「カプセルトイ」について知りたいことや今話題の「カプセルトイ」についての記事をチェック! (1/14)
『トイ・ストーリー』シリーズ全作でバズ・ライトイヤーの声優を務め、『トイ・ストーリー5』にも引き続き出演するティム・アレンが、「WIVB」とのインタビュー中に同作の内容に関するヒントを明かした。前作から7年ぶりとなる新作『トイ・ストーリー5』。ティム・アレンは「私が言えるのは、ジェシー(演:ジョーン・アレン)にフォーカスした内容が多くを占めるということかな。トム(・ハンクス)と私、つまりウッディとバズは再びタッグを組む。そして、バズ・ライトイヤーによるびっくりするようなオープニングシーンがあるんだ。話せるのはこれくらい。これ以上は無理だ」と語っている。映画ファンはこのティム・アレンの発言に「前作のエンディングを考えれば、ジェシーが中心になるのは自然の流れ」「ジェシーのことをもっと知りたいからうれしい」「いいね。ジェシーは興味深く、問題も多いキャラ。ウッディとバズはもう十分に描かれているから、今度はジェシーが輝く番だ」といった感想を寄せている。『トイ・ストーリー5』は、シリーズを通して脚本などに関わってきたアンドリュー・スタントンが、『アルベルトの手紙』のマッケンナ・ハリスと共同で監督を務める。アメリカで2026年6月19日公開予定。(賀来比呂美)■関連作品:バズ・ライトイヤー 2022年7月1日より全国にて公開©2021 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
2025年04月18日カプセルトイ専門店の運営などアミューズメント事業を展開する株式会社トーシン(本社:北海道帯広市、代表取締役:宮本 達也)は、=LOVEの齋藤樹愛羅と、≠MEの櫻井ももがレギュラーパーソナリティを務める新番組『#C-pla presents =LOVE 齋藤樹愛羅・≠ME櫻井もものしーぷらじお』(毎週日曜日 午後9時00分~9時30分)を、4月6日(日)午後9時00分から文化放送にてスタートします。(左)=LOVE 齋藤樹愛羅 (右)≠ME 櫻井もも【番組内容】当番組は=LOVE(イコールラブ)、≠ME(ノットイコールミー)、≒JOY(ニアリーイコールジョイ)のメンバーが、株式会社トーシンが運営するカプセルトイ専門店「#C-pla(シープラ)」で販売されている多種多様なカプセルトイを紹介する番組です。「こんなカプセルトイあったらいいな」といったリスナーからのアイデアも募り、面白いアイデアがあれば実際に商品化も検討していきます。他にもカプセルトイにちなんだ様々なコーナーをご用意しておりますので、詳しくは番組公式ページをご覧ください。パーソナリティは、=LOVEの齋藤樹愛羅と≠MEの櫻井ももがレギュラーで担当。さらに、ゲストには=LOVE、≠ME、≒JOYメンバーが登場。メンバーの個性溢れるトークで、カプセルトイ市場を一層盛り上げます。【出演者コメント】番組スタートにあたり、=LOVE の齋藤樹愛羅と≠MEの櫻井ももは以下のようにコメントしています。●齋藤樹愛羅ももきゅん(櫻井もも)と一緒にラジオのパーソナリティを務めることができて本当に嬉しいです。これからどんどん素をさらけ出していきたいですし、リスナーさんの気持ちに応えて番組を盛り上げていけるように頑張ります! ゲストメンバーとのトークや、私とももきゅんの“可愛い声”にも注目してください!●櫻井ももずっと夢だったラジオのパーソナリティを、大好きな樹愛羅先輩と務めることができて本当に幸せです!日曜日の夜に放送の番組ということで、皆さんに癒しの時間をお届けできるよう精一杯頑張ります!【新番組概要】番組名 : 『#C-pla presents =LOVE 齋藤樹愛羅・≠ME櫻井もものしーぷらじお』放送日時 : 毎週日曜日 午後9時00分~9時30分※初回放送:4月6日(日)出演 : 齋藤樹愛羅(=LOVE )、櫻井もも(≠ME)、不定期ゲストとして、=LOVE 、≠ME、≒JOYメンバーメールアドレス : cpla@joqr.net 番組X : @cpladi_joqr( )推奨ハッシュタグ: #しぷらじ【会社概要】社名 : 株式会社トーシン本社所在地 : 北海道帯広市西6条南40丁目3番3号代表者 : 代表取締役 宮本 達也資本金 : 40,000,000円事業内容 : カプセルトイ専門店の運営、玩具自動販売機レンタルによるカプセルトイマシン・ミニカー等の販売、カード自動販売機によるトレーディングカードの販売、アミューズメントマシンレンタル及び販売、プリ機(写真シール機)レンタル、アミューズメントコーナー運営、各種イベントへの玩具自動販売機・ゲーム機のレンタル、イベントレンタル及び運営#C-pla URL : トーシン URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日aiko(アイコ)の新作シングル「シネマ/カプセル」が、2025年4月30日(水)にリリースされる。aiko、両A面の新作シングル「シネマ/カプセル」今作は両A面シングルとなっており、「シネマ」は、主演・川口春奈のドラマ「アンサンブル」の主題歌。同作は、川口春奈演じる“現実主義”の女性弁護士と松村北斗演じる“理想主義”の新人弁護士との社内恋愛を描くリーガルラブストーリーとなっている。一方の「カプセル」も、4月8日(火)に放送がスタートするTVアニメ「アポカリプスホテル」のエンディング主題歌に決定。オープニング主題歌は、2024年8月に発売したアルバム『残心残暑』の収録曲「skirt」になっており、オープニングとエンディングの両主題歌をaikoが担当することになる。初回限定盤には6年ぶり野外フリーライブの映像を収録また、CD盤パッケージの初回限定盤には、2024年8月30日(金)に神奈川県茅ヶ崎市のサザンビーチちがさきにて6年ぶりに開催された野外フリーライブ「Love Like Aloha vol.7 director’s cut」を収録した映像作品が付属。Netflixで配信されている「Love Like Aloha vol.7」とは異なる編集の映像となっているほか、副音声として「aiko Commentary」も収録した特別版だ。楽曲情報「シネマ/カプセル」リリース日:2025年4月30日(水)価格:・初回限定仕様盤A(CD+Blu-ray) 3,850円・初回限定仕様盤B(CD+DVD) 3,850円・通常仕様盤(CD Only) 1,320円<収録内容>■CDM1,シネマM2,カプセルM3,燃えた涙 月とライターM4,シネマ(instrumental)M5,カプセル(instrumental)■Blu-ray/DVD(初回限定仕様盤のみ)aikoフリーライブ「Love Like Aloha vol.7 (director’s cut)」-Opening-58cmストロー帽子と水着と水平線荒れた唇は恋を失くす相思相愛ハニーメモリーメドレーよるのうみアップルパイskirt愛の病キラキラ夏が帰る星の降る日に花火-Ending-副音声:aiko Commentary※初回限定仕様盤予約購入先着特典「Love Like Aloha vol.7」パスステッカー
2025年03月17日aikoが、46枚目のシングル「シネマ/カプセル」を4月30日(水)にリリースすることを発表した。今作は両A面シングルとなっており、「シネマ」は現在放送中のドラマ『アンサンブル』主題歌となっている。『アンサンブル』は、川口春奈演じる「現実主義」の女性弁護士が、今作が初共演となる松村北斗演じる「理想主義」の新人弁護士と社内恋愛をしていく物語。「カプセル」は、4月8日(火)放送スタートのTVアニメ『アポカリプスホテル』のエンディング主題歌に決定している楽曲。オープニング主題歌は、2024年8月28日に発売されたアルバム『残心残暑』の収録曲「skirt」になっており、オープニングとエンディングともにaikoが主題歌を担当する。「シネマ」「カプセル」のほかに、新曲「燃えた涙 月とライター」がカップリングとして収録される。初回限定仕様盤には、『Love Like Aloha vol.7 director’s cut』の映像が収録されたBlu-rayまたはDVDを付属。『Love Like Aloha』は、2003年から不定期ながらも毎回8月30日を“約束の日”とし、回を重ねるごとに注目を集めているフリーライブで、本映像は2024年8月30日に神奈川県茅ヶ崎市のサザンビーチちがさきにて6年ぶりに開催された野外フリーライブ模様が収録。Netflixで配信されている『Love Like Aloha vol.7』の映像とは編集が異なった内容となっており、副音声として「aiko Commentary」も収録。さらに、初回限定仕様盤と通常仕様盤のジャケット写真と新しいアーティスト写真を公開。収録曲などの詳細は追っての発表になるとのこと。aikoは現在、全国ツアー『Love Like Rock vol.10』開催中。<リリース情報>46thシングル「シネマ/カプセル」4月30日(水) 発売■初回限定仕様盤A (CD+Blu-ray):3,850円(税込)■初回限定仕様盤B(CD+DVD):3,850円(税込)・初回限定仕様盤A,B/予約購入先着特典:『Love Like Aloha vol.7』パスステッカー■通常仕様盤 (CD Only):1,320円(税込)初回限定仕様盤ジャケット通常盤ジャケット【CD収録内容】M1, シネマM2, カプセルM3, 燃えた涙 月とライターM4, シネマ(instrumental)M5, カプセル(instrumental)【Blu-ray/DVD収録内容】aikoフリーライブ『Love Like Aloha vol.7 (director’s cut)』・-Opening-・58cm・ストロー・帽子と水着と水平線・荒れた唇は恋を失くす・相思相愛・ハニーメモリー・メドレー・よるのうみ・アップルパイ・skirt・愛の病・キラキラ・夏が帰る・星の降る日に・花火・-Ending-副音声:aiko CommentaryCDの予約はこちら: <番組情報>TVアニメ『アポカリプスホテル』2025年4月8日(火) 深夜1時34分〜日本テレビほかで放送スタート<公演情報>aiko Live Tour『Love Like Rock vol.10』3月14日(金) 東京・Zepp Haneda3月15日(土) 東京・Zepp Haneda3月28日(金) 大阪・Zepp Osaka Bayside3月29日(土) 大阪・Zepp Osaka Bayside4月10日(木) 福岡・Zepp Fukuoka※延期公演aiko オフィシャルサイト
2025年03月14日カプセルトイ専門店の運営などアミューズメント事業を展開する株式会社トーシン(本社:北海道帯広市、代表取締役:宮本 達也)は、東京都新宿区にカプセルトイ専門店「#C-pla」の新店「アドホック新宿店」を2025年2月22日にオープンします。当店舗のオープンをもって、グループ店舗は記念すべき200店舗目となります。第1号店舗「#C-pla 4丁目プラザ店」オープンは2018年12月。6年2か月での200店舗到達となりました。また、今回はプレオープンとなり、一部区画は後日さらにグレードアップした上で2025年3月7日にグランドオープンとなります。グレードアップ内容やイベント情報など、グランドオープンについての詳細は株式会社トーシン公式ホームページにて後日発表いたします。「2」月「22」日オープンの「2」00店舗目、ぜひご来店ください。■「アドホック新宿店」についてカプセルトイ専門店「#C-pla」、アドホック新宿店がオープン店舗の内装は、[creative]をテーマに、人の脳内に入り込んだようなイメージ(シナプスなど細胞・創造的なオブジェクト)と#C-plaのモチーフである「宇宙」の要素が合わさったデザインとしております。店内には約2,200種類のカプセルトイをご用意。購入した商品を好きな背景で撮影可能な専用フォトブース「C-pit(シーピット)」、空カプセルを投入するとゲームができる「遊べるゴミ箱」など、様々な形で楽しめる仕掛けが盛り沢山です。推し活ショップ「Oshi-pla(オシプラ)」もオープン予定さらに、アドホック新宿店2階には先日1号店がオープンした、カプセルトイ専門店が作る推し活ショップ「Oshi-pla(オシプラ)」がオープン予定です。カプセルトイに使用できる推し活グッズをはじめ、各種人気IPの商品もお取り扱い予定です。詳細は後日トーシン公式HPやX(旧Twitter)にてお知らせいたします。■200店舗達成記念キャンペーン開催!200店舗達成記念キャンペーン!200店舗記念として、2月22日 18:00より株式会社トーシン公式X(旧Twitter)( )にて、特別キャンペーンの開催を予定しております。謎のクリエイター集団「UJITA」が生み出した#C-pla限定グッズのプレゼントキャンペーンを行います。フォロー&リポストで簡単に応募できるイベントとなっておりますので、ぜひご参加ください。【店舗概要】店舗名 :#C-pla アドホック新宿店所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿3-15-11 アドホック新宿1F・2Fアクセス:新宿3丁目駅から徒歩3分 新宿駅から徒歩5分営業時間:10:00~23:00■会社概要社名 :株式会社トーシン本社所在地:北海道帯広市西6条南40丁目3番3号代表者 :代表取締役 宮本 達也資本金 :40,000,000円事業内容 :カプセルトイ専門店の運営、玩具自動販売機レンタルによるカプセルトイマシン・ミニカー等の販売、カード自動販売機によるトレーディングカードの販売、アミューズメントマシンレンタル及び販売、プリ機(写真シール機)レンタル、アミューズメントコーナー運営、各種イベントへの玩具自動販売機・ゲーム機のレンタル、イベントレンタル及び運営#C-pla URL : トーシン URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月21日一般社団法人日本カプセルトイ協会(略称:JACTA=ジャクタ、本部:名古屋市緑区、代表理事:都築 祐介)はカプセルトイを製造するメーカー35社へのヒアリング調査をもとに商品出荷ベースでの業界全体の市場規模を集計算出し、年間動向と併せて報告いたします。【全体状況】製造元出荷ベースでの市場規模はヒアリング回答のあった35社のメーカー希望小売価格の合計より販売状況などを考慮して算出した結果、約1,410億円となった。前回調査(2023年度)の1,150億円から122.6%アップしたが増加率はやや鈍化。2024年も前年に引き続き店舗型のカプセルトイ専門店の出店が増加し、当協会調べでも全国で大小700店舗以上が現在営業中。ただし都市部、特に首都圏の主要都市周辺では飽和状態、店舗間の競争が激化しており、運営会社独自の店舗づくりやオリジナル商品の開発などの差別化が重要となっている。一方、まだ地域差があり、2025年は地方都市にカプセルトイ専門店が拡大していくと推測される。参入メーカーも増え続けており、それに伴い2023年度には毎月約500種類ほどであった新商品のリリースが2024年度には毎月約700種類と、1.4倍ほどに増加となった。さらに一般流通品以外にイベント物販や企業オリジナル商品も販売されており、「カプセルトイ」という販売形態での市場規模はさらに大きく、種類も多いと思われるが、今回の調査においては対象外としている。商品単価は引き続き円安の影響や原油高による輸送費の高騰などを受け、400~500円の商品が中心となり、200円の商品がほぼ姿を消すこととなった。メインターゲット層である20~30代女性の間で「推し活」が定番化したこともあり、カプセルトイでも「推し活グッズ」が人気となり、「企業コラボグッズ」は食品や日用品のほか、化粧品やアパレルブランドとのコラボ商品も増加。企業側がカプセルトイを有効な「広告媒体」と認識し、自社商品のプロモーションの場として活用している。2025年は市場規模としてはさらに増加する反面、収益性の悪化による専門店の撤退も始まると思われ、拡大期から成熟期への転換になるのではと予想される。※集計期間は直近1年間とし、ヒアリング先の会計年度等により異なる。【お問い合わせ先】一般社団法人日本カプセルトイ協会事務局MAIL: info@japan-cta.org 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月13日BOØWYのカプセルトイが2月14日(金)より、全国のHMV(20店舗)、gashacoco(ガシャココ)、ガシャポンのデパートのほか、カプセルトイコーナーにて順次販売されることが決定した。海外アーティストのアルバムジャケットやロゴをデザインしたピンズカプセルトイシリーズ『THE ARTIST COLLECTION』第7弾として、国内アーティストとしては初となる「BOØWY」のカプセルトイが発売される。BOØWYのオリジナル・アルバムのカバーデザイン、ライブ・アルバムのカバーデザイン、7インチBOXセットのカバーデザイン、ロゴデザイン、全10種類のデザインでピンバッジ(ピンズ)が専用台紙と共にカプセル内に収納されている。◾️発売情報2月14日(金)より全国の HMV(20店舗)、gashacoco(ガシャココ)、ガシャポンのデパートほか、カプセルトイコーナーにて順次販売開始。※店舗により発売日が異なる場合がございます。◾️デザイン・『MORAL』(1982)・『INSTANT LOVE』(1983)・『BOØWY』(1985)・『JUST A HERO』(1986)・『BEAT EMOTION』(1986)・『PSYCHOPATH』(1987)・『“GIGS” JUST A HERO TOUR 1986』(1986)・『“LAST GIGS”』(1988)・『BOØWY Special 7inch Box』(2021)・BOØWY LOGOオフィシャルサイト
2025年02月12日サンスター文具株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:吉松 幸芳)は、第28回文房具アイデアコンテストの受賞作品を商品化した、大切な物を守ってくれるカプセル型のシール『おもいでカプセル』(全2種・各605円 税込)を2024年12月下旬に発売いたします。全国の文具取扱店・オンラインショップなどにて取り扱い予定です。おもいでカプセル『おもいでカプセル』商品紹介: 【商品特長】■大切なものを「キレイに」守ってくれるシール心を込めて作った、見つけた“大切な物”を守ってくれるカプセル型のシールです。工作や自由研究での提出物や、拾った貝殻を思い出の写真と飾ったり、推しのグッズをポスターなどと一緒に保管したり、用途は自由自在です。カプセル 小カプセル 大さまざまな用途に使えます■手のひらサイズの使いやすいカプセルカプセルについているセパレーターを剥がし、入れたいものに蓋をするようにかぶせて貼るだけ。カプセルは、手のひらサイズの大と小の2サイズ展開です。使い方も簡単■文房具アイデアコンテスト受賞作品を商品化当社主催の「第28回文房具アイデアコンテスト」にてサンスター文具賞を受賞した「Case-ticker(ケース・テッカー)」をロクイチブングとして商品化しました。「子供の頃にこれがあったら自分だけの『宝』をとっておけたに違いない。教材やレポートの作成においても解像度を上げられるアイテム」と評価されたこの作品を実際に商品化し、自分だけの宝物や、工作や自由研究の提出物などのさまざまな用途でお使いいただけます。受賞作品「Case-ticker」【商品概要】商品名 :『おもいでカプセル』希望小売価格:各605円(税込)本体サイズ :小 約φ60×D30mm大 約φ70×D38mm材質 :PET種類 :小(5個入り)・大(3個入り) 全2種ラインアップ【ロクイチブングとは】『ロクイチブング』とは、文房具アイデアコンテスト受賞作品を商品化したシリーズです。過去の受賞作品も含め、「あったらいいな」と思えるアイデアを商品化していきます。創業当初からの「企画とアイデアで挑戦し続ける」意思を引き継いでいくことを目的とし、文房具アイデアコンテストは開催されています。今までのこの活動が評価され、創業者の命日である6月1日(ロクイチ)が、2007年に「アイデアの日」として日本記念日協会より認定されました。■過去の受賞作品の商品化ロクイチブング公式HP: ロクイチブング【会社概要】名称 : サンスター文具株式会社所在地 : 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー9階代表者 : 代表取締役社長 吉松 幸芳創業 : 1940年事業内容: キャラクター&アイデア文具、その他雑貨の企画・開発・製造および販売HP : 【一般のお客様向けお問い合わせ】サンスター文具株式会社TEL:03-5835-0094※月~金曜日(祝日を除く)9:30~17:00※プレスリリース情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがありますのでご了承ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月19日ゲームセンターなどに行くとよく目にする、カプセルトイ。日々、販売元各社の努力により、さまざまな景品が発案されています。インドを愛する日本人が見つけたカプセルトイが?「ついに見つけたぞ…!」そんな言葉とともに、インドを愛する日本人たちが、インドの魅力について発信するXアカウント(@KatteniIndia)が公開したカプセルトイに、7万件を超える『いいね』が寄せられています。製品化されたのは、インドカレー店に行ったことがある人なら、誰もが注文したことがあるであろう食べ物。しかし、その用途があまりにも意外性抜群だったようで「まさか製品化されるとは」「この手があったか!」などの声が上がっていて…。サドルカバーだった!このサドルカバーを装着しておけば、明らかに目立つため、自分の自転車を駐輪場などで見失うことが減りそうですね…。なお、景品は『プレーンナン』『タンドリーチキン付きナン』『サグシーフードカレー付きナン』『バターチキンカレー付きナン』の4種類。投稿者さんが引き当てたのは、『プレーンナン』だったようです。投稿を見て、ナンの形のサドルカバーを欲しがる人が続出しています!・ナンですかこれは…!気になりすぎる!・なにこれ、ちょっと欲しいかも。・全部で4種類もあるのがポイントが高い。中には、すでに購入した人もいる模様。「このサドルカバーのおかげで、すぐに自分の自転車が見つかるのでとても助かっています」という声もありました。自転車によく乗る人にとっては何かと役立ちそうな、ナンの形のサドルカバー。見かけたら、一度回してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年12月02日鎌倉で建築の設計、オリジナルのインテリア雑貨や家具を制作するデザインアトリエ suzuki design(所在地:神奈川県鎌倉市、代表:鈴木 智久)は、カプセル式コーヒーをスマートに飾る「コーヒーカプセルホルダー」を発売。10/26(土)25時~ テレ玉、11/1(金)25時30分~ チバテレで放送されたの情報バラエティー番組「Girls Happy Style」にて紹介されました。また、11/1(金)発売の雑誌「日経TRENDY」に掲載されました。さらに、11/20(水)発売の雑誌「&Premium」に掲載予定です。Girls Happy Style 放送内容動画: 1.使用イメージ_正面側「コーヒーカプセルホルダー」URL: ■開発の背景市販されているコーヒーカプセルホルダーは、「カプセルを箱から出して、カプセルだけを収納するタイプ」か「カプセルを箱に入れたまま、箱ごと収納するタイプ」のいずれかに大別されます。カプセルだけを収納するタイプは、コーヒーの種類が識別しづらく、箱ごと収納するタイプは、カラフルなカプセルが見えなくなってしまう点が残念に感じました。これら市販品に満足できるものがみつからなかったので「カプセル」と「箱」の両方をスマートに収納できる製品を自らデザインし、製品化しました。■商品の特徴カプセル式コーヒーをスマートに飾るスタンドタイプの「コーヒーカプセルホルダー」カラフルな「カプセル」&美しい「箱」をスタイリッシュなインテリアに!*どんなインテリアにも合うシンプルなデザイン*「カプセルの残数」と「コーヒーの種類」が一目瞭然、選択と補充がしやすい収納方式*最大119カプセルの高い収納力正面:49カプセル(7列×7カプセル)、背面:70カプセル(7箱×10カプセル/箱)*経年劣化しにくく、長く使える金属製本体:アルミ製 素地仕上げボルト:ステンレス製 両面超低頭六角穴付オリジナルボルト*溶接や接着を要しないボルトによる組み立て式リサイクル時の分解も可能*日本製加工精度が高い国内の金属加工工場およびボルト専用工場にて製造2.使用イメージ_正面側■商品概要商品名 : コーヒーカプセルホルダー発売日 : 2024年5月からBASE shopにて販売種類 : 1種類価格 : 26,400円(税込)内容 : コーヒーカプセルホルダー 1セットサイズ : 縦300mm×横300mm×奥行68mm(本体の厚さ8mm)カラー : アルミ素地仕上げ素材 : 本体…アルミ製、ボルト…ステンレス製販売場所: BASE shopURL : ■会社概要商号 : suzuki design代表者 : 鈴木 智久所在地 : 〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-1-23-102設立 : 2021年5月事業内容: 建築の設計、プロダクトデザイン、オリジナル雑貨・家具の制作販売URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】suzuki designTEL : 090-2534-0074お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月02日株式会社バンダイが展開する、カプセルトイのブランド『ガシャポン』。アニメのキャラクターをモチーフにしたフィギュアやキーホルダーなど、さまざまな種類の景品が封入されています。『ガシャポン』の本体がズラリと並ぶコーナーを見かけると、回すつもりはないのについ見漁ってしまう…なんて人も中にはいるでしょう。『赤本』がガシャポンに?@328____mさんは、2024年10月26日現在、予備校に通う浪人生です。ある時、『ガシャポン』のコーナーに足を運ぶと、大学受験に挑む今の時期こそ刺さる、変わり種の景品を見つけたといいます。何が景品になっていたのかは、つづられたコメントとともに確かめてみてください。「これで出た大学を、志望校にしようと思う」なんと、『赤本』がミニチュアサイズのオモチャになっていました!『赤本』とは、大学入試の過去問題集のこと。正式には『大学入試シリーズ』というそうです。『ガシャポン』のラインナップは、旧帝国大学(通称:旧帝大)の全7校。いずれの大学も、高い難易度を誇ります。投稿者さんが回した結果は…。日本最高位の大学である、東京大学…!「引き当てた大学を志望校にする」と宣言していた投稿者さんは、あまりの入試難易度の高さから「一生浪人で笑った」と、ユーモア混じりにつづっていました。投稿を見て、興味をそそられる人が続出。14万件を超える『いいね』とともに、たくさんのコメントが寄せられています!・旧帝大しかなくて笑った。どれが当たっても素晴らしい大学。・志望校が当たるまで、理由をつけて回し続けてしまいそうですね。・これは面白い!どこも難関なのが、またツボ。・『対象年齢15歳以上』の表記がいい味を出してる。大学受験は、各受験生の今後の人生を左右する重要な節目。日夜勉強に明け暮れる受験生は多いでしょう。だからこそ、たまの息抜きに、投稿者さんのような『遊び』をすることも大切なのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月26日ディグランド株式会社(所在地:東京都中野区、代表取締役:阿部 紘士)が運営する、無料でデジタルタイムカプセルができるアプリ「Diground(ディグランド)」は、登録件数が120万カプセルを突破したことをお知らせします。地図上に埋める「デジタルタイムカプセル」Diground■Diground(ディグランド)とは地図上を長押しするだけで、簡単に写真やコメントをタイムカプセルとして埋めることのできるサービス(iOS/Android/WEB 対応)です。2016年2月のリリース当初より「唯一無二」のサービスとして注目を集め、2017年に東京都革新的サービス特別賞を受賞しています。従来のタイムカプセルの「埋める場所がない問題」を解決するアプリとして、口コミやメディアの紹介などで広がり、現在120万件を超えるカプセルが登録されています。特設LP: ■タイムカプセルへのこだわりアプリ名のディグランドは、「DIG INTO THE GROUND(地面を掘る)」を略した造語です。タイムカプセルの世界観を正確に再現するため、「◯年後にならないと開封できない」「◯メートル圏内でないと開封できない」などの「時間指定」「距離指定」を可能にしています。また、地図上を長押しした際には「ザクッザクッ」と地面を掘る効果音が鳴る仕様にしています。■2024年10月には、「航空写真モード」を搭載航空写真モードの搭載により、アプリ画面上でも、よりリアリティのある航空写真を背景にして「タイムカプセル」を体験できるようになりました。新機能「航空写真モード」Diground■開発背景。タイムカプセルを「地球上に埋めるモノ」から「地図上に埋めるモノ」へ。実社会でタイムカプセルをしようと企画した担当者が、開発予定のない空き地を確保することに苦労した経験をもとにアプリ開発をスタートしました。現代の子どもは「サンマ」がないと言われます。「空間」「時間」「仲間」の「3つの間」をとって「サンマ」と読みます。空間は遊び場のこと。空き地が減り、公園は禁止事項で溢れるようになりました。時間は、習い事の多様化が進み、塾に通う子どもが増え、自由に遊べる時間が減少しています。また、少子高齢化により、一緒に遊ぶ仲間が減り、兄弟が減り、一人で室内ゲームなどをする子どもが増えました。タイムカプセルのできるアプリDigroundは、現代のサンマの状況を踏まえ、デジタルを起点とした外出のきっかけをつくる、より気軽にタイムカプセルを実施できる世界を実現しようとするサービスです。■デジタル時代の「タイムカプセル」とは地図上に登録したカプセルは、未来の自分だけに公開することも、一部の友人に限定して公開することも、世界全体に公開することも、自由自在に設定できます。従来のタイムカプセルでは、開封は1度限りでしたが、Digroundでは、タイムカプセルを「何回でも」「何度でも」「誰でも」掘り起こすことが可能になる次世代型サービスです。■Digroundをもっと知るための4つの特徴1. カプセルデザインの選択タイムカプセルのピンデザインはテンプレートから選ぶことも、写真を切り抜き作成することも可能です。タイムカプセルには、コメントだけでなく、写真も登録できます。2. 日常利用もできる開封の日時や距離制限を設定しないことも可能です。タイムカプセルとしてではなく、旅先の思い出や趣味の記録として、地図上にカプセルピンを登録することもできます。3. MAPを作成して、ギャラリーに公開アプリでは、カプセルピンをいくつも登録して、オリジナルのMAPを作成することができます。作成したMAPは、アプリ内のギャラリーに展示して、世界中の人にシェアすることも可能です。現在1,500以上のMAP作品がギャラリー内で公開されています。4. 日本最大級のMAPまとめサイトとの連携アプリで作成したMAPは、日本最大級のMAPまとめサイト「diground.com( )」にて、公開することもできます。アプリユーザーに限定されない、より多くの人に制作したMAPをシェアして楽しんでいただけます。Diground(ディグランド)では、今後も唯一無二のサービス・機能を開発し続けていきます。<Digroudサービス一覧>●iOSアプリの取得 ●Androidアプリの取得 ●日本最大級!MAPまとめポータルサイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月23日「見てこれ…いいでしょ…」こんなひと言とともに、ぬいぐるみの写真をXに公開したのは、安心院バク(@bakunojob)さんです。思わず自慢したくなるような、ぬいぐるみとは、一体どんな姿をしているのでしょうか。投稿は6万件以上の『いいね』を集め、「いいなー!」「欲しい」など、投稿者さんへの共感の声が相次いでいます。見たら、きっとあなたも欲しくなるであろう、ぬいぐるみがこちら!株式会社Mizkanの人気調味料『味ぽん』の形をした、ぬいぐるみでした!誰もが目にしたことがあるであろう『味ぽん』のビンに、かわいらしく目と口が描かれています。こちらは2024年4月に発売された『にっこりーノ ミツカン』という、カプセルトイです。投稿者さんは、偶然見かけて入手したとのこと。飾るのはもちろん、キーホルダーとしても、持ち物に付けたくなりそうですね!【ネットの声】・趣味にぶっ刺さった!かわいい。・こんなのがあったんだ。・カバンに入れてたまに見たら、仕事も頑張れそう。・こういうのに囲まれて、平穏に生きたい。『味ぽん』のぬいぐるみに、多くの人が心を奪われたようです。普段、目にしている調味料も、「ぬいぐるみにしたら…」という目線で見ると、新たな発見があるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月16日港区麻布地区総合支所は、2024年8月24日、麻布エリアのさらなる魅力を詰め込んだ新たなカプセルトイ「麻布街ガチャ第二弾」を発売いたします。今年も麻布の名所がカプセルトイに!新たな5種類が登場し、夏祭りを彩る◆「麻布街ガチャ第二弾」とは昨年ご好評をいただいた「麻布街ガチャ」に続く第二弾として、麻布のまちを愛する方たちが厳選した新たな名物や「知る人ぞ知る」コンテンツを全5種類のカプセルトイにしました。麻布の奥深い魅力が詰まったこの街ガチャは、港区麻布に馴染みのある方や新しい発見を求める方、さらにはカプセルトイコレクターの皆さまにも楽しんでいただける内容です。◆「麻布街ガチャ第二弾」発売について8月24日(土)・8月25日(日)の2日間に開催される「麻布十番納涼まつり2024」にて、麻布地区総合支所ブースで発売します。詳しくは麻布地区総合支所にお問い合わせください。※「麻布街ガチャ第二弾」に関するお問い合わせは麻布地区総合支所までお願いいたします。また、「麻布十番納涼まつり」主催者へのお問い合わせはご遠慮ください。※8月26日からは麻布地区総合支所でも販売いたします。◆商品概要商品名:麻布街ガチャ第二弾発売日:2024年8月24日(土)価格:1回300円種類:全5種(六本木交差点標識、日本経緯度原点、安藤記念教会、国立新美術館、麻布坂カレー)◆麻布街ガチャ出張出店予定(8月20日現在)8月24日(土)15時~21時麻布十番納涼まつり、六本木ヒルズ盆踊り8月25日(日)15時~21時麻布十番納涼まつり、六本木ヒルズ盆踊り9月14日(土)13時~15時麻布上笄町会 祭り9月15日(日)12時~16時日赤通り祭り9月21日(土)夕方~天祖神社祭り10月5日(土)11時~18時東麻布商店会祭り10月6日(日)12時~14時笄小学校祭り(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月22日「周りの人をギョッとさせたろ」そんなコメントをXに投稿したのは、@taisyolady925さん。周囲の人を驚かせることができる、とっておきのアイテムを入手したといいます。実際に街で使っている人を見かけたら、あなたも思わず二度見してしまうはず。ちょっとしたイタズラ心がくすぐられる、アイテムがこちらです!スーパーマーケットなどでよく見かける、チューブタイプの薬味…ではありません。薬味のような見た目をした『薬味風 リップチューブ』なのです!こちらは、カプセルトイの景品。薬味のように見える容器の中には、実際に唇に塗ることができるリップバームが入っています。カプセルトイを回し、おろしニンニク風のリップを手に入れた、投稿者さん。思惑通りに、周りの人を「ギョッ」とさせられそうですね!【ネットの声】・これは二度見するやつ。めちゃくちゃ欲しい!・間違えて冷蔵庫に入れちゃいそう。・塗っている人を見たら「え…まじ?」ってなる。・小さい薬味、使いやすそうって思ったらリップかいー!周囲を困惑させること間違いなしな『薬味風 リップチューブ』。これを手に入れたら、家族や友人に、ちょっとした『ドッキリ』を仕掛けられそうですね…![文・構成/grape編集部]
2024年08月14日「見事なナンっぷりもさることながら、無駄に手触りがいいのがまた面白い」そうコメントを添えて1枚の写真をXに投稿したのは、ひろろ(@T2_Revive)さん。ナンといえば、インドカレー店に行った際、カレーと一緒に注文するイメージがあるでしょう。食感や味のよさに加えて、その大きさに驚かされることが多いかもしれません。ひろろさんが拍手を送ったナンは、使い道があまりにも遊び心にあふれたものでした!自転車のサドルに付いている!そう、ひろろさんが本物のナンさながらの見た目と手触りを絶賛したのは、サドルカバーだったのです!なお、このサドルカバーの正体は、株式会社バンダイによるカプセルトイの景品でした。ひろろさんがカプセルを開け、注意書きに目を通したところ「走行中には使用しないでください」と表記されていたとか。そのため、ひろろさんはあくまでも目印として、カバーを使用しているそうです。また、ひろろさんは「これの存在を知った時は、本当に二度見するくらい衝撃を受けました」と、当時の心境を明かしていました。本物のナンと間違えそうなサドルカバーには、たくさんのコメントが寄せられています。・『ナン』てこった!これを考えた人、天才やな。・なんだこれ、めっちゃ欲しい!インド人もびっくりの代物ですね。・『ナン感』がすごいですね!食べ物ではないと分かっていても、食べたくなる!それにしても、本物のナンにあまりにもそっくりで、クオリティの高さに驚かされますね。あなたも、カプセルトイのコーナーを見つけたら、のぞいてみてはいかがでしょう。斜め上を行く発見があるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年07月24日カプセルトイ専門店「#C-pla(シープラ)」の運営などアミューズメント事業を展開する株式会社トーシン(本社:北海道帯広市、代表取締役:宮本 達也)は、カプセルトイの世界を楽しめるプレミアムな空間をコンセプトにした新業態「#C-pla premium」を、2024年6月7日(金)より酒々井プレミアム・アウトレット内にオープンいたしました。またオープニングイベントとして、店内で3個以上商品を購入されたお客様にご参加いただける抽選会を、2024年6月7日(金)から6月9日(日)までの3日間限定で開催いたします。■#C-pla premiumとは■画像1カプセルトイ専門店のにぎやかな雰囲気とは一変、ゆったりとした上質な空間で、じっくりとカプセルトイの世界を楽しめるプレミアムな空間をコンセプトにした新たな#C-plaブランドです。ロゴも従来のカラフルなロゴからゴールド一色で統一し、重厚感を意識した配色です。内装では黒を基調にし、シックで上品なイメージで統一しております。店内は、従来の店舗より通路幅も広めに設計されており、目的の商品を探すだけでなく、たくさんのカプセルトイからお気に入りをゆっくり探していただけます。また、他にも広々とした開封スペースや休憩スペース、カプセルトイに関する展示解説など、普段カプセルトイに馴染みのない方も楽しめるPremiumならではのコンテンツもございます。2024年6月7日(金)に酒々井プレミアム・アウトレット店がオープンしたのち、2024年6月21日(金)には都心3区初の出店となる、『#C-pla premium 銀座マロニエゲート店』のオープンを予定しております。従来のカプセルトイ専門店とは違う魅力を持つpremiumな空間をぜひお楽しみください。■店舗イメージ図■画像2酒々井プレミアム・アウトレット店では、店舗の中心にガシャポン(R)の大人気シリーズ「いきもの大図鑑」の商品の中から、話題と衝撃を生んだ過去の商品を展示、紹介するブースを展開しております。まるで博物館のような、眺めているだけでも楽しい空間です。※展示期間を未定となっております。一定期間での入れ替えを予定しております。また、2024年6月7日(金)から6月9日(日)までの3日間限定で、オープニングイベントとして店内で3個以上商品を購入されたお客様にご参加いただける抽選会も開催いたします。本社を携えております北海道名産の美味しい商品が当たるはずれ無しのキャンペーンですので、ぜひご参加ください。■店舗概要■店舗名 :#C-pla premium&#C-pla+ 酒々井プレミアム・アウトレット店所在地 :千葉県印旛郡酒々井町飯積2丁目4-1酒々井プレミアム・アウトレット 2540区&2545区電話番号:090-7716-7031営業時間:10:00~20:00■#C-plaとは■画像3Cupsule Toy New World!#C-pla(シープラ)は、全国にその地域オリジナルのお店を展開する「カプセルトイ専門店」!各店舗を「惑星」に見立て、地域の特色に合わせたデザインや店舗展開を行っています。どこまでも広い宇宙のようなカプセルトイの世界をお楽しみください。全国に130店舗以上を展開中(2024年5月現在)【会社概要】社名 :株式会社トーシン本社所在地:北海道帯広市西6条南40丁目3番3号代表者 :代表取締役 宮本 達也資本金 :40,000,000円事業内容 :カプセルトイ専門店の運営、玩具自動販売機レンタルによる、カプセルトイマシン、ミニカー等の販売、カード自動販売機によるトレーディングカードの販売、アミューズメントマシンレンタル及び販売、プリ機(写真シール機)レンタル、アミューズメントコーナー運営、各種イベントへの玩具自動販売機、ゲーム機のレンタル、イベントレンタル及び運営#C-pla URL : トーシン URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月07日ミュウミュウは、「Miu Miu Upcycled」の第五弾となるデニムウエアのカプセルコレクションを発売します。2020年12月より始動したサスティナブルプロジェクト「Miu Miu Upcycled」は、世界中のヴィンテージショップやマーケットから厳選された貴重なアイテムをミュウミュウらしくリメイクしたスペシャルコレクションです。ヴィンテージウエアを称えるとともに、循環型ファッションを促し、歴史や時代を超えた美しさに備わる価値が現在と未来を豊かにするものとして受け継がれます。Courtesy of Miu Miuヴィンテージドレスのスペシャルコレクションを発表した第一弾、2021年5月に発表されたリーバイス®のユーズドデニムとのコラボレーションによる第二弾、2022年11月に発表されたレザージャケットのコレクションによる第三弾、そして2024年1月に発表されたデニムウエアとレザーパッチバッグの第四弾に引き続き、第五弾でもデニムのアップサイクルに注目します。耐久性に優れていることで知られるデニムは、エイジングによる物理的、象徴的な変化が生み出すユニークな風合いから、独自のストーリーを語る素材として愛されています。Courtesy of Miu Miu第五弾では、世界中のデニム専門店からエキスパートによって厳選されたデニムを集め、服は縫い目をほどいて解体し、その後はっきりと目立つホワイトのステッチでスエードの縁取りを施しています。リメイクされたジーンズはルーズフィットでローライズのスタイル。トップスやマイクロミニのショートパンツは、ミュウミュウらしく、クロップド丈なのが特徴。丁寧に取り外され、再び取り付けられたスナップボタンには、ミュウミュウのブランドロゴが刻印されています。ブルゾンジャケットはフォルムにも変更が加えられ、さらにショート丈になりました。また、前ボタンはスエードの縁取りが施されたフロントファスナーに置き換えられています。タレク・カシムが撮影した本コレクションのキャンペーンイメージにはモデルのアナ・エリサ・ブリト、ウェンチン・リュウ、アリス・マクグラスが起用されました。コラージュされたポートレートは、「Miu Miu Upcycled」のデザインのプロセスと呼応し、プロダクトとそれを身にまとう人の両方を輝かせます。「Miu Miu Upcycled」の第五弾カプセルコレクションは、全世界の限られたミュウミュウ店舗と公式オンラインストアのみで取り扱いされ、国内店舗では、青山店、銀座店、新宿伊勢丹 3F 店、梅田阪急5F店、心斎橋大丸店の5店舗となります。お問い合わせ:ミュウミュウ クライアントサービスTel: 0120.451.993
2024年05月22日ディオールとストーンアイランドのコラボレーションによるカプセルコレクションが登場します。Courtesy of DIORプロセスと服における完璧さ、そして卓越性への共通した情熱は、クリスチャン・ディオールと、ストーンアイランドの創業者であるマッシモ・オスティのレガシーを形作っています。このカプセルコレクションでは、パリのオートクチュール アトリエのロマン、厳格さ、歴史に、北イタリアの熟練した機械加工と綿密な機能的ディテールが融合しています。互いの服づくりを組み合わせることで、そこにサヴォワールフェールという観点からの類似性が見つかります。今日のディオールにおけるメンズウエアを定義する、両者のロマン、厳格さ、緻密さであり、すなわち、現代におけるノウハウでもあるのです。「このコレクションでは、ムッシュ ディオールと、マッシモ・オスティがストーンアイランドで手がけた作品とが出会い、両者の“こだわり”が融合しています。一方はオートクチュールのビジョンを掲げ、もう一方はミリタリーの機能性を探求するといったように、ふたりはファッションの領域の両極端を代表する人物だったかもしれませんが、私には彼らがお互いの中に、そして服を通して彼らがやり遂げたことの中に、認め合う何かがあるように思うのです。このコレクションでは、対照的なヘリテージが融合することで、新しいタイプの服の錬金術が誕生しています」― キム・ジョーンズ機能的で、ミリタリーにインスピレーションを得るストーンアイランドから、ディオールのオートクチュールのルーツと、優れたテイラリングの伝統まで、テクニックや素材に加え、アティチュードやムードの面において、2つのカルチャーが衝突し、ハイブリッド化されています。機能性や実用性、手作業の「見た目」ではなく、両者の試行錯誤を重ねたアプローチがリスペクトされ、忠実に守られ、新しい形で進化を遂げています。Courtesy of DIOR特に、ミリタリーにおける基軸として、そしてオートクチュールの定番素材としてのシルクの使用といった、ノーブルな素材使いを通して共通点が見つかります。ストーンアイランドのシグネチャーであるガーメントダイ技法は、コレクションの細部にまで落とし込まれ、ディオールのアトリエによるガーメントダイ刺繍の試みを通して新たな形を見出しています。1955年秋冬と2013年春夏のオートクチュール アーカイブからそれぞれ引用した刺繍が、アウターウエアやニットウエアにも施されています。極めて複雑な手作業によるこの刺繍は、ディオールにとってもストーンアイランドにとってもまったく新しい技法です。Courtesy of DIORこのカプセルコレクションの中心となるテーマは「色彩の錬金術」。独自のノーブルな素材を使用することで、ガーメントダイの仕上がりに変容をもたらします。ストーンアイランドのアーカイブから採用されたシグネチャーの色合いとシルエットが、活用され、大きく変容しています。例えば、ストーンアイランドの1988-1989年秋冬 コレクションで登場したアーカイブである、"Raso Gommato”生地のフィールドジャケットは、当時コットンとラバーで仕立てられていたものが、コットンシルクとエンボスレザーに置き換えられています。Courtesy of DIOR控えめなものから前面的なものまで、コレクションの中でロゴやシンボルの数々が両ブランドの架け橋となります。ディオールの1952年春夏 オートクチュール コレクションに登場した「ダブル プリーツ」のテイラリングモチーフも採用されています。同時に、ライニングは、ストーンアイランドのプロダクトの特徴である“Dutch Rope”システムによって着脱が可能になっています。また、キルティングからレザーまで、「カナージュ」と「コンパスローズ」がお守りのようにあらゆるプロダクトにあしらわれています。"DIOR”ロゴがストーンアイランドのアイコニックなボタン留めの「コンパスバッジ」に落とし込まれ、「カナージュ」ステッチが施されたシルクベースで再解釈されています。Courtesy of DIORシューズはハイブリッド化され、異なるスタイルを掛け合わせたモデルをラインアップし、機能的で実用的なフォルムと、伝統的なフォーマルシューズの靴づくりの両者を讃えます。ディオールを象徴するクラシックな要素であるブーツとダービーシューズは、クライミングシューズの製法に着想を受け、3種類の型で製作された厚いソールによって昇華されています。ストーンアイランドのコレクションに用いられる生地を採用したコットンサテンのスニーカーには、「ディオール オブリーク」モチーフが刺繍されています。また、バッグは今日のメンズウエアにおけるサヴォワールフェールに対する、最も明確な視点を体現しています。ここでは、ハイラグジュアリーが、物質性を越えた高度な機能性と、高いレベルの実用性と技術的な特異性を備えた仕上げと融合しています。Courtesy of DIORストーンアイランドの「コンパスローズ」ロゴがあしらわれた円形のレザートランクには、ピカソ、セザンヌ、ドローネーなど、偉大な芸術家たちに画材を提供し、彼らの名作に寄り添ってきた家族経営の画材メーカー、セヌリエによって制作されたガッシュ画、テンペラ画、インク画、水彩画のための絵の具が備えられています。このカプセルコレクションは、多くの時間と労力が費やされ、伝統的なレザークラフト、新しいサヴォワールフェール、コンテンポラリーな高い機能性といった要素を包含するプロジェクトであり、今日におけるディオール メンを定義づけるすべての要素が落とし込まれています。#Dior #ディオール #DiorStoneIslandお問い合わせ:クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2024年05月14日シュタイフ(Steiff)とメディコム・トイ(MEDICOM TOY)のコラボレーションによるベアブリック(BE@RBRICK)が登場。2024年5月25日(土)より開催される名古屋のシュタイフ期間限定ショップなどにて発売される。“テディベア”コスチュームを纏ったベアブリックコラボレーションによって誕生したベアブリックは、1000%の全長70cmサイズのベアブリックがベース。着脱できる、シュタイフ製のテディベアコスチュームを纏った特別な仕様となっている。コスチュームは、最高級のモヘア素材を使用。1904年からシュタイフにモヘア生地を供給しているシュタイフ シュルテ社が製造を手掛けており、柔らかく贅沢なテディベアの肌触りを実現している。コスチュームを脱がすと、中からモヘア柄のベアブリックが。左耳にあしらわれるシュタイフのトレードマーク「ボタン・イン・イヤー」は、プリントによって表現されている。【詳細】「シュタイフ ベアブリック(Steiff BE@RBRICK)70PB 1000%」 638,000円発売日:2024年5月25日(土)販売店舗:シュタイフ期間限定ショップ、メディコム・トイ直営店舗、シュタイフ日本公式サイト(抽選販売)、メディコム・トイ オンラインショップ※シュタイフ日本公式サイトの抽選に関する詳細は4月24日(水)公開の特設サイトに公開。■シュタイフ期間限定ショップ期間:2024年5月25日(土)、26日(日)場所:名古屋ミッドランドスクエア 地下1階 アトリウムイベントスペース住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1
2024年04月27日こんにちは! 編アシありさです(^^)先日、初めて「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」に宿泊してきたのですが、とっても素敵だったのでレポしていきたいと思います! 裏技もお伝えするので、あわせてチェックしてみてください♪「トイ・ストーリーホテル」は、2022年にオープンした国内5番目のディズニーホテルご存知の方も多いと思いますが、「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」は、ディズニー&ピクサー映画『トイ・ストーリー』シリーズをテーマとした宿泊施設です。ホテルのいたる所に映画の世界を感じられる工夫が散りばめられており、宿泊者自身がまるでオモチャのサイズに縮んだかのような景色が広がっているんです!テーマパークから隣接した所に位置し、ディズニーリゾートライン「ベイサイド・ステーション」で降車すると目の前にホテルがあります。もちろん駐車場の利用も可能です。こちらは宿泊受付です。受付からテンションが上がります……!ちなみに、「トイ・ストーリーホテル」の宿泊予約は、【宿泊日の4カ月前同日11:00】よりスタートします! 週末はかなりの倍率になるため、キャンセル待ちを狙うか、潔く平日を狙う手もありますね!(※詳しくは公式サイトをご確認ください)基本的な施設情報は下記の通りです▼▼▼住所:〒279-8506 千葉県浦安市舞浜1-47(JR舞浜駅隣接の「リゾートゲートウェイ・ステーション」から「ディズニーリゾートライン」乗車し、2つ目の「ベイサイド・ステーション」にて降車、徒歩約3分。宿泊者限定の駐車場あり)電話番号:047-305-555宿泊部屋の中をご紹介!アンディの子ども部屋をイメージした内装が可愛い♡映画の第1作に登場する「アンディ」の子ども部屋をイメージした内装が可愛すぎました。青空模様の壁紙は、映画の通り!滞在中はディズニーチャンネルが無料視聴できる!テレビもまるでオモチャみたいな見た目♡ ちなみに、こちらのテレビで、ディズニーチャンネルが無料で見放題なんです! 娘は就寝前と起床後、ずっと視聴していました(笑)。そしてこちらのテレビ台ですが……なんと、広げるとキッズベッドになっているんです~! 娘も大喜び。写真はウッディと同じポーズをとっているところ。高さがあまりないので、赤ちゃんでなければ万が一落下しても安心。ベビーベッドの貸出しもしているようですよ♪お風呂や洗面台もテンションアップ!お風呂のタイルには、まるでクレヨンで描かれたようなペンギンのオモチャ「ウィージー」のペイントが。娘は本当にクレヨンで落書きしたものだと勘違いしたようで「あれ?こすっても消えないね!」と言っていました(笑)。シャンプーやコンディショナーのボトルまで可愛い!洗面台の壁紙は、まるでパズルのようなデザイン。ちなみに、踏み台が用意してあったので、子どもが自分で歯磨きや洗顔をすることができるのも高ポイント。アメ二ティが充実! スリッパの裏にも要注目♡洗面台に備えられているアメニティはこんな感じ。歯ブラシ、ヘアブラシ、アメニティーキット(綿棒・コットン・ヘアゴム)、ウォッシュクロスです。髭そりは、受付のフロアにある「ゲストサービスカウンター」で受け取ることも可能。スキンケアアイテムの用意はないので、ご持参をお忘れなく!そして、大人用と子ども用のスリッパが用意されているのですが……見てください、これ! 映画を観た方ならわかると思うのですが、アンディのオモチャ気分を味わえるんです~! 粋な計らいですよね。バズ・ライトイヤーになりきれちゃうパジャマパジャマは大人用と子ども用がそれぞれ用意されているのですが、どちらもバズをモチーフにしているんです! こちらは子ども用。サイズは、S(100cm以下)、M(100~120cm)、L(120~140cm)から選ぶことができます。なお、1点注意なのですが、キッズ用パジャマはお部屋に備えられていないので、「ゲストサービスカウンター」で受け取るようにしてください! 子ども用の歯ブラシとスリッパもそこで一緒に受け取ることができます。こちらは、大人用。サイズは、M(150~170cm)、L(170~180cm)。私、ホテルのパジャマってごわごわしていて苦手なのですが、このパジャマは肌触りがよいので、ぐっすり眠ることができました(笑)。【裏技】ウッディとバズからモーニングコールが!室内にあるこちらの電話。実は、ある設定をするとウッディとバズからモーニングコールがかかってくることを知っていますか?? その設定方法は、受話器を上げて「30」と「電話をかけてほしい時間」を押すだけ! 例えば、7:30に鳴らしたい場合は、「300730」と押します!娘には事前に伝えず、サプライズを実行しました! 電話が鳴って「出てみてくれる?」とお願いすると、おそるおそる受話器を取っていましたが、ウッディとバズの声が聞こえた途端、この表情♡ホテル内はフォトスポットだらけ!入ってすぐの広場では、バズとジェーシーがお出迎えホテルのエントランス前は「スリンキー・ドッグパーク」という名前がつけられており、ゲームボードをイメージした広場になっています。敷地に足を踏み入れて、一番最初に目についたのがバズ~!バスと向き合う形でジェシーも立っていました。スリンキーが描かれた大きな絵本が! 自分がミニチュアサイズになった気分で、ワクワクが止まりません!中庭には、ウッディとボーピープが!ロビーを抜けた先に広がる中庭「トイフレンズ・スクエア」には、さまざまなオモチャたちが待ち構えています! 宿泊する部屋の窓からその景色が一望できました!(部屋のタイプによって、窓から見える景観が異なるのでご注意ください)ウッディと同じポーズ(?)でハイチーズ! 大きなウッディを眺めていると「あ、ヒザはこんな感じに縫い目があったのか」など新たな気づきがあり、それもおもしろかったです。次は、娘の最推しであるボー・ピープ! 娘は、「トイ・ストーリー4」でのボー・ピープの勇敢さに惚れたようです。美声が自慢のペンギンのウィージー!ハムとエイリアンもいました!左右に分かれるエレベーターには両方乗るべし!受付のあるロビーフロアの左右にエレベーターがあるのですが、左右でコンセプトが異なります! こちらは、受付向かって左手のエレベーター。バズがモチーフになっています!エレベーターの中も、もちろんバズ仕様。各階に到着する度にバズが知らせてくれます。ちなみに、ホテルは2~11階までありますが、各階でセリフが変わるので注意して聞いてみてください!受付向かって右手はウッディモチーフ。こちらも同様に、各階ごとにウッディのセリフが異なります。3階を除いて、4~11階のお部屋であれば、左右どちらのエレベーターに乗っても全ての部屋に辿りつくことができるので、両方乗ってみることをおすすめします♪ブッフェが楽しめる「ロッツォ・ガーデンカフェ」「プライオリティ・シーティング」で優先案内システムを利用しよう!パーク内で食事をしたり、買ってきたものをお部屋で食べたりするのもいいですが、せっかくならホテル内にあるレストラン「ロッツォ・ガーデンカフェ」を利用するのがおすすめ! こちらのレストランは、朝晩ともにブッフェスタイルになります。なお、レストランの利用を予定している人は、事前に「プライオリティ・シーティング」というシステムを利用して、優先案内の申し込みをしておくことを推奨します。そうすることで、希望の時間にスムーズに入店することができます!店内には愛らしいロッツォがたくさん!「トイ・ストーリー3」に登場するピンクのくまのぬいぐるみ・ロッツォをモチーフにしたレストランなので、いたるところにロッツォが♡キャストの方に、娘がもう少しで誕生日であることを伝えたら、こちらのボードを持たせて撮影してくれました! ロッツォと一緒にパシャリ!レストランからは海が一望できる♪あと、こちらも注目ポイントなのですが、目の前が海なので景色がとっっってもよかったです! 晴れていたので、富士山を見ることができたし、日が沈む瞬間も見ることができました。きれいな景色を眺めながらの食事は、余計にテンションが上がりますよね。キャラクターをイメージした料理で見た目もおいしい!食べることに夢中で、あまり食べ物の写真をおさめておらず恐縮なのですが(苦笑)、一部だけでもご紹介! こちらは、ウッディとバズが描かれたメニュー! (確かグラタンだったかな……?)あと、こちらはご存知の方も多いでしょうか? エイリアンのほうれん草パンとロッツォのストロベリーメロンパンです。エイリアンのパンは、チョコペンで表情を描くことができるのが醍醐味。娘はとっても楽しそうにお顔を完成させていました!スイーツも大充実! ロッツォとボーピープのケーキは、可愛くて崩してしまうのが勿体なかったです(もちろんたくさん食べましたが笑)。あと、個人的には、朝食で食べることのできるこちらの揚げドーナッツがとっても好きでした! 出来立てを数量限定でキャストの方が配ってくれるので、なくなる前にぜひ~!!写真にはおさめることができませんでしたが、サラダやカルパッチョのようなコールドメニューから、お肉、ポテト、パスタ、ピザなどのホットメニューまでかなり充実していてどれも美味しかったです! 私は、お野菜や前菜系がお気に入りで、「ヘルシーだし……!」と言い聞かせてモリモリ食べてしまいました(笑)。子どもが食べられるメニューもたくさんあったのでご安心ください♪【裏技】お皿の片付けをするとロッツォシールがもらえる!食事で利用したお皿をキャストの方に渡すと、そのお礼としてロッツォのシールをもらうことができるんです! これは、子どもたちも積極的にお片付けしたくなりますよね。シール大好きな娘は大喜びで、10枚もゲットしていました!(笑)【裏技】レストランの壁紙に潜む「隠れミッキー」を探せ!!ディズニーマニアの友人に教えてもらって事前に知っていたのですが、レストラン内には隠れミッキーが潜んでいるんです! なかなか見つけることができず、キャストの方にヒントをもらってやっと見つけることができました! みなさんもぜひ宝探し感覚で見つけてみてくださいね~♪ホテル内には、グッズ販売店とコンビニのようなショップもありホテル内には、「ギフト・プラネット」というグッズ販売店と、「ショップ・トゥギャザー」というコンビニのようなお店があります。「ギフト・プラネット」には、トイ・ストーリーホテルでしか購入できないグッズもあるので、必見です! 「ショップ・トゥギャザー」は24時間営業ではないのですが、6:00~24:00まで営業しており、ソフトドリンク、軽食、お菓子、日用品や紙おむつなどのベビー用品を販売しているので、とっても便利! それだけでなく、ハンドタオルやビニール傘、お菓子付き玩具などのディズニーグッズの販売もしているので、用事がない人もぜひ立ち寄ってみてください!とっても素敵な2日間を過ごすことができて、最高な思い出になりました! 娘も滞在中、相当楽しかったようで「これ、夢じゃないよね?」と話すほど(笑)。「トイ・ストーリーホテル」での宿泊を検討している方の参考になったら嬉しいです! では、また~(^^)
2024年04月09日サンローラン(Saint Laurent)の2024年春夏コレクションから、新作ウィメンズバッグ「ミニ トイショッピング(MINI TOY SHOPPING)」が登場する。カーフレザー使用の新作バッグ「ミニ トイショッピング」サンローランの「ミニ トイショッピング」は、縦型シルエットのハンドバッグとして人気を博した「トイ ショッピングバッグ」をコンパクトなサイズ感にアレンジし、高級感のあるボックスカーフレザーを使用した新作バッグだ。付属のショルダーストラップは取り外し可能。トートバッグやクロスボディバッグとして使い分けられる2WAY仕様となっている。“YSL”ロゴチャーム付きでカラーは、ブラック、ホワイト、フォックスの3色展開。いずれもアイコニックな“YSL”のモノグラムチャームをあしらっている。詳細「ミニ トイショッピング」各185,900円取扱店舗:全国のサンローランストア、公式サイトカラー:ホワイト、ブラック、フォックス※フォックスは3月29日(金)~発売予定【問い合わせ先】サンローラン クライアントサービスTEL:0120-95-2746
2024年03月24日や〜い!お前んちの犬、小手伸也〜!そんなコメントとともに、2024年3月にX(Twitter)に投稿されたある1枚の写真が、ネット上で反響を呼んでいます!小手伸也にそっくりな犬ネットをざわつかせる写真を投稿したのは、トイプードルの森くんと暮らす、飼い主(@mori_menkoi)さん。俳優の小手伸也さんといえば、作家や演出家など、マルチに活躍されていますよね。飼い主さんは一体、森くんのどんな姿を見て、小手さんの名前を挙げたのでしょうか。早速、写真を見てみましょう。カメラを見つめる森くんの表情が、小手さんっぽい…!くりっとした瞳や柔和な顔つきが、小手さんにどこか似ています!「知り合いが芸能人の〇〇に似てるんだよ」といった会話を耳にする機会は多いかもしれませんが、犬の顔が芸能人に似ているパターンは、あまりないのではないでしょうか。小手さんに似ている森くんを見て、ネットではさまざまな声が上がりました。・めっちゃ似ていてワロタ。いい面構えですね。・ダメだ…もう小手伸也さんにしか見えない…。・あまりにも似すぎてない?こんなことってあるの!また、投稿は小手さんまでしっかり届いたようで、同日、本人のXアカウントで引用コメントがされていました!やめろよ~!かわいそうだろ~! — 小手伸也 (@KOTEshinya) March 13, 2024 同年2月に「かわいいし、小手伸也に似ているね」というコメントとともに森くんの写真を投稿していた、飼い主さん。しかしその際は、小手さんからの引用はなかったようです。今回の投稿では、小手さんから反応をもらえて、嬉しかったことでしょう!小手さんの引用コメントを見たファンからは「本人登場で笑ってしまった」などの声が上がっています。小手さんにそっくりな表情で反響を呼んだ、森くん。写真が注目を集めるだけでなく、最終的に小手さんから声が届くというまさかの流れで、多くの人に笑いを届けてくれました![文・構成/grape編集部]
2024年03月19日人間の言葉を理解し、複数の言葉や芸を覚えられる犬。飼い主が発した言葉を理解し、お願い通りの行動を取ってくれる愛犬の姿は、なんとも愛らしいですよね。「宝物持ってきて」といわれたトイプードルが?トイプードルの、にこちゃんと暮らす、飼い主(@ni918co)さん。にこちゃんは、飼い主さんが「宝物を持ってきて!」とお願いすると、自分が一番気に入っているオモチャを持ってくるのだそうです。実際に、「宝物を持ってきて!」といわれた、にこちゃんが持ってきたものをご覧ください…。うちのイヌ、宝物持ってきて!とお願いすると今いちばんお気に入りのおもちゃを教えてくれるんだけど、ここ数ヶ月ずっとダイソーから更新されない pic.twitter.com/RridMvmbHJ — ひつじにこ (@ni918co) March 2, 2024 にこちゃんが持ってきたのは、100円ショップ『ダイソー』で販売されている、『ペットのおもちゃ(キリン)』という商品!見た目は、一見普通のキリンのぬいぐるみですが、ペットのオモチャとあり、犬や猫のために設計された特別なものなのでしょう。飼い主さんいわく、にこちゃんの『お気に入り』は、「ここ数か月、ずっと『ダイソー』のオモチャから更新されていない」のだそうです。品質のよい雑貨や日用品を税込み110円で販売するとあり、多くの世代から支持を集めている『ダイソー』。人間だけでなく、犬や猫の心まで掴む商品を展開するだなんて、非の打ち所がありませんね![文・構成/grape編集部]
2024年03月12日一般社団法人日本カプセルトイ協会(略称:JACTA=ジャクタ、本部:名古屋市緑区、代表理事:都築 祐介)はカプセルトイを製造するメーカー34社へのヒアリング調査をもとに商品出荷ベースでの業界全体の市場規模を集計算出し、年間動向と併せて報告いたします。【市場規模について】製造元出荷ベースでの市場規模は約1,150億円※ヒアリング回答のあった34社のメーカー希望小売価格の合計をもとに当協会が販売状況を考慮して算出【全体状況】製造元出荷ベースでの市場規模はヒアリング回答のあった34社のメーカー希望小売価格の合計と他メーカーの販売状況などを考慮して算出した結果、約1,150億円となった。前回調査(2022年度)の720億円から159.7%アップとなりカプセル玩具市場が急成長した1年だった。コロナ禍の2020年頃より店舗型の専門店の出店が増え始めたが2023年はさらにカプセルトイ専門店の出店が加速し設置台数が全国規模で増加したのが最大の要因とみられる。前年度に引き続き大型商業施設の空き区画への出店増加、さらにファッションビルや百貨店、駅構内や路面店など様々な形でカプセル自販機の設置が増加し、200店舗以上のカプセルトイ専門店が2023年度にオープンしている。ただ設置台数が増加したことに伴いカプセル自販機内に在庫として滞留している商品やベンダー会社の在庫となる商品が10%ほどあるとみられるため販売ベースでは1,000億円ほどではないかとみられる。連日、メディアでもカプセルトイが話題に取り上げられ「カプセルトイブーム」が周知されることになり購買層も幼児から高齢者まで幅広く、それに応えるべく毎月500種類以上の新商品がリリースされている。商品単価は円安の影響や原材料費の高騰、主要製造国である中国の人件費の高まりなどを受け400円~500円の商品が増加、逆に100円商品はほぼ姿を消した。外国人観光客が急激に増加し来日理由の上位に「サブカルチャー」があげられるようになり渋谷や原宿、京都などではカプセルトイを購入する外国人観光客が目立つ。日本は昔からミニチュア文化があり各地のお土産品もミニチュア品が多い。日本人の手先の器用さと住環境の狭さによりミニチュア文化が発達したと考えられるが外国人から見ると「ミニチュア=日本」のイメージの現代版がカプセルトイになっているのではないかと推測される。上記の状況も踏まえ2024年も引き続き業界規模の拡大が予想される。【団体概要】団体名 : 一般社団法人日本カプセルトイ協会代表理事: 都築 祐介所在地 : 愛知県名古屋市緑区徳重2508設立 : 令和4年7月1日活動内容: カプセルトイの普及URL : 【お問合せ先】一般社団法人日本カプセルトイ協会事務局MAIL: info@japan-cta.org 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月15日ディズニー/ピクサー映画「トイ・ストーリー」シリーズの5作目『トイ・ストーリー5(原題)』が2026年6月19日(金)に全米公開される。日本公開は未定だ。映画『トイ・ストーリー』の5作目が2026年全米公開へ「トイ・ストーリー」は、主人公のウッディを通して”おもちゃにとって大切なことは子供のそばにいること”というコンセプトを持ち、ウッディとバズ・ライトイヤー、そして仲間たちの友情を描いてきたディズニー/ピクサー映画の人気シリーズ。2作目以来19年ぶりとなるヒロイン、ボー・ピープの再来や、新キャラクターのフォーキーの登場でも話題を呼んだ前作の『トイ・ストーリー4』では、第92回アカデミー賞<長編アニメーション賞>を受賞した。映画『トイ・ストーリー5(原題)』では、バズ、ウッディ、ジェシーといったおなじみの仲間たちが、ついに電子機器と対決。おもちゃたちの“遊びの時間”を脅かす、前例のない脅威が立ちはだかる。おもちゃたちの大奮闘に期待だ。【詳細】映画『トイ・ストーリー5(原題)』全米公開:2026年6月19日(金)※日本公開時期など未定
2024年02月12日能登半島地震により亡くなられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された方、そのご家族及び関係の皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、被災者の救済と被災地の復興支援のために尽力されている方々に深く敬意を表します。カプセルトイ専門店「#C-pla」の運営などアミューズメント事業を展開する株式会社トーシン(本社:北海道帯広市、代表取締役:宮本 達也)は、この度クリエイター集団「UJITA」とコラボし2月10日より全国の#C-pla店舗にて「チャリティーカプセルトイ」を発売し、収益全額を「令和6年能登半島地震災害義援金」窓口へ寄付をする「#C-plaガチャリティ」をスタートします。画像1◆#C-plaガチャリティとは◆カプセルトイ専門店だからこそできる支援の形を考え、生まれたチャリティープロジェクトです。この度発生した能登半島地震の復興支援では能登半島の名所や名物をデザインした「がんばろう能登!ステッカー」を発売し、能登の魅力を全国に発信しつつ、商品を購入していただいたお客様の支援のお気持ちと一緒にお届けさせていただきます。今後もトーシン×UJITAはカプセルトイ専門店ならではの社会貢献活動として「#C-plaガチャリティ」企画を推進していきます。本企画の収益は全額「災害復興」「環境」「福祉」など公益性の高い場所、団体へ寄付していきます。◆商品詳細◆画像2【#C-pla限定 がんばろう能登!ステッカー】全6種/1回200円2月10日(土)より全国の#C-plaにて販売開始※お取り扱いにつきましてはトーシンHP【 】または、お近くの店舗までお問い合わせください。■UJITA■画像3唯一無二の感性で様々なアイディアを生み出すクリエイター集団#C-plaでは各店舗特別デザインの筐体を使用した「UJITA」コーナーを展開中です。【会社概要】社名 : 株式会社トーシン本社所在地 : 北海道帯広市西6条南40丁目3番3号代表者 : 代表取締役 宮本 達也資本金 : 40,000,000円事業内容 : カプセルトイ専門店の運営、カプセルトイベンディングマシンレンタルによる、カプセルトイマシン、ミニカー等の販売、カード自動販売機によるトレーディングカードの販売、アミューズメントマシンレンタル及び販売、プリ機(写真シール機)レンタル、アミューズメントコーナー運営、各種イベントへの玩具自動販売機、ゲーム機のレンタル、イベントレンタル及び運営#C-pla URL : トーシン URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月09日多種多様な商品がそろっている、カプセルトイ。飾って楽しむものから実用的なものまで幅広く、子供はもちろん、大人も目移りするでしょう。「こんなものまでカプセルトイにあるんだ!?」と驚く商品が登場することもあり、たびたび話題となっています。子供が大喜びのカプセルトイが懐かしい装飾品作家で子育て中の、あき(@aki_akinz)さんが、親子で出かけた時のこと。「すごい!香水なんだって!かわいい〜」と子供が喜んで回したカプセルトイに、あきさんは「キャッ!」と声を上げたそうです。こちらに見覚えのある人は、あきさんと同じく動揺するかもしれません!子供が目を輝かせたのは、香り玉(匂い玉)と呼ばれるおもちゃ。芳香が付いたプラスチック製の粒で、半透明な見た目がきれいです。幼少期に、持ち歩いたり飾ったりしていた人は多いでしょう。昭和にヒットした懐かしのアイテムは、令和でも子供の心に刺さっているようです。あきさんが「ありましたなぁ!」というコメントとともに写真をX(Twitter)に投稿すると、「懐かしい」などの声が上がりました。・いっぱい持っていたなぁ。今見てもきれい!・宝石のかけらみたいで好き。子供の頃、粒単位で友達と交換していました。・小学生の時に着けていた、名札のケースに入れるのが流行っていました。・ぬいぐるみで遊ぶ時、ごはんとして小さなお皿に盛っていた思い出がよみがえる…。・私も集めていました!鉛筆キャップの先に香り玉が入っている商品もありましたね。きれいなものは、時代を越えて愛されるようです。キラキラと輝く香り玉を「大人になった今、改めて愛でたい」と思った人も、いるのではないでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年01月12日コーチは、コーチがデザインし、リル・ナズ・Xがキュレーションを手がけたスペシャルなカプセルコレクション "The Lil Nas X (リル・ナズ・X)" を発表しました。このコレクションは、コーチのグローバルブランドアンバサダーを務めるアーティストのリル・ナズ・X自らがこだわりをもって選び、彼ならではの表現力豊かなスタイルへのアプローチにインスパイアされてカスタマイズされたコーチ "Winter 2023" コレクションのアイテムで構成されています。Courtesy of CoachLil Nas X カーゴ トート5万3,900円(税込)H25.5 x W34 x D16cmLil Nas X ラバーズ オンリー セーター5万2,800円(税込)このカプセルコレクションを誕生させるにあたって、コーチは、リル・ナズ・Xと協力し、彼の個性的なスタイルと色彩感覚を参考に、このコレクションのフィーリングを作り上げました。その後、コーチのクリエイティブ・ディレクター スチュアート・ヴィヴァースがポップな色使いのシアリングコートや、コンサートグッズにインスパイアされたグラフィック、ペットの猫や彼の星座である牡羊座といったリル・ナズ・Xの人生に登場するシンボルのパッチでパーソナライズしたアメリカン バーシティ ジャケットなど、リル・ナズ・Xお気に入りのアイテムを、彼と共に選び、カスタマイズしたのです。コーチ "Winter 2023" コレクションの一部となるこのカプセルコレクションは、レザーのバイカージャケットやシアリングジャケットというアメリカンファッションの原型が、Tシャツ、スエットシャツ、バッグと並び、レイヴ・カルチャーを想起させるユースフルなアシッドグラフィックとエレクトリックカラーで命が吹き込まれています。さらにコーチのアーカイブよりボニー・カシンのレオパードプリントもモダンに再解釈され採用されています。ヴィヴァースは次のように述べています。「今回のウィンターコレクションは、ファッションとは自分が誰であるかを探求し、それをすべて受け入れ讃えること、という私の信念からインスピレーションを得ています。コレクションを製作するために、私たちはコーチのアーカイブのアイテムを捻り出したり、リル・ナズ・Xの音楽やナイトライフとの繋がりからインスピレーションを得たりもしました。昨シーズンのランウェイで発表したヘリテージスタイルを、カラー、テクスチャー、グラフィックをふくらませることで進化させ、私たちが共に大切にしている個性やオーセンティックな自分らしさの表現を讚えるアイテムを作り出しています。」Courtesy of CoachLil Nas X カーゴ トート264万6,200円(税込)H19.5 x W26 x D13cmCourtesy of CoachLil Nas X バイカー ジャケット18万1,500円(税込)Courtesy of CoachLil Nas X レオパード クルーネック セーター5万8,300円(税込)Courtesy of CoachLil Nas X キャッツ リラックス Tシャツ1万7,600円(税込)キャンペーンのビジュアルとムービーは、カプセルコレクションをまとったリル・ナズ・Xをコレクションの大胆な色使いを強調する Y2Kスタイルで撮影しています。リル・ナズ・Xとコーチは、このキャンペーンのクリエイティブ ディレクションとスタイリングでもコラボレートしています。“The Lil Nas X (リル・ナズ・X) ” コレクションは、12月27日 (水) より、対象のコーチ ストアと、下記リンクのコーチ 公式 オンラインストアにて発売致します。 Japan Instagram 公式アカウントはこちら。 日本の皆様にコーチのクラフトマンシップやブランドの世界観についてより理解を深めていただけるコンテンツを充実させていきます。是非フォローしてください。@coach_japan; #CoachJapanEDITORIAL CREDIT: CoachIMAGE CREDIT: Courtesy of CoachSOCIAL MEDIA: @Coach; @coach_japan; @lilnasx; #CoachJapanお問い合わせ:コーチ・カスタマーサービス・ジャパン0120-556-750www.coach.comコーチについてコーチは、1941年にニューヨークで創立したグローバルファッションブランドです。クリエイティブ・ディレクターのスチュアート・ヴィヴァースのビジョンと、私たちのホームタウンであるニューヨークの、誰をも受け入れる姿勢(インクルーシブ)、そして勇気ある精神にインスパイアされ、誰もが自分らしくいられるように、永く愛される美しいものづくりを行います。コーチは、タペストリー・インクの所有するブランドのひとつです。タペストリーは、ニューヨーク証券取引所にティッカーシンボルTPRで上場しています。
2023年12月28日伊勢丹新宿店とオリジナルカプセルトイブランド・ガシャポンによるコラボレーショントイが登場。2024年1月2日(火)・3日(水)の2日間、伊勢丹新宿店 本館6階 催物場にて発売される。とらやなど人気の和菓子がミニチュアトイに両者初のコラボレーションによるカプセルトイは、伊勢丹新宿店で人気を誇る和菓子ブランドの商品のミニチュア。“食べられない”ガシャポン版和菓子だ。ラインナップは、とらや(TORAYA)の「伊勢丹タータン柄パッケージ 小形羊羹 紅茶」、鈴懸の「すず籠」、豊島屋の「鳩サブレー伊勢丹新宿店限定缶」、CONGALI文明堂の「ギュッとひとくちテイラ」の4つ。いずれも、パッケージから菓子まで精巧に再現されており、まるで本物が小さくなったかのような見た目となっている。【詳細】伊勢丹新宿店×ガシャポン会期:2024年1月2日(火)・3日(水)会場:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場 新春祭会場 ※1月4日からは本館地下1階フードサービスカウンター脇を予定。住所:東京都新宿区新宿3-14-1※500円硬貨以外の決済手段は不可。※買上控え、領収書の発行は不可。※数に限りあり、なくなり次第終了。※画像はイメージ。
2023年12月09日