ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (1265/1476)
自分の運勢を先に知っておけば、いい運勢でも、そうではない運勢でも、自分の思うように人生を切り開くことができるはず。あなたの今週の運勢はどうですか? マザー・ローリー先生監修の運勢ランキング、早速1位から順番に発表! ●1位 ふたご座止まっていた時計が動き出すように運気も始動。いまあなたの向いている方が未来ですよ。ラッキーアイテムは木の芽。●2位 おひつじ座軽快なテンポの会話で楽しいひとときを。ラッキーアイテムはラディッシュ。●3位 みずがめ座最新の話題から幸運のヒントをつかめるかも。ラッキーアイテムはホットドッグ。●4位 てんびん座心のくさびが抜けるとき。ちょっと大胆に。ラッキーアイテムはカラタチ。●5位 いて座ハイテクな遊びで時代の風を感じてみて。ラッキーアイテムはチークカラー。●6位 しし座頭の中のフロンティアを旅してみましょう。ラッキーアイテムはバッジ。●7位 さそり座慣れたことも手順を変えるだけで新鮮に。ラッキーアイテムは歯ブラシ。●8位 おうし座余分なエネルギーを発散させる工夫を。ラッキーアイテムはポイントトゥの靴。●9位 おとめ座お金より人間的魅力で勝負できるように。ラッキーアイテムはスギライト。●10位 うお座損か得かで人を値踏みしない方がいいかも。ラッキーアイテムはフォー。●11位 かに座個性と悪趣味は紙一重。さじ加減に注意。ラッキーアイテムは木彫り細工。●12位 いて座周りの変化が早くてついていけない気分に。あなたにはあなたのペースがありますよ。ラッキーカラーはライトブルー。ラッキーアイテムは爪切り。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・来週の運勢の監修者マザー・ローリー先生の占いはこちら 悲しい片想いからついに解放される!【あの人と結ばれる運命の日】(一部無料体験版) ・毎日の運勢、恋愛運、仕事運の詳細な情報はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い
2014年05月23日つき合う人となぜか長続きせず短期間で終わってしまう…と悩む女性には、ある共通点があります。今は彼とラブラブで、別れるなんて想像もできない! というアナタでも、以下の項目に当てはまると近いうちに彼との関係に亀裂が入るかもしれませんよ。■自分が変わるのではなく相手を変えようとする交際期間の長短に関わらず、意見の相違により起こるケンカ。理由はカップルにより異なりますが、仲直りをする時の重要なカギは、お互いの歩み寄りです。例え自分から見て相手が100%悪いと感じたとしても、相手も同じことを考えている可能性が高いので、自分の意見を貫き通そうとすると、相手はその場では意見を飲んでくれたとしても、次第に心が疲弊していきます。そしてそれが繰り返されると「こいつといると疲れる」と思う回数が増えて、早い段階で別れを切り出してくるのです。これは仕事にも共通していることですが、例え自分が正しくても、その正義が二人(社会)の正義になるとは限りません。「自分とは違うけれど、そういう意見もある」と一度受け止めて妥協点を探すことが、長期間、関係を円滑にする秘訣とも言えます。自分が変わるのではなく相手を変えようとしてしまうクセを持つアナタは、心理学の「他人と過去は変えられない」という言葉を、ケンカしてしまいそうな時に思い出してみて下さい。■ストレスのはけ口は彼のみ恋人に仕事や人間関係の悩みを吐き出すのは、精神的な関係を深める一助になります。ですが、彼のみをストレスのはけ口にしている、という女性は危険。吐き出した側はスッキリしますが、吐き出された側はその受け止めたストレスをどこで吐き出せばいいのかを、一度考えてみましょう。ストレスを吐き出して相手に聞いてもらう行為は、重い荷物を相手に背負わせて、自分が身軽になる行為と同義なのです。頻繁に繰り返されたら、相手が恋愛感情を失ってしまうのは時間の問題。多くの男性が女性に求める癒やしを、自分が与えているばかりで相手からは与えてもらえないからです。「彼さえいれば何もかも満足!」という女性が招きやすい失態なので、ストレスのはけ口は複数、用意したほうがいいでしょう。■彼以外に興味のあるものがない恋人以外のことに興味を持てない女性は、会っていない時間も恋人の行動が気になって仕方なくなります。そして、彼を束縛してしまうのです。この束縛グセは相手が変わっても早い段階で表面化しやすいので、早期に相手が逃げていく、という事態になりやすいのです。上記3つは、“心のクセ”を直せば改善されるものばかり。心の持ちようが二人の未来を決めるので、当てはまった人は、こまめに自分のクセを客観視する訓練をしてみて下さいね。
2014年05月23日「携帯のアプリを見れば、その人のことが分かる」なんて言われるくらい、携帯の中身は持ち主のひととなりを表現するもの。 今回のゲストは、レシピ本『作ってあげたい彼ごはん』の著者で、フードコーディネーターのSHIORIさん。インタビューは、代官山にオープンしたばかりのアトリエ『L'atelier de SHIORI』で行われました。 SHIORIさんの淹れてくれた温かい紅茶を飲みながら…気になるプライベートについてうかがいました! ―――本日はよろしくお願いします!! SHIORIさんは、いつもスマートフォンではどんなアプリを使っているんですか? SHIORI:それが…実は、メール、電話、写真を撮る、という基本的な機能しか使っていないんです(笑)なので、今回は、色々とおすすめのアプリを教えていただきたいと思います。よろしくお願いします!! ―――なるほど! いきなりの本音トーク、ありがとうございます(笑)ちなみに、今こちらのアトリエで流れている音楽はラジオですか? SHIORI:はい、そうです。無音だと、なんとなく寂しい感じになりませんか? 私は、お料理をする時も音楽を流してリラックスしています。特に、ハナレグミさんの曲が大好きです。 ―――美味しいご飯には、良い音楽が欠かせないんですね。今回、エキサイトでは、 ドコモの「スゴ得」 というプランをみなさんに紹介しています。有料アプリも定額で使い放題のサービスなので、アプリには興味を持っているけど、どれから始めたらいいかわからない方におすすめです。 ラジオがお好きなら、『ドコデモFM』がおすすめです。オンエア中の楽曲情報や番組表が閲覧可能で、気に入った番組はTwitterでシェアすることが可能なんですよ。 SHIORI:(アプリをじっくりと見るSHIORIさん)へぇ!! 目覚ましにもできるんですね。確かに、いつでもどこでもFMが聴けるというのは便利ですよね。曲が分かるのも新しいですね。 ―――気になるアプリはありますか? SHIORI:『ことりっぷ』ですね。地方でお仕事する時に、現地の美味しいものを食べるのが楽しみなんです。 ―――確かに『ことりっぷ』は、エリア毎での見どころだけじゃなくて、グルメ情報も見る事ができますもんね。最近はどこに行かれたんですか? SHIORI:滋賀県の大津に、1泊2日で行きました。大津では、ウナギのしゃぶしゃぶを食べたんですが、とても美味しくてビックリしました。食べられるのは、数店舗のお店だけだそうですよ。和食に限らず、イタリアンでもなんでもその土地で美味しいと言われているレストランには行きたいですね。 ―――なるほど。やはり食への好奇心が旺盛なんですね。 SHIORI:常に、新しい刺激を得るようにしています。そういう意味でも旅っていいですよね。これまでに、イタリア、スペイン、フランスに、料理研修に行きました。 ―――レストランに修行に行かれるんですか? SHIORI:いえいえ、現地の料理学校に通いました。自分で、住む場所の手配もするんですよ。 ―――すごい! 行動派ですね。現地の学校では、言葉の壁はありませんでしたか? SHIORI:それは…やっぱり感じますね。辞書をひきながら、必死で日本語に訳している感じです。とても苦労しますよ。英語もそこまで得意ではないので、滞在の手配をするのにも時間がかかってしまうんです。 ―――それでは、ぜひ『英語の達人』というコンテンツを活用していただきたいです。例えば「週刊エイゴの新聞」というコンテンツがあって、週毎に世界で起こった出来事や注目ワードを英語で読む事ができるんです。テーマが毎回面白いので、話のネタにできますし、自然に英語に触れる事ができるんですよ。 SHIORI:へぇ…!! 確かに、楽しみながら手軽にというのは魅力ですね。『英語の達人』も気になりますが、個人的には『高校生のための英単語・英熟語』にも惹かれます。 ―――システム英単語、速読英単語などZ会や駿台から出ている人気の英単語集がスマホで使い放題というサイトですね。ネイティブ発音での音読があったり、出題される単語に「不安」と「完璧」といったタグが貼れるので、スキマ時間にどんどん単語を覚えていけるのが魅力です。 SHIORI:知っている単語が増えるだけでもいいんです。英語の必要性は、切実に感じています。 ―――そもそもの質問で恐縮ですが、なぜ海外に修行にいこうと思われたんですか? SHIORI:新しい刺激的が欲しかった、ということもあるんですが… ちょっと長い話になります。おかげさまで、『作ってあげたい彼ごはん』シリーズが340万部のヒットとなって…。とても嬉しい気持ちと同時に、いつも「彼に作ってあげたい」を越えるコンセプトを探していました。 でも、何年考えても結局見つからなくて、とても焦っていたんです。27歳の時に結婚して、正直なところ、もう引退しようかなと思っていました。周りの人からは『作ってあげたい旦那さんごはん』を出版したら? なんて提案をされたんですが… それは、あまりに安易な気がして…いまいち乗り切れない自分がいたんです。もやもやした気持ちの中で、新しい家庭料理を学ぼうと決意して、料理修行に出かけることにしました。 ―――そうだったんですね! 話がつながりました。実際に行かれて、変化はありましたか? SHIORI:はい、とても驚いたことが1つあります。それは、先生と生徒さんの距離感です。日本だと「先生」「生徒」という割とカチッとした感じが多いと思うのですが、海外ではとてもアットホームだったんです。友達の家に遊びに来ているような雰囲気で、お料理するのが心地よくて。 ―――アトリエのコンセプトにつながるんですね。 SHIORI:そうなんです。2013年の11月頃から、さらにその想いが強くなりました。 場所は、旧山手通り沿いで、代官山がいいなと思っていて、半ば諦めつつ物件を探したら…あったんです!! 条件にピッタリの場所が。生徒さんの通学が楽しくなる場所がいいと思っていたので、本当に嬉しかったですね。ガス栓が通っていなかったなんてハプニングもありましたが…夢がひとつ叶いました。 これからは、本ではできなかったダイレクトなコミュニケーションをしていきたいです。多くの方に、料理することの楽しさを伝えていけたら幸せです。 現状に満足することなく、常に新しいステージに挑むSHIORIさんは、キラキラとしていてとても素敵でした。お忙しいところ、本当にありがとうございました!! 「スゴ得コンテンツ」 では、ドコモスマートフォンで毎月380円(税抜)を支払うと、ニュースも、乗換も、レシピも、約120種類という豊富なコンテンツが好きなだけ利用できるサービスです。更に初回お申し込みから月額使用料が31日間無料! 今回、ご紹介したコンテンツも、すべて利用できちゃいます! 是非チェックしてみてくださいね。 ウーマンエキサイトでは「著名人にインタビューしました」というお題で特別シリーズを展開しています。他にも話題の著名人のとっておき情報を公開中! 特集「あの著名人はどんなアプリを使ってるの?」(スマホ用サイト) ■SHIORIプロフィール1984年8月16日埼玉県生まれ。2007年8月に『作ってあげたい彼ごはん』(宝島社)を出版すると、同世代の女性の共感を得て大ヒット。『作ってあげたい彼ごはん』シリーズは第6弾まで発売され、累計340万部をこえる大ベストセラーに。2014年3月には、代官山に自身初のアトリエ『L'atelier de SHIORI』をオープン。アトリエでのレッスンも好評で、OLや主婦など幅広い層から支持を得ている。
2014年05月23日やっと素敵な彼をゲットした! と思ったら、しばらくは彼とラブラブな「今」を楽しんだ方が良いかもしれません。お互い結婚を強く望むなら問題はありませんが、彼がまだ「結婚は先かな」と思っていたとしたら、あなたのこんな言動が引き金となって別れてしまう可能性もあります。今回は、交際がスタートしたばかりの彼には控えておいた方が良い言動を、ピックアップしてみました! ■1.「子どもほしいな」が口癖将来性を感じさせる発言は、結婚を焦っていると思われてしまいます。子どもを見る度に「早く子どもほしいな」「あなたとの子どもならきっと可愛いよね」などと、彼が困惑するような言葉は引かれてしまう危険性があります。子ども好きな人は「子ども、可愛いね」とだけ言って、彼の反応の仕方を見てみると良いと思います。そこから、彼の結婚への意識も少しは理解できるはずです。■2.同棲したいアピールが強い交際がスタートしたばかりだと、まだまだお互いのことをあまり知らない状態です。そんなときに同棲したいアピールをすると「展開が早すぎるのでは?」と思われてしまっても仕方ありません。また、重たい女と思われてしまう可能性もあるので、同棲したい気持ちは徐々に表現していく方が良いと思います。順番を踏んで交際を進めていきたいと考えている彼なら、焦らずに少しずつ距離を詰めていくことが、彼との信頼関係を築く秘訣ですよ。■3.すぐに親に紹介したがるまだ交際が始まったばかりの時期に、彼女の親を紹介されるのは、男性にとっては抵抗があるもの。早く結婚をしたい気持ちがあふれ出てしまい、彼を戸惑わせてしまう可能性もあります。まだまだお互いのことを理解しきれていない段階で、親を登場させるのは早いかもしれません。それぞれのことをよく知ってから「親も公認の仲」になっていくほうが彼にもお互いの親にも好印象を与えることができると思います。恋愛で大切なのはタイミングです。彼に合わせながら、親を紹介するタイミングを見計らってみてください。「こいつ結婚焦ってんの?」と思われないように、ちょっとしたところに気を付けておきましょう。引き続き後編でも、付き合ったばかりの彼とうまくいかせるために、知っておきたい言動について紹介しています。彼に最初からプレッシャーを与えないように、「今」に注目して恋愛を堪能しましょう!
2014年05月23日ダイエットや健康のために体を動かすことは大切ですよね。最近は、ランニングが趣味という人も多いはず。せっかく走るなら、もっと距離を伸ばしたり、もっとスピードをあげたりしたいですよね。そんな人は、運動前の新週間に「プレワークアウト」を取り入れてみてはいかがでしょう?「プレワークアウト」とは、運動前に実施する行為全般をさしますが、中でも特に、運動の持久力アップやパフォーマンスアップに向けて、サプリメントなどを接種することで体の内側から働きかけることを指します。まだまだ日本ではあまり知られていない、この新習慣の「プレワークアウト」をわかりやすく解説する「プレワークアウト研究会」プレスセミナーへ足を運んできました。最初に、同プレスセミナーのファシリテーターをつとめた日経BPヒット総合研究所の上席研究員の西沢邦浩さんから「プレワークアウト」についての説明がありました。「プレワークアウト」で摂取するサプリメントとしては、シトルリンやアルギニンといったアミノ酸がよいそう。これらを摂取することで、NO(一酸化窒素)が生成され、血管が拡張し血流を促進、持久力アップにつながるのだとか。続いて、北里大学薬学部の小林義典先生から、「プレワークアウト」における、シトルリン、アルギニンの有効性について、さまざまな科学的なデータでもって説明されました。さらに、アミノ酸の製造販売を行う協和発酵バイオの西村明仁さんが、国内外における「プレワークアウト」市場の現状を説明、既にアメリカでは「プレワークアウト」が一般に認知されていることがわかりました。日本では、運動中の水分補給や、運動後のプロテイン摂取といったことは知られていますが、「プレワークアウト」についてはまだこれからのジャンルであり、今後の市場拡大が期待されるそうです。最後に、西沢さんと、元ビーチバレー選手の朝日健太郎さんとのトークセッションが行われました。朝日さんは、以前から「プレワークアウト」を取り入れており、一般の人に知られていないことに逆に驚きを感じたのだとか。実際に、トレーニング30分前に一酸化窒素を生成するサプリメントなどを摂取して効果を実感していたそう。現役を引退した今、ランニングをする際にも、積極的に「プレワークアウト」を取り入れるようにしているとのことでした。また、これから、子どもたちなどトップアスリート予備軍に「プレワークアウト」が広く知られるようになり、競技レベルが上がることを楽しみにしているとコメントし、「プレワークアウト」研究会に期待を寄せていることが感じられました。「プレワークアウト」を初めて聞いたという人は多いかもしれませんが、シトルリンやアルギニンが含まれたサプリメントやスポーツドリンクはすでに販売されています。こういったものを上手に取り入れて、より記録やパフォーマンスが向上すれば、ますます運動をする気になりそうですね。楽しく運動ができるうえ、よりダイエットや健康に役立てば、まさに一石二鳥。「プレワークアウト」を実践して、賢く運動してみては?・プレワークアウト研究会 公式サイト
2014年05月23日彼氏に対して、どうしてこんなに私の気持ちをわかってくれないのだろう? と思ったことがある人は多いはず。そのために、彼の愛情を疑ってしまい、ケンカに発展してしまったなんて失敗の経験はありませんか。それは愛情の有無の問題ではなく、男女の脳の違いが原因だったと言われたら、驚くかもしれません。けれども、脳科学者で、人工知能エンジニアとして脳を研究してきた黒川伊保子先生によれば、男女の脳は回路のかたちと信号特性が違う、異なる装置だとのこと。つまり、違う装置なのだから使用法も違うということ。男性脳には男性脳の、女性脳には女性脳の使い方があるのに、異性の脳を、自分の脳と同じように扱おうとするからストレスを感じるのだそう。では、男性脳と女性脳はどう違うのでしょう。たとえば、男女の脳では感度が違うといいます。例えば、色の見え方、音の聞こえ方、嗅覚、味覚、皮膚の触感などが違うそう。そして感度が違うということは、気持ちいいことの範囲が違うということにもなってきます。例えば、30代の男性デザイナーが最高に美しいと思って作った商品を、50代女性がピンとこないと思うことは当然ありえるということ。それは趣味の差ではなく、男女の脳の感度の違いによるものだったのですね。このように、男女間の脳には入力だけでも大きな違いがあり、つまりは内部機能が違い、当然出力も違ってくるそう。実際に男女の脳を調べてみると、脳の中央にある右脳と左脳を連携させる脳梁という器官をつなぐ神経繊維の束が、女性のほうが男性より約20%太いのだとか。つまり、女性脳は右脳と左脳の連携がいい脳、男性脳はそれほどでもない脳ということになり、それが彼氏とのすれ違いを生んでいたのかもしれません。女性脳は、目の前をつぶさに観察して、わずかな変化も見逃さない、高い「察し」の能力によって、赤ちゃんを無事に育てることができるといいます。また、「感じたことが、即ことばになる」ため、今日の出来事や今の気持ちなどを、目的もなく垂れ流し合う癖があり、こうして得た「とりとめのない情報」を何十年経っても瞬時に引き出す能力があるのも、女性脳だからこそだとか。そう言われてみれば、思い当たる節はありませんか。彼氏が浮気をしてちょっといつもと違う様子を見せればすぐに私は気づくのに、彼氏は私が髪型をガラッと変えても気づいてもくれなかったり。そんな場面に出くわしたときに、いちいちイライラして彼に文句を言って、二人の関係を悪化させるのはもったいないことですよね。だって、それは脳の違いのせいであって、彼氏のせいではないのですから。まずは、男女の脳が違う装置である、と心得ること。違う装置なのだから、同じ出力は期待できないとわかれば、男子のなにげない言動に傷つくこともなくなります。傷つかないことは、コミュニケーション達人への第一歩。卑屈にならずにすめば、いろんなことが好転するそう。黒川先生の 『キレる女 懲りない男ー男と女の脳科学』 を読めば、男女の脳の違いがよくわかるので、彼氏の態度をどう受け止めればいいかも見えてくるはず。この本では、男性脳と女性脳の取扱説明書(トリセツ)が書かれているので、すぐに役立つときがきそうです。彼氏とのケンカが絶えない、彼の態度にイライラしてばかり、彼がこんなことを言ったりしたりするのは私が好きじゃないから? など、彼氏との関係で気になることがある人は、男女の脳の違いという点から二人の関係を改めて考えてみては?意外なところにヒントがみつかって、スムーズにステキな関係が築けるかも。 特集:黒川伊保子が教える、幸せを呼ぶ脳のつかい方 毎週金曜更新
2014年05月23日夏が近づくと、ウキウキ心が騒ぎますね。今年の夏は、これまでとはちょっと違う自分になって、新しい体験をしてみたいと思っている人もいるかも。変わってみたいと思うなら、ファッションやビューティで見た目から変わるのがオススメ。そこで注目したいのが、資生堂のWEBサービス「ワタシプラス」が開催している、 『夏の冒険コーデまるごと1ヵ月プレゼント』キャンペーン 。(7月31日まで)これは、今年の夏、「いつもとはちょっと違う自分になりたい!」というアクティブな女性に向けて、小学館3大ファッション誌である『CanCam』『Oggi』『AneCan』とコラボして行われるもの。各誌それぞれで人気スタイリスト(楠玲子さん、高橋裕美さん、亀恭子さん)を起用し、30日分のコーデを提案。各誌抽選で10名ずつ(計30名)に、30日分のコーデが「まるごと」プレゼントされるというから、ガラッと自分の印象を変えるチャンス!『CanCam』では堀田茜さん、『Oggi』では林田岬優さん、『AneCan』では安座間美優さんが着こなしたものは、誌面に掲載されるからぜひこちらもチェックして。30日分のコーデがゲットできれば、すぐにモデルさんに近づけるかも!?30日分のコーデの抽選に外れた人には、各誌セレクトのオリジナルポーチが抽選で3,000名ずつ(3誌で計9,000名)に当たります。ぜひぜひ応募してみて。この『夏の冒険コーデまるごと1ヵ月プレゼント』キャンペーンは、「ワタシプラス」が実施する夏のキャンペーン『夏プラス!2014』の一環。その他にも資生堂の人気ブランド「マキアージュ」「エリクシール」「d プログラム」「資生堂ホワイトルーセント」の中から、ファンデーション・化粧下地のサンプリングセットが抽選で12万名に当たります。ぜひ こちら から応募してみては?(6月20日まで)メークから印象を変えてみることもできそう。見た目が変われば、気持ちも変わってくるもの。ぜひこのふたつのキャンペーンに応募して、見た目をチェンジ、さらに内面も変化させて、いつも以上にワクワク・ドキドキのステキな夏を過ごしてみては?・資生堂 公式サイト 『夏プラス!2014』キャンペーンは、 こちら から
2014年05月23日最近は、再びテレビドラマに注目が集まっているようです。特に刑事ものや医療など、主人公が特定の仕事に就いているお仕事系のドラマが増えていますが、やはり女子として気になるのはラブストーリーですよね。5月25日、毎週日曜午後10時からスタートする、BSプレミアムのプレミアムドラマ『プラトニック』は、ラブストーリーを欲しているあなたにおススメの新ドラマ。主演は中山美穂さん、共演は堂本剛さん、そして脚本を担当したのが野島伸司さんと聞けば、それだけで気になりますよね。ストーリーは、中山美穂さん演じる、心臓疾患を抱える娘を持つシングルマザー・沙良のもとに、救世主のような謎の青年役である堂本剛さんが現れたところから始まります。娘の命を救いたい沙良。“僕のハートを差し上げます”と青年。運命的な恋に落ちるふたりはどんな行く末を迎えるのでしょうか。気になる放送スタートを前に、16日にNHK放送センターで完成披露試写会・取材会が行われました。会場には多くの記者が詰めかけ、満席で立ち見も出るほど。取材会に登壇したのは、中山美穂さん、堂本剛さん、野島伸司さんなど。中山さんは12年ぶりの連ドラ主演、堂本さんは『人間・失格』以来20年ぶりに野島作品の主演をつとめることから、さらに注目度も高いよう。中山さんは役作りについて、「役と自分自身を比べることはない。でも病気の娘を持ち、長年看病している母親として、髪は短い方がいいなと思って」と役に合わせてショートボブにしたことを明かしました。また、堂本さんはこのドラマについて、「“十人十色”という言葉があてはまるドラマ。人の人生や、恋や愛、生と死はみんな人それぞれ違う。その中で誰に何を言われても突き抜けたいことや手にしたいものを見つけていく。このドラマも、観る人にそれぞれの答えを見つけてもらう物語」と語りました。中山さんと堂本さんのとの間にどんな関係が生まれ、どんな風にラブストーリーが展開していくのか、ぜひ見てみては?主演のふたり以外にも、沙良の別れた夫を演じる吉田栄作さん、沙良の弟に小泉孝太郎さん、沙良の伯母に加賀まりこさんも登場。また、手を握った相手の未来が見える不思議な力を持つコンビニ店員や、経歴不明のホームレスの老人など、青年のほかにも謎めいた登場人物が現れ、物語をさらに盛り上げていくようです。これまでもたくさんの話題作を手掛け、今回は「テレビドラマの歴史を変えてほしい」という依頼に応えたという野島さんの脚本は注目を集めること必至。見逃すことなく、しっかりチェックして。これから毎週日曜日午後10時は、家でテレビの前に釘付けになる夜が続きそうです。・『プラトニック』 公式サイト
2014年05月23日あたたかくなりお散歩にぴったりのシーズンに突入しました! お散歩が楽しい町・神戸の観光スポットといえば北野の異人館街。その北野・異人館に、今、女子がこぞって訪れているのだとか。そのワケは、訪れると願いが叶うとウワサのパワースポットがあるから。今度の週末は、願いを心に秘めて「洋館パワスポ」巡りへGO!■イノシシの鼻をなでると幸運になる!?まずご紹介するのは、神戸で最初に公開された美しい外壁の異人館「うろこの家」。もとは外国人向けの高級貸家だったため、美しい外観はもちろん、アンティーク家具や貴重な置物などの調度品などが数多く残ります。併設の「うろこ美術館」など見どころ満載。ここでぜひ立ち寄りたいのが、前庭の中央に位置するイノシシのブロンズ像「ポルチェリーノ」。オリジナルはイタリアの美術館にあり、鼻をなでると幸運に恵まれるといわれています。そんなイノシシの鼻はピカピカ。たくさんの人が訪れたことを物語っています。■異人館のパワスポNO.1! 座ると願いが叶うイス続いては、チューダー様式のユニークな外観が目印で、外から眺めているだけでも楽しい「山手八番館」。館内には彫刻家・ロダンの名作をはじめとする美術作品が展示されています。こちらのパワスポは休日になると行列ができるというサターンの椅子。「願いごとが実り叶う」というローマ神話に由来した不思議な椅子は、2種類あり、向かって右の椅子は女性が、左は男性が座ると願いが叶うといわれています。■愛と幸運のパワースポット女子なら恋愛運も気になるところ。恋愛運アップにぜひ訪れたいのが、旧中国領事館で、唯一のオリエンタル異人館「坂の上の異人館」。陶磁器や水墨画など中国美術をコレクションし、ほかの異人館とは異なるオリエンタルな雰囲気の建物は撮影スポット満載。ここで見逃せないのが、中庭に続く場所に位置する狛犬。ふたつの狛犬の間を通り抜けると愛と幸運に恵まれるとか!?うろこの家 tel.078-242-6530 兵庫県神戸市中央区北野町2-20-4 JR三ノ宮駅から徒歩約15分 9:00~17:00(10~3月)、9:00~18:00(4~9月) 無休 入館料1050円(うろこ美術館含む)山手八番館 tel.078-222-0490 兵庫県神戸市中央区北野町2-20-7 JR三ノ宮駅から徒歩約15分 9:00~17:00(10~3月)、9:00~18:00(4~9月) 無休 入館料550円坂の上の異人館 tel.078-271-9278 兵庫県神戸市中央区北野町2-18-2 JR三ノ宮駅から徒歩約15分 9:00~17:00(10~3月)、9:00~18:00(4~9月) 無休 入館料550円「旅で元気になる」をコンセプトにしたガイドブックシリーズ、『地球の歩き方Cheers!』。『地球の歩き方Cheers! 神戸2014-2015』には、異国情緒あふれる港町・神戸を楽しむ最強プランがたくさん詰め込まれています。願いが叶うというウワサのパワスポ洋館や「編集部太鼓判!」の夜景スポット、世界一のチョコレート屋さんに「履き倒れの街」の安カワ☆フラットシューズまで、神戸初心者やリピーターさんも、この1冊があれば最高の週末を大満喫できること間違いナシ! ▼『地球の歩き方Cheers! 神戸2014-2015』の詳しい内容はこちらをチェック 公式サイト
2014年05月23日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「ホタテとチーズの天ぷら」を含めた全4品。3種類の天ぷらは食感もそれぞれ違い、楽しめます。コールスローは野菜をたっぷり摂れる、簡単サラダ。 ホタテとチーズの天ぷら プリプリのホタテや子供が好きなちくわ、ワインに合うチーズなど、バラエティ豊かな天ぷら。フワフワな衣の食感がGOOD。 コールスロー 塩をからめて時間を置くだけの簡単サラダ。しんなりするので野菜がたくさん食べられます。 モヤシとナメコのみそ汁 冷蔵庫に残っている野菜を入れてもOK。 和風デザートアイス アイスにお好みのものをかけて、おしゃれに召し上がれ。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年05月23日加齢とともに増えていくシミですが、一度できてしまったシミを消すのは難しいとされていますので、シミはできる前に防ぐのが一番のシミ対策法です。そこで今回は、3つの大切なシミ予防対策法をご紹介いたします。■紫外線対策でシミを作らない! 頬骨の高い位置にできることが多い老人性色素斑と言われるシミは、紫外線が主な原因になっています。若い頃から浴びた紫外線がシミとなって突然あらわれることが多いのです。対策としてはとにかく紫外線を予防することですので、少し外出するだけでも、日中に洗濯物を干すだけでも、日焼け止めやファンデーションを塗るようにしましょう。その際、肌に負担のかからない日焼け止めを選ぶのも重要です。ノンケミカルで紫外線吸収剤を含まないもの、普段使いならSPF20ぐらい、長時間外にいる場合やアウトドアの場合は、SPF40以上を選ぶようにしましょう。■美白化粧品でシミ対策美白化粧品で、できてしまったシミを消すのはそう簡単なことではありません。美白成分には、ビタミンC誘導体やアルブチン・トラネキサム酸・ハイドロキノン・プラセンタ・エラグ酸などがあります。しかし、美白化粧品に配合されている美白成分というのは、シミの原因となるメラニン色素が作られる過程で、それを抑える働きをするものがほとんど。なので、できてしまったシミに働きかけるというよりは、これからできるシミを予防してくれる成分です。シミ対策としては、このような美白成分が配合された化粧品を使うことが効果的と言われています。■抗酸化作用のある成分を摂ってシミ対策シミ対策の方法としては、体の中からシミを予防する方法があります。人間の体内にはもともと紫外線から発生する活性酸素を取り除く抗酸化物質を持っています。しかしこれらは年齢とともに減少してしまうので、食べ物から摂取することが必要となります。・抗酸化物質を多く含む食べ物バナナ、にんにく、キャベツ、大豆、甘草、生姜、にんじん、セロリ、緑茶、玄米、ターメリックなど・ポリフェノールを含む食品緑茶、カカオ豆、玄米、そば粉、春菊、スモモ、プルーン、黒ゴマ、大豆、赤ワイン、ウーロン茶など抗酸化物質やポリフェノールを多く含む食べ物は、シミ対策だけではなくアンチエイジングとしても効果があると言われているので、積極的に食事に取り入れると美白、美肌に良いでしょう。
2014年05月23日この4月に就職や異動で環境に変化があったという人も多いことでしょう。そろそろ新しい環境にも慣れた頃かもしれません。けれども、新たな環境になじむにはいろいろ大変なこともありますよね。世の中の多くの社会人は、そのためにどんな工夫をしているのでしょうか。株式会社日本能率協会総合研究所では、全国のビジネスパーソン1,000人(男性、女性それぞれ500人ずつ)を対象とし、環境の変化と体調の維持管理に関するアンケートを4 月に実施しました。その結果を見てみましょう。今年4 月に職場の環境に変化があった人はおよそ3割で、具体的には「メンバーが変わった」(17.7%)、「業務範囲が変わった」(5.7%)、「職場環境が変わった」(5.4%)と続きます。職場の環境変化があった人のうち、職場の環境変化によって負担感やストレスなどの気持ちの変化を「感じている」「やや感じている」と回答した人は7割程度でした。やはり環境の変化によってストレスを感じる人は多いのですね。そして、職場での環境変化やストレスが体調を崩す原因と考えている人は8割以上にのぼり、今までに、環境の変化やストレスのために体調を崩すような不調を起こした人も7割以上いました。年代別でみると、30代・40代の働き盛りの年代は、20代の若手や60代のベテランと比べると不調を起こした経験がある割合が高いという結果に。そのため多くの人が体調管理を心がけており、特に「十分な睡眠時間の確保」(47.4%)と「規則正しい食習慣」(42.1%)を意識しています。そこで、「身体に良い食品」(77.9%)や「ウイルスを取り込まない」(67.4%)、「体重を測る等の健康管理」(60.0%)といったことを実践、7割以上の人が何らかのモノやサービスを使って体調管理に努めているようです。体調を崩せば仕事にもさしさわりが出ますから、多くの人が意識的に体調管理に努めているようです。また、体調管理に効果的な食品として利用しているものは、「ヨーグルト・乳酸菌飲料」(65.5%)が最も高く、次いで「納豆」(33.8%)、「緑黄色野菜」(32.6%)、「牛乳」(23.1%)、「キノコ類」(22.6%)と続きます。体にいいと言われる食品が多く並びましたね。こういった食品を意識的に摂取している人は多いのではないでしょうか。さらに、「ヨーグルト・乳酸菌飲料」について利用している具体的な商品を尋ねたところ、「明治ブルガリアヨーグルト」(26.9%)が最も高く、次いで「明治ヨーグルトR-1」(19.0%)、「ヤクルト」(14.7%)が挙げられました。また、今後利用したい商品を尋ねたところ、「明治ヨーグルトR-1」(30.3%)が最も高く、次いで「明治ブルガリアヨーグルト」(21.4%)、「明治プロビオヨーグルトLG21」(18.3%)が挙げられました。いい仕事をするためには、もちろん健康であることが必要です。この調査の結果からも、多くの人が体調管理に気を配っていることがわかりますね。4月に環境の変化があった人は、新しい環境に慣れるとともに、気づかないうちにストレスがたまっている頃かも。気軽に摂取できるヨーグルトや納豆などの機能性食品を上手く取り入れながら食生活を整え、睡眠時間などに気をつけて、気持ちよく仕事に取り組めるよう心がけてみては?
2014年05月22日ずっと憧れていた男性に彼女がいることを知った。思い切って好きな気持ちを伝えたが、いい返事をもらえなかった。自分はまだ好きなのに、つきあっている彼に「もう別れたい」と言われた。失恋の形は様々ですが、相手のことが好きであればあるほど心が痛むものですよね。「まあ仕方ない、早く次の恋愛をしようっと」と思えればいいのでしょうが、そんなに簡単に割り切れるなら好きにならなかったでしょうし。もしも今あなたが失恋の辛さを抱えていて、なかなか彼のことをあきらめきれず苦しんでいるのであれば、この際、その気持ちを最大限利用して下記の「オンナを磨く失恋期間の過ごし方」を試してみていただきたいと思います。■彼の存在を自分の周りから消す「去る者日々に疎し」ということわざ通り、ほんとはすごく気になっているとしてもあなたの周りから彼の気配を感じるものを消し去りましょう。SNSで彼の行動をチェックしたりすることもやめましょう。ただし同じ職場や趣味サークルなどで、どうしても顔を合わせてしまう場合は「女優」になってクールに「私は全然気にしていない」風を装ってください。避けたりせずに、にこやかに挨拶はするが必要以上には話さないしコンタクトもとらない。本当は追いかけたくなる気持ちもわかりますが、ここはひたすら「やせ我慢」を通すことです。特に今、あなたに対して気持ちが冷めている状態の相手にとっては、やせ我慢があなたの印象にプラスに働くことはあっても、マイナスになることはありません。■1人になったら思い切り泣く涙は精神の浄化作用があります。家などで1人になったら思い切り泣きましょう。ホントは彼に言いたかったことも全部吐き出して、枕に八つ当たりしてもいいし、失恋ソングをかけ続け悲しい恋愛映画を観て、内容に自分を同化させて感情移入してもいいです。周りの人を頼らず「1人で行う」ところがポイントです。この期間は個人差がありますが、涙が出なくなるまで続けます。■自分の思いに目を向ける今までは「彼は○○だ」「どうして彼は××してくれなかったのか」「なぜ彼はあの彼女を選んだのか」などと、相手に感情が向いていたと思いますが、そろそろ自分自身の気持ちについて考えてみましょう。「もう彼はいない。寂しい」「1人でずっと生きていくのは不安」「自分はもう恋愛できないのかな」「女性としての魅力がないのかも…」色々な考えが浮かび上がってくると思いますが、それを書き留めていきます。その中に「あなたが本当に望んでいるもの」のヒントがあります。失恋は、自分の心の深い部分と対話するのに最適なきっかけとなります。あなたがそれほど苦しんで、彼を通じて手に入れたかったものは何でしょうか。じっくり自分の心と会話してみてください。■行動するあなたが望んでいたものが明確になってきたら、今度はそれを手に入れるべく、少しずつでいいので行動していきましょう。「イケメンの彼がいるイケてる女性に周りから見られたかった」のであれば、外見から変えていく努力をしたり「早く結婚して安定した生活がしたかった」のであれば、結婚相談所に入会してみるのも良いでしょう。「1人でモテない女性と思われるのがイヤだった」のであれば、男性の友人作りに合コンやサークルに入ってみたりなど、自らアクションを起こしていきます。失恋すると「他人は自分の思い通りにならない」→「結局頼りになるのは自分。自分を幸せにするのも最終的には自分である」ことを実感していくと思います。これを繰り返すうちに、自分と同じように他人の気持ちを尊重することがわかり、「自分が彼の傍にいられないのは残念だけど、彼が幸せに毎日過ごしているのなら自分も嬉しい」と心から思えるようになるでしょう。そして、それほど他人を思いやれる女性になっていれば、魅力的でないはずはありません。失恋は確かに悲しい出来事ですが、きちんと乗り越えれば確実にオンナとしては磨かれます。今落ち込んでいても、必ず夜が明ける時期が来ます。それまでは「心の修行」と思って頑張りましょう!
2014年05月22日彼との将来を考えるときに、重要視したいのはお金の価値観。あなたは家計をやりくりしようという気持ちが強くても、彼が衝動買いをしたり、浪費癖があったりすると上手くやっていくことはできません。そこで、今回は彼との将来があるかを見極めるポイントとなる「癖」をピックアップしてみました! ■1.お金の話題を頻繁にする彼がお金の話題を頻繁に出す場合、もしかしたらあなたの収入や貯金を当てにしている可能性があります。「どのくらい貯金してる?」「ボーナスいくらだった?」というような話題を彼の方からどんどんしてきて、「ちょっとお金貸してほしいんだけど」と話を持ちかけてくるのなら、彼の浪費癖の可能性は大と言えます。自分の収入と支出を計算せず、バサバサとお金を使っているかもしれないので、将来に対する不安は大きいかもしれません。彼がお金の話を持ちかけてきたときには、彼の収入や何に使うのかなどを聞き、改善の余地があるかを見極めておきましょう。■2.気前の良いときとケチなときの差が激しい給料日後になると彼の振る舞いが派手になり、気前よくおごってくれるけど、半月も過ぎればケチになってしまうという場合、お金を手にすることによって、気持ちが大きくなってしまっているのでしょう。あなただけでなく、同僚や部下などにも気前よくおごっている可能性もあり、いつのまにか手元のお金が無くなっているという状態なのです。自分を良く見せたい、頼りにしてもらいたいという気持ちが強い人によくみられる傾向ですが、将来を安定させるなら彼にしっかりと話をしておく必要があるかもしれません。■3.クレジットカードが複数枚ある彼の財布を見たとき、クレジットカードが何枚もあったら、浪費癖があると考えられます。結婚をしてからも、あなたに内緒でカードを作っていたとなると、将来もお金のトラブルが尽きないなんてことに。その癖がすぐに直ることはないので、早い段階で彼と話し合う場を設け、お金に対する考え方やルールなどを決めておいた方が良いでしょう。いかがでしたか? もしも彼に1つでも当てはまるポイントがあったなら、将来の有無を考えながら彼としっかりと向き合って話を進めてみましょう。交際中にはっきりとさせておかないと、結婚後に大きなトラブルに発展してしまいます。新しい彼を見つけた方が幸せなのか、今の彼を育てて理解してほらう方が良いのかを見極めてくださいね!
2014年05月22日58万部突破のべストセラー『伝え方が9割』の著者、佐々木圭一さんに、読者の皆様からのお悩みに解答していただくこのシリーズ。第17回目は、悪口を言う先輩に悩まされている方からのご相談です。このお悩み、会社に勤める多くの女性が抱えているのではないでしょうか。■相談(26歳・接客業)先輩が仕事中によく他の先輩や上司の悪口を言います。同意して、「あいつも一緒に悪口言ってた」と言われたくないし、でもそれを否定して悪口を言ってる先輩に目をつけられるのも嫌です。うまい返し方を教えてください。■回答この手のお悩みは、知人女性から何度か聞いたことがあります。先輩を怒らせないために微妙に同意しただけで、とんだ災難に巻き込まれかねません。話を聞き流すつもりで「そうですね」と言っただけで、同意したと思われてしまいます。先輩の悪口に同意せず、かつ先輩に早めに話を切り上げてもらうためには、以下2つのコツがあります。■1. 自分の感情を出さずに対応して、相手の「話をしたい」という気持ちを消失させる「はい、はい」とテンポ良く相槌を打つと、相手は「あなたが自分の話に興味を持っている」と勘違いして、ますますヒートアップします。「この人に誰かの悪口を言っても仕方ない」と思わせるためには、感情を出さずに相槌も少なめにすること。もし相手に「どう思う?」と聞かれたら、感情を出さずに「私にはわかりません」と答えれば、相手は拍子抜けして、あなたに悪口を吐き出したい気持ちが消失するはずです。「私もこんなことがあって~」などと、同意するような対応は絶対に避けましょう。話が膨らんで、悪口を言っていた張本人にされてしまうことがあります。■2. 「相手の好きなこと」を軸に、話題をチェンジしてしまう拙著の「ノー」を「イエス」に変える7つの切り口の1つ、「相手の好きなこと」を軸に、話題をさり気なく変えてしまう方法もオススメです。相手の好きなことであれば、好物や趣味など、内容は何でもかまいません。きっかけとなるワードを挟み込むタイミングを見計らってコトバにして、話題を変えてしまいましょう。例えば、先輩はパンケーキが好きだったとします。頃合いを見て、「イライラすると甘いものが食べたくなりますよね~。そういえば◯◯ってお店のパンケーキ、食べたことありますか?」などと、話をつなげながらも話題そのものを変えてしまえばいいのです。先輩の好きな趣味で話題をチェンジするのであれば、「ストレスが溜まると発散したくなりますよね。先輩、最近◯◯してますか?」などと伝えるといいと思います。相手は自分が好きなことを話題として振られていますから、食いついてくるはずです。次回は、関係を壊したくない相手からの告白を上手く断る方法をお伝えします。 ・「伝え方」のお悩みにアドバイスしてほしい方募集! ・『伝え方が9割』の佐々木圭一氏に聞く、心に響く伝え方
2014年05月22日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「ふわふわ卵炒め」を含めた全4品。ふわふわ卵はトマトを使ったあんと相性ピッタリ。デザートはきな粉であっさり仕上げた黒砂糖入りのわらびもち! ふわふわ卵炒め 深めのフライパンを強火で熱し、一気に入れるのがふわふわ卵のコツ。豆板醤が入った調味料はピリッとして美味! ベーコンのアスパラ巻き トースターで簡単調理。小さく切ればお弁当にもピッタリ! ゴボウと大根の田舎みそ汁 ゴボウ、大根など、根菜が入ったみそ汁はホッとする味です。 わらびもち 難しいようですが、意外と簡単! 甘みはお好みで調整して下さいね。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年05月22日こんにちは、Dr.コパです。人間関係というのは、みんなが気持ち良く接することができるのが一番ですが、そうはいかないのが現実ですよね。もし、あなたが周囲の雰囲気を壊さないためにと、あなたを苦しめる人とも無理して接しているのならば、一刻も早く縁を切った方がいいかもしれません。今回は、そんな悪縁の見極め方と、関係を上手に断ち切る方法をお教えします。■運がない人に影響されて、あなたの運もガクンと落ちる! まず風水的には、悪縁というのは相互的に運気に悪い影響を及ぼす関係のことを言います。ただ、たとえあなたの方の運気が良かったとしても、相手が悪い気を持っていればそちらに引っ張られてしまうこともあるのです。■意外と近くにいるかも! 運気を下げる人間って? 悪運を持っている人とは、総じて言うとマイナス思考な人です。「どうせ…」「私なんか…」といった言葉が口癖の人は要注意。また、何でもかんでも批判から入る人も良くありません。その人自身がどれだけ立派だったとしても、知らず知らずのうちに周囲の運気までも下げているのです。また、自分というものをしっかり持っていない人も、悪運を引き寄せます。一見、周囲に影響はないように思いますが、風水では「自分らしさ」や「素直さ」を生かすことも大切だと考えますから、運気に悪い影響を及ぼしてしまうのです。ですから、意外にも自我がぶつかり合うけんか友だちのような関係は、運気には良い影響を及ぼすものだと言えます。反対に、お互いに譲り合うような関係の方が悪縁である可能性もあるのです。■悪縁を断ち切りたいのなら、「辛い食べ物」&「紫の小物」、そしてとにかく「洗い流す」! 次は、具体的な縁切りの方法です。まず、辛い食べ物、特に赤色の物を食べましょう。おすすめは、チリソースやレッドカレー。風水では、赤くて辛い食べ物は「別離」を意味し、恋人たちには避けてほしいこととして伝えています。逆を返して、嫌な人とは縁を切るためにやってほしい、というわけです。また、紫の物も縁切りを意味します。職場でなるべくかかわりたくないのなら、その人のいる方に向けて、紫の文房具を置いておくと効果的です。会わざるを得ないときには、紫の服を着ていくといいかもしれません。そして、縁切りにかかわらず、人間関係で嫌なことがあった場合は、すぐに手足を洗うことが大切。「手を切る」「足を洗う」という言葉があるように、手足を清めることで厄を落とせます。ただ、人前では足は洗えませんね。そんなときは、香水や制汗剤をひと吹き。これだけでも効果があります。姿勢を正す、咳払いをする、といったことでも気分を切り替えられるでしょう。最後に、いくら縁を切りたいからといって、もめごとを起こすのはNG。その時点で、あなたの運気は大きく下がりますから、元も子もありません。なるべく穏便に向き合いつつも、自分の負担を減らすために、徐々に相手から離れること。それが、上手な縁の切り方なのですよ。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・あなたの【才能・天職】とは? Dr.コパが成功への道程を示します
2014年05月22日「あの人好印象だな」とか、「素敵な人だな」と直感で思う第一印象はとっても大事ですね。そして第一印象は意外と後々まで記憶に残る物です。第一印象の善し悪しは、見た目、雰囲気もあると思いますが、実はとっても関係しているのが香りなんです。何となく懐かしい香りがしたり、自分が惹かれる好きな香りがする人は、ずっと好印象で深い記憶に刻まれていたりします。「香りと記憶」、「香りと本能」は実はとても深い関係があるのです。人工的なキツい香水の香りよりも、自然界に存在する身近な良い香りの方が人間の脳を強く刺激します。例えば、洗い立てのリネンの香りや自然なオレンジの香り、甘いお花の香り、樹木の香り、潮の香りなどに動物や人間の脳は特に刺激され、反応します。いくら見た目が良くても、嫌なにおいを発している人は好きにはなれないですし、逆に見た目がそんなに好みではなくても、良い香りを発していると、なんだか後になって気になる存在になる確率は高いです。それは、視覚による刺激よりも、嗅覚による記憶はより長い間脳の記憶を司る、海馬に焼き付いているからなのです 。小さい頃に嗅いだ懐かしい良い香りは、良い記憶とともにずっと残っていることが多いですね。動物が自分のにおい(フェロモン)を発して異性を引きつけるように、人間もやはり、自然な良い香りを発している人は、気になる存在、好印象に残る人に繋がるわけですね。「香り」は、好き、嫌いといった感情にダイレクトに働きかけます。香りの分子は鼻から入って嗅神経を通り、脳の大脳辺縁系に伝わります。その中でも感情を司る扁桃帯、記憶を司る海馬を刺激します。ある香りを嗅ぐと昔の良い(または悪い)出来事が思い出されるというのは、香りが脳の感情と記憶を司る所を同時に刺激して、好き、嫌いな出来事と一緒に記憶されるからなのです。歴史的に有名な世界3大美女の一人、クレオパトラは、天然の植物の香りだけでなく、ジャコウジカやジャコウネコから取られる、ムスクやシベットといった動物性の香りを上手に使って、男性達の心を射止めたと言われていますもしも、意中の人がいたら、それとなく好きな香りを探り出し、身にまとってみるのは効果的。もし相手があなたのことをそれとなく気にしているようだったら、香りと一緒にあなたのことも彼の記憶に深く印象づけるでしょう。もしそれを聞き出すことができなければ、以下の代表的な香りのカテゴリーを参考に、好きな香りを探してみてはいかがでしょうか? ■香りの種類・フローラル系:ローズ、ジャスミンなど。華やかで上品さを出したい方に。・ウッディー系:サンダルウッド、シダーウッドなど。安らぎ、落ち着きを与える香り・シトラス系:オレンジ、グレープフルーツ、レモンなどの柑橘系の香り。爽やかさ、明るさを表現したい方に。・スパイシー系:シナモン、カルダモン、タイムなど。シャープでエキゾチックさを出したい方に。・グリーン系:ティーツリーやローズマリー、ペパーミントなどの香り。清々しさ、若々しさを出したいときに。まだまだ香りの種類はたくさんありますが、基本の香りの種類は上記に分けられます。これらをブレンドして使ってもOKです。例えば、フローラル系とシトラス系を組み合わせることで、お花の甘さ+柑橘系の爽やかさがプラスされ、更に香りに深みがでます。またフローラル系とウッディー系を会わせることで、エキゾチックさを出すと言われています。■香水の作り方香水瓶にホホバオイルを10ml入れます。上記のお好みの精油2〜3種類を、合計で20滴入れ(10%濃度)、良く瓶を振って混ぜます。これを耳の後ろやデコルテ辺りにつけて使用します。市販の香水と違って、香りの持続時間は短くなりますが、何度かつけ直していただくことで、香りはとても長持ちします。天然の香りなので、キツすぎず、周りの方に不快な印象を与えることはありません。脳の記憶、感情に働きかける天然の香りを上手に使うことで、あなたの第一印象がアップすること間違いなしです!
2014年05月22日結婚は恋愛とは違って、現実を見ることが大切です。今回は、こういったお悩み相談です。■「親が反対する結婚をすべき?」(まき・28歳)4歳年下の契約社員の彼と同棲しています。私は結婚したいのですが、親に反対されています。理由は、彼の将来性が不安だから。彼のほうも、「結婚したい」と言ってくれてはいますが、私の親が反対していることを知っていて、それをはねのけてまで結婚しようとは言ってくれません。そんな彼の煮え切らない態度に、最近不安を感じはじめています。親の言うように、やめた方がいいのでしょうか。■まきさんへの回答なるほど。彼は、ご両親の反対をはねのけてまで結婚しようとは思ってないようですが、まきさんはどうなのでしょうか? 彼ではなく、まずはまきさんです。まきさんはいくら両親が止めても、「私には彼しかいない。彼と結婚したい」と本気で思えているのでしょうか? まきさんがそこまでの意思がなければ、今回のパターンは、ちょっと厳しいかもしれませんね。■“将来性の不安”以上の問題あたりまえですが、人生が安泰な人は、そうそういません。大企業に勤めるエリート社員だって、時勢が変われば、会社が倒産したり、リストラになることだってあるでしょう。それ以外にも、大きな病気になって働けなくなることもあれば、親の介護の問題、子供の教育など、人生には乗り越えなくてはいけない壁は色々と出てくるものです。そんなときに、現段階で親が反対しているのを理由に結婚を躊躇するくらいの意思であれば、その後、仮に結婚してもやっていけるのかどうか、ちょっと疑問です。■結婚生活に重要なものって? 派遣社員でも、立派に家庭を持っている人もいます。契約が切れたとしても、どんな仕事をしてでも、自分が家族を守るぞ! と思える男性もいます。逆に、「夫の稼ぎが不安定でも、自分も働いて支えていくんだ」と思える奥さんもいます。まきさんの彼にそんな男気があるのか。さらにそんな彼を自分も支えていくんだと思えるくらい、まきさんが彼に対して愛情があるのか。結婚してもうまくいくかどうかは、そこにかかっているでしょうね。■結婚の本質を見ることが大切単に経済的に安泰だから、結婚生活がうまくいくとは限りません。結局、夫婦も含め、人間関係が壊れる理由は、そのときのトラブルよりも、その人が持つ「人としての未熟さ」だったりします。たとえば、「仕事がうまくいかなくなったから、夫婦関係が壊れた」と思える状況でも、実際は、仕事がうまくいかないことで精神的に腐ってしまって、周りの人に八つ当たりをするから、関係がおかしくなっていたり。本質を見ないと、表面的な部分で条件さえ合えば、幸せになれると勘違いしてしまいます。結局、今回のご相談で見えるのは、将来性うんぬんではなく、2人の本質的な部分で、現段階では結婚してもうまくいきにくいということです。もし本気で彼と結婚したいのであれば、自分の思いから変えてみては? ▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2014年05月21日ゴールデンウィークに海外へ足を伸ばして、改めて海外旅行の楽しさを実感した人も多いはず。次はいつ行けるかな…と思っているのであれば、香港エクスプレスを使って今すぐ香港に行くのはいかがでしょう?格安航空会社の香港エクスプレスが、4月から福岡ー香港間を就航しています。なんと片道12,600円(税抜)、しかも燃料チャージもかかりません。これだけ安いのなら、夏休みを待たずに行ってみるのもいいかも。というわけで、早速香港に行ってきました。福岡からは午後6時出発で、毎日運行しているから、自分のスケジュールに合わせて香港旅行ができますね。格安航空会社とは言え、シートの狭さが気になることもなく、4時間ほどで香港に到着。香港の魅力はいろいろありますが、やっぱりグルメは欠かせません。まずは飲茶を味わうことに。オーダー表で注文すると、ワゴンに乗せられたほかほかのセイロが到着。透明な皮の中からは、お野菜の緑やエビの赤が透けて見えてとってもキレイです。頬張れば、ツルンとした皮の中から歯ごたえのいい野菜が飛び出しました。いろいろな飲茶があるから、いつの間にか次々と夢中に。たくさんのお客さんで、にぎわいを越えてうるさいほどの店内で食べる飲茶は、味も雰囲気も日本では決して味わえないもの。お店も、庶民的なところから高級店までたくさん揃っています。雲呑麺も、香港に来たらはずせない食べ物。香港島側で一番にぎやかな繁華街の銅鑼灣には、行列必至のお店も。現地の人や観光客と並んで待つのも香港旅行ならでは。どこに行っても雲呑麺のお店はたくさんあって、30香港ドル(約400円)程度で、プリプリのワンタンが入った雲呑麺が手軽に食べられるからとっても便利。また、朝食にはお粥もオススメ。そして、もちろんスイーツも。濃厚なプリン生地とサクサクのタルトがおいしいエッグ・タルトを食べながら、中環のおしゃれなエリアNOHOの街歩きを楽しみました。いろいろなお店で頼んだけれど、全くはずれのなかったマンゴープリン。いまが旬のマンゴーは本当にジューシーなうえ、プリンの中にゴロゴロ果肉が入っていてとっても満足。おいしいものを食べたら、買い物に。巨大なショッピングモールがあちこちにあるので、どこに行くか迷うほど。若者に人気の繁華街の旺角なら、ファッションやコスメなど200軒以上のショップがが入る「ランガム・プレイス」で思い切りショッピング三昧。夕方からは、安くてかわいい雑貨店がひしめくナイトマーケット「女人街」へ。あちこちで値段の交渉が行われていて、香港の人のパワーを実感。ネオンが輝く香港らしい繁華街、尖沙咀にあるのは、「1881ヘリテイジ」。もとは香港水上警察というその美しい白亜の建物は見るだけでも価値あり。高級時計ブランドなどでのお買い物もさらにリッチな気分で楽しめそう。風水にちなんだ建物もたくさんあるという香港だけに、開運パワーにもあやかっておきたいところ。多くの信者が足を運ぶという道教寺院の「黄大仙廟」へ。地元の人が線香を持って熱心に祈りをささげる中、占いを体験。日本語でも結果を聞けるから大丈夫です。願掛けや占いが現実になると評判だそうだから、ちょっと楽しみ。そして何と言っても、香港と言えば夜景。ヴィクトリアハーバーに面した尖沙咀プロムナードから、香港島側を見渡すと、雄大な景色一面に煌めく高層ビルが立ち並び圧巻。夜8時からは、ギネスにも認定されている光と音の屋外ショー「シンフォニー・オブ・ライツ」へ。広い空へ向けて高層ビルから放たれる光にしばし見とれました。改めて香港に来てよかったと実感。ほかにも、プチプラコスメを買ったり、香港ならではの漢方アイテムを買ったり、街をぶらぶら歩くだけで楽しみがいっぱい。そして何より、エネルギッシュで活気に溢れた空気を味わうだけで、元気をもらえる気がしました。フェリーで1時間もすれば行けるマカオに行けなかったのが残念だけれど、それは次の機会に。福岡から片道12,600円(税抜)なら、思い立ったらまたすぐ香港に行くのもよさそう。・香港エクスプレス 公式サイト
2014年05月21日素敵な彼を好きになってしまうと、恋のライバルが多く「やっぱりあきらめようかな」「他のライバルに負けそうかも」と消極的になりがちです。せっかく素敵な男性と巡り合ったのですから、ここは積極的にアプローチしていきましょう! 今回はライバルとの差を付けて、彼に「魅力的な女性」だと感じさせる恋愛テクニックをピックアップしてみました! ■まずは心に余裕を持つことライバルがいると、「負けたくない」「どうにかして振り向いてもらいたい」ということばかりを考えてしまい、焦ったり、火花を散らせたりしてしまいがちですが、彼を振り向かせるためにはこれらはNGです。あなたがピリピリしていることは、すぐに彼に気付かれてしまい、良い印象を与えることができなくなります。勝ち組になるためには、まずは心を落ち着かせ、余裕を持った言動をすることから始めてみましょう。感情的になっていると、視野が狭まり、見えるものも見えなくなってしまいますよ。心を広く持ち、いろいろなところに目がいくようになれば、新しい世界観から自分の取るべき行動や解決策などを見い出せるようになると思います。■彼との時間を増やしてみて可能な限り、彼と過ごす時間を増やすのも1つの手です。これは心理学でも証明されていることで「ザイオンス効果」と言われるものです。人間は会う頻度が多ければ多いほど、相手に対して心を開きやすくなり、親近感を味わう生き物、つまり、あなたが彼と今までよりも会う回数、会う時間を多く、長くすることによって、ライバルよりも印象付けることができ、親密な関係を築けるということです。お酒好きな彼なら、飲み会に誘ってみたり、車好きな彼ならドライブを提案してみたりと、いろいろとアクションを起こしてみましょう。■ときにはそっけなさも必要あなたが彼を好きだということを隠す必要はありませんが、ラブラブアピールをし過ぎるのは禁物です。というのも、男性は追われると達成感や飽きを感じてしまう傾向が強く、他の女性に目移りしてしまう可能性があります。そこで人間の心理を活かして、「ゼイガルニク効果」を有効に活用してみると良いと思います。これは相手に少しそっけない印象を与えることで、あなたのことを意識させる効果があります。例えば、話が盛り上がっているときに「今日はそろそろ帰るね」と切り上げられたとき、もっと話したかったのに…と思わせることがこの効果に当てはまります。人間は楽しい出来事を強く印象に残すところがありますが、盛り上がっているときに切り上げることによって、彼に名残惜しさを感じさせることができるのです。ライバルよりもあなたのことを意識させることができれば、彼との距離が少しずつ縮まっていくはずですよ。「ライバルに負けたくない」と考えるよりも「自分は自分」と割り切れる心の余裕を持ち、彼の心理を上手く活用することが、勝ち組になる秘訣でしょう。
2014年05月21日エアロスミスのスティーブン・タイラーやダニエル・ラドクリフ、マレーシアの王族など海外セレブを虜にしてきたニューヨーク発のサーカス・エンターテインメント、『EMPIRE―エンパイア』が今夏、日本初上陸とのこと! 5月13日(火)、東京ミッドタウンのMercedes me(メルセデス・ベンツ 新ショールーム)で制作発表記者会見が開催されました。会見には、オフィシャルサポーターのテリー伊藤さんが登壇し、その魅力について語ってくれました。全米最高水準のショーと言われているダークシルクシリーズ最新作『EMPIRE―エンパイア』のプロデューサーは、ラスベガスの最高級ホテル、「シーザースパレス」のオフィシャル・サーカス・エンタテインメント「Absinthe(アブサン)」を手がけたSPIEGELWORLD(スピーゲルワールド)氏。この肩書き1つだけでもそのレベルの高さが伺えますが、見どころは何と言っても、最前列からわずか1mにある円形ステージで繰り広げられる、ド迫力のパフォーマンス。しかも、総勢16名のキャストはすべて美男美女。鍛えあげられた肉体美にセクシーな衣装を身にまとい登場し、客席にもセクシーな衣装のまま遊びに来ることもあって、目のやり場に困ることもあるそう。さすが“禁断のサーカス”と呼ばれているだけあり、テリー伊藤さんが評した「官能的」という表現がピッタリ! なのです。会見では『EMPIRE―エンパイア』で活躍する日本人ラートパフォーマー、吉川泰昭さんがパフォーマンスの一部を披露。狭い円形ステージでラートを自在に操り高速スピンや輪の中で身体全身を支える超絶神業に、取材陣はまさに“かぶりつき”状態。最前列で見学させていただいた記者も、写真を撮ることを忘れそうなほど、食い入るように見つめてしまいました…! その後、テリー伊藤さんとのトークタイムに入っても、吉川さんの筋肉は波打ちっぱなし。細心の注意と最高のコンディションが必要なパフォーマンスだと知らしめられる一方で、男性の肉体美が好きな女性は、至近距離で見たら興奮するかも!? とも感じました。パフォーマンスが披露される劇場空間も、堪能ポイントの1つ。ナイトクラブを彷彿とさせるラグジュアリーなフロアで、お酒を楽しみながら観劇できるのです。日本での公演は品川プリンスホテル Club eXで開催されるので、ぜひ、ドレスアップして出かけたいところです。テリー伊藤さんは「男の肉体美が大好きな、はるな愛さんかミッツマングローブさんを誘って行きますよ(笑)」とおっしゃっていましたが、女子同士で観劇しても楽しめることは確実。観劇中は撮影&録画OK(※フラッシュ撮影は禁止)なので、SNSのネタにもできそう。デートなら、ドリンクと軽食が付いたVIPルームを予約して、プライベートな空間で2人きりで楽しむのもオススメです。コメディーからヴォードヴィル、バーレスクまで繰り広げられるタブー無しの世界観に、今夏あなたも足を踏み入れてみては? ・EMPIRE―エンパイア 公式サイト
2014年05月21日1年のうちの3大楽しみであるゴールデンウィークも終わり、また忙しい日常が舞い戻ってきました。しかも6月は祝日も無いと思うと、今からテンションがた落ちですよね。次のお盆休みまでは、なんとか生き延びるしかありません。さて、そんな忙しい働く女子たちは、なるべく休日や時間のあるときに、料理をまとめて作っておくのが賢い生き方です。といっても、常備菜はキンピラゴボウしか思いつかないというあなたにぜひおすすめしたい、今日のレシピ。キンピラゴボウが好きではない方はぜひこちらをおためしください。材料(2人前)・牛肩ロース(薄切り)肉 160g・茄子 1個・玉ねぎ(薄めのクシ切り) 1/2個・舞茸(手でほぐしておく) 70g★にんにく(薄切り) 1/2片★ごま油 小さじ1・塩 適量・酒 大さじ1◎米酢 大さじ3◎醤油 大さじ2◎みりん 大さじ1◎ごま油 大さじ1◎きび砂糖 大さじ2/3◎赤唐辛子 1本・ミニトマト 6個・大葉(細切りにする) 10枚・パクチー(あれば)適量・白いりゴマ 適量1.ナスは皮付きのままオーブントースターなどで真っ黒になるまで焼く。2.真っ黒になったら熱いうちに皮を剥き、2cm幅に切っておく。3.フライパンに★を入れ弱火にかけ、香りがたったら玉ねぎを入れ、中火にして炒める。玉ねぎが透き通ってきたら舞茸をいれ、さらに牛肉を入れて、塩を全体に少々し、酒を回しいれる。4.酒の水分が飛んだら2のナスを入れざっと混ぜ火を止め、耐熱容器に入れる。5.フライパンに◎を入弱火にかけ、沸騰したらすぐに火からおろし、熱いうちに4に入れ全体に馴染ませる。さらにミニトマトを入れ、そのまま蓋をして冷蔵庫で保存。最低でも30分は置いて味を馴染ませる。6.食べる直前に大葉を入れてよく混ぜる。冷たいままでも、温めても美味しい。仕上げにパクチーや白いりゴマを飾って完成です。マリネした状態で冷蔵庫で保存すれば、3日ほどは美味しく食べられます。牛肉は冷やしてもやわらかいので、こういうマリネにはおすすめですがあたためて食べるのであれば豚肉でもOK。熱々ご飯のお供にもいいし、パンにはさんでも美味しい。おすすめです。ぜひおためしあれー。
2014年05月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「鶏もも肉の塩焼き」を含めた全4品。ジューシーにオーブンでこんがり焼いた鶏もも肉は、ピリッとしたネギダレが合います。食後は季節を感じる水無月を。 鶏もも肉の塩焼き オーブンで香ばしく焼いた鶏もも肉にたっぷりとネギダレをかけて召し上がれ。 ワカメの炒め物 ニンニク、ショウガ、セロリなど香味高い食材が入った炒め物。ラーメンにのせても♪ かき玉汁 ホウレン草は根元まで食べると甘みもあって美味! 卵を入れてまろやかに。 プチ水無月 ちょっと和菓子をたしなみたい時にピッタリ! モチモチの生地に甘納豆をたっぷりのせて蒸しましょう。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年05月21日5月には真夏並みになるといわれる紫外線量。なのに、今の時期「UV効果のある下地を顔にサッと塗るだけ」という人も多いのでは? UV対策は顔だけではダメ。見落としがちな「うっかりポイント」に注意! ■日傘では防げない!? 首や顎の下紫外線は、空から降り注いでくるだけではありません。気をつけなければいけないのが地面からの反射。下から反射する紫外線は、帽子や日傘で防ぐことはできません。特に、コンクリート舗装された道路や、白く塗装された場所は、反射率も高いため注意が必要です。「普段日傘でカバーしているはずなのに日焼けしてしまった」という場合は、この反射が原因になっていることが多いのです。日傘や帽子を使用する場合も、日焼け止めを塗るのは忘れずに!中でも注意したいのが首や顎の下。これらは、地面から反射する紫外線の影響をもっとも受けやすい場所です。顔はしっかり日焼け止めでケアしていても、顎の下がノーケアの人も多いのでは。特に首は、体の中で年齢がもっともあわられやすい場所ともいわれています。紫外線は肌の老化させシワをつくる原因。首やデコルテ、顎の下も、忘れずにしっかりと日焼け止めを塗りましょう。■靴の跡がクッキリ…足の甲気がついたら、足の甲にサンダルやパンプスの形に日焼け跡がクッキリ…。そんな経験をしたことがある人はいませんか?足の甲は、体の中でも紫外線を浴びやすい場所です。なのに、顔や腕などに比べて見落とされがち。しかも、サンダルのストラップなどで日焼け止めが塗りにくく、こまめな塗り直しが難しい場所です。露出した足の甲には、必ずボディ用の日焼け止めを忘れずに。クリームタイプや乳液タイプでは塗りにくい場合は、シートタイプがおすすめ。サッと塗りやすく、塗り直しも簡単です。パンプスの場合はUVカット効果のあるストッキングを。シートタイプの日焼け止めを塗ってからUVカットストッキングをはき、その上からスプレータイプの日焼け止めでカバーすれば万全です。■うっかり日焼けで唇がガサガサに顔への日焼け止めはバッチリでも、意外と忘れがちなのが唇。角層が薄く皮脂を分泌させる皮脂腺がないため、外からの刺激を受けやすい場所。紫外線ダメージを受けやすい、非常にデリケートな部分です。唇の場合は、日焼けしても他の部分のように黒くなるわけではありません。でも、乾燥が進みガサガサになったり、なんとなく色がくすんでしまうことに。顔に日焼け止めを塗るときには、唇も忘れずに!顔用の日焼け止めは唇には負担が大きいのでおすすめしません。UVカット効果のあるリップクリームを必ずメイク前に塗りましょう。飲食で落ちやすいので、こまめな塗り直しを心がけてくださいね。紫外線ケアで見落としがちなポイントを今からしっかり対策! それでも「うっかり日焼け」をしてしまったら、まずは冷たいおしぼりなどで冷やして十分に保湿を。きちんとケアして、日焼けをシミに変えないように気をつけましょう。
2014年05月21日なかなか恋愛が上手くいかない理由は、もしかしたらあなたが恋愛依存症に陥っているからかもしれません。彼がどこで何をやっているのか常に気になって束縛してしまったり、「彼がいないと生きていけない」、「私がきっと彼を変えてみせる!」なんて思ったり、ダメな相手ばかりを好きになってしまうとしたら…恋愛依存症の可能性大! 自分が恋愛依存症になっていないかどうか、代表的な症状を見ていきましょう。■恋愛相手に依存してしまう人の特徴・いつでも彼のことが気になる頭の中はいつも彼のことばかりで、気になりだしたら仕事も手につかない。家族や友達との先約があっても彼氏を優先する。・いつでも気にかけて欲しい何よりも自分のことを最優先して欲しい、自分だけを見ていて欲しい、ずっとお姫様扱いして欲しいと思っている。・彼を過度に束縛してしまうメールや電話の返信はすぐにして欲しい。猜疑心や嫉妬心が強く、ちょっとでも怪しい気がすると不安な感情が爆発して抑えられない。・彼が不機嫌だと落ち着かないいつもより冷たいと感じると、自分が何か気に触ることをしてしまったのではとすぐ不安になる。・激しい恋愛が好き恋愛関係が安定していると物足りなくなり、相手に魅力を感じなくなってしまう。・ダメな男性ばかりに惹かれる周囲に別れるように勧められても別れようとしない。浮気をされたり暴力をふるわれても自分が悪いからと耐え、周囲に彼のことを悪く言われると「本当はいい人だから」とかばう。・恋愛が長続きしない恋人のいない期間がほとんどない、次々に相手を変える傾向がある。寂しさをまぎらわすために好きでもない相手と関係を持ってしまうことも。上記のいずれかに心当たりがある人は、相手を愛しているのではなく、実は無意識に自分の心の傷や寂しさを癒してくれる相手を求めているのかもしれません。恋愛依存症に陥る原因のひとつとして、小さい頃の家庭環境が影響していると言われています。小さい頃に親の愛情を十分に受けられなかったり、あまりほめられることがなく厳しく育てられ、十分に愛情を受けていないと感じて育つと「自分は愛されていない」「必要とされていない」と思うようになり、自分自身に価値が見いだせなくなります。自分を否定する気持ちが強い程、誰かに必要とされ愛されたいと思う気持ちも強くなり、恋愛でその欠乏した思いを埋めようとして恋愛依存に。自分では恋愛依存症に陥っているという自覚がなく、同じような恋愛パターンをくり返す傾向があります。次回は恋愛依存症の人が惹かれる相手で、依存されることに依存しつつ、相手と親密な関係を持てない「恋愛回避依存症」の特徴をお伝えしたいと思います。
2014年05月20日「携帯のアプリを見れば、その人のことが分かる」なんて言われるくらい、携帯の中身は持ち主のひととなりを表現するもの。今回は、透明感のある歌声で多くの人を魅了しているシンガーソングライターの川嶋あいさんに、スマートフォンアプリをキーワードに曲づくりや、プライベートについてお話を伺いました! ―――今日はよろしくお願いいたします! 6月25日に7枚目のアルバム「Shutter」を発売なさる川嶋さんですが、いつも曲づくりはどんな風にされているんですか?川嶋:曲づくりをするのは、自宅のキーボードの前ですね。「作ろう!」と思って作りきります。私の場合は、メロディを先に作って、そこからストーリーを膨らませて歌詞をのせていきます。メロディと歌詞との一体感や、響きを大切にしているので、何度も何度も歌いながら、語尾の母音にもこだわって作っていきます。歌詞作りは、中学生の頃から詞を書く時に愛用している辞書をア行からめくっていく中で見つけた新しい言葉を歌詞に取り入れたり、旅先や自然の中で受けたインスピレーションからフレーズが思い浮かぶこともあります。日々の生活の中で感じるドキドキ、ワクワクだったり、「もっとこうだったらいいな」という妄想(笑)や、熱い塊のような想いが、私のものづくりの原動力になっています。―――全国ツアーなど、仕事で国内のいろいろな場所や海外に行かれる機会もたくさんありますよね。今回エキサイトでは、定額でコンテンツが使い放題になる ドコモの「スゴ得」 をご紹介しています。旅の多い川嶋さんには、『地球の歩き方』などの旅系サイトがぴったりかもしれません。川嶋:わ~、こんなアプリがあったんだ! 実は海外へ行くときはいつも、書籍版の「地球の歩き方」を持って行っていたんです!―――そうなんですね! 書籍版ではエリアや国ごとに分けられているので、新しい場所に行くたびに買い足さなければなりませんが、このアプリには様々な場所の情報が網羅されているんですよ。川嶋:ページをめくるのも大好きなんですが、書籍だと旅先で持ち歩くにはちょっとかさばってしまうんですよね。家で保管しておくにも場所を取ってしまうし…。スマホ一つで色々な情報が見られるなら、本当に便利ですね! これはぜひ使いこなしたいです。 ―――最近、行って良かった国や、これから行ってみたい場所はありますか?川嶋:行ってみて良かったのは、今年行ったラオスです。数年前から携わっている、学校建設事業の視察で行ったのですが、人が穏やかで温かくて…。ごはんも美味しいんですよ。主食がもち米で、魚介類を使った料理が多いので、日本人の舌にも合うと思います。それから、オーストラリアのケアンズ。グレートバリアリーフが本当に美しくて、「この世にこんなにきれいな場所があったんだ…」と感動しました。いつか行ってみたいのは、スイスです。私、子どもの頃から“ハイジ”が大好きなんです。ハイジになりたいと思ってます(笑)アニメに出てくるあのチーズも食べてみたいですね。―――これまでに色々な国に行かれているんですね! 川嶋さんにとって、旅行の楽しみとはなんですか?川嶋:自然の中を歩いたり、国内だったら温泉もいいですね。そういえば、ラオスもスイスも、たくさんの自然に恵まれているという共通点があります。冒険することだったり、“秘境”、“大魔境”と呼ばれるような場所が大好きなんですよ(笑)。食事も旅の楽しみの一つですが、現地の人が行くようなお店を狙って食べに行くようにしています。仕事で行くときは、いつも一緒に行くスタッフと「ここ、美味しそうだね」とカンを働かせて入るんですが、意外とハズレがないんですよ。―――すごい! 鼻が利くんですね。そんな風に出かける先々で美味しいものに出合えたら幸せですよね! 『地球の歩き方」なら治安の悪いエリア情報や、その国の文化も書いてあるのでますますオススメです。ちなみに、日ごろ、ご自宅でも料理はされていますか?川嶋:作りますよ~。以前ランニングにハマりすぎて倒れてしまったことがあって、それ以来、栄養のバランスにはかなり気を遣うようになりました。仕事で出かけるときにはお弁当を作って持って行ったりも。実は私、健康オタクなんです(笑) ―――そうだったんですね。そんな川嶋さんには、『タニタの社員食堂』サイトもぜひおすすめしたいです! 野菜はもちろん、肉や魚もしっかり食べても、一食分で約500ckalという、ヘルシーなレシピが満載のサイトです。川嶋:このサイト、気になっていました! 主菜、副菜、汁物と“定食スタイル”で紹介されているところがいいですね。自炊だとつい、主菜と主食だけで済ませてしまいがちで…。―――食材別に検索ができたり、カロリーや塩分順でメニューを並び替えることもできるんですよ。掲載されているレシピを組み合わせて、オリジナル定食も作れちゃいます。川嶋:残った食材で検索することもできるんですね。レパートリーが一気に増えそう。タニタ食堂のレシピは、塩分や油は控えめなのに、しっかりおいしいって評判ですよね。作り方も、どれもそこまで難しそうなものはあんまりないし、参考にしてみたいです。―――レシピ本も大ベストセラーですが、このサイトには、本には載っていないレシピも掲載されているんですよ。ちなみに、川嶋さんの得意料理は?川嶋:カレイの煮付けとか。和食を作ることが多いですね。―――渋いですね(笑)。川嶋さんには家庭的な一面もあったんですね。ちなみに家計簿付けていたりは…?川嶋:それが、一度も付けたことがなくて。堅実に生活しなきゃ…と思う一方で、ついつい遣いすぎてしまったり…。財布の中に入っている分を遣いきってしまうクセがあります。―――わかります、やってしまいがちですよね…。お金の遣いすぎを防ぐなら、『家計簿』アプリもありますよ! あらかじめ収入や家賃、目標貯蓄額などを設定すると、生活費の予算を自動的に計算してくれます。川嶋:光熱費とか食費とか、何にいくら遣ったかがグラフ化されて、わかりやすいですね! 手書きで家計簿を付けるとなるとやっぱり面倒だし、忘れてしまいそうで。これならいちいち電卓で計算しなくてもいいんですね。しかもデザインがかわいい。これはハマりそうです! ―――気に入っていただけて嬉しいです(笑)。レシピと家計簿のアプリを使いこなしたら、曲づくりにも変化があるかもしれませんね。川嶋:堅実な女性らしい歌が生まれるかも…。プライベートでも、家庭的な女性に一歩近づけたらいいな(笑)スマートフォンに替えてから、いまいち使いこなせていなくて、地図アプリくらいしか入れていなかったんです。でも、こんなに便利で楽しいアプリがたくさんあるなら、生活の一部になりそう!―――アプリを活用することで川嶋さんの曲作りはもちろん、プライベートにもいい影響がありそうですか?川嶋:そうですね。私、一度ハマると止まらないタイプなんです(笑)これからはアプリを通じて、さらにドキドキ、ワクワクできることを探していきたいです。例えば、旅行系のアプリで気になる場所を見つけたら自分の足で実際に訪れてみて…と、世界を広げていけたら、人生もすごく豊かになりますよね。秘境アプリや冒険アプリもあったらいいな(笑)きれいな声とあたたかみのある曲とはウラハラ? に、ワクワクドキドキを大切にされている様子がとても伝わってきました! 川嶋さん、ありがとうございました! 「スゴ得コンテンツ」 は、ドコモスマートフォンで毎月380円(税抜)を支払うと、ニュースも、乗換も、レシピも、約120種類という豊富なコンテンツが好きなだけ利用できるサービスです。更に初回お申し込みから月額使用料が31日間無料! 今回、ご紹介したコンテンツも、すべて利用できちゃいます! 是非チェックしてみてくださいね。エキサイトでは「著名人にインタビューしました」というお題で特別シリーズを展開しています。他にも話題の著名人のとっておき情報を公開中! 特集「あの著名人はどんなアプリを使ってるの?」(スマホ用サイト) ■川嶋あいプロフィール2003年、I WiSHのaiとしてメジャーデビュー。デビュー作「明日への扉」はフジテレビ系恋愛バラエティ番組「あいのり」の主題歌として一大ブームを巻き起こし、90万枚のセールスを記録。その後ソロ活動を開始し、映画「ワンピース」の主題歌となった「compass」や毎年卒業ソングランキング上位にランクインされる今や卒業ソングの定番となった「旅立ちの日に…」など、川嶋あいとしても数々のヒットを出している。去年デビュー10周年を迎え、原点回帰をテーマに積極的なライブ活動やリリースを行っている。自身7枚目となるオリジナルアルバム「Shutter」は6月25日発売予定。
2014年05月20日合コンで勝ち組になれるかなれないかは、合コンがスタートして数分で決まっているということをご存知でしょうか? どれだけメイクや服装に力を入れていても、あるポイントが欠けていると、あなたのことをもっと知りたいと思わせることはできないのです。今回は、次の合コンで勝ち組になれる、とても簡単で画期的な方法をピックアップしてみました。■全員と視線を合わせて自己紹介合コンで大切なのは第一印象です。第一印象で「この人狙いでいくか」「この人のことをもっと知りたいな」と思うようになり、ターゲットを決めて合コンを楽しむようになります。第一印象を良くするポイントは、相手の目を見て話すこと。お目当ての男性がいるなら、その彼との視線を合わせるようにして自己紹介しましょう。また、お目当ての男性がいない場合は、全員の男性参加者と一度は目を合わせるようにして自己紹介すると効果的ですよ。恥ずかしがって下を向いたり、女性陣の方を向いたりして自己紹介をしてもあなたのことを伝えられませんし、男性にも印象付けることはできないということは、覚えておいたほうが良いでしょう。■自分のギャップを武器にして興味を持たせる女性陣の人数が多ければ多いほど、何か特徴的なことがない限り、注目されにくくなってしまいます。自己紹介は誰にも邪魔されない、あなたが自分を表現する最高の時間です。その時間を有意義に使うためには、あなたのギャップを活かして男性陣に興味を持たせる必要がありますよ。例えば、派手な格好をしたギャル風の女性が「マナー検定上級者です」と言ったり、女性らしさのある可愛らしい人が「実は柔道で黒帯です」と言ったりすると、そのギャップに驚き、もっと話を聞いてみたいと思わせることができます。まずは自分の誇るべきポイントを挙げて、そのポイントをギャップとして印象付けられるようにしてみましょう。これだけでも、あなたへの見方や印象の与え方は大きく変わってくるはずですよ。■アピールしすぎや基本的なスペックの秘密はNG自己紹介のときに、自分のことを話過ぎる人は、「面倒くさそうな女」と思われますし、反対に趣味や仕事など、基本的なスペックを出し惜しみして話さないのも良くありません。ある程度のところは話さないと、そのあとの会話が続きませんし、話をしようという気持ちも持ってもらえません。適度な距離感を保ちつつ、会話が盛り上がるように配慮しておけば、自己紹介であなたの印象を高くして、合コンを楽しむことができるはずですよ。いかがでしたか? 次に参加する合コンで勝ち組になれるように、ぜひ参考にしてみてくださいね!
2014年05月20日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「怒ると物に当たる癖がある」という、lynlynさん(36歳 教職)のお悩みに、心屋塾上級認定講師の高橋かのんさんからアドバイスをいただきました。■lynlynさんのお悩み小さい頃から、怒ると物に当たる癖があります。本務採用されてから、緊張した後にカバンを投げ付けて携帯を壊しました。それから、妊娠してイライラして扇風機を壊しました。出産後も扇風機を壊し、次々にあらゆる物を壊して壁を蹴り穴をあけ、クローゼットを壊し椅子を投げ、赤ちゃんにまで何かしてしまわないかこわくなり、抗うつ剤を処方してもらいました。今は安定剤や眠剤、漢方を飲んでいますが、お薬だけでなく自分の中にある根本的な原因を知って、感情をコントロールし、暴力的な言動をやめたい、治したいと思っています。仕事中は自分を良く見せることができるのですが、身内に対して甘えなのか、八つ当たりのように当たってしまいます。その後の罪悪感や自責の念、怒り、毎日それの繰り返しで、もう自分が嫌です。何かヒントが欲しいです。お願いします。■心屋塾上級認定講師の高橋かのんさんよりLynlynさん、こんにちは。お悩みを読ませていただきました。毎日、辛いですね。赤ちゃんのために、そんな自分に向き合おうとしてくれたんですね。いい機会だと思います。つい人や物に当たってしまう怒りやイライラは、本当のストレス源を見つける必要がありますね。文面を拝見するに、Lynlynさんは、小さい頃から、いい子になろうとがんばってきたのではないでしょうか。そして、ある時、小さいながらに、物に当たると気持ちがすっと落ち着くことを知って、そうするようになったのはないかなって想像します。そして、今も同じパターンを採用している。Lynlynさんの場合、身内に対しては八つ当たりできるということですから、「外ではきちんとしなくてはいけない」「世間体を大事にしなくてはいけない」などの緊張感(ストレス)があるみたいですね。実は、だから、それを沢山しなくてはいけない教師という職業をわざわざ選ばれたのかもしれませんよ。そのストレスの爆発が人や物への八つ当たりになっているだけです。では、どうしたらいいのか。「仕事中は自分を良く見せることができる」とおっしゃっていますが、それをやめることです。家の内と外は、シーソーだと思ってください。バランスです。家の外でよく見せようとがんばればがんばるほど、家の内(中)で悪い部分が出る、だから、今はどっちも本来のLynlynさんではないはずです。そのシーソーが釣り合ったとき、それがLynlynさんの自然体なのですよ。どこでも自然体のLynlynさんでいていいのです! 明日から、力を抜いて、うんとダメダメな先生になってください。ダメダメなところを他の先生にも見せてください。そして、迷惑をかけて、助けてもらってください。きちんとしなくていい!! ちゃらんぽらんでいい! って、いっぱい呟いてください。そしたら、世界が変わりますよ。もう物を壊す必要もなくなります。それから、もう一つ。ストレスがたまった時の対処法のレパートリーももっと増やしましょうか。物を壊すくらいパワーを使うことがいいですね。スポーツ、カラオケ、おしゃべり、お皿を割らせてくれるバーもあるらしいですし。また、一人ですぐにできる方法もあるといいですね。案外、お料理などもいいという人がいますよ。自分にあった発散方法を見つけてみてくださいね。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2014年05月20日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「チリコンカン」を含めた全4品。豆とトマトジュースやチリパウダーを一緒に煮込んだチリコンカンは、パンとピッタリ。ガーリックトーストにすればワインとも相性抜群! チリコンカン 豆や野菜がたっぷり摂れる少しピリ辛なチリコンカン。バゲットにのせて食べても。 セロリの白和え シャキシャキとした食感のセロリにピーナッツバターが隠し味の和え衣をからめて。 ガーリックトースト ニンニクのみじん切りをのせて焼いた、パンチのあるトースト。 簡単チーズケーキ ホットケーキミックスを使ったフライパンでできるお手軽チーズケーキ。オレンジジュースが隠し味に。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年05月20日