テイラー・スウィフトの恋人で、NFLのカンザスシティ・チーフスのスター選手であるトラヴィス・ケルシーが、本格俳優デビューを果たすという。トラヴィスが出演するのは、「アメリカン・ホラー・ストーリー」のライアン・マーフィーが手掛ける新ホラードラマ「Grotesquerie(原題)」。共演者は『ファントム・スレッド』でアカデミー助演女優賞にノミネートされたレスリー・マンヴィル、「ダーマー モンスター:ジェフリー・ダーマーの物語」でエミー賞助演女優賞を受賞したニーシー・ナッシュ、ライアンが製作総指揮の一人を務めた「アメリカン・クライム・ストーリー」でエミー賞主演男優賞を受賞したコートニー・B・ヴァンスなど、演技派ばかり。ニーシーは、インスタグラムのストーリーズに撮影現場でトラヴィスと楽しいひとときを過ごした複数の動画を投稿し、トラヴィスとの共演を報告した。その一つには、ライアンから「よくやった」とハグされ、ニーシーから「感想は?」と聞かれるトラヴィスの姿が。「だれも傷つけずに済んで安心したよ!」と答えるトラヴィスにニーシーが爆笑するというものだ。トラヴィスは2020年に「Moonbase8(原題)」にカメオ出演したり、昨年3月に「サタデー・ナイト・ライブ」でホストを務め、スケッチで演技を見せたことはあったが、俳優としての本格出演は本作が初めてとなる。(賀来比呂美)
2024年05月09日ラッパーのトラヴィス・スコットと彼のレーベル「Cactus Jack」が、『ミッドサマー』や『ミナリ』などを世に送り出してきた「A24」と映画製作契約を結んだという。「The Wrap」が報じた。トラヴィスと「A24」は、映画の脚本の画像をSNSで公開して伝えている。真ん中には一部が黒で塗りつぶされ「IA」とだけ読めるタイトルと、そのすぐ下に「by トラヴィス・スコット」とある。左下には原案(ファースト・ドラフト)と書かれ、その下には「A24」と「Cactus Jack」、それにまたしても黒塗りが登場し、なにかが隠されているようだ。トラヴィスは4枚目のアルバム「Utopia」のリリースを控えており、インスタに掲載した脚本の写真に「人生は映画だ。このアルバムと同じく。『Cactus Jack』と『A24』が、未来のためにすばらしいコンテンツに着手した。映画とメディアを通して」とキャプションを添えていることから、映画はアルバムに関連しているとうかがえる。ファンの反応は「ついに『Utopia』のリリースが決まったのかと思ったよ!」「映画のタイトルも『Utopia』でしょう?」「大好きな映画会社と大好きなアーティストがコラボするなんて最高すぎる」など。「A24」とトラヴィスという意外な組み合わせの実現に驚く声もあった。(Hiromi Kaku)
2021年08月03日Snow Man、SixTONESだけじゃない!いま若手の人気がすごいんです。東西ジャニーズJr.は群雄割拠の状態。そんな勢いのある東西ジャニーズJr.グループのメンバーに聞きました!ほかのメンバーを調味料に例えるならどんなお味?〈TOKYO〉【Travis Japan】回答したのは、宮近海斗’12年7月結成。ジャニーズJr.内でも屈指のダンスの実力を誇るグループ。初期メンバーは、世界的な振付師トラヴィス・ペイン氏のレッスンを受けたことも!キャッチコピー:「7人無限脚!」この7人でならどんな壁でも恐れずに乗り越えていけると思います。パフォーマンスと絆を武器に「燕頷虎頭(えんがんこけい)」で突き進みたい!■宮近海斗(23)=醤油顔が濃いと言われるので(笑)。それと、メンバーが僕の意見を取り入れてくれることが多いので、1滴でも強い香りがする醤油で!■松田元太(22)=ケチャップポップでフルーティかつ、調理法や種類で味がガラッと変わるところが、セクシーさとコミカルさを併せ持つ元太に似ていると思います。■川島如恵留(26)=塩グループを客観的に見て常にバランスを取ってくれる人です。頭がよくてしっかりしているので僕もしっかり“しお”うと思わせてくれます(笑)。■中村海人(24)=七味誰も思いつかないアイデアを生み出す、グループのスパイスのような存在です。ひと振りでピリッとうま味を引き出してくれます。■七五三掛龍也(25)=みりんグループに甘い雰囲気を生み出してくれる存在です。ファンのみなさんはもちろん、メンバーもよくキュンとさせられてます(笑)。■吉澤閑也(25)=コショウ主張が強いわけではないけれど、周りを引き立てたり香りで楽しませたりしてくれるところが、閑也の優しい人柄やたまに毒舌なところと重なります。■松倉海斗(23)=マヨネーズ自分の個性を大事にしていて、独自の空気感を出すのが上手。主張の強さでグループをおいしくしてくれる!そしてケチャップとの相性も◎。今後の目標:日本全国、そして世界でもライブや舞台といったパフォーマンスをしたい。支えてくれるファンのみなさんと一緒にいろいろな景色を見にいきたいです!【7 MEN 侍】回答したのは、中村嶺亜’18年4月29日結成。故・ジャニー喜多川さんが考案したグループ名の由来は映画『七人の侍』から。歌とダンスだけでなく、バンドやスケボーまでこなす。キャッチコピー:「異担侍(いたんじ)」ジャニーズのなかでも「異色」な存在を「担当」している「侍」という意味です!■中村嶺亜(24)=塩冷めているところがあるから(笑)。いろいろな物事に対して、基本的に塩対応なんですよね。■矢花黎(20)=キャロライナ・リーパーとにかくすべてにおいて「ヤバい」存在なので、世界一辛い唐辛子です(笑)。■本高克樹(22)=醤油理由は顔ですね。彼はグループイチの醤油顔なんです!■菅田琳寧(22)=フルーツジャムフルーツはもちろん、甘いものが大好きだから!■佐々木大光(18)=わさびたった一瞬でも、破壊力やインパクトがモンスター級です。■今野大輝(21)=砂糖彼は、砂糖のように甘い声の持ち主です。今後の目標:日本武道館で、僕たちのファンである「痺愛(ひめ)」のみなさんと一緒にライブをすること!〈KANSAI〉【なにわ男子】回答したのは、大橋和也’18年10月6日結成。当時、関西ジャニーズJr.では約4年ぶりのグループ誕生として大きな話題となった。現在、全国ネットのレギュラー番組が放送中!キャッチコピー:「キラキラあり、笑いあり、個性爆発!」なにわのアイドルなにわ男子です(笑)。■大橋和也(23)=塩塩が人間の体の働きを助けるように、僕もファンのみんなを守りたい!それに少なすぎず多すぎず、ちょうどいい量にしないといけないし(笑)。■長尾謙杜(18)=オリーブオイルカルパッチョとか、オシャレな名前の料理によく使われてるから!謙杜はグループのオシャレ番長なんです。■道枝駿佑(18)=パセリかけるだけで見た目が華やかになって映える、重要な存在だから、まさにみっちー!■西畑大吾(24)=白だしいろいろな素材の味をまとめてくれる白だしみたいに、グループのまとめ役だから。■大西流星(19)=黒砂糖誰に聞いても砂糖のイメージがピッタリって言うと思う。でもりゅうちぇは小悪魔なところがあるから、独特の風味がある黒砂糖!■高橋恭平(21)=バルサミコ酢そのままドレッシングとしても使えるし、煮詰めれば甘味が増してソースにもなる。変幻自在なところが恭平っぽい!■藤原丈一郎(25)=胡椒丈くんは顔がうるさいってよく言われているので(笑)。パンチが利いてるところが似てると思う!今後の目標:この地球、そして宇宙にいるみんなを笑顔&幸せにできる、ヒーローみたいなグループになりたいです!【Aぇ!group】回答したのは、小島健’19年2月18日結成。グループ名は関ジャニ∞の横山裕と大倉忠義が発案し、故・ジャニー喜多川さんが命名。コンサートではハイレベルなコントを披露することも。キャッチコピー:「関西発の誰にもまねできないグループ」僕たちは関西ジャニーズJr.のなかでも、ちょっと異質なタイプの6人が集まってできたグループなんです。でも、この6人だからこその化学反応で、どんなことでもやり通します!■小島健(21)=醤油僕はグループのリーダーなので、調味料のリーダー的存在の醤油です!卵かけご飯も大好きですし。醤油のような男になれるように頑張ります!■佐野晶哉(19)=タバスコ(R)ハマった人は抜け出せないタバスコのように、佐野のバラエティでの暴走っぷりはクセになると思います!最年少ですがスパイシーな暴走少年です(笑)。■草間リチャード敬太(25)=ケチャップアメリカンな印象だけど、日本の食卓に欠かせないケチャップのようにエキゾチックな見た目とはんなり京都人の中身を併せ持っています。ちなみに英語はしゃべれません(笑)。■末澤誠也(26)=マヨネーズ声が高い、最年長だけど背はいちばん低いなど、印象に残る特徴をたくさん持っているのがマヨネーズみたいだと思います!■正門良規(24)=油正門はすごく優しいので、どんな料理をするときにも使われる油のように、誰にでもどこにでもなじむことができる人です。■福本大晴(21)=食塩単体でも何かと掛け合わせてもおいしい食塩のように、グループでの存在感だけでなく、頭のよさやギャグのセンスを生かした個人戦も得意です。今後の目標:いただいたお仕事にはすべて全力かつ体当たりで向かっていきます!いつかはデビューして5大ドームツアーを実現したいです。「女性自身」2021年5月11日・18日合併号 掲載
2021年05月06日ソニー・ピクチャーズが、アメリカで60年代から70年代に8シーズンにわたって放送され、いまもなお愛され続けるドラマ「奥さまは魔女」を再び映画化するという。ソニーは2005年にも同作を同タイトルで映画化しており、ノーラ・エフロンが監督・脚本、ウィル・フェレル&ニコール・キッドマンが主演を務めた。この映画は、ドラマの内容そのものを映画化したものではなく、「奥さまは魔女」は劇中劇として登場。ウィル演じる落ちぶれた俳優が、「奥さまは魔女」のリメイクドラマの主人公ダーリン役を得て、相手役のサマンサ役に“素人”(ニコール)を推すことから物語が始まる。現在、初期開発段階だという今作については、2005年の作品とは違い、オリジナルドラマの「奥さまは魔女」の内容に近いものになることが予想されている。製作はジョン・デイヴィス&ジョン・フォックス(『ルディ・レイ・ムーア』)、脚本はテリー・マタラス&トラヴィス・フィケット(ドラマ版「12モンキーズ」)。「Variety」誌などによると、4人はDisney+で『星の国から来た仲間』(『ウィッチマウンテン/地図から消された山』のオリジナル版)のリメイクも進めているという。(Hiromi Kaku)■関連作品:奥さまは魔女 2005年8月27日より丸の内ルーブルほか全国松竹・東急系にて公開
2021年03月25日近年、世界ではセクシュアリティの多様性について理解することの大切さが求められてきています。しかし、自分がLGBTQ+(性的少数者)であることを家族や周りの人に打ち明けるのは、多くの人にとってやはり勇気がいることなのかもしれません。孫がゲイだと知った祖父の思いは同性愛者であるトラヴィスさんは祖父に自分がゲイであることを打ち明けました。彼はカミングアウトをした後に祖父からもらった返信をTwitterに投稿。大きな反響が上がっています。finally came out to my grandpa and his response is so pic.twitter.com/Tec7DarfA2 — trav (@chipotletwink) March 2, 2021 トラヴィス、きみは「ついに打ち明けた」というと思うけど、私たちは何年も前からそうじゃないかと気付き始めていたよ。これは簡単に隠せることではないし、だからといって私たちが聞き出すことでもなかった。ママがいったとおり、私たちは気にしない。きみを愛しているし、きみに幸せでいてほしい。きみが人生で選んだことがどんなことでも、成功を祈って応援するよ。私はただ、きみに自分を過小評価してほしくないんだ。もし私たちにこの話題を切り出すことに不安やストレスを感じていたとしたら、本当にすまなかったね。これまでに何度も、悩みがあったら何でもおじいちゃんに話していいんだよと伝えてきたつもりだったんだ。2021年になっても、きみたちの進む道は厳しいものになるかもしれない。批判や偏見に直面する可能性が少ない異性愛者のほうがずっと生きやすいからね。エンリケはとてもいい人そうだね。うちに連れてくるならいつでも歓迎するよ。愛しているよ。@chipotletwinkーより引用(和訳)この投稿には22万件を超える『いいね』が集まり、トラヴィスさんへの祝福と共感の声が相次ぎました。・おめでとう。幸せになってくれ!・これが無償の愛ね。おじいさんがあなたのことを誇りに思っているのが伝わる。・泣いてしまった。こんなおじいさんが欲しい。トラヴィスさんはおじいさんからのメールを紹介した後、恋人のエンリケさんとのツーショット写真を投稿しました。and this is my amazing boyfriend enrique @Onrickk pic.twitter.com/cE4N3qKViH — trav (@chipotletwink) March 3, 2021 トラヴィスさんによると、父親に打ち明けた時はいい結果にならなかったのだそう。それだけに祖父の思いには感謝しているといいます。かわいい孫へ、どんなことがあっても変わらない愛情とサポートを伝えた祖父。大好きな祖父が味方になってくれたことは、トラヴィスさんにとって自分らしく生きるための大きな支えとなることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年03月10日映画『明日の食卓』が2021年5月28日(金)に全国ロードショー。菅野美穂が主演を務めるほか、高畑充希、尾野真千子が共演を果たす。椰月美智子の衝撃作を、瀬々敬久が映像化原作は、椰月美智子による小説『明日の食卓』。住む場所や環境は全く違うけれど、同じ“石橋ユウ”という名の息子を持つ3人の母親たちに起きた、母と子の壮絶なドラマ作品だ。そんな衝撃作を映画作品へと昇華させたのは、『糸』『8 年越しの花嫁 奇跡の実話』『楽園』など、数々の話題作を手掛けてきた瀬々敬久監督。子を持つ親ならだれもが直面する社会問題を、社会派エンタテイメントの旗手である瀬々が、希望の光を灯しながら映像化に挑む。同じ名前の子を持つ、3人の母親役に豪華キャスト物語を担う“3人の母親”に選ばれたのは、日本を代表する豪華女優陣。『ジーン・ワルツ』以来、10年ぶりの映画主演を菅野美穂が務めるほか、『浜の朝日の嘘つきどもと』の公開を控える高畑充希、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の尾野真千子が、同じ“石橋ユウ”という名の息子を持つ、母親役を演じる。主人公・石橋留美子役(菅野美穂)…神奈川在住、元フリーライターで二人の息子を育てる母親。夫はフリーカメラマン。やんちゃ盛りの息子たちを育てながら仕事復帰を目指す。石橋加奈役(高畑充希)…大阪に暮らすシングルマザー。若くして子供を産だ加奈は、日々非正規の仕事を掛け持ち、時間に追われながらも息子のために健気に生きている。石橋あすみ役(尾野真千子)…静岡在住の専業主婦。東京に勤務する年下の夫と、優等生の息子と暮らす。一見何不自由なく幸せを手に入れているように見えるが…。3つの家族が行きつく運命とは…?時に子育てに悩みながらも、明るく幸せな生活を送っているように見える、それぞれの“石橋家”。しかしそれは些細なことがきっかけで、徐々にその生活は崩れていく。無意識に子供に向いてしまう苛立ちと怒り。一見接点のない“3つの石橋家”が辿り着く運命とは――?!どこか見たことがあるようで決して他人事ではない、“母と子の壮絶なドラマ”を劇場で鑑賞してみてはいかがだろう。【詳細】映画『明日の食卓』公開時期:2021年5月28日(金)監督:瀬々敬久脚本:小川智子原作:椰月美智子『明日の食卓』(角川文庫刊)主題歌:「Motherland」tokyo blue weeps出演:菅野美穂高畑充希尾野真千子柴崎楓雅 外川燎 阿久津慶人/和田聰宏 大東駿介 山口紗弥加 山田真歩 水崎綾女 藤原季節真行寺君枝/渡辺真起子 菅田俊 烏丸せつこ製作幹事:WOWOW制作プロダクション:トラヴィス配給:KADOKAWA/WOWOW映画『明日の食卓』〈あらすじ〉同じ「石橋ユウ」という名前の小学5年生の息子を育てる3人の母親たち。神奈川在住・フリーライターの石橋留美子(菅野美穂)43歳、夫・豊はフリーカメラマン、息子・悠宇10歳。大阪在住・シングルマザーの石橋加奈(高畑充希)30歳、離婚してアルバイトを掛け持ちする毎日、息子・勇10歳。静岡在住・専業主婦の石橋あすみ(尾野真千子)36歳、夫・太一は東京に通い勤務するサラリーマン、息子・優10歳。それぞれが息子の「ユウ」を育てながら忙しく幸せな日々を送っていた。しかし、些細なことがきっかけで徐々にその生活が崩れていく。無意識に子どもに向いてしまう苛立ちと怒り。住む場所も家庭環境も違う「3つの石橋家」の行き着く運命は…?
2020年12月13日『コララインとボタンの魔女』『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』などを手掛け、今年設立15周年を迎えるスタジオライカ。この度、その歴史を紐解くスペシャル映像が公開された。『コララインとボタンの魔女』からはじまり、『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』、『ボックストロール』、『パラノーマンブライス・ホローの謎』、そして最新作『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』へと、これまでの作品における壮大な歴史が紐解かれていくスペシャルメイキング映像。セット制作やキャラクター制作の模様や、少しずつ動かしながら撮影していく様子などが映し出されていく。また映像では、トラヴィス・ナイト監督をはじめ、最新作に声で出演するヒュー・ジャックマン、ゾーイ・サルダナ、『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』に出演したシャーリーズ・セロンが登場し、「特別な場所」「夢を見る人たちの工場にいるみたい」などとスタジオライカについて語っている。スタジオライカ最新作『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』は、ヒューが主人公・ライオネル卿を、ザック・ガリフィアナキスが相棒のMr.リンクを演じ、ゾーイが彼らと旅を共にするアデリーナ役で出演と豪華キャストが揃う話題作。英国紳士ライオネル卿と生きた化石のMr.リンクとの超ユニークな凸凹バディが、エモーショナルな冒険に飛び出す物語が描かれる。『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』は11月13日(金)より新宿バルト9ほか全国にて順次公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒 2020年11月13日より新宿バルト9ほか全国にて公開©2019 SHANGRILA FILMS LLC. All Rights Reserved
2020年09月30日今年最大の話題作『TENET テネット』がついに公開。全米No.1ラッパー、トラヴィス・スコットのオリジナル楽曲「The Plan」主題歌による予告が解禁された。9月18日より日本でも公開を迎えた本作。全国で2館のみ導入されている「IMAX(R)レーザー/GTテクノロジー」のスクリーンを有するグランドシネマサンシャインでは、全国に先駆けて9月18日(金)0時の「IMAX(R)レーザー/GTテクノロジーの最速上映回」が先行販売されると開始10分で完売、9月18日の初日の回も数時間ですべて完売した。グランドシネマサンシャインでの最速上映終了後には、新たな伝説の幕開けを祝福するファンからの拍手が鳴り止まない事態に。SNSでは早くも「『TENET テネット』すごかった...。手の震え止まらないんだけど...」「彼(ノーラン)の映画はいつも新感覚をくれる。1秒見逃せないって本当にこの事!」といった声が。「『TENET』かなり難解でわからないことの連続なのに、ワクワクして引き込まれてそれに身を委ねてしまう。最高の没入感。観終わった直後に次いつ観よう、と考えた映画は初めてです」というコメントも。「TENET」がTwitterでもトレンド入りを果たしている。本作にオリジナル楽曲を提供したのは、カニエ・ウェストやジャスティン・ビーバー、ザ・ウィークエンドなどとのコラボでもお馴染みのトラヴィス・スコット。アパレルやカルチャーシーンにも大きな影響力を持ち、今年4月には登録ユーザーが3億5000万人を超える世界的人気ゲーム「フォートナイト」上でのバーチャルコンサートが、コロナ禍において歴史的転換の瞬間だったと大きな話題となったことも記憶に新しい。そんな多方面で絶大な影響力を持っているトラヴィス・スコットが書き下ろした「The Plan」。映画音楽へは自身としては初めて作詞に挑戦し、作品鑑賞後に書き下ろしたというリリックと中毒性の高いトラックが本編映像のスリリングな展開に乗り、高い中毒性も相まって本作『TENET テネット』へ対する期待感を高める。本作で音楽を担当したルドウィグ・ゴランソンは米誌のインタビューで彼に対して「たくさんのレベルや領域でアートに触れている人だ。トラヴィスがアートと繋がるのは、一つだけの形ではない。たくさんの触覚があって、すべてが刺激的だ」と彼の持つカリスマ性を称え、クリストファー・ノーラン監督も「トラヴィスの声が、長年のパズルを完成させる最後のピースとなった」と作品にとっても重要な役割であったと話し、本作で「The Plan」が持つ重要性と必然性を明かしている。『TENET テネット』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:TENET テネット 2020年9月18日より全国にて公開© 2020 W arner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved
2020年09月19日米津玄師が、8月7日(金)20時よりバトルロイヤルゲーム『フォートナイト(FORTNITE)』にて、全世界同時公開のバーチャルイベント「米津玄師 2020 Event / STRAY SHEEP in FORTNITE」を開催することが決定した。全世界3億5,000万人のプレイヤー数を突破している大人気オンラインゲーム『フォートナイト』内のパーティーロイヤルを会場に、日本人アーティスト初の参加となる米津玄師が登場。過去には、マシュメロ、トラヴィス・スコットなどのアーティストがバーチャルイベントを開催しており、今年4月に行われたトラヴィス・スコットのバーチャルイベント「Astronomical」においては、世界同時接続者数1230万人という、現実のコンサートイベントでは考えられない規模の来場者を招いた。本イベントは、ユーザーそれぞれがアバターとしてオンライン入場し、フェスさながらの会場で、一緒にイベントを楽しむことが可能となっている。リアルな友達と待ち合わせをして同時に入場することもできる上に、ゲーム自体には、スマートフォン、PCをはじめ、PlayStation(R)やNintendo Switchなど、様々な方法で、誰でも無料で参加が可能だ。今回、同時刻に振替を予定していたツアーの中止を発表した米津。リアルなライブイベントの実施が困難をきわめるコロナ禍の今、実験的な形で開催される今回のバーチャル空間でのオンラインイベントは、リアルを超える一体感やライブ体験ができることを目指しているとのこと。いよいよ8月5日(水)に発売となるアルバム『STRAY SHEEP』も聴いた上で、ぜひイベントに集まってもらいたい。●「米津玄師 2020 Event/STRAY SHEEP in FORTNITE」2020年8月7日(金)20:00〜アンコール開催予定:8月8日(土) 深夜2:00〜/朝8:00〜(イベントの開催は、30分程度を予定しております)【イベント参加特典】米津玄師 5thアルバム『STRAY SHEEP』のアートワークを利用したバナーアイコンをプレゼント。日本時間8月7日(金)09:00~8月8日(土)09:00の間にフォートナイトにログインしたプレイヤーが対象です。【イベント参加方法】フォートナイトをインストールしている対応端末から参加することが可能です。フォートナイトのダウンロードは無料・今回のイベント参加も無料です。事前にフォートナイトをダウンロード・インストールした端末でゲームにログインし、バトルロイヤルで「パーティーロイヤル」を選択します。イベント開催時は混雑が予想されるため、開始時間の1時間~30分前にはログインすることをお勧めします。以前プレイしていた方で、最近ログインしていない場合、アップデートに時間が掛かりますので、事前にアップデートを済ませておくことをお勧めします。【ゲーム情報】製品名:フォートナイト バトルロイヤル価格:基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)対応プラットフォーム: PlayStation(R) 4/Nintendo Switch/Xbox One/Windows/Mac/iOS/Android公式サイト: ●米津玄師 5th ALBUM 『STRAY SHEEP』発売日:2020年8月5日(水)
2020年07月31日《text:宇野維正》2010年のデヴィッド・フィンチャー監督作『ソーシャル・ネットワーク』以降、手がける作品の数は限定されているものの、旋律ではなくサウンドのアトモスフィアとテクスチャーとヘヴィさに重きを置いたその先鋭的な音作りで映画音楽界をリードし続けているトレント・レズナー&アッティカス・ロスによるスコア。テーム・インパラやアニマル・コレクティヴから、ケンドリック・ラマーやカニエ・ウェストまで、インディーミュージックとラップミュージックを横断した「Pitchfork」(アメリカの有力音楽ウェブメディア)的とも言えるジャーナリスティックな選曲。『WAVES/ウェイブス』を音楽で語る切り口はいくつもあるが、まずは何はともあれ、「これはフランク・オーシャンの熱狂的なファンの作った映画である」ということを指摘すべきだろう。実は“プレイリスト”を作成できない、その理由作中で使用されているフランク・オーシャンの楽曲は、「Mitsubishi Sony」「Rushes」「Sideways」「Florida」「Rushes(Bass Guitar Layer)」「Seigfried」の6曲(正確に言うと5曲6バージョン)。それに加えて、予告編(本国バージョンでも日本バージョンでも)では、「Godspeed」がまるで主題歌のように使用されている。フランク・オーシャンのことをある程度知ってる人であっても、いくつかの見慣れないタイトルに目が止まるはずだ。それは「Mitsubishi Sony」「Rushes」 「Sideways」「Florida」の4曲が、2016年8月19日に突然Apple Music上でビデオストリーミングされて以来、オフィシャルでは翌年のブラックフライデー(2017年11月27日)に数時間限定(24時間限定だったが数時間で売り切れた)でフィジカル(アナログ、CDとDVDのセット、VHSの3フォーマット)の販売がされただけで、以来、各ストリーミングサービス上にも提供されていないアルバム『Endless』の収録曲だからだ(全45分52秒、最初から最後まで曲がシームレスに繋がっている『Endless』には正式なトラックリストがフィジカルにも記されてなく、曲名はネットなどで確認できるのみ)。また、「Rushes(Bass Guitar Layer)」にいたってはその超限定フィジカル盤にも収録されていない、最初のライブストリーミングでのみ発表されたバージョンだ。『WAVES/ウェイブス』のトレイ・エドワード・シュルツ監督は「この映画では、フランク・オーシャンのアルバム『Endless』の曲を使いたかった。『Blonde』や『Channel Orange』など、フランクの他のアルバムと比べてあまり知られていないからだ」(プレスリリースより)と語っているが、いわば映画製作者という特権的な立場を利用して、フランク・オーシャンに接近してレア音源を借りることに成功したわけだ。「Mitsubishi Sony」をはじめいくつかの曲はリマスター音源を使用していて、「Seigfried」のような超有名曲であってもシーンの展開に合わせてチョップド&スクリュード(サウスのヒップホップ特有のリミックス手法)を思わせるようなエフェクトがかけられていて、曲の終わりもトレント・レズナー&アッティカス・ロスによるスコアに溶け込むような処理が施されている。本作の日本での宣伝コピーとなっている「プレイリスト・ムービー」という言葉は、トレイ・エドワード・シュルツの「脚本を書く前から、プレイリストを作ったり、脚本に曲の歌詞を書き込んだりした」(同上)からきているようだが、上記のように原曲のいくつかに手を入れているだけでなく、各ストリーミングサービス上には「Mitsubishi Sony」も「Rushes」も「Sideways」も「Florida」も「Rushes(Bass Guitar Layer)」もそもそも一度も存在したことがないので、気軽に本作のプレイリストを作れるわけではないのだ(もちろん、Spotifyにある本作のOfficial Playlistにもそれらの曲は入ってない)。監督自身とフランク・オーシャンを投影した主人公トレイ・エドワード・シュルツのフランク・オーシャンへの執着は、主人公タイラーのキャラクターにも強く反映されている。『WAVES/ウェイブス』の前半部分は、抑圧的な父親との確執という、トレイ・エドワード・シュルツ本人のパーソナルな記憶と体験を元にしているとのことだが、その作者の分身であるタイラーの「脱色&着色した坊主頭」というルックスは、『Blonde』のアートワークを筆頭として、一時期のフランク・オーシャンのトレードマークとなっていたヘアスタイルそのもの。また、実はフランク・オーシャンも、2017年に父親から名誉毀損で訴えられたことで法廷闘争になる(フランク・オーシャンが勝訴した)という、かなり苦い経験をしている。さらには、そのタイラーという名前から、オッド・フューチャー時代から現在にいたるまでフランク・オーシャンと長年強い友情で結ばれている、タイラー・ザ・クリエイターのことを思い浮かべる人もいるだろう(ちょうど全米公開の直前、昨年11月に開催されたタイラー・ザ・クリエイターが主催するフェスCAMP FLOG GNAW CARNIVALの会場でも盛んに本作のプロモーションがおこなわれていた)。フランク・オーシャンを取り巻くファンダムは、歴史に名を残すようなスーパースターが群雄割拠している現在のアメリカのポップカルチャーにおいても、特に熱狂的であることで知られている。ライブではリリックを暗記したオーディエンスによってすべての曲で大合唱が巻き起こり、ソーシャルメディアでは彼の音楽に人生を救われたことを告白する投稿が絶えない。トレイ・エドワード・シュルツがそんなファンダムの熱を共有している一人であることは、『WAVES/ウェイブス』を観れば一目瞭然だろう。マチズモ的価値観が支配的なラップ/R&Bのシーンにおいてゲイであることをカミングアウトして、自身の痛みや弱さを極めて詩的にリリックへと昇華させた先駆的な存在であること。メジャーレーベルから自作の権利を取り戻して、完全なインディペンデント体制で完璧に自身のイメージをコントロールした、特に黒人アーティストとしてはほとんど前例のなかったロールモデル的存在であること。そして何よりも、白人のインディーミュージックや国外のクリエイターを含む同時代の音楽シーン、及び過去の音楽アーカイブへの広範な素養と批評的視点から、常に独創的で卓越した音楽を生み出していること。そうしたフランク・オーシャンのアーティストとしての特質は、『WAVES/ウェイブス』の主題や作品の成り立ちそのものとも強く共鳴し合っている。『WAVES/ウェイブス』を語る上でもう一つ避けて通れないのは、これが「白人の映画作家によって描かれた、黒人の家族のストーリーである」ということだ。もちろん、作者のアイデンティティによって語ることができる対象を限定してしまうのは誤ったポリティカル・コレクトネスの援用に他ならないし、実際に本作に対してはソーシャルメディア上でトラヴィス・スコットが熱烈に支持を表明するなど、必ずしもブラック・コミュニティから拒絶されているわけではない(一方で、ブラック・カルチャーの専門家から「黒人の家庭なら子どもは母親にこんな振る舞いはしない」というような、かなり説得力のある意見も個人的に耳にした)。いずれにせよ、トレイ・エドワード・シュルツは『WAVES/ウェイブス』において、自身の極めてパーソナルなストーリーを、主人公タイラーやその妹エミリーの恋人に投影させ、そこにさらに最愛のミュージシャンであるフランク・オーシャンのサウンドとリリックとイメージを重ねるという、かなりトリッキーな試みに挑戦している。できればそうした背景にも留意した上で、是非『WAVES/ウェイブス』を楽しんでもらいたい。(text:宇野維正)■関連作品:WAVES/ウェイブス 2020年7月10日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開©2019 A24 Distribution, LLC. All rights reserved.
2020年07月19日新型コロナウイルス感染拡大の収束へ向け、首都圏の緊急事態宣言の解除も見えてきたここ日本。音楽の楽しみ方も“新しい生活様式”に合わせるように、自宅で楽しめるコンテンツ配信が盛んになっている中、自宅で過ごす音楽ファン、特に洋楽リスナーに向けて『HYPERおうちフェス 2020』のLINE LIVEでの開催が決定した。大型連休中の5月4日から6日にわたって、LINE LIVEにて配信された『おうちフェス 2020』。ユニバーサル・ミュージック所属の人気洋楽アーティストのミュージックビデオを3日間、計9時間にわたり配信した初の試みとして好評を博した企画だ。そしてこの度、視聴者からの熱い声に応えてパワーアップした第2弾の開催が決定となった。今回は、ユニバーサル・ミュージック、ワーナーミュージック、ソニー・ミュージックという洋楽メジャー3社による共同企画となり、まさに夢のようなラインアップが実現。各社所属の人気アーティストのミュージックビデオを、本物のフェスさながらに3日間にわたりLINE LIVE上で放送するこの『HYPERおうちフェス 2020』は、現在、来日公演やフェス出演が発表されているアーティストに加え、日本でのライブが熱望されているアーティストや、ここ数年の間に熱狂する日本公演を見せてくれたアーティストたちを中心に構成。ライブ映像ではないものの、リアルなフェス形式のタイムテーブルを公開するなど、フェス気分を味わえる演出も用意されている。さらに各社とも、放送(配信)終了後には、当日のセットリストを完全収録したプレイリストを主要音楽配信サービス(LINE MUSIC、Spotify、Apple Music、他)で公開する他、ファンにはたまらないレアなプレゼントが当たるSNSキャンペーンも各社で実施予定。まだまだ“STAY HOME”が推奨されるこの週末、音楽ファンは『HYPERおうちフェス 2020』を観て盛り上がろう。『HYPERおうちフェス 2020』presented by ユニバーサル・ミュージック洋楽/ワーナーミュージック洋楽/ソニー・ミュージック洋楽■放送日時5月29日(金)19:00~22:00(WARNER MUSIC STAGE)5月30日(土)19:00~22:00(UNIVERSAL MUSIC STAGE)5月31日(日)19:00~22:00(SONY MUSIC STAGE)■ラインアップDay 1:WARNER MUSIC STAGEホワイ・ドント・ウィー/リゾ/トーンズ・アンド・アイ/デュア・リパ/グリーン・デイ/エド・シーラン/ブルーノ・マーズDay 2:UNIVERSAL MUSIC STAGEコナン・グレイ/カーリー・レイ・ジェプセン/THE 1975/ケンドリック・ラマー/アリアナ・グランデ/ザ・ウィークエンド/アヴィーチーDay 3:SONY MUSIC STAGEドージャ・キャット/トラヴィス・スコット/カミラ・カベロ/ブリング・ミー・ザ・ホライゾン/アヴリル・ラヴィーン/ザ・チェインスモーカーズ/ワン・ダイレクション※ライブ映像ではありません。またアーティスト本人の出演はありません。■視聴はコチラ【関連リンク】 DAY 1:ワーナーミュージック洋楽 LINE公式アカウント( )【関連リンク】 DAY 2:ユニバーサル ミュージック洋楽 LINE公式アカウント( )【関連リンク】 DAY 3:ソニーミュージック洋楽 LINE公式アカウント( )■SNSキャンペーン・ワーナーミュージック番組に合わせたプレゼント施策を予定。【関連リンク】 詳細( )・ユニバーサル・ ミュージックセットリスト予想キャンペーンを開催。当日のセットリストを予想してシェアするとアーティスト公式Tシャツが抽選で当たる(対象アーティスト:The 1975/ザ・ウィークエンド)。【関連リンク】 The Weeknd キャンペーン・ページ( )【関連リンク】 The 1975 キャンペーン・ページ( )・ソニー・ミュージックセットリスト・シェアキャンペーンを予定。アヴリル・ラヴィーンの当日のセットリストをシェアすると公式グッズが抽選で当たる。【関連リンク】 詳細( )
2020年05月25日ナイキ(NIKE)とトラヴィス・スコット(Travis Scott)による、コラボレートコレクションの新作が、5月29日より発売される。「ナイキ×トラヴィス・スコット ナイキ エア マックス 270 カクタス トレイルズ」(税込 2万350円)今回発売される「ナイキ×トラヴィス・スコット エア マックス 270 カクタス トレイルズ」は、ヴィンテージライクかつ、よく履きこなしたシューズを彷彿とさせるデザインながら、どこかSF的な近未来感も漂わせる一足。これらの色合いは、ヴィンテージアパレル好きのスコット自身の好みも反映されている。履き口のポーラーフリースを含む素材を選択し、アウトドアとのつながりを意識させる一方、アッパー、ミッドソールとエア ユニットは、薄い硫化染料で染めて酸化発色させることにより、愛情をかけたツヤが表現されている。さらに、本モデルならではの特製シュータンタブ、レースロックやつま先のスウッシュなどのディテールも追加された。「ナイキ×トラヴィス・スコット ナイキ エア マックス 270 カクタス トレイルズ」は大人用サイズに加えて、子供用サイズとして、プリスクールサイズとトドラーサイズも展開。ナイキ×トラヴィス・スコットのコラボレーションとして子供用サイズを発売するのは、今回が初めて。キッズモデル限定でデザインされた、スウッシュを反転させたユニークなアレンジも必見だ。子供用、プリスクールサイズモデル子供用、トドラーサイズモデルさらに、フーディ、スウェットパンツ、T シャツなどを含むアパレルコレクション(すべて大人用サイズのみの展開)も登場。スポーツウェアの快適さはそのままに、たくさんのポケットを付けて実用性を組み込む、というスコットならではの工夫が施されている。「ナイキ x トラヴィス・スコット エア マックス 270 カクタス トレイルズ」及びアパレルコレクションは、5月29日から、NIKE.COM、NIKELAB、SNKRS、ドーバーストリートマーケットギンザ(DSM GINZA)、その他一部の販売店にて発売予定。なお、DSMでは、キッズモデルのプリスクールサイズとトドラーサイズの展開は行われない。>>その他のナイキの記事はこちら
2020年05月25日ハンティング・ワールド(HUNTING WORLD)は、米国出身のアーティスト、ライアン・トラヴィス・クリスチャンとコラボレーションした新作バッグを、2020年5月中旬からオンラインストア、ハンティング・ワールド直営店にて発売する。2018年に発売されたダニエル・アーシャムとのタッグに続くアーティストコラボレートシリーズ第2弾では、鉛筆のみで描かれたハイコントラストのイラストが特徴的なライアン・トラヴィス・クリスチャンとコラボレーション。コラボレーションバッグには、ハンティング・ワールドの創設者ロバート・M・リーが唱えた「自然との共生」に強く共鳴したライアンが描いた、象、鹿、リス、トナカイ、七面鳥、アヒル、ウサギ、クマといった動物モチーフが採用されている。繊細なタッチを細やかな刺繍で表現することで、アートピースのようなデザインに仕上げている。ベースとなるのは、肉厚なコットンキャンバスで仕立てた「サファリキャンバス」のバッグ3型。ショルダー、キャリーオール、ダッフルを展開する。【詳細】ハンティング・ワールド×ライアン・トラヴィス・クリスチャン発売時期:2020年5月中旬展開場所:ハンティング・ワールド直営店、オンラインストア※店舗は臨時休業の場合あり。事前に公式インスタグラムなどの確認を推奨。価格:・ショルダー(H19.5×W26×D9) 45,000円+税・キャリーオール(H25.5×W33×D13) 70,000円+税・ダッフル(H25×W48×D21) 80,000円+税
2020年05月11日ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)の新アルバム『チェンジズ(Changes)』が2020年2月14日(金)にリリースされる。ジャスティン・ビーバー、5年ぶりの新アルバム今回リリースする『チェンジズ』は、ジャスティン・ビーバー自身5年振りとなるオリジナル・アルバム。「ソーリー(Sorry)」や「ホワット・ドゥ・ユー・ミーン(What Do You Mean)」といったヒット曲に彩られた4thアルバム『パーパス(Purpose)』以来、ファン待望の5作目のアルバムとなる。収録曲は、先行配信されたシングル「ヤミー(Yummy)」や「インテンションズ(Intentions)」を含む全16曲。日本盤およびデジタル・アルバムにはボーナストラックとして「ヤミー」のサマー・ウォーカーリミックスが17曲目に追加される。また、本作はケラーニ(Kehlani)、クエイヴォ(Quavo)、ポスト・マローン(Post Malone)、トラヴィス・スコット(Travis Scott)、リル・ディッキ―(Lil Dicky)といった名だたる大物ゲストが楽曲に参加していることでも話題。ジャスティンが贈る“最新型R&Bサウンド”を是非チェックしてみて。【詳細】チェンジズリリース日:2020年2月14日(金)価格:通常盤(CD) 2,500円+税、デラックス盤(CD+DVD) 3,000円+税<収録曲>1.オール アラウンド ミー(All Around Me)2.ハビチュアル(Habitual)3.カム アラウンド ミー(Come Around Me)4.インテンションズ feat.クエイヴォ5.ヤミー6.アベイラブル(Available)7.フォーエバー(Forever) feat.ポスト・マローン&クレバー8.ランニング オーバー(Running Over) feat.リル・ディッキー9.テイク イット アウト オン ミー(Take It Out On Me)10.セカンド エモーション(Second Emotion) feat.トラヴィス・スコット11.ゲット ミー(Get Me) feat.ケラーニ12.ETA13.チェンジズ14.コンファメーション(Confirmation)15.ザッツ ホワット ラブ イズ(That’s What Love Is)16.アット リースト フォー ナウ(At Least For Now)17.ヤミー(サマー・ウォーカーリミックス)日本盤及びデジタル・アルバム用ボーナストラック
2020年02月17日ベトナム戦争での知られざる激戦を、オーストラリア映画界が総力を結集して、リアルかつ臨場感満載に描く本格戦争映画『デンジャー・クロース極限着弾』が公開決定。至近距離の激闘と、極限の救出劇を描く本作から予告編が解禁された。“デンジャー・クロース”とは「味方にも砲撃が届くほどの超至近距離での交戦」1966年8月18日、オーストラリア軍108人が南ベトナムの農園地帯“ロングタン”で、南ベトナム解放民族戦線(ベトコン)2,000人と対峙した「ロングタンの戦い」。戦闘時間4時間に対して、1日の損失はオーストラリア軍ベトナム戦史上最大という過酷な戦いだったにも関わらず、50年ものあいだ封印されてきた伝説の戦闘といわれる。ハリー・スミス少佐(トラヴィス・フィメル)率いるD中隊は、オーストラリア軍司令部基地への迫撃の発射地点を突き止めるため偵察に向かう。第10、11、12の3小隊に分かれて前線を進む中、ロングタンで第11小隊がついに会敵。見晴らしが悪く、遮蔽物の少ない森林地帯を進む小隊に容赦ない機関銃掃射が浴びせられる。「敵が3方から接近!兵力は予想よりはるかに強大!」という通信兵からの必死の呼びかけに動揺する司令部基地。隊員たちは自らの命を顧みず、砲撃を受けても全くひるまずに向かってくるベトコン兵たちに驚愕の表情を浮かべる。さらに四方八方から銃撃を受ける絶体絶命の状況に追い込まれる。「この場所を 我々ごと 砲撃せよ」デンジャー・クロース要請!次々と現れる敵兵からの激しい銃撃、全く逃げ場のない極限下で、遂に味方の命を失いかねない危険なミッション「デンジャー・クロース」を申請する。目の前に着弾する砲撃が激しい爆発を起こす。D中隊を率いるスミス少佐は、「仲間がピンチだ。助けに行くぞ」と、敵に囲まれた危険地帯で孤立する11小隊の救助を決断。本部でも、応援の大隊を出撃させるか否かの決断が迫られていた。仲間を救うため、戦闘機がナパーム弾を投下、UH-1ヘリによる援護射撃、ジャングルでの激しい銃撃戦へと突入していく――。ベトコン兵2,000人に囲まれたオーストラリア軍はわずか108人。絶体絶命の救出劇は、この先どんな展開を迎えることになるのか?本編への期待が高まる映像となっている。『デンジャー・クロース極限着弾』は4月17日(金)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2020年02月14日サイケデリック・ロックバンドのテーム・インパラ(Tame Impala)の新アルバム『ザ スロー ラッシュ(THE SLOW RUSH)』が、2020年2月14日(金)にリリースされる。テーム・インパラ、4年半振りの新アルバムテーム・インパラは、ケヴィン・パーカーを中心に結成したオーストラリア発のサイケデリック・ロックバンド。60年代後半のロックに影響を受けたサウンドでブレイク。これまで、アルバムの2作連続グラミー賞ノミネートや、世界最大の音楽フェス・コーチェラのヘッドライナーを務めるなど数々の実績を残している。また、ケヴィン・パーカーは、レディー・ガガ、カニエ・ウェスト、トラヴィス・スコット、SZA、マーク・ロンソンといったアーティストに楽曲提供をしおり、作詞作曲家およびプロデューサーとしても高い評価を得ている。最新シングル含む全12曲で構成、国内盤にはボーナストラックも2作連続でグラミー賞にノミネートされた2012年の『ローナイズム』、2015年『カレンツ』に次ぐ、今回の新アルバム『ザ スロー ラッシュ』は全12曲で構成。「ボーダーライン(Borderline)」「イット マイト ビー タイム(It Might Be Time)」「ポスチュマス フォーギブネス(Posthumous Forgiveness)」「ロスト イン イエスタデイ(Lost In Yesterday)」といった、2019年、2020年にリリースした最新シングルとアルバムの新曲を織り交ぜた。また、日本国内盤CDにはボーナストラックとして2019年3月リリースのシングル「ペイシェンス(Patience)」を13曲目に追加収録。「ペイシェンス」は、本国のファンから惜しまれつつも輸入盤には収録されなかった人気曲。是非チェックしてみて。【詳細】ザ スロー ラッシュリリース日:2020年2月14日(金)価格:国内盤CD 2,500円+税■収録曲1.ワン モア イヤー(One More Year)2.インスタント デスティニー(Instant Destiny)3.ボーダーライン4.ポスチュマス フォーギブネス5.ブレス ディーパー(Breathe Deeper)6.トゥモローズ ダスト(Tomorrow’s Dust)7.オン トラック(On Track)8.ロスト イン イエスタデイ9.イズ イット トゥルー(Is It True)10. イット マイト ビー タイム11. グリマー(Glimmer)12. ワン モア アワー(One More Hour)13. ペイシェンス<国内盤ボーナス・トラック>
2020年01月26日ストップモーションアニメ映画『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』が、2020年11月13日(金)より新宿バルト9他全国順次公開となる。『KUBO/クボ』のスタジオライカ最新作『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』で知られるアニメーションスタジオ「スタジオ・ライカ」の最新作となる『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』。ストップモーション・アニメーション史上初となるゴールデン・グローブ賞アニメーション映画賞を受賞したほか、第92回アカデミー賞ではアニメーション映画賞にもノミネートされるなど、2020年の映画祭を席巻した話題作として、世界中から注目を集めた一作だ。英国紳士と生きた化石“ありえないコンビ”の冒険物語そんな本作で描かれるのは、美しい映像とユーモアあふれるキャラクターたちと共に贈る、想像を超えたエモーショナルな冒険物語だ。主人公は、偉大な冒険家”を目指す英国紳士ライオネル卿。一通の手紙をきっかけに、生きた化石「Mr.リンク」と出会い、ロンドンからアメリカ、スイス、そしてヒマラヤへと「Mr.リンク」の仲間を探す世界横断の旅に出る。“秘密の相棒”となった二人の冒険物語を通して、人種や個々の違いを超えた“大切な友情”に気づかされるはずだ。ハリウッドの豪華声優陣が参加『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』の声を担当するのは、ヒュー・ジャックマン、ザック・ガリフィナーキスといったハリウッドの豪華声優陣。ライオネル卿(声:ヒュー・ジャックマン)自称“神話と怪獣研究の第一人者"。伝説の生き物を発見し、世界中に自分の才能と名声を広げようと考えている。そのために米国太平洋岸北西部へ旅に出るのだが…そこで彼が運命的に出逢ったのが、ミッシング・リンクだった。実はライカが作り上げる物語で、英国紳士である大人が主人公になるのは、史上初となる出来事。演じたヒュー・ジャックマンは、「ライカから連絡をもらって興奮した。知性にあふれるライオネル卿が大好きだ」とオファーを受けた当時の心境も明かしている。ミッシング・リンク(声:ザック・ガリフィナーキス)人類の遠い祖先にあたる生きた化石ともよべる種族。ミッシング・リンクは種族の中でも唯一生き残った孤独な生き物。人間の言葉が話せる。ミッシング・リンクは、ライオネル卿、そして冒険家アデリーナ・フォートナイトの協力を得て、遠い親類を探すため、ライオネル卿と共に伝説の谷シャングリラを目指す。なお、映画のタイトルにもなる、ミッシング・リンクとは、祖先の生き物と子孫の生き物の間にいるであろう進化の中間期にあたる生物のことを指すという。人類の進化やその謎がキーワードとなりそうだ。アデリーナ・フォートナイト(声:ゾーイ・サルダナ)冒険家。ライオネル卿の元カノ。シャングリラへの地図を持っており、旅に同伴することになる。ストップモーションアニメ×CG 技術の制作裏側心躍る、楽しいストーリーはもちろんのこと、スタジオライカならではの最先端技術を駆使した制作裏も見逃せない。対象物を小刻みに動かしてコマ撮りを行う、ストップモーションアニメお馴染みのアナログな撮影方法に融合させたのは、VFXやCG技といった最新テクノロジー。解禁されたメイキング映像には、 1コマずつエネルギッシュに動きまわるキャラクターに合わせて、最新技術を組み合わせた様子を公開。物語の世界に、さらなる奥行きと彩りを加えた見事な映像へと昇華させている。スタジオライカ全作品も特別上映なお『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』の公開に先駆け、新宿バルト9では11月9日(月)より、スタジオライカ 全作品を特別上映。『コララインとボタンの魔女』『パラノーマン ブライス・ホローの謎』『ボックス・トロール』『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』の全4作品が、各回一律1,300円で上映されるため、気になる人はこのチャンスをお見逃しなく。作品詳細『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』公開日:2020年11月13日(金)原題:Missing Link監督:クリス・バトラー脚本:クリス・バトラー声の出演:ヒュー・ジャックマン、ザック・ガリフィナーキス、ゾーイ・サルダナ、エマ・トンプソン製作:アリアンヌ・サトナー、トラヴィス・ナイト配給:ギャガ■ムビチケ前売券発売日:2020年9月4日(金)<あらすじ>ヴィクトリア朝時代のロンドン。孤独な探検家のライオネル卿は、伝説の生物の存在を探し求めて、アメリカ北西部へと旅立つ。そこで発見したのは、巨体で全身毛むくじゃら、人間の言葉を話す少しおっちょこちょいの生きた化石だった!ひとりぼっちで仲間に会いたいと願う—その名も“Mr.リンク”と野心家のライオネルは地球の裏側にある伝説の谷シャングリラを目指す。超ユニークな凸凹バディが、壮大な旅路の果てに発見する、世界の常識を覆す“驚くべき真実”とは—?●スタジオライカ 全作品特集上映期間:11月9日(月)~12日(木)連日、各日 19:00の回場所:新宿バルト9料金:各回一律 1,300 円 ※各種割引・招待券などの適用外チケット:新宿バルト9 公式HPの KINEZO EXPRESS(インターネット販売)、及び劇場窓口<スケジュール>11月9日(月)『コララインとボタンの魔女』11月10日(火)『パラノーマン ブライス・ホローの謎』11月11日(水)『ボックス・トロール』11月12日(木)『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』※すべて字幕版での上映。※『コララインとボタンの魔女』『パラノーマン』はブルーレイでの上映。
2020年01月20日マイアミで開催されたキム・ジョーンズ(Kim Jones)によるディオール(DIOR)のフォール2020メンズコレクションショーで、ジョーダンブランドとのリミテッドエディションとなる「Air Jordan 1 High OG DIOR」スニーカーを発表。AIR DIOR「Air Jordan 1 High OG DIOR」スニーカー(※価格未定)© Hugo Scott.このスニーカーは、「AIR DIOR」と名を冠したプレタポルテとアクセサリーのエクスクルーシブコレクションの一部として展開される。販売は4月より、一部のディオール ブティックとポップアップストアを予定。今回、フォトグラファーのヒューゴ・スコット(Hugo Scott)がラッパーのトラヴィス・スコット(Travis Scott)を写したビジュアルが公開された。
2020年01月20日最近、日本の子どもの「読解力」が低下したと話題になりました。その要因のひとつとして挙げられているのは、本を読む機会が減っていることです。読書習慣は、子どもの国語力を上げる一番の近道であり、子どもにも大人にも、多大な恩恵をもたらす習慣。今回は、「親子で読書習慣を身につける」と起こる “たくさんのいいこと” と、効果的な本棚について紹介します。読書量の減少で「読解力」低下経済協力開発機構(OECD)が進めている国際学習到達度調査(PISA)では、15歳児を対象に、読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3分野について、3年ごとに調査を実施しています。日本の読解力の順位は、2012年で4位、2015年は8位、そして最新の2018年調査では15位と急落してしまったのだそう。じつはそのなかで、読書習慣のある生徒は、ない生徒よりも読解力の平均点が高かったのだとか。そのため、今回の「読解力」低下の背景に、読書量の減少があるのではないかと考えられています。教育環境設定コンサルタントの松永暢史さんは、「賢い人は本が好き」というわけではなく、本を好きになることが賢さにつながる、と説きます。本を数多く読むと、言語的な理解力や、言語を使いこなす能力が高まるそうです。学力だけじゃない、〇〇力アップにつながる読書習慣それに、読書が影響を与えるのは学力だけではありません。『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版社)の著者・藤原和博さんによれば、さまざまな人が書いた本を数多く読むことで、次に示す5つのリテラシー(理解・解釈・活用する能力)を高められるそうです。コミュニケーション(聴く・共感・伝える)力ロジック(著者の論理を理解する)力シミュレーション(先を読む、仮説を立てる)力ロールプレイング(他者の視点を得る)力プレゼンテーション(想像したり表現したりする)力日本は、経済や社会の成長がピークを迎え、精神的豊かさや生活の質の向上を重視する「成熟社会」に移行しました。これら5つのリテラシーは、「成熟社会」において必要な力なのだとか。また、仕事で成功するためには、IQ(知能指数)だけでなく、EQ(心の知能指数)がとても重要だといわれていますが、読書はそのEQを成長させてくれるそうです。EQとは、心の動きに気づいて理解し、管理する能力のこと。EQが高い人は、自己認識・自己管理・モチベーション管理・共感性・社会性などに優れているそう。先述した5つのリテラシーにも通じるところがあります。コンサルティング会社タレント・スマートの共同創業者であるトラヴィス・ブラッドベリー氏とジーン・クリーブス氏らが調査を行なったところ、仕事で高い成果を上げている人の90%はEQが高く、仕事の成果が低い人でEQが高いのは20%のみであったとのこと。脳科学者の茂木健一郎さんは、言葉が人と人をつなぎ、感情や状況の把握を可能にするからこそ、本を読むことで、自分と他者の感情をより理解できるようになる、と述べています。ちなみに、子どもの読書習慣は、親からの影響が大きいのだとか。親の読書習慣が子どもに影響厚生労働省が長年にわたって調査を行なった「第8回21世紀出生児縦断調査結果の概況」によると、親がよく本を読む家の子どもは、児童書や絵本などをたくさん読んでいるそうです。たとえば1ヵ月間、子どもの「本を読む習慣」を調べてみると――本を読んでいる母親の子どもの、本を読む割合は94.9%。本を読んでいない母親の子どもの場合は、88.0%と低くなっています。また、父親が本を読んでいる場合の、本を読む子どもは94.5%で、父親が本を読まない場合の、本を読む子どもは89.3%とのこと。そして、母親と父親が読む本の冊数が多いほど、子どもが読む本の冊数も多くなっています。先に述べたように、読書習慣は知性を高め、さまざまなリテラシーを磨き、EQ(心の知能指数)を成長させてくれます。それらの効能は、子どもだけではなく大人にも与えられるのですから、親も子どもと一緒になって積極的に読書を楽しむことを、大いにおすすめします。それに、読書がもたらす恩恵はまだあるんですよ。親も読書をはじめてみるといい理由英サセックス大学の研究によると、読書によって軽減されるストレスは68%。音楽鑑賞やコーヒーブレイク、ゲームや散歩といった、一般的な解消法のストレス軽減度を上回るそうです。そのため、英国では2013年6月に、医師が精神疾患の患者に対して「本」を処方する医療システムがはじまったそう。患者は処方箋を手に、薬局ではなく図書館へ向かうのだとか。いわゆる「ビブリオセラピー(読書療法・Bibliotherapy)」です。また、米イェール大学の研究チームが 12年間にわたって調査を行なった結果、週に3時間半以上読書をする人は、全く読まない人よりも死亡率が23%低いと結論づけられました。読書をする人は、読書をしない人に比べて2年も長生きするとのこと。臨床神経心理学者のジェニー・オグデン(Jenni Ogden)博士は、登場人物に感情移入したり、「自分ならどうするか」などと考えたりできるので、「自分自身をよりよく理解したいなら、小説を読むことだ」とアドバイスしています。なるほど、EQ(心の知能指数)を高めてくれるわけです。とはいえ、自分にも、子どもにも、読書を無理強いしてはいけません。自然に本が好きになれるように、親と子の「アラカルト本棚」を設けることをおすすめします。自然と本好きになる親子の「アラカルト本棚」偏差値35から読書習慣の改善で東大合格を果たした西岡壱誠さんは、「親が読ませたい本」を子どもに無理やり読ませることだけはしてはいけないと説きます。大人でも「この本を読みなさい!」と強引に押し付けられたら、内心では反発したり、億劫になったりするのではないでしょうか。子どもならなおさらです。それがきっかけで読書嫌いになってしまったら、元も子もありません。子どもが自分で、「読みたい本」を選べることが大切です。そこで、おすすめしたいのが「アラカルト本棚」です。“アラカルト” という呼び名どおりに、文化系、理系、雑誌、漫画、小説、絵本、世界地図など、何でも、あらゆるジャンルの「おすすめ本」を並べてしまうのです。ちなみに、子どもがたくさん本を読むご家庭の本棚の、画期的な例があります。親が子どもに「読んでくれたら嬉しいな」と思う本を図書館から借りてきた際に、まるで書店か図書館のように、面置きにするのだそう。すると、子どもが「あ、新しい本だ」とすぐに気づいてくれるのだとか。西岡壱誠さんが読書について東大生100人からアンケートをとったところ、親から本を「押し付けられる」のではなく、「さまざまな本をおすすめしてくれた」ことが良かった、と答えた東大生が多かったのだとか。「アラカルト本棚」にあった科学アドベンチャーシリーズを読んで理系に興味がわき、東大理学部に進んだ学生もいるそうです。また、約2,250件もの家庭で勉強を教えてきたという、カリスマ家庭教師の西村則康さんは、親子で本棚を共有したほうがいいと話します。子どもが、難しそうな親の本を見て、「いつか読めるようになりたい」と向上心を持つからです。その時々の興味関心に沿って、自分も子どもも自由に選べるような本棚をつくることで、子どもは自然と興味のある本に手を伸ばすようになり、ご自身も「今度はどんな本を並べてみようかな」「何を読んでみようかな」となり、親子でたくさんの恩恵にあずかることでしょう。***古代ギリシアの哲学者・アリストテレスは「すべての人間は、生まれつき、知ることを欲する」といいました。そもそも本は、人間の “もっと知りたい” 欲求を叶えて、大いに楽しませてくれるもの。ぜひ、親子で気楽に読書を楽しんでくださいね。(参考)産経ニュース|PISA調査日本の読解力低迷、読書習慣の減少も影響か国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research|OECD生徒の学習到達度調査(PISA)日本実業出版社|「本を読むこと」で磨かれる5つのリテラシーSTUDY HACKER|本を全然読まないと「3つの超重要メリット」が逃げていく。STUDY HACKER|イギリス政府公認「読書療法」がすごい。ストレス6割減も期待できる『5分だけ読書術』PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)|“心の知能指数”を訓練で伸ばす4つの方法 仕事の成功には「ものすごく影響」厚生労働省|第8回21世紀出生児縦断調査結果の概況|2 子どもの生活の状況StudyHackerこどもまなび☆ラボ|東大生に共通する「幼少期の本の読み方」。思考力を鍛える読書法があるって本当?NEWSポストセブン|頭のいい子が育つ環境本棚は親子で共有、机は大きくHugKum【小学館公式】|「リビングに本棚」で子どもが本好きになる神話は本当だった!?【本好きキッズの本棚、見せて見せて!第6回】アリストテレス著,出隆訳(1961),『形而上学〈下〉』,岩波書店.
2019年12月28日エド・シーランが、豪華アーティスト陣とのコラボレーションによる新作アルバム「No.6 コラボレーションズ・プロジェクト(No.6 Collaborations Project)」を発表。2019年7月12日(金)にリリースされる。「ディバイド ワールド ツアー」で2019年4月に自身初となるドーム公演を東京ドームと京セラドーム大阪にて開催、2日合わせて9万人ものオーディエンスを熱狂させたシンガーソングライター、エド・シーラン。「÷(ディバイド)」に続く新作アルバムとなる本作は、エド自身もファンと公言する豪華アーティスト陣とのコラボレーション作品を収録したものだ。レーベルと契約しない事でも知られるヒップホップ・アーティストのチャンス・ザ・ラッパー、そしてアトランティック所属のラッパー/シンガーであるPnBロックとコラボレーションした先行配信新曲「クロス・ミー」、2019年5月に発表されたジャスティン・ビーバーとの共作による「アイ・ドント・ケア」など、全15曲が収録されている。エドは「2011年、契約をする前に僕は『No.5 コラボレーションズ・プロジェクト』というEPを作ったんだ。それ以来、ずっとこれに続く作品を作りたくて。だから去年、ツアーを回っている時に何度もノートパソコンを出して曲作りをしてきた。一緒にコラボしたアーティストたちの大ファンだから、今回もとても楽しかったよ」とコメントを残している。【詳細】エド・シーラン 新作アルバム「No.6 コラボレーションズ・プロジェクト(No.6 Collaborations Project)」リリース日:2019年7月12日(金)収録楽曲:1.ビューティフル・ピープル feat. カリード2.サウス・オブ・ザ・ボーダー feat. カミラ・カベロ & カーディ・B3.クロス・ミー feat. チャンス・ザ・ラッパー & PnBロック4.テイク・ミー・バック・トゥ・ロンドン feat. ストームジー5.ベスト・パート・オブ・ミー feat. イエバ6.アイ・ドント・ケア with ジャスティン・ビーバー7.アンチソーシャル with トラヴィス・スコット8.リメンバー・ザ・ネーム feat. エミネム & 50 セント9.フィールズ feat. ヤング・サグ & J・ハス10.プット・イット・オール・オン・ミー feat. エラ・メイ11.ナッシング・オン・ユー feat. パウロ・ロンドラ & デイヴ12.アイ・ドント・ウォント・ユア・マネー feat. H.E.R.13.1000 ナイツ feat. ミーク・ミル & エイ・ブギー・ウィット・ダ・フーディ14.ウェイ・トゥ・ブレイク・マイ・ハート feat. スクリレックス15.ブロウ with ブルーノ・マーズ & クリス・ステイプルトン
2019年05月27日世界中で愛される人気ゲーム「ポケットモンスター」の世界観を、ハリウッドが初めて実写映画化した『名探偵ピカチュウ』は、“ゲームの映画化”の数少ない成功例であり、GWに誰もが純粋に楽しめるエンタメ作品。嫌いになる理由が見つからない、キュートな良作だ。映画化にぴったり、絶妙な原作チョイス“中身がおっさん”なピカチュウに話題が集まる本作は、2016年に配信されたゲーム「名探偵ピカチュウ ~新コンビ誕生~」が原作になっている点がミソ。もちろん、名探偵ピカチュウが人間の言葉をしゃべる設定をはじめ、主人公のティムや行方不明になってしまう父・ハリーとの関係性、人間とポケモンが共存するライムシティが舞台になる点など、ストーリー面はこちらのゲームに基づいている。ハリー失踪に隠された、巨大な陰謀とは?“名探偵”という冠が示すように、事件の真実に迫るサスペンスが主軸になっていて、これが非常に映画向き。絶妙な原作チョイスのおかげで、最後まで飽きさせない愛ときずなのバディムービーに仕上がっている。実写の概念にとらわれない、アニメ出身の監督に注目!かつてドット絵だったポケモンたちが、スクリーンで表情豊かに躍動する姿には、思わずジーンときてしまうはず。改めて、彼らに命を吹き込むテクノロジーの進化に驚かされるが、人間とポケモンの共存はつまり、俳優とCGの共演によって実現するわけで、演出面でも実写の概念にとらわれない、自由な発想とバランス感覚が求められる。この条件を長編アニメ『シャーク・テイル』などで知られるロブ・レターマン監督は見事にクリア。本作でも持ち前のセンスを存分に発揮している。最近では、トラヴィス・ナイト監督(『KUBO/クボ 二本の弦の秘密の監督』)が『バンブルビー』を成功させており、アニメ出身監督の実写映画抜てきは今後、増えそうだ。今後、どうなる?ますます増えるゲームの映画化冒頭でも触れたように、ゲームの映画化が成功したケースは非常にまれ(数々の迷作を生んだ1990年代は、ゲーム/映画、両方のファンにとってほろ苦い時代だ)。現在も「モンスターハンター」「ロックマン」「ダンスダンスレボリューション」といった有名タイトルの映画化が進行中で、期待と不安が入りまじる状況だけに、映画『名探偵ピカチュウ』が1つの基準として、観客や製作サイドにとって、良きサンプルになることを願いたい。同時に、ハリウッドによる実写映画をきっかけに、日本が世界に誇るゲーム文化が、改めて広く海外に発信されるなら、それもまた喜ばしいこと。日本の映画人が活躍のフィールドを世界に広げる好機にもなるはずだ。『名探偵ピカチュウ』は5月3日(金)より日本先行公開。(text:Ryo Uchida)■関連作品:名探偵ピカチュウ 2019年5月3日より全国にて公開予定(C) 2019 Legendary and Warner Bros. Entertainment, Inc. All Rights Reserved.(C) 2019 Pokemon.
2019年04月30日世界興収では2019年初の週末でNo.1を記録! 快進撃を続ける『バンブルビー』(公開中)のプロデューサー、ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラが来日した。ボナヴェンチュラ自身、本シリーズ全作でプロデューサーを務めてきた『トランスフォーマー』プロジェクトの中心人物であり、ワーナー・ブラザース社の副社長時代には、『マトリックス』『ハリー・ポッターと賢者の石』などを世に放ったハリウッドを代表する映画人だ。その彼がどうしていまバンブルビーを映画化したのか、そして映画史に残るような一大シリーズを育て上げる秘訣について聞いた。――バンブルビーをいま映画化しようと思ったのはなぜですか?本家本元の『トランスフォーマー』のシリーズは、もう限界に達したよね。一区切りという感じでいったん落ち着いて、これまでとはぜんぜん違う方向転換をして、このシリーズを再生したいという思いが漠然とあったわけだけど、そのなかでもいろいろプレゼンがあり、今回の脚本家が準備稿を持ってきて、皆で一目惚れという感じでぜひやろうじゃないかと。――確かに、そういう作品だと思います。ご存知のようにマイケル・ベイだから、本家本元の『トランスフォーマー』は一作ごとにデカく、さらにデカく、どんどんどんどん巨大化していって、収拾がつかないくらいデカくなったので、逆にコンパクトなものをやりたいという思いもあった。――本線は、なにが限界だと?『スター・ウォーズ』であれば宇宙や銀河全体が舞台なので、もっともっとたくさんのストーリーが展開できるけれど、『トランスフォーマー』の世界観はどこかで限界が見えると言うか……。――え!?『トランスフォーマー』の世界観の中で同じストーリーを何年にも渡って紡ぎ続けることは、けっこうな制約が生じるものでね。縛りのようなものを感じるものがあって、今回はその鎖から解き放たれ、ある種の解放感のようなものも感じたよ。――監督とも話したのですが、今作では映像やスペクタクルはキープしつつも、ドラマがすごく深い。なのでミニマムみたいな表現をしていましたが、むしろ今作のほうがスケールアップしたのでは?自分としては大きい、深いというよりは、より焦点が定まったというような表現を使いたい。いままでの『トランスフォーマー』はかなりとっ散らかった印象があり、特に最後の映画は、あまりにもオートボットの数が多すぎて、アクションが同時にいろいろなところで展開しすぎて、観客もおそらくどこを見ていいのやら目のやり場に困ったことだろう。ブレた部分があった。その意味で、今回はきっちりとしたストーリーがあることで、焦点が定まったと思う。あとは『トランスフォーマー』のキャラクターそのものを、もっと観客に知ってほしかった。実際問題、今回はメインのキャラクターは3体しか出てこない。バンブルビーと、彼を追ってくる2体のディセプティコンだね。それだけをしっかり描くことでアクションの質、表現方法なども変わってくる。そういう意味でもかなり大きな変化があったとは思うよ。――シリーズは長く続くとスピンオフなどを作りがちで、『スター・ウォーズ』などは、なかなか思うようにはいかないような……マーベルでもMCUが過渡期ですよね。その意味で『バンブルビー』は、大成功と言っていいのではないでしょうか?その通りでね。バランスが実に難しくて、皆がそれぞれ違うことを求めているので、『トランスフォーマー』のファンは“コレがないと『トランスフォーマー』じゃない”というような言い方をするので、1作目で人々を魅了した要素をキープしながらも、まったく新しい要素を入れてイチから立ち上げることをやってみたわけだ。――新しいアイデアをプロデューサーとして注入する一方で、マイケル・ベイやトラヴィス・ナイト監督の意見も尊重していますよね。先ほど同シリーズはとっ散らかってしまったと言われていましたが、それもベイがやりたいことを優先したからで、今回も監督のパーソナルな体験が入っている。やるべきことはわかってはいるものの、監督の要望も入れないといけない、その采配が大変そうですね。一般に、監督のビジョンって言うよね? 僕はその言葉が嫌いでね。僕はそうは思わない。俗にみなさんが言う作品のビジョンは、撮影監督のものだと思っている。なぜなら、観客がスクリーンで観るものは、撮影監督の頭の中にあるもの、レンズを通して観るものだからだ。自分が監督に一番求めているものは、作品で何を一番伝えたいかは大前提として、作品のトーンと雰囲気、フィーリングだ。それをしっかりつかんで出せる人が、いい監督の基準だと思っている。そして、何十日間の撮影期間、それを首尾一貫して保てるかどうか。作品としての一貫性を保てるかどうかが、僕には一番重要なこと。それがきちんとできるように監修するというのが、僕の一番の仕事だね。たとえばマイケル・ベイの場合は、デカイ! ババン! みたいなスペクタクルが一番得意な監督なわけで、それが彼のトーンであり雰囲気なわけで、それが保てるようにサポートするが、トラヴィスはそれとは正反対。非常に親密で、エモーショナルなこぢんまりとしたストーリーにフォーカスを当てていく。それが上手く今回いったということだろう。――今回の作品はもちろん面白かったですが、マイケル・ベイの、先ほど言われたデカイ! ババン! みたいな。無駄に強い日差しとかハーレーにまたがる美女とか強いぞアメリカ! とか、ああいうベイ作品もまた観たいのですが、この先のシリーズはどうですか?わかるわかる(笑)。それ、全員が同じ意見だから! この映画を観たファンは、これはこれでいい、でもマイケル・ベイのドッカーン! がまた観たいってね。あの時はボロカス言っていたけれど、あれはあれで必要だったことを改めて感じるファンの声を聞いていて、なるほどなと思う部分もあるのでね。『バンブルビー』の続編を撮る構想を練ってはいるので、トラヴィスも続投したがっているし、続投してもらおうと思っているけれど、おそらく彼は今回の教訓を経て、もうちょっとアクション寄り気味の映画になっていくと思う。――マイケル・ベイは、いなくなるとその大切さに気づくんですよね。そうなんだよ。ちょっとドラッグみたいなものでね(笑)!――そもそもなのですが、本線があってスピンオフがあって、映画に残りそうな超大作を作って、それこそ『マトリックス』や『ハリー・ポッター』みたいな巨大シリーズにしたい野望みたいなものは?基本的に今回で成し遂げた感はあるけれども、それ以外にということで言うと、自分はリスクを恐れていなくて、むしろ冒険家でバクチが好きなところがあるので、わりと新しいものでも挑戦したいという気持ちがある。ワーナー時代に『マトリックス』や『ハリー・ポッター』の大作を手掛けているわけだけれど、当時はファミリー向けの映画やアニメーションが主流の時代で、ああいう映画は市場に存在さえしていなかった。最初はみんな「え?」って顔をしていたけれど、大成功を収めたわけだ。そもそもシリーズ化を念頭に置いて作るということはあり得なくて、1本当たってシリーズに発展していくことが多いわけだけれど、自分がなによりもわくわくすることは大胆なアイデアだ。「でもこれはちょっと」というものにあえて挑戦していくことが興奮する部分で、『マトリックス』は超画期的だったし、『トランスフォーマー』は最初は「あれが実写に? おもちゃでしょ? ロボットだよね?」ってみんなにツッコまれたけれど、絶対に上手くいくと確信していた。そういう革命をもたらすような大胆で新しい斬新なアイデアに惹かれていて、もうすぐ撮影に入る新しいパラマウントの映画も、それもかなり革命的な映画になっている。『インフィニット(原題)』という映画で、完全にオリジナルのアイデアだ。ハリウッドでは稀だけれど、よくパラマントもお金を出したよね、と自分でも思うほど(笑)。わくわくしているよ!■プロフィールロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ1957年生まれ。ワーナー・ブラザース時代に『マトリックス』『ハリー・ポッターと賢者の石』などを手掛け、メガヒットシリーズに育て上げる。そのほか、『トランスフォーマー』シリーズ、『G.I.ジョー』シリーズ、『RED』シリーズを担当するなど、映画プロデューサーとして確固たる地位を確立。自身の製作会社ディ・ボナベンチュラ・ピクチャーズは、『ザ・シューター/極大射程』『1408号室』『ソルト』『バーニング・オーシャン』など、30作品を超える映画を製作してきた。(C)2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro.(C)2018 Hasbro. All Rights Reserved.
2019年04月02日女優の土屋太鳳(24)と弟で俳優・声優の土屋神葉(しんば、22)が3月23日、都内の劇場で行われた米映画「バンブルビー」(トラヴィス・ナイト監督)の公開記念舞台あいさつに出席した。同映画は、米の大ヒット映画「トランスフォーマー」シリーズの最新作。日本語吹き替え版で、太鳳はヒロインの声を担当。ヒロインが恋する同級生の声を神葉が演じている。各紙によると2人は一緒に食事に行ったことを明かすなど、きょうだい仲の良さをうかがわせていたという。「土屋さんは弟が大好き過ぎることで知られています。オフに時間があれば弟のイベントに顔を出して、歓声を送るほどだそうです。晴れ舞台での弟との共演はさぞかしうれしかったことでしょう」(映画関係者)美女とイケメンのきょうだいだが、実は姉もかなりの美女として知られている。「姉の炎伽(ほのか)さん(26)は明大時代は学生モデルとして活動。チアリーディング部に所属し、卒業後は一般企業に就職。仕事をしながら、社会人アメフト・Xリーグに所属する富士通のアメフト部・フロンティアーズのチアリーダー部に所属しています。妹のインスタにもたまに登場しますが、ネットでは美形とスタイルの良さも話題に。本人がその気になれば、いつでも芸能界入りできるほどの逸材です」(大手芸能プロダクション関係者)きょうだい3人そろって公の場に登場する日も近い?
2019年03月24日全世界累計興収43億ドル超(2019年現在)の大ヒットを続ける『トランスフォーマー』シリーズの最新作『バンブルビー』(公開中)は、“ドジだけど優しい”かわいさMAXの大人気キャラ、バンブルビーの地球到来の秘密を明かす話題の一作だ。そのメガホンを握ったのが『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』のトラヴィス・ナイト監督。なんでもナイキ創業者である父フィル・ナイトに連れられ、8歳から数年ほど日本で生活していた経験があり、トランスフォーマーのTVアニメシリーズの熱烈なファンで、フィギュアで遊んでいたとか。そんな日本愛いっぱい、トランスフォーマー愛いっぱいのナイト監督に本作に込めた想いを聞いた。――監督は日本に暮らしていたそうですね。今回の映画には、どのように日本愛、トランスフォーマー愛を込められたのでしょうか?8歳の時に父親と日本に来たよ。初めて来た時に、日本の文化に驚いた。音楽、ファッション、カルチャー全部にものすごく影響を受け、素晴らしいと思った。それがきっかけで『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』を撮った。日本の影響があったからね。今回の『バンブルビー』もすごく日本の影響を受けているし、そもそもトランスフォーマーそのものが日本生まれだよね。だから日本的な要素が入っているとは思うけれど、それを日本のファンに届けられることに、とにかくわくわくしているよ。――今回の『バンブルビー』では“変態”するシーンが多いので、愛があるなと思いました!それに気づいてもらえてありがとう(笑)。1980年代半ば、トランスフォーマーが誕生した頃、僕は子どもだったから、おもちゃをいっぱい持っていた。アニメーションやコミックを読み漁り、すべて僕のDNAに当時のトランスフォーマーが入っていると思う。当時、バンブルビーのフィギュアも持っていて、それで遊ぶなど自分の物語として冒険を作り出したり、それが30年後、大人になってから同じことができる、そしてその世界観を全世界に共有できるということで、すべての体験を注入した感じだよ。――今回のバンブルビーの性格は、監督の思い入れが強いと思いました。子どもの頃って人形に性格を付けて遊びますが、あのバンブルビーの性格は、監督のオリジナルですよね?100パーセントだよ、正解(笑)!子どもの頃は、それが単なるおもちゃでプラスティックでできているものだとしても、鉄でできたものでなくても、自分が想像力たくましくして作り上げて創造するものだった。そこに愛や喜びを表しているもので、もはや単なる人形やフィギュアではなくなっていて、自分の一部になり得る。だから今回『バンブルビー』として映画作品にした時に、自分バージョンのバンブルビーをかなり投影していると思うよ。――ある種、主人公のチャーリーとバンブルビーの関係性も、当時の監督とおもちゃのバンブルビーの関係と近いということでしょうか。それは興味深い質問だね! そんなこと、考えたこともなかったよ。こういう作品では自分の実体験または人間関係を、監督はかなり反映するものだ。実はチャーリーとバンブルビーの関係というのは、僕の人生におけるチャーリーがいたので、そういう好きだった人をイメージして作ったけれども、もしかすると自分でも気づかないうちに子どもの頃の体験も入っていたかもしれないね!――今回の映画は自分が撮るべきだったというような、運命的なことも感じましたか?初めて日本に来た時、漫画の本をたくさん買って帰ったよ。日本語がわからないから読めないけれど、絵を見てかなりストーリーは理解できた。その中の『子連れ狼』が25年後、『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』のストーリーにつながったわけだけれど、『バンブルビー』についても、自分が一番重要な体験をして自分の一部になったこの日本で生まれているわけなので、すごく縁を感じているよ。――今までの『トランスフォーマー』シリーズは「映像がすごい!」「アクションがすごい!」というイメージがまずありましたが、今回はそれらをキープしつつ、同シリーズ初と言ってもいいほどの深いドラマ性がありますよね。この点、プロデューサー陣、マイケル・ベイ、スティーヴン・スピルバーグなどと話し合いなどがあったのでしょうか?10年くらいマイケル・ベイ監督によって作られたシリーズで、『トランスフォーマー』シリーズと言うとアクションであり、スペクタクルであり、地球外金属生命体のバトル、無数の視覚効果を使っていて、それがメインになっていたけれど、そういうものをキープしたいともちろん思っていた。でも、もうひとりの生みの親であるスピルバーグは、1980年代、僕は彼の『E.T.』などを観て育っているから、すごくハートのある映画が多かったと思う。ドラマがあり、泣いたり笑ったり、何か意義があることを言っていて、メッセージがあって、驚くような要素もある。――たしかに、主人公のチャーリーの家や自転車、ガレージ、坂道など、すごく1980年代の映画っぽかったです!すっごく意識しているよ。まず1980年代という設定だし、トランスフォーマーが生まれた年でもあるからね。1980年代に撮影されたっていうような感覚の映画にしたかったので、使うレンズや音楽、衣装すべて1980年代のリアルにしたよ。だからマイケル・ベイとスピルバーグ、このふたりの父親のエッセンスを、両方入れたいと思った。アクションもあるけれど、ハートもあるようなね。それを自分の視点で描きたかったんだ。■プロフィールトラヴィス・ナイト1973年9月13日生まれ。アメリカ、オレゴン州出身。ナイキ創業者のフィル・ナイトの次男として生まれ、8歳の時、仕事で来日した父親に同行した際に日本文化に衝撃を受ける。その時の経験を投影したというプロデュースとともに監督デビューも果たした作品『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』(16)では、英国アカデミー賞を受賞。2017年、第89回アカデミー賞の長編アニメーション賞と視覚効果賞にもノミネートされた。地元オレゴン州・ヒルズボロの受賞歴があるアニメーション映画スタジオ、ライカ社の創業者で、最高経営責任者を務めている。彼の指揮の下でライカ社は、世界的に有名となった。現在ライカ社に加え、ナイキ社の取締役も兼務。(C)2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro.(C)2018 Hasbro. All Rights Reserved.
2019年03月24日彼女が現れるだけで、その場がパッと明るくなる。これぞ、スターの証だ。しかしながら、女優として、シンガーとして、世界中の女の子たちの憧れとして、誰よりもクールな10代を送ってきたであろうヘイリー・スタインフェルド、22歳は、決して特別ではないティーンの等身大を演じ、共感を呼んできた。『バンブルビー』で演じた高校生チャーリーもバラ色の学園生活を満喫中とは言えず、世を拗ねた青春を送っている。映画と音楽が「開放になっている」「これまで私が演じてきた役は、それぞれの理由でヒネくれていた(笑)。でも、どの役にも感情移入できたの。そんな中でもチャーリーと(『スウィート17モンスター』の)ネイディーンはちょっと似てるかな。彼女たちは2人とも“自分とは何か?”の問いに向き合っている。それって、誰もが通る道よね。生まれや環境は関係ない。混乱したり、不安に陥ったりしながら答えを求めて模索するのは私自身も同じだった」。孤独を抱えるチャーリーは、亡き父と楽しんだ“車いじり”を1人続けながら心の穴を埋めようとする。そのプロセスがやがてチャーリーと謎の地球外生命体を引き合わせるのだが、ヘイリーの場合は「幸運なことに、私には映画と音楽があった」という。「チャーリーにとっては古い車いじりが、自分の開放になり、逃避にもなっている。私にとっての“車いじり”は映画と音楽ね。スタジオで音楽を作ったり、撮影現場でお芝居をしたり。もちろん、ビーチを歩きながら新鮮な空気を吸ったり、好きな音楽を聴いたり、大好きな人たちと一緒に過ごしたりするのも好き。そのすべてが開放になっているの」。一緒に仕事がしたい監督は「たっくさん!」仕事を楽しみ、自分の時間を楽しむ。彼女が等身大を演じてこられた理由は、その姿勢にありそうだ。とは言え、デビュー作『トゥルー・グリット』では弱冠14歳でアカデミー賞候補になり、いまはこうして大作映画に堂々主演。理想が高くなる一方では?「恵まれてきた分、それはあると思う。その中で大切にしたいのは、作品の持つメッセージ性ね。作品を通して発信できる立場になれたら素敵だと思う。メッセージを背負えるような、強い女性を演じたい。こう言いつつ、行ったことのない土地で撮影する作品だったら、それだけで“やる!”と言いたくもなるのだけど(笑)」。また、「監督や共演者の存在も作品選びの大事なポイント」と付け加えるが、組んでみたい監督は「たっくさん!」。そして、「これだけは絶対に言っておかなくちゃ」と切り出す。「コーエン兄弟ともう一度組みたい。『トゥルー・グリット』のときの私は13歳で、もちろん彼らがどれほど偉大か十分理解していたつもり。撮影中も、作品の完成後も、大勢から“君は本当にラッキーだ”と言われたわ。分かってたのよ、それは。十分にね。でも、幼い私は“ええ、そうね。OK”って感じだったと思う(笑)。その後、年齢を重ね、お芝居を続けてきた中で、あれは本当に幸運な出来事だったと実感している。もう一度彼らの現場に立てるなら何でもするわ」。本作を通してアクション映画が大好きに一方、尊敬する俳優はというと、「それもたくさんいる(笑)」。強いて挙げるなら、『はじまりのうた』で共演したマーク・ラファロとキャサリン・キーナーだそうだ。「俳優の先輩としても、人としても大好き。彼らは映画やドラマにすごく詳しくて、撮影の合間にもいろいろな作品について話していたの。そのほとんどが私の知らない作品だった。私は話に加わりたくて、お願いしたわ。“私が見るべき作品のリストを作って!”とね。そしたら、2人は撮影が終わるころに長いリストをくれた。100作くらいかな」。「でも、まだ全作を制覇してはいないの」と正直に明かすのもヘイリーの飾らない魅力。そこで、現時点での印象的な1作を挙げてもらった。『ティファニーで朝食を』だ。「唯一だったかな…すでに見ていた作品だったから、リストにあってすごく嬉しかった。早速見直したら、作品の素晴らしさや内容の深さが伝わってきて。最初に見たときから年齢を重ねていたのもよかったと思う。映画って、そういうところがあるわよね」。映画と共に人生を歩んできたヘイリーらしい言葉。さらに、「俳優業のいいところは、その作品ジャンルの本当の面白さを体感できるところ」とも語る。「『バンブルビー』の撮影を通して、アクション映画が大好きになったもの。これまでは、ラブコメディ、スリラー、ヒューマンドラマが好きだったのだけど。あと、誰かと一緒に楽しめるのも映画のよさね。『トランスフォーマー』は以前、兄と一緒に見たの。兄はレースカーのドライバー兼メカニックで、『トランスフォーマー』にとっては最高の観客だから。一緒に楽しむことで絆ができたし、クールな体験だった」。まさかの兄妹出演が実現!?となると、お兄さんにとっては、大好きな『トランスフォーマー』シリーズの前日譚に妹が主演することに。さぞ嫉妬されたのでは?「そうなの!なだめるわけじゃないけど(笑)、協力してもらったわ。例えば、チャーリーが廃車寸前のビートルを運転しながら家に帰るシーン。スタントドライバーがやるカットがあったのだけど、トラヴィス(・ナイト監督)の思い描く画にならなくて。そのとき、撮影を見に来ていた兄が私に囁いたの。“僕ならできるよ”って。だから、“あ~、トラヴィス。却下してもらって全然構わないのだけど、兄にはできるみたい”と提案して…。完成した本編には、兄が運転したカットが入ってる」。主演女優として大勢の観客に夢を与えながら、“兄孝行”もばっちり。やはり人生のバランス感覚抜群のヘイリーであった。(text:Hikaru Watanabe)■関連作品:バンブルビー 2019年3月22日より全国にて公開© 2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro. © 2018 Hasbro. All Rights Reserved.
2019年03月22日映画『バンブルビー』のジャパンプレミアが昨日、3月12日に行われ、バンブルビーの相棒役のヘイリー・スタインフェルドをはじめ、トラヴィス・ナイト監督、ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラプロデューサー、そして本作の日本語吹き替えを務めた土屋太鳳、志尊淳が登壇した。会場となったTOHOシネマズ六本木ヒルズには、バンブルビーカラーのイエローカーペットが敷かれ、まず吹き替え声優を務めた土屋さんと志尊さんが登場。「ヘイリーたちがせっかく日本に来て下さったので、日本らしさと良さを伝えたくてこの着物を選びました!」と土屋さんはグリーンの美しい着物姿を披露し、一方、志尊さんは黒一色のスーツに黄色いポケットチーフでバンブルビーカラーのアクセントを取り入れるスマートな衣装で登場した。続いて、シリーズ全作でプロデューサーを務めているロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ、本作が実写映画デビューとなったナイト監督が登場すると一気に会場のボルテージが上昇。『トランスフォーマー』シリーズ好きの志尊さんは固い握手を交わし感激の様子。そして最後に登場したのは、チャーリー役のヘイリー。黄色一色のワンピースで登場したヘイリーは「14歳のときにはじめて日本に来て以来、本当に大好きなの!映画以外にも歌手やファッションの仕事でも来たけど、こうして自分にとって意味のある大切な作品で、しかもトランスフォーマーの聖地・日本に、カワイイ(日本語)バンブルビーと来られて本当に嬉しい!」と笑顔で来日した感想を語る。またナイト監督も「父と初めて8歳で日本に来て、人生が変わった。そのインスピレーションが『KUBO/クボ~』に、そして『バンブルビー』に繋がっているんだ。日本と言えば、宮崎駿監督はもはや自分の一部だし、本作ではそんなつもりがなかったのに彼の作品に似ているところがたくさんあると言われたんだ。この作品を、こうして日本に届けられて安堵と喜びの気持ちでいっぱいだよ」と感無量の様子だった。このあと、映画を待ちわびる観客たちのもとで舞台挨拶も行った5人。まずヘイリーが「トラヴィス監督の手腕で、バンブルビーの動きや反応が人間らしくてカワイイ(日本語)です!私も、皆さんもそうだと思うけど、人生って何だろうと、不安でいっぱいになる10代の最後の感覚をこの映画は完璧にとらえているの。トランスフォーマーの聖地・日本に、この作品を紹介できるのは本当に嬉しいわ!」と興奮気味。ナイト監督も「本作が行く最後の地が、バンブルビーの生まれた日本で本当にうれしい。これは偶然じゃない。日本は特別で、愛の結晶だと思っているし、誇りです。アリガトウゴザイマス!(日本語)」と日本愛が伝わるコメントを、ロレンツォは「これだけ歓迎してくれて1つ思い浮かんだのは、トランスフォーマー5作でこれまできちんと日本への感謝をスクリーンで描いてないんだ。次作があれば、大阪でも京都でもなく、この東京を爆破してぶち壊して感謝したいね」と次作へ意欲を示す。そして志尊さんは「トランスフォーマーが本当に大好きで、このような形で関わらせてもらって本当に光栄です」と今回の吹き替え参加について語り、一方土屋さんは「今日はせっかくヘイリーさんたちが日本に来て下さったので、英語であいさつしたいと思います」と言うと、流暢な英語でスピーチ、会場を沸かせた。そんな土屋さんの流暢なあいさつにヘイリーは「ワオ!わたしは日本語は話せないから次回までにがんばるわ(笑)本当に素敵!」と大感激の様子だった。<土屋太鳳英語あいさつ>I am so happy and excited with my role as Charlie. The movie is full of love,power and courage. Today I am so thankful for a chance to be on the same stage with Mr.Bonaventura, Mr.Knight, Hailee and Jun Shison as Memo. I am very confidence that the movie Bumblebee will be loved and empowered in Japan by your love. Thank you. I hope you will enjoy!『バンブルビー』のチャーリー役として、ここにいることができて本当に嬉しいです。この映画は愛とパワー、そして勇気で溢れた作品に仕上がっています。今日はボナベンチュラさんとトラヴィス監督とヘンリー、そしてメモ役の志尊くんとこのステージに立てて感謝の気持ちでいっぱいです。この映画は日本で愛されると自信を持って言えるほど、とても素晴らしい作品なので、みなさんぜひ楽しんでください!『バンブルビー』は3月22日(金)より全国にて公開。※3月21日(木・祝)先行上映(cinemacafe.net)■関連作品:バンブルビー 2019年3月22日より全国にて公開© 2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro. © 2018 Hasbro. All Rights Reserved.
2019年03月13日映画『トランスフォーマー』シリーズ最新作『バンブルビー』(3月22日公開)のジャパンプレミアが12日、東京・六本木のTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、来日したチャーリー役のヘイリー・スタインフェルド、トラヴィス・ナイト監督、プロデューサーのロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラが登場。プロデューサーは、同シリーズの続編で、トランスフォーマー発祥の地である日本への感謝の思いを込めて東京を爆破させると予告し、日本のファンを喜ばせた。本作は、シリーズきっての人気キャラクター・バンブルビーが主人公。作品の舞台は、シリーズ1作目となる『トランスフォーマー』(07)でバンブルビーがサムと出会う以前の1980年代にさかのぼり、傷ついたバンブルビーと自分の居場所を見つけられない少女チャーリーとの心の交流を描く。ヘイリーは「日本は本当に特別な場所です。13、14歳ごろに初来日してから好きな場所になりました」と日本への思いを明かし、「トランスフォーマーの聖地でこの作品を紹介できることをうれしく思います。日本がお届けする最終地になりましたが、これ以上にない場所だと思います」とメッセージ。日本で生活していたこともあるという監督も「日本は特別な場所です。トランスフォーマーが生まれたの日本が最終地となり、うれしく思います」と感慨深げに語った。同シリーズすべてのプロデュースを手がけるロレンツォは「日本はトランスフォーマー発祥の地だけでなく、このシリーズに対する日本のファンの応援に感謝しています」と感謝。さらに、「これだけ日本が発祥の地であるとか言ってますが、これまでの全5作品でみなさんに対する感謝の気持ちをスクリーンの中でオマージュとして捧げていない。次があるとすれば、東京を爆破してぶち壊すとか、何らかの形でみなさんに心からの感謝の気持ちをお伝えしようかなと思います」と予告し、会場から大きな拍手が沸き起こった。ジャパンプレミアには、日本語吹き替えキャストの土屋太鳳と志尊淳も駆けつけた。
2019年03月12日女優の土屋太鳳が12日、東京・六本木のTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた映画『トランスフォーマー』シリーズ最新作『バンブルビー』(3月22日公開)のジャパンプレミアに着物姿で登場。来日した米女優のヘイリー・スタインフェルドらに英語であいさつした。シリーズきっての人気キャラクター・バンブルビーが主人公の本作を引っ提げ、バンブルビーの相棒となる少女・チャーリーを演じたヘイリー・スタインフェルド、本作が実写映画デビューとなるトラヴィス・ナイト監督、全シリーズのプロデュースを手がけるロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラが来日。公開に先駆けて行われたジャパンプレミアに参加した。そして、日本語吹き替え版でヘイリーの声を演じた土屋太鳳、チャーリーにひそかに思いを寄せる少年・メモの声を演じた志尊淳も駆けつけ、来日キャスト・スタッフをお出迎えした。土屋はバンブルビーカラーである黄色の着物姿で登場。「ヘイリーさんたちに日本の良さをお伝えできたらなと思ってお着物にしました」と説明し、「冒険と人生と青春と最新技術がつまった温かい作品になっています。観終わったあとに自分も周りの人たちも大切にしたいと思う作品になっているので、ぜひ劇場で楽しんでいただけたらうれしいです」と呼びかけた。舞台挨拶では、「せっかくヘイリーさん方が来てくださっているので英語で少しご挨拶したいと思います」と、英語のあいさつに挑戦。ヘイリーたちと同じ場所に立てている喜びや感謝の思いを伝え、「緊張しました。心臓バクバク…でも本当に素晴らしい映画なので伝わってほしいなと思って英語でやらせていただきました。下手なんですけれど」と照れ笑い。会場からは大きな拍手が沸き起こり、ヘイリーも「土屋さん素晴らしかったです」と感激していた。
2019年03月12日大ヒットシリーズ『トランスフォーマー』の最新作『バンブルビー』を引っさげ、チャーリー役のヘイリー・スタインフェルド、トラヴィス・ナイト監督、プロデューサーのロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラの来日が決定した。本作でシリーズ屈指の人気キャラ・バンブルビーのはじめての相棒となる少女を演じたヘイリー。歌手としても目覚ましい活躍を見せ、日本最大級のロック・フェス「SUMMER SONIC2016」への出演など数度の来日を重ね、ファンとも積極的な交流を行ってきたヘイリーだが、映画のプロモーションで彼女が来日するのは、映画初出演にして第83回アカデミー賞(R)助演女優賞にノミネート果たした『トゥルー・グリット』以来、8年ぶり2回目だ。日本について「世界でお気に入りの場所の一つ」と話すヘイリーは、「また来日、出来ることにワクワクしています。日本のファンと会ってバンブルビーという素晴らしい作品の話をするのを楽しみにしています!」と来日を楽しみにしている様子。一方、自身でアニメ映画スタジオ・ライカ社を創業し、世界でも指折りのトップアニメーターとして活躍するナイト監督は、『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』でも日本を舞台に作品を作り上げ、日本への強い愛情とリスペクトはあったものの、意外にも映画プロモーションでの来日は今作が初めて。「日本はトランスフォーマー発祥の地であり、私自身にとっては8歳の時に父に連れられて訪れた想い出の地でもあります。この幼少時代の訪日は美しい文化への生涯変わらぬ関心を生み、私の監督初作品となった『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』のインスピレーションとなり、最新作『バンブルビー』にも大きな影響を与えました」と本作と日本について思いを語った監督は、「トランスフォーマー、そして私の映画人となる夢が生まれた場所日本を再び訪れることに感激しています」とコメントしている。世界的大ヒット『トランスフォーマー』シリーズ“はじまり”の物語を描く本作を引っさげ、ヘイリーとナイト監督、そして『トランスフォーマー』シリーズ全作でプロデューサーを務めてきたロレンツォが来日、3月12日(火)に実施される本作のジャパンプレミアに登場する。『バンブルビー』は3月22日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:バンブルビー 2019年3月22日より全国にて公開© 2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro. © 2018 Hasbro. All Rights Reserved.
2019年02月28日女優の土屋太鳳と俳優の志尊淳が21日、都内で行われた映画『バンブルビー』(3月22日公開)の日本語吹替版キャスト公開アフレコ会見イベントに登場した。『トランスフォーマー』シリーズの最新作となるこの映画は、人気キャラクター・バンブルビーが主人公。土屋は、“地球外生命体”バンブルビーが地球に来て最初に出会った”最高の相棒”で、心に傷を抱えた少女・チャーリー(ヘイリー・スタインフェルド)、志尊は、チャーリーにひそかに思いを寄せる心優しい隣人の少年・メモ(ジョージ・レンデボーグJr.)の声を演じる。イベントでは、2人ともバンブルビーカラーの黄色を取り入れたファッションで登場。ハリウッド実写映画での吹き替え初挑戦の土屋は「大変なチャンスをいただき、今も緊張しています。ハリウッド映画という大きな世界に声で参加させていただいたことに感謝しております」と語り、映画の吹き替え初挑戦の志尊は「自分が思っていた以上にものすごい勉強させていただく部分が多かったです。本作品のメッセージ性をクリアに正確に伝えられるように努めました」と振り返った。そして、その場でアフレコに挑戦。2人一緒のアフレコは今回が初めてだったが息の合った掛け合いを見せ、土屋は「今日ご一緒することができて、やっと会えたなという気持ちと、すごくうれしい気持ちでいっぱいです」と感激し、志尊も「うれしいですね。チャーリーをイメージしていた声と土屋さんの声がリンクした部分があった。お芝居の掛け合いでは、土屋さんがリードしてくださったなと。楽しく、やりやすく、やらせていただきました」とうれしそうに話した。2人は、バンブルビーの魅力も熱弁。土屋は「弱くて、でも強くて、警戒しているけど親しみやすくて、真面目なんだけどお茶目で、何よりも大切な人を守るときに出す力、守ろうとする感じが好きだなと思いました」と女性目線で語り、志尊も「素敵だと思います。言葉を発さずとも行動であったりで人を動かせるのは本当に素晴らしい能力だと思いますし、一緒にいて楽しそうですよね」と魅力を語った。土屋と志尊が亥年の年女・年男であるも紹介され、土屋が2月3日生まれ、志尊が3月5日生まれと、2人の誕生日が近いことにちなみ、巨大バンブルビーケーキがサプライズで登場すると、「すごい! かわいい」「すごいですね」「こんな素敵なサプライズをしてくださりありがとうございます」と大喜び。また、トラヴィス・ナイト監督とヘイリー・スタインフェルドのビデオメッセージも流れ、土屋と志尊への感謝の思いが伝えられると、2人とも感激していた。
2019年02月21日