「スタジオ地図」について知りたいことや今話題の「スタジオ地図」についての記事をチェック! (8/9)
Webアプリケーションとして動作する地図サービスは、Googleマップを筆頭に各社がしのぎを削っている状況だ。Microsoftが2005年から展開する地図サービス「Bing Maps」も、新機能の追加やデータの充実に努めている。そして日本マイクロソフトは、リクルート住まいカンパニーと連携し、新サービス「Bing不動産」を2015年5月25日から開始することを発表した。○地図上で物件や住環境を下見できる「Bing不動産」現在、Bing Mapsは航空写真や立体的な鳥瞰(ちょうかん)写真を提供しているが、あくまでも地図情報という単独の機能にとどまっていた。その地図を別の角度から応用するのが、今回発表した「Bing不動産」である。Microsoft Bingインターナショナル シニアビジネスディベロップメントマネージャーの佐野健氏は、BingがWindowsやOfficeといった自社製品のバックグラウンドエンジンとして動作し、さまざまサービスにつながる「知的エンジン」であると紹介した。MicrosoftはBingを、ビジネスや開発を手助けするソリューションと位置付け、専用ページの用意や企業向けに有償のAPIを提供中だという。佐野氏は国内でもビジネス向けの「Bing Maps for Enterprise」の日本語Webサイトを解説し、具体的な内容は明日から開催するde:code 2015で紹介すると語っていたが、コンシューマー向けではないため本稿では割愛する。さて、Bing不動産は、「地図で物件を探す」をコンセプトにした不動産検索サービスだ。MicrosoftのBingプラットフォーム(Bing MapsやBing検索、Microsoft Azure)と、リクルート住まいカンパニーが運営するSUUMOの物件情報を統合。直感的なUIと視覚的な地域情報を確認した後は、SUUMO経由で物件情報の取得が可能になるという。日本マイクロソフト アドバタイジング&オンライン統括本部 マーケティング部 部長の佐藤賢氏は、地図上で物件を絞り込むためのスライダー機能や、用途地域などのオーバーレイ情報を活用することで、諸条件に見合う物件を探し出せると自信を見せていた。また、Bing不動産のアドバンテージとして、住所ではなく公園など周辺施設をキーワードにした検索や、条件によっても異なる住環境を事前に地図で確認できるなど、地図サービスならではの活用方法を披露した。Bing不動産は本日(5月25日)から試せるため、実際のスクリーンショットを交えて機能を説明しよう。下図は東京千代田区神田周辺の賃貸物件を検索したものだが、画面左下の「物件検索スライダー」に注目してほしい。価格や専有面積、駅徒歩と3つの条件をスライダーで調整し、ヒットしたのが緑色の吹き出しアイコンだ。人気物件は、右側に写真付きで表示される。吹き出しアイコンをクリックすれば右ペインに物件情報が現れ、賃料を始めとする物件情報や写真、間取り図を確認できる。下図は日本マイクロソフトが用意したスクリーンショットだが、右ペインのオレンジ色をクリックすれば、SUUMO経由で物件の資料請求を行うという仕組みだ。なお、現時点でのBing不動産は、PCでのみ利用可能となる。スマートフォンなどへの対応は今後の課題にするとのことだ。左ペインに折りたたまれた部分は、マンションや一戸建てといった対象物件の変更、専有面積、間取りといった条件設定の変更に利用する。お気に入りの管理、閲覧履歴なども選択可能だ。前述したオーバーレイ情報としては、用途地域と地価公示の2つを用意した。前者は土地用途の混乱を防ぐために、都市計画法で定めた地域地区の1つ。住居や商業など12種類の条件を定めているが、この情報と物件を重ね合わせることで、物件周辺の雰囲気を大まかに把握できるはずだ。例えば、静かな住宅地区を望む場合は住居専用地区を選択し、近くで買い物をしたい場合は近隣商業地域を意識して選択すればよい。その際に、周辺施設情報も合わせて表示すると便利だろう。後者(地価公示)は、政府が調査した公的な地価情報をオーバーレイ表示する機能だ。公示価格が高い地域は、必然的に賃料や物件価格が上昇するため、大まかな予算の目安として利用できる。この他にも、Bing不動産の検索ボックスには「物件名+口コミ」がクエリーとして挿入済みのため、物件を絞り込むときの、関連情報の収集も便利そうだ。佐野氏はインタビューにて、「今回のサービスは実験的な側面が大きく、今後の展開によっては同様のサービスを他の国でも展開する予定」と述べつつも、不動産物件情報に限らず、「コンシューマーユーザーの利益につながるサービスも考えてきたい」と説明していた。もちろんMicrosoft/日本マイクロソフトは営利企業のため、何らかのビジネスモデルにつなげなければならないが、Bing不動産のように地図を応用し、ユーザーが便利に使えるサービスに進化するのは大いに歓迎したい。阿久津良和(Cactus)
2015年05月25日インクリメントPは5月13日、自社のWebサイト・システムに地図情報を埋め込める法人向けサービス「MapFan API(マップファン エーピーアイ)」を改良し、地図の表示機能と検索機能を強化した発表した。料金は年48万~(税別)。表示機能は、画像サイズ、緯度経度、縮尺を任意に設定した静止画地図を利用できるようにした。また、詳細地図の縮尺を2段階追加し、これまで異常に詳細な地図を表示できるようにした。一方の検索機能は、新たに複数の検索方法を追加した。具体的には、スポットの名所の文字列から該当する場所を検索する「スポット名称検索」、任意の場所を中心として、周辺のスポットを検索する「スポット周辺検索」、駅名称の文字列から該当する場所を検索する「最寄駅検索」、鉄道会社、路線名など情報を階層的に辿り、駅所在地を検索する「駅一覧検索」、郵便番号から該当するエリアの代表点を検索する「郵便番号検索」となる。
2015年05月18日役所広司、宮崎あおい、染谷将太、広瀬すずら実力派俳優たちがキャスト発表され大きな話題となった、細田守監督最新作『バケモノの子』。本作の舞台となる渋谷・渋谷ヒカリエにて、本作の魅力に迫る『バケモノの子』展が7月24日(金)より開催されることが決定した。人間界<渋谷>とバケモノ界<渋天街(じゅうてんがい)>という交わるはずのない2つの世界に生きる、ひとりぼっちの少年とひとりぼっちのバケモノ。ある日、少年は渋天街に迷い込み、バケモノ・熊徹(くまてつ)の弟子となり、九太(きゅうた)という名前を授けられる。その偶然の出会いが、想像を超えた冒険の始まりだった――。いまや世界で最も注目を集めるアニメーション映画監督となった細田監督を筆頭に、『時をかける少女』、『サマーウォーズ』、『おおかみこどもの雨と雪』など、3年ごとにその年の夏を熱くするエンターテイメント作品を発表してきたスタジオ地図が贈る本作。豪華俳優陣のキャスティング発表で話題を集めたが、さらにこの夏の話題を集める展示が開催されることとなった。本展では、『時をかける少女』から最新作『バケモノの子』に至る細田守監督作品の絵コンテや背景美術などをダイナミックに展示。さらに、話題のクリエイター陣とのコラボコーナーでは、細田守監督と多くのスタッフが作り上げた映画の魅力を体感型展示で楽しむことができるとのこと。展示だけではなく、本作を含めた過去作品のオリジナルグッズが販売される「スタジオ地図SHOP」も併設されることが決定し、グッズとしても“細田監督”ワールドを楽しめるようだ。エンターテイメントの王道を極めた“新冒険活劇”として期待大の『バケモノの子』の魅力がぎゅっと詰まった本展。映画の公開と併せて、楽しんでみて欲しい。『バケモノの子』展は渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホール ホールAにて7月24日(金)から8月30(日)まで開催予定。(text:cinemacafe.net)
2015年04月23日NTTドコモは4月9日、Android用の地図アプリ「ドコモ地図ナビ powered by いつもNAVI」で、13日より機能拡張すると発表した。「屋内ナビゲーション機能」を実装しており、全国約320箇所の地下鉄駅構内および地下街でナビゲーションが使えるようになる。従来GPSは、地下では電波が極端に届きにくい特性のため、位置情報の取得が困難となっていた。GPSの代わりにWi-FiやBLEなどのBeaconを活用するケースもあるが、Beaconの設置状況、屋内施設側の環境により、位置情報の取得に大きな誤差が発生するなどが課題となっていた。屋内ナビゲーション機能は、スマートフォンに搭載されているセンサー技術を活用することが特徴。具体的には、(1)各センサーからの情報、(2)歩行者の動きを捉える「自律航法」技術、(3)自律航法技術で捉えたデータを地図情報とを組み合わせる。この3つの技術により、屋外と同様の精度のナビゲーションが可能となるという。ナビゲーションの提供場所は、東京都「八重洲地下街」「東京駅一番街」「新宿サブナード」「池袋ショッピングパーク」「しぶちかショッピングロード」、大阪府「大阪駅前地下街」「ホワイティうめだ」「あべちか」「NAMBAなんなん」「なんばウォーク」など全国320カ所(9日時点)。ナビゲーション機能のほかに、ナビ開始時の目印として、近くにある施設・店舗を案内する「一歩目案内機能」、アプリ起動から最短2タップですぐにナビが開始できる「すぐナビ」機能などの新機能も追加した。「ドコモ地図ナビ powered by いつもNAVI」の利用料金は月額300円(税別)。屋内ナビゲーション機能による追加料金はかからない。
2015年04月10日中部テレコミュニケーションは、同社のスマートフォン向け地図情報アプリ「ちずコレ」に新たなコンテンツ「家康公葵旅~家康公ゆかりの地をめぐるビンゴラリー~」を追加した。「ちずコレ」は、中部テレコミュニケーションが提供する無料のスマートフォン向けアプリ。中部地域を中心としたあらゆる情報を選別し、地図情報とともに話題のスポット、グルメ情報などのコンテンツとして提供している。対応端末は7.1以降のiOS端末(iPhone/iPad)、バージョン4.1以降のAndroid端末(スマートフォン/タブレット)。今回提供を開始した「家康公葵旅~家康公ゆかりの地をめぐるビンゴラリー~」は、徳川家康公顕彰四百年記念事業岡崎部会実行委員会、同静岡部会事業実施本部、同浜松部会、静岡県、豊田市と、中部テレコミュニケーションが実施するもの。徳川家康公顕彰四百年記念事業では、「家康公が礎を築いた『世界史上、例をみない平和国家』で『究極の循環型社会』、『文化の成熟期』でもあった徳川時代を再考し、その知恵を未来の日本、そして未来の世界へ発信」している。今回、徳川家康公ゆかりの地の魅力を発信するため、「家康公葵旅~家康公ゆかりの地をめぐるビンゴラリー~」と題したマップを「ちずコレ」に公開。同マップ上で家康公ゆかりの地27カ所でスマートフォンをかざしてスタンプを獲得するビンゴイベントを開催する。期間は4月20日より12月26日まで。
2015年04月10日静岡市役所と中部テレコミュニケーションは4月1日、地図情報アプリ「ちずコレ」において、新たなコンテンツ「まるちゃんの静岡音頭 DEめぐってビンゴ」の提供を開始した。「ちずコレ」は、中部テレコミュニケーションが提供する無料のスマートフォン向けアプリ。中部地域を中心としたあらゆる情報を選別し、地図情報とともに話題のスポット、グルメ情報などのコンテンツとして提供している。対応端末は7.1以降のiOS端末(iPhone/iPad)、バージョン4.1以降のAndroid端末(スマートフォン/タブレット)。今回「ちずコレ」において、静岡市PRソング「まるちゃんの静岡音頭」の魅力を発信するため、「まるちゃんの静岡音頭 DEめぐってビンゴ」と題したマップを配信。同マップ上で4月1日より6月30日まで、まるちゃんの静岡音頭の歌詞にちなんだ13カ所をめぐり、スマートフォンをかざしてスタンプを集めてビンゴをそろえるイベントを開催する。ビンゴ以上そろえた参加者の中から抽選で60名にプレゼントを贈呈するとのこと。なお「まるちゃんの静岡音頭」は、静岡市の知名度向上などを目的に、「ちびまる子ちゃん」の作者である、静岡市清水区出身の漫画家・さくらももこ氏の協力を得て制作された楽曲となる。
2015年04月01日Googleマップで、実際の地図をゲームボードに変えてパックマンを遊べるようになった。「PAC-Maps」は、4月1日から期間限定でWebアプリ版、モバイルアプリ版(Android、iOS)のGoogleマップで提供される。PAC-Mapsのステージになるのは限られた場所のみで、まずはPAC-Mapsに対応している場所を、ヒントのなぞなぞなどから探し出す。例えば、ヒントの1つは「もうすぐ、ここでパックマンのビーチ サッカー ワールドカップが見れるよ」だ。Googleマップで、FIFA Beach Soccer World Cup 2015の開催地であるポルトガルのエスピーノ(Espinho)に移動するとPAC-Mapsのボタン(左下)やパックマンピンが表示される。それらを押すと地図がパックマンに変わる。モンスターは4匹。パックマンの操作はPCでは矢印キーを押し、携帯端末では指でスワイプする。5回分あるパックマンの寿命を使い切ったら「再試行」で続行するか、スコアを公開することも可能。携帯端末では「現実の世界でもう一度プレイ」をタップするとIngressの拡張現実でパックマンを楽しめる。
2015年04月01日インクリメントPは14日、北陸新幹線 長野~金沢間の開業にともない、地図サービス「MapFan」シリーズの地図および検索データに同区間の情報を即日反映する。路線や駅などの形状面に加え、新駅「黒部宇奈温泉駅」「新高岡駅」「上越妙高駅」の検索にも対応する。対象サービスは、インターネット地図ソフト「MapFan.net」やiOS向け地図ナビアプリ「MapFan+」、Android向けオフライン地図ナビアプリ「MapFan」など、同社が展開する9の地図サービス。地図更新に合わせ、北陸新幹線の概要や金沢の定番観光スポット情報を紹介する特集記事も、お出かけポータルサイト「MapFan Web」上にて公開している。
2015年03月13日浜名湖観光圏整備推進協議会と中部テレコミュニケーションは、スマートフォン向け地図情報アプリ「ちずコレ」において、「浜名湖花フェスタ2015」のコンテンツを3月1日に公開した。「ちずコレ」は、中部テレコミュニケーションが提供する無料のスマートフォン向けアプリ。中部地域を中心としたあらゆる情報を選別し、地図情報とともに話題のスポット、グルメ情報などのコンテンツとして提供している。対応端末は7.1以降のiOS端末(iPhone/iPad)、バージョン4.1以降のAndroid端末(スマートフォン/タブレット)。今回提供を開始したのは、浜名湖周辺地域の魅力を発信する「日本の春は浜名湖から。浜名湖花フェスタ2015」マップ。同マップにおいて、はままつフラワーパークをはじめとする花の見どころ11カ所、周辺観光施設38カ所の魅力を紹介する。
2015年03月03日Red Bullは、同社が世界中で運営するプロ仕様のレコーディング・スタジオ「Red Bull Studios Tokyo」(レッドブル・スタジオ東京)を、東京・青山にオープンした。Red Bull Studiosとは、「レッドブル 翼をさずける」の同社ブランド・スローガンを基軸に、アーティストやクリエイターをサポートし、Red Bullと共に革新的な音楽コンテンツを世界に発信するプラットフォーム。Red Bull Studios Tokyoは、ニューヨーク、ロンドン、コペンハーゲン、パリなどに加え、世界で11カ所目のRed Bull Studiosとなる。また、世界的に著名な建築家である隈研吾氏がデザインを手掛けたという建物内部には、アーティストを強力にサポートするプロ仕様のレコーディング機材が多数取りそろえられている。
2015年03月03日マピオンは、地図検索サービス「マピオン」(PC版)のリニューアルに合わせて、絵本「ウォーリーをさがせ!」のキャラクター、ウォーリーを地図上から探し出すゲームキャンペーン「ウォーリー マピオン地図へおでかけ」を実施している。期間は2月26日13時頃~3月31日13時頃まで。「ウォーリー マピオン地図へおでかけ」は、全5つのステージで構成され、制限時間内にマピオンの地図上からウォーリーと巻物を探し出すことができればゲームクリア。キャンペーン参加者にはウォーリー壁紙がプレゼントされる。今回のPC版「マピオン」地図リニューアルでは、近年のWeb地図の国際標準であるWebメルカトルを採用し、地図座標を示す測地系を世界測地系(WGS84)へ変更した。それに伴い、今まで10段階だったズームレベルが14段階に増え、より詳細な地図を見られるようになった。そのほか、ズームレベルスライダーや地図デザインの改善を行っている。TM & (c) Classic Media Distribution Limited.(c) 2015 ZENRIN
2015年02月27日マピオンは2月26日、PC版地図検索サービス「マピオン」のリニューアルとして、より詳細な地図を追加するなどの改善を実施したことを発表した。これを記念し、本日26日~3月31日までの期間において、ウォーリーをリアルな地図上から探しだすWebキャンペーン「ウォーリー マピオン地図へおでかけ」を実施する。○ウォーリーが新宿に! 渋谷に! 難波に!このゲームは、マピオンの地図上に潜むウォーリーと巻物を、制限時間内に探し出すというもの。レベル別に5段階のステージが設けられ、ステージクリアごとに難易度が上がる仕組みだ。今回は、PCでのみ利用が可能で、キャンペーン参加者にはウォーリーの壁紙がプレゼントされる。また、シークレットステージとして、原作「ウォーリーを探せ! 」にて悪役となるオドローも登場。同ステージを利用するためのピントは、通常のステージ終了後に見られるかもしれない。○5年ぶりの大きなリニューアル - より詳細な地図を見やすく10段階から14段階へズームレベルを変更Webメルカトルを採用し、測地系を世界測地系(WGS84)へと変更。これまで、10段階だったズームレベルを14段階に増設し、より詳細なズームレベルによる地図表示や、豊富な注記情報の見やすさを実現した。情報が多くてもチカチカしない色を採用マピオン地図の特徴となる「紙の地図のような配色と豊富な情報量」はそのままに、建物の色彩や地図アイコン、交差点や一方通行表記の色・デザインなどを変更。すべての縮尺において、重要な情報をよりわかりやすく見えるように改善を実施したという。
2015年02月26日ヤフーは2月12日、「Yahoo! 地図」において全国の花粉飛散情報を地図上に反映する「花粉情報」の提供を開始した。配信期間は5月末までを予定。同コンテンツは、「Yahoo! 天気・災害」にて提供する情報と連携。日本国内の観測地点102カ所の花粉飛散情報をもとに、花粉量に応じた5段階の「花粉顔アイコン」を表示する。花粉量が多くなるにつれアイコンの表情が"怒り顔"になり色味や形も激しくなるなど、一目で花粉の飛散情報がわかるよう地図上に可視化しているという。朝と夕方の1日2回更新で、当日だけでなく2日後までの花粉量予測も地図上に反映する。なおスマートフォンアプリ版では、利用者が設定した地域の花粉量予測の通知機能を実装する(Android版は2月12日より、iOS版は2月中旬以降に実装)。これにより、毎週日曜日の夕食時間帯に翌月曜日の花粉量予測が自動で届くという。同コンテンツは、 PC版、アプリ版(iOS、Android)、スマートフォンブラウザ版に対応。
2015年02月13日ヤフーは12日、「Yahoo!地図」において期間限定で花粉情報の提供を開始した。5月11日までのサービスとなる。PC・スマートフォンのブラウザもしくはiPhone、Androidアプリ「Yahoo!地図」で閲覧できる。花粉情報は、スギ花粉を中心に花粉の飛散予測情報を地図上に表示するサービス。画面上の花粉ボタンを押すだけで、「非常に多い」「多い」「やや少ない」「少ない」「飛散開始前、ほぼ終了、欠測」を意味する5種類のアイコンで表現される。予測情報は当日を含む3日分の情報が閲覧でき、1日に2回更新される。スマートフォンアプリでは、翌日の飛散予測が非常に多い場合に、前日の19時頃に通知するプッシュ通知にも対応する。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年02月12日インクリメントPは2月6日、業務用オフライン地図アプリ開発キットMapFan SDKの新バージョンをリリースしたと発表した。「MapFan SDK」は、スマートフォン/タブレット向けのネイティブアプリ開発で、オフライン地図機能を簡単に組み込むことができる地図アプリ開発キット。AndroidとiOSに対応しており、このSDKで開発した地図アプリはすべての機能をオフラインで使用できる。新バージョンでは、都道府県単位での地図データ提供に対応。これまで費用やデータ容量面がネックとなっていたユーザーにも、より導入しやすい仕様とした。また、この他に、既存機能の改善や、動作保証の対象拡大を行っている。単体の都道府県による購入はもちろん、複数県を組み合わせることも可能。価格は購入県数に応じて設定しており、必要なエリアのみを購入できる。また、アイコンなど、任意の画像を地図上に描画する際の速度パフォーマンスを従来より大幅に向上させ、一画面に数千件の画像でも、スムーズに表示させる。一般有料道路の通行料金情報の収録範囲を拡大し、観光地のドライブウェイやスカイラインなどの通行料金情報も新たに収録した。さらに、iOS版の動作保証対象を拡大し、環境にはiOS 8を、端末にはiPhone 6、iPhone 6 Plus、iPad mini 3などの最新端末を追加。さらに、64bitアプリのビルドにも対応した。
2015年02月09日海外でもヨガをやりたいけど、言葉が分からないのが不安、という方、多いのではないでしょうか。そんな方のために、ここマニラでは日本語でヨガを受けられるスタジオがあるのです!「Yoga+」Makatiスタジオマニラの中心Makatiの中でも、オシャレなカフェやレストランが立ち並ぶサルセドにあるヨガスタジオ「Yoga+」。ヨガマット、ヨガブロック、ヨガ用タオルは全て設置してあります。ウォーターサーバーがあるので、空のボトルだけ持って行くと便利です。大きな荷物のある方はロッカーに預けられます。鍵はついてないので、ご自身で南京錠をご持参ください。終わった後はスタジオ内のシャワールームでシャワーを浴びた後、ゆったりした待合スペースでくつろぐこともできます。日本語ヨガクラスは毎週月曜9時~10時半が陰ヨガ(座位・寝ポーズ中心にポーズを長めにキープするリラックス系ヨガ)、毎週金曜9時~10時半がヴィンヤサヨガ(呼吸と共に動くアクティブ系ヨガ)となっています。ちなみに月曜の陰ヨガクラスのインストラクターは私が務めています!ポーズに関する質問など、気軽に声をかけてくださいね。気になるお値段ですが、一回ドロップインが700ペソ(約1,860円)、一週間通い放題が1000ペソ(約2,660円※初回のみ購入可能)となっています。日本語ヨガ以外のヨガにも参加されるようであれば、通い放題チケットを買ったほうがお得です。※上記の日本円表記は、2015年2月6日現在の為替レートに準じます。
2015年02月06日インクリメントP地図をウェブサイト・システムに組み込める地図API「MapFan API」をバージョンアップし、新機能追加による検索機能の強化と、地図デザインのバリエーション拡充を行ったと発表した。新機能としてルート検索と住所逆引き検索を追加。ルート検索では任意の出発・目的地点を設定して、ルートを引くことが可能で、出発・目的地点のほか、経由地点を最大30カ所まで設定することができ、配送計画など複数地点の設定が必要な用途でも活用できるという。住所逆引き検索は、任意の地点から、その地点の住所情報文字列を取得することができる機能で、地理情報を活用した調査やGISなどの分野で活用できる。地図デザインのバリエーションの拡充では、道路および道路に関連する注記情報を強調した「道路強調マップ」を新たに追加。また、これまでベータ版として公開していた「古地図風マップ」を正式に提供開始した。MapFan APIの価格は年額48万円(税別)~。
2015年02月04日スマートフォンの飛躍的な普及により、GPSによる位置情報や地図データを活用して、地域活性化や観光集客に結びつけようとする機運が高まりつつある。しかしその一方で、急速に進歩する技術を具体的にどのように活かすべきかについては、試行錯誤の段階であり、まだまだ課題も多いのが実情である。2015年2月10日に開催される「スマートデバイス活用セミナー」では、地図や位置情報を用いた観光集客と地域活性化に関する講演が行われる予定である。今回は、当日に登壇予定である株式会社近畿日本ツ-リスト沖縄 代表取締役社長 福岡 卓氏に観光事業において位置情報を活用するための具体的なポイントについて解説いただいた。○単なる観光案内情報だけでは集客には結びつかない地図や位置情報を観光事業に活用する具体的な方法を考えた場合、まず真っ先に挙げられるものは「現地の観光案内」だろう。だがこれは「観光」という観点からみた場合、ひとつのシーンにおけるデータ活用例に過ぎない。人が観光においてデータを利用するシーンは大きく分けて以下の3つがある。「旅行前」(旅行地や宿泊地、レジャーなどを選択するための情報収集)「旅行中」(現地で必要になる交通情報や天気、観光案内等)「旅行後」(撮影した写真をSNSで公開して思い出をシェアする等)これからのデータ活用では、「これら3つのシーンを網羅したサービスを考える必要がある」と福岡氏は語る。「最近、沖縄では台湾からの旅行者が増えてきました。特に海外から の旅行者は、事前にしっかりとした情報収集がしづらい観光地を敬遠しがちです。また、しっかりとしたガイドサービスが提供され、それが良い評判として拡散されれば、新たな集客にもつながります。これからの観光業界は、旅行中だけではなく、旅行前と旅行後も利用してもらえる、そんなサービスが求められてくることでしょう」(福岡氏)○データを切り分け、適切なタイミングで適切な情報を提供することが重要一般的に、沖縄と聞いてイメージする季節は夏だろう。事実、沖縄の観光ガイドなどに目を通すと、夏に行うレジャーについての情報が多く目につく。だが、沖縄の見所は夏しかないのかと言えば、勿論そうではない。例えば、年中楽しめる料理があり、歴史的に重要な建築物があり、冬にはプロ野球のキャンプが行われ、春には日本一早い桜の開花なども楽しめる。しかし、当然の点ではあるが、盛夏シーズンに向けて、その他の季節でないと楽しめないプロ野球のキャンプ情報や桜の情報を伝えることや、冬に訪れる観光客に対し、海水浴の魅力を伝えても、効果はもたらされない。「現在の観光案内では、情報を区分なく表示してしまっているケースがほとんどです。その時期に行っても何もない場所を案内されても、観光客は戸惑ってしまいます。そこで情報を切り分けてレイヤー化し、夏であれば夏のレイヤーを、冬であれば冬のレイヤーを表示するようにできれば、旅行の意欲が高まるタイミングに応じて、役に立つ情報をきめ細やかに提供することができるようになります」(福岡氏)現在、近畿日本ツーリスト沖縄では、インクリメントP社と協力の上、地図データとスマートフォンの位置情報に観光関連情報などを付加しながら一元管理するための実証実験を行う準備を進めている。その取り組みの方向性などが紹介される予定となっている。「情報のレイヤー化は観光分野だけではなく、例えば官公庁や市民からのデータをまとめた防災レイヤーや交通情報をまとめた交通レイヤーなど、地域貢献につながる活用にも応用ができる考え方です。是非、多くの皆さんと協力し実現していきたいと考えています」(福岡氏)同セミナーの詳細は以下の通りとなっている。タイトル:スマートデバイス活用セミナー ~最新事例から"地図活用"の新しい在り方を解説! 位置情報を用いた次世代の集客施策とは?~開催日程:2015年2月10日(火)13:30(開場 13:00)~16:30定員:50名申し込み締切日:2015年2月9日(月) 18:00まで参加費:無料開催会場:パレスサイドビル 東コア2F マイナビルームU〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1主催:株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局協賛:株インクリメントP株式会社
2015年02月04日中部テレコミュニケーションは、同社が提供するスマートフォン向け地図情報アプリ「ちずコレ」にて、愛知大学および常葉大学との産学連携コンテンツの配信を開始している。「ちずコレ」は、中部地域を中心としたあらゆる情報を選別し、独自の視点で編集して配信するスマートフォン向けアプリ。地図情報とともに話題のスポット、グルメ情報などのコンテンツを提供している。今回、本アプリと産業連携したのは、地域文化保全と観光振興を研究テーマにする愛知大学 地域政策学部の学生と、天竜浜名湖鉄道沿線に所在することから地域性を活かした経営学教育を行う常葉大学 経営学部の学生。天竜浜名湖鉄道沿線の風光明媚な自然豊かな魅力を発信するため、学生たち自らがコンテンツの企画段階から、情報収集、取材、編集までの一連の作業を行った。同産学連携による「ちずコレ」配信コンテンツは、以下の3つ。「愛知大・常葉大生が厳選in天浜 古きが新鮮、見どころ満載編」マップ「愛知大・常葉大生が厳選in天浜 ぶらっと入れる、お食事処編」マップ「愛知大・常葉大生が厳選in天浜 思い出をお土産と一緒に編」マップ同社は今回の産学連携を通じて、中部地域の魅力を発信し続けるとともに、地域貢献を行っていくという。
2015年02月03日インクリメントPは1月29日、タイ王国のデジタル地図会社MappointAsia(Thailand) Public Company Limitedとの合弁で、ASEAN地域のデジタル地図データの整備拠点となるINCREMENT P ASIA Co., Ltd.(iPA)をタイ王国バンコク市に設立したと発表した。ASEAN地域では、2015年末のASEAN経済共同体(AEC)の発足を控え、インフラ投資をはじめとした様々な開発計画の基盤となる地図の需要が高まりつつある。また、日系企業の急速なアジア進出拡大によって地図に対するニーズも多様化している。こうした背景を踏まえ、同社では、1994年の創業以来、デジタル地図業界のリーディングカンパニーとして培ってきた技術・ノウハウを活用し、ASEAN地域のデジタル地図データをより早くより正確な形で提供することを目的に、合弁会社を設立したという。
2015年01月30日中部テレコミュニケーションは、同社が提供するスマートフォン向け地図情報アプリ「ちずコレ」において、金城学院大学と産学連携したコンテンツの配信を開始した。「ちずコレ」は、中部地域を中心としたあらゆる情報を選別し、独自の視点で編集して配信するスマートフォン向けアプリ。地図情報とともに話題のスポット、グルメ情報などのコンテンツを提供している。今回、本アプリと産業連携したのは、コンテンツと地域ブランディングを研究テーマにする金城学院大学 国際情報学部 国際情報学科 後藤昌人研究室に所属する学生。学生たちがコンテンツの企画段階から、情報収集、取材、編集までの一連の作業を行った。連携コンテンツの第1弾は、「ネクストブームの予感!? 金城生が選ぶアップルパイ10選」マップ。年内に第2弾、第3弾を配信する予定となっている。同社は今回の産学連携を通じて、「ちずコレ」のコンテンツを充実させていくとともに、中部地域の情報発信力をさらに強めていくという。
2015年01月28日ヨガスタジオCopeはこのほど、大阪府大阪市に「ヨガスタジオCope」をオープンさせた。同施設は、室内にいながら芝生の上でヨガができるヨガスタジオ。全面に芝生を敷き詰め、森林の香りが漂うスタジオでは、壁に海、森、星空といった大自然の映像を投影する。オフィス街の中にいながら、五感で自然を楽しめる新感覚のヨガスタジオとなっている。女性専用・少人数制にこだわり、初めての人でも安心してヨガを楽しめるようにした。また、デリケートな女性の体のために、一人ひとりその日の体調に合わせてきめ細やかなケアや丁寧なレッスンを行う。レッスン内容は、「代謝UP」「リラックスヨガ・ヒーリングヨガ」「脂肪燃焼ヨガ」「むくみ解消」「骨盤調整」「下半身引締め」「ウエストシェイプ」「トータルシェイプ」「美BODYヨガ」「デトックスヨガ」。レッスンスケジュールや料金については、公式サイトで案内している。
2014年12月24日ゼンリンデータコムの子会社でデジタルサイネージ事業を手掛けるWill Smartは、地図と多言語コールセンター連動型のインバウンド向け多言語コンシェルジュサービス「Smart-Com(スマートコム)」の提供を11月14日から開始すると発表した。このサービスは、ゼンリンデータコムの地図ナビゲーションシステムと、ブリックスの運営する高品質な多言語コールセンターを合わせた、コンテンツと専用ハードウェア(電話付きタッチパネル式端末)が一体となったもので、同社によると観光業界初だという。インバウンドをメインサービスとし、観光地や駅に設置することで多言語での観光地や商業施設等への案内が実現でき、観光地の回遊性を向上させられるとしている。顧客自身で周辺地図上の特定施設を強調表示でき、オリジナルの観光地図が制作が容易になる。また、24時間365日のサービス提供も可能で、操作履歴ログデータも集積可能でき、旅行者の目的地のデータも把握できるという。これらの機能に加えて、コールセンターのオペレーターが遠隔で設置端末の操作ができる機能を設けており、端末操作が苦手な方も安心して使用できる。対応言語は、日本語・英語・中国語・韓国語を予定している。
2014年11月17日インクリメントPは11月12日、iOS/Androidに対応した訪日外国人向けの観光地図アプリを受託開発する「観光地図アプリ受託開発ソリューション」を開始すると発表した。受託開発する観光アプリは、スマートフォンやタブレット端末のAR機能を利用し、スマートフォンのカメラが映し出した実際の風景に、目的の観光地までの道順を表示するというもの。会津ラボが開発した観光ナビアプリに、インクリメントPが持つオフライン地図(MapFan)を組み込む。訪日外国人向けのカスタマイズとして、地図の多言語化に対応。現時点では、日本語、英語、中国語[繁体字、簡体字]、韓国語の5言語を用意する。アプリに収録できる観光地は最大100地点で、宿、食事、公園などのカテゴリーから10種類の観光情報を登録できるほか、開発依頼主が指定したマスコット(ご当地のマスコットキャラクターを利用できる場合もあり)が目的値までナビゲーションする機能を利用できる。そのほか、位置情報を利用したミニゲームやスタンプラリーなど、アプリ自体でも楽しめるオプション機能を用意する。
2014年11月13日LINEは11月12日、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」の新たなファミリーアプリとして、地図アプリ「LINE Maps for Indoor(ライン マップス フォー インドアー)」をAndroid版先行で無料公開した。ショッピングモールやデパートなどの商業施設内のナビゲーションに特化している。このアプリは、目的の店舗やレストランの名称を入力、もしくは、地図上をタップすることで簡単に行き先を指定でき、現在地から目的地までを最短距離でナビゲーションする。対応言語は、日本語と英語、中国語の簡体字・繁体字、韓国語の5言語で、外国人観光客でも利用できるようにした。観光客に人気が高い、東京近郊エリアの渋谷ヒカリエやルミネ、コレドといった37施設に対応。今後、対応施設は拡大していく。店舗やレストランの名称検索だけではなく、現在地から一番近い授乳室や化粧室などを簡単に探すことができるカテゴリー検索機能や、LINEなどで現在地や店舗情報を相手に共通することができるシェア機能など、利便性の高い機能も備えている。なお、今後はiOS版も提供する予定だ。
2014年11月13日LINEは12日、百貨店やショッピングモールなど商業施設内のナビゲーションに特化した地図アプリ「LINE Maps for Indoor」をAndroid端末向けに先行公開した。Google Playよりダウンロードでき価格は無料。「LINE Maps for Indoor」は、百貨店やショッピングセンターなどの商業施設内のナビゲーションに特化したAndroid向けの地図アプリ。施設内で目的のショップやレストランを指定すると、現在地から目的地までの最短ルートを地図上で案内する。また、営業時間や電話番号などの店舗情報も掲載され、LINEやSNSで位置情報を共有することも可能。そのほか、「コンビニ」、「トイレ」、「授乳室」などカテゴリから選択して検索することもできる。対応している施設は、渋谷ヒカリエや東京ミッドタウンなど、東京近郊の37施設。対応言語は、日本語/英語/簡体字/繁体字/韓国語の5言語となっている。なお、iOS版についても今後対応していく予定。(記事提供: AndroWire編集部)
2014年11月12日ゼンリンは10日、Windows用電子地図ソフトウェアの最新版「ゼンリン電子地図帳 Zi17」を発表した。同日より同社オンラインショップ「ZENRIN Store」で予約を開始する。また、12日から家電量販店での販売を開始する。価格は「ゼンリン電子地図帳 Zi17 DVD全国版」が税別14,000円、「ゼンリン電子地図帳 Zi17 DVD全国版アップグレード/乗り換え専用」が税別11,000円、ゼンリン電子地図帳 Zi17 DVD全国版 バージョンアップ」が税別7,000円。新たに、2014年6月28日に開通した圏央道の相模原愛川IC~高尾山IC区間を収録した(周辺の一部市街図を除く)。地図データはインストール型で、通信環境に依存しない閲覧が可能。地図上の情報のカスタマイズや道路、建物や地名などをカスタマイズできる。出発地から目的地までのルートシミュレーション機能、距離計測、経路探索なども備える。対応OSはWindows Vista / 7 / 8.1 Update。
2014年11月10日インクリメントPは10月23日、紙地図のデザインをそのままWeb地図として表現できる新しい地図サービス「MapFanイラストマップサービス」の提供を開始したと発表した。このサービスの利用により、例えば、遊園地で配られているオリジナルの紙地図のデザインを、世界観を壊すことなくそのままスマートフォン上で表示、さらに現在地をGPS追従で表示させることが可能。これにより、紙地図を見るのが苦手な人でも、今自分のいる場所と、園内のお目当てのアトラクションやトイレ、駐車場までの道のりが一目で確認出来るので、施設内のさらなるホスピタリティ向上が期待できる。利用の際には、紙地図の元データの提供のみで、専用データの新規開発やイラストの書き起こしも不要となり、サーバも同社内のサーバを利用するため、顧客側の新たな増設の必要もないという。
2014年10月24日ヤフーは同社提供の地図アプリ「Yahoo!地図アプリ」に目的までのルートをカレンダーアプリに登録する機能を追加した。Android版で先行リリースとなり、後日、iOS版にも機能が追加される。任意のルートがカレンダーアプリに登録できるようになったことで、後日、再度検索する手間が省けるようになる。同機能は、ルート検索を「Yahoo!地図アプリ」で実効、地図上にルートが表示されたら、詳細画面を引き上げ、表示された画面右上のカレンダー登録ボタンをタップすること利用できる。登録後は、カレンダーアプリ内の「Yahoo!地図アプリで見る」のURLをタップし、「アプリケーションを選択」から「Yahoo!地図」を選択することで登録ルートの表示ができる。なお、「アプリケーションを選択」する際に、同アプリ以外を選択すると正しいルート表示が行えないとしている。(記事提供: AndroWire編集部)
2014年10月24日インクリメントPは22日、地図サービス「MapFan」のSDK「MapFan SDK」のiOS版を法人向けに提供開始した。iOSアプリ開発に対応したオフライン地図アプリ開発キットは業界初といい、同製品を利用することで、業務用アプリにオフライン動作する地図機能を組み込むことができる。ライセンス価格はオープン。「MapFan SDK」では、地図表示や検索などの基本的な機能に加え、地図上にオリジナルアイコンやポリゴン図形の表示、ルート検索などを組み込むことが可能。また、面積・距離の計算、緯度経度・測地系の変換機能の搭載に加え、地図の配色やフォント、サイズ、表示言語などの設定も行える。地図の最新データへの更新も、年12回行われる。想定適用分野は、山間部など電波が届かないエリアでのインフラ管理業務、災害復旧支援など、常時の地図利用が必須とされる業務。通信費も不要のため、通信費削減にも有効とする。動作環境はiOS版では開発言語がObjective-C、利用SDKがiOS SDK、想定の統合開発環境がXcode。動作保証OSバージョンは、iOS 7.0~7.1.2。動作保証端末はiPhone 5 / 5s / 5c、iPad第4世代、iPad Air、iPad mini Retina。AndroidではGalaxy Nexus、Nexus 10、Nexus 7(2013)。なお、今回開発したiOS版では無料体験版も用意しており、体験版の利用は同社公式サイトから問い合わせられる。また、商用での印刷利用を許諾するオプションも用意する。
2014年10月22日