ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (410/626)
昨夏に公開され、邦画として約15年ぶりに興行収入93億を突破する大ヒットとなった『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』が、いよいよAmazon Prime Videoで配信スタート。シリーズ開始から10年の集大成といえる本作は、たくさんの“家族愛”が詰まった物語。そして、主演・山下智久らおなじみのメンバーが紡ぐ温かなストーリーの中には、ママの心を癒やしてくれる“胸キュン”ポイントも、盛りだくさん!これまでの『コード・ブルー』を振り返りつつ、劇場版の見どころを紹介します。■3rdシーズンから3ヶ月、翔北救命チームが再集結! 2008年7月に1stシーズンが放送された『コード・ブルー』シリーズ。翔陽大学附属北部病院救命救急センターにフェローとしてやってきた藍沢耕作(山下智久)、白石恵(新垣結衣)、緋山美帆子(戸田恵梨香)、藤川一男(浅利陽介)に、フライトナース・冴島はるか(比嘉愛未)を加えた5人が悩み、挫折しながらも、フライトドクター(ナース)として、さらには人として、互いに高め合う姿が人気を博してきました。劇場版の舞台は、2017年7月期に放送されていた3rdシーズンから3ヶ月後。臨床医師としてトロント医科大学へ渡った藍沢が、一時帰国している間のエピソードが描かれてます。物語の中心となるのは、成田空港への航空機緊急着陸事故と、東京湾・海ほたるへの巨大フェリー衝突事故という未曽有の事態に臨む救命チームの奮闘。一方で、母のアルコール依存症と向き合う娘、息子の脳死判定に直面した父母など、様々な家族の葛藤を丁寧に映し出します。■やっぱり山Pカッコイイ…ママの胸キュンポイント3連発!『コード・ブルー』の醍醐味は、言わずもがな骨太のストーリー。とはいえ、山下智久をはじめとする美しい役者陣のあれこれに“キュンキュン”してしまうのが乙女心。子どもを寝かしつけた夜、ママが至極のときめきを味わえるシーンはココ!◆山下智久の登場シーンがいきなりカッコいいこれまでにも幾度となく仲間のピンチを救ってきた藍沢らしく、登場シーンに漂う圧倒的なヒーロー感。足元から上へと移動する粋なカメラワークにゾクゾク&ワクワク、そして、あの美顔が映し出された瞬間には「待ってました!」とばかりにキュンキュン度数もMAXに。壮大な物語の幕開けに相応しいオーラと共に舞い降りた藍沢は、その後も胸キュンシーンを連発。救命医としての自信に満ちた頼もしい言葉や、後輩を思いやる藍沢の不器用な優しさが滲む言動など、ファンのみならずとも心を鷲掴みされてしまう場面が満載です!◆有岡大貴の嫉妬心と成長がかわいい3rdシーズンから登場したフェローの名取颯馬(有岡大貴)。ドラマでは、緋山が患者の緒方(丸山智己)と親しくしている写真を見ながら「ムカつく」と言ってみたり、「緋山先生がいないならここに未練はないです」と告白ともとれる発言をしたり。決定的な場面は描かれていないとはいえ、緋山に恋心を抱いていたことは明らかで…。その3ヶ月後となる劇場版にあるのは、緋山と緒方の交際について認めてはいるものの、なぜか緋山にだけ素直になれない名取の姿。そこに垣間見える、嫉妬心がかわいすぎて、もう!!医師としての成長を認めてほしい気持ちがだだ漏れな様子も愛おしく、強がりな年下男子にトキメキ必至です。◆新田真剣佑の一途な恋愛にグッとくる末期の胃がんを患う富澤未知(山谷花純)の婚約者である岩田彰生(新田真剣佑)。彼女の深刻な病状を受けて一度は逃げ出してしまった彰生ですが、未知のもとへと戻ってきた彼は、それまで以上の大きな愛で未知を包んでいきます。深まる愛に反して、悪化の一途を辿る未知の容態。そんな中、ある重要な場面で未知が口にする「好きって言ってくれるあなたがいて、私は幸せ」という言葉に返す、彰生のセリフには涙が止まりません。儚くも美しい彰生の愛に、忙しさに追われて胸の奥にしまいがちな“恋心”が、キュンとうずくはずですよ!■家族、仲間…苦難を乗り越え強まる絆胸キュン場面に心ときめく一方で、救命チームによる未曾有の事故の救出劇は、ドラマ以上の大迫力。また、繊細に描かれていく患者や家族たちによる心の移り変わりに、“生と死”、そして“家族の存在”について深く考えさせられます。もちろん劇場版には、10年という時を重ねてきた“救命チームの絆”もたっぷり。白石&緋山コンビの絶妙なやりとりや、藤川&冴島のほほえましい夫婦関係、そして、絶対エースである藍沢に対する仲間の思いが溢れる場面など、これまでの歴史があるからこそグッとくる展開も。おなじみのキャストたちが抜群の表現力で魅せる、唯一無二のチーム感はまさに『コード・ブルー』の真骨頂。エンドロールが流れる頃には、様々な感情が交錯して、胸がじんわりアツくなることでしょう!■いざ、『コード・ブルー』の世界へ!至福の“ママタイム”を満喫『コード・ブルー』シリーズは大好きでも、子どもが小さいために映画館には足を運べなかったというママも多いはず。Amazon Prime Videoは、子どもが眠った夜、自宅でゆっくりと映画を堪能できるママたちの救世主。疲れが溜まりやすいこの季節、藍沢先生の強さと優しさに触れながら、ハラハラ・胸キュンのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか? さっそく劇場版コード・ブルーを見る 【Amazon Prime Videoとは】Amazonプライム会員(月間プラン:税込み500円/年間プラン:税込み4900円)に登録すると「Amazon Prime Video」対象の映画やTV番組がいつでも、どこでも見放題! Amazon Prime Video公式サイトはこちら
2019年08月30日こんにちは、心理カウンセラーの佐藤栄子です。これまで、子育てや夫婦関係、ママ友トラブルや自分のココロの在り方についてなど、さまざまなテーマを心理カウンセラーの立場で取り上げてまいりました。そういった記事に寄せられた「もっと深掘りした内容が知りたい」「個々のケースで対応は変わるの?」といった皆様のお悩みにお答えする連載「ココロで読み解く『ママのお悩み相談室』」。今回は、 「夫の愚痴 甘え? それともモラハラ? やってはいけない妻の対応」 という記事に寄せられたお悩みです。記事では、夫から愚痴をぶつけられる妻側の立場に立ってお話しましたが、今回寄せられたお悩みは、子どもに対する注意の仕方について、妻から責められてしまう夫からのご相談です。■お悩み:モラハラ妻? 子どものしつけで責め立てられる夫小5男の子、高3女子、21歳社会人、そして妻の5人というごく普通のサラリーマン家族です。よく生活の中で、子どもに「また靴直していない」「また湯沸かしのスイッチ切ってないな」「ゴミが落ちてるのに見て見ぬふりか」など、小言のようなことをついつい言ってしまいます。そのため、ちょっと妻と口げんかになった時には「あなたもたまに同じことをしているんだから、人のこと言える立場じゃないでしょ」と昔の失敗などいくつも掘り返してきて責め立てられます。でも、だからといって注意しなかったらしなかったで「なんで注意しないの?」「子どもたちに関心がない」などと責められます。どう対応したらいいでしょうか?■回答:子どもを通して自分が責められているように感じる妻普段、仕事で忙しいお父さんが、これほど日常生活の細かいところまで注意できるというのは、関心がないどころか逆によく子どものことを見ている方だと思います。しかし、せっかく子どもに良かれと思って言っているのに、妻からそれを否定されて、どうしたらいいのかわからなくなってしまう気持ちも理解できます。人工知能研究者、脳科学コメンテイターで『妻のトリセツ』(講談社+α新書)著者である黒川伊保子さんによると、女性脳の中では一定程度の体験記憶が「心の動き」と共に格納され、それをトリガー(引き金)にして、過去の類似体験を瞬時に引き出すことができるそうです( 「俺のごはんは?」育児でヘトヘト妻の“怒りの地雷”を踏む夫の一言【夫にイライラするのはどうして? 脳から科学する“妻のトリセツ” 第2回】 参照)。もしかすると妻は、かつて夫が子どもと同じ行動をとってイライラした記憶を、夫との口げんかを引き金に思い出したのかもしれません。または、子どもが叱られていることを妻自身も苦手と感じていたり(例えば、妻もスイッチを切り忘れるなど)、きちんと子どもをしつけできていないと遠回しに夫から責められているように感じて、反発したくなったのかもしれません。■夫と妻では大きく違う「注意したいポイント、注意してほしいポイント」夫が困惑してしまう原因の一つとして、妻が夫に期待している「子どもを注意するポイント」と、夫自身が「注意したくなるポイント」におそらくズレがあることが考えられます。もしかすると妻は「夫は外でいろいろな世界を見ているのだから、子どもには細かい日常のことより、将来についてなどもっと大局的な視点で話をしてほしい」と考えているのかもしれません。しかしそうであったとしても、その妻の不満をけんかの際にいきなり持ち出され、過去の失敗まで引っ張り出されると、夫もいい気はしませんよね。「それならもう注意しない!」と言いたくなる気持ちもわかりますが、そこでグッとこらえて「だったら、どういことを注意してほしいと思っているのか」と妻に問いかけてみてはいかがでしょうか。子どもを注意するポイントにズレが生じていることでもわかるように、何を一番大事にして子どもを育てるのかという点が夫婦間で共有されていないように感じます。普段からお互いの考えを伝えあうコミュニケーションが不足しているのかもしれませんね。■「子どもがどうあってほしいか」夫婦で意見を共有する子育てに絶対の正解はありません。これを良い機会ととらえ、今一度、夫婦で「子どもたちにはどう育ってほしいか」「そのためにどういう働きかけをするか」を話してみてはいかがでしょうか。そのうえで、例えば勉強への姿勢や習い事、進学など、将来に関することは父親、日常の生活習慣やマナーについては母親というように、子どもに対する責任分野を2人で分担してはいかがでしょうか。それぞれの範囲で意見が違うところについては、話し合って決めていくといいでしょう。子育ては自分自身の価値観がダイレクトに反映されるものです。夫婦で話し合う過程で、お互いの考え方に新たな発見がみつかるかもしれません。それに気づくことで理解が深まり、夫婦としてより良い関係になれるように思います。いかがでしたか。これからも皆さんのお悩みに答えていきたいと思います。お気軽に、下の読者アンケートにお寄せください。お待ちしております。 エキサイトお悩み相談室で佐藤先生に相談する
2019年08月29日トレンドに挑戦したり、女性らしいアイテムをとりいれたり…。子育て中だっていろんなおしゃれを楽しみたいですよね。なかなかお買い物にいけず、通販サイトを利用している方も多いと思いますが、プチプラなアイテムを格上げアレンジしているのがアメブロ公式トップブロガーのAYAさん。子育て中も自身のファッションを存分に楽しんでいるAYAさんのブログから、今回は秋カラーをとりいれたコーデをご紹介しましょう!■大人カジュアルな「こなれ感」。ブラウンのサロペットこの日の秋カラーはセレクトショップ「K.growth」のサロペットから。大人の雰囲気を感じさせるブラウンよりのベージュカラーは着回ししやすいのが嬉しい! カジュアルになりがちなサロペットですが、K.growthのサロペットは「ネックラインの開き具合が女性らしい」とAYAさん。パンツ部分のラインも太すぎず、理想的といいます。横から見たときのシルエットもストンとしたIラインできれい。「次はノースリーブにサンダル、キャップでコーデしてみたいです」と次回コーデへの意欲も見せてくれていました。インナーにはお気に入りだというGUの「リブアシンメトリーネックT」。少しの肌見せができることと、ネックデザインが大好きで3色揃えているといいます。程よくゆとりのある五分袖が気になる二の腕もカバーしてくれるそう。スニーカーではなく、とんがりデザインの靴でシャープに引き締めることで、大人の品を感じさせる仕上がりになっています。■涼しいのに秋らしい… リネンライクなテラコッタスカートデイリーに着回しのきくトレンドアイテムの宝庫「reca」。そんなrecaのテラコッタカラーが美しいスカートは、ラップ型で着痩せ効果あり…! まだまだ暑い時期でもリネンライクなので、とても涼しいといいます。残暑が厳しいときに秋もの素材は無理だけれど、色や小物からなら無理なくとりいれやすい、というAYAさん。recaのスカートはタイトよりのフレアシルエットになっているのでカジュアルながら落ち着いた雰囲気に仕上がりますね。ロゴTシャツは素材、着心地、着こなしにこだわったトレンドアイテムを扱うPLST別注のもの。胸元に「OUTERSUNSET」のロゴをバランス良くプリントしたオーバーサイズシルエットのTシャツは身幅が広め。体形を拾いにくいシルエットになっているそうです。クールな大人カジュアルコーデのお手本にしたいですね。■バックロゴデザインが大人見え! カーキTシャツこの日は「マイブーム」というカーキアイテムを投入したAYAさん。通販ブランド「HAPTIC」のTシャツは「OMNES」というシリーズのもので、しっかりと厚みのある素材。「高見え効果があり、まさに大人のためのTシャツ。大好きです」と絶賛しています。サイドにスリットが入り、後ろは長めの着丈なので「タイトスカートやスキニー、細身のボトムスにもバランス良く合わせられると思います」とのこと。ブラックのバックロゴデザインもカーキ×ブラックの大人配色でおしゃれに見せてくれそうです。スカート、サンダル、キャップなどトップス以外はブラックで統一したAYAさん。35歳からの大人の女性に向けた通販ブランド「meri(ミーリー)」のニットリブスカートはスリット入りで、足さばき上場。体をタイトに女らしく見せてくれます。カジュアルなTシャツも、女らしいやわらか素材のスカートとブラックカラーで絶妙なおしゃれ感のあるコーデに変身。この変身技はぜひ真似していきたいですね…!そろそろ夏のおしゃれもマンネリ化しつつある、今日この頃。そんなときは季節を先取りするアイテムを投入したくなります。素材は涼し気でも色で秋をとりいれれば、いつもと違うおしゃれは叶う! 今日から秋カラーをとりいれてみてはいかがでしょうか。 <AYAさんプロフィール>プチプラコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログではさまざまな通販サイトのプチプラアイテムを格上げさせたコーディネートを提案。あやのハピログ
2019年08月28日人生100年時代、「一生涯の家賃を支払い続けるのが大変と、退職前の完済を目指して住宅購入に踏み切った人も多く見かけます」と教えてくれたのは住宅購入に詳しいファイナンシャルプランナーの竹下さくらさんです。仮に家を買うと決めたとしても、購入するタイミング、「マンション or 戸建て」「中古 or 新築」「戸建て or マンション」など、迷う点はたくさんあります。そんな素朴な疑問を、竹下さんに一気に質問してきました! 「住宅購入を考えるだけでメリット!? 学区問題は本当に大切か」 「中学受験と住宅購入、両立できる? 老後資金問題を解決するには」 の続きです。■家を購入するときに得なのは、30代? 40代?Q、30代と40代。家を購入するなら、得なのはどっち?<竹下さんの回答>試算をしてみると、30代のようです。竹下さんに、試算の前提条件(※)を同じにして、「30歳」「40歳」「50歳」それぞれの時期に住宅を購入した場合に支払うことになる住居費の総額を試算してもらいました。●90歳までの住居費の例※前提条件:23歳から賃貸。家賃10万円。更新料2年ごとに家賃の1か月分。購入する新築マンションの物件価格は3800万円。頭金300万円 住宅ローン3,500万円(35年返済、金利1.5%、元利均等返済) 維持費 年間30万円(固定資産税・都市計画税、マンションの管理費・修繕積立金) 「大都市圏などで家賃が高い地域に住みながら、住宅の購入物件もその周辺を希望している場合は、購入する時期が遅くなればなるほど、もったいないお金(総額が多くなる)が発生する可能性があると言えそうです」(竹下さん) ■「マンション」と「戸建て」どっちが得?Q、「マンション」 vs 「戸建て」買うならどっち?<竹下さんの回答①>資産価値や立地の良さを追求するなら駅近マンションです個々の立地や物件にもよりますが、駅から近い土地は一般に地価が高いため、戸建てよりもマンションが造られるケースが多いです。そのため、駅近で便利な立地にこだわるなら、マンション物件が豊富です。なお、戸建て(木造)よりマンション(鉄筋コンクリート造)のほうが、建物の耐用年数が長いため、築年数が進んだ際の資産価値はマンションのほうが比較的維持されやすいのが通常です。ただし、駅から遠いなどアクセスが悪い物件の場合は、マンションも戸建ても資産価値は期待できにくいという点は念頭においておきましょう。<竹下さんの回答②>暮らしの自由度の高さは、戸建てに分があります子どもがいる場合、子どもが走り回ってもピリピリしなくて済むようにと戸建てをチョイスする方もいます。またマンションの場合であれば、階下が店舗である物件など、音が響くのを気にせずに済む物件を探すという方法もあります。<竹下さんの回答③>固定資産税は戸建てとマンションのどちらが高いかは一概には言えません固定資産税は、新築マンションは5年間、木造2階建ての戸建てなら3年間、建物部分の減額措置があります。本来の固定資産税は土地が多い分だけ戸建ての負担が多いと思われがちですが、マンションでは全体の敷地面積を按分したり駅近で地価が高いこともあり、戸建てとマンションのどちらが高いかは一概にはいえません。■「新築マンション」と「中古マンション」どっちが得?Q、「新築マンション」 vs 「中古マンション」買うならどっち?<竹下さんの回答①>立地を重視するなら「中古マンション」が豊富です住みたい地域や沿線、駅まで決まっているなら、「新築マンション」だけでなく「中古マンション」まで視野にいれたほうが、物件数は圧倒的に豊富になります。<竹下さんの回答②>購入時のコストは「新築マンション」が有利購入時に用意すべきお金は、中古マンションのほうが多くなりがちです。なぜなら、新築であれば売り主からの直接購入が主流ですが、中古となると不動産仲介業者を挟むため、仲介手数料が発生します。たとえば、3,800万円の物件であれば、132万円(※)を不動産仲介業者に現金で支払うことになります。※消費税10%の場合。物件価格の3%+6万円に消費税を加算固定資産税や不動産取得税の減免措置は新築には用意されていますが、中古では基本的に受けられません。また、「住宅ローン控除」を受けるための要件も事前にチェックしておいた方が良さそうです。あまり古すぎる物件を選ぶと、要件を満たせない可能性もあるので要注意ですちなみに筆者は、中古住宅を購入しましたが、要件を満たせず住宅ローン控除を受けることができませんでした。■「住居費」の負担、重くないですか?本連載も、そろそろ終わりです。連載の最初に書いたとおり、多くのご家庭にとって、家計費のいちばんの支出である住居費。これだけ大きな額の支出ですから、少し見通しを立てるだけでもっと効率的に、もっと合理的になるはずです。住居費節約の奥義は、ライフプラン全体の中で住居費を位置付けてみることです。「先のことなんてわからない」と放置しておくのは、もったいなさすぎです。なぜなら、今、ライフプラン表を書いて、ちょっと考えてみることが、数百万~数千万単位の住居費の節約に繋がるかもしれないからです。筆者自身、30代で家を購入したことで、数千万円の住居費が節約できました。本連載が、人生100年時代の暮らし方を考える一助となれば幸いです。■今回のお話を伺った竹下さくら先生のご著書 『書けばわかる! わが家にピッタリな住宅の選び方・買い方』 (竹下さくら著/翔泳社 本体1,500円(税抜き))竹下さくらさんCFP®(国際ライセンス)。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。自らの生活者としての経験を踏まえた、家計の見直しや、教育資金設計のご相談のほか、講演、執筆活動等を行っている。2児の母。
2019年08月28日住宅購入に詳しいファイナンシャルプランナーの竹下さくらさんに「子どもの教育のことを考えて住宅購入を検討するのであれば、最優先すべきは、教育費にしわ寄せのこない価格の物件を選ぶことです」と教えていただきました。では、その価格は、一体、いくらなのでしょうか? 引き続き竹下さんにお話しを伺います。 「住宅購入を考えるだけでメリット!? 学区問題は本当に大切か」 の続きです。■教育費にしわ寄せのこない物件の選び方多くの方が、「子どもの教育費にしわ寄せのこない物件価格」といきなり言われても、ピンとは来ないと思います。順を追って、説明していきましょう。まずは次の図を見てください。サラリーマンの場合、生涯収入は一定の枠があります。一定の枠の中での使えるお金は、大きく2つに分けて考える必要があります。それは、「日々の生活費(人生を回していくお金)」と、「人生イベントの費用(人生を構築するお金)」です。さらに着目していただきたいのは、赤文字部分、「住宅」「教育」「老後」資金です。この3つのお金は、人生の3大資金と呼ばれ、金額が大きいことが特徴です。 ■家購入前に考えたい、「中学受験どうする?」「30代は、人生の3大資金のうちの、『住宅』『教育』の方針をおおまかに決める人が多い年代です。両方とも、決めたら最後、後戻りが難しいタイプのお金です」(竹下さん)後戻りが難しいと聞くと何だかドキドキしてしまいます。どうしたら良いのでしょうか?「私は、家を買う前に、ライフプラン表を使って、『これからの人生』を一度イメージすることをおすすめしています。とりわけ大事なのは、子どもの教育コースです。私立に行くのか? 公立にするのか?私立小学校を選択するご家庭が全体の2%であることを考えると、私学コースの論点は、多くの場合、中学受験をするか、しないかです。私立中学に行くのか、公立にするのか? ここで教育費の総額は大きく違ってきます。家を買う段階で、子どもの教育コースのイメージを持っておかないと、大きなリスクになる可能性があることは、強くお伝えしたい点です」(竹下さん)■私立中高一貫校に行く場合のリアル費用筆者の息子は、中学受験をした後、中高一貫校に通いました。中学受験をするのであれば、ザックリとした目安として、次の金額程度は覚悟しておく必要がありそうです。【中学受験のための塾代】小学校3年生の2月から通塾スタート:総額で250万円~300万円(6年生の2月まで)【学費】学費と定期代で1年間:100万円×6年間(中高6年間)※筆者の体験に基づく場合の金額このほかに、部活動にかかる費用や大学受験をする際の予備校代…。成長期なので洋服や靴があっという間にサイズアウトしてしまうので衣料費もかさみますし、通う学校によってはママ友との交際費がかかる場合もあります。子どもが中高~大学卒業までは教育費の山場で、お金が右から左にかかる時期だという実感があります。■「住宅」「教育」費のしわ寄せが「老後資金」不足に30代でお子さんが小さい場合、教育費の大変さをイメージするのが難しいかもしれません。けれども、『教育費が大変な時期が、この先にある』ということは、ぜひとも知っておいて欲しいのです。「人生の3大資金のうち、『住宅資金』と『教育資金』を適正金額の枠内にしておくことは、とても大切です。身の丈に合わない物件を買ってしまったり、子どもの教育にお金をかけすぎてしまったりしたしわ寄せが、『老後資金』の不足に直結しているケースを、私はたくさん見てきました」(竹下さん)■ライフプラン表を書くことで、見える景色があるそうは言っても、忙しい毎日の中、未来をイメージするのは、なかなか難しいものです。「私は、ライフプラン表を書いてみることをおすすめしています。実際に、『書いてみる』と、これまで見えなかった風景が見えてきます」と、竹下さん。30代になったのなら、一度はライフプラン表を書いてみる! それとともに、筆者は「物件価格は、ライフプラン表を踏まえた上でファイナンシャルプランナーなど、お金のプロに相談にのってもらうのもアリ」と、お伝えしておきたいです。なぜなら、「物件の価格」「教育資金」といったお金は、日常生活とは別物の「桁の違うお金」だからです。 金額が適正かどうか? という判断は、素人では難しいと感じます。Q.ファイナンシャルプランナーに相談に乗ってもらうには?日本FP協会のファイナンシャルプランナーの上級資格であるCFP検索で、自分と相性が良さそうなファイナンシャルプランナーさんを探して、コンタクトしてみても良いかもしれません。》日本FP教会: ※費用の目安は、CFPへの相談料金の相場は2時間2万円程度です。たとえば竹下さんに、「ライフイベントを踏まえた上で、わが家にとっての適正な物件価格の相談に乗ってもらう場合の費用」をお聞きしたところ、「相談者の購入プランを見て無理があるかどうかの判断であれば8000円~20000円(相談時間の長さによる)、シミュレーション込みの2時間相談コースの場合は2万1000円~2万5000円」だそうです。■賃貸と購入でこれだけ変わる将来の貯蓄残高脅すような話ばかりが続いて、家を買う気持ちがなえてしまったかもしれません。最後に、平均的な家庭の貯蓄残高をグラフにしたものをご紹介しましょう。竹下さんは、「一生涯の家賃を支払い続けるのが大変と、退職前の完済を目指して住宅購入に踏み切った人も多く見かけます」とおっしゃっていました。実際のところは、どうなのでしょうか? 竹下さんに試算していただきました。●一生賃貸の場合子ども二人を大学生まで通わせる」という条件の場合、お金の「谷」が2回できます。Aは、教育費がピークの時期です。Bは、85歳以降です。 結論:85歳をすぎると切り崩す貯蓄がなくなり赤字に転落します。●35歳で家を買った場合Aの教育費がピークの時期は「谷」になりますが、住宅ローン完済後の貯蓄残高減はゆるやかで85歳以降も赤字にはなりません。結論:70歳で住宅ローンを完済した後は貯蓄を切り崩すペースがゆるやかに【前提条件】 家族:男性30歳・妻30歳子0歳&2歳。/収入:夫(会社員。年収500万円)、妻(パート。年収100万円)/子どもの進路:幼稚園は私立。小・中・高は公立。大学は第1子は私立文系、第2子は私立理系(6年)。/退職金:65歳1500万円。住まい:35歳で3000万円の住宅ローンを組んで3200万円の物件を購入。完済時期は70歳。金利1%。住宅の維持費は年間30万円。/75歳で1500万円のリフォーム(じゅうたくメンテナンス費用)を拠出。「人生100年」という言葉が頻繁に使われ出したのは、ここ3年くらいの話です(ちなみに以前はライフプランニングは人生85年で試算していました)。30代にとって、「老後」なんて、はるか遠くの話すぎますね…。けれども、遠い遠い将来、「あの時、住宅購入を検討してみて良かったな」と、思うことがあるかもしれません。■今回のお話を伺った竹下さくら先生のご著書 『書けばわかる! わが家にピッタリな住宅の選び方・買い方』 (竹下さくら著/翔泳社 本体1,500円(税抜き))竹下さくらさんCFP®(国際ライセンス)。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。自らの生活者としての経験を踏まえた、家計の見直しや、教育資金設計のご相談のほか、講演、執筆活動等を行っている。2児の母。
2019年08月27日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 てんびん座ときめく気持ちに正直に。植物が光に誘われるようにあなたの可能性が伸びていきますよ。ラッキーアイテムはエンブレム。ラッキーカラーはゴールド。2位 ふたご座いざというときのはったりが意外と効果的。ラッキーアイテムはパスポートケース。ラッキーカラーはブルー。3位 みずがめ座魅力アップのための自己投資はいまのうちに。ラッキーアイテムはダイヤモンド。ラッキーカラーはクリアカラー。4位 しし座押しては引く巧みなアプローチで相手を翻弄。ラッキーアイテムはカーテン。ラッキーカラーはグリーン。5位 いて座歯の浮くようなセリフもいまなら言えそう。ラッキーアイテムはアームカバー。ラッキーカラーはイエロー。6位 おひつじ座いつもと違うことを何かひとつ試してみて。ラッキーアイテムは待ち受け画像。ラッキーカラーはライトグリーン。 7位 やぎ座流行りにとらわれずあなたらしさで勝負を。ラッキーアイテムはレインコート。ラッキーカラーはベージュ。8位 かに座無理めのターゲットに挑戦。勇気を出して。ラッキーアイテムはメッシュ素材。ラッキーカラーはブラック。9位 おうし座ベストを尽くせば後悔することはないはず。ラッキーアイテムはコリアンダー。ラッキーカラーはブラウン。10位 うお座大風呂敷を広げすぎると後が大変かも。ラッキーアイテムはコンビの靴。ラッキーカラーはラベンダー。11位 おとめ座人の言うことの全部は真に受けないように。ラッキーアイテムはホチキス。ラッキーカラーはグレー。12位 さそり座思い切って行動したいのに、いざとなると勇気が出ないかも。時の運はいずれ巡ってきますよ。ラッキーアイテムはスタンドライト。ラッキーカラーはパールホワイト。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。毎日の運勢はこちらをチェック 今日の星占いランキング 彼の気持ち、運命の相手を占うなら「ウーマンエキサイト占い」
2019年08月26日「ニッポンの夫婦仲・結婚」を真剣に考えるコミュニティを展開し、2組のうち1組が悩んでいるセックスレスを解消するための必読本『 夫婦のセックス[再入門] 』を出版した三松真由美さん。 前回の記事 では、育児とセックスの両立についてとセックスレスを解消する方法についてお話いただきました。今回は、女性の性欲について教えてもらいます!■将来ゴザをむしる女になろう――旦那様から求められると気持ち悪くなってしまう…という方もいらっしゃいますよね。産後はスイッチがOFFになりますし、ママとして行動しているので、今はちょっと……と、思う方もたくさんいらっしゃいますが、若い頃にいいセックスをしていた方や、そうでなくても自己メンテナンスをしていれば性欲はよみがえるんですよ。「30させごろ 40しごろ 50ござかき(ござむしり) 60ろくに濡れずとも」ということわざがあるんですが、女性は年齢を重ねるごとに性欲も快楽も強くなる、というような意味合いです。30代は女性の魅力が高まり男性の方がしたがるから『させごろ』、40代は自分の性欲が強くなり自らしたくなるので『しごろ』、50代になるとゴザを掻きむしるほど気持ち良くなるので『ござむしり』、60代になると濡れないけどやっぱりしたい。■いくつになっても女性に見られたい願望がある――女性は、年齢を重ねても性欲が落ちないんですね。性欲については人それぞれで、年齢を重ねていって強くなる(または変わらない)方と、興味がなくなる方と二極化する傾向がありますが、女性として扱われたいという願望は多くの人にあるものです。年齢を重ねると健康状態や人生観が変わりますよね? 60代の夫婦と20代の夫婦では考え方が全然違います。結婚の経過年数によって考え方はもちろん、体も変わっていきます。セックスレス歴22年だけれど、22年も男性に女性として見られなかったことがすごく悲しいと、相談に来られた方もいらっしゃいました。■女性専用のサービスも上手に活用――自分がその気になっても、夫がのってこない場合は?旦那様からネガティブな反応が返ってきて、どうしても無理なら、女性専用のサービスを受けるもおすすめです。女性向けの性的サービスも充実してきているようです。不倫は絶対ダメですが、恋愛ドラマや映画に感情移入する、乙女ゲームで擬似恋愛をする、好きな芸能人との妄想をする、エア恋愛などもまずはおススメです。なんにせよ、自分に不満がある…と思うのであればその不満は解消したほうがいいんです!■セックスレスを解消した夫婦たち三松真由美さんが運営する恋人・夫婦仲相談所を訪れ、アドバイスを受けて実行したところ、実際にセックスレスを解消した夫婦が、本著で4組紹介されています。今さら夫と目を見て話すなんて照れくさくてできない……、という壁を乗り越え、幸せへの道を歩み始めています。三松さんは、セックスは健康にもよく、良いセックスをしていれば、世帯収入もアップすると解説しています。こんないいことづくしのセックスをしないなんてもったいない! まずはセックスの定義だと思い込んでいる「挿入してオーガズムを感じなければいけない」という思い込みを捨てて、トライできそうなことからはじめて、素敵なセックスライフを取り戻してみませんか。■今回のお話を伺った三松真由美さんの著書 『夫婦のセックス [再入門] 』 (三松真由美/アイデア出版 Kindle版(税込))
2019年08月25日多くのご家庭にとって、家計費のなかでいちばんの支出は住居費(家賃)なのではないでしょうか? 人生100年時代、たとえば平均して10万円の家賃を30歳から100歳まで払い続けるならば、その総額は8400万円!(※)元の金額が大きいだけに、住居費を賢く節約できれば、節約効果は絶大なはず! でも、そんなことはできるのでしょうか? 子育て中のママがどう住宅を選べばいいのか、住居費に詳しいファイナンシャルプランナーの竹下さくらさんにお話を伺いました。竹下(たけした)さくらさんCFP®(国際ライセンス)。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。自らの生活者としての経験を踏まえた、家計の見直しや、教育資金設計のご相談のほか、講演、執筆活動等を行っている。2児の母。※住居費の総額8400万円=(10万円×12ヶ月)×70年■家賃を下げてもらうのは、意外と簡単!?「同じ住まいを長く借りている人は、大家さんや仲介業者にひとこと言えば、月々5,000円分程度の家賃を下げてもらうのは、意外と簡単なんです」と、竹下さんは言います。なぜなら、住んでいる間にその物件は古くなっていくから。借りた時よりも古くなっている物件の家賃を下げてもらうことは、さほど無理なお願いでもないのです。筆者は住居費関連の取材で「家の更新時、家賃を下げてもらう交渉は、やるのがあたり前」といった論調を何度か耳にしました。大切なことは、こういった話を「知っていること」です。とかくお金のことは、「知っている」「知っていない」が、明暗を分けるのです。■30代で「家を買うこと」を本気で考える理由では、知っている人になるためには、どうしたら良いのでしょうか? これについては、お金のアンテナを立ててみるのが早道。アンテナを立てれば情報は自然と入ってきます。 けれども、「どうしてもお金のことは苦手で」という人も多いものです。そんな人は、“家を買うことを自分事として意識”してみてはいかがでしょうか?竹下さんは言います。「私は、『30代になったら、一度は家の購入を意識すること』をご提案することがあります。賃貸と購入で、何が違ってくるかというと、家計の引き締め度なんです。多くの家計相談にのってきて感じるのは、家を買おうと意識するだけで、家計が引き締まり、お金のアンテナも立つということです。現実を直視し、『このままじゃいけないな』と思われる方が多いからです。ずっと賃貸だと、そういう節目がない。それが、賃貸と購入の、お金のやりくり上手に差が付く一番の違いだと思います」■家購入のターニングポイントは、小学校入学前家を買うとなると。そのタイミングが気になるところです。「最初のお子さんの小学校入学が視野に入ってきた時期は、家を買うひとつのターニングポイントかもしれません。小学校の場合、受験をして私立などに行くのは、全体の2%。残りの98%は地域の小学校に通いますが、いじめの評判なども加味して、小学校に入る前に引っ越しておこうと考える親御さんは多いですね」(竹下さん)■住宅購入で気になる! 小学校の学区問題小学校となると、学区の問題も気がかりです。たとえば、評判のよい小中学区では越境禁止にしていて所定の地域内に住んでいることを求められます。せっかく引っ越すならいっそのこと買ってしまおうという流れで踏み切ると、予算がオーバーしてしまうというような場合も。そこで次の2択をどう考えれば良いのか竹下さんに教えてもらいます。Q.マイホーム購入の際、学区はどう考えればいいですか?□学区優先で、生活を切り詰める□学区を妥協し、無理なく生活する「はじめてのお子さんを持つ親にとって、小学校の学区が気になる気持ちは、すごくわかるんです。園時代のお友だちとの関係を重視するというケースも、気になるのは最初だけで、小学校に入ってしまえば人間関係も変わっていきます。実際のところ、学区に縛られるのは、小学校、中学校くらいまで。家を購入する際は、少し俯瞰(ふかん)した視点を持って欲しいのです。子どもが二人いたとしても、その子たちが小中学生なのは、せいぜい10年前後。一方で住宅ローンは35年で組むことが多く、子どもが巣立ったあとも支払いは続きます。学区を優先したばかりに、子どもが巣立ったあとも高額な住宅ローン返済に追われる生活になるのは避けたいところです」(竹下さん) 竹下さんは、さらに続けて教えてくれました。「子どもの教育を中心に住宅購入を検討するのであれば、最優先すべきは子どもの教育費にしわ寄せのこない物件価格です」(竹下さん)。子どもの教育費にしわ寄せのこない物件価格!?それって、いくらなのでしょうか? 次回は、そのあたりのお話しを、しっかりと伺いましょう。■今回のお話を伺った竹下さくら先生のご著書 『書けばわかる! わが家にピッタリな住宅の選び方・買い方』 (竹下さくら著/翔泳社 本体1,500円(税抜き))
2019年08月25日8月も後半に入り、各ブランドに“秋の新作”が並び始めましたね。早速秋アイテムを取り入れたいところですが、まだまだ暑い日の多いこの時期、ニットや長袖のアイテムを着るにはちょっと早そう…。しかし、最近のしまりんごさんは、 “ほんのり秋コーデ”を実践中! 夏ファッションに少し飽きてきた今、ちょっとした“秋”を感じさせるアイテムをコーデに忍ばせることで、季節を先取りしているのです。ということで、今回は「残暑に楽しむ! ほんのり秋コーデ」をご紹介します!■夫がベタ褒め! 秋にも着映えする上品ワンピースコーデ「トータル6668円コーデでした。ur's(ユアーズ)のワンピースを着ました。ブラウンのMサイズを着用しています。肌馴染みの良い、深みのある落ち着いたブラウン。日に焼けた肌を色白に見せてくれる、大人っぽいカラーでとてもキレイです。すっきりとしたVネックで程よい露出感。ノースリーブで猛暑日も爽やかに着こなせます! ノースリーブはカーディガンを羽織っても袖がもたつかないので相性も抜群。夫から『着痩せして見える! 実際、痩せたでしょう?』と、ベタ褒めされたスタイルアップデザイン。マイナス3キロ見えと言っても過言ではありません!」「カラバリは全部で5色展開! 鮮やかなオレンジやホワイトにも惹かれましたが、秋にかけても長く着られるカラーが良いな、とブラウンをセレクト。リネンブレンドでナチュラルな素材感は、着心地も良く見た目も涼しげな印象に。異性受けも良くてデートにもぴったり! もちろん子供がいらっしゃるママさんにも。伸縮性はありませんが、動きやすくてストレスフリーに過ごせました。共布リボンが付いているのでウエストマークすればフィットアンドフレアでレディな雰囲気に。ベルトを外して着用してもキレイなシルエットで、Aラインのゆったりめワンピースとしても。リネン混なので少しシワがつきやすいですが、届いてすぐにスチームアイロンで伸ばしてからはとても質感がキレイで高見えする生地感でした」。「バッグで夏らしさを取り入れました。しまむらで今季購入したペーパー素材のかごバッグで、軽やかな見た目を意識して。コーデに気合を入れすぎていない感じと言うか、大人のこなれ感が出るので好きなバッグ。今回のようなフェミニンなワンピースにも、カジュアルなデニムコーデにも合います」。■ネイビー、ブラウン、オレンジの3色で作る! 秋色通勤コーデ「トータル9790円コーデでした。ジョイントスペースのFEERICHELUでポチした畦編みフレンチスリーブニット。去年から愛用していて、夏には手放せないほどお気に入りのサマーニットです。通気性がよい畦編みは暑い日にぴったり! コンパクトなシルエットなのに身体のラインを拾わず、すっきり着痩せして見える秀逸なアイテム。フレンチスリーブで肩のラインをカバーするので、仕事着としてもぴったりなシルエットです。仕事だけでなく休日にも着られるサマーニット。Tシャツと比べてキレイめに見えるので、フェミニン系がお好きな方にオススメです。写真はブラックに見えますが、実際にはネイビー。黒より重たく見えず女性らしい柔らかな印象に」。「ハニーズのプチプラスカートは、ワンコインに見えない!と大好評。ハイウエストで、脚長効果があります。出版した『全身1万円以下で“きちんとして見える”』のコラムでもご紹介しているのですが、コーデは基本的に3色にまとめるようにしています。今回はネイビー、ブラウン系、オレンジ。少し濃いめのトップスを着るときには、バッグやシューズは淡いカラーで軽やかさを。秋色を取り入れた通勤コーデは、夏コーデにマンネリを感じていた気分をぐっと盛り上げてくれました」。「長く愛用しているしまむらのトートバッグは、オールシーズン使える合皮素材で汚れにくく、仕事や子供の行事などの場面で大活躍。私はライトベージュとブルーの2色を持っています。現在も似たデザインが販売されているので、ぜひ一度チェックしてほしいオススメデザイン。ちなみに身につけている腕時計はシャンブル。ベージュなのでコーデに合わせやすく、小ぶりな時計盤で仕事の場面にもぴったり。ハートがアクセントになっていてお気に入りです」。「通勤に欠かせないGUのポインテッドパンプス。肌馴染みの良いベージュは、脚長効果も抜群。尖りすぎていないので、キツさを抑えてすっきりと華奢な足元に見せてくれます」。■肌をキレイに見せてくれる秋色ブラウンのタンクトップで「トータル8280円コーデでした。先日GUで購入した新作タンクトップ。『痩せて見える!』とママ友からも大好評だったフロントボタンのノースリーブです! 最近腰回りの肉つきが気になっていた私自身も、痩せて見える最強シルエットに感動!ブラウンとブルーを購入してどちらも違った印象。メリハリのある鮮やかなブラウンは、肌を色白に見せてくれて感動しました。秋口まで着られるカラーでオススメです」。「ほんのり肩をカバーしてくれるフレンチスリーブ。去年の夏はノースリーブを愛用していましたが、フレンチスリーブの方が肩から二の腕にかけてすっきりと細く見える。また少し肌寒い室内でも過ごしやすく、カーディガンを羽織ってももたつかないです。トップスをインしてウエスト位置を高く見せるコーデが多いのですが、今回は外に出して。腰のリボンがハイウエストに見せてくれるので、全体のバランスが高くなりスタイルアップ。ヒールが低めのサンダルを合わせても、重心が下がらず身長より高く見えるんです」。「合わせたボトムスは、猛暑日にぴったりなしまむらの素肌涼やかデニム。私はスキニーのアンクル丈を愛用しています。毎年夏に必ず買うほどお気に入り! 涼やかな履き心地は病みつきに。汗をかいてもべたっと肌にまとわりつかず、夏にデニムを履いてもストレスフリーに過ごせる。ストレートやテーパードなどシルエットも豊富で何本持っていても損はないオススメアイテムです」。ファッションって、次の新しい季節を少し意識するだけでぐっと気分が盛り上がるものですよね。特に秋の色味は、夏の華やかなファッションと比べて大人っぽく、オシャレ度をアップさせてくれるような気がします。暑さの残る今だけ楽しめる“ほんのり秋コーデ”、試してみてはいかがでしょうか。「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。<しまりんごさんプロフィール>しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年08月24日「ニッポンのセックス2018年版」の調査によると、結婚相手または交際相手とセックスレスだと思う男性は57.9%、女性は50.0%という結果に。身近なお悩み(?)であるセックスレスという問題について、恋人・夫婦仲相談所の所長を務め、『 夫婦のセックス[再入門] 』を執筆された三松真由美さんに、セックスレスの現状、セックスの定義、セックスと子育ての両立についてお聞きしました。■セックスレスの実情について――恋人・夫婦仲相談所に相談に来られるのはどんな方が多いですか?30~40代の子育て世代の女性が、結婚して4~5年たってマンネリなどでセックスレスとなり悩んで相談に来られる方が多いです。もしくは出産後、子どもがいるからセックスできないという方。どうしても子どもの前ではママの顔になるから、なかなかセクシーモードには切り替えるのは難しいですよね。でも話を聞いていると、アラフォー世代ぐらいからハッキリと「セックスレス」と「セックスフル」が分かれてくるんです。 ■セックス・ライフ・バランスを大切に――育児とセックス、両立できるのでしょうか?働くママが増えていて、仕事と子どものお世話と家事で手一杯というのが日常です。だから“ベッドに行ってさぁセックスをはじめましょう!”というテンションに…なかなかなりませんよね。平日は時間が限られているので、休日を上手に使うのがおすすめですが、子どもを誰かに預けて夫婦で出かける、そうしたくてもできない、なかなか踏み出せないという夫婦がほとんどかもしれません。ですが、子どもを産んで身体が変わり、快感が増すという女性の意見をよく耳にします! たとえるなら、20代のセックスがキャンディで、子どもを生んでからはデコレーションケーキ…(笑)■セックスの定義を見直す――出産後にそんなセックスの醍醐味を味わえないのはもったいないですね(笑)。そう! だからセックスレスでお悩みの皆さんにお伝えしたいのが“セックスは日常から始まる”ということ。セックスの定義だと思い込んでいる「挿入してオーガズムを感じなければいけない」という高いハードルを下げてみてはどうでしょう。たとえば、裸で抱き合う、愛してるよって言いながら頭をなでてもらう、とか。私がおすすめしてるのが、裸にならなくてもただただ後ろから抱きしめてもらう“着衣バッグハグ”です。――“着衣バッグハグ”!?セックスレスの夫婦がいきなり裸になって抱き合うのは、やはりハードルが高いですから、まずは洋服を着たまま抱きしめてもらう。ほかにも、男性から“手をつなごう”とか、“きれいだね”って言われたり、女性扱いしてもらうことで気分が高まるのでしたらそれはセックスです!自分はどのラインから感じることができるのか、まずはセックスの定義を見極めることが大切です。セックスレスを解消するための第一歩はセックス・ライフ・バランスを大切にしながら、セックスの定義を見極める事と、力説する三松さん。まずは自分自身がどう思っているのかを考えることが大切なのかもしれません。そして、具体的なセックスレス解消法はというと…■セックスレス解消法 その1 普段のコミュニケーション法を見直す――セックスレスの夫婦は、どう行動したらいいですか?日常のコミュニケーションを改めてみてください。『夫婦のセックス再入門』でも妻からのアプローチ法を詳しく説明していますが、まずは目を見て挨拶からしてみてください。たとえば、目を見てニッコリ笑顔で「おはよう」、会社へ送り出すときに玄関まで行き、笑顔で「いってらっしゃい」、帰ってきたら玄関まで出迎えて笑顔で「おかえりなさい」、眠る前には笑顔で「おやすみなさい」と言う、など。――日常の自分の行動を改めることが大切なんですね。新婚時代にやっていたような丁寧なコミュニケーション…きっと自分もしてないですよね? 他者を変えるのは難しいので、まずは自分から変わらないといけない。心理学にも相手のやる気スイッチを入れる方法として、「アイ・メッセージ」会話術があります。 “私は”を主語にして、“私は〇〇してもらえたら嬉しい”、“私はあなたに〇〇されると悲しくなる”など、いわゆる“あなたの〇〇がダメ”をやんわりと伝える方法です。実戦した方からは、夫が優しくなったという報告もありました。夫も妻の気持ちが分からないから、何がつらくて泣いているのか、何で怒っているのかが分からない。あなた(夫)が〇〇したから怒っている、あなた(夫)が〇〇したから嬉しい、と教えてあげるのは、非常によいコミュニケーションにつながります。■セックスレス解消法 その2 自分の“興奮スイッチ”を見つけよう――ほかにおすすめの方法はありますか?自分の“興奮スイッチ”を知ることです。ご自身がどんな内容に興奮するのかご存知ですか? セクシーな映画、ドラマ、コミックなど、いろんなコンテンツを試してみてください。実際に、相談に来られた30代の女性は、自分が何に興奮するのかわからなかったけれど、いろいろ考えてみたら、イケメンに体育館で…というシュチュエーションがいいかも…とのことで、それを旦那様に話してみてくださいとアドバイスしたところ、旦那様は「俺はこうゆうのが好きなんだよ」と夫婦でセックスの会話ができたそうです。――日常会話と同じように、アウトプットしていけばいいんですね。そう! セックスについても、ご自身の“興奮スイッチ”が分かったらどんどんアウトプットしていきましょう。旦那様の“興奮スイッチ”も探ってみてください。クローゼットの奥の方にアダルトDVDを見つけたらチャンスです。ジャンルや傾向について聞くことで会話も成立しますし、素晴らしいセックスへとつながっていきます。そうやってコミュニケーションをとることで、変な思い込みやひとりよがりな行動はなくなっていきます。旦那様の様子を見て反応しつつ、こちらの要求をしっかりと伝える。基本的なことですが、これらができないとセックスレスは解消しません。――自分の“興奮スイッチ”を見つけられない場合はどうしたらいいですか?エア恋愛もおすすめです。お気に入りのイケメン俳優を見つけて追っかける。年甲斐もなく……なんて思わないでください。恋人・夫婦仲相談所へ相談に来た女性(50代)にエア恋愛をおすすめしたところ、閉経した生理がまたやってきた…なんてこともありました。さらにおすすめしたいのがセルフプレジャーです。■セックスレス解消法 その3 セルフプレジャーのススメ――セルフプレジャーは敬遠されがちかと……ママが「セルフプレジャー=ダメなこと」という認識でいると、幼児や小学生がどういう意味か分からず触っているとき、“そんなことしちゃダメ!”とやみくもに怒ったりして、性教育的にもよくありません。ママ自身がセルフプレジャーを理解することで、お子様に対してもセルフプレジャーは悪いことではないけれど、みんなの前でやることがダメなんだよ、と伝えられます。汚い手で触ってはいけない、血がでることはやってはいけないなど、衛生面の指導もできます。――子どもへの影響も大きいんですね。セルフプレジャーについてはもちろんですが、セックスレスを解消することは、子どもへも好影響しか及ぼしません。学習塾で夫婦仲がいい家庭の子どもの心は安定しているとも、言われています。性にまつわる正しい知識を教えれば、早熟にはなりません。知らないから知りたくなり、独学で学び、間違った方向へすすんでしまうことが多くなってしまうんです。女性としての自己承認欲求が満たされずにいると、そのパワーが子どもに向かってしまうこともあるので、セックスレスで不満がある場合はいち早く解消したほうがいいんです!そして、後編は女性の性欲についてのお話です。■今回のお話を伺った三松真由美さんの著書 『夫婦のセックス [再入門] 』 (三松真由美/アイデア出版 Kindle版(税込))
2019年08月23日こんにちは、もづこです!OL民(「おっさんずラブ」のファン)が待ちに待った『劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~』が公開されました!それに先駆けてテレビ朝日夏祭りが行われている六本木ヒルズにて、「プレミアムトークイベント&スキマスイッチLIVEイベント」が8月13日に開催! ウーマンエキサイトさんのご厚意で僭越ながら私も参加させていただいてきましたよ!今回はなんとあの…ほのぼのと狂気を鍋にぶっこんで煮詰めた作風(ものすごく褒めているつもり)でおなじみの つんさんと一緒!つんさんの記事はコチラ》 「おっさんずラブ」トークイベントで田中圭のラブラブぶりを見てきたよ! ■武川主任にも会えるイベントがスタート!!ちなみに私はすでに試写会で映画を鑑賞済み。その興奮が冷めやらぬままの参加なのでテンションがおかしなことになっております。つんさん、担当Iさん、そしてもづこ…それぞれの思いを胸に、イベントスタートです…!巨大スクリーンには約90秒の特別映像や、レッドカーペットを歩くキャストの姿が映し出されていました。私たちはマスコミ枠での入場だったためステージ真下の最前列という最高のポジション! 近すぎてスクリーンが見づらい…という体験も(笑)キャストの皆さんが登壇すると、会場は大歓声…というかもう絶叫という黄色い悲鳴があちこちから!背中越しに客席からの「おっさんずラブ」愛をビリビリ感じます。“はるたん”こと田中圭さんが「ただいまです!!!」と叫べば、「おかえりーーーーー!!!!」と皆が一斉に返す。もうその一体感に泣きそう…です。■はるたんと牧が目の前に!幸せ過ぎる2ショット。お二人ともステージでもすごく仲良さげでいろんなお話をされてたんですが、お泊りロケした話がとくに印象的でした。田中さんが、「お泊りロケでは、真面目な話をしたよね」と林遣都さんに声をかけると、「あの日は平成最後の満月の夜でしたね」とロマンチックに答えるシーンでは、もう私の脳内では完全に春田と牧でした。そして私の大本命・武川政宗こと眞島秀和さん…!眞島さんの立ち位置が、ちょうど私のいた場所からは死角になってうまく撮れず…トホー。あと、勝手な思い込みでしたが男性陣はスーツで登場するものだとばかり思い込んでて、スーツとメガネ好きとしてはやや残念…。でも、浴衣姿も素敵でした!ただ、眞島さんにはせめてメガネをつけて欲しかったなぁ…(小声)。■映画のみどころは、「サウナのシーン」!?今回の映画の見所を多くの出演者さんが「サウナのシーン」とあげてましたが、すでに映画を観た私もおススメです~!もうこのシーンがクライマックスじゃないかってくらい大好きなシーンです。ホント役者さんてスゴイ!!!おそらく映画ご覧になった方のSNSはこのシーンの話題で持ちきりになると思います。ちなみにイベントトークでは沢村一樹さんが「DVDではモザイクになります」と発言。そこで田中さんから「沢村さん適当なこと、言っちゃ駄目ですよ~!」とツッコまれていて面白かったです。トークイベント終了後は主題歌を担当したスキマスイッチさんのLIVEという、これまた大興奮のイベント!やっぱり生で聴くと迫力がありますね。じつはこれまでスキマスイッチさんのことはよく知らなかったんですが、本当にいい曲でファンになってしまいました~!さらにこのあとキャストが再登場するというサプライズが!今度はうまく眞島さんを撮れて大満足!ほかにも眞島さんが「あるシーンのためにストレッチは欠かしませんでした」とか蝶子さんこと大塚寧々さんが「新しい一歩を踏み出しました」とか『わんだほう』がリニューアルしたとか…気になる情報盛りだくさんで書ききれないほどの内容だったんです。けど、よく考えたら映画はもう公開中…少しでもご興味持たれたなら迷わず映画館にGO! ですよ!!映画もイベントも最高でした~!『劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~』8月23日(金) 全国東宝系にてロードショー■キャスト田中圭 林遣都 内田理央 金子大地 伊藤修子 児嶋一哉 沢村一樹 志尊淳 眞島秀和 大塚寧々 吉田鋼太郎■公式サイト:
2019年08月23日ウーマンエキサイトさんのお誘いで、『劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~』のプレミアムトークイベントへ行ってきました!『おっさんずラブ』はドラマでウホウホ言いながら見ていたので、待望の映画化でとてもうれしかったのですが、まさかトークイベントへ行けるとは…!!野外ステージでの開催だったので、暑さに耐えられるか不安でしたが…。そんな暑さとかどうでもいいくらい興奮していました。本当は信じられないくらいはしゃぎたかったのですが、周りを見れば冷静に構えるマスコミさんたち。今回は私もマスコミ枠として呼ばれたからには、引くほどはしゃぎたい気持ちを抑えながら臨みました。マスコミのバズーカみたいなでっかいカメラを横に、ちっさいデジカメで連写する私ともづこさん!!そして始まるトークショー!はるたん(田中圭さん)と牧(林遣都さん)は気を抜けばイチャイチャしてくれるサービスをしてくださり、これぞ神さまたちとありがたく拝ませていただきました。登壇した瞬間、2人から目が離せなかったはずなのですが、気が付いたらカメラで追っていたのは黒澤部長(吉田鋼太郎さん)ばかりでした(笑)。トークショーでの出演者の皆さまの話を聞けば聞くほど、「それ何の話!? 何の話ーーッ!」と映画の内容が気になりすぎました!(映画は未鑑賞です…)そしてなんとかギヤアアアアアアアアアっと叫ばずに、イベントに参加することができました。すべてが近くて本当にすてきな体験させていただきました!『劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~』は、8月23日(金)から公開されます!楽しみだお!『劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~』8月23日(金) 全国東宝系にてロードショー■キャスト田中圭 林遣都 内田理央 金子大地 伊藤修子 児嶋一哉 沢村一樹 志尊淳 眞島秀和 大塚寧々 吉田鋼太郎■公式サイト:
2019年08月22日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 うお座これまでの限界を突破できるチャンス。エネルギーの焦点を絞りこむのがポイントに。ラッキーアイテムはレモンクオーツ。ラッキーカラーはイエロー。2位 おとめ座主役を支える名サポーターとして活躍。ラッキーアイテムはブックカバー。ラッキーカラーはブルー。3位 かに座憧れのヒーローにパワーをもらえそう。ラッキーアイテムはミニ観葉植物。ラッキーカラーはライトグリーン。4位 おうし座人間関係をうまく取り持ってくれる人が。ラッキーアイテムはカチューシャ。ラッキーカラーはレッド。5位 やぎ座いまのあなたには有無を言わせぬ説得力が。ラッキーアイテムはアプリコット。ラッキーカラーはオレンジ。6位 さそり座一度腰をあげて動き出したらもう大丈夫。ラッキーアイテムはシルクインナー。ラッキーカラーはグリーン。 7位 ふたご座みんなの力に支えられていることを忘れずに。ラッキーアイテムはリボンシューズ。ラッキーカラーはラベンダー。8位 みずがめ座欲張らないこと。プラマイゼロで良しとして。ラッキーアイテムはバスバブル。ラッキーカラーはライトブルー。9位 おひつじ座他人の心配をするよりまず自分の身が先かも。ラッキーアイテムはハンモック。ラッキーカラーはベージュ。10位 しし座いまできることは、いまのうちに。棚上げしないで。ラッキーアイテムはラムレーズン。ラッキーカラーはブラウン。11位 てんびん座なまった体を鍛え直した方がよさそう。ラッキーアイテムはベルト。ラッキーカラーはブラック。12位 いて座自信がないのを隠そうとしていませんか? 自分の弱さを認めるのも勇気のうちですよ。ラッキーアイテムはペンケース。ラッキーカラーはグレー。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。毎日の運勢はこちらをチェック 今日の星占いランキング 彼の気持ち、運命の相手を占うなら「ウーマンエキサイト占い」
2019年08月19日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。ユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーの Hana さん。今回はそんなHanaさんのブログからブルーカラーをとりいれたコーデをご紹介します。夏らしい爽やかなカラーで、暑い時期ならではのおしゃれを楽しんでいきましょう!■深みブルーで上品に! マーセライズコットンロングワンピース映画を観にいくときは「おなかが楽な服を選ぶことが多い」というHanaさん。家族と映画鑑賞の予定があったこの日に選んだのは、美しい光沢感のあるマーセライズコットンロングワンピースです。「着丈や生地感などはキレイな印象もありつつ、カジュアルにも着られてアラフォーのスニーカー派にうれしい!」というHanaさん。こちらのワンピースはこれまでキレイめなサンダル、スニーカー、デニム合わせなどと合わせてきたそうですが「スニーカー合わせがいちばん可愛く感じる」とのこと。オンライン限定アイテムでブラック、オレンジ、ブルーと展開していますが、なぜかブルーだけ品切れに…。貴重な幻カラーになっているようです。ストンと落ちるシンプルなIラインシルエットなので、コントラストをつけるために白いバッグ、白いスニーカーを選んでいます。シンプルな組み合わせもネイビー×ホワイトで合わせると地味になりすぎず、爽やかな印象になるそうです。■鮮やかブルーで華やかに! 肩掛けに便利なカーディガンニュアンスあるグレー同士の上下に鮮やかなブルーのガーディガンを合わせたHanaさん。こちらの組み合わせは雑誌で見て可愛いと思った色合わせを真似したそうです。淡い色はそれだけでは「ぼやけ」がち。でも鮮やかな色を1点投入すると、色の魅力がより際立ちます。日差し避けやエアコンの冷気避けにもなるうえ、肌の露出をおさえたいときにも使えるカーディガン。Hanaさんいわく「肩にバサッと羽織ると少し大人っぽくなり、肩に垂らすようにかけるとカジュアルな雰囲気になる」とのことなので、シチュエーションに応じて着方を工夫したいですね。ボトムスは歩くたびに裾がひらひら揺れるギャザーロングスカート。柔らかくて軽やかなサテン生地で、ギャザーからきれいに流れるシルエットが女らしさを高めてくれます。ポリエステル素材なので、座ったあとの「座りジワ」を気にしなくていいのがうれしいですね!■緑寄りのブルーカラー! 人とかぶらないクルーネックTユニクロ感謝祭価格で790円でゲットしたというクルーネックTはグリーンカラーと記載がありますが、ブルーの要素も感じさせる一着です。「ワンツーコーデでもいいじゃないと思いながらも少しオシャレ感も出ればな~と、鮮やかグリーンのTシャツを選びました」とのことで、デザイン自体はシンプルですが身頃と袖のフォルム、袖と着丈の絶妙なバランスが徹底的に計算されているアイテムです。グリーンを使ったコーデのとき、ほかのアイテムはベージュでまとめることが多いというHanaさん。写真でも分かるように、スカートやバッグ、サンダルもベージュで統一しています。色合わせが難しいと感じる色はベージュと合わせることでスムーズにまとまることを覚えておきたいですね。色味の異なるブルーカラー。そんなブルーカラーが爽やかさを感じさせてくれるのは、暑い時期ならでは! まだまだ暑さの厳しい日が続きますが、色からとりいれるおしゃれをぜひ楽しんでみてくださいね。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2019年08月17日「妻や子どもを傷つけたくはないけれど、離婚したい。不倫相手と再婚したい」という男性からの相談は少なくありません。「許されることではないけれど、もう離婚以外、考えられない…」そんな固い決心の浮気夫に、私はある共通点を見いだしました。今回は、「浮気が本気になりやすい夫のタイプと、その対処法」についてご紹介しましょう。■不倫が本気になる「まさか?」の夫 3タイプ浮気が本気になってしまい、離婚を口にする夫。そう書くと「なんてひどい人だろう!」というイメージを持つかもしれませんが、実際は「良き夫、良き父」という印象を与えるタイプの男性がほとんどです。くわしくタイプを分析していくと、次の3つのタイプに大きく分かれると思います。・妻に不満を言い出せない、ある意味やさしい人。例えば、妻に「これ、やって」と言われても断れないタイプ。・人間関係において、自分さえ我慢すれば丸く収まると、感情を押さえ込んでしまうタイプ。・結婚に積極的な妻に押し切られた、できちゃった結婚、お見合いで断れなくて…など、結婚に対して明確な意思がなく、流されて結婚したタイプ。自分から女性にアプローチする肉食夫は、家庭をかえりみないタイプと思われがち。しかし、実はそういった男性の方が浮気どまりで、不倫相手に本気にはならないことが多いです。一方、「良き夫、良きパパ」タイプは真面目で、女性との距離感がわからず、気づいたら不倫の泥沼に…。「うちのパパは、自分から女性にアプローチするタイプじゃないから」と安心するのは大間違いです。不倫に限って言えば、いつも受け身の男性でも「この女性は自分を理解してくれる」と感じたら積極的に動くようです。「うちの夫だけは大丈夫」は通用しません。■どうして浮気が本気になってしまうのか?浮気が本気になってしまった男性ほど「これは不倫じゃない。出会う順番が間違っただけ」とクサいセリフを口にしがちです。では、どうして浮気が本気になってしまうのでしょうか?妻にとって「良き夫」というのは、あくまで「都合の良い夫」。何も言い返すことはなかったけれど、夫はその関係を良しと感じてはいなかったのかもしれません。そんな時、なんでも話を聞いてくれ、甘えさせてくれる女性に出会ったとしたら? 妻への不満が限界に来ている時ほど、自由に気持ちを解放できる相手は救世主のように思えるでしょう。それが、結婚にも子どもにも縛られていない独身女性ならなおさらです。もともと、恋愛や結婚に関しては受け身で、女性との距離の取り方に不慣れなタイプ。不倫相手が自由の象徴のように思え、「こんなに自分を理解してくれる人がいるんだ」とのめり込んでしまうのでしょう。真面目夫の浮気の兆候としては、次の2つが挙げられます。・家で話をしなくなる。・仕事や用事があるわけでもないのに帰りが遅くなる。もちろん、上記のような行動が多くなったとしても必ず浮気をしているとは限りません。ただし、家に居場所がないとか、妻に不満を感じているというケースもあるので要注意。この段階で、やさしくしく接するなど対処が必要かもしれません。夫の「好き」が「本気」に変わってしまう前に…。■夫の浮気発覚! さあ、どうする?もし「良き夫、良きパパ」タイプの不倫が発覚したら、あなたはどうしますか? 妻側に離婚の意志がない場合の対処法はたった一つ。「持久戦に持ち込む」です。真面目で女性慣れしていない夫ほど、不倫がバレたら居直ります。あなたへ強く離婚を求めるかもしれません。しかし、追いすがれば追いすがるほど相手はどんどん逃げていくもの。まずは、静観して見守りましょう。もともと真面目夫は、モラルを大切にし、それに反した自分に罪悪感を持っています。そこを訴えて利用する手はありますが、「こんなことが許されるの?」「正しいと思う?」などと正論で責めるのは逆効果です。「つらかったんだね」と相手の気持ちに寄り添い尊重するような態度をとった方が、夫のモラルや罪悪感に訴えることができるでしょう。まさにイソップ寓話(ぐうわ)『北風と太陽』の太陽理論です。ただし、一回本気になってしまった夫の不倫をやめさせるのは時間がかかります。ある程度の長期戦は覚悟しましょう。あせるあまり、責めたり急かしたりしたくなるでしょうが、まずは放っておくのが一番。実は、責められずに静観されていればいるほど、夫の罪悪感は増幅していきます。「離婚は決めているけれど、妻を傷つけたくない。円満に別れたい」と相談にくる男性は多いのですが、それこそすでに罪悪感を持っている証拠です。長引くと味方が欲しくなるものですが、夫の親に告げ口するなど第三者を巻き込むのもNG。モラルを重視する夫は周囲から責められると一時的に不倫をやめるかもしれません。でも、本人が納得した終わり方ではないので、浮気が復活して降り出しに戻るというのはよく聞く話です。■「浮気夫と本当にやり直したい?」冷却期間は自分を見つめ直す時間「浮気が本気」夫の情熱が冷めるのにはなかなか時間がかかるもので、ひたすら静観するしかない妻は、嫉妬や将来の不安に押しつぶされそうになりますよね。でも、実はこの夫との冷却期間は、自分を見つめ直すのに良い時間でもあるのです。「私は、本当に夫とやり直したいのか?」。自分に問いかけてみるのです。「不倫に本気になってしまった」と私のところへ相談にくる男性は、たいてい最初はもう結論が出ています。「離婚、一択しかない」と。でも、カウンセリングしていくうちに、ほとんどの方が妻のところへ戻っていきます。これは、私の相談者に限ってですが、「1年」が節目のように感じます。季節が一巡すると、最初の情熱が冷め、不倫相手と本当に一生添い遂げられるかどうかが見えてくるのでしょう。そもそも「離婚」は口で言うのはたやすいですが、物理的にも精神的にも大変な負担がかかるものです。そんなとき、「不倫へ走るほど夫を追い詰めた自分にも悪いところがあった」と妻が態度を改めれば、夫は奥さんのところへ戻ってきやすくなるのです。とはいえ、夫が奥さんを再び好きになるかどうかは別問題。子どものためだけに戻ってくるケースもあります。夫が戻ってきてからもう一度幸せな結婚生活を築いていくためには、お互いの努力や相手を信じる気持ちが必要になります。出戻り夫にイライラしてしまうこともあるでしょう。そういった気持ちも引っくるめて、夫と本当に続けていきたいのかどうかを見つめ直すことは大切です。
2019年08月17日お盆休みで、帰省や旅行中の方も多いでしょう。夫や子どもと一緒に過ごせる長期のお休みはいかがですか? 楽しくリラックスできていますか?「なぜか夫にイライラ、モヤモヤする…」長期休みのたびに、そう感じる妻は少なくありません。せっかく家族そろって過ごせるのに、どうして妻だけがイライラしてしまうのでしょうか? その原因、実は夫にありました。■気をつかう義実家への帰省…その時、夫は?義実家への帰省となると、妻は人一倍、気をつかいますよね。どんなに義両親と良好な関係を築いていても、自分の実家のように気を抜くことはできないでしょう。そんな時、夫はどう振る舞っていますか?生まれ育った自分の家で、目一杯、のびのび・リラックスしているのではないでしょうか。まるで、子どもに戻ったように、義両親に甘えた部分を見せることもあるでしょう。普段は妻や子どものために、大黒柱として頑張ってくれている夫。そんな頼りになる夫が、「何もやらなくていいでしょ」といった子どもっぽい態度に豹変するため、妻は「え?」となるのかもしれません。さらに、そんな夫を義両親がちやほやするので、妻は一層疎外感を感じてイライラしてしまいます。では、自分の実家への帰省なら夫にイライラ・モヤモヤしないのかというと、そういうわけでもないのが難しいところ。自分の実家だからといって、男性のように上げ膳据え膳で甘えるというわけにはいきません。こまごまと実両親の手伝いをしなければいけない一方で、夫はお婿さんなのでもてなされるわけです。妻の実家でも、お客様としてのびのび振る舞っている(ように見える)夫にモヤモヤしてしまうのかもしれません。■楽しいはずの旅行でも夫にイライラ・モヤモヤ…その原因は?では、家族水入らずの旅行はどうでしょうか? 帰省よりずっとラクで楽しいはずですが、やはり夫にイライラ、モヤモヤしてしまう妻…。これは、「お休み」に対する認識が妻と夫で大きく違うことが原因のようです。妻は、日常だろうが休日だろうが、家族を守り、育児や家事をこなすことは24時間、365日休みがないとわかっています。しかし、夫は「完全に休んでいいのがお休み」ととらえ、好きなことを好きなだけできる期間だと思っている人が少なくありません。旅行の時は、夫婦2人とも仕事をしていないのだから、妻はついつい自分と同じように夫にも「パパとしての責務をはたしてよ」と思ってしまいます。しかし、夫は休暇中、完全に休もうとするから、その考え方の行き違いでイライラするのだと思います。旅行が長くなればなるほど、夫のダラダラはどんどんひどくなっていくもの。その尻拭いを妻がする機会も増えていくことから、より一層イライラが増すのかもしれません。妻にとって、家から離れること自体が、非日常でありストレス。どこに行くとか、何をするとかの手配をするのも疲れますよね。そんな時、夫が「のんびり~」としていたら…。旅行の手配や段取りが任せられるリーダータイプの夫だったとしても、残念ながら旅行準備や後片付けまではやってくれないでしょう。ですから、休みを満喫するはずの旅行なのに、かえって妻は疲れてしまうのです。■長期休暇で夫にイライラしない4つの対処法では、帰省や旅行でイライラしないためには、どうすればいいのでしょうか? 次の4つの対処法をご提案します。1.義実家へは、子どもと夫だけ帰省させる。2.自分の実家には、自分一人、もしくは子どもとだけ帰省する。3.旅行では、あらかじめ夫にタスクを与える。4.旅行や帰省の準備・後片付けはできるだけ手を抜く。あらかじめ夫に何か言っておいたとしても、義実家への帰省では義両親がちやほやしてしまうので、夫はうれしくて忘れてしまうもの。ですから、子どもっぽく振る舞う夫にイライラしてしまうなら、あっさりあなただけ帰省しないというのも一つの手です。「どうして、あなたは帰ってこないの?」と義両親からのプレッシャーがあるかもしれません。その場合は、「実家の終活の相談が…」「体調があまり良くなくて…」「仕事があって…」と、義両親が触れにくい理由で断ってもいいでしょう。「義両親は孫が見たいと言うので、帰省は必須。でも子どもが小さく、夫一人には任せられないので、私も一緒に帰省しないと…」そういう場合は帰省中、子どものお世話に手がかかることを口実に、夫の世話は義両親に任せ、義両親に対する気づかいにも手を抜いてしまっていいのではないでしょうか。2.の自分の実家に一人で帰省、もしくは夫抜きで帰省した場合、夫婦仲を心配されることもあるでしょう。でも、そこは実両親。正直に「交通費がもったいないから」「私もラクしたいから」と言えばわかってもらえるでしょう。そして、旅行の場合は、あらかじめ夫の担当を決め、「タスク」を与えます。「この日は任せるから、あなたが仕切って」と仕事のようにお願いすると、男性は張り切って責務を果たしてくれるでしょう。男性にとって「言わなくても察してやる」というのはなかなかハードルが高いので、なるべく細かく指示を出すのがコツです。そして、憂鬱(ゆううつ)な旅行・帰省の準備、後片付けはとことん手抜きで乗り切りましょう。リストを渡して子どもにゲーム感覚で準備させる、下着や靴下は使い古したものを持っていき旅先で断捨離する、帰宅直前にホテルのランドリーサービスを利用する、疲れを取るために帰宅後すぐの予定は入れないなど、ちょっとした手抜きや工夫でイライラも半減されるでしょう。 帰省や旅行は夫と子どもだけ、自分は家に残ると決めたら、その先には「一人の時間」というご褒美(ほうび)があるわけですから、準備や後片付けが大変だとしても頑張れるのではないでしょうか。■帰る頃には険悪ムード…帰宅してからケンカしない方法夫からの相談でよくあるのが「帰省や旅行からの帰路、なぜか妻が不機嫌になって口をきいてくれなくなる」というもの。妻としては、ダラダラと甘える夫や帰省のストレスでイライラしてのことでしょう。そんなとき、「夫に文句を言ってもしょうがない」とあきらめていませんか? でも、「鉄は熱いうちに打て」ではありませんが、帰宅してすぐに夫へ嫌だったことは言ったほうがいいと思うんです。「私は旅行の間、ずっといろいろ気をつかって疲れちゃった」とか「あなたは何もしなかったね」とか。多分、夫は「だって休みだから」「仕事で疲れてるから」と言ってくると思いますが、そうしたら「夫はそういう意識で休みを過ごすんだな、帰省や旅行をとらえているんだな」とはっきりわかりますよね。すると「じゃあ、今後は私も同じように気をつかわずに過ごさせてもらうね」と言いやすくなります。お互いが気をつかわずに休むにはどうすればいいのか? という話し合いになったとき「私は義実家は疲れるんだよね」と言えますし、「次はこうしよう」という建設的な話ができるでしょう。長期休み後のイライラは、話し合うチャンス。そこを変に「嫁だから」「お母さんだから」「夫は疲れているから」と負の感情を抑え込んでしまうから、次の長期休暇が憂鬱なだけのものとなってしまうのです。何度もお話ししている通り、男性に「察する」を期待してはいけません。言葉にして伝えないと、夫はどうして妻がイライラしているのか永遠に理解できないからです。そして、次の長期休暇前にもう一度、今回話し合った内容を夫に確認すること。話し合ってすりあわせができたとしても、夫は次の長期休暇までに大抵忘れてしまいます。ですから、「この間はこうだったね。だから私は一緒に帰省しないよ」などと、もう一度リマインドしておくことが大事です。子どもが小さくて、自分も一緒に帰省しないといけないケースでは、義両親に「母乳じゃないの?」「二人目はまだ?」といった悪気はないけれどグサグサくる言葉をかけられてストレスに感じることもあるでしょう。そんなときは「同じようなことがあって、今度あなたがフォローしてくれなかったら先に帰るね」などと言っておくのも良いと思います。嫌なことがあったら、夫を置いてでもさっさと帰ってしまうのです。あらかじめ言っておいたのですから、そういう事態になっても、夫は文句を言いにくいでしょう。「イライラしたら帰ろう」「無理して自分は行かなくてもいい」そういう心持ちでいれば、憂鬱で疲れるだけだった帰省や旅行のストレスも軽減できるのではないでしょうか。
2019年08月15日東京オリンピックのチケットがいよいよ発売されましたね。予想外の登録者数の多さで、第一次発売の抽選発表の際は、相当悲喜こもごもだった様子です。さてあなたはこのような、いざ! というときの勝負強さ、引きの強さを持っているでしょうか。以下の簡単な心理テストをどうぞおためしください!Q.下記に書かれた内容で、あなたが「当てはまる!」と思うものがいくつありますか? あまり深く考えずに直感で選んでください。1.トランプの「大富豪ゲーム」が得意2.電車で立っていると、目の前に座っている人が早く降りて席が空くことが多い3.「〇〇にいいよ」「役に立つよ」と言われたことはだいたい一度は試してみる4.朝はわりとすぐに起きられる5.占いはあまり気にしない6.イヤなことがあっても、食べるか寝るかすると忘れてしまう7.知らない人ともすぐに仲良くなれるほうである8.計画性はないほうだと思う9.歩いているとよく他人に道を聞かれる10.テレビのクイズ番組が好き11.だいたいのことは「なんとかなる」と思っている12.ちょっとしたことで感動したり涙が出てしまうほう13.子どもの頃、運動ができるできないにかかわらず、運動会が楽しみなタイプだった14.話し上手と聞き上手、自分はどちらかといえば聞き上手である15.掃除や整理整頓が苦にならないのでこまめに行っているいくつ当てはまりましたか? それでは、答えを見てみましょう。・「当てはまるものの数が3個以下」だったあなたあなたは「引き」の強いタイプではありませんが、逆に言えばそのような力に頼らなくても安泰に人生を過ごしてこれた幸せな人ともいえます。またご自身でも勝負事は苦手という意識があるからかもしれませんが、万全の努力や準備を怠らないので大きな失敗もないでしょう。・「当てはまるものの数が4~7個」だったあなたあなたは「引き」の力が弱いわけではないのですが、もしかするといざ! というときに直面すると「自分には引きがないから」と諦めてしまっているのかもしれません。ジャンケンに苦手意識があるならその傾向がありそう。「自分はツキがある! 大丈夫!」と普段から自分に言い聞かせてあげてください。・「当てはまるものの数が8~10個」だったあなたあなたは「引き」が強い資質を多く持っています。それなのに「なんかいざというときにツキがないんだよね」ということがあるとしたら、思いが強すぎて空振りしているのかもしれません。心を決めたらそこに執着せず、一旦忘れていたほうが本来の力を発揮できそうですよ。・「当てはまるものの数が10個以上」だったあなたあなたは「引き」がかなり強いタイプです。ご自身でも福引や抽選が得意という認識があるのではないでしょうか。何か引き当てたときは、周りの人にご馳走やプレゼントをするなど意識して「お福分け」を心がけることで、さらに引きの強さに磨きがかかりますよ! いかがでしたか? オリンピックのチケット販売は2次抽選が始まりますね。一方で「オリンピックのチケット高すぎ!」と購入に二の足を踏んだ人もいらっしゃるようです。最近は金融庁の「老後に2000万の貯金が必要」とされる報告書が話題になり、お金関係のニュースが多くなってきましたね。あなたにピッタリのマネーメイキング術はなんでしょうか? 詳しいテストをご用意していますので、そちらもご覧ください。 「老後に2000万必要? 今のあなたにピッタリな「メイキングマネーの手段」は?」 ママが気になる心理テストがいっぱい! 子育て診断はこちら
2019年08月15日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 いて座引っ越しやリフォームに絶好のタイミング。夢のある環境づくりが幸運を呼ぶきっかけに。ラッキーアイテムはオートバイ。ラッキーカラーはブルー。2位 おひつじ座見慣れた景色も遊び心しだいでカラフルに。ラッキーアイテムはスニーカー。ラッキーカラーはオレンジ。3位 しし座理屈より情で訴えると話が通じやすいかも。ラッキーアイテムはルビー。ラッキーカラーはレッド。4位 てんびん座適度な息抜きがかえって能率を高めます。ラッキーアイテムは蛍光ペン。ラッキーカラーはライトグリーン。5位 ふたご座発想はユニークに、ふるまいは常識的に。ラッキーアイテムはブレスレット。ラッキーカラーはイエロー。6位 みずがめ座レジャーの予算は余裕をもって用意を。ラッキーアイテムはオリーブオイル。ラッキーカラーはグリーン。 7位 うお座途中で諦めずに最後まで粘ったほうの勝ち。ラッキーアイテムはマグカップ。ラッキーカラーはグレー。8位 かに座一度に多くを望まず少しずつ手に入れて。ラッキーアイテムはTシャツ。ラッキーカラーはベージュ。9位 さそり座何がなんでもいまやりとげなくても大丈夫。ラッキーアイテムは茶水晶。ラッキーカラーはブラウン。10位 おうし座ひとりひとりの意見をすべて聞こうとするのは無理。ラッキーアイテムはハンドタオル。ラッキーカラーはライトブルー。11位 やぎ座いっけん完璧なプランに思わぬ盲点が。ラッキーアイテムはクラリネット。ラッキーカラーはブラック。12位 おとめ座ボーッとしているようで意外と侮れない相手が。甘く見ていると鋭い一撃をくらうかも。ラッキーアイテムはラバーシューズ。ラッキーカラーはマゼンタ。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。毎日の運勢はこちらをチェック 今日の星占いランキング 彼の気持ち、運命の相手を占うなら「ウーマンエキサイト占い」
2019年08月12日旬のトレンドアイテムがプチプラで手に入ることで多くのファンを獲得しているしまむらですが、この夏、どんなアイテムが人気なのかご存知ですか?そこで、しまむらを愛してやまないしまりんごさんが、今季購入したアイテムから、「何回でもオススメしたい!」とまで言う買ってよかったお気に入りアイテムをコーデとともにご紹介します! ■かわいすぎるトレンドアイテム!「トータル4780円コーデでした。まずはじめにご紹介したいのはギンガムワンピース! SNSでも話題のアイテムで全国的に大人気。ブラックとグレーの色違いを奇跡的にゲットできましたが、ほんとにかわいいんです…!」「私が考えるポイントは3点。・大人女子でも抵抗なく着られる細やかな柄・旬のフロントボタンデザイン・フィットアンドフレアで女性らしいシルエット満点以上の点数を付けたい! 毎日着たくなるほど気分が上がるお気に入り。とっておきの日にはもちろん、普段にも着て、今年の夏コーデを楽しめそうです」。「次は、この夏トレンドのサコッシュ! しまむらではディズニーコラボで発売しました。ナイロン素材で実用面もバッチリ! お財布・キーケースなどの貴重品はしっかりと入る身軽にお出かけできる優れもの!しかもショルダーストラップも付いているので、ウエスト部分に付けたりサブバッグとして…。使う場面の幅が広がります。私が購入したのはミッキー&ミニーデザイン。その他にはドナルドやチップ&デールなど、キャラクター豊富でどれにしようか悩みます」。「そして、プチプラのあやさんコラボのダッドスニーカー! 『早く履きたい!』と楽しみにしていました。ブラック×ホワイトのバイカラーで大人っぽく、若見えしがちなトレンドシューズでも、大人女子が履きやすい落ち着いた印象に。ボリューム感があることでむしろ足元を華奢に。どんなコーデにもバランスを取りやすくて、今までダッドスニーカーを買わなかったことを後悔しました。足サイズ23.5〜24cmでLサイズがぴったり。色違いも購入しちゃいました」。■足元を華やかに! まさかの1000円以下“PVCサンダル” 「ママ友とランチに行ったこの日は、トータル5950円コーデでした」。「しまむらで今季よかったアイテム4点目は、1000円以下で買える旬のPVCサンダル! ぱっと見PVC素材を使用していると分かりづらいですが、ベルト部分が実はPVCなんです。ゴールドのバックルと細やかなスタッズで、足元を華やかに見せてくれるフラットサンダル。楽ちんな履き心地でリラックスコーデにぴったり。色違いでブラックも販売していました!」「しまむらで見つけた破格のかごバッグ。なんと980円で販売中なんです! 普段ならなかなか挑戦しづらい旬デザインも、980円なら挑戦しようと思えますよね。意外と合わせやすくてコーデのアクセントに。シンプルなコーデに良く映えます」。「サマーニットはしまむらで4年前に購入。アースカラーのカーキでカジュアル見え。毎年着ても型崩れしないしっかりした素材で、Tシャツよりきちんとして見えるサマーニット。カジュアルコーデを大人っぽく見せてくれます。合わせたのはGUの第2の神デニム! 去年爆発的な人気になりましたが、定番アイテムとして今季も重宝しています。重たく見えがちな濃いめのデニムは、ひと巻きしてくるぶしを見せると抜け感が出ます! 特に暑い夏は部分的に露出を意識すると、暗めのカラーでも暑苦しく見えず爽やかに」。■SNSで大人気! ふわふわインド綿ワンピース「トータル6080円コーデでした。しまむら今季オススメアイテム5選ラストは、SNSで話題になった大人気インド綿のワンピース!」「ふわっふわのインド綿を使用したワンピースは、幾重にも重ねたコットン生地でボリューミー。ナチュラル系がお好きな方にぴったりです。肩のラインをカバーしてくれるデザインと、たっぷりのギャザーで着痩せ効果もありました。細めの紐リボンが付いているので、“フィットアンドフレア”のシルエットも楽しめる! 紐を解いてAラインのワンピースにすれば、ふわ〜っとフレアがキレイに広がってかわいいですよ」。「神戸レタスのキャンバストートバッグ。キャンバス素材で小物もカジュアルに。カジュアルコーデにぴったりで、今季のトレンドでありつつも流行にとらわれず長く使える定番デザインに惹かれました。リエディのサンダルは、足元にメリハリをくれる。フラットソールなので楽ちん。鮮やかなキャメルがコーデに映える、こなれ感のあるデザインです」。しまりんごさんは、今季しまむらベストアイテムの特徴を「迷わず買い! の旬アイテム」と言います。実は今回ご紹介したアイテムには、SNSで話題になったり、すぐに売り切れてしまったりと、“迷わずすぐ買わないと手に入れられなくなる”可能性があったそう。実際、しまりんごさんも、ギンガムチェックのワンピースなどは、数店舗まわって探し出したのだとか。そんな反響の大きかったしまむらアイテムは、購入したしまりんごさんが心からオススメするお気に入りとなった模様。それは、ただトレンドアイテムだというだけでなく、お子さんとのお出掛けが増える夏だからこそ動きやすさや軽さ、そしてやさしい手触りと言った “心地よさ” を求めた結果と言えそう。暑い夏だからこそ少しでもストレスを減らしながら、オシャレを楽しみたいですよね。「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。<しまりんごさんプロフィール>しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年08月10日いつもウーマンエキサイトをご利用いただきありがとうございます。ウーマンエキサイトでは、これからもママに役立つ情報をお届けしていくため、ユーザー調査の一環としてビデオチャットインタビューにご協力いただけるモニターさんを募集しています。こんな方にぴったり・育児や家事のスキマ時間に、自宅でラクにお小遣い稼ぎがしたい・ママとしての自分の意見を社会に反映させたいビデオチャットインタビューにご協力いただいた方には、「Amazon ギフト券 500円分」をプレゼントいたします!ご自宅で、インタビュアーからの簡単な質問に答えるだけ。あなたの声をぜひお聞かせください。▼ビデオチャットインタビュー概要・条件オンライン上でお顔の見える状態でインタビュアーとお話しいただきます。・インタビュー内容子育て、ライフスタイル、食、美容、ファッションなど、ママの生活にまつわることのなかからピックアップしお伺いいたします。内容の事前告知はございません。当日インタビュアーよりお話しさせていただきます。・実施予定時期/所要時間実施予定時期 : 2019年8月~9月所要時間 : 約30分間以内を予定・ご準備いただくもの-スマートフォンもしくはパソコン-インターネット環境※ビデオチャットツールの詳細や実施日は、当選された方にウーマンエキサイトより個別にご連絡をさせていただきます。※インタビューの内容はサービス向上のために録画・録音させていただきます。あらかじめご了承のうえご応募ください。▼インタビュー実施までの流れ1. 応募フォーム に必要事項を記入。2. ウーマンエキサイトにて抽選後、当選された方へ実施日調整のご連絡。 ビデオチャットインタビューのためのURLを発行。3. 当日、URLにアクセス。インタビュー実施。※個人情報の管理はエキサイト株式会社が行います。※当選はウーマンエキサイトからの日程調整のご連絡をもって代えさせていただきます▼応募期間2019年8月9日(金)~8月31日(土)23:59まで ビデオチャットインタビューモニター応募フォームはこちら 「Amazon ギフト券」って?Amazon ギフト券は、2億種類を超える品揃えの総合オンラインストア Amazon.co.jp にてお好きな商品の購入に利用できます。※本キャンペーンはエキサイト株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。ウーマンエキサイト編集部
2019年08月09日子育て中は手肌や爪のトラブルが多くなりますよね。二枚爪や凹凸、縦じわなどが見られたら乾燥を防ぐ爪ケアが必要です。きれいなすっぴん爪を手に入れるために、爪の乾燥を防ぐセルフケアとおすすめ商品を紹介します。 子育て中の爪トラブル、乾燥が原因かも子育てや家事が忙しくなると、指先にまでケアが行き届かなくなります。爪に『白っぽくなる』『縦じわが入る』『凹凸ができる』などの異変が見られたら、爪の乾燥が進んでいるかもしれません。乾燥の原因は日常の色々なところに潜んでいます。1. 洗剤や石鹸など、日常的に使う衛生用品お皿を洗う食器用洗剤の中には、汚れ落ちのよさと肌への優しさを両立させて、手肌を傷めにくいものもあります。 とはいっても、油汚れを浮かせて落とす界面活性剤入りの洗剤を毎日使い続ければ、肌や爪の油分は徐々に失われていくのです。寒い冬は食器洗いにお湯を使うので、爪や手の乾燥が一気に進みます。 洗剤のほかにも、洗濯用洗剤・掃除用のクレンザー・石鹸・アルコールなど、爪の乾燥を助長する衛生用品は数多くあります。主婦や美容師など、水仕事が多い人ほど爪は乾燥しやすくなるので、日々のケアは欠かせません。 2. 紫外線意外かもしれませんが、『紫外線』も爪の乾燥の原因です。爪は髪の毛や皮膚の角質層と同じケラチンというタンパク質でできており、紫外線のダメージに弱い特性があります。 爪はもともと死んだ細胞の塊なので、黒く日焼けしたり、ヒリヒリと傷んだりすることはありません。しかし、爪に紫外線を当て続けると、水分が失われ乾燥によるひび割れや凹凸、縦じわなどにつながる可能性があります。 さらに、紫外線のUVAは爪を透過し、爪の下の皮膚や細胞組織にまでダメージを与えます。外での作業が多い人や、長時間運転をする人などは爪の乾燥や老化に注意しましょう。 3. 除光液除光液を使った直後は、爪が白く変色しますが、これは爪の水分や油分が失われてしまった証拠です。除光液の主成分である『アセトン』は、油脂を溶かす性質を持っており、マニキュアだけでなく、爪の油分までを根こそぎ取り去ってしまうのです。 乾燥が気になる人や爪が弱い人は、アセトンフリーの除光液を使うか、使用後はすぐに爪の保湿を行いましょう。 サロン要らず。簡単にできるセルフケア方法爪ケアのスペシャリストにお任せすると、爪の凹凸も縦じわも見違えるようにきれいになりますが、その分、時間もお金もかかってしまいます。『自宅で簡単にできるセルフケア』で爪や指の乾燥を防ぎましょう。 クリームで指先を保護水仕事の後や、夜寝る前は、『ハンドクリーム』や『手肌・爪用クリーム』などで指先や手全体を保湿しましょう。ハンドクリームは、本来皮膚の保湿を目的としたもので、爪の内部には浸透しません。 しかし、爪や甘皮などに丁寧に塗りこめば、表面にバリアの油膜ができ、爪から水分が飛んでいくのを防いでくれる効果が期待できます。オイルよりもべたつきにくく、いつでもサッと使えるので日中のケアには最適です。 爪の乾燥やひび割れが進んでいるときは、ダメージ部分に密着する『爪用クリーム』がおすすめです。爪表面をコーティングするだけでなく、爪内部に浸透してダメージを修復する効果が期待できます。ネイルオイルで爪を保湿爪の内部までしっかり保湿成分を届けたいなら『ネイルオイル』を使いましょう。表面をバリアするクリームに対して、オイルは乾燥部分に浸透し、油分と栄養をしっかり与えてくれるのが特徴です。 特に爪の表面・根元・甘皮部分は乾燥しやすいので、オイルをたっぷりと塗り込みましょう。ネイルオイルは、筆の付いたペンタイプ・マニキュアタイプ・ロールオンタイプなどがあります。 クリームよりもべたつきやすいので、水仕事を全て終えた就寝前などに使うとよいでしょう。クリームとネイルオイルを併用するときは、『オイル→クリーム』の順番で使います。 指先マッサージで血行促進ハンドクリームやネイルオイルを使ったときは、ただ塗るだけでなく、軽くマッサージをするとより効果的です。成分が指や爪にいきわたると同時に、指先の血行が促進され、健康な爪の生成を助けます。 以下の手順でマッサージしましょう。1. 40℃前後のお湯を張った洗面器に手を浸し、手全体を温めてほぐす2. 化粧水・ハンドクリームを手全体に塗り広げる3. 手の甲を上にして、親指と人差し指で1本ずつ指を挟み、引っ張るようにしてほぐす4. 爪の根元にあるツボを10秒ほど押す5. 手のひらと手の甲もマッサージする甘皮を処理して美しい指先に甘皮とは爪を作る根本の部分のことです。甘皮処理とは、甘皮の副産物である『ルースキューティクル』を取り除く作業を指します。 ルースキューティクルをケアすると栄養分や油分が浸透しやすくなり、より健康的な自爪が育つことが期待できるのです。 甘皮処理のやり方サロンでの甘皮処理では、プッシャーやキューティクルニッパーなどの道具を使いますが、セルフケアでは『綿棒』と『ハンドクリーム』を使って行います。以下の手順です。1. ハンドクリームを擦り込み、甘皮部分の角質を柔らかくする2. 40℃前後のお湯に指をつけて10分ほど甘皮をふやかす3. 綿棒を爪に押し当て、甘皮を上に押し上げる4. 甘皮が取れてきたら、綿棒で優しく拭き取る5. オイルやクリームなどで保湿をして完了処理の頻度はどのくらいが適切?甘皮処理をすると、オイルが浸透しやすくなるだけでなく、すっきりして爪が大きく、きれいに見えるようになるでしょう しかし、甘皮は、爪と皮膚の間から細菌が入らないようにガードする役目を担っており、頻度が度を過ぎると細菌が入って根元が腫れたり、爪の成長が妨げられたりする恐れがあります。 処理の頻度は2週間に1回程度、もしくは気になったときのみに行います。セルフケアでは甘皮の擦りすぎ、押しすぎに注意しましょう。 プレゼントにも最適、おすすめ爪ケア用品デザイン性の高いおしゃれな爪ケアアイテムは、持っているだけで美への意識が高まります。三日坊主になりやすい人は、パッケージや香りが自分好みのものを選ぶとよいでしょう。友人へのプレゼントにしても喜ばれます。 O・P・I キューティクル オイルトゥゴ―保湿成分の植物オイル(アボカドオイル、サンフラワーオイル、グレープシードオイルなど)が配合されたネイルオイルです。 持ち運びに最適なスリムサイズですが、少量でよく伸びるので見た目以上に長持ちするでしょう。 チューブの先には小さな筆が付いており、液だれする心配もありません。ほのかな香りに癒されながらじっくりとケアしたくなる1本です。 O・P・I キューティクル オイルトゥゴ― 公式HP uka ネイルオイル 24:45アーモンド油、アルガニアスピノサ核油、ラベンダー油などの7つの植物性オイルに、バニラ果実エキスを加えたネイルオイルです。原料は全て天然由来で、合成保存料や合成香料は一切含まれていません。 爪や指はもちろん、気分転換に肩や首に塗ることも可能です。バニラとラベンダーの甘く柔らかい香りは心に安らぎをもたらしてくれるでしょう。おやすみ前のケアなどに最適です。 uka ネイルオイル 24:45 公式HP メンソレータム プレミアムリッチネイル爪の欠け、二枚爪、乾燥などに悩む人におすすめの『爪集中補修クリーム』です。爪のダメージを修復する成分が配合されており、傷んだ部位を内側からじっくりとケアします。 ヒアルロン酸・セラミド・スクワランなどの保湿成分もたっぷりで、塗って軽くマッサージするだけで爪全体にツヤが生まれるでしょう。 先の尖ったチューブタイプで、持ち運びにも適しており、乾燥が気になったときに気軽に使えます。 メンソレータム プレミアムリッチネイル 公式HP 爪の乾燥を防いで美しい指先を維持しよう仕事や家事が忙しくなると、指先まで気が回らなくなり「いつの間にか爪がボロボロだった…」というケースは少なくありません。爪や指先は、財布を出したりグラスを持ったりする際などに、意外にも他人の目に付きやすい部分です。 肌や髪をケアするのと同じように、爪もしっかりと乾燥対策を行うことが大切なのです。甘皮の処理と保湿を心がけることで、潤い溢れる美しい指先をキープしましょう。
2019年08月08日ウーマンエキサイトをご覧のみなさんこんにちは!龍たまこです。今回は、体験記事となります。普段生活している中で、育児や仕事、夫との関係、人間関係などいろいろ悩みが出てきますよね…。わたしも、ちょっと最近疲れがたまっておりました。エキサイトの「お悩み相談室」!実はわたし、昔少し心理学やカウンセリングを学んだことがありましたので! こちらのサイトの存在は知っていました。ですが、利用するのは初めてです…!先生によって料金設定も違いますし、プロフィールも細かく書いてありますので、じっくり読んで自分に合う先生を探すと良いと思います!※予約は思ってたより簡単でした♪ どんなカウンセラーの先生がいるかチェックしてみよう! ホントは前もって「子育ての悩みが~」とか、「夫の健康管理が~」とかそういう悩みを相談するつもりだったのですが…先生の話しやすい雰囲気に安心したのか「むしろこっちが本音だよね」っていう部分がサラ~と出てきてしまいました(笑)わたし、完全にノックアウト…!(人間図星を突かれると言葉が出ないものです)(よくクソ真面目だって言われるんです…うう…)仁科先生の経験に裏打ちされた言葉のなんという説得力よ…!!とても気さくで話しやすいのに、ガンガンに胸に響きます…!仁科先生には「これで体験記事書くんです~」って前もってお伝えしてまして、電話を切るとき「しまった!!楽しく話してしまったけどこれ記事にできるだろうか」と一瞬焦ってしまったんですよね。そこで「適当でいいんです!!」という先生のダメ押しの一言…すっかり先生のファンになりましたよね(笑)同じようなタイプの夫を持つ主婦の皆さん…大丈夫!!意外とバレません!(笑)今回相談してみて一番よかったのは自分の考え方のクセのようなものを客観的に整理できたこと!自分のクソ真面目なところとか、正直でありたいと思いすぎるところ。これは決して悪いところじゃないんだけど…もっと器用に適当にその場しのぎで生きてもいいんだということを先生に教えていただきました。そして、仁科先生のような人気カウンセラーさんはアドバイス内容が的確なのはもちろんのことそのお人柄というか、パワーというか、言葉にこもったエネルギーのようなものが本当に凄い!!ということを実感しました。エキサイト相談室には仁科先生のほかにも人気カウンセラーさんがたくさん在籍しています。ちょっとした悩みでも丁寧に聴いてくださいます。1人で抱えないで、こういったサービスも是非使ってみて下さいね♪ 悩みを解決に導く専門家に相談してみませんか?「エキサイトお悩み相談室」はこちら
2019年08月07日ウーマンエキサイトで連載中のねここあんな。さんは、記事の中で「過去最悪の夫婦喧嘩」を起こしたことで、ある“夫婦のルール”を決めたといいます。そこでウーマンエキサイトでは、パートナーと喧嘩した際のマイルールについて、アンケートを実施しました。ねここあんな。さんの「過去最悪の夫婦喧嘩」とは、子どもが急病のさなか訪れた義両親が急にお泊りした後の休日の話。義両親襲来のモヤモヤがおさまらないなか、体調不良となってしまった、ねここあんな。さん。しかし夫の態度は…。 過去最悪の夫婦喧嘩勃発! 息子が楽しく過ごせるように決めた4つのルールとは だれだって喧嘩はしたくない。でも、どんなに仲のよい夫婦でも、喧嘩はしてしまうものではないでしょうか。だからこそ、少しでも後味の悪い喧嘩をしないために、みなさんが心掛けていることについて、聞いてみました。■夫婦喧嘩の主な原因は、生活態度にあり?そもそも、夫婦喧嘩の原因にはどんなものがあるのでしょうか。アンケートで「パートナーとのケンカの理由で多いものは何ですか?」と質問してみたところ、なんと1番多かったのが「生活態度のこと」で26%。つづいて「育児について」22%、「家事(掃除、料理、洗濯など)のこと」20%、「義両親のこと」17%、「お金のこと」8%、「趣味のこと」2%という結果に。Q1.パートナーとのケンカの理由で多いものは何ですか?生活態度のこと 26%育児 について 22%家事(掃除、料理、洗濯など)のこと 20%義両親のこと 17%お金のこと 8%趣味のこと 2%その他 5%1位が「生活態度」というのは意外に感じましたが、パートナーの長年の習慣だったりするものは、なかなか直しづらく、「ストレスになる=喧嘩の種」になりやすいのかもしれません。夫婦は唯一無二のパートナーではあるけれど、もとは違う家庭で育った他人。衣服を脱ぎっぱなしにするなどの片づけ・掃除、食事の仕方や時間の使い方といった生活スタイルなど、火種はそこかしこに散らばっているような気がします。■7割の夫婦が喧嘩で後悔している喧嘩って嫌ですよね。相手がパートナーであればなおさら、自分の気持ちをわかってほしいという気持ちが強くなってしまったり、「絶対謝りたくない!」なんて意地を張ったりしてしまうことも…。言ってスッキリする場合もあるけれど、たいていは嫌な気持ちを味わうことになる気がします。でも一緒に暮らしていれば何かと衝突することが多い夫婦生活。実際喧嘩をして「後悔した経験がある」方はどれくらいいるのでしょうか。「パートナーとの喧嘩で後悔したことありますか?」との問いに、「ときどきある」が37%、「ある」が33%で、合わせて70%の人が「後悔した経験がある」と答えました。Q2. パートナーとの喧嘩で後悔したことありますか?ときどきある 37%ある 33%ない 29%その他 1%喧嘩すると、感情的になって言わなくてもいいことまで口にして相手を傷つけてしまうこともあるかと思います。喧嘩の原因となった問題の本質を忘れてしまうと、それはただの悪口大会。そうならないためにも、喧嘩になったときの“マイルール”を考えておけば冷静に対処でき、最悪の展開にならずにすむかもしれません。■夫婦喧嘩ルール1、「その日のうちに喧嘩を終わらせる」では、早速アンケートのコメントから、パートナーと喧嘩になったときの“マイルール”を見ていきましょう。まず、1番多かった“マイルール”、それは「その日のうちに喧嘩を終わらせる」でした。「その日のうちに仲直り。仲直りしたらいつもの数倍いろんなことに感謝&褒めまくる」「言いたいことはその場でいう(私だけ)。お互いの気持ちを言い合ってスッキリしたら引きずらず、すぐに仲直りする」「向こうは決めても覚えてないみたいなので私だけのルールみたいになっていますが…・必ず一緒に寝る。・寝るまでに謝る。・次の日冷静になってから、どうして欲しかったか、何をしたかったかなどをLINEか手紙で伝える。というのがあります。文字にして残すとお互いわかりやすくて整理しやすいということがわかったのでそうしています」「すぐ謝って、喧嘩を終わらせること。本当は私、悪くないし、謝ったら負けた気がして言いたくないのが本音なのですが…。同じ性格の旦那も同じ考えなので、喧嘩が終わらない…。それが、面倒くさいので、サッサと謝って仲直りしちゃいます!(笑) 」たしかに翌日に持ち越してしまうと、喧嘩が長引くような気がしますよね。言いたいことは言って、次の日は気持ちを切り替えてスタートする。そんなルールなら、喧嘩の後味も少し違うものになりそうです。ちなみに筆者の場合ですが、とくに謝らなくても翌朝「おはよう!」と明るくあいさつを交わすことで仲直りとしています。夫婦で話し合って決めたルールではなく、わが家も夫が謝れない性格なので、それが自然に仲直りの方法となりました。もちろん、前日の気持ちを引きずって、明るくあいさつできない朝もありますが…。■夫婦喧嘩ルール2、「子どもの前で喧嘩しない」そして、“マイルール”として次に多かったのが、「子どもの前で喧嘩しないこと」。これを実践している人は多いのではないでしょうか。わが家のルール。・子供の前では喧嘩しない。・人格を否定するセリフは言わない。・察してもらおうとしない。・自分が悪いことは翌日でもいいから謝る。子どもにとって、大好きな両親が喧嘩するのを見るのはとてもつらいこと。お子さんを「不安な気持ちにさせたくない」という、やさしい気持ちが伝わってくる回答でした。また、喧嘩という感情的になりがちなシーンであるからこそ、そこにルールを設ける人も。「感情的にならないこと。相手がさらに怒りそうなことは言わない」「言い合いになったら一旦終了。お互い冷静じゃないから、悪化するだけなので」喧嘩になると、売り言葉に買い言葉になって思っている以上にひどい言い方をしてしまったり、相手から投げかけられた負の言葉も重く受け止めがち。「喧嘩しても夫婦関係を悪くしたくない」「相手を傷つけたくない」という気持ちから生まれた、相手と自分を守るためのルールなのだと感じます。■夫婦喧嘩ルール3、「相手の気持ちを聞く」アンケートでは、「相手の気持ちを聞く」ことをルールにした方のコメントもありました。「思ったことはきちんと言うけど、相手の考えもちゃんと聞く。男性は気持ちをまとめて言葉にするまで時間がかかるので辛抱強く待つ。カッとなったら気持ちをTwitterで下書きして文章化すると少し落ち着く。もちろん誰が見ているかわからないので投稿はしないです」「旦那がだんまりタイプなので、なにがなんでも何を考えているのか聞き出してから話を終わらせる(ただの怒り損になって何も解決、スッキリしないから)」たしかに男の人って、ハッキリ物事を言う人も多いですが、だんまり派も多いですよね。そういう相手に自分だけ思っていることを伝えても、相手から返ってこなければ問題は解決しないし、モヤモヤが残ることになりそう。だんまり派の夫を持つ方は、気持ちや考えを言葉にさせるテクニックが磨かれていきそうですね。■喧嘩しても、思いやりは忘れない“現代の夫婦像” 今回のアンケートで感じたのは、喧嘩といういわば相手とやり合う場面なのに、夫婦の間で「相手を思いやる気持ち」が根底にあるということ。「喧嘩の状態を長引かせたくない」という気持ちが早期仲直りを実現させ、「感情的になって相手を傷つけたくない」という思いが冷静さを取り戻させる。そして、気持ちをうまく言葉にできない相手には辛抱強く待って、お互いに思っていることを吐き出せるような夫婦関係を築こうとする。これってすごくやさしい関係だな、と思えます。また、相手を思って“言い方”を心掛けている方もいました。「ルールではないのですが、『伝えるときは言い方を考えよう』と心掛けています。たとえ相手の言い分が正しいと思っても、言い方ひとつで素直に受け入れられないことが多々あります。自分は何に不満を感じているからこうして欲しい、こうさせて欲しいと明確に伝えられれば相手も考えることができます」ねここあんな。さんは、夫との過去最悪の夫婦喧嘩を経験を経て、次のように“夫婦のルール”決めたそうです。1.息子の前で言い争わない!2.ケンカしたらその日のうちに解決!3.生理前はしんどい(ケンカしやすい)から、漢方を飲んで休む!4.平日、私の仕事のメインは育児!(家事ではないからできる範囲のみやる)出典: ねここあんな。【息子愛が止まらない!! 第15話】 ねここあんな。さんには「喧嘩するぐらいなら何かを得たい!」というモットーがあり、お互いに嫌な思いをした分、それをキッカケにふたりの関係にプラスの作用を生むことができれば、と思っているそうです。パートナーの性格やタイプによって喧嘩の仕方も、仲直りの方法も変わってくるでしょう。喧嘩するのは嫌だけど、経験を重ねることで夫婦のルールも自然に作られていき、ストレスの少ない夫婦関係になっていくのかも…? そんな淡い期待が持てたアンケート結果でした。Q1.パートナーとのケンカの理由で多いものは何ですか?回答数:195Q2.パートナーとのケンカで後悔したことありますか?回答数:191Q3. パートナーとケンカになったときのマイルールがあれば教えてください回答数:51アンケート集計期間:2019/6/28~7/9
2019年08月05日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 おひつじ座他人にはない個性で注目度アップ。第一印象でのインパクトをねらうとさらに効果大。ラッキーアイテムはストライプ柄。ラッキーカラーはライトグリーン。2位 てんびん座冒険気分でワクワク・ドキドキの週末。ラッキーアイテムはゴムボール。ラッキーカラーはオレンジ。3位 しし座異文化交流が刺激的。ラッキーな出会いも。ラッキーアイテムは遮光カーテン。ラッキーカラーはグリーン。4位 いて座楽しいパフォーマンスで一躍人気者に。ラッキーアイテムはファンシー時計。ラッキーカラーはイエロー。5位 みずがめ座日帰り旅行がおすすめ。仲間を誘って。ラッキーアイテムはヘアバンド。ラッキーカラーはレッド。6位 ふたご座人の役に立てるのが一番カッコいいはず。ラッキーアイテムは地球儀。ラッキーカラーはブルー。 7位 うお座ちょっとした贅沢が心の栄養になるとき。ラッキーアイテムはフラットシューズ。ラッキーカラーはラベンダー。8位 かに座デートやイベントは派手めの演出で。ラッキーアイテムは錠つきバッグ。ラッキーカラーはブラック。9位 さそり座快適な環境は自分の手でつくり上げるもの。ラッキーアイテムは台所洗剤。ラッキーカラーはライトブルー。10位 やぎ座身内ばかりをひいきしないで、公平に。ラッキーアイテムはコインパース。ラッキーカラーはベージュ。11位 おとめ座気づかいが相手の重荷にならないように。ラッキーアイテムはジップアップの服。ラッキーカラーはライトグレー。12位 おうし座秘密は秘密のままにしておく方がよさそう。特にネットやメールでの話題には要注意。ラッキーアイテムはクラッカー。ラッキーカラーはブラウン。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。毎日の運勢はこちらをチェック 今日の星占いランキング 彼の気持ち、運命の相手を占うなら「ウーマンエキサイト占い」
2019年08月05日トレンドに挑戦したり、女性らしいアイテムをとりいれたり…。子育て中だっていろんなおしゃれを楽しみたいですよね。なかなかお買い物にいけず、通販サイトを利用している方も多いと思いますが、プチプラなアイテムを格上げアレンジしているのがアメブロ公式トップブロガーのAYAさん。子育て中も自身のファッションを存分に楽しんでいるAYAさんのブログから、今回は旅行先に持っていきたいワンピースコーデをご紹介します。1枚でコーデが完成するので荷物も少なくなるのがうれしいです!■まるでドレス!? レディライクなAラインワンピースちょっとおしゃれな日常着をテーマに、ベーシック&トレンドアイテムがそろう「coca」。そんなcocaのワンピースは生地をたっぷりと使ったティアードデザイン! まるでドレスのように贅沢な1着になっています。実は昨年にブラックカラーを購入していたAYAさん。旅行やプールに大活躍だったそうで、今年は新色のベージュカラーを新たに買い足したそう。色味も大人っぽく優しい印象のベージュですね。こちらのワンピースは肩幅部分を広く覆うデザインになっているので、気になる二の腕もうまくカバー。楽ちんなのにとてもかわいく、さらに透けない秀逸ワンピースとなっています。トレンドのクロスタイプサンダルとの組み合わせも参考にしたいですね!■素材と色から涼しく! ナチュラルリネンワンピース梅雨が明け、気温がぐんぐん上昇した1日。そんな猛暑日にAYAさんが選んだのは「PICHI」のリネン混デザインロングワンピースです。PICHIは背伸びをしない、自由で自分らしい服がコンセプトの人気通販ブランド。そんなPICHIのワンピースはナチュラルな雰囲気がこなれ感たっぷりです…!背中部分は紐で調整できるので自身の身長に合わせて着丈バランスをとれるのもうれしいところ。お腹周りもゆったりしているので、マタニティアイテムとしても重宝しそうです。インナーには「ovovo」のノースリーブニットを合わせ、サンダルとバッグはホワイトカラーでまとめたAYAさん。夏らしさ満点の着こなしは、海やプールへのお出かけにもぴったりですね。■ビタミンカラーで元気に! ノースリーブワンピースイエローカラーが夏空に映えるワンピースは、コンサバ・カジュアルファッションに定評のある「ur’s」のものです。リネンライク素材で涼しく、ふわりと広がるAラインシルエットがとても美しいマキシ丈ワンピースとなっています。 「去年ブラウンを着てとても良かったので、今年はイエローを追加! 黄緑よりの落ち着いた派手すぎないイエローだから、普段コーデからお出かけコーデまで使えそうです」と、すでにお気に入りのAYAさん。こちらの1枚はVネックとボートネックの前後2wayデザインも魅力的。女らしく魅せたいときはVネック、カジュアルに着こなしたいときはボートネックなど変化をつけることができます。また無地のキャミソールと同生地のベルトもセットになっているので、長い夏も飽きずに着こなしを楽しめそうですね。かさばる荷物は極力避けたい。でも旅行先でも、かわいくいたい! 今回ご紹介したワンピースはそんなわがままを簡単に叶えてくれるアイテムです。旅行のお供に、ぜひ活用してみてくださいね!<AYAさんプロフィール>プチプラコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログではさまざまな通販サイトのプチプラアイテムを格上げさせたコーディネートを提案。あやのハピログ
2019年08月04日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。ユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーの Hana さん。今回はそんなHanaさんのブログから注目を集めているカーブパンツの着こなしをご紹介します。履けば美脚がすぐに叶う、そんなシルエットを楽しめるコーデです。■自然な光沢感が魅力! ワイドフィットカーブパンツ最初にご紹介するのは、コットンサテン素材が美しい光沢をはなつ「ワイドフィットカーブパンツ」です。同記事でご紹介するユニクロのカーブパンツは3種類ありますが、こちらは最も「曲線を感じられる」1本だそう。完成されたカーブシルエットを試したい人におすすめですね。 きれいに履きこなすには「サイズ選びも重要」とHanaさんはいいます。「今回のサイズは61。ウエストで合わせると58サイズだけど、そうすると腰骨がパツっとなり股のあたりが窮屈そうに見える」とのことで、ウエスト合わせを避けるためにも試着が必要と提案してくれています。またHanaさんが着用しているベージュカラーは、どちらかというとグレージュに近い色。重さを感じる色なのでトップスは爽やかな水色に、バッグは白にしてコーデ全体の雰囲気を明るくしています。面積の多いワイドパンツは全体の印象を大きく左右するもの。ほかのアイテムでの調整が大事になってきそうですね!■ジャージー素材が気持ちいい! ワイドフィットカーブジャージーパンツ2番目に紹介する「ワイドフィットカーブジャージーパンツ」は程良い厚みとハリがありつつ、伸びの良いジャージー素材が特徴的です。試したことのある人はお分かりかもしれませんが、ジャージー素材は本当に楽ちんなんです…!「リラックス感があるけれど、トレンド感もあるシルエットで部屋着っぽくは見えません」とHanaさんもお気に入りの様子。ジャージータイプは標準丈と長め丈があるそうですが、身長161cmのHanaさんの場合は標準丈がちょうど良かったようです。「スニーカーでも引きずらない長さ」と実際の丈感についても教えてくれています。カラー展開はホワイト、ベージュ、ブラウン、ブラックの4色。パンツの試着会に参加したときのいちばん人気はベージュカラーだったというHanaさん。今回はブラウンを着用していますが、こちらもこっくりした秋カラーで落ち着きがありますね。「何を着るか決まらないときはベージュ×ブラウン。水色×ネイビー。グレー×ブラックなどなど、同系色でコーデをまとめます」とのことなので、迷ったときには同色系で合わせてみましょう!■味わい深いブルーカラー! ワイドフィットカーブジーンズ最後に紹介する「ワイドフィットカーブジーンズ」は、フルレングスのハイウエストジーンズ。「太ももや腰まわり、O脚までカバーしてくれて脚長効果がすごい! さすが神デニム」とHanaさんも絶賛しています。12オンスの本格的デニムを採用、フロントタックボタンやジップフライなどの本格ディテールも魅力的です。 「太めのカーブパンツはウエストインしたほうがシルエットがキレイ。上半身をコンパクトにまとめると、デニムのカーブの良さが出ると思います」というアドバイスはワイドパンツコーデすべてに共通します。さらに少しヒールのある靴と合わせることで、より美しく着こなすことができ、コーデのバランスもとりやすいとのことでした!ワイドフィットカーブジーンズは62(最も薄いブルー)、65(62より濃いブルー)、68(インディゴ)の3色展開で、それぞれ異なる味わいがあります。62の夏らしい薄いブルーは安っぽさを感じさせない落ち感があり、65の少し濃いブルーはヴィンテージ感がある、と口コミでも人気。これからまだまだファンが増えそうな予感がします!異なる特徴を持つ3種類のワイドフィットカーブパンツは夏だけでなく、秋口にかけても活躍してくれます。これだけ種類があれば納得の1本が見つかるはずです…! <Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2019年08月03日キッチン周りやお風呂などの狭い溝や隙間の汚れって、どうしていますか?「歯ブラシを使うこともあるけど、できれば細い溝にぴったり合う小さな掃除ブラシがあったらいいのに…」なんて思うことも多いでしょう。そんなときに、無印良品の「隙間掃除シリーズ」をはじめとする、ミニ掃除アイテムがとても便利だと評判です。今回はその使い勝手のよさに注目してみました!■4つの「隙間掃除シリーズ」が、溝や継ぎ目にフィット!「無印」ファンのあいだで、いま話題を呼んでいるのが「隙間掃除シリーズ」。大きなスポンジではとりにくい蛇口の狭い溝や五徳のコゲ、水回りのちょっとした隙間や継ぎ目にぴったりフィットして、「いつでもキレイを保つことができる」というわけで、SNSで人気を呼んでいます。無印良品公式インスタグラム MUJI無印良品 (muji_globalさん)より隙間掃除シリーズは全部で4種類。ブラシ、ポイントブラシ、スポンジ、ヘラがあり、それぞれ細かいところの掃除に活躍してくれるそう。しかも、1本のお値段は消費税込みでなんと80円~90円というから驚き。100均よりも安いお手頃価格も人気の理由かもしれません。無印良品の公式インスタグラムでは「気持ちいい掃除に欠かせないのは、場所や汚れに適した道具を上手に選ぶこと」(無印良品公式インスタグラム)といいますが、たしかに、ピンポイントで掃除したい場所にぴったりフィットしてくれる道具があったら気持ちいいですね。さっそく愛用者の声をご紹介しましょう。インスタグラマー annaさん (kahs__home29さん)より「お風呂の掃除にこの隙間掃除シリーズを利用したらとてもよかった!」というのは、インスタグラマーのkahs__home29さんこと、annaさん。4つのブラシ別の使い分けと、それぞれの使い心地を伝えてくれています。インスタグラマー annaさん よりたとえば、壁と床の隙間には平たいブラシがぴったり。大きなスポンジやタワシでは洗いにくい部分にスリムなブラシがピタッと合うので、隠れた汚れをきれいに落とすことができるそうです。インスタグラマー annaさん より 「こびりついたせっけんカスは、先が平らになったヘラを使ってこそぎ落とす」といいます。このヘラもなかなかいい仕事をしてくれると評判の1本。インスタグラマー annaさん よりシャワーバーの継ぎ目や蛇口の溝などの細かいところにはポイントブラシがぴったりフィット。見落としがちな裏側もポイントブラシが大活躍してくれるそうです。インスタグラマー annaさん より そして、こちらのスポンジタイプは、スポンジの先に切れ目が入っているので、ステンレスのクリップやカゴ洗いに便利だそうです。トータル的にみると、とくに「個人的に一番使えるのはポイントブラシかな? 歯ブラシで届かなかった角にぴったりフィットします。サッシ掃除には平らなブラシも使えますよ!」とannaさん。 「でもどれも本当に使えるのでキッチン用にもう1セット欲しい!」といいます。 また、4種類あるうちのブラシとヘラを愛用しているというのは、インスタグラマーのmiina_115さんこと、 miinaさん。キッチンや和室、洗面所などいろいろな場面で使っているそうです。インスタグラマー miinaさん (miina_115さん)より 「ブラシは細長い形状なので、歯ブラシでは掻き出しにくい狭い場所のお掃除に便利」というmiinaさん。インスタグラマー miinaさん より 「我が家では換気扇のお手入れと和室の障子下や敷居の掃除に活躍しています」インスタグラマー miinaさん より「ヘラは細かい溝に入り込めるので、IH周りのお掃除や洗面台の隙間掃除によく使っています。どちらも100円未満のプチプラなのに、すごく使いやすくておすすめ」と絶賛しています。 ほかにも多くの方が、ガス台のコゲをヘラで落としたり、サッシの溝をブラシやスポンジで掃除したり…と、みなさんいろいろな形で愛用されています。「隙間ブラシの薄さとポイントブラシの角度が絶妙にいい」という声などもあり、使い勝手のよさがわかります。■「木製隙間ブラシ」は、レンジの隙間やトースターのお掃除に隙間の汚れをとるなら、無印のこちらの木製隙間ブラシもとても使いやすくて便利だと評判を呼んでいます。人気インテリアブロガー、「WITH LATTICE」のNa~さんも愛用者のおひとり。エキサイトブロガー Na~さんのブログ『 勝手に「プチプラ無印アイテム」ベスト3 & もうすぐ良品週間です! より 「ブナ材を使っているにも関わらず、お値段が250円というお手頃価格! 私はIH周りの掃除用に愛用していますが、ワークトップとIHとの境にたまるいろいろなものがこれできれいにとれるんです」とNa~さん。エキサイトブロガー Na~さんのブログ『 勝手に「プチプラ無印アイテム」ベスト3 & もうすぐ良品週間です! より 「このブラシを使うまでは、お恥ずかしながら爪楊枝などでお掃除していたこともありますが、これですっきりきれいに。見た目にもかわいい天然木のブラシに気分も上がり、お掃除のハードルをグンと下げてくれるのです」といいます。こちらの隙間ブラシはトースターに詰まったパンくずを掃除したり、壁と床の継ぎ目や巾木を掃除したり…。いろいろな使い方をされている方が多いので、これも使い勝手の良いミニブラシといえそうです。■「隅まで洗えるボトル用ブラシ」は、花瓶の掃除にぴったりかゆいところに手が届くような感覚で、洗いにくいところがすっきり洗えるミニブラシとして、もうひとつ、Na~さんがおすすめするのが、こちらの小さなボトル用ブラシ。その名も「隅まで洗えるボトル用ブラシ」。エキサイトブロガー Na~さんのブログ『 無印良品の300円以下で買える超おすすめグッズ!! より 「我が家では、フローラ(花瓶)のお掃除用として大活躍しています」といいます。 サイズは大(290円)と小(250円)がありますが、細くて、L字に先が曲がっているところが使いやすさのポイント。この角度があるおかげで、花瓶のカーブになって洗えない部分にもスポンジがうまく届くそうです。エキサイトブロガー Na~さんのブログ『 勝手に「プチプラ無印アイテム」ベスト3 & もうすぐ良品週間です! より 「こうした洗いにくいところもすっきり洗えるので気持ちいいですよ。お花を生けた後の掃除も、このブラシのおかげで楽しくなりました」とNa~さん。いままで、狭かったり、細かったりして、とりきれなかった隙間汚れや洗いにくかった場所も、こうした隙間掃除シリーズやミニブラシがあると、気持ちいいほどすっきり落とせて気分が上がりそうですね。掃除したい場所にぴったり合った、安くて便利な無印のミニ掃除アイテム。みなさんもさっそく試して、掃除をする楽しさを実感してみてはいかがでしょう。今回ご紹介したブロガー・インスタグラマー ・無印公式インスタグラム ・ブログ「WITH LATTICE」のNa~さん ・インスタグラマー annaさん(kahs__home29さん) ・インスタグラマー miinaさん(miina_115さん)
2019年08月03日ウーマンエキサイトのスペシャルサポーター「ママリーダーズ」のメンバーで、ママモデルとして活躍中の山下美咲さんを紹介します。■山下美咲さん山下美咲 Misaki Yamashita プロフィール学生時代から現在までさまざまな媒体で読者モデルとして活躍。 2014年に結婚し、一児のママに。現在は自身のInstagramを中心に、ママモデルとしてファッション・美容などのおしゃれなライフスタイルを発信中。生年月日 : 1985年9月1日子ども : 娘(2014.11)居住地 : 東京都Blog: 山下美咲オフィシャルブログ Instagram: @misaki_y_6091 Twitter: @misappy0901
2019年08月01日実家や義実家への帰省でいただくお土産や、子どもをとおしたお付き合いなどで手土産を渡したり、いただいたりする機会は多くあります。今回は、パパやママたちに行ったアンケートから、手土産にまつわるさまざまな思いに触れ、手土産のルールについて考えてみたいと思います。■もらって迷惑な手土産を経験している割合は?アンケートでは、もらって迷惑な手土産の経験があるか聞きました。その結果、6割を超える人が迷惑な手土産をもらったことがあることがわかりました。一方で約3割の方は、手土産に満足している、または迷惑だと思ったことがないと答えています。それぞれの思いは、一体どのような体験によるものなのでしょうか。Q.もらって迷惑な手土産の経験ある?ある 63.5%ない 34.3%その他 2.2%■迷惑な手土産1、好みの合わない食品アンケートに寄せられたコメントによると、迷惑な手土産に「食品」をあげた人が多くいました。どのような食品の手土産に迷惑と感じているのでしょうか?「『妊娠中に酸っぱいのが欲しくなるでしょ?』と梅干しをいただきましたが、私は自家製の酸っぱいものが好きだけど、いただいのは蜂蜜漬けの甘くて防腐剤が入っているもの。私のことを考えていただいたのでお気持ちはすごくうれしかったのですが…」(神奈川県 30代女性)「お酒を飲めない主人が、仕事関係の方々からお酒をもらって帰ってくると本当に困る。私自身もあまり飲めないから、何とかしてほしい」(神奈川県 40代女性)「好みが合わない」というと、ただ好き嫌いをしていると取られる場合もありますが、コメントの内容は切実です。ほかにも、「果物は食べないからもらっても困る」、「野菜ジュースは飲まないので余らせてしまう」という好みの違いに悩む声が寄せられました。■迷惑な手土産2、生鮮食品食べ物については、好み以外にも生ものを中心に迷惑な経験を訴えるコメントが寄せられました。「義実家にいただいた調理前のハモ。私にどうしろと…?」(神奈川県 50代女性)「義父が作る野菜。味が悪くてアクが強い、小さな虫が多くて、じゃがいももゴルフボールのように小さくて使いにくい。『ありがたく受け取れ!』とくれるけど、お金払ってでもおいしい野菜を買う方がストレスなくていいです」(徳島県 40代女性)「義母から大量の干物。小さい子どもには塩がきつくて食べさせられないし、冷凍庫がいっぱいになってしまい離乳食を冷凍する場所がなくなる。時期を考えてほしかった」(茨城県 40代女性)趣味で作っている野菜や魚などは、農薬の問題が少なかったり、新鮮だったりで、喜ぶ人も多いでしょう。ただ普段使い慣れていない食材や食べなれていないものは、調理以前に気持ちがなえてしまうことも理解できます。ほかにも、「正月前にカニをもらったが、食べた後のゴミ捨てができず困った」、「くさやをもらったが、しばらく家の中が臭くなり大変だった」、「釣り好きの父が、食べられないほど魚を持ってきて困る」など、生もの特有のにおい、調理の面倒さといったものがあるようです。■迷惑な手土産3、手作り、賞味期限切れの食品食べ物の場合、好みなどもありますが、衛生面も気になるところ。またその価値観は、人それぞれの部分もあり、だれもが同じように喜ぶとは限らない面もあります。「手作りの食べ物は、どんな環境で作っているのか、衛生面が不安。昔ポテトサラダをいただいて、髪の毛が入っていたことがありました。入れている容器のパッキンのところには黒カビが…」(山口県 30代女性)「ママ友からいただいたパウンドケーキ。『味が染みるから何日か置いてから食べてね』と言われた、すぐ次の日にその家族全員がノロに。食べなくて本当に良かったけど、その容器はうちにあったので除菌スプレーかけまくりながら袋に入れて破棄しました」(千葉県 40代女性)「主人の実家からしょっちゅう賞味期限がとっくに切れた冷凍された物をもらう。『冷凍してあるから大丈夫よ~!』と言って残飯処理させるのは本当にやめてほしい。冷凍していれば半永久的に食べられると思っているんだろうなあ」(神奈川県 40代女性)手作りの惣菜やお菓子というものを、そもそも苦手とする人もいます。また衛生観念もとても気になる人と、ほとんど気にならない人もいて、どうしても気になってしまう人の場合には手土産はとても困る代物になってしまうことは想像にかたくありません。「賞味期限が半年以上切れてるおせんべいやクッキーをママ友が手土産で持ってきた」という声も寄せられて、期限切れの食品に関する認識も各家庭で異なるようです。■迷惑な手土産4、サイズの合わない衣類次に、衣服や身に付けるものに対して困った経験をした人たちの声を聞いてみましょう。「革靴をいただいたのですが、サイズが少し小さく細身の靴だったため、履かずに保管していました。ある日その革靴をくれた方から『うちに遊びにこないか?』と誘いがあり、その靴を履いて行ったのですが、足が痛くて大変な思いをしました」(千葉県 50代男性)「まだ子どもが生まれる前、義母に『大阪のおばちゃんか!』っていうぐらいど派手なヒョウ柄の服をもらいました。本当にこんなの売っているんだって驚かされました」(千葉県 30代女性)「裁縫、手芸が趣味だった義母が作った服。『私、こんなに痩せていないんですが!』ってくらい小さいサイズな仕上がり。苦笑しかできなかった」(東京都 40代女性)「ベビー服! 定員さんに聞いて買ってきてくれたみたいなんですが、うちの子は普通の子より大きめで着れなかった。服は好みもあるし、その子によってサイズも違う」(茨城県 30代女性)そのほかにも、「義母のお下がりをもらうが、世代も趣味も違うのでタンスの肥やしになって困る」という意見はいくつも寄せられていました。衣服は、年齢、体形、趣味などあらゆる観点から選んで購入している人が多く、いただいても身に着けられない場合が多いのかもしれませんね。■迷惑な手土産5、趣味が合わない置物さらに、家に飾る置物などの装飾品について、迷惑な体験をしたという人もいるようです。「お隣のおばあちゃんから木箱に入った花瓶をいただきましたが、箱をあけるとヒビが入ってました。お年寄りなので見えなかったのかもしれません」(沖縄県 30代女性)「ペットボトルで作ったオブジェ。私にその芸術はわかりませんでした。結構高かったらしく、何年もうちの玄関に飾っておきましたが、最後は捨てました」(広島県 30代女性)「木彫りの熊! 送り主が旦那の親戚だったので処分するにも躊躇(ちゅうちょ)して、結局、旦那の両親やその他親戚が来る時だけ玄関に置いています。急に来る時もあるからしまう場所はシューズクローゼット。正直ちょっと邪魔」(神奈川県 30代女性)そのほかにも、観光地名が入った置物やコケシ、大きな天使の置物など…。食品や身に付けるものとは違い、消耗できないし、捨てるのは失礼な気がするものは、その後がつらいところですよね。■「もらえるものは何でもありがたい」派も…一方で、「もらえるものなら何でもありがたい」という手土産に不満を感じたことがないという声もご紹介します。「とくに困ったものはありません。手土産を用意するためにお手間をかけていただいてるのですからありがたくいただきます」(兵庫県 50代女性)「どんなものでも、気持ちよくいただきます。 相手の気持ち考えて迷惑などと思わないようにしています。迷惑などと感じたことはないに等しい!」(栃木県 40代男性)たしかに、手土産を持ってくる手間や、何を持っていくか考えてくれたということだけでも、うれしいものです。ただ、自分の場合に振り返って考えると、持って行った手土産を「迷惑だな」と思われていたらどうしようと心配になってしまう時もあります。せっかくあげるなら、できるだけ喜んでもらいたいですよね。気持ちよい手土産のやりとりに必要なことは?それでは、あげる方ともらう方、それぞれがどのようなことに気をつければ気持ちよい手土産のやりとりができるのでしょうか。コメントからそれぞれの心得について、まとめてみます。▼手土産をあげる側●事前に確認しておく「あらかじめ相手に好きなものを聞いて和菓子、洋菓子など持って行きます。自分がもらって困るものは持って行かないように気を付けています」(奈良県 30代女性)●もらう側の気持ちを考える「受け取る側の気持ちになって選ぶのがマナーだと思います。自分もそうでありたいと思います」(千葉県 40代女性)●詳しくないものは贈らない「『お酒が好きだから』とよくいただくのですが、飲まないようなものだと困ります。高そうでも好みじゃなかったり。だからウチから持っていくときは、相手の好きなジャンルにし、自分が詳しくないものは贈らないよう気を付けるようになりました」(千葉県 50代女性)●あえてあげない選択肢も持つ「働いていたときに 私からしてみれば土産物くばりの数合わせみたいな品物をもらいました。相手への気持ちのないものは、買わない、渡さないのが一番!!」(大阪府 60代男性)もし相手の趣味や家族構成などを知っている場合には、そこまで考えられるといいのかもしれません。ただ受け取る側の気持ちを考えているつもりでも、ついつい自分本位で選んでしまうこともありますよね。土産物は、買うのが好きな人がいる一方で、いただくのが苦手な人もいます。どちらの立場だとしても、相手を傷つけずに伝えられる、相手の行動を尊重できると、うまくお付き合いができるのかも…。▼手土産をもらう側●いらないものははっきりと断る「主人の実家は農家で、たくさん野菜やお歳暮を分けてくださるのですが、多すぎて冷蔵庫にそもそも入らない。一生懸命消費しようと思っても無理で、捨てることになるので、結婚3年目くらいからは、もらっても食べないものはハッキリと断るようにしました。もらっても捨てるのは心苦しいので」(福岡県 30代女性)●欲しい物をリクエストする「『なにか欲しいものある?』と 聞かれるので、リクエストしています」(埼玉県 20代女性)●いらないものはあげたり売ったりする「冠婚葬祭の引き出物が消えものや選べるタイプではなく見るからに趣味ではないものだったら、人に譲ったりバザーに出したりリサイクルショップに売ったりしてしまいます。物であふれた生活は嫌なのでそういう手段で片付けています」(神奈川県 40代女性)●こだわりなく受け入れる姿勢をもつ「自分では買わないものだったら、『こういうものもありかな』とポジティブに考えます」(千葉県 40代女性)手土産をもらう側にも、モヤモヤする気持ちを抱かないようにするための対処法がたくさんあるようです。それぞれの相手との関係性、お付き合いの深さ、いただく手土産の心理的重さなどによって、対応は異なると思います。迷惑だと思いつつも、お礼を伝え、無難に対処するという方も多いことでしょう。それでも頻度や心理的圧迫の度合い、親しさによっては、自分の思いを伝えることで、手土産の「こんなはずじゃなかった」は少なくなるかもしれません。もちろん「こだわりなく受け入れる姿勢をもつ」ができ、「自分が普段買わないものを手にできた」といった柔軟な姿勢も自分の幅を広げる良い機会となる場合もあります。またストレートに好みを言ったり、ときには「いらない」ということも、今後の付き合いをする上で、プラスに働く場合もあるでしょう。筆者自身は、「手土産は何がいい?」と聞いてもらったときは、「その場でみんなで食べられるものがありがたい!」と伝えています。そうすることで会話のネタにもなりますし、感想をその場で直接伝えることができます。反対に手土産持っていく際には、好き嫌いやアレルギーを聞いて、その場で食べられそうな食品を選ぶようにしています。手土産は、人との付き合いにおいて潤滑油となってくれる大事なアイテム。でもそれが原因で相手がつらい思いをしたり、嫌な気持ちを持ったりするのは避けたいもの。「手土産どうしようかな?」と思ったとき、「手土産どうぞ」と言われたとき、少しだけ相手へ思いを馳せることができれば、今後のお付き合いにおいては、うまく作用するのではないでしょうか。きっとそれぞれに、どんな手土産のやり取りをしたいか、希望は違うと思います。また、どちらか一方の思いだけでは成り立たないのが手土産の難しいところでもあり、面白いところ。心得を少し頭の片隅に置きつつ、手土産のやり取りを楽しめるといいですね。Q.もらって迷惑な手土産の経験ある?アンケート回答数:4473件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2019年08月01日昨年出版された 『目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで』 の著者・水谷さるころさん。 前回の記事 では、最初の結婚での学びから導き出した夫婦関係を良好にするコツをお話いただきました。生活していくなかで、子育ても加わり溜まっていく夫への不満…。どのように発散していいのか、わからなくなってしまうこともあると思います。後編では、水谷さん流夫婦間の不満の清算の仕方について教えてくれました。■不満はお金で清算してスッキリ――水谷家のルールで、ぜひこれはおすすめというのは、ありますか?我が家のルール16“不満は溜め込まずこまめに清算 実際のお金に換算するのもあり”ですね。不満って数値化されないんで、決めると楽になるんですよ。うちの場合は、丸1日家にいないと2,000円払うことになっています。――2,000円という金額はどこから?うちは全て割り勘で、食費を払うのが夫の役割なので、夫がいない時、なんで私が食費を払わなくてはいけないの? と思い…いないときは子どもと私の食費2,000円を置いていってくれという計算なのです。実は2,000円の理由はちょっとずつ変わっていて、最初はもしシッターさんをお願いした場合に、区の助成金やらなんやらを使ったとしても1日約4,000円が自己負担になる計算で、だからそれを割り勘して2,000円だとして…という計算にしていました。夫がいなくて、イラっとする気持ち…そんな時、子どもと遊びに行ってファミレスでご飯食べて2,000円払う時に、これが自分のお金じゃないと思えるだけで、私はだいぶストレスが減ります。それで気持ちが収まるのです。「パパのお金で食べちゃおうねー」って。■自分にとって納得するものは何?――2,000円じゃ足りない人もいますよね、きっと。気が済む金額って人ぞれぞれ違うと思います。以前、この話をした時に「2,000円じゃ全然足りないです」という方もいて。それって、もう不満が溜まりすぎていて、今までの不満の慰謝料を取りたい気分なのでは…?と思いました。そうなる前に、「ま、2,000円置いていったから、いいか~」と思える日々の細かい精算がいいんじゃないかなと。■自分の人生の価値観を整理整頓――お金の精算は嫌という人もいますよね?もちろんその方法が嫌だという人もいると思います。そういう人は花を買ってきてもらったり…とかでもいいですよね。大切なのは、そういう会話を夫婦でするべきだということなのです。そこで、(前編でも話した)何が嬉しくて、何がイヤかの話になるんです。みんな抑圧されすぎちゃって、何がしたくて、何がイヤで、何で保証されたら嬉しいかが、自分で整理できてない人が多いと思います。友人夫婦の不満や愚痴を聞くときって、ほぼカウンセリングをしている気分になります。夫に対しての不満を聞きつつ、どういうアプローチをしてもらったら不満がなくなるのかを引き出すんです。多くの人が、わからないのです。自分でそれを考える訓練をしていないから。親や世間から「そうするべきだと刷り込まれたこと」と「自分は本当はどうしたいのか」を整理して、自分の人生の価値観を棚卸しすること。それをすると、「じゃ2,000円置いていって。それで気が済むから」という会話が夫婦でできるようになると思います。■愛する家族の関係を良好に続けるために毎日の生活の中で、不満をためて取り返しがつかないことになる前に、具体的に何をすればいいかをルールとして可視化した水谷さん。一見ドライに見えるかもしれませんが、愛する家族との良好な関係を続けて行きたいからこそ、しっかり自分、そして夫の本質を見つめた結果なのです。心の声をオープンにし、夫婦間のコミュニケーションをすることが簡単ではない人もいるかもしれません。でも、自分を知ってコミュニケーションをとることでハッピーな変化…起こりそうな気がしませんか?■今回のお話を伺った水谷さるころさんのご著書 『目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで』 (水谷さるころ/新潮社 ¥1,080(税込))
2019年07月31日うちのダメ夫
妻だって倒れます
夫婦の危機