「ファイナルファンタジー」について知りたいことや今話題の「ファイナルファンタジー」についての記事をチェック! (1/12)
タレントの川崎希が24日に自身のアメブロを更新。『東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル』で宿泊した客室を公開した。この日、川崎は『東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル』に宿泊したことを報告。「クリスマスツリーも綺麗」とクリスマスツリーをバックにした子ども達の姿を公開し「子どもたちもずっと楽しみにしてたんだ」とつづった。続けて更新したブログでは、東京ディズニーリゾートで“最上級”とされるグランドシャトーの客室に宿泊したことを明かし「部屋にクリスマスツリーもあって素敵」とコメント。前回宿泊した部屋とは違ったそうで「めちゃ広いバルコニー付きの部屋でした」と写真とともに報告した。また、自身が客室の予約をしたといい「夜中にぼ~っとホテル空いてるか見てたら12/24が空いてて部屋の種類とか見ないで急いで予約して」と説明。「そのあともなぜか前回と同じタイプの部屋かなと勝手に思ってたから部屋に入ってバルコニールームでびっくり」と驚いた様子でコメントした。最後に「泊まってみたかったバルコニールームだったからとってもハッピー」と述べ「グランマもいます」と夫でタレントのアレクことアレクサンダーや自身の母親との客室での3ショットを公開し、ブログを締めくくった。
2024年12月26日『劇場版ドクターX』のファイナルムービーとクランクアップ写真9点が公開された。本作は、主演の米倉涼子が演じる、大学病院の医局に属さず、怪しい名医紹介所に所属しながら様々な病院を渡り歩いている、孤高のフリーランスの外科医・大門未知子の活躍を描いた医療ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』の完結編。12月21日までの公開16日間で観客動員数130万人、興行収入17億円を突破している。公開された映像には、長年の撮影を共にしてきた『ドクターX』チームらしい和気あいあいとした雰囲気の撮影風景や涙のクランクアップ映像をはじめ、10月に行われた東京国際映画祭の様子も。本作に対する特別な想いを語るキャスト陣のコメントや、ファンからの熱い声援に応え涙を流す米倉の姿も映し出されている。またクランクアップ写真は、12年続いたシリーズがついに撮影終了を迎えたキャスト一同の笑顔と涙にあふれている。さらに、上映中に自由に声援を送ったり、拍手、ペンライトの使用やコスプレなどが自由に行える「応援上映」に“号泣”もプラスした「号泣&応援上映」が、東京と大阪で開催されることが決定。詳細は後日発表となる。『劇場版ドクターX』ファイナルムービー<作品情報>『劇場版ドクターX』公開中公式サイト:「劇場版ドクターX」製作委員会
2024年12月23日トム・クルーズ主演の人気シリーズ最新作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』の場面写真が解禁された。スパイ組織IMFに所属する主人公イーサン・ハント(トム・クルーズ)の活躍を描く本シリーズ。最新作となる本作では、ベンジー・ダン役のサイモン・ペッグ、ルーサー・スティッケル役のヴィング・レイムスなど、お馴染みのキャストが続投。また、前作で登場したグレース役のヘイリー・アトウェルやパリス役のポム・クレメンティエフも再び出演する。この度場面写真が解禁。イーサン(トム・クルーズ)、ベンジー(サイモン・ペッグ)、グレース(ヘイリー・アトウェル)らが一堂に会したカットには、『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング』(2023)より登場した、パリス(ポム・クレメンティエフ)の姿が。パリスは、イーサンの命を狙うも、組織の裏切りにあったことにより瀕死となり、そんな絶体絶命のところを彼らに助けられ一命をとりとめた。前作では敵キャラとして強烈なインパクトを残した彼女だが、本作ではどのような立ち回りを見せるのか注目である。続いて、盟友同士のイーサンとベンジーがお互いの額を寄せ合っているカットも。2人の固い絆を感じさせ、シリーズファンにはたまらないシチュエーションだ。さらに、記念すべき1作目『ミッション:インポッシブル』(1996)の、伝説的な宙づりワイヤースタントシーンに登場したナイフをイーサンが意味有りげに見つめているカットは、時を超えた1作目と最新作とのつながりや、物語のレガシーを感じさせるものとなっている。また、トム・クルーズが自身のinstagramに投稿し話題となったティザーポスターの日本バージョンも到着。トム・クルーズ/イーサン・ハントが駆け抜けた「ミッション」シリーズ29年間の歴史を感じさせる出来栄えとなっている。『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』は2025年5月23日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング 2025年5月23日より全国にて公開©2024 PARAMOUNT PICTURES.
2024年12月20日日本最大級の室内遊園地「ファンタジーキッズリゾート」(運営:ファンタジーリゾート株式会社、代表取締役社長:八杉 政彦)は、冬休みの特別企画として、冬のキラキラ体験をテーマとした「キラキラ大冒険」を2024年12月20日(金)~2025年1月7日(火)に、全国の店舗にて開催いたします。※新さっぽろのみ1月14日(火)まで開催予定。キラキラ大冒険: ~キラキラ大冒険~【冬のキラキラ体験ができる「キラキラ大冒険」とは?】キラキラ大冒険は、「キラキラパワーをあつめよう」をコンセプトにした、7つの体験イベントです。店内全体でキラキラの演出を行なっており、ワクワクとドキドキの冒険の世界へ誘います。みんなの心を一つに、温かい気持ちになりながら楽しめます。■「キラキラ大冒険」7つのコンテンツの特徴1. キラキラ大冒険(スタンプラリー)来場者全員に「キラキラ大冒険カード(スタンプラリーカード)」を配布します。会場内にあるキラキラスポットを回って、スタンプを集めよう!5つ集めたら「キラキラグッズ」プレゼント!2. キラキラファンタジーライブ昨年も好評だったダンスライブイベントがパワーアップしてかえってくる!今年は参加者全員で「ペンライト」を使用して、「一体感」があふれる仕様に!非日常体験を演出します。3. キラキラ探検隊定番の宝探しイベントを、キラキラ大冒険バージョンでおとどけ!みんなでスターをあつめて、キラキラパワーをとどけよう!4. キラキラお昼寝アートSNSでも話題のお昼寝アートが、ミルキッズひろばに期間限定で登場!キラキラをテーマにした「夜空」や「お星さま」のコンテンツを使いながら自分なりのかわいい写真を撮っちゃおう♪5. キラキラストーンハンティング従来のストーンハンティングを、キラキラ大冒険バージョンでおとどけ!砂に埋まったキラキラの宝石を発掘して、アクセサリーを作ろう!6. キラキラファンタジーワークショップ子どもたちのワクワクを育む、ワークショップ体験コーナー。昨今注目の「STEAM教育」をテーマに、5つのカテゴリー(科学、技術、工学、芸術、数学)からなる工作メニューを用意しています。今回は冬イベントにあわせて「キラキラ工作メニュー」をご用意しております。7. ファンタジーキッズ祭り(縁日)でのキラキラお祭りグッズ販売大人気の「縁日エリア」で、キラキラグッズを販売!キラキラアイテムをゲットしてみんなもキラキラしちゃおう!寒い冬も、冒険心で熱く!上記7つのコンテンツで子どもたちの探究心を育み、積極的な心を育みます。また、期間中にご来場された子どもたち全員に「キラキラグッズ」をもれなくプレゼントします!※イメージは光るスターペンダントのみですが、ブレスレット、クリスタルリングもございます。3種類の中から1つお選びいただけます。~ご来場された子どもたち全員に「キラキラグッズ」をプレゼント!~~キラキラ大冒険の様子1~~キラキラ大冒険の様子2~■「キラキラ大冒険」開催の経緯寒い日が続き、外遊びの時間が減り室内での遊びが多くなる季節となりました。そんな中、近年問題視されているのが子どもたちの運動遊び時間の減少です。実際に朝日新聞が今年5月に掲載した記事(データ元:笹川スポーツ財団「子ども・青少年のスポーツライフ・データ」※1)によると、ドッジボールやダンスなどの運動遊びを1年間に1回もしなかった子どもの割合、1回以上週3回未満の子どもの割合は共にこの10年で微増しているとのこと。週7回以上実施する子どもの割合は13年の51.3%から低下し23年は43.3%と8.0ポイントの減少になっており、コロナ禍明けの23年調査でも増加傾向がみられず、むしろコロナ下で体を動かさなくなった生活習慣が定着した可能性がうかがえます。さらに、日本気象協会が今年10月に掲載した記事(※2)によると、今冬はラニーニャ現象の影響で、昨年の2023年~2024年にかけての冬よりも寒くなる予想がでているほか、物価の高騰など経済的負担などの影響もあり、ますます旅行や屋外レジャーのハードルが高くなる今、「子どもたちにたくさんのイベントを通して非日常体験を味わい、遊ぶことの楽しさやワクワクさを肌で実感してほしい!」といった思いからこの冬イベントが企画されました。それと同時に、当社ならではの子どもと大人の親子で楽しめるイベントにしたいという思いから、今話題の寝相アートやキラキラダンスライブなど、みんなで取り組めるコンテンツを含めて、昨年度の冬イベントをパワーアップさせた「キラキラ大冒険」を企画しました。参考記事)※1 ※2 【ファンタジーキッズリゾートとは】「ファンタジーキッズリゾート」は、世界中の子どもたちと家族に共感と感動を提供し、ファンになっていただける環境を創造することをテーマに、お子さまとご家族を対象とした日本最大級の会員制室内遊園地です(会員数約110万、来場者数は年間延べ約140万人)。「こどもサポーター資格」を持った従業員が「すべては子どもたちの笑顔のために」を行動指針に運営をしております。様々な遊具やイベントを通して、子どもの成長と可能性を発見できる施設となっており、施設内では、大人も滑ることができる大型スライダーの他、ボールプールやトンネルなどの大型のエアー遊具を揃える「ふわふわエリア」をはじめ、子どもの創造力を掻き立てる「ワークショップエリア」、ドレスなどの衣装やアクセサリーを着用し、撮影専用ブースにて撮影ができる「ファッションフォトスタジオ」、さらに、毎日複数回のイベントが開催される「イベントひろば」、衛生管理の面でも公園の砂場と比較してはるかに安全な「サラサラすなば」、3歳以下のお子さまを対象とした乳幼児専門コーナー「ミルキッズひろば」など、テーマ別にアトラクションやエリアを展開しています。~ファンタジーキッズリゾートの様子~~ファンタジーキッズリゾートの様子~■ファンタジーキッズリゾート 概要北海道 :新さっぽろ店埼玉県 :北上尾店千葉県 :印西店・船橋店東京都 :武蔵村山店・多摩店神奈川県:港北店・海老名店愛知県 :名古屋北店福岡県 :福岡店全10店舗※本資料における情報はリリース時点での情報です。実際の内容は予告なしに変更する場合があります。■ファンタジーリゾート株式会社 概要社名 : ファンタジーリゾート株式会社代表者 : 代表取締役社長 八杉 政彦所在地 : 〒206-0033 東京都多摩市落合二丁目33番地 クロスガーデン多摩3FTEL : 042-400-7017業務内容 : 「ファンタジーキッズリゾート」室内遊園地の運営ホームページ: 当社は、これからも「世界中の子どもたちと家族に夢と感動を」をご提供し続けると共に、子どもは安全に、大人は安心して楽しく遊び学べる空間を日々追求し展開してまいります。■お客様からのお問い合わせファンタジーキッズリゾート各店舗までお問い合わせ下さい。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月13日元ギャルママモデルの日菜あこが29日に自身のアメブロを更新。東京ディズニーシーの8番目のテーマポートである『ファンタジースプリングス』に入場できた方法を明かした。この日、日菜は「ファンタジースプリングスに入れてわかったこと」と切り出し「リゾートラインの始発組より先にディズニーシーにつきたいから6時20分までには舞浜につくべし!」と推奨。「リゾートラインには乗らず舞浜から徒歩」で移動し「リゾートラインの始発が」「6時41分につくのでそれ到着までに先に並ぶ」と明かした。続けて「シーにいくとノース側につくからディズニーステーションの中を通り抜けて空いてるサウス側へ」といい「右から3列目と4列目は道幅が狭いから、並べる人数も他より少ない」と理由を説明した。また、開園時間については「9時の開園予定で実際に開園したのは8時45分!」と報告。入場後のスタンバイパス取得についても「インパしたら止まってパスを取得せず」門を超えると「一気に電波がよくなるからDPAやスタンバイパスがすぐに取れる」と注意を促した。最後に「アナ雪スタンバイ 10時~」「ラプンツェルDPA 12時~」「ピーターパンDPA 17時」と自身が取得したスタンバイパスの詳細を紹介し「これから行く方の参考になりますように」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年11月29日日本最大級の室内遊園地を全国で展開する「ファンタジーキッズリゾート」(運営:ファンタジーリゾート株式会社、代表取締役社長:八杉 政彦)は、この度、初の埼玉県の店舗として、JR高崎線「北上尾駅」徒歩3分のショッピングセンター「PAPA上尾」内に「ファンタジーキッズリゾート北上尾」(総面積:約650坪)を、2024年11月2日(土)にグランドオープンいたしました。詳細URL: ~ファンタジーキッズリゾート北上尾の様子_1~■ファンタジーキッズリゾート北上尾グランドオープンの様子今回、グランドオープンからの3日間で約2,000人以上の方がご来場くださり、小さなお子様からおじいちゃんおばあちゃん世代まで、幅広い年齢層かつ、たくさんのお客様にご来場いただきました。また、グランドオープンにあわせて施設内にてインタビューを実施したところ、「子どもが目を輝かせて楽しんでいた!」「宝探しや縁日など他にはない体験型のイベントがあって嬉しい!」「子どもと一緒に親も夢中になれるイベントや遊び場がたくさんあって楽しい!」等の非常に前向きなコメントを多数頂戴し、幸先の良いスタートを切ることが出来ました。~ファンタジーキッズリゾート北上尾の様子_2~■ファンタジーキッズリゾートとは「ファンタジーキッズリゾート」は、世界中の子どもたちと家族に共感と感動を提供し、ファンになっていただける環境を創造することをテーマに、お子さまとご家族を対象とした日本最大級の会員制室内遊園地です。(会員数約110万、来場者数は年間延べ約130万人)「こどもパートナー資格」を持った従業員が「すべては子どもたちの笑顔のために」を行動指針に運営をしております。~ファンタジーキッズリゾートの様子_1~様々な遊具やイベントを通して、子どもの成長と可能性を発見できる施設となっております。施設内では、大人も滑ることができる大型スライダーの他、ボールプールやトンネルなどの大型のエアー遊具を揃える「ふわふわエリア」、子どもの創造力を掻き立てる「ワークショップエリア」、ドレスなどの衣装やアクセサリーを着用し、撮影専用ブースにて撮影ができる「ファッションフォトスタジオ」。さらに、毎日複数回のイベントが開催される「イベントひろば」、衛生管理の面でも公園の砂場と比較してはるかに安全な「サラサラすなば」、2歳以下のお子さまを対象とした乳幼児専門コーナー「ミルキッズひろば」など、テーマ別にアトラクションやエリアを展開しています。~ファンタジーキッズリゾートの様子_2~■ファンタジーキッズリゾート北上尾のご紹介「ふわふわエリア」をはじめとし、大人気のおもちゃや、家にはない大きなおもちゃで遊べる「トイひろば」、広い空間を使った「巨大ボールプール」など、約20種類のアトラクションで遊ぶことができます。~ファンタジーキッズリゾート北上尾の様子_3~~ファンタジーキッズリゾート北上尾の様子_4~■リブランディングへの挑戦今回新たに出店する「ファンタジーキッズリゾート北上尾」では、当社の新たな挑戦として「リブランディング」が始動いたします。これまでの「巨大な室内遊園地」というイメージだけでなく、新たなブランドコンセプトを「ワクドキのその先へ遊びの成長は∞(無限大)」と定め、当社は室内遊園地を運営する企業として、次のステージを目指していくものです。これは、「遊び」を通じて、「子どもたちの成長や可能性を発見できる」きっかけの場を創ることや、「親子の共同体験、思い出作り」を演出(サポート)する施設運営をする、全ては子どもたちの笑顔と未来のためにある施設を目指したい、という思いから生まれました。「ファンタジーキッズリゾート北上尾」では、リブランディング第1号店として、このブランコンセプトを軸にした施設サービスを順次提供してまいりますので、ぜひご期待ください。また、これに伴い、従来の当社ロゴやキャラクターは新たに生まれ変わり、各あそび場に11のキャラクターを設定しております。■「ファンタジーキッズリゾート北上尾」オープンの概要名称 : ファンタジーキッズリゾート北上尾(リブランディング店舗1号店)場所 : 埼玉県上尾市緑丘3丁目3-11 PAPA上尾プリンス棟2F営業時間: [平日]10:00~18:00[休日]10:00~18:00定休日 : 毎週火曜(春・夏・冬休み期間を除く)施設面積: 約650坪管理運営: ファンタジーリゾート株式会社URL : 【ファンタジーリゾート株式会社 概要】社名 :ファンタジーリゾート株式会社代表者 :代表取締役社長 八杉 政彦所在地 :206-0033 東京都多摩市落合二丁目33番地 クロスガーデン多摩3FTEL :042-400-7017業務内容:「ファンタジーキッズリゾート」室内遊園地の運営当社は、これからも「世界中の子どもたちと家族に夢と感動を」をご提供し続けると共に、子どもは安全に、大人は安心して楽しく遊び学べる空間を日々追求し展開してまいります。※本資料における情報はリリース時点での情報です。実際の内容は、事前の予告なしに変更する場合があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月20日Laura day romanceが、現在開催中の全国ツアー『Laura day romance tour 2024 crash landing』ファイナル公演を11月7日(木)にZepp Shinjukuにて開催。チケットがソールドアウトとなっている本公演の模様を、スペースシャワーTVのYouTubeチャンネルにて、生配信することが決定した。公演当日11月7日(木)19:00より配信開始予定。<配信情報>Laura day romance tour 2024 crash landing at Zepp Shinjuku11月7日(木)19:00〜生配信<リリース情報>デジタル・シングル「Amber blue」11月6日(水) リリース配信リンク:<ライブ情報>Laura day romance oneman live 2025 wonderwall2025年4月26日(土) 大阪・大阪城音楽堂開場16:30 / 開演17:302025年4月29日(火) 東京・東京国際フォーラム ホールC開場16:30 / 開演17:30FC「只今より、古参.」会員先行2次受付:11月10日(日)23:59までLaura day romanceオフィシャルサイト:
2024年11月05日日本最大級の室内遊園地を全国で展開する「ファンタジーキッズリゾート」(運営:ファンタジーリゾート株式会社、代表取締役社長:八杉 政彦)は、この度、初の埼玉県の店舗として、JR高崎線「北上尾駅」徒歩3分のショッピングセンター「PAPA上尾」内に「ファンタジーキッズリゾート北上尾」(総面積:約650坪)を、2024年11月2日(土)に新規オープンいたします。詳細URL: ~ファンタジーキッズリゾート北上尾の様子_1~■ファンタジーキッズリゾートとは「ファンタジーキッズリゾート」は、世界中の子どもたちと家族に共感と感動を提供し、ファンになっていただける環境を創造することをテーマに、お子さまとご家族を対象とした日本最大級の会員制室内遊園地です。(会員数約110万、来場者数は年間延べ約130万人)「こどもパートナー資格」を持った従業員が「すべては子どもたちの笑顔のために」を行動指針に運営をしております。~ファンタジーキッズリゾートの様子_1~様々な遊具やイベントを通して、子どもの成長と可能性を発見できる施設となっており、施設内では、大人も滑ることができる大型スライダーの他、ボールプールやトンネルなどの大型のエアー遊具を揃える「ふわふわエリア」をはじめ、子どもの創造力を掻き立てる「ワークショップエリア」、ドレスなどの衣装やアクセサリーを着用し、撮影専用ブースにて撮影ができる「ファッションフォトスタジオ」、さらに、毎日複数回のイベントが開催される「イベントひろば」、衛生管理の面でも公園の砂場と比較してはるかに安全な「サラサラすなば」、2歳以下のお子さまを対象とした乳幼児専門コーナー「ミルキッズひろば」など、テーマ別にアトラクションやエリアを展開しています。~ファンタジーキッズリゾートの様子_2~■ファンタジーキッズリゾート北上尾のご紹介「ふわふわエリア」をはじめとし、大人気のおもちゃや、家にはない大きなおもちゃで遊べる「トイひろば」、広い空間を使った「巨大ボールプール」など、約20種類のアトラクションで遊ぶことができます。~ファンタジーキッズリゾート北上尾の様子_2~【料金】※下記料金はすべて大人・子供同一料金(税込み)です。・ファンタジーパック(2時間を超えるとお得なプラン、遊び放題)平日:1,350円 休日:1,850円・トワイライトパック(夕方からのお得なプラン、平日のみ)平日:1,100円・タイムパック(少しだけ遊ぶのみお得なプラン)平日:660円※最初の1時間 延長330円/30分休日:930円※最初の1時間 延長470円/30分■リブランディングへの挑戦今回新たに出店する「ファンタジーキッズリゾート北上尾」では、当社の新たな挑戦として「リブランディング」が始動いたします。これまでの「巨大な室内遊園地」というイメージだけでなく、新たなブランドコンセプトを「ワクドキのその先へ遊びの成長は∞(無限大)」と定め、当社は室内遊園地を運営する企業として、次のステージを目指していくものです。これは、「遊び」を通じて、「こどもたちの成長や可能性を発見できる」きっかけの場を創ることや、「親子の共同体験、思い出作り」を演出(サポート)する施設運営をする、全てはこどもたちの笑顔と未来のためにある施設を目指したい、という思いから生まれました。「ファンタジーキッズリゾート北上尾」では、リブランディング第1号店として、このブランドコンセプトを軸にした施設サービスを順次提供していきますので、ぜひご期待ください。また、これに伴い、従来の当社ロゴやキャラクターは新たに生まれ変わり、各あそび場毎に11のキャラクターを設定しております。■「ファンタジーキッズリゾート北上尾」オープンの概要名称 : ファンタジーキッズリゾート北上尾(リブランディング店舗1号店)場所 : 埼玉県上尾市緑丘3丁目3-11 PAPA上尾プリンス棟2Fオープン: 2024年11月上旬(予定)営業時間: [平日]10:00~18:00[休日]10:00~18:00定休日 : 毎週火曜(春・夏・冬休み期間を除く)施設面積: 約650坪管理運営: ファンタジーリゾート株式会社URL : 【ファンタジーリゾート株式会社 概要】社名 :ファンタジーリゾート株式会社代表者 :代表取締役社長 八杉 政彦所在地 :〒206-0033 東京都多摩市落合二丁目33番地 クロスガーデン多摩3FTEL :042-400-7017業務内容:「ファンタジーキッズリゾート」室内遊園地の運営当社は、これからも「世界中の子どもたちと家族に夢と感動を」をご提供し続けると共に、子どもは安全に、大人は安心して楽しく遊び学べる空間を日々追求し展開してまいります。※本資料における情報はリリース時点での情報です。実際の内容は、事前の予告なしに変更する場合があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月01日日本最大級の室内遊園地「ファンタジーキッズリゾート」(運営:ファンタジーリゾート株式会社、代表取締役社長:八杉 政彦)は、一般社団法人 日本玩具協会が主催する「アソボーフェスタ」に参加いたします。各玩具メーカーからの協賛を受け、最新のおもちゃで思いっきり遊べる「アソボーフェスタ専用エリア」を2024年11月2日(土)から12月15日(日)、全国のファンタジーキッズリゾート店内に設けて開催します。(公式HP: )アソボーフェスタ inファンタジーキッズリゾート「アソボーフェスタ」は、子どもたちに最新のおもちゃと触れ合ってもらい、おもちゃの魅力を思いっきり体験してもらおうと、日本玩具協会が毎年開催しているイベントです。会場では、日本玩具協会に所属するメーカーがピックアップした最新のおもちゃが登場!子どもたちが自由にいろんなおもちゃで遊ぶことができます。【イベント概要】名称 : アソボーフェスタ inファンタジーキッズリゾート期間 : 2024年11月2日(土)から2024年12月15日(日)場所 : 全国のファンタジーキッズリゾート内 ファンファンファクトリー※北上尾店を除く公式サイト: 【内容】玩具メーカーが提案するおもちゃの体験型企画プランから、実施店舗がそれぞれ数種類を選択して開催。アソボーフェスタ inファンタジーキッズリゾート イメージ【協力玩具メーカーとイベントの一例】・アガツマ(きって!ほって!ぬいて!とれたてアンパンマン農園で遊んでみよう!)・アガツマ(ニャンだきみは!?で遊んでみよう!)・エポック社(シルバニアファミリー「お空のゆめいろフェアリーキャッスル」で遊んでみよう!)・エポック社(スーパーマリオ「手さぐり ハテナブロックパーティー」で遊んでみよう!)・カワダ(ジーニアス スクエア体験会)・カワダ(O-trio体験会)・カワダ(KG-039 ナンスピ体験会)・セガフェイブ(アンパンマン にほんご えいご 二語文も! あそぼう!しゃべろう!ことばずかんPremium)・セガフェイブ(つかまえて♪ころぴょん アンパンマン)・タカラトミー(トミカを運転!ハンドルドライバー)・タカラトミー(プラレール 連結!E8系つばさ&トミカアーチ踏切セット)・タカラトミー(エクステリカちゃん 推しピンク)・タカラトミー(アニア たまごをキャッチ!恐竜クレーン)・トイコー(緊急車両ステーション)・トイコー(パラメディック救急車)・トイコー(サウンドトレインN700S)・トイコー(サウンドクラウンパトカー)・パイロットコーポレーション(スイスイおえかき体験会)・ハピネット(RC スピードエボリューション3体験会)・ハピネット(なでなでクルン 体験会)・バンダイ(DXブンブンジャーロボ合体体験)・バンダイ(サウンドいろいろ ライトがピカッ!アンパンマンハウスで遊ぼう)・メガハウス(スーパークラッシュ人体模型)【ファンタジーキッズリゾートでの開催の経緯】「アソボーフェスタ」は子どもたちの成長に欠くことのできない『おもちゃ』に触れて思いっきり遊んでもらいたいと立ち上げられたイベントです。近年、「東京おもちゃショー」出展企業の協力を得て実施された玩具市場規模と市場動向に関する調査で、15歳未満の子どもの数は2014年度からの10年間で12%あまり減少している一方、同じ10年間で、国内のおもちゃ市場の規模は26%あまり増加し、昨年度初めて1兆円を超え、前年度に続いて過去最高を記録したデータが取れました。(※1)今回のイベントでは、おもちゃ市場の需要が益々高まる中で多様なおもちゃにふれあい、自分で考えながら悩みながらおもちゃで遊び、まわりとコミュニケーションをとりながら多くの学びを得て成長に繋げていただきたいという思いから、今回の開催に至りました。【※1】出典:一般社団法人 日本玩具協会|玩具市場規模データ 【主催】一般社団法人 日本玩具協会【ファンタジーキッズリゾートとは】「ファンタジーキッズリゾート」は、世界中の子どもたちと家族に共感と感動を提供し、ファンになっていただける環境を創造することをテーマに、お子さまとご家族を対象とした日本最大級の会員制室内遊園地です。(会員数約110万、来場者数は年間延べ約140万人)「こどもサポーター資格」を持った従業員が「すべては子どもたちの笑顔のために」を行動指針に運営をしております。~ファンタジーキッズリゾートの様子_1~様々な遊具やイベントを通して、子どもの成長と可能性を発見できる施設となっており、施設内では、大人も滑ることができる大型スライダーの他、ボールプールやトンネルなどの大型のエアー遊具を揃える「ふわふわエリア」をはじめ、子どもの創造力を掻き立てる「ワークショップエリア」、ドレスなどの衣装やアクセサリーを着用し、撮影専用ブースにて撮影ができる「ファッションフォトスタジオ」、さらに、毎日複数回のイベントが開催される「イベントひろば」、衛生管理の面でも公園の砂場と比較してはるかに安全な「サラサラすなば」、3歳以下のお子さまを対象とした乳幼児専門コーナー「ミルキッズひろば」など、テーマ別にアトラクションやエリアを展開しています。~ファンタジーキッズリゾートの様子_2~~ファンタジーキッズリゾートの様子_3~【ファンタジーキッズリゾート 概要】北海道 :新さっぽろ店千葉県 :印西店・船橋店東京都 :武蔵村山店・多摩店神奈川県:港北店・海老名店愛知県 :名古屋北店福岡県 :福岡店全9店舗※本資料における情報はリリース時点での情報です。実際の内容は予告なしに変更する場合があります。【ファンタジーリゾート株式会社 概要】社名 : ファンタジーリゾート株式会社代表者 : 代表取締役社長 八杉 政彦所在地 : 〒206-0033 東京都多摩市落合二丁目33番地 クロスガーデン多摩3FTEL : 042-400-7017ホームページ: 業務内容 : 「ファンタジーキッズリゾート」など、室内遊園地の経営当社は、これからも「世界中の子どもたちと家族に夢と感動を」をご提供し続けると共に、子どもは安全に、大人は安心して楽しく遊び学べる空間を日々追求し展開してまいります。◆お客様からのお問い合わせ◆ファンタジーキッズリゾート各店舗までお問い合わせ下さい。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月25日歌手のmiletが20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】櫻坂46、9th Single BACKS LIVE!!無事公演を終え、ファンへ感謝!「ファイナル、最高の一段をありがとう。こんなにも頼もしい階段になってファイナルを迎えられて感無量。まだ振替でもう一公演できるなんて幸せすぎる。あーー強くてまっすぐなstairsツアーが大好き。もっとのぼっていける。歌と一緒に。」と綴り、複数枚の写真をアップ。約3ヵ月にも渡る期間で行った全国ツアー。ファイナルを終え、ファンに感謝のメッセージを届けた。 この投稿をInstagramで見る milet(@milet_music)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2024年10月22日東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」をテーマとした特別塗装機「JAL Fantastic Journey Express」が就航を迎える10月21日(月)、そのお披露目イベントが東京・羽田で開催された。「JAL Fantastic Journey Express」は、東京ディズニーリゾートとそのオフィシャルスポンサーであるJALのタイアップにより誕生する特別塗装機。東京ディズニーシーが開園した2001年に両社のタイアップが初めて実現してから今回で6回目を数え、今回のテーマは今年6月に誕生した東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」だ。「ファンタジースプリングス」は、ディズニー映画『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』『ピーター・パン』を題材とした3つのエリアと、「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」からなる世界で唯一のテーマポートだ。今回の機体では、アレンデール城やラプンツェルの塔、フック船長のジョリー・ロジャー号などそれぞれのエリアの象徴的な場所を背景に、アナやエルサ、ラプンツェル、ピーターパンが機体に大きく描かれ、魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界をダイナミックに表現した機体となっている。さらにヘッドレストカバーや紙コップなどにも特別なデザインが施され、搭乗・降機の際に流れる機内メロディーとして、「きみもとべるよ!」(ディズニー映画『ピーター・パン』より)と、「ジャーニー・トゥ・ファンタジースプリングス」の2曲が流れる。なお運行当日の状況により、当該メロディーが流れない場合もあるとのことだ。お披露目イベントのセレモニーには、日本航空株式会社 代表取締役社長 グループCEO 鳥取 三津子氏、株式会社オリエンタルランド 代表取締役社長 COO 吉田謙次氏、日本航空客室乗務員の方、2名いる東京ディズニーリゾート・アンバサダーのうち味方和氏。そして「ファンタジースプリングス」がテーマの衣装を着たミッキーマウス、ミニーマウスが登場した。10月21日(月)初日の運航スケジュールは、JAL323 羽田15:10発 福岡17:00着。JAL326 福岡18:00発 羽田19:40着となり、初日以降は、運航前日の夕方にJAL Web サイト「運航状況のご案内(国内線)」で公開する。特別塗装機「JAL Fantastic Journey Express」に乗って、「ファンタジースプリングス」の世界観が広がる空の旅を満喫してみて。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)■関連作品:塔の上のラプンツェル 2011年3月12日より全国にて公開© Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.
2024年10月21日日本最大級の室内遊園地を全国で展開する「ファンタジーキッズリゾート」(運営:ファンタジーリゾート株式会社、代表取締役社長:八杉 政彦)は、この度、初の埼玉県の店舗として、JR高崎線「北上尾駅」徒歩3分のショッピングセンター「PAPA上尾」内に「ファンタジーキッズリゾート北上尾」(総面積:約650坪)を、2024年11月2日(土)に新規オープンいたします。詳細URL: ~「ファンタジーキッズリゾート北上尾」2024年11月2日(土)にオープン!~■ファンタジーキッズリゾートとは「ファンタジーキッズリゾート」は、世界中の子どもたちと家族に共感と感動を提供し、ファンになっていただける環境を創造することをテーマに、お子さまとご家族を対象とした日本最大級の会員制室内遊園地です(会員数約110万、来場者数は年間延べ約130万人)。「こどもパートナー資格」を持った従業員が「すべては子どもたちの笑顔のために」を行動指針に運営をしております。~ファンタジーキッズリゾートの様子_1~様々な遊具やイベントを通して、子どもの成長と可能性を発見できる施設となっており、施設内では、大人も滑ることができる大型スライダーの他、ボールプールやトンネルなどの大型のエアー遊具を揃える「ふわふわエリア」をはじめ、子どもの創造力を掻き立てる「ワークショップエリア」、ドレスなどの衣装やアクセサリーを着用し、撮影専用ブースにて撮影ができる「ファッションフォトスタジオ」、さらに、毎日複数回のイベントが開催される「イベントひろば」、衛生管理の面でも公園の砂場と比較してはるかに安全な「サラサラすなば」、2歳以下のお子さまを対象とした乳幼児専門コーナー「ミルキッズひろば」など、テーマ別にアトラクションやエリアを展開しています。~ファンタジーキッズリゾートの様子_2~~ファンタジーキッズリゾートの様子_3~■リブランディングへの挑戦今回新たに出店する「ファンタジーキッズリゾート北上尾」では、当社の新たな挑戦として「リブランディング」が始動いたします。これまでの「巨大な室内遊園地」というイメージだけでなく、新たなブランドコンセプトを「ワクドキのその先へ遊びの成長は∞(無限大)」と定め、当社は室内遊園地を運営する企業として、次のステージを目指していくものです。これは、「遊び」を通じて、「こどもたちの成長や可能性を発見できる」きっかけの場を創ることや、「親子の共同体験、思い出作り」を演出(サポート)する施設運営をする、全てはこどもたちの笑顔と未来のためにある施設を目指したい、という思いから生まれました。「ファンタジーキッズリゾート北上尾」では、リブランディング店舗1号店として、このブランドコンセプトを軸にした施設サービスを順次提供していく次第ですので、ぜひご期待ください。また、これに伴い、従来の当社ロゴやキャラクターは新たに生まれ変わり、各あそび場毎に11のキャラクターを設定しております。■その他一部施設のご紹介~ファンタジーキッズリゾートの様子_4~~ファンタジーキッズリゾートの様子_5~~ファンタジーキッズリゾートの様子6~■「ファンタジーキッズリゾート北上尾」オープンの概要名称 : ファンタジーキッズリゾート北上尾(リブランディング店舗1号店)場所 : 埼玉県上尾市緑丘3丁目3-11 PAPA上尾プリンス棟2Fオープン: 2024年11月2日(土)営業時間: [平日]10:00~18:00[休日]10:00~18:00定休日 : 毎週火曜(春・夏・冬休み期間を除く)施設面積: 約650坪管理運営: ファンタジーリゾート株式会社URL : ※本資料における情報はリリース時点での情報です。実際の内容は、事前の予告なしに変更する場合があります。【ファンタジーリゾート株式会社 概要】社名 :ファンタジーリゾート株式会社代表者 :代表取締役社長 八杉 政彦所在地 :〒206-0033 東京都多摩市落合二丁目33番地 クロスガーデン多摩3FTEL :042-400-7017業務内容:「ファンタジーキッズリゾート」室内遊園地の運営当社は、これからも「世界中の子どもたちと家族に夢と感動を」をご提供し続けると共に、子どもは安全に、大人は安心して楽しく遊び学べる空間を日々追求し展開してまいります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月11日10月4日(金) に公開される映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』より、ファイナル予告が公開された。本作は、制作会社A24が自社史上最大の製作費を投じた作品で「もし、アメリカで内戦が起こったら?」を描いた衝撃作。『28日後...』で脚本を担当し、⻑編デビュー作『エクス・マキナ』で第88回アカデミー賞視覚効果賞を受賞したアレックス・ガーランドがメガホンを取った。公開されたファイナル予告は、〈2024年最大の問題作、遂に上陸──〉というナレーションから始まり、映画監督である藤井道人の「圧倒された」というコメントや、藤原ヒロシの「最高傑作!」といった絶賛の声が音楽に合わせて続々と綴られていく。大統領選を映画公開の約1カ月後に控えた今、漫画家の花沢健吾も「現実が近づいている」、ライターのISOも「明日、起こり得る世界の崩壊」とコメントしており、日々薄くなっていく本作と現実の境界線について触れる。映像の終盤には、数々の報道を届けてきたフリーアナウンサーの武田真一も「背筋が凍る」と述べており、映画の恐ろしさもストレートに伝わる映像となっている。今回、到着したコメントは総勢30名。こがけん(芸人)は、「オーマイガー!宇宙人や巨大モンスターと戦うアメリカを観てきた自分にとって、NYとワシントンD.C.で繰り広げられる人間同士の戦闘がどれだけショッキングだったか!」、武田真一(フリーアナウンサー)は「リアルな戦争映画は数多くあるが、本作の「リアル」はそれらとは一線を画す」、藤井道人(映画監督)は「どう形容しても陳腐に感じてしまうほど、圧倒された。『今』を感じる力と、平和を願う思いからこれほどのエネルギーを閉じ込めた映画が出来るなんて」と、それぞれコメントを寄せている。<コメント全文>■⻘山和弘(政治ジャーナリスト/元日本テレビ政治部次⻑兼解説委員)ジャーナリストってどんな仕事なのかと聞かれれば、責任感と功名心と野次馬根性の入り混じった泥臭い仕事だと答える。そんなに格好いい仕事じゃない。私は普段、戦争を伝えるジャーナリストではない。ただそんな私でも、アメリカの分断で内戦が勃発するという究極の局面に直面したら、危険を顧みずに戦争の現状を伝えたいと思うだろう。この仕事を選んだ人間が持つこの熱情この映画の圧倒的な迫力とリアリティの中で、私は忘れかけていた思いが湧き上がった。そして皆さんはこの映画に出てくるジャーナリストたちの姿を見て、大げさだろうと思いましたか?いやこの泥臭さと冷酷さ無鉄砲さがジャーナリズムなんです。戦争の現場でなくても、何かの感情を置き忘れないと、できない仕事なんです。■ISO(ライター)明日、起こりうる世界の崩壊をジャーナリストの眼を借り目撃する緊迫の109分。出所も理由も正体も分からない憎悪と殺意に飲み込まれていく絶望の余韻がいまだ頭の中で響き続ける。ヘイトスピーチが溢れる現在、そこに広がる惨事を「あるわけない」と受け流せないことが何より恐ろしい。■伊藤さとり(映画パーソナリティ・映画評論家)これは戦争映画というより、集団心理の恐怖映画だ。 銃の使用を認められた世界では特殊な思想の持ち主と遭遇しただけで悲劇が起こる。そんな狂気の世界で、カメラを盾に命がけで真実を伝えようとする彼女たちの信念に突き動かされて見届けた109分。これを作った意味はなんなのか。いや、間違いなく私たち愚かな人間への戒めなのだ。■岩田明子(ジャーナリスト)世界各地で深まる分断、国際秩序の崩壊、溢れるフェイクニュース……。この映画は、戦場ジャーナリズムの視点から、国際社会の現状をあぶりだし、ジャーナリズムの使命を強烈に突き付ける。国内政治の権力闘争や国際政治におけるリーダー同士の熾烈な駆け引きを現場でつぶさにウォッチしてきた者として、命がけでジャーナリズムのバトンを渡していく姿が脳裏に焼き付けられた。■奥浜レイラ(映画・音楽パーソナリティ)観客が放り出されるのは、出会う人すべてが敵か味方か区別のつかない戦場。誰もが自分側の正義で相手を「こちら」と「あちら」に選別し、瞬時に撃ってくる。その緊張感に不思議と覚えがあった。映っているのはまるで私たちではないか。■鎌田靖(ジャーナリスト)アメリカ大統領選について専門家がもっとも恐れているシナリオは、トランプ候補が僅差で敗退し暴徒化した支持者による議事堂襲撃事件が再来することだという。その先に待ち受けているのが、この映画が描く悪夢のようなアメリカなのか。■こがけん(芸人)オーマイガー!宇宙人や巨大モンスターと戦うアメリカを観てきた自分にとって、NYとワシントンD.C.で繰り広げられる人間同士の戦闘がどれだけショッキングだったか!戦場カメラマンたちの目線で描かれる、グロテスクなまでにリアルなディストピア・ロードムービー。壊れゆく〝アメリカ〟でジャーナリストであろうとする彼らの葛藤と生き様に心震えた!■Yuki Saito(映画監督)興奮、成⻑、狂気……戦争の音や匂いを感じる距離感にいる戦場カメラマンと共に続く109分の旅。センス溢れるビジュアルや音楽に彩られたフィクションと、ドキュメンタリーのようなリアリティの狭間にある映画の世界へ没入しました。■SYO(物書き)これは現実ではなく映画だ。少なくとも今は……そう言い聞かせないと崩れてしまう程の錯覚。この傷と絶望を生涯忘れられない確信がある。時代の負から生まれ、次代に渡る警鐘の遺産。■杉山すぴ豊(アメキャラ系ライター)赤眼鏡の男はここ数年で最も怖いと思ったキャラ。社会の分断はゾンビの発生や宇宙人の侵略、巨大怪獣や天変地異よりも恐ろしく、街を壊し、人々の精神をむしばむのだ。劇場で体感するエンタメであり、感情で対処する問題作だ。■武田真一(フリーアナウンサー)リアルな戦争映画は数多くあるが、本作の「リアル」はそれらとは一線を画す。まさに背筋が凍るような「リアル」だ。NYに黒煙が立ちのぼり、DCで砲弾が飛び交う。見慣れたアメリカの風景の中で繰り広げられる破壊と殺戮が、近未来の現実のように感じられるのだ。随所に描かれる「分断」。同胞に銃口を突き付け、「おまえはどんなアメリカ人だ?」と問う男もまた、いまどこかの街で普通に暮らす市⺠の明日の姿かもしれない。キルステン・ダンスト、ケイリー・スピーニーらが演じるジャーナリストたちの、切なくスリリングなロードムービーとしても楽しめる。この映画が単なる絵空事となることを願わずにいられない。■立岩陽一郎(InFact 編集⻑)これはアメリカが陥ろうとしている社会の黙示録なのかもしれない。主人公はジャーナリストたちだが、実は映画の本当の主人公は、彼らが体験する分断されたアメリカそのものだろう。更に言えば、トランプ元大統領も主人公かもしれない。勿論、彼は映画に出てこないが、この映画に説得力を与えるのが、2021年1月6日、大統領選挙の結果を覆そうとしてトランプ氏の支持者が議会を襲った事件だ。仮に、その結果トランプ氏が再選されていたら?映画は現実になっていたかもしれない。そして、その可能性は消えているわけではない。■田原総一朗(ジャーナリスト)かつてアメリカは南北戦争があった。現在、米国は激しく分断されていて南北のようなわかりやすい境界線ではなく分断ですぐにもこういう戦争が起きるかもしれない。映画は内戦になっている理由などは省いて戦争の悲惨さをストレートに描き見せている。戦争には良い戦争も悪い戦争もない。戦争を起こさない為には悲惨な現実を残さなくてはならない。戦場カメラマンと若手カメラマンを中心に描いていて、非常にダイナミックで迫力ある映画。■DIZ(映画アクティビスト)今年1番の衝撃映画体験……!息をするのも忘れるほどの没入感とただならぬ緊張感はIMAXならでは。強制的に戦場に放り込まれてしまうような凄まじい臨場感と恐ろしさに打ちのめされすぎて、エンドロールは震えが止まりませんでした。■トラウデン直美(モデル・タレント)分断されたアメリカで身の危険を顧みず、紛争を追うジャーナリストたち。それは正義のためか、名誉のためか、衝動か。あまりに暴力に鈍感になった人々はその先に何を求める。「お前はどんなアメリカ人だ?」と聞かれる場面は胃がキュッと握られる感覚だった。分断の進む世界で、私だったらどんな何人でいるのだろう。■中井圭(映画解説者)利己的で野心に満ちたこの残酷な世界では、優しさが命取りになり他者の踏み台となる。アレックス・ガーランドの視点は、神の俯瞰から人類の所業を見つめる端正な美しさと異様な冷酷さで、愚かな我々を突き放す。■花沢健吾(漫画家)アメリカの映画はなんだかんだで大統領を中心に国⺠がまとまって試練に立ち向かうが、本作ほど大統領の権威が低下した作品は観たことがない。そして今、現実が映画に近づいている恐怖を是非味わって欲しい。■ひろゆき(⻄村博之/元2ちゃんねる管理人)「メディアは分断の先にある内戦を止める力はあるのか?」というテーマで、アメリカの内戦を描くことで、この映画自身もアメリカの分断を止めることが出来るのか?という2重構造の映画。■藤井道人(映画監督)どう形容しても陳腐に感じてしまうほど、圧倒された。『今』を感じる力と、平和を願う思いからこれほどのエネルギーを閉じ込めた映画が出来るなんて。素晴らしい体験をありがとうございました。■藤原ヒロシ最高傑作!■前嶋和弘(上智大学教授)「内戦(シビル・ウォー)」の苛烈な世界を生き急ぐ戦場ジャーナリストたち。移動手段が車しかない状況で、ワシントンに向かうわずかな時間を全速力で進む中、不可避となった別れ。記者たちの冷徹な目と抑えきれない感情。そして目の前の歴史的な瞬間──。この映画は、狂気なまでの分断状況となってしまった今のアメリカのほんの少し先にあるリアリティショーだ。11月の大統領選挙の結果はあまりにも大きい。■舛添要一(国際政治学者)米大統領選、トランプvsハリスの対決は分断されるアメリカを象徴。第2次南北戦争勃発の可能性はゼロではない。これは、2021年1月6日の議会襲撃事件の行き着く先を示す衝撃的な映画だ。■松野良一(中央大学教授)「お前はどういう日本人なんだ?!意見や考えの違う者は容赦なく殺す!」と問い詰められているような恐怖感。SNS時代に生み出される「分断」は「破滅」へとつながることを示す衝撃的かつ黙示録的映画だ!■山口真由(信州大学特任教授)記者たちが前線に近づくにつれ緊迫がいや増し、ついには目を逸らしたくなる。だがその実一瞬たりとも目を離せなかった。この想像を絶する非日常がなぜこんなにもリアルに胸に迫るのだろう。■三浦瑠麗(山猫総合研究所代表/国際政治学者)統治完全崩壊。安全装置が外れ、本性が剥き出しになる。そのとき人間はいったい何をするのか。本作を「相手陣営」がもたらす恐怖への警鐘と思うなかれ。目撃者も非当事者ではいられない。■宮戸フィルム(おミュータンツ/芸人)記者たちが対象に向けるレンズは彼らにとっての銃口であり、そこで捉えた真実という光が闇を撃ち抜いていく。昨今の社会情勢が絡む重そうなストーリーでありながら、クソカッコイイ、カット!クソカッコイイ、音楽!アレックス・ガーランド監督のセンスに脱帽!天才すぎて悔しい!もういい!?■モーリー・ロバートソン(タレント・ジャーナリスト)暗い。そしてひたすらおもしろい。CNNのシニア・ライターは⻑文の記事でこの映画の大ヒットを「アメリカの⺠主主義を徐々に崩壊させかねない風潮」と警告。映画の中で起きていることはいずれ本当……なるのだろうか?アメリカの物語ですが日本でもいくつかの歴史的なステップがあれば実現しそうな「ヤバみ」が満載の映画です。■森達也(映像作家)とにかく音がすさまじい。ほとんどホラーだ。でも相手はゾンビでもゴーストでもなく同じ人間だ。観ながらきっとあなたは思う。なぜここまで冷酷で無慈悲になれるのか。でもそれが人間なのだ。■よしひろまさみち(映画ライター)善悪を問う戦争ではなく「今起こりうる戦争映画」という新たなジャンル。その代表となる、なんと皮肉でタイムリーな問題作だ。人の理性を徹底的に破壊する戦争に、何も意味はないことを見事に描き切る。■渡部陽一(戦場カメラマン)“選択肢を持っておくこと”。戦争報道における危機管理体制の原点を再確認しました。モノクロフィルムカメラを使っているシーンが忘れられません。『シビル・ウォーアメリカ最後の日』ファイナル予告<作品情報>『シビル・ウォー アメリカ最後の日』2024年10月4日(金) 公開公式HP: Miller Avenue Rights LLC; IPR.VC Fund II KY. All Rights Reserved.
2024年10月03日待望の復刊!「ファイナルファンタジー VII/VIII/IX」の世界をピアノで奏でる株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:神奈川県横浜市代表取締役:堤 聡)は、復刊「ピアノソロ ピアノ・オペラ ファイナルファンタジー VII / VIII / IX」を、2024年9月30日に発売いたします。ピアノソロ ピアノ・オペラ ファイナルファンタジー VII / VIII / IX「PIANO OPERA FINAL FANTASY VII/VIII/IX」(2014.4.23 Release)の、完全マッチング・ピアノ譜集です。RPGの金字塔「ファイナルファンタジー」VII、VIII、IXの世界が、繊細で鮮やかなピアノの音色で蘇ります。 作曲家"植松伸夫"氏が選曲・監修を手がけたピアノ・アレンジそのままに、壮大な運命と冒険の物語を、上質なピアノの音色で奏でてください。監修:スクウェア・エニックス※本書は「ピアノソロ ピアノ・オペラ ファイナルファンタジー VII / VIII / IX」(GTP01090595)と同じ内容です。【収載曲】[1] OP1 Ami[2] OP2 更に闘う者達[3] OP3 星降る峡谷[4] OP4 The Man with the Machine Gun[5] OP5 独りじゃない[6] OP6 Liberi Fatali[7] OP7 花火に消された言葉[8] OP8 ハンターチャンス[9] OP9 Force Your Way[10] OP10 ローズ・オブ・メイ[11] OP11 オープニング~爆破ミッション[12] OP12 Melodies Of Life商品詳細ピアノソロ ピアノ・オペラ ファイナルファンタジー VII / VIII / IX定価:2,640円(10%税込)仕様:菊倍判縦/80ページ発売日:2024年9月30日ISBN:978-4-636-11688-5商品コード:GTP01102055 ご予約受付中! : お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店またはオンラインショップまで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部 ( 問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月25日10月11日(金) より公開される映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』より、日本版本ポスターとファイナル予告が公開された。本作は、孤独だが心優しい男が、歪んだ社会の狭間で“悪のカリスマ”へと変貌を遂げていく姿を描いたサスペンスエンターテインメント『ジョーカー』の続編。前作から2年後を舞台にジョーカーが仕掛ける世紀のショーが始まる。公開された日本版ポスターでは、ピエロメイクに緑色のオールバックヘア、赤いジャケットというアイコニックな服装に身を包んだジョーカー(ホアキン・フェニックス)が、私たちに何かを問いかけるようにこちらを見つめ、同じく特徴的なメイクを施したリー(レディ・ガガ)が不敵な笑みを浮かべており、ジョーカーの狂気が謎の女リーへ、そして観客へと感染していく様子を表したビジュアルとなっている。ファイナル予告では、理不尽な世の中の代弁者として時代の寵児となったジョーカーの裁判が全世界へ中継。その後、ジョーカーの前に突然現れた謎の女リーとともに、狂乱が世界へ感染していく。「俺が、何者かって?世界中に聞いてみろ。みんな、わかってる」という問いかけで終わる、その後展開が気になる映像となっている。併せて、本作の4DとULTRA 4DXでの追加上映も決定した。『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』ファイナル予告<作品情報>映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』10月11日(金) 公開公式サイト: DC (C) 2024 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories
2024年09月13日映画『ヴェノム』シリーズの最終章『ヴェノム:ザ・ラストダンス』のファイナル予告が公開された。ジャーナリストのエディ・ブロックに地球外生命体シンビオートが寄生し誕生したヴェノムは、強靭で真っ黒な肉体と鋭い牙、長く伸びる真っ赤な舌で人を喰らう“最も残虐な悪”であり、マーベルコミックではスパイダーマン最大の宿敵となるダークヒーローだ。グランドキャニオン上空を飛ぶ大型旅客機。某スパイ映画のトム・クルーズばりにしがみつき、巨大シンビオートとの上空ガチ対決に挑むヴェノム。機内の乗客に、窓の外からウィンクするヴェノムのユニークかつ激しいバトルシーンから予告のオープニングが始まる。初映像解禁の際には地球外生命体シンビオートを国家機密で研究している施設、そして特殊部隊から追われるヴェノムが馬に寄生し逃亡するシーンが大きな反響を呼んだが、今回は馬だけではなく、水中で魚に寄生したヴェノムが泳ぐ新たなシーンが追加されている。本作ではヴェノムに隠された秘密を知るシンビオートの神(God of the Symbiotes)=“ヌル”の存在が初めて明かされる。ヌルはコミックではシンビオートを創り出した邪悪な神であり、宇宙規模の超強力凶悪なヴィランとして描かれる重要キャラクター。不気味な場所で白い長髪に骸骨のようなヌルの横顔が予告内でも確認できる。ヌルから逃げてきた数々のシンビオートを地球で捕獲し、研究している白衣の女性は、エディとヴェノムが一緒にいることで世界は危険にさらされると語り、特殊部隊とともにヴェノムを追い詰めていく。四面楚歌の中、緊迫したシーンの間に映し出されるふたりの回想シーン。ひとつの身体にふたつの人格をもつふたりの奇妙な共同生活や共に歩んできた時間が垣間見られる。そんなふたりに容赦なく襲い掛かる巨大シンビオート、特殊部隊からの決死の逃亡劇、そして、ヴェノムの秘密を知る最大の脅威が目前に迫る。さらに、あたり一面が火の海と化すほどの激しい死闘の中で、今にも力尽きそうなエディがヴェノムと指先を合わせ、うっすらと涙を浮かべるシーンも確認できる。また、本作の第3弾となるムビチケカードの発売が決定。購入者には特典として、ヴェノムらしさ全開のアクリルスタンドならぬ“悪スタ”が先着1万個限定で配布される。『ヴェノム:ザ・ラストダンス』第3弾ムビチケカード特典:“悪”スタ(アクリルスタンド)『ヴェノム:ザ・ラストダンス』ファイナル予告<作品情報>『ヴェノム:ザ・ラストダンス』10月25日(金)~27日(日) 一部ラージフォーマットで先行上映11月1日(金) 全国公開公式サイト:
2024年09月13日『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』9周年を記念したコラボレーションキャンペーンを2024年10月2日より開催いたします。株式会社ハブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:太田 剛)が運営する英国風PUB HUBは、一部店舗にて、株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桐生 隆司)が提供する『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』(以下、『FFBE』)と、当該作品の9周年を記念したコラボレーションキャンペーンを実施いたします。■キャンペーン詳細・実施内容HUBキャンペーン実施店舗にてコラボメニューの販売並びに、「FFBEコラボリアル召喚」を実施いたします。・実施期間2024年10月2日(水)~10月27日(日)・実施店舗・HUB新橋銀座口店・HUB日比谷店・HUBチョムチョム秋葉原店・HUB新宿南口店・HUB横浜鶴屋町店・HUB大宮東口店・HUB名駅四丁目店・HUB梅田東通り店計8店舗※各店舗の営業時間は当社WEBサイトからご確認ください。※20歳未満のお客様はご入店いただけません。・ご入店の際に、写真付きご身分証明書で年齢の確認を実施する場合がございます。・20歳未満のお客様は保護者の方(一親等)のご同伴で入店が可能になります。・コラボメニュー【ドリンクメニュー】・レインのフルーティーノヴァ890yen・ラスウェルのブルーライチ 890yen・フィーナのミルキーベリー790yen(ノンアルコール)・クリスタルフルーツトニック790yen(ノンアルコール)【フードメニュー】・チョコボのギサール野菜のカルボナーラ1,200yen・グランシェルト王国名物 チキンフライ ファイアソース添え1,000yen※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。※価格はすべて税込表示です。※過度な食べ残し、飲み残しはご遠慮ください。※ご提供したドリンク、フードは衛生上お持ち帰りすることができません。※コラボ商品についてはドリンク・フードともに、ハッピーアワー価格対象外商品となりますので何卒ご了承ください。・FFBEコラボリアル召喚コラボメニューを1会計1000円以上ご購入でFFBEコラボリアル召喚を1回引くことができます。引いたカードに書かれた賞品をもれなくプレゼント!特賞はなんと20000ラピス!・特賞:20000ラピス・1等:FFBE×HUBエコバッグ&ゲーム内アイテム(コラボ記念ビジョンカード)・2等:FFBEオリジナルミニクリアファイル&ゲーム内アイテム(コラボ記念ビジョンカード)・3等:FFBEオリジナルコースター&ゲーム内アイテム(コラボ記念ビジョンカード)・参加賞:コラボ記念ゲーム内アイテム「ハブエール」※各店舗の召喚カードがなくなり次第、終了となります。※FFBEコラボリアル召喚が終了した場合も、コラボメニューは10月27日(日)まで実施いたします。※ラピスは無償のものとなります。・ご予約について2024年9月20日(金) 12:00より下記のHUBコラボページより開始されます。HUB FFBEコラボページ : ・HUBコラボイベントについてゲーム内でもHUBイベントを実施いたします。HUB次元の狭間店やコラボアイテムが登場予定となっております。詳細は今後ゲーム内に掲載されるお知らせをご確認ください。※画面やアイテム画像は開発中のものです。■『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』 公式SNS公式X : 「FFBE9周年記念 公式キャンペーンサイト」 : HUB・82ホームページ : 株式会社ハブホームページ : ■本件に関するお問い合わせ先株式会社ハブ 経営企画部電話:03-3526-8689FAX:03-3526-8691MAIL: ir@pub-hub.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月11日BUMP OF CHICKENが、全国ツアー『BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous』のファイナル公演として、12月7日(土)・8日(日) に東京ドーム公演2デイズを行うことを発表した。本公演は、9月4日(水) にリリースされるニュー・アルバム『Iris』を引っ提げての全国ツアー。BUMP OF CHICKENが東京ドームのステージに立つのは、2019年に開催された『BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark』のファイナル公演以来、実に5年ぶりとなる。チケットは、CD購入者限定のチケット最速抽選受付が、9月4日の18時からスタート。アルバム『Iris』に封入されているシリアルナンバーを使用しての応募となっている。併せて、全公演受付終了になっていた愛知・大阪・福岡のドーム公演のチケットが、客席レイアウト確定につき追加で抽選販売される事も決定した。さらに、ツアーグッズも公開。本ツアーのキービジュアルを作成した8%がディレクションしたグッズに加え、VERDYがデザインしたアルバム『Iris』のロゴデザインや「strawberry」の配信ジャケットデザインのグッズ、TVアニメのオープニング主題歌を務めた『ダンジョン飯』とのコラボレーショングッズも登場し、見逃せないラインナップとなっている。そのほか、『Iris』のパッケージ写真と、予約・購入者特典のサンプル画像も公開された。『Iris』予約・購入者特典<リリース情報>ニュー・アルバム『Iris』2024年9月4日(水) リリースBUMP OF CHICKEN『Iris』ジャケット●初回限定盤(CD+Blu-ray):7,700円(税込)●通常盤(CD only):3,300円(税込)【CD収録内容】※全形態共通01. Sleep Walking Orchestra02. なないろ03. Gravity04. SOUVENIR05. Small world06. クロノスタシス07. Flare08. 邂逅09. 青の朔日10. strawberry11. 窓の中から12. 木漏れ日と一緒に13. アカシア【Blu-ray収録内容】※初回限定盤のみ■BUMP OF CHICKEN TOUR ホームシック衛星2024 at ARIAKE ARENA01. 星の鳥02. メーデー03. 才悩人応援歌04. ラフ・メイカー05. アルエ06. ハンマーソングと痛みの塔07. ひとりごと08. 花の名09. 飴玉の唄10. 東京賛歌11. 真っ赤な空を見ただろうか12. かさぶたぶたぶ13. 望遠のマーチ14. ray15. プレゼント16. fire sign17. 星の鳥 reprise18. カルマ19. Voyager,flybyEncore20. ガラスのブルース21. 流星群詳細はこちら:予約リンク:<ツアー情報>BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous9月7日(土) 埼玉・ベルーナドーム9月8日(日) 埼玉・ベルーナドーム9月15日(日) 愛知・バンテリンドーム ナゴヤ9月16日(月・祝) 愛知・バンテリンドーム ナゴヤ9月28日(土) 大阪・京セラドーム大阪9月29日(日) 大阪・京セラドーム大阪10月8日(火) 宮城・仙台サンプラザホール10月9日(水) 宮城・仙台サンプラザホール10月15日(火) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru10月16日(水) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru10月27日(日) 福岡・みずほPayPayドーム福岡11月5日(火) 東京・Zepp Haneda (TOKYO)11月6日(水) 東京・Zepp Haneda (TOKYO)11月18日(月) 大阪・Zepp Osaka Bayside11月19日(火) 大阪・Zepp Osaka Bayside11月25日(月) 石川・金沢歌劇座11月26日(火) 石川・金沢歌劇座12月7日(土) 東京・東京ドーム12月8日(日) 東京・東京ドーム【チケット】アリーナS:13,200円(指定 / 車椅子指定)スタンドA:11,000円(指定 / 着席指定 / 注釈付指定 / 車椅子指定)スタンドB:8,800円(ステージサイド / 着席指定)公式サイト:
2024年09月02日日本最大級の室内遊園地「ファンタジーキッズリゾート」(運営:ファンタジーリゾート株式会社、代表取締役社長:八杉 政彦)は、夏休みの特別企画として、世界30の国と地域にちなんで、まるで世界を旅したような7つの体験ができる「ファンタジーワールドツアー」を、2024年9月1日(日)まで全国の店舗にて大好評開催中です。~ファンタジーワールドツアーの様子_1~過去最大規模の夏休みイベント企画ということで、既に前年参加実績の115%と大きく上回る人数のお子様やご家族にご参加頂いており、グリーティングや参加型のライブダンスイベントを思い切り楽しむお子様や一生懸命スタンプラリーを押して回るお子様、夏限定の自由研究工作体験やキラキラストーンを発掘してオリジナルアイテムが作成できるストーンハンティングに集中して取り組むお子様など、皆さんが思い思いに楽しんで頂いています。また本イベントの開催期間中は、普段から開催している縁日やイベント、グリーティングもワールドツアー仕様にパワーアップしており、お客様からも「親子で挑戦できるイベントが多くて楽しい!」「普段こどもの身近にない、世界の体験やモノに触れられて親としても嬉しい!」など、とても多く高評価のお言葉を頂いております。【まるで世界を旅したような7つの体験「ファンタジーワールドツアー」とは?】「ファンタジーワールドツアー」は、“世界を旅するように「30の国と地域のイベント」を学びながら体験する”をテーマに、「世界のイベント」「世界のものづくり」「世界のたべもの」「世界のおまつり」「世界のお菓子」「世界のクイズ」「世界のあそび」の7大コンテンツを通して、旅行気分で楽しみながら、普段は中々味わうことのできない世界の様々な文化に触れ、体感していただくイベントです!当社では、常にお子様たちの笑顔を追求し長年運営を続けておりますが、今回のイベントでは、更にお子様たちが主役の学びや体験を重視するとともに、親子で一緒に体感し驚き、感動する、家族の記憶に残る「夏の思い出」を提供したいと考え、当イベントの開催に至りました。~ファンタジーワールドツアーの様子_2~~ファンタジーワールドツアーの様子_3~【「ファンタジーワールドツアー」7つのコンテンツの特徴】トーテムポールや中国扇子など自分だけのアイテムがつくれる「世界のものづくり」をはじめ、50種類ものメニューがある自由研究工作体験に参加できたり、「世界のイベント」では「ファンタジーカーニバル」や世界のあいさつが学べる「世界のあいさつ体験」など、親子で楽しむことのできるコンテンツを中心に展開。更に、近年日本でも台湾がブームとなっていることもあり、普段から開催する“縁日エリア”にて“台湾縁日”の雰囲気を再現した「世界のおまつり」や、世界各国のグルメやおかしを味わうことのできる「世界のたべもの」「世界のお菓子」など、実際にご自身の五感で体感して頂けるコンテンツも盛りだくさんです!その他にも、世界各国30種類以上のボードゲームやおもちゃで遊べる特設エリア「世界のあそび」、施設内を巡りながら答えを探す「世界のクイズ」は、大人でも知らなかった!初めて見た!と思ってもらえるコンテンツを揃えております!また、入場の際に来場特典としてお子様たちにお配りする「ファンタジーパスポート」はガイドブック兼スタンプラリーとなっておりますので、ぜひ親子で施設内を旅しながら、あらゆる世界の文化を学び体験して頂けたらと思っております!【「ファンタジーワールドツアー」開催の経緯】皆さんは、幼いころの夏休みに行った「家族旅行」は思い出に残っていませんか?現在、全国のご家族が無視できない問題として、いまも続く「円安」の問題があり、世間でも「海外旅行を控えるしかない」「旅行先でも節約」などという声も多数耳にする状況の中で、お子様の笑顔を追及する当社だからこそ「家族の思い出づくりのお手伝いがしたい!」という強い思いから、身近で手軽に家族旅行が楽しめる「世界を旅したかのような体験」をテーマにした企画の発案に至りました。また、近年注目されている「旅育」のように、親子で楽しみながら多くの知識や文化に触れ、お子様の心身の成長や学びにつながるイベントにしたいという考えのもと、世界を旅しながら7つ体験を通して様々な体験ができる「ファンタジーワールドツアー」を企画いたしました。~ファンタジーパスポート_1~~ファンタジーパスポート_2~【ファンタジーキッズリゾートとは】「ファンタジーキッズリゾート」は、世界中のお子様たちと家族に共感と感動を提供し、ファンになっていただける環境を創造することをテーマに、お子様とご家族を対象とした日本最大級の会員制室内遊園地です。(会員数約110万、来場者数は年間延べ約140万人)「こどもサポーター資格」を持った従業員が「すべてはお子様たちの笑顔のために」を行動指針に運営をしております。様々な遊具やイベントを通して、お子様の成長と可能性を発見できる施設となっており、施設内では、大人も滑ることができる大型スライダーの他、ボールプールやトンネルなどの大型のエアー遊具を揃える「ふわふわエリア」をはじめ、お子様の創造力を掻き立てる「ワークショップエリア」、ドレスなどの衣装やアクセサリーを着用し、撮影専用ブースにて撮影ができる「ファッションフォトスタジオ」、さらに、毎日複数回のイベントが開催される「イベントひろば」、衛生管理の面でも公園の砂場と比較してはるかに安全な「サラサラすなば」、3歳以下のお子様を対象とした乳幼児専門コーナー「ミルキッズひろば」など、テーマ別にアトラクションやエリアを展開しています。※本資料における情報はリリース時点での情報です。実際の内容は予告なしに変更する場合があります。【ファンタジーリゾート株式会社 概要】社名 : ファンタジーリゾート株式会社代表者 : 代表取締役社長 八杉 政彦所在地 : 〒206-0033東京都多摩市落合二丁目33番地 クロスガーデン多摩3FTEL : 042-400-7017ホームページ : イベント特設ページ: 業務内容 : 「ファンタジーキッズリゾート」室内遊園地の運営当社は、これからも「世界中のお子様たちと家族に夢と感動を」をご提供し続けると共に、お子様は安全に、大人は安心して楽しく遊び学べる空間を日々追求し展開してまいります。【ファンタジーキッズリゾート 概要】北海道 :新さっぽろ店千葉県 :印西店・船橋店東京都 :武蔵村山店・多摩店神奈川県:港北店・海老名店愛知県 :名古屋北店福岡県 :福岡店全9店舗■お客様からのお問い合わせファンタジーキッズリゾート各店舗までお問い合わせください。~ファンタジーキッズリゾートの様子_3~ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月13日7月20日、Lucky Kilimanjaroの全国ツアー『Lucky Kilimanjaro presents.自由“10”に踊ろうTOUR』ファイナル公演が開催され、アンコールにて7月24日(水) と10月30日(水) に「Dancers Friendly」「Soul Friendly」のデジタルEP2作を連続リリースすることが発表された。ツアーファイナルは、4月21日に東京で開催された日比谷野外大音楽堂のワンマンに続き、チケットはソールドアウト。期待と興奮で溢れた満員の場内に SEが流れる中、松崎(g)、柴田(ds)、大瀧(synth)、山浦(b)、ラミ(per)の順にメンバーが登場。演奏がシンクロし、場内の気温がグッと上がったところで熊木(vo)がオンステージ。「ツアーファイナル、始めるよー!」とライブの開始を告げると同時に「果てることないダンス」を投下、スタートから場内は沸騰状態となった。続けて熊木と会場全員が曲中に“乾杯”をするライブでは定番の「350ml Galaxy」、2017年リリースの名曲「Fire」へと繋げる。そして 「後光」のイントロでは山浦のベースソロ、「Fresh」の前にセットされたインタールードでは、柴田とラミによるセッションが繰り広げられ、プレイヤーとしての技量の高さを見せつけた。一方、TOYOTAのプロジェクト“feat.CARS”でMVのコラボレーションをした「車のかげでキスを」で爽やかな空気を演出したかと思うと、Lucky Kilimanjaroらしさ全開の明るいダンスチューン「Kimochy」、昨年TikTokで流行した「Burning Friday Night」、この暑い夏にぴったりな「エモめの夏」と人気曲を連発し、場内は常に大合唱が巻き起こった。MCなしで本編が進むのはLucky Kilimanjaroのライブでは当たり前となっているが、中盤でもビートを止めることなく、踊りこなす人生を千鳥足に例えた「千鳥足でゆけ」、SNSを中心に再燃した「KIDS」、“踊れやほいやっさ”という独特なフレーズを思わず口ずさみたくなる「太陽」や「ファジーサマー」などを演奏し観客を踊らせ続けていく。「最高な時間をありがとう、東京」と熊木が感謝の言葉を伝えたあと、一転、ゆったりとしたメロウなナンバー「とろける」「MOONLIGHT」を披露。場内は瞬く間にロマンチックな空間に包まれ、ライブは後半戦へ続いていった。「ここから後半戦、まだまだ踊るぞツアーファイナル!」と熊木の問いかけに、場内は歓声とも悲鳴ともつかないレスポンスで呼応。容赦なく続く「踊りの合図」「でんでん」、4月24日リリースの新曲「次の朝」に続き「無限さ」、代表曲のひとつである「HOUSE」と畳みかけ、場内の盛り上がりは最高潮となった。最後は熊木の描く詞世界の中でも共感者の多い「ひとりの夜を抜け」を披露し、エンディングで本編は幕を閉じた。アンコールでは、この日初めてのMCがあり、4日後の7月24日にデジタルEP『Dancers Friendly』、秋に同じくデジタルEP「Soul Friendly」と2作連続リリースをすることを熊木が告げると、場内にはどよめきが起こった。さらに、幕張メッセをツアーファイナルとした10周年を締めくくる『Lucky Kilimanjaro presents.TOUR “YAMAODORI 2024 to 2025”』の全10公演を発表。リリースとツアーの発表にファンからは惜しみない大きな拍手が贈られた。 熊木は「ツアーファイナルが終わったばかりですけど、4日後にはEP『Dancers Friendly』がリリースされるので、また直ぐにバキバキに踊れます!明日からもみんなが踊れるように僕たちは音楽をやっています。10周年みんな本当にありがとう。幕張メッセでまた会いましょう!」 と感謝の気持ちを伝え、最後は「君が踊り出すのを待ってる」を歌唱。Lucky Kilimanjaroとオーディエンスで幸せな空間を分かち合いながら、6月8日大阪城音楽堂からスタートした全9公演におよぶツアーは大団円を迎えた。なお、『Lucky Kilimanjaro presents.TOUR “YAMAODORI 2024 to 2025”』のチケットは、現在オフィシャルHP一次先行を受付中だ。<公演情報>『Lucky Kilimanjaro presents.自由“10”に踊ろうTOUR』ファイナル公演7月20日(土) 東京・Zepp DiverCity【セットリスト】M01. 果てることないダンスM02. 350ml GalaxyM03. FireM04. 後光M05. FRESHM06. 車のかげでキスをM07. KimochyM08. Burning Friday NightM09. エモめの夏M10. 週休8日M11. 千鳥足でゆけM12. KIDSM13. 夜とシンセサイザーM14. 太陽M15. ファジーサマーM16. とろけるM17. MOONLIGHTM18. 踊りの合図M19. でんでんM20. 次の朝M21. 実感M22. 無限さM23. HOUSEM24. ひとりの夜を抜け■アンコールEn1. Super StarEn2. Call Me BabyEn3. 君が踊り出すのを待ってる<リリース情報>デジタルEP『Dancers Friendly』7月24日(水) 配信リリース【収録曲】01. Dancers Friendly02. かけおち03. High04. Find you in the dark05. 獣道 兵が踊る06. Ran-RanデジタルEP「Soul Friendly」10月30日(水) 配信リリース<ツアー情報>『Lucky Kilimanjaro presents. TOUR “YAMAODORI 2024 to 2025”』11月17日(日) 石川・金沢EIGHT HALL開場 17:00 / 開演 18:0011月23日(土) 香川・高松MONSTER開場 17:00 / 開演 18:0011月29日(金) 広島・広島CLUB QUATTRO開場 18:00 / 開演 19:0012月1日(日) 熊本・B.9 V1開場 17:00 / 開演 18:0012月20日(金) 北海道・Zepp Sapporo開場 18:00 / 開演 19:0012月22日(日) 宮城・SENDAI PIT開場 17:00 / 開演 18:001月13日(月・祝) 大阪・Zepp Osaka Bayside開場 17:00 / 開演 18:001月19日(日) 福岡・Zepp Fukuoka開場 17:00 / 開演 18:001月26日(日) 愛知・Zepp Nagoya開場 17:00 / 開演 18:002月16日(日)千葉・幕張メッセ国際展示場 4・5ホール開場 15:30 / 開演 17:00【チケット】金沢・高松・広島・熊本公演:5,600円札幌・仙台・大阪・福岡・名古屋公演:6,000円千葉公演:7,800円※スタンディングのみ販売の公演もございます。詳しくはオフィシャルHPをご確認ください。■オフィシャルHP 一次先行(全公演対象)受付期間:8月5日(月) 23:59まで()<イベント情報>『FUJI ROCK FESTIVAL’24』7月26日(金)・27日(土)・28(日)会場:新潟・湯沢町苗場スキー場出演日:7月26日(金)『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO』8月16日(金)・17(土)会場:北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ出演日:8月16日(金)『10th WILD BUNCH FEST. 2024』8月23日(金)・24日(土)・25(日)会場:山口・きらら博記念公園出演日:8月23日(金)『SWEET LOVE SHOWER 2024』8月30日(金)・31(土)、9月1日(日)会場:山梨・山中湖交流プラザ きらら出演日:9月1日(日)『KOYABU SONIC 2024』9月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)会場:大阪・インテックス大阪 4号館、5号館出演日:9月16日(月・祝)『大洗海上花火大会 〜OARAI HANABI FES〜』9月28日(土)会場:茨城・大洗町大貫町地先 大洗サンビーチ『TOKYO ISLAND 2024』10月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝)会場:東京・海の森公園 森づくりエリア出演日:10月12日(土)『LIVE AZUMA 2024』10月19日(土)・20日(日)会場:福島・あづま総合運動公園 / 福島あづま球場出演日:10月19日(土)『PIA MUSIC COMPLEX 2024』11月9日(土)・10(日)会場:神奈川・ぴあアリーナMM出演日:11月10日(日)オフィシャルサイト:
2024年07月22日日本最大級の室内遊園地「ファンタジーキッズリゾート」(運営:ファンタジーリゾート株式会社、代表取締役社長:八杉 政彦)は、夏休みの特別企画として、まるで世界を旅行したような7つの体験ができる「ファンタジーワールドツアー」を、2024年7月13日(土)~2024年9月1日(日)、全国の店舗にて開催いたします。ファンタジーワールドツアー: ~ファンタジーワールドツアー~【まるで世界を旅行したような7つの体験「ファンタジーワールドツアー」とは?】「ファンタジーワールドツアー」は、“世界を旅するように「30の国と地域のイベント」を学びながら体験する”をテーマに、「世界のイベント」「世界のものづくり」「世界のたべもの」「世界のおまつり」「世界のおやつ」「世界のクイズ」「世界のあそび」の7大コンテンツを通して、旅行気分で楽しみながら、普段はなかなか味わうことのできない世界の様々な文化に触れ、体感していただくイベントです。当社では、常に子どもたちの笑顔を追求し長年運営を続けておりますが、今回のイベントでは、更に子どもたちが主役の学びや体験を重視するとともに、親子で一緒に体感し驚き、感動する、家族の記憶に残る「夏の思い出」を提供したいと考えております。【「ファンタジーワールドツアー」7つのコンテンツの特徴】トーテムポールや中国扇子など自分だけのアイテムがつくれる「世界のものづくり」をはじめ、「世界のイベント」では、工作エリアで制作したアイテムをつかって参加ができる、「ファンタジーカーニバル」や世界のあいさつが学べる「世界のあいさつ体験」など、親子で楽しむことのできるコンテンツを中心に展開。更に、近年日本でも台湾がブームとなっているこもあり、普段から開催する縁日エリアにて“台湾縁日”の雰囲気を再現した「世界のおまつり」や、世界各国のグルメやおかしを味わうことのできる「世界のたべもの」「世界のおやつ」など、実際にご自身の五感で体感して頂けるコンテンツも盛りだくさんです。その他にも、世界各国30種類以上のボードゲームやおもちゃで遊べる特設エリア「世界のあそび」、施設内を巡りながら答えを探す「世界のクイズ」は、大人でも知らなかった!初めて見た!と思ってもらえるコンテンツを揃えております。また、入場の際に来場特典として子どもたちにお配りする「ファンタジーパスポート」はガイドブック兼スタンプラリーとなっておりますので、ぜひ親子で施設内を旅しながら、あらゆる世界の文化を学び体験して頂けたらと思っております。〜「ファンタジーワールドツアー」7大コンテンツの様子_1~~ファンタジーパスポート_1~【「ファンタジーワールドツアー」開催の経緯】皆さんは、幼いころの夏休みに行った「家族旅行」は思い出に残っていませんか?現在、全国のご家族が無視できない問題として、いまも続く「円安」の問題があり、世間でも「GWなどの長期休みでも海外旅行を控えざるを得ない」「旅行先でも節約」などという声も多数耳にする状況。コロナウイルス蔓延の時期に子どもたちが思い切り楽しめるイベントは思うように開催できず、心苦しい思いを抱えていた当社だからこそ、そのような声を耳にする中で、「家族の思い出づくりのお手伝いがしたい!」という強い思いがあり、身近で手軽に家族旅行が楽しめる「世界を旅したかのような体験」をテーマにした企画の発案に至りました。また、近年注目されている「旅育」のように、親子で楽しみながら多くの知識や文化に触れ、お子様の心身の成長や学びにつながるイベントにしたいという考えのもと、世界を旅しながら7つ体験を通して様々な体験ができる「ファンタジーワールドツアー」を企画いたしました。【ファンタジーキッズリゾートとは】「ファンタジーキッズリゾート」は、世界中の子どもたちと家族に共感と感動を提供し、ファンになっていただける環境を創造することをテーマに、お子さまとご家族を対象とした日本最大級の会員制室内遊園地です。(会員数約110万、来場者数は年間延べ約140万人)「こどもサポーター資格」を持った従業員が「すべては子どもたちの笑顔のために」を行動指針に運営をしております。様々な遊具やイベントを通して、子どもの成長と可能性を発見できる施設となっており、施設内では、大人も滑ることができる大型スライダーの他、ボールプールやトンネルなどの大型のエアー遊具を揃える「ふわふわエリア」をはじめ、子どもの創造力を掻き立てる「ワークショップエリア」、ドレスなどの衣装やアクセサリーを着用し、撮影専用ブースにて撮影ができる「ファッションフォトスタジオ」、さらに、毎日複数回のイベントが開催される「イベントひろば」、衛生管理の面でも公園の砂場と比較してはるかに安全な「サラサラすなば」、3歳以下のお子さまを対象とした乳幼児専門コーナー「ミルキッズひろば」など、テーマ別にアトラクションやエリアを展開しています。~ファンタジーキッズリゾートの様子_1~【ファンタジーキッズリゾート 概要】北海道 :新さっぽろ店千葉県 :印西店・船橋店東京都 :武蔵村山店・多摩店神奈川県:港北店・海老名店愛知県 :名古屋北店福岡県 :福岡店全9店舗※本資料における情報はリリース時点での情報です。実際の内容は予告なしに変更する場合があります。【ファンタジーリゾート株式会社 概要】社名 : ファンタジーリゾート株式会社代表者 : 代表取締役社長 八杉 政彦所在地 : 〒206-0033 東京都多摩市落合二丁目33番地クロスガーデン多摩3FTEL : 042-400-7017ホームページ: 業務内容 : 「ファンタジーキッズリゾート」など、室内遊園地の経営ホームページ ◆お客様からのお問い合わせ◆ファンタジーキッズリゾート各店舗までお問い合わせ下さい。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月05日東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」には、ディズニー映画『アナと雪の女王』の世界を舞台にしたエリア「フローズンキングダム」が誕生した。この「フローズンキングダム」は、魔法の力を隠し続けてきたエルサがその雪や氷を操る力をありのままに受け入れ、「真実の愛」で魔法を自由に操ることができるようになった、映画が幕を閉じた後の幸せな世界。暖かさを取り戻し祝福ムードに包まれたアレンデール王国となっている。建物には、ローズマリング(ノルウェーの装飾フォークアート)や氷の幾何学模様のデザインが散りばめられ、『アナと雪の女王』の世界へと誘う。同エリアのアトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」では、ボートに乗り映画に登場する数々の名曲を楽しみつつ、アナとエルサの心温まる物語をたどっていく。アレンデール城の中で食事を楽しめるレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」や、オーケンが経営する陽気な「オーケンのオーケーフード」を訪れることもできる。アトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」では、「雪だるまつくろう」や「生まれてはじめて」、「とびら開けて」など映画の名曲に合わせて旅をする。劇中でエルサが向かったノースマウンテンでは、エルサが「レット・イット・ゴー~ありのままで~」を歌い、魔法の力で氷の宮殿が築き上げられ、「アナとエルサのフローズンジャーニー」では、冒険と「真実の愛」がおりなす物語を楽しめるようになっている。レストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」は、アレンデール城の中にある、約570席のカウンターサービスのレストラン。ダイニングエリアとして開放された城の部屋で食事を楽しめるほか、店内には映画に登場するキャラクターたちに関する本やキャラクターたちをモデルにした美術品、また「生まれてはじめて」が歌われたシーンに登場する数々の絵画が飾られており、エルサの戴冠式のパーティーが開かれた大広間で食事をすることもできる。そして、祝宴(バンケット)の食事として用意されたメニュー「アレンデールロイヤルセット」をいただける。前菜からデザートまで、バンケットホールで執り行われる祝宴の料理をバスケットに盛り込んだセットを、映画の世界が感じられる空間で楽しめるのだ。また、小規模フード店舗「オーケンのオーケーフード」では、北欧名物の“カルダモンロール”をアレンジした「オーケンのフッフーブレッド」を提供。食べ歩きにもぴったりなメニューとなっている。「ファンタジースプリングス」は、「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」をテーマとしており、ディズニー映画を題材とした3つのエリアである「フローズンキングダム」(『アナと雪の女王』をテーマとしたエリア)、「ラプンツェルの森」(『塔の上のラプンツェル』をテーマとしたエリア)、「ピーターパンのネバーランド」(『ピーター・パン』をテーマとしたエリア)と、1つのディズニーホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」で構成。6月6日に開業した。※「ファンタジースプリングス」の楽しみ方は、公式サイトの最新情報を確認のこと。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)■関連作品:アナと雪の女王2 2019年11月22日より日米同時公開Ⓒ2019 Disney. All Rights Reserved
2024年07月03日東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」には、ディズニー映画『ピーター・パン』の世界を舞台にしたエリア「ピーターパンのネバーランド」が誕生した。映画『ピーター・パン』の世界が広がる「ピーターパンのネバーランド」を訪れたゲストは、楽しいことが大好きで冒険心いっぱいの元気な子どもたちの集団=ロストキッズの一員に。アトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」ではロストキッズの一員となったゲストは、ピーターパンやティンカーベルとともにフック船長と海賊たちからジョンを救出するネバーランドを舞台にした壮大な冒険の旅に出ることになる。一方、ネバーランドの妖精の谷「ピクシー・ホロウ」にあるアトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」では、ティンカーベルが作った楽しい乗りものを体験できる。そしてロストキッズが作ったレストラン「ルックアウト・クックアウト」では、美味しい軽食も楽しめる。アトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」では、フック船長と海賊たちにジョンが誘拐されたことをピーターパンから知らされたゲストは、ボートに乗り込み冒険へと旅立つことに。ティンカーベルが妖精の粉をボートにかけるとゲストは空に舞い上がり、その旅の途中ではウェンディやマイケル、人魚たちやタイガー・リリーなど、映画に登場するキャラクターたちも続々と登場する。やがて旅を進めていくとフック船長の船「ジョリー・ロジャー号」が見え、ピーターパンたちと海賊との戦いが始まり、ジョンを助け出すため壮大な冒険が繰り広げられる。「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」は、ティンカーベルが作った乗りもの=ビジーバギーに乗り、妖精の谷の四季をめぐる。実はビジーバギーの乗り場は荷物の配送センターになっており、ゲストは妖精の谷の四季をめぐりながら、ティンカーベルの配送の手伝いをすることに。アトラクションの入口をくぐると花やキノコ、絵の具やかじられたチーズなど全てのものが大きくなり、ゲストは自分たちが小さいサイズになって妖精たちが住む世界に入り込んだことが分かるようになっている。レストラン「ルックアウト・クックアウト」は、約200席のカウンターサービスのレストランで、ロストキッズによって作られた隠れ家だ。難破してネバーランドに漂着した船の残骸や漂流物などが建物の材料として使われており、店内にはパジャマやハンモックなど、ロストキッズが普段使っているものもたくさん。ここではチキンテンダー、海藻フリッター、バナナチップス、シュリンプチップスなどの様々なメニューが入った「ロストキッズスナックボックス」や、上に乗った星を溶かすとティンカーベルがまとう妖精の粉“ピクシーダスト”をイメージした銀箔の砂糖が出てくる「ピクシーダストソーダ」などをいただける。また、船のような見た目のポップコーンワゴンでは、東京ディズニーリゾートに初登場となるローストビーフ味のポップコーンを販売している。「ファンタジースプリングス」は、「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」をテーマとしており、ディズニー映画を題材とした3つのエリアである「フローズンキングダム」(『アナと雪の女王』をテーマとしたエリア)、「ラプンツェルの森」(『塔の上のラプンツェル』をテーマとしたエリア)、「ピーターパンのネバーランド」(『ピーター・パン』をテーマとしたエリア)と、1つのディズニーホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」で構成。6月6日に開業した。※「ファンタジースプリングス」の楽しみ方は、公式サイトの最新情報を確認のこと。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2024年07月03日東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」には、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』の世界を舞台にしたエリア「ラプンツェルの森」が誕生した。この「ラプンツェルの森」に足を踏み入れると、長い髪のプリンセス、ラプンツェルが小さい頃から暮らしていた塔がそびえ、ゲストを映画の世界に誘う。ここには世界のディズニーテーマパークで初めてライドに乗車してラプンツェルの物語を楽しめるアトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」と、映画に登場する愉快な荒くれ者たちの酒場をテーマにしたレストラン「スナグリーダックリング」が新たに誕生した。アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」は、年に一度のランタンフェスティバルへと向かうロマンティックな水流ボートの旅で、フリン・ライダーと出会って「今までで最高の日」を迎えたラプンツェルの物語を追っていくというもの。ボートに乗ったゲストはラプンツェルが暮らす塔に向けて進み、塔の窓辺から身を乗り出しながら「自由への扉」を歌うラプンツェルと、その様子を眺めるフリン・ライダーを目撃する。やがて塔を抜け出したラプンツェルが映画に登場する様々な場所でフリン・ライダーと仲を深めていくシーンをめぐると、ゲストはランタンが夜空に浮かびあがる様子を目にする。その先では、ラプンツェルとフリン・ライダーが「輝く未来」を歌い、ゲストは夜空いっぱいに広がる無数のランタンの灯りに包まれ、ロマンティックなひとときを楽しめるようになっている。レストラン「スナグリーダックリング」は、約620席のカウンターサービスのレストランで、映画の中でラプンツェルが酒場の荒くれ者たちと友だちになった場所だ。アヒルをイメージした黄色のバンズに、荒くれ者たちが好みそうなジューシーなパテとソーセージがサンドされた「ダックリングドリームチーズバーガー」や、映画の中のラプンツェルの言葉「いつまでも幸せに暮らしました」から着想を得たネーミングのデザート「スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)」などをいただける。このデザートは、映画の中でラプンツェルが身を守る道具として使ったフライパンをイメージした容器に盛り付けられ、映画の世界を感じながら楽しめる。「ファンタジースプリングス」は、「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」をテーマとしており、ディズニー映画を題材とした3つのエリアである「フローズンキングダム」(『アナと雪の女王』をテーマとしたエリア)、「ラプンツェルの森」(『塔の上のラプンツェル』をテーマとしたエリア)、「ピーターパンのネバーランド」(『ピーター・パン』をテーマとしたエリア)と、1つのディズニーホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」で構成。6月6日に開業した。※「ファンタジースプリングス」の楽しみ方は、公式サイトの最新情報を確認のこと。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)■関連作品:塔の上のラプンツェル 2011年3月12日より全国にて公開© Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.
2024年07月02日東京ディズニーリゾート内の商業施設イクスピアリでは「ファンタジースプリングス」をテーマにした展示会、「ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展」を開催中だ。同展示会の見どころは大きく分けて4つあり、東京ディズニーシー誕生からこれまでの軌跡を紹介するほか、「ファンタジースプリングス」のグランドオープンに向け実際に使用された模型やコンセプトアート、キャストのコスチュームなども展示。そして「ファンタジースプリングス」に込められた想いやストーリーの数々も楽しめる展示構成となっている。エントランスを抜けた最初の「東京ディズニーシー誕生の物語」では、海をテーマにした世界でたったひとつのディズニーテーマパーク、東京ディズニーシー誕生までのあゆみをたっぷりと紹介。エリア構想時のコンセプトアートや秘蔵写真、建設当時の映像とともにふり返り、各テーマポートの美しい風景を集めたアルバムも鑑賞することができる。続く「『ファンタジースプリングス』に込められた物語」では、「ファンタジースプリングス」にはどのような物語が込められているのか、“泉の精霊”がもたらすディズニーファンタジーの世界を紹介。新エリアのモチーフになっているディズニー映画『ピーター・パン』『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』の名シーンや「ファンタジースプリングス」の実写映像を交え、3面スクリーンに映像を投影。正面に加え、両側面に映像を投影することでゲストはイマーシブな体験を楽しめる構成だ。また、「『ファンタジースプリングス』グランドオープンまでの道のり」では、「ファンタジースプリングス」グランドオープンまでの道のりを支えた人々の思いや情熱を映像展示を通じて紹介するほか、「『ファンタジースプリングス』模型やコスチュームの展示」では、ディズニー映画を題材とした3つのエリアと、「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」を紹介。1/25スケールの巨大なエリア模型、世界観を演出する小道具、キャストコスチュームなどを見ることができる。なお、6月22日より、新たにジョリー・ロジャー号の模型が追加展示されている。ジョリー・ロジャー号の模型はファンタジースプリングスのグランドオープンを記念して、ウォルト・ディズニー・カンパニーから株式会社オリエンタルランドに贈られたもの(2024年6月6日に贈呈式実施)。ジョリー・ロジャー号は、ディズニーのクラシックアニメーション映画『ピーター・パン』に登場するフック船長の海賊船で、ファンタジースプリングスの「ピーターパンの ネバーランド」の中でひときわ目立つ存在だ。本展示会でしか見ることのできない貴重な模型だろう。「ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展」で、“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”に込められた思い、そこで紡がれるストーリーの数々を巡る旅に出かけてみて。■「ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展」開催期間:~9月30日(月)会場:「イクスピアリ」2F トレイル&トラック入場料(税込):大人18才以上1,300円中人(中学・高校生)12~17才1,000円小人(幼児・小学生)4~11才700円※3才以下無料※障がいのある方向け(税込)大人 1,000円/中人 800円/小人 600円※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2024年07月01日東京ディズニーシーに8番目のテーマポート「ファンタジースプリングス」が2024年6月6日(木) にオープン。新エリアグッズの中から、お菓子類のグッズを全種類まとめてご紹介します。新エリアのお土産にぴったりなお菓子東京ディズニーシーにオープンする「ファンタジースプリングス」。オープン時には世間でも大きな話題となることでしょう。仲間や職場へのお土産に、新エリアのお菓子を持っていけば、話題になること間違いなし。アソーテッド・クッキーは、ファンタジースプリングスのアナとエルサ、ラプンツェル、ピーターパンの3つのデザインが一つにまとまったデザインの紙箱に入っています。どんなエリアなのか一目でわかるので話題作りにぴったりです。中身は、いろいろな種類のクッキーの詰め合わせ。個包装になっているので、ばら撒き用のお土産にも便利です。それぞれ異なるデザインで、キャラクターなどがプリントされているのも可愛らしいお菓子です。コレクションしたい缶入りお菓子アソーテッド・スウィーツ 2,200円 (C)Disney東京ディズニーリゾートのお菓子といえば、美味しい中身はもちろん、外箱も魅力的です。缶入りのお菓子は、食べ終わった後の缶を、何かの入れ物として日常使いしているという方も多いのではないでしょうか。新エリアのお菓子にも、ずっと取っておきたいデザインの缶が登場します。アソーテッド・スウィーツは、縦長の長方形の缶入り。ファンタジースプリングスの優雅なロゴと、アナとエルサやラプンツェル、ピーターパンたちがいる美しい世界が描かれています。側面から見ても自然でいっぱいのデザインは、東京ディズニーシーらしいです。ミッキーやプリンセスもいる豪華デザインパスタスナック 1,600円 (C)Disneyパスタスナックは、丸い缶入り。中身は、個包装でパスタスナックが少しずつ入っており、友達や職場へのお土産にも便利です。個包装には、ディズニーキャラクターをそれぞれデザイン。アナとエルサやラプンツェル、ピーターパンはもちろん、ミッキー、オーロラ姫、バンビなどのキャラクターもプリントされています。誰が出るかはお楽しみで、個包装のデザインでもみんなで盛り上がれそうです。缶にもキャラクターをプリント。高さのある側面にもたくさんのキャラクターがいて楽しめます。お部屋に飾れるブック型チョコレート 1,600円 (C)Disneyチョコレートは、ファンタジースプリングスの「FS」を型どった高級感のあるデザイン。個包装にもファンタジースプリングスの優雅なロゴがプリントされています。さらに、外箱はブック型。ファンタジースプリングスの物語が始まるような豪華なデザインです。お菓子を食べ終わった後も、お部屋に飾って楽しめます。アナとエルサのチョコレートアソーテッド・チョコレート 1,200円 (C)Disney『アナと雪の女王』でお菓子といえば、舞踏会のシーンで再会した姉妹の話題に出てきた「チョコレート」でしょう。「フローズン・キングダム」のグッズでは、おしゃれなアソーテッド・チョコレートが発売されます。6個入りのチョコレートは、ロイヤル感のある一品。外箱にはアナとエルサの姿や、『アナと雪の女王』らしいローズマリングの模様が施されています。同じデザインシリーズのプレートやカップ&ソーサーと一緒に、優雅なティータイムも演出。プレゼントにもぴったりです。※価格やデザイン、販売日、販売店舗、販売方法等は予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合があります。【これは買い】「Columbia」ディズニーデザインのバッグが超おしゃれ&機能的!♪各種ラインナップを紹介()【ディズニー新エリア】の「トートバッグ」が激かわクオリティ!どれ買う?徹底比較ガイド♪(画像あり)()【ディズニー新エリア】に「新たな人気キャラ」誕生!? 可愛すぎグッズをチェック♪【ファンタジースプリングス】()
2024年06月23日ユニクロ(UNIQLO)のグラフィックTシャツブランド「UT」から、人気ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズをモチーフにした限定コレクションが登場。2024年6月17日(月)に発売される。ユニクロ・UT「ファイナルファンタジー」限定コレクション1987年に第1作目が発売されて以来、その時々の最先端の映像技術、ファンタジーに様々な要素を落とし込んだストーリー性、そしてナンバリングごとに個性の異なるバトルシステムを組み合わせた、唯一無二の世界観を展開している「ファイナルファンタジー」シリーズ。天野喜孝のアート×初期6作品のピクセルアート今回の限定コレクションでは、その世界観に欠かせないアーティスト・天野喜孝が手掛けたアートに、ⅠからⅥまでの初期6作品の象徴ともいえるピクセルアートを組み合わせた特別なデザインを採用。初期作品のほか、オンライン上で仲間たちと冒険を楽しむMMORPGとして長きにわたって愛されているXIV、そしてナンバリング最新作のXVIを含む、全7種類のデザインが用意されている。商品情報ユニクロ UT「ファイナルファンタジー」発売日:2024年6月17日(月)価格:1,500円※全7種類。男女兼用。© SQUARE ENIX LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
2024年06月16日2024年6月6日、東京ディズニーシーに誕生した新テーマポート「ファンタジースプリングス」のオープンと同時に、「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」が開業しました。パーク一体型のホテルということでかなり期待度が高い当施設。なんと一泊34万円超えの部屋もあるのだとか……!一泊の宿泊にこんな大金使えないよと思ったあなたもこれを読めば「一度でいいから泊まってみたい!」と思うはず。そして、筆者のようなカツカツOLの方もご安心ください。優しいお値段で宿泊できるおすすめの過ごし方も取材してきたのでご紹介します!■タイプの異なる2つの棟で構成された「パーク一体型のディズニーホテル」ファンタジースプリングスホテルは、東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」の魔法の泉のほとりに立ち、ファンタジースプリングスの雰囲気を感じながら滞在を楽しむことができるパーク一体型のディズニーホテルです。ファンタジースプリングスの動植物や魔法の泉のモチーフで装飾された客室があるデラックスタイプ「ファンタジーシャトー」と、東京ディズニーリゾートで最上級の宿泊体験ができるラグジュアリータイプ「グランドシャトー」の2棟で構成されています。この2棟で宿泊料金がかなり異なってくるので、詳しく紹介したいと思います!■プレミアムな体験ができる「グランドシャトー」東京ディズニーリゾートで最上級のホテルステイができる「グランドシャトー」は、全56室で6タイプの客室が用意されています。客室料金は、部屋タイプによって異なりますが取材した「テラス&アルコーヴルーム」(定員大人4名)は、なんと1泊34万超え(!!!)。他のタイプの部屋もだいたい30万円~の設定になっていました。1泊でこの値段はなかなか……。一体どんな宿泊体験ができるのか気になりますよね。◇まるで私はプリンセス!?豪華な客室部屋の中は、立体感のあるモールディングや金箔が施されたカルトューシュなどが施され、豪華なだけでなく気品さを感じる空間が広がっています。まるでお城の中にいるようなそのゴージャスさに「私はプリンセス!?」と錯覚してしまうほど。また、「グランドシャトー」は全室にバルコニーまたはテラスがあり、目の前に広がる新エリアを一望することができます。ディズニーファンタジーの世界を独り占めしているような気分に誰もが優越感に浸っちゃうかも!?そしてホテルと言えばチェックしておきたいのが「ルームアメニティ」。ここでしか手に入らないオリジナルデザインのスリッパやポストカードなど豊富に用意されたアイテムは、「これ本当に持ち帰っていいんですか!?」と躊躇してしまう上質さでした(笑)。◇宿泊者だけが利用できる贅沢フレンチ気品漂う最高級のダイニングホールが特徴のフレンチダイニング「ラ・リベリュール」は、グランドシャトーの宿泊者のみが利用することができます。ここでは、東京ディズニーリゾートのディズニーホテル史上初の本格的なフランス料理を楽しむことができます。こんな贅沢な空間でディナーやブレックファストが楽しめるなんて、まるで夢のよう……。さらに、対象メニューを注文するとキャラクターグリーティング専用のお部屋でミッキーマウスと写真を取ることもできるのだそうです。なんて贅沢……!◇パークを存分に楽しむ“驚きの宿泊特典”グランドシャトーの魅力は宿泊特典にも。客室料金には、パーク内のアトラクションをスムーズに楽しむことができるアトラクション利用権や専用の鑑賞席でゆったりとショーを堪能できるショー鑑賞券が含まれているのです。さらに、グランドシャトー宿泊ゲスト専用のパークとの通用口「グランドシャトー・ゲートウェイ」を利用できるなどパークを楽しむためのさまざまな特典がセットに。宿泊体験に加えて、パークで過ごす時間も有意義に変えてくれます。これだけの満足度が堪能できるとなると、この値段も納得ですよね。■ディズニーファンタジーの世界に包まれた「ファンタジーシャトー」先ほどの「グランドシャトー」に泊まるなんて夢の話……(泣)。と諦めている方も安心してください。もう1棟の「ファンタジーシャトー」は、もう少し気軽に宿泊ができる価格帯に設定されています。だからといって特別感が薄れるなんてことはありません!ファンタジーシャトーならではの魅力がたくさんあります。◇キャラクターと一緒に過ごせる!?ファンタジーな客室全419室からなる「ファンタジーシャトー」は、客室の位置によって、ベイエリアサイド、ホテルエントランスサイド、ローズコートサイド、スプリングサイドと4つのエリアに分かれています。取材したのは「スーペリア・アルコーヴルーム」(定員大人4名)で、料金は66,000円~。少しお高めですが、まだ現実味があるお値段ですよね……!客室内は壁紙やベッドなどいたるところに「ラプンツェル」や「バンビ」などのディズニー映画のキャラクターや草花モチーフにした装飾が施されており、ディズニーファンタジーの世界に包まれたホテルステイを楽しむことができます!ディズニーファンにはたまらない装飾の数々。まるでディズニーの世界に迷い込んだかのような気分になれます。◇散策するだけで楽しいさまざまな仕掛けファンタジーシャトーで注目したいのは、客室だけではありません。廊下や中庭などあらゆる場所にディズニーの世界観を感じられるさまざまな仕掛けが施されており、施設内を散策するだけでも心踊る時間が過ごせます。廊下にはディズニー映画『白雪姫』や『バンビ』などがデザインされた絵画の数々が。その美しさについ足が止まってしまいます。また、ファンタジーシャトー・ラウンジと客室をつなぐ途中の吹き抜けは思わず声が出てしまうほど圧巻の空間。クジャクや美しい藤の木を模したデコレーションも迫力満点です。ファンタジーシャトー・ラウンジを抜けた先には、ローズコート(中庭)があります。こちらには、ディズニー映画『美女と野獣』のキャラクターが岩で表現された魔法の泉を中心に緑豊かな植物が広がっており、ここを訪れれば日頃の疲れもリフレッシュすること間違いなしです!■宿泊者ならではの贅沢な体験異なる体験ができる2つの棟ですが、ホテルにはもちろんどちらに宿泊をしても利用できる施設があります。「ファンタジーシャトー」と「グランドシャトー」の間には、大きな窓が目を引くロビーラウンジ「グランパラディ・ラウンジ」が広がっています。ここではスウィーツやカクテルを楽しめるのですが、利用できるのは宿泊者のみ!こんなに開放感の溢れる空間で優雅なひと時を過ごせるなんてたまらないですよね。また、1階にある「ファンタジースプリングス・レストラン(オールデイ・ダイニング)」も利用可能。ブレックファスト、ランチ、ディナー、いずれもブッフェスタイルとなっており、豪華な食事を存分に堪能することができますよ。■予算や目的に合わせて自分ならではの夢のような体験を!誰しもが一度は憧れるプリンセス。そんなプリンセス体験をかなえてくれるのが「グランドシャトー」です。一生に一度の特別な記念日、頑張った自分へのご褒美にプレゼントしてもいいかもしれません。もう少し気軽に特別な体験がしたい、ディズニーファンタジーの世界に包まれたい、という方には「ファンタジーシャトー」がおすすめ。宿泊する部屋によって景観が異なるので、何度来ても楽しむことができます。どちらも異なる魅力が詰まっているので、予算や目的に合わせて選んでみてくださいね。ぜひファンタジースプリングスホテルで一生忘れられない夢のようなひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。■施設概要「東京ディズニーシー・ ファンタジースプリングスホテル」※オープンから当面の間、ファンタジースプリングスホテル敷地内には、ホテル宿泊者のみ入場可※4月23日時点の情報です。内容が変更になる場合があります。また、画像・動画は過去に撮影したものです。※料金は4月23日時点で販売されている期間内で最も安い日の金額です※料金は時期によって異なります©Disney(取材・文:杉田穂南/マイナビウーマン編集部)
2024年06月07日6月6日、東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」内に、国内で6番目となるディズニーホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」が開業。開業セレモニーが実施された。この「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」は、「ファンタジースプリングス」のテーマである「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」を心ゆくまで感じながら滞在を楽しめるホテル。華やかなセレモニーには、ミッキーマウス、ミニーマウスとともに、ホテルのキャストも登場してオープニングに彩りを添えた。セレモニー後は、開業を心待ちにしていた宿泊ゲストが、次々に来館。「ファンタジースプリングス」の動植物や魔法の泉のモチーフが散りばめられたグランドロビーでは、ゲストが笑顔で記念撮影をしたり、歓声や驚きの声を上げたりする様子が見られた。「ファンタジースプリングス」の雰囲気を感じながら滞在を楽しめるパーク一体型のディズニーホテルである「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」は、2つのホテルタイプで構成。ファンタジースプリングスの動植物や魔法の泉のモチーフで装飾された客室があるデラックスタイプ「ファンタジーシャトー」(419室)と、東京ディズニーリゾートで最上級の宿泊体験を提供するというラグジュアリータイプ「グランドシャトー」(56室)の2棟で構成されている。ファンタジーシャトーの客室(一例)■概要所在地:千葉県浦安市舞浜1-2(ディズニーリゾートライン ベイサイド・ステーション徒歩2分)構造:地上9階(1階部分はパークと共用)客室:計475室(3階~9階)施設:料飲施設3(レストラン2、ロビーラウンジ1)、商品店舗1、駐車場ほか延床面積:約64,000㎡※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2024年06月07日6月6日(木)、東京ディズニーシー8つ目のテーマポート「ファンタジースプリングス」がグランドオープンを迎え、そのセレモニーが「ファンタジースプリングス」内で開催された。「ファンタジースプリングス」は、ディズニー映画『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』『ピーター・パン』を題材とした3つのエリアと、「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」からなる新たなエリア。“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”をテーマとした、世界で唯一のテーマポートとなる。同セレモニーには、株式会社オリエンタルランド代表取締役 取締役会議長 加賀見俊夫氏、同代表取締役会長(兼)CEO 髙野由美子氏、同代表取締役社長(兼)COO 吉田謙次氏、ウォルト・ディズニー・カンパニー CEO ボブ・アイガー氏、ディズニー・エクスペリエンス チェアマン ジョシュ・ダマーロ氏が登壇。ゲストをはじめ全ての人たちへ感謝の思いを伝え、「ファンタジースプリングス」の開業を宣言した。また、同セレモニーには、東京ディズニーリゾートオフィシャルパークファンクラブ「ファンダフル・ディズニー」会員の中より抽選で選ばれた50組100名のゲストや、ミッキーマウスとミニーマウスのほか、アナ、エルサ(『アナと雪の女王』より)、ラプンツェル、フリン・ライダー(『塔の上のラプンツェル』より)、ピーターパン、ウェンディ(『ピーター・パン』より)もお祝いに駆けつけ、華やかな幕開けとなった。同セレモニー後は、キャストたちが旗を振りながらゲストを出迎え、入場したゲストはキャラクターをかたどった岩や、映画の世界が再現された圧倒的な空間に歓声を上げ、写真撮影をしたり、アトラクション乗車を楽しんだり、メニューを食べたり、映画の世界に入り込んだかのような体験を満喫。「ファンタジースプリングス」は多くの笑顔にあふれていた。2019年5月の工事開始から約5年。総投資額約3,200億円をかけ、2001年の東京ディズニーシー開業以来最大となる総開発面積約140,000㎡の開発を経て誕生した「ファンタジースプリングス」。新たな魅力が加わった東京ディズニーシーが、今日誕生した。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)■関連作品:塔の上のラプンツェル 2011年3月12日より全国にて公開© Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.
2024年06月06日