俳優の土屋太鳳が主演するフジテレビ系“木曜劇場”『やんごとなき一族』(毎週木曜後10:00)の公式SNSが18日に更新され、夫婦を演じる土屋と松下洸平に加え、共演する尾上松也によるオフショットが話題になっている投稿では「#やんごとなき一族第4話オフショのつづきのお話」とし、3人がそれぞれおちゃめなポーズを披露。「ロケの合間に『なかなかない視点』で『撮影会』を続ける3人に『なかなかないポーズ』をお願いすると…佐都(土屋)・健太(松下)・明人(尾上)、こうなりました」と経緯を説明している。この投稿を見た人からは「3人可愛すぎます」「何なんですかぁ!? この三者三様の可愛さ」「ほんわか半端ない破壊力」「とってもカワイイ一族になってますw」などと反響が寄せられている。第5話はきょう19日に放送される。
2022年05月19日俳優の土屋太鳳が主演するフジテレビ系“木曜劇場”『やんごとなき一族』(毎週木曜後10:00)の公式SNSが17日までに更新され、夫婦を演じる土屋と松下洸平の夫婦感あふれるオフショットが話題になっている。投稿では「第4話ラストでまたも危機に追い込まれた佐都(土屋)。テンションの高いお芝居が続く中撮影の合間にこんな写真を」とつづり、松下が土屋の肩をマッサージする様子を収めた1枚を掲載。「もう、もう。#さとけんた がリアルにそこにいましたよ…」と、撮影時間外でも仲睦まじい2人の様子を紹介している。これまでも、公式SNSで2人のオフショットが公開され、その仲睦まじい様子に多くの反響が寄せられていた。今回のラブラブなオフショットを見た人からは「あ~~~どうしましょう」「モミモミ~ラッブラブ~」「こんな旦那様が欲しい!」「リアルすぎる笑」などとコメントが寄せられた。第5話は19日に放送される。
2022年05月17日土屋太鳳と松下洸平が共演する「やんごとなき一族」第4話が5月12日オンエア。長谷川京子演じるマダムキリコが登場。長谷川さんに「すっごい存在感」などの声が上がるなか、佐都の“もつ煮”エピソードにも感動の声が集まっている。本作は庶民の家庭から上流社会の一族に嫁ぐことになった主人公の“アフター・シンデレラ・ストーリー”。母と大衆食堂・まんぷく屋を営んできたが健太と結婚、深山家に入り大変な日々を送ることになった篠原佐都に土屋さん。深山家の次男だが家のしきたりなどに嫌悪感を抱き、父や兄と対立する深山健太に松下さん。引っ込み思案な性格で出世欲もなく気も弱く、深山家の跡取り候補から脱落しつつある深山明人に尾上松也。そんな明人をなんとしても深山家の跡取りにするべく、佐都を追い出すことにやっきとなる深山美保子に松本若菜。深山家を出て行った三男の深山大介に渡邊圭祐。パリピな大学生の深山有沙に馬場ふみか。密かに佐都を応援する圭一の妻・深山久美に木村多江。深山家の繁栄が第一の当主・深山圭一に石橋凌といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。圭一の怒りを買い、深山家から追い出されそうになる佐都だが、もう一度チャンスが欲しいと圭一に頼み、健太と二人で頭を下げる。すると圭一は新たに建てる商業ビルにパリの有名レストラン「ソリマチ」を招聘できたら先の件は不問にすると言う。佐都と健太はソリマチのオーナー反町を探し、彼のもとにたどり着くが「日本で出店する気はない」と言われてしまう。しかし健太は反町のバックにマダムキリコ(長谷川さん)なる人物がいるという情報を得る。年齢、国籍、性別まで不明のキリコを圭一だが、大介のクリニックの顧客だった。そこからつてをたどり2人はキリコのいる場所に向かうが、そこには明人と美保子の姿が。健太の動きをつかんだ明人はキリコが以前から“誘っていた”という大介を差し出す。家族を売ったことに怒る佐都と健太だが、実際にキリコと話してみると、彼女は噂とは違って…というのが4話の展開。実際は男社会の中で、自分の力で人生を切り開いてきたキリコ…そんなキリコの姿に「マダムキリコ、めっっちゃまともやん」「マダムキリコみたいな人、めちゃ憧れる」などの声とともに、キリコを演じた長谷川さんにも「長谷川京子さん、いくつになってもお綺麗」「キレイすぎて息とまった。あんな大人女子になりたい(希望)」「長谷川京子さんのマダムキリコ、すっごい存在感だった」などの反応も多数。そんなキリコを説得するために佐都は「どうすれば私という人間をわかってもらえるか考え」まんぷく屋のもつ煮でもてなす。結局ソリマチは明人たちが招聘するが、代わりに世界的建築家がビルの設計を担当することになり、それが健太の手柄となる…。もつ煮にまつわるやり取りにも「もつ煮で健太が話してる時に自然に佐都のお母さんや常連さん達の顔が浮かんできて凄く良いシーン」「もつ煮は"常連さんの思いが詰まったもの"って、健太がいったところグッと来た」など感動の声が寄せられている。【第5話あらすじ】有沙に見合い話が持ち上がる。相手は貿易会社の御曹司・香川友貴(森田甘路)。佐都は仲人の根岸(田山涼成)から圭一への取りなしを頼まれていたがうっかり忘れていた。有沙はそんな佐都のことを責め立てる。健太は家の繋がりを重要視する圭一ならこの縁談にはのらないだろうと有沙を慰めるが、香川家の経歴を耳にした途端、圭一の目の色が変わり、有沙を部屋に閉じ込めておくよう厳命。佐都と健太は有沙との縁談を断ってもらうよう香川に直接頼み込むが、その後有沙が姿を消す…。「やんごとなき一族」は毎週木曜22時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2022年05月13日俳優の土屋太鳳が主演するフジテレビ系“木曜劇場”『やんごとなき一族』(毎週木曜後10:00)の公式SNSが10日までに更新され、夫婦を演じる土屋と松下洸平のほほえましいメイキング動画が公開された。SNSの投稿では、本ドラマ第3話に触れ「冒頭でいきなり来たのが佐都(土屋)と健太(松下)の離れのシーン…SNS界隈での通称#さとけんたいむ」とし、「その舞台裏の土屋太鳳さん松下洸平さんがなかなかカワイイことに…」と紹介。公開された動画では、土屋が松下の頬をつまみ「柔らかいですね! ぶよぶよ!」と独特の表現で驚く様子が収められている。この動画を見た人からは「すごい貴重な動画」「可愛くて何回も見てしまう」「私もムニムニしたいって思ってました」「最高の舞台裏見せて頂きありがとうございます」などとコメントが寄せられた。第3話の模様は「FOD」および「TVer」で見ることができる。また、第4話は12日午後10時から放送される。
2022年05月10日土屋太鳳主演の「やんごとなき一族」第3話が5月5日放送。今回も“松本劇場”に喝采の声が殺到。一方、渡邊圭祐演じる大介と松本妃代演じるリツコの“独立宣言”には「カッコ良かった」「2人に幸せな未来が訪れますように」など多くの声援が送られている。「Kiss」(講談社)連載中、こやまゆかりによる同名コミックをドラマ化。庶民の家庭から上流社会の一族に嫁ぐことになった主人公の“アフター・シンデレラ・ストーリー”が展開する本作。下町育ちだが健太と出会い結婚、深山家に入ることになる篠原佐都を土屋さんが演じ、400年以上続く由緒正しき名家の次男で、父や家の慣習を変えようとする深山健太には松下洸平。健太が深山家に戻ってきたことで、深山家の跡取り候補から降ろされてしまう深山明人に尾上松也。明人の妻で佐都を目の敵にしている深山美保子に松本若菜。奔放な性格の深山家三男・深山大介に渡邊さん。大介の妻・リツコに松本さん。現在は大学生で深山家のしきたりの数々にはうんざりしている深山有沙に馬場ふみか。健太の学生時代からの友人で彼の秘書として海外から帰ってくる立花泉に佐々木希。佐都の母・篠原良恵に石野真子。佐都と健太の結婚には反対の深山家当主・深山圭一に石橋凌。佐都たちを心の中で応援している圭一の妻・深山久美に木村多江。深山家の先代女主人・深山八寿子に倍賞美津子といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。3話では二人一緒の誕生日に旅行を計画していた佐都と健太だったが、圭一はその日に健太を出張に連れ出す。1人寂しい誕生日を過ごす佐都は有沙に呼び出されクルーザーの掃除をさせられるのだが、そこにリツコが現れ、事情を察し彼女の誕生日パーティーを開催してくれる。しかしリツコは突然パーティーを止め、夫・大介の浮気現場を押さえに行くと言い出す…というのが3話のストーリー。1人寂しく誕生日を過ごすことになった佐都の前に「Bad birthday to you♪」と歌いながら現れ「ぼっちbirthday for you♪」と続けると、「2人は同じ誕生日なのに一緒にお祝いできないなんて、残念、無念、また来年」と、佐都が吹いたばかりのグラスにワインを注ぐ…今回も“松本劇場”に「ぼっちバースデー~♪で吹きました」「今日も松本劇場は最高だった(残念無念また来年)」「やっぱり毎週これがないと!毎週楽しみにしてます♪」など喝采の声が殺到。大介の浮気が発覚し2人は離婚を決意、圭一に離婚を認めて欲しいと頭を下げるが、圭一は聞く耳を持たない。しかし佐都と健太が加勢。大介は「これは俺たちの独立宣言だから」と言い放ち、リツコとともに深山家を後にする…。この展開に「大介とリツコの独立宣言カッコ良かった」「前向きな決意をした大介とリツコ 2人に幸せな未来が訪れますように」といコメントが送られている。(笠緒)
2022年05月06日俳優の土屋太鳳が主演するフジテレビ系“木曜劇場”『やんごとなき一族』(毎週木曜後10:00)の第3話が5日に放送される。『やんごとなき一族』は講談社『Kiss』で連載中の、こやまゆかり氏による同名コミックが原作。庶民の家庭から上流社会の一族に嫁ぐことになった主人公・深山佐都(土屋)が、理不尽な一族のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻ろうされながらも、夫とともに真正面から立ち向かい奮闘する“アフター・シンデレラ・ストーリー”となっている。深山佐都(土屋)は、義母の久美(木村多江)の気持ちを案じて深山家の愛人問題に一石を投じた。しかし、佐都を健太(松下洸平)の妻として認めようとしない義父・圭一(石橋凌)は、さらなる策略を巡らせる。圭一は、かつて健太が慕っていた立花泉(佐々木希)を彼の秘書にしたのだ。だが、すでに健太は佐都だけを愛しており、2人は間もなく迎える2人一緒の誕生日に旅行を計画する。ところが、圭一が健太に同行するよう命じた福岡出張が誕生日と重なり、旅行の計画は頓挫することに。健太に期待し、大きなプロジェクトを任せるという圭一の様子に、明人(尾上松也)と美保子(松本若菜)は歯がみをしていた。健太が圭一と出張に出かけた日、佐都は有沙(馬場ふみか)に呼び出される。有沙は深山家所有のクルーザーで遊んだ後の片付けを佐都に頼んだのだ。断り切れない佐都が掃除をしていると、そこにリツコ(松本妃代)が現れる。事情を察し憤ったリツコは、佐都を連れ出して彼女の誕生日パーティーを開催する。同じ深山家の嫁として佐都を励まし、深山家に対する愚痴をこぼすリツコだったが、ふとスマホを見ると顔色を変え、パーティーをおひらきにすると言いだし…。
2022年05月05日タレントの小川菜摘が4月30日に自身のアメブロを更新。次男と幼馴染の女優の土屋太鳳についてつづった。この日、小川は「土屋太鳳ちゃんのオフィシャルファンクラブ『TAOPRESS』にゲストとして出演」と報告し「私のレシピを5回にわたって一緒にチャレンジしてもらいました!」と説明。「本日1回目が配信となるようなので、ぜひチェックしてみてください!」と呼びかけ、「とーっても楽しかったです」と感想をつづった。続けて、土屋との2ショットとともに「太凰ちゃんとウチの次男は3歳の幼稚園から幼馴染」と明かし「太凰ちゃんは3歳の時から美少女でした」と回想。最後に「女優として頑張ってる太凰ちゃん」「変わらない真っ直ぐな瞳でこれからも頑張ってね」とエールを送り、ブログを締めくくった。
2022年05月01日土屋太鳳主演「やんごとなき一族」の2話が4月28日放送。小沢真珠演じる綾の“青汁ぶっかけ”に「ホント似合う」などの声が殺到、“#小沢劇場”のタグがSNSに溢れる一方、佐々木希演じる立花には「敵なのか味方なのか分からない」と憶測も飛び交っている。下町育ちの主人公が江戸時代から400年以上続く名家に嫁ぐが、そこはちみもうりょうの世界だった。だが壮絶な試練にまっすぐに立ち向かう主人公によって、ワケあり一族の本当の姿が次々と暴かれていく…という本作。母と営む大衆食堂・まんぷく屋の看板娘から健太と結婚し深山家に入ることになった篠原佐都を土屋さんが演じ、深山家の次男だが家の慣習に対し嫌悪感を抱いている深山健太を松下洸平。健太が深山家に戻ってきたことで跡取りの座から引きずり降ろされる深山明人に尾上松也。夫の明人を深山家の跡取りにすることで自分の地位を高めようという目論見が崩れ、次期女主人の佐都を目の敵にする深山美保子に松本若菜。深山家の三男・深山大介に渡邊圭祐。大介の妻・深山リツコに松本妃代。深山有沙に馬場ふみか。圭一の妻・深山久美に木村多江。佐都の母・篠原良恵に石野真子。深山家の当主・深山圭一に石橋凌。圭一の母で先代の女主人・深山八寿子に倍賞美津子といった顔ぶれも共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。佐都が母・良恵を見舞うため深山家を出たとき葛西綾(小沢真珠)とぶつかる。その後お稽古事で綾と再会した佐都が健太に綾のことを話すと、健太は彼女が圭一の愛人で、毎週木曜圭一は綾のもとに泊り、その事を久美も知っていると教える。その事に憤慨した佐都は帰宅した圭一に「愛人のところへは行かないでください。こんなの間違っている」と自らの想いを伝えるが、圭一は綾のもとへ。その後、健太の深山グループ専務就任祝賀会で着るドレスを買いに行った帰り、佐都は綾と遭遇する…というのが今回のおはなし。「久美に魅力がなかったから圭一を引き留めておけなかっただけ」そう言い放った綾に、「立場をわきまえてものを言ってください」と言い返す佐都。すると綾は「この世界では私のような存在は必要不可欠なのよ。正妻は子どもを産んで家を守るのが仕事。愛人は家の重圧から解放して癒してあげるのが仕事。その両方があって初めて深山のような家は成り立つ」と自分の存在を正当化。持っていたクリアボトルの中身を佐都の頭に浴びせる…。「昼ドラの女王小沢真珠の小沢劇場」などの反応が殺到。前回の放送でSNSを沸かせた“#松本劇場”に続き、今回は“#小沢劇場”というタグがタイムラインにあふれかえる事態に。また圭一の“刺客”として突如健太の秘書となった立花泉(佐々木さん)にも、「敵なのか味方なのか分からない感じだった笑 ある意味不気味な感じ」「佐々木希のあの感じ...狙ってるのか、素の状態なのか、わからなかった」など様々な憶測が飛び交っている。(笠緒)
2022年04月29日俳優の土屋太鳳が主演するフジテレビ系“木曜劇場”『やんごとなき一族』(毎週木曜後10:00)第3話(5月5日放送)に、石黒賢が出演することが28日、決定した。石黒が木曜劇場に出演するのは『不信のとき~ウーマン・ウォーズ~』(2006年)以来、16年ぶり。『やんごとなき一族』は講談社『Kiss』で連載中の、こやまゆかり氏による同名コミックが原作。庶民の家庭から上流社会の一族に嫁ぐことになった主人公・篠原佐都(土屋)が、理不尽な一族のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻ろうされながらも、夫とともに真正面から立ち向かい奮闘する“アフター・シンデレラ・ストーリー”となっている。豪華絢爛(けんらん)な世界に生きる“やんごとない”一族の傍若無人ぶりや、そこに真正面から立ち向かっていく主人公・佐都(土屋太鳳)の姿にスカッとすると話題を呼んでいる。第3話で石黒が演じるのは、深山家の三男・大介(だいすけ/渡邊圭祐)の妻で佐都の義妹・リツコ(松本妃代)の父である万野誠(ばんの・まこと)。万野は、民宿を営んでいた実家を急成長させ、一代で日本一のホテルチェーン「ザラスホテルグループ」を創り上げたすご腕の経営者であり、深山家の親戚として当主の圭一(けいいち/石橋凌)とも懇意にしている人物。そして、深山グループの一員となった健太にとって初仕事となる、新たなホテルプロジェクトのカギを握る存在でもある。また、娘のリツコが深山家に嫁いだことは、彼や万野家にとって大きな意味があるようで…。演じる石黒は1983年にデビューし、映画『めぞん一刻』(1986年)や2006年、2010年に公開された映画『海猿』シリーズ、映画『マスカレードナイト』(2021年)など数多くの映画に出演してきたほか、テレビドラマでも『振り返れば奴がいる』(1993年)をはじめ『ショムニ』シリーズやNHK大河ドラマ『新選組!』(2004年)など話題作に出演している。家族の在り方を変えるため、魑魅魍魎(ちみもうりょう)うごめく深山家に飛び込んだ佐都と健太。健太の初仕事となる一大プロジェクトに、万野はどのように関わってくるのか。2人を待ち受ける“やんごとなき”展開の数々に注目だ。石黒賢コメント「漫画原作という話を聞いたとき、役者の芝居も含めて、リアリティーを度外視して振り切れた作品になれば、きっと面白いんじゃないかなと感じました。今回私は万野役を演じますが、いつも役を演じる時は、“どんな役をやっても、そこに少しでもユーモアを感じさせたい”というふうに心がけているので、そういったところも出していけたらと思っています。コロナ禍でつらいことが多い世の中ではありますが、皆さんがこのドラマを見て、いい息抜きになってもらえるとうれしいです。翌日の朝、“よし!今日も一日頑張ろう!”という気持ちになってもらえるような楽しい作品をお届けします」
2022年04月28日俳優の土屋太鳳が主演するフジテレビ系“木曜劇場”『やんごとなき一族』(毎週木曜後10:00)の第2話が28日に放送される。『やんごとなき一族』は講談社『Kiss』で連載中の、こやまゆかり氏による同名コミックが原作。庶民の家庭から上流社会の一族に嫁ぐことになった主人公が、理不尽な一族のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻ろうされながらも、夫とともに真正面から立ち向かい奮闘する“アフター・シンデレラ・ストーリー”となっている。第2話で、深山佐都(土屋)は、義姉の美保子(松本若菜)によってサウナ室に閉じ込められるが自力で脱出。美保子のもとへ戻り、入院した母・篠原良恵(石野真子)を見舞いたいと頼むと、美保子は義祖母の八寿子(倍賞美津子)に断りを入れるようにと促す。しかし、八寿子は佐都の申し出を許さず、深山家の跡取りである健太(松下洸平)と結婚した以上、深山家の発展に人生の全てを捧げるのは当たり前だと叱責する。その後、帰宅して事情を知った健太は、すぐに良恵のところへ行くよう佐都に告げる。深山家の理不尽さを訴える健太は、八寿子らに対し、自分の家と佐都の実家の両方を夫婦2人で守っていくと宣言する。健太に従い屋敷を出ようとした佐都は、深山家へ来訪した葛西綾(小沢真珠)と玄関でぶつかってしまう。するとそこに久美(木村多江)が来て、綾を丁寧に出迎える。綾は八寿子への贈り物と、圭一(石橋凌)の忘れ物だという小袋を久美へ差し出す。この時、佐都は久美と綾の関係性、深山家の奥深い闇にまだ気づいていなかった。病院で良恵の無事を確認した佐都は、翌朝、深山家に戻る。しかし、思いもよらない事態が佐都を待ち受けていた。
2022年04月28日モデル・土屋巴瑞季(28)が27日、自身のインスタグラムを更新し、昨年5月に結婚したことを報告した。土屋は「昨年5月に入籍し、この春、結婚式を挙げました結婚のご報告もかねて、当日の様子や準備、花嫁美容など本日発売のMORE6月号にて紹介しています」とし、幸せいっぱいの結婚写真を複数枚投稿した。「約30年前に両親が披露宴を執り行った同じ場所で、とっても幸せな1日を過ごすことができました」と喜びを語り、「開催するにあたり、周りの方々にたくさんのご協力いただきました家族、友人、お仕事関係の皆様、一生の宝物になりました。本当にありがとうございました」と謝意をつづった。「また、お食事や、乾杯のシャンパンなど、両親の披露宴で出された当時のものを再現していただいたり、全てにおいてお世話になりました、トゥールダルジャンの皆様へ感謝いたします。そして、面倒臭いからやりたくないと言う私を根気強く説得し続けてくれた夫よ、ありがとう。笑かけがえのない時間を過ごすことができました。やってよかった!!!笑」と本音を吐露した。土屋は1994年2月14日生まれ、神奈川県出身。2010年1月、雑誌『CanCam』(小学館)に初登場し、同年3月より専属モデルとして活躍。8月には、史上最年少の16歳6ヶ月で同誌の単独表紙デビューを果たし、注目を浴びた。モデルのほか、テレビ出演など幅広く活躍している。
2022年04月27日美容家の君島十和子さんが20日に自身のアメブロを更新。妖精のようだったという女優の土屋太鳳についてつづった。この日、君島さんは同日に放送されたバラエティー番組『かまいたちのこっそり大富豪TV』(フジテレビ系)に出演したことを報告。共演者について「勢いのある皆様ってやっぱり凄い!!横にいるだけで熱量感じちゃいます」とコメントした。続けて「テレビ局特有の空気が濃くて振動してるみたいな感じが入り口を入った途端に感じられました!」と説明。「エントランスホールでも、エレベーター付近でも、まさに『毎日テレビで見てますっ!』っていう皆様が行き交っています」とテレビ局での様子を明かした。一方で「番組で見る彼らとはちょっと雰囲気が違うの…」と告白しつつ「それはそうです」とコメント。雰囲気が違うという理由について「ここは仕事場ここは本気の場所」と述べ「勝負の空気をまとった1人のタレントさんに、数人のスタッフが取り囲んで小走りに動いていて…」と説明した。また、自身について「なるべく周りの皆様のペースを乱さない様に半“つま先立ち”な気分で動いておりました!!」とコメント。控室での様子について「'かまいたち'の濱家さんと山内さんが、陣内さんと大久保さんとお話ししている」と紹介した。さらに「妖精みたいな土屋太鳳ちゃんが、出演者1人1人にご挨拶」と土屋が挨拶をしに来たことを説明。「画面で拝見するよりもずっとずっとお顔が小さくて、息を呑みました」と土屋の印象を明かした。最後に「本日19:00~の放映で私の挙動不審っぷりご覧下さいませね」とお茶目に呼びかけ、ブログを締めくくった。
2022年04月22日土屋太鳳が主演する「やんごとなき一族」が4月21日スタート。一族の激しい“戦い”に「バトルすごすぎて笑う」「喋り方がラップバトル」などの声が。また花江夏樹のナレーションにも数多くの反応が寄せられている。「Kiss」(講談社)連載中のこやまゆかりによる同名コミックをドラマ化する本作。庶民の家庭から上流社会の一族に嫁ぐことになった主人公による“アフター・シンデレラ・ストーリー”が展開する。下町育ちで母と大衆食堂・まんぷく屋を営み、看板娘として常連客に親しまれている篠原佐都に土屋さん。400年以上続く由緒正しき名家の次男で、独裁的な父や家の慣習に対し嫌悪感を抱いており佐都と結婚する深山健太に松下洸平。引っ込み思案な性格で出世欲もなく気も弱く、健太が深山家に戻ってきたことで自身の立場も危うくなる深山明人に尾上松也。明人の妻で深山家の理不尽なしきたりに対しても理解があり、親族からの評価も高い深山美保子に松本若菜。深山家の三男で奔放で楽天家な性格の深山大介に渡邊圭祐。大介の妻で政略結婚した夫・大介のことで大きな悩みを抱える深山リツコに松本妃代。深山家の末っ子で大学生、天真爛漫、わがままな性格で深山家の時代錯誤ともいえるしきたりの数々にうんざりしている深山有沙に馬場ふみか。健太の学生時代からの友人で憧れの存在でもある立花泉に佐々木希。佐都の母でまんぷく屋を佐都と二人で切り盛りしてきた篠原良恵に石野真子。深山家の当主で身分の格差を理由に佐都と健太の結婚を猛反対する深山圭一に石橋凌。圭一の妻であり佐都たちを心の中で応援している深山久美に木村多江。圭一の母で先代の女主人・深山八寿子に倍賞美津子といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1話は佐都が健太にプロポーズされ、それを受けるも、その後になって健太から自分が江戸時代から400年以上続く名家・深山家の御曹司だったことを明かされる。健太の実家に2人で挨拶に行く佐都だがいきなり久美に突き飛ばされ、屈辱的な扱いを受けたことに憤りを覚える。一旦は別れを決めた佐都だが健太の強い思いと、2人を利用しようと考える圭一の策略もあって晴れて結婚することに。圭一は深山グループを明人ではなく健太に継がせることを決め、佐都には時期女主人となるよう告げる…というストーリーが展開。明人が跡取り候補から外されたことで逆上した美保子とリツコ、巻き込まれた有沙との激しい“バトル”が始まるのだが、このシーンに「やんごとなき一族の女のバトルめちゃくちゃ昔の昼ドラみたいwww」「喋り方がラップバトルwwwwwwwww」などの反応が続出。特に美保子を演じた松本さんには「綺麗な人だなと思ったらキャラ振りきれてるし顔芸だしわろた」「濃いキャラ松本さん見てて本当に楽しかった(笑)」「これまでのドラマでも要所要所で素敵な役見てきたけど、今回のはイメージ変わる!そしてすごい!」といった声が上がっている。また花江夏樹のナレーションにも「なんか聞いたことある声するなあ、て思ったらやっぱり花江くんだった」「やんごとなき一族の花江くんめっちゃしゃべるなー」等の反応多数。「ナレ花江くんだねぇ!これ、どっかで顔出しないかなぁ」「ナレーションが花江くんじゃないの!やんごとなき一族というより、闇の世界で闘ってきた一族なのでは」といった声も投稿されている。(笠緒)
2022年04月22日俳優の土屋太鳳が主演するフジテレビ系“木曜劇場”『やんごとなき一族』(21日スタート、毎週木曜後10:00※初回15分拡大)第2話(28日放送)のキーパーソンとして、小沢真珠が出演することが決定した。小沢が木曜劇場に出演するのは2年ぶり。『やんごとなき一族』は講談社『Kiss』で連載中の、こやまゆかり氏による同名コミックが原作。庶民の家庭から上流社会の一族に嫁ぐことになった主人公・篠原佐都(土屋)が、理不尽な一族のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻ろうされながらも、夫とともに真正面から立ち向かい奮闘する“アフター・シンデレラ・ストーリー”となっている。今作で小沢が演じるのは、深山家当主・圭一(石橋凌)の愛人であるジュエリーデザイナー・葛西綾(かさい・あや)。圭一との関係は10年以上にのぼり、外では圭一のことを“主人”と呼ぶほど。自宅やアトリエは圭一によって買い与えたられたもので、生活費も面倒を見てもらっている。妻の久美(木村多江)をはじめとする家族もその存在を知ってはいるが、圭一には逆らえず、長年黙認されてきた。自分のような愛人の存在は必要不可欠と思っている綾にとって、愛人の存在に否定的な佐都は気に入らない存在。佐都とは日本舞踊の教室で偶然出会うが、何かと彼女の前に立ちはだかる。小沢は1993年にドラマ『神様の罪滅ぼし』で女優デビュー。“昼ドラ”として社会現象にもなった『牡丹と薔薇』(2004年)で悪女を演じて大きな話題となった。ドラマだけでなく映画『翔んで埼玉』(2019年)や舞台などでも活躍。フジテレビ連続ドラマへの出演は2019年、2020年に放送された木曜劇場『ルパンの娘』シリーズ以来、2年ぶりとなる。小沢演じる綾が、佐都や深山家の一族をかきみだしていく様子に注目だ。■小沢真珠コメント「台本を読んでみて深山家の皆さんのキャラが濃い!というのが第一印象でした。綾のキャラクターもかなり濃いという印象でしたが、深山家の中では浮かないと信じて、常に余裕な態度を意識しました。現場の雰囲気が明るく、バトルシーンでも和やかでした。逆にそれが怖いシーンになっている気がします。今回は初体験なシーンにチャレンジしました。皆さん楽しみにしていてください」
2022年04月21日人気声優の花江夏樹が、土屋太鳳主演ドラマ「やんごとなき一族」にナレーターとして参加することが分かった。本作は、庶民の家庭から上流社会の一家に嫁ぐことになった主人公・篠原佐都(土屋さん)が、理不尽な家のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、夫・深山健太(松下洸平)と共に真正面から立ち向かい、奮闘するアフター・シンデレラ・ストーリー。「東京喰種トーキョーグール」の金木研役、「四月は君の嘘」の有馬公生役、「鬼滅の刃」の竈門炭治郎役などで知られ、「探偵が早すぎるスペシャル」「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」といったTVドラマにも出演した花江さん。今回担当するナレーションは、物語の舞台である深山家に仕える者の視点で語られ、一族の豪華絢爛で荘厳な様子や、そこに秘めた異様さを引き立て、見る者をやんごとない世界へと導く、重要な役割となっている。ナレーション収録当日には、やんごとなき世界の一員として、監督と声のトーンを真剣かつ繊細に調整する場面もあったという。多彩な表現でドラマの世界観を伝えていく花江さんは、フジテレビのドラマに参加するのは今回が初めて。「(今作の)ナレーターは“深山家の使用人”という設定なんです。はじめは“住む世界が違いすぎるでしょう”と、佐都を少し馬鹿にするような雰囲気のセリフもあるのですが、ストーリーが進むにつれて、佐都のことを応援する気持ちが大きくなっていって…。この使用人は、割と調子がいい人なんだと思います(笑)。ナレーターとして、佐都が頑張っている姿や、大変な目に遭っている姿をのぞき見しているような気持ちになりました」と台本を読んだ感想を明かす。また「ナレーション収録の際にドラマの映像を見せていただいたのですが、皆さんのイメージがぴったりで、本当に漫画から飛び出してきたかのようでしたし、早く全部見たいなと思いました。物語をのぞき見るように、ぜひ一緒に楽しみましょう!」と視聴者へメッセージを寄せている。「やんごとなき一族」は4月21日より毎週木曜日22時~フジテレビにて放送(初回15分拡大)。(cinemacafe.net)
2022年04月18日2022年2月に公開された山田涼介、土屋太鳳主演の映画『大怪獣のあとしまつ』のBlu-ray&DVDが、東映ビデオより7月13日(水)にリリースされることが決定した。誰もが知る“巨大怪獣”の誰も知らない“死んだ後”の物語を描き、話題となった本作。大怪獣の死体の“あとしまつ”を命じられ、誰も経験したことのない難題に挑む特務隊員・帯刀アラタを、話題作への出演が相次ぎ、俳優としての存在感を益々高めている山田涼介、そんなアラタを見守る環境大臣秘書官・雨音ユキノを土屋太鳳、総理秘書官として暗躍する雨音正彦を濱田岳、元・特務隊で爆破のプロであるブルース(本名:青島涼)をオダギリジョー、そして国家をも揺るがす未曽有の事態の対応に追われる内閣総理大臣・西大立目完を西田敏行が演じ、名実ともに日本を代表する豪華キャストが集結した。また、監督・脚本を務めるのは、ドラマ『時効警察』シリーズや、映画『転々』、『俺俺』など数々の作品で唯一無二の世界観を生み出し、熱狂的なファンを持つ異才・三木聡。さらにVFXプロデューサーに『男たちの大和/YAMATO』など日本を代表する作品のCGを多数手掛ける野口光一、特撮監督として2002年より『仮面ライダー』シリーズを担当している佛田洋、邦画史上最大スケールとなる大怪獣の造形を、『平成ゴジラ』シリーズや『ウルトラマン』シリーズなど数々の怪獣造形で知られる若狭新一が担当するなど、特撮映画のプロフェッショナルたちによるドリームタッグが実現した。そんな映画『大怪獣のあとしまつ』Blu-ray&DVDの豪華版には豪華特典が満載。主演の山田をはじめ、メインキャストへのインタビューほか、撮影現場を60分に亘って追ったメイキングや、劇場公開時のイベントの模様、公開記念特番などスペシャルな映像をたっぷりと収録。また山田、土屋、三木監督による演技・演出をはじめとした貴重な秘話、監督&特撮スタッフたちによる全特撮ファン必聴の<特撮解剖>を盛り込んだオーディオコメンタリーを2種類収録。さらに、初回特典としてパッケージと同サイズ主要5名のキャラクターポスタービジュアル含むフォトカード8枚セットや、パンフレットの中身を一新し映画の内容や特撮関連についてより深く掘り下げたブックレット、山田と土屋の三方背スペシャルパッケージが付属されている。邦画史上最大スケール×超豪華キャスト・スタッフで贈る全く新しい空想特撮エンターテイメント『大怪獣のあとしまつ』のBlu-ray&DVDを手に入れ、ぜひ自宅で楽しんでほしい。【商品情報】『大怪獣のあとしまつ』7月13日(水)Blu-ray&DVDリリース・豪華版Blu-ray] 7,480円(税込み)・豪華版[DVD]6,380円(税込み)・通常版[DVD]4,180円(税込み)DVDレンタル同日開始販売元:東映株式会社発売元:東映ビデオ株式会社商品紹介サイト:
2022年04月13日土屋太鳳が主演、松下洸平と初共演する木曜劇場「やんごとなき一族」の放送開始が4月14日(木)から21日(木)に延期となり、14日(木)は故・田村正和さん主演「古畑任三郎傑作選 しばしのお別れ」(1996年放送)を放送することになった。「やんごとなき一族」は、庶民の家庭から上流社会の一家に嫁ぐことになった主人公・篠原佐都(土屋さん)が、理不尽な家のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、夫・深山健太(松下さん)と共に真正面から立ち向かい、奮闘するアフター・シンデレラ・ストーリー。新型コロナウイルスが原因で制作スケジュールに影響が生じているといい、この度、放送スタートの延期を発表。初回は当初の予定どおり15分拡大で放送する。また、代わりに放送される「古畑任三郎傑作選 しばしのお別れ」は、1996年放送の「古畑任三郎SP・しばしのお別れ」は山口智子を犯人役に迎え、古畑任三郎シリーズで最高視聴率(世帯視聴率34.4%※ビデオリサーチ調べ、関東地区)を獲得した作品となっている。「古畑任三郎傑作選 しばしのお別れ」は4月14日(木)22時~フジテレビ系にて放送。木曜劇場 「やんごとなき一族」は4月21日(木)より毎週(木)22時~フジテレビ系にて放送(初回15分拡大)。(text:cinemacafe.net)
2022年04月12日milet(ミレイ)の新曲「Walkin’ In My Lane」が、2022年4月21日(木)に配信リリース、5月25日(水)にCD発売。同曲は土屋太鳳主演のテレビドラマ『やんごとなき一族』主題歌となる。milet新曲「Walkin’ In My Lane」がドラマ主題歌にドラマ『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』の主題歌「Ordinary days」をはじめ、NHKウィンタースポーツテーマソング「Fly High」などで注目を集めるmilet。2022年には2ndアルバム『visions』やTVアニメ『王様ランキング』のエンディング主題歌「Flare」のリリースも行うなど、精力的に活動を行っている。そんなmiletの新曲「Walkin’ In My Lane」は、フジテレビ系木曜劇場『やんごとなき一族』のために書き下ろしたもの。みんながみんならしく、それぞれの人生を冒険できるようにという想いを込めた応援曲となっている。初回盤にはライブ映像の特典もなお、miletの新曲「Walkin’ In My Lane」はCDでも発売。初回盤には、2021年に開催された初のホールツアー「milet 1st tour SEVENTH HEAVEN」のライブ映像がフルで収録される。土屋太鳳主演のドラマ『やんごとなき一族』ドラマ『やんごとなき一族』は、庶民の家庭から上流社会の一家に嫁ぐことになった主人公・篠原佐都(しのはら さと)が、理不尽な家のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、夫・深山健太(みやま けんた)とともに真正面から立ち向かい奮闘する“アフター・シンデレラ・ストーリー”。土屋太鳳がフジテレビ連ドラ初出演にして初主演を務め、松下洸平がその夫役を演じる。<miletコメント>ドラマ『やんごとなき一族』の主題歌「Walkin’ In My Lane」を歌わせていただけることをとても嬉しく思います。原作・脚本を読みながら、何度も「おぉ、やんごとない…」と心の声が漏れていました。そして壮絶な試練だらけの人生を送ることになる佐都を、この曲で応援できればという気持ちになりました。一度きりの人生を全力で生きて、「今」にまっすぐ立ち向かう佐都や健太、そして彼女たちを取り巻くやんごとなき一族と凄まじい世界をみなさんと一緒に見られるなんて、楽しみでしかたないです。私は私らしく、そしてあなたはあなたらしく、それぞれの人生を冒険できるようにと想いを込めて書いた「Walkin’ In My Lane」是非ドラマと一緒に楽しんでいただけたら幸いです。<土屋太鳳コメント>“佐都”そのものを表したような、とても素敵な曲だと思います!ドラマの中で佐都は本当にいろいろな場面に直面するので、私も演技とはいえ心がへこむときがあるのですが、そんなときにすごくパワーがもらえそうです。miletさんの歌声はすごくエネルギーがあって、それでいて爽やかな、柔らかなミストのような雰囲気を持っていらっしゃいますが、この曲も、心と体を気持ちよく包みつつリズムに乗せてくれるキャッチーな曲で、本当にワクワクします。私はダンスが大好きですし、松下洸平さんもダンスをなさるので、ぜひ皆で振り付けを考えて、現場で踊ってみたいです!【詳細】■milet新曲「Walkin’ In My Lane」配信日:2022年4月21日(木)■milet最新EP『Walkin’ In My Lane』CD発売日:2022年5月25日(水)・通常盤CD 1,200円・初回生産限定盤A CD+Blu-ray 3,800円・初回生産限定盤B CD+DVD 3,200円<収録曲>※全形態共通「Walkin’ In My Lane」含む全3曲収録予定。<Blu-ray・DVD収録内容>※初回盤A・B共通milet 1st tour SEVENTH HEAVENライブ映像収録M1.Again and AgainM2.Diving BoardM3.航海前夜M4.Who I AmM5.inside youM6.DomeM7.Fire ArrowM8.WaterfallM9.checkmateM10.One TouchM11.Wake Me UpM12.ProverM13.SomebodyM14.On the EdgeM15.usM16.Fine LineM17.You & IEC1.Ordinary daysEC2.The Love We’ve MadeEC3.Grab the air■木曜劇場『やんごとなき一族』放送日時:2022年4月14日(木)スタート※初回15分拡大、毎週木曜22:00~22:54放送局:フジテレビ出演者:土屋太鳳、松下洸平、尾上松也、松本若菜、渡邊圭祐、松本妃代、馬場ふみか、佐々木 希、石野真子、倍賞美津子、木村多江、石橋 凌原作:こやまゆかり『やんごとなき一族』
2022年03月31日俳優の山崎賢人と女優の土屋太鳳がW主演を務めるNetflixシリーズ『今際の国のアリス』シーズン2(佐藤信介監督)の第1弾キャストが30日、発表された。あわせてクランクアップコメント映像も公開された。2020年12月に配信されるや、日本国内のみならず世界中で話題となったサバイバルドラマ『今際の国のアリス』の続編。生きる意味を見失っていたアリスやウサギたちが、元の世界に戻ることを希望としてまさに命懸けの“げぇむ”に挑む姿に共感し、仲間との絆が深くなるほどに緊張感が高まるストーリー展開。知力・体力・チームワークなど登場人物それぞれの特性が活かされる多種多様な“げぇむ”の数々。そして高度な技術を駆使して無人の渋谷を再現した人気シリーズが、さらにパワーアップして帰ってくる。今回公開されたのは、シーズン1のラストで繰り広げられた壮絶な“げぇむ”に勝利した10人のキャスト(山崎賢人・土屋太鳳・村上虹郎・三吉彩花・桜田通・朝比奈彩・渡辺佑太朗・阿部力・青柳翔・仲里依紗)と、彼らのクランクアップ直後のコメント映像。元の世界に帰るために“今際の国”の謎を追いかけるアリス(山崎賢人)とウサギ(土屋太鳳)。2人は謎を解き明かす鍵と思われる場所で仲間と敵、そして“げぇむ”を操る黒幕と出会う。“げぇむ”に勝利する度に手に入るトランプの数字のカードをすべて集めたアリスたち。残るはジャック、クイーン、キングの絵札のカードのみ。前作を上回る難易度とスケールの“げぇむ”に挑むアリスたち。果たしてすべてのカードが揃った時、彼らは元の世界に戻ることができるのか…!?クランクアップ直後のコメント映像には、山崎、土屋、村上、三吉、桜田、朝比奈、青柳、仲里が、撮影直後の興奮冷めやらぬ熱いメッセージが込められている。山崎は「本当に毎日スケールの大きい、パワーアップした世界でワクワクしながら撮影ができた」、土屋は「大きな爆発シーンなど、ウサギも同じ気持ちを体験したのではないかと思うような撮影が毎日尊くて幸せな時間でした」と語り、また他キャストも世界中からの反響や、シーズン2の撮影への喜びのコメントを寄せている。Netflixシリーズ『今際の国のアリス』シーズン2は、2022年12月に全世界独占配信。※山崎賢人の「埼」は「たつさき」が正式表記
2022年03月30日山崎賢人、土屋太鳳W主演、佐藤信介監督で贈るNetflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン2が12月に全世界独占配信。今回、シーズン1のラストで繰り広げられた壮絶な“げぇむ”に勝利した10名のキャスト、山崎さん、土屋さん、村上虹郎、三吉彩花、桜田通、朝比奈彩、渡辺佑太朗、阿部力、青柳翔、仲里依紗のシーズン2クランクアップ直後のコメント映像が到着した。「今際の国のアリス」は、生きる意味を見失っていたアリス(山崎さん)やウサギ(土屋さん)たちが、元の世界に戻ることを希望としてまさに命懸けの“げぇむ”に挑む姿に共感し、仲間との絆が深くなるほどに緊張感が高まるストーリー展開や、知力・体力・チームワークなど登場人物それぞれの特性が活かされる多種多様な“げぇむ”の数々、そして高度な技術を駆使した無人の渋谷の再現が人気を呼んだサバイバルドラマ。70か国以上でTOP10入りを果たした。「今際の国のアリス」シーズン1はNetflixにて独占配信中元の世界に帰るために“今際の国”の謎を追いかけるアリスとウサギ。2人は謎を解き明かす鍵と思われる場所で仲間と敵、そして“げぇむ”を操る黒幕と出会う。“げぇむ”に勝利する度に手に入るトランプの数字のカードを全て集めたアリスたち。残るはジャック、クイーン、キングの絵札のカードのみ。待ち受けるのは、前作を上回る難易度とスケールの“げぇむ”。果たして全てのカードが揃ったとき、彼らは元の世界に戻ることができるのか…!?クランクアップ直後のコメント映像には、それぞれ撮影直後の興奮冷めやらぬ熱いメッセージが込められている。山崎さんは「本当に毎日スケールの大きい、パワーアップした世界でワクワクしながら撮影ができた」と語り、土屋さんは「大きな爆発シーンなど、ウサギも同じ気持ちを体験したのではないかと思うような撮影が毎日尊くて幸せな時間でした」とコメント。また、シーズン1から続投したキャストたちは、世界中からの反響やシーズン2の撮影への喜びのコメントを寄せている。Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン1はNetflixにて独占配信中。Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン2は12月、Netflixにて独占配信。※山崎賢人の「ざき」は「たつさき」が正式表記(text:cinemacafe.net)
2022年03月30日miletの新曲「Walkin’ In My Lane」が、4月14日にスタートするフジテレビ系木曜劇場『やんごとなき一族』の主題歌に決定。併せて同曲が4月21日に配信リリース、5月25日にCD発売されることが発表された。「Walkin’ In My Lane」は同ドラマのために書き下ろされた楽曲で、みんながみんならしく、それぞれの人生を冒険できるようにという想いを込めた応援歌となっている。CDのリリース形態は初回生産限定盤A・B、通常盤の3形態で、初回生産限定盤には2021年に開催された初のホールツアー『milet 1st tour SEVENTH HEAVEN』のライブ映像がフルサイズで収録されたBlu-rayおよびDVDが付属する。『やんごとなき一族』は土屋太鳳がフジテレビ連ドラ初出演にして初主演を務めるドラマ。庶民の家庭から上流社会の一家に嫁ぐことになった主人公・篠原佐都が、理不尽な家のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、松下洸平演じる夫・深山健太とともに真正面から立ち向かい奮闘する“アフター・シンデレラ・ストーリー”を描く。■milet コメントドラマ「やんごとなき一族」の主題歌「Walkin’ In My Lane」を歌わせていただけることをとても嬉しく思います。原作・脚本を読みながら、何度も「おぉ、やんごとない…」と心の声が漏れていました。そして壮絶な試練だらけの人生を送ることになる佐都を、この曲で応援できればという気持ちになりました。一度きりの人生を全力で生きて、「今」にまっすぐ立ち向かう佐都や健太、そして彼女たちを取り巻くやんごとなき一族と凄まじい世界をみなさんと一緒に見られるなんて、楽しみでしかたないです。私は私らしく、そしてあなたはあなたらしく、それぞれの人生を冒険できるようにと想いを込めて書いた『Walkin’ In My Lane』是非ドラマと一緒に楽しんでいただけたら幸いです。■土屋太鳳 コメント“佐都”そのものを表したような、とても素敵な曲だと思います!ドラマの中で佐都は本当にいろいろな場面に直面するので、私も演技とはいえ心がへこむときがあるのですが、そんなときにすごくパワーがもらえそうです。miletさんの歌声はすごくエネルギーがあって、それでいて爽やかな、柔らかなミストのような雰囲気を持っていらっしゃいますが、この曲も、心と体を気持ちよく包みつつリズムに乗せてくれるキャッチーな曲で、本当にワクワクします。私はダンスが大好きですし、松下洸平さんもダンスをなさるので、ぜひ皆で振り付けを考えて、現場で踊ってみたいです!<リリース情報>milet『Walkin’ In My Lane』2022年4月21日(木) 先行配信2022年5月25日(水) CDリリース●初回生産限定盤A(CD+Blu-ray):3,800円(税込)●初回生産限定盤B(CD+DVD):3,200円(税込)●通常盤(CD only):1,200円(税込)【CD収録内容】※全形態共通「Walkin’ In My Lane」含む全3曲収録予定【Blu-ray・DVD収録内容】※初回生産限定盤のみ■『milet 1st tour SEVENTH HEAVEN』ライブ映像M1. Again and AgainM2. Diving BoardM3. 航海前夜M4. Who I AmM5. inside youM6. DomeM7. Fire ArrowM8. WaterfallM9. checkmateM10. One TouchM11. Wake Me UpM12. ProverM13. SomebodyM14. On the EdgeM15. usM16. Fine LineM17. You & IEC1. Ordinary daysEC2. The Love We’ve MadeEC3. Grab the air<番組情報>フジテレビ系木曜劇場『やんごとなき一族』4月14日(木) スタート(初回15分拡大)毎週木曜 22:00~22:54フジテレビ系木曜劇場『やんごとなき一族』キービジュアル出演:土屋太鳳 / 松下洸平 / 尾上松也 / 松本若菜 / 渡邊圭祐 / 松本妃代 / 馬場ふみか / 佐々木希 / 石野真子 / 倍賞美津子 / 木村多江 / 石橋凌番組公式サイト:関連リンクmilet 公式サイト: Twitter: Instagram: Official YouTube Channel:
2022年03月24日土屋太鳳主演、4月スタートの木曜劇場「やんごとなき一族」からポスタービジュアルが解禁。庶民の家庭から上流社会の一家に嫁ぐ主人公を演じる土屋さんをはじめ、夫役の松下洸平、尾上松也、松本若菜、渡邊圭祐、馬場ふみか、木村多江、石橋凌と“やんごとない”深山家の一族を演じる豪華キャストたちが顔を揃えている。原作は、現在「Kiss」(講談社)で連載中の、こやまゆかり作の同名コミック。主人公・篠原佐都は、理不尽な家のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、夫・深山健太とともに真正面から立ち向かい奮闘する“アフター・シンデレラ・ストーリー”となる。今回公開されたのは、桜柄の気品あふれる和服に身を包んだ佐都(土屋太鳳)と、スーツ姿の夫の健太(松下洸平)を中心に、深山家の一族が各々のキャラクターを体現した色鮮やかな衣装を身にまとい集合した家族写真風の、まさに“やんごとない”ポスタービジュアル。佐都の着物は1話の大事なシーンにつながるキーアイテムでもある。笑みを浮かべる深山圭一(石橋凌)ら家族とは対照的な、“深山家に真正面から立ち向かう”という覚悟を決めた佐都と健太の凜々しい表情が印象的だ。さらに、彼らの横には佐都たちの行く末を暗示するかのような「ようこそ、高貴/狂気の上流社会へ」というキャッチコピーが添えられており、豪華絢爛な一族が併せ持つ不穏さが垣間見える。佐都たちの奮闘によって次々と明らかになっていく、深山家一族の本当の姿には注目。ビジュアルを手がけたアートディレクター・高垣美月は「一見、華やかな家族写真ですが、よく見るとそれぞれの表情に心の内に秘めた思惑が感じられるよう撮影しました。想像もつかないような上流階級の光と影を、シンプルかつ力強いビジュアルで表現しています」と語っている。木曜劇場「やんごとなき一族」は4月14日より毎週木曜22時~フジテレビ系にて放送(初回15分拡大版)。(text:cinemacafe.net)
2022年03月21日土屋太鳳主演、ハッピーエンドのその後を描くドラマ「やんごとなき一族」。この度、本作に佐々木希と石野真子が出演することが決定した。本作は、庶民の家庭から上流社会の一家に嫁ぐことになった主人公・篠原佐都(土屋さん)が、理不尽な家のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、夫・深山健太(松下洸平)と共に真正面から立ち向かい奮闘するアフター・シンデレラ・ストーリー。佐々木さんが演じるのは、深山家当主・圭一(石橋凌)が経営する深山グループで、健太の秘書として働くことになる立花泉。健太の学生時代からの友人であり、憧れの存在でもあった女性だ。かつて、恋人と共にフランスへと渡った泉だが、とある理由で帰国。圭一の策略で、秘書として健太の側で働くことになり、数年ぶりに再会。それが佐都にとって大きな試練となっていく。原作を読み、演じるキャラクターについて「徐々に壊れていく姿を見て少し怖いなと感じました…」と印象を語った佐々木さんは、「ですが、物語が進むにつれ、泉が育った背景を知り、彼女を憎めない気持ちになりました。この役が私に務まるのかと正直悩みましたが、今までとは違った新たな感情に出会えるのではないかと思い、参加させていただく事に決めました」と出演に至った理由を明かす。また「泉の過去にあった経験があるからこそ出る感情を、繊細に演じられるように頑張りたいと思います」と意気込んだ。さらに、佐都の母・篠原良恵を石野さんが演じることも決定。地元客に愛されている大衆食堂「まんぷく屋」を夫婦で営んでいたが、数年前に夫が他界。その後、自慢の“もつ煮”を守り抜こうと、佐都と一緒にお店を切り盛りしてきた。名家に嫁ぐ娘を心配しながらも、背中を押してあげる心強い存在だ。石野さんは土屋さんについて「土屋太鳳さんとは度々共演のご縁に恵まれとてもうれしく思います。太鳳さんは、美しく聡明で、愛情あふれる方。そして芯が強く、しなやかという言葉がぴったり。お母さん役ができて最高です!」と喜び、「“やんごとなき一族の皆様。うちの娘、篠原佐都を、おなめになりませんように。”そんな言葉が出てきそうなドラマです。是非、お楽しみに!」とメッセージを寄せている。「やんごとなき一族」は4月14日より毎週木曜日22時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2022年03月18日4月放送スタートのこやまゆかり原作ドラマ「やんごとなき一族」の撮影がスタートし、主演の土屋太鳳と夫役の松下洸平が東京都内でクランクインを迎えた。青空の下、暖かな陽気の中、スタッフから「篠原佐都役の土屋太鳳さんです!」と紹介されると、土屋さんは「よろしくお願いします!」と一礼。続いて紹介された松下さんは、「ありがとうございます!」と応えてみせ、2人に向けてスタッフから大きな拍手が贈られた。最初の撮影は、2人が演じる佐都と健太が、深山家へ向かう車中でのシーン。少し不安げな面持ちの佐都と、彼女を優しく励ます健太。2人の信頼感が伝わる穏やかな雰囲気で、撮影は快調に進行。また、撮影が進むにつれ、アドリブも弾み、笑いが巻き起こることも。リハーサルでは、監督らスタッフと動きやセリフの抑揚を入念に確認し、それぞれのキャラクターを詰めていく2人の姿が。現場は終始和やかなムードで、撮影の合間にはスタッフと談笑する場面も見られた。天気にも恵まれ、幸先の良いスタートを切った本作は、庶民の家庭から上流社会の一家に嫁ぐことになった佐都が、理不尽な家のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、夫・健太と共に真正面から立ち向かい、奮闘するアフター・シンデレラ・ストーリー。土屋さんと松下さんのほかにも、尾上松也、松本若菜、渡邊圭祐、松本妃代、馬場ふみからが出演する。「やんごとなき一族」は4月14日より毎週木曜日22時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2022年03月07日「土屋太鳳さんがご両親、お姉さんの炎伽さんと一緒に応援席で試合を観に来ていたんです。実は炎伽さんは、その試合に出場していた選手と交際中なんです。家族ぐるみのお付き合いで、いまでは結婚も真剣に考えていると聞いています」(アメフト関係者)今年1月3日に東京ドームで開催されたアメリカンフットボール日本選手権「プルデンシャル生命杯第75回ライスボウル」。富士通対パナソニックの試合が行われ、富士通が2年ぶり6度目の優勝を果たした。土屋炎伽(ほのか・29)の交際相手というのが、勝利した富士通フロンティアーズに所属する奥田凌大選手(28)だという。「もともと、炎伽さんは15年に富士通に入社。正社員として働きながら富士通チアリーダー部・フロンティアレッツで活動していました。翌年、富士通フロンティアーズに加入した奥田選手と出会い、しばらくして交際を始めたそうです。現在、炎伽さんは富士通を退社してタレント活動をしていますが、彼氏の試合はよく見に来ていますよ」(前出・アメフト関係者)奥田選手は昨季はインターセプト王に輝いた守備の要だという。「アメフト界では甘いマスクのイケメン選手として人気です。『一緒にいて落ち着く人が好き』だそうで『2人きりになった時に、普段見せない顔がみえるとグッとくる』とか。“女性に甘えられると弱い”と話していました」(別のアメフト関係者)1月5日、太鳳は自らのインスタで、観戦後の姉との2ショットをあげて《姉が所属していたチアのチームのご縁で富士通フロンティアーズを応援しましたが2年ぶり6回目の日本一、本当におめでとうございます》と祝福メッセージを送っていたが、前出のアメフト関係者によれば、実は土屋一家は富士通フロンティアーズの「23」のユニフォームを着て応援していたという。「『23』は奥田選手の背番号なんです。応援用のハリセンを持って試合を楽しんでいました」炎伽も1月1日、インスタグラムで太鳳、弟の土屋神葉(25)との3ショットを公開しており、家族でお正月を過ごしていたことがうかがえる。恋人の一大決戦観戦も、家族の一大イベントだったようだ。炎伽の所属事務所、および奥田選手の所属する富士通に2人の交際について聞いたが、「プライベートなことなので……」との返答だった。太鳳の全力エールは2人に届くかーー。
2022年03月05日土屋太鳳主演、ハッピーエンドのその後を描く、新時代のアフター・シンデレラ・ストーリー「やんごとなき一族」。この度、渡邊圭祐が物語の舞台である深山家の三男役で出演することが分かった。庶民の家庭から上流社会の一家に嫁ぐことになった主人公・篠原佐都(土屋さん)が、理不尽な家のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、夫・深山健太(松下洸平)と共に真正面から立ち向かい奮闘していく様子を描く本作。「仮面ライダージオウ」で俳優デビューし、「恋はつづくよどこまでも」「恋はDeepに」などへの出演が記憶に新しい渡邊圭祐が演じる深山家の三男・大介は、佐都の義弟にあたる人物で、当主である父・圭一に与えられた美容クリニックのオーナーとして働いている。また、妻・リツコとは政略結婚であり、夫婦仲は冷え切った関係。恋愛結婚をした兄・健太には複雑な思いを抱いている。そして、大介の奔放で楽天家な性格が招いたある行動が、リツコの大きな悩みの種となっていく。ほかにも、大介の妻・リツコ役には松本妃代。家族には言えないある秘密を抱える、深山家のわがままな末っ子で大学生の有沙役で馬場ふみかが出演することも明らかになった。<キャストコメント>・渡邊圭祐原作を読んで、大介という少しやんちゃな役を演じるのは楽しそうだなと感じました。これまでにも三男の役を演じたことがあるので、その経験と照らし合わせつつ、大介というキャラクターに共感しながら演じたいです。大介はやんちゃで、一族の中では少し毛色が違うキャラクターでもあります。はじめは“何も考えていない自由人”に見えるよう演じつつ、ストーリーが進むごとに大介の胸の内を表現できたらいいなと思います。この作品は、普通の人なら逃げてしまうような環境に佐都が突き進んでいく、見ていてスカッとするような爽快感のあるストーリーになっています。非日常的な話でありながら、皆さんに共感していただけるところも多々あると思いますので、是非楽しんでいただきたいです!・松本妃代今回オファーをいただき、原作を読ませていただいた際に、私の生まれ育った芦屋を舞台とした物語だと知り、とてもうれしく、またご縁を感じています。私が演じさせていただくリツコは、強気で明るく派手に見える反面、繊細で愛情深い。政略結婚でありながらも、愛のある夫婦の形を求めていて、佐都さんに対しては一種の憧れのような気持ちもあるように思いました。何不自由なく悠々と生活をしているように見える上流階級の人々にも、それぞれにいろいろな事情や葛藤があるなかで生きている、その生き様を大切に丁寧に、そしてこの華やかな世界観を大胆に思いっきり演じたいと思います。さまざまな環境の中でたくましく生きる全ての人へのエールのような作品になるのではと感じています。物語はもちろん、目にも華やかで春にぴったりなドラマを、是非楽しんでください!・馬場ふみかオファーを聞いて、お金持ちの名家で育ってきた女の子という役が自分に来たことにびっくりしました(笑)。すごく楽しみですし、先輩方がたくさんいらっしゃる現場なのでドキドキ、ワクワクしています。一族が全員集合したときの空気はすごく緊張感があると思います!有沙は素直な性格で、思ったことをズバズバと言うタイプなので、それが嫌みっぽく聞こえないように、品良く演じていきたいです。私にとってすごく楽しみな作品ですし、皆さんにも一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。次々に“やんごとない”出来事が繰り広げられていくと思いますので、お楽しみに!「やんごとなき一族」は4月14日より毎週木曜日22時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2022年03月03日東京では真冬並みの寒さが続いていた2月中旬、東京都内でロケに参加しているAYA(37)を発見した。AYAといえば、中村アン、森星、土屋太鳳、仲里依紗など多くの女性芸能人たちも指導を仰いでいるカリスマ・トレーナーだ。撮影スタッフらが分厚いダウンジャケットを着込むなか、彼女だけはジャケットの下にはショート丈のタンクトップ。セクシーに割れた腹筋がのぞいていた。「女性のフィットネスブームを牽引してきたAYAさんですが、彼女がここまで人気を集めた理由はなんと言ってもその割れた腹筋。そのスタイルを保つため、普段は朝7時からハードなトレーニングを始めるそうです」(ファッション誌編集者)近年はバラエティへの出演も増えているAYA。この日は、3月10日放映予定の情報バラエティ番組『ラヴィット!』(TBS系)のロケ。お笑い芸人らと食レポに挑んでいたが、厳寒の屋外ロケにも関わらず、出てきたのはなぜかアイスクリーム!それでも彼女は笑顔を絶やさずペロリと平らげていた。芸人以上に体を張るストイックな姿勢に、今後ますますバラエティのオファーが増えそうだ。
2022年03月03日また、土屋鞄のもうひとつのランドセルブランド「grirose」では新色も登場するなど、豊富なラインナップになっています。早速、気になる土屋鞄の2023年度モデルをみていきましょう。■ジェンダーレス・ランドセルの新シリーズRECOプレミアム!新色3種土屋鞄の「RECO(レコ)」は、性別にとらわれないデザインを目指して開発された “ジェンダーレス・ランドセル”です。今回は、そんな人気モデルに新シリーズの「RECO(レコ)プレミアム」が登場!牛革のかぶせ表面には、きめ細かな筋模様の型押しが施され上品な雰囲気に。傷もつきにくくなっているのも有難いですね。カラーは、プリズムカーキ(画像左)・プリズムブルー(画像中)・プリズムオレンジ(画像右)の3色展開。昨年ヒットしたカラーよりもワントーン明るくなり、華やかさもアップ☆大人も思わず欲しくなる洗練されたカラーリングが魅力です。【商品詳細】商品名:RECOプレミアム価格:83,000円(税込)カラー展開:全3色■ミナ ペルホネンとの初コラボモデル3型♡アトリエシリーズに登場話題の“アトリエ”シリーズは、土屋鞄とアーティストがいっしょに作りあげる特別感たっぷりのランドセルです。今回は、大人気のミナ ペルホネンが特別に描き下ろした3パターンの絵柄が登場♡空想の動物や花々が描かれており、ミナ ペルホネンの世界観を堪能できますよ。「絵から広がる世界を自由な感性&想像力で楽しんで欲しい」とのデザイナーの願いが込められているのだとか。柄に合わせたチャームデザインや柄を用いたネームタグなど、細部にまでこだわりを感じるランドセルです。【商品詳細】商品名:アトリエ※「ミナ ペルホネン」とのコラボレーションモデル価格:84,000円(税込)カラー展開:3柄各3色の全9種類■土屋鞄の別ブランド「grirose」から新シリーズユルバントーン登場内装もかわいいおしゃれなデザインが人気の『grirose(グリローズ)』は、2019年に誕生した土屋鞄のブランドです。今年は新シリーズとして「ユルバントーン」が登場!ランドセルに、レザー調とキャンバス調をかけ合わせた素材に、都会的なバイカラーのデザインを施し、大人っぽい雰囲気の仕上がりに。カラーは、上品な「シャンパン×ブラウン」(画像左)とマニッシュな「モカ×グレージュ」(画像右)の2色展開。内装の“クラシカルストライプ柄”は、デザイナーが手描き制作したオリジナル。シンプルだけど、リーフを織り交ぜて立体感を演出しているのがポイント♡【商品詳細】商品名:griroseユルバントーン価格:80,000円(税込)カラー展開:全2色■「grirose」フルールグロスシリーズに夜空のような新色が仲間入りgriroseの「フルールグロス」は、エナメルのようなツヤめきが魅力のシリーズ。今回登場した新色は、まるで星がきらめく夜空のような「ステラネイビー」☆知的で落ち着きのあるカラーですが、ツヤがあることで高級感溢れる仕上がりになっています。【商品詳細】商品名:griroseフルールグロス価格:75,000円(税込)カラー展開:全5色■「grirose」プルミエマットシリーズにはヘルシーな2色が新登場♡griroseの「プルミエマット」は、シックな色味が大人っぽいと人気のシリーズです!今回は、「ビターフランボワーズ」(画像左)と「モーニングブルー」(画像右)の2色が新登場☆ビターフランボワーズは、愛らしさも感じるくすみピンク♡モーニングブルーは、柔らかな青空のようなブルー。どちらもおしゃれ感抜群なカラーです。【商品詳細】商品名:griroseプルミエマット価格:73,000円(税込)カラー展開:全4色■土屋鞄でおしゃれなランドセルを手に入れて☆シンプルで飽きの来ないデザインと洗練された色合いが魅力の土屋鞄。今回紹介した2023年度の新作ランドセルは、どれも大人顔負けのおしゃれなものばかりです! 2023年度のラン活は、土屋鞄のランドセルをチェックしてみてくださいね。
2022年02月26日土屋太鳳主演のフジテレビ新木曜劇場「やんごとなき一族」に、尾上松也と松本若菜が夫婦役で出演することが決定した。本作は、庶民の家庭から上流社会の一家に嫁ぐことになった主人公・篠原佐都(土屋さん)が、理不尽な家のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、夫・深山健太(松下洸平)と共に真正面から立ち向かい、奮闘するアフター・シンデレラ・ストーリー。現在放送中の月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」で刑事役を好演しており、2クール続けてのフジテレビ系連続ドラマ出演となる尾上松也が本作で演じるのは、物語の舞台である深山家の長男・明人。引っ込み思案な性格で、父・圭一の決めたことには逆らえず、目立つことが嫌い。父が経営する不動産会社で働き、次期社長候補と言われるも、その出世欲のなさと気の弱さが災いし、父からは冷ややかな目で見られている。そしてそのことが原因で、妻からも反感を買うこともしばしば。そんな中、弟の健太が深山家に戻ってきたことがきっかけで、自身の跡取りとしての立場はさらに危ういものになっていく。明人の妻・美保子を演じるのは、「仮面ライダー電王」「コウノドリ」『愚行録』などに出演する松本若菜。老舗和菓子店の娘であり、長男の妻として深山家に尽くしてきた人物で、深山家の理不尽なしきたりに対しても理解があり、親族からの評価も高い。明人を跡取りにすることで、自分の地位を高めようともくろむ一方、誰にも言えないある大きな秘密を抱えている。また、佐都のことを目の敵にしており、義父の策略とともに佐都を深山家から追い出そうとする人物だ。台本を読み、「すぐに物語に巻き込まれて、次の展開が楽しみになりました」と印象を語った松也さんは、「明人はいい人ですが、演技ではいい人なのかわからないという感じを出したいです。久しぶりの木曜劇場に一癖添えられるように務めますので、是非是非毎週欠かさずご覧ください!」とコメント。松本さんは「美保子は長男の妻として自分の立ち位置をなんとしても死守するため、佐都へ執拗(しつよう)なライバル心を燃やします。皆さまのご期待も背負いながら、私の思う美保子を私なりに表現できればと思います」と意気込み、「世界観に浸っていただけるよう精いっぱい撮影に励みますので、ご覧いただけましたら幸いです」とメッセージを寄せている。「やんごとなき一族」は4月、毎週木曜日22時~フジテレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2022年02月24日映画『大怪獣のあとしまつ』(2月4日公開)の満員御礼挨拶が15日に都内で行われ、山田涼介、土屋太鳳、三木聡監督が登場した。同作は、特撮映画で倒された怪獣の“その後”を描く完全オリジナル作。首相直属の特殊部隊の帯刀アラタ(山田涼介)が現場指揮の任務を背負わされ、環境大臣秘書官で元恋人の雨音ユキノ(土屋太鳳)とともに、ガス爆発も時間の問題という巨大な死体の後片付けに立ち向かうことになる。大きくスリットの入ったワンピースで大人に登場した土屋。東京・新宿ピカデリーで行われた舞台挨拶に、土屋は「実はここは約11年前に私が特撮ヒロインとして舞台挨拶をさせていただいた場所でして。今とても胸がいっぱいです」と心境を吐露する。この日は作品を表す一文字をその場で筆で書くこととなったが、山田は土屋の回答を見て「面白い人だな。なるほど、そう来るかって感じでした」と述べる。土屋自身については「スッとしてますし、見た目もクールビューティーな感じですけど、すごく天然なところも持ち合わせてる女優さんなんだなということを、この大怪獣のイベント期間中に知りました」と明かした。そんな土屋が出した一文字は「∞」(無限大)で、山田が「ね、天然でしょ」と言うと、土屋は「漢字かと言われたら、もしかしたら記号かもしれません」と苦笑する。土屋は改めて「この作品って細かく見れば見るほど無限に考え方であったりとか、分析とか、色んなものが出てくるなと思って、無限大にさせていただきました。無限大に色んなものを読み取れたりとか、無限大に魅力がある作品だなって。色んなとらえ方ができる。だからこの無限大な魅力が時間であったり国境を越えて沢山の人に届いたらいいなという願いを込めて」と意図を説明した。
2022年02月15日