ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (17/74)
暖かくなってくると、ダイエットを意識せずにはいられません。冬はコートやセーターで隠せたボディラインがあらわになってしまうのは、恐ろしいですよね。そんな時、アメリカでは「パレオダイエット」が話題になっているという情報をキャッチ! 日本でも注目されつつある「パレオダイエット」についてご紹介しましょう。ハリウッド女優やスポーツ選手たちも取り入れている「パレオダイエット」とは? パレオダイエットは「Paleolithic diet」のこと。Paleolithicには「旧石器時代の」という意味があり、まさに当時の食生活を意識しながらダイエットするものです。アメリカではハリウッド女優やスポーツ選手たちも取り入れているのだとか。旧石器時代には、人々はまだ農耕や酪農を始めていません。そのため、野菜や果物、魚、肉、ナッツ類、卵は食べることができますが、米などの穀物や豆類、乳製品は避けることが推奨されています。厳密には塩や砂糖もNGのようですが、それでは味気ない食事になってしまうので、海塩(シーソルト)やはちみつなどの自然の恵みはOKとするルールも。油は、ココナッツオイルやオリーブオイルを使うことが多いようです。 制限が少ないから、手軽にスタートできるこのパレオダイエットは、食材のルールさえ守れば好きなだけ食べることができるので、カロリー計算は不要です。野菜も肉も食べられるし、甘いものが欲しくなったら果物を食べればOK! 糖質制限もされないので、イモ類を食べることもできます。食べてもいい食材が意外と多く、ストイックな食事制限をしなくていいことから、長く続けられる人も多いそう。しかし、いざやろうと思っても、夫や子どもも同様に同じ食事にするのは難しいですよね。ママには実践しにくい面もありますが、その場合はパレオダイエットのいいところを取り入れることから始めてみてはいかがでしょうか。添加物を減らし、自然の状態に近い食材を選ぶこのダイエットには、旧石器時代の食事をすることで加工食品に含まれた添加物を避けられるメリットがあります。できるだけ加工食品を使わない食事なら、それほど無理なく取り組めるはず。また、できるだけ自然の状態に近い食材を選ぶ工夫もしてみましょう。たとえば、米なら玄米、小麦粉なら全粒粉を選ぶようにすること。こうして食材を吟味することで自然と栄養を意識するようになるし、ダイエット効果が薄れたとしても健康的な食生活を送れそうです。つらい食事制限や運動をしなくてもいいことから、手軽なダイエットとして注目されていますが、家族と暮らしていると決して手軽とはいえないかもしれません。しかし、どのようなダイエットにも、すぐに「まねできるポイント」はあるものです。また、あまりストイックになりすぎると挫折してしまう危険があるので、まずはルールを把握したうえで、自分にあったスタイルにアレンジしてはいかがでしょうか。
2016年04月18日新しい生活が始まる春。多くの働くママにとっても変化のめまぐるしい季節です。そうでなくても忙しい朝は、子どもの支度などで自分の時間が圧縮され、美容はあとまわしになりがち。ついつい放置しがちな肌の乾燥…。そんなお悩みに対し、ウーマンエキサイト編集部では“美容向上委員会”を発足! お互いの子育てあるあるに盛り上がり、次第に話題は肌の悩みに。働くママも実践出来る、美容向上方法を一緒に探ってみました!<ママたちの美容向上委員会 メンバー>■Yさん(40代前半):内勤子ども:6歳、4歳(ともに男の子)肌質:混合だったが最近乾燥スキンケア:化粧水と乳液のみ朝のメイク時間:10分悩み:以前はフルラインで使っていたスキンケアも、子どもが出来てからは、なかなか時間がとれず満足にできていない。あわせて、オフィスの乾燥も悩みの種。■Oさん(30代前半):外勤子ども:1歳11ヶ月(男の子)肌質:乾燥スキンケア:オールインワン朝のメイク時間:10分悩み:外勤のため人に会う機会が多く、復職後にフルメイクが必要となり、急な変化にとまどいがち。外、オフィス内ともに特に乾燥が気になる。■Uさん(40代前半):内勤子ども:4歳(女の子)、1歳(男の子)肌質:乾燥気味スキンケア:美白美容液を使っている朝のメイク時間:10分悩み:朝、保育園に送る時や出勤時にどうしても日やけしてしまうのが気になっている。UVカットの美容液を使うなど紫外線対策をしているつもりでいたが、足りなかったことを痛感。今年こそはしっかり対策したい!■タイムリミットは10分! 朝のメイク事情―― みなさん、「朝の肌ケア・メイク時間」は合わせて10分なんですね。Uさん:子どもが起きる前が勝負!1歳の子は目が覚めたときにわたしがいないと、もう大泣きです。だから毎朝、静かにベッドから出て、音を立てないように気を使ってメイクしています(笑)。Oさん:メイクの時間は夫に子どもを見てもらっています。でもやっぱり10分が限界。ご飯を食べさせたりしながら、時間を稼いでいるんですが…。Yさん:もう家でも仕事でもやることだらけ。前は化粧水のあとに、美容液などのスペシャルケアもやっていたのですが、馴染むまで肌マッサージしているような余裕はなくて、化粧水と乳液のみのシンプルケアになりました。―― 働くママたちにとって朝は戦場なんですね…。3人ともケアに時間をかけられていないということなんですが、何かお肌のお悩みはありますか?Uさん:産休から先月復帰してきたのですが、やっぱりオフィスの乾燥ってすごいですね。最近、わたしも肌がカサついてしまって…。だんだんごまかしがきかなくなってる気がします。Oさん:20代の頃とはファンデーションののりが違い、乾燥による肌荒れがここ一年でガクッと。子どもが寝静まった夜のケアは頑張っているつもりですが、朝はなかなか時間がとれていないです。みなさん気にされている肌の乾燥。これは紫外線によるダメージが原因のひとつかも…!紫外線はシミだけでなく、乾燥も引き起こしてしまうんです。■あなたも当てはまるかも! ママの紫外線要注意スポット―― 小さいお子様といえば「とにかく元気!」というイメージがありますが、実際にどんな場所に行きますか?その際に対策していることがあれば教えてください。スポット その1 恐怖の公園Oさん:公園にはよく行きますが、日やけしやすいので、化粧下地には必ず紫外線カット効果があるものを使っています。日やけ止めってこまめにつけなくちゃいけないですけど、忙しい中、何度も塗り直すのは手間がかかりますよね。Uさん:分かります! 特に公園で子どもを遊ばせているとき、ずっと子どものあとを追いかけていかなくてはいけないので、日傘もさしてられず、いつも日やけしていないか心配です。Oさん:小さいときはだっこに日傘でお散歩できていましたけど、歩き始めたらついて回らないといけないですものね。わたしも子どもと一緒に滑り台滑ってますよ(笑)。Uさん:公園で子ども達に2時間くらいは付き合っているので、腕の日やけもまずいことに(笑)。せめて顔だけは守りたい。スポット その2 恐怖のアウトドアYさん:うちは2人とも男の子で夫も出かけるのが大好きなので休みの日はアウトドアばかり。しかも上の子はこの春からサッカーを始めるのですが、練習場が河川敷やグラウンド。日陰になるところが何にもないんです! 紫外線対策が切実です。―― みなさん苦労しながら肌ケアを行っている模様…。ママは本当に大変ですね。■オフィスでは乾燥との戦い! 気になるけどケアに手が回らない現実―― お子様と一緒にいるときのケアについてお伺いしましたが、みなさん「働くママ」ということでオフィスで気になる肌のお悩みはありますか?Oさん:産休中は肌の調子も問題なかったのですが、復職にあたりフルメイクするようになったんですね。わたしは外へ打ち合わせに行くことが多く、お客様と顔を合わすので気になっているのですが、正直なにも乾燥対策も紫外線対策も出来ていません。Yさん:オフィスの机には小さい加湿器を置いていますけれど、すぐ水がなくなってしまうので忘れていて使っていません。紫外線対策も夏には日傘を差しますが、今くらいの季節だと帽子をかぶる訳にもいかないですし、何も出来ていないですね。家でもオフィスでも時間も余裕も肌のうるおいも足りない“美容向上委員会”の面々。そんなメンバーに体験してほしいのが、一日中※うるおいつづけながら、高いUVカット効果を持つ「ソフィーナボーテ 朝の美白乳液」さっそく体験してもらいました。※ 朝塗布してから夕方落とすまで■美容液成分※1をたっぷり配合、一日中※2うるおいが続く ソフィーナ ボーテ 朝の美白乳液SPF50+・PA++++(さっぱり/しっとり)【医薬部外品】32ml 3,000円(編集部調べ)メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ。 ※1 保湿:ショウキョウエキス、ユズエキス、ユーカリエキス、ローズマリーエキス、キキョウ根エキス、グリセリン※2 朝塗布してから夕方落とすまで「ソフィーナボーテ 朝の美白乳液」は、忙しいママたちの朝におすすめの日中用乳液。UVカット効果はSPF50+PA++++。肌のハリ・弾力低下の原因となる紫外線A波や、シミの原因となる紫外線B波をしっかり防ぎつつ、美容液成分※1をたっぷり配合しているので、うるおいが一日中※2続きます。さらにセラミドケア成分※3も配合。※3 保湿:ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルへキサデカナミド使い方は一般的な乳液と同じ。朝、化粧水のあとに馴染ませるだけ。化粧下地として使うこともできます。Uさん:さらっとしていてのびがいい! Oさん:白っぽくならなくて使いやすそう、SPF50+なのに! とてもしっとりした感じが気持ちいいです。Yさん:においも気にならないですね。さわやかな甘い香り!Uさん:肌なじみがいいから、使い心地もよさそう! Oさん:伸ばすとスッと肌に馴染むので、これなら子ども達とふれあうのにもベタつかず抵抗がないです。Yさん:保湿・紫外線対策・美白※4まで、これ1本でできるのがうれしいですね。※4 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ“美容向上委員会” の反応は上々。実際に数日使ってみてもらい、後日お話をお伺いすることにしました。■美容向上委員会がお試し! 朝の美白UV乳液Uさん:とにかく肌なじみがいいので、朝の支度が早くなりました! しっとりとした感触なのに、スッと伸びてすぐに化粧を始められます。Yさん:化粧下地にもなるということで、試しに使ってみたのですが、白っぽくならずに肌になじむから、メイクのりも自然な印象でした。スーッとのびて重くないので、つけ心地も快適です。専用のクレンジングはいらないので、休日これだけ使っている時は、洗顔料で簡単にオフ出来るのも楽チン。Oさん:アポが続くと外にいる時間が長くなるので、これからのシーズン、使い続けたいと思います。いままでたくさんの美容法を実践してきた “美容向上委員会” のメンバーからも「使用感がいい! 」「時短出来る! 」とお気に入りの声が! ぜひあなたも試してみてくださいね。 ソフィーナ ボーテ 朝の美白乳液SPF50+・PA++++(さっぱり/しっとり)【医薬部外品】商品ページへ
2016年04月18日植物の力は、私たちの元気ときれいにとってなくてはならない存在。その穏やかで頼もしい働きかけに、 “困った時のレスキュー” としてついつい頼ってしまいがちだけれど、その力を知れば知るほど思い至ることがあります。植物は決して魔法のような万能薬ではなくて、ふだんの体作りこそが元気ときれいの土台であり、そのことを大切にしている体にこそ、植物は最大限の力を貸してくれるのだと。前回の「呼吸による十分な酸素の補給」に続いて、今回は細胞を元気にする両輪のもう一方となる食事について、そして日々の食生活をサポートしてくれる「植物のおまもり」をご紹介いたします。■長く食べ継がれてきた「旬の食材」を選ぶ溢れかえる世界中の食べものに、新作が続々登場する美容・健康食品、多種多様なダイエット法や食事法。意識の高い人ほど惑い、「あれもこれも食べなくちゃ」「あれはダメ、これもダメ」と窮屈になったり、失敗したり続かなかったりすることが多いのではないでしょうか。私自身、自然食を徹底していた母のもとで育ったものの、反動でジャンクフードを食べすぎて、体調を崩したことがあります。女性誌の美容担当になってからは「これは!」と思う食事法や美容・健康食品を積極的に試し、失敗や行き詰まりをくり返しながら“自分にとっての正解”を探しました。 同時に仕事を通して植物や自然の力を学び、心身の揺らぎに悩まされなくなった今、私の中で確かな指針はたったひとつ。“自分の住まう風土で長く食べ継がれてきたものを選び、食べ方に倣う” という、とても当たり前のことでした。食事は体を作るとともに、体と外の環境を調和させるもの。そして、長く食べ継がれてきたものは体に消化・解毒システムが備わるため、内臓に過度な負担がかかることなく、効率よく栄養を摂取できます。すると体調を一定に保つホメオスタシスが安定し、免疫力が高まって、元気ときれいをキープしやすくなっていきます。それを踏まえ、私の食事の柱はこの2つ。1)お米と味噌、出汁をベースに “旬の食材” をなるべく丸ごと、シンプルにいただく2)食べたいものは我慢せず、“毒消し” で相殺する1)の食べ方はアミノ酸のバランスがよく、旬の食材は栄養価とおいしさに優れているので、続けていると心身が落ち着いてきます。自分の体が喜ぶ食べもの、食べ方、食べる量が自然とわかるようになりましたし、本物の調味料でシンプルに味付けした料理は滋味深く、ひと口ずつ丁寧に噛み締めて味わうから唾液で消化が促進され、胃腸がとても楽になりました。■食材のマイナス面を打ち消す「植物のおまもり」2)の “毒消し” というのは、ある食材のマイナス面を打ち消す食べ方で、これも昔から利用されてきた “植物の知恵” 。お寿司のわさび、お刺身の薬味などがわかりやすいでしょう。私は甘いものが大好きで、時々脂っこいものを食べすぎたり、お酒を飲みすぎることがありまして(同様の方、きっといらっしゃいますよね)、そのダメージが次の日に残らないよう、常備しているものがいくつかあります。次ページで、その3つをご紹介します。 疲労回復や風邪予防などに「古式 梅肉エキス」もっとも頻繁に、長くお世話になっているのはなんといっても梅干し。自然療法においては疲労回復や胃腸の不具合、引き始めの風邪の対処にと “薬” のように重宝する存在で、甘いものを食べたあとにひとつ食べておくと、頭と体が重くなるのを防いでくれます。青梅をじっくり煮詰めた「古式 梅肉エキス」(90g ¥3,942~)は、その強力版。とんでもない酸っぱさで、大豆粒ほどの量をなめただけで全身の細胞に喝が入ります。どちらも昔ながらの製法で、きちんと作られたものを選ぶこともポイントです。胃もたれには、グラス一杯の「ホットレモン」揚げもので胃がもたれた時、吐き気がする時にテキメンなのは、フレッシュなレモン半分を絞り、お湯を注いだカップ一杯のホットレモン。レモンには油脂を分解する胆汁の生成を促し、毒素を排出する作用があると言われていて、飲むと胃の不快感がすっとやわらぎ、楽になります。疲れた時や、目覚めがすっきりしない時にもおすすめ。食べ過ぎには、ペパーミントの煎じ薬をそして食べすぎてしまった時、無性に飲みたくなるのが消化をサポートしてくれるペパーミントの煎じ薬です。水から火にかけ、沸騰したら火を弱めて5分ほど浸出。カップ2杯くらい飲むと、胃の中を洗い流してくれたかのようにすっきりしてきます。私が常備しているのはパリのハーブ専門薬局のものと、「JOE’S TEA」のPROPER PEPPER MINT(15袋 ¥2,000)の2種類。■「植物のおまもり」を備えつつ、理想はケア要らずの体こうしたこまめなケアと、自然に寄り添った食事を続けていると自然の移ろいへの感受性が高まって、自分の体が欲すること、 “体の本当の声” が聞こえるようになっていきます。そうなればケアはより適切になり、植物の効果実感は増し、元気ときれいのアベレージが底上げされる。そう、目指すは植物のおまもりを備えつつも、ケア要らずの体。それが私の考える、フィトテラピー流 食事の流儀です。・古式 梅肉エキス(梅丹本舗) tel. 0120-89-2468 ・JOE’S TEA
2016年04月18日働くママは忙しく、自分のスキンケアにはあまり時間をかけられないもの。少しでも手軽で効果的な方法を覚えておきたいところですが、化粧水はハンドプレスとコットン、どちらのほうがいいのでしょうか? それぞれのメリットとデメリットをまとめました。ハンドプレスのメリット・デメリット手に化粧水をつけるハンドプレスは、コットンと比べると刺激が少ないのが特徴です。肌に直接ふれることで状態を確認することもできるし、そのときの状況に応じて化粧水の量を調節しやすいというメリットも。また、コットンを使わないことで美容費を節約できることやゴミの削減、手のぬくもりによる浸透効果、リラックス効果もあげられます。ただし、手を清潔にしておかないと雑菌が肌に付着してしまうリスクもあるので要注意。指をケガして絆創膏をつけている場合、顔を傷つけてしまうこともあるので気をつけたいところです。ほかにも、しっかり浸透させるには時間がかかることや、顔の凹凸部分に塗りムラができやすいことがデメリットだといわれています。 コットンのメリット・デメリット一方のコットンは、顔の隅々まで化粧品を塗布しやすいというメリットが。化粧水をたっぷり浸してパックのように使うこともできるし、角質のふき取りにも使用できます。パックとして使う場合は、浸透させているあいだにほかのこともできるので、忙しいママには大助かり。しかし、パッティングするときに力を入れてしまいやすく、これが刺激や色素沈着の原因になるのだとか。また、敏感肌の人はコットンそのものが刺激になってしまうこともあるようです。使用アイテムや利用シーンに合わせて使い分ける結局どちらを選べばいいか悩むところですが、必ずしも「こっちがいい!」とは言い切れないのが難しいところ。困ったときには、使用するアイテムの説明書に従うのがベターです。各メーカーは、それぞれの利用シーンを想定した処方で化粧品を作成しています。ハンドプレスを推奨する場合は、手のぬくもりを生かすことを前提としていることもあるので、その通りにしたほうがより効果を期待できるでしょう。「コットンまたは手で」というように、どちらでもOKととれる表現が使われている場合は、好きなほうでいいようです。ただ、敏感肌の場合は、手を使うことを推奨するケースがよく見られます。もちろん、併用することもOKです。乾燥が気になる場合はコットンパックで集中的にケアし、疲れた日にはハンドプレスでじっくり癒やしながらお手入れする。それぞれのメリット・デメリットを覚えておけば、利用シーンに合わせて最適なケアを選べるのではないでしょうか。
2016年04月17日栄養価が優れ、美容や健康にも効果的で、スーパーモデルやセレブたちにも注目されているスーパーフード。なかでも「カカオニブス」は「スプーン1杯でも若返る」といわれ、忙しいママのキレイづくりをサポートしてくれそうです。チョコレートの原料がスーパーフードにカカオニブスとは、チョコレートの原料でもあるカカオ豆を焙煎したもの。それをチップ状に砕いたり、パウダー状にして販売されています。そのままではほとんど甘みがなく、ほろ苦い味わいが特徴で、スムージーやヨーグルト、シリアルなどに混ぜて食べるのが一般的。そのままスナック感覚でも食べられます。このカカオニブスは、モデルのミランダ・カーさんが愛用しているということで、さらに注目を集めました。エイジングケアの強い味方カカオニブスの特筆すべきポイントは、“ビタミンP”ともいわれる「バイオフラボノイド」が含まれていること。これには非常に高い抗酸化作用があるといわれ、老化を予防してくれるのだとか。また、ビタミンCの吸収をサポートして、コラーゲンの生成にも役立つといわれています。さらに、デトックス効果も注目されていて、スプーン1杯でもじゅうぶんな効果が期待できるのがうれしいところ。ふだんの食事やドリンクにひとかけすればいいので、手軽に取り入れられそうですね。子どものおやつにも◎カカオニブスは栄養価が高く、必須脂肪酸や必須アミノ酸、食物繊維などを豊富に含んでいるのも特徴です。ミネラルも多く含まれていて、貧血予防にも効果的。女性のさまざまな悩みを解消するパワーを秘めているといわれています。美容以外にも、殺菌作用があるところも見逃せません。噛むことで口の中を清潔に保ち、口臭や虫歯予防にもつながるそう。アイスクリームにトッピングしたりして、子どものおやつにも取り入れたいですね。また、「幸せのホルモン」といわれるフェニルエチルアミンも含まれていて、女性の魅力をより引き出してくれるのだとか。食べることで体の内側から総合的にキレイを作ってくれるスーパーフードなのです。
2016年04月17日結婚し、子どもができてから「老けた」といわれたことはありませんか? 日々の忙しさが顔に出てしまうこともありますが、もしかしたらファンデーションの使い方に問題があるのかも? そこで今回は、「オバ肌」に見られないためのファンデーション術をご紹介します。美肌に勝るものはナシ! 子どもに手がかかるうちは、スキンケアをする余裕がないかもしれません。しかし、肌の状態が悪くなると、メイクののりが悪くなってしまいます。ファンデーションを塗っても粉がふいたようになり、これが「オバ肌」の原因になるのです。美肌は一日にして成らず。毎日のケアを怠ると、取り戻すまでに時間がかかります。まずはアンチエイジングなどのスペシャルケアはおいておき、洗顔と保湿だけはしっかり行いたいものです。オールインワンタイプの化粧品を使って時短する、お風呂上がりにパックをして集中的に保湿するなど、手軽にできることからはじめてみましょう。 そのファンデーション、自分に合ってる? メイクののりだけでなく、ファンデーションの選び方や使い方も重要なポイント。忙しいママはコンパクトに入ったプレストファンデーションを使うことが多いようですが、これがオバ肌を作っていることもあります。プレストファンデーションは、スポンジでさっと塗ることができて便利です。しかし、厚塗りしてしまったり、塗りムラができやすく、これが老け顔の原因になるので注意しましょう。また、肌を白く見せようと、自分の肌には合わないカラーを選んでいる人も見られます。首との境をぼかしても、ほかの部分との色が合わなければ、顔だけ浮いてしまってオバサンっぽい印象に。浮いた感じのメイクは、たとえ20代の女性でも老けて見えてしまうほど「オバ肌」の条件といえます。忙しいときには、UVクリームや化粧下地を塗ってからパウダーをのせるだけでも、ナチュラルに仕上げることができます。年を重ねるほどシミなどの悩みがあらわれて、ついファンデーションでごまかそうとしてしまいますが、使い方が間違っているとオバサン度がアップするので注意したいところです。
2016年04月16日昔から香辛料が薬がわりに使われてきた歴史があります。そのなかには、美容や女性特有の悩みにうれしい効果が期待できるものも。キレイの源を食事に取り入れてみませんか?ターメリック(デトックス)ターメリックはカレーに欠かせないスパイスで、日本人には「ウコン」という名で昔から親しまれています。ライスの色づけに使われることもあるほど、強い黄色が特徴です。ターメリックには肝機能をアップさせる効果があるといわれ、これがデトックスにつながるのだとか。また、抗酸化作用も高く、エイジングケアに取り組む女性におすすめのスパイスです。サフラン(女性特有の悩みに)サフランもライスの色づけに使われるスパイスで、この黄色の色素が眼精疲労や肩こりなどに効果を発揮するといわれています。また、インドでは昔から、生理痛や更年期障害など、女性特有の悩みに使われてきました。ただし、子宮を収縮させる作用もあるので、妊娠中には摂取しないほうがいいようです。 シナモン(代謝アップ)チャイやアップルパイなどにも使われているシナモンには発汗作用があり、冷え性の改善や代謝アップが期待できるそう。ほかにも、抜け毛予防や美肌など、美容にうれしい働きも注目されています。紅茶にもコーヒーにも合うので、ティータイムに取り入れたいですね。フェンネル(むくみ解消)フェンネルは「ウイキョウ」ともいわれるセリ科の植物。さわやかな香りが特徴で、魚料理との相性も抜群です。消化を助ける働きがあり、胃もたれや便秘解消のときにはフェンネル茶を飲むといいといわれています。また、利水効果や発汗作用もあるので、むくみの解消に効果的です。クローブ(抗酸化作用)クローブは「丁子」ともいわれ、ハンバーグなどの肉料理に用いられるスパイスです。抗菌作用が強く、ニキビにも効果があるのだとか。また、さまざまな抗酸化物質が含まれており、老化予防の救世主として注目されています。今回紹介したスパイスは、子どもにも比較的食べやすいものですが、年齢や量によっては下痢などの症状を引き起こす可能性もあります。子どもに与えるときには気をつけましょう。
2016年04月15日いまでは深夜営業をしているドラッグストアも増えてきて、手軽に薬を買えるようになりました。子どもが急に熱を出したときにはとても助かりますが、気になるのが病院で処方される薬との違い。「病院の薬のほうが効く」という話もよく聞くし、一体、何が違うのでしょうか?効果は高いが副作用もある「処方薬」一般的に、市販薬と比べると、病院の薬(処方薬)の効き目が高いのは事実のようです。しかし、その分、副作用が強いこともあるので、医師の処方箋がなければ薬を買うことはできません。医師は患者の体質や症状などを総合的に診断し、薬の種類や量を決めています。そして、薬を渡すときには、薬剤師による説明を受ける必要があります。効果が強いからこそ、医療の専門家による診断がなければ購入できないのです。薬単体で見ると、健康保険が適用されれば処方薬のほうが安いケースが多いのですが、病院では診察料もかかりますよね。そのため、どちらが安いと決めることは難しいようです。病院でたくさん薬を渡される理由病院へ行くと、複数の薬を渡されますよね。風邪という症状をひとつとっても、解熱剤や抗生剤、咳止めなど、一度にたくさんの薬を飲むことになるでしょう。これは処方薬の特徴でもあり、病院ではひとつの症状に対して、薬を処方するのが一般的です。一方、市販薬の場合は、熱、のど、咳など、さまざまな症状に対応した「総合感冒薬」が中心。いわゆる風邪薬のことですね。もちろん、頭痛鎮痛剤のように、症状に合わせた薬もありますが、飲み合わせによるトラブルを防ぐためにも、市販薬の場合は総合的な薬で済ませたほうが安全かもしれません。これらの市販薬は手軽に利用できますが、やはり効果が薄くなってしまうもの。処方薬と同じ成分を使用していても、その効果が半分程度のものもあります。また、市販薬は症状が軽い段階で使うことを前提にしているものが多いので、症状が重いようであれば、早めに病院へ行きましょう。 市販薬の「第1類」「第2類」の違い処方薬のほうが効くことはわかっていても、すぐには病院へ行けないこともありますよね。そんなときはドラッグストアへ行くわけですが、パッケージに「第1類」「第2類」などと書かれていて、どれを選べばいいか迷ったことはありませんか?市販薬は副作用のリスクなどに応じて分類されています。いずれも処方箋がなくても購入できるのは同じですが、第1類医薬品を販売できるのは薬剤師のみ。市販薬のなかでも効果が高い分、副作用も考えられるので、たとえ商品が陳列されていても、薬剤師が不在の場合は購入することができません。第2類医薬品は、第1類ほどではないけれど、リスクが比較的高いとされる薬のこと。総合感冒薬や胃腸薬などに見られます。このなかでもとくに注意が必要なものを指定第2医薬品といい、「2」の数字が丸や四角で囲まれているのが特徴です。第2類医薬品は、薬剤師が不在でも登録販売者によって販売することができます。市販薬はすぐに手に入る一方で、処方薬と比べると効果が薄いこともある。一方で処方薬は、個人にあわせて処方してもらえるメリットがあるけれど、診察を受けなくては購入できない。それぞれの特徴を理解し、ケースバイケースで選ぶのがいいかもしれませんね。
2016年04月15日紫外線量がどんどん上昇して、いよいよホワイトニングアイテム本番! という時期ですね。今年も透明感あふれる美白肌を守ってくれる頼もしいアイテムが続々と登場しています。早速試してみましたが、強い日差しだってこわくないほど、その実力は見事! というわけで今回は、今季おすすめのアイテム&ブランドをピックアップしてみました。■美白に効果的なビタミンC誘導体配合! 「エクセルーラ 薬用美白シリーズ」まずは佐藤製薬のエクセルーラ 薬用美白シリーズ。2012年に登場した同シリーズがリニューアル発売されました。夏季はもちろん、年間を通じて愛用されている背景をふまえ、しっかりうるおうのにべたつかず、一年中心地よく使えるテクスチャーに変化。美白有効成分のビタミンC誘導体は「エクセルーラ ホワイトニング ローションEX」、「エクセルーラ ホワイトニング エマルジョンEX」、「エクセルーラ ホワイトニング クリームEX」(いずれも医薬部外品)の全アイテムに共通で配合され、さらにローションとエマルジョンにはビタミンE誘導体、クリームにはアルブチンが配合されています。保湿力の高い植物エキスも新しく加わり、ヒアルロン酸類やコラーゲン類などの成分とともに、保湿力を高め、乾燥小じわを目立たなくしてくれます。美白とエイジングケアと保湿のすべてを一度に叶えてくれる、新しくなったエクセルーラ 薬用美白シリーズ。リピートしやすいプライスも魅力です。 ■100%天然成分のUV化粧下地 国産オーガニックブランド「琉白(ルハク)」沖縄発の国産オーガニックコスメブランド「琉白」。4月1日、同ブランドから発売になる「琉白 シークワーサーブライトニング UV ヴェール」はエコサート認証取得のオーガニック品質&100%天然由来成分で、紫外線吸収剤も石油由来成分も不使用ながらSPF50 PA++++を実現したUV化粧下地。シークワーサーやエーデルワイス、ホワイトティ・マテ茶エキス、など紫外線に負けない抗酸化パワー植物エキスや紫根、ユキノシタなどのブライトニング成分などを贅沢に配合。肌をトーンアップさせてくれるオレンジピンクにパールがブレンドされ、光をまとうような肌を演出できます。オーガニックとは思えないフィット感とシークワーサーの心地よい香りにすっかりトリコです!■世界中のセレブに愛用されている「ペルル ブラン」の最新美白アイテムゲランのホワイトニングライン、ペルル ブランより新たに登場したのが「ペルル ブラン ホワイトニング エッセンス R(医薬部外品)」。新成分のローズホワイトコンプレックス配合で、あらゆる色素沈着を抑制。肌が本来もつ透明感と明るさを引き出してくれます。コラーゲン生成も促し、光の透過や反射を促進させて、美しい血色とともに若々しい美白肌へと導く美容液です。スクラブ入り洗顔料の「ペルル ブラン アクティブ クレンジング フォーム」150ml/¥6,912(税込)とパッケージリニューアルの「ペルル ブラン エッセンス ローション(医薬部外品)」200ml/¥8,640(税込)も同時に発売になりました。どれもこの夏大活躍してくれそうなアイテムです。ぜひ店頭で試しみてはいかがでしょうか?
2016年04月14日「プラセンタ」といえば、ブタやウマの胎盤由来のエキスのことで、美容効果が高い成分として知られています。しかし、動物由来の原料を避ける人が多いことから、「植物性プラセンタ」というものも登場していることをご存じですか? これがナチュラル派を中心に注目されています。植物の育成に必要なパーツを使用一昔前は、プラセンタが美容の特効薬のように使用されていました。しかし、当時はウシ由来の原料が多く、狂牛病問題が起きたことにより使えなくなってしまったのです。これを機に動物由来の原料が避けられるようになったように感じます。そのため、プラセンタのような効果のある成分の開発が進み、植物性プラセンタが登場しました。発芽のために必要な栄養が含まれている、めしべの一部である「胎座を」使用しており、アミノ酸やミネラルなどの成分が豊富です。おもに使われる植物はアロエやカッコン、クロレラなど、最近ではメロンから抽出したものもあります。数種類をブレンドすることで、それぞれの持つ効果を実感できるのだとか。 動物性プラセンタとの違いとは? 植物性プラセンタは動物性と同様、美白などの効果が期待できます。しかし、まったく別物ですから、同じレベルのパワーが得られるとは限りません。アンチエイジングには、やはり動物性のほうが高い効果を得られるといいます。成長因子が含まれていて、新たな細胞を生み出す役割があるそうです。動物性プラセンタの最たるものは、人間の胎盤から抽出した「ヒトプラセンタ」ではないでしょうか。美容だけでなく、更年期障害の治療にも使用されていますが、医薬品のみに認められているので、サプリメントなどはありません。厳しい条件のもとで作られているので感染症などのリスクは低いようですが、一度でも使用すると献血や臓器移植ができなくなってしまうようです。一方の植物性プラセンタを使っても、献血などの制限を受けることはありません。動物性ほどの効果は得られませんが、安全性が高いのが特徴です。ただし、この安全性とは、アレルギー反応が起きないということではありません。動物性の完全な代替品とはいえなくても、似たような効果を期待できる植物性プラセンタ。さまざまな植物に対して研究がすすめられているので、今後は動物性に勝るような効果が得られるようになるかもしれませんね。
2016年04月14日2016年4月16日(土)~17日(日)、表参道BANK GALLERYにて2日間限定のポップアップイベント「STUDIO by YSL Beauté」が開催されます。 イベントではテーマごとに展開する3つのスタジオを設置。それぞれのスタジオで「YSL Beauté」(イヴ・サンローラン・ボーテ)のアイテムを絡めたさまざまなコンテンツが、なんと入場料無料で体験できるのだそう。イベントでは、大ヒットリップ「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」をはじめ、2016年3月に発売となった話題のクッションファンデーション「アンクル ド ポー ルクッション」、そして4月8日に新発売されたばかりのフレグランス「ブラック OP ニュイブランシェ」などの製品を自由に体験できるほか、プロのメイクアップアーティストによるメイクサービスも終日開催されます。 このほか、世界で活躍するギタリストMIYAVIさんによるスペシャル・ソロパフォーマンスや豪華DJが登場するナイトパーティ、 大人気メイクアップアーティスト、イガリシノブさんによるメイクショー、国内外で活躍するフォトグラファーKouichi Nakazawaさんによる撮影体験など、イベントが盛りだくさん。また、会場からSNSで情報発信をすると、「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」の新色や、話題のファンデーション「タン アンクル ド ポー」他、スキンケアなど「YSL Beauté」の人気製品の豪華サンプル(ギフトバッグ入り:数量限定)がもらえるチャンスも!「YSL Beauté」の世界観を思う存分体感できる2日間。自分の “内なる魅力” を見つけに出かけてみては?「STUDIO by YSL Beauté」2016年4月16日(土)11時~18時 / 17日(日)11時~20時「YSL Beauté PARTY」2016年4月16日(土)19時~21時30分 会場:BANK GALLERY(東京都渋谷区神宮前6-14-5) *2016年4月16日(土)PARTYのインビテーションは、YSL Beauté公式LINEアカウント @yslbeautyjapan にて配信予定。
2016年04月13日分刻みのスケジュールをこなす毎日。自分の美容時間なんて、とっくに忘れました。だけど本当はキレイでいたい…。そこで取り入れたのが、職場の同僚や友達とのおしゃべり中にできる、フェイシャルエクササイズです。ポイントは、誰にも気づかれずにできるところ。社交辞令のオンパレードな“井戸端会議タイム”に取り入れれば、ゆううつな時間も自分磨きの貴重なひとときに早変わり!意識するのは、顔の3カ所。1. 自撮りアイ自撮りするとき、意識的に目を大きく見開くと思います。あの感じを、会話中も意識します。周りに気づかれるほど大げさにしなくても大丈夫。意識して少し緊張させているだけで、目の周りの筋肉が鍛えられ、たるみ防止になります。2. おでこロック笑うときや目を見開くときに額を動かさないようにすると、ミミズのような横ジワ防止になります。これを日頃から意識しておくと、10年後も太いミミズを飼うことなく、おでこを出したヘアスタイルが堂々と楽しめます。これも、おでこに意識をよせるだけ。おでこのシワがないだけで、見た目が若く、美しく見えます。3. モデル口角しゃべる時は、口角を上げる意識をします。お手本は雑誌のなかで笑うモデルさん。表情筋が鍛えられ、引き締まった顔立ちに見えます。この3ポイントを意識しておしゃべりすると、必然的に表情が明るくなります。人柄の印象までよりよく、輝いて見えるらしく、「最近キラキラしてるね。いいことあった?」なんて言われることも、しばしばあります。手間ひまかけず、お金もかけず、おしゃべり中にひとりでコッソリ美しく。そんな、誰にも迷惑をかけないヒミツを持つ刺激も、エクササイズをながく続けるコツになっています。
2016年04月12日女性ホルモンの分泌が急激に変化する出産は、髪にも大きな影響を与えます。「産後、抜け毛がひどい」「髪がパサパサになった」など、悩みを抱える人も多いよう。でも、忙しい子育て中は、自分の髪のケアにまでなかなか手がまわらないのも現状です。普段の生活のなかでできるケアに気をくばって、ツヤとハリのある美しい髪を取りもどしましょう。■まずは基本のシャンプーを見直そう産後に髪のトラブルが多くのなるのは、ホルモンバランスの急激な変化によるもの。髪の質が変わって出産前に使っていたシャンプーが合わなくなってしまうこともあります。おすすめは、刺激が低く洗浄力がマイルドなアミノ酸系シャンプーです。ゴシゴシ強くこすって頭皮を傷つけないように、優しく洗うようにしましょう。また、子育て中は、なかなかゆっくりお風呂に入ることもできません。髪を洗うときも、ササッと流して終わりにしている人も多いかも。しかし、シャンプーはすすぎが肝心です。せっかくの洗浄成分も、きちんと流しきらずに頭皮に残ったままだと、毛穴を詰まらせて髪へのダメージになってしまいます。シャンプーのあとは、すすぎ残しのないよう、しっかり丁寧に流しましょう。シャワーだけでは不安な場合は、洗面器のお湯や湯船に頭ごとつけてしまってもOKです。■洗髪後の自然乾燥はNGぬれた状態の髪はキューティクルが傷みやすく、タオルで強くこすったりそのまま寝てしまったりすると、摩擦によってダメージを受けてしまいます。また、きちんと乾かさないで放っておくと頭皮に雑菌が繁殖しやすくなるため、健康な髪を生みだす妨げとなります。髪を洗った後は、できるだけ早くドライヤーで乾かすのが理想です。風量が多めのものを使い、根元から髪の流れにそって風をあてるようにします。でも、「子どもと一緒にお風呂に入ったときなどは、入浴後は子どもの世話に追われて髪を乾かしている時間がない!」ということも。そんなときは、ひとまず吸水性のよいマイクロファイバーなどのタオルで髪をしっかり巻いておき、摩擦がおきるのを防ぐとよいでしょう。■美しい髪を生みだす頭皮マッサージ髪の状態は、頭皮と大きな関わりがあります。頭皮の血行が悪くなったり毛穴が詰まったりすると、髪に栄養が届かず、ダメージや抜け毛の原因になることも。すきま時間にできる頭皮マッサージで、美しい髪を生みだす頭皮環境をつくりましょう。まず、両側のこめかみに、両手の人差し指から小指の4本をあてます。そのまま爪を立てないように注意しながら、4本の指のおなかで円を描くようにマッサージします。何度か繰りかえしたら、指を少しずつ上へずらし、場所を変えながら同じようにマッサージ。円を描いたあとに、指で頭皮を軽く上へ持ちあげるようにすると効果的です。また、健康で美しい髪をつくるためには、バランスのよい食事を心がけることも大切です。なかでも積極的にとりたいのは、女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンを多く含む大豆食品。産後の髪ダメージを放置して悪化させないためにも、日ごろのケアでしっかりと気をくばっておきたいものです。
2016年04月11日春になって薄着になってくると気になるのが、冬の間についてしまったお腹の贅肉。ふんわりとした春ファッションも、お腹が出ていては魅力も半減。とくに少し前かがみになると段になってしまうような下腹は何とかしておきたいもの。簡単エクササイズで、今のうちにぽっこりお腹を撃退しましょう。■いすに座ってできる簡単エクササイズ家事や仕事の合間、リラックスタイムなど、いすに座ったままできるエクササイズをご紹介しましょう。キャスター付きなどではなく、安定感のあるいすを使ってください。両手でいすのサイドを持ち、浅く腰かけます。膝をそろえて、かかととつま先は床につけましょう。脚をそろえたまま、膝を曲げてゆっくりと胸の高さまで持ち上げます。5秒間キープしてから、ゆっくりと元の位置に戻します。同じように、5回繰り返しましょう。膝を胸の高さまで持ち上げるのが難しい場合は、慣れるまで、両脚を床から少し浮かせてキープするだけでもOKです。■ヒップアップにも効果的な一石二鳥エクササイズ下腹はもちろん、ヒップアップにも効くエクササイズをご紹介します。床に仰向けになります。膝を直角に曲げて脚を軽く開きます。両手で床を押すようにしてゆっくりと腰を持ち上げます。肩から膝が一直線になったら、そのまま5秒間キープ。腰をゆっくりと下ろし、床につく直前で止めます。 これを5回繰り返します。夜寝る前の習慣にするのも良さそうです。■少しキツイけれど効果バツグンのスクワット下腹をはじめ、一度にたくさんの筋肉を鍛えることができるスクワット。同じ筋肉量を増やすための運動として、スクワット15回が腹筋500回分ともいわれています。正しい姿勢で行えば、基礎代謝もアップして効率良く脂肪を燃焼させることができますよ。 両脚を肩幅に開いて立ち、つま先は左右平行になるように前に向けます。腕は伸ばしたままや頭の後ろで組むなど、楽な状態でOK。息を吸いながらゆっくりと膝を曲げ、太ももが床とほぼ平行になるようにします。お尻を突き出すようにして、腰がそったり猫背になったりしないように注意しましょう。息を吐きながらゆっくりと元の姿勢に戻ります。はじめは1日5回くらいから、慣れてきたら10回を目安に行いましょう。油断するとすぐにぽっこりと出てしまう下腹の贅肉。簡単エクササイズを習慣づけて、スッキリしたお腹周りを目指しましょう。
2016年04月09日どんなに流行のメイクを頑張っても、台無しにしてしまうのがほうれい線。ほうれい線が目立つと一気に老け顔に見え、顔全体をたるんだ印象にしてしまう危険性も。鏡を見て「まだまだ大丈夫」と思っていても、何もしないでいると、気付いたときには「クッキリシワ」が、なんてことに。隙間時間をうまく使って、ほうれい線予防&解消のためのケアをしておきましょう。■油断大敵! ほうれい線のできやすさチェックほうれい線ができるのは、年齢によって肌の弾力が低下してしまうから。「私はまだ大丈夫」と思っていても、最近では、食生活の変化やパソコン作業などの影響で、ほうれい線ができる年齢が昔に比べて早くなっているのだとか。顔や口周りの筋肉の状態などによって、ほうれい線のできやすさには個人差があります。後であわてないためにも、自分のほうれい線のできやすさをチェックしておきましょう。□ 肩や首がこっている□ 姿勢が猫背気味になりがち□ 寝ている間に顔に枕などの跡がつくと、なかなか落ちない□ 食べ物をかむとき、左右のどちらか片方でかむクセがある□ パソコン作業など、前かがみの姿勢になることが多い□ 目が疲れやすい□ 二重あごが気になる□ 頭皮を指で動かしても顔の皮膚は動かないあてはまる項目が多いほど、顔や口周りの筋肉がかたくなったり衰えたりしており、ほうれい線もできやすい傾向が。そのほか、何度もダイエットを繰り返したような場合も、皮下脂肪が減少し、皮膚がたるんでほうれい線ができやすくなるといわれています。■ほうれい線を撃退する 簡単マッサージほうれい線を防ぐには、頬を引き上げる役割を持つ筋肉を鍛えることが大切。それが、頭の横にある側頭筋です。側頭筋はストレスなどによってかたくなりがち。簡単マッサージで、日頃からコリをほぐしておきましょう。ほうれい線撃退「簡単マッサージ」両手の人差し指と中指、薬指の3本をこめかみのあたりにあて、やや強めの力で押しながら小さな円を描くようにして揉みほぐします。その3本の指を耳の後ろにあて、同じように小さな円を描きながらマッサージします。かたくなっている部分や押すと気持ちいい部分を探しながら、少しずつ位置を変えていきましょう。耳の後ろから、円を描きながら指を少しずつ上にずらしていき、こめかみの上あたりまでマッサージしていきます。ほうれい線予防と同時に、頭皮の血行促進にもおすすめです。 ■「顔ヨガ」で内側からハリを取り戻す特別な道具も必要なく、気づいたタイミングで手軽に行える「顔ヨガ」。顔の筋肉のコリやたるみを解消して、ほうれい線撃退を目指しましょう。ほうれい線撃退「顔ヨガ」まず、舌の先を使って、口の内側からほうれい線に沿って、ゆっくりと押しながら口の周りを一周させます。それを5回繰り返したら、今度は反対回りに同じように5回。 きちんとほうれい線に沿って舌を動かすために、鏡で確認しながら行うとよいでしょう。舌の筋肉も鍛えられるため、二重あご防止にも効果的です。また、ほうれい線には肌の乾燥も大敵です。隙間時間でのケアと同時に、肌の保湿もしっかりと行うようにしてくださいね。
2016年04月08日美容院でカラーをしたりパーマをかけたり、イメージを変えるのはとても楽しいもの。キレイな状態を長持ちさせる「1週間の自宅ケア」ご紹介しましょう。■当日のシャンプーは「持ち」にはあまり関係ない? 美容室から帰るとき、「カラーの持ちが悪くなるので今日はシャンプーを控えてください」と言われた経験がある人も多いのでは。実は、ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正は薬剤で化学反応を起こして、髪の中に染料を入れたり形を作ったりしています。この化学反応は髪の中で1週間程度続きますが、そのときにもともと弱酸性の髪はアルカリ性に傾いてしまっているそう。アルカリ性に傾いた髪は通常と比べて非常に弱く、お湯やシャンプーで洗っただけで髪の中に入れた薬剤が抜けたり、タンパク質など髪にとって大切な栄養が流れてしまいます。そのため「なるべく当日はシャンプーを控えて」と言われるようですね。ただし、本当に落ちないようにしたいと思うのであれば、当日どころか1週間程度はシャンプーをしない方がいいとか…。そうなると汚れがたまり、結局髪には良くないように感じます。なお、現在はヘアカラー等で使う薬剤の質が高くなっていたり、施術後になるべく薬剤が残留しないように施術することが多いため、当日や翌日のシャンプーについての判断は美容師によって違ってくるようです。■1週間の自宅ケアがポイント前述した通り、ヘアカラーなどで使った薬剤は1週間程度、髪の中で反応し続けています。なので、その期間の自宅ケアがカラーの持ちやその後の髪の毛のコンディションまで変えてしまうのです。まず、気をつけたいのは「水」。施術後の髪は非常にデリケートなので、熱いお湯で洗うのは厳禁。人肌ぐらいの温度で優しく頭皮を洗うようにしてください。水に濡れている髪は非常に痛みやすいので、サッと洗ってしっかりと乾かすことが大事だそう。また、いつも使っているシャンプーは洗浄力が高すぎる可能性があるので、ヘアカラー後用の製品を使うのもおすすめ。アルカリ性に傾いている髪を弱酸性に戻す作用があったり、髪への負担が少ない成分が使われています。洗い流さないトリートメントなどで髪を労ることも忘れずに。筆者は髪質のせいなのか、担当の美容師も笑ってしまうぐらい髪色が抜けやすいタイプです。ただ、そういった髪だとわかってくれているため、カラーが抜けるのを想定して施術してくれているそう。人それぞれ髪の状態も違いますので、美容師に一度相談してみてもいいかもしれません。
2016年04月05日Q. 最近、食事の量はあまり変わっていないのに、なんだか太りやすくなってきた気がします。話題の糖質制限も試してみたいけれど…なかなか踏み出せません。大人の正しいダイエット、教えてください!(37歳女性 子供2歳 時短勤務中)A. 毎日の食生活で血糖値のコントロールを意識してみましょう。私が実践している、ゆるゆる糖質オフダイエットなら長続きしますよ。血糖値コントロールといっても難しく考えることはありません。血糖値は血液中のブドウ糖の量で、食事をすると血糖値が上がります。これは当たり前のことですが、血糖値が急激に上がったり下がったりを繰り返すことで問題になります。 「血糖値の急上昇」が肥満の原因です血糖値が急上昇すると、この糖を血液外へ運び、減らそうとしてすい臓からインスリンというホルモンが分泌されます。このホルモンは脂肪を溜め込みやすい特徴があるので消費されない糖は脂肪に変わり蓄積され太りやすくなります。また、急上昇した血糖値がインスリンの効果で急激に下がり、低血糖になると頭痛やイライラを引き起こすことも。そのため、血糖値をいかに乱高下させないか、という血糖値コントロールが必要となってきます。「いきなり白いものだけ」食べるのはNG!糖質とは、炭水化物から食物繊維を除いたものです。忙しいとどうしても、おにぎりやトースト、麺類など、すぐに食べられて満腹感が得られる食事をしがちですが、炭水化物主体なので糖質が多く含まれます。さらに精製された小麦粉で作られたパンやうどんなどを食べるだけで、血糖値はすぐに上昇してしまいます。ゆるゆる糖質オフダイエットの食事の基本は「野菜」+「たんぱく質」+「ご飯」。朝なら、豚汁のような具だくさんのお味噌汁と一緒におにぎりを食べ、ランチがパスタならペペロンチーノよりもペスカトーレを選びましょう。食物繊維をいっしょに摂取することで血糖値は上がりにくくなるので、真っ白いパンよりも全粒粉で作られたパン、白米よりも玄米を選べば急激な血糖値の上昇を防ぐことができます。炭水化物を食事の最後に食べるのも血糖値をゆるやかに上昇させる食事法として効果的です。1)野菜 → 2)魚や肉(たんぱく質)→3)ごはん、パン、麺類など(炭水化物)また、気になるのが食事の量ですが、見た目の量で、・食物繊維は両手のひら山盛り1つ分・たんぱく質は手のひら×1つ分・炭水化物は握りこぶし×1個分というわかりやすい基準にしています。調味料などに含まれる見えない糖質の量を考えると、ご飯の炭水化物の量を毎食、少し控えめ(=握りこぶし大)にしたいもの。ご飯だけでなくパスタなど麺類も当てはめて考えて下さい。これらが私の実践しているゆるゆる糖質オフダイエット。難しいことはないので、すぐに始められ、一生続けていけますよ。【まとめ】1. “血糖値の乱高下” がさまざまな体の不調や肥満を生む2. “精製度の低い食べもの” を選ぶように心がける3. “食べる順番” にも気をつける血糖値コントロールは、大人だけでなく誰もが習慣づけるべきもの。子供や夫のためにも家族みんなで、明日から早速始めてみては。
2016年04月05日プロのヘアメイクアップアーティストに究極の質問! 「Q. もしも無人島に3つだけコスメを持っていけるとしたら、何を選びますか?」 たとえ無人島だろうと、これだけは最低限欠かせない! と思うリアルな愛用アイテムを教えていただきました。忙しい日々だと、ついつい手を抜きがちなメイク&ケア。プロも愛用するこの3つのアイテムであなたもエイジレスビューティー を手に入れちゃいましょう。■ Vol.1 早坂香須子さん早坂香須子 Kazuko Hayasakaビューティーディレクター/メイクアップ・アーティスト。看護師として大学病院に勤務した後、メイクアシスタントを経て99年に独立。2013年AEAJ認定アロマセラピーインストラクターの資格を取得し、トークショーやオーガニックプロダクトコンサルタントなど、多岐にわたり活動中。プロデュース商品にSHIGETA「UV Skinprotection/BB Skinperfection」 NEHANエプソルト「Love Yourself First」、著書に「YOU ARE SO BEAUTIFUL」(カエルム)「100% BEAUTY NOTE 早坂香須子の美容A to Z」(KADOKAWA)がある。W所属。 「無人島って、自分以外に誰もいない場所ですよね? これは、いい質問だなと思って、じっくり考えさせていただきました」と開口一番、早坂香須子さん。「私は、南の方にある島を想定したのですが、紫外線や乾燥など、女性のお肌にとっては、きっと想像をはるかに超える過酷な状況ですよね。そこにたった一人でいることをリアルに想像してみた時、ナッツからオイルを取ったり、湧き水で化粧水を作ったり、炭でアイラインを作ったり、ベリー類からリップを作ったり…そこにある原料で、コスメを作り出す自分の姿が思い浮かびました(笑)。でも、もし3つだけコスメを持っていけるとしたら、行き着いたのは究極のところ、やっぱり “ベースメイク” でしたね。誰に見せるでなくても、肌がキレイならテンションは上がりますし “お迎えが来ました!” という時もいくらでもリカバーできるので」美の賢者がオススメするコスメアイテム。さっそくひとつめからご紹介しましょう。 ▼SHIGETA 「UV スキンプロテクション」「この『無人島コスメ~』の企画を聞いた時、まず一番に肌を守りたいと思いました。紫外線ってやっぱり、肌にかなりのダメージを与えてしまうので。そのプロテクトの方法として、『SHIGETA』と一緒に私が開発させていただいたUVクリームをまずは持っていきたいなと。つけ心地の軽さや優れた保湿力に加えて抗酸化作用のあるオイルがたくさん入っているので、つけるほど肌がキレイになっていきます。香りのプロフェッショナル・CHICOさんが監修してくださった香りが、とってもいいんですよね。ひと言で言うなら、毎朝嬉しくなる香り。日々使うたびに癒やされています」開発に3年、600以上の試作品を経て生まれたシリーズには、早坂さんがこだわり抜いた日本人に合う色と質感が美しい2色のBBクリームも揃っています。▼The Organic Pharmacy 「Ca バター クレンザー」「手のひらで温めて、バターのようなクリーム状にして使うクレンジングで、専用のクロスをお湯で濡らしてふき取ります。日焼けでたまった角質など、毛穴の奥の汚れを浮き上がらせてくれてスルッと取ってくれるのですが、洗ったあとは肌がつっぱることもなく、びっくりするほどしっとりするんです。化粧水でふき取りたい方はふき取ってもいいと思いますが、保湿力が極めて高いので、これひとつあればクレンジングもできるし、その後のフルコースのケアもできてしまいますね。これもまた、香りがとても良くて癒やされます。肌をどんどん強くしてくれるキャロット・オイルが含まれているので、中から弾力のある肌に近づけてくれますよ」▼SANTAVERDE 「エイジプロテクト フェイシャルオイル <アロエヴェラ ブラッサム>」「アロエの葉と花、そして3種の植物の根からつくられた “水分層” とアンチエイジングなどヒーリング力のある “オイル層” の2層から成る美容液で、振ってブレンドして使うタイプのものです。水分と油分が一度に取れるので、あまりベタベタしたくはないけれど、ちゃんと油の膜は欲しいという暑い季節にはオススメです。肌をふっくらさせ、ちゃんと保護もしてくれて、アンチエイジングもしてくれる。三拍子そろった優れものです。朝も夜も時間帯に関係なく使えますし、ハワイなどの南国に行く時に必ず持っていきますね。重宝しています」「無人島に持っていくなら、どんなコスメ?」という無謀なテーマにも関わらず、とても丁寧に答えてくれた早坂さん。何はともあれ大切なのは、やはり肌の基礎ケア。今回ご伝授いただいた3つのアイテムなら、多忙を極める毎日のちょっとしたすき間時間を使って肌を守り、いたわりながら美しく居続けられそうだと思いませんか? 最後にもうひとつ、ヒントをいただきました。「ベースメイクも、例えばクレンジングなら、乾燥する季節はバター系やバーム系、夏ならクリーム系やミルク系のさっぱりしたタイプなどを。いずれにしろ保湿力は不可欠ですが、季節によって使うものを変えること」肌の美しさこそ、エイジレスビューティーへのカギ。ぜひ参考にしてくださいね。・SHIGETA ・The Organic Pharmacy ・SANTAVERDE 北青山にあるライフスタイルメディスンを提唱するシンシアガーデンと共にプロデュースコスメブランドを開発中。日本、そして世界各地へ自ら足を運び、人との出会いや素材にこだわったスキンケアコスメが誕生します。2016年、夏頃ローンチ予定。(取材: 岸由利子 )
2016年04月05日女性が健やかに、美しくあることは家族と社会を明るく照らす、温かい光のようなもの。だからいつも労わり、丁寧に磨いてキラキラと輝いていたいのだけど、家事に仕事に周囲とのお付き合いにと忙しく、自分のケアに手が回らないことも多いですよね。まわりを照らす光のような美しさは、内から溢れる生命力を抜きにしては語れません。そして、ストレスに満ちた社会でそれを保つには、内から外から支えてくれる植物の力が欠かせないことを、日々実感しています。植物には人にとって有用な、解明しきれないほどの成分が含まれていて、薬草を用いた治療は長く医療の中心でした。今ある症状には瞬時に、根本の要因には包括的に働きかける植物の力は、性質的に揺らぎやすい女性にとって、心地よく頼もしいおまもりのような存在。私たちの体に備わった生命力が息を吹き返す「植物のおまもり」と、その力を余さず受け取り、心と体がどんどん楽になっていく「元気ときれいのための基本の知恵」を、このコラムを通してお伝えできればと思います。■「呼吸」することは、細胞を元気にすること第一回は、体の根本である細胞を元気にし、ケアの効果ときれいのレベルをぐんと高める「呼吸」について。ご存じのように私たちの体は、ひとつひとつの細胞が栄養と酸素を材料にエネルギーを作ることで成り立っています。細胞に十分な栄養と酸素が行き届いていれば体は滞りなく機能するのですが、酸素が不足すると細胞の力が衰え、あらゆる機能が低下して胃腸や自律神経、ホルモンのアンバランスなどへと繋がっていき、きれいと元気に影が射します。そして、酸素不足のままではどんなケアをしても、本来の効果が得られないのです。現代社会は様々な要因で呼吸が浅くなりやすくて、私たちは気づかないうちに酸欠が常態になっている可能性があります。だから、きれいと元気を保つためには何よりもまず、鼻からの深い呼吸でたっぷりの酸素を取り込むことが重要なのですが、わかっていても常にコントロールするのは難しいもの。■心地いい香りが自然と呼吸を深くするそんな時こそ、植物の出番です。脳は「心地いい」と感じると、それを積極的に取り込もうと体を機能させますから、シチュエーションや時間帯に脳が喜ぶアロマを利用し、 “体が自然と呼吸したくなる” 環境を作ってあげればいいのです。例えば、私が実践しているのはこんなこと。 ■朝の頭をすっきり・クリアに 「ユーカリ」朝は頭をすっきりとクリアにしてくれるユーカリのエッセンシャルオイルをオーガニックコットンのマスクに1、2滴垂らし、香りが消えるまで芳香浴。電車やオフィスでもまわりに気づかれずにできますし、オーガニックコットンの温もりによるリラックス効果と相まって、自然と呼吸に集中できます。打ち合わせや会議の前、風邪を引きそうな時にも重宝。私が使っているのはパリのエルボリストリー(ハーブ専門薬局)のものですが、日本で買うなら「フィトサンアローム」や「パーフェクトポーション」がおすすめです。■午後の眠気には「カレンドラ マッサージオイル」ランチの後、14時から16時までの眠くなりやすい時間帯には、穏やかなリフレッシュ効果をもたらすレモンと、ストレスをやわらげ呼吸器系をサポートしてくれるリツェアクベバを配合した 「ヴェレダ」の「カレンドラ マッサージオイル」(100ml ¥2,600/2016年4月27日発売)。500円玉大くらいを手にとって、顔の前で両手をこすりあわせながら甘酸っぱい香りを楽しみ、そのあと首筋とデコルテにゆっくりとさするようになじませます。体温でやわらかに立ち上る香りが続き、気持ちを明るく、肌をなめらかに整えてくれる一石二鳥の方法。■夜、リラックスモードへの切り替えにそして夜、家に帰ってリラックスモードにスイッチを切り替えたい時に使うのは、鎮静と浄化作用を兼ね備えたアロマスプレーです。その日の気分や体調によって2種類を使い分けていて、ひとつは樹齢250年以上(!)の青森ヒバから抽出した蒸留水と精油から作られた「Cul de sac - JAPON」のルームスプレー(100ml ¥2,600)。まるで森の中にいるかのように空気と心を浄化してくれ、深い深い落ち着きをもたらしてくれます。もうひとつは、フィトテラピー(植物療法)とナチュロパシー(自然療法)を学んだ女性が立ち上げたブランド、「ソテディ」のアロマスプレー「ピュリファイミスト」(8ml ¥2,700)。マグノリアやミモザ、ベチパーなどをブレンドした奥行きのあるフローラル系、うっとりするほど美しい香りです。どちらも自分のまわりにシュッとするのはもちろん、ピロースプレーとして使うのもおすすめで、心地よく眠りにつけ、寝ている間も深い呼吸を期待できます。こんなふうに、「しなくちゃ」ではなく「心地いいからしたくなる」と思うアイテムを選ぶのも、ケアを続け、効果を得るために大切なこと。私のケースをヒントにしていただきつつ、自分の呼吸が自然に深まる香りを、ぜひ見つけてみてくださいね。 ・ヴェレダ/ヴェレダ・ジャパン tel.0120-070601 ・Cul de sac - JAPON/Cul de Sac tel.03-6412-8083 ・ソテディ/ナチュロパシー・ジャポン tel.03-6447-7272
2016年04月04日妊娠・出産は人生の大きなライフイベント。自分自身の心身健康維持のためにはもちろん、ママとして、生まれてくる赤ちゃんを守るために知っておきたいことや実践すべきことは山ほどあると思います。なかでも、命が宿った瞬間から人生最後の瞬間まで私達の人生と切っても切り離せない習慣である「睡眠」に関しては、身体・心・脳へ与える影響が非常に大きいことが明らかになっているのです。また、出産の高齢化や勤労妊婦の増加により、今後ますます妊婦期から出産・育児を支える正しい睡眠情報が求められると考えられています。■母体の睡眠リズム乱れは、胎児にも影響が現代の24時間社会は夜型人間を生み出す社会でもありますが、すき好んで一晩中起きている人だけではありません。労働環境的に夜間起きていることを強いられている方も少なくないのです。実際、厚生労働省が実施する労働安全衛生特別調査(労働者健康状況調査)と総務省が実施する労働力調査を基に、産業医科大学医学部公衆衛生学の久保先生が行った深夜交代制勤務者数(2014)の推計では、平成9年で13.3%、平成19年で17.9%、平成24年で21.8%と一貫して増加していることが分かっています。しかし、公益財団法人精神・神経科学振興財団、睡眠健康推進機構機構長大川匡子先生の「胎児・新生児の眠りの発達」によると、母体の睡眠リズムは胎児に伝わり、胎児に影響を及ぼすという驚きの研究結果が報告されているのです。妊娠中に夜間勤務を行う看護師や、勤務中に時座ボケを体験する国際線の客室乗務員ではサーカディアンリズム(生体時計)が乱れ、出生時の赤ちゃんの体重減少や、早産になる可能性が増えたり、また流産しやすくなるということも指摘されており、いかに妊娠中から睡眠覚醒のリズムを整えておくことが重要か理解できます。 ■母乳にも含まれる 快眠ホルモン「メラトニン」さらに、授乳も新生児の生体時計に影響を与える要素であるという研究報告も。通常、夜になると脳の中で夜の快眠を促すホルモンのメラトニン、別名「睡眠ホルモン」が分泌されるのですが、これは母乳にも含まれているため、「メラトニン」がたっぷりと含まれたお母さんの母乳を飲んで育った新生児は、ミルクで育てられた新生児よりも、夜間の睡眠が促進されることが明らかになりました。不規則な生活リズムが胎児に悪影響を及ぼすと理解したところで、いきなり労働環境を変えるということは非現実的なことかと思います。とはいえ、大事な命を育むことは本来母親1人だけの責任や役割ではなく、家族はもちろん、社会全体で取り組むべきことなので、ひとりで抱え込まず助けや支えが必要なときは思い切って声をあげましょう。少し勇気がいることかと思いますが、そういった声のひとつひとつが、未来の妊婦さんが安心して働ける・出産できる・子育てできる社会の実現につながると思っています。
2016年04月04日子どもと一緒におでかけしたくなる、気持ちのいい季節になりました。赤ちゃんや子どものお肌は、とてもデリケート。紫外線が強くなるこの季節から使っておきたい、おでかけに便利なアイテムを3点、厳選してご紹介します。おむつや食事、着替えにおもちゃ……子どもとのおでかけは、どうしても荷物が多くなってしまいます。さらにこれからの季節は、2、3時間ごとに塗り直さないといけないUVアイテムや虫よけも必須。自分用と子ども用、別々に持って歩くのは大変です。また、子どもが小さいうちは触れあう機会も多いので、デリケートな子どもの肌にはもちろん、ママが使うものも安心できるアイテムを使いたいですよね。添加物は使用せず、できるかぎり天然の素材を使っていて、さらに使い心地や香りもよく、親子で一緒に使えるような効果があればなおうれしい! そんなUVアイテムと虫よけ、さらに日焼けや乾燥による肌荒れに使いたい、保湿クリームの3点を選びました。■無香料で低刺激、洗浄料できれいに落とせる乳液タイプの日焼け止めUVライトベール(ママ&キッズ)90ml ¥2,400みずみずしくて軽いつけ心地の、顔にも身体にも使える日焼け止め。のびがよく、よく動く子どもにもさっと塗ることができます。紫外線吸収材をカプセルに内包し、肌に直接触れない、低刺激処方で敏感肌でも使えます。さらっとしてベタつかないのに、スキンケア成分をたっぷり配合しているので、肌がしっとりします。クレンジング不要で、洗浄料だけですっきり落とせるのも安心。日々の紫外線ケアにぴったりなSPF23PA++で、おでかけ時にはもちろん、家で過ごす日にも親子で使いたい1本です。 ■さわやかな植物オイルの香りが長続き!虫を寄せ付けず、UV対策もできる1本MGサンプロテクト ベビー(メイド オブ オーガニクス)45g ¥2,300100%天然・オーガニックのシトロネラ、ラベンダー、レモンマートルなど、虫の嫌いな精油をブレンドした、さわやかな香りのクリーム。虫除け効果が約80%と高いだけでなく、SPF30PA+++でUV効果も期待できます。ふんわりとしたテクスチャーで、やさしい使い心地。防腐剤を使わず、抗菌、抗炎症などの効能を持つアロエベラジュースをベースにしているので、肌も修復してくれる効果も。スプレータイプの虫除けは顔には使いにくいですが、クリームタイプなので顔まわりにも使えるのも嬉しいポイントです。■おでかけ後の荒れてしまった肌にも使える、柑橘系の香りのしっとりクリームカレンドラ ベビーフェイシャルクリーム(ヴェレダ) 50ml ¥2,400昔から肌荒れ予防や敏感な肌のケアに使われてきたという、キク科の植物カレンドラを使用した保湿クリーム。のびがよく、角質層に素早く浸透して肌に保護膜を作ってくれるので、つけた後はしっとり。バイオダイナミック栽培された植物を使うなど、こだわりのある製法で、赤ちゃんにも安心して使えます。日焼けして荒れたり、乾燥しがちな子どもの頬だけでなく全身に、またママの化粧下地やハンドクリームとしてもおすすめ。柑橘系の甘い香りがほどよく、リラックスできます。※価格はすべて税抜
2016年04月04日母として妻として、仕事では責任ある立場として。朝から晩までフル稼働なはずなのに、なぜか魅力的に映る女性がいます。そんな気になるあのヒトの「きれいの裏舞台」に迫ります。第1回は、オーガニックコスメアドバイザーであり、ホリスティック美容家、自身のブランド「HANAオーガニック」化粧品の開発者でもある起業家の林田七恵さん。多忙な日々のなかでも、母として妻として、そして美しく自分らしく生きることをモットーに幅広くご活動されています。いつお会いしても魅力的で美しいその秘訣とは? 毎日のタイムテーブルと、どんなに忙しくても「これはリピ買いして愛用している!」という愛してやまない スキンケアアイテム・ボディケアアイテム を教えていただきました。▼林田七恵 Nanae Hayashida立教大学法学部卒業後、5人の仲間と共に会社設立。無添加化粧品ブランドの企画・開発・販売責任者、取締役事業部長を務める。JASDAQ上場、年商100億円、顧客数200万人を超える化粧品・健康食品事業へと成長させる。その後、新たに株式会社を設立し、取締役副社長就任。世界的なオーガニック認定基準を満たした国内メーカーとの共同開発によるオーガニックスキンケアブランド「HANAオーガニック」を立ち上げる。2011年に長男を出産し、現在はママ業をしながら、化粧品開発、マーケティング、ホリスティック美容に関する執筆、セミナーも行っている。HP: blog: Facebook: お子さん : 1人(4歳)運動など : 毎朝20分間のヨガ。週末は山遊び、海遊びに毎週のように出かけます。食生活 : 発酵食品をとる、添加物をできる限り避ける、月に2~4回の1DAYファスティングお悩み : シミ、くすみ、スタミナがないこと現在、4歳になる男の子をお持ちの林田さん。賑やかで体力も使う日々を送られているはずですが、なんと月の1/3は出張へ。日本全国を駆け巡っているのだそう。仕事と家庭を両立させながらも、じつはしっかりと「自分のための時間」をつくる努力をされています。睡眠時間もお子さんと遊ぶ時間も両方大事! 自分の心と体の「きれい」を保つために、セルフケアやリフレッシュをする時間も上手にとりいれています。林田さんの平均的な一日のスケジュールをご紹介しましょう。■林田さんの一日(平日)6:00 : 起床。20分ヨガ、20分般若心教の読経&瞑想。仕事やライフワーク7:00 : 朝食の支度(出張の場合は数日分の夕食の作り置き準備)8:00 : 出張がないときは子供の支度、スキンケア、身支度、8:30に会社へ9:00 : 朝礼、掃除、メールチェック10:00 : 午前中は主にクリエイティブワークを。戦略策定、商品開発、原稿執筆11:00 : 月2~4回、ビジネスタイムの3分の1は出張。出張の際は1日3~4件の商談12:00 : ランチ(週の半分は会食)13:00 : 午後はミーティング、商談など。月4回英会話へ16:00 : 夕方は情報収集や勉強時間に。代替療法、化学、陰陽五行、経営、マーケティングなど18:00 : 退社。保育園に子供のお迎え。18:40帰宅19:00 : 夕飯の支度、お風呂、夕食。平日は夫婦どちらかが会食のため子供と二人ご飯20:00 : 1時間は子供とひたすら遊ぶ!(お絵かき、絵本、ブロックなど)21:00 : 夜のスキンケア、21時就寝(22時までには一緒に寝落ち)22:00 : 出張の場合は夜は会食、23:30くらいにホテルに戻り、シャワー、スキンケア、就寝 分刻みの忙しさでも、毎日のセルフケアを欠かさない林田さん。リピ買いして愛用し続けている、秘蔵のビューティアイテムを3点、教えていただきました。▼HANAオーガニック ウェアルーUV「自社ブランドの製品で開発に3年がかり、200回以上の試作を経てやっと完成したSPF30の天然100%オーガニック処方のUV美容液です。化粧品選びで大切にしているのが、洗顔とUVにこだわること。肌は潤いを作ったり、シミを追い出したりとなんでも自分の力でできるけど、汚れを落とすことと紫外線から守ることは自分ではできないから。これは水を一切使わずにオーガニックローズ水をベースにしているので香りもとても癒されます」▼ニールズヤード ユーカリバーム「ボディケアで重視しているのが、肌のケアではなくハーブや精油を使った健康へのアプローチです。肌や髪や爪などの末端が美しいということは、そこまで栄養が行き届き健康状態が最高であるということ。そのためには食事や睡眠が大切なのですが、忙しくてどうしても不規則になってしまったときは、ハーブや精油の力に頼ります。くすみが気になる、疲れが取れない、というときはストレスで呼吸が浅くなっているときが多いため、呼吸を楽に、深く導いてくれるユーカリやティートリー、ニアウリなどが入ったバームや精油を使って首から胸元にかけてマッサージします。新鮮な酸素が身体をめぐると疲れもとれ、血行もよくなります」▼しゃぼん玉石けん 台所用石鹸、歯磨き粉、ボディソープ、洗濯石鹸「健康のためにも、美容のためにも、添加物や化学物質はできるかぎり避けるようにしています。食べるものだけでなく経皮吸収も気になるので使う面積が大きいボディソープや、毎日使う台所洗剤や歯磨き粉はシャボン玉シリーズを使っています。厳格なオーガニックライフは息苦しくなるので、楽しく不便なく使えるアイテムが好き。シャボン玉石けんのシリーズは通常のケミカルの洗剤とそこまで違いなく簡単便利に使えます」・HANAオーガニック ・ニールズヤード ・しゃぼん玉石けん ★2016年4月21日にオープンする「博多丸井BEAUTY LIBRARY」にて『HANAオーガニック』の取り扱いが始まります。またその他にも下記店舗、インターネットにて『HANAオーガニック』の製品をご購入いただけます。 取扱い店舗:BEAUTY LIBRARY 青山店、BEAUTY LIBRARY 横浜ベイクォーター店、BEAUTY LIBRARY 博多マルイ店、ハンズ ビー 東武百貨店池袋店、ハンズ ビー 福岡パルコ店
2016年04月04日いまや世界中で流行している、韓国発祥の「クッションファンデ」。今年に入って多数のハイブランドから立て続けに新商品が販売されるなど、その人気は衰えていません。見かける機会が増えると気になるのは、実際の「使用感」。使ってみた人の声をご紹介しましょう。■テクニックいらずでメイク時間も短縮クッションファンデのメリットとして良くあがっていたのが、「簡単でキレイに仕上がる」ということ。スキンケア、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションが1つになっており、リキッドファンデのように手も汚さないため、1分1秒を争う朝の救世主になったという人も。ささっと塗るだけでムラなく、均一な肌にしてくれるのも、ファンが多い理由です。■ほどよく自然なツヤ&カバー力も◎リピ中の人があげていたのは、クッションファンデの特徴のひとつである自然なツヤ感と保湿力の高さ。流行りのツヤ肌は、間違えると「皮脂でテカテカしてる?」と思われてしまいますが、クッションファンデはつけてしばらくすると濡れている感じがおさまり、自然なツヤ感に変わってくれるそうです。また、かなりひどい乾燥肌の友人は、何よりも「乾かないことに感動した」とのこと。赤ら顔を目立たなくしてくれる程のカバー力もあり、通常のファンデーションより密着するので、崩れたりヨレたりしないところが気に入っているそうです。■衛生面&コスパは…? デメリットとして特に多く見られたのは、衛生面でした。確かにパフは取り替える、洗うなどで対応できますが、ファンデーションがにじみ出てくるクッション面に雑菌が繁殖したら心配…。減りが非常に早い、汚れたら取り替えるタイプのパフだとコスパが良くない、といった意見も見られました。友人は乾かないといっていましたが、逆にすごく乾燥したという意見もちらほら。そのほか、「ツヤ感がしっかりでるので、ふわっとした肌に仕上げたい人には向かない」、「慣れないと厚塗りになる」、「内容量が減っているのがわかりにくいので、なくなってから焦る」などの声がありました。人によって合う、合わないがありそうなクッションファンデ。手頃な価格で発売されているプチプラアイテムもあるので、まずはこちらを試してみるのもいいかもしれませんね。
2016年04月04日いよいよ新年度がスタート! 会社では新メンバーが増えたり、プライベートでも子どもの入園入学、進級などがあったりと、新しい環境に期待が膨らみます。その一方で、やることが増えてメンタル、フィジカルともにいつも以上にせわしなくなり、気づかぬうちに不調に見舞われることも。とくに、毎年春先には、肌がゆらぎやすくなると感じている方も多いようです。環境の変化に負けず、春の新生活をめいっぱい楽しむために心がけておきたいこととは?■二人にひとりが感じる春の「肌のゆらぎ」。その原因は、新生活ストレス?化粧品ブランドを展開するアクセーヌ株式会社が2016年2月に行った調査(※)によると、じつに約半数の女性が「春に肌が不安定になる」と回答しています。また、「ストレスを感じると肌荒れしやすい」と答えた女性が、64.7%も。ストレスの原因を聞いてみると、上司や同僚、部下など、とりわけ職場での人間関係にストレスを感じていることも明らかになりました。新入社員の入社はもちろん、人事異動やチームの再編成などが行われることも多いこの時期。ワーキングマザーなら、職場に加えて保育園や幼稚園、学校といった子どもがらみの人間関係も広がるタイミングでもあり、常に誰かに気をつかっている…ということもありそうです。春になると肌がゆらぎやすいと感じているなら、もしかすると自分でも知らないうちにストレスがかかっていて、それが肌への影響としてあらわれているのかもしれません。■肌コンディションと心は、密接に関係している?肌が荒れていると、それだけでなんとなくモチベーションが下がってしまったり、朝のメイクのりがいまいちだと、その日は一日ブルーだったり。きっと、女性ならだれでも心当たりがあるのではないでしょうか。実際に、今回の調査では「肌の調子が悪いと日々の生活にマイナスの影響がある」と考えている女性は半数以上。多くの女性が、肌の調子によって気分まで左右されていることがわかりました。ちなみに、肌コンディションがいまいちなときの対処法でもっとも多かったのが、「睡眠をとる」で40.6%。次点は、意外にも「とくに何もしない(22.8%)」との回答でした。子育てに仕事に忙しい女性にとって、「自分のためのケア」はつい後回しになってしまうのかもしれません。では、反対に肌コンディションが良いと、日々の生活にもプラスの影響があるのでしょうか。この問いには6割以上の女性が「はい」と回答。良好な肌コンディションは「心が明るくなる(70.0%)」、「自信が持てる(51.8%)」、「仕事のモチベーションがあがる(29.1%)」といったポジティブなマインドまでもたらすことがわかりました。続いて、女性に「仕事ができる人の特徴」を聞いてみると、清潔感はもちろん、「肌やお化粧に気を使っている(46.3%)」が、2位の「笑顔が素敵(47.9%)」と僅差で3位にランクインしています。忙しさを顔に出さずいつでもきれいを保っている女性は、大人の余裕が感じられて、仕事を一緒にするうえでも心強い存在に思えそうですよね。健やかな肌でいられることは、自分自身のモチベーションアップはもちろん、周囲への印象にも大きくかかわっているようです。■ゆらぎ肌を整えて、ストレスに左右されない新生活を!肌のコンディションによって、心も一喜一憂。そして、肌コンディションは、ストレスなど心の状態によっても変化すると多くの女性が実感していることがわかりました。とくに、新しい環境に身を置くタイミングでは気づかぬうちにストレスがかかってしまいやすく、それはなかなか避けては通れないものです。ストレスと向き合い、上手に受け流せるようなメンタルづくりと同時に、ストレスに左右されない肌に整えることも、よりよい日々を楽しむためのひとつの方法といえそうです。センシティブになりがちな肌に大切なのは、やはり正しいスキンケア。アクセーヌでは、「 ゆらぎ肌のケア方法 」をサイトで紹介中。入念なケアがかえってゆらぎ肌を招いているかもしれない…など、ついやってしまいがちなNGケアとその対策法をレクチャーしています。正しいスキンケアを知り、ストレスに振り回されない肌に整えれば、これから始まる新生活を思いっきり楽しめそうです。・ アクセーヌ ゆらぎ肌ケア方法 ・ アクセーヌ 公式ブランドサイト ※アクセーヌ調べ・調査方法 :インターネットアンケート・調査実施機関 :GMO RESEARCH 「CLOUD PANEL」・調査実施期間 :2016年2月13日(土)~2016 年2月15日(月)・対象地域 :全国主要都市圏:関東圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)、関西圏(京都府・大阪府・兵庫県)、北海道、宮城県、愛知県、福岡県・対象者 :20代(20~29歳)、30代(30~39歳)、40代(40~49歳)、 女性:計399 名
2016年03月31日お尻になんらかの肌トラブルを抱えながらも、ヒップケアには無頓着な人いませんか? 男性の半数以上が、そんな女性のお尻の肌荒れを目にしたことがあるのだとか。ついついヒップケアは後回しにしてしまいがちですが、少しの心がけで自信の持てるお尻が手に入るんです。■見て見ぬふりされがちなお尻の荒れ株式会社シーズ・ラボがおこなった『男性の2人に1人が目撃!“お尻のニキビ・ぶつぶつ”』調査によると、9割以上の女性が自分のお尻には自信がなく、約6割の女性がお尻の肌トラブルを抱えているという調査結果が。肌トラブルとしてもっとも多いのはざらつきで、吹き出物やニキビ、そして色素沈着(黒ずみ)も多いとか。顔にこのような肌トラブルが起これば、ほとんどの女性がなんらかのケアや対策をおこなうことでしょう。しかしお尻となると、荒れに気づいていながらなぜか見てみぬふり。なんと7割以上もの女性が放置してしまっているのだとか。さらには放置期間も1年以上と、長期間放置しているケースがほとんど。お尻は自分でも確認しづらいところ。ふだんは他人に見られることのない部位だからついつい、後回しにしてしまいがち。しかし他人には見せないからこそ、日頃からしっかりとケアしておくことをおすすめします。■日々の心がけで改善できる怖いことに多くの男性は、自分の彼女のお尻の肌荒れに気づいています。「触れたくない!」なんて思われないよう、日々意識していきましょう。なんとなく頑固そうに感じるお尻のざらつき。生活習慣が原因となっていることが多いので、毎日のちょっとしたケアで改善が期待できます。デスクワークなど座っている時間が多い生活習慣では、お尻にかなりの負荷がかかっています。座っているときはほぼ全体重を腰からお尻が支えているので、相当の負荷。そのため座る時間が長ければ長いほど、足のかかとと同様に角質が厚くなります。この角質化がざらつきの原因のひとつ。また、角質化が進むと皮脂が毛穴につまりやすくなるので、ニキビの原因にもなっているのです。仕事以外では少しでも座る時間を短くしたり、お尻に負荷がかかりにくいタイプのソファやいすを使ったりすることで、角質化をおさえることができます。さらに余分な角質をやさしくオフできるボディスクラブや、角質をやわらかくできるクリームの使用もおすすめです。お風呂で体を洗うときは、ボディソープの流し残しにも気をつけましょう。しっかりと手で確認しながら洗い流してください。■エステやクリニックに頼る方法もセルフケアよりも早くキレイにしたいなら、エステやクリニックのプロの手を借りてみてもよいでしょう。近年ヒップケアに特化した、効果的な角質ケアを受けられるサロンが増えてきています。お尻も顔や体と同じお肌ですから、見えない部分と安心せずに美ボディを手に入れましょう!
2016年03月20日女友だちと海に行ったときのことです。出産して半年くらいしかたっていないのに、妊娠前とほとんど変わらないプロポーションと肌に驚きました。「何かコツでもあるの?」と聞いてみると「産後に筋トレをちょっとがんばったくらいだけど、肌には妊娠中から気をつけたかな。寝る前、いつも保湿オイルを体につけていたの」という答えが。そう言われてみると、ママになった友人知人のお宅で必ず見かけたのが、アーモンドやホホバをはじめとする天然オイル。イタリアママの美の秘けつはこれかも…と思ったものです。ここでは、そんな彼女たちが実践している「オイルを使ったボディケア術」についてご紹介します。 1.ヒップケアも取りいれる海が大好きな知人女性が妊娠2ヶ月目ではじめたのは「おなかとおしりをオイルで保湿すること」だったそう。「つわりが本格的にはじまってから肌の調子が落ちたみたい。妊娠線ができるのもイヤだったし、ホホバオイルを使うことにしたの」と語る彼女。毎晩、おなかとおしりにカレースプーン2杯ほどのオイルをぬっていました。「なぜおしりにもぬるの?」と聞いてみたところ「姉が出産したとき、体のサイズが変わったせいでおしりの皮膚も妊娠線みたいに割れたと嘆いていたの」との答えが。ヒップケアも取りいれた結果、産前産後もおなか・おしり周りの肌は絶好調。妊娠線ともまったく縁がなく、水着を着ても映えるツヤツヤなボディを維持できたとか。2.「オイル+ヘアブラシ」で脚のむくみを撃退妊娠後期、脚のむくみに悩んでいた知人女性が行きついたのは、ヘアブラシを使ってオイルマッサージをすることでした。「手でマッサージするだけじゃ、どうにもならなかった。マッサージ器具も買ったけどイマイチで…」と、むくみ対策には頭を悩ませていました。あるとき実家に顔を出した彼女は、お父さんがヘアブラシで頭皮をマッサージしていたのを目撃。足に使ってみることを思いついたそう。毛先が木製の肌当たりがやわらかいものを選び、毎晩寝る前に10分ほど、オイルをぬった肌の上からブラシでマッサージをしたそう。「肌をとくように」行うのがコツだとか。「そんなに力を入れていないのに、とても血行がよくなったの。むくみに悩まされなくなったからよく眠れるようになったのもうれしかった」と効果に驚いた彼女。出産後のいまでも、週2回ほどのマッサージを欠かさず、美脚を保っています。「口に入れてもOKな天然オイルなら、子どもと一緒に使えて一石二鳥よ」と絶賛するママもいて、筆者も薬局へオイルを買いに行ったくらいです。いろいろなメーカーからボディケア製品が出ていますが、ママの身としては「赤ちゃんに影響しないか」が気になってしまうもの。美を保つのはもちろん、安全性も考えたオイルケアは、理にかなっているのかもしれません。
2016年03月16日ロハスブームの影響もあり、手作り化粧品にトライする人が、最近増えているのだとか。しかし、いざ作ってみようと思っても、原料をそろえたり、保存に気を使ったりと、イチから作るのは意外と大変。そこで、本来なら捨てる食材を活用したお手軽な美容術を、化粧品会社で開発をしていた筆者が紹介します。■お茶のティーパック紅茶や緑茶のティーパックは、使用後に掃除や靴箱の脱臭剤として使う人もいるかもしれません。じつはこれが美肌にも効果を発揮するのです。お茶類に含まれるタンニンには、肌を引き締める作用があり、毛穴の開きに効果的。洗顔後にティーパックで肌をパッティングすると、美肌効果はもちろんお茶の香りでリラックスできます。また、ティーパックを冷やしてから目元にあてれば、疲れ目やクマ、むくみの解消にも役立ちます。■米のとぎ汁米のとぎ汁は、保湿や美白が期待できる天然の美容液。ご飯を炊いた日には、捨てずに活用してみましょう。せっけんなどで洗顔した後、お湯で薄めたとぎ汁で顔を軽く洗い流すだけでOK。米に含まれる油分によって、洗い上がりの肌がしっとりします。シミやくすみが気になるところには、とぎ汁をコットンにひたしてパックするとより効果的です。■ヨーグルトの上澄みヨーグルトの上澄みは「ホエイ(乳清)」といわれ、美容液の原料として使われることもある成分。ビタミンやミネラルを豊富に含んでおり、透明感のある肌へと導きます。肌の黒ずみにも効果的なので、バストトップやビキニラインなどのケアにもオススメです。■ゆずの種ゆずの種のまわりには、「ペクチン」がついています。これを焼酎や日本酒に漬け込むと、とろりとした美容液に。これが高い保湿効果を発揮するのです。さらに、シミやシワを予防する効果も期待できるのだとか。アルコールを使用しているので保存性には優れていますが、原液を肌に直接塗布すると刺激が強いことも。その場合は精製水で薄めて使用してください。ほぼ1回で使い切れて、お金をかけずにキレイになれるのがこの美容術の良いところ。ただし、市販の化粧品のように精製されていないので、肌に刺激を与えてしまうこともあります。使用前には腕の内側などでパッチテストをするようにしましょう。また、口から摂取するのは問題ない食材でも、肌に塗布するとアレルギー反応が見られることがあるので要注意。自然由来だから安全・安心とは限らないので、自分の肌に合ったものを探して美肌を手に入れてくださいね。
2016年03月13日三寒四温を肌で感じ、春の訪れももうまもなく。そろそろ本格的な紫外線ケアが気になる季節でもあります。ビューティに関心の高い女性のなかには、一年中紫外線ケアを欠かしていない方も多いかもしれません。けれど、美肌をキープするために対策すべきは紫外線だけではないことが、最近の研究でわかってきたのです。ともすると紫外線以上にお肌へダメージを与えてしまうもの、それが「ブルーライト」。しかし、ブルーライトがお肌にも影響することの認知度はまだまだ低いようです。実際、2016年2月に株式会社アイブリッチが行った「デジタル環境のリスク対策における実態調査」でも、ブルーライトで「肌が焼ける」ことを知っていた人はわずか5%という回答でした。ではいったい、ブルーライトはお肌にどんな影響を及ぼすのでしょうか。■スマホの使いすぎ、が濃いしみの原因に?コスメブランド「ランコム」でおなじみの日本ロレアル株式会社が発表した「ブルーライトと肌細胞に関する研究結果」では、実験から以下のことがわかったそう。・ブルーライトは、即時的な肌の変色を引きおこす・ブルーライトの熱量が高いほど変色は濃くなり、紫外線(UVB)の照射と比較すると、UVBよりブルーライトのほうが、濃く鮮明な細胞着色を起こすつまり、熱量の高いブルーライトを浴びていると、消えにくく濃い「しみ」ができる可能性があるのだそう! なんともショッキングです。ブルーライトはPCやゲーム機、液晶テレビ、LED照明などからも発生していますが、最も気をつけたいのがスマホです。スマホはこれらのなかで最も放出量が高く、顔との距離が近いため、ダメージを受けやすいと考えられるからです。手持ち無沙汰でなんとなくスマホをいじっているその間にも、お肌は紫外線以上のダメージを受け、スマホ焼け=しみを引きおこしてしまう可能性があるとしたら…。スマホとの付きあいかたを見直してもよいかもしれません。■いますぐできる! スマホのブルーライト対処法4つお肌にとってよくないことがわかったブルーライト。とはいえ、スマホはいまや、仕事でもプライベートでも手放せないのが事実です。そこで、いますぐ、かんたんにできるブルーライト対策を探してみました。・画面の明るさを調整スマホの画面やPCディスプレイの明るさを少し落としてみましょう。目が疲れない程度に調整を。・スマホの無料アプリやブルーライトカットフィルムを活用無料でインストールできる、スマホのブルーライト軽減アプリを使う手も。また、家電量販店などでは、画面に保護フィルムのように貼るだけで、ブルーライトがカットできるものも売られています。・“なんとなく”のスマホ時間を減らすついスマホをいじりたくなってしまう通勤時間は、紙の本での読書にチェンジ。帰宅後、とくに目的はないけれどスマホをいじりたくなったら、ストレッチや部屋のプチお片づけ、いつもより丁寧なスキンケアなどやりたいことにすり替えるようちょっとだけ心がけてみましょう。案外、スマホとにらめっこしているより、充実した時間が過ごせるかもしれません。・ヘルシーおやつでお肌のターンオーバーをうながす外的な刺激を減らすことはもちろん、お肌の生まれ変わりのサイクルを整えることも、しみなどのトラブル対策には大切です。ビタミンEが豊富なアーモンドは美肌づくりにぴったりの食材。1日に20~25粒程度、いつものおやつをアーモンドに変えてみてはいかがでしょう。目の疲れや不眠にもかかわっているとされるブルーライト。健やかなお肌、体づくりのひとつとして、紫外線対策プラス、ブルーライト対策も取りいれてみてくださいね。
2016年03月11日季節の変わり目は肌トラブルも多くなってしまうもの。中でも春は、就職や進学、異動など環境の変化も多く、知らず知らずのうちにストレスからニキビが…ということにもなりかねません。「ニキビはできていない」と思っていても、実は大人の肌には隠れニキビが存在していることも多いのだとか。肌に炎症を起こす前の「ニキビ予備軍」ともいうべき隠れニキビ、しっかり撃退するための対策を紹介します。■美肌の大敵 大人の「隠れニキビ」とは?ニキビと聞くと思い浮かぶのは、炎症を起こして赤くなっている状態。でも実は、「ニキビはない」と思っている人の肌にも、白や黒の小さな毛穴づまりが多く存在します。この小さな毛穴づまりが、隠れニキビの正体です。ある調査によれば、「自分の肌にはニキビがない」と思っていた人のうち98%が、肌に隠れニキビができていたそう。隠れニキビの段階でしっかりケアをしておかないと、赤く目立つニキビに進行してしまうのです。■隠れニキビを撃退するスキンケアスキンケアの基本は洗顔と保湿。しかし、肌を清潔にしたいからといって洗いすぎはNG。1日に何度も洗顔をしたり、肌を強くこすったりすると、必要な皮脂や保湿成分まで洗い流してしまい肌のバリア機能が低下してしまいます。洗顔料をよく泡立て、肌の上で泡を転がすようにして優しく洗いましょう。Tゾーンや顎など皮脂が多い部分から洗い、乾燥しやすい目元や口元などは、泡を乗せるだけでも十分です。また、洗顔のあともタオルでゴシゴシこすらず、優しく押さえるようにして水分をふきとってください。洗顔のあとは化粧水や乳液、クリームなどでしっかりと保湿を。過剰な皮脂の分泌による思春期ニキビとは異なり、大人ニキビの大きな原因は乾燥です。隠れニキビを本格的なニキビにしないためにも、保湿ケアは徹底して行いましょう。■メイクがニキビを悪化させる!?ニキビが気になるときは、つい厚めのメイクでカバーしたくなるもの。しかしメイクの脂分は、毛穴をつまらせてニキビを悪化させる原因に。メイクはできるだけ薄めを心がけ、帰宅したらすぐにオフするようにしましょう。ファンデーションは、油分の多いリキッドよりもパウダータイプがおすすめ。目元や口元などのメイクを強調して、視線を集中させるポイントを作ると、ニキビを目立たなくする効果があります。ファンデーションだけではカバー力が不安なときは、グリーン系のコントロールカラーを。肌の赤味をおさえて、キレイに見せてくれる効果があります。隠れニキビには生活習慣も影響します。ストレスや睡眠不足は肌の回復力を低下させ、食生活の乱れやエアコンによる乾燥はニキビを悪化させる原因に。バランスのよい食事と規則正しい生活を心がけ、ニキビのないキレイな肌をキープしてくださいね。(加藤朋実)
2016年03月11日ほとんどの日本人が主食にしている「ごはん」。最近は白米に限らず、さまざまな種類のお米から選ぶ人が多くなりました。しかし種類によってはいまいち食べにくかったり、おかずに合わなかったりすることも。せっかく食べるなら、体、肌にいいものをおいしく取り入れたいと思う人も多いはず。そこで、それぞれのお米の特徴を生かしたおススメの食べ方をいくつか紹介します。■玄米は汁気と一緒に玄米は、美意識の高い女性にとても人気のあるお米です。しかし玄米は、そのしっかりとした食感が食べにくいと感じる方も少なくありません。そこでおすすめの食べ方は、「汁気の中に入れてしまう」こと。玄米にミネストローネやクラムチャウダーなどをたっぷりかけて食べる、スープごはんはいかがでしょうか。スープと絡めることで、玄米特有の固さや、炊き方に失敗したときのパサつきもカバーできます。玄米が苦手な男性や子どもに食べてもらうときは、チーズをたっぷり入れたライスコロッケがおすすめ。白米よりべチャッとなりにくいので食感もよく、ボリュームもあって、子どもにも大人気のメニューです。■雑穀米はオシャレに雑穀米は、白米に数種類の穀物を混ぜて食べるごはんです。気軽に栄養をプラスできるので買ったことがある方も多いと思います。そんな雑穀ですが、白米に混ぜる以外にもさまざまな食べ方ができることをご存じでしょうか。雑穀米のイチオシの食べ方は、雑穀米シュウマイです。作り方は簡単! シュウマイの皮のかわりに雑穀米をまぶして蒸すだけ。雑穀米の特徴であるプチプチとした食感が生かされて、いつものシュウマイがまったく新しいメニューに変身します。雑穀米のもう一つの特徴は、炊くとお赤飯のようなきれいな色のごはんになることです。そこで、カレーライスのごはんとして雑穀米を使うと、まるでオシャレなカフェメニューのように食卓が華やかになります。ほかにも、雑穀をゆでてサラダやヨーグルトに入れたりなど、雑穀米はとてもアレンジしやすいお米といえるでしょう。■白米はシンプルに白米は何にでも合うので、とくにおかずを選びません。しかし白米は精米すると、少しずつ鮮度が落ちてしまいます。そんな古いお米を炊くときには、ぜひみりんを入れてみてください。だいたい米1合に対して小さじ1の割り合いでみりんを入れ、普段と同じように炊きます。するとごはんのツヤが増し、甘みも加わってまるで新米のようなふっくらごはんになるのです。また、お弁当などで炊いたご飯を持ち歩く場合には、みりんのかわりに酢を入れましょう。ごはんが腐るのを防いでくれます。■アレンジレシピは無限大それ以外のアレンジとしては、おせんべいもおススメ。残りごはんに塩・しょうゆ・ごまなど好きな味付けをして、ラップの中で薄くのばし、あとはオーブンで焼くだけ。トースターやレンジでも簡単につくれるので、ぜひチャレンジしてみてください。お米は主食としてだけでなく、使い方によってレシピの幅がぐっと広がります。食事できる美肌対策、ぜひ自分なりのアレンジをみつけて、お米レシピを楽しんでくださいね! (桐山彩 フォークラス)
2016年03月10日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?