シンガーソングライターのシャンティ(Shanti Snyder)が、5月24日Hakuju Hallにてコンサート『シャンティ スペシャル・アコースティック・コンサート・ウィズ・ストリングカルテット』を開催することが決定した。ソロデビュー10周年を超えたシャンティは、逗子生まれ葉山育ちのアーティスト(ヴォーカル・作曲)で、2010年のデビュー以来9枚のフルアルバムをリリース。これまでに桑田佳祐、マリーン、TAKE6、渡辺香津美、佐藤竹善、小松亮太などのミュージシャンたちと様々な形でコラボレーションを行っている。本公演では、クラシック界気鋭の弦楽ユニット「清水西谷」を中心とした弦楽四重奏とともに多彩な名曲を披露予定。フランク・シナトラのカバーが有名な「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン [Fly me to the Moon]」、ミュージカル映画『オズの魔法使』でジュディ・ガーランドが歌った「虹のかなたに [Over the Rainbow]」など世界のスタンダードナンバーや、もとは19世紀のアメリカ歌謡で、シャンティが歌唱した映画『サバイバルファミリー』(監督:矢口史靖)の主題歌「Hard Times Come Again No More」、そしてビリー・ジョエルが自分の娘を想いながら作曲したという名バラードで、2014年リリースの『SHANTI’S LULLABY』にも収録された「ララバイ(グッドナイト・マイ・エンジェル)[Lullaby(Goodnight My Angel)]」が演奏曲目として発表されている。そのほか、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で使用された「ミスター・サンドマン [Mister Sandman]」や、弦楽デュオ「清水西谷」によるオリジナル曲で、弦の響きが物悲しくも美しい「FROST FLOWER(氷の華)」(作曲:清水泰明)などが演奏される。『SHANTI ソロデビュー10周年記念コンサート in 逗子』公演より■村松崇継(作曲家)コメントシャンティさんの声は、国籍、民族、問わず、多くの人に届く声を持っています。そして、ジャンルレスにすべての音楽に寄り添い、強烈な個性を放つ素晴らしい声の方です。<イベント情報>『シャンティ スペシャル・アコースティック・コンサート・ウィズ・ストリングカルテット(SHANTI’s Special Acoustic Concert with String Quartet)』2022年5月24日(火) Hakuju Hall(白寿ホール)18:30 開場 / 19:00 開演■出演シャンティ(ヴォーカル・作曲)/ 弦楽四重奏(清水泰明 / 鈴木浩司(ヴァイオリン)/ 多井千洋(ヴィオラ)/ 西谷牧人(チェロ))■チケット料金5,000円(全席指定・税込)一般発売日:2022年3月27日(日)※未就学児入場不可チケットリンク:■曲目・Fly me to the Moon・Over the Rainbow・Mister Sandman・Hard times come again no more・Lullaby(Goodnight, My Angel)・FROST FLOWER ※弦楽四重奏による演奏ほか公演ページ:■シャンティ HP
2022年05月02日株式会社プレミアムシート(本社:東京都渋谷区、代表取締役:下田 茂樹)は、世界中のお茶の起源と言われているシャンティの最高峰、ベトナム・Ta Xua(タッソア)で栽培されたシャンティの「プレミアム・シャンティ」を2021年11月26日(金)11時から販売開始いたします。販売サイトURL: プレミアム・シャンティ■少数民族Ta Xuaの人々との5年間の研究開発~古来の製法の復活、プレミアム・シャンティとは?少数民族Ta Xuaの人々とシャンティについて色々な専門家の方を交え語らい、作り上げたプレミアム・シャンティ。少数民族Ta Xuaの人々が何を感じ、何に悩み、何を夢見、昔の文献を紐解き技術を再現し得て学んだ技術の視点で、プレミアム・シャンティ開発の舞台裏をお伝えします。当社は、シャンティのことをトコトン突き詰め考えながら歩んできたシャンティのリーディングカンパニーの使命として、シャンティが持つ可能性を広げ、シャンティの魅力を多くの方々に感じ、知っていただくことによって、シャンティ業界のさらなる発展と市場拡大に貢献したいという想いを込めて、事業活動を進めています。今回スタートするプレミアム・シャンティは、少数民族Ta Xuaの人々と絶え間なく追求してきたおいしさの源、古来から飲まれてきたシャンティの新たな製造方法の復活、そしてこれからの姿など、一緒に考えトコトン語り合って作り上げました。当社はプレミアム・シャンティの展開を通じて、当社が追求し続けてきた“シャンティの可能性”を多くの皆様と共有しながら、シャンティの常識を変え、シャンティの常識の現代化に取り組むことで、世界中にシャンティの魅力をお届けします。<2016年7月、5年前のプロジェクト立ち上げ背景> ■“奇跡のしずく”シャンティとはシャンティはお茶の一種であり、世界中のお茶の起源です。太古から過酷な労働を助ける飲み物としてだけではなく、貴重な薬とみなされてきました。現在では多数の栽培地域がありますが、自然乾燥させた芯芽の色が白く、飲むと甘みを感じる有機シャンティが生息している地域は、世界中を探しても7つしかありません。そのなかでも最高峰とされているのが当社が販売しているベトナム・Ta Xuaのシャンティです。■ベトナム・Ta XuaのシャンティについてTa Xuaのシャンティは、新鮮な空気や土壌、水からできた数千年前からある非常に古いシャンティ畑にて完全自然栽培され、全て手作業で生産しています。最初はお茶特有の香りと高い山岳地帯の空気を吸収した茶葉の絶妙なハーブの香りがし、飲むとサッパリした軽い渋みを感じますが、後から蜂蜜の様な甘さが広がり、色は澄んだ黄色です。プレミアム・シャンティ 4■天空の村 Ta Xuaについて面積44.97平方キロメートル、人口約3,700人の小さな村で、モン族が地域総人口の95%を占めます。平均標高は海抜1,500~1,800メートルで一年中雲の中に取り巻かれており、天空の村といわれています。毎日の食事はお米と塩だけと言う非常に貧しい自給自足生活で過ごし、まだ電気が通ってない家庭が全体の70%。主な生計は、トウモロコシ、米、水牛家畜、豚や鶏です。モン族の衣装は非常にカラフルで、またグループ間でも様々な装いの違いがみられます。天空の村 Ta Xua 1■商品概要【プレミアム・シャンティ(手作り蓮茶)】古来から伝わるお茶の加工法の1つです。『朝蓮を摘み取り、昼に開いている蓮の花に茶葉を詰め、夜に花が閉じ香りが茶葉にうつる。そして、翌朝に茶葉を取り出しお茶で頂く』という文献を紐解き作り上げました。お茶は生の蓮の花をそのまま嗅いだときのような、官能的な香りです。ただし、生の蓮の花に茶葉を詰めるので賞味期限が短く製造から約1ヶ月になります。(茶葉が蓮の花の水分を吸ってしまうので賞味期限が短くなってしまいます)(必ず冷蔵庫保存してください)内容量 :100g賞味期限:2ヶ月(要冷蔵)価格 :12,000円(税込)【プレミアム・シャンティ(手作り竹筒茶)】古来から伝わるお茶の加工法の1つです。切りたての青竹を火であぶり青竹の清々しい香りを茶葉にまとわせます。竹の中に茶葉を入れ木の棒で圧縮して詰めますので、竹の中から出して飲むときは出てきた茶葉を輪切りにして飲んで頂きます。だんだんぷっくら膨らんで煎を重ねるごとにしっかり色も味も香りも出てきます。内容量 :100g賞味期限:1年価格 :1,2000円(税込)販売サイトURL: シャンティの飲み方■“奇跡のしずく”シャンティ調査結果概要今回の調査結果から「Ta Xua産 シャンティ」には、ペットボトル茶のおよそ10倍、緑茶の倍のカテキン(※)量が含まれているということがわかりました。日本で発売されているお茶と比較し、とてもカテキン量が多く含まれているということが伺えます。 ※カテキンの効果カテキンとはポリフェノールの一種で、緑茶の渋味の主成分です。・体脂肪を燃焼させダイエットをサポート・抗酸化作用で老化防止・動脈硬化や高血圧や糖尿病を予防・がんを予防・インフルエンザを予防、免疫力強化・虫歯や口臭を防止<調査結果詳細> (調査会社:SGS Vietnam Ltd.)■調査結果の比較(200ccあたりのカテキン量)・急須で入れたシャンティ :約600mg・急須で入れた緑茶 :約300mg・某社ペットボトル茶A :約72mg・某社ペットボトル茶B :約99mg・某社ペットボトル茶C(濃いめ茶) :約160mg・某社ペットボトル茶D(濃いめ茶) :約144mg・某社ペットボトル茶E(特定保健用食品):約309mg■調査結果のポイント(1)ペットボトル茶のおよそ10倍のカテキン量シャンティには急須で入れた緑茶や特定保健用食品茶の倍、通常のペットボトル茶のおよそ10倍のカテキン量が含まれています。(2)Ta Xua産シャンティを苦いと感じる人が少ないTa Xua地域で収穫されたシャンティは苦味をあまり感じずほのかな甘さを感じますが、その他の生産地のシャンティは苦味を強く感じる人が多いです。―注意事項―味の感覚は個人差がありますので「Ta Xua産 シャンティ」を苦いと感じるかたもいらっしゃいます。また、検査結果は「シャンティ」の状態・収穫時期によっても多少の誤差はあります。■今後の予定現在シャンティの生産地ベトナムでも「シャンティ」を知っている人は少なく商品化が進んでいません。また、生産量がとても少ないという問題も抱えています。これからベトナムに「シャンティ」の整った製造拠点を持ち商品に見合った正当な価格で販売していく体制を準備中です。現在、アメリカやイギリスでの販売、日本での販売を足がかりに幅広く販売していきたいと考えています。■会社概要商号 : 株式会社プレミアムシート所在地: 〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-7代表者: 代表取締役 下田 茂樹設立 : 2012年9月URL : 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社プレミアムシート(飲食事業部)Tel : 03-4330-4446E-Mail: info@premium-seat.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月26日アンダーズ 東京より期間限定のアフタヌーンティー「スイカアフタヌーンティー」が登場。2021年8月1日(日)から9月30日(木)までの期間、館内51階「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」にて提供される。アンダーズ 東京“スイカ尽くし”の夏アフタヌーンティーアンダーズ 東京が贈る「スイカアフタヌーンティー」は、その名の通りスイカをふんだんに使用した夏限定のアフタヌーンティー。スイーツからは「スイカのフロランタン」「スイカマカロン」「スイカロール」など全6種のスイカを使ったメニューが登場。中でも「スイカロール」は、スイカとロールケーキを組み合わせた珍しい一品。フレッシュなスイカの角切りとシャンティクリームをふわふわのスポンジで包んでいる。また、「スイカのムース ベイクドチーズタルト」も注目のスイーツ。コクのあるベイクドチーズタルトの上に、夏らしい軽やかな舌触りが特徴のスイカムースをセット。さらに、スイカの模様をあしらうことで見た目も楽しい一品に仕上げた。セイボリーにも“スイカ”が登場さらにセイボリーでもスイカを用いたユニークなメニューが勢揃い。プチグリーントマトにスイカのゼリーを入れたカプレーゼは、まるで小さなスイカの様な見た目となっており、味わいはもちろん、ビジュアルにも思わず笑みがこぼれてしまうようなセイボリーとなっている。【詳細】アンダーズ 東京「スイカアフタヌーンティー」提供期間:2021年8月1日(日)~9月30日(木)提供時間:第1部 13:00~15:00、第2部 15:30~17:30提供場所:アンダーズ 東京 51階「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ 森タワー アンダーズ 東京 51階価格:平日 4,950円、土日祝日 5,390円※別途サービス料15%。※最新の営業時間は、ホテル公式サイトに記載。<メニュー>・スイーツスイカのフロランタン、スイカのムース ベイクドチーズタルト、スイカマカロン、スイカロール、スイカクッキー、スイカのショートケーキ・スコーンスイカ、オレンジ&レーズン・セイボリー鮎のリエットと胡瓜のファルシ スイカコンフィ 柚子ピール、スイカのガスパチョ エビのブロシェット フィンガーライム、スイカ グリーントマト モッツァレラのカプレーゼ、イタリア産プロシュートとスイカのピクルス ブリオッシュクルトン、鶏胸肉のグリルとスイカのチャツネのトルティーヤロール・ティーセレクションアイスオーガニックマンゴーブラックティー、アイスオーガニックワイルドベリーハイビスカスティー【予約・問い合わせ先】ザ タヴァン グリル&ラウンジTEL:03-6830-7739(10:00~19:00)
2021年06月14日アンダーズ 東京では、夏季限定のかき氷とアイスエクレアを、2021年7月1日(木)から8月31日(火)まで提供する。“ほうじ茶ミルクティー”のかき氷期間限定で登場するかき氷は、人形町の日本茶専門店「おちゃらか」のほうじ茶をミルクで煮出して作った、ほうじ茶ミルクティーの氷を使用した1品だ。中にはオレンジジュレと小豆コンポートを忍ばせ、ほうじ茶アールグレイシロップ、きな粉、マスカルポーネクリームをトッピング。仕上げに目の前でオーガニックチョコレートをかけて提供する。こっくりとした舌触りとマスカルポーネクリームの軽やかさのバランス、そしてさっぱりとした後味を楽しめる。エクレアを“アイス”で初提供また、2021年は初めて、アンダーズ 東京を代表するスイーツであるエクレアをアイスで提供。濃厚なマンゴーソルベをサンドし、トップにはしっかりとホイップしたシャンティクリームと角切りマンゴーを贅沢にトッピングした。詳細アンダーズ 東京「かき氷&アイスエクレア」提供期間:2021年7月1日(木)~8月31日(火)場所:アンダーズ 東京 1階「ペストリー ショップ」住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ 森タワー アンダーズ 東京 1階※最新の営業時間については、ホテル公式サイトを確認のこと■メニュー・“おちゃらか”ほうじ茶ミルクティーのかき氷 ほうじ茶アールグレイのシロップ “おちゃらか”ほうじ茶付き 1,540円・アイスエクレア マンゴー 1,100円【問い合わせ先】TEL:03-6830-7765
2021年06月14日ショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス (Le Chocolat Alain Ducasse)」から、2021年夏の新作メニューが登場。人気のアフタヌーンティーセット「ル・グテ」は夏仕様にル・ショコラ・アラン・デュカスのデザートサロン「ル・サロン」で人気のアフタヌーンティーセット「ル・グテ」は、夏仕様にリニューアル。サクサクに焼き上げたパン・オ・ショコラ、カカオニブを散りばめたキャロリーヌ(小さなエクレア)などの新作に加え、香り高いショコラのシャンティクリームと爽やかな柑橘類を組み合わせたデセール、ショコラのガナッシュがたっぷり入ったマカロンなど、約10種のメニューが楽しめます。東京工房限定「クープ・グラッセ」の新フレーバー東京・日本橋の「ル・サロン東京工房」限定となる「クープ・グラッセ」の新フレーバー「クープ・グラッセ・ショコラ/マント」も注目のメニュー。香り高いジャワ産ショコラのアイスクリームやフレッシュなミントのグラニテ、爽やかな口溶どけのクリームを温かいショコラソースと共にいただく、初夏にぴったりの一品となっています。フィナンシェ5種類の詰め合わせもまた、厳選された素材の香りと味わいが楽しめるフィナンシェ5種類の詰め合わせ「アソルティモン・ドゥ・フィナンシェ」も新登場。カカオの風味が広がる「トゥ ショコ」、香ばしく焼き上げた「ノワゼット」、香り高いコーヒー風味の「カフェ」、ピスタチオの風味豊かな「ピスターシュ」、そしてセミドライアプリコット入りの生地にジンジャーを効かせた「アブリコジャンジャンブル」と、それぞれに個性の異なる5種類のフレーバーが堪能出来ます。商品情報ル・ショコラ・アラン・デュカス 2021年夏の新作メニュー■「ル・グテ」発売日:2021年6月4日(金)価格:1名4,950円(税込)販売店舗:・「ル・サロン東京工房」電話予約:03-3516-3511※電話での予約は利用日2日前の12:00まで。・「ル・サロン六本木」 ※緊急事態宣言の影響の為、 当面の間休業中。電話予約:03-5775-1185※電話での予約は利用日1日前の12:00まで。■「クープ・グラッセ・ショコラ/マント」発売日:2021年5月21日(金)価格:2,090円(税込)販売店舗:「ル・サロン東京工房」■「アソルティモン・ドゥ・フィナンシェ」発売日:2021年6月1日(火)価格:10個入り(5種) 3,240円(税込)、15個入り(5種) 4,860円(税込)販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 全店舗(ジェイアール名古屋タカシマヤを除く)、オンラインブティック
2021年06月10日ストリングスホテル東京インターコンチネンタルでは、期間限定のアフタヌーンティー セット「トラベル・アフタヌーンティー」を、2021年7月1日(木)から9月14日(火)までの期間で提供されます。優雅な食の旅を楽しむ「トラベル・アフタヌーンティー」世界旅行をテーマにした「トラベル・アフタヌーンティー」は、食を通して世界を巡る、優雅な食の旅が楽しめるアフタヌーンティー。日本を含む世界各国からピックアップした、バラエティ豊かなスイーツ&セイボリーが味わえます。世界を旅するスイーツ&セイボリー例えば、「ルリジューズ」は、大小2つのシュークリームを積み重ね、その継ぎ目にレースのようにクリームを絞ったフランス発のスイーツ。そのシルエットにちなんで“修道女”と名付けれられた伝統菓子は、旅にちなんで帽子型の特別な装飾があしらわれています。このほか、スーツケースのような見た目に仕上げたイタリア発の「ティラミス」、ミックスベリーをたっぷりトッピングしたアメリカ・ニューヨーク発の「ミックスベリーカップケーキ」、優しい甘みの小豆シャンティに濃厚な抹茶のガナッシュを合わせた日本発の「あずきシャンティと抹茶ガナッシュの最中」などがラインナップ。スイーツ以外にも、インドのストリートフード「パニプリ」、日本でもお馴染みとなっているハワイの「ロコモコ」風バーガーと、旅気分が味わるメニューが用意されています。商品情報「トラベル・アフタヌーンティー」提供期間:2021年7月1日(木)〜9月14日(火)料金:5,500円〜時間:14:00~18:00(L.O. 16:30) ※1.5時間制場所:ストリングスホテル東京インターコンチネンタル イタリアングリル「メロディア」<メニュー内容>■スイーツ[フランス]ルリジューズレモンクリーム[中国・香港]マンゴープリンココナッツとタピオカ[アメリカ]ミックスベリーカップケーキ[イタリア]ティラミス・スーツケース[日本]あずきシャンティと抹茶ガナッシュの最中■セイボリー[アメリカ・ハワイ]ロコモコバーガー[インド]パニプリ[フランス]夏野菜のアスピック パプリカクーリ&ベーコンムース ブリオッシュトースト■スコーン[イギリス]プレーン、クランベリー(クロテッドクリームとキウイフルーツのジャムで)■ドリンクコーヒー、紅茶、ハーブティー、フレーバーティーなど20種以上のセレクション【予約・問い合わせ先】TEL:03-5783-1258(レストラン予約直通)
2021年06月02日マリオット・インターナショナルが展開するホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とタッグを組んだペストリーバー「ミックスアップ(MIXup)」のデザートコース「チーキー(CHEEKY)」を2021年5月26日(水)より発売する。W 大阪×ピエール・エルメ・パリのペストリーバーアート・ペストリーバー「ミックスアップ」は、W 大阪とピエール・エルメ・パリによる新プロジェクト。それぞれのオリジナリティを融合させた、独自のクリエイティブなメニューを展開する。パティシエの繊細な手さばきをカウンター越しに眺めながら、まるでアートのようなスイーツや様々な食感のパフェなどを、オリジナルブレンドティーやバリスタが淹れるコーヒー、オリジナルカクテルとともに堪能できる。ホテル1階に位置する「ミックスアップ」は、大阪市のメインストリート御堂筋に面した路面店。外から気軽に入ることができるのも魅力だ。“割烹料理”のような新感覚デザートコースシグネチャーメニューとして登場するデザートコース「チーキー」は、ウェルカムドリンク、スイーツ6品、軽食1品を含む計8品から成るコース。技巧を凝らしたスイーツの数々をパティシエが目の前で仕上げ、大阪発祥とされる“割烹料理”のごとくカウンター席に提供する。7種のソースとトッピングを加えて味わう温かいチョコレートケーキや、苺のシャーベットとバルサミコ酢、バジルを組み合わせた苺のカッペリーニなど、ピエール・エルメ・パリのレシピや繊細な手法をベースとしつつ、全く新しい組み合わせのスイーツを提案。中には、パティシエと会話をしながら、ゲストの好みの味に仕上げるシャーベットや、思わず笑みがこぼれるような見た目のメニューなど、パティシエの自由な発想を表現した新感覚の味覚体験を提供する。【詳細】W 大阪×ピエール・エルメ・パリ「チーキー」発売日:2021年5月26日(水)場所:W 大阪 1階「ミックスアップ」住所:大阪府大阪市中央区南船場4-1-3営業時間:11:00~19:00※デザートコースの提供は11:30~、13:30~、15:30~料金:1人 5,310円(税・サービス料15%込) ※要予約予約TEL:06-6484-5812(レストラン予約)■デザートコース内容(コーヒーと紅茶のフリーフロー付き)・「WAKE UP」ウェルカムドリンク・「LIFT UP」アンペリア、ビスケット、ラズベリー、ラズベリーソース・「LIVE UP」苺のカッペリーニ、バニラ風味のマスカルポーネクリーム、ストロベリーシャーベット、バルサミコヴィネガー、バジル、ホワイトチョコレート・「PICK UP」ベリーゼリー、マンゴー、キャラメルソース、ライム、リンゴ・「CALM DOWN」かわいいバーガー、フレンチフライ、コーラ・「FIRE UP」温かいチョコレートケーキ、バニラ・ミルクチョコレート・パッションフルーツのソース、ビターチョコレートのサブレ、ローストパイナップル、クリスピーパッション、パッションフルーツフォーム、パッションフルーツのシフォンケーキ・「MIX UP」ラズベリーソルベ、ライチソルベ、ラズベリーソース、カルダモンクランブル、クリスピーラズベリー、ライチ、シャンティクリーム・「CLEAN UP」綿あめ、ミントキャンディー、フルーツゼリー、煎餅、チョコレート※写真はイメージ。メニュー内容や提供時間は予告なく変更となる場合あり。※メニュー内容は季節により変更。※当面の間はアルコールの提供はなし。
2021年05月29日ショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)」から、2021年夏の新作メニューが登場。人気のアフタヌーンティーセット「ル・グテ」は夏仕様にル・ショコラ・アラン・デュカスのデザートサロン「ル・サロン」で人気のアフタヌーンティーセット「ル・グテ」は、夏仕様にリニューアル。サクサクに焼き上げたパン・オ・ショコラ、カカオニブを散りばめたキャロリーヌ(小さなエクレア)などの新作に加え、香り高いショコラのシャンティクリームと爽やかな柑橘類を組み合わせたデセール、ショコラのガナッシュがたっぷり入ったマカロンなど、約10種のメニューが楽しめる。東京工房限定「クープ・グラッセ」の新フレーバー東京・日本橋の「ル・サロン東京工房」限定となる「クープ・グラッセ」の新フレーバー「クープ・グラッセ・ショコラ/マント」も注目のメニュー。香り高いジャワ産ショコラのアイスクリームやフレッシュなミントのグラニテ、爽やかな口溶どけのクリームを温かいショコラソースと共にいただく、初夏にぴったりの一品となっている。フィナンシェ5種類の詰め合わせもまた、厳選された素材の香りと味わいが楽しめるフィナンシェ5種類の詰め合わせ「アソルティモン・ドゥ・フィナンシェ」も新登場。カカオの風味が広がる「トゥ ショコ」、香ばしく焼き上げた「ノワゼット」、香り高いコーヒー風味の「カフェ」、ピスタチオの風味豊かな「ピスターシュ」、そしてセミドライアプリコット入りの生地にジンジャーを効かせた「アブリコジャンジャンブル」と、それぞれに個性の異なる5種類のフレーバーが堪能出来る。商品情報ル・ショコラ・アラン・デュカス 2021年夏の新作メニュー■「ル・グテ」発売日:2021年6月4日(金)価格:1名4,950円(税込)販売店舗:・「ル・サロン東京工房」電話予約:03-3516-3511※電話での予約は利用日2日前の12:00まで。・「ル・サロン六本木」 ※緊急事態宣言の影響の為、 当面の間休業中。電話予約:03-5775-1185※電話での予約は利用日1日前の12:00まで。■「クープ・グラッセ・ショコラ/マント」発売日:2021年5月21日(金)価格:2,090円(税込)販売店舗:「ル・サロン東京工房」■「アソルティモン・ドゥ・フィナンシェ」発売日:2021年6月1日(火)価格:10個入り(5種) 3,240円(税込)、15個入り(5種) 4,860円(税込)販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 全店舗(ジェイアール名古屋タカシマヤを除く)、オンラインブティック
2021年05月23日ストリングスホテル東京インターコンチネンタルでは、期間限定のアフタヌーンティー セット「トラベル・アフタヌーンティー」を、2021年7月1日(木)から9月14日(火)までの期間で提供する。優雅な食の旅を楽しむ「トラベル・アフタヌーンティー」世界旅行をテーマにした「トラベル・アフタヌーンティー」は、食を通して世界を巡る、優雅な食の旅が楽しめるアフタヌーンティー。日本を含む世界各国からピックアップした、バラエティ豊かなスイーツ&セイボリーが味わえる。世界を旅するスイーツ&セイボリー例えば、「ルリジューズ」は、大小2つのシュークリームを積み重ね、その継ぎ目にレースのようにクリームを絞ったフランス発のスイーツ。そのシルエットにちなんで“修道女”と名付けれられた伝統菓子は、旅にちなんで帽子型の特別な装飾があしらわれている。このほか、スーツケースのような見た目に仕上げたイタリア発の「ティラミス」、ミックスベリーをたっぷりトッピングしたアメリカ・ニューヨーク発の「ミックスベリーカップケーキ」、優しい甘みの小豆シャンティに濃厚な抹茶のガナッシュを合わせた日本発の「あずきシャンティと抹茶ガナッシュの最中」などがラインナップ。スイーツ以外にも、インドのストリートフード「パニプリ」、日本でもお馴染みとなっているハワイの「ロコモコ」風バーガーと、旅気分が味わるメニューが用意されている。商品情報「トラベル・アフタヌーンティー」提供期間:2021年7月1日(木)〜9月14日(火)料金:5,500円〜時間:14:00~18:00(L.O. 16:30) ※1.5時間制場所:ストリングスホテル東京インターコンチネンタル イタリアングリル「メロディア」<メニュー内容>■スイーツ[フランス]ルリジューズレモンクリーム[中国・香港]マンゴープリンココナッツとタピオカ[アメリカ]ミックスベリーカップケーキ[イタリア]ティラミス・スーツケース[日本]あずきシャンティと抹茶ガナッシュの最中■セイボリー[アメリカ・ハワイ]ロコモコバーガー[インド]パニプリ[フランス]夏野菜のアスピック パプリカクーリ&ベーコンムース ブリオッシュトースト■スコーン[イギリス]プレーン、クランベリー(クロテッドクリームとキウイフルーツのジャムで)■ドリンクコーヒー、紅茶、ハーブティー、フレーバーティーなど20種以上のセレクション【予約・問い合わせ先】TEL:03-5783-1258(レストラン予約直通)
2021年05月16日マリー・アントワネットをテーマにしたスイーツブッフェ「プリンセスデザートブッフェ〜マリーアントワネットのスイーツ宮殿〜」が、2021年5月より大阪 アートグレイス ウエディングコーストと京都アートグレイス ウエディングヒルズにて開催される。マリー・アントワネットのスイーツブッフェが大阪&京都で2020年に大阪 アートグレイス ウエディングコーストで開催され好評を博した人気スイーツブッフェ「プリンセスデザートブッフェ〜マリーアントワネットのスイーツ宮殿〜」。2021年度は京都アートグレイス ウエディングヒルズも会場に加え、大阪と京都の2都市での開催となる。宝石のようにカラフルなスイーツブッフェ台を彩るのは、マリーアントワネットが愛した宝石のようにスイーツの数々。パステルカラーを中心に彩った約15種類のカラフルスイーツのほか、サラダや軽食などのフードメニュー、ドリンクメニューも併せて用意されている。会場の大阪 アートグレイス ウエディングコーストと京都アートグレイス ウエディングヒルズは、いずれも非日常感が体験出来る式場。宮殿への招待に応えるような気持ちで、贅沢なブッフェを楽しんでみてはいかがだろう。開催概要「プリンセスデザートブッフェ〜マリーアントワネットのスイーツ宮殿〜」■大阪 アートグレイス ウエディングコースト開催日:2021年5月9日(日)・16日(日)・30日(日)、6月13日(日)・27日(日)開催時間:1部 11:30〜13:00(90分制)※受付11:00〜、2部 13:45〜15:15(90分制)※受付13:15〜料金:大人4,500円(税込)、小学生2,500円(税込)、3歳〜6歳1,500円(税込)、0歳〜2歳無料※サービス料込予約・問い合わせ先TEL:06-6569-5537(定休:祝日を除く月・火曜日及び指定日)メニュー内容:・スイーツマリーアントワネットが愛したパステルマカロン/ピンクハートムース/ベリーのブランマンジェ/マリーアントワネット 大好物マドレーヌ/エンゼルフードケーキ/ア・ラ・ヴェルサイユ/白桃のジュレ/ベリーのタルトレット/ピンクのシューア・ラ・クレームシャンティ/ベリーロールケーキ/いちごのショートケーキ/カップケーキ宮殿/プリンセスクッキー/カラフルロリポップ/ミルクアイスクリーム(※タイムサービス)・フードスパゲッティー アマトリチャーナ/グラタンサンド/本日のスープ2種/スペシャルポテトフライ サーモンマリネと五種豆の彩りカップサラダ・ドリンクプリンセスドリンク/コーヒー(ホット・アイス)/紅茶(ホット・アイス)/オレンジジュース/ウーロン茶※メニューは仕入れの状況により一部変更になる可能性あり。■京都アートグレイス ウエディングヒルズ開催日:2021年5月4日(祝・火)・16日(日)・23日(日)・30日(日)開催時間:1部 13:00〜14:30(90分制)※受付12:30〜、2部 15:15〜16:45(90分制)※受付 14:45〜料金:大人4,500円(税込)、小学生2,500円(税込)、3歳〜6歳1,500円(税込)、0歳〜2歳無料※サービス料込予約・問い合わせ先:075-275-2598(定休:祝日を除く月・火曜日及び指定日)メニュー内容:・スイーツマリーアントワネットが愛したベリーマカロン/ストロベリーシフォンケーキ/真っ赤なハートのベリームース/花嫁の帽子ルリジューズ/ホワイトチョコムース ア・ラ・ヴェルサイユ/ベリーと白ワインのジュレ/ベリーロールケーキ/ベリー たっぷりタルトレット/イチゴショートケーキ/プリンセスクッキー/アイスクリーム/カラフルロリポップ/バラのフィナンシェ/チョコレートフォンデュ・フードへルシーチキンと五豆と五穀のカップサラダ お好みのフレーバーで/カラフル野菜の小さなキッシュ/本日のスープ2種/ミニハンバーガー/チーズベーグルのピンチョスサンド/チェッカーサンドウィッチ/スナックチキンフリット・ドリンクプリンセスドリンク/コーヒー(ホット・アイス)/紅茶(ホット・アイス)/オレンジジュース/ウーロン茶※メニューは仕入れの状況により一部変更になる可能性あり。
2021年04月19日ジミー チュウ(JIMMY CHOO)から「ロミー(ROMY)」のレースシリーズをアップデートした新作パンプスが登場。“フローラルレース”のポインテッドトゥパンプス「ロミー」ポインテッドトゥパンプス「ロミー」の中で特に高い人気を誇るレースシリーズ。アッパーからヒールまで繊細なレースで包んだデザインが特徴で、360度どこから見ても美しい立ち姿を演出してくれる。そんなレースパンプスが、2021年春夏コレクションよりアップデート。より一層エレガントなムードを放つフランス産のシャンティフローラルレースを、シューズ全体に取り入れた。バレエピンクやブラックなどヒール高は、レッグラインを美しく見せてくれる8.5cmと6cmに加え、ラフに着用できるフラットタイプも用意。カラーは、クラシックなブラック、上品なネイビー、フェミニンなバレエピンクの3色を取り揃える。【詳細】「ロミー」シャンティレースシリーズ※2021年4月中旬現在発売中。取り扱い店舗:アイテム:全国のジミー チュウ店舗、公式オンラインブティック・ROMY 85 XIA:113,300円(税込)・ROMY 60 XIA:113,300円(税込)・ROMY FLAT XIA:102,300円(税込)カラー:ブラック、ネイビー、バレエピンク※ROMY FLAT XIAは、ブラックとネイビーを展開【問い合わせ先】TEL:0120-013-700
2021年04月16日ストリングスホテル東京インターコンチネンタルより新作アフタヌーンティー「サマージュエル・アフタヌーンティー」が登場。2021年5月1日(土)から6月30日(水)までの期間で提供されます。今回登場する「サマージュエル・アフタヌーンティー」は、ストリングスホテル東京インターコンチネンタルの新エグゼクティブペストリーシェフ・長田学によるクリエイティブが考案。キラキラと輝く可憐なジュエリーのようなスイーツ&セイボリーがラインナップされます。中でも目を惹くのが、ピンクサファイアのような、 フランス産の赤桃“ペッシュ・ド・ヴィーニュ”のころんとしたドーム型ムースをトッピングしたグラスデザート。 酸味のある赤桃と優しい甘みの白桃に、軽やかでミルキーなシャンティをペアリング。また、エルダーフラワー&オレンジのジュレとアーモンドミルクのパンナコッタを合わせた一品は、美しいグラデーションカラーも魅力。トップにはダークパープルのエディブルフラワーをあしらわれています。なお、セイボリーではロリポップスタイルのフォアグラのムースや、キャビアをあしらったトマトのジュレやスモークサーモンのタルトが登場。高級食材を使ったラグジュアリーな味わいを楽しむことが可能です。【詳細】ストリングスホテル東京インターコンチネンタル「サマージュエル・アフタヌーンティー」提供期間:2021年5月1日(土)~6月30日(水)提供時間:14:00~18:00(L.O.16:30) 90分制提供場所:ストリングスホテル東京インターコンチネンタル カフェ&バー「リュトモス」料金:5,500円(税込)+サービス料15%<メニュー例>・スイーツ&セイボリーピーチのトライフル赤桃“ペッシュ・ド・ヴィーニュ”のムース、チェリータルトピスタチオクリーム、エクアドル産アリバカカオのチョコレートムース、エルダーフラワーとオレンジのジュレ&アーモンドミルクのパンナコッタ、マンゴーパッションクリームのマカロン、ナッツ&フォアグラムースのロリポップ、トマトのコンソメジュレ&キャビア、スモークサーモンと柚子人参ムースのタルト・スコーンマンゴーココナッツ、レーズン クロテッドクリームとパイナップル&ライムのジャムで・ドリンクコーヒー、 紅茶、 ハーブティー、 フレーバーティーなど【予約・問い合わせ先】ストリングスホテル東京インターコンチネンタル レストラン予約直通
2021年04月08日デュカート(Ducato)は2021年夏ネイルとして、「ナチュラルネイルカラー N」の新色&復刻色を発売。2021年4月26日(月)より、全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店などで販売する。くすみパステルカラーの新色&復刻色デュカートの2021年夏ネイルは、「マイ ワードローブ(My Wardrobe)」がテーマ。初夏のファッションコーディネートと合わせやすい、くすみパステルカラーの新2色&復刻4色を取り揃える。新しく誕生する2色は、大粒ラメが輝く「134 コズミックピンク」と、繊細パールが煌めく「135 ダスキーモーヴ」。上品なくすみカラーが、エレガントな指先を演出してくれる。134 コズミックピンク:宇宙にきらめく星のように大粒のラメがチラチラ輝くピンクホワイト。偏光パールが絶妙なニュアンスを醸し出す。135 ダスキーモーヴ:くすみがかったモーヴカラー。まろやかなモーヴ色に微細なパールをちりばめた。さっと塗るだけで大人の上品ネイルが叶う。復刻するのは4色。夕空が夜空に変わる瞬間を表現した「95 ライラックスカイ」や、太陽の光が降り注ぐ新緑の庭をイメージした「116 サニーガーデン」など、過去に展開された限定色の中でも人気カラーを再販売し、定番化する。95 ライラックスカイ:空気の澄み切った真冬にだけ都会でも見られる、夕空が夜空に変わるその刹那“ブルーモーメント”の空の色。過去の限定色でも人気のカラー。(2018年冬限定色より)101 ピンクガーランド:春のピクニックをおしゃれに演出してくれるガーランドのピンク。やわらかくくすんだ青みピンクに偏光パールがたっぷり。指先を上品&可愛らしく仕上げる。(2019年春限定色より)115 パウダーグレー:おしゃれな淡いブルーグレーは、春の嵐を思わせるグレイッシュな雲のよう。偏光パールがほのかに輝く落ち着いたカラー。(2020年春限定色より)116 サニーガーデン:やわらかな太陽の日差し注ぐ新緑の庭をイメージしたカラー。ゴールドの微細なラメがまるで太陽の煌めきのよう。(2020年春限定色より)もちろん、「ナチュラルネイルカラー N」の美しい発色はそのまま。1度塗りなら肌なじみの良いシアーな仕上がりが、2度塗りすれば見たまま発色の艶やかな仕上がりが手に入る。トーンアップ効果もある新ベースコートもまた、同日には、ネイルカラーの発色を高め、美しい発色をキープしてくれる「カラーコントロールベースコート」も発売。ナチュラルピンクカラーの「カラーコントロールベースコート」は、ネイルカラーのベースとして塗布することで、爪の色ムラ、黄ばみを補正。トーンアップ効果もあるので、淡いネイルカラーとも好相性だ。さらに、塗りにくさの原因になる爪の凹凸もなめらかにして、ネイルカラーの色持ちをアップしてくれる。色素沈着防止や保湿などの効果があるのも嬉しいポイントだ。【詳細】・デュカート ナチュラルネイルカラー N 新2色・復刻4色 各660円(税込) ※定番化・デュカート カラーコントロールベースコート 880円(税込) ※一部店舗では4月上旬より先行発売発売日:2021年4月26日(月)販売店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店(一部店舗を除く)【問い合わせ先】株式会社シャンティTEL:0120-56-1114(月~金 9:00~17:30 祝祭日、年末年始、夏期休業を除く)
2021年04月03日ストリングスホテル東京インターコンチネンタルより新作アフタヌーンティー「サマージュエル・アフタヌーンティー」が登場。2021年5月1日(土)から6月30日(水)までの期間で提供される。今回登場する「サマージュエル・アフタヌーンティー」は、ストリングスホテル東京インターコンチネンタルの新エグゼクティブペストリーシェフ・長田学によるクリエイティブが考案。キラキラと輝く可憐なジュエリーのようなスイーツ&セイボリーをラインナップする。中でも目を惹くのが、ピンクサファイアのような、 フランス産の赤桃“ペッシュ・ド・ヴィーニュ”のころんとしたドーム型ムースをトッピングしたグラスデザート。 酸味のある赤桃と優しい甘みの白桃に、軽やかでミルキーなシャンティをペアリングした。また、エルダーフラワー&オレンジのジュレとアーモンドミルクのパンナコッタを合わせた一品は、美しいグラデーションカラーも魅力。トップにはダークパープルのエディブルフラワーをあしらっている。なお、セイボリーではロリポップスタイルのフォアグラのムースや、キャビアをあしらったトマトのジュレやスモークサーモンのタルトが登場。高級食材を使ったラグジュアリーな味わいを楽しむことが可能だ。【詳細】ストリングスホテル東京インターコンチネンタル「サマージュエル・アフタヌーンティー」提供期間:2021年5月1日(土)~6月30日(水)提供時間:14:00~18:00(L.O.16:30) 90分制提供場所:ストリングスホテル東京インターコンチネンタル カフェ&バー「リュトモス」料金:5,500円(税込)+サービス料15%<メニュー例>・スイーツ&セイボリーピーチのトライフル赤桃“ペッシュ・ド・ヴィーニュ”のムース、チェリータルトピスタチオクリーム、エクアドル産アリバカカオのチョコレートムース、エルダーフラワーとオレンジのジュレ&アーモンドミルクのパンナコッタ、マンゴーパッションクリームのマカロン、ナッツ&フォアグラムースのロリポップ、トマトのコンソメジュレ&キャビア、スモークサーモンと柚子人参ムースのタルト・スコーンマンゴーココナッツ、レーズン クロテッドクリームとパイナップル&ライムのジャムで・ドリンクコーヒー、 紅茶、 ハーブティー、 フレーバーティーなど【予約・問い合わせ先】ストリングスホテル東京インターコンチネンタル レストラン予約直通TEL:03-5783-1258
2021年03月28日エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)が展開するエンポリオ アルマーニ カフェ 表参道では、「ベリーとピスタチオのパフェ」を2021年3月1日(月)から3月31日(水)まで提供する。“金箔入り”飴細工のせた「ベリーとピスタチオのパフェ」3月限定で展開する「ベリーとピスタチオのパフェ」は、金箔がアクセントとなった繊細な飴細工と、苺風味のピンクのメレンゲが目を引く春らしい華やかなパフェだ。飴細工とメレンゲの下には、フレッシュなベリーや、ザクザク食感のクランブル、ひんやりとした舌触りのマスカルポーネのシャンティ―クリーム、コクのあるピスタチオブリュレを重ね、様々な味と食感の変化を楽しめるように仕上げた。ボトム部分には、最後までさっぱりとした味わいを堪能できるよう、フルーティーな白ワインゼリーや甘酸っぱいラズベリーソースをオン。味はもちろん見た目からも“春らしさ”を感じられる彩り豊かなパフェを、この機会に是非一度味わってみてはいかがだろう。詳細「ベリーとピスタチオのパフェ」提供期間:2021年3月1日(月)~3月31日(水)提供店舗:エンポリオ アルマーニ カフェ 表参道住所:東京都港区北青山3-6-1 オーク表参道1F営業時間:11:30~19:00(フードL.O. 18:00/ドリンクL.O. 18:30)※最新の営業時間は電話にて問い合わせ定休日:不定休価格:1,800円(税込)、カフェセット2,300円(税込)※共にサービスチャージ(10%)が別途加算される【問い合わせ先】エンポリオ アルマーニ カフェ 表参道TEL:03-5778-1637
2021年03月04日ANAクラウンプラザホテル大阪では、春限定のアフタヌーンティーセット「桜ピンクアフタヌーンティー」を、2021年3月1日(月)から4月30日(金)までの期間で提供されます。人気の「ピンクアフタヌーンティー」が桜仕様にANAクラウンプラザホテル大阪1階「ロビーラウンジ」で人気のアフタヌーンティー「ピンクアフタヌーンティー」が、春限定で桜仕様になって登場。ティースタンドを飾るのは、桜シフォンや桜ムース、桜のマカロンに桜の花餅と、桜を使った見た目にも華やかな春色のメニュー。桜エビでほんのりピンク色に染まった「桜エビのゼッポリーニ」、飾り切りで表現した桜の花をあしらった「春野菜とトマトの雫」などのセイボリーとあわせて全12種類、シェフの技が光る美しい芸術作品のようなメニューが楽しめます。【詳細】ANAクラウンプラザホテル大阪「桜ピンクアフタヌーンティー」提供期間:2021年3月1日(月)〜4月30日(金)場所:ANAクラウンプラザホテル大阪 1階 ロビーラウンジ時間:13:30〜18:00(2時間制)※前日15:00までに要予約。料金:1人 4,200円+税※サービス料10%別。<メニュー>■スイーツ桜シフォン/桜ムース/さがほのかタルト/桜のマカロン/桜の花餅/フランボワーズのチョコレート/苺と桜のスパークリングジュレ/ラズベリーショコラ/苺のチョコレートがけ/スコーン(プレーン&レーズン)/レモンの蜂蜜/苺のコンフィチュール/ヨーグルトシャンティ■セイボリー帆立ムースの湯葉巻き/春野菜とトマトの雫/桜エビのゼッポリーニ【予約・問い合わせ先】TEL:06-6347-1112(ホテル代表)
2021年03月03日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから新作スイーツ「柚子飴のパフェ」「抹茶パフェとお汁粉」が、2021年3月1日(月)から31日(水)まで販売される。「柚子飴のパフェ」は、和柑橘をイメージした、フレッシュなパフェ。底からデコポンと日本酒の獺祭を組み合わせたソース、フレッシュな日向夏、ヨーグルトのシャンティークリームを重ねた。トップには、柚子の皮の表面まで繊細に表現した飴細工をデコレーション。中には、シャリシャリとした食感の柚子風味のグラニテがたっぷりと入っている。「抹茶パフェとお汁粉」は、パフェとお汁粉がセットとなった1品。パフェは、グラス中心に抹茶アイスとバニラアイスを重ね、周りにクリーミーなアングレーズソースに仕上げた桜の葉ソースと濃厚な抹茶アイス、抹茶のクレームシャンティをトッピングした。上には、竹をイメージした抹茶のメレンゲと、金箔を飾り付けている。パフェと相性抜群のお汁粉は、白玉と塩抜きした桜を閉じ込め、程よい塩味を利かせた。蓋を開けた瞬間にふわっと桜の香りが広がる、心温まる1杯だ。【詳細】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 新作スイーツ期間:2021年3月1日(月)~2021年3月31日(水)場所:・ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ/ 1F11:30~21:30(L.O.21:00) ※営業時間は11:30~22:00・ハドソンラウンジ/ 1F11:30~22:00(L.O.21:00) ※営業時間は10:00~24:00(土日祝は9:00~)料金:・柚子飴のパフェ 3,080円(税込) ※ニューヨークラウンジのみ・抹茶パフェとお汁粉 2,640円(税込)※サービス料別【予約・問い合わせ先】・ニューヨークラウンジTEL:03-5404-7895(直通)・ハドソンラウンジTEL:03-5404-7894(直通)
2021年02月25日1990年に公開したロマンチックコメディ『プリティ・ウーマン』は女優ジュリア・ロバーツの出世作となったシンデレラストーリーです。その『プリティ・ウーマン』からインスパイアされたアフタヌーンティーが〈フォーシーズンズホテル東京大手町〉で3月31日まで提供されています。『プリティ・ウーマン』の鍵となった〈フレッド〉と〈フォーシーズンズホテル〉がコラボ。映画『プリティ・ウーマン』に登場する高級ホテルは、〈フォーシーズンズホテル〉のグループ、ビバリーヒルズにある〈ビバリーウィルシャー フォーシーズンズホテル〉です。そして重要な小道具として登場したのがフランスの高級ジュエリーブランド〈フレッド〉のネックレス。ネックレスは主人公ヴィヴィアンの美しさと人柄を印象付けました。今回「プリティウーマンアフタヌーンティー」が誕生したのは、〈フレッド〉が新たに「プリティウーマン」というコレクションを発表したのがきっかけなのだとか。『プリティ・ウーマン』の世界を感じる味覚と視覚の表現。まずは、ウェルカムドリンク。日本酒とみかんを使ったドリンクをいただきました。ノンアルコールのドリンクとの2種類から選べます。テーブルに運ばれてきたのは2段のアフタヌーンティースタンド。下段には5種類のセイボリー、上段には7種類のスイーツが盛り付けられています。加えて3つのスコーン、フレッシュで大粒ないちごも添えられていて、見た目にも満足度100%です。素材のバランスがパーフェクト。カリフォルニアをイメージしたセイボリー5種類。まずは下段のセイボリーから。担当する平野覚シェフは、ジュエリーや映画の舞台となったカリフォルニアをイメージしてセイボリーを考えたそう。どれもいくつもの素材が繊細に調和していて、平野シェフの細やかな配慮とセンスを感じます。「ハニーフォアグラ ミルクジュレとラズベリー」。「ベジタブルトスターダ ズッキーニ、ドライトマト、オリーブ」。「スモークサーモンサンドイッチ 胡瓜とビーツサワークリーム」。「ロブスターエッグサンドイッチ サフランアイオリ」。「鶏胸肉とベーコン ケール 赤キャベツのサンドイッチ」。中でも「ハニーフォアグラ ミルクジュレとラズベリー」は、ネックレスをイメージしたラズベリーを使ったリングが施されたため息の出る美しさ。フォアグラの濃厚さとラズベリーの酸味を組み合わせるのもさすがです。「ベジタブルトスターダ ズッキーニ、ドライトマト、オリーブ」はカルフォルニアで人気のあるメキシカン、トスターダのパリパリとした食感と西海岸の太陽を思わせるドライトマトの相性が抜群です。ベリーで〈フレッド〉の赤を繊細に演出した7種類のスイーツとスコーン。スイーツを担当する青木シェフは、ベリーを使った赤とメレンゲやシャンティクリームの白を組み合わせて、〈フレッド〉のジュエリーをイメージ。ひとつひとつのスイーツには美味しさと美しさだけでなく、意外性も閉じ込められています。「ダークチョコレートとキャラメルアップル」。「レアチーズラズベリームース」。食べるのがもったいないほど繊細な「赤いベリーとピスタチオのケーキ」。「苺とホワイトチョコレートのサヴァラン」はフレッシュないちごもたっぷり。ハートのチョコレートの下にゆずのクリームを隠した「苺と柚子のタルトレット」。「イチジクとホワイトチョコレートのメレンゲ」はメレンゲの中にイチジクが現れます。パッションフルーツの華やかな酸味が効いている「パッションフルーツとボンボンショコラ」。スイーツを担当する青木シェフは、赤と白の色合いでフレッドのジュエリーをイメージ。ひとつひとつのスイーツに美しさと意外性を閉じ込めています。赤いカヌレかな?と思って、ナイフを入れると驚くのは「レアチーズラズベリームース」です。クランベリーのチョコレートでコーティングされた中身は柔らかなクリームチーズのムース。ラズベリーのジャムで甘酸っぱさ、ヘーゼルナッツのスポンジで香ばしさも加わっています。フレッドのカラー、赤を象徴したりんごの形をしているのは「ダークチョコレートとキャラメルアップル」。濃厚なダークチョコレートのムースの中には、小さな角切りのりんごとキャラメルのコンポート入り。シャクシャクとしたリンゴの食感がリズムを生み出します。レーズン、苺、ピスタチオとクランベリーのスコーン。アフタヌーンティーに欠かせないスコーンは3種類。さっくりとした食感が、セイボリーとスイーツをたっぷり食べた後にさらに満足感をプラスしてくれます。フレッシュで大粒のいちごも一緒に味わうとますます贅沢な気分に。ドリンクは好きなものを何杯でも。コーヒー類やモクテル、日本茶や紅茶などバラエティ豊かに用意されています。「プリティウーマンアフタヌーンティー」が特別感はおいしさと美しさだけではありません。〈フレッドブティック 銀座本店〉で限定ギフトを受け取れるスペシャルなインビテーションカードも添えられています。アフタヌーンティーを堪能した後、そのまま銀座に赴けば、ますますゴージャスな1日になりそうです。パフェのように楽しめる「ピスタチオのパンナコッタ」。「ピスタチオのパンナコッタ」1,800円。ベリーを使ったデザートは、ホテル内のイタリアンレストラン〈PINGETO(ピニェート)〉でもいただくことができ、「ピスタチオのパンナコッタ」もおすすめです。イタリア産ピスタチオを使った香りのいいパンナコッタの上にはいちごとブルーベリーのコンポート。さらにいちごとエルダーフラワーのグラニテ、フレッシュのいちご、砂糖で包んだピスタチオと、グラスの中に味わい、食感、そして温度も異なる素材が一体となってまるでパフェのよう。グラニテが徐々に溶けていくとまるでソースのようになって、味わいの奥行きが変わっていくのが楽しめます。映画『プリティー・ウーマン』では、ジュリア・ロバーツ演じるヴィヴィアンが、それまで触れる機会のなかった文化や芸術、正式な食事を経験することで、レディーに成長していく姿も描かれます。「プリティウーマンアフタヌーンティー」がいただける「ザ ラウンジ」は、東京を代表するビジネス街、大手町とは思えないほどラグジュアリーな空間です。少しおしゃれをして出かけたくなったら、〈フォーシーズンズホテル東京大手町〉の「プリティウーマンアフタヌーンティー」を行き先に選んでみるのはいかがでしょうか?〈フォーシーズンズホテル東京大手町「ザ ラウンジ」〉「プリティウーマン アフタヌーンティー」東京都千代田区大手町1-2-103-6810-0655 (レストラン予約)3月31日(水)まで11:00~12:30 / 13:00~15:00 / 15:30~17:30(飲み物のラストオーダーは終了時間の30分前)1名 7,000円※税サ別※11時からの回は、アーリーバードアフタヌーンティーとして90分間の席で通常料金より20%オフ。公式サイト
2021年02月23日ラデュレ(Ladurée)は、「サクラ・コレクション」のスイーツを2021年3月1日(月)から発売する。ショートケーキ・サクラ桜の花のデコレーションが華やかな「ショートケーキ・サクラ」は、ジェノワーズ生地に桜のディプロマットクリーム、グリオットチェリーのコンフィを重ねたショートケーキ。トップには桜が柔らかく香るクレーム・シャンティを飾って仕上げている。マカロンタワー「サクラ・ツリー」“お花見気分”を味わえるマカロンタワー「サクラ・ツリー」は、ふわりと桜の香りが広がるマカロンタワー。桜の香りのクリームと、ヴァニラ風味のホワイトチョコレート・ガナッシュのマカロンを重ねた、味わいにも見た目にも春らしい仕上がりとなっている。春先のお祝いごとにもぴったり。サクラ・アフタヌーンティーまた、ラデュレ 銀座店、渋谷松濤店、京都 四条店、京都 祇園店サロンでは、「サクラ・アフタヌーンティー」を提供する。「ショートケーキ・サクラ」と桜色に仕上げたパティスリー「サントノレ・サクラ」に加え、「サクラ」「プランタン・ペッシュ・ジャスマン」といった2種のマカロン、前菜、セイボリーがアフタヌーンティーセットに。優しい桜の風味とともに、春ならではのティータイムを楽しめそうだ。【詳細】ラデュレ サクラ・コレクション■ショートケーキ・サクラ 1,200円+税販売期間:2021年3月1日(月)~4月30日(金)販売店舗:ラデュレ 銀座店、日本橋店、新宿店、渋谷松濤店、横浜店、京都 四条店、京都 祇園店■マカロンタワー“サクラ・ツリー” 12,400円+税販売期間:2021年3月1日(月)~31日(水)※3月11日(木)~14日(日)はホワイトデーにつき販売なし。※受け取りの6日前までに要予約。販売店舗:ラデュレ 銀座店、日本橋店、新宿店、渋谷松濤店、横浜店、グランスタ東京店、京都 四条店、京都 祇園店内容:マカロン20個、直径18cm×高さ24.5cm※クリアバッグ “サック・クリスタル”付き■サクラ・アフタヌーンティー 2名 10,000円+税販売期間:2021年3月1日(月)~4月30日(金)販売店舗:ラデュレ 銀座店、渋谷松濤店、京都 四条店、京都 祇園店サロン内容:マカロン“サクラ”と“プランタン・ペッシュ・ジャスマン” 各2個、パティスリー“サントノレ・サクラ”と“ショートケーキ・サクラ” 各1個、前菜 1種、セイボリー 4種 各2個、オレンジジュース 又は グレープフルーツジュース、コーヒー又は紅茶
2021年02月21日ANAクラウンプラザホテル大阪では、春限定のアフタヌーンティーセット「桜ピンクアフタヌーンティー」を、2021年3月1日(月)から4月30日(金)までの期間で提供する。人気の「ピンクアフタヌーンティー」が桜仕様にANAクラウンプラザホテル大阪1階「ロビーラウンジ」で人気のアフタヌーンティー「ピンクアフタヌーンティー」が、春限定で桜仕様になって登場。ティースタンドを飾るのは、桜シフォンや桜ムース、桜のマカロンに桜の花餅と、桜を使った見た目にも華やかな春色のメニュー。桜エビでほんのりピンク色に染まった「桜エビのゼッポリーニ」、飾り切りで表現した桜の花をあしらった「春野菜とトマトの雫」などのセイボリーとあわせて全12種類、シェフの技が光る美しい芸術作品のようなメニューが楽しめる。商品情報ANAクラウンプラザホテル大阪「桜ピンクアフタヌーンティー」提供期間:2021年3月1日(月)〜4月30日(金)場所:ANAクラウンプラザホテル大阪 1階 ロビーラウンジ時間:13:30〜18:00(2時間制)※前日15:00までに要予約。料金:1人 4,200円+税※サービス料10%別。<メニュー>■スイーツ桜シフォン/桜ムース/さがほのかタルト/桜のマカロン/桜の花餅/フランボワーズのチョコレート/苺と桜のスパークリングジュレ/ラズベリーショコラ/苺のチョコレートがけ/スコーン(プレーン&レーズン)/レモンの蜂蜜/苺のコンフィチュール/ヨーグルトシャンティ■セイボリー帆立ムースの湯葉巻き/春野菜とトマトの雫/桜エビのゼッポリーニ【予約・問い合わせ先】TEL:06-6347-1112(ホテル代表)
2021年02月15日フレデリック・カッセルは、2月の新作スイーツを2021年2月1日(月)から2月28日(日)まで販売する。インド洋に浮かぶ小さなリゾートの島「レ・ユニオン(Réunion)」をテーマにした2月の新作は、パイナップルやココナッツといったトロピカルフルーツを使ったスイーツを用意。開放的な南国気分を味わえる、ケーキやマカロンを揃える。「サントノーレ アナナス・シトロンヴェール」は、フランスの伝統菓子「サントノーレ」にトロピカルな味わいをプラスしたケーキ。キャラメリゼしたパイナップルと、ラム酒の香るクリームを閉じ込めたシューを、サクサク食感のパイ生地に重ねて仕上げた。また、ほんのりライムの香るシャンティクリームを絞ることで、爽やかさをプラス。常夏のリゾートを思わせる、大人の味わいを楽しめる。ココナッツの香る「マカロン ココ・レザン」も登場。ココナッツの香るアーモンドクリームにラムレーズンを組み合わせ、マカロン表面にもココナッツをトッピング。香ばしく食感も楽しい1品に仕上げている。また、フランスの定番冬フルーツ・マンダリンとマンゴーの調和を楽しめる「マンダリン・マングー」も併せてチェックしたい。コクのある爽やかなマンダリンムースで、マンゴーのコンポートを包み込み、柚子の香りが漂うビスキュイと、ザクザク食感のサブレを組み合わせた。フルーティーな味わいが、爽快な気分を呼び起こしてくれそうな1品だ。【詳細】フレデリック・カッセル 2月の新作スイーツ販売期間:2021年2月1日(月)~2月28日(日)※マンダリン・マングーのみ、1月20日(水)~3月末に販売。販売店舗:フレデリック・カッセル三越銀座店住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 本館 B2FTEL:03-3562-1111(大代表)・サントノーレ アナナス・シトロンヴェール 810円(税込)・マカロン ココ・レザン 303円(税込)・マンダリン・マングー 756円(税込)
2021年01月23日食べられるお花「ドライエディブルフラワー」を使ったグルメフェアを1/21〜2/7まで開催。ひと足早く、多彩な料理で、心躍る春の訪れを満喫しましょう。〈渋谷ヒカリエ〉にあるカフェ&レストランの人気メニューと、おすすめのドリンクを楽しめるセットも登場!春をハッピーに迎える!ドライエディブルフラワーメニュー登場。例年より早い解禁!特別仕様の苺氷〈茶寮伊勢藤次郎〉の「苺氷〜ドライエディブルフラワー添え〜」1,430円/7F「苺氷〜ドライエディブルフラワー添え〜」1,430円〈茶寮伊勢藤次郎〉毎年3月から提供される「苺氷」が、通常より早く、さらに特別バージョンで登場。ふわふわのかき氷に、苺の果実と苺のシロップ、生クリームのエスプーマをのせて、ドライエディブルフラワーで飾りつけ。苺の甘酸っぱさと生クリームの甘さがマッチ。さらにかき氷を食べ進めていくと、中から伊勢抹茶ソフトが!〈茶寮伊勢藤次郎〉三重県伊勢の有名和菓子店〈伯藤久庵(旧松屋花月堂)〉が手がける茶寮。かき氷以外に甘味や伊勢茶を使ったオリジナルドリンクも充実。03-6434-1483無休46席/禁煙野菜もお肉も!夢の欲張りプレート〈THE THEATRE TABLE〉の「燻製ローストポークと10種のメリメロサラダ」1,600円/11F「燻製ローストポークと10種のメリメロサラダ」1,600円〈THE THEATRE TABLE〉桜のチップで2時間燻製したローストポークと、フレッシュ野菜を10種類盛り込んだサラダがワンプレートに。さらにキャベツのピクルス、ロースト野菜など、その日のデリをのせた豪華版。ニンジンとすりおろした玉ねぎ、ハチミツで作るドレッシングも自慢。ワインに合うだけでなく、ボリューム満点なのでランチ代わりにも。〈THE THEATRE TABLE(シアター テーブル)〉ネオトラットリアをコンセプトにしたカジュアルイタリアン。料理は、名店〈アロマフレスカ〉の原田慎次シェフが監修している。03-3486-8411無休174席/禁煙メキシカンモヒートを、ガーデン風アレンジで〈モダンメキシカン マヤルス〉の「ガーデンモヒート」1,078円/7F「ガーデンモヒート」1,078円〈モダンメキシカン マヤルス〉プレミアムテキーラ「ドン・ナチョ」を炭酸で割り、ライムを搾ったモヒートに、バラのシロップを加え、ミントとドライエディブルフラワーをちりばめてガーデン風に。クセが少なく、スッキリとした爽やかな後味で、何杯も飲みたくなる!ビーツなどを練り込んだ自家製トルティーヤを使ったタコスと好相性。限定5食。〈モダンメキシカン マヤルス〉メキシコの名物料理に、日本人の感性をプラスして昇華させた、オリジナリティとクリエイティビティあふれる料理を提案。03-6803-8977月休(祝の場合は翌休)46席/禁煙パンケーキをフルーツなどでデコレーション!〈THE MEAT&LABORATORY〉の「エディブルフラワースフレパンケーキ」1,000円/7F「エディブルフラワースフレパンケーキ」1,000円〈THE MEAT&LABORATORY〉しっかりと泡立てたメレンゲを加えて、オーブンで焼き上げた生地は、ふわふわ&もっちりとした弾力がたまらない。パンケーキの上に、メープルシロップ入りのシャンティクリーム、イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、ドライエディブルフラワーをトッピング。スキレットで提供されるので、アツアツを長く楽しめる。限定10食。〈THE MEAT&LABORATORY(ザ ミートアンドラボラトリー)〉フードは、ベストな調理法で仕上げる肉料理が中心。NYスタイルの店内は、アンティーク家具や動物のはく製のオブジェが配された凝った造り。03-6805-1729月休(祝の場合は翌休)70席/禁煙タイ料理を代表するサラダが、さらに彩り鮮やかな装いに〈パパイヤリーフ東京〉の「ソムタムタイwithドライエディブルフラワー」979円/6F「ソムタムタイwithドライエディブルフラワー」979円〈パパイヤリーフ東京〉タイ・イーサンの伝統料理で、今や最もポピュラーなタイ料理のひとつであるソムタム。グリーンパパイヤを主役に、ミニトマト、インゲン、ニンジン、ピーナッツを、ナンプラーやタマリンドペーストなどを混ぜ合わせた自家製ソースで和えている。パパイヤのシャキシャキ感と、辛くて酸っぱいソースがやみつき。17:00~提供。〈パパイヤリーフ東京〉タイ、ベトナムを中心とした、本場仕込みのアジアンエスニックが味わえる。オリエンタルな雰囲気に包まれた店内は、居心地が良く、長居必至。03-6434-1535無休40席/禁煙旬の白身魚の握りを3種類味わい尽くす〈まぐろ問屋三浦三崎港恵み〉の「極上白身三点」726円/6F「極上白身三点」726円〈まぐろ問屋三浦三崎港恵み〉白く透き通る白身魚をドライエディブルフラワーでデコレーションして、春らしい装いに。白身魚は日替わりで、その時期に旬を迎えるネタを選んで、握ってくれる(写真はハタ、シマアジ、マダイ)。芳醇な香りが特徴の甲州白ワインや日本酒と合わせれば、淡白ながら柔らかな甘みを持つ白身魚のおいしさがより際立つ。限定10食。〈まぐろ問屋三浦三崎港恵み〉神奈川県三浦市三崎町にあるまぐろ問屋が直営する寿司店。職人の技を目の前で眺められるカウンターと、ゆったりとしたテーブル席がある。03-6427-7998無休55席/禁煙あの人気メニューを、おすすめのドリンクと共に。一度味わったら鮮明に記憶に残り、何度も食べたくなるあの店のあの味。ドリンクとのマリアージュを楽しみながら、癒しのくつろぎ時間を。素材のおいしさを生かした、優しい甘さのハーモニー〈d47食堂〉の「d&ロールケーキ」650円、「おこっぺココア」750円/8F「d&ロールケーキ」650円、「おこっぺココア」750円〈d47食堂〉イチゴなど、季節のフルーツが添えられた華やかなロールケーキ。静岡県の〈秋山養蜂〉のハチミツが香るもっちり食感の生地にミルクジャムを塗り、ホワイトチョコレート入りのクリームを包んでいる。2月末までの限定で提供されるココアは、有機カカオとおこっぺ牛乳を合わせたすっきりとした甘さで、ロールケーキと好相性。〈d47食堂〉47都道府県の食をテーマに、全国の生産者と交流を持ち、四季折々の食材を使うカフェ。スイーツのほか、月替わりの定食もファンが多い。03-6427-2303水休59席/禁煙生地から作るピザと、イタリアワインで旅行気分〈Italian Kitchen PiPavino〉の「マルゲリータ」1,430円、「グラスワイン」550円/6F「マルゲリータ」1,430円、「グラスワイン」550円〈Italian Kitchen PiPavino(イタリアンキッチン ピバヴィーノ)〉〈ピバヴィーノ〉は、ピザ、パスタ、ヴィーノ(ワイン)を表す造語。ピザとパスタが名物で、なかでもマルゲリータが絶品。4日間低温発酵させた厚めの生地をカリッと焼き上げたピザで、イタリア産トマトソースとモッツァレラチーズも美味。果実味あふれるイタリア産モンテプルチャーノが、酸味のあるトマトソースと合う。〈Italian Kitchen PiPavino(イタリアンキッチン ピバヴィーノ)〉2020年12月にオープンしたばかりの新店。ピザorパスタのメイン、サラダ、ドリンクが選べて、デザートもつくランチセットもお得。03-6712-6109無休42席/禁煙出汁が決め手のおでんと、日本酒でしっぽりと〈ベジ串 創作おでんぬる燗佐藤〉の「おでん盛合せ6種」1,672円、「日本酒3種飲み比べセット」1,045円~/7F「おでん盛合せ6種」1,672円、「日本酒3種飲み比べセット」1,045円~〈ベジ串 創作おでんぬる燗佐藤〉最高級削り節、日高昆布など素材の旨みを引き出した黄金色の「江戸前澄み出汁」と、それにデミソースと八丁味噌を合わせた「デミ味噌出汁」の二色おでんが自慢。盛合せのネタはその日のお任せで、素材に合った出汁で提供。100種類以上そろえる全国の銘酒を少しずつお試しできる飲み比べセットは、日本酒初心者にもおすすめ。〈ベジ串 創作おでんぬる燗佐藤〉二色おでんは、1品から注文OK。季節の素材を使用した変わり串もヘルシーで、女性に評判。日本酒は、11段階から好きな温度を選ぶことも。03-6451-1548無休55席/禁煙辛ウマチキンとクラフトビールの無限ループ!〈iBeer LE SUN PALM〉の「ムーチョチキン」1本253円(注文は2本~)、「クラフトビール 1/2Pint」693円/7F「ムーチョチキン」1本253円(注文は2本~)、「クラフトビール 1/2Pint」693円〈iBeer LE SUN PALM〉ムーチョチキンは、開店以来の定番メニュー。ムーチョとは、スペイン語でたくさんという意味で、おいしくてもっとたくさん食べたくなるのでこの名称に。唐辛子やガーリックスパイスが効いたピリリとくる辛みと香ばしい味わいに、ビールが進む。常時10種類以上のクラフトビールから好きなテイストを選んで、チキン片手に乾杯。〈iBeer LE SUN PALM(アイビアー・ルサンパーム)〉クラフトビールと多彩な料理を気軽に味わえるビアカフェ。ビアタップがズラッと並んだ店頭の円形カウンターで、ちょい飲みも大歓迎。03-6419-7496無休78席/禁煙話題沸騰中のモンブランと、甘くとろけるティータイム〈サブリナパスタ&クラムチャウダー〉の「生搾りモンブラン」1,650円、「カフェオレ」660円/6F「生搾りモンブラン」1,650円、「カフェオレ」660円〈サブリナパスタ&クラムチャウダー〉1日100個売れるほど、爆発的な人気を呼んでいる生搾りモンブラン。注文が入ってから、メレンゲの土台にホイップクリームを重ね、トスカーナ地方で採れた甘みのある伊栗とほっくりとした食感の和栗を独自にブレンドした特製マロンクリームを絞って提供。カフェオレの上品な甘さが、栗の旨みと香りをより一層引き立てる。〈サブリナパスタ&クラムチャウダー〉モンブランは数量限定、14:00~20:00に提供。店頭にモンブラン専用ブースがあり、注文ごとに作り上げる様子をガラス越しに眺められる。03-6450-6030無休60席/禁煙〈渋谷ヒカリエ〉東京都渋谷区渋谷2-21-103-5468-5892(11:00~21:00)※営業時間は渋谷ヒカリエHP()にてご確認ください。*表記の価格はすべて税込みです(標準税率10%、軽減税率対象商品8%)。*掲載情報は2020年12月時点の情報です。掲載内容は変更になる場合があります。最新情報は渋谷ヒカリエ公式HPをご覧ください。(Shibuya Hikarie SEASONALLY MAG -2021 VALENTINE ISSUE-掲載/Publisher : Shibuya Hikarie All Produce & Edit : Hanako magazine(MAGAZINE HOUSE., Ltd.)Art Director : Yasuki Honda Agency : Tokyu Agency inc. Photo : Kayoko Aoki , Text : Emi Suzuki, Aya Wakayama Proofreader : TSSC)
2021年01月18日2020年9月にオープンした〈フォーシーズンズホテル東京大手町〉。39階の「THE LOUNGE」では1月末まで「ストロベリーアフタヌーンティー」がいただけます。繊細で美しいスイーツやセイボリーは、〈HIGASHIYA〉の和菓子や日本茶とのペアリングも。東京の真ん中でゆったりと非日常な時間を味わえる「ストロベリーアフタヌーンティー」をご紹介します。東京を一望!39Fにある「THE LOUNGE」で過ごす上質なティータイム。ホテルの入り口でもある最上階、39階にある「THE LOUNGE」は眼下には皇居の森、まっすぐ先に新宿の高層ビル群、そしてお天気が良い日には遠くに富士山も見えるという、非日常を味わえる素晴らしい空間です。広々とした眺めを楽しみながらいただけるのが、繊細に作られたスイーツとセイボリーの「ストロベリーアフタヌーンティー」。「THE LOUNGE」の「ストロベリーアフタヌーンティー」では、コーヒー類やモクテル(ノンアルコールカクテル)のほか、ティーソムリエが厳選したお茶を選べるのが魅力です。お茶の種類について詳しく聞くこともできますよ。まずは、いちごフレーバーのブレンドティーをいただきました。飲み物は90分間、いろんな種類をおかわり自由で楽しめるのもうれしいですね。繊細な味わいをゆっくり味わう「ストロベリーアフタヌーンティー」。「ストロベリーアフタヌーンティー」は、セイボリーもスイーツも繊細そのもの。スコーンとフレッシュのいちごが添えられています。下段のお皿にのせられたセイボリーは新鮮な驚きを感じるものばかり。セイボリーを担当する平野シェフは、和の食材を取り入れるのが得意とのこと。2種類のサンドイッチも、ひとつにはサワークリームにわさび、もうひとつはフォアグラに江戸味噌が合わせられています。赤く艶やかな素材が目を惹く「ストロベリーラビオリ ロブスターとリコッタチーズ 蜜柑 抹茶クリーム」。抹茶クリームとみかんという、意外な素材がロブスターとリコッタチーズと組み合わされて、爽やかな中に複雑さもある仕上がりです。上段には、エグゼクティブ・ペストリーシェフを務める青木シェフの手による5種類のスイーツと〈HIGASHIYA〉の「柿衣」と「果実とナッツの道明寺羹」が。フィナンシェの素朴さが好きだという青木シェフによる「ピスタチオフィナンシェ 苺のシャンティクリーム」。フィナンシェのしっとり感といちごがたっぷり混ぜ込まれたシャンティクリームのフルーティーさにときめきます。わずか数ミリに素材を重ねた美しい断面のケーキは、「ベリーとライム、ピスタチオのオペラケーキ」。青木シェフが「完璧な断面を見せるためにこだわりを込めた」という一品です。舌の上であっという間に溶ける儚いほどの口どけに「また食べに来たい」と思わされます。〈HIGASHIYA〉の和菓子が加えられているのも、「THE LOUNGE」のアフタヌーンティーの特徴。「ストロベリーアフタヌーンティー」には、バターと白餡を挟んだ干し柿の「柿衣」と、栗やくるみ、クコの実などと黒砂糖のコク、道明寺の食感を感じる「果実とナッツの道明寺羹」が加えられています。この2つの和菓子はどちらも冬のもの。スイーツの構成は、冬と春の概念が同居する日本の1月らしさがありますね。スコーンは、レーズン、いちご、そして柚子の3種類。さっくりした食感で、セイボリーやスイーツをしっかり食べた後でもついつい手が伸びます。特に柚子の香りとシャープな酸味を程よく残したアイシングが施した柚子のスコーンは絶品です。いちごたっぷり。軽やかさも贅沢な「赤い果実のシャンパンパフェ」。「赤い果実のシャンパンパフェ」1,800円(税サ別)。「THE LOUNGE」には単品でいただけるスイーツもあります。今の時期のおすすめは、「赤い果実のシャンパンパフェ」です。上部に施されたハートのチョコレートはラズベリー風味。その下にたっぷり絞られているのは軽やかなホワイトチョコレートのシャンティークリームです。そのほかシャンパンのジュレやピスタチオのパンナコッタ、赤いベリーのグラニテ、バルサミコビネガーのアイスクリームなどため息が出るほど手の込んだ贅沢な素材のオンパレード。贅沢な構成を引き締めるのがたっぷり使われたフレッシュのいちごです。「みなさんいちごがお好きなので」と青木シェフ。素材すべてが口どけよく軽やかなので、重さを感じる暇もなくいつの間にか食べてしまいます。小さなアーモンドのクランブルが口の中に思い出したように現れるのもシェフの計算なのでしょうね。エグゼクティブペストリーシェフの青木裕介さん。青木シェフは、スイーツに使う小麦を最小限にすることを心がけているとのこと。そのせいか、「あんなにいろいろ食べたのに」と不思議なほど食後に重さは感じませんでした。〈フォーシーズンズホテル東京大手町「ザ ラウンジ」〉のアフタヌーンティーは1人からでもOK。今年最初の自分へのご褒美として、とっておきの味と上質な時間を〈フォーシーズンズホテル東京大手町〉39階からの眺めとともに過ごしてみてはいかがでしょうか?〈フォーシーズンズホテル東京大手町「ザ ラウンジ」〉「ストロベリーアフタヌーンティー」東京都千代田区大手町1-2-103-6810-0655 (レストラン予約)11:00~12:30 / 13:00~15:00 / 15:30~17:30(飲み物のラストオーダーは終了時間の30分前)1名 6,800円※税サ別※11時からの回は、アーリーバードアフタヌーンティーとして90分間のお席で通常料金より15%オフ。公式サイト
2021年01月13日アンダーズ 東京では、「柿アフタヌーンティー」を2020年12月26日(土)から2021年1月31日(日)まで、「オーガニックチョコレートアフタヌーンティー」を2月1日(月)から3月31日(水)まで提供されます。柿アフタヌーンティー「柿アフタヌーンティー」は、甘く熟した“柿”をふんだんに使ったアフタヌーンティーです。スイーツには、ほろ苦いアーモンドクリームとキャラメルチップが柿の風味を引き立てるタルトや、柿にチョコレートやシャンティクリームを組み合わせたショートケーキなどがラインナップします。また、酸味とフルーティーな風味を味わえる柿のピクルスなど、セイボリーにも柿を使用。柿の新たな味わいを楽しめるセットに仕上げられています。オーガニックチョコレートアフタヌーンティー一方で「オーガニックチョコレートアフタヌーンティー」は、「オーガニック」をテーマにしたチョコレートアフタヌーンティー。チョコレートはもちろん、ワインやスパイス、野菜などにもオーガニック素材をふんだんに取り入れたスイーツやセイボリーが用意されます。スイーツには、繊細な酸味とフルーツのような香りを感じられるドミニカ産オーガニックカカオを使用したチョコレートのモンブランやタルトなどがラインナップ。また、セイボリーにも、濃厚なフォアグラとチョコレートのハーモニーを堪能できるフォアグラムースなど、チョコレートとのマリアージュを楽しめるメニューが揃います。詳細アンダーズ 東京 ウィンターシーズン アフタヌーンティー場所:アンダーズ 東京 51階「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ 森タワーTEL:03-6830-7739 (受付時間 10:00~19:00)■柿アフタヌーンティー期間:2020年12月26日(土)~2021年1月31日(日)時間:第1部 13:00~15:00 / 第2部 15:30~17:30価格:4,500円+税 / 土・日・祝日 4,900円+税※サービス料(15%)を別途加算※最新の営業時間は公式HP要確認■オーガニックチョコレートアフタヌーンティー期間:2021年2月1日(月)~3月31日(水)時間:第1部 13:00~15:00 / 第2部 15:30~17:30価格:4,500円+税 / 土・日・祝日 4,900円+税※サービス料(15%)を別途加算※最新の営業時間は公式HP要確認
2021年01月12日デュカート(Ducato)2021年春の限定ネイルカラーが、2021年2月5日(金)より発売される。「パステルカラー」の春色ネイルデュカートのネイルカラー「ナチュラルネイルカラーN」に、2021年春の限定色が仲間入り。今季は、木漏れ日や朝靄の色など“自然の足音”をイメージした、優しい風合いのパステルカラーを提案する。ラインナップは全4色。129 Spring has come:ホワイトの偏光ラメ&パールが春の気分を盛り上げてくれるパステルピンク。単色塗りはもちろん、他のカラーにレイヤードするのもおすすめだ。130 Sunray:たくさんの木々からこぼれ落ちてくる木漏れ日をイメージしたイエロー。レッド&イエローの偏光パール入りで、2度塗りできれいに発色させるのがおすすめ。131 Asamoya:涼しさがまだ残る春の早朝に訪れる朝靄をイメージ。パープルの偏光パールをグレーの中に忍ばせることで、幻想的な風景を表現した。単色塗りでおしゃれな手元に。132 Oborokumo:空一面に広がるおぼろ雲が着想源。ホワイトのネイルカラーとあわせると、清潔感のある指先に仕上がる。いずれも速乾性にすぐれていて、ムラになりにくいのが特徴。2度塗りすると、見たままの発色が楽しめ、上品なツヤをまとったおしゃれな手元に仕上げてくれる。“約45秒”速乾タイプのトップコートまた、2021年の新作として登場する、速乾タイプのトップコート「デュカート スピーディロックコート」もチェック。約45秒で仕上がる速乾タイプなので、ストレスフリーでセルフネイルが楽しめる。程よい厚みがあり、ツヤツヤの仕上がりを実現。カチっとロックしたように硬い膜でネイルを守り、ネイルカラーを傷や剥がれもガードして、塗りたてのツヤと輝きを長くキープしてくれる。【詳細】デュカート2021年春コスメ・ナチュラルネイルカラー N 限定4色 各600円+税(編集部調べ)発売日:2021年2月5日(火)全国・数量限定発売・スピーディロックコート 900円+税(編集部調べ)発売日:2021年1月2日(土)全国発売取扱店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店※一部店舗を除く【問い合わせ先】株式会社シャンティTEL:0120-56-1114(月~金 9:00~17:30 祝祭日、年末年始、夏期休業を除く)
2021年01月08日株式会社サザビーリーグが運営するキハチ 青山本店では、毎年、苺がいちばん美味しい季節だけお楽しみいただける「KIHACHIのナポレオンパイ」を発売します。新作の「苺デザート9種盛り合わせプレート」も2月24日までの期間限定で発売します。キハチ 青山本店「苺デザート9種盛り合わせプレート」◆キハチ 青山本店:人気のナポレオンパイや、苺を9種の異なるスタイルで楽しむ新メニューキハチのパイシリーズで1番人気※を誇る「KIHACHIのナポレオンパイ」は、KIHACHI創業者・熊谷喜八がパリの“マキシム”で修行した当時、その美味しさに感銘を受け、毎年、苺が美味しくなる時期にだけ “マキシム”へのオマージュ(敬意)を込めて作り続けている名物パイ。レストランならではのサクサク食感をお楽しみいただけるよう、作り置きをせず、お客様がいらっしゃる時間にあわせてご用意するこだわりのデザートです。KIHACHIのナポレオンパイまた、今年の苺シーズンは、いつもよりちょっと贅沢気分が味わえる「苺デザート9種盛り合わせプレート」を新たに発売します。旬の苺をひとつひとつ異なる9種類のスイーツに仕立てて盛り合わせた、見た目にも華やかなデザートプレートをご用意しました。ランチやディナーを締めくくる“デザート”として、また午後のティータイムにぴったりな“アフタヌーンティー”としてもお楽しみいただけるよう終日販売いたします。キハチ 青山本店「苺デザート9種盛り合わせプレート」※2019年度キハチのパイシリーズ(集計期間:2019年4月1日~2020年3月31日)のキハチ 青山本店での販売数に基づきます。◆キハチ カフェにも、苺スイーツが続々登場!キハチ カフェ 日比谷シャンテなど4店舗にて、昨年好評いただいた「苺クリームパフェ」「苺とピスタチオの焼きロールケーキ バニラアイス添え」が、今年は、全国のキハチ カフェに登場します。キハチ カフェ「苺クリームパフェ」◆パティスリー キハチでは、テイクアウトで楽しめる苺スイーツを販売!パティスリー キハチの苺スイーツ「フレーズフロマージュ」や「苺のブランロール」は、おうちで苺スイーツを楽しみたい方におすすめです。パティスリー キハチ「季節のロール ストロベリー&シトラス」商品概要 ~キハチ 青山本店~キハチ 青山本店「苺デザート9種盛り合わせプレート」NEW 数量限定■商品名:苺デザート9種盛り合わせプレート■価格:2,860円(税込)■販売期間:2021年1月13日(水)~2021年2月24日(水)■商品内容:旬の苺を色々なスタイルで召し上がっていただくスペシャルデザートミストです。シェフが食べてほしいこの時期だけの数量限定デザートです。※全時間帯、デザートのみのご予約は承っておりませんのでご了承ください。※コースのデザートをプラス料金で<苺デザート9種盛り合わせプレート>に変更することができます。※ディナータイムは、上記の税込価格に、サービス料として10%を頂戴します。KIHACHIのナポレオンパイサクサク食感! 数量限定■商品名:KIHACHIのナポレオンパイ■価格:<1カット> 1,540円(税込)■販売期間:2021年1月13日(水)~2021年3月31日(水)■商品説明:苺が美味しくなる時期だけ登場するナポレオンパイ。サクサクのパイ生地で、苺とクレーム・シャンティ、ディプロマットクリームを重ね合わせることで生まれる酸味と甘み、パイ生地の食感による絶妙なバランスが特徴。作り置きができないため、数量限定のご用意です。この時期だけの味わいをどうぞお楽しみください。※全時間帯、スイーツのみのご利用はご予約を承っておりませんのでご了承ください。※コースのデザートをプラス料金で<KIHACHIのナポレオンパイ>に変更することができます。※ディナータイムは、上記の税込価格に、サービス料として10%を頂戴します。※「KIHACHIのナポレオンパイ」は、キハチ 高島屋横浜店、伊勢丹立川店、名古屋JRセントラルタワーズでも展開予定です。店舗により展開期間や価格が異なりますので、詳しくはキハチホームページ()をご覧ください。商品概要 ~キハチ カフェ~キハチ カフェ「苺クリームパフェ」期間限定■商品名:苺クリームパフェ■価格:1,540円(税込)■販売期間:2021年1月15日(金)~2月28日(日)■商品説明:ジューシーな苺となめらかなベリーシャンティの中には、ピスタチオアイスと白玉、小倉餡をしのばせて。食べ進めると、いちご大福のような味わいも楽しめます。キハチ カフェ「苺とピスタチオの焼きロールケーキ バニラアイス添え」期間限定■商品名:苺とピスタチオの焼きロールケーキ バニラアイス添え■価格:1,100円(税込)■販売期間:2021年1月15日(金)~2月28日(日)■商品説明:ふわふわのスフレ生地でベリー風味のシャンティとピスタチオのマスカルポーネクリーム、フレッシュ苺を巻き、ピンクのメレンゲをのせてこんがりと焼きあげた春色のロールケーキです。KIHACHIのナポレオンパイレストランの人気スイーツが登場!■商品名:KIHACHIのナポレオンパイ■価格:<1カット>1,320円(税込)※14:00~数量限定■販売期間:2021年1月15日(金)~2月28日(日)■商品説明:苺とクレーム・シャンティ、カスタードクリームを重ね合わせることで生まれる酸味と甘みの絶妙なバランスが美味しいナポレオンパイ。季節の味わいを存分に楽しめる、数量限定のスイーツです。<販売店舗>キハチ カフェ 日比谷シャンテ、キハチ カフェ アトレ浦和、キハチ カフェ ペリエ千葉、キハチ カフェ 東急百貨店たまプラーザ店、キハチ カフェ 名鉄百貨店本店、キハチ カフェ 福屋八丁堀本店、キハチ カフェ 福岡三越、キハチ カフェ 小倉駅前アイム、キハチフードホール アトレ川崎(KIHACHIのナポレオンパイのみ実施)※店舗により取扱商品・販売期間が異なる場合がございます。商品概要 ~パティスリー キハチ~パティスリー キハチ「季節のロール ストロベリー&シトラス」期間限定■商品名:季節のロール ストロベリー&シトラス■価格:カット605円、約14cm 2,376円(税込)■販売期間:2021年1月6日(水)~ 2月23日(火)■商品説明:毎年この季節に人気のロールケーキ。旬を迎えた苺と柑橘を、オレンジマンゴークリーム、カスタードクリームとともに、しっとりとしたシフォン生地で巻き上げました。パティスリー キハチ「フレーズフロマージュ」期間限定■商品名:フレーズフロマージュ■価格:584円(税込)■販売期間:2021年1月6日(水)~ 4月20日(火)■商品説明:5種のベリーを使用した酸味のきいたミックスベリージュレに、アーモンドの香り豊かなココア生地、さわやかな酸味のベリームース、まろやかなフロマージュムースを重ねて、甘酸っぱい苺をデコレーションしました。パティスリー キハチ「苺のブランロール」期間限定■商品名:苺のブランロール■価格:カット 605円、約14cm 2,376円(税込)■販売期間:2021年2月24日(水)~ 4月20日(火)■商品説明:しっとりとしたシフォン生地で、まるごと一粒の苺、苺とラズベリー果肉が入った甘酸っぱい苺ジャム、マスカルポーネを加えたコクのある生クリームと一緒に巻き上げました。加熱すると卵黄が白くなる特別な卵で真っ白なシフォン生地を作り、苺の“赤”を際立たせています。<販売店舗>パティスリー キハチ アトレ恵比寿、パティスリー キハチ 西武渋谷店、パティスリー キハチ 東大島、パティスリー キハチ 東京ギフトパレット※店舗により取扱商品が異なります。また、販売期間は変更となる可能性がございます。商品概要 ~キハチフードホール コーヒーベイクス~ ※苺ドリンクキハチフードホール コーヒーベイクス「ストロベリーミルクジュース」NEW■商品名:ストロベリーミルクジュース■価格:500円(税込)■販売期間:2021年1月6日(水)~ 2021年4月20日(火)■商品説明:凍らせた苺、北海道産の牛乳をベースに、練乳と生クリームでコクのある甘さをプラス。甘酸っぱさとミルキーな味わいが楽しめます。<販売店舗>キハチフードホール コーヒーベイクス 新宿西口店(To Go専門/店内飲食スペースなし)企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年01月06日フォーシーズンズホテル東京大手町より期間限定のストロベリーアフタヌーンティーが登場。館内39階のザ ラウンジにて、2021年1月4日(月)から1月31日(日)までの期間で提供される。今回のストロベリーアフタヌーンティーでは、フォーシーズンズホテル東京大手町のエグゼクティブペストリーシェフ・青木裕介が手掛ける、苺を使ったスイーツを和と洋共にラインナップ。大手町ワンタワーの高層階から皇居をはじめ都会の景色を一望できる絶好のロケーションで優雅なひと時を過ごすことが可能だ。スタンドに登場するのは、苺のシロップ、ローズの香りを効かせ、ホワイトチョコレートムースとミントのゼリーを層にした「苺とホワイトチョコレートのサヴァラン」や、柚子とパッションフルーツのクリームを乗せた「苺と柚子のタルト」、苺のシャンティをあしらったピスタチオのフィナンシェなど。いずれも苺の味わいを引き立てた繊細な仕上がりとなっている。また、ホテルのバンケットシェフ・平野覚が手掛けるセイボリーセレクションにも注目。フォアグラと味噌、ハムに苺を合わせたサンドイッチや、苺のジュースで味付けした皮でロブスターを包んだラビオリ風の一品など、全てのメニューに苺を使用したユニークかつクリエイティビティ溢れるセイボリーを堪能できる。【詳細】フォーシーズンズホテル東京大手町 ストロベリーアフタヌーンティー提供期間:2021年1月4日(月)~1月31日(日)提供時間:3部制 11:00~12:30(L.O.12:00)/13:00~15:00(L.O.14:30)/15:30~17:30(L.O.17:00)提供場所:フォーシーズンズホテル東京大手町 39階 ザ ラウンジ住所:東京都千代田区大手町一丁目2番料金:6,800円+税・サービス料※L.O.は飲み物のラストオーダー時間。※11:00からの回は席利用1時間30分制。上記価格から15%オフの料金にて提供。【予約・問い合わせ先】フォーシーズンズホテル東京大手町 レストラン予約TEL:03-6810-0655
2020年12月27日コンラッド大阪「40スカイバー&ラウンジ」では、ストロベリーをふんだんに使用した「ストロベリーコレクション・アフタヌーンティー」を2021年1月12日から2月28日まで開催まで毎日開催いたします。ストロベリーコレクション・アフタヌーンティーコンラッド大阪のアイコニックなスポット、空に浮かぶ白いリボンのような螺旋階段を模したティースタンドに、一段一段その美しさを競うように並べれらたストロベリーずくしのスイーツ達。真っ赤なモンブラン「ストロベリーモンブランタルト」の表面を覆うストロベリーゼリーの中にはフレッシュなまるごとストロベリーが。スポンジ生地にはほのかなマロンの味と香り付けをし、マロンとストロベリーの意外な相性の良さを感じることができます。綺麗に並べられたストロベリーが美しい、「ピスタチオとストロベリーのサブレ」はピスタチオのコクとストロベリーの酸味のバランスとビスケットのようなサクサクとした食感が魅力です。「トロぺジェンヌフレーズ」はストロベリージャムとバニラクリームをオレンジで香り付けしたブリオッシュを挟んだ伝統的なフレンチスイーツです。丸い姿が可愛らしい「ストロベリーパブロバ」はストロベリーのコンポートをバニラシャンティで包み、甘さと刺激的な香りを併せ持つクローブのスパイスを練り込んだメレンゲを焼き上げて土台にした、さくふわな食感をお楽しいただけます。赤いシャイニンググラサージュを施しイエローのドットを散りばめて、ストロベリーに見立てたのは「バニラチーズケーキとストロベリーコンポート」。スコーンはレモンとストロベリーのフルーティーな酸味をソフトな食感でお楽しみいただけます。どのスイーツもエグゼクティブ・ペストリーシェフ ジミー・ブーレイならではの計算された素材の組み合わせとテイストとテキスチャーの相性の良さを感じさせる一品です。セイボリーアイテムもスイーツのような可愛らしいプレゼンテーションで豊かな味わいをお楽しみいただけます。「フォアグラクッキー」はフォアグラのリッチなフレーバーにモスタルダにした(シロップで煮て、マスタードを加えた)ストロベリーの酸味と甘さが差し込む大人な味わいのクッキーです。「エビのプロフィットロール」は、フルーティーかつスパイシーなコンラッドオリジナルブレンドの茶葉を練り込んだマヨネーズとくわいを和えた豊かなテイストにドライストロベリーを加えたもの。「チョリソーのタルト」はコクと甘みを感じるフルーツと相性ぴったりのマンチェゴチーズのチョリソーに乾燥したストロベリーパウダー、トーストしたアーモンドをまぶした芳醇な味わいの一品。「ハモンセラーノの塩味とストロベリーマヨネーズの甘みのコントラストとミルキーで濃厚なグリュイエールチーズのアンサンブルをお楽しみいただけます。スイーツ6種類と、セイボリーアイテム4種類、全10種類のメニューとともに、人気の「コンラッド大阪オリジナルブレンド」を含むTWG Teaの8種類の紅茶など、全10種類の紅茶と6種類のコーヒーよりお好きなお飲み物をお好きなだけお選びいただき、優雅なティータイムをお過ごしください。メニュー<スイーツ><(画像左から)レモンとストロベリーのスコーン / ストロベリーモンブランタルト / ストロベリーパブロバ / ピスタチオとストロベリーのサブレ / トロぺジェンヌフレーズ / バニラチーズケーキとストロベリーコンポート><セイボリー><(画像左から)フォアグラクッキー / チョリソーのタルト / エビのプロフィットロール / ストロベリーマヨネーズのトースティー>「ストロベリーコレクション・アフタヌーンティー」期間 2021年1月12日(火)~ 2月28日(日)まで開催時間 11:00~20:00(L.O.18:00)※ご利用は2時間制となります。※ご予約は下記時間帯の4部制で承ります。【1部】11:00~/11:30~/12:00~【2部】13:00~/13:30~/14:00~/14:30~【3部】15:30~/16:00~/16:30~/17:00~【4部】17:30~/18:00~場所 40スカイバー&ラウンジ(40階)料金 4,500円※表示金額には別途税金とサービス料が加算されます。URL ご予約 HP もしくは、お電話 06-6222-0111 (代表)にて承ります。ジミー・ブーレイ(Jimmy Boulay)コンラッド大阪 エグゼクティブ ペストリーシェフエグゼクティブ ペストリーシェフ ジミー・ブーレイフランスの西部に位置するル・マンで生まれ育ったジミーは、フランスで最も名誉あるM.O.F.(フランス国家最優秀職人)の称号をもつジャック・ベランジェ氏に師事し、ショコラティエとして、そのキャリアをスタートしました。その後、パリの「フォション」や、パリの5つ星ホテル「ル・ムーリス」にて世界一のシェフ パティシエと評されるセドリック・グロレ氏のもとでペストリーシェフとして修練を積みました。2018年10月にコンラッド大阪のエグゼクティブ ペストリーシェフに就任。2018年7月にオープンした”空に浮かぶパティスリー”「AERIA(アエリア)」ほか、4つのレストラン&バー、婚礼、宴会などホテル内の全てのスイーツを管轄しています。【ヒルトン・クリーンステイ対策 】・入口に自動消毒スプレーを設置し、入店時は消毒スプレーの使用をお願いしています。・レストランのテーブル全卓に消毒スプレーを設置しています。・一定の距離を保った空間をご用意しています。・スタッフはマスクを着用しています。ヒルトンの新たな衛生基準となる「ヒルトン・クリーンステイ」の詳細はこちらをご覧ください。コンラッド大阪について水都大阪の新たなランドマーク「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の最高層階(33~40階)に2017年6月9日に開業したコンラッド大阪は、ビジネスとプライベートをシームレスに楽しみ人生の歓びを謳歌する「スマート・ラグジュアリー・トラベラー」をターゲットとした次世代型のスマート・ラグジュアリーホテルです。“Your Address in the Sky - 雲をつきぬけて–” をコンセプトに地上200メートルから壮大なパノラマビューを眼下に見渡すホテルには、50平方メートル ~の広さを誇る客室(164室)、天下の台所大阪らしさとコンラッドならではのインスピレーションに満ちた4つのレストランとバー&ラウンジ、最新鋭の設備を備える2つのバンケット施設、スパ、プール、フィットネスクラブ、ウエディングチャペルなど、充実の設備を擁しています。コンラッド大阪は、人と人、人と街、アート、そして文化をコネクトし、従来のラグジュアリーを超えた正真正銘のラグジュアリーを提供します。コンテンポラリーテイストと和の伝統が融合したアート作品を散りばめたコンラッド大阪に足を踏み入れた時、ゲストはインスピレーションを感じ、そこに新たなスマート・ラグジュアリーが生まれることでしょう。コンラッド大阪に関する詳細は、conradosaka.jp をご覧ください。コンラッド・ホテルズ&リゾーツについてホスピタリティ業界のグローバルリーダーであるヒルトンの1ブランドとして、世界5大陸に約40軒のホテルを展開しているコンラッド・ホテルズ&リゾーツは、コンテンポラリーなデザインや先進的なイノベーション、キュレーションアートで、新しいことに挑戦する世界中のお客様の感性を刺激します。またコンラッドでは、地域や世界の文化に触れながら、お客様に満足いただけるサービスを体験することができます。お客様は、ヒルトン・オナーズのモバイルアプリを通じて、事前チェックイン、客室の選択などのサービスをお楽しみいただけます。コンラッドのご予約はこちらから。www.conradhotels.com, 最新の情報はこちらをご覧ください。newsroom.hilton.com/conradhotels, www.facebook.com/conradhotels, www.instagram.com/conradhotels, www.twitter.com/conradhotels.企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年12月25日エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)が展開するエンポリオ アルマーニ カフェ 心斎橋は、「ベリー、チョコレート、赤ワインのパフェ」を、2021年1月2日(土)から2月28日(日)までの期間限定で提供する。2ヶ月ごとに内容を替え提供するエンポリオ アルマーニ カフェ 心斎橋の「季節のパフェ」。1月・2月に登場するのは、バレンタインのムードを盛り上げるベリー類と、濃厚なチョコレート、スパイスの効いた赤ワインを組み合わせた贅沢なパフェだ。パフェのトップを飾るのは、カカオニブをはじめ、アーモンドで作った香ばしいヌガティーヌカカオ、フレッシュなイチゴとラズベリー。そのすぐ下には、木苺やさくらんぼ、ブラックベリーなどのベリー類をミックスした甘酸っぱいシャーベットが続く。さらに食べ進めると、サクサク食感のカカオのクランブルと、カカオ風味のミルクチョコレートのシャンティ―が現れる。その先には、甘酸っぱいフルーツ、生姜のパンナコッタが重なり、ボトム部分には、スパイスやフルーツ香るホットワインを彷彿とさせるランブルスコワインのゼリーを忍ばせている。【詳細】ベリー、チョコレート、赤ワインのパフェ販売期間:2021年1月2日(土)~2月28日(日)販売店舗:エンポリオ アルマーニ カフェ 心斎橋住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋183 心斎橋パルコ2FTEL:06-6258-6202営業時間:10:00~21:00(フード 19:00L.O. / ドリンク 19:30L.O.)※当面の間は、10:00~20:00の時間短縮営業。定休日:施設に準ずる ※1月1日休業価格:1,600円(税込) ※サービスチャージ10%を別途加算。【問い合わせ先】エンポリオ アルマーニ カフェ 心斎橋パルコTEL:06-6258-6202
2020年12月25日アンダーズ 東京は、バレンタインデーに向けて“オーガニックチョコレート”が主役のアフタヌーンティーやオリジナルスイーツを期間限定で展開する。上質なオーガニックチョコレートを使用したアフタヌーンティーザ タヴァン グリル&ラウンジで2021年2月1日(月)より展開するのは、「オーガニック」をテーマにしたチョコレートアフタヌーンティー。カカオ豆の栽培からチョコレートの製造まで、全てのプロセスにおいてオーガニックにこだわったKAOKA社の上質なオーガニックチョコレートをスイーツだけでなく、セイボリーにも使用した。スイーツでは、チョコレートモンブランのほか、フォレノワール、ブラウニー、エクレア、マカロンショコラが展開される。バレンタインデー&ホワイトデー向けアソートボックスバレンタインデーに向けたアソートボックスは、3つのラインナップを用意。中でも、カカオの含有量が異なる4種のチョコレートを一度に味わえるマンディアンがおすすめだ。ビターな風味から甘い風味まで、カカオ本来の個性豊かなフレーバーを飽きることなく楽しめる。また、ホワイトデーに向けても特別なスイーツボックスを用意している。ハート型に仕上げたボンボンショコラや、パステルカラーのギモーブを特別な贈り物に。オーガニックチョコレートを使用したケーキもアフタヌーンティーと同じくKAOKA社の無農薬チョコレートを使用したチョコレートスイーツは、2021年1月12日(火)よりペストリーショップで手に入る。モンブランは、濃厚なチョコレートと爽やかなオレンジの味わいが絶妙な逸品だ。その他、タルトやエクレアなどの旬の素材を使用したオリジナルスイーツが展開される。【詳細】■オーガニックチョコレートアフタヌーンティー期間:2021年2月1日(月)~3月31日(水)場所:ザ タヴァン グリル&ラウンジ価格:4,500円/土・日・祝日 4,900円第1部:13:00~15:00、第2部 15:30~17:30※記載の価格に15%のサービス料と消費税を加算。■バレンタインデー2021期間:2021年2月1日(月)~2月14日(日)場所:ペストリー ショップ価格:チョコレートボックス 3種マンディアン 4種 2,000円+税生チョコ ガナッシュ 2,100円+税ボンボンショコラ 5種 2,300円+税■ホワイトデー2021期間:2021年3月1日(月)~3月14日(日)場所:ペストリー ショップ価格:スイーツボックス 3種マンディアン 4種 2,300円+税ギモーブ 4種 1,500円+税ボンボンショコラ 5種 2,500円+税■オリジナルスイーツ"オーガニックチョコレート"期間:2021年1月12日(火)~3月14日(日)場所:ペストリー ショップシャンティショコラ 1ピース 600円+税/ホール(12cm) 3,200円+税チョコレート モンブラン 580円+税タルトショコラブラン 530円+税アロユナ チョコレートムース 620円+税チョコレートプリン 680円+税リオアリバ エクレア スモール 200円+税/ラージ 450円+税【施設概要】アンダーズ 東京住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ 森タワー・51階 ザ タヴァン グリル&ラウンジ営業時間:アフタヌーンティー 13:00~15:00、15:30~17:30(2部制)※ラストオーダーは30分前。※現在の営業時間は、ホテル公式サイトを確認。TEL:03-6830-7739(受付時間 10:00~19:00)・1階 ペストリー ショップ営業時間:~12月25日(金) 10:00~19:45、12月26日(土)~1月8日(金) 11:00~17:45※記載終了時刻の15分後にクローズ。TEL:03-6830-7765※現在の営業時間は、ホテル公式サイトを確認。
2020年12月24日