塩顔である歌手のYUKIさんや女優の永作博美さんなどは、アラフォーになってもまだまだ20代のような印象がありますよね。どんな顔にしても、すべての女性は「美しさ」を秘めているもの。まずは自信を持つことが、あなただけの魅力を放つ第一歩かもしれませんね。
2016年07月09日同棲と聞くと、つい気分がウキウキしちゃいませんか?でも、浮かれ気分のままで同棲を始めるのはちょっと危険。あなたも安易な同棲はしちゃダメ、という噂を耳にしたことがあると思います。実際、訳もなく同棲が長引いてしまい、いつまで経っても結婚に至らない。そんな話はよく聞きますよね。今回は初めての同棲を失敗させないために、同棲の問題点とその注意点について考えてみました。■同棲するとマンネリしてしまう問題始めはドキドキしていた同棲生活も、次第に相手が恋人ではなく、家族のような存在になってしまうことが多いようです。人間の慣れって怖いですね……。よくカップルのドキドキは、長くて3年が限度と言われています。その期間を過ぎると、落ち着いた関係にシフトしていくのだとか。同棲もそれと同じで、ふたりの関係をドキドキとした恋人関係から、落ち着きある恋人関係にうまくシフトしていく必要があるかもしれません。そのためには“同棲生活の過ごし方”が鍵となってきそうです。よくカップルのマンネリを防ぐには、旅行に行ったり、デートの仕方を変えるなど、“刺激”が打開策に挙げられますよね。同棲にもその意識と取り入れて、惰性で生活しないように注意しましょう。例えばたまには相手に家事を任せる、一緒に協力して家事を済ますなど。同棲に変化をもたらすことで、もマンネリ知らずの落ち着いた生活を送れるのではないでしょうか。■同棲すると婚期が遅れてしまう問題よく同棲すると婚期が遅れると言いますよね。ある調査によると、同棲から結婚に至ったカップルは、約5割という結果が出ているそうです。残りの半分はどうなったのか。悪く考えれば、結婚前の同棲はするべきではないという意見に頷けるかもしれません。実際のところ、結婚前の同棲がうまくいかなかったカップル、うまくいったカップルの境目はどこにあるのでしょうか?その答えのヒントは、何のために同棲をするのか。その目的にあるのかもしれません。例えば結婚を前提に同棲するなら、じゃあ結婚はいつするのか。「2年経ったらご両親に挨拶をして、結婚しよう」という話になり、同棲生活にメリハリが生まれそうです。一方で、ただダラダラと好きな人と過ごしては、いくら生活を工夫したところで惰性になるのも無理はないのかも。何のための同棲なのか、その目的を同棲前にハッキリとしておきましょう。その目的に沿って、ふたりの関係も自然と深まっていくはずです。■同棲すると相手のイヤなところが見えてしまう問題一緒に住まないと、分からないことってあると思います。デートではお互いの生活習慣は分かりにくいですよね。ましてや一緒に生活するとなれば、お金の使い道、趣味の違い、価値観の衝突はあって当たり前です。少しでも同棲時の幻滅を防ぐには、お金はかかりますが、お互いの部屋を用意するのが良さそう。仕事の残りを片付けたり、プライベートな時間に充てたりと、ひとりになりたい時間はあって当然だと思うからです。例えケンカをしても、お互いに頭を冷やす場所があることで、同棲解消防止に役立つかもしれません。20代も前半だと、まだ同棲に対するイメージが湧きにくい人も多いと思います。初めての同棲を成功させるためにも、失敗のリスクを少しでも減らせられるといいですよね。
2016年07月08日筆者が就職活動をしている頃、1つ上の先輩が社会に出て働くようになり、メディアでは「これだからゆとりは……」と自分たちを批判する言葉が飛び交うようになった。この「これだからゆとりは……」には、ゆとり教育を受けた要因でないことに対しても使用されることが多く、うんざりしているゆとり世代も多いはず。■一番のゆとり世代は1995年生まれ?そんなゆとり世代に対して、今度はTwitterで「一番のゆとり世代って1995年生まれの現大学1年生らしいね」というツイートが並び、「ホンモノのゆとりがやってくるのは、これからだ!」と騒ぎになった年もありあました。1995年生まれが「一番のゆとり世代」と言われる最大の理由は、他のどのゆとり世代よりも、どっぷりゆとり教育に浸かって成長をした最後の世代だからなのだとか。彼らが小学校に入学する2002年度は、ゆとり教育が施行された年度であること。週休二日制が導入され、土曜日が完全に休みになったこと。それにより、教育内容は3割削減され、小学校6年間の算数授業時間数は、かつての1047時間から869時間にまで下がったことなどが、「95年生まれが1番のゆとり」といわれる要因となっているようだ。■「ゆとり浪人生」悲痛の叫びこの世代が大学受験を迎えた年は、「今年の高校3年生は最後のゆとり世代。一つ下は脱ゆとりだから、浪人ができない」と話題になっていたが、実情はどうなのだったのだろうか。大手予備校の自習室で勉強に励んでいたという、1995年生まれの「ゆとり浪人」経験者に話を聞いてみた。【プロフィール】・中高一貫の私立高校出身。文系。女性(21)・現役生時、最初は国立志望だったが数学の前に心が折られ、私立志望へ。・しかし第一志望に3点、第二志望に2点、第三志望に7点届かず、浪人を決意。・「せっかく浪人するなら」と、結局最初に志望していた国立大学をめざして日々勉強中。――浪人生活はどうでしたか。「本気でつらかったです。結局現役の時に逃げたツケが回ってきた感じ」――ゆとり教育の影響を受けている、と感じていましたか。「ありましたね。言い訳ですが、私たちの下から教科書とか変わったじゃないですか。だから、現役生の伸びが例年より早くて、レベルが違う感じ。高3の8月はC(判定)だったのに、浪人生の8月はD(判定)と下がっていました。とくに、日本史などの暗記モノで伸び悩んでいたのですが、やはり小学生時代に、覚える力を伸ばす授業が少なかったのが原因だったのかもしれません」――理系科目はどうだったのでしょう。「そっちも苦戦していました。私たちの学年が“付け足し”みたいに習った内容を、後輩は学校でがっつりやっていて。もはや後輩の方が授業の内容を分かってるな、と感じてなんだか劣等感を感じました。最終的になんとか志望校に合格できたのですが、またそれからも大変で」――何が大変でした?「大学に入学すると、周りは脱ゆとり世代。やはり基礎的な学力が高く、必死で入った大学だったので授業についていくのがとても大変です。また、年齢の割にしっかりしている人が多く、私は一個年上だったのにも関わらず、妹みたいな感じで思われています」ゆとり教育は、のびのびとした自由な教育で「考える力」「生きる力」が実際に身についた!という人も少なくはありません。しかし、大学などはやはり学力が必要となる世界。いろいろ苦労をする1995年生まれの浪人生もいるようですね。1番ゆとり教育の被害者にも見える1995年生まれのゆとり世代。一回でも浪人してしまった人は、これからの大学生活も就活も、苦労することが多いと思いますが、めげずに頑張ってくださいね!
2016年07月08日友人たちと恋バナをしていると、いつも彼氏に愛されまくっている子が1人くらいはいるのではないでしょうか?「うらやましい!」と思ってしまいますが、なぜその子はいつも幸せそうなのでしょう。実は彼女たちには、「本命彼女として愛されるためのポイント」があるのです。■まず自分を大切にしている女性にとって、簡単なようで意外と難しいのが「自分を大切にすること」。自己主張が苦手な女性は、相手から嫌われることを一番に恐れます。そのため、もし彼氏とたまにしか会えなくても一切文句を言いません。自分の意見より、彼氏の意見を優先させてしまうのです。男性にとっては、自分の都合で関係を続けられるお手軽な女性なので、最初は本命だったとしても次第に適当な関係になってしまうことも。しかし、愛され女子はきちんと自分の意志を伝えることができます。嫌なことは嫌、好きなことは好き、自分を大切にするがゆえに、相手にも自分の意思をわかってもらいたいのです。そんな愛され女子に男性は、振り回されることもありますが、「きちんと言いたい事を言い合える仲」と確信し、本命彼女として離せなくなるのだとか。自分のことを大事にしていない人が、他人から大事にされる確率は低いですよね。わがままなのは考えものですが、時には自分の意見を持ち、自分のことを優先してもらうように動いてみると、本命彼女に近付いていけるはず。■相手への尊敬の気持ちを忘れないケンカは彼への尊敬の気持ちを忘れているときに起こります。カップルになれば、相手に心を許すゆえにどんどん甘えてしまい「どうしてこれをしてくれないのだろう」「どうして彼ってこうなんだろう」と考えてしまいがち。そんな思いがあると、ちょっとしたことでケンカになってしまいます。ですが、彼はあなたの所有物ではなく、全てあなたの思い通りにできているわけではありません。彼という個人を認め、小さなことにも尊敬の気持ちを持つようにすれば、ケンカはグッと減り大好きでいてもらえる確率も上がります。また、自分が相手を尊重することにより、相手もあなたを尊重してくれるはず。「女だからこれをやって当たり前」などという考え方であなたを縛ることもないので、お互いにストレスフリーな関係を保てそうですね。■ボディタッチはほどほどにする本命にされない女性の特徴の一つに「安い女性に見える」というところがあります。この安く見えるポイントの一つが「過剰なボディタッチ」。遊びの男性を引っかけるには良いかもしれませんが、本命になりたいのならやりすぎない方が良いですよね。お酒を飲むとボディタッチをたくさんしてしまう女性は少なくないですが、やりすぎはモテテクでもなんでもなく、むしろ本命になることを遠ざけてしまうのです。どうしてもボディタッチで男性の気を引きたいのなら、あくまでも自然に。手相を見る、マッサージをするなどの口実が、一番ナチュラルで使いやすい手法かもしれませんね。もちろん、やりすぎは禁物ですよ!おしゃれに気を使っていてもなかなか本命彼女になれないのは、これらのポイントを知らないからかも。いつも愛されまくっている本命彼女たちは、自分を大切にし、相手のことも尊敬するような考え方の持ち主。モテるだけでなく、人間としても素敵な女子たちだったのです。
2016年07月07日「人は4種類の性格になんて分けられない」とは言われるものの、やっぱり気になってしまう血液型診断。身近な友達や彼との相性を調べて楽しんでいる人も多いのでは。なんだかんだ言いつつ統計的にみれば「そういう部分、あるよね」なんて頷いてしまうもの。血液型診断はヘタな占いよりずっと当たると思いませんか?そこでここでは、いつまでも仲良くいられる血液型カップルの組み合わせベスト4をご紹介します。■4位:O型×O型相性のいい血液型の組み合わせ4位は、O型同士のカップル。大らかでのびのびとしたO型カップルは比較的トラブルも少なく、周囲からみても人望の厚い二人で、頼りにされるカップルになるでしょう。特にどちらかがどちらかに「一生ついていこう」と覚悟を決めれば、カップルとしてだけでなく”同士”としても強い絆を結ぶことができるはず。共通の目標や目的を持ったりすると、よりお互いを高め合うことができるので、結婚をして家族になると素敵な家庭を築きあげることができそうです。とはいえ、向上心があり我の強い者同士だからこそお互いをライバル視してしまう可能性もあります。一つ歯車がくるってしまうと、衝突することもあるので要注意。例えば就職活動などでも、相手の方が先に決まってしまったりすると、関係がギクシャクしてしまうかもしれません。一人で頑張らなければいけない時は、どんなに仲のいい二人でも少し距離を置いた方が良いと言えそうです。■3位:A型×A型空気が読め、互いに気遣うことのできるA型同士が、相性のいい血液型第3位。お互いの些細な思いやりに共感し合えるため、似ている価値観で歩んでいけるので、マイペースな仲良しカップルになれますよ。「悩み事を相談したことがきっかけ」「恋愛相談したことがきっかけ」など、はじめのうちは友達や相談相手という関係からスタートすることが多そう。気づけば同情から愛情へと進展していた……なんてこともあるので、今は恋愛関係でない友人でも、恋人に発展する可能性は十分にあるでしょう。とはいえ、ネガティブな者同士がくっつくと愚痴っぽく陰鬱なカップルになってしまう危険性もあります。同じA型でも、性格は正反対な相手を選ぶと◎。片方が大胆ならもう片方は消極的、片っぽがポジティブならもう片方は慎重などといった性格バランスを大切に。なれ合いはできるだけ避けましょう。■2位:B型×O型おおらかで相手を褒めることが上手なO型と、調子に乗りやすいB型は相性ぴったり。お互いにない部分を補え合えるベストな関係を築けそうです。B型はO型の大きな器と愛情に頼もしさを感じ、O型は大胆不敵に振る舞うB型の自由さに惹かれるようです。O型に褒められてのびるB型は、お互いを支え合いながら良好な関係を築いていけるでしょう。ただし、O型がB型を束縛したり、行動範囲を制限したりするのは絶対に避けて。自由人なB型にとって、拘束されることは拷問でしかありません。窮屈になった途端に手のひらを返すようにしてO型をバッサリと切り捨てることも。互いに「つまらない」と感じることのないよう、向上していけるとよさそうですよ。■1位:O型×A型O型のストレートで純情な性格に魅力を感じるA型と、A型の真面目で優しいところに惹かれるO型。お互いを尊敬し合っているO型×A型コンビが相性のいいカップルナンバー1にランクイン!もともと合う性質者同士、仲良く安定した関係を続けていくことができるでしょう。また、尊敬しあえるだけでなく、互いの持っていないところも沢山あるので魅力を常に感じあえる関係と言えそうです。とはいえ、O型があまりにもおおざっぱだとA型はストレスをためてしまう可能性大。O型はA型の心情を察しながら、思いやりをもって振る舞うようにしましょう。このランキングだと、AB型は相性のいい血液型がないように見えますが、実はAB型は人によってはとても強い相性を持つ血液型なのです。とあるランキングによると、最も相性のいい血液型×兄弟構成は「AB型末っ子とB型末っ子」なのだそう。なにかと「わがまま」「個性的すぎる」と思われがちなこの二つの血液型に加え、末っ子なんて特にクセが強そうそう!という印象がありますよね。ですが、上を見て育ってきた末っ子は柔軟性があり、わがまますぎても良くない、と気づいている人が多いのだとか。血液型や兄弟構成で敬遠されがちなこの組み合わせだからこそ、互いを気遣い合える、素敵な関係を築けるのかもしれません。血液型がすべてではありませんが、「なるほど」と思うところもあるのでは?ぜひ一つの参考にしてみてくださいね。
2016年07月07日いつの時代も、若者特有の造語は生まれては消えていきます。子供時代に「チョベリバ」「チョベリグ」が流行ったように、日々新たなワードを耳にしませんか?先日、社会人1年目の知人に「若い子って、新しい言葉使いこなすのうまいよね」と、おばさんのような話題を振ったら、「そうだね、最近みんなよく『おか』って言ってるおか」と言われました。え、『おか』って何……?盛岡とか静岡の仲間!?と、全く聞きなれない言葉に戸惑った筆者。早速『おか』についてリサーチしてきました!■Twitterに頻出!『おか』の使い方Twitterを検索してみると、出てくる出てくる!『やばおか』『つらおか』『きゃわおか』など……。『やばおか』は、ヤバい、『つらおか』は、つらいというときに使われているようで、『やばたん』『つらたん』などで使われる『~たん』と同じように、形容詞の語尾に『~おか』をつけて使うのが一般的みたいですでも、形容詞だけじゃなく、冒頭のセリフのように友達とのLINEのやりとり中、文章の最後に必ず『おか』をつけて会話するという人もいました。例A「今日のテスト、マジでやばおか~」B「ファイトだおか~」A「ありがとおか、頑張るおか!」■で、『おか』の意味は?『やばたん』『つらたん』と同じ使い方ということでピンときた方もいるかもしれませんが、ズバリ『おか』自体に意味はないとのこと。『やばおか』『つらおか』と、『おか』をつけることによって、ちょっと可愛い雰囲気を出せたり、柔らかい印象にできるのだそうです。もともと、モデルでタレントの藤田ニコルさんが使い始めたことが最初だと言われていて、俗に言う『にこるん語』(藤田ニコルさんの考えた造語)なのだとか。なんとなくリズムがいいから付けたのだそうですよ。確かに、『きもい』『うざい』という激しくネガティブな言葉も、『きもおか』『うざおか』と『おか』をつけるだけで、ニュアンスが弱まった気がする……かも!?■その他のにこるん語藤田ニコルさんが作った造語『にこるん語』は他にもあります。例えば『うけ』。これは『ウケる』がさらに短くなったもので「面白い」という意味。『心がOREO』は「心が折れた」という意味。『レべチ』は「レベルが違う」の意味で、『あげぽーん』は『あげぽよ』が進化したもので、テンションが上がっているときに使います。若者言葉はすぐに廃れてしまうものですが、知らないと恥ずかしいなんてこともありそう。「え~、知らないんですかあ?やばおか~」と後輩から馬鹿にされて”心がOREO”にならないように、若者言葉をマスターしてマジで”きゃわおか”な”あげぽーん”になっちゃいましょう!
2016年07月06日「小さい頃の夢はお嫁さん!」なんて無邪気に笑っていた女の子もやがて年をとり。次第に大人になり「結婚って簡単にできるものじゃないんだ」「子育てって大変そう」「仕事はどうすればいいんだろう」などと次第に現実味を帯びてくるものです。「パパと結婚する~!」「アンパンマンと結婚したいの~!」なんて言っていた子も、「30歳までには結婚したいよね」「35歳を過ぎると妊娠できる確率も減るから……」なんて具体的な数値の出てくる年齢になります。そこでここでは、大学生~20代前半の若い女性を中心に人気のファッション誌non-noの「リアルLOVE事情」のアンケート結果の一部から、20代前後の若者が考える理想の結婚像について迫りたいと思います!■結婚相手を含めて結婚するまでに付き合いたい人数・女性:2.5人・男性:2.8人結婚までに付き合いたい人数は、男女ともに少なめで2~3人なのだとか。「できるだけ多くの人と付き合って見極めたい!」という人より、「ひとりの人とじっくり付き合っていきたい」と考える人が多いのが最近の若者の傾向のよう。バブル時代にはいつでも迎えに来てくれる「アッシーくん」、ご飯をご馳走してくれる「メッシーくん」、好きなものを買ってくれる「ミツグくん」、なんて呼ばれるキープ3人組をはべらせている女子大生も溢れかえったそうですが、最近の若者はもっとささやかで現実的です。「10人に好き!と言われるより、たった1人の人から愛してると言われたい」なんて意見もあり、まさにナンバーワンよりオンリーワン世代。確かに多くの人と付き合ってしまうと、その分理想も高くなってしまう可能性があるので、合理的と言えば合理的なのかもしれませんね。■結婚相手との理想の交際期間・6割近くが2~3年男性女性ともに6割近くが、結婚相手との交際期間は2~3年がベストと考えているようです。「恋は3年で冷める」「3年目の浮気」なんて言われますが、長くお付き合いをしてマンネリも乗り越えられるような関係性でないとその後の人生も共にできないということでしょうか。なんとも堅実的な考え方。たしかに、倦怠期を越えてこそふたりの関係性の本質が見えてくるのかもしれません。最近では「交際0日婚」が何かと話題となっていますが、一般的な若者はじっくりと付き合って、互いの事をよく知ってからでないと結婚には踏み切りにくいよう。26歳までに結婚したい!という願望がある人は、それを逆算してお付き合いができればいいですね。■結婚したい年齢女性:26.6歳男性:27.6歳結婚したい年齢は女性が26歳、男性が27歳が理想のようです。比較的に若いうちに夫婦になりたいと考えている人が多いのかもしれません。とはいえ現実を見てみると、平均初婚年齢は女性が29.0歳、男性が30.7歳です。男女ともに理想+3歳で結婚しているという事実。女性は30代に突入する前ぎりぎりにゴールインを狙った結果でしょうか。■ママとパパになりたい年齢・女性:27.7歳・男性:30.3歳出産したい年齢は女性は27~28歳の間にひとり目の子どもが欲しいと考えているそう。先ほどの結婚したい年齢と比べてみると、結婚して1年後に出産ということでしょうか?一方で男性は30歳。仕事もひと段落つき自信のついた頃に覚悟が決まるのかもしれません。また、男性の場合は結婚してから2~3年は夫婦だけで過ごしたいと考えている人が多いとも考えられます。しかし、女性からしてみると出産は若ければ若いほどリスクが少なくなります。その辺りを現実的に考えると、こちらの結果にもうなずけますね。■子どもは何人ほしいか・6割が2人を希望少子化と言われるこのご時世ですが、子どもは2人ほしいと考えている若者が多いそう。理想は4人家族の様子。「男の子と女の子ひとりずつ」と思い描いている人も多いですよね。経済的な問題と日本の子育て環境の問題から、子供1人と2人の壁は大きいといわれていますが、やはり男の子と女の子は1人ずつ欲しいというのが現代の若者の理想のようです。■26歳で結婚、27歳で1人目を出産するのが理想!というわけで平均してみると、最近の女性は大学卒業後に出会った人と2~3年の交際をし、26歳で結婚、27歳で1人目の子どもを出産し、できるならば2人目もほしい!といった結婚像を思い描いているようです。理想と現実は違うので思うように進むかはわかりませんが、なるべく理想に近づけるようにしていきたいですね。
2016年07月06日友達作りや大学の思い出作りに欠かせない「サークル活動」。大学生といえば「サークル」というイメージを持つ方も多いかもしれません。大学生活を謳歌するには「サークルに入るべき!」という考え方も浸透しているように思いますが、実はデメリットもたくさんあるんです。そこで今回は、大学生が「サークルに入らないほうがいい理由」をご紹介します。この機会に一緒に考えてみましょう。■1.お金が貯まる「時間はあるけど、お金がない」というのが大学生の悩ましいところ。サークルの活動頻度にもよりますが、月に1回の飲み会や、春夏秋冬に行われる合宿はなかなか痛い出費となります。その点サークルに入っていない人は、自分のためだけに使えるお金が多いといえます。また、サークル活動に使う時間に縛られないため、自分の時間を大切にできることも利点として挙げられます。誰にとっても、時間を自由に使えるというのは魅力的ですよね。サークルに所属していない分、たくさんバイトしてお金を稼ぎ、大学時代は海外旅行を思いっ切り楽しんだという人もいます。海外旅行は、社会人の多忙な生活では行きたくてもなかなか行けないもの。様々なことを吸収し、世界を飛び回ることができるのは今だけの貴重な経験です。■2.勉強を優先できる言うなれば、学生の本業は「勉強」。勉強に集中できる環境を整えることは大切です。もちろん何かに打ち込んだり夢中になることで得られる学びもありますが、サークルばかりに没頭していると、本業の勉強がおろそかになる可能性も。それでも単位が取れればまだいいのですか、単位を取り損ねて留年。卒業できるかも危ういなんてことにもなりかねません。また、就職活動の際「学生時代に熱中したものがないと不利」なんて話もよく聞きますが、勉強やバイト、力を注ぐ対象はサークルでなくても構いません。大学生活を通じて、自分が情熱を傾けたことや頑張ったことを堂々と言えれば何の問題もないということなのです。■3.友達と深く付き合っていけるこれは、大学で自分がどういった人間関係を築いていきたいのかによって大きく変わってきます。知り合いや友達を一人でも多く作りたいというのであれば、やはり大きなサークルに所属して交友の輪を広げることをオススメします。サークルに入らないとなると交友関係が限られてくるので、どうしても先輩や他学科の人に出会える機会が少なくなります。また、出会いのチャンスがなく彼女もできないと嘆いている人も中にはいます。とはいえ、「新しい友達より、今いる友達を大切にしたい」「いつも一緒に過ごしているメンバーが落ち着く」など、狭く深い付き合いをしていきたいという人は、無理してサークルに入る必要はないといえそうです。同じ年頃の男女が揃えば、友達同士や恋愛にまつわるトラブルはつきもの。例えば女同士のいざこざ。先輩の彼氏に言い寄られ、それに嫉妬した先輩から仲間外れにされてしまったなど……。同じコミュニティ内だからこそ、噂もすぐに広まってしまいます。そういったサークル内のごたごたした人間関係に悩まされる心配がないのも利点といえるかもしれません。要は、必ずしも「サークル=充実した生活」ではないということ。サークルに入ったからといって、楽しいキャンパスライフが保証されているわけではありません。まずは、自分がどんな大学生活を送りたいのか想像してみましょう。自分にとって一番大切なものは何か考えてみると、答えもおのずと見えてくるかもしれませんね。
2016年07月05日世の中に女性のタイプは多くいますが、その中でも素直で明るくて、一途で健気……なんて子は、いわゆる「男ウケが良さそうな女の子」、って感じがしますよね。そんな女の子の特徴、よく考えたら、多くの人に愛されるあの生き物に似ていませんか?……そう、こういう女の子って、どこか「犬っぽい」のです!もちろん、男性によって猫っぽい女の子が好きな人や、ウサギっぽい女の子が好き、なんて人もいますが、やっぱり圧倒的な支持を受けるのがこの「犬系女子」です。そこで今回は、男ウケ抜群な「犬系女子」になる方法をご紹介します!■感情を素直に出す▽「『嬉しい』とか『悲しい』とか、分かりやすい女の子って安心する。ちょうど犬のしっぽみたいに感情がわかりやすくて、かわいいなって思う」(28歳・金融)犬の可愛らしい特徴の一つがあのしっぽ。嬉しいときや悲しいとき、あるいは怒っているときなど、そうした感情の機微がすべてしっぽに表れて、感情を掴みやすいですよね。女性はついついいら立ちや悲しさを隠してしまい、のちのち溜め込んで大げんかになってしまう……なんてことが多いですよね。そんな中で、犬のようにわかりやすく感情表現してくれる女の子は、男性に安心感を与えるようです。犬系女子への第一歩として、余計な意地をはらず、まずは素直な感情表現を心がけてみましょう。■一途で忠実▽「当たり前だけど、一途な女の子ってやっぱりいい。今は女の子の浮気も多いし、大げさなくらいに一途な子のほうが信用できるな」(31歳・マスコミ)犬は、飼い主の帰りをひたすら待ち、帰ってくるなり飛びついてきますよね。忠犬ハチ公もそうだったように、犬は一途で忠実な動物。彼氏は飼い主ではありませんが、女の子らしいひたむきな一途さも、犬系女子には不可欠な要素のようです。「一途で忠実、なんてつまらない女と思われるんじゃないの?」と感じる人もいるかもしれませんが、昨今のタレントの奥さんの浮気報道をはじめ、最近はなにかと女性の浮気が取り沙汰されることが多くなってきています。また、「家で帰りを待っていてほしい!」なんて古風な男性も、まだまだ多いのだとか。そんなことからも、改めて一途な女性への人気が集まっているのかもしれませんね。犬系女子になるなら、彼氏に尽くしつつ、分かりやすいくらいに全力で一途アピールをしておくべき。そのほうが、よりがっしりと彼の心を掴めそうです。■人懐っこい▽「今の彼女は、とにかく明るくて人懐っこいのが魅力。自分と出会ったときも気さくに話しかけてきてくれたし、俺の友達や同僚にも臆せず話してくれて、きっと人間関係が上手なんだろうなと思って好印象だった」(26歳・証券)犬系女子の最大の魅力は、「人懐っこい」ということ。最近はインターネットの影響で対面のコミュニケーションが苦手な人が増えている中で、こうした誰にでも話しかけ、笑顔でコミュニケーションを取れるタイプの女の子は好印象なようです。そういう女性は、男性からだけでなく女性からも愛されやすいので、将来も人間関係でトラブルを起こすこともなさそうですし、なによりいつもニコニコしている人って、側にいるだけで幸せな気持ちになれますよね。ただし、だれにでもしっぽを振る犬のように、いろんな男性に色目を使って彼の気を引こうとするのはNG。そんな風に気を引こうとしても、「軽い女だったんだ」とか「心配になりすぎて疲れる」と言われてしまうのがオチです。男性はなんだかんだ言っても、一緒にいて安心できる女性が大好き。スリルがほしい……なんていう男性もいますが、結局帰ってくるのは「自分のことを一番に想ってくれている女性」なんだとか。というわけで、犬系女子を目指すなら、まずは人見知りからの脱却を頑張りましょう!とにかく笑顔で、だれにでも公平に接するように心がけるだけでも印象は違いますよ。■無邪気さは誰にとっても魅力的世の男性の中には「女はドロドロしている」「プライドが高い」なんて思っている人も少なくない中、犬系女子の明るい無邪気さは誰にとっても魅力的なようです。いきなり自分の性格を変えるのは難しいかもしれませんが、なにも大変なことはありません。まずは笑顔で、自分の気持ちに素直でいるように心がけてみましょう!いつの間にか、魅力的な犬系女子に近づけていること間違い無しですよ。
2016年07月05日ゆとり世代女子ならみんなときめいたのが、「りぼん」黄金期に連載された「ママレード・ボーイ」ではないでしょうか。ママレード・ボーイが雑誌「りぼん」で始まってから、実は今年で25年が経過しています。掲載期間が1993年から1995年なので、20代でも前半の人は「名前すら聞いた事がない!」という人も多いかもしれませんね。この「ママレード・ボーイ」という人気少女漫画、誰と誰がくっつくか毎回ハラハラドキドキし、ストーリーも相当面白かったですが、やはりキャラクターたちがそれぞれ魅力的だったことが人気の要因でした。今回フォーカスしたいのは、登場人物の女性たちの魅力について。メインをはる女性たちは、まさかの全員モテ女。そんな女性たちの魅力を学べるのはこの漫画の面白さの一つです。それぞれのキャラクターは、モテ女としてどんな魅力があったのでしょうか。また、彼女たちからどんなことが学べるでしょうか。■「普通の子だけれど、素直で明るく元気、天真爛漫」な光希主人公の光希は、取り立てて美人ではない、普通の女の子・光希。けれど、素直で明るく元気、天真爛漫な性格で、この光希という女の子は、同居するイケメン王子「遊」にも、中学校から仲の良い男子「銀太」にも、さらにはバイト先の年下の男の子「蛍くん」にも好かれる超絶モテ女なのです。平凡な容姿ながらもモテたのは、「わかりやすいリアクションや行動」が男の子たちの「女の子をかまいたい欲求」を駆り立てています。「自分はそこまでの美人ではない……」という人は、いつもよりもオーバーリアクションで男性と接したり、素直でいることを心がけてみては?光希のように、男女ともに好かれるモテ女になってしまうかもしれませんよ。■「ミステリアスで知的な美人。お嬢様だが、気が強い」茗子学校内で、他学年の異性や同性までもが注目するほどの美人・茗子(めいこ)。親友にさえ心を開かないくらい、自分のことを積極的に話さないところが、周りにはミステリアスに映るのでしょう。また、知的でお嬢様だけれど気が強いところも、ギャップ萌えするのかもしれません。中学生ながらに学校の先生をトリコにし、女性を心から愛せない体質だった生徒会長をも夢中にさせる茗子。ミステリアスという部分が多くの大人男子を引きつけ、気が強いというギャップでさらに彼らを離さなくしていきます。「自分は口数が少ない方だ」と感じている人は、他人の意見などに流されないような強い意志を持てるようにすれば、そのギャップに惹かれる男性が続出するかも!?■「ショートカットの美女。わがままで強引、ツンデレ」な亜梨実イケメン王子「遊」のことがずっと好きな彼女。告白を断る遊に対し「あなたと私絶対に合うと思うから3か月付き合いましょう」というあたり、かなり強引です。美人がなせる技かもしれませんが、このわがままで強引なところって、男性が意外と惹かれる部分であったりします。男性は、女性をリードしたいと思いながらも、どこか一方で振り回されたいと思っているタイプです。現に遊も、これまで告白された女性全員と付き合うことはありませんでしたが、亜梨実とは3か月付き合うことにトライしています。学校一のモテ男で形成される彼女のファンクラブがあったり、最初は違う女性のことが好きだった銀太をも惹きつける、ツンデレで落とす超絶モテ女です。今も「ママレード・ボーイ」を好きだという男女は多く、それはキャラクターの魅力ゆえです。以上であげた3タイプは、今も昔も、古くはならない絶対的なモテ女の王道タイプなのではないでしょうか。ママレード・ボーイの女の子たちのモテどころがわかれば、全く違うタイプの彼女たちの中から、自分に近いタイプの子を探し、参考にすることができます。早速実践してみて、「だけど気になる♪昨日よりもずっと」な女の子になってみたいものです。
2016年07月04日同世代の貯蓄額って気になりませんか。貯金をしている人、そうでない人の個人差は意外と大きいもの。みんなの平均額と比較してみて、自分の額が少ないと感じた方は、貯蓄を考え直すチャンスかもしれません。年齢別の平均貯蓄金額を見てみましょう。■意外とみんな貯蓄をしている!転職サイトDODA(デューダ)を運営している株式会社インテリジェンスの2014年の調査によると、22~27歳の平均貯蓄額は、171万円。貯蓄額の分布をみると、「50万円未満」が最も多く31%、次いで、「100~200万円未満」(20%)、「50~100万円未満」(18%)。約半数の人は貯蓄額が100万円未満ということがわかりました。一方、「500~1000万未満」(4%)、「1000万以上」(1%)という高額な貯蓄をしている人も5%近くおり、貯蓄額は人によって大きく異なるようです。年齢別の貯蓄額と最高額は、以下の通り。年齢:平均貯蓄額/最高額22歳:101万円/800万円23歳:113万円/860万円24歳:146万円/1500万円25歳:182万円/1000万円26歳:217万円/2300万円27歳:268万円/5000万円年齢の上昇に比例して平均貯蓄額も右肩上がりに増加する傾向があります。22歳では「50万円未満」と答えた人が4割弱いるのに対して、27歳で「貯蓄額50万円未満」は25%。それなりに貯金をしているという人は、4人に3人。20代後半といえば、結婚を意識する年齢ですよね。将来のことも考えて、そろそろ貯蓄しなければ……という人が増えるのでしょうか。また、まったく貯金をしていない人もちらほらいるようで、26歳になっても「給料日前になると、いつも残高が0に近くなってしまう」なんて意見もあるのだとか。確かに、「20代の借金は貯金」なんていう名言もあるように、お金だけでない経験ができるのも20代の特権。「貯金ばかりしていて、いろんな経験をしないまま30歳になってしまった」「独身である20代のうちにもっと遊んでおけばよかった」などと後悔している30代もいるので、”お金”と”経験”のバランスを大切にして20代を過ごしていきたいものです。■貯蓄が苦手な人は、「手取り給料×6か月」は貯めよう同世代の平均貯蓄額は、171万円。この数字、あなたの現実と比較してみていかがでしょうか。社会人になれば、自分の生活費は自分でやりくりするのが当たり前ですよね。このご時世、突然会社が倒産してリストラされることだって、あり得る話。いざ転職したいというときも、すぐに次が見つかるわけではないので、貯金が命綱となってきます。万が一のときに備えて、毎月の手取り額の約6倍を目安に貯蓄をしておきたいところ。6カ月分の生活費があれば、預金を崩しながら再就職もできます。自己都合で会社を辞めた場合でも、約4ヶ月後から失業保険を受給できるので、なんとか生活を立て直すことができるでしょう。■貯金好きな人は「貯める目的」を明確に毎月、給料日前に財布の中が空っぽになるのは論外ですが、せっかく働いているのにケチケチするのも考え物。お金は貯めるためではなく、使うためにあるものです。貯金が趣味で毎月せっせと節約に励んでいる人は、「貯める目的」をはっきりさせておきましょう。結婚や出産のライフプランがはっきりと決まっている人は、それにあわせて計画的に貯蓄を。まだ未定の方は、この先10年ぐらいのライフプランをおおまかに考えて、「いつまとまったお金が必要になるか」を洗い出してみてください。これまで何となく貯金をしていた人も「使う目的」を決めれば、お金を稼ぐ楽しみも湧いてくるはずですよ。貯金に関してはさまざまな意見があると思いますが、備えあれば憂いなし。いざという時に泣きを見ることのないよう、少しでも多く貯金をしておいたほうがいいかもしれませんね。
2016年07月04日