プラダ(PRADA)から新スニーカー「プラダ クラウドバスト」が登場。「プラダ クラウドバスト」は、ランニングシューズの実用性と機能性を兼ね備え、アニメーションからインスパイアされたフォルムが印象的なスニーカー。プラダの2018年リゾートコレクションで初めて登場したアイテムだ。ファンタジックなスポーティさを持つデザインのシューズは、軽量で遊び心ある曲線のソールが特徴的。ポップなパステルカラーでソフトな一面を表しながら、ブラックもしくはホワイトの太いラインがしなやかな動きを演出。ゆっくりと瞬きする目や、擬人化されたレースカーのように、親しみやすい姿をした無生物を象徴している。【詳細】プラダ クラウドバスト価格:89,640円(予定価格)発売時期:ウィメンズ 発売中、メンズ 2017年11月予定【問い合わせ先】プラダ ジャパンカスタマーリレーションズTEL:0120-559-914
2017年10月16日プラダ(PRADA)は、伊勢丹新宿店にて2018年リゾートコレクションの期間限定ストアを2017年9月26日(火)から10月3日(火)まで、スニーカーの期間限定ストアを9月27日(水)から10月3日(火)まで開催する。1Fのザ・ステージにて行われるレディースのリゾートコレクションの期間限定ストアでは、アーティストのジェームス・ジーンが描いたラビットプリントのバッグを販売。繊細なタッチで描かれたピンクやグリーンのラビットは、落ち着きのあるトーンで優雅な雰囲気を醸し出している。また、2018年リゾートコレクションの世界先行販売や、ラビットモチーフの限定Tシャツも登場する。会場にはフォトスペースも設置、ラビットプリントのプラダオリジナルフレームにて撮影を楽しめる。2Fシューズフロアで開催するスニーカーの期間限定ストアでは、世界に先駆けてポップなスニーカーコレクションを販売する。サボテンやピラミッドなどがユニークな存在感を放つランドスケープ柄や、ロボットモチーフを大胆に配したスニーカーから、ファンシーなラビットモチーフまでバラエティー豊かに展開する。また、イベントと連動して、伊勢丹新宿店1階のウィンドウ14面をプラダがジャック。ラビットやランドスケープモチーフ、プラダ ポスターガールなど、様々なテーマでプラダの世界観を表現する。【詳細】プラダ 期間限定ストア場所:伊勢丹新宿店住所:東京都新宿区新宿3-14-1■レディース 2018年リゾートコレクション期間限定ストア会期:2017年9月26日(火)~10月3日(火)会場:伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージ展開アイテム例:・ラビットモチーフ バッグ H15×W23×D10cm 279,000円・ラビットモチーフ バッグ H14×W22×D5cm 262,000円・限定Tシャツ 53,000円※すべて予定価格※期間中設置されるフォトスペースでは、GIF動画を撮影し、メールでその動画を受け取ることができるサービスを実施。■シューズ期間限定ストア会期:2017年9月27日(水)~10月3日(火)会場:伊勢丹新宿店本館2階=婦人靴/プロモーション写真のスニーカー価格例:72,000円~95,000円 ※予定価格【問い合わせ先】プラダ ジャパンカスタマーリレーションズTEL:0120-559-914
2017年09月23日プラダ(PRADA)が9月26日から10月3日まで、伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージにて2018年ウィメンズリゾートコレクションの、また9月27日から10月3日まで同館2階のシューズフロアでシューズのポップアップストアをそれぞれオープンする。同ポップアップストアの開催に合わせて、9月26日からは同館1階ウィンドーの14面をプラダがジャック。ストアで展開される、ラビットモチーフやランドスケープモチーフ、アイコニックなプラダ ポスターガールなどさまざまなテーマのもとに、プラダの世界一色に染まる。伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージでのポップアップでは、台湾人ビジュアルアーティストのジェームス・ジーン(James Jean)が繊細なタッチで描いたラビットプリントアイテムをはじめ、世界に先駆けて2018年ウィメンズリゾートコレクションの新作と、「プラダ エティケット」のレザーグッズの日本限定カラーが展開される他、ラビットモチーフを配した世界限定Tシャツ(5万3,000円)が数量限定で登場する。また、フォトスペースも設置され、GIF動画を撮影し、メールで受け取ることのできるサービス「#MirrorSnap」が導入される。伊勢丹新宿店本館 2 階=婦人靴/プロモーションでのポップアップには、レザーを重ねてデザインしたランドスケープ柄やロボットモチーフを大胆にあしらったポップなスニーカーコレクションが9種類で登場。価格は7万2,000円から9万5,000円(予価)で、すべて世界先行発売となっている。
2017年09月21日プラダ(PRADA)から新フレグランス「プラダ キャンディ グロス オーデトワレ」が登場。2017年9月15日(金)より全国発売される。プラダの人気フレグランスシリーズ「キャンディ」。これまでキャンディ ロー、キャンディ フロラーレ、キャンディ キスなど様々な香水が展開されてきた。今回登場するのは弾けるようなジューシーで甘い香りが特徴の「キャンディ グロス」。華やかなチェリーのトップノートから始まり、その後高揚感のあるオレンジブロッサムが混ざる。ラストはムスクの官能的な優しさが溢れる、バニラのようなアーモンドの香りが余韻をひく。ボトルは、まさにグロスを彷彿させる甘いピンク色とゴールドの配色。ボックスも同様のカラーリングにリップスティックの絵柄を施した、可愛らしいデザインとなっている。【詳細】プラダ キャンディ グロス オーデトワレ発売日:2017年9月15日(金)価格:30mL 6,800円+税、50mL 9,600円+税、80mL 12,900円+税【問い合わせ先】インターモード川辺 フレグランス本部TEL:0120-000-599
2017年09月10日「プラダ インフュージョン ドゥ プラダ ローズ」が7月14日より、全国発売開始となりました。インフュージョン ドゥ プラダ ローズは、原料であるローズの伝統的なイメージを賞賛するとともに、新たな現代性を捉えています。フラワーショップにあるビロードのような花びらから連想される暗く重い憂鬱さは軽減され、インフュージョンの過程では、最初はシンプルに見えたものが実際はとても複雑に多様化し、新たな解釈を呼び起こします。太陽とそよ風に運ばれてきた自然の香りが、新鮮なネロリが持つきらめく透明感と官能的なエッセンスによって引き出され、野原の生き生きとした輝きを称えています。■「インフュージョン ドゥ プラダ ローズ」香りのこだわり古くからある様々な品種のローズに着想を得て、早朝に手で摘まれたブルガリアやトルコのローズをブレンドし、ネロリ、マンダリン、ガルバナムの香りの液体に浸けます。その香りはスパイシーで、蜂蜜のようであり、軽やかでシンプルな活き活きとしたフレッシュな香りです。インフュージョン ドゥ プラダ ローズは、現実と空想を曖昧にする、理解するには極めて複雑なフレグランスです。インフュージョン ドゥ プラダ ローズ オーデパルファム 100mL 1万5000円*本体価格(お問い合わせ先)川辺株式会社TEL 0120-000-599
2017年07月18日プラダンとは「プラスチックダンボール」の略です。軽くて加工がしやすく、耐久性にも優れているので、DIYにとても重宝する材料なんですよ。そこで今回はプラダンを最大限活用したDIYアイデアをご紹介していきます。力もそんなに必要ないので、女性の方にもおすすめです♪プラダンの特性を活用!賃貸でもできる壁のリメイクDIYKaneyukiさんは、プラダンを使って壁のリメイクに挑戦されました。レンガ風に仕上げたというそのすてきなアイデアを、見ていきましょう。Kaneyukiさんのアイデアをもっと見るこちらは、DIY前の壁の写真です。ベージュトーンの優しい色合いの壁が、どのように変化するのでしょうか。こちらが完成後の壁です。シンプルだった壁が、見事にレンガ風の壁に大変身していますね。グレーなので落ち着いた雰囲気があり、とってもすてきです♡【材料】・プラダン・リメイクシートKaneyukiさんは、現状回復できる貼り方を考えた結果、プラダンを使うことを思いついたそうです。まず、プラダンで壁の型を取ります。スイッチの部分は、プラダンで型取りを行う際にマジックでマーキングし、カッターで切り取りましょう。カットしたプラダンにリメイクシートを貼ったら、マスキングテープと両面テープを使ってプラダンを壁に設置するだけです。貼り替えはプラダンごと行えるので、とっても楽ですよね。ぜひチャレンジしてみてください♪▼Kaneyukiさんのアイデアはこちら▼【DIY】プラダンとセリアのリメイクシートで、賃貸キッチンの壁がレンガ風に変身♪プラダンだけで帽子収納をDIYしてみたfumi-fufufuさんは、プラダンだけで帽子専用の収納棚をDIYされました。fumi-fufufuさんのアイデアをもっと見るこちらが完成した収納棚です。帽子一つひとつのサイズにぴったりフィットしていますね。白のプラダンを使っているので、仕上がりはとてもシンプルです。これなら、どのようなお部屋にもマッチしてくれるでしょう。【材料】プラダン写真は、fumi-fufufuさんが以前に作成した帽子収納棚です。格子状になっており、とってもシンプルな作りですよね。グルーガンを使って接着したそうですが、ちょっとしたグラつきが気になったため、今回枠を作って壁に立て掛けたそうです。サングラス置きにも大活躍しているそうです。安定感が増したことで、より使い勝手のよい収納棚に仕上がっています。▼fumi-fufufuさんのアイデアはこちら▼プラダンで帽子収納(*ノε` )σプラダン×リメイクシートで、シンプルなドアをおしゃれにDIYたろちんさんが挑戦されたのは、リビングのドアのDIYです。ドアに空いてしまった穴を隠す小技テクニックを、見ていきましょう。たろちんさんのアイデアをもっと見るこちらがDIY前のドアです。そして、こちらがDIY後のドアです。原型が分からないくらい、きれいにDIYされています。シャビーな感じもすてきですよね。【材料】・プラダン・リメイクシート・黒板シートドアノブの大きさを測り、そのサイズに合わせてプラダンをカットします。カットしたら、両面テープを使ってプラダンをドアに貼り付けましょう。プラダンをカットしてリメイクシートを貼ったら、ドアの下半分に貼り付けます。残った上半分には、黒板シートを貼り付けていきます。黒板シートを貼り終えたら、その上からリメイクシートを貼ったプラダンを枠状に貼り付けて完成です。見違えるほど、すてきなドアになりましたね。▼たろちんさんのアイデアはこちら▼[ぶっきっちょさんOK ]プラダンとリメイクシートでシンプルドアをリメイク♪プラダンの内窓で過ごしやすいお部屋に本格DIYしようhiromarin*さんは、プラダンを使って内窓を作成されたそうです。3way仕様の秀逸なアイデアを、見ていきましょう。hiromarin*さんのアイデアをもっと見るこちらが完成した内窓です。格子状の窓枠がとってもおしゃれですよね♡【材料】・プラダン・木材・角材木材を窓の内側にはめ込みながら、写真のような形に組み合わせていきます。ぴったりサイズになるよう、ヤスリなどを使って微調整を行ってくださいね。位置が決まったらボンドや釘、タッカーなどを使い、木枠を組みます。1つの窓につき、大きさの同じ2つの木枠を作りましょう。上記で作った木枠同士を合体させるのですが、このとき、両サイドと下のみに5mmの角材を挟みます。木枠上部の隙間からプラダンを入れたら完成です。出来上がった木枠をはめ込むことで、プラダンがすりガラスのような役割を果たしてくれるそうですよ。また、プラダンに断熱効果があること、木枠をぴったりとはめ込むことで、内窓のような役割を果たしてくれるそうです。冬場の結露に悩まされることがないのもうれしいポイントですね♪▼hiromarin*さんのアイデアはこちら▼格子窓DIY〜プラダンで結露防止の内窓効果〜まとめプラダンを上手に活用することで、お部屋をすてきに彩ることができます。ぜひ、挑戦してみてくださいね。プラダンのアイデアをもっと見るのアイデアをもっと見る
2017年07月16日プラダ(PRADA)のフレグランス「インフュージョン ドゥ プラダ」シリーズに、ローズが香る「プラダ インフュージョン ドゥ プラダ ローズ オーデパルファム」が仲間入り。2017年7月14日(金)より全国発売がスタートする。「プラダ インフュージョン ドゥ プラダ ローズ オーデパルファム」の主役となるのは、ローズ。古くからある様々な品種のローズに着想を得て、現代的なエッセンスを盛り込み、そよ風のように軽やかな香りを完成させた。早朝に手で摘まれたブルガリアやトルコのローズをブレンドし、マンダリン、ガルバナムをブレンド。さらに、新鮮なネロリで透明感と官能的なエッセンスを加えた。出来上がったのは、スパイシーだが蜂蜜のような甘さも持つフレッシュな香り。柔らかなピンク色のボトルは、持っているだけで気分が明るくなる、華やかな仕上がりだ。【アイテム詳細】「プラダ インフュージョン ドゥ プラダ ローズ オーデパルファム」100mL 15,000円+税発売日:2017年7月14日(金)【問い合わせ先】インターモード川辺 フレグランス本部TEL:0120-000-599
2017年07月16日プラダ(PRADA)から、新作アイウェアコレクション「シネマ」が登場。「シネマ」コレクション新作のインスピレーションとなったのは、1960年代。当時を彷彿とさせるクラシックなラウンドシェイプに、コンテンポラリーなディテールを組み合わせた。大きなアセテート性のフロントには、メタル素材のアッパーエッジを加えて、レンズを強調。カラーは、ブラックなどのベーシックカラーを基調にしたクラシック、ミディアム、ホワイトハバナに加え、新色のクリスタルグレー、クリスタルブルーなど幅広いバリエーションで展開される。また、この「シネマ」コレクション新作の登場に合わせて、フィルムが公開。一人の女性が、映画館に出かけるというシンプルなストーリーを、現実逃避とファンタジーによる遊び心を添えて、ユーモラスな世界へと昇華させている。【アイテム詳細】プラダ「シネマ」コレクション※現在店頭にて発売中。価格:39,000円取扱店舗:プラダブティック、プラダアイウエア取扱い専門店【問い合わせ先】ミラリ ジャパンTEL:03-3514-2950
2017年07月02日テレビドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ(Sex and the City)」や映画『プラダを着た悪魔』のスタイリスト、パトリシア・フィールドの収蔵作品を集めた特別展示「パトリシア・フィールド アートコレクション」 が、20017年7月1日(土)から11月19日(日)まで開催される。会場は、山梨県の中村キース・ヘリング美術館。テレビドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」は、サラ・ジェシカ・パーカー演じるキャリー・ブラッドショーと、友人たちシャーロット・ヨーク、ミランダ・ホップス、サマンサ・ジョーンズの4名をメインキャストに揃えたドラマ。彼女たちの恋にまつわるエピソードが、多くの女性の心を掴み話題を呼んだ。またストーリーだけでなく、色鮮やかなファッションも「セックス・アンド・ザ・シティ」の見所。その衣装を手掛けていたのが、パトリシア・フィールドだ。独自の感性から生まれる装いは、色鮮やかで斬新。様々なテイストがミックスされ、キャリーが日本の着物を纏って登場するシーンもあった。このように、ファッション界で注目を集めるパトリシア・フィールドだが、彼女はアートの面でも力を発揮している。絵画、写真、ポスター、彫刻、版画によるアート作品が壁を覆う、ブティック『パトリシア・フィールド』を展開。ブティックには、世界中のファッショニスタが足を運び、常連の中にはマドンナ、デボラ・ハリー、ジャン=ミシェル・バスキアといった著名なメンバーも。展示されていたのは、ほとんどが無名アーティストの作品だったが、煌びやかな衣装と並ぶとパワーのある空間が出来上がっていた。この『パトリシア・フィールド』は、惜しまれつつも2016年春に閉店。『パトリシア・フィールド』所蔵作品、またオフィス、倉庫や自宅に保管されていた収蔵品300点の中から、主要作品190点が中村キース・ヘリング美術館に収蔵されることになり、今回特別展示「パトリシア・フィールド アートコレクション」の開催が実現した。【イベント詳細】特別展示「パトリシア・フィールド アートコレクション」開催期間:20017年7月1日(土)~11月19日(日)会場:中村キース・ヘリング美術館住所:山梨県北杜市小淵沢町10249-7TEL:0551-36-8712
2017年06月30日プラダ(PRADA)は、メンズ&レディース新作ジュエリーコレクション「プラダ タリスマン(Prada Talisman)」を2017年6月下旬より、プラダ 青山店で発売する。「プラダ タリスマン」は、不思議な力を持つ”お守り”のような新作ジュエリー。小枝をつかむ動物や神秘的なフォルムなど、唯一無二のオリジナリティあふれるデザインに仕上げている。ポイントとなるのは、素材のコントラスト。木やシェル、アメジスト、水晶といった、半貴石・天然素材などのマテリアルをシルバーと組み合わせた。出来上がりは、強いパワーを想起させるほどエネルギッシュに仕上がり。これらの「プラダ タリスマン」コレクションは、「サフィアーノ」カーフのボックスにイン。内側に、サテンのライニングを付けたボックスは、よりジュエリーを特別のものへと昇華させる。【アイテム詳細】プラダ「プラダ タリスマン(Prada Talisman)」発売時期:2017年6月下旬取扱店舗:プラダ 青山店住所:東京都港区南青山5-2-6・シェル×ファー 94,000円・ウッド×シルバー 183,000円・クリスタル 161,000円※すべて予定価格。【問い合わせ先】プラダ ジャパンカスタマーリレーションズTEL:0120-559-914
2017年06月19日プラダ(PRADA)から新作バッグシリーズ「プラダ エティケット」が登場。 2017年5月末より順次発売される。ウェアの「インサイド ラベル」を使用した新しいロゴマーク今回発売される「プラダ エティケット」の一番目を惹くポイントは、もちろん新しいロゴマークだ。初登場のこのデザインは、ウェアに使用されているブルーのインサイドラベルに着想を得たもの。アイコニックなブルーのレザーにラベルをプリントし、外側にあしらった。普段は服の内側に付けられる控えめな「ラベル」をブランドを主張する「ロゴ」として使用する矛盾したデザインに、プラダらしい遊び心が垣間見える。洗練された魅力を備えた4型登場するのは大きく口の開いた使いやすいトートバックから、かしこまった場でも使えそうな小さめのショルダーバッグまでバリエーション豊富に展開。8月には新しいモデルも発売される予定だ。落ち着いた上品さのあるカラーでの展開なので、幅広い場面で使うことができそうだ。裏地をロゴと同じパウダーブルーのカラーで統一することで、持つ人にラベルの起源を思い起させる。【詳細】プラダ エティケット発売時期:2017年5月末価格帯:230,000円+税~270,000円+税(すべて予定価格)【問い合わせ先】プラダ ジャパンカスタマーリレーションズTEL:0120-559-914
2017年06月08日プラダ(PRADA)が、2017年6月7日(水)から6月20日(火)まで、伊勢丹新宿店と阪急うめだ本店にシューズの期間限定ストアを同時オープンする。伊勢丹新宿店では、ヒールにカラフルなビジューが散りばめられたパンプスやローファーなど、17年プレフォールコレクションにインスパイアされたエレガントなシューズが登場。ファーとビジューの両方をあしらったローファーなど、一部のモデルが世界に先駆けて先行発売される。阪急うめだ本店には、ベルベッドやファーで装飾されたスリップオンなど、秋冬らしいスタイルのシューズが揃う。ナチュラルなブラウンにパープルやピンク、ライトブルーを組み合わせた華やかなカラーリングが特徴的だ。どちらのストアも、壁やディスプレイ、什器までがピンクのカーペットで覆われ、フェミニンでプライベートな空間でショッピングを楽しむことができる。【詳細】プラダ 期間限定ストア期間:2017年6月7日(水)~6月20日(火)■伊勢丹新宿店場所:伊勢丹新宿店本館 2階=婦人靴/プロモーション住所:東京都新宿区新宿3丁目14-1アイテム例:・ジュエルヒールパンプス 91,000円・ジュエルヒールローファー 130,000円■阪急うめだ本店場所:阪急うめだ本館 4階プロモーションスペース 44住所:大阪府大阪市北区角田町8-7アイテム例:・先行発売スリップオン 80,000円・モカシン 109,000円※すべて予定価格。【問い合わせ先】プラダ ジャパンカスタマーリレーションズTEL:0120-559-914
2017年06月02日成長障害とは?出典 : 成長障害とは、各年齢の標準身長と比べて、極端に身長が低かったり高かったりすることを指します。子どもが大きくなることを、「成長」「発達」などとさまざまな表現で表わします。広義では、子どもが大きくなるという意味合いはどちらにもあてはまりますが、正確には違いがあります。「成長」は、見た目からわかるような、身体のサイズが大きくなることを指します。一方、言葉が上手に話すことができるようになったり、友達とうまく付き合うことができるようになったりするなど、身体の機能や精神面が育つことは「発達」と言われています。林泰史、長田久雄/編『最新 介護福祉全書 9発達と老化の理解』2013年/メヂカルフレンド社つまり、成長障害の「成長」が指すのは、身体の、主に身長の伸びのことです。それゆえ、成長障害は身長の伸びに対する何らかの障害を指します。成長障害についての本やウェブサイトには、低身長を中心に取り上げられていることが多いですが、成長障害には平均身長から極端に外れるような高身長も含まれます。成長障害の判断は、子どもの身長と年齢をグラフ化した「成長曲線」をもとに行われます。成長曲線を通して、その子どもの身長がどんなペースで伸びているのか、平均とどのくらい違いがあるのかを明らかにし、成長障害といえるのかどうか判断します。つまり、自分の子どもが他の子どもと比べて身長があまりに低い・高いからといってそれが必ずしも成長障害であるとは限りません。あくまでも子ども1人の成長の記録を見ることで、身長の伸びに異変がないかどうかを見ていくことが大切です。成長曲線を活用した小児成長障害の診かた成長障害の理解のために押さえたい!成長曲線・SDとは?出典 : 子どもの身長の伸びを正確に理解したり、成長障害であるのかどうかを判断したりするためには「成長曲線」と「SD」についての理解が重要となってきます。一見わかりにくい「成長曲線」と「SD」について、詳しく説明します。成長曲線とは、子どもが生まれてから身長の伸びが止まるまでの間、身長と体重の伸び方や増え方をグラフ上に記録したもののことです。通常、身長の伸びが止まるとは、思春期を過ぎ、子どもの身長の成長速度が1年間で1cm程度になった年齢を目安としています。大半の成長曲線の年齢軸には0歳から18~20歳までの目盛がふられているため、おおよそこの年齢の間、身長を記録していきます。よく使われる成長曲線は、横軸に年齢、縦軸に身長が記入できるようになっています。成長曲線から、子どもの年齢が増えるにつれて、どのくらいのペースで成長しているのかを客観的に確認することができます。成長曲線に子どもの身長を記録することで、平均の身長と比べて身長が低すぎるのか、高すぎるのか、などが明らかになります。このように子どもの成長を目に見える形で記録すると、身長の伸びに異変が起きた時、早めに気づくことができます。もし、成長障害が何らかの病気が原因でもたらされている場合、その病気の早期治療にもつながります。そのため、子どもの身長を計測した時に、ただ数値を記録するだけでなく、成長曲線というグラフで記録することが重要です。公益財団法人日本学校保健会特集第1回「成長曲線」~学校での成長曲線の活用~SDとは、標準偏差(StandardDeviation)の略称を指します。成長障害や子どもの身長に関してSDは、子どもの身長が、平均身長と比べるとどの程度低いのか、高いのか、客観的に判断するための基準という役割を果たします。先ほどもご紹介したように、成長障害には大きく分けて低身長と高身長という2つのパターンがあります。医学的に診療の対象になる低身長は、-2SD以下、高身長は+2SD以上と言われています。医学的に基準が設けられた低身長や高身長はそれぞれ、同い年の子どもの中で2%程度いると言われています。野瀬 宰/著『子どもの身長が気になったら読む本 親がわが子にしてあげられること』2012年/幻冬舎成長障害の原因とは?出典 : 成長障害になる原因には、何が考えられるのでしょうか。低身長と高身長に分けて、それぞれの原因や隠れている可能性のある病気に関して説明します。低身長とは、その年齢の子どもの平均身長に対して極端に身長が低い状態を指します。医学的には、-2SD以下の身長の伸びを記録していると、低身長と認められます。低身長は、原因別に考えると以下の3つが挙げられます。・特発性低身長(原因不明)・家族性低身長・病気が原因で起こる低身長低身長は、特発性低身長と呼ばれる、これといった原因がない・体質的なものである、という場合が大半です。また、身長の伸びはある程度親の影響を受けるものなので、両親が小柄な場合、子どもも小柄になることがあります。一方、病気が原因で低身長になっている場合は、以下のような病気が考えられます。■成長ホルモンや甲状腺ホルモンの病気出産の時に仮死状態になったり、事故など何らかの原因で脳が傷ついてしまったり、脳腫瘍など脳の機能障害になったりすることにより、成長ホルモンが分泌される脳下垂体という部分に障害が残ることがあります。そうなると、成長ホルモンの分泌が十分に行われず、低身長につながります。低身長の原因に病気が関わっている場合、成長ホルモンや甲状腺ホルモンの分泌が低下することで発症する、成長ホルモン分泌不全性低身長症と甲状腺機能低下症が一番多いと言われています。このようなホルモンの分泌不足が原因で低身長になっている場合、成長ホルモンや甲状腺ホルモンを治療で補うことで、身長の伸びを促進することができます。成長ホルモンなどにまつわる詳しい治療方法はこの後解説します。■染色体の病気(ターナー症候群、プラダー・ウィリ症候群)ターナー症候群とは、染色体の全体または一部が欠けることによって、低身長や女性ホルモンの不足といった特徴を引き起こす疾患です。女性だけに発症するという特徴があります。ターナー症候群が原因で低身長を引き起こした場合も、成長ホルモン治療や女性ホルモン治療など、足りないホルモンを外から補う方法が効果的な治療法とされています。プラダー・ウィリ症候群とは、15番染色体という染色体の異常により発症する症候群です。症状は、低緊張、また、お乳を吸うための筋肉が弱い哺乳障害、幼児期からの過食と肥満、発達の遅れ、低身長などが特徴とされています。プラダー・ウィリ症候群によって低身長になっている場合も、成長ホルモン治療が有効とされています。他にも、食事や運動療法を通じて症状の改善が見られる場合もあるようです。難病情報センタープラダー・ウィリ症候群■子宮内発育不全(SGA性低身長症)母親のお腹の中でゆっくりと成長したため、お腹の中にいた期間の割に小さく生まれてきた赤ちゃんがいます。このような赤ちゃんは、8割以上が2,3歳までに急速に成長し、標準身長に追い付く一方、2,3歳になっても標準身長に追い付くことができない場合もあります。この、標準身長に一定の年齢になっても追い付くことができず低身長になることを、SGA性低身長症と言います。SGA性低身長症は何も治療をしないと低身長のまま大人になる可能性が高いだけでなく、肥満や思春期が早く来る、糖尿病になりやすいなどの傾向があります。SGA性低身長症に関しても、成長ホルモン治療が平成21年度から認められたため、医師からの診断を得次第、成長ホルモン治療をすることができます。■骨や軟骨の病気(軟骨異栄養症、軟骨無形成症)骨や軟骨そのものに何かしらの異常があることが原因で、低身長になることがあります。骨や軟骨の病気で低身長になっている場合、胴体にくらべて手足が短いなど、体のバランスに気になる点が見られることが特徴です。このような骨や軟骨の病気に関しても、成長ホルモン治療が有効とされているほか、整形外科での治療を施すこともあります。■心臓・肝臓・腎臓などの臓器の異常心臓や肝臓などの重要な臓器に病気があると、体に十分な栄養を取り込むことができないために身長の伸びが悪くなり、低身長になることがあります。このような場合、何よりもまず臓器の病気への治療を行います。治療をし、病気の回復に伴って身長の伸びも良くなることが考えられます。一般社団法人日本小児内分泌学会低身長高身長とは、低身長の反対でその年齢の子どもの平均身長に対して極端に身長が高い状態のことです。医学的に+2SD以上の身長記録があると、高身長であると認められます。高身長も低身長と同様に、原因ごとに以下の3つのパターンがあります。・特発性高身長(原因不明)・家族性高身長・病気が原因で起こる高身長特に高身長の場合は、低身長の時よりも不安を感じることが少なく、「すくすくと大きく育っている!」とむしろ喜ばしく思うことが大半だと思います。もちろん、高身長の多くの場合は病気と関係なく起こりますが、高身長にも病気が影響していることがあります。考えられる病気には、以下のようなものが挙げられます。■ホルモン分泌に関する病気成長ホルモンの分泌過剰による下垂体性巨人症や、甲状腺ホルモンの分泌過剰による甲状腺機能亢進症(バセドウ病)が考えられます。低身長の場合とは反対で、成長に関するホルモンが必要以上に分泌される病気が影響し、高身長になります。また、高身長の原因として、思春期早発症ということも考えられます。思春期早発症とは、性ホルモンが突然過剰に分泌されることで、思春期に見られる身体の変化が早期に起こることです。思春期の身体の変化の一つとして身長の伸びが目立って見られる、ということがありますが、思春期早発症の場合、この目立つ身長の伸びも早く見られるため、極端な高身長につながる可能性があります。■染色体・遺伝子に関する病気染色体や遺伝子など、いわゆる先天的な病気が原因で、高身長になっていることもあります。高身長につながる先天的な病気には以下のようなものがあります。・マルファン症候群・ホモシスチン尿症・ソトス症候群・ベックウィズ・ヴィーデマン(Beckwith-Wiedemann)症候群・クラインフェルター症候群いずれも難病指定をされていたり、小児特定慢性疾患であったりする、発症率から見ると比較的まれな病気であると言えます。いずれも専門的な治療を必要とするため、もしこのような病気への不安がある場合、難病や小児特定慢性疾患に関する専門的な診断・治療を行っている病院へ相談に行くことをおすすめします。難病情報センターマルファン症候群小児特定慢性疾患情報センターホモシスチン尿症難病情報センターソトス症候群小児特定慢性疾患情報センターベックウィズ・ヴィーデマン(Beckwith-Wiedemann)症候群子どもの身長が伸びるメカニズム出典 : 子どもの身長はいつ、どのように伸びていくのでしょうか。ここでは乳幼児期・前思春期・思春期の3つの時期ごとに、それぞれ成長にどのような特徴があるのか見ていきましょう。新生児期、そして乳幼児期は、一生のうちで最も成長スピードが速い時期と言われています。赤ちゃんは平均して約50cmで生まれてきますが、1歳時の平均身長は約75cmと、1年間で25cmも身長が伸びるとされています。そして、1歳から2歳、2歳から3歳と、成長につれて身長の伸びはゆるやかになります。乳幼児期を過ぎた後から思春期に入るまでは、男女ともほぼ一定のスピードで比較的ゆるやかに身長が伸びていきます。この時期の成長には成長ホルモンの分泌が大きな影響を与えると言われています。成長ホルモンを安定的に分泌させ、健やかな成長を促すためには、睡眠や食生活など日々の生活習慣が大切です。それゆえ、この時期の子どもには、正しい生活習慣が身に着くよう親としてもはたらきかけていくことが子どもの成長にとって大切な要素であると言えます。思春期になると、だんだんと男性・女性らしい身体つきになっていきます。思春期には男女ともに身体の変化が見られますが、身長に関しても例外ではありません。思春期では、急にスパートがかかったように身長が伸びていきます。思春期は女の子が10歳~14歳、男の子が11歳~16歳ごろを指します。思春期が始まってから終わるまで、女の子は約25cm、男の子は約30cm伸びると言われています。このような身長の急激な伸びとともに骨が大人の骨になっていき、やがて成人身長に達するのです。野瀬 宰/著『子どもの身長が気になったら読む本 親がわが子にしてあげられること』2012年/幻冬舎成長科学協会子どもの成長・発達一人ひとりの子どものために成長曲線を描こう成長障害の治療・費用・保険ってどうなっているの?出典 : 成長障害の疑いで初めて診察を受ける場合、まず子どもの体型や顔つきを診ることで、成長障害の原因が先天的なものによるのかどうかを確認します。また、生まれてから現在に至るまでの身体成長の様子を調べるとともに尿・血液検査、X線検査などを行い、病気が隠れていないかを調べます。成長障害が起こる背景に何らかの病気が関連していない場合は治療不要と見なし、経過観察という措置が取られます。成長障害に治療が必要とされる場合、多くの場合はホルモン治療という方法が用いられます。低身長の場合、成長ホルモンや甲状腺ホルモン、性ホルモンなど足りないホルモンを補うことで身長が伸びるようにしていきます。低身長のホルモン治療で最も多いとされる成長ホルモン治療は、決まった量の成長ホルモン剤を1日1回、お尻や太もも、お腹などに自己注射するという治療方法です。ただ、成長ホルモン治療を始めたからといって、すぐに効果が出るわけではありません。身長の伸び方には個人差があり、伸び率も一定とは限らないため、数年を見越して根気強く治療をしていく必要があります。高身長の場合は、その原因の病気によって治療方法は異なってきます。中でも投薬治療が多く、ホルモンの分泌を抑える薬を飲むことで過剰な身長の伸びを防ぐことが期待されています。野瀬 宰/著『子どもの身長が気になったら読む本 親がわが子にしてあげられること』2012年/幻冬舎成長障害の治療にかかる費用や保険は、原因の病気によって変わってきます。病気が原因の成長障害の治療によく利用される成長ホルモン治療は、長期的な治療になることが多いため自然と治療費用も高くなると考えられます。また、病気によっては基準を満たせば小児慢性特定疾患として公費負担が認められることもあります。成長障害を引き起こしている病気にどのような支援が受けられるのか、専門家に詳しく聞いてみることをおすすめします。また、小児慢性特定疾患として認められない場合でも、健康保険を利用した治療が可能なこともあるので、合わせて聞いてみましょう。額田 成/著『子どもの身長を伸ばすためにできること―小児科専門医が教える食事と生活習慣』2004年/PHP研究所子どもの成長を見守るうえで気をつけたいこと出典 : 親にとって、子どもの身長が伸びるということは、「大きくなったなあ」と実感できる、嬉しいことだと思います。一方で、子どもの身長がなかなか伸びず不安に思ったり、周りの子どもと比べて心配になったりする親御さんも少なくないと思います。親が子どもの成長を見守るうえで大切なことは、子どもは一人ひとり成長のスピードが違うこと、子どもの身長を周りの同い年の子どもと比べて心配しすぎる必要はないということです。背の順で並ぶといつも1番前・後ろになるなど、周りの子どもより身長が低い・高い、といっても必ずしも成長障害であるわけではありません。また、小学生や中学生ごろになると、学校で身長順に並ぶことも増え、子ども自身が自分の身長にコンプレックスを抱くこともあるかもしれません。そんな時、親として子どもの身長に関して正しく理解したうえで、良いアドバイスと励ましをしてあげたいですね。例えば、「男の子は高校生くらいまで身長が伸び続けるらしいよ。」「身長がぐんぐん伸びる時期は人それぞれ。あなたは少し早めに背が伸びたけど、これからあなたを追い越すほど身長が高くなる人だっているんだよ。」など、身長が伸びる可能性を具体的に教えてあげたり、身長の伸び方には個性があることを伝えてあげたりするなど、アドバイスをするのも良いでしょう。まとめ出典 : 成長障害とは、子どもの身長が、平均と比べて極端に低かったり高かったりすることです。自分の子どもが他の子どもと一緒にいるところを見ると、「自分の子どもは小さいのでは?大きすぎる?何か病気かもしれないの?」などと不安に思う親御さんもいらっしゃるかもしれません。子どもの身長の伸びを見る時には、他の子どもと比べることで判断するのではなく、成長曲線への記録から、成長に異常はないか見てみることが大切です。成長障害の多くは原因不明とされていて、何かしらの病気が関係している可能性は低いと言えます。ですが、子どもの身長を見てみた時に、平均からあまりに離れている場合や急に伸び率が高くなったり悪くなったりしていたら、不安に思うのも無理はありません。子どもの身長記録を客観的に見た結果、心配だなと感じたら小児科など専門機関へ相談してみることをおすすめします。子どもの成長には個人差があります。ぐんぐん育つ子どももいれば、ゆっくりと育っていく子どももいます。我が子の成長を温かく、丁寧に見守っていきましょう。
2017年05月25日出典:子どもが3~4歳くらいになると、自ら保育園や幼稚園の簡単なお仕度ができるようになってきます。そうした段階に合わせて収納や家具の配置を工夫すると、子どもの自立心がより育ちます。ポイントは“子どもの目線や動線に合わせる”です。筆者の長男も3歳ごろから一人でできるようになりました。今回は2児の母であり整理収納のプロでもある思い出整理アドバイザーの筆者が「効果的なお仕度グッズの場所の決め方」をテーマに4つのルールをご紹介します。ちなみに本記事は、今年3月に掲載した「ココが違う!「子どもが自立できるようになる」収納ルール4つ」の続編です。どこに収納するとスムーズにお仕度できる?出典:ルール1:子どもの動線からお仕度できる場所を決める調理器具でも文房具でも、同じ目的で使うアイテムは近くにまとめて置いてあった方が便利ですよね。これは子ども用品についても同様です。筆者宅では、保育園・幼稚園の登園バックやスモックバックなどの「荷物」の収納と、毎日使うハンドタオルやスモック、体操着などの「お仕度グッズ」を同じ空間に配置しています。荷物収納は黒いボックス(写真右上・下)として本棚の下に、お支度グッズ(写真左上・下)は多段タイプのラックを押入れ下段に配置しています。少しの移動ですぐにお仕度ができることから、3歳の頃から進んでできるようになっています。ルール2:子どもの目線から高さを決める荷物収納もお仕度グッズも、配置は子どもの目線で決めることがポイントです。場所決めも親子で一緒に確認をしながら行うとわかりやすいです!出典:筆者宅ではIKEAの収納ラックを使用していますが、IKEAの場合はバスケットが別売りなので購入される方はご注意ください。また写真のラックは5年ほど前に購入しているため、現在の商品とは多少デザインが異なるかもしれません。各段は上から順番に1段目:パジャマや簡易的なお着がえ (帰宅後のお着がえに便利)2段目:ハンドタオル、ハンカチ3段目:スモック、体操着4段目:水泳グッズ(園にプールがあるため)となっています。出典:上の写真は長男のお支度の様子です。同じ空間で仕度ができるので簡単♪なお、カゴがむき出しの状態では中身が見えてしまいますし、子どもにもわかりやすいラベリングをするために、ホームセンターなどでこうしたシートを購入すると良いでしょう。筆者宅では下の写真のようにホームセンターなどで買えるプラダン(プラスチックダンボール)のシートを使用しています。出典:シートの大きさは商品によって様々ですので、収納場所の大きさに合わせてカットしましょう。習慣化するまでママは声掛けを忘れずに!ルール3:ママの声掛けからスタートこうした自発的なお支度が習慣化するまでは、ママの声掛けはとっても大切。毎日「明日のお仕度できたかなぁ?」「明日のお仕度で何が必要かなぁ?ママに教えて?」といったようなかたちで“自分でお支度をすること”を促していきましょう。慣れてきても、時々忘れ物がないように声掛けをしてあげたいですね!ルール4:お仕度場所から荷物収納先までの距離習慣化が済むと、お仕度から収納まで一連の流れがスムーズになります。小学校入学前の習慣として、身につけてほしいことの一つですね!冒頭でも触れましたが、くれぐれも守ってほしいポイントは“お仕度の場所と荷物収納が近い距離にある”ということです。それぞれの場所が離れてしまうとどうしても億劫になってしまいますし、 忘れ物のリスクも増えます。出典:いかがでしたか。子どもに何度支度をしてほしいと言ってもやってくれないのは、収納場所が原因の可能性もあります。この機会に、無理のない収納を親子で楽しみながら見直してみませんか?子どものやる気スイッチが、ママと一緒に決めたことで“on”になりますように。そして、少しでも忙しいママのお役に立てますように。 【参考・画像】※ ALGOT メッシュバスケット – IKEA※ ALGOT フレーム/ワイヤーバスケット3個/トップシェルフ, ホワイト – IKEA※ 折りたたみプラダン 910×1820mm – ロイヤルホームセンター※ Maria Symchych / Shutterstock
2017年05月10日プラダ(PRADA)がイタリア・ミラノで発表した、2017-18年秋冬ウィメンズコレクション。ショー会場のコンクリート壁には、カラフルなポスターが貼られていた。同じビジュアルが連続で何度も、時に大小様々なサイズがミックスされランダムに配されている。来場者用の座席近くには小さなランプが灯され、シートそのものがベッドになっている所もあり、誰かの部屋を覗いているような心地よい空間に包まれていた。ミウッチャ・プラダが今季目指したクリエーションもまた、家庭的で居心地のよいものである。ショーにはマフラーや手編みのニットブラなど、温もりのあるピースが登場。また、ジャケットやカーディガンのボタンにはハンドペイントが施されていたり、ココナッツの素材が用いられていたりして温かみを感じさせる。エスキモー風のブーツやファーハット、アンゴラのコート、北欧テイストのニットのセットアップ。スカートやコートには、絵画風のタッチで描かれた花模様を添えた。また、レザーコートやドレスの上で花開いた立体的なボタニカル刺繍や流れるようなビーズ刺繍は、繊細で女性的な手仕事を感じさせる。プラダには珍しくロングドレスが提案されているのも、上品なフェミニニティが意識されている象徴のように映る。そういった柔らかなピースと対峙するのは、プリントアイテム。会場に貼られたポスターと連動したモチーフは、60年代に活躍したロバート・マクギニスの作品から。『007』や『ティファニーで朝食を』などハリウッド映画のポスターを手掛けたロバートの鮮やかな色彩選びとハッキリとした線のタッチがドレスの上で蘇り、オードリー・ヘプバーンも当時の輝きのままファッション界のアイコンとして息を吹き返している。
2017年03月16日プラダ(PRADA)が、斜めにカットされたダブルレザーリボンが特徴的な新作「プラダ リボンバッグコレクション」を発売する。斜めカットのダブルレザーリボンとコントラストカラーが印象的な同コレクションは、4スタイルのバッグを展開。また、全てのスタイルに取り外し可能なショルダーストラップが付属されている。そのうち「プラダ プレックスリボンバッグ」では、色鮮やかなアクリルレジンのループにブラックのアクセントが印象的。異なる色のレザーリボンと組み合わせることでコントラストを効かせた。2サイズ展開される「プラダ メタルリボンバッグ」は、ブラス仕上げのメタルループが特徴のバッグ。コントラストをなす3色のカーフレザーを使用したシリーズと、プリントと組み合わせたツートーンカラーが印象的なシリーズの2種類が用意された。「プラダ ジュエルリボンバッグ」では、フロントに大きなレジン製ブローチを採用。コントラストカラーのレザーリボンがアールデコ調にデザインされたクリスタルを引き立てている。「プラダ ボウリングリボンバッグ」は、サイドにダブルリボンを配したバッグ。トリコロールカラーと単色、プリントレザーの組み合わせで展開される。
2017年03月04日プラダ(PRADA)は、新作「プラダ リボンバッグコレクション」を発売する。「プラダ リボンバッグコレクション」で展開されるのは4種類。それぞれに斜めにカットした長いダブルレザーリボンを施し、単色あるいはコントラストカラーで提案する。プラダ プレックスリボンバッグ「プラダ プレックスリボンバッグ」は、コントラストが生むモダンな美しさが魅力。色鮮やかなアクリルレジンのループにブラックを効かせ、異なる色のレザーリボンと組み合わせている。4種類の中で最もシンプルなタイプではあるが、カラーコンビネーションによって抜群の存在感を発揮する。また、レザーのショルダーストラップには、チャームを取り付けることが出来るメタルリングを配している。プラダ メタルリボンバッグ「プラダ メタルリボンバッグ」は、ゴールドに輝くメタルループが特徴。鮮やかな3色のカーフレザーを使用したシリーズと、グラフィカルなプリントと組み合わせたツートーンカラーが印象的なシリーズを、2つのサイズで展開。用途に合わせて選べるのが嬉しい。なお、リボンと同じ配色のツートーンカラーのレザーストラップが付属している。プラダ ジュエルリボンバッグフロントにアールデコ調のクリスタルが輝く「プラダ ジュエルリボンバッグ」は、気品漂うデザイン。コントラストカラーのレザーリボンがさらに、その美しさを引き立てる。付属するのは、他とは異なりチェーンストラップ。パーティーシーンで華やかさを添えてくれるだけでなく、デイリーのワードローブを格上げしてくれる。プラダ ボウリングリボンバッグよりデイリーに適したバッグを選ぶなら「プラダ ボウリングリボンバッグ」がおすすめ。ハンドバッグとして使えるだけでなく、スポーティで機能的なレザーストラップを付けることでショルダー式にもなってくれる。サイドで揺れるダブルリボンが女性らしさのキー。トリコロールカラー、単色、またはプリントレザーの組み合わせで、バリエーション豊富なラインナップだ。【詳細】プラダ リボンバッグコレクション発売時期:2017年2月中旬より順次価格一例:・プラダ プレックスリボンバッグ 255,000円+税サイズ:H13×W20×D6cm・プラダ ジュエルリボンバッグ 336,000円+税サイズ:H13×W20×D6cm・プラダ メタルリボンバッグ 255,000円+税サイズ:H16×W28×D6cm・プラダ ボウリングリボンバッグ 285,000円+税サイズ:H20×W30×D17cm※すべてショルダーストラップ付※すべて予定価格【問い合わせ先】プラダ ジャパンカスタマーリレーションズTEL:0120-559-914
2017年02月25日ヌメロ ヴェントゥーノ(N°21)の2017-18年秋冬メンズコレクションが1月16日、ミラノで発表された。前シーズンはプレゼンテーション形式での発表。今回がショー形式での発表となった。その意図は「今回のコレクションはある一時代のカルチャーに由来していますが、そこには、このコレクションが現状に変化をもたらすきっかけとなり、同時に論議を促す契機になれば、という願いも込められています」というデザイナー、アレッサンドロ・デラクア(AlessandroDell'Acqua)によるコメントからも読み取れる。“一時代のカルチャー”とは70年代のデモや政治的集会のイメージ。デラクアが今シーズンのテーマとして「多様性」「自由」「抗議」「団結」を打ち出したのは、70年代の“デモ”に参加した人々の人間像に共感したからだという。図らずもプラダが今シーズン発表した70年代へのオマージュとダブる。1949年ミラノ生まれのミウッチャ・プラダ、1962年にナポリ生まれのデラクア。表立ってファッションにメッセージ色を打ち出してこなかったミラノで、政治的な背景がテーマに据えられているのが興味深い。シープスキンとナイロンのマウンテンパーカー、迷彩とチェックのMA-1やシャツジャケット、ネオプレンとナッパレザーやウールのコートなど異素材、異質なパターンとの組み合わせを過剰になり過ぎず、都会的に仕上げられている。それはキャメルのコートに迷彩のニット、ピーコートやダッフルに施されたベルトストラップなどのミリタリーモチーフ、オーバーサイズの中綿ジャケットやレイヤードされたチェックシャツなど、さまざまな70年代のディテールや素材感が引用としてベースとなっている。刺繍の施されたフード、カーディガンのステッチ、トレッドソールとスタッズがアクセントとなったシューズ、同ブランドのベースとなるシンプルな黒のパンツから覗く足首のエルラインまで、デラクアらしいこだわりは、2000年以降のヒップホップやスケートカルチャーとはまた違った、デラクアらしいストリートカジュアルの再解釈を感じさせる。Text: 野田達哉
2017年02月02日1月15日に発表されたプラダ(PRADA)の2017-18年秋冬メンズコレクションは、70年代を彷彿させるアイテムが次々と発表された。Vネックのチャコールグレイのセーターにサックスブルーのボタンダウンシャツ、イエローベージュのコーデュロイパンツに幅広のファーベルト。シンプリシティに徹したノーブルなスタイルでショーはスタートした。ファーストルック同様にセットアップされたコーデュロイのジャケットはビッグラペルで、フラップポケットのレザーヨークのディテールとミニバッグとのコーディネートなど、ウィメンズ同様フォトジェニックなこだわりに満ちている。レザーでパイピングされたポケットは今シーズンのシグニチャーとなっている。当時のアメリカンムービーのワンシーンのような少し褪せたアーシーなカラー。メンズと対照的にウィメンズは強いカラーパレットで、共有されたデザインとカラーの対比のバランスが見事。絵画モチーフのニットとネイティブモチーフな大ぶりのアクセサリーが胸元の主役となるハイウエストでマークされたウールコートや、ウエストとショルダーが切り替えられたスペンサー丈のブルゾンなどレトロな世界観のリユースは、繰り返す時代へのメッセージを強く感じさせる。Text: 野田達哉
2017年01月30日ミュージカル版「ライオン・キング」と「リトル・ダンサー」の作曲を手掛け、トニー賞のミュージカル作品賞やオリジナル楽曲賞などに導いたエルトン・ジョンが、「プラダを着た悪魔」のミュージカル化に挑む。2003年、作家ローレン・ワイズバーガーが発表した小説「プラダを着た悪魔」は、2006年にアン・ハサウェイ主演で映画化。メリル・ストリープ演じる悪魔のような編集長の下で、アン演じる新人編集者がこき使われながら成長していく物語で、公開から10年以上経ったいまも高い人気を誇る。「People」誌によると、エルトンは『アダムス・ファミリー2』や『ファースト・ワイフ・クラブ』の脚本家で小説家のポール・ラドニックと組んでミュージカルを製作する。エルトンはミュージカル化を手掛けることに大興奮らしく、「この作品の本も映画も、あと、ファッションの熱狂的なファンなの。製作に没頭しちゃうこと間違いなしだし、待ちきれない」とアツく語っている。プロデューサーのケヴィン・マコラムとボブ・コーエンは、「音楽やドラマの脚本、ファッション、すべてに精通するアーティストが必要でした。エルトンとポール以外にふさわしい人は考えられませんでした」と2人の適役ぶりに太鼓判を押した。キャスティングや公演日などの詳細は未定。(Hiromi Kaku)
2017年01月27日プラダ(PRADA)が新たな広告キャンペーン「365」のヴィジュアルを発表した。同広告キャンペーンは、シーズンを通して1つのアイデアを体現したイメージを提案していたこれまでとは異なり、1年を通してイメージを創り、多面的なコンセプトで複数の物語を展開していくという新たなアプローチ。今回は廊下(Pathways)、国境(Frontiers)、駅(Stations)、出口(Exits)、地形(Terrains)と題した5つのヴィジュアルアイデンティティが紹介される。同じストーリーの異なるシーンやイメージの連なりが表現されているが、それぞれが他とは異なる完全に独自なものとして、ウィリー・ヴァンデルペールの作品特有の写真的言語と、プラダの美学によって表現された。砂丘の中でモノクロで映し出された 2017 年春夏メンズ広告キャンペーンの主役を務めるのは俳優 のジュード・ロウ(Jude Law)。「365」とは個々のプラダのイメージの背景にあるビジョン、そして新広告コンセプト全体の背景にあるビジョンに絶えず変化するニーズと人生における日々の欲望が反映されたものとなっている。
2017年01月26日プラダ財団が、写真とヴィジュアルランゲージ(視覚言語)に特化した新しい展示スペース「Osservatorio」を、ミラノのアーケード街ガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレII世へ、16年12月21日にオープンした。建築家ジュゼッペ・メンゴーニが、1865年から1867年にかけて設計した十字型アーケード、ガレリア内中心にある建物の5、6階にわたり、2フロア800平方メートルのスペースに新設された「Osservatorio」。同展示スペースでは、現代の写真作品のトレンドと表現を探求し、日々進化する媒体と世界の繋がりを探っていく。今回、こけら落とし展としてフランチェスコ・ザノットをキュレーターに迎え、3月12日まで「Give Me Yesterday」展が開催されている。同展ではイタリア国内外から14人のアーティストが手掛けた50点以上の作品を展示し、2000年代初頭から今日に至るまでの個人的な日記としての写真の利用について考察している。ライアン・マッギンレー、メラニー・ボナジョ、トメ・デュアルテ、イレーネ・フェナーラ、レボハング・カンエ、ヴェンドゥラ・クノポヴァ、リー・レデア、温凌、ジョアンナ・ピオトロヴスカ、グレッグ・レイノルズ、アントニオ・ロヴァルディ、モーリス・ファン・エスといったアーティストの中に、日本からは小林健太、宮崎いず美も含まれている。
2017年01月19日プラダ(PRADA)が2017-18年秋冬メンズコレクションを2017年1月15日(日)に発表した。今シーズンは、コンクリート調の豪勢な邸宅のような会場。天高の開放的な空間に、まるで迷路のようなランウェイが設置されていた。意表を突かれるようなファーストルックであった。至ってシンプルな組み合わせに、ファーベルトをアクセントにしたカジュアルなスタイル。続いて、コーデュロイをメイン素材にしたルックが足早に駆け抜ける。ウィメンズも同様。メンズルックと見紛うほどのセットアップは、トロンプイユ調のレザーハンドバッグで、かろうじて性別を認識できる。なめし革のジャケットやパンツ、カウファーレザーのコートなどはジェンダーレスに着こなせる万能なアイテムだ。全体的に、メンズではコンパクトなシルエット。サファリジャケットなどは、ウエストをキチンとベルトで止めて、カジュアルながらも高貴な印象を残している。はたまた、分厚いニットも、パンツにタックインしてみせている。ウィメンズは両極端で、マニッシュなものからフラワーモチーフのロマンティックなものまでが登場している。そんななか、控えめではあるが芸術的なモチーフが所々を飾り始めていることに気づく。ニットには抽象画が落とし込まれ、ハンドバッグにも絵画的モチーフが現れている。最初は会場とワードローブの共通点が見出せなかったが、ときを経てこのアートの存在の大きさに気付かされていく。そのアーティスティックなデザインに引けを取らず、シューズは実に多様な顔ぶれ。ファーをふんだんにあしらったラグジュアリーなチロリアンシューズ、技巧的装飾を配したメンズサンダルやポエティックなパンプスなど、足元では芸術を大胆に融合させていた。
2017年01月19日『プラダを着た悪魔』のデヴィッド・フランケル監督とウィル・スミスがタッグを組んだ映画『素晴らしきかな、人生』。今回は、初公開となる場面写真とあせて、キャスト&スタッフのコメントがシネマカフェに到着した。ニューヨークの広告代理店で成功を収めていたハワード(ウィル・スミス)。しかし彼は最愛の人を失い、深い喪失感に見舞われ、プライベートも仕事もやる気なし。会社も危ない。同僚たち(ケイト・ウィンスレット、エドワード・ノートン、マイケル・ペーニャ)もそんなハワードと会社を心配していた。そんなある日、人生ドン底のハワードの前に3人の奇妙な舞台俳優(キーラ・ナイトレイ、ヘレン・ミレンほか)が突然現れた。不可思議な言動をハワードに投げかける年代も性別も異なる3人。しかし、その出会いによってハワードに徐々に変化が…。本作は、2006年公開の映画『プラダを着た悪魔』で恋に仕事に奮闘しながら、人生で一番大切なことの見つけ方を描き、世界中の女性を夢中にさせたフランケル監督の最新作。キャストにはウィルを始め、ケイト・ウィンスレット、キーラ・ナイトレイ、エドワード・ノートン、ヘレン・ミレンら、アカデミー賞受賞&ノミネート俳優が大結集。華やかさと演技力を兼ね備えた名優たちの珠玉の演技が物語を盛り上げる。『プラダを着た悪魔』では、仕事に一生懸命な女性を励ましてくれたフランケル監督。一方の本作では、すべての大人へ“人生のドン底の乗り越え方”を教えてくれる。製作のアンソニー・ブレグマンは、「最初に出演を承諾したのがウィル・スミスで、次にヘレン・ミレンが決まりました。そのあとは、キーラ・ナイトレイ、ケイト・ウィンスレット、エドワード・ノートンと次々に決まっていったんです」「みんな、これが特別でエキサイティングな作品だと感じてくれたみたいですね」とオファー当時をふり返る。そして、イケイケからドン底に落ちる主人公ハワードを演じるのは、大スター、ウィル。これまでコメディータッチの役が多かった彼だが、「アラン・ローブによる素晴らしい脚本がなければ、こんな素晴らしい出演陣がそろうことはなかった。監督が声をかけた第一候補全員が“イエス”と首を縦に振った。私たちはこの美しい映画をスクリーンで贈る一員になりたいと思ったんだ」と本作への出演を決めたエピソードを語る。また、ウィルはアメリカでの公開直前に実の父を亡くしており、撮影当時をふり返り彼は「実に貴重な時間でした。俳優としても一人の人間としてもね。喪失感に苦しみながら、新たな一歩を進む男を演じるという体験を、死に直面している父と共有できたのですから。まさに“芸術は人生を模倣する”という体験となった。僕の人生にとって特別な1本となった」とコメントしている。一方キーラは、「あのウィル・スミスに“愛”を体現させる役をオファーされて、“ノー“とは言えないでしょ(笑)」と出演決定の理由を語り、ヘレンも「このストーリーにはオリジナリティがあります。私はそれまでこんなストーリーを読んだことがなかったですし、『素晴らしきかな、人生』というコンセプトと、それが意味するものに惹かれました」と本作の魅力を明かしている。『素晴らしきかな、人生』は2月25日(土)より丸の内ピカデリー、新宿ピカデリーほか全国にて公開。(cinemacafe.net)
2017年01月14日女子の恋のお悩みは、いつの時代も多種多様、人の数だけ違うもの。だから、「こうしろ!」と言われてその通りにすればハイ解決!と言うものでもないですよね。そんなモヤモヤとした恋の悩みを抱えた女子に、数々のファッション誌やテレビ番組「スッキリ!」でもおなじみのおネエ系映画ライター・よしひろまさみちさんが「映画」で解答しちゃいます。■◆本日のお悩み女子彼氏が忙しすぎて休みがなく、会えません。寂しいです。クリスマスも出張らしいし。会うととても楽しくて別れられませんが、土日を一人でも明るく過ごせるように、アドバイスください。(クリスマスはぼっち/24歳/事務職)■◆結論:一人上手になればいいのよそーよねー、さびしいよねー、会いたいときに彼氏に会えないって~。わかるわかる、その気持ち!しかも、恋人たちのためにあるようなクリスマスという、年中行事の中でも重大事に出張とかって、もはやありえねーって思うわよね~。わかるわかる!彼氏さんのことを知らないあたしが言うのもなんだけど、24歳のクリぼっちさんのお相手ってことはそれほどお年が変わらないお相手ではないかと想像して申し上げます。きっと彼氏さんは20代中盤~後半、そして超多忙、しかも出張もあるお仕事。う~ん、彼氏さん、めちゃくちゃいい仕事人じゃない?20代で出張を任されるってことは、将来有望なタイプよ。忙しい彼があなたのことを大事に思っていないそぶりを見せているのなら言語道断だけど、この文面からして彼もあなたのことを大事に思っているのでは?ということは、彼氏さんの肩を持つつもりはないけど、彼を信じて「わたし、待つわ(あみん)」ってスタンスでいないとだめよねー。ただし、自分からのアピールはうざくない程度にちゃんとしつつよ。じゃないと、あっちだってあなたのこと疑心暗鬼になっちゃうんだから。だって彼氏は彼氏で、すっぽかし常連化しているあなたのことをどこかでちゃんと気にして「悪いことしてんよなぁ・・・・・・どうやって穴埋めしよう」なんて考えているはずなんだから。忙しい日本男子って、とかく恋人のことをおざなりにして、仕事に明け暮れるものだけど、心に余裕があるときに100%あなたのことを愛してくれているのなら、彼が忙殺されているときはそっとしておいてあげて。かくいうあたしも20代のころは地べた這いつくばって泥水飲んで生きていたような生活だったから、恋なんて二の次さんの次って思ってしまっていたクチ。今となってはそれを反省してやまないんだけど、だからといってあのとき仕事に明け暮れていなかったら今のあたしはないわけだから、何かを得るには何かを犠牲にしないといけないってことを学んだわ~。前振り長くなっちゃったけど、クリぼっちさんはご自身でもお気づきのとおり、週末のぽっかりあいた心と体を満たすべく、一人上手になるべきよ~。ただし、一人上手が過ぎると確実に捨てられます。中島みゆきも言ってるじゃない、一人上手だと見知らぬオンナと一緒に歩いている彼氏を目撃するって(「ひとり上手」って曲を聴いてみてね)。それはもう悲劇を超えて惨劇としかいいようがないので、くれぐれもやり過ぎは要注意よ。一人上手になるためには、まずは彼氏への一途な思いは一瞬忘れること。とにかく「自分大好き!自分をかわいがりたい!だって、あたし毎日がんばってるもん!」という気持ちを持つことね。そうすると自然に「さて、今週の自分にご褒美は何にすんべ?」という気持ちがわいてくるもんです。それが飲み会や酒に走ってしまうと、ただのアルコール依存なので気をつけましょう(例:よしひろ)。そういうときこそ映画などの週末エンタメがあるのよ~。コストをかけて楽しむエンタメって、明るい明日を自己演出するビタミン剤みたいなもんですんで。■◆自分をかわいがる気持ちが、相手の思いやりへの余裕につながるはずよただ、まずはクリぼっちさんが自分のことをかわいがる前に、彼氏の気持ちを考える余裕を持つこと。これがないと、マジでただの一人上手のエキスパートになってしまい、彼氏は「俺、いなくても楽しいんだな・・・・・・」って思っちゃうから。そうなったら大惨劇!一人上手で楽しんで、それが彼氏と会ったときにいい情報交換になれば、一番いいんじゃないかしらね。たとえば「こないだ観た映画で出てきた料理がおいしそうだったんだけど、一緒に試さない?」とかさー。そしたら彼も「こないだの出張で行った●●がすごく楽しいところだったから、旅行でもしないか?」みたいなお返しくると思うわけよ~。そういう自分と相手への思いやりに欠けたオンナの話といえば、『プラダを着た悪魔』だわね。これってお仕事ガールのバイブル映画になっているけど、それ以外にも着目点はあるのよ。お仕事ガールは恋愛を両立できないっていう設定で物語は進んでいくんだけど、決してそこに結論はないと思うの。だって、主人公のアンドレアは、たしかに忙殺されまくっているときに彼氏をおざなりにして(決定打は彼氏の誕生日すら大遅刻で、彼氏ブチギレ)、お互い別々の道を歩もう的なことになってしまうんだけど、その後アンドレアは彼との関係を別の形でやり直そうとするのよ。忙しかったことを理由に自分らしくないことをしてしまった反省、そして自分を理解してくれないと勘違いして失礼しまくった彼氏への反省。これらが後の彼女をいいオンナにしたのね。これって、今の彼氏の気分に直結するんじゃないかしら。クリぼっちさんにまずはこれを観てもらって、彼氏の心を判断してほしいわ。それでもし、この映画が彼氏の気持ちに近いかも、って思えたなら、今度彼氏と一緒に過ごすときに、この映画をともに観るのよ。お二人ともすれ違いで心がやさぐれているだろうから、冷静な判断を映画が手伝ってくれると思うわよ。(よしひろまさみち/ライター)プラダを着た悪魔ブルーレイ発売中¥2,381+税20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン(C)2012 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.(ハウコレ編集部)
2017年01月07日『プラダを着た悪魔』で世界中の女性を夢中にさせたデヴィッド・フランケル監督の最新作『素晴らしきかな、人生』。フランケル監督のもと、ウィル・スミス、ケイト・ウィンスレット、キーラ・ナイトレイ、エドワード・ノートン、ヘレン・ミレンら、アカデミー賞受賞&ノミネート俳優が結集した本作から、待望の予告編とポスタービジュアルが解禁となった。本作の舞台はニューヨーク。華やかで、時代の最先端を走る広告代理店の代表ハワードは、最愛の人を失ったことで、自分の人生を見失ってしまう。そんな人生ドン底を迎えた男の前に、ある日突然現れたのは3人の奇妙な舞台俳優たち。彼らとの出会いによってハワードの人生に変化が生まれ…。人生のドン底を経験した大人が、悲しみを乗り越えるための“ヒント”とは?恋に仕事に一生懸命な女性を励ましてくれた『プラダを着た悪魔』『マイ・インターン』に続き、本作はニューヨークを舞台に、すべての大人たちに人生の試練から再び歩き出す力を与えてくれる。本作で主人公を演じたウィルは、本作のオファーを引き受けた理由に“ギフト感”と“作品の素晴らしさ”を挙げる。「僕はアーティストとして“ギフト”を創り上げるため努力しているから、この映画は特に誇りに思える作品なんだ。オファーを受けた際に、デヴィッド監督と仕事ができるということにワクワクした。そして、脚本を読んだ。僕はいつも最後の10ページから読むんだけど、この映画の最後の10ページを読んだとき、間違いなく最高の内容だった!そして最初から一気に読んだ。こんなにも心を震わす脚本の映画に出演しないワケはない」と、本作にほれ込んだ理由を明かす。解禁となった予告編では、最愛の人を失い、深い喪失感にとらわれているハワード(ウィル・スミス)と、彼を気にかける3人の同僚たち(ケイト・ウィンスレット、エドワード・ノートン、マイケル・ペーニャ)が登場する。“人生のドン底”にいるハワードを、何とか救おうと画策する彼ら。そして、ハワードの前に現れる3人の奇妙な男女。演じるのは、ヘレン・ミレン、キーラ・ナイトレイ、そしてジェイコブ・ラティモア。彼らはウィル演じるハワードに、何を伝えようとしているのだろうか、気にならずにいられない。また、クリスマスシーズンのニューヨークの街並み、キャラクターたちが着こなすトレンドファッションも見どころとなり、人気バンド「ワンリパブリック」による主題歌「レッツ・ハート・トゥナイト」も感動を誘う。併せて完成した日本版オリジナルポスターは、“人生のドン底”の乗り越え方のヒントをくれる本作にちなみ、赤いリボンに映画タイトルがメッセージのように添えられた、“ギフト”のようなデザインとなっている。『素晴らしきかな、人生』は2017年2月25日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年12月16日子どもの低緊張とは出典 : 低緊張とは、自分の体を支えるための筋肉の張りが弱い状態のことをいいます。専門的には、筋緊張低下症といわれており、その状態の子どもをフロッピーインファント(floppy infant)ということもあります。フロッピー(floppy)とは「ぐにゃっとした」、インファント(infant)は「子ども」という意味で、それらをつなげた言葉です。低緊張の子どもは、姿勢がよくなかったり、体がふにゃふにゃとしていたりするという印象がもたれます。というのも、低緊張の子どもは体を支えるための筋肉の張りが弱く、思うように体の動きをコントロールすることができないためです。低緊張の子どもは、体の筋肉の張りの弱さゆえに、運動発達に遅れがみられる傾向にあります。首や腰がすわるのが遅れることにより、その症状が顕在化し、乳幼児健診の際に医師から指摘されることが多いようです。低緊張には2つの種類があります。一つめは、良性筋緊張低下症といわれるもので、生後間もなくは、体がだらんとした状態にあるものの、発達の経過とともに低緊張が改善される場合です。二つめには、何らかの疾患や障害があり、その症状の一つとして体がだらんとした低緊張の状態が現れる場合です。例として、筋ジストロフィーやダウン症候群などが挙げられます。体がふにゃふにゃしている、長い間立っていられない、など低緊張の状態に気付いた場合には、原因となる疾患や障害がないかどうか調べ、専門的なアプローチを行うことが必要です。疾患や障害の程度にもよりますが、適切なリハビリを行い、筋肉を十分に使うことで少しずつ改善されていきます。低緊張の子どもの具体的な症状出典 : 低緊張の具体的な様子を知る前に、体の筋肉の緊張について理解しておくとよいでしょう。筋肉の緊張は、テントの張りに例えられます。テントがきちんと立つためには、適当な力でロープを張らなければなりません。ロープが緩んでいる状態だとぐらぐらとしてしまいます。筋緊張が低いお子さんの場合は、ロープの役割をする筋肉の張りが弱いために、テントとなる体は不安定になります。低緊張の子どもの特徴としては以下のようなものが挙げられます。◇口元・よだれがよく出る◇姿勢・うつぶせの姿勢から手だけで体を起こそうとする・立ち上がるときに、足の小指が浮いている・移動するときに、おしりを床につけてずりばいする・歩くときにおしりを後ろに突き出し、足を横に大きく広げている◇関節の極端な柔らかさ・足首を曲げたときに、足の甲がすねにつく・手のひらを内側に曲げたときに、腕につく低緊張の子どもの中には、同時に関節や靭帯(じんたい)の機能が弱い場合もあり、股やひざの関節に脱臼(だっきゅう)を起こすことがあります。足や手の左右に形の差がないかどうかを確認してみてください。立てた膝の高さや、足や手のしわが非対称の場合には、脱臼を起こしている可能性があります。低緊張の子どもは動くのを嫌がることがあります。筋肉の張りが弱く、体がぐらぐらとするために体を動かすことに対して不安を抱きやすいのです。また、低緊張の子どもは、疲れやすいという特徴もあります。というのも、不安定になる姿勢をなんとかまっすぐに保とうとするために、力が入る部分を過度に緊張させるからです。そのような行為が生活の中で幾度となく繰り返されるため、体の筋肉がアンバランスになることもあります。安藤忠/編『新版ダウン症児の育ち方・育て方』2002年 学研/刊 p173-175低緊張に関わる疾患、障害出典 : 低緊張には二つの場合があります。一つは、病気が原因ではなく、単に筋緊張や筋力が弱い場合です。このタイプの低緊張は、時間の経過とともに筋肉の緊張は元通りになります。二つ目には、疾患、障害の症状の一つとして低緊張が現れている場合です。それらは、筋肉に関する疾患、染色体異常による症候群、中枢神経系の障害という3つに分けることができます。このタイプには、先天性筋ジストロフィー、先天性ミオパチー、先天性筋強直性ジストロフィーなどの病気が含まれます。これらは、筋細胞膜を安定させる遺伝子が変異することによって筋肉の性質が変わったり、壊れてしまったりする疾患です。筋力の低下により、体がだらんとする低緊張の症状が現れます。また、他に見られる症状としては、母乳やミルクがうまく飲めない、呼吸困難がある、転倒しやすい、などが挙げられます。疾患が進行して筋力が低下すると、体の力が入らなくなったり、歩けなくなったりなど体の各部分の運動機能に障害がみられるようになります。合併症がある場合もあります。具体的に合併しやすいのは、中枢神経の障害や難聴、知的障害、発達障害、けいれん、白内障や網膜症などです。筋ジストロフィー/医学小知識通常の場合、人には46本の染色体があります。ですが、何らかの原因により染色体に異常が起こると、その数が多くなったり少なくなったり、変形したりします。染色体の異常は、妊娠中または出生後まもなく、血液検査により発見されることが多いです。染色体異常があって生まれた子どものうち、低緊張の状態が表れるのは、ダウン症候群、プラダー・ウィリ症候群などです。◇ダウン症候群通常、21番目の染色体が1本多くなっていることから「21トリソミー」とも呼ばれます。筋肉の緊張度が低く、場合によっては知的な発達に遅れなどを特徴とする症候群です。心疾患などを伴うことも多いです。ダウン症の出現率は、国や人種によらず800~1000人に1人といわれています。◇プラダー・ウィリ症候群低緊張、また、お乳を吸うための筋肉が弱い哺乳障害、幼児期からの過食と肥満、発達の遅れ、低身長などを特徴とする症候群です。15000人に1人の頻度で発生します。ダウン症を授かったご家族へ|公益財団法人 日本ダウン症協会プラダー・ウィリ症候群|難病情報センター中枢神経系の障害とは、脳の機能に障害が起こることです。脳の中枢神経系が未成熟な場合には、発達全般に遅れが生じます。筋肉の緊張が低く、だらんとした姿勢になることがあります。運動発達面の他には、言語、認知面にも遅れが生じる場合があります。低緊張が引き起こる中枢神経系の障害には主に以下の2つが挙げられます。◇脳性まひ中枢神経系の障害の一つです。脳性まひは出生前、もしくは直後に脳のダメージを受けることにより起こる運動障害のことです。同時にてんかんや知的障害を併発する場合もあります。◇広汎性発達障害・自閉症スペクトラム障害アスペルガー症候群などを含む広汎性発達障害(『DSM-5』では自閉症スペクトラム障害と診断名が変更されました)のある子どもの中には、身体的発達に遅れが見られる場合もあります。身体的発達の遅れている子どもが、同時に低緊張の状態を見せることがあります。広汎性発達障害・自閉症スペクトラム障害に関して、その特徴や診断方法が以下のページに詳しく載っているので、ご覧ください。筋疾患患者の診察|国立精神・神経医療研究センター病院乳児健診で運動発達遅延を指摘されたフロッピーインファントの神経学的予後について低緊張が心配な場合には、専門家に相談を出典 : 低緊張かな、と思った場合や子どもの発達について気がかりなことがある場合には、以下に紹介する専門機関に相談するとよいでしょう。診断や医学的な診察を受けたい場合には、小児科へいくとよいでしょう。運動発達以外にも心配がある場合には、子どもの発達に関する悩みごとの相談にも乗ってくれます。また、子どもの発達に詳しい療育機関などの情報も持っており、地元の専門機関を紹介してくれる場合もあります。行政や自治体が実施主体となって行っている事業です。子育て中の親子が気軽に集い、交流や子育ての不安・悩みを相談できる場を提供することを目的として各地域に設置されています。無料で相談をすることができます。リハビリを受けたい場合には、ここに相談をしてみましょう。0~17歳の児童を対象として、育児の相談、健康の相談、発達の相談など、さまざまな相談を受け付けています。必要に応じて、発達検査を行う場合もあり、無料で医師や保健師、心理士、言語聴覚士などから支援やアドバイスをもらうことができます。基本的に予約制なので、あらかじめお住まいの市町村のHPなどを見て確認するようにしましょう。児童発達支援施設とは、小学校就学前の6歳までの障害のある子どもが主に通い、支援を受けるための施設です。日常生活の自立支援や機能訓練を行ったり、保育園や幼稚園のように遊びや学びの場を提供したりといった障害児への支援を目的にしています。児童発達支援は、支援が必要であると認められた未就学の障害のある子どもが対象の福祉サービスです。利用は有料となりますが、自治体に申請を出し、通所受給者証を取得することで、1割以下の自己負担でサービスを利用することができます。受給者証の取得については、以下で詳しくご紹介しています。また、以下のリンクから、全国の子どもの発達支援を専門に行っている施設や機関を検索することができます。児童発達支援事業所の情報|LITALICO 発達ナビ低緊張の治療法って?出典 : 低緊張が、何らかの疾患が原因となっている場合には、もととなる疾患に対する治療行為を行うことで、体の機能を向上させることを目指します。また、低緊張そのものを改善するために、理学療法と呼ばれるリハビリを行うことも多いです。筋肉の緊張を含めて、体の機能全体を向上を目指した支援を受けることができます。理学療法は、運動機能に改善の余地のある人に対して、体を動かしたり、筋肉に電気や熱をあてたりするなどして、運動機能を向上する治療法です。理学療法では、生活をする上で欠かせない基本的な動きをスムーズにこなせるようにリハビリを行います。例えば、歩く、座る、立ち上がる、寝返りをうつ、などです。リハビリを行うことで、全身の筋肉の活動を活発にしていき、運動能力の向上や、血流の改善といった効果を目指します。理学療法を行うのは、国家資格をもつ「動作のプロ」と呼ばれる理学療法士です。乳幼児期には、寝返り、お座り、ハイハイなどの基本動作をできるようになるための訓練を行います。そして、幼児期から学童期にかけては、歩行や走行、階段の上り下り、ボールを使った遊びなどをしながら、体を大きく動かす運動を中心に行い、体の不器用さを軽減するためにリハビリを行っていきます。また、施設によっては、リハビリだけではなく、ご自宅や学校などで行えるトレーニングや、生活で取り入れられる工夫の提案や、必要に応じて靴や椅子などの補装具の検討などを行ってくれる場合もあります。理学療法を受けたい場合には、かかりつけの主治医や、市町村保健センターや保健師へご相談ください。まとめ出典 : この記事では、低緊張の子どもの具体的な症状、発達障害との関連、治療法、相談先などをご紹介しました。低緊張とは、自らの体を支える筋肉の張りが弱い状態であり、その後の運動面の発達に影響を及ぼします。低緊張の子どもは、自分の体を支えるための筋肉の張りが弱いために疲れやすく、動くことを嫌がることもあります。周囲の大人が無理に動くことを強要するのではなく、低緊張ゆえに生じる疲れや心理的な不安を理解してあげることが大切です。体の基礎となる筋力は理学療法などの専門的なリハビリだけでなく、遊びを通して養うこともできます。保護者が抱っこして、くるくる回ったり、おんぶをして背中にしがみついたりするなど、大人が子どもの体を支えながら、自分の体を使う経験をさせてあげましょう。
2016年12月15日プラダ(PRADA)は、2017年春夏シーズンより新作バッグ「プラダ パラディグムバッグ」を発売する。「プラダ パラディグムバッグ」は、素材や製作技術、デザインに変化をつけやすく、オリジナルバッグの進化を可能にする汎用性の高いバッグ。今後、どんなバッグが登場するのか期待が高まる新シリーズだ。初登場となるモデルには、バッグ内側上部とストラップにツートーンの幾何学模様をあしらい、「サフィアーノ」レザーで仕上げたものや、レザーを編み込んでローエッジに仕上げたモデルなどが登場。バッグのボディは、2017年春夏コレクションのプリントを施したトレンド感あるものから単色のものまで、バリエーション豊かに揃う。また、ストラップにはメタルリングがついており、チャームやネームタグなど様々な小物をつけてカスタマイズができる仕様。バッグは2サイズで展開され、いずれも収納力と機能性に優れた仕上がりだ。【問い合わせ先】プラダ ジャパンカスタマーリレーションズTEL:0120-559-914
2016年12月10日プラダ(PRADA)が新作の「プラダ パラディグムバッグ」を発売する。素材や製作技術に特徴があるモデルや、トレンドを反映したモデルなど、オリジナルの進化を可能にする汎用性の高い「プラダ パラディグムバッグ」。今回は初登場モデルとして、「サフィアーノ」レザーを用い、内側上部とストラップにツートーンカラーの組格子の幾何学模様をあしらったバッグが登場する。ストラップに付いたメタルリングにプラダのチャームを始めとした様々な小物を付けてカスタマイズが楽しめるバッグとなっている。また、ハンドルに付けられたネームタグには組格子模様を思わせるディテールがコントラストカラーであしらわれた。バッグのボディは単色から春夏コレクションのプリントを施したものまでバリエーション豊かに展開され、サイズも2サイズで登場。
2016年12月10日“大好きな彼とクリスマスに会えることになった!”そりゃあもう、これって両想いでしょ?ハッピーエンド以外ありえないでしょ?・・・と思いきや、当日告ったらフラれたー!!!今回は、そんな悲劇すぎるまさかのパターンを引き起こす原因をご紹介します。クリスマスに告白予定の女子は要チェック!■・デートがつまらなすぎたから「気になってる子とクリスマスに初デートしたんだけど、ずっと無言でマジつまらなくて・・・。帰りに告られたんだけど、今後のイメージがわかなすぎて断っちゃったよ。本当は俺から当日告るつもりだったのにな。」(22歳/学生)特別な日、しかも初デートとなると緊張で話せなくなってしまうのも頷けますが、終始無言はダメ。デートはふたりの距離を縮める大事な場。これが楽しくなければ、付き合いたい気持ちもしぼんでしまいます。“緊張しちゃう!”“楽しいね!”など気持ちを伝えるだけでもOK!上手に話せなくてもいいので、笑顔で何かしら話題をふるようにしてみましょう。■・奢れオーラがすごかったから「クリスマスディナーだし、奢ってもイイんだけどさ、あまりにも『ゴチになって当然!』みたいな態度に引いてしまって完全に冷めた。面倒だからこっちが出したけど、もう2回目は絶対ないな。」(24歳/商社)金にガメツイ女、嫌われますよ・・・。そんなに奢れオーラを出して無理に出させてもイイ事」ありません。快く奢ってもらえる場合には甘えても良いと思いますが、そうでない場合は少しでも支払う姿勢を見せましょう。■・クリスマスを特別だと思っていなかったから「たまたま空いてたのが12月25日だったから後輩の女の子と飯食ったんだけど、その時、相手が急に告ってきた!好きじゃないからフツーに断ったら、『クリスマスに誘っといてヒドイ!』って泣かれたんだよね・・・(苦笑)俺、イベントとかやらない派だからビックリしたわ。」(19歳/学生)これは彼がひどいと思いますが、女子と違ってイベントに疎い男子は、一定数いるようです。こんな彼相手に舞い上がって告白すると悲劇です。相手がイベントをどう考えているのか事前に把握し、デートへのモチベーションを確認しておきましょう。■・すっぴんに驚愕したから「初デートがイヴでホテルにお泊りだったんだけど、めっちゃ盛り上がると思いきや、彼女のすっぴんがあまりにも・・・って感じでドン引き。眉毛なくて怖いし、肌がボコボコで生理的に無理になってしまった。失礼すぎるのは分かってるけど、軽く詐欺に会った気分。100年の恋も冷めたよ。」(20歳/飲食)メイクをしているときとあまりにもギャップがあると彼は引いちゃうみたいですね。すっぴんはふたりの仲が深まってから見せるのが正解かもしれません。少なくともクリスマスなどのビッグイベントで初めてすっぴんを見せるのはリスクがありますからやめましょうね。■・プレゼントがあまりにもひどかったから「クリスマスプレゼントがなぜか懐中電灯だった。『最近、震災が多いから心配で・・・。』と言われたんだけど、そんなのアリ?こっちはプラダの財布買ってあげたのに!ありえな過ぎて冷めたわ。」(21歳/学生)彼の身を案じる彼女の気持ちは素晴らしいですが、特別な日のプレゼントっぽくはないですね。プラダの財布と比べたら値段の差も激しい気が・・・。プレゼントのレベルや傾向はお互い合わせた方が喜んでもらえると思いますし、変な気遣いもしなくて済みますよ!■最後にクリスマスデートまでこぎつけたからと安心するのはまだ早い!今のところ王手をかけているのは間違いなさそうですが、最後まで油断は禁物。まさかのパターンでフラれちゃうってこともあるのです。ぜひ、上記を参考に当日のデートはハズさないで!応援しています。(城山ちょこ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年12月09日