「バクステ外神田一丁目」について知りたいことや今話題の「バクステ外神田一丁目」についての記事をチェック! (2/12)
「視聴者の皆様、支えていただき誠にありがとうございます」こうコメントしたのは神田正輝(73)。7月6日、MCを務める『朝だ!生です旅サラダ』(ABCテレビ)を9月で卒業することが明らかになった。97年4月に番組2代目MCに就任した神田。卒業に際し神田は、「前任の草野仁さんがMCを務められた4年間を目標に頑張ってきました。気がつけば旅サラダは5年、10年、20年、そして32年目になりました」とコメント。番組側も「27年半という長きにわたって番組を支えていただき、心より感謝申し上げます」と感謝を述べた。「神田さんは18年のドラマ『下町ロケット』(TBS系)を最後に、俳優業を行なっていません。“セリフが覚えられない”と、オファーを断っていたそうなんです。趣味の車にもほとんど乗っていないといいます」(芸能関係者)俳優としてはすでに引退状態。『旅サラダ』が唯一の仕事だった。「21年12月に愛娘の沙也加さん(享年35)が亡くなった直後も気丈に『旅サラダ』の生放送に出演するなど、神田さんは番組を全うしたいという思いを強く持っているようでした」(前出・芸能関係者)長年務めた『旅サラダ』には相当の思い入れを持っていたようで、22年3月には同番組の展示会のイベントで神田はこうコメントしている。「僕は子どものときに旅番組が大好きだった。俳優とかのお仕事始めたら、旅の番組でおしまいがいいなと思っていたんです」いっぽうで、近年は『旅サラダ』での神田の姿が視聴者の心配のタネにもなっていた。「23年4月ごろから、週1回の生放送のたびに神田さんが激痩せしていると話題になっていました。頬はこけて白髪も増えように見え、体調が不安視されるなか、同年11月から神田さんは約2カ月にわたって番組を欠席。『体のメンテナンスのため』とのことでしたが、“重い病気なのでは”と視聴者も心配していました」(前出・芸能関係者)今年1月下旬には番組に復帰。しかし6月1日の放送回で、神田から気になる発言が飛び出した。この日の放送は、女優の高畑淳子(69)がゲスト出演。高畑が自身の主演映画『お終活 再春!人生ラプソディ』の宣伝をすると、番組レギュラーの勝俣州和(59)が「ぜひ見てほしいですね」とコメント。すると神田は、微笑みながらこう言ったのだ。「もう終活、終わっちゃってるけどね」前出の芸能関係者は言う。「この頃には『旅サラダ』の卒業も決まっていたのではないでしょうか。かねて“『旅サラダ』を最後の仕事にしたい”と話していたので、この卒業も終活の一環なのかもしれません」長きにわたって『旅サラダ』を務め上げた神田。9月の卒業まで、元気な姿を見せてほしい。
2024年07月08日犬のように散歩をする必要がない、猫。いつも基本的に室内を動き回っているため、部屋の外の世界には疎いでしょう。それゆえ、たまに外の世界が気になり、気付けば窓越しに外の様子を観察している…なんてことは、珍しくないのかもしれません。愛猫が外を見つめている横では…飼い主(@kagisuzu0531)さんと一緒に暮らす3匹の猫も、外の世界に興味を示すことがあるようです。ある日、飼い主さんの目に留まったのは、3匹が窓の外を見つめる様子でした。その背後にいたのは…。愛猫だけでなく、飼い主さんが育てる3人の子供たちも、同じ方向を見ていた…!ガラス越しに、小さな3匹と3人が外の世界に目を向ける光景には、胸がときめきますね。きっと愛猫たちと子供たちはともに、好奇心が旺盛なのでしょう。ガラス越しに見える外の世界が新鮮に思えて、ワクワクしているのかもしれません。心が和やかになるような光景に、「『かわいい』が大集合している!その先に何がいるのかが気になります」「こんなにもほほ笑ましい光景があってよいものか!」などの声が上がりました。写真をよく見ると、右端にはパンダのぬいぐるみが見えます。もしかすると、子供たちの優しさが働き、ぬいぐるみにも外の世界を見せてあげているのかもしれませんね!飼い主さんはInstagramやYouTubeでも、かわいい愛猫たちとの日常を発信しています。気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。Instagram:suzutumuhuuYouTube:すずつむふう[文・構成/grape編集部]
2024年07月06日割烹料理【かじゅある割烹 結~ゆい~】イタリアン【鉄板ビストロシーフードバンクGochi神田店】焼肉【焼肉神田精肉店】イタリアン【ワイン食堂GODDEN】和食【九州料理月光食堂】割烹料理【かじゅある割烹 結~ゆい~】カジュアルに楽しめる割烹料理店で季節の味を満喫その日仕入れた一番おいしい魚がおまかせで堪能できる【かじゅある割烹 結~ゆい~】は、神田駅から徒歩2分のビルB1Fに店を構えています。独自ルートで仕入れる季節の食材は、どれも高品質。瀬戸内海から直送される魚を使った『香川県瀬戸内海直送お刺身盛り合わせ』や、きめ細かな肉質の『山形豚西京焼き』など、良い素材を使い、伝統の技とモダンなアプローチでつくり上げる一皿が楽しめます。和のテイストでまとめられた店内は居心地がいい木を基調に設えられた店内は、肩肘張らずに利用できる、店名どおりにカジュアルな雰囲気。テーブル席や掘りごたつ式の席があり、ふらっと訪れたいときはもちろん、家族での食事会や親しい仲間との飲み会などにもオススメです。明るくモダンな雰囲気の完全個室は、大切な人との特別な食事やビジネスシーンにも。落ち着く空間で、気軽に季節の美味が楽しめるお店です。かじゅある割烹 結【エリア】三越前【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5,000円 ~ 5,999円イタリアン【鉄板ビストロシーフードバンクGochi神田店】新鮮魚介とワインが堪能できるイタリアンバル毎日豊洲で仕入れる鮮魚を5種盛り合わせた『カルパッチョ5種盛り』神田駅から徒歩1分の【鉄板ビストロシーフードバンクGochi神田店】は、新鮮な旬の魚介を使ったカジュアルイタリアンが味わえるバル。毎日豊洲市場に出向いて仕入れる鮮魚でつくる『カルパッチョ5種盛り』は、旬が感じられるオススメの一皿です。ワインは豊富な銘柄をラインナップ。日本酒や焼酎、ビールもそろっています。温かみのある灯りに照らされた落ち着いた雰囲気店内はぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気。家にいるような気分でくつろげるので、散歩を楽しんだあと立ち寄るのにぴったりです。また、全席が個室や半個室になっていて、デートや会食、接待にも最適。個室の仕切りを外せば大広間としても使えるので、大人数での宴会利用も可能です(要予約)。飲み放題付きのコースも多数あるので、好みや予算に応じて選べます。鉄板ビストロシーフードバンクGochi神田店【エリア】神田【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】神田駅 徒歩1分焼肉【焼肉神田精肉店】上質な黒毛和牛をリーズナブルに楽しめる焼肉店『レアステーキユッケ』は、まずオーダーしたい人気の一品上質な焼肉を気軽に味わえる【焼肉神田精肉店】は、神田駅南口を出てすぐ。使用する肉は九州産のA5ランク黒毛和牛で、赤身と脂身のほどよいバランスや、肉本来の甘みを楽しむことができます。軽く炙った黒毛和牛に厳選卵の黄身を絡める『レアステーキユッケ』は、和牛の甘みと卵の絶妙な味わいが楽しめる一皿。『厚切りタン』はお酒との相性抜群です。扉を閉めれば完全個室として周囲に気兼ねなく過ごせる神田ふれあい通り沿いに立つお店は、1Fと2F合わせて全65席。テーブル席や個室があり、さまざまなシーンに使えます。白を基調とした店内は、広々として清潔感がある、くつろげる空間。リラックスして過ごせるので、街を散策中の食事のほか、女子会やママ会にもオススメです。豊富にそろうお酒と上質な和牛を味わいつつ、楽しい時間を満喫しましょう。焼肉神田精肉店【エリア】神田【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】神田駅 徒歩1分イタリアン【ワイン食堂GODDEN】世界各国からセレクトした約100銘柄のワインで乾杯『牛サガリのローストバルサミコソース』は赤ワインに合う一皿神田駅から徒歩3分の【ワイン食堂GODDEN】は、“気軽にふらっと立ち寄れるワイン居酒屋”がコンセプト。世界各国の銘柄を約100種扱っています。さまざまな味わいの赤、白のワインはもちろん、スパークリングや自然派ワイン、オレンジワインもあり、リーズナブルなものから超激レアワインまでそろっています。ワインとフードのペアリングも楽しみです。スタイリッシュな店内で気軽にワインを楽しもう一八通りから路地を入ったビル1Fのお店は、都会の喧騒を忘れられる隠れ家のような空間。店内に設置された棚にずらりと並ぶワインは壮観です。ワインの味を引き立てる一品料理やコース料理と楽しみましょう。カジュアルなカウンター席はデートにぴったりです。B2Fの完全個室(要予約)は、ダーツやカラオケも楽しめます。ワイン食堂GODDEN【エリア】神田【ジャンル】ビストロ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】神田駅 徒歩3分和食【九州料理月光食堂】本場博多のもつ鍋や九州各地の料理に地酒を味わい尽くす『博多もつ鍋』はしょうゆ味や塩とんこつ味、辛みそ味などがある神田駅から徒歩5分の【九州料理月光食堂】は、鹿児島出身の料理人が腕を振るう九州料理のお店。九州の地魚を用いた刺身や熊本の馬刺しなど、九州の郷土料理が満喫できます。『博多もつ鍋』はコラーゲンたっぷりで、女性にはうれしい一品。もつ鍋と飲み放題付きの宴会コースもあり、九州料理とおいしいお酒を存分に堪能できます。博多の屋台のような活気にあふれているお店の表には簡易なテーブルと椅子が置かれ、思わず立ち寄りたくなる博多の屋台のような雰囲気。店内に掲げられているメニュー名を記した暖簾も、屋台の風情を漂わせています。店の奥には10~14名で利用できる個室の掘りごたつ式席もあり、グループで貸し切りにすることも可能。九州の地酒を傾けながら、博多にいる気分で楽しい時間を過ごせるお店です。九州料理月光食堂【エリア】神田【ジャンル】もつ鍋【ランチ平均予算】750円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】神田駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年07月06日この場所で、再開へテラス限定初夏スペシャルコース店内はショールームを併設した、“食と空間のクロスカルチャー”この場所で、再開へミシュランガイドで二つ星を獲得されたご経験を持ち、2018年にはこの場所で【STELLAR WORKS Restaurant & Bar】の前身となるレストラン【ARBOR】を立ち上げた入江誠シェフ。当時は東京都オリンピック・パラリンピックにおける英国チームのホスピタリティハウスとしてもお店が選ばれ、その専属シェフとして就任されていました。西麻布【クイーン・アリス】に入店後、渡仏し【ラ・コート・ドール】を皮切りに、【ルカ・キャルトン】【プチ・ニース・パセダ】などで3年間修業。帰国後は南青山【ピエール・ガニェール・ア・東京】の料理長に就任。世界料理サミットではメインアシスタントを務め、2009年度発売のミシュランガイド初年度版で二つ星を獲得。2018年に【ARBOR】を立ち上げ、TOKYO OLYMPIC2020大会では英国チームの専属シェフに就任。2023年には西麻布に【エピクル】を立ち上げるしかし新型コロナウイルスの影響によりやむを得ず閉店を余儀なくされた後も、シェフの心の中にはずっと『この場所でまたレストランをやりたい』という想いがあったと言います。そして2024年3月。ついに念願の同じ空間で、【STELLAR WORKS Restaurant & Bar】として新たなレストランをスタート。アラカルトメニューにこだわるのには、「皆で楽しく、が好き」という想いが根底にあるからだそうで、自由に自分たちの好きなものを選べるようにしたかったことはもちろん、前菜やメインなど全ての項目でビーガンメニューも選べるようにすることで全員での食事を楽しめるようにしたことも工夫の1つとなっていると話します。アラカルトメニューのほか、テラス限定のフリーフロー付きスペシャルメニューにも注目五感で楽しむ食を追求する、入江シェフによるボーダーレスな地中海料理。そして、偶然の出会いが生み出す新たなコミュニティ。そうした空間×料理×人が融合するクロスカルチャーの新たな発信拠点となることを目指す【STELLAR WORKS Restaurant & Bar】のシェフの元には、今、「【ARBOR】時代の、あの時のメンバーが戻ってきてくれたんです」とのこと。ゲストだけでなくスタッフや空間、それら全てに“皆で”の言葉の意味が込められているように感じられました。テラス限定初夏スペシャルコース周りの緑と風が気持ちの良い、都心にいることを忘れてしまいそうな開放感たっぷりのテラス【STELLAR WORKS Restaurant & Bar】の店内奥から続くテラスへ出ると、目の前には赤坂御所を囲む緑が現れ、都心にいることを忘れてしまいそうな開放感を味わえます。さらにその場所には、スペインの高級アウトドア家具KETTAL(ケタル)社のチェアーとテーブルが配され居心地の良さが追求されており、「都会のオアシス」という言葉を自然と連想せずにはいられません。このテラスのオープンを記念しスタートしたのが、シャンパンやスパークリングワインのフリーフロー付きスペシャルメニュー。初夏を感じる地中海テイストのお料理とともに楽しむことができる、テラス限定の注目のプランです。居心地の良さを感じるテラスは、日が沈むと、さらに落ち着いた雰囲気に。-SPECIAL RECOMMEND-テラス限定スペシャルメニュー『ステラプラン』シャンパンや氷漬けドリンクのほか、生ミント・フローズンフルーツも自由に楽しむことができるフリーフロープランシャンパン フリーフロー & FOOD10,000円■DRINKシャンパン マムブリュット・マムロゼ/オリジナルハイボール/オリジナルモヒート & FREE COOLER<FREE COOLER>ロゼワイン/白ワイン/赤ワイン世界のビール【各種】トニック/ソーダコーラ/オレンジジュース/ウーロン茶※上記の商品は、BARカウンターの氷漬けクーラーよりご自由にお取りいただけます。※生のミント・各種フローズンフルーツもご用意しております。■FOOD前菜4種盛り合わせ皮付きフライドポテトフォカッチャもち豚の炭火焼き スパニッシュソース『前菜3種盛り合わせ』『もち豚の炭火焼き スパニッシュソース』フリーフロー(90分制):テラス限定のフリーフロープラン、3種類『スター』5,500円シャンパン マムブリュット/オリジナルハイボール & FREE COOLER『ステラ』6,500円シャンパン マムブリュット・マムロゼ/オリジナルハイボール/オリジナルモヒート & FREE COOLER『アース7,500円』シャンパン ペリエジュエ・マムブリュット・マムロゼ/オリジナルハイボール/オリジナルモヒート/フローズン マルガリータ・フローズン ダイキリ・フローズン ストロベリー/マルガリータ & FREE COOLER<FREE COOLER>ロゼワイン/白ワイン/赤ワイン世界のビール【各種】トニック/ソーダコーラ/オレンジジュース/ウーロン茶※上記の商品は、BARカウンターの氷漬けクーラーよりご自由にお取りいただけます。※生のミント・各種フローズンフルーツもご用意しております。記載されている金額はすべて税込となり、別途サービス料10%を頂戴しております。この他アペタイザー・ピザ・パスタ・メイン・デザートと、アラカルトメニューが充実。なおテラス席では、ペットと一緒にお食事を楽しむことも可能です。アラカルトメニューから選ぶことのできる『クアトロフォルマッジ』には、クルミと梨のジャムを添えて店内はショールームを併設した、“食と空間のクロスカルチャー”過去と現在を融合させた、タイムレスなものづくりで進化を続ける家具ブランド「STELLAR WORKS」。店内には、そのシンプルでありながらデザイン性の高いSTELLAR WORKSの家具がショールームを兼ねて並びます。またニューヨークで人気のデザインユニット「Roman & Williams(ローマン&ウィリアムス)」がアジア初のプロジェクトとして手掛けたことでも話題の、こだわりの空間が印象的なレストランとなっています。ショールームを兼ねた店内の家具は、気に入ったものがあれば購入することも可能そこは、まさに洗練の言葉が似合う空間。真鍮とオークウッドの絶妙な組み合わせで温もりとモダンなデザインの共存が実現しています。またシーンに合わせた利用が楽しくなる3つのバーがあることも魅力的。ハッピーアワーに気軽に立ち寄ることのできるスタンディングバーや、食後や個室としての利用も可能な“大人の隠れ家”のようなバーもあり、カジュアルからビジネスまで、本当に幅広いシーンで利用したくなる一軒です。非日常感が漂うバーは、食後の特別なひと時にも店内には、照明デザイナーのポール・ヘニングセン氏がデザインした、日本に1台しかないヴィンテージモデルのグランドピアノも。ジャズピアニストによる演奏を聴ける日もあるそうなので、気になる方は事前に要チェックふと、テラス席から店内に向かう扉の上を見てみると、そこにはさり気なくあのシェフが愛したレストラン【ARBOR】の文字が入った暖簾がちらり。静かに掲げられているその暖簾は、これからも“皆”を見守り続けてくれる、お店の大切な一部となっている様子です。今も昔も「この場所が大好き」と話す入江シェフの想いが繋がり、そして新たな食体験が生まれる、知れば知るほど愛しさを感じるこの場所へ、この夏ぜひ。STELLAR WORKS Restaurant & Bar【エリア】外苑前/青山一丁目【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】4,000円 ~ 4,999円【ディナー平均予算】10,000円 ~ 14,999円
2024年07月03日スター・ウォーズとクリエイティブブランド「スティッキーモンスターラボ(SML)」のコラボレーションシリーズが解禁された。「スティッキーモンスターラボ」は2007年に製作した短編アニメーション「The Runners」を皮切りに、多様な表現方法を用いて「モンスター」たちと彼らが暮らす都市「M-City」を背景にした世界観を広げている。アートとファッション、そして様々なグローバルブランドとのコラボレーション活動でジャンルの境を超えたフレッシュな仕事を続けている。SML STAR WARSシリーズ第一弾は、体育座りのダース・ベイダーとデス・スター、ルーク・スカイウォーカーとヨーダ、立ち姿のダース・ベイダー、ルーク・スカイウォーカーの4種類で登場。SML STAR WARS 03 LUKE SKYWALKER(¥12,000+税)※DARTH VADERは別売りとなりますSML STAR WARS 04 LUKE SKYWALKER & YODA(¥13,000+税)これらのフィギュアは、ライトセイバーと台座、ダース・ベイダーの生命維持装置と目、デス・スターもLEDを使った演出が可能である。SML STAR WARS 01 DARTH VADER LED ILLUMINATION(¥12,000+税)SMLならではの解釈で表現された可愛くてかっこいいスターウォーズシリーズが誕生する。予約開始は5月15日(水)18時からで、発売・発送は9月を予定。販売はBLITZWAY JAPAN公式オンラインストアで行われる。■SML STAR WARS 01 DARTH VADER【価格】¥12,000+税【製品仕様】サイズ(約): W140mm x D200mm x H180mm重量(約): 239g (製品のみ) / 575g (パッケージ込)素材: ABS、PVC、金属、LED、磁石【商品構成】・商品本体・専用ベース■SML STAR WARS 02 DARTH VADER and DEATH STAR【価格】¥13,000+税【製品仕様】サイズ(約):・ダース・ベイダー:W140mm x D105mm x H105mm・デス・スター:W50mm x D40mm x H40mm重量(約):・ダース・ベイダー:157g (製品のみ) / 470g (パッケージ込)・デス・スター:22g (製品のみ) / 470g (パッケージ込)素材: ABS、PVC、金属、LED、磁石【商品構成】・ダースベイダー本体・デス・スター本体■SML STAR WARS 03 LUKE SKYWALKER【価格】¥12,000+税【製品仕様】サイズ(約): W120mm x D120mm x H200mm重量(約): 226g (製品のみ) / 520g (パッケージ込)素材: ABS、PVC、金属、LED、磁石■SML STAR WARS 04 LUKE SKYWALKER & YODA【価格】¥13,000+税【製品仕様】サイズ(約):・ルーク・スカイウォーカー:W110mm x D90mm x H110mm・ヨーダ:W60mm x D60mm x H50mm重量(約):・ルーク・スカイウォーカー:144g (製品のみ) / 457g (パッケージ込)・ヨーダ:19g (製品のみ) / 457g (パッケージ込)素材: ABS、PVC、金属、LED、磁石(シネマカフェ編集部)■関連作品:スター・ウォーズ/ファントム・メナス(エピソード1)4K 2024年5月3日より全国25劇場にて公開©2024 Lucasfilm Ltd.
2024年05月14日新複合施設「ミタケリンクパーク(MITAKE Link Park)」(仮称)が、渋谷1丁目地区に誕生へ。2026年に建設工事が完了予定。渋谷駅近に新複合施設「ミタケリンクパーク」誕生へ「ミタケリンクパーク」(仮称)は、ヒューリックと清水建設らが進めている「都市再生ステップアップ・プロジェクト(渋谷地区)渋谷一丁目地区共同開発事業」により誕生する複合施設。東京都児童会館跡地と、隣接する渋谷区役所旧第二美竹分庁舎および渋谷区立美竹公園における再開発だ。「ミタケリンクパーク」(仮称)は、地上14階・地下2階、最高高さ74.8mの建物となる見込み。創造文化教育機能を持つ施設として、子どもの学びと活動拠点となることを目指すほか、商業施設、スポーツなど多世代の交流拠点となる多目的ホール「ミタケアリーナ」などを整備する。緑豊かな公園も整備また、歩いて楽しいまちの形成に貢献する施設も目指す。施設の回遊性を高めるべく、駅直結施設「渋谷キャスト」と美竹の丘、渋谷地域をつなぐ「ミタケコミチ」を整備する。同時に、施設と一体化した緑豊かな公園も整備予定だ。概要「ミタケリンクパーク」(仮称)所在地:東京都渋谷区渋谷一丁目18番3、18番2および28番5(地番)敷地面積:9,670.81㎡延床面積:46,577.46㎡階数:地下2階、地上14階(塔屋1階)用途:商業、多目的ホール、こども教育施設、事務所、賃貸住宅※内容は変更になる場合あり。<今後のスケジュール>予定2026年:竣工
2024年05月05日【夫の浮気】を見抜く方法「買い物に行った帰り道、外に1人でいた男の子と出会いました。家がすぐそこだと言うので送り届けることにしたのですが…男の子の家に着くと、なんとそこには夫がいたのです…。さらに隣には若い女性がいて2人は手を繋いでいて…。その光景にゾッとしました」(30代/女性)夫の行動にふとした違和感を覚えたこと、ありませんか?もしかすると、それは夫が浮気をしている兆候かもしれません。ここでは、夫の浮気を見抜く方法を紹介します。変わった行動パターンに注目夫は最近になって行動が変わりませんでしたか?例えば、いつも木曜日に帰りが遅くなる、急に休日出勤が増えたなど…。デートの機会が少なくなったり、行動が以前と違うように感じたら警戒が必要です。浮気の場合、夫は他の人と会う機会が増えるため、これらの変化が表れる場合があります。スマホの使い方に変化が?浮気しているとき、男性は特にスマホの管理に神経質になるかもしれません。そのため、夫がどのようにスマホを扱っているかを注意深く見てみましょう。手放さない、常にサイレントモードにしている、LINEの通知があっても即座には返信しない、スマホを隠すような動作が見られるなら、浮気をしている可能性があります。動揺する様子をチェック心配事があるときは、さりげなく夫の反応を観察するといいでしょう。「最近の飲み会には誰がいた?」や「この間出かけたときの場所は?」といった質問を通じて、夫の反応を見てみましょう。会話の中でこれらの質問を投げかけると、夫が動揺または慌てる様子を確認することができるかもしれません。確信をもって真実を確認する浮気の疑いがある場合、不安に思い続けるよりも、確実に知ることが大切です。夫の行動に不自然な点が見られる場合は、自信を持って事実を確認することが求められるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年04月10日「ヤバい…バクバクする…♡」男性がドキッとする言葉3選好きな人から気にかけられたい、そして自分を特別な存在だと認識してもらうために積極的に行動するのは自然なことです。でも「どうやって彼に好意を持ってもらえるのかわからない」と思っている人も少なくないかもしれません。今回は心理的なコツと、男性が女性から言われて嬉しいと感じる言葉をいくつか紹介します。「おしゃれだね」「高校までは男子校に通っていたので、ファッションにまったく興味がありませんでした。でも大学に進学するときに、イメチェンすることに決めて、ファッションに真剣に取り組むようになりました。その結果『○○くん、おしゃれだね』と言ってくれる女性が多くなったときは、嬉しかったです」(21歳/男性)彼自身が自分のスタイルやファッションを誇りに思っている場合、そのセンスを褒められると、心から嬉しく感じることでしょう。ファッションやスタイルは自分自身を表現する一つの手段なので、その点を称賛すると、自分自身を称賛されるのと同じくらい嬉しく感じるかもしれませんね。「尊敬している」「仕事の相談をしていたら『君の働き方、本当にすごいよ。私も見習わないと』と言われました。それは、周りの人はちゃんと自分を見てくれていると気づいた瞬間でもあります。誰かかが自分の事を尊敬してくれるとは思ってもみませんでした。それから、周りの人への感謝の念が強くなりました」(25歳/男性)周囲から尊敬を感じる理想的な部分を持つ男性は、その存在そのものが魅力的と感じるでしょう。女性からの敬意の表現で、男性が気持ちを強く揺さぶられることもあるようです。「君と一緒にいると安心する」「学生時代からの友人に『君といると、何となく癒やされるんだよね』と言われて、とてもうれしかったです。この言葉は自分が好きだと思われているかどうかを確かめる一つの方法だと思います」(23歳/男性)好きな人に直接「好き」と言うのは恥ずかしいし「○○君って素敵だね」と言うのも同じくらい難しいかもしれません。しかし、男性は「君といると落ち着く」というフレーズを聞くことで、女性の本心を感じ、その一言に非常に感動するようです。彼にかける言葉を選んで、彼の心をつかんでみてください。きっとそれがうまくいけば、彼も次の一歩を踏み出すでしょう。(愛カツ編集部)
2024年04月04日《放送終了後、一緒に写真いいですか?ってお願いしたら、神田さんから腕を組んでくれて舞い上がりました》こう綴ったのはTRFのDJ KOO(62)。3月16日、神田正輝(73)とのツーショットをInstagramに投稿した。この日、『朝だ!生です旅サラダ』(テレビ朝日系)に出演したDJ KOO。投稿された写真では番組MCを務める神田と腕を組み、カメラに向かってポーズを決めていた。「カラフルな衣装に身を包んだKOOさんとは対照的に、神田さんは黒いレザージャケットに黒いボトムスと、シックなスタイル。神田さんは私服だったようで、KOOさんはInstagramに《素敵な年齢の重ね方に憧れ》と綴っていました」(スポーツ紙記者)笑顔のKOOと神田だったが、ファンが注目したのは神田の激痩せぶり。SNSでは次のようなコメントが。《全身載せちゃうと、ガリガリなのが強調されちゃう(泣)もう休ませてあげて下さい》《神田さんホントに病気大丈夫なのでしょうか?休養されて戻ってこられて変わらない感じが心配お元気そうなしゃべりもされてますけどあの病的な痩せ方が気になります》《痩せ方尋常じゃないよな。何の病気?だったんだろうか?》現在神田がレギュラー出演する番組は『旅サラダ』のみ。その『旅サラダ』も、昨年11月から長期にわたって欠席していた。「昨年4月ごろから、『旅サラダ』が放送されるたびに神田さんの激痩せぶりが取り沙汰されていました。そんななか、“体のメンテナンス”を理由に昨年11月18日の放送回以降番組を欠席。11月下旬には『NEWSポストセブン』は神田さんが1週間ほど検査入院しているとも報じましたが、白髪が激増していたことやかなりのやつれぶりが心配されていただけに、重病説も浮上していました」(前出・スポーツ紙記者)今年の1月27日の放送回には番組に復帰したものの、神田の体調には引き続き心配が集まっている。「神田さんは『旅サラダ』に26年にわたって出演しているだけに、思い入れの深い番組のようです。愛娘の神田沙也加さん(享年35)が亡くなった翌週にも気丈に出演していたほどですからね。神田さんは『自分の年齢と体調については、自分がいちばんわかっている。だから出演するレギュラー番組はもう旅サラダで最後にしたいんだ』とも話していました。番組復帰後も、以前と変わらずしっかりとした口ぶりで生放送を仕切っています。ですが、すっかり痩せた体は心配で……。体調を最優先に考えてもらいたいです」(制作関係者)無理は禁物。自分のペースを大切にしてほしい。
2024年03月19日■前回のあらすじ縁切り神社に到着すると、突然、イケメン彼氏・イケ杉が「俺、入らん」と参拝を拒否。「ここで待ってるから、一人で行ってきて」と言うだけで、理由を教えてはくれなかった。ネットに「霊感が強い人は入ることすらできない」と書かれており、パチ美は「実はイケ杉もそっち系なのか?」と考えるが、イケ杉の性格的に霊感が強ければ自分から言いそうな気もする…などと思いを巡らせる。結局一人で参拝することになったパチ美が緊張しながら鳥居をくぐると、「キーン」と「リーン」の間のような、まるで耳鳴りのような音が聞こえてきて…。境内に入った瞬間、境外の音が全く聞こえなくなり、少しの寒さを感じたというパチ美さん。たしかに神社に行くと、急に気温が下がったような感覚になったり、足元の砂利の音が響くほど静かに感じることってありますよね。平日でも『縁切り縁結び碑』は行列で、並んでいる人達もキャッキャしている人はおらず、みんな神妙な面持ちだったそうです。そして本殿でお参りが終わると、後ろから…!?次回に続く「ヤバすぎるイケメン彼氏と縁切り神社で縁切った話」(全43話)は22時更新!
2024年02月06日《昨年11月18日(土)から体のメンテナンスのため番組をお休みされていた神田正輝さんは、1月27日(土)の放送から出演されます。放送をお楽しみください》1月23日夜、嬉しいニュースが飛び込んだ。『朝だ!生です旅サラダ』(テレビ朝日系)の1月27日放送回から神田正輝(73)が復帰することが番組公式サイトで発表されたのだ。神田は昨年11月18日放送回で「体のメンテナンス」を理由に番組を欠席。そのまま2週間欠席が続いたあと、当面の間番組に出演しないことが発表されていた。「すぐに戻ります」とコメントを残しながらも、2カ月という長い休養に突入していた神田が復帰するとあって、視聴者からは《本当に嬉しいニュースです》《よかった!復帰の放送が楽しみ》と喜びの声が多く寄せられていた。いっぽうで、こんな声も……。《神田正輝さん27日から復帰!?ホンマに大丈夫なんかなぁ》《復帰は嬉しいですが大丈夫かな?無理しないで欲しいお身体を優先で》《大丈夫なのかな。体重が元に戻ってからで良いかと思っていたけど》神田の復帰ニュースに手放しで安心できない人も少なくない。というのも昨年4月ごろから『旅サラダ』で見せる“激痩せ”ぶりが指摘され続け、深刻な体調不安が懸念されていた。制作関係者は言う。「11月下旬に『NEWS ポストセブン』が、神田が一週間ほどの検査入院をしていると報じており、その以前から白髪激増などのやつれぶりが心配されていたので、視聴者の間では『重い病気なのでは』と”重病説”が浮上。『状態は芳しくない』と報じたメディアもあり、このまま番組降板となってしまうのではないかと心配されていました」本誌でもたびたび、神田の近況を報じてきた。1月16日発売号では、あるテレビ局関係者は本誌の取材に対し、こう語っている。「『旅サラダ』の週1回の放送のたびに激ヤセが心配されていましたが、やはり筋肉の衰えで日常生活も難しく、現在は入院中。体力の低下も著しく、感染症の恐れから“面会謝絶”の状態だそうです」27日放送回では、不安を払拭するような元気な顔を見せてくれることを祈るばかりだ。
2024年01月24日渋谷道玄坂二丁目南地区では、「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」により再開発を実施する。2027年2月末に竣工予定。渋谷道玄坂二丁目の再開発「渋谷道玄坂二丁目南地区の再開発」は、渋谷道玄坂二丁目南地区における三菱地所による大規模な再開発だ。これにより、京王井の頭線「渋谷」駅直結となる複合施設が誕生。道玄坂沿道の広場空間や商業店舗の整備、また渋谷一・二丁目南地区をつなぐ南北ネットワークを形成し、賑わいをより強化していく。ホテル・商業&オフィスの2棟が誕生駅直結の複合施設として誕生するのは、地下2階から11階まで高さ約60mのホテル棟と、地下3階から30階まで高さ約155mのオフィス棟の2棟。オフィス棟の地上1階から3階には商業店舗が入居する。また、ホテル棟とオフィス棟の中心かつ隣接する渋谷マークシティとの接続部には、来街者の交流・憩い空間として、約850㎡の広場、約50にわたり樹木に囲まれた緑道を設ける予定だ。「トランクホテル ドウゲンザカ」ホテル棟は、概念や通説にとらわれず、振り切った刺激や体験を求める人々に向けてラグジュアリーなサービスを提供するブティックホテルである「トランクホテル」が、2027年夏に開業予定。「トランクホテル ドウゲンザカ(TRUNK(HOTEL) DOGENZAKA)(仮称)」として、遊び慣れた大人をターゲットにしたラグジュアリーブティックホテルを目指す。客室は120から130室を備えるほか、エリア最大級のルーフトッププール、ルーフトップレストラン&バー、最新ウェルネスを体験できるスパや多彩なジャンルのレストランなど豊富なエンターテインメントを用意。“上質な渋谷のカオス”を楽しめそうだ。概要「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」竣工時期:2027年2月末新築工事着手:2024年1月16日(火)所在地:渋谷区道玄坂二丁目10番他敷地面積:約6,720㎡延床面積:約87,100㎡階数・高さ:オフィス棟 地上30階、地下3階、塔屋2階・高さ約155m/ホテル棟 地上11階、地下2階、塔屋1階・高さ約60m構造:地上 鉄骨造、地下 鉄骨鉄筋コンクリート造用途:事務所、店舗、ホテル等※画像はイメージ。※内容は変更になる場合あり。
2024年01月22日「おはようございます。私、神田正輝は本日はいません。72歳で初めて体のメンテナンスをすることになりました。きちんとメンテメンスをしてすぐ戻ります。かっちゃん、奈緒ちゃん、よろしくね」俳優の神田正輝(73)が、11月18日にこうメッセージを残してMCを務める『朝だ!生です旅サラダ』(テレビ朝日系)を欠席してから2カ月が経った。当初は「すぐ戻る」予定だった神田だが、12月2日の放送では、MCを務める松下奈緒(38)が「神田さんは現在、体のメンテナンス中で、しばらくお休みすることになりました」と当面欠席する見込みであることを説明。現在にいたるまで、異例の長期休養となっている。神田に対しては昨年の春ごろから、「旅サラダ」に出演するたびにそのやつれぶりを心配する声があがっていた。本人は「NEWSポストセブン」の取材に対し、激やせの理由として”ファスティングをしている”と答えていたが、ファンの不安が的中してしまった形だ。1月16日発売の本誌では、取材に対し、とあるテレビ局関係者は神田の近況を次のように明かしている。「『旅サラダ』の週1回の放送のたびに激ヤセが心配されていましたが、やはり筋肉の衰えで日常生活も難しく、現在は入院中。体力の低下も著しく、感染症の恐れから“面会謝絶”の状態だそうです」精神的にも落ち込んでいるといい、別の制作関係者は次のように語っていた。「最近の神田さんは“もう仕事はしなくていい”と漏らしているそうです。昨年12月に沙也加さんの三回忌を済ませ、“もう生きる意味がわからない”と消沈しているといいます」■沙也加さんを亡くしてからも休むことなく出演を継続’21年にデビュー当初から所属していた石原プロが解散してからは、実質的に俳優業を引退した神田。しかし、26年続けてきた「旅サラダ」は、石原プロが引き受けた仕事で唯一今も続けていることもあり、相当な思い入れがあったようだ。「’21年に北海道のホテルで愛娘の沙也加さんが亡くなってから1週間後となる’21年12月25日にも神田さんはいつも通り『旅サラダ』に出演していました。悲しむ間もなかったことでしょう。その翌年の3月に行われた『旅サラダ』のイベントでも『僕がいつまで続くか。死ぬまでというわけにはいかないので、頑張りますけども、一重にみなさんが楽しんでくださるのがうれしくて、僕らファミリーが頑張っています』とコメントされていて、番組に対する責任感を抱かれているのが伝わってきました」(芸能関係者)それほどまでに仕事熱心な神田が「もう仕事はしなくていい……」と漏らしたことに、ファンは衝撃を隠せない様子。ネット上ではその精神状態を慮る声が相次いで上がっている。《何も頑張らなくてもいいから、自分だけを大切にして欲しい》《意気消沈が本当だとしたら、またお心身ともにお元気になってほしいです》《たった1人の愛娘をあんな形で亡くした気持ちを思うと何も言えない》「神田さん不在の『旅サラダ』に対しては、放送のたびにSNS上で“神田さんのダジャレが恋しい”“番組の雰囲気が変わってしまった”との感想がいくつもあがっており、神田さんの復帰を願う視聴者がいかに多いかが見て取れます。神田さんにとっては、これが沙也加さん亡き後、初めての長期休暇。これまでノンストップで走り続けてきた神田さんですから、今は無理せず休んでほしいところです」(前出・芸能関係者)ファンは、神田の爽やかな笑顔を再び見れる日を心待ちにしている――。
2024年01月18日「1月13日の『旅サラダ』もお休みとなり、神田さんは8週連続で欠席。愛娘・沙也加さん(享年35)が亡くなった後も悲しみに蓋をして気丈に出演を続けて来ましたが、それも限界に達してしまったようです」(制作関係者)23年11月18日に『朝です!生です旅サラダ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の生放送を欠席して以来、休養が続いている神田正輝(73)。現在は都内の大学病院に入院しているという。「デビュー以来所属していた石原プロの教えである“どんなことがあっても仕事に穴をあけない”を固く守り、21年12月に沙也加さんが急逝した直後にも『旅サラダ』に生出演しました。“天国の沙也加が見てくれている”という思いで、その後も出演を続けてきました。ところが最近は、“もう仕事はしなくていい”と漏らしているそうです。体力の低下に加えて精神的にもかなり落ち込んでいるようで……。感染症の恐れから面会謝絶状態だということです」(前出・制作関係者)神田と『旅サラダ』の関係は長く、松田聖子(61)との離婚直後に同番組の司会に就任。以来26年にも渡って番組を守り続けてきた。「離婚によって沙也加さんと離れ離れになってしまうなか、週に1回『旅サラダ』の生放送で元気な姿を見せることで、“テレビ越しに沙也加にも見てもらえれば”と考えていたそうです。22年3月には『旅サラダ』の展示会のオープニングイベントで『旅の番組でおしまいがいいなと思っていたんです』と話しており、『旅サラダ』への思い入れの深さがうかがえました」(前出・テレビ局関係者)12月2日の放送では、神田の欠席理由について「体のメンテナンスのため」と説明が。“仕事に穴をあけない”がモットーの神田が8週連続の欠席ーー。視聴者の心配も募るばかりだが、『旅サラダ』にとっても神田は大切な存在だという。「『旅サラダ』の上層部は神田さんの現状を聞いており、精神的にも消沈しきっていることを知っています。26年もの間、総合司会を務める神田さんへの恩義は非常に深く、代役を立てると神田さんに“自分は必要ない”と思わせてしまう。いまは“帰る場所がある”と安心して休養に努めてもらいたいという思いから、番組では代役は立てない方針です」(前出・制作関係者)神田の笑顔を一日も早く見られるよう、祈るばかりだ。
2024年01月17日「神田さんは都内の大学病院に入院しているそうです。『旅サラダ』は欠席中ですが、番組には視聴者から神田さんへの励ましの声が多数届いています」(制作関係者)唯一の出演番組『朝だ!生です旅サラダ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)を’23年11月18日から8週連続で欠席している神田正輝(73)。12月2日の放送では、「体のメンテナンスのためしばらくお休み」と説明があった。テレビから姿を消してから2カ月がたとうとするなか、神田の近況が聞こえてきた。「『旅サラダ』の週1回の放送のたびに激ヤセが心配されていましたが、やはり筋肉の衰えで日常生活も難しく、現在は入院中。体力の低下も著しく、感染症の恐れから“面会謝絶”の状態だそうです。精神的にも沈みきっているようで、“老衰状態”だといいます」(テレビ局関係者)ライフサポートクリニックの山下悠毅院長はこう解説する。「70代で老衰と聞くと『まだ若いのに』と感じるかもしれません。一方で、若いころからハードトレーニングを積んでいるアスリートは『中高年で心不全を起こしやすい』との報告は多数あります。つまり、過労や睡眠不足、アルコールなど長年心筋にダメージを及ぶ生活を送った方は、老衰のリスクが高いということです」神田は’70年代後半の多忙だった時期について、こう語っている。 《毎日2時間寝てなかったから。10カ月半で家に2回しか帰れなかった》(「デイリースポーツオンライン」’16年6月1日配信)前出のテレビ局関係者も言う。「神田さんは俳優デビュー以降の7年間は多忙でほとんど休みがなかったそう。少しでも空き時間があれば寝ずに遊びに行き、一晩でウイスキーのボトルを1本空けることも珍しくありませんでした」さらに、神田はスポーツにも親しんできた。「もともとスキーの腕前はプロ級で、世界中のスキー場を回っていました。神田さん自身の名前が冠されたスキー大会もありました。スキー以外にも、ダイビングやテニス、ゴルフなども趣味として楽しんできました」(前出・テレビ局関係者)神田の高い運動能力が、現在の老衰状態を招いたのかーー。愛娘・沙也加さん(享年35)亡き後も気丈に『旅サラダ』への出演を続けてきた神田だったが、いまやその気力さえも失われているという。「悲しみに蓋をして“天国で沙也加が見てくれている”と頑張っていたようですが、それも限界に達してしまったようです。最近の神田さんは“もう仕事はしなくていい”と漏らしているそうです。昨年12月に沙也加さんの三回忌を済ませ、“もう生きる意味がわからない”と消沈しているといいます」(前出・制作関係者)若かりしころの壮健な姿からは想像できない入院生活。爽やかな笑顔をまた見せてほしいーー。
2024年01月17日皆さんは夫に裏切られたことはありますか?今回は同窓会に行った夫のエピソードと読者の感想を紹介します!イラスト:バクノ同窓会から帰宅した夫同窓会に行っていた夫は、お酒を飲んで朝方に帰宅しました。妻が目を覚ますと、まだまだ寝ている様子の夫。すると、夫のスマホにLINEの通知が届いたのを目撃した妻。そこには、まさかの内容が書かれていたのです。LINEの内容に衝撃!出典:CoordiSnap夫の浮気を知った妻は「弁護士に相談するから」と起きた夫に言います。さらに、たたみかけるように妻から「信じて行かせたのに」と罪悪感をあおる一言をかけられ、後悔にさいなまれる夫、その後、妻のもとにも”同窓会の知らせ”が届き…。夫は顔を青ざめさせるのでした。読者の感想同窓会でこっそり浮気していた夫には、とても呆れました…。そんな夫に対しての主人公からの仕返しも、ひっそり期待してしまいました。(30代/女性)大事な家族がいるのに、裏切る行為には呆れてしまいます。主人公の気持ちを考えると、心が痛みました。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月11日12月7日に放送された『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS系)に、タレントの神田うの(48)が美川憲一(77)とともに出演。そこで美食家としての一面を披露し、ネットで話題となっている。2人が登場したのは、「ミシュランレストランでシェフからニチレイフーズの冷凍食品が提供されても気づくことができるか?」というドッキリ企画。2人のほかには辻希美(36)と杉浦太陽(42)夫妻、山口もえ(46)と安めぐみ(41)、お笑いコンビ「なすなかにし」が挑戦していた。そして“ラスボス”として登場したのが、神田と美川だ。「ミシュランレストランにはしょっちゅう行く」と話した神田。最初に提供された、実際にシェフが作った手羽先を食べると、「フォアグラと八角の香りがすごくいい」「八角を使うところがさすがシェフ」と絶賛した。しかし、二品目に冷凍食品のチャーハンを出されると、「ちょっとお味が強め?濃い感じというか。お肉は、こういうお肉も使うんですか?」と切り込んだ。そして美川が「美味しいけど、なんか普通っぽいわね」と言うと、神田は「普通っていうよりも……。ちょっとごめんなさい。塩分が強すぎます、私には」と指摘した。また神田は、続いて提供された冷凍食品のあんかけ焼きそばについて、「キクラゲが随分小っちゃい。もっとプリッとしたキクラゲは仕入れられなかったんですか?」とシェフに質問。さらに「っていうかシェフ、なんか変じゃない?アシスタントが作った?」と畳み込んだ。この発言を受けて、番組スタッフとニチレイフーズ側が「この後、冷凍食品の唐揚げを出す勇気がない」という結論を出し、ドッキリだったとネタバラシをすることに。そして、2品が冷凍食品だったと明かされた神田は「え~!」と驚き、冷凍食品について「お手軽っていうのが、プライオリティが一番のとこだと思うんですよね」とフォロー。さらに、こう語った。「『お腹空いた』って言って、いただけるの、温かいものがね。で、これだけのものが。それだけで本当に私は神だと思う。スゴいと思う」父は東大出身の元エリート官僚で、夫は会社経営者である神田。また自身もストッキングなどのブランドを立ち上げるなどし、その年商は数十億円ともいわれている。そんな神田が今回の『モニタリング』で超セレブな味覚ぶりを発揮したため、ネットでは驚きとともに讃える声が相次いでいる。《うのさん凄かったですね。自分なら全く気が付かないで、美味しといいながら食べてると思う。普段からいい物を食している人なんだなと感じました》《神田うのさんの舌 噂とかイメージじゃなくてホンマもんだったの解る》《さすが美食家》《やはり美食家の舌は、本物!あっぱれ》
2023年12月09日12月2日放送の『朝だ!生です旅サラダ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)で、当面の間休むことが発表された神田正輝(72)。共演者の松下奈緒(38)がオープニング冒頭で、「神田さんは現在、体のメンテナンス中で、しばらくお休みをいただくことになりました」とアナウンス。11月18日の放送では「72歳で初めて体のメンテナンスをすることになりました。きちんとメンテナンスをしてすぐ戻ります」とコメントを寄せていた神田だったが……。「11月18日の放送では、“1週間くらいで復帰するんじゃないか”と見る向きが大半でした。しかし翌25日の放送も、神田さんは“体のメンテナンス”を理由に欠席。いっぽう前日には『NEWS ポストセブン』で、神田さんが1週間程度の検査入院をしたと報じられました。もし現在も入院しているのならば、何らかの病気を患っている可能性も考えられます。ですが神田さんのメンテナンス内容はおろか、現在の健康状態も明かされていません。業界関係者の間でも深刻な雰囲気が漂っています」(テレビ局関係者)休養前から痩せ細っていく姿が心配されていた神田だが、ちょうど昨年の今頃は『旅サラダ』でまだ若々しい姿を見せていた。それだけに、急速な神田の“変化”は視聴者に大きな衝撃を与えたようだ。「この時は髪色も黒く、顔もふっくら。体つきもしっかりとしていました。それが今年に入ってから痩せていく姿が指摘され、いつしか頭髪も真っ白に。最近では歯並びの悪さも目立つようになり、ハリのあった声は弱々しくなっていました。“たった1年でこんなに変わってしまうものなのか……”と、言葉を失った視聴者もいたようです。それでも神田さんは、元気に振る舞っていました。番組が8月に公式YouTubeチャンネルで公開した動画には、本番ギリギリに登場し、軽やかなスキップで元気よく共演者たちが待つオープニングの位置へ向かう神田さんの姿が。きっと皆をリラックスさせようとしたのでしょう、スタジオは和やかな雰囲気に包まれていました。もうすぐ愛娘である沙也加さん(享年35)の三回忌が訪れます。神田さんはそれまで司会を続けたいと考えていたそうですが、今はただ健康を取り戻していただくことを願うばかりです」(前出・テレビ局関係者)あっと言う間に、1年前の外見とは変わってしまった神田。そこに加えて長期休業の知らせに、ネットでは心配の声だけでなく重い病を懸念する声も上がっている。《やっぱメンテナンスじゃなく重病なんじゃないかな。あの痩せ方は異常だもん》《ほぼ毎週、欠かさず視て参りましたが、神田さんの痩せ方……、というより、やつれ方(というように私には見えてしまいました)はどこか体調が悪いのではないかと思わせるものだったと思います》《神田正輝どうしたん?大丈夫かなぁ?命に関わる病気でないことを祈るのみ》《神田正輝さん、しばらくお休みか。。これは病気系なのかな…》
2023年12月03日東映ムビ×ステ最新作『邪魚隊/ジャッコタイ』が、2024年初夏に映画公開、8月・9月に舞台上演されることが決定した。「東映ムビ×ステ」は、東映と東映ビデオが立ち上げた映画と舞台を完全連動させるプロジェクトで、今回はミュージカル時代劇というまったく新しいコンセプトで始動する。本作では、どこか抜けてる個性豊かな死刑囚4人が死罪免除を条件に、将軍おかかえの使い捨ての特殊部隊「邪魚隊」として働かされる。そこへ彼らと正反対の堅物な田舎武士が巻き込まれ、寄せ集めの凸凹チームが結成。将軍の命で「人食い鬼」退治に挑むことになった凸凹チームは、ミッションを成功させ平和を取り戻すために奮闘する。邪魚隊のリーダーでスリ師の鱗蔵役を佐藤流司、邪魚隊に巻き込まれる堅物な田舎武士・水野平馬を阿久津仁愛が演じるほか、邪魚隊メンバーとして拷問仕掛けの天才・スルメ役で橋本祥平、毒を操る闇医者・鮒右衛門役で小柳心、変装の天才・比売知役で廣瀬智紀が出演する。映画の監督を務めるのは、映画『科捜研の女 劇場版』や、ドラマ『遺留捜査』『刑事7人』でパイロット監督を務める兼﨑涼介。脚本は『刑事7人』シリーズなどを執筆する新進気鋭の脚本家・小西麻友、舞台の演出は、ミュージカル『薄桜鬼』『風都探偵 THE STAGE』などを手がける劇団「少年社中」の毛利亘宏が担当。そしてミュージカルパートも魅力的な本作で音楽を務めるのは、ミュージカル『刀剣乱舞』、ミュージカル『るろうに剣心 京都編』、舞台『鬼滅の刃』などのミュージカル舞台を担ってきた和田俊輔。作詞はアニメ『ONE PIECE』の主題歌「ウィーアー」で知られる藤林聖子が手がける。併せて公開されたティザービジュアルには、鱗蔵、スルメ、鮒右衛門、比売知ら邪魚隊メンバー4人と、堅物な田舎武士・水野平馬の凸凹チームの姿が収められ、鮮やかな色合いが異彩を放っている。また5人の背景には楽譜があしわられ、ミュージカル時代劇を連想させる仕上がりとなっている。■佐藤流司 コメント夏の京都はとても暑かったです。がしかし、それに負けない熱量で挑んだ作品です。邪魚隊リーダーを任せて頂きまして、じっくり撮影して参りました。確かにこの役は佐藤流司しか出来ないわ、となってくれる筈です。ご期待下さい。■阿久津仁愛 コメント水野平馬役の阿久津仁愛です!脚本を読んだ時は時代劇に歌のパートがあるのがとても新鮮だなと思いました。夏に京都での撮影で、アクションシーンや歌のシーン等盛りだくさんでとても楽しかったですし、映画村の世界観に浸りながら撮影に挑むことが出来ました!面白いシーンもあるので沢山楽しんでください!■橋本祥平 コメントこの度、『邪魚隊/ジャッコタイ』スルメ役を演じさせていただく事となりました。ミュージカル時代劇という事で華やかな江戸の街にぴったりな世界観の本作。コミカルなシーンも多く、きっと多くの方に楽しんでもらえる内容となっております。撮影も熱の入った濃い時間を過ごし、何度もディスカッションを重ね進めておりました。全員が良い物を作ると意気込んだ作品です。来年の初夏そして、その先へと続く舞台共々よろしくお願いいたします。■小柳心 コメント【映画x舞台】という最高の企画。そして佐藤流司を始めとする馴染みの名優たちと共演でき、腕が鳴る思いでした。本作『邪魚隊/ジャッコタイ』はハイ・コンセプトな冒険活劇となっています。鱗蔵の生き様、平馬の思い、そしてそれを見守るスルメ、比売知、そして鮒右衛門。江戸の街を駆け回る我ら邪魚隊の活躍を、ぜひお楽しみ下さい!■廣瀬智紀 コメント比売知役の廣瀬智紀です。歌、芝居、殺陣、ダークヒーロー、、などのエッセンスがかなり詰め込まれていますが、全てがしっかり調和して、ある意味今までにない挑戦的で楽しいエンタメが生まれたのではと思っています。キャスト、スタッフみんなで試行錯誤しながら創り上げた、とても熱を帯びた作品です!楽しみにお待ちいただけたら幸いです!!<作品情報>『邪魚隊/ジャッコタイ』映画:2024年初夏公開舞台:2024年8月・9月上演『邪魚隊/ジャッコタイ』ロゴ【出演】佐藤流司 阿久津仁愛 橋本祥平 小柳心 廣瀬智紀 ほか【スタッフ】■映画監督:兼﨑涼介■舞台演出:毛利亘宏脚本:小西麻友音楽:和田俊輔作詞:藤林聖子公式サイト:
2023年12月01日株式会社淡路観光開発公社が運営する兵庫県淡路島の観光複合施設「淡路島タコステ」(運営所在地:兵庫県淡路市岩屋1414-27)は、2023年12月1日(金)から牡蠣食べ放題の提供を開始します。牡蠣食べ放題イメージ【サービス概要】施設 :淡路島タコステ( )期間 :2023年12月1日(金)からご利用時間:10時半~17時 ※開始は15時30分迄プラン :(1)90分焼き牡蠣食べ放題 3,000円(2)90分焼き牡蠣食べ放題+かき飯、カキフライ、みそ汁付セット 3,500円※調味料の提供(醤油、ポン酢、藻塩、レモン)※アルコール飲み放題(セルフ) 2,000円、ソフトドリンク飲み放題(セルフ) 500円※上記金額はすべて税込価格※事前予約必須。前日17時までにご予約ください。※ご利用は2名様以上より※その他詳細は「淡路島タコステ」までお問い合わせください。牡蠣食べ放題イメージ淡路島タコステのフードコートでは、淡路島の旬の海鮮丼や淡路牛バーガーなど、淡路島グルメを手軽に味わえるとして地元の方や観光客から評価を頂いております。今回、新鮮な兵庫県相生直送の新鮮な牡蠣を入荷するとともに外屋台にて「牡蠣食べ放題」を始めることになりました。牡蠣食べ放題で提供される牡蠣は全て、兵庫県相生産の活生牡蠣を使用。大自然に恵まれた相生の海ならではの豊かな風味。火を通しても縮まない、ふっくら大粒の牡蠣をお腹いっぱいに、心行くまでご堪能ください。兵庫県相生直送の活きた牡蠣の食べ放題プランと、かき飯やカキフライ、淡路島産玉葱がたっぷり入ったみそ汁が付いてくる牡蠣食べ放題満足プランの二つをご用意しました。機材の準備や片付けが要らず、食材等の持ち込みも自由です。観光複合施設淡路島タコステ敷地内に設けられた特設テント内にテーブル5卓25席を用意。各テーブルに専用コンロを設置し利用客が自分で食材を焼くBBQスタイルを取っています。同施設には海鮮丼やハンバーガー、明石焼きや藻塩から揚げといったフードコートや軽食屋台も兼ねそろえております。旬の牡蠣を味わいながら施設全体でお楽しみください。タコステイメージ【会社概要】名称 : 株式会社淡路観光開発公社住所 : 兵庫県淡路市岩屋1873-1代表者 : 駅長 真木 伸茂ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月01日俳優の神田正輝(72)が11月18日、『朝だ!生です旅サラダ』(テレビ朝日系)を欠席した。番組の冒頭、松下奈緒(38)が「神田さんはどこへ?」と切り出すと、勝俣州和(58)が神田から届いたというメッセージを読み上げた。「おはようございます。私、神田正輝は本日はいません。72歳で初めて体のメンテナンスをすることになりました。きちんとメンテメンスをしてすぐ戻ります。かっちゃん、奈緒ちゃん、よろしくね」‘97年以降、25年にわたって生放送番組である『旅サラダ』のMCを務めてきた神田。ここ半年ほどは、頬がこけほっそりとした姿から“激ヤセ”ではないかと心配する声があがっていた。神田本人は8月、「NEWSポストセブン」の直撃取材に対して「1年半前からファスティング(一定の期間食べ物を断つ行為)をしている」と説明している。‘22年3月に行われた同番組のイベントでは、「僕がいつまで続くか。死ぬまでというわけにはいかないので頑張りますけども、ひとえにみなさんが楽しんでくださるのがうれしい」とコメントしていた神田。26年以上司会を務めてきた番組への責任感は強く、’21年12月に松田聖子(61)との間に生まれた愛娘・沙也加さんを35歳という若さで失った時でさえ、番組を休むことはなかった。「あまりにも悲痛な出来事でしたが、神田さんは訃報から1週間後の『旅サラダ』にもいつも通り出演したのです。番組では、『今日は守られているような雰囲気あるな。ありがとうございます。僕は元気ですよ』と挨拶していたほか、試食コーナーでは『久々にちゃんとしたご飯食べたんだけど。『旅サラダ』に来て良かった。ご飯食べられた』と話していました。その後も番組を休むことなく出演し続けていた神田さん。それだけに今回のお休みはよっぽどではないかと心配する声もあがっています」(テレビ局関係者)ネットでは、神田の欠席への驚きとともに、気遣う声が相次いでいる。《ひとり娘をあの様な形でなくされた心中は堪え難いものだったと思います。気丈に振る舞ってこられた姿は尊敬してました。どうかこれからはご自分のお身体を一番にご自愛くださいと心から思います》《あのような形で一人娘を亡くされた後、お休みされたからといって誰も責められませんよ。一回も休まずに生放送をなさるのは相当なご心労があったはず》《ずっと気丈に振る舞われてました。今は、ご自身の心とお体を大切に、しっかりとメンテナンスをなさってください》
2023年11月20日神田明神の紅葉ライトアップイベント「神田明神紅葉ライトアッププロジェクト2023」が、2023年11月23日(木)から12月8日(金)までの期間で開催される。神田明神の紅葉ライトアップイベント都内屈指のパワースポットであるとともに、隠れた紅葉の名所でもある神田明神。2023年は国内外で活躍する光景デザイナー・松本大輔による光と音の演出で、敷地内を幻想的に彩る。敷地内の大イチョウやケヤキをライトアップ期間中は、紅葉ならではの鮮やかな色彩に染まる御神木の大イチョウやケヤキはもちろん、境内にある桜の木もライトアップ。全体が色鮮やかに染まる象徴的なフォトスポットとして、思い出に残る写真撮影も楽しめる。開催概要「神田明神紅葉ライトアッププロジェクト2023」開催期間:2023年11月23日(木)〜12月8日(金)ライトアップ時間:各日程17:30~20:00会場:神田明神境内(東京都千代田区外神田2-16-2)料金:無料
2023年11月17日今月のアプリ版「ぴあ」の表紙は神田愛花さんが登場。ここでは、表紙を手掛けた及川先生のイラスト制作過程を「making of」として公開いたします。イラスト
2023年11月14日外では優しく気配りのできるパートナー。そんなパートナーの意外な一面を知ってしまったら、皆さんはどうしますか?今回は、「パートナーの意外な一面を知ったエピソード」をご紹介します。Bさんの場合結婚してすぐの頃、家で夕食を食べているときのことです。2人で食事をしていて私が先に食べ終わりました。夫が食べ終わるのを待って、ご馳走様をしたのですが、夫が食器を下げてくれません。そのままソファに座りに行き、一切片付けをしてくれませんでした。外では気配りできるのに……外では気配りのできる優しい人なので、とてもびっくりしたことを覚えています。意外と亭主関白なところがあるんだという印象に変わりました。その後は……?数週間経った後、我慢できずに言いました。それからは食器を運んでくれます。(32歳/専業主婦)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。妻の裏の顔を知ってしまう夫実体験をもとに描かれた、サレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの漫画シリーズ【清楚な妻の裏の顔】では、完璧に思えた妻がなぜか毎月30万円も引き出し何かに使っていることが判明。週に換算すると5万円も引き出していました。この後、お金の使い道を確認する順也に恵里菜は“予想外の反応”をします……。恵里菜の反応とは……?不妊治療代が高すぎることに不信感を抱いた夫。それを確認しただけなのに逆ギレした妻。この後、妻の行動を不審に思った夫は探偵を雇い、さらなる妻の裏の顔を知ってしまうのでした……。※不妊治療は一部が2022年より保険適用となり、3割負担で受けられるようになりました。すべての体外受精、顕微授精が保険適用になったわけではなく、反復不成功の方、着床不全の方、不育症の方が必要とする治療は保険適用外となりました。特に近年希望者が多い着床前診断PGT(受精卵の染色体異常を調べることが出来る検査)をするためには、治療費を全額自己負担することになります。そのため、保険適用外の治療を必要とする人からは、以前の特定不妊治療費助成制度の方が良かったという声があることも事実です。(はらメディカルクリニックHPより引用)こんな時どうする?パートナーと価値観が合わなかったときBさんは気持ちを伝え、漫画の主人公である夫は探偵を雇いました。あなたなら、こんな時どうしますか……?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(イラスト/@agawatamoro)(MOREDOOR編集部)
2023年11月02日《神田正輝毎週見る度に老け込んでいってる気がする》《神田正輝今こんな痩せ細ってん》8月19日、旅行情報バラエティ番組『朝だ!生です旅サラダ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)が放送されると、MCを務める神田正輝(72)の体調を心配する声がSNS上にあがった。「愛娘の沙也加さん(享年35)が亡くなったショックは計り知れず、1年半前と比べて現在の神田さんは頰がこけ、手足もやせ細っています。『旅サラダ』では元気そうに振る舞っていますが、声は弱々しく、共演者に聞き返される場面も見受けられます」(芸能関係者)神田は自身の体調が心配されていると理解しているようだ。7月下旬に本誌は、大阪で『旅サラダ』に生出演するために、羽田空港の搭乗口に向かう神田を目撃。体調の異変を察知させないためか、気温が35度を超えるなか、黒い帽子に白色のジャケットを着ていた。“激やせ”している神田。少しずつ終活を始めているようだ。「’18年のドラマ『下町ロケット』(TBS系)に出演して以降、神田さんは俳優の仕事をしていません。関係者に“セリフが覚えられない”とぼやいていて、オファーを断っているそうです。また趣味の車も、ほとんど乗っていないといいます」(前出・芸能関係者)俳優引退状態のなか、’22年3月には『旅サラダ』の展示会のオープニングイベントで、注目発言を。「僕は子どものときに旅番組が大好きだった。俳優とかのお仕事始めたら、旅の番組でおしまいがいいなと思っていたんです」『旅サラダ』を最後の仕事だと語る神田。さらなる思い入れがーー。「沙也加さんとの思い出の番組でもあります。神田さんは松田聖子さん(61)と離婚した直後の’97年4月に『旅サラダ』の総合司会に就任しました。沙也加さんと離れ離れになってしまうなか、週に1回『旅サラダ』に生出演することで、“元気に頑張っている姿をテレビの画面越しに見てもらえれば”と考えていたそうです」(映像制作関係者)’23年で30周年を迎えた『旅サラダ』。26年間司会を務める神田の今後はーー。「天国にいる沙也加さんのためにも、12月の三回忌までは司会を何としてでも続けたいと考えているそうです。ただ来年以降は、自らの体調と相談しながら出演を継続すべきか考える予定だそうです」(前出・芸能関係者)前出のイベントで、「僕がいつまで続くか。死ぬまでというわけにはいかないので頑張りますけども、ひとえにみなさんが楽しんでくださるのがうれしい」と語っていた神田。視聴者と愛娘のため年内は“旅”を続ける。
2023年08月25日東京の真ん中でシドニー「ボンダイビーチ」の夏を味わう東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」直結の好アクセス「BONDI SUMMER TERRACE」の舞台となるレストラン【RUBY JACK’S Steakhouse&Bar】は、東京・表参道にある【TWO ROOMS GRILL|BAR】の姉妹店として2014年にオープンした正統派ステーキハウス&バー。オーバーサイズのチャコールグリルでダイナミックに焼き上げる『Tボーンステーキ』を中心に、活気あるオープンキッチンから五感で楽しむことができます。シーフードを中心とした本格メニューを同店のスタイルで用意そんな同店の開放感溢れるテラス空間で、オーストラリア・シドニー屈指のリゾートである「ボンダイビーチ」の夏を感じられるビアテラス「BONDI SUMMER TERRACE(ボンダイサマーテラス)」が9月30日まで開催されます。シェフの故郷であるオーストラリアの最も有名なビーチをイメージした料理やドリンクを、夏の空気を感じながら楽しむことができます。日本では珍しいオーストラリアの人気ビールとRUBY JACK’Sスタイルのメニューを提供左から「Coopers」各種、「Carlton Lager」、「Victoria Bitter」日本ではまだ珍しいオーストラリアの人気ビールを特別にラインナップ。ペールエール、ブラックラガーなど、夏にぴったりなビールを揃えています。なかでも絶大な人気を誇るピルスナー「Victoria Bitter」(1,200円)は、のどごしのよさが印象的で、麦芽の甘やかな香りに、クセの無い程よい苦味が飲みやすいです。『プレミアムシーフードプラッター』19,500円大変豪華な『プレミアムシーフードプラッター』は、カナダ産オマール海老、自家製スモークサーモン、カウアイ海老、国産オイスターを贅沢にのせたプラッター。オリジナルオーロラソースと、牡蠣にはエシャロットを加えたレッドワインビネガーが添えられています。なんと贅沢なのでしょう……!『バケットプローン - カウアイ海老氷盛り』2,100円『フィッシュ&チップス』2,500円『塩麹カラマリフリット』1,450円『The Big Jack Burger』2,100円涼し気なメニューも多数ラインナップ。オーストラリアのビーチシーンに欠かせない定番の『バケットプローン -カウアイ海老』や、塩麹でマリネしたイカフリット『塩麹カラマリフリット』。厚切りのイカが食べ応えも抜群で黒にんにくを使ったオリジナルアイオリソースでビールも進みます。これらの限定メニューのほか、レギュラーメニューの注文も可能。2023年6月30日から9月30日まで。営業時間は16:00~21:00(20:00 L.O.)※土日祝は15:00~東京の真ん中で、オーストラリアのビーチを感じながらシーフードとビールで夕涼み。ぜひ同店のテラスでいい夏を過ごしてください。RUBY JACK’S Steakhouse&Bar【エリア】六本木【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】六本木一丁目駅 徒歩1分
2023年08月02日400以上のカレー提供店が集積する東京・神田において、神田カレー街活性化委員会(所在地:東京都千代田区、委員長:中俣 拓哉)は、カレー店めぐりを楽しむための食べ歩きイベント第10回「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2023」を2023年8月1日(火)より開催します。これは2023年12月20日(水)までの期間、神田界隈のカレー店で実施し、街の活性化推進を目的としたものです。街の特徴である老舗有名店から話題の新ジャンルまで網羅された多彩なカレーを多くの人に楽しんでもらうことで、街全体の交流を生み、より前向きで明るい雰囲気を作り出すとともに、飲食店に支援となることが狙いです。参加方法は、7月下旬より順次配布を開始する「神田カレー街公式ガイドブック2023」(8万5千部発行、A5縦、無料)および神田カレーグランプリ公式サイトに掲載の参加店でカレーを食べ、別途配布されるスタンプシートまたはスマホ版スタンプラリーでスタンプを集めます。今年参加するカレー提供店は過去最大の142店舗。多種多様なジャンルのカレーを楽しむことができます。また、カレー店のほかに神田神保町の老舗書店書泉2店舗とJR3駅、東京メトロ5駅が街のスタンプポイント。カレー店とスタンプポイントは5つのコースに分かれており、1コース以上制覇して応募すると、コース数に応じたグレードの神田カレーマイスター賞がもれなくもらえます。今年は昨年に続き千代田区観光協会観光大使「リラックマ」、そして今年40周年を迎える「北斗の拳」とのコラボを実施。各参加店でカレーを食べると、先着500名には「北斗の拳コラボカード(全22種類)」をプレゼント。10店分のスタンプを集めるともらえる神田カレーバディ賞の賞品として、リラックマまたは北斗の拳デザインの神田カレーバディカードを用意しました。さらにコースを制覇したマイスター賞の賞品として、特製のリラックマデザインの神田カレーマイスターカードがプレゼントされます。また期間中、神田カレーグランプリ×北斗の拳コラボオリジナルグッズが書泉2店舗で販売されます。コアなカレーファンのみならず、様々な方に楽しんでもらえるような企画が満載です。ぜひ、ご注目ください。■開催概要開催概要■神田カレー街食べ歩きスタンプラリー<参加カレー提供店> (呼称50音順)神田カレー街食べ歩きスタンプラリー<参加カレー提供店> (呼称50音順)■「神田カレー街公式ガイドブック2023」配布場所 (予定)「神田カレー街公式ガイドブック2023」配布場所 (予定)リラックマ■リラックマとはリラックマはOLのカオルさんの家にいきなり住みついた着ぐるみのクマ。毎日だらだらゴロゴロしています。背中にチャックがありますが、中身は秘密です。いたずら好きなやんちゃなクマの子・コリラックマと、働き者でキレイ好きなキイロイトリと暮らしています。はちみつの森に住むチャイロイコグマは、コリラックマのお友達です。詳しくは 北斗の拳■北斗の拳とは「週刊少年ジャンプ」に1983年~1988年まで、原作・武論尊、漫画・原哲夫により連載された作品。核戦争により文明社会が失われ、暴力が支配する世界となった世紀末を舞台に、北斗神拳の伝承者・ケンシロウが愛と哀しみを背負い救世主として成長していく姿が描かれている。TVアニメや劇場版、脇役たちをフィーチャーした外伝が作られるなど人気は高く、社会現象にまでなった。2023年の今年、連載開始から40周年を迎える。それを記念して、神田カレーグランプリと初のコラボレーションとなった。詳しくは 昨年のスタンプラリーを制覇した神田カレーマイスターが集まり交流を深めた、第1回神田カレーマイスター会議の様子。(2023年3月18日開催)第1回神田カレーマイスター会議の様子秋に開催した第10回神田カレーグランプリ決定戦2022の会場の様子。(2022年11月5日・6日)第10回神田カレーグランプリ決定戦2022の会場の様子第10回神田カレーグランプリ決定戦2022の会場の様子第10回神田カレーグランプリ決定戦2022の会場の様子 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月20日兵庫県淡路島の観光複合施設「淡路島タコステ」(運営所在地:兵庫県淡路市岩屋1414-27)は、バーベキュー(BBQ)サイトをオープン。事前予約受付中です。活きアワビに舌鼓!海鮮BBQセット1人前 2,800円活アワビ、サザエ、ホタテ、エビ、タコ、淡路島産タマネギを味わえる海鮮BBQセットとボリューム満点の肉BBQセットをご用意。機材の準備や片付けが要らず、食材等の持ち込みも自由。運営は観光複合施設淡路島タコステ敷地内に設けられた特設テント内にテーブル5卓25席を用意。各テーブルにBBQコンロを設置し利用客が自分で食材を焼くBBQスタイルを取っています。同施設には海鮮丼やハンバーガー、明石焼きや藻塩から揚げといったフードコートや軽食屋台を兼ねそろえています。■施設概要施設名 :淡路島タコステ( )期間 :2023年7月20日(木)からご利用時間:11時~17時 ※受付は15時30分迄プラン :メニュー(1) 活きアワビに舌鼓!海鮮BBQセット1人前 2,800円メニュー(2) 淡路島玉葱×肉王道BBQセット1人前 2,500円※上記金額はすべて税込価格※事前電話予約は前日17時まで受付※当日予約は受付後最短90分後に始められます。※2名様以上からのご予約※その他詳細は「淡路島タコステ」までお問い合わせください。電話番号:0799-64-7551なお、夏休み期間の8月4日・5日は同施設で淡路島岩屋夏まつりが開催されます。縁日屋台や地元の人気キッチンカーの出店ほか、地元の岩屋漁業協同組合全面協力による「鱧天」の振る舞い(各日250食限定)も実施。担当者は「BBQを楽しみながら、この夏休みは施設全体で盛り上げたい」とPRしています。夏の思い出にご家族や友人をお誘いの上、ぜひ、ご利用ください。■会社概要名称 : 株式会社淡路観光開発公社所在地 : 兵庫県淡路市岩屋1873-1代表者 : 駅長 真木 伸茂ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月20日《テレビで神田正輝久しぶりに見たけど、めっちゃ痩せてて老いてて、なんか泣きそうになった》《旅サラダ見てるけど、神田正輝さんの痩せ方が気になるね。顔もやつれてるけど、体も薄くなってる・・・。心配だなぁ》《旅サラダの神田さんが見るたび痩せこけてく心配》神田正輝(72)の体調を不安視する声が相次いでいる。生放送の旅行情報番組『旅サラダ』(テレビ朝日系)で司会を務める神田だが、ここのところ白髪が急激に増えたり、頬がこけるなど全体的にやつれ気味なのだ。7月8日の放送でもその様子は変わらず、冒頭のように、またも視聴者からは神田の体調を気遣う声が。また激痩せぶりの背景として、《沙也加さんがお亡くなりになって辛い日々を過ごしていらっしゃるんでしょうね》《沙也加ちゃん亡くなってから神田正輝痩せすぎじゃない?》と、’21年に愛娘・沙也加さんが亡くなったことの影響を指摘する声も以前から少なくない。そのような指摘が上がるのも当然だろう。神田は沙也加さんに全身全霊で愛情を注いできた。’85年4月に婚約を発表した神田と松田聖子(61)。スター同士の結婚とあり、翌年10月に沙也加さんが誕生すると病院で出産会見を開催したほどの注目ぶり。会見で、神田が愛おしそうに沙也加さんの頭をなでたり、頬をちょんちょんつついたりする姿からは、わが子の誕生の喜びを噛みしめていることが伝わってきた。‘87年の年始には沙也加さんを聖子の母に預け、ハワイへ夫婦で旅行に行った神田と聖子。記者から「沙也加ちゃんのことが気になりますね、お2人とも」と聞かれると、「帰っちゃうよ、そういうと」と家にいる沙也加が気になる様子。また、聖子が母になったことについて記者から「正輝さんの聖子さんじゃなくて、赤ちゃんの聖子さんになりますね」とコメントされると、神田は「沙也加の正輝です」と笑顔を見せていた。聖子もまた、「もう抱っこしちゃったらさやちゃん、さやちゃん~~って大変なんですよぉ」と神田の沙也加さんの溺愛ぶりを嬉しそうに語っていた。その後も懸命に子育てをしてきた二人。‘90年10月に行われた沙也加さんが通う幼稚園の運動会にも、二人は大きなお弁当を手に一般の父兄と同じように参加。父親だけで行われる綱引きに参加した神田へ向け、聖子と沙也加さんが「パパー!」と声援を送る一幕も。’16年に中山秀征(55)と本誌で対談した際、神田は「なかなか一緒にいられないから、できるだけね」と沙也加さんが小さい頃は、仕事が忙しいながらもできるだけ一緒にいる時間をつくろうとしていたことを明かしている。「沙也加がうちで誕生日パーティをやっているときに、撮影を中抜けさせていただいて時代劇の格好のまま、プレゼントを渡しに行ったこともあったな」と仕事の合間を縫って会いに行くこともあったようだ。聖子と神田は’97年に離婚するが、その後も沙也加さんへの愛情が変わることはなかった。沙也加さんは’01年から「SAYAKA」名義で芸能活動を開始したが、歌手、女優としての成長も神田は見守りつづけていたのだ。’16年に飲み会の席でとある記者が神田に「沙也加さんは一流のミュージカルスターですよ!」と話しかけた際には、神田は「そうだよな。ありがとう!」と記者の手を握って男泣きしたという。沙也加さんにとっても、神田はたった一人の父親だった。‘17年4月に沙也加さんが俳優の村田充と結婚を発表した時には、沙也加さんはInstagramに神田と村田との3ショット写真を掲載。神田はハワイで行われた挙式にも参列し、沙也加さんとバージンロードを歩いたことが報じられた。’19年12月に沙也加さんが離婚を発表したときも、神田は沙也加さんの心中を気遣う様子。本誌が取材を申しこむと「ごめんね。でもみんなと相談してこの件に関しては何も言わない。そう僕らは決めたんで。申し訳ない。何もお話しすることはできないんですよ」と沈黙を守っていたのだ。35年にわたって大切にしてきたわが子を失った心痛は、他人が推し量れるものではないだろう。多くの人が、ひたむきに務めを果たす神田の姿を見守っている。
2023年07月09日おひとり様でも緊張しない、居心地のいいカウンター席その季節の、一番おいしい“旬”の美味を全国から仕入れゲストの状況に応じて出される「おまかせ」の妙を堪能おひとり様でも緊張しない、居心地のいいカウンター席熟練の技を目の前で堪能できる特等席。永田氏との会話も楽しい限り暖簾をくぐり、店内に一歩入ると迎えてくれるのがL字型のカウンター。ケースの中にズラリと並ぶネタの種類に思わず心が躍ります。落ち着いた雰囲気は、オープン30年にしてすでに老舗の風格。それなのに、なぜか緊張を強いられない心地よさは、目の前で熟練の技を見せる大将の永田氏の人柄ゆえかもしれません。他のゲストと顔を合わせることのないプライベート空間で、コースを満喫グループでゆったりと会話や食事を楽しみたいなら、8名まで対応OKの完全個室の座敷がオススメ。足元は掘りごたつ式なので、心から寛いだひとときが過ごせるはず。気のおけない仲間との集まりに、大切な会食や接待に、シーンに合わせた使い分けが可能です。(※8名以上を希望の場合は要相談)その季節の、一番おいしい“旬”の美味を全国から仕入れカツオ節と酒、醤油に12時間漬け込んだ『赤身漬け』素材の魅力がストレートに伝わる江戸前寿司。だから、魚介類は昔馴染みの業者や石川県、九州などの漁港からその時期一番のものを直送、野菜は豊洲市場より新鮮なものを厳選。場所によって旬が変わる各産地その時々の極上のネタを仕入れて、「季節感を大切」にした握りを提供しています。それでは、ぜひとも食べてほしい寿司ネタ3つをご紹介します。四季ごとに楽しみ方が変わる、看板メニューの『穴子』そのひと手間で、季節に応じた味わいを引き出します創業以来の看板メニュー『穴子』。長年愛されている理由のひとつは、季節に合わせて味つけを変えるというこだわりにあり。たとえば夏なら、柔らかく煮た後、仕上げに輪島の天然塩をふりかけて。また、冬には甘みのある特製タレをつけていただきます。季節により仕入れ先を変更。その“旬”の最高を味わう『ウニ』佐賀県産に北海道産。いま一番おいしいウニに出合えます全国に産地があるウニは、シーズンごとの旬を切り取って仕入れています。5~9月までは、濃厚さと、程よい苦みと旨みが特徴の佐賀県産「赤ウニ」を、それ以外は、甘みの中にもあっさりとした味わいを醸す北海道産「ウニ」を使用しています。鹿島灘で水揚げされた、ふっくら柔らかな『鹿島灘ハマグリ』大玉の鹿島灘ハマグリ。こだわり食材の逸品をぜひ国産ハマグリのブランドのひとつ「鹿島灘ハマグリ」を、豊洲に店舗を構える昔馴染みの業者や産地直送で仕入れ。ふっくらと柔らかい食感と、たっぷりの旨みは春から初夏にかけての味覚の代表格です。ゲストの状況に応じて出される「おまかせ」の妙を堪能握りたてを頬張るカウンターの悦楽。江戸前の技を存分に名店【宇廼丸本店】の味と技を受け継ぐ永田氏。ゲストに寄り添う真摯な姿勢と誠実な仕事ぶりは、常連客を惹きつけてやみません。全国各地から仕入れた、その時に一番おいしい旬のネタを「おまかせ」でいただくのが醍醐味。豊富な日本酒を傾けながら、極上の江戸前握りをじっくりと味わいたいものです。料理人プロフィール:永田浩二(ナガタコウジ)氏1955年、山梨県出身。上京後【宇廼丸本店】に就職して本格的な修業をスタートさせるが、一時期、料理の世界から離れることに。しかし、料理人の楽しさが忘れられず、5年後に再び【宇廼丸本店】の門をたたく。独立を夢みて研鑽を積み重ねるなか師匠に認められ、暖簾分けに至る。1992年に【神田宇廼丸】をオープン。神田宇廼丸【エリア】人形町/小伝馬町【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】神田駅 徒歩7分
2023年06月21日