「ウエディングドレス」について知りたいことや今話題の「ウエディングドレス」についての記事をチェック! (1/8)
元NMB48のメンバーでタレントの渋谷凪咲(28)が15日、自身のインスタグラムを更新。「人妻子持ちです 笑」と書き出し、“美デコルテ”のぞく純白ウエディングドレス姿を披露した。公開したのは、14日にスタートしたTBS系ドラマ『地獄の果てまで連れていく』(毎週火曜後11:56)のオフショット。本作は、主人公・橘紗智子(佐々木希)が、高校時代からの因縁を持つ花井麗奈(渋谷)に復讐を挑む物語で、初回放送では壮絶な“血みどろ展開”とともに、渋谷の怪演も話題となった。この日の投稿では「お家に飾られていたウェディングフォトの時のです!(綺麗なドレスを着させて頂けて嬉しかった日っ)」と紹介し、全身ショットなど6枚の写真をアップ。劇中で見せた恐怖の殺人鬼の顔とは一変、心の通った笑顔を輝かせている。美麗なドレス姿に「なぎちゃんとっても綺麗」「めちゃめちゃお似合い」「素敵です!」「可愛過ぎるー」との声が寄せられたほか、ドラマ視聴者からは「ドラマ本編では真逆の怪演!新境地ですね」「凄い演技ですね」「これからどうなっていくか楽しみです」と、作品や演技への絶賛コメントが数多く届けられている。
2025年01月16日女優の土屋太鳳が8日に自身のアメブロを更新。自身のウエディングドレス姿を公開した。この日、土屋は自身が出演する日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』(TBS系)の撮影について「とても暑い季節から始まった」と明かし「撮影と言えば暑さ対策が必須!だった」と説明。一方で「一生懸命撮影しているうちに季節がすっかり変わりました」と述べ「少し前まで日傘をさしてアイスバッグを抱えていた場所で今はベンチコートを着てカイロを握りしめています」とつづった。続けて「撮影場所は一つではなくて」と明かし「緑山スタジオだったり、素敵な海の近くだったり、歴史を積み重ねている現役の建物だったり、東京の真ん中にある建物だったり」と説明。「バラバラの場所での映像を」「ひとつの端島の世界に見せているのはまさに編集の技」と述べ「映像の技術って本当にかっこいい」と感心した様子でコメントした。また「今日の百合子のオフショット」と自身のウエディングドレス姿を公開し「私が役としてウエディングドレスを着たのは赤いドレスも含めると今回で6回目…かな?」とコメント。「同年代の役者さんのなかではかなり多い方かもしれない」と述べ「アンティークのドレスなので、まるで端島の空気を纏っているような不思議なあたたかさを感じました」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「綺麗」「美しさにうっとりしてしまいます」「ドラマ観ます」などのコメントが寄せられている。
2024年12月10日2024年11月2日に結婚式を開き、Instagramでウエディングドレス姿を公開した、タレントの藤田ニコルさん。1年かけて準備した結婚式を、無事に終えることができたといいます。藤田ニコル、ウエディングドレス姿を公開写真に「世界一かわいい」「絵画かな?」2023年8月に俳優の稲葉友さんと結婚したことを発表していた、藤田さん。「母には絶対に見せてあげたかった花嫁姿を見せることができたし、母と歩いたバージンロードは感慨深いです」とつづっていました。藤田さんのこだわりが詰まった披露宴会場は、ピンク色で統一され、豪華な装飾があふれる仕上がりに。さらに、藤田さんがずっと「理想の結婚式」と夢見ていた、ゲーム『ポケットモンスター(以下、ポケモン)』シリーズのキャラクター・ピカチュウも登場しました。藤田ニコルが、父親役としてエスコートを頼んだのは?藤田さんは、披露宴での中座のエスコート役を、ある俳優に頼んでいたといいます。それは…俳優の梅沢富美男さん!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 藤田ニコル(@2525nicole2)がシェアした投稿 藤田さんは、テレビ番組の企画で、梅沢さんに結婚式の練習としてエスコート役をしてもらったことがあったといいます。当時、「すごく嬉しかった」という藤田さんは、梅沢さんに「お父さんとして歩いてほしい」とお願いをしたのだとか。すると、梅沢さんはモーニングを着用して、一緒に歩いてくれたそうです。並んで歩いている時は「胸がぎゅっとなった」という、藤田さん。梅沢さんは、自身のInstagramで「僕の娘(藤田ニコルちゃん)の結婚式でした」と、素敵な笑顔で写ったツーショットを公開していました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 梅沢 富美男[公式](@tomioumezawa)がシェアした投稿 主賓の挨拶は、情報番組『ヒルナンデス』(日本テレビ系)で、10代からお世話になっているという、お笑いコンビ『ウッチャンナンチャン』の南原清隆さんにお願いしたといいます。さらに、乾杯の挨拶は、一緒にラジオ番組『藤田ニコルのあしたはにちようび』(TBSラジオ)で共演中の、お笑いコンビ『タイムマシーン3号』に依頼。藤田さんが普段から、仕事で関わっている人たちの協力のもと、素敵な披露宴になったようです。コメント欄には、多くの祝福の声が寄せられていました。・とても素敵な披露宴!梅沢さんの表情がとても優しいですね。・梅沢パパも幸せそう。にこるんが、周りの人との関係を大事にしてきたからだね。・幸せのお裾分けをありがとう。どれもいい写真!・実現したんですね!有言実行していて素敵。参加者たちが、みんな素敵な笑顔をしているのは、それだけいい結婚式だったのでしょう。これまで藤田さんが、つないできた縁があったからこそ、理想の結婚式を実現できたのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年11月05日結婚式は、人生の新たな門出を記念して行うイベント。親しい人たちを招いて盛大に祝うほか、身内のみで行う小規模なものもあります。また、あえて入籍から期間を空けて行う人も少なくありません。大切なイベントだからこそ、式場や衣装選びにこだわり、一生の思い出に残る1日にしたいですよね。藤田ニコル、結婚式のウエディングドレス姿を公開2024年11月2日、Instagramに1枚の写真を投稿したのは、タレントの藤田ニコルさん。入籍からおよそ1年が経過したタイミングで、結婚式を挙げたことを報告しました。藤田さんは、2023年8月に俳優の稲葉友さんと結婚したことを発表しています。お互いに多忙だったためか、少し遅れての結婚式となったようです。しかし間が空いたことで、満足のいく挙式を計画することができたのかもしれません。藤田さんは「あー楽しかった!」という心からのひと言とともに、ウエディングドレス姿を公開しました。 この投稿をInstagramで見る 藤田ニコル(@2525nicole2)がシェアした投稿 美しいウエディングドレスに身を包み、振り返るポーズでカメラを見つめる、藤田さん。長年モデルとして第一線で活躍してきたため、写りは「さすがはプロ」と思うほどに完璧です。幸せそうにほほ笑む表情からは、夫である稲葉さんと、いかに温かい日々を送っているかが分かりますね。藤田さんの人生に残る、素敵な結婚式の1枚に、多くのファンから改めて祝福する声が寄せられています。・えっ、世界一かわいい花嫁さんだ!にこるん、おめでとうー!・「絵画かな?」と思うほどの美しさ。・かわいすぎるー!ほかの写真の公開も楽しみにしていますね!藤田さんは、「また後日、いろいろと投稿していきます」ともコメントしています。結婚を発表した際、白いタキシードに身を包んだ稲葉さんとのツーショットを公開していた、藤田さん。今後、夫婦そろっての写真も見せてくれるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年11月03日日本のファッションモデル、タレント、YouTuber、ViVi専属モデルの藤田ニコル(26)が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】モデル・藤田ニコル「インパクト大」なショットでViVi表紙を飾る!「結婚式を挙げてきましたまた後日色々載せていきます♡あー楽しかった!!!!!!」と綴り、ウエディングドレス姿のフォトを公開。藤田ニコルの結婚は遡ること1年前の2023年の8月4日。俳優の稲葉友(31)との結婚を発表したことで周知されているが、式だけが挙げられていなかった。そうして2024年の11月2日の土曜日、彼女は1年余の歳月を経て連休の初日、ファンが待ちに待った報告およびプレミアムな花嫁写真を披露する運びに。怒涛の勢いで、とどまることを知らないほどのコメントラッシュが見られるため、藤田ニコルの最高の姿を焼き付けるとともに投稿欄もチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る 藤田ニコル(@2525nicole2)がシェアした投稿 藤田ニコルの挙式報告とフォト公開にファンからは「世界一可愛い過ぎる♥️おめでとう(((o(*゚▽゚*)o)))」「無事に迎えられてよかったー(;;)ずっとそわそわしてました、世界一綺麗だよ〜改めておめでとう、にこちゃんの幸せずっと願ってます☆」「にこちゃんおめでとう世界一綺麗!」といった祝福コメントが多く寄せられた。
2024年11月02日結婚式で、花嫁が身にまとう、ウエディングドレス。結婚を控えた多くの新婦にとって、ウエディングドレスは、人生の節目を彩る特別な衣装です。母親が作ったウエディングドレスに「素敵すぎる」「母親が作ってくれた、世界に1つだけの宝物」Xでそんな言葉とともに、写真を投稿したのは、ぱく(@_hitonokuzu)さん。2023年6月の結婚式で撮影した、ウエディングドレス姿のぱくさんに、4万件近くの『いいね』が集まりました。ウエディングドレスは、レンタルすることも多いですが、ぱくさんが当時着た衣装は、母親が手作りで仕立ててくれた特別なものでした。公開されたこちらの写真をご覧ください。首から胸元が撥弦楽器のハープを連想させる、エレガントで美しいデザインのウエディングドレス。腕の華やかな袖も美しさを引き立て、全体的に優雅な印象を与えています。まるで、物語や映画で描かれるプリンセスのような気品と雰囲気がありますね。母親が自作したウエディングドレスには「天才かよ。マジで世界一のウエディングドレスだな」「母親の愛を感じる」などのコメントが寄せられています。ぱくさんに、話題になったウエディングドレスについて、詳しくお話を聞いてみました。――母親にウエディングドレスを作ってもらった経緯は?母親はもともと婦人服のパタンナーとして数十年勤めていて、知人の息子の婚約者に手作りのウエディングドレスを贈ったことがありました。その話を聞いた私は、大変憧れを抱いていました。そして、自分の結婚式では、母親の作ったウエディングドレスを着たいという長年の夢を、叶えてもらった形になります。私と母親の2人でデザインを考え、母親が縫い上げてくれました。ぱくさんが母親と一緒にデザインを考え、世界に1つだけのウエディングドレスを作ったというエピソードが、とても素敵ですね。母の愛情と想いが込められた特別な一着は、ぱくさんにとって永遠の宝物となったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月16日結婚式は一生に一度のイベントとされ、その準備は喜びも多い一方で、予想外の問題に直面することも。今回は、結婚式にまつわるトラブル回避のコツを紹介します。経済的なバランスの調整結婚式には高額な費用が伴うものです。負担が偏らないよう計画的に話し合い、予算を共有することがトラブルを避ける鍵になります。いざというときのために、共同で貯金を始めておくと安心かもしれません。納得のいく妥協点を「お色直しを複数回したい」というような一見無理な要求も、結婚式の準備を進める中で出てくるかもしれません。双方にとって納得のいく解決策を見つけるためには、まずは話し合いが必要です。義母の介入への対処法「義母は私が選んだウエディングドレスを見て『はしたない!』と言って大批判してきました。さらに式のプラン内容にもあれこれ文句をつけられ、困っていました。しかし夫がはっきり反論してくれ、私たちの意見を通してくれました」(28歳/女性)結婚式準備中、義母からの無理解な介入や批判は、非常にストレスを感じるものです。「その式場は気に入らない」といった一言には困惑することでしょう。(愛カツ編集部)
2024年09月01日人間関係は、さまざまな問題に直面するものです。ここでは、周りが離れてしまうNG行動を紹介します。SNSチェック相手のSNSを細かくチェックし、どんなタイミングで投稿されてもいいねをすぐにしたりたくさんコメントをしたりするのは注意が必要です。はじめは親しみを感じるかもしれませんが、過度になればプライバシーの侵害と感じられてしまう可能性があります。無言の圧力何かにつけて冷たい態度をとってしまっていませんか?相手はその真意を察するのに苦労しているかもしれません。明言しないまま、非言語的なサインで何かを期待されると、気疲れしてしまう可能性があります。[nextpage title=""]頻繁な要求何度も突然「すぐに会いたい」と要求するのは、相手の都合を無視していると捉えられてしまう可能性があります。頻繁な要求は相手の私生活に負担を感じさせることがあるかもしれません。相手の意見を無視「いつも優しく接してくれて気配りができる憧れの義母に結婚式の相談をしました。チャペルでウエディングドレスを着て式をすることはすでに決まっていたのですが、義母はまさかの白無垢を強要してきて…ウエディングドレスが着たかった私は涙がとまりませんでした」(20代/女性)相手の意見を無視して自分の意見を押し通そうとする振る舞いは、関係に亀裂を生じさせる恐れがあります。距離感を見極め、お互いに尊重し合うコミュニケーションを心がけることが、良好な関係を築くための重要なポイントでしょう。(愛カツ編集部)
2024年07月24日株式会社 丸三屋(本社:東京都港区、代表取締役社長:湯浅 泰敏)は、婚礼衣裳レンタル「ブライダリウム ミュー」において、2024年6月28日(金)にPLACOLE&DRESSYとのコラボレーションドレスをリリースいたします。BRIDARIUM MUE×PLACOLE&DRESSYこのプレスリリースには(1) 第四弾コラボレーションドレスのコンセプト(2) PLACOLE&DRESSYとのコラボレーションについて(3) それぞれのドレスについて(4) お披露目ドレスショー、試着についてが含まれています。(1) 第四弾コラボレーションドレスのコンセプト「最高の一着を身にまとい、晴れやかな気持ちで人生最良の日を過ごしていただきたい」という想いから、今回のドレスはデザイナー起点ではなく花嫁起点に。花嫁のビッグコミュニティを持つPLACOLE&DRESSYとのコラボレーションで、1000人を超える花嫁の声をドレスに反映させ、トレンド感たっぷりの5着が完成しました。(2) PLACOLE&DRESSYとのコラボレーションについてPLACOLE&DRESSYはウエディングドレスを中心に、最先端で価値あるものを発信するファッションメディアを展開しており、多くの花嫁の支持を得ています。ブライダリウム ミューは式場提携がきっかけで認知されることも多かったため、このような媒体とコラボレーションすることにより新たな層の花嫁と接点を持つことが出来ると考えております。こだわりの詰まったドレスを、より多くの花嫁に知っていただきたい、その想いを実現するため今回のコラボレーションが決定しました。(3)それぞれのドレスについてPrune(プリュネ)ミカド素材を使用した、美しいシルエットのマーメイドラインが優美な印象を与えてくれるウエディングドレス。光沢感のあるミカド素材と柔らかなチュールのショルダーとの異素材の組み合わせがモードな印象をより一層引き立ててくれる1着です。Prune(プリュネ)Ratna(ラトナ)宝石をちりばめたように、トップスからスカートにかけてグリッターとレースを配したウエディングドレス。その輝きが、軽やかなチュールを幾重にも重ねたボリュームのあるスカートと相まって存在感を放ちます。Ratna(ラトナ)Coloré(コロレ)パープル、イエロー、ホワイトのソフトチュールを絶妙なバランスで重ね、ニュアンスのある色合いに仕上げた1着。肩から流れ落ちるようなリボンとランダムなティアードスカートが花嫁の動きに合わせて軽やかに揺れ、360度どこから見ても魅力的な姿に。Coloré(コロレ)Letty Beige(レティ ベージュ)淡いベージュとパープルのソフトチュールを重ねて 大人の可愛らしさを表現しつつ、洗練されたパターンで仕上げたドレス。包まれるような心地良さのフリルショールがフォトジェニックで、トレンド感たっぷりの1着。Letty Beige(レティ ベージュ)Letty Rose(レティ ローズ)ベージュのドレスと色違いで対になるよう制作した、ローズカラーのドレス。カラーの濃淡が織り成す奥行きのある色合いと、動くたびに軽やかに煌めくラメチュールが華やかさとトレンド感を演出します。Letty Rose(レティ ローズ)▼スぺシャルコンテンツサイトはこちら▼ (4)お披露目ドレスショー、試着について5着のドレスが勢ぞろいするドレスショーイベントの開催が決定しました!(花嫁向け、要予約)開催日時:6月29日(土) 10:30~、12:40~場所 :ロイヤルパークホテル所在地 :〒103-8520 東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1アクセス:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅4番出口に直結ドレスショー終了後、様々なエリアにお住いの花嫁にも試着をしていただけるよう、ブライダリウム ミュー各店舗にて試着会を開催いたします。(ドレスの巡業スケジュールは下記の通り)・リゾートコレクション:7/4(木)~7/15(月)・横浜店:7/18(木)~7/29(月)・9/13(金)~9/23(月)・銀座店:8/2(金)~8/12(月)・9/27(金)~10/7(月)・仙台店:8/17(土)~8/26(月)・10/11(金)~10/20(日)・本店 :8/31(土)~9/9(月)・10/24(木)~11/4(月)ドレスのリリース当日、6/28(金)には、19:00より公式Instagramアカウントにてインスタライブを開催いたします。それぞれのドレスの制作秘話など、ドレスの魅力をたっぷりお伝えしますので、ぜひご視聴ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月28日株式会社フォレストヒルズ(所在地:栃木県那須郡那須町、代表取締役:寺岡 大祐)と株式会社P3(所在地:栃木県那須塩原市、代表取締役:福田 裕美)は、那須高原の森に包まれたリゾート・フォレストヒルズ那須が提供する、「愛犬とのより楽しい生活」を応援する会員制サービス(入会金・年会費無料)【With DOGs Club】にて、多くのリクエストをいただいておりました「愛犬と大切な人と★特別な高原ウエディングフォトプラン」の提供を2024年7月中旬より開始いたします。【With DOGs Club】公式HP: 【With DOGs Club】LINE公式アカウントID @989dukkyウエディングフォトイメージ1【愛犬と大切な人と★特別な高原ウエディングフォトプラン】■サービス提供について『ホテル フォレストヒルズ那須』にお客様から多くのお問い合わせをいただくウエディングフォト。「ワンちゃんが一緒だと、ウエディングドレスの貸衣装を断られてしまう」「うちの子(愛犬)と一緒にウエディングフォトをフォレストヒルズで撮りたい」などのお声を受け、このたび同サービスの提供を実施する運びとなりました。■サービス内容・「ホテル フォレストヒルズ那須」1泊2日(2食付)ペア+ワンちゃん宿泊・衣装の貸し出し(ご夫婦用:ウエディングドレス・タキシード)・ヘアメイク・プロカメラマンによる写真撮影・完成写真のご提供(撮影カット数50カットDVD納品 2面台紙付き)■料金おひとり様 185,000円~*2名様からご予約可能ですフォレストヒルズ那須【サービス提供開始記念 1組限定!ウエディングフォト募集!】「愛犬と大切な人と★特別な高原ウエディングフォトプラン」のサービス提供開始を記念して、1組限定で同サービスの撮影モデルを募集いたします。募集人員:ご夫婦・カップル2名様、ワンちゃん(頭数制限無し)組数 :1組限定撮影日 :2024年6月26日(水)~27日(木)1泊2日撮影場所:ホテル フォレストヒルズ那須募集期間:2024年6月20日(木)まで<エントリー方法>【With DOGs Club】公式HP( )のエントリーシートから応募。エントリーフォームURL: エントリーご記入項目に加えまして・ご自身と愛犬のお写真・洋服サイズを添えてエントリーを行ってください。※事前に衣装の打ち合わせでご連絡させていただきますので、連絡の取れるご連絡先でエントリーくださいませ。※応募フォームより【6月26日、27日ウエディングフォト エントリー】と記載お願いいたします。詳しくは With DOGs Club公式LINE公式アカウントID @989dukky●募集について…新婚、ご結婚○○周年など、ご夫婦・カップルであればどなたでもエントリー可能です。<注意事項>・当日現地(ホテル フォレストヒルズ那須)までお越しいただける方。・交通費・モデルギャランティのお支払はございません。・下記の「撮影写真について」の使用をご了承いただける方。●ご宿泊について…「ホテル フォレストヒルズ那須」にて2名様分(2食付き)と愛犬のご宿泊を無料でご用意いたします。夕食はレストランでの「欧風自然派コース」となります。(ワンちゃん用のご飯のご用意も有り)●撮影スケジュール<6月26日>10:00~11:30 衣装、ヘアメイク13:00~15:00 ウッドデッキや緑の中での撮影休憩16:00~17:00 衣装チェンジ17:00~18:30 イルミネーションの中での撮影19:00~ レストランでご夕食※実質期間中で6時間程度を想定しております。天候待ちや諸々の状況を加味し1泊2日としておりますが、撮影時間以外はごゆっくりとご自由にお過ごしください。<注意事項>雨など天候により、6月27日に変更になることもございますので、26日が悪天候の場合27日19時まで撮影にご協力をお願いいたします。●貸し衣装、撮影内容について…昼) ホワイトドレス/高原リゾート 夜) カラードレス/イルミネーション※衣装は無料でお貸し出しいたしますドッグラン イルミネーション●撮影写真について…今回モデル撮影をさせていただくお写真は、プレゼントいたします。また「ホテル フォレストヒルズ那須」【With DOGs Club】など同サービスに関連するWEBページ及び印刷物などにも使用させていただきます。■場所ホテル フォレストヒルズ那須〒325-0303 栃木県那須郡那須町大字高久乙1880アクセス: 車/「那須」IC、「黒磯板室」ICから約20分URL : ■モデル応募お問い合わせ先【With DOGs Club】LINE公式アカウントID @989dukky【会社概要】商号 : 株式会社フォレストヒルズ代表者 : 代表取締役 寺岡 大祐所在地 : 〒325-0303 栃木県那須郡那須町大字高久乙1880事業内容: リゾートホテル・施設の運営/ツアー・イベント企画URL : 商号 : 株式会社P3代表者 : 代表取締役 福田 裕美所在地 : 〒325-0114 栃木県那須塩原市戸田4番地5事業内容: 商品の企画開発・商品の卸売および販売業・通販事業・オンラインショッピング事業(ECサイトの運営)・経営コンサルタント業・輸出入業・酒類販売業URL : 【本件に関するお問い合わせ先】フォレストヒルズ那須/With DOGs Club担当 : 福田 裕美お問い合せメール: h.fukuda@forest-hills.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月10日今回は、物語をクイズ形式で紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。結婚式に乱入した元同僚会社員として働く主人公。あるとき、会社のデザインコンペで優勝し海外旅行を贈呈されます。そして旅行当日、飛行機に乗り込んだ主人公は…。偶然、隣の席にいた野球選手の男性と意気投合します。その後、主人公はその野球選手と交際し結婚することに。そして結婚式当日、事件が起こります。ウエディングドレスで…出典:モナ・リザの戯言ウエディングドレス姿でスピーチに乱入してきた元同僚。元同僚はマイクを奪い、話し始めます。ここでクイズウエディングドレスで現れた元同僚の衝撃発言とは?ヒント!元同僚は野球選手の妻である主人公が羨ましいようで…。本当は私が!出典:モナ・リザの戯言正解は…正解は「本当は私が花嫁なの!」でした。「本当は私が花嫁なの!」と意味不明なスピーチを始めた元同僚。野球選手の妻の座を諦めきれない元同僚は…。後日も別の場所でスピーチをしていたのでした。イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2024年06月06日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。義妹がSOS連絡してきたワケ義妹が結婚することになりますが、親族の顔合わせに呼ばれなかった主人公。「両家の両親と新郎新婦だけで済ますこともあるだろう」と主人公は考え…。「招待していない」という義妹の言葉に、主人公は「そうよね」と納得します。しかし直後、義妹は「専門卒は呼ばない」と言い放ったのです。義妹は被服専門学校を卒業した主人公を見下していました。それなのにウエディングドレスなどのドレスを、無料で3着作るよう指示した義妹。ドレスを縫えと指示する義妹出典:Youtube「Lineドラマ」仕方なく主人公は請け負いますが、採寸などに義妹は一切協力しません。結局そのまま結婚式当日を迎えてしまいました。義妹は結婚式会場の控室で、ウエディングドレスを見つけたのですが…。その後、義妹から主人公のもとへSOS連絡が入ります。問題さあ、ここで問題です。SOS連絡の内容とは何でしょう?ヒント義妹はウエディングドレスを着ようとしました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「ウエディングドレスが破れた」でした。ウエディングドレスのサイズが合わず、破いてしまった義妹。慌てた義妹は「今すぐ直しに来て!」と主人公にSOS連絡をしてきました。しかし採寸していないため、主人公は義妹のウエディングドレスを縫っていません。それを伝えると「嘘!じゃあこのドレスは何なのよ!」と困惑する義妹なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年06月02日会社の同期だった彼と結婚することになりました! 結婚ももちろんですが、結婚を機に居心地のわるい実家から出られるのは、本当に嬉しいこと。両親は昔から8歳年下の妹・マリコを溺愛していて、私はいつも空気のような存在でした。しかし家に入れるお金や私が担当している家事を目当てに、家を出ることは許されなかったのです。結婚式当日、両親は私のドレス姿を見て「まぁまぁだな」とイマイチな反応。想定の範囲内ですが、残念な気持ちになります。 その少し後にマリコが控室にやってきました。隣には、引きつった顔の夫も一緒です。私はマリコの姿を見てびっくり! なぜかマリコはウエディングドレスを着ていたのです。ウエディングドレスを着た妹列席者がウエディングドレスを着ているなんて、非常識にもほどがあります。しかし、そんなマリコを見て両親は「似合う!」「お姉ちゃんとは違うな~! 」と、写真を撮り始めました。 「今日の新婦は私! 実は私、この人の子どもを妊娠してるの!」と、妹は夫の腕に抱きつきます。私は状況をすぐに理解できず、キョトンとするばかりでした。 「それはおめでたい!」「どっちと結婚しても、娘婿になることには変わりはない」と、追い打ちをかける両親に愕然としてしまいます。 肝心の夫はというと「たった1回だけだったんだ……」と血の気の引いた顔……。つまり、マリコが言うことはウソではなさそうです。 結婚式、その後…世の中には、1回の浮気ぐらいなら許すという心の広い女性もいると思いますが、私は無理です。しかも、相手がマリコだなんて考えたくもありません。ただ、悲しい顔を見せるのは嫌だったので「いいの!? 後はよろしく!」と言って式場を去りました。 結婚式が始まって驚いたのは、義両親と招待客です。この非常識な話を聞いて、ほとんどの人が式の途中で帰ってしまったのですが、マリコたちはお構いなし。そのまま式を続けたよう……。しかし私にとっては好都合です。その間に私は実家から荷物を持ち出すことに成功!「実家から出たい」という切なる願いが叶ったのです。結婚の件はショックでしたが、これから始まるひとり暮らしが楽しみで、私はすぐにたち直りました。 両親と妹の末路生活が落ち着き始めたある日、仕事を終えて会社を出ると、両親とマリコの姿がありました。どうやら、私を待ち伏せしていたようです。 「『後はよろしく』なんてひどい! 責任とってよ!」とマリコ。一体何のことかと思って話を聞くと、元夫の現状を知っていたのに黙って譲ったのはわるいことだと言われてしまいました。実は元夫のポンコツっぷりは筋金入り! 同期の中でもダントツで仕事ができませんでした。私たちの会社は業績でお給料が決まるため、夫の年収は私の約半分程度。しかも、それを知ってプライドが傷ついたようで、勢いで辞表を出してしまったのでした。 マリコの話では再就職先も見つかっていないようです。もう関係のない話さらに両親も、今まで私が家に入れていたお金をアテにした生活だったため、ついに貯金が底をついたのだとか。式場の支払いも滞っていて、もう待てないと言われたと泣かれましたが、私には何の関係もない話です。 「もうしばらくしたら慰謝料の請求もいくと思うからよろしくね!」と笑顔で言って、その場を立ち去りました。 婚約破棄になったのは悲しいことでしたが、家から出て、両親や妹と決別できたので、結果オーライです。今思えば、あんな男と結婚しなくてよかったと思っています。 家族との窮屈な暮らしから抜け出すことができて本当に良かったですね。足かせだった家族から解き放たれたこれからの人生を、十分に楽しんでほしいと願います。著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年05月24日皆さんは、義家族の発言にイラッとした経験はありますか?今回はドレスの下見でダメ出しする義母のエピソードとその感想を紹介します。(CoordiSnap編集部)イラスト:鷲岡胡世子ウエディングドレスの下見へ主人公がウエディングドレスの下見に行ったときの話です。前日、夫から「おふくろも行きたいって」と言われ、なぜか義母も同行することになりました。義母はドレスを見て「あらかわいい!私も着たいわ〜」と言います。主人公は「いや、私の結婚式です」と義母の発言に驚愕。そんななか、何着か選んで試着してみることになりますが…。ダメ出しする義母出典:CoordiSnap主人公が気に入ったドレスを試着して「どう?」と聞くと…。義母が「ダメね。全然似合ってない」と言ったのです。主人公がどのドレスを試着しても、義母は「全然ダメ」と否定ばかりします。さらに「育ちがよくないからかしら」と悪口まで言ってきて…。無神経すぎる義母の発言に、爆発寸前の主人公なのでした。読者の感想どのドレスを試着しても義母からダメ出しされたらうんざりしますね。悪口を言い、否定ばかりするならついてこないでほしいと思いました。(20代/女性)主人公の育ちはドレスの試着と関係ないですし、ただただ嫁イビリをしたいだけに見えてしまいますね…。ここまで主人公の意見を聞き入れない義母に、主人公はよく怒らずに我慢したなと感心しました。(30代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2024年05月22日皆さんは、同僚の言動に驚愕した経験はありますか?今回は「結婚式を台無しにした同僚」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言同僚と旅行へ…会社で行われたコンペに優勝し、旅行券をもらった主人公。同僚と旅行を楽しみ、帰りの飛行機に乗り込みました。すると同僚が「席をかわってほしい」と言ってきて、主人公は要求に応じます。その結果、主人公は隣に座っていた男性と仲よくなりました。それから2年、主人公は男性と交際して結婚します。そして結婚式を挙げるのですが、なんと同僚が…。信じられないスピーチを始め…出典:モナ・リザの戯言結婚式にウエディングドレス姿で参列した同僚は「私が本当の花嫁なの!」と言い出します。ありえないスピーチを披露する同僚に、一同驚愕するのでした。読者の感想自分の結婚式ではないのにウエディングドレスを着るとは、同僚の行動に絶句しました。非常識な行動を繰り返す同僚とは、早めに縁を切ったほうがいいですね…。(40代/女性)同僚からの何気ない一言で、素敵なパートナーと出会えた主人公はおめでたいなと思います。とはいえ、同僚の暴走ともいえる行動には、主人公も周りも相当唖然としていたのではないでしょうか…。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2024年05月18日脂肪吸引と脂肪注入を専門とし、国内の技術トレーニング機関でもあるTHE CLINIC(運営:医療法人社団 THE CLINIC Institute、所在地:東京都港区、代表:大橋昌敬)が、結婚式に向けて痩せたい女性のための新サービス「ブライダル脂肪吸引」の提供を開始しました。本サービスでは、脂肪吸引とボディデザインを専門としたドクターが「華奢な二の腕」や「引き締まった小顔」、「天使の羽が見える背中」など、ウエディングドレスを着る女性が理想とするシンデレラボディを叶えます。現在、リリース記念限定モニターを募集中です。サービスの詳細については、特設ページをご覧ください。【リリース記念限定モニター募集中!特設ページはこちら】 ブライダル脂肪吸引●式が近づいているのに、思ったように痩せない…そんなお悩みを解決します結婚式は、人生の一大イベントの1つ。憧れのウエディングドレスをキレイに着こなすために、ダイエットをする方、ブライダルエステに通ってボディケアをする方は多くいらっしゃいます。ですが、ダイエットだとなかなか痩せられなかったり、エステも思ったような効果が出ない場合があり、悩まれる方も少なくありません。そんな方へおすすめしたいのが、ザクリニックのブライダル脂肪吸引です。ブライダル脂肪吸引なら、短期間で確実な部分痩せが叶います。他の痩身との違い●ザクリニック ブライダル脂肪吸引のこだわりザクリニックでは、機材にもこだわり抜いた施術をご提供しています。<自然で滑らかな仕上がりを実現する「カニューレ」>カニューレとは、脂肪を吸う吸引管のことです。当院では多種多様な形状のカニューレを取り揃え、部位ごとに使い分けています。たとえば、二の腕には先端が曲がったカニューレを使用することで、二の腕の曲線に沿って脂肪を吸引し、より自然で滑らかに仕上げます。<脂肪が硬い背中もしっかり吸引「パワーエックス」>パワーエックスは、ベイザー脂肪吸引専用の電動ハンドピースで、国内では希少な機材です。カニューレが回転することで、背中などの脂肪が硬い部位もすみずみまでしっかり吸引できます。THE CLINICのこだわりの器具●理想の花嫁姿を叶える3つのプランをご用意ブライダル脂肪吸引は、自信をもってウエディングドレスを着ていただくために、3つのプランをご用意しています。3つのブライダルプラン<1. 二の腕を隠さないドレスが着たい! 二の腕スッキリプラン>ダイエットをしても二の腕だけが痩せない、とお悩みのプレ花嫁さまは多いのではないでしょうか?二の腕スッキリプランは、外側に張り出す脂肪と、腕の付け根側の脂肪をベイザー脂肪吸引でしっかり取ることで、真っすぐでスラっと引き締まった二の腕に仕上げます。<2. キレイな横顔で写真にうつりたい! フェイスラインプラン>結婚式は横顔で写真にうつることも多く、顎回りのもたつきが気になる方もいらっしゃると思います。フェイスラインプランは、顎下をベイザー脂肪吸引でしっかり吸引することで皮膚を引き締め、顎下に奥行きのあるスッキリとしたシャープなフェイスラインに仕上げます。<3. 後ろ姿にもこだわりたい! バックスタイルプラン>ウエディングドレスを着たとき、意外と見られているのが背中。後ろ姿が不格好で悩まれるプレ花嫁さまも多いです。背中は脂肪が硬い部位ですが、当院では前述したベイザー脂肪吸引とパワーエックスを併用することで、すみずみまで吸引が可能です。天使の羽がクッキリ見える後ろ姿をデザインします。●今だけ!リリース記念限定モニター募集中ブライダル脂肪吸引のリリースを記念して、現在期間限定モニターを募集しています。ウエディングドレスを着たときに気になる部位を、お得に部分痩せできるチャンスです。この機会に、ぜひご利用ください。※今後のお申し込み状況によっては予告なく受付を終了させていただく可能性もありますこと、ご了承ください。【リリース記念限定モニターの詳細はこちら】 【ザクリニックについて】ザクリニックは、脂肪吸引、脂肪豊胸、脂肪注入によるエイジング治療など脂肪を活用する美容施術を提供している美容外科クリニックです。「整形美から自然美へ」をコンセプトに、人工物を使わないナチュラルな美しさを追求した治療をご提案しています。人生を美しく、より豊かにすることを目指し、美容施術を通じてゲストの皆さまがご満足いただけるよう、最適なサービスを提供いたします。【クリニック情報】THE CLINIC(ザクリニック)代表(統括指導医):大橋昌敬公式HP 公式Instagram 公式LINE相談 当院の施術は自由診療です。■手術内容:ブライダル脂肪吸引(ベイザー脂肪吸引)■標準的な費用:380,000円(税込 418,000円)~490,000(税込 539,000円)■副作用/リスク・施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。・この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月17日婚活で約1000人の男性と出会い、年下夫を射止めたライター・かわむらあみりがお届けするコラム【結婚引き寄せ隊】連載第172回は、イイ感じで発展しそうだと思った相手が実は“NG男性だった!”という、げんなりエピソードをご紹介します。くれぐれもヘンな男性にひっかかりませんように!1.デートに誘っておいて奢らせる男【結婚引き寄せ隊】vol. 172シングルでいるときに、ちょっとしたことから相手との距離が近くなり、もしかしたら「これから恋に発展するかも?」という男性が現れることもあるでしょう。そのままうまくいくといいのですが、一緒に過ごしてみると、相手のとんでもない言動を聞いてドン引きしてしまうこともあるようで…。今回は、そんなNG男性に出会った女性のエピソードです。どちらかといえば、おとなしい印象のあるAさんは、気配りができて、聞き上手なタイプの女性。自分から積極的に男性にアプローチするのは苦手なようですが、実はひそかに「いいな」と思っている先輩の男性が職場にいました。あるとき気になる男性と偶然、帰る時間が一緒になったAさんは、相手から「ちょっとご飯でも食べて帰る?」と言われて、誘われるがままにレストランへ。最近読んでいる本の話や映画の話など、主にその男性がリードして、会話が進んでいったそうです。話し下手ながらも、それなりに楽しく会話できたと思っていたAさん。ですが、そろそろ帰る時間となったとき、その男性はポケットやカバンをゴソゴソとしだし、何かを探している様子。「どうしたんですか?」とAさんがたずねると、お札が一枚も入っていない財布をよく見えるように差し出してきて、「お金おろすの忘れてた〜!」と、ひと言。キョトン、とするAさん。「お金がない」つまりは、誘われたこちらが払うってこと!?先輩だからといって必ずご馳走してほしいわけじゃないけど、まさか後輩の自分が食事代を全額払わされるなんて…と唖然としながらも、支払いをしたそうです。さらには悪びれる様子もない先輩を見て、なんでこんなのをイイと思ったんだろう…と自分で自分にあきれたのだとか。でも、悪いのはその男性。その後もとくに半分お金を返すなどもしてこなかったそうなので、自分に気がありそうな女性にたかるような人物だったのかもしれません。そんなNG男性だと最初にわかったことが、唯一よかったことではないでしょうか。2.女友達が複数いる男多趣味なうえ、男女ともわけへだてなく接するところのあるBさんは、いろいろな場所に知り合いがいるようなタイプの女性。あるときの飲み会で、Bさんと同じく、フレンドリーな男性と知り合いました。おたがいにあまり人見知りもしない性格で、お酒も好きとあって、初対面とは思えないほど意気投合したそうです。さらにAさん同様、その男性もシングルなうえ、ちょっと甘いマスクだったところも気に入り、その後また飲もうという約束を交わし、今度はふたりきりで会うことに。ひそかにドキドキしていたBさんでしたが、仕事の話や趣味の話ばかりが続き、あまり色っぽい話にはなりません。しかも、飲んでいる最中、その男性の携帯はちょくちょく鳴っていたとかで、Bさんが「出なくていいの?」と聞くと、「スルーだよ」と言って電話に出なかったそうです。それでも忘れた頃にまたブルブル震える携帯の着信音…出なくていいというわりに、携帯の電源は切らない男性は、何度目かのブルブルで「ちょっと電話出てくる!」と、長いこと席を外していたのだとか。戻るなり、「が飲んでるから来いって連絡でさ、来る?」と、他の女性の名を出したうえで誘ってくる始末。そこでBさんは、「この人にとって自分はただの飲み友達のひとり」と悟り、さらには別で飲んでいる女性のところにも自分を誘おうとするとは、その女性もただの女友達ということか…と、交友関係が広すぎるのも考えものだし、自分のあわい恋心もなんだか踏みつけられたようで、一気にテンションが下がってしまったそうです。女性のもとを渡り歩いて飲む男性など、彼氏になったとしても、なかなかやっかいだったはず。そこで見切って正解だと思ったのでした。3.離婚していない男かわいらしい印象のあるCさんは、どこか男性が放っておけない、と感じさせるタイプの女性。合コンで知り合ったという、年上の男性と「うまくいきそう」だと喜んでいたのですが…。すでにふたりで会うのは3度目だというデートの日。予約をしていたレストランへ行こうとした道すがら、偶然、街のウエディングドレスショップの前をふたりで通り過ぎました。そのとき、ウインドウに出ていたウエディングドレスを見て、思わず「いいなあ、あのドレス」とつぶやいてしまったCさんに、男性は「うちもああいうドレス着てたよ」と言ったのだとか。え?と、聞き返したそうですが、ふつうにサラリと「嫁が」と言ったとかで、混乱しすぎて事実を理解するのに時間がかかったというCさん。なんと、独身だと思っていたその男性は既婚者で、「ずっと別居してるからいないのと一緒」という謎理論をあっけらかんと話したそうです。言うまでもなく、その場で別れを告げたCさんでした。出会いを探していると、ときには理解不能なタイプとも出会ってしまうことがあるかもしれません。ですが、あきらめなければ、素敵な恋のお相手にも巡り会えるはずです!文・かわむらあみり©ah/Adobe Stock文・かわむらあみり
2024年05月08日皆さんは、義家族の発言に唖然としたことはありますか?今回は結婚式準備で義母が口出しをしてきたエピソードとその感想を紹介します。(CoordiSnap編集部)イラスト:つるなこ結婚式の準備中主人公が結婚式準備を進めていたときのことです。式場もウエディングドレスも決まり、招待状のデザインを考えていました。そこに突然義母がやってきて…。ドレスのデザインを変えろと要求…出典:CoordiSnap「勝手にウエディングドレス決めちゃったんですって?」と主人公に詰め寄ります。そして「今からこっちに変えられない?」と要求してきたのです。しかし義母が薦めるウエディングドレスは、主人公の好みではないデザインでした。必死に断る主人公ですが義母も簡単には諦めません。義母の勝手な要求に困惑するも「絶対にゆずれない」と思う主人公なのでした。読者の感想ウエディングドレスは主役である嫁に一任してほしいですね…。義母の好みに合わせたデザインにすると、一生後悔しそうです。(30代/女性)自分たちの結婚式くらい、自分の好きにさせてほしいですよね。自分が嫁の立場だったらと考えて、口出しはせずに見守ってほしいです。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2024年05月06日2024年4月30日、ブライダル関連のサービスを展開する株式会社ユミカツラインターナショナルは、ウェブサイトを更新。同社でクリエイティブディレクターを務めた、ブライダルデザイナーの桂由美さんが亡くなったことが明かしました。94歳でした。桂さんの逝去を報告するにあたって、このように想いを明かしています。並外れたクリエイティブさと情熱を持つ桂由美は、花嫁の夢を叶えるため奔走し続け、日本人女性にぴったりのウエディングドレスや打掛をはじめとする婚礼衣装の開発をしました。1965年には着用率がたったの3%だったウエディングドレスも、現在では90%以上の花嫁が着用するようになり、その活動は婚礼衣装にとどまらず、結婚式のスタイルに強く影響を与えてきました。数々の困難を乗り越えながら、実業家として、変革者として、”婚礼衣装の選択肢を増やしたい”とブライダル革命を起こし続けた桂由美の功績に触れることなしには日本のブライダルは語ることが出来ないでしょう。株式会社カツラユミインターナショナルーより引用ブライダルデザインの第一人者として、活躍した桂さん。新婦の夢を叶えるために、日本人女性にぴったりのウェディングドレスや打掛などの婚礼衣装を開発したといいます。また、ウェディングドレスの普及にも貢献。1965年当時は、ウェディングドレスの着用率がわずか3%だったのが、2024年現在では、90%以上の花嫁が着用するようになったそうです。さらに、桂さんの活躍は国内だけにとどまらず、1981年で開かれた、アメリカでのショーを皮切りに、イタリアやフランスなど30か国以上で日本の技術を用いたコレクションを発表しています。ネット上では「桂さんのウェディングドレスを選んだばかりだったので、驚いています」「素敵なドレスを作っていただきありがとうございました」といった追悼の声が上がっていました。ブライダルデザイナーとして、花嫁の幸せの瞬間に寄り添い続けてきた桂さん。その功績は、数々の美しいドレスとともに、人々の記憶の中で輝き続けることでしょう。桂さんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2024年04月30日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!夫のおかげで夢が叶った話主人公は長年、原因不明の湿疹に悩まされていました。しかし、結婚をきっかけに主人公の湿疹はなおったです。湿疹の原因は栄養不足だと考えた夫が、主人公の栄養管理をしてくれたおかげでした。すっかり肌がきれいになった主人公を見て、同僚たちはうらやましがります。うらやましがる同僚たち出典:エトラちゃんは見た!夫は魔法使いのよう出典:エトラちゃんは見た!ここでクイズ湿疹がなおったことで自信をもてた主人公。さらにどんな夢を叶えたでしょう?ヒント!主人公はまだ結婚式を挙げていませんでした。ウエディングドレスが着られる出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「結婚式でウエディングドレスを着ること」でした。自分に自信をもった主人公はウエディングドレスを着て結婚式を挙げます。結婚式に出席した会社の同僚の男性は、きれいになった主人公を見て驚くのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年04月26日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。【スカッと】プロポーズしたと勘違いして結婚式にドレスで訪れた後輩主人公の結婚式が間近に迫ったときの話です。突然、社長令嬢であり最近入社したばかりの後輩から連絡が…。後輩は「プロポーズしてくれたじゃない!」と主役は自分だと主張。主人公は頭が追いつかず「は?」と愕然とします。結婚式当日、式場にウエディングドレス姿で突撃し、暴れ始めた後輩。後輩が父に言いつけ…出典:Youtube「スカッとドラマ」後日、怒った後輩は社長である父に今回の件を言いつけます。さらには主人公をクビにするよう要求。話を聞いた父は後輩が勘違いをしていることに気づきました。問題さあ、ここで問題です。後輩はなんで勘違いしたでしょう?ヒント主人公からすれば些細なことでした。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は「主人公が優しい言葉をかけてくれたから」でした。主人公の言葉をプロポーズだと勘違いした後輩。話を聞いた後輩の父は、後輩のとんでもない発想に頭を抱えるのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年04月17日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:サル山ドレス選びについてきた義母主人公は結婚式の準備中です。ある日、結婚式前のドレス選びについてきた義母。そこで義母は真っ先に「高級着物」を自分の衣装に選びました。一番高い着物を…出典:CoordiSnapそんな義母にイラっとする主人公ですが…。気を取り直して自分のウエディングドレスを選びます。その後、素敵なウエディングドレスを見つけた主人公。するとそれを見た義母がある一言を投げかけます。問題さあ、ここで問題です。主人公の選んだドレスを見た義母の第一声とは?ヒント失礼な義母の一言に主人公は切れそうになります。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:CoordiSnap正解は「…ふん。本当にそれを着るつもり?」でした。義母は「それ着るつもり?」と反対してきたのです。しかも「いやらしい」などと失礼な反対理由を告げてきた義母。自分勝手な義母の言動に切れてしまいそうな主人公でした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2024年03月26日ABEMAオリジナルの結婚モキュメンタリー番組『私たち結婚しました5』(毎週金曜23:00〜)が15日、スタートした。○白間美瑠&永田崇人、ハワイで初対面15日配信の第1話冒頭、番組初の海外ロケを敢行したことが明かされ、白間美瑠と永田崇人はハワイにて初対面を果たすことに。事前のインタビューにて、永田は「まるで友達のように一緒にいられるような、時には頼りになるけどいつもは一緒にいると楽しい人に(なりたい)」と語る。一方で白間は、「結婚……私が……何回考えても想像がつかない」と話しつつも「いっぱい楽しいことを一緒にできたらなと思います」と意気込みを語った。そして、いよいよハワイの挙式会場へ。純白のウエディングドレスに身を包んだ白間が緊張した面持ちで登場し、2人は「初めまして」と挨拶を交わす。すると新郎・永田にミッションが手渡され、そこには「妻の手を取り『あなたを幸せにする3つの誓い』を相手に誓ってください」といった指令が。それを見た永田は「緊張するね……」と呟きながら「手をください」と伝え白間の手を握り、「あなたをたくさん笑顔にすることを誓います」「家事全般得意じゃないんですけど一生懸命頑張ることを誓います」「たくさん愛してもらえるような夫になることを誓います」と誓いの言葉を口にした。そこで牧師から「では指輪の交換です」と案内があり、2人は指輪を交換することに。「やばい、手が震えてる……」とつぶやきながら、ハワイアンジュエリーの指輪を薬指にはめ、2人は夫婦生活をスタートさせることになった。その後のインタビューで白間は“あなたを幸せにする3つの誓い”を聞いた際に、永田に突然手を握られたことについて言及し「一瞬でドキッとしました」「あ、もう触るんや……いいんですか、みたいな(笑)。ドキドキしながら話を聞いていました」と、薬指に光る指輪を輝かせながら嬉しそうに振り返った。○ウエディングフォト撮影その後、2人はウエディングフォト撮影へ。ハワイの綺麗な海をバックに、2人は密着しながら記念写真を次々撮影していく。すると、そこで白間が口を開き、「おんぶできますか?」と永田におねだり。永田は「できるよ!」と即答し、白間を楽々おんぶ。2人は「このまま海に落とします(笑)」「ダメです(笑)」などと冗談を飛ばしながら記念撮影を進め、出会ったばかりとは思えない仲睦まじい様子を見せた。○大胆行動で急接近続いて、ハワイ観光を楽しみつくした2人は、宿泊先のホテルへ移動。ウエディングドレス姿とは打って変わり、ショートパンツ姿の白間がベッドルームに登場する。すると、ベッドには今にも寝てしまいそうな永田の姿が。白間が思わず「え?」とこぼすと、気配に気づいた永田が寝ぼけた様子を見せつつも「まだ寝てないよ」と告げる。すると白間は「お邪魔します」と告げ、寝ている永田の隣へ。白間がどのように寝るか相談しようとすると、永田は「シンプルに腕枕かなあ……」と提案。白間が「手大変じゃない?」と聞くと、永田は「じゃあやめよっか、おやすみ……」とつぶやきつつも、2人は腕枕で寝ることになり急接近。この日出会ったとは思えない大胆な行動に、スタジオで見守っていたMCの三浦翔平も思わず「ニヤニヤしちゃうね」とコメントした。(C)AbemaTV, Inc.【編集部MEMO】同番組は、韓国で2008年から約9年間レギュラー放送された国民的大ヒット番組『私たち結婚しました』を日本版にリメイクした、ABEMAオリジナルの結婚モキュメンタリー番組。芸能人同士の期間限定の結婚生活に密着し、結婚式や新居の準備、寝室での様子など、普段見ることができない芸能人夫婦の様子を楽しむことができる。また今回は、これまでもMCを務めてきた三浦翔平に加え、サバンナ・高橋茂雄と河北麻友子が新たにMCに加わった。
2024年03月18日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:野坂nsk同棲する彼氏との未来主人公は好みが似ている彼氏と同棲を始めました。出典:愛カツ同居して数年出典:愛カツ同棲して数年が経過したときのことです。家族のような関係になった彼氏との結婚を意識するような出来事が起こります。ここでクイズ主人公が結婚のことを意識するようになったきっかけとは?ヒント!主人公のスマホにあるメッセージが入ります。きっかけは…出典:愛カツ正解は…正解は「友人の結婚報告」でした。主人公のスマホに友人からの結婚報告が入ります。それを見て「私も結婚したいけど…」と思う主人公。主人公は帰宅した彼氏に友人が結婚したことを伝え「ウエディングドレスとか憧れちゃうな~」と笑ってみせます。しかし彼氏は「俺はまだいいかな~。仕事頑張らないと」と言ったのです。彼氏の予想外の答えに「まあね」と苦笑いでごまかし、肩を落とす主人公なのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年03月07日ソフィア・コッポラ監督最新作『プリシラ』よりポスタービジュアルと予告編が解禁された。本作は、世界が憧れるスーパースター(エルヴィス・プレスリー)と恋に落ちた14歳の少女プリシラの物語を繊細に美しく描き、昨年のヴェネチア国際映画祭にてプリシラを演じたケイリー・スピーニーが最優秀女優賞を受賞した、ソフィア・コッポラ監督の最新作。この度解禁された予告編は、「スペクトラム」の“How You Satisfy Me”が流れる中、エルヴィスの大邸宅グレースランドのカーペット、赤いルージュの唇、そしてプリシラの象徴でもあるつけまつげをつけるシーンから始まり、初恋の回想が映し出されている。「エルヴィスは好き?」と声を掛けられたプリシラはパーティでエルヴィスと初めて出会う。「もっと君のことを教えて」と恋に落ちていく2人。そして「なぜ、うちの娘なのだ」と心配するプリシラの父親をよそに、プリシラはセレブの華やかな世界に身を投じ、2人は結婚する。しかし、本来のエルヴィスの姿をより深く知るにつれ、「本当の彼を皆は知らない」とプリシラは孤独を感じ、エルヴィスの浮気話に戸惑い、2人の溝は次第に深くなる。やがて彼の色に染まっていくことが幸せだったプリシラは、いつしか「自分の人生を歩みたい」という自分自身の気持ちに気づいていく…。「プリシラの物語を初めて読んだとき、普通と全然違う状況なのに、こんなにも共感できることに衝撃を受けました。私たちは彼女をエルヴィスの隣にいる印象的な人物として見ているけれど、それ以上のことは知らない。私はもっと語るべきストーリーがあるはずだと感じたのです」というソフィア・コッポラ監督の意思が垣間見られる予告編となっている。本作の音楽を手掛けたのは、ソフィア・コッポラ監督の夫トーマス・マーズのポップロックバンド「フェニックス」。50年代、60年代、70年代の影響を自分たちのサウンドに落としこみ、新しいものを作りあげ、「映画では当時の音楽も最近の音楽も使っている」という。ソフィア・コッポラが描くプリシラの物語へ観客をさらに深く導いていく、こだわりの音楽にも注目だ。併せて解禁となったポスタービジュアルは、プリシラとエルヴィスの結婚式を再現したワンシーン。誓いのキスを交わす2人に、ブルーの英語ロゴが美しく映える。そして「恋と孤独で着飾っていた」というコピーが、14歳でスーパースターと恋に落ち、セレブの世界に足を踏み入れ、華やかな日々を送る中で感じたプリシラの気持ちを物語っている。実際の結婚式(1967年5月1日)でプリシラが着用したウエディングドレスは、デパートで購入した既製品だったとアメリカではよく知られているが、本作では、ソフィア・コッポラ監督が「シャネル(CHANEL)」の人脈を活用。衣装担当のステイシー・バタットが「シャネル」とともにウエディングドレスを制作した。「形は本物のドレスと同じです。ヴィルジニー・ヴィアール(2019年からシャネルのクリエイティブディレクター)の現代的なレース細工の影響を受けています」とバタット。コッポラ監督は「ドレスのお披露目の日はとても興奮しました。すべてハンドメイドのレースで、最高にゴージャスです。これに身を包んだケイリーには目を奪われました」とふり返っている。一方、エルヴィス役ジェイコブのタキシードは、イタリアのファッションブランド、「ヴァレンティノ(VALENTINO)」とコラボした1着。バタットは「目を見張るような出来栄えで、ふたつの老舗高級メゾンと仕事ができて、とても光栄です」と語り、本作の世界観に彩りを添えている。『プリシラ』は4月12日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:プリシラ 2024年4月12日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開© The Apartment S.r.l All Rights Reserved 2023
2024年03月07日カップルYouTuber・なこなこ(なごみ、こーくん)が2日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された「第38回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 SPRING/SUMMER」に出演し、結婚を発表した。先月17日、自身のYouTubeチャンネルのコミュニティ欄でYouTube活動を一時休止することを発表していたなこなこ。今月1日には公式TikTokで「2人から大切なご報告があります」と予告し、注目を集めていた。この日のTGCでは、プロポーズの様子を映し出す冒頭の映像から始まり、ウエディングドレスとタキシードに身を包んだ2人が登場。ランウェイトップでは指輪を差し出す演出、さらにキスも披露し、会場は幸せなムードに包まれた。感極まって涙も見せた2人。こーくんは「2023年11月1日にプロポーズさせていただいたんですけど、2023年の10月5日が僕たち6年記念日で、6年も経ったので男としてけじめをつけてなごみにプロポーズさせてもらいたいなと思って、勇気を持ってプロポーズしました」と説明し、なごみは「本当に幸せすぎて言葉が出なかったです。お互い号泣でした」と振り返った。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。ファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。今回のテーマは「百花繚乱」。春の訪れとともに迎えるTGCは、色とりどりのさまざまな花々が集まり華やかに咲き乱れる特別な場所であり、儚さをも秘めた夢の瞬間という意味が込められている。撮影:蔦野裕
2024年03月02日今回は、物語をクイズ形式で紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。母と姉に復讐した結果彼氏との結婚式を間近に控えていた主人公。後日、母と姉に結婚報告をするため、実家を訪ねることに。しかし主人公は幼い頃から母と姉からひどい扱いを受けており…。18歳のときに家を出てから1度も会っていませんでした。そして勇気を出して結婚報告をした主人公。すると案の定、母と姉は祝福するどころか、主人公や彼氏を非難します。これを機に2人との縁切りを決意し「復讐コンサル」に依頼することに。そして「復讐コンサル」から指示され、2人を結婚式に招待した主人公。結婚式当日、母と姉はウェルカムドリンクとしてワインを貰います。そして飾ってあるウエディングドレスを見て「主人公には似合わない(笑)」と言い放ち…。そしておもむろにドレスにワインをぶちまけたのです。ドレスが…出典:レイナの部屋【ブラックわーるど】しかしそれは主人公のものではありませんでした。ここでクイズドレスの持ち主である女性の正体とは?ヒント!女性の正体を知った2人は顔面蒼白になります。実は…出典:レイナの部屋【ブラックわーるど】正解は…正解は「大企業のご令嬢」でした。実は2人が招待されたのは大企業のご令嬢の結婚式だったのです。大企業のご令嬢のドレスを汚した母と姉は、警察に連行されたのでした。イラスト:レイナの部屋【ブラックわーるど】※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2024年02月24日人生の一大イベントである、結婚。結婚相手と結婚式を開いたり、ウエディングフォトを撮影したりと、パートナーとの門出を記憶や形に残す人が多いでしょう。ウエディングドレス姿で食べたのは?自宅(@my_home_songs)さんがX(Twitter)に投稿した写真に、絶賛の声が上がっています。2024年2月9日に、パートナーである男性と婚姻届を提出した、投稿者さん。『福の日』『服の日』『フグの日』『肉の日』などの語呂合わせが気に入り、同日に結婚したといいます。翌10日、投稿者さんは結婚の記念に撮影したウエディングフォトを公開。東京都渋谷区近郊で撮影し、歩道橋の上などで撮った写真を投稿しました。ドレス姿の投稿者さんが、タキシード姿のパートナーとともに日常の風景に存在するバランスが絶妙で、思わず見入ってしまいますね!また、人々をもっとも驚かせたのは、ある飲食店で食事をする、投稿者さんの姿でした。「ドレスも小物も自分で購入したものなんで、やりたい放題させてもらった」投稿者さんがウエディングドレスを身に着けた状態で食べたのは、なんと焼肉!肉に付けたタレや灰などが洋服に飛びやすいことから、焼肉店で食事をする時に、白い服を避ける人が多いものです。ですが、投稿者さんは『背徳感』を味わうべく、あえて自身で購入した白いウエディングドレス姿で焼肉を味わったのかもしれません。目の前に置かれたドリンクが、シャンパングラスではなくビールが注がれたジョッキというアンバランスさも魅力的ですね!投稿者さんの写真に、多くの人が惹きつけられたようです。・すごいワイルド。かっこいい!・私もウエディングドレスのままラーメン店に行ったことがある。ラーメンを勢いよくすすったなあ。・こんなことができるのも、一生に一度ですね!・なんだか神秘的。私も真似をしたくなった!・これはやりたい放題!最高にロックだ…。投稿者さんのウエディングフォトは、投稿者さん夫婦のみならず、多くの人の記憶にも刻まれたようです![文・構成/grape編集部]
2024年02月22日mamagirl編集部がエージェンシーとなり、ママライバーの配信活動を応援しているのをご存知ですか? 活躍しているのは【mamagirl公認ママライバー】として所属する全国のママたち。彼女たちがどんなきっかけでライバーになり、どんな体験をしているのか。さらにライバー活動と育児・家事の両立テクや、はたまた副業になるってホント?なんてことまで、編集部が直球で聞いちゃうインタビュー連載です!2児のママライバー・ゆずっちょさんの1日をチェック!今回は、ライバー歴1年のゆずっちょさん(26歳)にインタビュー。3歳の女の子と1歳の男の子のママさんです! 子育てに忙しい時期ですが、どんな1日を過ごしているのでしょうか?とってもパワフルな1日!ゆずっちょさん自身も「あらためて見るとバタバタしてますね(笑)」と、充実した毎日を振り返ります。そんなゆずっちょさんがママライバーとしてどう過ごしているのか、探っていきましょう!「ドレスが着たい!」そう思った翌日には配信開始―さっそくですが、ライバーになったきっかけは?ゆずっちょ:mamagirlで、ママライバーさんたちの記事を読んだことなんです! 以前Xでもミクチャの方からスカウトDMをいただいたことがあったのですが、「ママライバーって何だろう?」という状況で。調べていたら、活躍されている方の記事を見つけて、興味を持つようになりました!産後会わない友だちも増えて寂しかったこともあり、私も子育てしながら「何かしたい!」という気持ちもあって。特に、実際にママライバーさんの配信を見た時に、その方が「mamagirl×ワタベウェディングのスペシャルイベント『mamagirl Princess』〜ウエディングドレスをもう一度〜!」のイベントに参加されていたことも背中を押してくれました。私もドレスを着たことがなかったので、「イベントに出てドレス着てみたい!」と思い、ライバーを始めました。Entertainment2023/04/17「全員ママなんです!」美しすぎる【ママライバー】たちのウエディングドレスカットをお披露目♪―それはうれしい! ライバーになる前も、Xでの発信は多かったんですか?ゆずっちょ:自分のことを積極的に発信していたわけではなく、懸賞や情報収集のために使っていましたね。―あまり自分を発信していなかったとすると、ライブ配信をすることにハードルは感じましたか?ゆずっちょ:「やってみないとわからない!」っていう性格なので、先ほどのママライバーさんの配信を見た翌日にはもう始めていました(笑)。何も知らないでライバーの世界に飛び込んだのですが、ママライバーさんからも「わからないならとりあえず配信してみた方がいいよ」と言ってもらえて。気になってすぐ始めたので、夫にまだ伝えられてなくて(笑)。リスナーさんとの毎日のお喋りが、育児のストレス発散に―ライバーになる前後で生活に変化はありましたか?ゆずっちょ:一番の変化は、身なりに気を使うようになったことですね。産後は美容も後回しで、ほぼすっぴんで過ごしていました。髪の毛をとかさない日もあったくらいで。今は毎日配信のためにメイクをして髪を整えています。―いや~、産後は誰だってそうなりますよね。だんだんすっぴんで行ける距離も伸びてくるというか(笑)。ゆずっちょ:わかります! 私の場合、上の子も含め、妊娠中もコロナ禍だったので人にも会わなくなり、すっぴん生活が始まったんですよ。―気持ち的な変化はありましたか?ゆずっちょ:以前よりストレスが溜まらなくなった気がします。何かあってもリスナーさんと色々と喋って笑っているうちに、ストレス発散になっていますね。ママライバーのリスナーさんやパパさんリスナーも結構多いので、配信では育児の情報交換もしているんです。「他のママライバーさんのように、キラキラ輝くママでいたい!」と語るゆずっちょさん。―リアルのお友だちとはまた違うコミュニティですよね。ゆずっちょ:そうですね。たまにしか会えないリアルの友だちよりも、平日に毎日話しているリスナーさんの方が、私の近況を知っているかもしれないですね。子どもを膝に乗せながらでも配信できる手軽さ―ゆずっちょさんが思う、ライブ配信の魅力や面白さを教えてください!ゆずっちょ:やっぱり非日常を味わえることです! 私は普通の主婦ですが、配信をがんばればドレスを着たりランウェイを歩いたりするチャンスもあるんです。モデルとして活躍しているママライバーさんを見るとスゴイなって刺激をもらえます。私も、人前に出る特典があるイベントにも積極的に挑戦していきたいです!―ライブ配信を始めたことで家事育児へはどんな影響がありましたか?ゆずっちょ:配信時間を平日の午前9時から11時の固定で決めていて、その前後もルーティン化しています。特に配信前は全力で子どもと遊ぶことを徹底していることもあり、家事育児に支障は出ていないです。むしろ「ここまでにこれを終わらす!」とメリハリが付くので、1日がダラダラと過ぎず、ラクですね。―配信中って、お子さんはどう過ごしているんですか?ゆずっちょ:上の子は保育園に通っていて、下の子は大体膝の上で寝ています(笑)。もしくは一人遊びをしていることが多いので、それを見守りながら配信をしていますね。たまに配信にも映り込むことがありますよ。おウチにいる息子くんと一緒に配信できるのも、ママライバーの魅力♪―子どもとの時間も大切にしながら自分の時間も作れるのは、ママライバーならではですよね。配信を始めて、大変だったこともありましたか?ゆずっちょ:最初の頃ですが、人見知りなので初めましての方と上手く話ができず、キャラクターも迷走していました。顔が見えない方と話すことに対して、固くなりすぎていて、素の自分が出せないでいたんです。そうすると配信すること自体にとても疲れてしまうし、自分がつまらないなら、リスナーさんだって視聴していて面白いはずがないんですよ。いつもの自分で配信するようになるまで少し時間がかかったかなと感じています。―いつもの自分で配信できるようになったきっかけはあるんですか?ゆずっちょ:やはり固定のリスナーさんが来てくれるようになってからですね。最初から応援してくださっているリスナーさんがいるのですが、その方の配信に遊びに行って輪を広げていきました。コメントする側だったら緊張せずに初めての方とも交流できたので。そうやってどんどん仲間が増えていくと、普段の自分で配信できるようになりました。―アウェイな状態からだんだんとホームになっていく感覚ですよね。今は配信ではどんなお話をされるんですか?ゆずっちょ:ほとんど雑談配信ですが、ご飯の話とか、好きな甘いモノの話とかですね。「このコンビニスイーツが美味しかった」とか、リスナーさんと情報交換しています。最初はちょっと緊張した配信も、今ではかけがえのない場所に!―ちなみに、ライブ配信を続けていくことで人見知りな性格に変化はありましたか?ゆずっちょ:いや、まだ人見知りではあります(笑)。例えば、コメントに対して上手く返せないこともあります。でも、そういう時は固定のリスナーさんがアイテムを投げるなどで雰囲気を変えてくれることもあります。世界が広がり、夢が見つけられるのがミクチャ!現在3歳の娘ちゃんは、スマホに向かって喋るママに興味津々。土日も「配信は?」と聞かれるそう(笑)。―ライバーをやっていて良かったと思うのはどんな時ですか?ゆずっちょ:リスナーさんが配信を楽しみにしてくれている時ですかね。リスナーさんとわちゃわちゃお話ししているとそれだけで楽しくてストレス発散になって、やっていて良かったと思います♡ あとはイベントで入賞して特典をいただけるとモチベーションになります。―これまでどんな特典がうれしかったですか?ゆずっちょ:カニやすき焼きが入った「楽屋弁当」やカレーセットが届いた時はうれしかったですね。普段は食べ物も子どもに合わせるので、大人の贅沢な料理は食べられなくて。ありがたいご褒美でした♪ 自分ではなかなか手が出せないようなアイテムをいただけるとテンション上がります♡―たしかに、毎日の育児をがんばるモチベーションにもなりますよね! では、ミクチャの魅力を、これを読んでいるママさんに伝えてください!ゆずっちょ:夢がある方は夢に近づけますし、まだ夢が無い方も世界が広がって夢を見つけられるのがミクチャのライブ配信です。私も配信をきっかけに「ドレスを着たい」という夢ができて、いま、来月のmamagirl award2024に向けて配信をがんばっています。そんな風に自分で夢を追っていると、自己肯定感も高まりますよ! 私も、これからもライブ配信をきっかけにもっと視野を広げて、夢を追い続けるママでいたいと思います♡★取材後記★育児中って、どうしても自分の世界が狭くなりがち。でも忙しい毎日の中で、自分のために新しいことを始めるのは、ハードルが高いですよね。そんな時、ライブ配信ならば子どもとの時間を大切にしながら、自分の世界も広げてくれます。また、子どもに対しても「ママだから…」と諦める姿よりも、何歳になっても夢を追うキラキラした姿を見せた方が、絶対にプラス! 「ドレスを着たい」という夢のためにがんばるゆずっちょさんの子どもたちは幸せだろうなと感じました。 いつまでも輝く自分でいるために、ぜひママライバーに挑戦してみてください!▼ミクチャのプロフィールはこちらライバーに興味がある方はこちら!
2024年01月30日皆さんは、思わぬトラブルに巻き込まれてしまったことはありますか? 今回は「ウエディングドレスにまつわる物語」とその対処法を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言ドレスがない!?結婚式を挙げるため、準備を進めてきた主人公。準備中は態度の悪い式場スタッフに悩まされることもありましたが、なんとか当日を迎えることができました。しかし、主人公たちが会場につくと…。出典:モナ・リザの戯言式場にはドレスが用意されておらず「ドレスが1着もない!?」と主人公は驚愕します。確実にドレスをお願いしたはずだったため、急いで式場スタッフを呼びますが…。実は式場スタッフの嫌がらせだったのです。ドレスを試着していたとき、主人公が選ぶドレスに文句をつけてくる式場スタッフに、主人公は「ドレスは私が選ぶから口を出さないで」と反論。その言葉を聞いた式場スタッフは「主人公が自前のドレスを持ち込む」と解釈したというのです。式場スタッフの仕業により、主人公たちの結婚式がぶち壊しになってしまうのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?式場にクレームを入れる晴れの舞台がスタッフのせいで台無しになったらたまらないですよね。式場にクレームを入れて、正式に抗議をしていいと思います。(30代/女性)損害賠償を求める一生に一度の結婚式を式場スタッフに壊されるのは許せません。式場スタッフや、運営している式場側に損害賠償を求めることにします。(50代/女性)今回は非常識なスタッフの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(lamire編集部)
2024年01月07日