「トム・クルーズ」について知りたいことや今話題の「トム・クルーズ」についての記事をチェック! (6/29)
映画『トップガン マーヴェリック』(5月27日公開)のグローバルプレミアが現地時間4日(日本時間5日)、アメリカのサンディエゴで開催された。主演のトム・クルーズは、日本の取材カメラに向かって「(この作品で)もちろん日本にも行くよ! 行くのが楽しみで待ちきれないよ!」と本作のプロモーションで来日することを電撃発表した。1986年公開の映画『トップガン』、そして36年ぶりの続編『トップガン マーヴェリック』の舞台となったサンディエゴで開催されたイベント。プロペラの轟音が響き渡り、トップガン仕様のヘリコプターがレッドカーペットのすぐそばに着陸し、トム・クルーズが姿を現した。トップガンを象徴するサングラスを着用して晴れやかな表情で登場し、大歓声で迎えられたトムは、「本当に最高だね。キャストや監督たちとも話していたんだけど、何年もロックダウンした中で映画の撮影を続けてきたけど、こうしてファンの皆と合えて皆の顔が見られるなんて、この場に立てて光栄だ」と時折胸をいっぱいにした様子も見せながら、喜びをかみしめてコメント。「過酷な訓練に次ぐ訓練だった!でも訓練だけではなく、若いキャストたちには映画作りについて学んで欲しかったんだ。世界を旅して異文化に触れ、たくさんの異なる領域で常に努力して自分を高め、誰かの人生を生きてどう感じるか、映画製作を通じていつも学べる。僕も駆け出しのころは映画が大好きで、作りながら学べたし、彼らにもそれを経験して欲しかった。何事も成し遂げるには覚悟と努力が必要で、それが僕の映画作りにとって大切で楽しい時間であり、すべては観客に楽しんでもらうため、それが重要だ。すごく悩んだけれど、考えるようにしたのは、『トップガン マーヴェリック』が、ビジュアルの上でも物語の上でも1作目と同じ世界観で、かつ現代に続いているものとして捉えられるかどうか。非常に面白い挑戦だったよ」と撮影を振り返りながら、教官としてトップガンに帰還するマーヴェリックの役柄とも通ずる心境も明かした。そして、この日も以前と全く変わらず、たっぷり時間をかけて丁寧に、ファンサービスとメディアのインタビューを欠かさない、トムらしい姿勢を貫き会場を盛り上げた。他にも、前作で悲しい死を遂げたマーヴェリックの親友グースの息子“ルースター”を演じるマイルズ・テラー、組織に縛られない孤高のマーヴェリックを支えるヒロイン・ペニーを演じるアカデミー賞女優ジェニファー・コネリーをはじめ豪華キャスト達が大集結。ジョセフ・コシンスキー監督や、『トップガン』『トップガン マーヴェリック』の両作品を手掛けたプロデューサーのジェリー・ブラッカイマー、『ミッション:インポッシブル』等でもタッグを組むトムの盟友・クリストファー・マッカリー(脚本)らスタッフも豪華な顔ぶれが勢ぞろいし、ついに飛び立つこの作品への想いを語った。なお、トムの来日は5月下旬予定。日本への来日は『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』以来、約4年ぶり通算24回目となり、前作でもタッグを組んだプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーとともに日本へと飛んでくる。トムの来日は、5日に開催された「ウマ娘 プリティーダービー 4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! 横浜公演」にて、宣伝パイロット・マヤノトップガン役星谷美緒からもサプライズで発表された。(C) 2022 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.
2022年05月05日トム・クルーズ主演大ヒット作の続編『トップガン マーヴェリック』より、トレーニングの様子やインタビューが収められたフィーチャレット映像が解禁された。トムを一躍ハリウッドのスターダムの頂点へと押し上げた伝説の作品『トップガン』(86)は、トム自身にとっても特別な作品であり、最新作ではキャストとしてだけでなく製作にも携わっている。この度解禁された映像でも、「続編に値する特別なストーリーができるまで、続編を作る準備ができていなかった。そして技術が進化するまで、戦闘機のパイロットの経験をより深く掘り下げることができた」とコメントし、最新作への並々ならぬ思いを語っている。本作では究極のリアルを求め、トム・クルーズをはじめとしたキャストたちが、6台ものIMAXカメラを搭載した実際の戦闘機に搭乗し、前代未聞の本物の飛行シーンを撮影。実現にあたり、キャストたちは3か月以上にわたる厳しい訓練を課せられた。海軍やトップガンスクールチームが組んだメニューの中で、特に注力されたのが水中訓練。トムは「“戦闘機に乗るなら水の中で生きなければならない”という海軍の教えから、キャストたちは、水中から脱出を試みるウォータープログラムをこなさなければならなかった」と語っており、特殊な機械に乗せられたキャストたちが水中へと潜っていく様子が映し出されている。さらに本作では、アメリカ海軍の主力機として活躍する戦闘機の実機に搭乗。実際の戦闘機で飛行することに拘ったトムが、キャストたちのために考案した訓練の中には、キャストたちをプロペラ機に乗せ、航空機内の空間認識を高める訓練もあったという。本物の戦闘機パイロットと違わぬ厳しい訓練を乗り越え、飛行中の想像を絶するほど過酷な“G”(重力加速度)環境をも克服したキャストたちは、“俳優が実際に搭乗して撮影する”という不可能を可能にした。本映像では実際のメイキングとともに、爆音を立て超音速で疾走する戦闘機、息をのむ激しいドッグファイト、一瞬の判断ミスも許されぬ命懸けの飛行など、リアルを追求した誰も見たことのない超絶スカイ・アクションの誕生秘話が明かされている。新技術の粋を集めた最高の“映像体験”への期待感が高まる、見どころ満載のフィーチャレット映像となっている。『トップガン マーヴェリック』は5月27日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:トップガン マーヴェリック©2019 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
2022年04月22日小さくて動くものに反応する猫は、ネズミを見ると追いかける習性があります。ブラジルに住む、猫のクリスタルはある朝、庭でネズミを見つけました。ネズミがいたのは鉄製のはしごのてっぺん。すると、クリスタルはネズミを捕まえようと、はしごを登り始めたのです!その行動に気付いた飼い主さんは、すかさず動画を撮り始めます。ゆっくりと、でも着実にはしごを登っていくクリスタル。視線はしっかりとネズミをとらえています。そしてついにあと一歩、というところまで到達した瞬間…!衝撃の結末はこちらです。…そりゃ、そうなるわな。このラストシーンを見た人たちからは笑いとともに、果敢に挑戦したクリスタルへの称賛の声が上がりました。・『トムとジェリー』みたいだね。・賢い猫だ!絶対に捕まえてやるっていう決意を感じたよ。・予想通りのオチで笑った。ネズミに気付かれないようにそーっと近付くかと思いきや、クリスタルははしごを登りながら「お前を捕まえに行くニャー」というように鳴き続けています。これにはさすがにネズミも身の危険を感じて、逃げたのでしょう。猫とネズミが繰り広げた、まるでコントのようなオチに、多くの人が笑ってしまったようです![文・構成/grape編集部]
2022年04月18日ベイクルーズ(BAYCREW’S)による入場無料の野外フェス「ベイクルーズ フェスティバル’22(BAYCREW’S FESTIVAL’22)」が、2022年4月9日(土)に横浜赤レンガ倉庫 特設会場で開催される。ベイクルーズの無料野外フェスが横浜赤レンガ倉庫で開催ジャーナル スタンダード(JOURNAL STANDARD)やイエナ(IENA)、エディフィス(EDIFICE)といったファッションブランドから、J.S. バーガーズカフェ(J.S. BURGERS CAFE)、フリッパーズ(FLIPPERS)といった人気飲食店までを幅広く手掛けるベイクルーズ。今回はベイクルーズが運営する公式オンラインストアの15周年を記念して、同グループの様々なコンテンツが楽しめる野外フェスが関東地区初開催を迎える。音楽ライブやファッション&グルメマーケット会場では“MAKE GOOD”をテーマに、D.A.N.やサニーデイ・サービスら人気アーティストが出演する音楽ライブ、ファッションから飲食まで様々なグループブランドが出店するマーケット、ワークショップ、チャリティーバザーなど、多彩な企画を実施。ライブ会場への入場はベイクルーズ会員に限定(事前会員登録で入場可能)されるが、物販やフードエリアなどその他のエリアはフリーエントランスだ。春の陽気に包まれる4月の赤レンガ倉庫で、気軽に音楽ライブや野外ショッピングを楽しんでみてはいかがだろう。開催概要「ベイクルーズ フェスティバル’22(BAYCREW’S FESTIVAL’22)」開催日:2022年4月9日(土)会場:横浜赤レンガ倉庫 特設会場入場料:無料※ライブ会場はベイクルーズ会員に向けて開放(事前会員登録により入場可能)<出演アーティスト・出店ブランド>■音楽ライブ宮沢和史 / サニーデイ・サービス / D.A.N. / eill / DYGL / CAPTAIN VINYL / ZEN-LA-ROCK / DJ KRO / 矢部ユウナ[ONLINE EXCLUSIVE]荒谷翔大(yonawo)DJ SHOTA / DJ IKU / DJ RINA / DJ LEAH■マーケット[ファッション / ライフスタイル]JOURNAL STANDARD WOMEN / IÉNA / SLOBE IÉNA / Plage / CITYSHOP / BONUM / JOURNAL STANDARD MEN / JOURNAL STANDARD relume MEN / L’ÉHOPPE / PARIS SAINT-GERMAIN / ÉDIFICE GOLF / JOURNAL STANDARD YOOHOO STORE / Oriens JOURNAL STANDARD / JOINT WORKS / JOURNAL STANDARD FURNITURE / CIRCULABLE SUPPLY / Cardio Barre / BAYCREW’S BAZAAR[飲食]J.S. BURGERS CAFE / FLIPPERS / LUKES / Roasted COFFEE LABORATORY / lunch stand tipi / ROCKET CHIKENEN
2022年04月02日トム・クルーズ主演『トップガン マーヴェリック』が5月27日(金)、日本公開となる。この度、本作より新ポスタービジュアルと本予告が公開された。本作は伝説の名作『トップガン』(1986年)の続編。アメリカ海軍パイロットのエリート養成学校・通称“トップガン”に所属するエースパイロット候補生の挫折と栄光の日々を描いた前作は、戦闘機による迫力のアクションで魅せる映像美と心に鳴り響く数々のヒットメロディを重ねた、瑞々しい青春&ラブ・ストーリーで日本を含む世界で大ヒットとなった。伝説のパイロット、マーヴェリック役を演じた主演トム・クルーズは、これによって一躍ハリウッドのスターダムの頂点へ。そして本作が世界中で待ち望まれていた36年ぶりの続編。手に汗握るスカイ・アクションの圧倒的な迫力はもちろん、マーヴェリックと若きトップガンたちが立ち向かうミッションと、彼らが繰り広げる胸熱な人間ドラマにも期待が寄せられている。公開された予告編ではエリートパイロット養成学校「トップガン」の卒業生たちが、集められるシーンから始まる。ベスト・オブ・ザ・ベストのパイロット達をもってしても、達成不可能なミッションに直面した彼らのもとに、軍トップに上り詰めた旧友アイスマンの特命を受けた、伝説のパイロット・マーヴェリック(トム・クルーズ)が教官として赴任。圧倒的な飛行テクニックで常識破りの訓練を実施し、若きトップガンの度肝を抜く。生還可能性0%のミッションへの出撃が迫るなか、若きトップガンのひとりと成長した亡き親友グースの息子ルースター(マイルズ・テラー)から「父はあんたを信じた。だから死んだ」と糾弾されるマーヴェリックは「もう誰も死なせたくない」と強い決意を胸に秘め、若きトップガンたちと共に、再び過酷なミッションが待ち受ける空へ。現在可能な技術を全て駆使し、スタントなしで俳優たちが実際に搭乗しリアルを追求し、本物の撮影にこだわった手に汗握る迫力のスカイ・アクションと、心震わせる胸熱なストーリーを想像させ、期待が高まる予告編だ。『トップガン マーヴェリック』5月27日(金)公開
2022年03月30日トム・クルーズ主演のスカイアクションムービー最新作『トップガン マーヴェリック』が、5月27日(金)から日本公開。この度、伝説のパイロット・マーヴェリックを演じるトムが、フライトジャケット&完全装備で出動する新ポスタービジュアルと心震える本予告が解禁となった。新ポスタービジュアルと共に解禁された予告編では、エリートパイロット養成学校“トップガン”の卒業生たちが集められるシーンから始まる。ベスト・オブ・ザ・ベストのパイロットたちをもってしても達成不可能なミッションに直面した彼らのもとに、軍トップに上り詰めた旧友アイスマンの特命を受けた、伝説のパイロット・マーヴェリック(トム・クルーズ)が教官として赴任。圧倒的な飛行テクニックで、常識破りの訓練を実施し、若きトップガンの度肝を抜く。生還可能性0のミッションへの出撃が迫るなか、若きトップガンのひとりと成長した亡き親友グースの息子ルースター(マイルズ・テラー)から、「父はあんたを信じた。だから死んだ」と糾弾されるマーヴェリックは、「もう誰も死なせたくない」と強い決意を胸に秘め、若きトップガンたちと共に、再び過酷なミッションが待ち受ける空に命を懸ける。現在可能な技術を全て駆使し、スタントなしで俳優たちが実際にパイロットとして搭乗、本物の撮影にこだわった手に汗握る迫力のスカイ・アクションと、心震わせる胸熱なストーリーを予感させる予告編となっている。『トップガン マーヴェリック』は5月27日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:トップガン マーヴェリック©2019 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
2022年03月30日『ミッション:インポッシブル』シリーズなどで、過酷なアクションシーンのほぼ全てを自分でこなしてきたトム・クルーズ。『トップガン マーヴェリック』では自分だけでなく、ほかのキャストにもそれを求めたようだ。トムとマイルズ・テラーが「Total Film」誌のインタビューで語った。前作『トップガン』から36年を経て、トム演じるピート・“マーヴェリック”・ミッチェルは今作で戦闘機パイロットを育てる教官となっている。トムは劇中だけでなく、訓練生を演じる俳優たちにもスパルタ教育を施したという。「私が俳優たちのために、すべてのプログラムを開発しました。(戦闘攻撃機の)F/A-18sにどうやって乗るのか。事細かく教えましたよ」。それは、戦闘機パイロットという役柄を現実的に見せるため、「機内の彼らに自信をつけさせなければならなかったから」だという。訓練生の一人を演じるマイルズは、「トムは…ぼくが『トム・クルーズ・ブートキャンプ』と呼ぶものを経験させました。みんな、すごい体型になりました。トムが映画の中でやっているようなスタントとかアクションって、すごく特殊なタイプのトレーニングが必要なんです。ただジムに行って、ウェイトリフティングをするようなものじゃない。撮影前に3か月間飛行訓練を受けて、しごかれました」と苦労を明かす。その結果、「ぼくたち、“ミニ・トム”がこの映画を作ったんです」と自信を見せた。『トップガン マーヴェリック』は5月27日に日米同時公開。(Hiromi Kaku)■関連作品:トップガン マーヴェリック©2019 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
2022年03月29日兵庫県・淡路島から出航している「うずしおクルーズ」と「明石海峡大橋クルーズ」を運営しているジョイポート南淡路株式会社(所在地:兵庫県南あわじ市福良、代表締役社長:鎌田 勝義)は、淡路島へ旅行に来ていただいたお客様を対象に、淡路島一の絶景を決める「淡路島絶景フォトコンテスト」を2022年3月1日(火)~2023年2月28日(火)に開催いたします。淡路島で撮影されたオリジナリティ溢れる絶景写真をハッシュタグ「#絶景淡路島2022」をつけてInstgramに投稿してください。毎月3作品の最終週候補作品を選出し、応募期間終了後の2023年3月から最優秀作品を選ぶ「淡路島絶景フォト最優秀作品選出展示会」を開催します。最優秀賞に選ばれた方には淡路島の海の幸「クボタ水産の極みセット」を贈呈、最優秀候補にノミネートされた方にはうずしおクルーズと明石海峡大橋クルーズの乗船券を贈呈いたします。「淡路島絶景フォトコンテスト」■淡路島絶景フォトコンテストについて<応募方法>Instagramより応募STEP1 公式アカウント(@uzushiocruise)と(@awajishima_cruise)をフォローSTEP2 #淡路島絶景2022を付けて写真を投稿<応募期間>2022年3月1日(火)~2023年2月28日(火)<結果発表>毎月3作品の最優秀候補作品を選出し、公式アカウントよりメッセージ機能でご連絡いたします。応募期間が終了後に最優秀候補作品を集めた展示会を開催し来場者の投票にて最優秀賞を決定します。公式アカウントのフォローがない場合メッセージが送れませんので必ずフォローをお願いします。<賞品>最優秀賞淡路島の海の幸「クボタ水産の極みセット」(1名様)最優秀賞候補ノミネートうずしおクルーズ&明石海峡大橋クルーズ乗船券(36名)<応募規約>特設ページに記載してある応募規約に同意して投稿ください。投稿作品は応募規約に同意したものとみなして扱わせていただきます。<特設ページURL> ※応募者は、応募作品を主催者が無償で利用することを承諾するものとします。(応募いただいた写真についてはうずしおクルーズの宣伝やPRに利用する可能性がございます。ご了承くださいませ。)■淡路島絶景フォト最優秀作品選出展示会<内容>最優秀候補作品にノミネートされた作品を公開し、来場者の投票をもって最優秀作品を決定いたします。<開催期間>2023年3月~2023年4月頃を予定<展示場所>ジョイポート南淡路株式会社所有の船舶内、もしくは近隣の施設内で実施予定<展示作品>展示作品については撮影者にオリジナルサイズの画像の提供を了承頂き、当社で拡大印刷し展示いたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月09日世界的ヒットゲームを題材にしたトム・ホランド主演最新作『アンチャーテッド』が2月18日(金)に日米同時公開。この度、主人公ネイト役のトムと、ネイトの師匠的存在であり共に財宝を探すサリー役のマーク・ウォールバーグが軽妙なやりとりを繰り広げるコメント映像が到着した。今回到着したのは、本作撮影中のトムとマークからのコメント。「さっき10メートルのマストに登った」とトムが告白すると、マークは「10メートルか?」と信じられない様子。すかさずトムは「本当は15メートルあったんだけど」と、ドヤ顔。そんな2人のコミカルなやりとりから、すでにお互いを信頼している様子が伝わってくる。また、タイトルの“アンチャーテッド”(UNCHARTED)とは“未知の領域”“地図にない場所”という意味だが、それを受けトムは、“アンチャーテッド”の意味にふさわしく物語もアクションも斬新で、舞台も未知の領域と話しつつ、「でも、大人気ゲームが原作だから、知られてるかも…」と話すと、すかさずマークが「そこだけ未知じゃない」と再び突っ込みを入れている。本作の見どころを「この映画では世界の各所を訪れる。ぜひ見てほしいね。アクションもかなりヤバい。今日は剣で顔を打たれた」と、猛アピールするトムに対して、サムに「避けないからだ」と飽きられつつ、最後まで仲睦まじい。2人が相棒として繰り出す冒険への期待が高まる映像となっている。『アンチャーテッド』は2月18日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:アンチャーテッド 2022年、全国にて公開
2022年02月03日トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)は、フレグランス コレクション「トム フォード プライベート ブレンド」の新作を2022年2月1日(火)より発売。トム フォード ビューティ「ローズ」の新フレグランストム フォード ビューティを代表するフレグランス「トム フォード プライベート ブレンド」に、ローズの香りの新作が仲間入り。トム フォードが所有するローズ ガーデンの稀少な花々にインスピレーションを得て、フローラルフレグランスを作り出した。ローズ ダマルフィ オード パルファム スプレィトム フォードが「親密で官能的な香り」と称するダマルフィは、まるで肌と肌が触れたときのようなぬくもり溢れる香り。ローズに、イタリア産のベルガモット、マンダリン、アーモンドのようなヘリオトロープを重ね合わせて、官能性を秘めた上品な香りを作り出した。淡いピンク色のフレグランスは、透明なボトルにセットし、マット ホワイトのラベルでデコレーションした。ローズ ド シーヌ オード パルファム スプレィ芳醇で無邪気、そんな個性を持つ薔薇を起用した「ローズ ド シーヌ」。合わせたイエロー ピオニーとコントラストを描きながら作り出す、ゴージャスなフラワーノートは、花々が咲き乱れる情景を想起させる。紅潮した頬を思わすピンクのフレグランスは、透明のボトルにセット。「ローズ ダマルフィ オード パルファム スプレィ」同様に、中央にはマット ホワイトのラベルをあしらった。トム フォード ビューティ初の百貨店イベントトム フォード ビューティは、「トム フォード プライベート ローズ ガーデン」フレグランスの発売を記念して、ブランド初の百貨店イベントを東京・西武池袋本店にて、2022年4月13日(水)から4月19日(火)まで開催。新作フレグランスに加えて、会場だけの限定「リップ カラー サテン マット」も登場する。【詳細】トム フォード プライベート ローズ ガーデン発売日:2022年2月1日(火)・ローズ ダマルフィ オード パルファム スプレィ 50mL 31,900円・ローズ ド シーヌ オード パルファム スプレィ 50mL 31,900円・ローズ ド リュスィー オード パルファム スプレィ 50mL 31,900円■トム フォード ビューティ初の百貨店イベント開催期間:2022年4月13日(水)~4月19日(火)時間:月曜~土曜 10:00~21:00、日曜・祝日 10:00~20:00場所:西武池袋本店1階(中央 A6)化粧品売場 イベントスペース(東京都豊島区南池袋1-28-1)※営業時間は変更になる可能性あり。※混雑状況により、入場制限となる場合あり。<限定品>・リップ カラー サテン マット 53 6,930円<限定色>※リップ カラー サテン マット「54 ローズ ド シーヌ」も販売。※いずれもイベント会場のみで販売する数量限定製品。<購入者特典例>※毎日数量限定・「トム フォード プライベート ローズ ガーデン」購入者に、ローズの生花と3つの香りのサンプルをセットでプレゼント。・限定リップ「リップ カラー サテン マット」全3色購入者に、ミラー付きカードケースとフレグランスサンプル 1 種をプレゼント。【問い合わせ先】トム フォード ビューティTEL:0570-003-770
2022年01月28日客船「飛鳥II」(50,444トン)を運航する郵船クルーズ株式会社(本社:横浜市西区、代表取締役社長:坂本 深)は、飛鳥クルーズ就航30周年を記念し、公益社団法人日本工芸会(以下、日本工芸会)との初のコラボレーション実施を決定いたしました。本コラボレーションは、日本工芸会と共に日本の伝統工芸の保存・活用に貢献する取組みを進めている、当社株主アンカー・シップ・パートナーズ株式会社を通じて実現したものです。客船「飛鳥II」日本工芸会は、重要無形文化財保持者(いわゆる人間国宝、以下同じ)を中心に伝統工芸作家、技術者等で組織され、先人から受け継いだ世界に卓越する優れた伝統工芸の技術を一層錬磨するとともに、今日の生活に即した創造性、芸術性に優れた作品を生み出しています。また、文化財保護法の趣旨に沿って、昭和29年以来毎年、日本工芸の美と技が結集した「日本伝統工芸展」を開催しております。「飛鳥II」では、日本工芸会及びアンカー・シップ・パートナーズ株式会社の趣旨に賛同し、人間国宝を中心とした作品の船内常設展示(※1)のほか、クルーズ企画として、トークイベントや作品を深く知るための日本各地の「工房を巡る寄港地観光ツアー」、工芸作品を器に用いた食事の提供(※2)等を計画しています。伝統工芸作品との出会いの場としてだけでなく、新たな魅力を秘めた次世代の作家の作品展示も予定しています。知的好奇心の高い飛鳥クルーズのお客様には、様々な機会を通じて作家の想いまでを感じていただける機会となることと期待しております。また、船上では工芸品の販売も行い売上金の一部を寄付し、日本の伝統文化継承のために役立てていただく予定です。当社では、今後も飛鳥クルーズを通して日本工芸会の取組みを継続的に支援し、日本の伝統文化及び日本各地の魅力を紹介し「地域の皆さまと地方創生」への取組みを推進するとともに、飛鳥クルーズがこれまで培ってきた和のおもてなしを更に進化させてまいります。※1 作品の常設展示は、2022年3月以降のクルーズを予定。※2 コラボレーションクルーズ企画は、2022年秋以降を予定。重要無形文化財「色絵磁器」保持者 今泉 今右衛門氏重要無形文化財「蒔絵」保持者 室瀬 和美氏■飛鳥II概要「飛鳥II」は日本船籍最大の客船で、約100日間の世界一周クルーズ、アジア・オセアニア方面へのロングクルーズ、日本の夏祭りを巡るクルーズ、1泊からのショートクルーズなど多岐にわたり展開。全室海側の客室、ゆったりとしたスペースや新設の露天風呂など充実の設備、日本人乗船客の嗜好に合わせた多彩な食事やエンターテイメントが特徴。乗船客1人当たりのスペースや乗組員比率は、日本はもとより世界トップレベルで、世界のクルーズマーケットで愛される美しい船体に、和の心のおもてなしをのせて皆様をお迎えいたします。船籍 :日本船籍港(母港):横浜港総トン数 :50,444トン全長 :241m乗客数 :872名乗組員数 :約490名客室数 :436室(全室海側) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月23日シンフォニークルーズを運営する株式会社シーライン東京(本社:東京都港区海岸、代表取締役社長:斉藤 博章)は2022年1月1日に初日の出クルーズを運航いたします。おかげさまで現在満席!毎年リピーターの方も多くご乗船いただく人気クルーズです。シンフォニーモデルナ2022年1月1日5時50分に日の出桟橋を出航。船内にてあたたかいバイキング料理と、琴や獅子舞などの催し物をご用意!1年最初の運試し!お楽しみ抽選会も予定しております。また、1月2日夜に枕の下に入れて寝ると吉夢が見られるという言い伝えがある、オリジナルの宝船の絵を乗船された皆さまにプレゼントいたします。皆様に安心してクルーズをお楽しみいただけるよう、日々感染防止対策に努めながらお待ちしております。■開催概要開催日時 : 2022年1月1日(土)5:50~8:00料金 : 大人8,800円 こども7,040円料理・飲料: バイキング、フリードリンク(樽酒、ビール、甘酒、オレンジジュース、ウーロン茶、コーヒー、紅茶)詳細 : シンフォニー公式HP ■会社概要会社名 : 株式会社シーライン東京所在地 : 東京都港区海岸2丁目7番104号代表者 : 代表取締役社長 斉藤 博章設立 : 1988年4月27日資本金 : 5千万円事業内容: レストランシップの運航営業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月23日シンフォニークルーズを運営する株式会社シーライン東京(本社:東京都港区海岸、代表取締役社長:斉藤 博章)は、2021年12月31日にカウントダウンクルーズを実施いたします。シンフォニーモデルナ日の出ふ頭を22:40に出航し、お台場、東京ゲートブリッジ、羽田空港付近を通り、25:10に日の出ふ頭に帰航します。新型コロナウイルス感染対策として、各会場でお食事をしながら90年代J-POPを中心としたDJのプレイと、アコーディオンの演奏を楽しめます。■開催概要開催日時 :2021年12月31日(金) 22:40~25:10料金 :お一人様16,000円(小学生以下のお子様はご参加いただけません)料理 :バイキング+グラスシャンパン1杯+フリードリンクスペシャルゲスト:★アコーディオン弾き「アコる・デ・ノンノン」★DJ「NO+CHIN」詳細とお問合せ :シンフォニー公式HP ■会社概要会社名 : 株式会社シーライン東京所在地 : 東京都港区海岸2丁目7番104号代表者 : 代表取締役社長 斉藤 博章設立 : 1988年4月27日資本金 : 5千万円事業内容: レストランシップの運航営業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月21日スナイデル(SNIDEL)は、人気キャラクター「トムとジェリー」とコラボレーションしたコレクションを、2021年11月11日(木)よりスナイデル 全店舗などにて発売する。スナイデル「トムとジェリー」のトップス&ニット「トムとジェリー」のアニメーションのワンシーンをデザインに落とし込んだ、トップスやニットなどが登場。誕生以来80年を経てもなお愛され続ける、「トムとジェリー」の遊び心をスナイデルのスタイルにプラスしている。ポップなロゴやアニメーションのワンシーンをプリントゆったりとしたフォルムのロングスウェットは、ワンピースとして1枚で着ても、レギンスやスキニーと合わせたカジュアルなコーディネートにも使える1着。フロントには「トムとジェリー」のポップなロゴをあしらい、バックにアニメーションの印象的な1場面をプリントし、シンプルながらもチャーミングに仕上げている。生地には肌あたり柔らかなスウェット生地を採用した。加えて、袖や身頃に分量感を持たせ、丸みのあるシルエットに仕立てたスウェットも登場。プリントで遊びを効かせた分、自然と後ろに抜けるこなれ感のあるシルエットで、上品さを加えている。マーメイドスカートやワイドパンツなど、幅広いアイテムとのコーディネートを楽しめそうだ。また、背中に配した「ジェリー」が楽しそうに笑うニットは、袖と裾を程よくフレアに。プレイフルなエッセンスを効かせつつ、エレガントなシルエットも楽しめる。カラーは、アイボリー、ブラックの2色で展開される。【詳細】スナイデル「トムとジェリー」発売日:2021年11月11日(木)展開店舗:スナイデル 全店舗、スナイデル オフィシャルオンラインストア、ウサギ オンライン※11月5日(金)12:00~、スナイデル オフィシャルオンラインサイト、ウサギオンラインにて先行予約受付開始※店舗営業状況は変更となる可能性あり。詳細は、各商業施設の公式ホームページ等に記載。・ロングスウェット 10,890円・スウェット 9,900円・ニット 14,300円TOM AND JERRY and all related characters and elements (C) & TM Turner Entertainment Co. (s21)
2021年11月07日トムウッド(TOM WOOD)の新作アクセサリーが、2021年11月1日(月)より順次、トムウッド取り扱い店舗ほかにて発売予定だ。「秘宝」がテーマのトムウッド新作アクセサリートムウッドの新作は、秘宝を意味する“Hidden Gem”がキーワード。昨シーズンに続き、大胆かつミニマルなデザインのジュエリーが、3つのコレクションから展開される。ティルト&スプリット(Tilt&Split)ノルウェーの女性彫刻アーティスト、アーセ・テクスモン・ライからインスピレーションを得たリングコレクション。925 シルバーと9K ゴールドをベースに、彫刻的なシルエットの遊び心あふれるデザインを展開する。リングの表面には、トップ・ウェッセルトン・ダイヤモンドと呼ばれる、ダイヤモンドの中でもカラーグレードの高いダイヤモンドをセッティング。地金は、外側はサテン仕上げ、内側は内側にハイポリッシュ仕上げを施すことで、コントラストを際立たせた。中には、ダイヤモンド装飾のないミニマムなデザインも。Mined自然の荒々しさに着想を得た「Mined」コレクションからは、ペンダントとリングが登場。925 シルバーをベースに、まるで岩肌のようにゴールドの装飾をあしらって、自然の世界観を表現する。ワンポイントで添えた1粒ダイヤモンドの美しい輝きも魅力的だ。クラシック フープ シック(Classic Hoops Thick)クラシック フープ シックは、シンプルなフープピアスのコレクションだ。ジャズアーティストのシャーデー・アデュが身につけていたピアスにインスパイアされており、ベーシックでありながらも地金の美しさが際立つ仕上がりだ。シルバー、ゴールドの2色展開で、それぞれ5サイズ全10型を取り揃える。ピアスの一部を中空にする軽量技術を応用しているので、デイリユースしやすい快適なつけ心地を叶えている。【詳細】トムウッドの新作アクセサリー発売日:2021年11月1日(月)より順次発売取り扱い店舗:トムウッド取り扱い店舗、トムウッド公式オンラインストア<アイテム例>・ティルト リング(925 シルバー) 60,500円・ティルト リング(9K ゴールド) 500,500円・スプリット リング(925 シルバー) 39,600円・スプリット リング(9K ゴールド) 172,700円・Mined ペンダント(925 シルバー、プレイト 9K ゴールド、ダイヤモンド) 67,100円・クラシック フープ シック ジャイアント(925 シルバー) 55,000円・クラシック フープ シック ラージ(925 シルバー) 37,400円
2021年10月31日サスペンス・スリラー映画『スティルウォーター』が、2022年1月14日(金)に公開される。主演はマット・デイモン、監督はトム・マッカーシー。トム・マッカーシー監督の最新作映画『スティルウォーター』は、第88回アカデミー賞作品賞、脚本賞を受賞した『スポットライト 世紀のスクープ』のトム・マッカーシー監督による最新作。フランス・マルセイユを舞台に、殺人罪で捕まった娘の無実を証明するため、父親が真犯人を探し出すというサスペンス・スリラーだ。「娘を取り戻したい」父が辿り着く“真実”とは?予告動画には、故郷の米オクラホマ州・スティルウォーターから言葉も通じない異国の地フランスへ単身渡る父親ビルの姿が。現地の協力者を得るも、ほとんどの地元民は探りを入れてくる余所者のビルと口をきこうともしない。諦めないビルは、わずかな手がかりを頼りに危険を顧みずさらなる深みへと身を投じる…。行動を起こすも、「娘を救えずあなたも投獄だ」と地元民に忠告を受けるビル。警察もビルの元へ訪れ、次々と不穏な事態。真実を追い求める旅路の果てに、ビルを待ち受ける結末とは―?マット・デイモンが主演主演は、『オデッセイ』『ジェイソン・ボーン』を代表作に持ち、リドリー・スコット監督の最新作『最後の決闘裁判』でも注目を集めるマット・デイモン。『スティルウォーター』では、泥臭くもリアルな父親を演じきり、海外メディアから高い評価を得ている。娘役は、『リトル・ミス・サンシャイン』『ゾンビランド:ダブルタップ』で好演したアビゲイル・ブレスリンが担当。<登場人物>ビル(マット・デイモン)殺人罪で捕まった娘アリソンの無実を証明するために奮闘する父親。異国の地での真犯人探しに奮闘するアメリカ人。アリソン(アビゲイル・ブレスリン)留学中にガールフレンドを殺した罪で逮捕される。賞レースにも期待がかかる一本映画『スティルウォーター』は、第74回カンヌ国際映画祭でワールドプレミア上映され、5分間のスタンディグオベーションを受けた。賞レースにも期待がかかる一本だ。デイモンは「心打つ美しい物語。これまで演じたどの役よりも素晴らしく、演じられて幸運だ」と語っている。トム・マッカーシー“10年を費やしても”描きたかったものとは?実は、アカデミー賞作品賞を受賞した『スポットライト 世紀のスクープ』よりも前にアイデアが練られていたという『スティルウォーター』。トム・マッカーシー監督は、「着想が生まれたのは10年ほど前で、地中海の暗黒小説に感化されていた。これらの小説は、事件を取り巻く人物の人生を描写し犯罪小説というジャンルを超えていた。同じことを、私の映画を通じてやりたかった」と明かした。構想10年の時を経て、監督が本当に描きたかったものとは?劇場で確かめてほしい。【詳細】映画『スティルウォーター』公開日:2022年1月14日(金)、TOHO シネマズ シャンテ、渋谷シネクイントほか全国公開監督・脚本:トム・マッカーシー脚本:マーカス・ヒンチー、トーマス・ビデガン、ノエ・ドブレ撮影監督:高柳雅暢出演:マット・デイモン、アビゲイル・ブレスリン、カミーユ・コッタン、リル・シャウバウ、イディル・アズーリ2021年/アメリカ/カラー/デジタル/ビスタサイズ/英語・フランス語/原題:STILLWATER/映倫G/字幕翻訳:松浦美奈
2021年10月22日エレガンス クルーズ(ELEGANCE CRUISE)2021年クリスマスコスメ「エレガンス クルーズ リップオイル」の限定色が、2021年11月18日(木)より数量限定で発売される。エレガンス クルーズ2021年秋冬の旅先は、モロッコ王国、マラケシュへ。スパ発祥の地として知られるモロッコの伝統的美容に着想を得て、その美容効果の高さからスパなどでも使用されているバラの品種「ダマスクローズ」にフォーカスした。クリスマス限定品の「エレガンス クルーズ リップオイル」には、このダマスクローズエキスを配合して、唇をやさしくケア。3色揃う限定色は、どれもローズニュアンスのエレガントなカラーで、濃密なうるおいで唇を包みこむと同時に、クリアな発色で女性らしい口元を演出してくれる。X01 ローズ・ルージュ:魅惑的なバラ色でシアーに彩るローズレッドX02 エヘラ:甘く香る朝摘みローズのブルーミングピンクX03 ジャミーラ:ローズパールの甘美なきらめきに満ちたピンクブラウン【詳細】エレガンス クルーズ リップオイル 限定3色 各1,760円発売日:2021年11月18日(木)数量限定発売【問い合わせ先】エレガンス コスメティックス お客様相談室TEL:0120-766-995
2021年10月04日トム・ヒドルストン(40)が、26日(現地時間)に開催された第74回トニー賞授賞式に、恋人とうわさされるザウィ・アシュトン(37)と出席した。トムは2019年の主演舞台「背信」のリバイバル公演での演技が評価され、演劇主演男優賞にノミネート。この作品で共演し、“ぎくしゃくしたカップル”を演じた2人だったが、実生活では仲睦まじいカップルとして過ごしている模様。今月中旬にはイビザ島でのバケーションを楽しみ、海の中でイチャつく姿が撮られていた。トニー賞授賞式では、初めて一緒にレッドカーペットを歩いた2人。「People」誌など複数のメディアが、「2人は公式にカップルと認めたようだ」と報じている。レッドカーペットでは共演者のチャーリー・コックスと3人でフォトコールに応じたが、座席の前では2人でマスクを着用し、お互いの腰に手を回している2ショットも撮影されている。チャーリー・コックス、ザウィ・アシュトン、トム・ヒドルストン Photo by Bryan Bedder/Getty Images for Tony Awards Productionsまた、ツイッターには授賞式で行われたデヴィッド・バーンのパフォーマンス中に、ザウィが隣に座っているトムに顔を近づけ、「楽しいね!」と言っているかのようにノッている動画が投稿されている。「2人が幸せそうで私も幸せ」「かわいいカップル!」「うれしい!」と祝福の声が相次いでいる。(Hiromi Kaku)
2021年09月28日『トムとジェリー』をモチーフにしたカフェが、2021年10月7日(木)より東京・新宿に、翌8日(金)より大阪・阿倍野に期間限定でオープンする。『トムとジェリー』カフェが東京&大阪に再び2020年に誕生80周年を迎えた、ワーナー・ブラザースの人気アニメーション「トムとジェリー(Tom and Jerry)」。その実写化作品となる映画『トムとジェリー』の公開に合わせて期間限定オープンした『トムとジェリー』カフェが、“チーズの日=11月11日”を記念して再び東京と大阪にやってくる。“チーズの日”にちなんだオリジナルグルメ&スイーツ今回は、トムとジェリーに加えてねずみのタフィーとブルドッグのスパイクも登場するなど、前回の内容をアップデート。『トムとジェリー』のポップな世界観をイメージした店内では、スパイクをイメージした「BOOM!マカロニ&チーズバーガー」、チーズソースとトマトソースの相性抜群の「Rolling ミートボールパスタ」、大胆にチーズケーキをトッピングした「BE HAPPY チーズケーキパフェ」など、“チーズの日”にちなんでチーズをふんだんに使ったメニューの数々が用意されている。前回人気のチーズオムライスやクリームソーダが復刻また、前回オープン時に人気を博したメニューが復活。チーズソースでいただく「Jerry チーズオムライス」、トム&ジェリーの姿がキュートな「Tom/Jerry クリームソーダ」、マスカルポーネで大人な味わいに仕上げた「Jerry and Tuffy ティラミス」などの復刻メニューにも注目してみてほしい。カフェオリジナルグッズもカフェオリジナルのグッズももちろん登場。ステッカーからアクリルチャーム、クリアファイル、トートバッグ、マグカップなど、カラフルな色使いが気持ちを盛り上げてくれるようなアイテムが揃っている。開催概要『トムとジェリー』カフェ■[東京・新宿]BOX cafe&space ルミネエスト新宿店(旧:SHINJUKU BOX cafe&space ルミネエスト新宿店)期間:2021年10月7日(木)〜12月5日(日)所在地:東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿 地下1階■[大阪・阿倍野]あべの contact期間:2021年10月8日(金)〜11月14日(日)所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋 1-6-1 あべのキューズモール内 4階■カフェ公式オンラインショップオープン期間:2021年10月7日(木)11:00〜12月5日(日)23:59<予約方法>受付開始日:9月24日(金) 13:00 カフェ公式サイト オープン/14:00〜予約受付スタート(先着順)予約金:715円※1申込につき4席迄予約可。※限定予約特典付き。※詳しくは公式WEBサイト(より。TOM AND JERRY and all related characters and elements © & ™ Turner Entertainment Co. (s21)
2021年09月27日チリで愛猫のサイモンと暮らしているベンジャミンさんはある日、キッチンから奇妙な音が聞こえることに気が付きました。ウェブメディア『The Dodo』によると、その音はかすかで、たまにしか聞こえなかったので、彼は特に気にしていなかったのだそう。ところがしばらく経った日の朝、その物音の正体が分かったのです。彼がキッチンのドアを開けると、サイモンが水を飲んでいました。そしてサイモンのそばにいたのは…。ベンジャミンさんが目を疑った光景がこちらです。 View this post on Instagram A post shared by Simón (@simonel.gato) サイモンと仲よく水を飲んでいたのは…ネズミ!サイモンは前足でネズミをチョンチョンとつつくなど、とっても仲がよさそうです。ベンジャミンさんは「きっと誰も信じないだろうから、録画することにしました」と語っています。この動画を見た人たちからは驚きの声が上がっています。・なんてかわいいの!ネズミが家族の一員になったのね。・トムとジェリーみたいだ。・彼らは友達なんだろう。優しい猫だね。 View this post on Instagram A post shared by Simón (@simonel.gato) サイモンはとても愛情深くて、社交的な性格なのだそう。その後もこのネズミは何度かベンジャミンさんの家の中に現れていますが、サイモンは一度もネズミを襲ったことはないといいます。ネズミもサイモンをまったく怖がっていないように見えますので、優しい猫だと分かっているのでしょう。一般的に猫は狩猟本能でネズミを見ると捕まえたり、食べたりするといわれますが、こんな例外もあるのですね。猫とネズミの間に生まれた友情に、多くの人が癒されたようです。[文・構成/grape編集部]
2021年09月20日トム・クルーズ主演映画『トップガン マーヴェリック』の日本公開延期が決定した。本作は、アメリカ海軍パイロットのエリート養成学校、通称“トップガン”に所属するエースパイロット候補生の挫折と栄光の日々を描いたトム主演の名作『トップガン』の最新作。全米公開が来年5月27日に公開延期されたことを受け、11月19日に予定していた日本公開についても、このほど延期することが決定。なお、新たな日本公開日については、また改めて発表されるという。(cinemacafe.net)■関連作品:トップガン マーヴェリック©2019 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
2021年09月02日9月1日(現地時間)、トム・ホランドがインスタグラムに投稿した写真とメッセージが大きな話題となっている。写真に写っているのは、鏡台の前に座っているトムと、トムの後ろからカメラを鏡に向けているゼンデイヤ。トムはスパイダーマンスーツを着ているため、『スパイダーマン』シリーズの撮影の合間に撮影された一枚なのだろう。「ぼくのMJ、今までで最高の誕生日を迎えてね。起きたら電話して」というメッセージが添えてあり、トムがゼンデイヤを「ぼくのMJ」と呼んだことからファンが「ついに交際を認めたということ?」と大興奮(MJとは、ゼンデイヤが『スパイダーマン』シリーズで演じている役名)。「本当にかわいい2人」「泣いています…」「思わず叫んじゃった」など様々な声を寄せているが、ほとんどが祝福ムードあふれるコメントだ。コメント欄には、同シリーズでトム演じるピーター・パーカーのおばのメイを演じているマリサ・トメイがチューリップの絵文字を贈っていることから、「メイおばさんも認めた!」と喜ぶファンも。同シリーズでの共演をきっかけに、2017年に交際が報じられた2人。その際はともに否定していたが、今年7月、車の中でキスをしたりゼンデイヤの母に会いに行ったりとカップルのような行動がパパラッチされており、交際説が再浮上していた。(Hiromi Kaku)■関連作品:Spider-Man:No Way Home(原題)
2021年09月02日イギリスで『ミッション:インポッシブル』シリーズ最新作を撮影中のトム・クルーズが、ウォリックシャー州の一般住宅の裏庭に、プライベート・ヘリコプターで着陸するという珍事が発生した。「BBC」が報じた。トムが着陸予定だった空港が一時的に閉鎖されてしまったため、アリソン・ウェブさん一家に「裏庭を使わせてもらえないか?」と事前に連絡があったという。「裏庭がヘリコプターの着陸に使われるなんて、子供たちが見たらクールだと思うに違いないと思いました」と語るアリソンさんは、快諾。その時点では「VIPが使う」とだけ聞いていたので、ヘリコプターからトムが降りてきてビックリしたという。「彼は着陸後、子供たちのもとに直行し、話しかけました。その後、私たちにエルボーバンプ(ひじをぶつけ合うあいさつ)をして、『本当にありがとう』とお礼を言いました。さらに、子供たちにヘリコプターに乗ってみないかと誘ってくれたのです」とアリソンさんは語る。実際に、子供たちはトムとともにヘリコプターライドを楽しんだようだ。もちろん、アリソンさんは子供たちやパートナーと一緒に、トムと記念撮影をすることも忘れなかった。「とんでもなく素晴らしい一日になりました。非現実的な。ちょっといまだにあんなことが起こっただなんて、信じられません」とアリソンさんは夢見心地だ。(Hiromi Kaku)
2021年08月25日ディズニーランドの超人気アトラクションから誕生した超大作映画『ジャングル・クルーズ』が公開されている。本作は、アマゾンのジャングルの奥地にあると言われる伝説の“不老不死の花”を求めて、ジャングルを知り尽くした船長フランクとワケあり博士リリーが、危険な冒険に出る物語が描かれるが、日本語版では女優の木村佳乃がリリー博士の声を演じている。本作の舞台は危険がいっぱいのアマゾン。ここにはまだ誰も見たことのない伝説の“不老不死の花”が存在するという。植物博士のリリー(エミリー・ブラント)は、弟のマクレガーとフランク船長(ドウェイン・ジョンソン)の愛船に乗り込み、壮大な冒険に出発。次々に襲ってくるピンチと、見えるものすべてが危険なジャングルをくぐり抜けて、船はアマゾンの奥地へ。フランクとリリー、そしてマクレガーは冒険を通じて、少しずつ心を通わせていくが、アマゾンの先住民に捕らえられたことで最大のピンチに陥る。木村はこれまでにも多くの作品で声のキャストを担当してきたが「アニメーションの吹き替えと実写映画の吹き替え、両方やってきましたが、実写映画の場合はすでに存在している俳優さんが演じているものに日本語を合わせていくので、アニメーションの吹き替えとはまったく違うものなんです」と説明する。「実写映画の声を担当する時は、実際に俳優さんが演技しているものをよく観て、その演技を理解しないことには、演技のニュアンスに沿うことができない。役に選んでいただいた時点で、私の声質だったり話し方だったりは役に合う部分があるのかもしれないですけど、今回もエミリーさんの話し方と大きく離れないようにしたいなと思って演技していきました。初めて吹き替えを担当した時は、“マイクからあまり離れてはいけない”とか“身体を動かさないで声だけで表現しなければならない”とか大変ですし、体力がいるなという印象でした。だから改めてプロの声優さんは本当にすごいなと思いました。声だけでハラハラドキドキさせたりできるわけですし、相手役がいなくてひとりで収録することもあるわけで、かなりの技量がいるものなんだと思いました。私もこれまでにいくつかの作品を担当させていただけたので、少しずつ慣れてきた部分もあります。それに私は声の仕事が好きなんですよ」そんな木村が本作で演じるリリーは、行動力があり、怖いもの知らずで、頭もキレる魅力的な女性だ。屈強なフランクに守られる古いタイプのヒロインではなく、共に冒険し、謎に挑み、やがて心を通わせていく主人公として描かれる。その一方、時に無鉄砲な行動に出て、さらなるピンチを呼び込んだり、船での冒険に出たのに“泳げない”という弱点もある。「ずっとエミリー・ブラントさんのことは好きでした! だから収録前には『ジャングル・クルーズ』を観て、彼女がどういう感じで演じているのか観ていくところから始めました。すべての演技はエミリーさんに沿うようにしています。それは自分が演じる時とはまったく違うものですよね。でも、すごく面白いですよ。エミリーさんは大好きな女優さんですから、“このシーンは大変だったんだろうな”とか“何度も演じたんだろうな”とか思いながら観ていきました。彼女はすごくノーブル(高貴)なイメージがあるし、メリー・ポピンズとかも演じてるわけですから幅が広いですよね」リリーは窮地に立たされても誰かに助けを求めたり、諦めたりすることない人物で、冒険への灯が消えることはない。「私も冒険が大好きなんですよ! 人が冒険を好きなのは、やはり好奇心があるからじゃないですかね。リリーの場合は“不老不死の花”を手に入れて医療や研究に役立てたいという想いがありますけど、人は好奇心があるから見ていないものや、知らないことを知りたくなるんだと思います!」ジャングルの奥地にはまだ誰も知らない場所がある、伝説と言われる“不老不死の花”があるかもしれない。リリーやフランク船長に導かれて冒険をする中で、観客の中の“冒険心”も高まっていく。映画『ジャングル・クルーズ』はそんな作品に仕上がっている。『ジャングル・クルーズ』映画館&ディズニープラス プレミア アクセスで公開中※プレミア アクセスは追加支払いが必要です。(C) 2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.撮影:杉映貴子
2021年08月06日7月30日から8月1日にかけての週末、北米興行成績で首位を獲得したのは、この週末にデビューした最新作『ジャングル・クルーズ』だった。4,310スクリーンでの上映で、売り上げは3,060万ドル。2位は先週1位だったM・ナイト・シャマランの『オールド』。3位は今週末デビューのアクションファンタジー『The Green Knight』、4位は『ブラック・ウィドウ』、5位はカンヌ映画祭でお披露目されたマット・デイモン主演のスリラー『Stillwater』だった。文=猿渡由紀『ジャングル・クルーズ』公開中
2021年08月02日俳優トム・クルーズを一躍ハリウッドのスターダムの頂点へと押し上げた映画『トップガン』(86)の待望の最新作『トップガン マーヴェリック』が、新型コロナウイルス感染拡大による公開延期を経て、11月19日に日米同時公開されることが1日、発表された。アメリカ海軍パイロットのエリート養成学校、通称“トップガン”に所属するエースパイロット候補生の挫折と栄光の日々を描き、空前の大ヒットを記録した『トップガン』の続編。トム・クルーズが、伝説のパイロット、マーヴェリック役としてカムバックを果たした。新型コロナウイルス感染拡大により映画界も大きな影響を受け、公開延期となった数々の話題作・超大作の劇場公開が待たれるなか、『トップガン マーヴェリック』が日米同時公開でついに劇場へ。厳しい状況の続く世界の映画シーン・エンタメシーンを盛り立てるべく、様々な形でリーダーシップを示しながら最大限の行動を起こし続ける姿が度々報じられてきたトム・クルーズ。本作も公開延期を余儀なくされてきたが、2021年は奇しくも前作の公開から35周年というメモリアルイヤーにあたり、毎年世界中の『トップガン』ファンにより大いに盛り上がる記念日“5月13日・トップガンデー”には、トムも自身のインスタグラムで「今年の後半、みなさんがこの映画を観てくれる日が待ちきれないよ」と投稿していた。そして日本では、8月6日より全国の上映劇場(※一部劇場を除く)とオンラインで、本作のムビチケ前売券が発売開始。2種類の券面は、はるか広い大空と戦闘機への愛を感じさせるエモーショナルな瞬間を映し出した本作のポスタービジュアルがあしらわれている。(C) 2021 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved
2021年08月01日トム・クルーズ主演『トップガン マーヴェリック』が、11月19日(金)に日米同時公開することが決定した。新型コロナウイルス感染拡大による公開延期を経て、ついに公開日を定めた本作は、伝説の名作『トップガン』(1986年)の続編。アメリカ海軍パイロットのエリート養成学校・通称“トップガン”に所属するエースパイロット候補生の挫折と栄光の日々を描いた前作は、戦闘機による迫力のアクションで魅せる映像美と心に鳴り響く数々のヒットメロディを重ねた、瑞々しい青春&ラブ・ストーリーで日本を含む世界で大ヒットを記録している。伝説のパイロット、マーヴェリック役として主演のトム・クルーズを一躍ハリウッドのスターダムの頂点へと押し上げた作品の待望の最新作であり、世界中がその公開を待ち望んでいた。新型コロナウイルス感染拡大により映画界も大きな影響を受け、公開延期となった数々の話題作・超大作の劇場公開が待たれるなか、世界中が待ち焦がれている本作が、ついに日米同時公開だ。今回も主演を務めるトム・クルーズは厳しい状況の続く世界の映画シーンやエンタメシーンを盛り立てるべく、様々な形でリーダーシップを示しながら最大限の行動を起こし続けてきた。そして2021年は奇しくも前作の公開から35周年というメモリアルイヤーとなる。毎年世界中の『トップガン』ファンが盛り上がる記念日“5月13日・トップガンデー”には、クルーズ自身もインスタグラムで「今年の後半、みなさんがこの映画を観てくれる日が待ちきれないよ」と投稿。自身も想い入れの深いタイトルが公開を迎える喜びと共に、本作が世界の苦難を乗り越えた先に待つ希望となることを願う心意気を感じる。日本では、8月6日(金)より全国の上映劇場(※一部劇場を除く)とオンラインで、本作のムビチケ前売券が発売開始。2種類の券面は、はるか広い大空と戦闘機への愛を感じさせるエモーショナルな瞬間を映し出した本作のポスタービジュアルがあしらわれている。これを手元に置いて11月の公開を待ちたいところだ。『トップガン マーヴェリック』11月19日(金)日米同時公開
2021年08月01日トム・クルーズを一躍ハリウッドのスターダムへと押し上げた名作の最新作『トップガン マーヴェリック』が、新型コロナウイルス感染拡大による公開延期を経て、ついに11月19日(金)に日米同時公開されることが決定した。新型コロナウイルス感染拡大により、厳しい状況の続く世界の映画シーン・エンタメシーンを盛り立てるべく、様々な形でリーダーシップを示しながら最大限の行動を起こし続ける姿が度々報じられてきたトム・クルーズ。本作も公開延期を余儀なくされてきたが、2021年は奇しくも前作の公開から35周年というメモリアルイヤー。毎年世界中の『トップガン』ファンにより大いに盛り上がる記念日“5月13日・トップガンデー”には、トムも自身のインスタグラムで「今年の後半、みなさんがこの映画を観てくれる日が待ちきれない」と投稿。トム自身でも特に想い入れの深いタイトルの公開に、その心意気を感じさせていた。さらに日本では、8月6日(金)より全国の上映劇場(※一部劇場を除く)とオンラインで、本作のムビチケ前売券が発売開始。2種類の券面は、エモーショナルな本作のポスタービジュアルがデザインされている。『トップガン マーヴェリック』は11月19日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:トップガン マーヴェリック 2021年、公開©2019 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
2021年08月01日『パイレーツ・オブ・カリビアン』を生みだしたディズニー映画の最新作『ジャングル・クルーズ』。本作の魅力について、このクルーズの舵を取る船長・フランク役を演じたドウェイン・ジョンソンが語ってくれた。本作は、ジャングルをボートで探検する人気アトラクション“ジャングルクルーズ”を実写映画化したもの。公開決定直後から、ディズニーランドファンを中心に「ジャングルクルーズ映画になるの?!楽しみすぎる」「ジャングルクルーズ大好きだからまさかの映画化に大興奮」「映画館で見たら実際に冒険してる気分になれて迫力あって絶対楽しいやつ」「あの10分ほどの船旅がどう膨らむのか、超楽しみ」など、SNS上でも大きな話題を集めてきた。そんな本作で船長のフランクを演じるドウェインといえば、「Forbes」誌による「世界で最も稼ぐ男優ランキング」1位に輝き、いまや名実共にエンターテインメント界のトップに君臨する世界的俳優で、日本でも“ロック様”の愛称で愛されている人気者。『パイレーツ・オブ・カリビアン』を観て以来、いつか自分もジョニー・デップのようにアトラクションから生まれた超大作に主演するのが夢だったと語る彼は、この超人気アトラクションを実写映画化することについて、「最もエキサイティングだったのは、1955年以来、何十年にも渡って、世界中の家族や世代にとってとても大事だったものに命を吹き込む機会となったこと。観客に、映画という形でライドを楽しんでもらうんです。それは僕らにとって大きなチャレンジでした」と語り、アトラクションでの楽しくスリリングな冒険の旅を映画という別の形で体感できるところが最大の魅力なのだという。さらには、「何年にも渡って企画開発し、考えられる最高のバージョンがなにかを見つけようとしながら、この映画を作っていくのも大きな挑戦でした。観客を満足させ、ディズニーのアトラクションに忠実でありながらも、それを超越して、世界中の観客が楽しめるナイスで大きな映画を作り出すのは、大変なことでした」とも打ち明け、超人気アトラクションの魅力を最大限に受け継ぎながらも、アトラクションを大きく超える壮大な冒険をド迫力で楽しめる作品になっていることを熱弁。アドベンチャー映画好きにはもちろん、ディズニーランドファンも必見の作品といえるだろう。『ジャングル・クルーズ』は7月29日(木)より映画館にて公開、30日(金)ディズニープラスプレミアアクセスにて配信。※プレミアアクセスは追加支払いが必要(text:cinemacafe.net)■関連作品:ジャングル・クルーズ 2021年7月29日より全国にて公開、2021年7月30日よりディズニープラス プレミア アクセスにて配信© 2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2021年07月04日ディズニーランドの人気アトラクションから生まれた実写最新作『ジャングル・クルーズ』。本作の主人公で、クルーズ船を率いる船長に抜擢されたのが日本でも“ロック様”の愛称で親しまれるドウェイン・ジョンソン、そして、その相棒として冒険へ足を踏み入れることになるリリー博士を演じているのがエミリー・ブラントだ。エミリー・ブラントは、2003年の『ウォリアークイーン』で映画デビュー。2006年の『プラダを着た悪魔』ではファッション雑誌ランウェイの編集長・ミランダのアシスタント、エミリー役を好演し、メリル・ストリープやアン・ハサウェイと共演を果たした作品で、ゴールデン・グローブ賞助演女優賞にノミネート。彼女にとっての転換期となり、一躍世界から大きな注目を浴びることとなった。その後も、トム・クルーズ主演の『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(2014)では、“戦場の女神”と呼ばれるタフな特殊部隊の軍人・リタ役で壮絶なアクションを披露、ブロードウェイ人気ミュージカルの映画化『イントゥ・ザ・ウッズ』(2014)にもメリルらと参加し、『ボーダーライン』(2015)では麻薬戦争に巻き込まれていくFBI捜査官も演じた。グリム童話の「白雪姫」を大胆にアレンジして描いたアクション・ファンタジー『スノーホワイト/氷の王国』(2016)では、シャーリーズ・セロン演じるラヴェンナ女王の妹で、強力な氷の魔法を使う氷の女王フレイヤを演じた。さらに現在、最新作が公開中の『クワイエット・プレイス』シリーズ(2018・2021)では、“音を立てたら即死”という極限の恐怖を抱える世界で、子どもたちと何とか生き延びようとする逞しい母親エヴリンを熱演。1964年に公開された名作ミュージカルの続編『メリー・ポピンズ リターンズ』(2019)では“メリー・ポピンズ”に大抜擢され、世界中で高評価を得たことも記憶に新しい。確かな演技力とファッショナブルな作品からアクションまで枠に捉われない様々なジャンルに挑戦し、ファッション業界で働くOL、軍人、女王、ディズニーの名ヒロイン役など、七変化を魅せてきた彼女が次に挑戦する作品となるのが、本作『ジャングル・クルーズ』だ。ウォルト・ディズニーによる世界で最初のディズニーランドのオープンと同時に作られたアトラクション、ジャングル・クルーズを題材にした本作で、彼女が演じるのは、あらゆる病気を治し永遠の命を手にすると伝えられていた<不老不死の花>を求め、冒険を繰り広げるリリー博士。大胆な行動力と探究心を兼ね備えた彼女は、天然で頼りない弟のマクレガーを引き連れ、ジャングルを知り尽くしたクルーズ船を率いるフランク船長(ドウェイン・ジョンソン)と共に、危険でミステリアスなジャングルの奥地へと出発する。2人の前には、不老不死の花を使って世界を支配しようとするヨアヒム王子や、ジャングルに囚われ全身を蛇や植物に覆われたおぞましい姿で“不死”を生きる謎の男たちが立ちはだかり、物語はジャングル全体を巻き込む展開へ向かう。大ヒット作を連発するドウェインとは初タッグ、リリー博士としてエミリーがまた新たな一面を魅せてくれそうだ。『ジャングル・クルーズ』は7月29日(木)より映画館にて公開、7月30日(金)よりディズニープラスプレミアアクセスにて配信。※プレミアアクセスは追加支払いが必要(text:cinemacafe.net)■関連作品:ジャングル・クルーズ 2021年7月29日より全国にて公開、2021年7月30日よりディズニープラス プレミア アクセスにて配信© 2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2021年06月28日