ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (510/627)
女性は結婚をして子どもを産み育てるもの…。と思っているのなら、それは自分で自分の可能性を狭めているかもしれません。ライフスタイルが多様化している現在、結婚せずに一生独身を貫く人もいれば、結婚はしても週末婚や別居婚など、新たな夫婦のカタチを選択する人もいます。一番大切なのは自分らしい人生を歩み続けること。子どもを産まずに夫婦仲よく過ごしていきたいと思っているなら、それはそれでひとつの人生です。■DINKS(ディンクス)って?DINKS(ディンクス)とは、Dual Income No Kidsの略。子どもをもたない夫婦の関係をいいます。もはや女性の幸せ=結婚や子どもとは言い難い時代。女性でも起業をしたり、個人事業主として働いたりと、男性に負けないくらい社会で活躍している人たちも増えてきています。きっとその中には、子どもを産まない代わりに、今以上にキャリアを充実させていきたいと考えている人もいるでしょう。ただ実際に、子どもを産まないと決断するのは、計り知れないほど勇気のいること。「私は産みません!」と決めつける前に、メリット・デメリットについて知っておいたほうがいいかもしれません。■DINKS(ディンクス)のメリットDINKSの最大のメリットは、子どもをもたない分、自由に過ごせるという点です。たとえばもともとキャリア志向が強く、たとえ休暇中でも頭の中はビジネスのことばかり…というタイプの女性にとってはDINKSを選ぶメリットはあるでしょう。そして、夫だけなく、自分もそれなりに稼いでいて、なおかつ子どもがいなければ、十分すぎるくらいの世帯年収と貯金額になっていくはずです。常に自分自身を成長させたいと思っているなら、仕事だけでなく趣味にもお金を費やすことができます。あるいは、ネイルやエステ、美容院、スパなど、オンナを磨くうえで必要なものにもお金をかけられます。夫婦仲良く自由に過ごせるうえに経済的な余裕がもてるとなると、DINKSという道も候補としては検討しておきたいところですよね。■DINKS(ディンクス)のデメリットDINKSは魅力あふれる生き方にみえますが、決してメリットだけではありません。他の選択肢と同じくデメリットも、もちろん存在します。たとえば、若いうちは夫婦仲良く過ごせていても、いつかは、どちらかが先に亡くなります。同時に命を閉じるということは、おそらくないでしょう。そう考えてみると、仮に旦那さんが先に亡くなってしまった場合、自分がこの世から去った後、どうなってしまうのか、不安で眠れなくなるときもでてくるはず。子どもがいれば良くも悪くも「後は任せた」といえますが、いない場合は、ある程度の覚悟と、そして前倒しでいろいろと準備をしておく必要があります。若いうちは夫婦で充実した日々を送ることができても、今以上に年齢を重ねたときに子どもをもたなかったことに対して後悔する瞬間が訪れるかもしれません。 ■あなたらしい人生をとはいえ、DINKSに限らず、どんな人生を選ぶにしても責任や不安、孤独は後ろから追っかけてくるもの。大切なのは、後悔しない人生を送ることです。少しでも子どもを産みたい気持ちがあるなら、仕事と両立する道も考えられます。できるだけ視野を広くもちながら、彼と一緒に検討していきましょう!
2016年03月17日決して仲が悪いわけではないけれど、表裏がありそうで苦手な同僚っていますよね。裏では文句や悪口ばかり言うくせに、表ではニコニコ良い子風だったり、普段は大人しそうなのに、じつはすぐにキレる子だったり…。どんなに苦手な相手でも、同僚となればある程度のお付きあいは必要です。そこで、エキサイトお悩み相談室の 日高千香子先生 に「表裏があるタイプの同僚と上手に付きあう方法」を聞いてみました。■“苦手”と感じたら、すぐにやっておきたい3つのこと適度な距離を置く適度な距離を置くことにより、目に見えないライン引きができます。ライン引きをすることで、自分自身の安心感が増し、嫌悪感が軽減することに。また、相手からも必要以上に踏みこまれることを制限できるメリットもあります。相手が近くにいると、自分自身も心理的に負担が多くなることもあるので、相手に付けこむ隙を与えないようにするとよいでしょう。普通に接する同僚や上司など、ほかの誰かと接するときと同じで、「苦手だから」と態度を変えず、必要最低限で接することで付けいる隙を与えないようにしましょう。つねに笑顔を意識すると、なお良いですね。また、仕事と割りきること(表面上のお付きあい)も大切です。弱みを見せない、悪口を言わない自分の情報をうかつに相手に教えないようにしましょう。相手が聞きだし上手な場合、自分自身を追いこむことになりかねません。聞かれても、サラリとかわすことを心がけましょう。嫌なことがあり、グチのつもりで言ったことが、いつの間にか尾ひれ背びれがついて、本人に伝わることもあります。トラブルを避けるため、対人関係におけるリスクマネジメントはしっかりとしておきましょう。■表裏タイプ別・上手な付きあい方同性に嫌がられる【ぶりっ子】タイプ同性に対する態度と異性に対する態度がガラリとちがう、俗にいう「ぶりっ子」。同性の前では毒舌、異性の前では、気の利く女性を演ずることもしばしばあるのがこのタイプです。・上手な付きあい方距離を置き、真正面から向きあわないようにしましょう。あなたがイライラしないために、受けながすくらいの気持ちで、サラリとかわしていきましょう。真正面から向きあってしまうと、自分が目立つために利用されることもあるので要注意です。立場や肩書きで接し方を変える【ずる賢い腹黒】タイプ目上の人や上司、自分から見てメリットがありそうな人にはよい顔をし、そうでない人には上から目線、言葉の使い方など、話し方にも特徴があるのがこのタイプ。また、自分になびく人と群れることもあり、自分より弱いと思う人や、かんに障る人を、阻害することもあります。意外と折れやすく芯のないタイプの人が多い。・上手な付きあい方当たらず触らず、適度な距離感を保ち、必要最低限に関わりを持つようにしましょう。苦手意識を持ちすぎて、あなたの心が委縮しないよう注意が必要です。相手の言動におびえない、相手の行動を深読みしない、相手にスポットを当てず、ご自身のペースを保つなど、相手を気にし過ぎないことが大切です。あちこちチョウチョのように飛びまわる【スピーカー】タイプ何食わぬ顔であちこち飛びまわり、情報収集をしては“聞いたことをふれてまわる”のがこのタイプ。さまざまな場所へと移動しながら、「知りたい、しゃべりたい、つねに中心に居たい」という願望を叶えようとする何とも迷惑なお人柄。・上手な付きあい方このような人が近くにいれば、何気なく話したことがあっという間に広がってしまう危険があります。下手に相ずちを打たず、同調せず、その場から離れるようにするのがベストです。苦手な相手への接し方は、一歩まちがうと痛い目に遭いかねないので、気をつけたいところ。日高千香子先生によると、「凛とした姿勢で笑顔を絶やさずにいれば、自らが放つオーラがあなたの身を守ってくれる」とのことです。人間関係で悩んだり苦しんだりしたことは、きっとあなたの人生に、大きな芽を咲かせてくれるはず。でも、どうしても「無理!」と思ったときは、ひとりで抱えこまないで。まずは気軽に相談してくださいね。・取材協力:エキサイトお悩み相談室 日高千香子先生
2016年03月17日ハロージャパン! ライターの尾崎ムギ子です。気温差の激しい日々ですが、みなさま、風邪などひいていませんか?わたしはバッチリひいております。このコラムはムギ子の「風邪報告」になりつつありますネ…。■第27回:“Too bad.”は「悪すぎ」?I’ve got a cold.(風邪をひきました)と言ったら、こう言われて戸惑ったことがあります。That’s too bad.tooはtoo muchのtooで「~すぎる」。てことは、「悪すぎ」? …え、わたしが風邪ひいたのって、そんなにダメだったかな…。いえいえ、この“That’s too bad.”は、「お気の毒に」という意味なんです。似たような意味だと、I’m sorry.(お気の毒に)こちらはいよいよ、「え…わたし謝られるようなことしたっけ…」と混乱に陥ります。この二つの表現はまるっと覚えてしましょう。ちなみに、“I’m sorry.”と謝られた場合、“Don’t be sorry.”という言い方をします。I’m sorry I’m late.(遅れてごめんなさい)Don’t be sorry.(謝らないでいいよ)言われたいセンテンスNo.1でございます。ですが、ときには、I’m sorry I’m late. I was sick, so…(遅れてゴメンなさい。体調がわるくて…)Don’t make excuses!(言い訳をするな!)ありがち…。そんなに怒らなくてもいいじゃんね。いつも怒っていると、怒っている顔になっちゃいますよ。めっ!【本日のまとめ】“That’s too bad.”と、“I’m sorry.”は「お気の毒に」。
2016年03月16日就活、恋活、婚活、妊活…など、人生にはいろいろな活動があるものですが、私たちが最後に取り組むことになるのは「終活」。親世代と話していると、「お墓」や「生前整理」といった話題が出てくる機会も増えてきました。「自分が死ぬ前には、周りに迷惑をかけないよう色々と準備しておこう」という意識は、近年広く浸透しつつあります。とはいえ、30~40代の私たちにとっては正直まだピンとこない話題。とくにお墓などは「何十年か後に考えればいいや」という感覚です。昨年30~40代の男女を対象に行われたある調査(※)でも、「自分自身の死後の準備について考えたことがない」という人が半数。一方で、「生前に自分で用意しておく必要がある」と感じている人も6割を超えてきています。備えあれば憂いなし。春のお彼岸を前に、今のうちにお墓について知っておいたほうがいいことはあるのか、調べてみました。■やっぱり気になる「お金」のこと! 平均価格は約257万円!?30~40代であれば、「自分が老後どこに住むのか」「そのときの家族構成はどうなっているのか」「だれかに墓守を頼みたいと思うのかどうか」など、まだまだ不明な状況だと思います。しかし人生プランを考えると、「お金」のことだけは少し気になるのではないでしょうか。これだけは今から計画的に考えておかないと、後から困る可能性もありますよね。上述のアンケートでも、お墓について心配に感じる点としては、「金銭が高いのではないかと心配(女性/32歳)」「他の人に迷惑がかからないようできるだけ安く簡素にしたい(男性/43歳)」「維持費など子どもに負担をかけたくないと思う(女性/48歳)」など、金銭面を案じる回答が多くあがっていました。では、自分のお墓を用意するとしたら、いくらかかるのか。調べたところ、東京都内のお墓の平均価格はなんと約257万(永代使用料+墓石価格)でした。思いのほか立派な金額にびっくり!都内だからだろうと思いきや、全国平均でも196万円となかなかの高額です。年金支給額にも期待できない私たち世代にとって、これは結構な負担ですよね…。■安価で利用しやすい「お墓のマンション」がじわじわ人気に「もっと安価なお墓はないのかな」と思ったところで見つけたのが、最近流行っているという「自動搬送式納骨堂」というスタイルのお墓。これはわかりやすく言えば「お墓のマンション」です。この「自動搬送式納骨堂」を取り入れている『 ひかり陵苑 』によると、普段は立体駐車場のようなカタチで骨壷を保管・管理していて、だれかがお参りに来たときは、ICカードをタッチするだけで、自分の家の遺骨箱が自動的に運ばれてきて、参拝ができる――そんな最新式のお墓だそう。普通のお墓に比べると、「都心にあるので気軽に参拝しやすい」「天候に左右されず快適に参拝できる」「風雨にさらされないので痛みにくく、草むしりや掃除も不要」「お供え物やお花は、施設スタッフが日々管理してくれる」など、さまざまなメリットがあります。そして、なんといっても値段が手頃。一般的には平均で100万円前後(永代供養料+管理料)で、さらに先ほどの『 ひかり陵苑 』では、85万円+年間護持会費1.5万円で納骨堂ができるとのこと。通常のお墓の半額以下で済むそうです。■「自動搬送式納骨堂」は今のニーズにマッチした現代のお墓今の時代、不便な場所にお墓を作って親族や子孫に面倒をかけたくはない、と考える人は多いでしょう。とはいえ、「私の遺骨は海にまいて捨てて!」なんて大胆な選択をするには勇気がいるし、何より遺される立場から考えれば、大切な人のお墓がどこにもないというのはちょっと寂しいですよね。「亡くなった伴侶や親のところにお参りに行って話がしたい」などと思う瞬間もきっとあるでしょう。「自動搬送式納骨堂」は、そんな私たちのニーズにぴったり合った現代型のお墓といえそうです。上述のアンケートでも、「従来の霊園や墓地のスタイルより、都心にある自動搬送式の納骨堂のほうがいい」と答えている人がすでに3割も。都心の土地不足がさけばれるなか、こういったお墓は今後もますます増えていくと予想できるでしょう。選択肢のひとつとして知っておくと、自分の先々のプランを考える際や、親のお墓について検討する際にも役立ちそうです。■見学もできる! 人気の目黒エリアにある納骨堂「自動搬送式納骨堂がどんなものか、ちょっと見てみたいな」という人は、先ほど話を伺った『 ひかり陵苑 』で見学ができます。女性に人気の目黒エリアにあるので、お出かけついでにのぞいてみるのも良さそうです。お墓のマンションといっても、こちらは千年以上の歴史を持つ「臥龍山 安養院」が運営管理している納骨堂。周辺には豊かな木々や観音堂などもあり、ちゃんとした“お寺”の雰囲気や安心感もあります。2016年3月末までは、クオカード3,000円分がもらえる特別見学会も実施されています。今年の春のお彼岸は、3月17日(木)から3月23日(水)まで。目黒川はこれから桜の季節でもあります。命のはかなさをも感じさせる桜を眺め、ご先祖に手をあわせると同時に、自分自身の未来のために下調べに出かけてみるのもいいかもしれません。・ ひかり陵苑 (※)文中のアンケートデータは、(株)MediaShakers調べ。2015年10月実施、都内在住の30~40代・男女各50人へのインターネットアンケート調査による。
2016年03月16日働く女性の前に立ちはだかる2つの壁といえば、結婚と出産ではないでしょうか。とくに出産時は会社を休まなくてはならず、職場へ復帰してもしばらくは時短勤務をしたりと、残された人たちに負担を強いることになります。残念ながら、出産が心から歓迎されることは少ないかもしれません。そこで、産後、現場復帰したママや、部内に産休ママのいる独身女性の意見から、産休・時短勤務が迷惑だと思われないように、子どもがいないときにやっておくべきことを考えていきましょう。■34歳で第一児出産、1年で職場復帰34歳で長女を出産したYさんは、主任としてある程度、仕事を任される立場になっていました。いつ産休に入ってもチームが混乱しないように、妊活をはじめてから後輩たちに仕事を割りふっておいたそう。「妊娠がわかってから、すぐに引きつぎ資料をつくりました。休み中にも気軽に連絡できる雰囲気をつくったことで、復帰後も問題なく過ごせています」とYさん。自分がいなくても仕事が回るように準備しておくのはもちろん、休み中もメールやLINEで後輩たちの相談に乗ることで信頼を得られたといいます。このような取りくみのおかげで、子どもが熱を出して急に休むことになっても、「後は任せてください!」という頼もしい声が聞けるようになったのだとか。■産休に入った先輩にいいたいこと23歳の独身女性Rさんは、ママになった先輩に困っているといいます。「上司に妊娠報告をしてから、ちょっとした雑用も後輩の私におしつけてくるようになりました。定期検診を理由に突然休むことが多いけど、検診って前日に決まるものなんですか?」先輩は独身時代から、遅刻や早退が多かったそう。復帰後も何かと子どもを理由にして早退するので、誰もフォローしようとしなくなってしまい…。働きにくくなって「辞めたい」と漏らしているそうですが自業自得。これまでの勤務態度が影響しているかもしれませんね。■3人目の子どもを産んだばかりのママKさんは職場結婚だったこともあり、1人目のときはみんなから祝福してもらえました。でも、2人目、3人目と続くと「またか…」という空気に。「産休をとりやすい会社風土はあるけれど、『権利なんだから休んで当たり前』という私の態度が良くなかったのかもしれません。自分の出産前には、産休を取る後輩に冷たくしていたくせに…。来年の春には復帰を考えていますが、さすがに長期にわたって迷惑をかけられないので、企画職から一般事務に異動希望を出そうと思っています」産休を取るのはお互いさま。また、認められた権利とはいえ、謙虚な気持ちを忘れないようにしたいですね。ひと昔前と比べれば出産後も働きやすくなったものの、まだ本当に産休・育休を取りやすいとはいえないのが現状です。快く送りだしてもらうには、妊娠前から人間関係をしっかり構築することが大事。お互いに助けあって、ママたちが働きやすい環境をつくっていけたらいいですね。
2016年03月15日「今年こそ貯金をしよう!」2016年を迎えると同時に、そう誓った人も多いでしょう。しかし高い志は誘惑によって、あっという間に崩れ去るもの。気がつけば、通帳を記帳するとマイナスばかり…。貯金を続けていきたいなら、増やすことばかりに注目していても意味がありません。ムダ遣いを省き、貯金できるクセを身につけることも大切。そこで、今日から始められる”1,000万円ためる貯蓄テク”3つを紹介します。■帰ってきたらお財布の整理今、あなたのお財布の中が、レシートや小銭で今にも財布が張りさけそうになっていたなら、間違いなく金運は下がっています。そもそも、財布にレシートがたまっている時点で、それだけムダ遣いをしているという証拠。お金を使うときは、きちんと「消費」「浪費」「投資」を意識しないと、いつまでたっても貯金額は0のままです。仕事や外出先から帰ってきたらまず、お財布を開けて中身をキレイにしていきます。家計簿をつけていないのにレシートを管理しようとしているのなら、それこそ時間のムダです。「後でまとめて」と思っていても、結局1年間、家計簿をつけないまま終わることになるはず。だったら定期的に片づけておくのが一番賢い方法です。お財布の中は常にスマートに、そして風通しをよくしておくこと。そうすればきっと、金運や仕事運も上がっていきます。■ATMは一度で済ます友だちや彼と待ち合わせ場所で、合流した瞬間に「ごめん、ATM行ってもいい?」の一言。「お金がない」と言っている人に限って、ATMに行く頻度が高かったりします。限られた金額のなかで1ケ月やりくりしていくためには、ATMに行くのはせいぜい1、2回。多くても3回にしたいもの。本来は、お給料日を迎えるまでに1ケ月の予定と照らし合わせながら、必要な金額を算出し、その分だけおろします。あとは目的別に封筒をつくり、小分けしておけば、ムダ遣いも減らしていけます。「お金がなくなってもATMに行けばある」と思っていると、なかなか貯蓄グセは身につきません。■貯金する目的を明確にしておくただ「貯金をしたい!」と思って始めたとしても、おそらく長続きしません。何を始めるにしても、最初は「目標」を立てましょう。目標や夢がなければモチベーションは維持できません。本気で貯金をしたいのなら、何のためにお金をためていくのか? 目的をハッキリとさせましょう。たとえば今は実家暮らしでもいずれは彼と同棲(どうせい)をしたい、あるいは海外に留学したいなど。きっと、ちゃんと考えれば目標が思い浮かぶはず。「皆が貯金しているから私も」ではなく、ハッキリとゴールを定めておきましょう。■目指せ1000万円!今の時点で貯金額を大声で言えなくても、安心して! まだまだ名誉挽回できるチャンスはあります。まずは増やすことではなく、いかに抑えるかがポイント。そしていかに効率よく貯金していくかを考えてみましょう。そうすれば1,000万円だって、夢じゃありませんよ!
2016年03月15日スマホやパソコンの普及に伴い、それらの使いすぎで腱鞘炎になる人が、最近増えているのだとか。しかしスマホの使いすぎだけではなく、女性が腱鞘炎になりやすい意外な原因は別にあります。実は、腱鞘炎で病院を受診する人は、圧倒的に女性の方が多いといわれています。それは、女性ホルモンが、腱鞘炎と大きく関わっているからなのです。■腱鞘炎には女性ホルモンが影響する!?手や指を使いすぎることによって、痛みやだるさを引き起こしてしまうのが腱鞘炎です。作家やピアニストなど、手を酷使する職業の人がなりやすい病気ですが、最近ではスマホやパソコンを長時間使い続けることによって、腱鞘炎の症状を訴える人が増えているといいます。そして、女性の場合は、もう1つ大きな原因があります。それがホルモンバランスの乱れ。女性ホルモンであるエストロゲンには、腱や腱鞘の弾力性を保つ働きがあり、減少すると関節などに炎症が起こりやすくなります。腱鞘炎になる女性が多くなるのは、女性ホルモンの変動が大きくなる妊娠・出産期と更年期。「じゃあ私には関係ない」と油断していてはNG! とくに都市部では、妊娠中ではない若い女性にも腱鞘炎になる人が増えているというのです。■ホルモンバランスを整えて腱鞘炎を予防女性ホルモンは、腱鞘炎だけでなく、美肌やアンチエイジングにも欠かせないもの。日々の食事で、体の中からホルモンバランスを整えていきましょう。まず積極的にとりたいのが大豆食品です。大豆に含まれるイソフラボンはエストロゲンと似た性質を持ち、ビタミンB6には女性ホルモンの代謝とバランスを整える働きがあるといわれています。ビタミンB6はマグロやカツオ、レバーなどにも豊富に含まれているので、食事の中で上手に取り入れていきましょう。また、間食におすすめなのがナッツ類。ビタミンEを多く含み、脳下垂体や卵巣に働きかけて、ホルモンの分泌をコントロール働きがあります。抗酸化作用も高いため、美肌にも効果的です。エストロゲンは、睡眠が不足すると分泌が低下するといわれています。食事と同時に、正しい生活リズムで過ごすように心がけてください。■手や指の痛みを感じたときの対処法しっかり食事や生活に気を配っていても、長時間パソコンで入力作業をしたときなどには、手や指が痛くなってしまいがち。違和感があったら早めにケアをして、進行を防ぐことが大切です。痛みが出る前に、手や指のだるさや手首の腫れなどを感じることもあります。このような症状があらわれたら、たとえ痛みがなくても作業を一時中断し、手を休めるようにしましょう。痛みが出た場合は、流水や湿布などで冷やすのも効果的。腱鞘炎は、悪化すると、治療をしても繰り返し症状が出やすくなってしまいます。普段からホルモンバランスを意識して、しっかり予防しておきたいですね。
2016年03月14日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテムやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 やぎ座あなたをとりまく環境が急に活気づいてきます。強い思いはきっと実現するはずですよ。ラッキーアイテムはネックレス。ラッキーカラーはゴールド。2位 さそり座日ごろの主張が認められそう。自信を持って。ラッキーアイテムはストール。ラッキーカラーはグリーン。3位 かに座お年寄りの昔話に幸運のカギがありそう。ラッキーカラーは豆。ラッキーカラーはライトグリーン。4位 うお座出会いは待つよりつくるもの。迷わずGO! ラッキーアイテムはスイートポテト。ラッキーカラーはイエロー。5位 おとめ座無理めの課題にチャレンジ。いまならいけます。ラッキーアイテムはサファイア。ラッキーカラーはブルー。6位 おうし座世話の焼ける相手ほど放っておけないかも。ラッキーアイテムはチークカラー。ラッキーカラーはピンク。 7位 おひつじ座スタートダッシュが大事。行動は早めに。ラッキーアイテムはパプリカ。ラッキーカラーはオレンジ。8位 てんびん座良くも悪くも行いの結果を受け取るとき。ラッキーアイテムは茶水晶。ラッキーカラーはブラック。9位 しし座後半ペースダウンしそう。余裕のある計画を。ラッキーアイテムは果物かご。ラッキーカラーはブラウン。10位 みずがめ座シビアな評価の目にさらされることも大事。ラッキーアイテムは大きめの枕。ラッキーカラーはライトブルー。11位 いて座気のゆるみからくる思わぬトラブルに注意。ラッキーアイテムはメモ帳。ラッキーカラーはグレー。12位 ふたご座面倒なことを先延ばしにすると倍になって降りかかってきそう。観念して取り組みましょう。ラッキーアイテムはマロウ。ラッキーカラーはラベンダー。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら 諦める前に知るべきよ! あの人が秘める本音と不安【3年後のふたりの姿】(一部無料) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2016年03月14日妊婦検診のたびに楽しみなのが、おなかのなかの赤ちゃんを写したエコー写真ですよね! エコー写真用のアルバムも売っているので、取っておく人も多いのではないでしょうか。しかし、そのままの状態で保存しておくと消えてしまう可能性があること、知っていますか? エコー写真がプリントされているのは、主に感熱紙と言われる用紙。熱を感知することで色が変化する紙です。そのため、暑い部屋や車など温度が上がるところに置きっぱなしにしていると、いつのまにか大事な写真が真っ黒になってしまう可能性があるのです! また、何もしてなくても年月が経つと色が薄くなったりもするので、赤ちゃんか大きくなったら見せたかったのに…てなことにもなりかねません。そこで、ぜひやってほしいのがプリントのし直しです。簡単な方法を紹介します。■プロにお任せ! 写真屋さんでプリント1番キレイに仕上がる方法だと思います。エコー写真を持っていくと、1枚100円前後で歪みなどもなく普通の写真と同じ紙に印刷してくれます。だいたいの写真屋さんで扱っていますよ。■スマホやデジカメで撮影価格をおさえたいならこちら。エコー写真を手持ちのカメラやスマホで撮影し、プリントアウトする方法です。とても手軽ですが、エコー写真が全く反射しない角度を探すのがなかなか難しかったり、反射しないようにすると歪んだり、暗すぎたりと、完璧を目指そうとすると少々難航することも。ネットプリントなら、1枚5円から対応してくれるところもあります。浮いたお金をアルバムのデコレーションにまわしてもよさそうです。■フォトアルバムをつくろういまはネットでフォトアルバムと検索すると数百円でできるものがたくさん出てきます。普通のアルバムよりかさばらずにまとめられるのがオススメポイントです。プリントアウトをせずに、そのままフォトアルバムとして注文しちゃうのも手です。ただ、フォトアルバムにするには、エコー写真が全部そろっていなくてはなりません。その都度つくって楽しみたい方には向いていないかも。■コピー機はNG!白黒だからコピー機でコピーすれば早そうですが、絶対ダメです! コピーの熱でせっかくのエコー写真が真っ黒になってしまうことも…。自宅のスキャナで取りこむときにも、うっかりコピーしないように気をつけましょう。ママと赤ちゃんの大事な思い出となるエコー写真。消える前にぜひ、保存方法を変えてみてくださいね!
2016年03月13日もうすぐ入社シーズン。新たに社会に出る新入社員はもちろん、迎える立場の先輩のみなさんも、仕事で必須なのがビジネス敬語です。「敬語の使い方くらい大丈夫」と思っていても、意外と普段間違った使い方をしてしまうことも。年度の変わり目、この機会に正しい使い方を確認しておきたいですね。■お休みをいただいております取引先などから「○○さんはいらっしゃいますか?」とかかってきた電話を、取り次ごうとしたら担当者が休み…。そんなときに、つい言ってしまいがちなのが「○○はお休みをいただいております」。まず、自社の人間に対して「お休み」と丁寧語にしているのがNG。さらに、休みを「与えて」いるのは自社になるため、「(自社から)お休みをいただいております」という自社を持ち上げた意味合いになってしまいます。正しくは「休みをとっております」や「休んでおります」。もし、もう少し柔らかい表現にしたいと思った場合は、「あいにくですが」「申し訳ありませんが」と加えるとよいでしょう。■とんでもございません恐縮した気持ちや、へりくだる意味をこめて使いがちな「とんでもございません」。「とんでもない」という言葉は、「もったいない」と同じように、それ自体で一つの言葉。なので「ない」の部分を丁寧にして「とんでもございません」というのは、実は日本語として間違っているのです。正しく敬語にすると「とんでもないことでございます」ですが、ビジネスシーンでは少し使いづらいかもしれません。そういう場合は「とんでもないことです」または「恐れ入ります」と答えましょう。■ご持参ください相手に何か用意してきてもらいたいとき、「○○をご持参ください」と伝えるシーンがよく見られます。「持参」という言葉は、本来自分の行動に対して用いるもの。ですから、「ご持参」と丁寧な言い方にしても、やはり相手への敬意を表す言葉として使うのは誤りです。正しくは「お持ちください」です。お客様や目上の人に使う場合はとくに注意してくださいね。■了解しましたメールなどでもよく使われがちな「了解しました」や「了解です」。同僚や後輩、気の置けない相手に対して使うのは問題ありませんが、「了解」という言葉には敬意が含まれていないため、目上の人に対しては「承知しました」「かしこまりました」が◎。「了解いたしました」と丁寧にいえばOKともいわれていますが、言葉づかいに厳しい上司などには、やはり正しく使った方がよさそうです。■参考になりましたとくに新人のうちは、先輩や上司にいろいろなことを教わる機会が多いもの。そんなとき、お礼のつもりで「大変参考になりました」といっていると、実は相手をムッとさせてしまっているかもしれません。「参考」という言葉には「自分の考えの足しにする」という意味があり、目上の人に対しては失礼です。同様に「感心しました」もNG。目上の相手には「勉強になりました」というようにしましょう。間違った敬語で相手に不快感を与えるのは避けたいもの。目上の人と接する機会の多いビジネスシーンだからこそ、正しい敬語を身につけておきたいですね。
2016年03月13日暖かさを感じる日が増えてきました。そろそろ冬仕様のコートから衣替えして、春めくファッションで街歩きやお花見を楽しみたくなりますよね。この春はいつもと趣向を変えて、着物姿でおでかけなんて、いかがでしょう。着物というと、用意するのにもお金がかかるし、着付けも大変。ちょっぴりハードルが高いイメージがありますが、最近では着物のレンタルから着付けもしてくれて、そのまま遊びに行けるサービスがあるんです!自分で用意するものはゼロ。お手軽に着物姿になれて、そのまま街歩きを楽しめるスポットをご紹介します。FacebookやInstagramなどにアップする写真が、とびっきり華やかになることまちがいなしです!■和の雰囲気たっぷり! 手軽に着物で街歩きができるお店&スポット3選・東京・浅草エリア赤くて大きな雷門の提灯がシンボリックな浅草寺をはじめ、隅田川をはさんだ対岸には東京スカイツリーも誕生し、あらためて都内の観光スポットとして注目を浴びている浅草エリア。これからの時期は浅草寺のしだれ桜や、おいらん道中が練りあるく「浅草観音うら一葉桜まつり」(2016年4月9日開催、雨天順延)など見所もたっぷり。<着物レンタル店情報>・京都きものレンタルwargo京都に6店舗、浅草、大阪に1店舗ずつを構える着物レンタル店。着物からバッグ、足袋、ぞうり、かんざしなどの小物まで一式レンタル&着付けまでついて、ウェブ決済なら2,900円(税抜)~とリーズナブルに着物姿になれるのがうれしい。カップルプランならさらにお得になるので、デートにも◎です。・神奈川・鎌倉エリア都心からもアクセスしやすく、ちょっとした小旅行気分が味わえる鎌倉エリアには、桜の名所もたくさん!鶴岡八幡宮や光明寺、円覚寺などの寺院仏閣で愛でる桜は、しっとりと大人っぽい雰囲気に。古都の風情が残る鎌倉界隈の街歩きも、着物姿なら雰囲気アップです。<着物レンタル店情報>・レンタル着物 小袖着物から小物、着付けまでセット(足袋はオプション)で4,000円(税抜)~の鎌倉散策プランから、カメラマンが街歩きに同行し、撮影してくれるプラン、人力車での鎌倉めぐりと各ロケーションでの撮影がセットになったプランなど、アクティビティが充実しているのが特徴です。・埼玉県・川越エリア「小江戸」とも呼ばれる川越は、いまでも蔵造りなどの歴史を感じる街並みがのこり、外国人観光客も多く訪れる人気の観光スポットです。市をあげてさまざまなイベントに取りくんでおり、桜が見ごろのシーズンには新河岸川を花見舟で下る催しも行われます。また、毎月18日は「きものの日」とし、着物で訪れた人は無料で着付けやお直し、お休み処の利用などスペシャルなサービスが受けられることも!<着物レンタル店情報>・着物レンタルサロン 美々庵着物から着付けはもちろん、ヘアセットまで込みなのに料金は2,160円~と、手軽に着物での川越散策が楽しめます。カップルプランや、芸者・舞妓さんに変身できるプランもあります。お手軽に着物姿になって、いつもとはひと味ちがう雰囲気のなか、春のお花見や街歩きを満喫してみてはいかがでしょう。 ・京都きものレンタルwargo ・レンタル着物 小袖 ・着物レンタルサロン 美々庵
2016年03月12日以前、ある女性からメールで恋愛相談を受けたときのことです。彼女の相談内容を抜粋したのが以下です。「自分は婚活中だが、どの男性からも『男友だちと話しているようだ』と言われます。どうしたら女らしい話し方ができるでしょうか」このご相談に筆者はすぐ返事を出すことができませんでした。というのも、相談を受けつけているのはメールのみで、電話相談は実施していないからです。そして、メールに記された内容は礼儀正しく、男性から「男友だちと話しているようだ」と指摘される原因がつかめません。ですから、「これはあくまで一例です。もし実践していたら、別の方法を一緒に考えましょう」と前置きしてある話し方をお伝えしたところ、後日、彼女から恋人ができたという報告をいただいたのです。彼女にお伝えした内容は、オーバー30の女性が忘れがちな話し方ですので、紹介しておきます。■相手の話を聞いたあとのひと呼吸&テンポが大事日々の仕事に心身ともに消耗されがちな女性は、つい話すペースが早くなりがちです。相手の話を聞くやいなや即答してサクサク仕事を進める人も多いのではないでしょうか。ビジネス上では悪い話し方とはいえませんが、相手がプライベートな親交のある男性であれば話は別です。仕事のときと同じように話されると男性は、まるで職場に引きもどされたかのような感覚に陥ってしまうのです。まずは仕事とプライベートを意識のなかで、しっかりと線引きしましょう。そしてプライベートな時間では、相手の話を聞いたあと、ひと呼吸置いてからゆっくりとしたテンポで話すよう心がけてみてください。ひと呼吸置くことで“間”が生まれ、相手には「自分の話をきちんと聞いてもらえた」という安心感が芽生えます。以前、相手の話を聞いたあと、必ず言葉ではなくうなずく女性がいたのですが、彼女と話していると、話を聞いてもらえている感覚を味わえたのでオススメしたいです。ゆっくりとしたテンポで話すことで、2人の間に和やかな雰囲気が流れます。人は怒るとき、ゆっくりとした口調ではなかなか怒りづらいものです。ケンカを防ぐことにもスローテンポのしゃべりは役立つのです。■恋愛の「さしすせそ」をたまに入れこむいまさらお伝えする必要はないかもしれませんが、以下が恋愛の「さしすせそ」です。さ:さすがですねし:知らなかったす:すごいせ:センスいいですねそ:そうなんですか!?あざとすぎて使いたくないと思う女性もいるかもしれません。会話のなかに意識的に入れこみ、相手からの好意を勝ちとろうとするから、そこにあざとさが見え隠れしてしまうのです。純粋に「さしすせそ」が感情に沿っていたときに使えばいいだけ。男性は単純と言われていますが(真相は定かではありませんが)、「そんなにたくさん食べるなんて、◯◯さんってすごいですね!」と言われただけで喜んでいた男性もいるほどです。ひと呼吸置いてからゆっくりとしたテンポで話し、心の底から思ったときだけ「さしすせそ」のほめ言葉を使ってみる。たったこれだけで男性からの印象が変わるのだとすれば、一度ぐらいは試してみて損はないのでは?
2016年03月12日マタニティマークに関して賛否両論あるなかで、あえてつけない妊婦が増えているといいます。これは、“妊婦さま”と批判されている人たちの行動が影響しているかもしれません。妊娠している自分を過剰に優遇させようとする、威圧的な態度を取るなど、妊婦に対するイメージを悪くする人たちのことを“妊婦さま”と呼ぶのだそうです。そこで今回は、驚くようなマタニティマークの使い方をしているケースを紹介します。■気づかなくてごめんなさい…妊娠初期は見た目ではわかりにくく、とくにチュニックなどを着ている場合は、ぽっちゃり体形との区別がつきにくいもの。マタニティマークをつけてくれたら譲りやすくなるのに、と思うことがあります。筆者の友人も同様に悩んだことがあるそうですが、ハイヒールを履いていたので妊婦ではないと判断して座りつづけたのだとか。ところが、じつは妊婦だったようで、マタニティマークをさわりながらため息をつきつづけられたそう。「席を譲ろうと立ちあがろうとしても、こちらをにらみつけながらため息を連発。そこまでされているのに、譲らなくちゃいけないの!?」と思いつつも、席を譲ったそうです。■マタニティマークは印ろうか!?筆者が電車に乗っていたときのこと。隣に立った妊婦がバッグからマタニティマークを取りだしているのを見たことがあります。しかし、通勤時間帯ということもあってか、誰も席を譲りませんでした。すると彼女は、座っている人に向けてマタニティーマークを見せつけるようにバッグを左右に動かしたのです。これを見た女性が席を譲りましたが、別の車両へ移動してしまいました。自分の身を守るために必死だったのか、何としてでも座りたかったのかはわかりません。しかし、もし自分がこれをやられたら「意地でも譲りたくない」と思ってしまいそうです。■マタニティマークを寝ている人の顔に…これは筆者が仕事仲間から聞いた話。その人の友だちが電車で爆睡していたら、顔にマタニティマークをたたきつけられといいます。その友だちに直接話を聞いたところ、「妊婦がいるのに席を譲らず、寝ているなんて非常識」と怒鳴られたのだとか。彼女が電車に乗る前から寝ていたのでふに落ちないけれど、「こわくなって席を立った」とのこと。それ以来、電車で妊婦を見ると、あのときの恐怖がよみがえるそうです。マタニティマークについて周囲に聞いてみたところ、驚くような報告が寄せられました。なかには、「妊娠していないけれど姉のおさがりを使っている」という人もいるのだとか。このような人が悪目立ちすることで、妊婦に対するマイナスイメージが広がっているのかもしれません。マタニティマークは正しく使う。そして、それを見た人は、妊婦さんに優しく接する。そんな当たり前のことができるようになってほしいですね。
2016年03月12日暮らしに関心が高い女性の間では、「いつでも人を呼べる家」というコンセプトで家の中を整える人が増えているようです。仕事を持っていても、家族が多くても、スッキリきれいな状態で毎日心地良く過ごすためには、1日1回のリセット家事がおすすめです。ライフスタイル企画に長年携わり、たくさんの読者宅を実例取材で訪れてきた筆者が、いつでも人を呼べる家に暮らしている女性たちに共通していたコツをまとめてみました。1、朝一番の換気朝起きてカーテンを開けるタイミングで換気をします。寝ている間に私たちの呼気でいっぱいになった空気を一掃して、新鮮な外気を取り入れましょう。できれば家中の空気を入れ替え、気になるにおいもスッキリさせて。においは空気の汚れとも言われているため、香りアイテムに頼るよりも換気や掃除で原因から取り除いてしまうのが一番。日の光を浴びることで、「今日も一日頑張ろう」とやる気スイッチが入るという効果もあるようです。2、床に落ちているものを拾う床には何もないのが鉄則。ゴミ、洋服、こまごましたものが落ちていませんか?ゴミはゴミ箱へ、洋服は洗濯かごかクローゼットへ、モノは定位置へ戻しましょう。これらは、「ついで」にやるのが負担に感じないポイントです。3、何も置かない場所を作る平らで面積が広い場所に何も置かないと、視界に余計なものが入らないので部屋が広く感じられます。ダイニングテーブルの上には、ダイレクトメールやお菓子の包装、子どもの宿題、文房具など、ありとあらゆるものがたまりがち。このダイニングテーブルこそ、「思いきって何も置かない」ようにすると、かなりのスッキリ感を演出できます。4、読みかけの本や壁に張ったプリントの角をそろえる生活感のもとだとわかっていても、読みかけの新聞や雑誌は手に取りやすい場所に置いておきたいし、保育園や学校からのお知らせプリントなどは目立つところに貼っておいた方が便利ですよね。その場合も、角をそろえるだけで部屋が整った印象になるので、ぜひお試しを。5、掃除機の前にはたきをかける観葉植物や雑貨、家電にうっすらとたまったホコリは、インテリアの見た目を左右してしまいます。ホコリがたまってしまうと掃除が億くうになるので、日々のお掃除で掃除機をかける前にササッとハタキをかけておきましょう。6、水回りは1日に1回は拭き上げる水回りも掃除をさぼると後々面倒ですね。キッチン、洗面所、バスルームなど、水を扱う場所は使うたびに水分をふき取るのがベストといわれています。さすがにそこまでできないという人も、1日に1回、カラリと拭き上げるだけで水あかがつきにくくなります。7、玄関に靴を出しっぱなしにしないすべての靴を靴箱に入れ、たたきには何もない状態が理想ですが、実際は難しいです。家族一人につき一足ずつは出しておいてOKなど、我が家のルールを設けて守りましょう。8、家族それぞれに「自分の小物を置く場所」を設ける家にある物には共有の物と個人の物とがあります。散らかっているとイライラするのは、自分以外の家族の物ではないでしょうか。その理由はどこに戻せばいいか判断に迷うから。家族一人ひとりにかごやトレーで小物を置く場所を作ってあげると、散らかり防止にもなります。もし散らかっていてもサッと戻してあげられるのでストレスフリーです。9、ストック品の持ち方は家族ごとに違う消耗品のストックは持たない方がいい、このアイテムの最適なストック数は○個まで、などなど、いろんな考え方があります。どこでも手に入る物ならストックしなくても大丈夫だけど、特定の店でないと手に入らないものであれば切らしたとき慌てないためにも十分な数が必要でしょう。家庭ごとの消耗サイクルを把握して収納を見直しましょう。ストック品の収納スペースをはみ出さないことが家をスッキリさせる鍵です。10、リセットタイムを設けるいつでも人を呼べる家をキープしている人たちに共通しているのは、片付けを翌日に持ち越さないという心がけです。朝、フレッシュな気持ちで1日をスタートできるように、寝る前までに家をいったんリセットする習慣をつけましょう。おすすめは夕食後から就寝までの間にリセットタイムを設けることです。家族と暮らしていると、一日のうちでどうしても部屋が散らかる時間帯があるもの。「散らかさないで」「片付けなさい」と一日中イライラするより、リセット家事の心得でメリハリをつけてストレスフリーに過ごせたらいいですね。いつでも人を呼べる家は、住んでいる家族も心地良いといえそうです。
2016年03月11日こんにちは。Dr.コパです。だんだん暖かくなってくると、たくさん寝てもなぜだかどうしても眠いというときが増えてきますよね。日中シャキッとするためにも、この機会に普段の睡眠を見直してみませんか? ■まずは環境から! 寝室はすみずみまでこだわって寝ているときは、何にもしていないつもりでも、じつは明日のための英気と運気を養っています。睡眠中に、良い運気を取り入れているとも言えるのです。だからこそ、寝られる場所があればいいとは言わずに、寝室の環境にはこだわるべき。良い運気という観点から言うと、風水の力を借りるのがベストですね。とはいえ、賃貸や家族との兼ね合いもありますから、好きな所で寝るわけにはいきません。一番良いのは、西に寝室があること。ですが、部屋の西側にベッドを置くか、西に枕を置くだけでも効果があります。西からの運気を効率的に取り入れるには、寝具を茶色や黄色の物にしましょう。■自然のパワーを得たいなら、大地に近い場所で! 床に布団を敷いて寝てみよう私がおすすめしている睡眠の仕方は、なるべく大地に近い場所で寝ること。まだ寒さが残る時期ですから、冷えが伝わってくるかもしれませんが、ベッドよりも床に布団を敷く方が良いでしょう。地面に寝転ぶと、大地の力を取り入れることができるとされています。直接地べたに寝る機会はめったにないですが、家でもできるだけ地上に近い所にいれば、普通よりも強い力を取り込めるでしょう。ベッドに寝る場合でも、観葉植物や季節の花を飾っておくのがおすすめですよ ■人を休ませてくれる所だからこそ…寝室もしっかり休ませて! そして、一番重要なのが、寝室も人間と同じように休ませてあげること。そうすれば、夜私たちが就寝するときに、運気を養う役割をしっかりと担ってくれますよ。空気の入れ替えももちろんですが、部屋にいない場合は、カーテンを閉めて中を暗くしておく時間も必要です。ワンルームの場合も、やたらと腰掛けたり物を置いたりせず、できるだけ就寝のときにだけベッドや布団をつかうようにしましょう。いかがでしたか? 疲れている場合は、環境など気にせずそのまま布団に入って寝入ってしまうというときもあるかもしれません。ですが、なるべく定期的に寝室を見直して、良い睡眠を取れる環境を整えてみてくださいね。 ・ついに封印解除!【TV出演常連/Dr.コパ】門外不出禁断占◎神厄拝祓法 ・【競馬/G1優勝】確かな実績証明済/次あなたに起こること(大予想版)
2016年03月10日平素よりウーマンエキサイトのアプリ「女子トピ」をご覧いただき、誠にありがとうございます。2016年4月4日に行われる、「ウーマンエキサイト」リニューアルに伴い、「女子トピ」についても同日一部カテゴリの新設と改編、終了を致します。改編(iOS/Android)・「子育て」カテゴリ新設・ファッション、デジタル、芸能、ライフスタイル、おでかけ:「くらし」カテゴリへ統合・グルメ:「フード」へ名称変更終了(iOS)夜オンナ、小説、まとめカテゴリのアプリ内配信が終了致します。今後は、サイト内にてコンテンツをお楽しみください。 ・夜オンナ(21時〜6時59分限定公開) ・まとめ 今後ともみなさまに楽しんでいただけるコンテンツを提供できるよう努めてまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。女子トピとは女性が気になる情報を一気にチェックできる、ウーマンエキサイトが提供する女性のためのニュースアプリ「女子トピ」。大人のデートスポットや30代女性による恋愛のリアル、センスが光るモノ・コトなどを掲載。視点をほんの少し変えるだけで、世界が広がり、シアワセの感度があがるアプリです。 ・iOSはこちら ・Androidはこちら
2016年03月10日ようやく春の陽気が感じられる暖かさになってきました。お洋服も春らしい色や素材、デザインにシフトチェンジしたいところ。しかし、何を着ていよいのかわからないのが季節の変わり目特有の悩みです。これさえあれば、月〜金のオフィスコーデは完璧に! オフィススタイルにマストな「きちんと感」をおさえつつも、旬なコーデに仕上がる5アイテムと、それを使った5日間コーディネートをご紹介します。■きちんと感のある旬なコーデを演出する5アイテム忙しい朝は、コーデを考えるのもおっくうですよね。“シンプルだけど、地味になりすぎない”をキーワードに選んだアイテムがこちら! ボリュームスカートやキレイ色を使って、少数精鋭で着まわしすることで、時短にもつながりますよ。1.カーキミリタリーシャツ この春の流行カラーでもあるアースカラーのカーキ。手持ちのボトムスに合わせるだけで、グッと今年らしい着こなしになります。2.オレンジタックスカート印象に残るキレイなオレンジ色のスカートは、トップス次第でキレイめにもカジュアルにも着こなせる万能な1枚。膝下丈のふんわりとしたシルエットが今年らしさをアップ。3.2重織ジョーゼットパンツEヒップや太ももをスッキリとしたシルエットに演出してくれる落ち感のある素材で、美脚効果も抜群。ON/OFFともに使いやすい優秀パンツです。4.ベージュギャザースカート注目されているニュートラルカラー×ボリュームの“旬顔”スカート。春らしい明るいトーンで、通勤はもちろん休日のデートスタイルにもOK。オールマイティに着まわせる1枚です。5.ブラッククルーネックプルオーバー前と後ろは縦、サイドは横と異なる編地の組みあわせがちょっぴりモードなデザインのニットトップス。コンパクトなボックスシルエットでどんなボトムスとも相性◎。■厳選5アイテムを使った着まわしコーデ・Monday「1+2」1週間の始まりは、気分がぱっと明るくなるオレンジのスカートでスタート。カジュアルな印象のカーキシャツは、袖口をラフにまくって、胸元を少し広めにあけてみて。ちょっとしたテクで女性らしさをプラスすれば、きれい目カジュアルなオフィススタイルに変身です。・Tuesday「4+5」アポイントメントのある日は、上品&シンプルを意識したスタイルに。フェミニンなボリュームスカートにモードなデザインのニットトップスを合わせれば、メリハリもつけられます。甘すぎないスカートスタイルが取引先にも好印象を与えそう。シンプルなコーデには、ゴールドネックレスでアクセントを付けるのがオススメです。・Wednesday「1+3」週も半ばの水曜日は、パンツスタイルで少しリラックス。カーキ×ブラックのメンズライクなコーデには、今年らしいポインテッドトウのパンプスとゴールドのフリンジピアスをプラスして。“できる女”を演出する着こなしに。シャツの裾は軽くインしてふわっとさせれば、旬なスタイルの完成です。・Thursday「2+5」そろそろ1週間のつかれがでてくる木曜日。元気の出るオレンジのスカートにコンパクトなブラックのニットを合わせたメリハリ配色のコーディネートで、パワーの入れどきです!配色を工夫するだけで、シンプルでもオシャレ上級者のような、こなれ感ある着こなしがかないます。・Friday「3+5」週末トリップを控えた金曜日。今日中に仕事を終わらせるには、リラックスできるパンツコーデで乗りきりましょう。ブラック×ブラックなら、ウエストゴムのジョーゼットパンツでも、カジュアルすぎないきれい目モノトーンコーデを演出できますよ。足元と顔周りは、シルバーを投入してクールな華やかさを忘れずに。色の組みあわせも楽しい春のオフィスコーデ。着まわしの参考にしてみてくださいね。 (原田実奈 プレシャスブルー)1ページ目掲載商品: カーキミリタリーシャツ / Zelda オレンジタックスカート / Portcros 2重織ジョーゼットパンツ / CEIRATE ベージュギャザースカート / DONEEYU ブラッククルーネックプルオーバー / STUNNING LURE 2ページ目掲載商品: カーキミリタリーシャツ / Zelda オレンジタックスカート / Portcros クロスモチーフピアス / NAKAMOL エナメルスタッズフラットパンプス(ブラック) / DESERT ROSE ストロークラッチバッグ / cache cache ブラッククルーネックプルオーバー / STUNNING LURE ベージュギャザースカート / DONEEYU ラメ×メタリックパンプス / PARADIS COULEUR トライバル柄トートバッグ(3月中旬入荷予定) / pure pow wow ゴールドスネークチェーンネックレス / beg Pettina カーキミリタリーシャツ / Zelda 2重織ジョーゼットパンツ / CEIRATE チェーンフリンジピアス / beg Pettina 3ページ目掲載商品: ブラッククルーネックプルオーバー / STUNNING LURE オレンジタックスカート / Portcros 2重織ジョーゼットパンツ / CEIRATE エナメルスタッズフラットパンプス(ブラック) / DESERT ROSE 3連ネックレス / beg Pettina クロスモチーフピアス / NAKAMOL シルバーオペラフラットシューズ / SHOE BAR DEESSE ※価格はすべて税込
2016年03月10日季節の変わり目は、心と体のバランスが崩れやすいとき。エキサイト電話占いの Tomoco(ともこ)先生 によると、「とくに3月は、卒業などの環境の変化により、心への負担が思ったよりも大きくなるので注意して」との警笛が。心のバランスを整えたいときに、瞑想はオススメです。しかし、初心者にはハードルが高く感じられます。そこで今回は、Tomoco(ともこ)先生にご協力いただき、誰でもできる“簡単・セルフ瞑想”の方法をご紹介します。■セルフ瞑想をはじめる前にあらたまって準備をするものはありませんが、セルフ瞑想を始める前には、部屋を片付けておきましょう。また、誰かに連絡をしなければならないなど、気になっていることは終わらせておくようにしてください。お風呂に入り、自身を清潔にしておくのもよいでしょう。■いつはじめるのがいいの?生活のなかで、瞑想ついて、つねに意識しておいてください。時間が空いたときに行うことができればよいと思いますが、慣れないうちは、すぐには集中できないことも。まずは、朝、目覚めたときにやってみることをオススメします。■セルフ瞑想のコツ瞑想に慣れていない場合、何か対象物がある方が集中しやすくなります。目の前に観葉植物などを置いて、ご自分の呼吸と植物の呼吸を合わせていくイメージを持つとよいでしょう。■うまくやろうと思いすぎないセルフ瞑想は、うまくやろうと力みすぎないことが大切です。上手に瞑想することよりも、まずは自身の呼吸に意識を向けて、大地と宇宙、すべてのものとの繋がりを感じてください。力みすぎると、瞑想どころか逆に疲れてしまう可能性もありますので、注意してくださいね。「セルフ瞑想」と聞くと、アロマや癒やしグッズなど、準備するのが大変そう…なんて思っていたけれど、じつはすごくシンプルに始められます。静かに穏やかに自分自身に目を向けてみる、そんな時間の過ごし方こそ贅沢で有意義な大人な時間なのかもしれません。・取材協力:エキサイト電話占い Tomoco(ともこ)先生
2016年03月10日10代のときのような体力任せの「オールでカラオケ」はもうたくさん…。そんな大人女子にこそオススメなのが、深夜のカラオケ女子会。ホテル並みのキレイなお部屋やおしゃれでおいしいフードなど、驚きの進化を遂げている最新の大人向けカラオケを、徹底調査してみました。■「大人女子こそカラオケ」の理由って?突然ですが、最後にカラオケに行ったのっていつですか?居酒屋で飲んだ帰りに宿をなくしてなだれこんで疲れたなあ…という10代のころの記憶がよみがえり、めっきり行かなくなってしまったという人も多いのではないでしょうか。でも、そんなあなたにこそいわせていただきたいのです。「大人女子こそカラオケにいくべし」と!というのも、カラオケは大人女子の心身お悩みを解決してくれる、救世主的な存在だから。大声で歌えば表情筋が刺激され、顔のたるみや、わらいじわにアプローチできます。歌を歌うことは有酸素運動をしているようなものなので、ダイエットにも効果的。さらに好きな歌を歌うと、幸福感を得られる脳内物質「βエンドルフィン」や、やる気物質「ドーパミン」が放出される一方で、ストレス度を示すホルモン「コルチゾール」が減るという研究結果まであるんだとか。美容にも健康にもよしと、いいことづくめのカラオケ。これは女友だちや同僚、主婦仲間を誘って行くしかないですよね。■もはやホテルのスイート?! お部屋やフードも女子会向け大人世代がカラオケを敬遠するもうひとつの理由が、カラオケルームの居心地の悪さでしょう。せまかったり前の利用客のタバコのにおいが残っていたりすると、せっかくの楽しい時間も台無しです。でもそんなあなたも心配ご無用。最近では「えっ、これってカラオケ!?」と目を疑いたくなるような、大人向けのラグジュアリーなカラオケ店なんかも続々登場しています。六本木にある高級カラオケ店には、30.4平方メートルの広さに54型の大スクリーン付きというホテルのスイートルーム顔負けの豪華なカラオケルームもあるというから驚き。料理も高級レストランに負けないおいしさで、女子会が盛り上がること間違いなし。スタッフの方いわく、商社や広告代理店勤務のエリートサラリーマンが、接待や社内飲み会の二次会で訪れることもあるとのことで、偶然の出会いも期待できるかも?■持ち込み可のスペースでオリジナルのカラオケパーティーもリッチなカラオケもいいけど、仲間といっしょにつくり上げるアットホームなパーティーもまたステキ。手作り感あふれる会を手軽に実現する方法のひとつが、パーティースペースを使ったカラオケパーティーです。お店によってシステムに差はありますが、多くのパーティースペースはフードもドリンクも持ち込み可能。各自が手作りの料理を持ち寄ったり、お気に入りのワインをみんなで試飲したりと、自由にパーティーの内容をカスタマイズできます。カラオケがついているようなパーティースペースなら、防音の体制もある程度ととのっていることがほとんど。DJをしたり、ちょっとした楽器を演奏したりもできるはず。新宿のカラオケ店には、プロジェクターやマイク、DJブースなどの設備もととのっている場所もあるんだとか。大人女子ならではの、10代にはできないカラオケの楽しみ方の数々。学生時代通った人もそうでない人も深夜のカラオケ女子会、ぜひぜひ試してみてください!(Tokyo Edit フォークラス)
2016年03月09日こんにちは、恋愛作家の片瀬萩乃です。カップルや夫婦において、永遠の悩みがあるとするなら、どんなものでしょうか? けんか、浮気への不安、疑いや価値観のちがい…他人同士だからこそぶつかるものがあります。そこで今回は、けんかについてお話していきますね。■けんかするカップルは長続きする?「けんかするほど仲がいい」なんて言葉がありますが、やはりけんかするカップルというのは仲がいいのでしょうか? そして、仲がいい分長続きするのでしょうか? 答えは、イエスでもありノーでもあります。けんかすること自体は決して悪いことではありません。いくら愛しあっているカップルや夫婦であっても、しょせんは他人同士。血のつながりがある家族だって衝突するのですから、他人同士であれば考え方のちがいが出てきて当然です。まして、結婚して毎日家に一緒にいれば「こんな人だったの?」と思うことは必ず出てきます。そうなると、言葉の衝突がうまれてくるものです。言葉の衝突によってけんかになることが多いのですが、それが長続きする法則なのか? と言われると、そうではありません。けんかすることで、関係が濃密になれるカップルもいれば、残念ながら気持ちが少しずつズレてしまうカップルもいます。このちがいは、どこにあるのでしょうか。じつは、このちがいを知っていないと、けんかがふたりにとってデメリットでしかなくなってしまうのです。そのポイントが・感情の出し方・伝え方・反省の仕方の3つです。■感情には、出しどころがある!ひとつめの感情の出し方ですが、女性は感情が先に出てしまうことが多いものです。私もそうですが、カッとなったとき「落ちつけ…落ちつけ…」と心で唱えていても、なかなか難しいときってありますよね。これは、女性が感情で生きているから…ということもありますが、それよりも「私の気持ちを知ってほしい!」という思いを簡単に伝えるための手段が、感情を出すことだと女性は理解しているのでしょう。たとえば、浮気をしたときに怒りや悲しみを見せる簡単な方法は「怒る」「泣く」ですよね。「なんで浮気したのよ! 信じられない!! サイテー!!」と彼に怒りの感情をぶつけ、泣きくずれてしまうことは、よくあります。そりゃそうです、信じていた相手に裏切られて、しれっとしているほうがビックリです。しかし、残念ながら、感情をぶつけても自分の気持ちが相手に伝わるのは、3割ほどだと思ってください。感情のおもむくままけんかをしたとしても、うまく解決するケースはありません。どちらかが折れるしかないため(大概は冷静な方)、ふたりの気持ちがスッキリしたわけではないということです。もちろん、感情を出すなというわけではありません。感情の出しどころがあるということです。私自身、これでたくさん失敗してきました。なんだったら、それが原因で浮気されてしまったこともあります。上手にけんかができる人は、けんかの最中は感情を出しません。自分の気持ちを伝えるときも、相手の意見を聞いているときも冷静でいます。では、どのタイミングで感情を出すのか?それは、けんかが終わった後です。仲直りしたとき、たとえば涙を流して「仲直りできてよかった…」と感情を見せたらどうでしょう? けんかというのは、決して気分のいいものではありません。下手すれば別れることになるかもしれませんから。そんななかで、ふたりで解決できたことがうれしいなら、その気持ちを前面に出しても相手は嫌な気分にはなりません。けんかをしたときこそ、冷静に! すべて終わってから感情を出して、自分の気持ちを見せてくださいね。次回は、残りのふたつ「伝え方」「反省の仕方」を説明します。(片瀬萩乃)
2016年03月09日ハロージャパン! ライターの尾崎ムギ子です。みなさまは、口癖ありますか?わたしの口癖は「めちゃめちゃ」です。めちゃめちゃ「めちゃめちゃ」と言います。…フッ。■第26回:「めちゃめちゃ」を英語でいうと?「めちゃめちゃ~」「超~」「すごい~」などを英語でいうと、よく使うのが、‘absolutely’です。I’m absolutely sick.(めちゃめちゃ具合悪いです)この冬、3回目の風邪でございます。うう…。‘absolutely’以外にも、‘-ly’がつく副詞を、ネイティブはよく使います。学校ではさらっと習うかんじですが、めちゃめちゃ使います。Absolutely!では、「よく使う副詞~ムギ子セレクト~」3連発!Basically he is disgusting.(基本的に彼はムカつきます)I don’t know exactly what he is thinking.(彼がなにを考えているのかよく分からない)Obviously he is crazy.(明らかに頭おかしい)ハッ! わたしの気持ちではありません。ち、ちがう!ちなみにどの単語も、単体で使えます。Mugiko’s English colum is very interesting.(ムギ子の英語コラムはとても面白い)Exactly! (ほんとそう!)まあ! ありがとうございます。持ちネタならぬ、“持ち副詞”があると便利ですよ。日本語でも「めちゃめちゃ」といった強調する言葉があると、しゃべりやすいですよね。英語でも同じです。「英語でなんていうの?」といったご質問はぜひ、メールかTwitterまでお寄せください。★mail:majipon.english@gmail.com★Twitter:@majipon_englishと、ずっと言っていますが、1回もきた試しはありません。ぬーん。【本日のまとめ】‘absolutely’‘exactly’など、“持ち副詞”をつくろう。(尾崎ムギ子)
2016年03月09日マタニティライフでは、とくに早めに仕事も辞めて家にいる人は、いままでの忙しさがうそのように暇になるもの。「産後は忙しくなるから、いまのうちにゆっくりしたほうがいいよ」とは言われるものの、むしろ暇疲れしたり、なんだか世間から取りのこされた感に押しつぶされそうになったり…。急に耐えきれなくなったりするんですよね。筆者も別に病んでるわけじゃないのに、なぜか不意に涙が出ることもありました。ホルモンバランスが崩れて不安定になったりもするようです。しかし、「これじゃいかん! せっかくならマタニティ中しかできないことを目一杯やってやろう!」と考えたのです。そこで実際にやってみて、よかったと思ったものを紹介します!■パパと一緒に検診へ健診は平日に行くことも多いため、ママひとりというケースも多いことでしょう。帰ってパパに説明しても、イマイチわかってなさそうだな…と感じることも多く、そのちょっとした温度差がさびしかったりしませんか?それならば、一度はパパと一緒に検診に行ってみてください! エコーを見ながら一緒に「足だ!」「心臓うごいてるね!」など盛りあがれますし、うちのパパは一気に実感が湧いたようです。その後は検診のたびに「今日の写真見せて」と言ってくるようになったりして、話が弾むきっかけになりましたよ。■3D/4D検査で赤ちゃんの愛らしいしぐさをチェック普段の健診で見る白黒の画像は2Dといわれています。胎児の大きさや羊水量などに異常がないかを調べることが目的のため、胎児の細かい表情などを見ることはなかなかできません。そこで、ぜひ体験して欲しいのが3D/4Dエコーです! おなかの赤ちゃんを立体(3D)で見ることができるため、顔や足の指まではっきりわかります。さらに、動いている様子(4D)をリアルタイムで見られるので、タイミングがあえば赤ちゃんがあくびしてる様子や、おしっこする瞬間(!)なんかも見られたりして、愛おしさが増しますよ。病院によっては毎回の検査で3D映像を見せてくれるところもあるようです。通っている病院に機材がない人は、3D/4D外来を行っている病院へ行くことをオススメします。価格は病院によってさまざまなので、値段や検診にかけてくれる時間などをリサーチのうえ、受診してくださいね。■いましか撮れない! マタニティフォトまさにマタニティの醍醐味! かわいいものからアーティスティックなものまで、スタジオによって得意としている撮影スタイルもちがうようです。ホームページで作品サンプルをよく確認して、好みにあったスタジオを選ぶと満足した写真を撮れることでしょう。衣装の貸しだしを行っているところもたくさんあるので、衣装の好みで選ぶのも手です。■産後に慌てないための内祝いリサーチあわただしい産後に内祝いの情報をゼロから調べるのは、結構大変。それに、産後の体調ばかりは自分ではどうにもなりません。事前にやっておくと便利なことのひとつです。無料で赤ちゃんの写真入りカードをつけられるところもあるので、お気に入りを見つけてみてください。妊娠後期にもなると、マタニティライフが急に惜しくなってくるものです。せっかくなら、いましかできないことを楽しんでくださいね!(鈴奈)
2016年03月09日暖かな春が待ちどおしい季節。ダークカラーに占領されて重々しかったクローゼットにも軽やかアイテムを投入したくなりますよね。そこで今回は、春夏トレンドにあわせて「いま投入すべきアイテム」を紹介します。■今季の“イット・デニム”は手持ちをリメイク!シーズンごとのトレンドを色濃く反映するデニム。そんな“イット・デニム”を取りいれるだけで、一気にいまどき感を演出できます。とくにデニムが大注目されている今季は、マストアイテムといえるでしょう。色は初夏の気分にもぴったりな薄色がトレンド。そして何よりの特徴は「カットオフ(裾切りっぱなし)」でしょう。海外セレブやファッショニスタたちのスナップでも「足首が見える長さ」に「無造作カット」されたものが多く見られます。試しに手元のプチプラデニムを自分でカットしてみるのもオススメ。とろみ感のあるトップスやパンプスとあわせて女性らしい足もとをつくれば、ぐっと今年らしくなりますよ。■コーデ力最強! 白アイテムを積極的に取りいれよう!春夏は明るめカラーにひかれる季節。ボタニカル柄の人気も続いており、淡い色だけでなくビビッドな色も取りいれたいところです。バッグや靴、アクセサリーなどを新たに購入する際は、明るいカラーにあわせやすい白を中心に。春夏アイテムとの相性もよく、さわやかにまとめることができますよ。とくに白ハットはコーディネートのポイントづくりにオススメ。ベーシックなスタイルはともすれば地味にもなりかねませんが、白ハットがあるだけであか抜けて見えます。また、ヘアスタイルが決まらないときのお助けアイテムとしても便利。数や種類が豊富なうちに、自分の輪郭や頭の形にあったものを探してみましょう。■春物はコスパ悪し!? 活躍度を予測して賢く予算配分をいわゆる「春物」は、活躍する季節が短いので不経済な面も。薄手のブルゾンやカーディガンなど、色味によっては春にしか着られないアイテムが多々あります。限られた予算を使うなら、シーズン終了時に「ああ、これ本当に使えたなあ」と思えるような、登場頻度や満足度が高いアイテムに投資してみては。たとえば、仕立てのいいシャツ。はおりでもインとしても使える上、前をとめたり開けたり、袖をまくったりすることで、さまざまなバリエーションができます。また、七分丈Tシャツもお役立ちアイテムのひとつです。春先はストールを巻いたり、パーカーやブルゾンのインにしたりと着こなしの幅も広がりそう。夏は袖をまくるなどすれば、長い期間ガンガン使えますよ。春のおしゃれを考えると、わくわくしますね。お気に入りのアイテムを投入して、ぜひ楽しんでください!(SARA)
2016年03月08日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「自分に自信が持てない」という、ニャンちゅうさん(33歳・事務員)に、心屋塾上級認定講師の坂崎ひでこさんからアドバイスをいただきました。■ニャンちゅうさんのお悩み私は最近転職したのですが、前の職場で「気配りが足りない。空気が読めない。仕事が雑」と怒られつづけたため、自分に自信がもてません。 いまの職場では怒られてはいなくて、むしろ褒められているのですが、じつは影でいろいろ言われているのではないかと被害妄想になってしまい、毎日悩んでおります。 私はダメな人間だというのが染みついていて、褒められても信じることができません。どうしたら被害妄想が消えるでしょうか?■心屋塾上級認定講師の坂崎ひでこさんよりニャンちゅうさん、こんにちは。心屋塾の坂崎ひでこです。転職したばかりなんですね。そんな慣れないなかで、しかも自信を無くしたところからのスタート。それなのに、現職場では褒められている。きっと、とってもがんばっているんだろうなあ。人柄も、親しみやすい方なんだろうなあと想像できます。かつての私は、自信がないし、被害妄想はひどいし、人との間に壁がある感じが、しょっちゅうしていました。そんな自分のことを、どうにか変えたいと思っていました。でも、気にしないようにしたくても、気になっちゃう。被害妄想をやめたいのに、妄想は瞬時に浮かんでいました。それで、被害妄想を無くそうとするのをやめました。というか、あきらめたんです。被害妄想が私の標準装備。だから、「どうしたら被害妄想が消えるか?」という答えは、私には書けません。ニャンちゅうさんの文章を読んで、思ったことを書きますね。ニャンちゅうさんは、前職で怒られつづけて、自信をなくしたと書いています。現在は、ほめられてるのに、信じられないとも。裏では…と、かんぐってしまうということですね。つまり、怒られてもほめられても、自信がない。自分はダメだと思っているのですね。ご本人が書いている通り、「私はダメな人間だというのが染みついて」いる。染みついたもの、つまり、そういう“習慣”になっているのだと思います。では、新しい習慣を試してみたらどうでしょうか。「私は、ダメ“じゃない”かもしれない」と、試しに思ってみてください。染みついた習慣だから、「私、ダメだ」は根強いと思います。ですから、気楽に、気が向いたら、「ダメかもしれないし、思ってるほどダメじゃないかも」と思ってみてくださいね。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2016年03月08日結婚すると、SNSでも家族の話題が中心になってしまうもの。それは悪いことではないけれど、あくまで日常をつづっているつもりなのに、見ている人にドン引きされてしまうことがあるようです。そんな、友だちをなくしかねない浮かれたSNSの投稿を紹介します。■中途半端なリア充アピールその日食べた料理をひたすらSNSに投稿する人がいますが、このような投稿は「うざい」と思われがちなので要注意。話題の店や珍しい料理ならまだしも、食べたものの写真だけをアップされても反応しにくいからです。とくにTwitterでは、写真を1つずつアップされるとタイムラインがその人の投稿で埋まってしまい、ほかの投稿が読みにくくなってしまいます。アプリを使って写真を1つにまとめたり、そのときの感想などを添えたりして、より興味を引く投稿を心がけたいですね。また、投稿内容とは関係のない子どもやペットの写真を頻繁にアップするのもNG。ほほえましいのは最初だけ、さらに本人と子どもの写真ばかりで夫の影が見えないと、「本当は幸せではないのでは?」なんて思われてしまうこともあるのです。■こんな報告はいらない!SNSを子育て日記として活用するママもいますが、何でもかんでも投稿するのは考えもの。おむつ交換の様子や授乳シーンは、誰もが快く受けいれてくれるとは限りません。なかには、妊娠中にどんどん大きくなっていくおなかをセミヌードまがいのポーズで撮影したり、子どもの卒乳報告と同時に最後の授乳シーンの写真を投稿したりするママも。同性でも目のやり場に困ります。公開範囲を限定して、「友だちにしか見せないから」という気持ちがあるかもしれませんが、友だちのパソコンがウイルスに感染して流出する可能性もなきにしもあらず。インターネット上の投稿はすぐに消せるメリットもあるけれど、一度アップしてしまうと一生消えない可能性があることも忘れないようにしたいですね。■結婚教の教祖さま?うれしかったことや楽しかったことがあれば、SNSに投稿したくなる。これは自然なことだと思います。しかし、ラブラブな新婚生活の様子ばかり投稿されると、うんざりしてしまうのも事実です。友だちなら自分の幸せをすべて受けいれてくれるとは限らないのです。とくに結婚したばかりの女性に見られるのが、独身の友だちに対する「結婚はすばらしい!」アピール。自分のタイムラインに投稿するのは自由ですが、友だちの投稿に対するコメントにすら、無理やりにでも結婚をすすめる言葉を盛りこんでくる人もいるようです。結婚する・しないは個人の自由だし、それぞれに事情があるのだから、価値観を押しつけすぎないようにしましょう。SNSは遠く離れた友だちとも気軽に交流できるメリットがある一方で、たった1つの投稿によって相手を不快にさせてしまうことがあります。コミュニケーションを楽しむツールとして活用する場合は、それを読んだ人がどのような気持ちになるか考えてから投稿するようにしたいですね。(藤井蒼 OFFICE-SANGA)
2016年03月07日電力自由化がスタートすると、電力会社やプランの選択によっては電気料金が安くなることが期待できます。でも、そもそも我が家の電気料金って、どのくらいかかっているんだっけ…? そんな心当たりがあるなら、電気料金はもちろん、家計の収支をいま一度チェックする絶好のタイミングです。今回は、電力自由化をきっかけに家計を見直したい4人家族のSさんと、夫婦ふたり暮らしのIさん宅の光熱費から家計まで、ウーマンエキサイトで 投資についての連載 を担当している、ファイナンシャルプランナーの岩城みずほさんに診断していただきました。■4人家族のリアル家計簿を診断!【S家】家族構成:夫(37歳・会社員) 妻(36歳・パート) 長男(13歳) 長女(9歳)住居形態:一戸建て<収入>月収(手取り):41万5000円(夫 31万5,000円 妻 10万円) <支出>住居費:11万円(住宅ローン)…★1食費:50,000円光熱費:電気10,000円/ガス10,000円/水道3,000円通信費:14,500円教育費:52,600円保険代:17,300円…★2衣服・美容代:25,000円外食費:15,000円夫小遣い:50,000円雑費:17,000円<貯蓄>預金:40,000円個人年金:10,000円(ボーナス:40万円)計41万4,400円■子どもひとりあたりの教育費は、多めに見積もって1,000万円!?Sさん:我が家の光熱費の割合、一般家庭に比べてどうですか?岩城先生:低く収まっていますね(※1)。電力自由化後は、選択によってはもう少し安くなるかもしれませんので、検討してみてもよさそうです。Sさん:通信費とセットで安くなったりするみたいですし、各社でシミュレーションしてみます。そのほか、気になる点はありますか? 長男は芸術系の大学を希望していて、長女も今年から塾に通う予定でなので、教育費が心配です。岩城先生:家計を見直すとき、まずは目標貯蓄額を設定することが第一なんです。Sさんのご家庭では、やはりお子さんの教育費が目下の課題になりますね。たとえば文系の私立大学で約400万円、理系や芸術系ではその倍くらいかかるとみてください。進路によりますが、子どもひとりに1,000万円として、S家では2,000万円を目標に用意できると安心です。我が家も今年、子どもが大学を卒業するのですが、とにかく想定外の出費ばかりだったんです。そんな経験上からも、教育費は多めに考えておいたほうがいいと思いますよ。使わなければ、老後の資金に回せますしね。Sさん:2,000万円ですか! 覚悟はしていましたが、そこまでなんて…。岩城先生:いま、貯蓄はどのくらいありますか?※1…出典: 家計調査報告(家計収支編)―平成27年(2015年)平均速報結果の概況―(総務省統計局) より、二人以上の世帯の電気代月平均額は、11,060円。■貯蓄額1,000万円でもダメ! S家の家計の見直しポイントは?Sさん:定期預金で1,000万円です。株や投資はしていません。岩城先生:では、下のお子さんが大学に入るまでの約10年間であと1,000万円貯めるとし、1年間で100万円を目標にしましょう。これまでのペースを保てれば大丈夫ですが、今後塾などの費用がもっと膨らむことを想定すると、いまの家計から削れるところは削ったほうがよいですね。具体的には、ローン(★1)や保険(★2)といった大きな固定費です。ローンの金利は固定ですか?Sさん:変動です。岩城先生:では、できるだけ早めに固定金利に借り換えましょう! マイナス金利の適用で、どこの金融機関も固定の金利を下げ始めていますから、いまが借り換えるチャンスですよ。Sさん:たしかに、変動だといつ金利が上がるかもわからないし、あと30年近く返済期間が残っているので、いまの低い金利で固定にしたほうが安心感はありますね。岩城先生:ただし、固定にすると今より月々の返済額は少しアップします。S家は保険料が高いので、ここも見直しましょう。Sさんご夫婦はまだ30代ですし、生命保険は、お子さんが独立するまで、保険料の安い掛け捨ての定期保険でじゅうぶんかもしれません。Sさん:保険の保障内容もじつはよくわかっていないんです…。さっそく見直します!岩城先生:そのうえで、効率よく貯蓄するには、奥さんの収入アップも検討しましょう。また、投資信託などで運用するのもひとつの方法ですよ。投資というと、どうしてもリスクが高く感じやすいものですが、10年、20年と長期スパンでみると、銀行に預けておくよりは高い利率で増やすことができます。月々の光熱費や通信費、衣服費、外食費などもやりくりできる部分ですので、むだを省きながら、少しでも貯蓄に回せるように意識してみてくださいね。Sさん:ありがとうございます! せっかくなので、電力会社からローン、保険まで、まるっと見直してみます!【S家の見直しポイント】・低金利のいまがチャンス。ローンは変動から固定に借り換えを・生命保険は必要保障額を保険料の安い掛け捨てで・運用も視野にいれつつ、効率よく教育費を増やそうつぎは、新婚生活をはじめて間もない「20代の夫婦ふたり暮らし」の家計をチェック! 【DINKS編へつづく】 ファイナンシャルプランナー岩城みずほさんプロフィール愛媛県生まれ。慶応義塾大学卒。NHK松山放送局を経て、フリーアナウンサーとして14年活動後、セミナー講師、生命保険会社を経て、2009年にファイナンシャルプランナーとして独立。オフィスベネフィット代表。得意分野は保険と資産運用。金融商品を販売しない独立系FPとして中立公正な情報発信を心がけている。2児の母。著書に『結局、いくら貯めればいいの?』(同文舘出版)、『保険リテラシーが身につく本』(税務経理協会)、『30年後も安心に暮らせる!お金の鉄則』(マガジンハウス)。独立系ファイナンシャルプランナー「 Office Benefit 」代表。
2016年03月07日電力自由化をきっかけに光熱費にかかるお金を見直すべく、ファイナンシャルプランナーの岩城みずほさんが読者の家計をリアルに診断! 【4人家族編】 につづいては、新婚で夫婦ふたり暮らしのIさん宅の家計を見ていただきました。■DINKSのリアル家計簿を診断!【I家】 家族構成:夫(29歳・会社員) 妻(28歳・会社員)住居形態:賃貸<収入>月収(手取り):60万円(夫 35万円 妻 25万円) <支出>住居費:141,000円(家賃)食費:30,000円光熱費:電気10,000円(オール電化)/水道3,000円通信費:21,000円教育費:0円保険代:0円…★3衣服・美容代:22,000円外食・娯楽費:70,000円…★1奨学金返済:30,000円…★2夫・妻小遣い:80,000円雑費:17,500円計:424,500円<貯蓄>預金:230万円■高収入なのに貯蓄できない…は卒業! ダブルインカムのいまが貯めどきIさん:結婚2年目です。子どもは2~3人はほしくて、30歳くらいでひとり目を産みたいなと思っています。いまは賃貸ですが、できれば35歳くらいまでにはマイホームを建てたい希望もあります。岩城先生:おふたりとも正社員でバリッと働いてらっしゃるので、ダブルインカムのいまが貯めどきですね。でも、収入のわりに貯蓄が少ないのが気になります。Iさんのご家庭なら、年間400万円は貯められそうですよ。Iさん:結婚式や旅行、引越しなどで貯蓄がかなり減ってしまったんです…。今後、年間で200万円を目標に貯めていくつもりですが、それでもマイホーム購入には届きませんか?岩城先生:都心で一戸建てを買うなら、5,000万円程度と仮定しましょうか。これから子育てすることを考えると、ローンはできるだけ短期間にしたいので、頭金は購入額の20%用意するのが理想です。7年間で1,000万円は貯めたい計算になります。そうすると、住宅購入費用として、1年間で約143万円。さらに、お子さん3人の教育費として、これから15年間で3,000万円を用意する場合、1年間あたり200万円。あわせて350万円程度貯蓄していけると安心ですね。Iさん:では200万円じゃぜんぜん足りないですね…。じつは、低金利のいまのうちに家を買ったほうがいいのかな、なんて考えてもいたのですが。■低金利のいま、夢のマイホームを買うべき?岩城先生:たしかに金利だけで考えると買いどきではあるのですが、買ってしまうと簡単には引っ越せません。子どもが生まれてからの生活や働きかたなど、家族にとってよりよいライフスタイルがみえてきてから、じっくりと探すほうがいいと思いますよ。Iさん:そうですよね。たしかに、子どもが生まれたらいまとは違う環境のほうがよくなるかもしれませんしね。慎重にいくことにします!岩城先生:もうひとつ考えておきたいのは、産休・育休期間中は、奥さんの収入が減るということ。また、いまと同じような働きかたができるかどうかも、産んでみないとわからなかったりします。その意味でも、夫婦ふたりのうちに、貯められるだけ貯めておきましょう。まず見直したいのは、やはり外食・娯楽費(★1)ですね。半分に減らすだけで月35,000円、年間で42万円が貯蓄に回せます。光熱費は、オール電化で月10,000円。ご夫婦が日中は家にいないと考えると、少し多いかもしれませんね。電力自由化を機に見直すと安くなる可能性があります。また、おふたりとも奨学金を返済されている(★2)とのこと。奨学金は意外と金利が高いので要チェックです。そして、お子さんが生まれるタイミングで大丈夫なので、2人で家計を支えているなら、それぞれが保険料の安い掛け捨ての生命保険(★3)に入っておけると安心です。教育費も、予定どおりに貯蓄できれば問題ありませんが、もし貯められるか心配なら、子ども保険(学資保険)などを利用して、強制的に積み立ててもいいでしょう。Iさん:今回、家計簿を書き出してみたら、収入と支出の計算が合わなくて。使途不明金が多すぎましたね…。岩城先生:夫婦ふたりだけの生活だと、いつの間にか使ってしまうのはよくある話です。ふたりぶんの収入があるから、なんとなく大丈夫だと思ってしまうんですよね。でも、Iさんはいずれお子さんを希望していらっしゃいますし、だんなさまと話し合って、お互いのお金の使い方をクリアにし、目標を共有して計画的に貯めていけるといいですね。Iさん:はい。まずは住宅購入の頭金と教育費を貯められるよう、家計を引き締めます!【I家の見直しポイント】・まずは貯めグセを! 年間350万円を目標に・住宅購入はあせらないほうが吉。子どもが生まれてからの生活に応じて見極めて・外食費は半分にカットし、貯蓄に回そう子どもが2人、マイホームは購入済みのSさん一家の家計は…? 【4人家族編】を見る ファイナンシャルプランナー岩城みずほさんプロフィール愛媛県生まれ。慶応義塾大学卒。NHK松山放送局を経て、フリーアナウンサーとして14年活動後、セミナー講師、生命保険会社を経て、2009年にファイナンシャルプランナーとして独立。オフィスベネフィット代表。得意分野は保険と資産運用。金融商品を販売しない独立系FPとして中立公正な情報発信を心がけている。2児の母。著書に『結局、いくら貯めればいいの?』(同文舘出版)、『保険リテラシーが身につく本』(税務経理協会)、『30年後も安心に暮らせる!お金の鉄則』(マガジンハウス)。独立系ファイナンシャルプランナー「 Office Benefit 」代表。
2016年03月07日最近テレビCMなどで頻繁に耳にするようになってきた「電力自由化」。電力会社を自分で選べるようになるとはいえ、いったいなにを基準に選び、いつまでにどうすればいいのか分からない方も多いのでは。そこで『かんたん解説!! 1時間でわかる 電力自由化 入門』の著者で、エネルギービジネスに詳しい、RAUL株式会社代表・江田健二さんにお話をお伺いしました。■安定から競争へ。電気というサービスを高める「電力自由化」―電力自由化とは、どういうことなのでしょうか?電気を使おうと思ったら現在のわたしたちは暮らしている地域の電力会社と契約すればいいですよね。これを「地域独占」といいます。今まではこのように発電、送電、配電、売電までを、地域の電力会社が一括して担っていました。戦後、大きな目標として進められてきたのは「電力の安定供給」だったからです。その結果、日本の電力供給技術は世界的にも高い評価を受けるまでに成長しました。次は、競争し、サービスを高めていく段階なのです。2016年4月から始まる「電力自由化」は、地域独占ではなく電力事業が自由化され、消費者が選択できるというものです。たとえば東京にあるご家庭でも、関西の電力会社を選べるようになるのです。■電力自由化の魅力とリスク―生活者のわたしたちが、知っておかなければいけないことはなんでしょうか?電力自由化によって起こる利点と、懸念点を知っておくのがいいと思います。利点は、なんといっても自分に合った利用プランが生まれること。たとえば、「家を買うと10年分の電力がついてきます」というものも出てくるでしょう。他には、バラバラに住んでいる家族全員が、同じ電力会社に契約することで「家族割り」ができたり、サッカーや野球ファンが「電力を使うことでチームを応援する地産地消プラン」だったり、趣向やコミュニティ単位でアプローチするプランも出てくると思いますよ。電力自由化はイギリス、ドイツ、フランスなどのヨーロッパやアメリカではすでに導入されており、日本は先進国の中で導入に慎重な方だったといえます。いままで電力会社といえば、発電から売電まで同じ会社が行ってきましたが、これからの電力会社は、発電会社から電力を買って売電する会社のことを指すようになります。電力会社は自社発電に限らず、価格や地域、発電方法などにこだわって電力を買い付けます。つまり、ある一定の認可を受ければ誰でも電力会社になれるということ。安さだけで選んでしまっては、突然会社が倒産してしまう可能性もあるので注意したいところです。イギリスでは電力自由化に伴って、多くの電力事業を始める会社が生まれました。しかし、競争の結果ほとんどの会社が吸収合併され、現在6社くらいに集約されています。近い将来、電気だけでなくガスや携帯電話、インターネットなどたくさんのサービスが統合し、大きなエネルギーカンパニーが出てくる可能性もあるのではないかと考えています。では、どのように電力会社を選べばいいのでしょうか? 後編 では、選ぶ際の基準や、導入時期なども教えてもらいました。電力自由化に伴い予想される、とっても便利な近い将来のお話も! 後編へつづく RAUL株式会社 代表取締役社長 江田健二さんプロフィールアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)に入社。エネルギー/化学産業本部(リソースグループ)に所属し、電力会社のCRMプロジェクト、大手化学メーカーのSCMプロジェクト等に参画。アクセンチュアで経験したITコンサルティング、エネルギー業界の知識を活かし、2005年に RAUL株式会社 を設立。2016年1月25日に出版された、2016年4月からスタートする「電力自由化」(電力小売完全自由化)について、図解を交えて分りやすく解説した入門書『かんたん解説!! 1時間でわかる 電力自由化 入門』は、Amazonベストセラー1位(エネルギー一般関連書籍部門)に。一般社団法人 エネルギー情報センター 理事/一般社団法人 エコマート 運営委員
2016年03月07日「電力自由化」とは結局のところどういうことなのか、その魅力とリスクについて、エネルギービジネスに詳しい、RAUL株式会社代表・江田健二さんにお話をお伺った 前編 。後編では、気になる電力会社の選び方から、電力自由化になることで予想される、とっても便利な近い将来のお話まで伺いました!■契約の決め手は「実績」と「サポート力」―電力会社は、なにを基準に選べばいいのでしょうか。自分のライフプランやポリシーに合うものを探すのがいいと思います。インターネットで「電力」「比較」などで検索すると、各電力会社の比較サイトや口コミを確認することが出来るので、よくチェックしてみましょう。ほかのポイントでいえば、その会社の「実績」でしょうか。現在は電力自由化で新規参入の会社がたくさんあります。ですから、会社の信用度や過去の配電実績などはきちんとチェックしたいですね。また、カスタマーセンターや、お客様相談窓口がきちんとあるかも確認するといいでしょう。万が一のときに、電話で問い合わせできない、つながらないでは、一大事ですから。価格よりも、万が一の時の対応を見極めることをオススメします。また、携帯電話各社も電力自由化に参入するようなので、すでに「つきあいのある会社」で選ぶのもいいと思います。■世界中どこへ行っても、自分の部屋の環境に!?電力自由化は春に始まりますが、各社のプランが出そろうのはおそらく夏頃。それまでは様子見でいいと思います。また、自由化ですべてが切り替わるわけではなく、2~3年は現在の料金体系が維持されるでしょう。電気はこれから、どんどん自由になっていくと思います。銀行の窓口がATMからアプリになって、いまではスマートフォンから振り込みも完了できてしまうイメージですね。たとえば、友達の家に遊びに行って携帯電話の充電がなくなっても、壁の電気ソケットだけ借りれば電気代は自分で支払うことができたり、自宅で快適な温度・湿度を設定すると、世界中どこのホテルへ行っても自分の部屋ではその環境が自動的に整えられたり、といったことが出来るようになるでしょう。2020年には日本でもほとんどの家庭に「スマートメーター」が設置されます。これは、現在よりももっと詳細に電気使用量を把握できるというものです。「でんき家計簿」をご存じですか? 現在契約してる電気会社の「お客様番号」で、開設できる電気の使用量を確認できるサービスです。これによって、季節での使用量や似た家庭との電力の比較ができ、自分の「電気を使うクセ」が把握できると思います。また、スマートメーターの事前取り付けを行うと、時間ごとの電気の使用量も把握できます。―ありがとうございました!いままでなんとなく使ってきた電気。でもこの機会が、自分のライフサイクルや電気の作り方・使い方を意識するいいきっかけになりそう。まずは気になる電力会社を調査しつつ、近い将来のスマートライフに備えましょう!RAUL株式会社 代表取締役社長 江田健二さんプロフィールアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)に入社。エネルギー/化学産業本部(リソースグループ)に所属し、電力会社のCRMプロジェクト、大手化学メーカーのSCMプロジェクト等に参画。アクセンチュアで経験したITコンサルティング、エネルギー業界の知識を活かし、2005年に RAUL株式会社 を設立。2016年1月25日に出版された、2016年4月からスタートする「電力自由化」(電力小売完全自由化)について、図解を交えて分りやすく解説した入門書『かんたん解説!! 1時間でわかる 電力自由化 入門』は、Amazonベストセラー1位(エネルギー一般関連書籍部門)に。一般社団法人 エネルギー情報センター 理事/一般社団法人 エコマート 運営委員
2016年03月07日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテムやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 おとめ座ゆっくりと、でも確実にものごとが動き始めます。いちど歯車が回り出せばこっちのもの! ラッキーアイテムはチェーン。ラッキーカラーはゴールド。2位 うお座古き良きものを未来に残す活動に注目。ラッキーアイテムはタイム。ラッキーカラーはライトグリーン。3位 おうし座人の話を謙虚に聞く姿勢がツキを呼びます。ラッキーカラーはボタンダウン。ラッキーカラーはブルー。4位 やぎ座新規立ち上げにいいとき。出だしは上々。ラッキーアイテムはカランコエ。ラッキーカラーはレッド。5位 かに座モノがなかった時代の娯楽がいま新鮮かも。ラッキーアイテムはのれん。ラッキーカラーはグリーン。6位 さそり座あふれる情報の渦から本物を嗅ぎ分けて。ラッキーアイテムはマウスパッド。ラッキーカラーはイエロー。 7位 おひつじ座相手の好意に甘えすぎないようにして。ラッキーアイテムは栗。ラッキーカラーはブラウン。8位 ふたご座一度言ったことの責任は最後まで持つこと。ラッキーアイテムはアンバーノート。ラッキーカラーはブラック。9位 しし座無計画な旅はNG。出先でバタバタしそう。ラッキーアイテムは洗濯糊。ラッキーカラーはグレー。10位 てんびん座優しい嘘より苦い現実。目をそらさないで。ラッキーアイテムは歯磨き粉。ラッキーカラーはライトブルー。11位 みずがめ座反対のための反対は無意味。建設的に! ラッキーアイテムはコットン。ラッキーカラーはラベンダー。12位 いて座お金で解決できることとできないことがあります。ここを履き違えないよう気をつけて。ラッキーアイテムはヌメ革。ラッキーカラーはベージュ。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら 【先行き不安】だから知りたい! 私の人生、次に何が起きてどう変わる?(一部無料) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2016年03月07日隣人ガチャはずれました
思い通りにならなかった私を愛せますか?
うちのダメ夫