ウーマンエキサイトがお届けする子育ての新着記事一覧 (76/338)
こんにちは。8歳の双子と4歳の末っ子の三姉妹を育てている田仲ぱんだです。双子の姉たちが2歳ぐらいのときに、子どものおもちゃの収納ボックスを買いました。■思い切っておもちゃの収納を買い替えたカラフルで蓋がなくて、小さな子どもでも見やすく、出し入れしやすくて、とてもよかったんですが、娘たちが小学生になった現在…こんな状態になっております。蓋がないので箱や隙間にほこりが溜まりがち。台座には溝が多く、全体的に拭き掃除をしなければなりません。正直、ズボラな母にとってはめんどうくさい!末っ子も大きくなったことだし、と思い切っておもちゃの収納を買い替えました。 ■以前よりも片づけやすくなった今まで種類ごとに分けて片付けていたけれど、収納を蓋付きの収納ボックスに変えたことで、とりあえず全部、収納ボックスに入れてしまえばいいだけなので、これはこれで片付けしやすくなりました。
2022年03月21日こんにちは、マメ美です!1歳9ヶ月になる次女みーちゃんに、ついにパパラブ期が到来しました!パパが会社に行くときは玄関まで熱烈に見送り、帰ってくると嬉しそうに抱っこされに行き、休日もパパと2人でドライブに行ったりと(基本的に平日休みなので長女は幼稚園)、とにかくパパと一緒。もうパパはニッコニコ!そんなパパとみーちゃんでしたが、ある出来事がきっかけで微妙な距離感が生まれてしまったのです…。■パパラブ期到来!長女あーちゃんは生粋のママっ子だったので、よく聞く「パパが会社行く時泣いちゃって大変〜」とか(出社・帰宅時は基本ママの陰に隠れていた)「パパの方が寝かしつけ上手なのよ〜」とか(基本寝室に入るのも嫌がられた)「休日はお昼ご飯めんどくさいけどパパに行くから少し楽〜」なんて(休日? 関係ないね!)我が家には夢のまた夢なお話でした。(笑)みーちゃんも1歳くらいまでママっ子で、パパももう諦めていたのですが…1歳半頃からパパラブが上昇し始めて、すっかりパパっ子になっていました。あの出来事が起こるまでは…■パパに頬ずりすると…まさかの衝撃!それは「そろそろあーちゃんの幼稚園のお迎え行ってくるから、パパはみーちゃんお願いね〜」なんて話をしていた時のこと。パパに抱っこされてご機嫌なみーちゃん。じっとパパ見つめていたのですが突然…パパに頬頬ずりをしたのです…!!!パパは嬉しそうだったけど、私は血の気が引きました…そして次女は…おわかりいただけるだろうか…私もね…やったことがあるんです…。ふざけて嫌がるパパに頬ずり攻撃~! なんて遊んだことが…。次の日の朝、化粧水つけた時に滲みる滲みる…!!そう…髭は凶器なんですよっ!!!!!知らずに頬ずりした日には見えない切り傷を大量に喰らうことになるのです…!!そしてそれをもろに喰らってしまったみーちゃん…。信じられない…と言う顔でパパをじっと見つめておりました…。あーあ。その後の2人微妙な距離感一瞬嬉しそうだったパパもみーちゃんの顔を見てハッとなり、そこから必死でした(^^;;それからパパとみーちゃんの間には微妙な距離感があり、抱っこされてもすぐに「下ろして」と去ってしまいます…。久しぶりのパパの寂しそうな後ろ姿。どんまい、パパ…。頑張れ、パパ…。いつかその想いは伝わるよ…!そう願わずにはいられない私でした…(笑)
2022年03月21日こんにちは、エェコです。小さかった息子も4月から中学生です。この間まで幼稚園通ってなかったっけ? と錯覚しつつ…、時が流れるのは早いです。■公立中学校、入学にいくらかかる?中学校入学といえば…入学準備!小学校に比べて中学校は指定のものが多い印象。…というわけで私のような方の目安になればと思い…中学準備にかかった金額をぶっちゃけてみます!ベルトは指定じゃありませんでしたが、制服の注文に行った時、店員さんに「あったほうがいいですよ」と言われたので購入しました。■続いて体操着! そして合計額は?体操着袋と上履き入れは指定ではなかったので、小学校で使ってたものがまだキレイなので(最近壊れて購入した)引き続き使ってもらおうかと思ってます。思ってたより安くすみました。でも高い~~~~~!それに入学したら文房具や部活に入ったらその部活に必要な部活用品を購入しないといけないので最終的にはもうちょっとかかるかな? という印象です。こちら男子の値段でしたが、「女子のほうがお金がかかった…」と他のママ友さんが言ってました。6年後…娘が中学入るときは覚悟しようと思いました。
2022年03月20日数年前、長男がまだ赤ちゃんだった頃。同じくらいの赤ちゃんがいる家族何組かで集まったことがありました。初めての子育てでいっぱいいっぱいで外出するのもまだまだ不慣れなときでした。そんな中、だんだんと息子がぐずってきてしまいました。いつもだったら母乳ですぐに落ち着くのですが、出先だったのでミルクしかあげておらず、母乳がもらえなくて不満だったのでしょうか、抱っこしていないと泣き出してしまいそうでした。他の方はみんな普段から母乳ではなくミルク、しかも男性もいた中でひとりで母乳をあげにくく、ひたすら抱っこで息子の機嫌を取っていました。息子は立って抱っこしている分にはまずまず機嫌がよかったのですが、座ると途端にぐずり出してしまうため、ずっと立って抱っこをしているという状況。すると、1人のママさんが、「抱っこしてみてみいいですか?」と寄ってきてくれました。それは、息子のプニプニ具合をかわいいと褒めてくれていたママさん。彼女の息子さんはちょうどミルクを飲んでお昼中。うちの息子を抱っこすると…こんな風に言ってくれました。息子のことに精一杯で気付きませんでしたが、みんなお昼ご飯を食べていたのです。抱っこを代わってくれ、ありがたいことに私にもご飯を食べさせてくれようとしたそのママさん。しかも、それを負担に感じさせないように、自分が抱っこしたいんですよという感じを醸し出し、私の罪悪感を消してくれている…!!ありがた過ぎて泣きそうになってしまいました。(泣いたら物凄く迷惑なので絶対に泣かないようにしましたが…!)あれから数年経ちましたが、子育て中に優しくされたことって、ずっと記憶に残っています。私もそんなふうに誰かをナチュラルに助けてあげたいと、さり気ない気遣いを常に心掛けています。なかなかママ友にも会えなくなってしまった昨今ですが、今日もみんな各々子育てに奮闘しているのだと思うと、心が温かくなるような、優しい気持ちになる日々です。
2022年03月20日ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは。長女ムスメは、3歳の時に初めての習い事(親の同伴無し)でスイミングを始めました。最初こそ泣いていたものの、数ヶ月後に慣れてからは小学生になった現在まで、楽しそうに通っていたのですが。そうなんですよ~。スイミングは完全に親の希望で習っていました。それを3年以上続けてくれてからのこの発言。反対なんてできないですよ…。ムスメの意志を、夫にも報告しました。夫の意見も私と同じ。せっかく特技になったのに今辞めてしまうのは「もったいない」という気持ちがどうしてもあります。それでも…。これがやりたい、あれがやりたい、という自分の意志がしっかりしているムスメはかっこいいなと思いました。もちろん、親の気持ちも大事だと思いますが、それ以上にしっかりとした意志を持ったムスメ。これはもう応援していきたいなと思います。
2022年03月19日「いい加減、学習して欲しい」と自分に思いつつ……長期休み前は毎度、同じことを考えてしまいます。■コロナ休校も乗り越えたのになんで休み前になると、ごはんの心配ばかりするんだろう。去年はコロナでずーっと休みだったじゃないですか……。買い物行くのも躊躇するくらい家にいっぱなしの中、毎日がんばって3食作ってたのに……。あのときのことを思えば、この2週間くらいの春休みなんてどってことないと思うんだけど……そうでもないんだよなぁ(笑)。やっぱり一回「これ苦手ー」って思うと、ずっとその気持ちが消えないもんなのかな。でもちょっと救われた言葉。こまめはいつも、欲しいときに欲しい言葉をくれる気がするよ。
2022年03月19日三学期に入ってから長女の幼稚園は3回目の休園になりました。このままいくと長女は今年1ヶ月も幼稚園に通わないまま卒園を迎えそうです。■やり場のない気持ちがあふれる日々さらに卒園イベントは内容変更や延期の繰り返し、卒園式はクラスごとに分割開催で保護者の参加は1名のみ。こればっかりは仕方のない事だし誰のせいでもないのは百も承知だけど、親としてはいい加減にしてくれよぉぉぉ!とやり場のない怒りが込み上げてくる毎日です(汗)でも当の本人は全然気にしていないというか、むしろ休園ラッキー!くらいのテンションなんですよね…。実際、私が子どもの頃にこんな事態が起こったら休園・休校になる度に100%小躍りしていたと思う!(笑)そんな私のDNAをバリバリ受け継ぐ長女。1週間の休園生活の感想は…■かなりズレた娘の発言にツッコミ…!勝手に人生締めくくるんじゃない!どうやったらそんな言い間違いできるのか謎ですが、とにかく楽しんでくれて良かったです。結局カリカリしているのは親だけってことなんですよね(笑)とはいえ、小学校でもこんな頻繁にお休みが続いたらいよいよキツイんで、どうかどうかこの辺で勘弁してもらいたい!…と目に見えない相手にお願いするしかない今日のこの頃なのでした。
2022年03月18日父親が入れない母と娘だけの仲睦まじいひとときってありますよね。パパンは嫉妬することもしばしばですが、今日はそんな朝の光景からお話は始まります。随分と髪も伸びてきたものです。すっかり女の子に成長したなぁ。そう、パパンだけは知ってる秘密…。女の子の髪を結うのって難しい。すると娘は…!? なんだよ。なんでも一人でできるんじゃん!こういう親子の時間もいつかはなくなる。ママンはそれを知ってて、甘えさせてあげてたのですね。
2022年03月18日こんにちは!甥&姪大好きおばバカ平八です!今回は「超ズボラ! なのに子どもウケ抜群な面白クッキー」についてのお話です!わが家の子ども達はクッキーが大好き!食べるのはもちろん、一緒に生地を混ぜたり、型を抜いたり…作る方も大好きです。特に好きなのはクッキーの型抜き作業です。いつもは集中して生地をこね直し、何度も型抜きを楽しむのですが…。子どもの気分はムラがあるもの。何回かに1回は、こんな風にさっさと型抜きを終えてしまうこともあります。もちろん残された生地の型抜きは、甥・姪の母親である私の姉が行うことに。姉はその日、ざっくり切った四角い生地にクッキー型をポンポンとスタンプのように軽く押し当てただけの状態で、そのまま焼いてしまいました。そのままでは、きちんと型抜きできてない中途半端な出来栄えのクッキーです。しかし、姉にはちょっとした考えがあったのです。姉はその大胆なクッキーを皿に盛ると、子ども達へ一言。“発掘”と聞いて甥のテンションは爆上がり!クッキーが恐竜の型だったのこともあり、甥は夢中で発掘作業を楽しんでいました。もちろんそのまま食べてもオーケー!!ちょっとした遊びゴコロをプラスすれば、手抜きクッキーも子どものハートをわし掴みにするエンタメお菓子に大変身!姉の発想力に拍手です!!
2022年03月18日みなさんこんにちは。子どもの頃、食べられなかったものが美味しく感じてきて、着実に舌の味蕾がお亡くなりになっていってるんだなと感じるかわベーコンです。大人になると味蕾が少なくなって味覚が変わるんだけど、詳しくはググってくれ…!ところで、大人になると視野が広くなったり、多角的に物事を考えられるようになりますが、子どもの頃は、どうしても目の前のことに夢中で、ほかのことがおざなりになりがちですよね。うちの子どもらは、よくお片づけをしなかったり、電気をつけっぱなしにすることがあって、その度に私が鬼になってしまいます。■子どもの頃、よく祖父母の家で遊んでいた私晩ごはんの食材のことを直前に考えていたせいもあったんですが、ふと昔、祖父母の家で遊んでいたときのことを思い出しました。私の両親は共働きだったので、小さい頃から二人の家に預けられることが多く、私は祖父・祖母っ子でした。そのため、学校帰りも祖父母の家でひとりで遊んでいました。そんなときに、テンションが上がるアイテムを見つけてしまったのです…。 ■その辺にある草を「気合い切り」したら…!?うそぉん!? うちアスパラガスなんて作ってたの!? とビックリ…。うちの祖父母の家は農家だったので、野菜は作っていたのですが、アスパラは今まで作っているのを見たことがなく、「あのモジャモジャのへんな葉っぱたちがアスパラガスだったの!?」っと、なりました。お店に売っているシルエットじゃないよ!? と。ちなみにこれを機に調べたら、アスパラガスって、成長するまでに時間がかかるんですね。私が気合い切りしてしまったのは、1年目のやつだったのか…。改めて、じーちゃんごめん…。それからは、その辺にある植物は切り裂かなくなりました。子どもたちにも安易にその辺にある草を抜いたり、切り裂かないように、このエピソードの恥とともに語り継いでいこうと思った母なのでした。
2022年03月18日「今年こそ卒業したいもの」というテーマを聞いた時、真っ先に思い浮かんだのがこちら。きっと多くのお母さん達も同じ抱負を抱えているのではないでしょうか…。■立ちはだかる「ダイエット」の壁王道中の王道、永遠の課題、終わることのない旅路。それがダイエットです。決意しては挫けて…を繰り返し続けてきました。ウーマンエキサイトさんの連載でも、何度かダイエットについて描いてきました。子どもと一緒にやってマス! 夫婦で頑張ってマス!…なんて書いておきながら、いずれも続いたのは1ヶ月やそこらでした。ある時急にやる気が生まれて気合い入れ始めて、そしてまたある時急にやる気が行方不明になるんですよね。私の大事なやる気ちゃん、どこ??…でもそれには然るべき理由があるんです! 女性ダイエッターなら必ずぶつかるであろう壁!■「生理」が阻むダイエット習慣運動が習慣化してモチベーションも安定してきた頃、情け容赦なくやってくる生理。根付き始めた習慣が強制的に数日間遮断されるわけで、「せっかく毎日続けてきたのに!」という憤りから徐々に失われていくモチベーション。生理が終わって運動も再開できるし痩せやすい時期だよ~という頃には、もうすっかり尻が重くなってしまっているのです。(二重の意味で)だからしょうがないんです!!!!これを乗り越えてダイエットを続けられている方々は本当にすごいです、尊敬します。生理中だって運動以外に出来ることもあるとわかっていても、やっぱり「嫌いなのに頑張って続けてきた運動が出来なくなる」というのが大きいんですよね…。意思が弱くてごめんなさい。そしてやる気が迷子になってから数ヶ月、最近は運動も食事制限もほとんどせずに過ごしているのですが…。これがなんとも快適!!ダイエット中の私は、せっかくおいしいご飯を食べる予定があっても、太るよな…少しにしとこう…等々ダイエットのことを気にしすぎて、「おいしいご飯」を心から満喫出来ていませんでした。でも今は何も考えず好きなものを好きなように食べていて、食事面がとってもストレスフリーです。やせるよりも、こういう気持ちで過ごすほうが幸せなんじゃないかと思いそう(!?)になりますが、やせて綺麗になりたいという目標も、もちろん捨ててはいません!!今年中には「こうしてダイエット成功しました!」という記事が書けるように、まずは行方不明のやる気を探し出すところから始めたいと思います。
2022年03月18日■前回のあらすじ元気いっぱいに泣き出した赤ちゃんを胸に抱いて、感動がこみ上げてきたえなり。臨月から始めたマッサージのおかげで、なんと会陰はかすり傷程度。努力は無駄ではなかったと満足するのでした。■赤ちゃんは低体重児!?■命がけの奮闘の先に待っていたもの…無事に赤ちゃんを産むことができました。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。おなかの赤ちゃんは検診でずっと低体重児と言われてきましたが…、結局標準より少し大きいぽっちゃりベビーが産まれてきたのでした。出産は「人生一番の壮絶体験」であり、「人生一番の感動体験」でした。命がけの奮闘の先には、想像を遥かに超える幸せが待っています。こんなに壮絶体験でしたが、ママの数だけ、無事に生まれるまでには壮大な物語があると思っています。今はできることならまた産みたいと思いながら、子育てに奮闘する幸せな毎日を過ごしています!!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年03月17日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは!7歳の長女と先日4歳になった次女を育てております、ぴなぱと申します。今回は小学校生活で必要になる学用品のお話です。わが家の長女は、今度の4月から小学2年生になります。この1年、小学校生活を送ってみてわかったことは,園児の時より手はかからなくなった代わりに、小学生はとにかく学用品など細々と準備するものが多い!そんなわけで、この1年の私の失敗談を元に、小学校で使う学用品の消耗具合・購入時期などについて書いていこうと思います。学校やお子さんごとに違う部分もあるとは思いますが、これから小学生になるお子さんのいるご家庭の参考になれば幸いです。まず入学前から準備していて、初っ端から失敗したもの。鉛筆と消しゴムはどう転んでも必要だろうと早くから準備していたのですが、入学説明会で配布されたプリントで、鉛筆の濃さと消しゴムの色に指定があることを知りました。鉛筆は2Bばかり用意していたら「1年生は4B」という指定。消しゴムも家にあるもので事足りると思っていたら、「本体が白いもの」という指定が…。普通に消せる消しゴムでも、子ども用だと結構色付きのものが多いんですよね。うちにあったのも全て色付きでした。学校によって違うとは思いますが,このように指定がある場合もあるので、学用品は全般的に入学説明会や入学後のお手紙などを待ってから購入した方がいいかもしれません。 さらに鉛筆・消しゴムについては、想像していたより消耗が凄まじいです。特に1年生のうちは書き損じも多いので、あっという間に消えていきます。うちの場合特に4B以上という指定があり、2BやBの鉛筆に比べ売っているものも少ないので、まとめ買いして常に10本くらいストックを置いておくようになりました。消しゴムも3〜4個ストックしています。さらにさらに、鉛筆については書写で硬筆用鉛筆も必要になります。これまたうちの小学校は厄介な指定が…!8Bまたは10Bって、置いてるお店少ないんですよね。文房具屋さんや画材屋さんには置いていますが、近所にそういうお店があるわけじゃないのでわざわざ買いに行くのがまあ面倒臭い。使う機会は少ないので最初は必要な本数だけ買っていましたが、なにしろ買いに行くのが面倒なので、結局ネットで1ダース買いました。余るかもしれないので、どうせなら最初からまとめ買いしておけば無駄も少なく済んだかもと少し後悔しています。 それから小学生の学用品といえばノート。長女に関して言えば、一番消耗が激しかったのは…詰めて書くと読みにくいとかで1日に1ページ使ってくるので、ページ数分の日数で使い切ります。ただこれはあと何日でなくなるとわかるので準備の面では楽でした。そして国語や算数のノートの買い置きはしません。なぜなら…行数やマス数の指定が変わるから。どのタイミングで変わるか予想がつかないし、他の学用品と違って割とどこでも売っているので、ノートに関してはなくなるギリギリに買うようにしていました。 あと筆箱ですが、長女の場合ある日突然壊れて面食らいました。筆箱についてはデザインに好みもあるし、壊れたその日に買いに行くのは難しい場合もあります。でも無いとすごく困る。滅多に壊れないとは思いますが、もしもの時のために予備をひとつ持っておくと安心かもしれません。その他に1年生で必要だった学用品はこんな感じ。ほとんどは「◯日までに用意してください」というお手紙が前もって届くし、その辺で買えるものばかりなので準備が面倒ということはありませんでした。ただこれらも「定規は折りたたみできないもの」「色鉛筆は◯色を含む12色入り」など指定がある場合があるので、しつこいようですがあらかじめ準備はせず連絡が来てから購入したほうがいいかもしれません。とりあえず1年生ではこんな感じでした。学年が上がるにつれ、また新たに必要なものが増えるとは思うので、どの店に何が売っているかをなんとなくチェックしつつ、今後に備えていきたいと思います。
2022年03月17日もうすぐ新年度ですね。わが家の娘は小学3年生に、息子は年長さんになります。子ども達はすくすくと成長し、日々進歩しているのですが…私はと言うと、なかなかやめられない悪い習慣があったりで、1年前からあまり進歩していない気がします。■卒業できない私の悪習慣!20代の頃からずっとコレステロールが高めではあったのですが、子どもを産んでから深夜のコンビニスイーツやクッキー、チョコなどの甘いおやつが日課になってしまい…。コレステロールがどかーーーんと、高くなってしまいました。さすがにショックで怖くなり…深夜のおやつ断ちを決行してみたら、再検査でコレステロールが正常値近くまで下がっていました。これにはお医者さんもびっくり。これなら薬は飲まなくてもいいと言われたので、これからもおやつ断ちを頑張る!と心に決めたのですが… ■決意を揺るがす存在が…!夜遅く帰ってきた誘惑者がーーーーーー!!!家事育児仕事でストレスが溜まっているだろうからと、気を利かせてスーパーで半額になったスイーツを買ってくるんですよ(泣)安くなっていたからって、いっぱい買っちゃうんですよーーーー。誘惑に負け、「たまにはいいよね、明日は頑張ろう」が多くなり…はい、ふりだしに戻るーーー。今年の健康診断もコレステロール高かったです。あぁ…、やめなければ…子ども達とずっと一緒に元気でいるためにも、やめなければ…深夜のおやつ。この記事を書いている今、おやつは我慢してナッツをかじってます!(ナッツにはコレステロールを下げる働きがあると言われています)来年度こそは、深夜のおやつをやめたい…。
2022年03月16日こんにちは! あん子です。今回は子どものダイエットについて、私の実体験をもとに話をしたいと思います。■ダイエットにのめり込んでいった学生時代学生時代の私は、身長156センチに対して体重が31キロでした。そのことを長女に話すと「そうそう!食後に青のりついてないかしら~ なんてつい使っちゃうやつ~…って、私ヒューマンっ!!」と反射的にノリツッコミしてしまいました。すみません。話を戻します…。今思えば、多分、私は拒食症だったんだと思います。ダイエットを意識するようになったのは小学校の高学年になったころから。何がきっかけか? と聞かれたらよく覚えていないのですが次第にハマっていったんだと思います。当時、私は体重が40キロをこえてしまうと、ものすごく太っていることだと思っていました。この考え自体、おかしいんですけど、当時はそんなこと全く思わなかったんです。から揚げ、ハンバーガーにトンカツなど、「おいしい~!」と思う食事なのに…、すぐに口内炎ができ、その当時お肉の臭みが苦手で食べたいとも思いませんでした。食事の量は、家族の中で一番少なかったと思います。学生時代、両親や友だちは、単純に「好き嫌いが多い子」「少食な子」だと思っていたと思います。毎日夜走ったり腹筋をしたり、運動もたくさんしていました。さらに父親の家系が痩せ型の家系だったので「父親に似たのだろう」というのもあり、両親は体型のことで何も言わなかったのだと思います。■ランチへ行ったときに気づいた危険社会人になりひとり暮らしを始めてからは、一日にチョコレートをひとかけら食べるだけ…そんな生活になっていました。ある日、会社の同僚とランチにカレーを食べに行ったときのこと。カレーを見たら、気持ちが悪い…。ご飯をほとんど食べない日々が続いていたせいか、自分の体が食事を拒否しているようでした。ふと、このまま食べ物を受けつけなければ、どうなってしまうんだろう…と思いました。そういえば、なんだかここ最近ボーっとするし、フラフラ宙に浮いた感覚もする。寝ているときも骨が当たって痛い。そんな状態なのにお腹は全く空かない。このときはじめて、死の恐怖を感じました。そしてもうひとつ。高校時代の友人に久しぶりに会ったとき、彼女が想像を絶するくらい痩せてしまっていて、その姿を客観的に見たことで、自分も同じように危険な状態なのではないのかと気がついたのです。それからお粥などから食べ始め、少しずつ食事をとるようにしていきました。友だちも実家に帰ったことで以前の体重に戻ることができたみたいです。そこまでを娘に話し、こう伝えました。「成長期の子ども時代に無理にダイエットしたら、身長も伸びなくなるし、便通はおきないし月経が止まったりするリスクがあるんだ。行き過ぎたダイエットは命に関わるケースもあるんだよ。お母さんの学生時代の話を反面教師として考えてほしいな。人生の最期に、あぁ…たくさん美味しいものを食べた人生だったなと思いたいと、今のお母さんは思うよ」。そう伝えると娘は一瞬フリーズしていましたが、「身長伸ばしたいから、過度なダイエットはしないよ」と言ってくれたことに安心しました。拒食症は誰がなってもおかしくない病気だと思うとともに、本人に痩せているという感覚がなく、他人から指摘されてもなかなか受け入れにくい難しい病気でもあると思います。ダイエットをする前に、まずはそんな病気があるんだと知ることも大切なのではないかと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました!※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年03月16日■前回のあらすじ約34時間の陣痛を経て、ついに元気な男の子を出産。痛みから解放されたえなりは、安心して号泣してしまいます。しかし、赤ちゃんの泣き声が聞こえません…。赤ちゃんは大丈夫なの?■赤ちゃんは無事なの…?■会陰マッサージの効果ははたして…?会陰マッサージは、臨月付近から始めましたが、私には効果絶大でした。ちなみに、私が出産で一番感動したのは泣き声が聞こえた瞬間! その瞬間をビデオで見るたびに泣けます。誕生の瞬間のビデオ録画は本当にしておいて良かった!録画できる環境の方にはおススメです!さて、低体重児といわれ続けた赤ちゃんの体重は?次回に続く「未知との戦い! えなりの出産奮闘レポ」(全16話)連載は12時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年03月16日まさに青天の霹靂。不正ログインがあったため強制ログアウト↓全く身に覚えのない規約違反でアカウント凍結手順に従い凍結解除の申請をするも、なかなか解除されず(長い方だと一か月以上かかるそう)ただただショックで気持ちの切り替えができず、放心状態から動けなくなってしまいました。 いつも心が疲れると、お菓子を焼いたりして気分転換するんですが、それすらもできず。子ども達の問いかけにも、つい上の空に。そんな母の異変を感じ、子ども達が色んなお手伝いをしてくれて… 休日、長男の野球の送迎をしてくれただけでなく、下の子達のごはんの準備も全てかって出てくれて、大好きなカフェに行く時間をくれた夫。過ぎてしまったことをいつまでも悔やみ、立ち直れない私を家族みんなが気遣ってくれました。 今回、本当にショックだったのですが、家族のおかげで気持ちを切り替えることができました。夫と子ども達には本当に感謝しかありません。私にとって、家族が心の支えになっていると、あらためて強く感じた出来事でした。
2022年03月16日■前回のあらすじ30時間以上も陣痛に耐え、陣痛間隔は1~2分に。酸素マスクを付け、赤ちゃんを心配しながら、最後の力を振り絞ってがんばるえなり。体力の限界でボロボロでも、なんとか自分を奮い立たせて挑むのでした。■いきむってこんなに難しかったとは…■あと少し!!やっと生まれました!!しかし…赤ちゃんから泣き声が聞こえない。赤ちゃんは大丈夫なの?次回に続く「未知との戦い! えなりの出産奮闘レポ」(全16話)連載は12時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年03月15日■前回のあらすじ30時間を超える長時間の陣痛に耐え、ようやく子宮口が全開に! あともう少し…といったところで、夫が行方不明に! 夫はどこへ行ったのか?■夫はいずこへ…■行方不明だった夫、発見!どんどん酷い顔になっていく…。すみません!笑それにしても夫よ…。呼ばれるまで陣痛室でゴロゴロしてたことが判明…。さあ、いよいよゴールが見えてきました。赤ちゃんの頭はみえてくるのか…?次回に続きます!次回に続く「未知との戦い! えなりの出産奮闘レポ」(全16話)連載は12時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年03月14日SNS上での知り合いや、子どもの学校等、身近でも新型コロナウイルスに感染される方が増えてきました。逆に自分がまだかかっていないのが不思議なくらいです。そんな中、娘の学校もまん延防止措置により登校自粛に。リモート授業にも慣れてきましたが、そこには弊害も…。インドアゴロゴロ大好き親子なので、どこにも行かなくていいという環境になると、ここぞとばかりにダラダラしてしまいます…。そして更に最近の悩みは「お掃除問題」。掃除機ってなかなかの音じゃないですか。娘が友達を連れてくる事もないので安心しきっています。カオスな部屋を慌てて土曜日に掃除する毎日。これでいいのかと不安になります。
2022年03月14日■前回のあらすじお産が進まなかった原因はまさかの回旋異常と判明!! 安産のためにどれだけ努力してきたとしても、結局は赤ちゃん次第なんだと気付くえなりでした。そして、このあと人生最大の痛みが…。■人生最大の痛みは、この時であった…■やった! ようやく子宮口が全開に!人生最大の痛みとは、陣痛マックスのタイミングで子宮口を広げられることでした。次回、ついにいきみます!!し、しかし…こんな大事なタイミングで、戻ってこない夫…。消えた夫はいったい、どこにいったのか?不安とイライラが止まらないのでした…。次回に続く「未知との戦い! えなりの出産奮闘レポ」(全16話)連載は12時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年03月13日小学1年生のムスメ、最初はうまくいかないこともありましたが、子どもだけで約束してきて遊ぶことができるようになってきました。そんなある日、ちょっと遠出になる距離のところに、お友だちと遊びに行く約束をしてきて…。ゆたか山は、ちょっと遠足でがんばって歩けるかな? という距離。大きな通りも通るし、歩道が狭いところもあり、1年生だけで歩くにはちょっと心配かな、という印象です。私は。ちょっと無茶な計画だし、直前に出た話。そもそもみんな来れるのかな? 今回はちょっと厳しいのでは…? とと、正直思っていたのですが。夫からまさかの連絡が!今回は約束していた子がほとんど集まることができました! すごい!ただ、やっぱり子どもだけだったらちょっと難しかった計画だと感じましたね。距離的にも、時間的にも。(帰宅時、親御さんが一緒じゃなかった子たちは、他の親御さんが手分けして家の近くまで送りました)家庭の考え方によっても、自由に出かけられる範囲は違うだろうし、もしかしたら「友だちと遊んでくる~!」と出てきちゃって、普通にいつもの公園で遊んでると思っている親御さんもいたかもしれないし…。今回は何人か、大人が付き添ったので問題なく終わりましたが、やっぱりちょっと遠過ぎたかな!? みんな楽しそうでしたけどね!そのあたりも含めて、低学年での子どもの約束の難しさを感じた出来事でした。今後は、もう少し具体的に、前もってできたら近場で計画してほしい、とムスメには伝えました。どうなることやらとドキドキしていましたが、その後再びコロナがひどくなってしまったので、それ以来、約束してきていません。また自由に遊べるようになることが楽しみではありますが、同時に、ちょっと構えてしまいます。ムスメの自立を見守るのは、嬉しくもあり、なかなか難しいものですね!
2022年03月12日参観日シーズンはこんなママさんに会いがち? 近所も気を抜けないですよね……!■参観日の時期は気をつけて適当な格好してる日に限ってバッチリ決めたママさんに会うのなんでだろ(↑タイトル文)※このママさんとは仲良しですよ!!!これから! これから髪染めるのにぃーーーってなったよちなみに参観日は数日に分けて分散して見に行くんだけど、このママさんはこの日が参観日だったんだって(だからなおさらバッチリしてた)。どこで誰に会うか分からないから、外出するときはそこそこな格好して行かなきゃだな~。あとちゃんと毛を染めよ。
2022年03月12日■前回のあらすじ陣痛が始まってから28時間経過。陣痛促進剤は使わずにがんばるえなりでしたが、「破水させた方が、お産が進む」との助産師さんの提案で、人工破水をさせたのでした。■無事に人工破水はしたが…■お産が進まなかった原因が、いよいよ判明!お産が進まなかった原因は、回旋異常でした!!スピード安産のためにたくさんの努力をしても、結局は赤ちゃん次第と気づくえなりでした…。回旋異常には、分娩が進行せず微弱陣痛になるパターンもあるようですが、私の場合は強い陣痛が続いたままお産が進まない、という最悪パターン。さて、赤ちゃんはこのまますんなり出てくるのでしょうか…? 次回に続く「未知との戦い! えなりの出産奮闘レポ」(全16話)連載は12時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年03月12日わが家は6人家族で3DKに住んでいます。6人で3DKは正直狭い!!!そんなわけで定期的に断捨離を行っているのですが…モノに愛着を持ちがちな私に比べて、思い切りのいい旦那はなんでもさくさく捨てるのですが、私の布コレクションまで処分されたときは、めっちゃ怒りました。いらない・もう使わないであろう布やフェルトは捨てて、小さい紙袋1つに残した厳選したコレクションだったんです…。しかももう売ってない柄の布も多かったし…。そのときは旦那も謝罪してきたので許したけど…。思い切りが良すぎて、処分後に子どもたちが「あれ、まだ捨てないほうがよかった~」と言ってるのも何度か見かけたあるし、ちょっと問題あるな~と思ってたときにある出来事が起こりました。旦那が自分で買ってきた「ブルブルマシーン」を捨てたいらしい。おそらく10回も使ってない…壊れてもないのに「今使ってないから邪魔」って言うんですよね~。とりあえず捨てるのは保留にしておくことに。ブルブルマシーンを発見した旦那は、予想外なことを言い出した!ブルブルマシーンは再び大活躍!あのときはいらなかったけど、今はジョギングをしているので、筋肉をほぐすためにやっぱりあったらいいな~と思ったらしいです。モノに執着せずに、さくさく捨てられるのはいいことだけど、ちょっと止まって、よ~~く考えることも大切だな~、と思った一件でした。夫婦で足して2で割ればちょうどいいのかな?
2022年03月12日こんにちは! おにぎり2525です~。少しずつ暖かくなってきましたね!なんともう3月!!小学生になってもう1年。1年前、入学準備でこの時期バタバタしたなぁ…と思い出しました。本当に揃えるものが多くて、大変なんですよね。お金も消えていく…(笑)入学のお祝いをいただけるのは、本当にありがたかったです!なかでもうれしかったのは… 友人からのお祝いだったのですが、これが本当にありがたくて。小学生の鉛筆の消費量はヤバい。なくす・折るなどは日常茶飯事で、安いんだけどバカにはなりません。あまり高いものは遠慮されてしまうので、ちょうどいいお祝い品だと思います!わたしも真似して、配っています(笑)
2022年03月11日■前回のあらすじ拷問のような苦痛、疲労、先の見えない絶望…。限界の状態なのに、子宮口がいっこうに開かない現実に大号泣。本当に生まれてくるのか疑問すら感じ始めたえなりに、助産師はアロマバスを勧めるのでした。■とうとう28時間経過…■医師の診断は…すでに限界を超えてるのに、これから陣痛促進剤を使うなんて…結構壮絶なレポになってしまったので、産むのが怖くなってしまう人がいるかもしれませんが…こんな経過を経ても、最終的には出産は感動的で幸せなものだったので、安心してくださいね。次回、子宮口が開かなかった原因が判明します!!次回に続く「未知との戦い! えなりの出産奮闘レポ」(全16話)連載は12時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年03月11日■前回のあらすじ短くならない陣痛間隔と、いっこうに開かない子宮口。気が狂いそうな痛みになり夫にキレ散らかしてしまいますが、夫は睡魔に勝てずにまさかの熟睡。一人で耐える地獄の長い夜が始まったのです…。■超絶不安な、地獄の夜。夫ぴろは苦しみのど真ん中にいる私を取り残して眠ってしまった。助産師さんも忙しく、完全に一人の戦いになってしまったのです…。※あくまで筆者の体験談です。「私生きてるよね? なんでこんな痛みの中で生きることができてるんだろ?」と意味のわからないことを考えながら、苦しんでいました。■拷問のような苦痛と睡魔とつらさで、身も心もボロボロに…。こんなにつらい夜は人生で初めてでした。気絶しそうな痛みが3分ごとに繰り返される地獄をひとりで何時間も耐えたのに、お産が進んでいなかった絶望。朝、4センチだと言われた時は大号泣。「もう無理」と思いました。しかしこの後、またさらなる「試練」がえなりを待ち受けていたのであった。次回に続く「未知との戦い! えなりの出産奮闘レポ」(全16話)連載は12時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年03月10日おもちゃのピアノでご機嫌に遊んでいた長女と、その横で毎回踊っていたお兄ちゃん。かわいらしい兄妹の姿を見ながらいつも想っていたこと.。「ぽ」じゃないで。「そ」やで…。正しい情報をきちんと長女に伝えたかったのですが、「どれみふぁぽ」があまりにかわいらしくて黙っていました。
2022年03月10日■前回のあらすじ陣痛がひどくなり、叫んで必死に耐えるほどなのに、ちっとも短くならない陣痛間隔…。さらに追い打ちをかけるように、子宮口がたったの3センチしか開いていない事実を知り…。■痛みに耐えること4時間以上! 子宮口は…夫と「語呂のいい、2月22日(にゃんにゃんにゃん)の日に生まれておいで!」と声かけをしてきたのでしたが…。短くならない陣痛間隔と、開かない子宮口。想定外の連続に絶望…。■あまりの痛さに怒り爆発、その矛先は夫へ…陣痛間隔は短くならないのに…。生きているのがやっとのレベルの壮絶な痛みに耐えてる中で、必死に教えたのに「分からんもん!」と逆ギレされたので、怒りが大爆発!!一人の戦いが幕を開けた瞬間です。苦しみのど真ん中にいる私を取り残して、眠ってしまった夫。「昨日寝てるんだから、妻が命がけで苦しんでる一晩くらい一緒に頑張ってよぉぉぉ。」というのが本音でした(笑)次回に続く「未知との戦い! えなりの出産奮闘レポ」(全16話)連載は12時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年03月09日めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々
ヲタママだっていーじゃない!
ムスメちゃんとオコメちゃん