夏は汗や皮脂でメイク崩れに悩まされる時期ですよね。暑さの悩みに加えて、マスクによるムレや崩れが心配になることもあるでしょう。ただ、こまめにメイクはチェックしたいけれど、忙しいとなかなかできないという人も多いでしょう。今回は、そんな悩みにこたえる、筆者が悩んだ末に見つけた「メイク崩れしにくい優秀コスメ」をご紹介します。汗だくになっても崩れにくい! 韓国発のクッションファンデーションTIRTIR「マスクフィットオールカバークッション 」ころんとした形が可愛らしいこちらは韓国発のコスメブランド『TIRTIR(ティルティル)』の「マスクフィットオールカバークッション」です。その名の通り、マスクをしていても落ちにくいクッションファンデーションというのがコンセプトで、擦れにはもちろん汗にも強いベースメイクに仕上げることができます。「マスクフィットオールカバークッション」は厚塗り感が少なく、肌にツヤもでるのが特徴です。ツヤが強いと感じたら軽くティッシュオフするとより肌に密着してナチュラルな質感に変化します。長時間マスクをしていてもマスクにつきませんし、汗を拭いてもハンカチにファンデーションがつくことがありません。そのためクレンジングは割としっかりめに行わなくてはいけないので、洗浄力が強いオイルクレンジングを選ぶことをおすすめします。【商品情報】TIRTIR(ティルティル)「マスクフィットオールカバークッション」価格:¥2,970SNSで話題になり完売続出! 落ちにくく長持ちするリップKATE 「リップモンスター 05 ダークフィグ」続いてはSNSで話題となり、今も手に入りにくいと言われている『KATE』の「リップモンスター 05 ダークフィグ」をご紹介します。リップモンスターシリーズはどの色も落ちにくく、マスク生活に役に立つため、店頭では入手困難です。筆者もたまたま残り1本だったものを運よくゲットすることができました。マスクをするようになり、口紅をつける機会が減ったという人も多いかもしれません。しかし、リップをつけているのとつけていないのとでは、マスクを取ったときの華やかさや顔色が全然違うので軽くでもつけていたいですよね。筆者がゲットしたのはブラウンがかった大人なレッド。スルスルと滑らかなテクスチャーです。落ちにくいリップだとパサパサとした仕上がりになってしまうものもありますが、こちらは程よくツヤを残した質感に。マスクをしていることで口まわりに汗をかいてしまって、リップがドロドロになることがありますが、リップモンスターはピタッとフィットし色落ちしにくいです。【商品情報】KATE「リップモンスター 05 ダークフィグ」価格:¥1,540汗や皮脂もこわくない! メイクをフィットさせるスプレーREVLON 「カラーステイロックセッティングミスト」最後に紹介するのは『REVLON』の「カラーステイロックセッティングミスト」です。ミスト状のスプレーが、余分な皮脂を吸収してくれるため、メイク後にシュッとするだけでメイクを長持ちさせてくれます。ミストの霧は細かくなく、目に見えるくらいの大きさなので顔から20cmほど離してなるべく顔全体にかかるように調整が必要です。また、少し独特の香りがしますが、乾くころには消えているので、そこまで気にはなりません。メイク後に吹きかけると顔全体がヴェールに包まれたような感触になり、汗をかいても弾いてくれて、ドロドロと崩れることがないので、朝のメイク時に使うとメイクが長持ちしますよ。REVLON「カラーステイロックセッティングミスト」価格:¥1,540夏は汗に強いメイクアイテムを選んで!今年は例年に比べて早くから気温が高くなり、汗や皮脂に悩まされ続けている方も多いはず。夏にぴったりのドロドロ崩れしにくいメイクアイテムを選んで、お直しいらずでストレスフリーな日々を過ごしましょう!文/皆川みほ
2022年08月05日メイクの仕上げに噴きかけるだけで、メイク崩れを防ぐ「メイクフィックスミスト」。メイクキープだけでなく、外出先など日中の保湿にもおすすめです。マスクでベースメイクが崩れやすい今、注目の新作が続々と登場しています♡今回は、噴きかけるだけでメイクキープも保湿ケアも叶える、メイクフィックスミスト3選をお届けします。大人気プチプラブランド「セザンヌ」から新登場!出典:株式会社セザンヌ化粧品セザンヌメイクフィックスミスト価格(税込):638円内容量:48mLオイルフリーでウォーターベースなため、軽やかな付け心地のフィックスミストです。メイクの仕上げに使うと密着力を高め、メイク崩れを防ぎます。ハトムギ種子エキスなどの保湿成分や、グリチルリチン酸2Kなどの整肌成分を複合。うるおいをキープして肌荒れを防ぎます。メイク崩れや乾燥など、マスク中のお悩みを同時にケアできます。持ち運びやすいコンパクトサイズなので、職場や外出先での保湿ケアにもぴったりです。メイクキープしながら美白・シワ改善ケアも!出典:株式会社ときわ商会ビューティヴェール薬用ホワイトリンクル メイクキープミスト価格(税込):1,760円内容量:75mLメイクキープとともに、美白※ケア・シワ改善・肌荒れ予防も叶えるフィックスミストです。柔らかなヴェールがメイクに密着して、湿気やマスクによるメイク崩れを防ぎ、自然なツヤをまとった透明感のある肌に導きます。有効成分ナイアシンアミド配合で、シミ抑制とシワ改善を同時に叶えます。さらに、抗炎症成分グリチルリチン酸ジカリウムも配合。マスクによる摩擦や乾燥などによる肌荒れやニキビを防ぐ効果も備えています。※美白…メラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ香りに癒されるRMKのメイクフィックスミスト出典:株式会社エキップRMKコンディショニング フィックスミスト価格(税込):3,300円内容量:50mLキメ細やかな霧でふんわりと軽い付け心地のまま、メイクと肌を密着させるフィックスミスト。ファンデーションのカバー感や、チークやアイメイクの発色までキープします。エアコンやマスクによってダメージを受けた肌に、みずみずしいうるおいを与えます。ローズやジャスミンのフローラルに、アンバーやグリーンの香りを忍ばせたウッディローズの香り。洗練された香りで、肌と一緒に気持ちまでリフレッシュします。マスクによるメイク崩れや肌荒れにフォーカス出典:株式会社T-GardenシュパシュパCICAエイドメイクキープミスト価格(税込):1,650円マスクによるメイク崩れや肌荒れなど、今の時代ならではお悩みにフォーカスしたメイクキープミストです。水溶性+油溶性の2層式成分構成によって、あらゆる原因からメイクを守ります。水溶性成分が皮脂などの油を弾き、油溶性成分が柔軟な膜を形成して汗や湿気を弾きます。さらに、肌荒れ防止成分としてツボクサエキスを配合し、乾燥やマスクの摩擦やムレによって敏感になった肌をケアします。アボカド油、ホホバ種子油、マカデミア種子油などの植物オイルや、ビタミンC誘導体、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンなど豊富な保湿成分が、贅沢なうるおいを与えます。メイクフィックスミストはマスク生活の味方!マスク中のメイク崩れも肌荒れも防げるメイクフィックスミストは、今の時代の必須アイテム♡今では美白※ケアや肌荒れ予防など、お悩みに合わせたスキンケア機能を備えているものも多いです。一つ持っておくとマルチに活躍するアイテムなので、ぜひ試してみてくださいね。※美白…メラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
2022年07月31日HEAVENJapanは7月25日より、新作ブラ「シン・胸不二子ブラ」を同社オンラインショップにて発売しました。■ツンと上向きの立体バストに!「シン・胸不二子ブラ」は、年齢を重ねたバストに特化したブラジャー。脇や背中に逃げた柔らかなお肉をしっかりとキャッチし、“サイドすっきり&ツンと上向き”のバストを実現します。同アイテムでは、4枚の布パーツをつなぎ合わせた、ヘブンジャパン独自の4枚接ぎの立体設計により、バストを中央に寄せてスッキリ見せを実現。さらに、カップと表面のレースの間にパワーネットを仕込み、バストの広がりを長時間押さえます。アンダーベルトは脇高設計にする事で、ベルトに仕込んだ2本のボーンが脇や背中に流れるお肉を逃がさずキャッチ。背中の骨格に沿うようにバック部分にはU字設計を採用。3列3段のホックで、脇や背中からはみ出すお肉もしっかり押さえます。カップサイドには、2重のパネルをつけて寄せ上げ効果をアップ。ただ寄せるだけではない、ツンと上向きの立体バストをメイクします。さらに、カップに使用するワイヤーは、痛くなりにくいヘブンジャパン独自の3Dワイヤーを使用しているほか、肌当たりがやわらかくチクチクしない印字タグを採用しているなど、着用感までこだわって作られているのだとか。ネイビーカラーをベースに総レースでできたクラシカルなデザインは、大人の女性にぴったりですよ。■商品概要<価格>6,820円<サイズ>カップC~D、アンダー65~80センチカップE~H、アンダー65~90センチ<カラー>ネイビー<URL>※おそろいのショーツは別売となります。(フォルサ)
2022年07月29日本格的な夏を迎え、汗や皮脂が出やすくなってきました。マスク生活も相まって、気になるのはベースメイクのドロドロ崩れ。化粧下地、ファンデーション、フェイスパウダーと、いくつかの工程を重ねて丁寧に仕上げたメイクも、外に出て数時間と経たないうちにドロドロになってしまうとテンションも下がりますよね。そんな時は下地機能プラスαの優秀アイテムを取り入れてみませんか?ドロドロ崩れを防げるのはもちろん、朝のメイク時間も短縮できちゃいます。日焼け止め効果を兼ね備えた、ツヤ肌に魅せてくれるクリームホリカホリカ「メイクアップサンクリーム」はじめにご紹介する『ホリカホリカ』の「メイクアップサンクリーム」は、化粧下地機能と日焼け止め効果、そして肌をトーンアップ(※1)させてくれるというクリームです。SPF50+/PA+++と高い日焼け止め効果が期待できるので、真夏の紫外線対策としても大活躍する1本。チューブから出すとほんのりとピンク色で、フルーティな香りが印象的。濃厚なクリームのようなテクスチャーは夏にはちょっと重いかも……と思いがちですが、薄く伸ばすとぴったりとフィットして崩れにくいです。メイクアップサンクリームに軽くフェイスパウダーをのせると、ワントーン明るい肌(※1)にしてくれますよ。※1 メーキャップ効果による(商品パッケージより)【商品情報】ホリカホリカ「メイクアップサンクリーム」価格:¥1,279※筆者購入時内容量:60mlテクニックいらずでツヤ肌が叶う化粧下地アピュー「ジューシーパン スキンケアプライマー(ソーダ)」こちらは『アピュー』の「ジューシーパン スキンケアプライマー(ソーダ)」です。持っているだけで涼しげに感じられるマーブル模様に惹かれて使い始めましたが、これが大正解!大抵の化粧下地はチューブなどから一旦手に出して使いますが、こちらはパクトタイプで手が汚れないのが魅力です。均等に塗り広げるのも簡単なので、メイク初心者さんでも使いやすいと感じました。練り状のファンデーションのような下地を付属のパフになじませて、スーッと線を引くように肌にのせてみます。ちょっと白っぽくなりますが、しっかりパフで塗り広げると肌にフィットしてくれました。ニキビ痕や頬の赤みも抑えられ、ファンデーションを付けなくても肌を綺麗に見せてくれます。筆者は頬の赤みが気になるのでしっかりカバーしたいタイプなのですが、こちらを使うと目立ちにくくなるうえ、自然な血色感を残した仕上がりになると感じました。【商品情報】アピュー「ジューシーパン スキンケアプライマー(ソーダ)」内容量:14.7g価格:¥1,980不機嫌な肌にも使いやすいトーンアップベースラ ロッシュ ポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ」紫外線やマスク生活、気温差やストレスなど、肌が不機嫌になってしまうことも多いですよね。そんな時に役に立ってくれるのが、敏感肌さん向けのベース。中でも『ラ ロッシュ ポゼ』の「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ」は、化粧下地と日焼け止めを兼ね備えた低刺激設計(※2)で、使いやすい1本です。敏感肌さん向けだと紫外線防止効果が低めになっているものもありますが、「プロテクショントーンアップ」はSPF50+/PA++++なので、しっかり防御してくれるのが心強い!※2 すべての人に皮膚刺激がおきないわけではありません。乳液のように伸びが良くてしっとりと肌になじむので、思わずつけていることを忘れてしまいそうです。ファンデーションのような色味がついたシリーズもありますが、こちらのローズはワントーン明るい肌に見せてくれる、使いやすいカラーとなっています。【商品情報】ラ ロッシュ ポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ」内容量:30ml価格:¥3,740(税込)ドロドロ防止と時短につながるアイテムを活用してみては?化粧下地プラスαの機能を持つアイテムを使えば、ベースメイクのドロドロ崩れが目立ちにくくなったり、朝のメイク時間が短縮できたりします。夏を乗り切るアイテムとして活躍してくれるはずなので、ぜひアイテム選びの参考にしてみてくださいね。【参考】『アピュー』公式サイト『ラ ロッシュ ポゼ』公式サイト文/皆川みほ
2022年07月19日ファンデのドロッと崩れ、気にならない?出典:byBirth肌のくすみや赤み、ニキビ跡などを隠そうとファンデーションをしっかり重ねると、夏は汗や皮脂による崩れが目立ちます。またマスク生活も続いているので、マスク下で蒸れてファンデーションがドロッと崩れてしまうという方も多いようです。できるだけナチュラルに仕上げたいけど、トラブルはしっかり隠したい!という方にぜひ使って欲しいのが「コントロールカラー」。重ねて隠すというより、色の力で肌トラブルを目立たなくする、というイメージです。コントロールカラーは薄膜でトラブルを目立たせなくすることができるので、ベースメイクの厚塗りを防ぐことができます。ひと手間はかかりますが、他にも使うメリットがたくさん!今回は、コントロールカラーの選び方や使い方を徹底解説していきます。コントロールカラーの使い方とは?出典:byBirth全顔用下地の後に、気になる部分にポイント使いコントロールカラーは色の力で肌トラブルを隠すので、重ねすぎると色が浮いてしまいます。少量でもトラブルを隠す力はあるので、少しずつ重ねていきましょう。まずは日焼け止め効果のあるタイプや、保湿力のある全顔用の下地を馴染ませます。その上からコントロールカラーを重ねます。スポンジや指の腹で優しく叩き込むように馴染ませましょう。引きずるように馴染ませると、下に馴染ませた下地がヨレてしまったり、密着力が甘くなってしまうので注意が必要です。例えばグリーンのコントロールカラーであれば、赤みが気になる部分のみにピンポイントで馴染ませると自然に仕上がります。気になる部分のみに馴染ませることで、全体的に「厚く塗った感」が回避されます。全顔用下地としての機能も備えたコントロールカラーも最近では、全顔に使えるコントロールカラーも幅広く揃ってきました。全体に使えるので、色補正力は少し落ちてしまいますが、例えば肌全体のくすみや肌の暗さなどは、全顔用でも十分肌色の補正力は感じられます。手間をかけるのがイヤ!という方は、全顔用のコントロールカラーもチェックしてみてくださいね。色別・コントロールカラーの種類を徹底解説出典:byBirthブルーは肌の黄ぐすみを飛ばして透明感をアップブルーのコントロールカラーは、肌の黄ぐすみを飛ばして透明感をプラスする効果があります。塗りすぎると白く浮いてしまうこともありますが、例えば目まわりに薄く馴染ませるとアイシャドウの色が綺麗に映えたり、イエローベースさんはブルーを仕込んでおくことで寒色系のアイメイクアイテムが綺麗に馴染んでくれる効果も得られます。メイクアップのバリエーションも広がるので、ぜひ一度は試したいコントロールカラーです。ピンクは肌の血色感をアップピンクのコントロールカラーは肌に血色感を与え、健康的に見せる効果があります。「今日はなんだか顔色が悪いな…」と感じる時にはピンクを仕込んでみましょう。いきいきとした印象やハッピーな印象をプラスすることができます。大事な就職面接、接待の時など良い印象を与えたい時にもぴったりです。グリーンは肌の赤みを飛ばすグリーンは赤の補色に値する色なので、赤を相殺する効果があります。頬に出やすい赤みやニキビ跡などを飛ばす効果があるので、いつもファンデーションやコンシーラーで隠してた!という方は、ぜひ色の力に頼ってみてください。ごく少量でも赤みを飛ばすことができるので、ファンデーションの厚塗りも防げますし、素肌が美しいかのような仕上がりが叶います。塗りすぎると白浮きしてしまうカラーなので、様子を見ながら少しずつ重ねていきましょう。パープルは透明感と血色感をナチュラルにアップパープルは、青と赤が合わさったカラー。つまり、ブルーとピンクのコントロールカラーのいいとこ取りができる万能なコントロールカラーです。ブルーの透明感とピンクの血色感両方が手に入るので、透き通るような健康的な肌を演出したい方におすすめです。オレンジは肌の暗さを飛ばすオレンジのコントロールカラーを使うと、肌の色がよりオレンジに寄ってしまいくすんで見えそう…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はオレンジも万能な色。例えば目まわりの色素沈着による茶色いくすみはオレンジで飛ばすことができますし、肌馴染みもいいので元の肌が美しいかのような仕上がりが叶います。また、口まわりのくすみにも効果的で、肌全体の色むらを整える効果がとても高いんです。オレンジのコントロールカラーは透け感のあるテクスチャーが多いので、コントロールカラー初心者さんも使いこなしやすいです。影が気になる部分にぜひ使ってみてください。美容ライターのおすすめコントロールカラーはこちら!コフレドールスキンイリュージョンプライマーUVn出典:byBirth出典:byBirthこちらは全顔用下地として使えるので、手間なく肌色補正することができます。筆者のおすすめは「ラベンダー」と「グリーン」。色の選び方は先ほどの項目をご覧ください。色の力で肌トラブルを隠し、さらに毛穴の凹凸をカバーする力も高いので、つるんとなめらかな肌を演出することができます。伸びのいいテクスチャーなので、使い心地もとてもいい印象です。光を均一に散乱させる特徴があるので、色補正だけでなく肌全体の明るさもプラス!いきいきとした印象を簡単に与えることができます。ファンデの厚塗りを防いでドロッと崩れを回避!コントロールカラーは薄膜でピタッとフィットする力が高いので、ファンデーションを重ね塗りするより崩れにくくなります。自分の肌悩みに合わせて選ぶのはもちろん、なりたいイメージに近づけたい時にも便利なコントロールカラーなので、ぜひ試してみてくださいね!
2022年07月17日人気パーソナルトレーナーと本気で考えた「なりたい!」カラダ別カスタムメイドの自宅トレ。ここではバストに注目!教えてくれたのは、纐纈英二さんです。重力に負けて下がってきたバストを引き上げたい!デコルテを鍛えるイメージで!胸にハリが出てバスト位置が高くなります。若くても油断すると下垂していくバスト。猫背や巻き肩がそれをさらに加速させます。そこで姿勢を意識したダイナミックな動きを取り入れ、確実なバストアップを狙います。大きな動きでデコルテにハリをもたせ、魅せる胸を作りましょう!【週2~3日×3種目・3セット】A:膝つきプッシュアップ+B:ペックフライ+C:パームプレスセット間のインターバル=30秒、種目間のインターバル=30秒。3種目すべてがバストアップのためのマストトレ。狙いはすべて胸の筋肉の大胸筋。よって一度のトレーニングで3種目を必ず行いましょう。筋肉痛があるときは週2回にしても十分な効果は望めます。A:二の腕にも効く膝つきプッシュアップ/15回×3セット男性に比べて胸の筋肉が弱い女性にとって、スタンダードな腕立て伏せはハードルが高い種目。でも膝つき姿勢なら苦しい思いをせずにバストアッブ効果が。STEP1:床に四つん這いになり、肩幅より手のひら1つ分広めに両手を床につく。両脚の幅は腰幅。骨盤の真下で膝を床につける。・肩幅より手のひら1つ分外側に左右の手をつく。指先は前に向ける。・つま先は立てて床につける。STEP2:肘を外側に開いて曲げ、胸をできるだけ床に近づける。しっかり大胸筋と、二の腕にも刺激が入っているか確認を。元の姿勢に戻る。・胸をできるだけ真下に向かって床に近づける。・顎が床ギリギリの位置まで来たらストップ。NG:肘を閉じて曲げてしまうと、屈曲の動作にブレーキがかかって胸が床に近づかない。結果、胸ではなく腕にしか効かない。B:肘の動きで胸にハリをペックフライ/15回×3セット肘を大きく開閉させ、胸の筋肉全体を鍛えるトレーニングです。肘を開くときにはデコルテにストレッチをかけ、肘を閉じるときにバストの谷間に刺激を入れます。STEP1:まっすぐに立ち、肘を開く。肘の位置が肩より後ろに来るように、しっかりと胸を張る。・肘は90度に曲げる。・腕を左右に開いて胸を張る。・かかとをつけてまっすぐ立つ。STEP2:肘を閉じ、バストトップの高さでくっつける。最後に肘を内側に返す。元の姿勢に戻る。・肘を内側に返して前腕をくっつける。・胸を張ったまま肘を閉じる。C:ひたすら谷間を収縮パームプレス/15回×3セットこちらはひたすら胸の筋肉を収縮させる種目です。腕を上げるときに鎖骨の下、大胸筋の上部に刺激が入ります。バストアップをイメージして上へ上へと肘を上げましょう。STEP1:まっすぐに立ち、胸の前で左右の手のひらを合わせる。この段階では肘は開いた状態。STEP2:合わせた手のひらを互いに押し合うようにして上げていく。自然に肘同士が近づく。STEP3:バストアップをイメージしながら、肘を肩の高さまで引き上げてくっつける。1に戻る。こうけつ・えいじ大手パーソナルジムを経て、「Apple GYM」のボディスタイリストとして数多くの女優・モデルも指導。「Apple GYM」では、重心と姿勢を改善することで寸胴体型をメリハリのあるスタイルに変える、オリジナルのボディメイクをプロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで指導している。現在、23区を中心に東京、神奈川、大阪で43店舗を展開。ブラトップ¥9,350レギンス¥13,200(共にダンスキン/ダンスキン ビューティフルシングス シブヤヒカリエ シンクス TEL:03・6434・1672)※『anan』2022年7月20日号より。写真・中島慶子スタイリスト・武政ヘア&メイク・yumi(Three PEACE)モデル・宗馬さよ(NMT)取材、文・石飛カノ(by anan編集部)
2022年07月14日小鼻周りのメイクが崩れやすい理由とは?出典:byBirth他のパーツに比べて、特にメイク崩れを起こしやすい小鼻周り。ここでは、小鼻周りのメイク崩れの原因となる3つの例をご紹介します。自分がどれに当てはまるのか、チェックしてみてくださいね。1.皮脂の過剰分泌まず1番に考えられるのが、皮脂によるメイク崩れです。鼻は皮脂の分泌量が多く、時間が経つにつれてテカリやベタつきが目立ちやすいパーツです。ベースメイクに使われるアイテムは油分を多く含んでいるため、分泌された皮脂と混ざり、メイクが崩れやすくなってしまいます。皮脂によるメイク崩れは、スキンケアで皮脂のバランスを整えたり、皮脂崩れに強い化粧下地を使うことで対処できます。2.乾燥乾燥肌の方にありがちなのが、保湿不足が原因のメイク崩れです。鼻はもともと皮脂が出やすいパーツではありますが、保湿ケアを怠るのはNG。肌内部の乾燥を補うために皮脂が多く分泌しているケースもあるため、他のパーツと同じようにスキンケアで保湿を行いましょう。3.マスクによる摩擦外出時にマスクを何度もつけ外しすることで、肌に摩擦が加わり、それが原因となってメイクが崩れているケースもあります。特に鼻周りはマスクが直接触れるため、落ちにくいファンデーションを塗る、メイクキープミストを使うなどして対策を行うのが良いでしょう。メイク前にできる対策出典:byBirth1.「収れん化粧水」で肌を引き締める収れん化粧水は「トーニングローション」とも呼ばれ、皮脂のバランスを整えて引き締まった肌へと導いてくれるアイテム。スーッとした清涼感のある使い心地とさっぱりとしたテクスチャーが特徴で、夏でもベタつきなく使えます。おすすめのアイテムはこちら!ALBION(アルビオン) 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N110ml3,850円(税込) この投稿をInstagramで見る ALBION アルビオン(@albion_jp)がシェアした投稿 “スキコン”の愛称で親しまれている人気化粧水です。国産のハトムギから抽出した2種類の保湿成分を配合しており、敏感な肌にもやさしく潤いを届けてくれます。肌あれ防止効果のある有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しているため、肌トラブルを予防したい方にもぴったり。さっぱりとした使い心地で、ベタつきなく肌を保湿できます。2.ティッシュで油分をオフするスキンケア直後にメイクをすると、スキンケア成分が肌にしっかりと浸透されず、メイクのりが悪くなってしまう可能性があります。スキンケア後は少し時間をおいてからメイクに取り掛かりましょう。もしベタつきが残っているようであれば、ティッシュでポンポンと押さえるようにして余分な油分をオフしておくと、メイクの密着度がアップします。小鼻周りのヨレを防ぐメイクテク出典:byBirth1.「ポアプライマー」で気になる毛穴をカバーポアプライマーは、毛穴のカバーに特化した下地です。毛穴の目立ちやすい部分に塗ることで、消しゴムで消すように毛穴を隠してくれます。スティックタイプやチューブタイプなど、さまざまな種類が売られているので、使いやすいアイテムを見つけてみてくださいね。おすすめのアイテムはこちら!m.m.m(ムー) スキンスムーザー3,520円(税込) この投稿をInstagramで見る m.m.m Official(@mmmcosmetics_official)がシェアした投稿 マーブル柄のキュートな見た目が特徴の化粧下地です。Tゾーンや小鼻など、テカリやすい部分に塗り込むだけで、サラっとした陶器肌に仕上がります。天然由来の成分のみで作られているため、肌にやさしく使えるのも魅力的。カラーは定番のピンクホワイトから、ブルーイエローやラベンダーなど、肌悩みに合わせて7色から選べます。Amplitude(アンプリチュード) コンプリートフィット クリームベース7,700円(税込) この投稿をInstagramで見る Amplitude(@amplitudebeauty)がシェアした投稿 毛穴や肌の凹凸、シワなどあらゆる肌悩みをカバーしてくれる化粧下地です。肌の透明感を引き出してクリアな印象に導いてくれるため、くすみを隠したい方にもおすすめのアイテム。小鼻周りはもちろん、顔全体の化粧下地としても活躍してくれます。2.ファンデーションは薄く重ねる化粧下地で肌の土台を整えたら、ファンデーションを重ねます。厚塗りをすればするほどメイクは崩れやすくなってしまうため、薄く重ねることが重要です。鼻以外のパーツを先に塗ってから、スポンジや手に残ったファンデーションをつけるくらいで十分。擦らずに、ポンポンと押さえるようにして肌に密着させましょう。おすすめアイテムはこちら!エスティ ローダーダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ6,710円(税込) この投稿をInstagramで見る エスティローダー | Estée Lauder(@esteelauderjapan)がシェアした投稿 伸びが良く、カバー力も抜群のリキッドファンデーションです。先進テクノロジーを活用した崩れ防止効果により、摩擦や湿気にも負けず綺麗な状態をキープしてくれます。また、皮脂吸収パウダーも配合されているため、皮脂によるテカリやメイク崩れも防いでくれるのが嬉しいポイント。暑さに負けないベースメイクを!出典:byBirth夏の暑さは女性にとって大敵。汗や皮脂によってメイクが崩れやすい季節ではありますが、なるべく綺麗な状態のまま過ごしたいですよね。今回ご紹介した方法を実践するだけでも、メイクのもちが断然良くなるので、皆さんもぜひ試してみてくださいね。
2022年07月09日「お腹痩せ」と「バストアップ」を実現させるために「やってはいけないこと」とは?お腹まわりについた脂肪を減らそうと、ひたすら長時間の有酸素運動を行っていませんか?実はこれこそが、お腹痩せとバストアップを実現させるために「やってはいけないこと」です!そうするとお腹まわりの脂肪だけでなく、バストの脂肪も落ちてしまうことになるからです。出典:byBirth「お腹痩せ」と「バストアップ」を両立させる方法では、お腹まわりについた脂肪を落とすにはどうしたらよいのでしょうか。残念ながら、お腹まわりの脂肪だけを選択して落とすことは不可能です。そこで、「発想の転換」が必要となります。有酸素運動で脂肪を落とすのではなく、筋トレによってお腹まわりの筋肉を引き締めて、同時にバストを引き上げるようにしていきます。出典:byBirth「お腹痩せ」と「バストアップ」の2つが手に入る3つのエクササイズそれでは、お腹まわりの筋肉を引き締めて、バストを引き上げるために行っておきたいエクササイズをご紹介していきましょう。今回ご紹介するエクササイズも、特別なトレーニングツール無しでもできるものです。ご用意していただきたいのは、ヨガマットもしくは大きめのバスタオルのみです!周りに障害物がないことを確認した上で、熱中症予防のために適宜水分補給をしながら、空調の効いた室内で行うようにしましょう。(1)「ぽっこりお腹」と「バストダウン」の2つを解消に導く「リバースバタフライ」出典:byBirth出典:byBirthマットにうつ伏せになり、両腕を肩のライン上に広げて親指側を天井に向けます。胸を床から離したまま、息を吸いながら肩甲骨を内側に寄せることで両腕を上げていき、上げ切ったところで1~3秒間静止します(写真上)。息を吐きながら両腕を床に触れる手前まで下ろす(写真下)という動作を繰り返します。そうすることで肩甲骨内側にある「肩甲骨内転筋群」を鍛えることができ、「ぽっこりお腹」と「バストダウン」の2つをもたらす猫背の姿勢を改善に導くことができます。15~20回を1分程度の休憩を入れながら、2~3セット行います。ポイント及び注意すべき点肩甲骨内転筋群に効かせるには、肩甲骨を内側に寄せる動作で両腕を上げるようにしましょう。肩甲骨内側の筋肉ではなく腰の筋肉に効いてしまうことになってしまう場合、上体を起こしすぎてしまっていることが考えられます。みぞおちから下の部分は床から離さないように心がけてみましょう。アゴを上げてしまうと頚椎への負担が大きくなってしまうので、アゴを上げないようにしましょう。猫背改善効果をより確実なものにするために、合わせて行っておきたいストレッチリバースバタフライで肩甲骨内転筋群に効かせて、猫背改善効果をより確実なものにするためには、猫背の姿勢をリセットする胸椎ストレッチを行うことをお勧めします。出典:byBirthテニスボールを左右の肩甲骨の間にセットして、両膝を立てて仰向けになります。両腕をカラダの横に構えて手のひらを天井に向け、息を大きく吸いながら両腕を開くように頭上に向かって上げていきます(写真上)。息を大きく吐きながら両腕を閉じるように下ろしていく(写真下)という動作を、3回繰り返すだけです。動作はゆっくりと、少しずつ大きく動かすようにすることが、可動域を広げるコツです。痛みや違和感がない範囲で動かすようにしましょう。(2)バストアップに有効な「膝つき腕立て伏せ」出典:byBirth出典:byBirth両膝を床に付いて「腕立て」の体勢を作り、両手を肩幅よりもやや広めに広げて、肩のラインよりもやや低い位置に手を置くようにします。指先は前方に向けておきます。頭から膝までを結ぶ線を一直線となるようにし、肩甲骨を内側に寄せて胸を張ったまま、息を吸いながら上腕部を開いていくことで左右の手の間に胸をゆっくりと下ろしていき(写真上)、息を吐きながら上腕部を閉じる(写真下)という動作を繰り返します。そうすることで胸の筋肉である「大胸筋」を鍛えることができ、バスト全体のボリュームアップとバストを高い位置に保持することができるようになります。10回を1分間の休憩を入れながら、3~5セット行います。ポイント及び注意すべき点大胸筋に効かせるためには、肩甲骨をしっかり内側に寄せた上で上腕部の「開いて閉じる」という動作を行うようにすることがポイントです。そうすることで大胸筋を大きく伸縮させることができるようになり、十分な刺激を与えられるようになります。エクササイズ中は、腹筋を使ってお腹が床方向に落ちないようにしましょう。「膝つき腕立て伏せ」では強度が高すぎる場合膝つき腕立て伏せでは強度が高すぎて10回もできない場合は、下の写真のように「壁を使った腕立て伏せ」を行ってみましょう。出典:byBirth床が壁に変わっただけで、やり方は全く同じです。足が壁から離れるほど強度が高くなります。(3)お腹まわりを引き締める「スタンディング・ドローイン」出典:byBirth左右のかかとを合わせてつま先をできるだけ大きく外側に開いて立ちます。肩甲骨を内側に寄せて胸を張り、お腹を凹ませた状態を30~60秒間キープします。腹筋群の中でも深層部にある「腹横筋」を強化することができ、お腹引き締め効果が期待できます。1分間の休憩を入れながら、2~3セット行ってみましょう。ポイント及び注意すべき点腹横筋に効かせるコツは、おへそ辺りを凹ませるようにすることです。呼吸が止まってしまいやすくなりますが、呼吸が止まらないように注意しましょう。「お腹痩せ」と「バストアップ」の2つを手に入れて、魅力的なカラダに!出典:byBirth今回は、「バストダウンせずにお腹痩せしたい」という方に向けて、「お腹痩せしながらバストアップを実現できる方法」をお伝えしました。確かに脂肪を落とすには有酸素運動が有効ですが、やりすぎてしまうとお腹まわりの脂肪だけでなく、バストの脂肪も落ちてしまいます。そこで、有酸素運動で脂肪を落とすのではなく、筋トレでお腹まわりを引き締めながらバストを引き上げるようにしていきます。そうすることでお腹痩せとバストアップの2つを手に入れて、魅力的なカラダに変えることができます!早速トライしてみてくださいね!
2022年07月05日バストアップサロン「p-Grandi (ピーグランディ)」とランジェリーブランド「Belletia Paris (ベルティアパリ)」を運営するBelletiaはこのほど、20代から60代までの女性500名を対象にした「ブラジャーの着用とバストの調査」を実施し、結果を公表しました。同調査は、長引くコロナ禍によるリモートワークの普及など、おうち時間が増えたことでブラジャー着用の習慣に変化が生じているという仮説のもと、ブラジャー着用習慣の変化とそれによるバストへの影響を調べたもの。なお同調査では、脱ブラ傾向の要因からそれよって引き起こされるバストの悩みの分析、さらに八千代げんきクリニック院長 松本華英先生にバストの悩みに関する解説と適切なケアアドバイスを仰いでいます。■ワイヤー入りブラジャーの着用頻度が減った理由はなに?ノンワイヤーブラジャーの人気もさることながら、コロナ以前よりもワイヤー入りブラジャーの着用頻度が減っている傾向があります。コロナ禍を経て、ワイヤー入りブラジャーの着用頻度は減りましたかという質問に対して、「とても減った」「まあまあ減った」と回答した人は全体の25.4%にのぼりました。また、ワイヤー入りブラジャーの着用頻度が減った理由としては、ノンワイヤーブラジャーが楽だからという理由に次いで、「外出自粛でおうち時間が増えたから」と回答した人は37.8%、「人に会わないから」と回答した人は34.6%、「在宅ワークが増えたから」と回答した人は18.9%と、コロナ禍におけるおうち時間の増加によって、全体の4人に1人以上が脱ブラ傾向にあるといえる結果となりました。■30代の約6割がバストについての悩みあり!脱ブラ傾向がうかがえる中、そもそも現在、バストに悩みがあるかどうか尋ねたところ、世代によって悩みの有無が分かれました。40代以降は悩みを感じている人は全体の4割以下に対して、20~30代は6割がバストに悩みを抱えていると回答。さらに、バストの悩みはどんなことが増えたのかという質問に対して、コロナ禍を経てワイヤー入りブラジャーの着用頻度が「とても減った」「まあまあ減った」と回答した脱ブラ傾向にある人たちは、「バストが垂れた」「バストの形が崩れた」「バストのハリが減った」という悩みが増えたと回答しました。コロナ禍を経て脱ブラ傾向に拍車がかかったことで、バストの垂れ=「コロナ垂れ」が起こっていることが考えられます。この現象に対して、松本華英先生は以下のように解説しています。バストは母乳を作る「小葉」と母乳を運ぶ管「乳管」と脂肪、クーパー靭帯からなります。このクーパー靭帯は小葉や乳管を支えてくれる骨組みの役割をしており、バストの張りを保ってくれています。ただ、このクーパー靭帯はとてもデリケートで、負荷がかかると切れてしまい、年齢とともに再生がにぶくなってしまい、バストの垂れにつながります。バストの形を保つためには自分のバストのサイズにあった下着をつけ、クーパー靭帯が切れないように、バストを支えてあげる必要があります。■バストの悩みはあるけれど……脱ブラ傾向によってバストの悩みが増えたと感じる人もいる一方で、バストケアを日頃行っていますかという質問には、全体の7割以上の人たちが「バストケアは行わない」と回答し、「1週間に1回程度」と回答した人はわずか2.8%という結果に。バストケアについて世代で比較すると、特に40代以降は「バストケアを行わない」人が多く、一方で20代がホームケアを中心に一番熱心にバストケアを行っているという実態が分かりました。20代は「ホームケアとしてバストマッサージを行っている」「就寝時などナイトブラを着用している」と回答した人が多く、他の世代と比較してもバストケアに気を使っていることがうかがえました。これに対して、松本先生は以下のように語っています。女性らしい、魅力的な体つきを保つためには、日々のバストケアは大切です。40代以降ではバストケアを行う人が減るという結果が出ましたが、ケアをしないとどんどんバストは垂れて、形は崩れてしまいます。今以上バストを垂れさせないためには日々のホームケアがとても大切です。■ノンワイヤーブラジャーはホールド力が不安?ノンワイヤーブラジャーに対してホールド力がないと感じるかどうかの質問には、45.0%の人がホールド力不足だと感じている結果になりました。また、バストの状態がコロナ禍以前よりも悪化したのは、ワイヤー入りブラジャーをしなくなったからだと思うかどうかという質問に「とてもそう思う」と回答した人の中で、ノンワイヤーブラジャーのホールド力がないと感じる人が7割弱(68.8%)と、バストの悩みがあるほどノンワイヤーブラジャーに不安を感じている傾向が強いことが判明しました。■バストケアで行ってみたいこと1位はナイトブラ!今後行ってみたいバストケアはありますかという質問に対して、「就寝時のナイトブラ着用」と回答した人が一番多く、2番目は「ホームケアでバストマッサージ」という結果に。一番手軽なバストケアとして人気のあるナイトブラですが、実はノンワイヤーだとバストの垂れなど形崩れは防ぎきれないという側面もあります。そこで、おすすめしたいのが就寝時にも気になりづらいソフトワイヤー入りのナイトブラです。ソフトワイヤーが入ることでホールド力もしっかりあり、就寝時にバストをしっかり固定したままにしてくれるので、垂れや形崩れの防止にもなります。また、セルフケアとして行うバストマッサージですが、背中に流れてしまったお肉をしっかりバストの位置へと流すようにマッサージするのは至難の業。また間違った方法でのセルフマッサージは、バストの形を崩してしまう危険もあるので、気をつけましょう。ナイトブラの着用に対して、松本先生は以下のように解説。ナイトブラはサイズが合っていないと締めつけが強くなりすぎ、リンパの流れが悪くなったり、皮膚がかゆくなる可能性があります。今まで下着を着けずに寝る習慣があった方は圧迫感を感じるかもしれません。ただ、夜は無意識に体勢が変わる時間で、何もバストケアをせずに寝るとバストの形にとってはよくありません。ノンワイヤーの下着ではバスト全体を支えるための支持力がやや弱くなります。自分のバストの輪郭にあった曲線を維持できて、皮膚への刺激が少ないソフトワイヤーのナイトブラを用いることで、睡眠を妨げることもなく、バストケアができると思います。また、バストのマッサージをご自身で行うときには、バスト自体をあまり強く押しすぎないようにしましょう。バストのふくらみ部分は皮膚の保湿ケア程度にして、バスト周りのリンパ(わきの下や鎖骨周り)をくるくると優しくマッサージしてください。おうち時間の増加により、ストレスフリーなノンワイヤーのブラジャーを選ぶことで、バストの悩みも増加していることが分かりました。まずは、ナイトブラなど簡単なバストケアから始めてみてはいかがでしょうか。■調査概要調査名称:ブラジャーの着用とバストの調査実施時期:2022年3月30日~3月31日調査手法:インターネット調査調査対象:全国20〜60代の女性500人※集計データの構成比(%)は小数点第2位以下を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100%にならない場合があります。(エボル)
2022年05月28日気温も上がり、外出する機会が増えたという人も多いのではないでしょうか。そこで気になるのが、メイク崩れ。ただでさえ汗や皮脂でファンデが崩れやすいのに、マスクによる摩擦や湿気、蒸れでメイクが台無しになりそう……。そんなお悩みをお持ちの方に、今回は美容ライターの筆者が「ファンデ崩れを防ぐ朝のメイクポイント」を4つご紹介します。朝のひと手間で、メイク崩れが気にならなくなるのでチェックしてみて!1.朝の洗顔は丁寧に行う忙しい朝は水だけで洗顔をさっと済ませてしまう人も多いのでは?肌質にもよりますが、夜寝ている間にも皮脂は分泌されるため、朝も洗顔料でしっかりと洗うことをおすすめします。皮脂とメイクが混ざって崩れやすくなるのを防ぐためにも、余分な皮脂をしっかり落としてからスキンケアを行いましょう。2.メイクよりもスキンケアに手間をかける夏は汗をかきやすいので肌がしっとりしているような気がしがちですが、紫外線やエアコンの風などにより、実は意外と乾燥しています。肌は乾くと皮脂が分泌されて肌を潤そうとするため、メイクが崩れやすくなるのです。でも、メイク前のスキンケアを丁寧に行うことで、皮脂が出づらい状態を作ることが可能になります。化粧水、乳液、クリームなどで肌を整え、メイク前には余分な油分を取り除くためにティッシュで軽く押さえるのも良いでしょう。3.肌を引き締めるアイテムの利用皮脂が出づらい状態を作るために、肌を引き締めるアイテムを導入するのもおすすめです。例えば、「収れん化粧水」は、毛穴を引き締める作用があるだけでなく、保湿もしてくれるため、皮脂が気になる夏にぴったりのアイテム。また、ひんやりした感触でほてった肌を冷やしながら引き締めてくれる「冷感化粧水」も夏には大活躍するでしょう。そのほか、化粧水を冷蔵庫で冷やしたり、保冷剤を肌にあてながら肌を引き締めたりする方法もあります。ガーゼやハンカチに包んだ状態の保冷剤を肌にあてると肌の温度が下がって毛穴がキュッと引き締まり、メイクが崩れにくくなるはず。4.夏用コスメを使用するコスメを季節によって変えるのも、メイク崩れを防ぐコツだと言えます。ファンデーションは初夏用や秋冬用にわかれていることが多いですし、季節に合ったアイテムを使うことで、その時期特有の肌悩みを解決できることもあります。夏用ファンデーションは汗や皮脂に強いものや崩れにくいものが多くありますし、さらにテカリを抑える化粧下地や皮脂吸着パウダーを導入することで崩れにくくなります。夏用コスメを使用して、この夏はべたつきやテカリの気にならない、サラサラな肌をキープしましょう。ちょっとした工夫の積み重ねで崩れにくいメイクに丁寧なスキンケアと夏用アイテムの併用で、今よりもっと崩れにくいメイクが実現できるはずです。もしくは、手持ちのアイテムを冷蔵庫で冷やしたり、保冷剤を使ったりするだけでも崩れにくくなると思うので、ぜひ試してみてくださいね。©Syda Productions/shutterstock©jazz3311/shutterstock©Orawan Pattarawimonchai/shutterstock©Tinatin/shutterstock美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2022年05月24日「メイクキープスプレー」の選び方とは?出典:byBirth悩みに合わせて選ぶメイク崩れが起きてしまう原因として、汗・皮脂・乾燥の3つがあります。自分の肌悩みに合わせてメイクキープスプレーを選ぶようにしましょう。乾燥によるメイク崩れが気になる乾燥によるメイク崩れが気になるときは、保湿力が高いメイクキープスプレーを選ぶようにしましょう。乾燥によるメイク崩れが起こると、ファンデーションが割れてほうれい線や目じりのシワが目立ってしまうことも……。特に、乾燥肌の方は、肌にうるおいと油分が足りていない状態なので、保湿成分とオイルが配合されているメイクキープスプレーを選ぶといいでしょう。マスクによるメイク崩れが気になるマスクによるメイク崩れが気になるときは、メイクをしっかりと密着させてくれるメイクキープスプレーがオススメです。マスク崩れの原因の1つとして、「マスク擦れ」がありますが、メイクを肌にピッタリと密着させることで防止することができます。特に、クリームタイプのファンデーションやチークは、マスクに付着しやすくなるので、肌にしっかりと密着させてくれるメイクキープスプレーを選ぶようにしましょう。汗や、水、皮脂によるメイク崩れが気になる汗や、水、皮脂によるメイク崩れが気になるときは、ウォータープルーフ効果のあるメイクキープスプレーがオススメです。ウォータープルーフ効果には、汗や水・皮脂を防いでくれる効果があります。日差しが強くなり、気温が暖かくなってくると、マスク蒸れや汗をかきやすくなってくるので、「ウォータープルーフ効果」があるものを選んで、メイク崩れを防止するようにしましょう。メイクキープスプレーの使い方出典:byBirthメイクキープスプレーは、次の手順で使用します。顔から15cmほど離す目と口を閉じて顔全体にスプレーするスプレーするときは、円を描くようにかけるメイクキープスプレーを、1か所に勢いよくスプレーしてしまうと、逆にメイク崩れの原因になってしまうことも。スプレーをするときは、円を描くようにまんべんなく吹きかけるようにしましょう。美容ライターも愛用する口コミで人気の「メイクキープスプレー」保湿効果を重視したい方にオススメ!みずみずしくうるおう「つや玉」肌へエリクシール シュペリエルつや玉ミスト80ml1,980円(税込・編集部調べ)出典:byBirthベスコスにも選ばれている高い保湿力の「メイクキープスプレー」。乾燥した肌にたっぷりとうるおいとハリを与え、みずみずしくうるおう「ツヤ玉」肌に。美容水層と美容オイル層の2層タイプのメイクキープスプレーなので、使用する際はよく振ってから使用します。きめ細かい霧状のミストで、メイクの上からも肌をしっかりとうるおしてくれるので、乾燥によるメイク崩れも防止してくれます。ウォータープルーフ効果・皮脂崩れ防止効果で、驚きのメイクキープ力!!コーセーコスメニエンスメイク キープ ミスト EX85ml1,320円(税込・編集部調べ)出典:byBirthマスク崩れにオススメなメイクキープスプレー。ウォータープルーフ効果・皮脂崩れ防止効果で、メイクヨレを防止したり、マスクにメイクが付着しにくくしてくれたりします。汗や水・皮脂もはじいてくれるので、テカリやマスク蒸れによるメイク崩れの防止にも。保湿成分も配合されているため、うるおいを与えながらメイクをキープしてくれます。ドラッグストアで、1,500円以下で購入できるので、コスパと機能性が良いメイクキープスプレーです。フレグランスのようなミストで、気分をリフレッシュしながらメイクをキープ!クラランスフィックス メイクアップ50ml4,400円(税込) この投稿をInstagramで見る CLARINS JAPAN (クラランス)(@clarinsjp)がシェアした投稿 「摘みたてのローズの香り」で、気分をリフレッシュさせてくれるメイクキープスプレー。きめ細かなミストで、肌をしっかりと保湿しながらメイクを長持ちさせてくれます。肌を花粉など外的刺激から保護してくれる効果も。気分転換をしたいときや、メイクを長持ちさせたい方にオススメなメイクキープスプレーです。まとめいかがでしたでしょうか?これからさらに気温が暖かくなってくると、マスク崩れや、汗・皮脂によるメイク崩れがさらに気になってきます。せっかくキレイに仕上げたメイクをキープするためにも、「メイクキープスプレー」でメイク崩れを防止して、暑さを乗り越えていきましょう!
2022年05月08日化粧崩れの原因出典:byBirth化粧崩れの大体の原因となるのが、汗や皮脂によるよれやテカリです。また、乾燥することから粉浮きしてしまうこともあります。その他にも、メイクする前のスキンケアやファンデーションのつけ方によっては、化粧崩れを引き起こしてしまうこともあります。汗、皮脂による崩れどうしても、日中や夕方は朝と比べても皮脂がでることから、崩れやすくなったり、テカリやすくなってしまいます。また、汗をかくことでもメイクは崩れやすくなってしまいます。乾燥による崩れ冬に限らず、夏の冷房が効いた部屋でも、肌は乾燥しやすくなりますよね。肌の水分が不足し、乾燥することで水分、油分のバランスが整わず、粉浮きやテカリを引き起こしてしまいます。仕込みが大事出典:byBirthあらかじめ、しっかりとした仕込みをしておき、基本的な土台をきちんとつくることで、化粧崩れをさせにくくします。これを行うことで、メイク直しも簡単に済ますことができます。スキンケアまずは、メイクする前のスキンケアは、規定の量で正しく行えていますか?夜のスキンケアではクリームをたっぷり塗って保湿しても、あまり影響がでることはありませんが、朝のスキンケアでは多くつけすぎてしまったり、逆に少なすぎても、肌になじまないまま上からメイクしてしまうことになります。これはファンデーションも同じで、量をつけすぎてしまうと、崩れやすくさせる原因になります。正しい量を使うことで、水分、油分のバランスを保ち、肌になじませてあげるようにしましょう。下地づくりファンデーションやコンシーラーを重ねる前に大事な工程が、下地づくりです。スキンケアで肌を整えたあとは、自分に合った色や質感の下地を使って均一に伸ばすことで、あとからつけるファンデーションの密着力を高めるようにしましょう。小鼻周りも丁寧につけることを忘れずにしましょう。ファンデーションとの密着を良くすることで、崩れにくくなります。フェイスパウダーを使うコロナ禍において、マスクが必需品となっていますよね。マスクの中で蒸れてしまうことによって、化粧崩れも起きやすくなってしまいます。お粉を使うことで、肌をサラサラにして、マスクの中でもよれにくくしてあげましょう。また、パフを使うとマットな仕上がりに、ブラシだとツヤっぽい仕上がりになりますよ。化粧崩れが起きてしまう前に出典:byBirthファンデーションがよれてしまったり、テカリ、粉浮きしてしまっているときにそのままにしてしまうと、肌にも影響がでてしまいます。適当にメイク直しをしてしまうと、ファンデーションなどのよれで肌が凸凹の状態のままになってしまい、さらに崩れやすくなってしまいます。そこに汚れなどが溜まりやすくなる原因にもなります。まずは、化粧崩れが起きてしまう前にやっておきたいこととして、汗をかいたらこまめに清潔なタオルで優しく拭き取りましょう。乾燥しているときは、ミスト化粧水で保湿してあげるようにしましょう。化粧崩れが起きてしまう前に、対策を取っておきたいですね。簡単なお直しの方法出典:byBirthメイク直しは、外出先や仕事の休憩中に手早く時短に済ましたいですよね。簡単にできて、メイクしたてのような綺麗な状態になるお直しの方法をご紹介します。余分な皮脂を取り除く最初にティッシュオフをすることで、余分な皮脂を取り除きます。また化粧水や乳液を少量含ませたコットンを使うことで、保湿しながらよれてしまっているところを拭き取ることができます。小鼻や目元などの細かいところを直すときは、綿棒を使うと便利ですよ。重ねすぎないことよれてしまっているところを拭き取ったあとに、コンシーラーやファンデーション、フェイスパウダーなど一から重ねすぎてしまわないようにしましょう。毛穴が目立つときは、カバー力の高いBBクリームをつけたり、全体的にテカリを感じるときはフェイスパウダーやプレストパウダーを使ってテカリを抑えてあげます。化粧崩れしている場所や原因に合わせた方法で直すことで、綺麗に仕上げることができます。肌を保湿する最後の仕上げに、ミスト化粧水を使って肌を保湿してあげましょう。ハンドプレスをして、肌になじませることでメイクの持ちを良くし、綺麗に保ってくれますよ。対策と使い方を知っておく出典:byBirth汗ばむ日は、化粧崩れが起きてしまっていないか、ついつい気にしてはいないですか?それでは、せっかくの外出先でも楽しめませんよね。あらかじめ、化粧崩れが起きにくいように対策をしておくことで、そんなストレスを感じにくくさせてくれます。万が一、化粧崩れが起きてしまっても正しくお直しすることで、メイクしたてのように戻すことができます。是非これからの時季の参考にしてみてくださいね。
2022年05月06日エステサロン専売品ブランド・Dolcet(ドルセット)から、ヒト幹細胞培養上清液配合のバストケア「Dolcet SHEET MASK(ドルセットシートマスク)」が5月16日に発売されます。「Dolcet SHEET MASK(ドルセットシートマスク)」は、さまざまなバストの悩みにアプローチ、あふれる自信に変える“貼る美容液”です。美容の土台を整える成分に加え、バストケア成分をバランスよく配合した美容アイテムとなっています。使用方法は簡単。バストの内側の下の方から上に引き上げるようにしながらつけるだけ。パックには、うるおいを補完する「ヒト幹細胞培養上清液」や、マグワ根皮エキス、ザクロ果実エキス、キハダ樹皮エキス、コショウソウ芽エキス、ハナスゲ根エキスが配合されており、丸みのあるラインや透明感、ハリ・弾力のある肌へ導いてくれます。その他にも、人体には欠かせない5大栄養素の1つ「ミネラル」に着目し、特殊なナノ化技術により生まれた“浸透型ミネラル”を人体と同じバランスで配合。肌や体のリズムを整え、美容と健康の土台を作ります。どうやったらいいか分からないバストケアが、パックを貼るだけでかなうなんてうれしいですよね。美しいバストを目指す方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。■商品概要・ドルセットシートマスク価格: 8,800円/1箱4セット入り (1セット2枚)※当商品はサロン専売品となりますので、 全国のエステサロンでお買い求めください(マイナビウーマン編集部)
2022年04月16日自分のお肉でデコルテをふっくら、ハリあるバストに妊娠・出産や年齢とともにバストが垂れてしまうのは女性のお悩みのひとつ。バストラインが崩れるだけでなく、デコルテのお肉もなくなってしまい、貧相な印象になってしまいがちです。「ハリジェンヌ」は、パッドを使わず自分のお肉でデコルテをふっくらさせることで、まんまるバストをつくってくれるブラ。自分のお肉でふっくらとしたハリのあるデコルテが蘇るブラ「ハリジェンヌ」バストをグッと持ち上げる秘密は、深めのカップ形状。カップとカップの間の前中心が高い設計により、バストが持ち上がります。バストをグッと持ち上げる最大の特徴はカップの形状カップは4枚のパーツを縫い合わせた4枚はぎカップ。この立体構造により、しっかり寄せつつまんまるのバストを作りながらも、バストの外側の部分はシャープな印象に。4枚はぎのカップでしっかり寄せてスッキリ魅せる脇高設計のため、脇肉や背中もスッキリと見えるのが特徴。B~Dカップは2段フック、E~Kカップは3段フックと、カップサイズによってフックの数とアンダーベルトの太さを変更。どのサイズでも変わらない安定感を実現しました。脇高設計で脇肉・背中もスッキリカップの内側には、バストをサポートするリフトアップパネルを内蔵。リフトアップパネルがカップで持ち上げたバストをしっかりとサポートし、デコルテのハリを保ちます。バストを持ち上げる秘密はカップの内側にも新色は大人気のトレンドカラー。透明感のある爽やかな「シアーミント」と、元気カラーの「レモンフィズ」を用意しました。春夏らしいカラーをインナーにも取り入れてみてくださいね。新色2色商品概要■商品名:ハリジェンヌ価格:6,820円サイズ:カップB、アンダー65~75センチカップC~D、アンダー65〜80センチカップE~K、アンダー65〜90センチカラー:シアーミント(新色)、レモンフィズ(新色)、ポピーレッド(限定)、サルビアブルー(限定)、ダスティーピンク(限定)、ネイビー(限定)、クラシックローズ(限定)、ブラック(定番)、ベージュ(定番)URL: Japanオンラインショップ Japan(コーポレートサイト)(マイナビ子育て編集部)
2022年04月06日いよいよ春到来!暖かくなり過ごしやすい時期になりましたが、季節の変わり目は睡眠のリズムが崩れやすくなる人も。より快適な睡眠のために、ナイトブラをつけるのもひとつの方法。もちろんバストケアもばっちり。今回は「Triumph(トリンプ)」、「AMOSTYLE BY Triumph(アモスタイル バイ トリンプ)」、「sloggi (スロギー)」から登場しているおすすめナイトブラをピックアップして紹介しますよ♪■肌あたりが優しい♡Triumph ナイトブラこちらは「Triumph ナイトブラ」。綿混素材なので、寝ているときも優しい着けごこち♡カップと身生地の間にはパワーネットが!バストが脇に流れるのをしっかりガードしてくれます。すべりにくい&肌あたりがソフトなテープで、ズレも防止。カシュクール風のデザインがかわいいですね。商品名:Triumph ナイトブラ価格:4,730円~(税込)サイズ:M~LL■美胸をキープ♡ Triumph 美胸ナイトブラ「Triumph 美胸ナイトブラ」は、その名の通りバストを整えて美胸をキープしてくれるアイテム。フロントのクロスデザインがポイント。左右に流れにくく胸をサポートしますよ。バストケアをしながら快適な睡眠が叶います。商品名:Triumph 美胸ナイトブラ価格:4,730円~(税込)サイズ:M~LL■3タイプから選べる! コンフォートタッチシリーズ「AMOSTYLE BY Triumph コンフォートタッチ」は3タイプのバリエーション。お好きなタイプを選んでみて。・フェミニンデザイン♡AMOSTYLEレーシーナイトブラ肌触りの良い綿混リブ素材を使った「AMOSTYLEレーシーナイトブラ」。胸元&アンダー部分にはレースをあしらって、とってもフェミニンなデザイン。カップサイドのパワーネット素材で、横になってもバストの脇流れを防止!商品名:AMOSTYLEレーシーナイトブラ価格:3,289円(税込)サイズ:M・L・細レースがアクセント!AMOSTYLEリラクシングナイトブラ「AMOSTYLEリラクシングナイトブラ」は、背上辺にあしらわれた細レースがアクセントとなっているシンプルなナイトブラ。カップサイドの2重パーツで、バストの横流れをおさえてくれますよ。なめらか&フィット感のある気持ちのいい着けごこち♡AMOSTYLEリラクシングナイトブラ価格:3,289円(税込)サイズ:M・L・ホールド感抜群!AMOSTYLEホールドナイトブラシリーズの中でホールド感がいちばん高い「AMOSTYLEホールドナイトブラ」が新登場。まるでさらしを巻いたかのようなしっかりしたホールド感でありながら、つけ心地はラクチン!商品名:AMOSTYLEホールドナイトブラ価格:3,990円(税込)サイズ:M・L■ゼロフィールで快適! sloggi ZERO Feel ナイトブラ最後に紹介するのは、「sloggi ZERO Feel ナイトブラ」。無縫製なので肌あたり最高。なめらかな生地と伸縮性の高さもうれしい!眠っている間のストレスもなしです。春っぽい鮮やかカラーもラインナップしていますよ。sloggi ZERO Feel ナイトブラ価格:4,840円~(税込)サイズ:M~LL■ナイトブラで美胸と快眠を手に入れて♡今回紹介した6種類のナイトブラ。バストケアもできて、快適な睡眠も手に入るなんてうれしいですよね!いろいろな機能&シーンにあわせて、あなたにピッタリなアイテムを選んでみてください♪あわせて読みたい🌈スリム見え&華やかデザインが魅力!トリンプから待望の新作ブラが登場!
2022年03月30日「セッティングスプレー」を徹底的に活用することで、メイク崩れは未然に防げる!出典:byBirthマスクの内側の湿度や摩擦によって起こるメイク崩れを防ぐために、取り入れる方が増えている「セッティングスプレー」は、顔に吹きかけるだけで美しい状態をキープしてくれるという逸品。メイクの仕上げに吹きかけるという使い方が一般的ではありますが、ファンデーションやルースパウダーを塗布する前の段階にも吹きかけておくことで、劇的にベースメイクが崩れにくくなります。さらにチークやアイシャドウを塗布する前にも、ブラシの表面に「セッティングスプレー」を吹きかけることで色もちと発色が良くなり、あらかじめマスクの内側に吹きかけておくことで、ファンデーションやリップの色移りを防ぐことができるという活用方法も。手軽に取り入れることができる「セッティングスプレー」をさらに使いこなして、日中のメイク直しの回数を減らしていきましょう!ひと吹きでメイクを“固定”する「セッティングスプレー」5選1.Napoleon Perdis(ナポレオン・パーディス) カメラ フィニッシュ マット セッティング スプレー この投稿をInstagramで見る Napoleon Perdis Cosmetics(@napoleonperdis)がシェアした投稿 オーストラリア出身の著名な女性メイクアップアーティストによって設立された、コスメブランド「Napoleon Perdis(ナポレオン・パーディス)」。軽やかで超微細なミストが広がるこちらのセッティングスプレーは、保湿成分として「アロエベラ」「ヒアルロン酸」を配合し、さらさらな陶器肌を長時間キープします。ファンデーションの皮脂浮きが気になる脂性肌さんにもおすすめで、洗練されたパッケージデザインにも定評あり。2.Urban Decay(アーバンディケイ) オール ナイター セッティング スプレー この投稿をInstagramで見る Urban Decay Cosmetics(@urbandecaycosmetics)がシェアした投稿 これまでのコスメの概念を覆すような斬新かつ画期的な製品が、多くの美容系インフルエンサーたちからも支持されている、アメリカ発のビューティーブランド「Urban Decay(アーバンディケイ)」。ひと吹きで最長16時間もメイク崩れを防止するこちらのセッティングスプレーは、摩擦や水にも強く、多くの海外メイクアップアーティストも口を揃えて絶賛する名品です。肌質を問わずに使うことができるヴィーガン仕様で、汗をかきやすい方にとって救世主となってくれること間違いなし。3.florence by mills(フローレンス・バイ・ミルズ) ゼロ チル メイクアップ セッティング スプレー この投稿をInstagramで見る florence by mills(@florencebymills)がシェアした投稿 Netflixの大人気オリジナルドラマ“ストレンジャー・シングス”でお馴染みの若手女優、Millie Bobby Brown(ミリー・ボビー・ブラウン)が手掛けるビューティーブランド「florence by mills(フローレンス・バイ・ミルズ)」。可愛らしいボトルカラーが目を引くこちらのセッティングスプレーは、「スイカ」「リンゴ」などから抽出された美肌成分が潤いを閉じ込めながら、乾燥によって起こるメイク崩れを防いでくれるというものです。さらに「植物プランクトン」から抽出したエキスが、電子機器から発せられているブルーライトを阻止してくれる働きも。4.Charlotte Tilbury(シャーロット・ティルブリー) エアブラシ フローレス セッティング スプレー この投稿をInstagramで見る Charlotte Tilbury, MBE(@charlottetilbury)がシェアした投稿 これまでに名だたる海外セレブのメイクを担当してきた、凄腕メイクアップアーティストが自身の名を冠して立ち上げた、イギリス発のビューティーブランド「Charlotte Tilbury(シャーロット・ティルブリー)」。ミストと共に花々の清々しい香りが広がるこちらのセッティングスプレーは、「アルコールフリー」「オイルフリー」仕様で、悪目立ちする毛穴の凹凸や小じわをカモフラージュしながら、日中のメイク崩れを防いでくれるという優れものです。「緑茶」「アロエベラ」などの美容成分が配合されているため抗炎症作用も高く、まるでフィルター加工されているかのような美肌を演出。高級感のあるボトルデザインで、持ち運びに便利な内容量34mLサイズも展開されています。5.ONE/SIZE(ワンサイズ) プリザーブ ザ サーブ ルミナス セッティング ミスト この投稿をInstagramで見る ONE/SIZE(@onesize)がシェアした投稿 YouTubeのチャンネル登録者数432万人超えの美容系インフルエンサー、Patrick Starrr(パトリック・スター)が手掛けるビューティーブランド「ONE/SIZE(ワンサイズ)」。軽やかなミストが広がるこちらのセッティングスプレーは、「シロキクラゲ」「サボテン」「ゴジベリー」などの保湿成分を配合し、肌を明るくなめらかに整えながらメイク崩れを防ぐというものです。老化を加速させる“環境ストレス”からも肌表面を保護する役割があり、「緑茶」や「フローラルムスク」が織りなす朗らかな香りにもうっとり。いかがでしたか?徐々に気温が高くなるにつれて、さらに深刻になっていくメイク崩れ。昨年に引き続きまだまだマスクが手放せない状況下にある今だからこそ、自分好みの「セッティングスプレー」を吟味してみてください。
2022年03月18日胸(バスト)について悩みがあるか尋ねたところ、53.6%と半数以上の方が「ある」と回答しました。悩みを具体的に聞いてみると、最も多い回答は「小さい」(51.5%)でした。「垂れ」(43.3%)、「ハリ・弾力不足」(27.8%)、「左右の大きさの違い」(20.8%)、「離れ」(17.5%)と続きます。ナイトブラの満足度は8割!どんな点に満足している?バストのさまざまな悩みを解消することができると言われている「ナイトブラ」。そこで寝るときにナイトブラを着用しているか尋ねたところ、「着用している」は14.3%にとどまりました。58.0%は「何も着用していない」、27.7%は「昼間用のブラを着用している」と答えています。「ナイトブラを着用している」と回答した人に、その理由を聞くと、「横流れを防ぐため」(67.0%)が最も多く、「下垂を防ぐため」(48.4%)、「バストアップのため」(30.8%)、「体型維持のため」(25.3%)と続いています。使用しているナイトブラの満足度を聞いてみると、「満足」が22.0%、「どちらかといえば満足」が59.3%でした。合わせると8割以上がナイトブラの使用感に満足していることがわかりました。「満足」「どちらかといえば満足」と回答した人の理由は、「しっかりとホールドされるが苦しくない」「形がきれいに保たれていると思う」「バストが安定して落ち着いて寝られる」「少し胸の形が綺麗になった気がする」といったものでした。一方、「不満」「どちらかといえば不満」と答えた人からは、「効果が感じられない」「ホールド感がない」「きつくて苦しい」などの声が寄せられています。調査概要調査期間:2月23日~3月2日集計対象人数:638人調査対象者:女性のボイスノート会員ボイスノートマガジン()NEXER(マイナビ子育て編集部)
2022年03月07日人気下地に夏だけの冷感タイプ登場資生堂「マキアージュ」の崩れ防止化粧下地「ドラマティックスキンセンサーベース」シリーズより、夏季だけのひんやりクールタイプが数量限定で登場。同商品は株式会社資生堂と株式会社マツキヨココカラ&カンパニーが共同で企画したもので、2022年4月21日(木)より、全国のマツモトキヨシおよびココカラファイングループで発売される。テカリ、毛穴、乾燥なしのうるさら肌に「ドラマティックスキンセンサーベース」は、「うるさらセンサーパウダー」配合で、テカリとカサつき知らずの快適な素肌を作る化粧下地。汗や蒸れによる化粧崩れを防ぎ、朝つけたてのファンデーションの仕上がりを長時間キープする。またSPF50+・PA++++と高いUVブロック効果を兼ね備え、強力な紫外線からも肌をしっかり守ってくれる。夏の化粧崩れをブロックそんな最強崩れ防止下地に、クールタイプの「ドラマティックスキンセンサーベース EX UV+ クール」(税込2,860円)が数量限定で登場。塗布中も塗布後も心地良いひんやり感が続き、夏場のメイクをサポート。また清涼感あふれるシトラスフローラルがやさしく香り、マスク着用時でも快適に過ごすことができる。カラーは自然な仕上がりの「ナチュラル」と、ワントーン明るい肌に仕上がる「トーンアップ」の2色展開だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のプレスリリース
2022年03月04日美容脱毛サロン「ミュゼプラチナム」は、「今日の私ちょっといいかも。」をコンセプトにした美容情報メディア「mismos(ミスモス)」で、バストのムダ毛実態調査のアンケート結果を発表しました。人気脱毛パーツとして、VIO脱毛(デリケートゾーン)はよく耳にするようになりましたが、バストに生えるムダ毛のことはまだまだ人に聞きにくいと感じている人が多いよう。そこで、バストのムダ毛ケア事情や体験談を全国の女性462人に調査を実施したと言います。バストのムダ毛が気になるかどうか質問をしたところ、なんと95%以上の人が「気になる」と回答。実は気にしている女性が多いことがわかります。「気になる」と回答した人に、どんな生え方をしているかも聞くと、最も多かった回答は「バスト全体にうっすらうぶ毛が生えている状態(35.1%)」でした。次いで「乳輪周りの一部に濃い毛が生えている(21%)」、「乳輪周り全体にうっすらうぶ毛が生えている(17.3%)」、「乳輪周り全体に濃い毛が生えている(7.6%)」と続き、バストのムダ毛が気になる部分は、「乳輪周りのムダ毛」の可能性が高いようです。多くの人が気にしているムダ毛ですが、現在ケアをしているか聞くと「している」と答えたのは62.7%、「何もしていない」と回答した方は24.1%でした。気になってはいても、どういったケアをしたらいいのか分からないという方も多いのではないのでしょうか。実際にケアしていると回答した人にどんな方法で処理しているのか質問すると、「電気シェーバー(39.9%)」を使用している女性が多く、続いて「サロン・クリニックで脱毛(20.9%)」、「カミソリ(20.5%)」という結果になりました。アンケート回答者から寄せられたバストのムダ毛にまつわる経験談や失敗談を紹介します。「彼氏に見られて気まずかった、見られた後に何か言われた」「自己処理、主にカミソリによる怪我をしてしまった」「温泉や健康診断で恥ずかしい思いをした」「処理したら太い毛が目立つようになった」「水着や下着からはみ出てしまった。胸元の開いた服から見えそうでヒヤッとした」バストのムダ毛に関する悩みも紹介します。「剃るのが面倒でさぼりがち」「正しいケアの方法がわからない」「処理した後の黒ずみが心配」「数本だけ黒く濃い毛が生えていて、しぶとい」調査を実施したミュゼプラチナムでは、バストのムダ毛ケアについて以下のようにまとめています。バスト、とくに乳輪周りの肌はデリケートなので、できればプロにおまかせすることをオススメします。乳輪周りだけのお手入れでいらっしゃるお客さまも、季節を問わず意外と多いです。恥ずかしがらずにぜひサロンにいらしていただけたらと思います。(セルフで処理する場合)電気シェーバーがオススメです。自分で処理する場合は首を下に向けるので、どうしても影が落ちてしまいます。明るいところで行い、下側などの見にくい部分は鏡を活用してみてください。皮膚が柔らかくて剃りにくい部分は、肌を伸ばすようにしながら電気シェーバーを当てましょう。カミソリや毛抜きだと怪我をするリスクも高まりますので、控えたほうがよいでしょう。(ムダ毛処理後の肌ケアについては)乾燥しやすい状態になっているので、ほかの部位と同じく保湿を心がけましょう。お手入れ後は肌がデリケートになりがちです。下着による蒸れ・かゆみ・荒れが起きる可能性もあるので、処理した日や翌日などは、締め付けの少ないやさしい素材の下着に変えるのも一手です。【調査概要】調査日:2021年9月9日~9月15日調査方法:インターネット調査調査人数:462名調査対象:全国の女性ミュゼプラチナム会員「mismos」みんな実際どうしてるの!? バストのムダ毛実態調査【2021年最新版】URL:(マイナビ子育て編集部)
2022年02月15日ミュゼプラチナムが運営する美容情報メディア「mismos(ミスモス)」は、バストのムダ毛実態調査のアンケート結果を発表しました。人気脱毛パーツとして、VIO脱毛(デリケートゾーン)はよく耳にするようになりましたが、バストに生えるムダ毛のことはまだまだ人に聞きにくいと感じている人が多いと思います。そこで、バストのムダ毛ケア事情や体験談を全国の女性462名の人に聞きました。はじめに、バストのムダ毛が気になるかどうか聞いてみると、95%以上の人が「気になる」と回答。実は気にしている女性が多いことが判明しました。そして「気になる」と回答した人にどんな生え方をしているか聞くと、最も多かった回答は「バスト全体にうっすらうぶ毛が生えている状態(35.1%)」でした。次いで「乳輪周りの一部に濃い毛が生えている(21.0%)」、「乳輪周り全体にうっすらうぶ毛が生えている(17.3%)」、「乳輪周り全体に濃い毛が生えている(7.6%)」と続き、“乳輪周りのムダ毛”が気になる人が多いことが分かりました。多くの人が気にしているムダ毛ですが、現在ケアをしているか聞くと「している」と答えたのは62.7%、「何もしていない」と回答した人は24.1%でした。気になってはいても、どういったケアをしたらいいのか分からないという人も多いのではないのでしょうか。そこで、実際にケアしていると回答した人にどんな方法で処理しているのか質問すると、「電気シェーバー(39.9%)」を使用している女性が多く、続いて「サロン・クリニックで脱毛(20.9%)」、「カミソリ(20.5%)」という結果になりました。最後にバストのムダ毛にまつわる経験談や失敗談を聞いてみたところ、「彼氏に見られて気まずかった」「自己処理、主にカミソリによる怪我をしてしまった」「温泉や健康診断で恥ずかしい思いをした」と、さまざまなシチュエーションでのエピソードがありました。バストのムダ毛の悩みは人に話しづらく、さまざまな失敗談や悩みを抱えていることが分かりました。無理な自己処理はせず、プロに相談するだけでも自分に合った解決の方法が見えてくるかもしれません。■調査概要バストのムダ毛実態調査調査日:2021年9月9日~9月15日調査方法:インターネット調査調査人数:462名調査対象:全国の女性ミュゼプラチナム会員詳細URL:(マイナビウーマン編集部)
2022年02月11日「産前より大きいのにすごく小さくなった気がする」舟山久美子さんオフィシャルブログより舟山久美子さんは9月3日に第一子の男の子を出産。産後3ヶ月ほどが経過し、「爆乳だったお胸も落ち着いてきてゆーっくりしぼみ出そうとしているので、補正下着を使い始めました!」とブログに綴りました。多くのママも同じように感じていることだと思いますが、舟山さんは「産前より大きいのにすごく小さくなった気がする」と言い、これを“産後マジック”と表現しています。妊娠前と同じバストに戻るかと思いきや、なぜか位置や形が前より“下がった”ような気がしてしまうんですよね。舟山さんは産前より大きいバストを維持しつつ、なるべく垂れたりしぼんだりさせないために、下着にこだわっているようです。「妊娠出産で大きくなったバストですが、楽だからと言ってノンワイヤーブラで支えてしまうと、胸を支えるクーパー靭帯が切れてしまい、卒乳後に垂れてえぐれたようなバストになってしまいます。(ちなみにクーパー靭帯は切れると元に戻らないのです。)」「妊娠中〜産後は授乳ブラでも選び方があって、ノンワイヤーでもアンダーと肩紐が太めでしっかりとしていて胸がきちんと支えられるものを使ってました」(舟山久美子さんオフィシャルブログより)また、妊娠に伴い女性の体には脂肪が蓄えられるので、「産後は、背肉も脇肉もたっぷりなのでバストアップに持ってこい期間だな」と思ったという舟山さん。そのため、産後の体が少し落ち着いてきた頃から、授乳ブラではなく「きちんとアンダーで支えて脇までカップが収まる」ブラジャーをつけているといいます。カップの中に、背中や脇などから脂肪を寄せて集めて収め、バストにしてしまうという作戦ですね。舟山さんは今から2年以上前の「下着のモデルをやっていた頃の体型」を目標にしているそうです。ちなみに産後ダイエットは、運動や食事制限はしないものの、食事の内容に気をつけたりウエストニッパーや骨盤ベルトをつけてマイペースにおこなっているそう。育児中は子どものことで精一杯で、自分の食事や体調、美容などを意識する余裕を失いがちですが、ママの体調管理も育児と同じくらい大事なこと。妊娠・出産を頑張った自分の体も大切にいたわってあげられるといいですよね。舟山久美子さんオフィシャルブログより
2021年12月08日バストアップ専門エステ『JewelRing(ジュエルリング)』を展開する株式会社JEWEL RING(本社:東京都港区、代表取締役:木村 恭子)は、バストケアできるプロテイン「美BODYプロテイン」を、2021年11月22日から発売します。「美BODYプロテイン」URL: SNSでも大人気■開発背景プロテインがバストケアに良いって話は聞いていても、どのプロテインを飲んでいいかわからないとうお客様の要望にお応えしバストアップ専門店JEWEL RINGがついに作ってしまいました。バストケアに特化したプロテイン「美BODYプロテイン」です!■商品の特徴大豆プロテイン100%+充実のプラセンタで女性ホルモンを整えて乳環境を作ります。さらに!バストのハリとふんわりと叶えるローヤルゼリーを配合。プエラリアやハーブと言った女性ホルモン分泌への影響を与えると言われる成分はあえて配合していません。これまでバストサプリの副作用が気になってサプリを試せてこなかった方でも安心してご利用いただけます。飲みやすいベリーミックス味■商品概要商品名: 美BODYプロテイン価格 : 3,480円(税込)発売日: 2021年11月22日(月)URL : 【会社概要】会社名 :株式会社JEWEL RING所在地 :東京都港区南麻布4-2-42代表者 :木村 恭子事業内容:バストアップ専門サロン『JewelRing(ジュエルリング)』の運営 1. エステティックサロンの運営2. エステティックサロンフランチャイズチェーン加盟店の募集及び指導3. 化粧品の開発・販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月22日サイズダウンした●小さくなってしまった。(31歳/金融・証券/営業職)●悲しいかなバストがなくなった。(30歳/自動車関連/事務系専門職)●授乳のせいか、産後貧乳に。持っていたブラジャーは合わず、すべて買い換えることになり、思わぬ出費になりました。(38歳/専業主婦)妊娠中のバストは、出産と授乳のために大きくなります。バストが小さくてコンプレックスだった人にとってはうれしい変化ですが、これはあくまで赤ちゃんのためのもの。授乳が終わると、バストは徐々にしぼんでいきます。なかには妊娠前より小さくなってしまう人もいたようです。垂れてしまった●垂れてしまったので、恥をしのんで採寸してもらい、毎回店頭で買っている。(39歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)●楽さばかり重視しているので、胸が横に流れている感じがする。(32歳/建設・土木/事務系専門職)●妊娠してからブラジャーをしなくなったので、胸が垂れている。(34歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)●おっぱいが垂れてきて、だらしない体になった気がする。ナイトブラジャーで補強してます。(28歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)サイズダウンした人のほかに、バストが垂れてしまったという人も多数! ただでさえ、加齢で重力に負けて垂れていくというのに、授乳を経たらどんどんハリが失われていきますよね……。ブラジャーのサイズが合っていない●自分に合ったブラジャーサイズがイマイチ。(35歳/ソフトウェア/事務系専門職)●自分に合ったものがなかなか見つからない。(38歳/金融・証券/事務系専門職)●下着のサイズが合わないから、よくないと思います。(30歳/運輸・倉庫/事務系専門職)バストの形が大きく変化してしまうと、下着のサイズにも大きな変化をもたらします。自分のサイズがまったくわからなくなってしまったり、既製品で合うサイズのものがなく困ってしまったりする人も多いでしょう。でもママたちのコメントを見ると、サイズが合っていないとわかっていながら、何か対処しているわけではさそう……。プロに頼んできちんと測ってもらうのが一番なのでしょうが、毎日仕事に育児にと忙しいママたちは、なかなか専門店に足を運ぶ機会もなさそうです。つい楽なものを選んでしまう●バストが下がってきたため、胸の筋肉を鍛えるようになった。授乳も終わったので、おしゃれなブラを買って気分を上げたいと思っているが、快適なカップ付きインナーを手放せない……。(37歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)●ブラジャーを買うのをやめた。「楽なカップ付きインナーが一番!」という考えになってしまった。(35歳/専業主婦)●ずっと楽なカップ付きインナーを着ています。(29歳/小売店/販売職・サービス系)サイズ変化が大きく、その度に下着を買い替えるのもお金がかかるし面倒だということから、つい楽なものを選んでしまうという気持ちはママなら共感できるのではないでしょうか。最近のカップ付きインナーは、しっかりとしたホールド感のあるものが増えてきています。しかし、将来の体形を考えると、やっぱりしっかり固定してくれるブラジャーのほうがいいのかも。……考え出すと、何が正解なのかわらなくなりそうです。特に悩みはない●垂れて小さいけど、見せるわけでもないから悩まない。(39歳/医療・福祉/専門職)●ないなりに大きくはなったけど、用がなくなったらまた小さくなったので、悩みは特にない。(40歳以上医療・福祉/専門職)赤ちゃんのために変化してしまった体形なので、それもある意味、母親の特権でもあります。そのため、そんな体形変化さえも受け入れるという人もいます。今さら悩んでも変わることはなく、そんなことよりありのままの自分や家族を大切にすることの方が重要ということなのかも。まとめ出産・授乳を終えると、バストに変化が起こるのは当然のことです。大きさや形、下着のサイズなどにも大きく影響します。しかしそれはある意味仕方がないことなので、受け入れることも必要なのでしょう。バストの変化を最小限に留めたいと考えている人は、専門店のアドバイザーなどプロに相談してみるのもおすすめです。マイナビ子育て調べ調査日時:2021年7月16日~20日調査人数:173人(22歳~40代までのママ)(マイナビ子育て編集部)
2021年11月04日「KATE(ケイト)」は、毛穴をカバーしてメイク崩れを抑えるルースタイプのフェイスパウダー「ケイト フェイスパウダーZ」と、スティック型シェーディング「ケイト カラーシェーディングバー」を、11月1日に発売します。「ケイト フェイスパウダーZ」は、毛穴をカバーしてメイク崩れを抑えながら、なりたい肌へ近づく、ルースタイプのフェイスパウダーです。皮脂吸着パウダー配合で、化粧崩れの原因となる余分な皮脂を吸着し、テカリにくいサラサラな肌が持続。美しいツヤ肌仕上がりの「グロウ」、陶器肌のようなセミマット肌仕上がりの「セミマット」の2タイプから、お好みに合わせて選ぶことができます。「ケイト カラーシェーディングバー」は、フェイスラインに陰影をつけるシェーディングバー。顔にフィットするスティックタイプなので、簡単に輪郭や頬へのシェーディングがかないます。また、肌なじみを追求したニュアンスカラーを採用し、黄み系の肌の色に合う「ヌードオレンジ」と、青み系の肌の色に合う「グレイッシュパープル」の2色を用意。どちらも2タイプ展開なので、自分の肌に合ったものを選んで、冬のメイクを楽しんでくださいね。■商品概要・ケイト フェイスパウダーZ全2種・ケイト カラーシェーディングバー全2色オープン価格(マイナビウーマン編集部)
2021年10月25日アーティストが舞台上で汗だくになっても、メイク崩れすることなくキープしているのを不思議に思ったことはありませんか?コンサート時だけでなく、普段使いもできるコスメを教えてもらいました。毎週、様々なジャンルの方にビューティについて語っていただく連載「気になるあの人の美容話」。第1回は「コスメ大好きです」という、歌手の藤原さくらさんです。野外フェスでのセルフメイクは “落ちないテク”を総動員します。「この仕事を始めてからメイクをしていただく機会が増えたんですが、違う自分になれる感覚がすごく楽しくて。好きなブランドはアイシャドウならADDICTIONやSUQQU、リップは発色が良くて唇が荒れにくいエチュードハウスがお気に入り。YouTubeやSNSを幅広くチェックして、いいものを探し出すのが好きなんです」キュートな顔立ちに映えるポップなメイクはもちろん、モード系のクールなメイクにも興味あり。特に予定がない日もメイクはマストだそう。「お休みの日は冒険した色を使えるから、動画を真似しながら自分に似合う塗り方やバランスを研究しています。フェスなどはセルフメイクで出ることが多いのですが、重要なのはとにかく汗に強いこと。アイライナーコートや透明マスカラで上からコーティングしたり、フィックススプレーをかけたりしてメイクのキープ力を高めています。ただ、ファンデは何をしてもヨレるので、コンシーラーとお粉だけで仕上げるほうが崩れても目立ちにくいという結論に達しました。少しでも遠くの人に光が届くように、キラキラのアイテムを目元に使うこともフェスメイクのポイント。今日はディオールのラメ入りシャドウで囲んでみました。ライブの時はこの上から大粒のグリッターを重ねることもあるし、ラインも3倍くらい強調します(笑)。メイクって個性がすごく出るし、ファンの方から“あのメイクが可愛かったよ”と言っていただけることも。これからもカラーライナーやカラーマスカラのような旬のアイテムを取り入れながら、いろんなメイクに挑戦していきたいです!」ポーチの中、見せてください!クラランスのフィックスミストやヒロインメイクのマスカラなどが入ったポーチはセルフメイクの日に。普段はリップとお直し用のフェイスカラーのみ携帯。Makeup Point「Aはアナスタシアのサロンで眉を整えた時に購入。眉が下がってくるとバランスが悪くなるので、これで毛流れを整えてキープします。Bはアイライナーが乾いてから重ねることで持ちがアップ。パンダ目にならないので助かります。Cは舞台の仕事をした時に初めて使って大感動。 少しツヤツヤしているのでマットになりすぎないし、ブラシでつけると全く崩れない!ライブだけでなく普段から使っていますが、全然減らなくてコスパも最強」A眉一本一本をコーティングし、ふんわりした立体感をキープ。アナスタシア ミアレ クリアブロウジェル ¥3,300(アナスタシア ミアレ TEL 06 ・6376・5599)B手持ちのライナーがウォータープルーフに。メイクキープアイライナーコートN ¥770 (エリザベス TEL 03・3262・4061)C 寝る前にも使えるパウダー。ステージのプロも愛用。チャコット・コスメティクス フィニッシングパウダーモイスト771(パフ別売り)¥1,980(チャコット TEL 0120・155・653)Sakura’s Beauty Rule1. スキンケアは優しいピーリングを愛用。「数年前から〈タカミスキンピール〉を毎日使っています。私は肌がかなり敏感なのですが、これはピーリングなのに全然ヒリヒリしないんです。週1で同ラインのパックも使用中。おかげで肌の調子がすごくいい感じ」2. プロテインは1日2杯。「体重のキロ数と同じグラム数のプロテインが必要と聞き、朝晩飲むのが日課に。〈ブレインスリープ〉のココアに〈ウマテイン〉のココア味と〈イージーファイバー〉を混ぜるのが定番で、よく眠れるうえに髪や爪にも」3. 血液検査で不足する栄養素をチェック。「皮膚科で定期的に血液検査をしており、私は亜鉛と鉄分がすごく不足しているそう。食事で足りない分はサプリで補給していますが、高いコスメを使うより皮膚科にマメに通うほうが美肌や健康の近道な気がします」ふじわら・さくら1995年12月30日生まれ、福岡県出身。2015年にメジャーデビューし、俳優としても活躍。9/1に配信シングル「mother」をリリース。9/20には日比谷野外大音楽堂にて「藤原さくら 野外音楽会 2021」を開催予定。※anan 2021年9月8日号より写真・小笠原真紀取材、文・真島絵麻里
2021年09月05日暑い日差しの下にいるとただでさえ汗が気になりますが、マスクの下だとなおさら。特にベースメイクの崩れが気になる方も多いはず。メイク崩れに悩む場合に、化粧崩れをしづらくさせるメイク方法やメイクグッズも有効ですが、崩れたメイクを直しやすくするコスメを取り入れることも一つの方法です。崩れた化粧を簡単に修正しやすく、持ち歩きが便利なオススメパウダーファンデーションをご紹介します。化粧崩れがしづらいオススメ「パウダーファンデーション」3選出典:byBirthしっかりお肌にフィットするパウダーファンデーションSUQQUグロウ パウダー ファンデーション全9色7,700円(税込)この投稿をInstagramで見る SUQQU(@suqqu_official)がシェアした投稿 最初にご紹介するのは、お肌への密着度が高く、まるで素肌のように仕上げられる『SUQQU グロウ パウダー ファンデーション』。パウダーファンデーションでありながら、クリーミーな質感もあるので、お肌から浮きづらくしっかりフィットする感覚があります。密着度が高いため、よれづらく崩れづらいことも特徴。パサパサした質感ではないので、化粧崩れをした際の化粧直しも、簡単に綺麗に仕上げることができます。自分色の光でお肌を包み込んでくれる新発想ファンデーションカネボウメルティフィールウェア全8色4,950円(税込)この投稿をInstagramで見る KANEBO OFFICIAL(@kaneboofficial)がシェアした投稿 次にご紹介するのは、さまざまな名品パウダーファンデーションを生み出してきたカネボウが作る新感覚ファンデーション『カネボウメルティフィールウェア』。こちらは本来のお肌自体が半透明な層が何層にも重なり、光を反射し、人それぞれの肌の色や質感になることに着想を得て、全ての顔料をジェルの中に包み込み、半透明の潤み膜をお肌に重ねていくという方法を取り入れた新発想ファンデーション。それぞれの膜がもつ光が、その方のもつお肌の色味や質感に重なり、お肌と一体感を生み出して仕上げてくれるので、その人本来のお肌と美しくマッチしてくれます。光を操りお肌を美しく自然にカバーしてくれて、お肌にベールをかけたように膜が密着してくれるので、化粧崩れも気になりづらくなります。そして、半透明な潤み膜を重ねるような仕上がりになるので、重ねても厚ぼったさが出づらく、化粧直しの際も簡単に直すことが出来ます。お肌本来の美しさを引き出す新発想パウダーファンデーションをぜひお試しください。パウダーにパウダーを重ねて仕上げることで、透き通る肌を作るパウダーファンデーションAmplitudeコンプリートフィット パウダーファンデーション全9色10,450円(税込・セット価格)この投稿をInstagramで見る Amplitude(@amplitudebeauty)がシェアした投稿 最後にご紹介するのは、パウダーにパウダーを重ねるという驚きの新発想のパウダーファンデーション『Amplitude コンプリートフィット パウダーファンデーション』。こちらは一つのコンパクトの中に、パウダーファンデーション専用のパウダー下地と上から載せるパウダーファンデーションをセットにしたファンデーションコンパクト。上部に取り付けられたベースは、うっすらと繊細なパールが含まれた明るめのパウダー下地。こちらを重ねることで、お肌に奥行きが生まれ、上からパウダーを重ねることで、お肌の透明感や奥行きを残したまま、お肌のムラや凸凹をカバーしてくれます。化粧直しの際にも、軽く下地パウダーを塗布し、パウダーを重ねることでつけたてのようなお肌を簡単に蘇らせることも可能。2種類のパウダーを重ねて作るパウダーファンデーションは、崩れ対策にもお化粧直しの際にもオススメの逸品です。パウダーファンデーションを塗る際の注意点出典:byBirth崩れづらくさせる一手間が重要パウダーファンデーションを塗る際に、崩れづらくするためには、塗る前にお肌の土台を整えることが大切です。スキンケアを終えたばかりのお肌は、みずみずしく保湿感が高い状態なので、そのままパウダーファンデーションを載せていくと、ムラになりやすく崩れやすくなってしまうことも。大切なのはお肌の状態をしっかりと整え、パウダーを密着させることです。そのためには、スキンケアを終えた後に、一度スキンケアをスポンジやティッシュを使い、馴染ませることがポイント。この一手間を入れるだけで、その後のメイクの崩れやムラが大幅に軽減します。パウダーファンデーションは塗り方が大切他にもパウダーファンデーションの仕上がりを美しく見せるために、正しい塗り方を取り入れていくことも大切です。特にパウダーファンデーションは、最初にお肌に載せたところが一番厚く仕上がるため、中心から載せていき、お顔の端に伸ばすように載せると、とても自然に美しく仕上げることができます。基本的にスポンジで塗る方がムラなく綺麗に塗布することができますが、自然に仕上げたい時は大きめのブラシでふんわり載せるのもおすすめ。特に化粧崩れの後のメイク直しの際には、ブラシで重ねづけすると厚ぼったくなりづらくなります。化粧崩れに悩む方は、ぜひパウダーファンデーションをお試しください。
2021年08月31日この時代には欠かせない!出典:byBirthメイクキープミスト、正しく使えてる?やってしまいがちな「間違った使い方」出典:byBirth顔に当たっているか不安なので、近い距離から吹きかけてしまっているよくやってしまいがちなメイクキープミストの使い方として、「近い距離から吹きかける」ということです。ミストがちゃんと肌に当たっているか不安になりますし、特に暑い季節はみずみずしい使用感をしっかり浴びたいので、どうしても近い距離から吹きかけたくなります。ですが、近い距離から噴射すると1箇所に集中してミストがついてしまい、ムラ付きの原因になります。また、距離が近い分バシャっと勢いよくついてしまうので、その部分だけ過剰な量のミストがついてしまい、逆にメイクが崩れてしまうということがあります。メーカーにもよりますが、必ず15cm以上は離して、遠い距離から均一にミストがつくように吹きかけましょう。とにかく密着させようと、手で押さえ込むように馴染ませてしまっているこちらも筆者もついついやってしまいそうになるのですが、「手で押さえるように馴染ませる」ということも実は間違いです。ミストを噴射した後、ミストとメイクを肌へしっかり密着させたいがためにやってしまいそうになりますが、逆にミストがうまく馴染まず剥がれてしまい、効果を発揮することができません。ほとんどのメーカーのミストがそうですが、ミストを吹きかけたらそのまま数分放置し、自然乾燥させましょう。こうすることで自然にメイクと馴染み、肌へピタッと密着させることができます。「化粧水ミスト」の代わりとしてすっぴんの時にも使い、そのままクレンジングをせずに1日を終えてしまう最近のメイクキープミストは、保湿成分をはじめとした美容成分がたくさん配合されており、まるでスキンケアミストのように使えるものも多いです。手で馴染ませなくてもいいという楽ちんなメイクキープミストなので、メイクをしない日にも使いたくなりますが、もちろん使ってはダメ!ということではありません。今回紹介しているのは「メイクキープミスト」。「化粧水ミスト」「スキンケアミスト」などと呼ばれるものに関しては、もちろんスキンケアの目的で使うアイテムなので、クレンジングの必要はありません。「メイクキープミスト」と呼ばれるものに関しては、密着性を高める成分を配合していたり、ウォータープルーフ処方になっている商品もあるので、クレンジングが必要となってきます。ほとんどのメーカーがクレンジングが必要となってきますので、使用前に確認をしましょう。美容ライター厳選!メイクキープミスト3選クレージュメイクアップフィクサー出典:byBirthこちらは天然クレイ成分が配合されたメイクキープミスト。クレイ成分を配合することで、ピタッと肌に密着させる効果があります。汗、皮脂プルーフ処方になっているので、暑い時期にもぴったりです。パッケージのお洒落さも特徴的ですね。軽くて持ち運びにも便利です。使用感はみずみずしくさらっとしていますが、化粧水成分とオイル成分の2層式になっているので、まるでスキンケアのような保湿力を感じることができます。香りは好みが分かれにくいリラックスシトラスの香り。爽やかな香りで、朝メイクをした後もすっきりとした気分で1日を迎えられそうです!セザンヌメイクフィックスミスト出典:byBirth新しく発売したばかりのメイクキープミスト。約600円で購入できるコスパ抜群のメイクキープミストです。セザンヌのメイクキープミストには、ニキビ防止化粧品にもよく配合される、肌あれを防ぐグリチルリチン酸2Kなどが配合されており、さらにヒアルロン酸Naなどの保湿成分も加わり、スキンケア効果もしっかり感じられそうです。ノンコメドジェニックテスト済みなので、マスク荒れに悩んでいる方も要チェックです。日中の保湿ケアとしても使えるので、持ち歩いていつでも使うことができます。クラランスフィックス メイクアップ出典:byBirth※こちらは期間限定の限定パッケージですが、通常パッケージは定番で販売しております。クラランスのメイクキープミストはいくつものベスコスを受賞しており、クラランスでもベストセラーの商品となっています。高級感のあるエレガントなパッケージもテンションが上がりますね!クラランスのメイクキープミストは驚くほどミストの粒子が細かく、使用感がとても心地いいです。また、広範囲にミストが広がるので何度も吹きかける必要もなく、ムラなく全体にミストを行き渡らせることができます。香りはローズとグレープフルーツの女性らしいフレッシュな香り。気分を上げてくれるようなみずみずしい香りも人気の秘密です。メイクキープミストを正しく使ってメイク崩れを徹底防止!出典:byBirthメイクキープミストは「顔から15cm以上離して」「手で馴染ませず、自然乾燥させる」のがポイントです。ミストは少しの量を浴びるだけでしっかりメイクを密着させることができるので、「あれ、いつも間違った方法で使っちゃってたかも?」という方は、ぜひこの記事を参考にお気に入りのメイクキープミストを最大限に活用させてみてくださいね!
2021年06月28日百貨店にも負けないほどの豊富なコスメグッズが揃う【ダイソー】に、暑い時期には大活躍する「メイク崩れ対策グッズ」が続々と入荷しています。毎日使う物だからこそ嬉しいプチプライス価格は、おしゃれ女子の強い味方と言えるでしょう。今回は、神がかっていると話題の【ダイソー】の「メイク崩れ対策グッズ」を3つご紹介します。(1)ミネラルフェイスパウダーこの投稿をInstagramで見るまるママ@シンプル好き(@mami_muji2020)がシェアした投稿汗や皮脂のテカリをカバーしてくれる、この時期に必須アイテムであるミネラルフェイスパウダーが、【ダイソー】で発売中です。敏感肌の方にも優しいつけ心地が話題で、メイク直しの際はあぶらとり紙がわりにお使いいただけます。こまめに使うものだからこそプチプライスなところも、人気のポイント。肌の透明感とトーンアップを意識した、美肌効果にも期待できるアイテムです。(2)マシュマロタッチメイクパフこの投稿をInstagramで見るダイソー大阪梅田店【公式】(@daiso_umeda_official)がシェアした投稿【ダイソー】のマシュマロタッチメイクパフは、もちもちの肌触りがユーザーの心を掴んでいる人気アイテムです。パフの肌馴染みのよい質感は、化粧ムラを防ぎ、ファンデーションをしっかりと肌に密着させてくれます。また、水を含ませることでよりふっくらとプルプルもちもちした質感になり、肌ごこちがクセになるアイテムでしょう。ツヤのある肌感は、女性の魅力をよりひきたててくれるので、ぜひ一度試してみてくださいね。(3)メイクキープミストこの投稿をInstagramで見るダイソー大阪梅田店【公式】(@daiso_umeda_official)がシェアした投稿【ダイソー】のメイクキープミストは、メイク後にお顔にひとふきするだけでメイクが長持ちする簡単コスメです。マスクなどの擦れからもメイクを守ってくれるお助けアイテムとして、今注目を集めています。お顔にワンプッシュするだけの時短コスメなので、忙しい朝の身じたくにもお手軽に取り入れていただけるでしょう。時間がたっても綺麗がつづくメイクは、女性には欠かせないおしゃれポイントかもしれません。そんなメイクを守るお助けアイテムとして、【ダイソー】のグッズをいつものメイクに取り入れてみませんか。ぜひ【ダイソー】で、暑い時期を乗り切る「メイク崩れ対策グッズ」をチェックしてみてください。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@mami_muji2020様、@daiso_umeda_official様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年6月7日現在
2021年06月18日例年より早く梅雨入りをしたかと思えば暑さを感じる日々が続き、今年もマスクのメイク崩れに悩まされる時期がやってきました。そんなときに活躍してくれるのが、「フェイスパウダー」。ベースメイクの最後に使うことで透明感のある肌に仕上げてくれる役割もありますが、実は汗やムレによる化粧崩れも防いでくれるんです!そこで今回は、メイクの仕上げに使うことでマスクによるメイク崩れを防いでくれるフェイスパウダーを3つご紹介します。ドラッグストアに行ったらチェックすべき「優秀フェイスパウダー」3つプチプラなのに心地いい仕上がり!『キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダー』¥1,034まずご紹介するのは、『キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダー』。4色展開されている中でも、筆者はくすみを飛ばしてくれる「パールラベンダー」を使用中。プレストタイプですが柔らかくフワッとした触り心地のパウダーなので、顔全体につけても白浮きしないのがポイント。SPF50+・PA++と十分な日焼け止め効果があるのも嬉しいですよね。メイク直しとして使いつつ、紫外線対策も同時にできてしまう優れものです。なお、このアイテムには付属のパフがありますが少し硬めのため、マスクのメイク崩れで気になりやすい小鼻まわりには使いにくく感じられることも。そのため、筆者はブラシを使って丁寧に馴染ませるようにしています。こうすることで透明感が出せるうえに、ムレや汗でも崩れにくい仕上がりになりますよ。【商品情報】『キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダー』容量:10g価格:¥1,034すっぴん風メイクにも使える!?『インテグレート すっぴんメイカー パウダー』¥1,210続いて紹介するのは、筆者が“1品3役パウダー”と呼んでいるフェイスパウダー、『インテグレート すっぴんメイカー パウダー』です。どうして1品3役なのかというと、フェイスパウダーとしてはもちろん、マスク崩れ防止パウダー、すっぴん風メイク用パウダーとしても使えるから。このピンク色のフェイスパウダーは肌に塗るとサラサラ感がアップし透明感が出るので、“どんなフェイスパウダーを選んだらいいか分からない……”という初心者さんにもおすすめです。また、『インテグレート すっぴんメイカー パウダー』には触り心地のいいスポンジが付いています。それを使ってファンデーションを塗った後にマスクで覆われる口まわりを優しくトントンとする感じで馴染ませると、メイクが崩れにくくなりますよ。【商品情報】『インテグレート すっぴんメイカーパウダー』容量:10g価格:¥1,210何度もリピート!『イニスフリー ノーセバム ミネラルパクト N』¥1,320最後に紹介するのは、筆者が何度もリピートしている『イニスフリー ノーセバム ミネラルパクト N』です。お肌のサラサラが続くフェイスパウダーとして人気で、直営店だけでなく最近はドラッグストアでも手に入るようになりました。プレストタイプと並んでパウダータイプも取り扱っているドラッグストアが多いものの、筆者は粉とびしにくく持ち運びしやすいプレストタイプが気に入っています。汗やムレによるファンデーションの崩れを防いでくれるうえに、サラサラとした触り心地をキープしてくれるので気温が高い日は手放せません。筆者はマスクをしていると口まわりだけではなく目元のムレや汗が気になるのですが、アイメイクをする前にこちらのパウダーを仕込んでおくと、アイシャドウやマスカラの崩れ防止にもなるのでおすすめです。【商品情報】『イニスフリー ノーセバム ミネラルパクト N』容量:8.5g価格:¥1,320メイク崩れは、フェイスパウダーで防ごう!肌をサラサラの感触にしてくれるフェイスパウダーをメイクの最後に使うことによって、夏場にマスクを付けていても汗やムレによるメイク崩れを防ぎやすくします。今回ご紹介したアイテムはどれもドラッグストアで手軽に買うことができるので、ぜひお気に入りのフェイスパウダーを見つけるときの参考にしてみてくださいね。【参考】『キャンメイク』公式サイト『インテグレート』公式サイト『イニスフリー』公式サイト文/皆川みほ
2021年06月11日だんだん暖かくなってきて、汗やマスク蒸れでのメイク崩れに悩んでいる人が増えているそう。そこで、メイク崩れやマスクへの色移りを防いでくれるフェイスパウダーをご紹介します。汗やマスク蒸れでも崩れないフェイスパウダーをご紹介!季節を問わずマスクをつける、ニューノーマルな生活が定着。そのためもあり、2021年の春夏は、汗や呼吸によるマスク蒸れでもメイク崩れしないフェイスパウダーが続々と登場しています。そのなかでも特に注目したい3アイテムがこちら!ファンケル 「メイクキープパウダー」『ファンケル』から、汗や皮脂によるメイク崩れやマスクへの色移りを防いでくれる「メイクキープパウダー」が、6月17日に数量限定で発売されます。特殊な多孔質形状の「シーバムブロックパウダー」が、余分な皮脂を吸収してサラサラな美肌をキープしてくれます。さらに、透明感のある細かい粒子の「ベージュのパウダー」がスッと肌になじみ、肌のうるおいを均一に整え、内側から輝くようなツヤも与えてくれるのが特徴。ファンデーションのあとにパフを使って塗布するだけで、ファンデーションやチークなどがマスクに色移りをするのを防いでくれるのも嬉しいポイント。汗ばむ季節のメイク直しとしてもオススメです。ファンケル メイクキープパウダー全1色 ¥2,750(編集部調べ・6月17日数量限定発売)メイクアップフォーエバー 「ウルトラHDセッティングパウダー」『MAKE UP FOR EVER』から、メイクしたての肌が一日中続き、空気のように軽いつけ心地の「ウルトラHDセッティングパウダー」が登場。超微粒子のパウダーは、肌につけた瞬間から肌に溶け込み、マットで美しい仕上がりに。しっかりカバーしてくれるのに厚塗りに見えず、1日中、滑らかで透明感のあるキレイな肌をキープしてくれます。カラー展開は全6色。明るい肌トーンから健康的な肌トーンまで豊富なので、どんな肌色や肌質にもシームレスにフィットします。サイズは、通常サイズと、2.0バニラのみ持ち運びに便利なBTGサイズがあります。メイクアップフォーエバー ウルトラHDセッティングパウダー全6色 各16g 各¥5,170/2.0バニラのみ 5.5g(BTGサイズ) ¥3,080キャンメイク 「オイルブロックミネラルパウダー」『CANMAKE』から、テカリやベタつきを抑えて、サラサラ肌をキープしてくれる「オイルブロックミネラルパウダー」が登場。メイク崩れの原因となるテカリやベタつきを抑えて、メイクしたてのサラサラ肌を長時間キープするルースパウダーです。ミネラル成分95%と、肌に優しいパウダーが毛穴をふわっとぼかし、毛穴レスなマット肌に仕上げてくれます。さらに、くすみを飛ばしてトーンUPした印象に。紫外線吸収剤、界面活性剤、フェノキシエタノール、鉱物油、合成着色剤、香料、アルコール、7つのフリー処方で安心。SPF16・PA++で日常の紫外線からお肌を守ってくれるので、これからの季節にぴったりです。キャンメイク オイルブロックミネラルパウダー全1色 ¥748(限定品)汗やマスク蒸れに強いフェイスパウダーで崩れ知らずになろう!汗やマスク蒸れに強いフェイスパウダーなら、メイク崩れやマスクへの色移りを防ぐことができるのでオススメです。メイクしたてのキレイさをキープして、夏を楽しみましょう!【参考】6月17日 数量限定発売「メイクキープパウダー」‐PR TIMES『ファンケル』「MAKE UP FOR EVER」 メイクしたての肌が一日中続く 空気の様に軽いゼロウェイトパウダーが遂に誕生ー。数量限定キットも公式オンラインショップ限定で発売!‐PR TIMES『MAKE UP FOR EVER』キャンメイクから、皮脂崩れを防止する「ミネラルパウダー」や「血色リキッドアイライナー」など新商品を限定発売!‐PR TIMES『CANMAKE』文・三谷真美
2021年05月18日