京都センチュリーホテルでは、期間限定のスイーツビュッフェ「フルーツパーラービュッフェ~カラフルSUMMER!~」を、2022年6月4日(土)から8月14日(日)までの土・日・祝日限定で開催する。京都センチュリーホテル、目にも鮮やかなカラフルスイーツビュッフェ四季の移ろいに合わせて、様々なテーマのスイーツビュッフェを提案している京都センチュリーホテル。今回は「カラフル&フルーツ」をテーマにした、目にも鮮やかなカラフルスイーツの数々を、心ゆくまで堪能出来る。それぞれに意味を持たせた全6色で楽しむスイーツビュッフェ台を彩るのは、17種類のフルーツを使って全6色にカテゴリー分けしたスイーツ。「レッド」は情熱・自信、「グリーン」は健康・癒し、「ホワイト」は純粋・神聖と、カラーごとの異なる意味を持たせた多彩なスイーツがゲストを迎えてくれる。情熱の「レッド」に癒しの「グリーン」、純粋な「ホワイト」たとえば、チェリーやラズベリーをふんだんに使った「レッド」には、情熱的な魅力に惹きつけられるようなスイーツがラインナップ。ゴージャスな見た目の「ラズベリーシフォンケーキ」、ピスタチオの香ばしい風味を活かした「ピスタチオとラズベリーのヴェリーヌ」など、自身に満ち溢れた情熱的なメニューが味わえる。このほか、セージのすっきりとした味わいがアクセントの「蜂蜜とオレンジのムース」(オレンジ)、ヴァニラとメロンの芳醇なハーモニーが楽しめる「ヴァニラとメロンのムース」(グリーン)、“天使のクリーム”とも呼ばれるクレームダンジュにライチを合わせた「ライチのクレームダンジュ」(ホワイト)、イチジクの濃厚な味わいを引き出した「イチジクとチョコレートのパウンドケーキ」(ブラック)と、見た目と味わいの両方を楽しめる多彩なメニューが用意されている。開催概要「フルーツパーラービュッフェ~カラフルSUMMER!~」開催期間:2022年6月4日(土)〜8月14日(日) 土・日・祝日限定※8月11日(木)~8月16日(火)の期間は毎日開催場所:京都センチュリーホテル 2F「オールデイダイニング ラジョウ」時間:15:30~17:00 ※時間内90分制料金:大人 5,000円、7〜12歳 3,000円、4〜6歳 1,500円【問い合わせ先】TEL:075-351-0085(レストラン総合受付 10:00~19:00)
2022年05月23日ヒルトン東京ベイのサマーデザートビュッフェ「シーバブルズ(Sea Bubbles)」が、2022年6月18日(土)から8月28日(日)の土・日・祝日限定で開催される。“海の世界”着想のサマーデザートビュッフェ「シーバブルズ」は、“涼やかな海の世界”をテーマにしたサマースイーツビュッフェ。ビュッフェ台は、ヤシの木が立ち並んだ南国感あふれる“島エリア”と、ピンク色のサンゴ礁や海の泡が散りばめられた“海エリア”に分けられており、それぞれに海をイメージしたメニューがずらりと並ぶ。涼やかな見た目の“海”スイーツラインナップするのは、真珠貝をデザインしたピンク色の「ピンクの貝殻 ココナッツトゥンカロン」や、海底からひょっこりと顔を出しているニシキアナゴをイメージした「ニシキアナゴのオレンジ&ミルクプリン」、白桃と甘さ控えめの生クリームが相性抜群の「マーメイドの白桃ショートケーキ」など食べるのがもったいないほど可愛らしい見た目のスイーツ約20種類だ。“マーメイド”クレープを出来立てでまた、その場でスイーツを仕上げるライブステーションでは、海でマーメイドが泳ぐ様子を表現した「マーメイドの苺バブルクレープ 塩ミルクアイス添え」を用意。焼きたてのクレープに、尾びれの形をしたサクサクメレンゲや“海色”ホイップクリーム、甘じょっぱい塩ミルクアイスクリームをのせ、仕上げに苺風味の泡をトッピングする。海底に“恋愛スポット”が出現!?海エリアを奥に進むと、ハートモチーフのデザートが集まる“恋愛スポットエリア”が出現。一部のムースに甘酸っぱい苺コンポートを入れた「ドキドキ恋占い!?ハートのフロマージュムース」をはじめ、“幸運を呼ぶ”ウミガメモチーフのムース、ハート形のラズベリームースなど、ロマンティックな見た目のスイーツを楽しむことができる。シーフードを使用した食事メニューもなお、シーフードをたっぷり使用したトマトパスタなど、魚介系の食事メニューも豊富に用意。ランチにもおすすめのラインナップとなっている。【詳細】ヒルトン東京ベイ「シーバブルズ」開催期間:2022年6月18日(土)~8月28日(日)※土・日・祝日限定開催場所:ヒルトン東京ベイ ロビー階「ラウンジ・オー(lounge O)」住所:千葉県浦安市舞浜1-8時間:12:00~、12:30~、13:00~、14:30~、15:00~、15:30~(6部制・2時間制)料金:大人 4,100円、子供(4~8歳) 1,550円、子供(9~12歳) 2,350円※約20種類のドリンクバー付。※料金にはサービス料が含まれる。※表記内容は変更になる場合もある。※仕入れ状況によりメニューは変わる場合がある。写真はイメージ。【予約・問い合わせ先】レストラン部TEL:047-355-5000(代)
2022年05月23日デザートビュッフェ「スイーツアクアリウム」が、ヒルトン小田原リゾート&スパ「ザ・ロビーラウンジ」にて2022年6月4日(土)から8月28日(日)までの土日祝日限定で開催される。“水族館”のようなデザートビュッフェ「スイーツアクアリウム」は、珊瑚や貝殻など海のモチーフを用いて涼し気に仕上げたデザートビュッフェ。水族館を思わせる、海の生き物モチーフの愛らしいスイーツや懐かしのデザート、カラフルな夏のフルーツをあしらったケーキなどを揃える。みずみずしいフルーツのスイーツ「メロンショートケーキ」は、エルダーフラワーのシロップがしみ込んだふんわり軽やかなスポンジによって爽やかなメロンの甘みが際立つ1品。また、「グレープフルーツタルト」や「ピーチパンナコッタ」は、ごろっと果肉をのせたみずみずしいフルーツの味わいを楽しめる。もちっとアザラシ大福やマーメイドテイルのロールケーキまた、もちっとして愛嬌たっぷりの「DAIFUKU アザラシ」や、マーメイドテイルを飾った「マーメイドロールケーキ」、ヒトデのモチーフがチャーミングな「ヒトデメロンパン」など、遊び心いっぱいのスイーツが並ぶ。プリンアラモード&クリームソーダ、塩カヌレも加えて、1人1品ずつのシェフのスペシャルスイーツとして、フルーツをふんだんに盛り付けた「プリンアラモード」と「クリームソーダ&塩カヌレ」も登場。懐かしい雰囲気の漂うクリームソーダは、バニラビーンズとラム酒の香りが口いっぱいに広がる塩カヌレとともに提供される。【詳細】デザートビュッフェ「スイーツアクアリウム」会期:2022年6月4日(土)~8月28日(日) ※土・日・祝日限定※8月6日(土)~8月14日(日)は毎日開催時間:・6月4日(土)~7月10日(日) 14:30~15:50・7月16日(土)~8月28日(日) 14:30~15:50/16:15~17:35 ※二部制会場:ヒルトン小田原リゾート&スパ 本館棟 1階 「ザ・ロビーラウンジ」住所:神奈川県小田原市根府川583-1料金:1人 4,500円、小学生 3,000円、未就学児無料※表示料金はサービス料(13%)込。予約方法:ホテル公式ホームページまたは電話にて予約・問い合わせ。※ メニューや料金、開催期間等は予告なく変更になる場合あり。※画像はイメージ。【予約・問い合わせ先】TEL:0465-28-1220(レストラン予約)
2022年05月19日JWマリオット・ホテル奈良は、“夏のフルーツ”がテーマのビュッフェ「サマーフルーツフル アフタヌーンブッフェ」を、2022年9月25日(日)までの土・日・祝日限定で開催する。“夏のフルーツ”がテーマのスイーツビュッフェ「サマーフルーツフル アフタヌーンブッフェ」は、夏の新鮮なフルーツを心ゆくまで堪能できるビュッフェ。マンゴーなどのトロピカルフルーツや、日本の旬のフルーツなど、国内外から取り寄せたフレッシュな果物を贅沢に使用したスイーツが楽しめる。ビュッフェ台には、メロンのショートケーキやマンゴープリン、フルーツタルトなど見た目も華やかなスイーツメニューが勢揃い。フルーツがテーマのノンアルコールカクテルも20種類以上と豊富なラインナップが揃う。その場で焼き上げる「クロッフル」もまた、ライブキッチンではクロワッサンとワッフルを掛け合わせたスイーツ「クロッフル」を提供。焼きたての「クロッフル」に、お好みのフルーツとチョコレートを3種類から選んでトッピングすることができる。ラインナップ豊富な食事メニュー充実の軽食メニューにも注目だ。ポキ丼やピザ、スモークチキンのサラダのほか、生ハムとフルーツのマリネなど、フレッシュなフルーツを使用した食事メニューも登場する。【詳細】「サマーフルーツフル アフタヌーンブッフェ」開催期間:2022年5月14日(土)~9月25日(日)※土・日・祝日限定開催場所:JWマリオット・ホテル奈良 ロビー階「シルクロードダイニング」住所:奈良県奈良市三条大路1-1-1価格:6,900円(6-12歳 3,450円)※税・サービス料込み<メニュー例>・前菜フルーツトマトカルパッチョ アセロラジュレとパパイヤソース・ライブデザートクロッフル フリュイ(ベリーショコラ / ストロベリー / レモントロピック)・スイーツズコットケーキ / チョコバナナロール / オレンジムース / メロンショートケーキ / フルーツタルト /レアチーズケーキ パインバジルソース / マンゴープリン パッションフルーツソース / ライチ風味の水まんじゅう / ブラックベリーと紅茶のムース /グレープフルーツとチョコレートパンナコッタ / チェリーとピスタチオムース / アプリコットタルト /イチジクの焼き菓子 / フルーツパウンドケーキ / マドレーヌココ / アップルパイ / マカロン(レモン・ラズベリー) / ナッツとドライフルーツのチャンクショコラ(ホワイト・抹茶) / ミックスベリーのブレッドプディング・軽食和歌山産梅肉とスモークチキンのサラダ / 生ハムとフルーツハーブのマリネ フェタチーズ / 枝豆とトウモロコシのキッシュ / グレープフルーツとスモークサーモン ジャガイモのマセドアンサラダ / マグロとナッツのフルーツポキボウル / フルーツたこ焼き / グリーンカレーピッツァ ココナッツ 夏野菜 チキン・ドリンクベリーベリーミルク / パッションマティーニ / ドルフィンバナナミルク / パイナップルシンデレラ / マンゴーオレンジ /レモンタイムスカッシュ / ゆずスカッシュ / 抹茶スカッシュ /ライチスカッシュ / ジンジャースカッシュ /キウイスカッシュ / ココナッツミルク /オペレータークランベリージンジャー / シトラスモーニ / ファジーネーブル /カシスソーダ / ラズベリーアイスティ / アールグレイジンジャ /アールグレイミルク / ミントティースカッシュ / JWティースカッシュ など・アルコールドリンク楊貴妃 / メロンサワーなどその他ソフトドリンク・コーヒー・紅茶など【予約・問い合わせ先】TEL:0742-36-6000(10:00~19:00)
2022年05月19日ホテル椿山荘東京では、ロクシタン(L’OCCITANE)の人気フレグランス「ヴァーベナ」をテーマにした庭園演出やディナービュッフェ、ステイプランなどを2022年7月4日(月)から9月30日(金)まで順次展開。ロクシタン“ヴァーベナ”の香りを楽しむ演出&プランロクシタンとコラボレーションし、春に「チェリーブロッサム」、秋に「オスマンサス」をテーマにしたコンテンツを展開してきたホテル椿山荘東京。今回は、フレッシュなレモンを彷彿させる柑橘系のすっきりとした香り「ヴァーベナ」の香りを使用した演出&プランを提供する。“ミントヴァーベナ”の香りをのせた「東京雲海」中でも注目したいのは、ホテル椿山荘東京の名物である「東京雲海」。気象条件などさまざまな条件が重ねって生まれる“雲海”を演出によって再現した「東京雲海」に、夏を感じさせる爽やかなフレグランス“ミントヴァーベナ”の香りをのせて届ける。ディナータイムには、ミントヴァーベナ色にライトアップする演出に加え、プロヴァンスのサンセットをイメージした「グラデーション東京雲海」を実施。薄いオレンジ色から薄紫・薄ピンク、そしてサンセットのような濃いオレンジへと変化する幻想的な景色を楽しむことができる。ロクシタン&ヴァーベナの世界観を表現したディナービュッフェ「東京雲海」とあわせて楽しみたい、サンセットディナービュッフェにも注目。会場では、レモンとヴァーベナの香りを纏わせたパフェや、ヴァーベナを使ったシフォンケーキ、南仏プロヴァンス地方で親しまれている郷土料理など、ロクシタンとヴァーベナの世界観を表現した料理を好きなだけ味わえるほか、青く輝く地中海から着想を得たオードブルと、蒸した魚と野菜を“ハンドクリーム”に見立てた「アイヨリ」のスペシャルプレートも1人1皿限定で楽しめる。「ヴァーベナ」のギフト付きステイプランさらに、「ヴァーベナ」シリーズのギフトコレクションがセットになった贅沢なステイプランも用意。宿泊中は、夏のプロヴァンスをイメージしたハーバルカクテルとともに楽しむアフタヌーンティーや、緑豊かな庭園を望むバスルームで爽やかなヴァーベナの香りに包まれるバスタイムなどを堪能できる。【詳細】ロクシタン×ホテル椿山荘東京住所:東京都文京区関口2-10-8■期間限定「東京雲海」演出期間:2022年7月4日(月)~9月30日(金)時間:<11:10/14:10>ミントヴァーベナの香り<19:30/20:30/21:30/22:30>ミントヴァーベナの香りとミントヴァーベナ色の演出<19:00/20:00/21:00/22:00>プロヴァンスのサンセットをイメージしたグラデーション色の演出■「ロクシタン×ホテル椿山荘東京 サンセットディナービュッフェ」期間:2022年7月8日(金)~9月30日(金)※期間中、特定日開催。詳細は公式サイトを要確認。※一般予約開始5月23日(月)~。時間:18:00、20:00※受付は30分前より開始。 ※日により開催時間が異なる場合がある。会場:ホテル棟 1階 宴会場「ボールルーム」料金:WEB予約 1人 10,000円、電話予約 1人 11,000円※サービス料込。 ※20歳未満は入場不可。内容:<1人1皿席に提供>白身魚とフヌイユのマリネサラダ シトラスの香り ~地中海仕立て~、アイヨリ~蒸した魚と野菜を特製ソースと一緒に~<ビュッフェ 全17品>ニース風サラダ、パテ南仏風、牛肉のドーブ風、メークインポテトと赤ワイン煮込みミント風味、蜂蜜とハーブでマリネした鶏モモ肉のオーブン焼き、レモン&ヴァーベナ香るパルフェ、タルトオーピニョン プロヴァンス地方に伝わる伝統的な焼菓子、ヴァーベナ香るシフォンケーキなど<フリードリンク>ロクシタン×ホテル椿山荘東京 オリジナルカクテル各種、ビール、スパークリングワイン、赤・白ワイン、ウイスキー、ノンアルコールカクテル、ソフトドリンク 各種<オリジナルカクテル 4種>サンセット ワインクーラー(地中海のサンセットをイメージしたカクテル)、ソレイユ(夏の太陽をイメージしたカクテル)、ティー・モヒート(ペパーミントを使ったノンアルコールカクテル)、グリーンアップルレモネード(ヴァーベナをイメージしたノンアルコールカクテル)※アルコールドリンクを提供できない場合はノンアルコールドリンクを提供。※国内外および仕入れ状況によりサービス・内容を変更する場合がある。特典:ロクシタン「ヴァーベナ」のウエルカム プチギフトをプレゼント(1人1つ)問い合わせ先TEL:03-3943-1140(10:00~19:00)■ロクシタン ヴァーベナ in ビューバススイート期間:2022年7月4日(月)~9月30日(金)※1日1室限定※一般予約開始5月23日(月)~料金:1室2名利用時 219,200円~※サービス料込、宿泊税別内容:・宿泊:ビューバススイート・朝食:洋食・和食から選べる朝食(レストラン)・部屋で楽しむ季節のアフタヌーンティーとハーバルカクテル(1人1杯)※アフタヌーンティーは時期により内容が異なる。※ハーバルカクテルは、夏のプロヴァンスをイメージして、フレーバードワイン「ベルモット」に、レモン・レモンバーム・レモングラスを入れ、炭酸で割ったカクテルを用意。・スパ施設(プール・温泉・フィットネスジム)の利用・ロクシタン ヴァーベナ ギフトコレクション(1人1セット)予約・問い合わせ先TEL:03-3943-0996(9:00~20:00)
2022年04月30日ホテルニューオータニ大阪は、ゴールデンウィーク期間限定のグルメビュッフェ3つを2022年4月29日(金・祝)から5月8日(日)まで開催する。GW限定、3つのグルメビュッフェホテルニューオータニ大阪では、ゴールデンウィークのお出かけにぴったりの豪華なビュッフェを開催。苺スイーツを堪能できる「スーパーいちごビュッフェDX!~GWもいちご狩り~」や、プールサイドで楽しめる「"Hawaiian"プールサイドビュッフェ&Hula」、"肉・寿司・スイーツ"などシェフ自慢の多彩な料理が並ぶ「SATSUKIスイーツ&デリシャスビュッフェ」の3つが展開される。いちごスイーツを堪能「スーパーいちごビュッフェDX!」「スーパーいちごビュッフェDX!」は、"ホテルで苺狩り"がコンセプトの、ホテルニューオータニで圧倒的な人気を誇るいちごスイーツビュッフェだ。ビュッフェ台には、いちごの王様である「博多あまおう」をメインにした、ニューオータニの最高級スイーツ「新スーパーあまおうショートケーキ」をはじめ、桜の香りをプラスした「あまおういちごタルト」や「いちごロールケーキ」など、味わいも見た目も華やかな苺スイーツがラインナップする。プールサイドで楽しむ「"Hawaiian"プールサイドビュッフェ&Hula」「"Hawaiian"プールサイドビュッフェ&Hula」は、開放感のあるプールサイドで人気のハワイアングルメを楽しめるビュッフェ。ハワイの定番料理である香ばしいガーリックの香りがたまらない「ガーリックシュリンプ」や、とろっとしたポーチエッグをのせた「エッグベネディクト」、「アヒポキ」などを味わえる。また会場では日替わりでフラダンスショーも開催されるため、ハワイにいるかのような極上のリゾート体験を満喫することができる。多彩な料理が並ぶ「SATSUKIスイーツ&デリシャスビュッフェ」王道のグルメビュッフェ「SATSUKIスイーツ&デリシャスビュッフェ」も登場。ホテル伝統のジューシーな「ローストビーフ」や、新鮮なネタが自慢の「江戸前寿司」、カラッと揚げた「てんぷら」、人気の「ビーフカレー」などバリエーション豊かな料理がビュッフェ台を彩る。さらにスイーツには、苺タルトやいちごのショートケーキなど至高の"いちご"スイーツを用意。ホテルニューオータニの"食"を心ゆくまで味わえる贅沢なビュッフェとなっている。【詳細】ホテルニューオータニ大阪 GW限定グルメビュッフェ「スーパーいちごビュッフェDX!~GWもいちご狩り~あまおうスイーツプレゼンテーション」開催期間:2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)時間:11:30~20:00(最終入場 18:30)<各90分制>料金:大人 7,800円/小学生 3,800円/幼児(4歳以上) 2,000円 ※サービス料込み場所:ティー&カクテル「サツキ ラウンジ(SATSUKI LOUNGE)」予約・問合せ:06-6949-3276(「サツキ ラウンジ」直通)「"Hawaiian"プールサイドビュッフェ&Hula」開催期間:2022年4月29日(金・祝)~5月1日(日)、5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)時間:12:00~14:30(最終入場 13:00)<各90分制>料金:大人 6,500円/小人(4歳~小学生) 4,500円 ※サービス料込み場所:プールサイドダイニング「ザ テラス(THE TERRACE)」予約・問合せ:050-3187-5731(「ザ テラス」直通)「SATSUKIスイーツ&デリシャスビュッフェ~いちごスイーツプレゼンテーション~」開催期間:2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)時間:ランチ 12:00~15:30、ディナー 17:00~21:00(最終入場 19:30)<各90分制>※ディナータイムは土曜日及び、4月29日(金・祝)~5月7日(土)のみ開催。料金:大人 6,800円/小学生 3,500円/幼児(4歳以上) 2,500円 ※サービス料込み場所:オールデイダイニング「サツキ(SATSUKI)」予約・問合せ:06-6920-7360(ビュッフェ専用窓口)
2022年04月25日アニメ映画『劇場版 Free!-the Final Stroke-』の公開を記念したコース&デザートビュッフェが、ヒルトン東京お台場にて提供される。期間は2022年5月12日(木)から7月15日(金)までで、完全事前予約制。アニメ「Free!」をモチーフにしたコース&デザートブッフェアニメ映画『劇場版 Free!-the Final Stroke-』は、TVアニメシリーズ「Free!」の人気キャラクター・七瀬遙にまつわる物語の最終章を描く劇場版最新作。水に愛された天才スイマー・七瀬遙が、少年から青年へと成長する姿や、世界へ姿を描く。七瀬遙らの旅立ちを祝すパーティー風ヒルトン東京お台場では、『劇場版 Free!-the Final Stroke-』の公開を記念し、「Free!」シリーズをモチーフにした全10品のコース&ビュッフェを提供。七瀬遙や仲間たちの旅立ちの門出を祝す意味を込め、ドレスアップをして楽しむパーティーのような雰囲気を表現した。「Free!」の劇半を担当している加藤達也がセレクトした会場BGMも必聴だ。前半・後半でキャラクター&メニューがチェンジ注目は、デザートビュッフェのメニュー。七瀬遙をイメージし、ブルーキュラソーのジュレなどを合わせたパンナコッタや、松岡凛を表現した赤いフルーツのマリネなどを楽しむことができる。前半と後半ではキャラクターが一部変更となり、メニューもチェンジ。橘真琴や桐嶋郁弥をモチーフにしたスイーツなどが入れ替えとなるので、前半・後半のどちらに参戦するのか、吟味してほしい。<前半>■料理(3品)・鯖とバジルトマトのキッシュ・カリフラワーパンナコッタとグリーンピースのブルーテ、タピオカあごだしゼリー・アスパラガスのメドレー 海老のバタフライ帆立貝のパンシアード金箔を添えて■スイーツビュッフェ(7品)・桜舞いおちる思い出のプールで~桜風味のホワイトチョコムース~・Anniversary cookie~For the Team~※・七瀬遙 パンナコッタ、ブルーキュラソーのジュレ、レモンのジュレ、マンゴー※・松岡凛 赤いフルーツのマリネ、マスカルポーネクリーム※・橘真琴 ほうじ茶のブランマンジェ、抹茶寒天、あんこ・葉月渚&竜ケ崎怜 ブルーベリーカップケーキレモンジャム、フレッシュブルーベリー・桐嶋夏也&芹沢尚 アーモンドタルト、マンゴームース、水色のショコラ飾り、アラザン※は前半、後半共通<後半>■料理(3品)前半、後半共通■スイーツビュッフェ(7品)・始まりと旅立ちの海で~深青のグラサージュ仕上げココナッツムース~・Anniversary cookie~For the Team~※・七瀬遙 パンナコッタ、ブルーキュラソーのジュレ、レモンのジュレ、マンゴー※・松岡凛 赤いフルーツのマリネ、マスカルポーネクリーム※・桐嶋郁弥 ダマンドピスターシュのタルトにグリオットムース・山崎宗介 タルトショコラ、ピスターシュシャンティ・椎名旭&遠野日和 タルトレットショコラ、オレンジクリーム&コンポート、シャンティ、ライムゼスト※は前半、後半共通キャラクター着想のノンアルコールカクテルもコース&デザートビュッフェに加え、キャラクターをイメージしたノンアルコールカクテルも追加注文することが可能。七瀬遙を思わせるブルーの炭酸&レモンドリンクや、松岡凛を彷彿とさせるトマトシロップ&クランベリージュースなどを合わせたドリンクを楽しむことができる。オリジナルグッズも販売このイベントでしか手に入れることができないオリジナルグッズとして、クリアファイルやマスキングテープなども販売。さらに、利用者にはオリジナルリーフレット1枚がプレゼントされるので、「Free!」ファンは要チェックだ。【詳細】「Free!-the Final Stroke-“Good Luck on your journey” スペシャルコース & デザートビュッフェ」期間:2022年5月12日(木)~7月15日(金)■前半:5月12日(木)~6月12日(日)先行抽選:4月13日(水)18:00~4月18日(月)23:59一般先着:4月30日(土)12:00~5月8日(日)23:59■後半:6月13日(月)~7月15日(金)先行抽選:5月17日(火)18:00~5月22日(日)23:59一般先着:6月3日(金)12:00~6月9日(木)23:59時間:1.11:30~13:30、2.14:00~16:00、3.17:00~19:00料金:一人8,500円会場:ヒルトン東京お台場 2Fレストラン「グリロジー バー&グリル」住所:東京都港区台場1-9-1※完全事前予約制。※料金はサービス料込み。※特別プロモーションメニューにつき、すべての割引は対象外。来館特典:利用者へオリジナルリーフレット(全1種)を1枚プレゼント。■カクテル(追加注文)価格:各1,400円※内容は変更になる場合がある。※料金にはサービス料込み。※ドリンクメニューを注文ごとにオリジナルクリアコースター(全5種)をプレゼント。注文ドリンクと同じメンバーのコースターを1枚プレゼント。前半・後半でデザインが異なる。■オリジナルグッズ販売場所:ヒルトン東京お台場の会場およびオンラインショップ【問い合わせ先】レストラン総合案内TEL:03-5500-5580(10:00~20:00)
2022年04月16日アートホテル大阪ベイタワーは、ビュッフェ「パープルスイーツコレクション -ダンス・マカブラ/死の舞踏-(PURPLE SWEETS COLLECTION -DANCE MACABRE-)」を2022年5月1日(日)から6月30日(木)まで「スカイビュッフェ 51」にて開催する。“死の舞踏”がテーマのダークファンタジービュッフェアートホテル大阪ベイタワーが新たに展開するビュッフェは、伝統的なヨーロッパの風習であり、5月1日に行われる古代ケルトの奇祭「ヴァルプルギスの夜」に因んだテーマを掲げた。魔女たちがサバト(夜会)を開き、思うがままに楽しむ「ダンス・マカブラ/死の舞踏」をイメージし、紫と黒のカラーを主役にしたミステリアスでダークファンタジーなスイーツやフードを展開する。まず注目したいのは、もちろん趣向を凝らしたスイーツの数々。「紫」はルビーチョコレート、紫芋、カシス、ブルーベリー、ブドウ、グリオットチェリーを使い、「黒」はダークチョコレート、ブラックココア、竹炭、ブラックベリーを使うことで表現している。宝石のような美しさのジオードケーキ「ヘラヴィーサ」、魔女たち犇めき合う様子を紫芋クリームで表現したヴィーガンタルト「サバト」、渦巻く紫のマカロンコックにチョコレートクリームをサンドした「ウィッチクラフトマカロン」など全13種類のパティシエ特製オリジナルスイーツが揃う。また、スイーツだけでなくフードメニューが充実しているのも今回のビュッフェの魅力。目の前で調理するライブキッチン料理には、ブラックアンガス牛ステーキやローストビーフ ブルーベリーソース、焼き立てピッツァ、出来立てパスタなど豊富なラインナップが用意されており、ビュッフェ料理も含め約80種類を楽しむことができる。【詳細】「パープルスイーツコレクション -ダンス・マカブラ/死の舞踏-」期間: 2022年5月1日(日)~6月30日(木)場所: SKY BUFFET 51(スカイビュッフェ 51)住所:大阪市港区弁天 1-2-1■ランチビュッフェ時間: 11:30~15:00(L.O.14:30)※入店を5回に分け、それぞれ90分制で案内①11:30~13:00 ②12:00~13:30 ③12:30~14:00 ④13:00~14:30 ⑤13:30~15:00■ディナービュッフェ時間: 17:00~22:00(L.O.21:30)※入店を7回に分け、それぞれ90分制で案内。①17:00~18:30 ②17:30~19:00 ③18:00~19:30 ④18:30~20:00 ⑤19:00~20:30 ⑥19:30~21:00 ⑦20:00~21:30料金:平日ランチ 大人 4,000円、子ども 2,000円、平日ディナー 大人 5,300円、子ども 2,600円土日祝ランチ 4,500円、子ども 2,300円土日祝ディナー 大人 6,000円、子ども 3,000円※5月1日(日)~5月8日(日)は祝日料金※上記料金にはサービス料(10%)が含まれる。※子どもは5~12歳※キャンペーン「パープルネイルキャンペーン」詳細:紫色のマニュキュアやネイルをして来店すると、ランチビュッフェ/ディナービュッフェが通常料金より500円OFF。※すべての指に塗られている場合に限りる。※公式ホームページ、電話からの予約限定。※同伴者も特典を利用可能。※他の割引またはサービスとの併用は不可。【予約・問い合わせ先】スカイビュッフェ 51 51FTEL:06-6577-1101営業時間:ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)、ディナー 17:00~22:00(L.O. 21:30)
2022年04月15日タレントの川崎希が13日に自身のアメブロを更新。ホテルのビュッフェで朝食を堪能したことを明かした。この日、川崎は「ホテルで朝食」と切り出し「なんとなくホテルのレストランに行こうかな?って話になって行ってきたよ~」と報告。夫でタレントのアレクことアレクサンダーがホテルのロビーで娘を抱く姿を公開し「ホテルでビュッフェはテンション上がる~やったね~」と嬉しそうにつづった。その後、更新したブログでは「アレクとsister」と述べ「ビュッフェをなかよく食べてます」とアレクと娘が食事を堪能する様子を複数枚公開。「かなり食べる」と娘の様子を明かしつつ「美味しいね~」と愛情たっぷりに呼びかけ、ブログを締めくくった。
2022年04月14日国内5番目のディズニーホテルがついに4月5日オープン!このホテルは、映画『トイ・ストーリー』の世界を楽しむことができる「トイ・ストーリーホテル」だ。そんなホテルを、東京ディズニーランド&ディズニーシーに通算1,000回以上通っているディズニーマニアのピン芸人・おべんとばこがリポート♪■広場と中庭でキャラクターたちと記念撮影!ホテル前の広場「スリンキー・ドッグパーク」、中庭「トイフレンズ・スクエア」には、巨大なキャラクターやおもちゃたちがたくさん!自分もおもちゃになった気分で写真を撮ろう。「ブロックを積み上げたような外観、ボードゲームを模した庭、アイスキャンデーの棒でできたベンチなど、入る前からワクワクします」(おべんとばこ・以下同)広場では約4メートルのバスがお出迎え!ジェシーの後ろにはラジコン・カー「RC」の収納庫を模した駐車場が。中庭のウッディはバズのカードゲームの箱に肘をのせて決めポーズ。「レックスのカードの裏側にある文字、『A113』はピクサーのアニメーターが多く通っていたカリフォルニア芸術大学の教室番号なんです」巨大リトル・グリーン・メンは惑星マークのピザ模様もしっかり見える。「ペンギンのウィージーの背後にあるのは主題歌の楽譜。裏側には12曲入りって書いてありましたよ」■客室はまるで「アンディの部屋」!客室は全595室(※部屋の指定はできません)。今回取材したのはスタンダードルーム(2万8,500円~/1室大人4名)。壁紙やライトなどアンディの部屋が再現されていて感動!スリッパの裏にまでこだわりの仕掛けがあるので、客室内もぜひ探検してみて。「おもちゃ箱柄のボードを引き出すと、プルダウンベッドが。テレビはなんとエッチ・ア・スケッチ風。映画の作戦会議シーンを思い出します」アンディの部屋にあった、ミッキーの壁掛け時計もばっちり再現!ルームウエアはバズ仕様で、子どもサイズも3サイズあり。■エレベーターにもウッディとバズが!館内には2種類のエレベーターがあり、ウッディとバズがアナウンスを担当。エレベーターホールのフォトスポットも見逃せない。■ショップで限定グッズが買える!リトル・グリーン・メンが運営しているらしい「ギフト・プラネット」(※入店には事前予約が必要)は段ボールっぽい外観がキュート♪店内には隠れミッキーも!?■食事は「ロッツォ・ガーデンカフェ」で『トイ・ストーリー3』に登場するぬいぐるみ、ロッツォをモチーフにしたレストラン。キャラクターたちを模したメニューがそろう朝食と夕食を、ビュッフェスタイルで食べられる。「リトル・グリーン・メンのほうれんそうパンはチョコペンで顔を描けるのが楽しい♪」(C)Disney/PixarTINKERTOY is a trademark of Hasbro and is used with permission.(C)2021 Hasbro. All Rights Reserved. Licensed by Hasbro.“You’ve Got A Friend in Me”Words and Music by Randy Newman(C)1995 Walt Disney Music Company(ASCAP)All Rights Reserved. Used With Permission.(C)2021 and(C)Spin Master,Ltd. All Rights Reserved.
2022年04月11日ホテル椿山荘東京の「ほたるの夕べ」が、2022年5月中旬よりスタート。「ほたるの夕べ ディナービュッフェ」「東京雲海レストラン<フランス料理>」は5月20日(金)より開催する。蛍鑑賞×東京雲海の「ほたるの夕べ」ホテル椿山荘東京の初夏の風物詩「ほたるの夕べ」が、2022年も開催決定。国の有形文化財の三重塔や茶室、史跡などを設けた、広大な庭園の中を蛍が飛び交う姿は、なんとも幻想的。国内最大級の霧の庭園演出「東京雲海」も同時に行われるので、この時期だけの贅沢なひとときを楽しんで。「ほたるの夕べ ディナービュッフェ」ホテル椿山荘東京では、蛍鑑賞の時期に合わせて、おいしいグルメを味わえる特別なプランを用意。バンケット棟 宴会場では、色鮮やかなスイーツやホテルメイドの料理が楽しめる「ほたるの夕べ ディナービュッフェ」を実施する。ホテル椿山荘東京が開業70周年を迎えることから、半世紀以上に渡って提供している「米茄子の鴫炊き」や、特製ビーフシチューなど、伝統の味を用意。約10年ぶりに登場する「銀鱈の西京漬け」や、「冬瓜釜の冷やし煮物」など、復刻人気メニューも必見だ。和・洋・中様々な料理に加えて、椿茶プリン、東京雲海メレンゲなどのスイーツも提供されるので、自分好みのフードを思う存分楽しんで。「東京雲海レストラン<フランス料理>」よりリッチな気分でディナーを楽しめる「東京雲海レストラン<フランス料理>」も、5月20日(金)から7月3日(日)まで期間限定でオープン。東京雲海を一望できる席で、フランス料理のフルコースを味わえる特別なプランだ。ディナーメニューは、「キャラメリゼした玉ねぎと貝類の香草バター焼き」「乳飲み仔牛肉ポワレ エシャロットソース」などをラインナップ。食事の後は、スイーツ「ババ・オ・ラム」とコーヒーまたは紅茶が用意されているのもうれしいところだ。「プライベートホタルナイト」さらに、ほたるの夕べをより楽しみたい人へ向けた「プライベートホタルナイト」も、5月27日(金)から6月12日(日)まで実施。1日6組限定の宿泊プランとなっており、閉園後の庭園でゆったりと蛍鑑賞を楽しむことができる。【詳細】■「ほたるの夕べ ディナービュッフェ」開催期間:2022年5月20日(金)~7月3日(日)※期間中特定日開催時間:18:00~20:00/19:00~21:00※食事時間は日により異なる。※受付は食事開始時間の約30分前より開始。場所:バンケット棟 宴会場※受付場所は、バンケット棟 3F インフォメーションデスクにて確認。料金:<WEB予約>大人(月~木) 11,500円、(金~日) 12,000円小学生(月~木) 4,800円、(金~日) 5,200 円幼児(3歳~)(月~木) 2,700円、(金~日) 2,900 円電話<予約>大人(月~木) 12,500円、(金~日) 13,000円小学生(月~木) 5,000円、(金~日) 5,500円幼児(3歳~)(月~木) 2,800円、(金~日) 3,000円※消費税・サービス料(10%)を含む。※ネットからの予約は事前カード決済で対応。予約・問い合わせ先:TEL 03-3943-1140(10:00~19:00)■東京雲海レストラン<フランス料理>開催期間:2022年5月20日(金)~7月3日(日)※金~日の特定日開催時間:18:00~L.O.19:30/19:00~L.O.20:30場所:バンケット棟 3階 東京雲海を一望できるシート※食事会場から蛍鑑賞は不可。料金:<WEB予約>一人 16,000円<電話予約>一人様 17,000円※サービス料(10%)を含む。※2名より予約可能。。※中学生より入店可能。※来店の3日前17:00までに予約。予約・問い合わせ先:TEL 03-3943-1140(10:00~19:00)■1日6組限定宿泊プラン「プライベートホタルナイト」開催期間:2022年5月27日(金)~6月12(日)料金:・ビューバススーペリア(45㎡)1室2名利用時 55,700円~・プライムデラックスガーデンスイート キング(83㎡)1室2名様利用時 108,200円~・ビューバススイート ツイン(93㎡)1室2名利用時 149,200円~内容:・閉園後の庭園へ招待(23:00~23:30)・洋食・和食から選べる朝食(レストラン)・ホテルオリジナルタンブラーに入れたノンアルコールカクテル(グレープフルーツ&ライチ)※一人1杯・一人 5,000円のホテルクレジット※プライムデラックスガーデンスイート、ビューバススイートのみ予約・問い合わせ先:TEL 03-3943-0996(9:00~20:00)
2022年04月07日京都センチュリーホテルにて食品ロス削減のためのフードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」を展開する株式会社コークッキングは、京都センチュリーホテルのビュッフェレストラン「オールデイダイニング ラジョウ」にて、2022年2月2日(水)から「テイクアウトBOX」の販売をスタートしました。この取り組みは、ビュッフェレストランのバラエティ豊かな料理を、テイクアウトBOXに詰めて提供するものです。フードロス削減アプリ「TABETE」は、廃棄の危機に面している食事とユーザーをマッチングすることで食品ロス削減に貢献するもの。「オールデイダイニング ラジョウ」の「テイクアウトBOX」についても「TABETE」上での決済にて購入できます。SDGsの取り組みも今回、「TABETE」にて「テイクアウトBOX」販売をスタートする京都センチュリーホテルの「オールデイダイニング ラジョウ」は、京都市が定める食品ロス削減の取り組み「食べ残しゼロ推進店舗」認証店です。食品ロスに以前より問題意識を持ち、食べ残しや手つかず食品などの食品ロス削減・生ごみを減量する取り組みを行っています。ホテル全体としては、2015年度より環境配慮型アメニティを継続使用し、完全オーガニックの今治タオルや、渡り鳥が休息する森で生まれた珈琲を客室で提供。ゴミ削減を目指し、日本の新しい生活文化を提案する下駄メーカー「mizutori」の木製スリッパを導入するなど、SDGsに取り組んでいます。(画像はプレスリリースより)【参考】※TABETEWebページ
2022年02月08日大阪・ユニバーサルシティに2021年12月23日に「オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ」がグランドオープン。エントランス、客室、レストラン、ロビーを全面改装。「Change from Nature」をコンセプトに〈ユニバーサル・スタジオ・ジャパン〉でアクティブに過ごしたゲストを癒す空間に生まれ変わったホテルをレポートします。JRユニバーサルシティ駅の改札を出て〈ユニバーサル・スタジオ・ジャパン〉へ向かうアプローチの右手に見えるハリウッド・アールデコ風の建物が〈オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ〉です。ジンバブエ産御影石を10t使用し、ワイルドさとナチュラルさが融合するデザインのエントランスがお出迎え。ウッディでナチュラルなフロントでチェックイン。フロント前の柱を見上げると、大きな木の下にいるみたいな気分になれとても癒されます。アースカラーを基調としたモダンで居⼼地のいいインテリアのゲストルーム。アースカラーを基調とした落ち着いたデザインと機能的にレイアウトされた客室と、ビビットなカラーをアクセントとしたキュートでPOPなデザインの2タイプのお部屋から選べます。全室シモンズのベッドを導入。パークで遊び疲れた身体をゆっくり休めることができます。私がステイしたのはダブルベッドとシングルベッド2台を設置された「スーペリアツイン」。機能的で居心地の良い「モデレートダブルルーム」。落ち着く広さの「モデレートダブルルーム」。グループ旅行にピッタリな「デラックストリプル」。最大6名まで宿泊可。お部屋には、インターネット無線LAN(Wi-Fi) / TV / 冷蔵庫(空) / セキュリティボックス / マイナスイオンドライヤー / 加湿空気清浄機 / 電気ケトル / 靴ベラ / シューブラシ / 懐中電灯 / 紙コップ / 消臭剤 / 子供用ステップなどが設置されていました。エレベータ横に電子レンジが設置され、紙コップなども追加できます。コーヒーや紅茶が自由に飲める。広々した洗面台。足を伸ばしてゆったりと浸かれるお風呂。ワッフル地のナイトウェアもあり。突然の悪天候時などにも助かる靴乾燥機なども完備。アメニティーも一通り揃う。ホテルオリジナルのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープも完備。PC作業もできるイスとテーブルも。エレベータ横には電子レンジや製氷機を設置。ドリンクに必要なカップなどはココで追加できる。お部屋にそのままキーを置いて出られる「ノンストップチェックアウト」。バスタオル / フェイスタオル / ナイトウエア / ティッシュペーパー / 歯ブラシセット / ボディソープ / シャンプー / コンディショナー / 使い捨てスリッパ / 髭剃り / ヘアブラシ / コットン / 綿棒 / 延長コード / 靴乾燥機などもあってとても便利。その他、ズボンプレッサー / 車椅子 / アイロン / 体重計 / シャワーボード / ベッドガードなどもレンタルできます。これだけそろっていれば手荷物が少なくてすむので楽チン!あらゆる旅行スタイルに対応できて便利なホテルです。グリーンとウッディなインテリアの「レストラン」での朝食ビュッフェ。グリーンのウォールとウッディなインテリアが爽やかな「レストラン」では、豊富なメニューが揃う朝食ビュッフェが楽しめます。明るい陽射しと高い天井で開放感あふれる空間に食欲をかき立てられ、アレもコレも食べたくなっちゃいます。それにしてもメニューが豊富で何度もビュッフェ台に行ってしまうほど。どんなお料理が楽しめるか、端から端までチェック!チーズや生ハムなどもサラダに添えたらおいしそう。サラダ野菜もいろいろある。キヌアやビートルートなどのスーパーフードもたっぷりサラダで味わえる。フレッシュなフルーツも!洋食メニューも充実。スクランブルエッグやボイルソーセージ。和食メニューも各種揃う。焼売やひと口肉まん。「クロッフル」や「ハンバーガー」も朝から好きなだけ味わえる。サクサクの「クロッフル」や肉汁たっぷりの「ハンバーガー」など、アメリカンダイナー風メニューも味わえます。サクサク、カリカリ、とろ~り。朝からいろいろな食感が楽しめます。小さくて食べやすいサイズのハンバーガーは、子どもはもちろん大人にも大人気。アレもコレも味わいたいからこのサイズがちょうどよい。どれを選ぼうか迷うほど種類が多いドーナツ。絞りたてが味わえるオレンジジュースマシーンも導入!デトックスウォーターや生メロン、バナナジュースまで味わえる。大阪は食道楽の街!「大阪名物」も好きなだけ味わおう!大阪といえば粉モンとソースの文化。同ホテルの朝食ビュッフェでは、串カツやたこ焼き、どて焼きなどの大阪グルメが食べられます。外カリッ!中ふわふわなたこ焼きも好きなだけ食べられる。「どて焼き」の甘辛い味噌の香りが堪らない!朝からお酒を飲みたくなっちゃいそう~。そして、卵にもこだわっています。京都府の指定農場にて限定生産された「京丹波産・金鵄の赤玉子」は、黄身色が濃くてコクと旨みがたまりません。卵かけご飯好きな方は要チェックです。好きな料理を組み合わせて自由に楽しめる朝食は子どもも大人も大満足!クロワッサン生地を使用し、サクサクとした食感の「クロッフル」に、とろ~り黄身が流れ出るポーチドエッグがのせられています。さらに濃厚なチーズクリームソースをかけ、カリカリベーコンをトッピング。朝食の定番っぽいメニューを組み合わせた一皿。カフェのモーニングのように盛って楽しんで。ドーナツもおいしいと評判!温かいコーンスープと一緒に味わえば、甘いとしょっぱいの無限ループが楽しめます。スプラウトやキヌアとビートルートのサラダで、ビタミンやミネラルを補給!シェフが目の前で提供する100% ビーフパティの肉汁たっぷり「肉厚ハンバーガー」は、その食べごたえに満足!朝からハンバーガーが味わえるビュッフェなんて初めて。「クロッフルのエッグベネディクト」は、エッグベネディクトの進化系メニューだそう。コレは要チェックです!和食と大阪名物を定食のように組み合わせるのも。オレンジ色の黄身が濃厚~!お替りしたくなるおいしさの「京丹波産・金鵄の赤玉子」。朝食をお腹いっぱい味わったら、パークへGO!フロントでもパークチケットブースでの引き換えが不要なユニバーサル・スタジオ・ジャパンのスタジオ・パスの購入も可能。並ばないで購入できるのはオフィシャルホテルならでは。そして、宿泊当日はもちろん、チェックアウト後もその日の夜まで手荷物のお預かりが可能。重たい荷物を預けて、思いっきり遊びましょう。2022年3月31日(木)までの期間、出発日にもゆっくりショッピング、散策などが楽しめる最大23時間滞在のプラン、『旅の余韻に浸る、ロングステイで贅沢な休日「新客室ステイプラン」』を販売。詳細は公式サイトをチェック!〈オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ〉大阪府大阪市此花区島屋 6-2-780570-051-153公式サイトUniversal elements and all related indicia TM &; © 2022 Universal Studios. All rights reserved.
2022年01月25日ホテルニューオータニ幕張は、「博多あまおう(R)」を使用したスイーツが満載の『スーパーいちごビュッフェ2022~あまおうスイーツプレゼンテーション~』を2022年3月27日までの毎週土・日・祝に、オールデイダイニング「SATSUKI」にて開催します。“あかい・まるい・おおきい・うまい”の4拍子がそろい、福岡の地で大切に育てられている「博多あまおう(R)」。そんな憧れの高級いちごを使用した“最強いちごビュッフェ”が開催。ホテルニューオータニ(東京)が創業40周年を記念して発売を開始した究極のいちごショートケーキ「スーパーショートケーキ」がさらにおいしくヘルシーに進化し、「新スーパーあまおうショートケーキ」として食べやすいビュッフェサイズになって登場します!そのほかにもいちごのみずみずしい甘みとサクサクのパイ生地がたまらない「あまおうナポレオンパイ」など、多彩なあまおうスイーツもずらり。夢のようなビュッフェで、思う存分いちごを堪能してみてはいかがでしょうか。■フェア概要『SATSUKIスーパーいちごビュッフェ2022~あまおうスイーツプレゼンテーション~』期間:2022年1月8日~2022年3月27日までの毎週土・日・祝時間:ランチ11:30~15:15(L.O.)※90分制/ディナー17:30~20:30(最終入店19:00)場所:オールデイダイニング「SATSUKI」(ロビィ階)料金:大人6,600円(7,700円)/小学生3,025円(3,300円)/幼児(4~6歳)1,925円(2,200円)※( )内はディナー料金※サービス料別(マイナビウーマン編集部)
2022年01月19日ヒルトン小田原リゾート&スパは、デザートビュッフェ「ストロベリー・フローラルガーデン 2022」を、2022年5月8日(日)までの土・日・祝日限定で開催する。苺&フラワーが主役の「ストロベリー・フローラルガーデン 2022」「ストロベリー・フローラルガーデン 2022」は、花が咲き誇る春の庭をモチーフにしたデザートビュッフェ。旬の苺をたっぷりと使用したスイーツに、"食べられる花"エディブルフラワーを華やかに散りばめた。苺マカロンを飾ったフラワーパフェ中でもイチオシは、フレッシュな苺をふんだんに飾った「パフェ・エルダーフラワー・ローズ」。グラスの中に、エルダーフラワーのジュレや、爽やかな酸味のベルガモットムース、香り高いローズジャムをイン。トップに、食べられる宝石とも言われている"琥珀糖"と、ピンクカラーのストロベリーマカロンをトッピングし、可憐な佇まいのパフェに仕上げている。定番ショートケーキや苺タルトまた、ヒルトン小田原の定番スイーツ「ストロベリーショートケーキ」や、濃厚なクリームチーズと甘酸っぱい苺の風味がたまらない「ストロベリーチーズケーキ」、サクサクのタルト生地に苺を贅沢にのせた「苺のタルト」などの苺スイーツがビュッフェ台に並ぶ。"サプライズな仕掛け"を施したバタフライピーゼリー他にも、青いハーブティー"バタフライピー"を使った「バタフライピーマジックゼリー」を用意。透明なレモンゼリーにバタフライピーのシロップを注入すると、パープルカラーに変わる"サプライズ"な仕掛けを施している。ドリンクバーでは、コーヒーやオレンジジュースのほか、スリランカ発の紅茶ブランド「ディルマ」のストロベリーやラズベリーの香りを閉じ込めた「ベリー・センセーション」や、気分をリラックスさせてくれるハーブティー「ピュア・カモミール・フラワー」など全6種類を取り揃える。【詳細】ヒルトン小田原リゾート&スパ「ストロベリー・フローラルガーデン 2022」開催期間:2022年1月8日(土)~5月8日(日) ※土日祝日のみ開催。※2022年3月26日(土)~4月3日(日)の期間は毎日、5月2日(月)および6日(金)は開催。時間:14:30~、16:15~ ※各80分間の二部制 ※要予約会場:ヒルトン小田原リゾート&スパ 本館棟1階「ザ・ロビーラウンジ」住所:神奈川県小田原市根府川583-1料金:大人4,950円、こども(小学生まで) 3,500円※サービス料(13%)込み※未就学児無料※ メニューや料金、開催期間等は予告なく変更になることあり【予約・問い合わせ先】TEL:0465-28-1220(レストラン予約)
2022年01月14日ANAクラウンプラザホテル福岡では、「ストロベリーデザートビュッフェ ~いちごに恋した天使たち~」を、2022年1月8日(土)から4月30日(土)までの土・日・祝日限定で開催する。ANAクラウンプラザホテル福岡のストロベリーデザートビュッフェ天使が舞い降りるいちごの世界を表現したスイーツ“いちごに恋した天使たち”をテーマに、甘い香りに誘われて天使たちが舞い降りたいちごの世界をスイーツで表現。九州産生クリームを使用した定番のショートケーキや、イタリア産のマスカルポーネチーズを使ったストロベリーティラミス、天使をモチーフにした愛らしいフロマージュブランなど、味わいの見た目の両方にこだわり抜いた全30種類のスイーツがブッフェ台を彩る。いちごを使ったセイボリーもまた、セイボリーコーナーにも、人気のいちご入り巻き寿司やストロベリーキッシュ、ストロベリーカレーなど、いちごと食材の意外な組み合わせが楽しめるメニューがラインナップ。いちごが香る甘く可愛らしい雰囲気を楽しみながら、いちご尽くしのメニューを堪能してみてはいかがだろう。開催概要「ストロベリーデザートビュッフェ ~いちごに恋した天使たち~」開催期間:2022年1月8日(土)〜4月30日(土) ※土・日・祝日限定場所:ANAクラウンプラザホテル福岡 1階 オールデイダイニング クラウンカフェ時間:15:00~16:30 ※利用時間90分料金:大人4,500円/小学生2,100円/未就学児無料 ※サービス料込<メニュー例>ショートケーキ、ストロベリーティラミス、いちごタルト、天使のフロマージュブラン、ピスタチオのパンナコッタ、いちごのクレームブリュレ、ストロベリーミルフィーユ、いちご・サーモン・アボカドの巻き寿司、ストロベリーキッシュ、ストロベリーカレーなど約40種
2022年01月08日SNSで話題!クスっと笑っちゃうドイツ生活の日常を紹介!「@pandapanta0918」さんの「【漫画】説明できない羞恥心や不快感が…私は昔“ビュッフェやバイキング”が苦手で…」を紹介します。異国の地ドイツでのおもしろエピソード…。今回は、ぱん太さんが小さい頃のお話。ぱん太さんはなぜかビュッフェやバイキングが苦手でした…。理由の分からない羞恥心…なぜだかわからないけど…ビュッフェを楽しめない…多感な時期特有の感覚ってありますよね…今となっては何も感じないけど、当時は気になって仕方ないことってありますよね。多感な時期ならではのものなのかな?色々な料理を少しずつ食べられるのがビュッフェやバイキングの魅力。楽しめるようになってよかったですね♪今回は「【漫画】説明できない羞恥心や不快感が…私は昔“ビュッフェやバイキング”が苦手で…」をご紹介致しました!次回、飲んでなくても…?!私は、自分が注意力散漫なのは酔っている時だけだと思っていたけれど…毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@pandapanta0918)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年01月02日スイスホテル南海大阪は、2022年1月8日(土)から3月27日(日)の土日限定で、毎月メニューが変わる「イチゴフェア」を開催。ホテル最上階のレストラン「タボラ36」にてスイーツビュッフェを提供する。毎月メニューが変わる「いちごビュッフェ」1月に登場するのは、35種類以上のスイーツ&セイボリーを楽しめる「恋するストロベリースイーツビュッフェ」。ストロベリーマリトッツォやストロベリーとピスタチオのロールケーキ、季節のイチゴとマスカルポーネのピッツァなど、苺を使用した多彩なメニューを用意する。2月は、苺はもちろんチョコレートもふんだんに使ったバレンタインスイーツビュッフェがお目見え。さらに3月は、福岡県の特産物「あまおう」と「八女茶」を使った“和テイスト”のメニューが並ぶ。TWG Tea×苺のアフタヌーンティーもまた、2022年1月1日(土)から1月31日(月)までの期間は、ラグジュアリーティーブランドTWG Teaの紅茶を贅沢に楽しめるストロベリーアフタヌーンティーも提供。「TWG Tea ロイヤルダージリンティーシフォンケーキとストロベリー」や「TWG Tea カモミールとストロベリーチョコレートムース」などがテーブルを彩る。【詳細】「イチゴフェア」・1月 恋するストロベリースイーツビュッフェ・2月 恋するバレンタインストロベリースイーツビュッフェ・3月 ジャパニーズ ストロベリー ワンダーランド開催期間:2022年1月8日(土)~3月27日(日)※土日限定開催場所:スイスホテル南海大阪 最上階「タボラ36」料金:大人1名 5,600円/こども(4-12歳) 2,800円※コーヒー、紅茶、ジュース付き。・スイートストロベリー&TWG Tea アフタヌーンティー開催期間:2022年1月1日(土)~1月31日(月)開催場所:スイスホテル南海大阪「ザ・ラウンジ」営業時間:平日 11:00~18:00/土日祝 10:00~18:00料金:平日 4,950円/土日祝及び1月3日(月) 5,450円※TWGティービュッフェ付き。
2021年12月30日ヒルトン東京ベイでデザートビュッフェ「ストロベリー・パレス(Strawberry Palace)」が、2022年1月8日(土)から4月17日(日)までの土・日・祝日限定で開催される。“ピンクの宮殿”着想の苺デザートビュッフェ「ストロベリー・パレス」は、“ピンクの宮殿”をイメージした苺スイーツを好きなだけ味わえるデザートビュッフェ。ロココ調のベッドルームをイメージしたパステルカラーのビュッフェ台などには、約20種類のデザートが並ぶ。ベッド形ケーキ&“香水”に見立てたゼリーラインナップするのは、マスカルポーネ&練乳クリームに甘酸っぱい苺をサンドした“ベッド形”のケーキや、“香水”に見立てた苺ゼリー、宮殿に住む、ストロベリーをこよなく愛する姫がおやすみ前に必ず食べるというコンセプトのヴェリーヌなど。“シャンデリア”着想のミントタルトまた、側面に苺のフィンガービスケットをあしらったバターケーキや、“シャンデリア”から着想を得たミントタルト、宮殿の大理石彫刻のようなテリーヌなども楽しめる。“ジャスミン香る”ストロベリーワッフルさらに、ライブステーションではストロベリーワッフルを用意。甘いワッフルにストロベリーアイスクリームを添え、仕上げにバルブアトマイザーで“ジャスミンのシロップ”を吹きかけて提供する。約15種類のセイボリーその他、“箱庭の花畑”に見立てたサンドイッチや、キラキラした2種類のゼリーをトッピングしたちらし寿司など約15種類のセイボリーもビュッフェスタイルで楽しめるので、ランチタイムに訪れるのもおすすめだ。【詳細】ヒルトン東京ベイのデザートビュッフェ「ストロベリー・パレス」開催期間:2022年1月8日(土)~4月17日(日)※土・日・祝日限定開催場所:ヒルトン東京ベイ ロビー階「ラウンジ・オー(lounge O)」住所:千葉県浦安市舞浜1-8時間:12:00~、12:30~、13:00~、14:30~、15:00~、15:30~(6部制・2時間制)料金:大人 4,100円、子供(4~8歳) 1,550円、子供(9~12歳) 2,350円※約20種類のドリンクバー付。※料金にはサービス料が含まれる。※表記内容は変更になる場合もある。※仕入れ状況によりメニューは変わる場合がある。写真はイメージ。【予約・問い合わせ先】レストラン部TEL:047-355-5000(代)
2021年12月23日ラグジュアリーなホテルに憧れはあるけどちょっと手が届かない…と感じることもありますよね。ラグジュアリー系ホテルが手掛けるライフスタイルホテルならカジュアルに楽しむことができます。全てのホテルが駅から5分圏内なので、アクセス重視な旅やワーケーションにもピッタリです。1.〈HYATT CENTRIC GINZA TOKYO〉/東京パジャマが用意されているのも、日本のホテル独特のもの。上下セパレートタイプを採用するところが多いが、デザインはどこもオリジナル。デニム地をアレンジした柄の浴衣やフード付きバスローブなど、細部にまでとことんこだわるのも日本らしい。米ホテルチェーン、ハイアットの中のライフスタイルブランド。“街の中心”“情報の中心”という2つのコンセプトを軸に2015年1月に誕生。銀座はそのアジア初として2018年開業。ホテルのダイニングと聞くと、ハードルが高い印象は否めない。でも3階の〈NAMIKI667〉は別。抜群の開放感とダイナミックなアートワーク、気持ちの良いテラス席を備え、誰でも気軽に立ち寄りたくなる雰囲気に満ちている。一日中幅広いシーンで利用可能。〈HYATT CENTRIC GINZA TOKYO〉銀座という街に着想を得たアートワークやデザインが館内の随所に。東京都中央区銀座6-6-703-6837-1234全164室(Hanako1174号掲載/photo : MEGUMI (DOUBLE ONE),Natsumi Kakuto text & edit : Yoshie Chokki)2.〈ニッコースタイル名古屋〉/名古屋今回は、名古屋駅からタクシーで約5分の場所にある〈ニッコースタイル名古屋〉へ。〈ホテルオークラ〉系列で、音楽とコーヒーにこだわった名古屋のライフスタイルホテルです。いつもは友人とホテルステイしますが、日々の疲れの癒やしを求めて、おひとりさまの旅に出かけてきました。ロビーに到着して即座に感じたのが、不思議な「心地よさ」。その答えは、〈GINZA SIX〉や〈大丸心斎橋店〉のBGMを手掛けるKenichiro Nishihara氏プロデュースの24時間異なる音楽、そして名古屋で有名な〈TRUNK COFFEE〉プロデュースのホテルオリジナルブレンドコーヒーの香り。ホテルというより、おしゃれなカフェレストランへやってきたような気持ちでした。頭上ではプロジェクションマッピングの映像が投影され、シャチホコのオブジェがお出迎えしてくれます。〈ニッコースタイル名古屋〉名古屋市中村区名駅五丁目20番13052-211-8050今回のお部屋:「Premier Floor」(photo&text:moronnon)3.〈リーガグラン京都〉/京都ホテル滞在中も京都を感じられるよう、落ち着いた雰囲気のお部屋になっています。言わずと知れた有名ホテル、リーガロイヤルホテル。そのリーガロイヤルホテルグループが8年ぶりに手がける新ホテル〈リーガグラン京都〉が2020年7月15日に開業しました。京都には〈リーガロイヤルホテル京都〉がありますが、〈リーガグラン京都〉は宿泊主体型ホテルということで、よりリーズナブルに宿泊することができます。京都駅八条東口から徒歩3分の場所に位置し、エントランスをくぐると大きなエスカレーターが出迎えてくれます。〈リーガグラン京都〉には、大浴場もあります。客室のお風呂も快適ですが、家族やグループでの旅行だと、大浴場があると便利ですし、みんなで入るお風呂は楽しく、思い出に残るものです。大浴場に行く時に使えるようにと、かごバッグがお部屋に用意されています。〈SOU・SOU〉のルームウエアとのコーデもばっちり。〈リーガグラン京都(RIHGA Gran Kyoto)〉JR「京都」駅八条東口より徒歩3分、地下鉄烏丸線「九条」駅より徒歩3分京都市南区東九条西山王町1 番地075-662-1121(photo & text:旅猿69)4.〈フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波〉/大阪広さ21㎡の「スタンダードキング」。気持ちがいいルームウェア。温かみのある家具や照明に癒されるレセプション。飲み物から軽食まである「The Market」。ホテルのエントランス。大阪の食や文化の中心地である難波駅から5分の場所に誕生した〈フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波〉は、北海道札幌市にリブランドオープンした〈フェアフィールド・バイ・マリオット札幌〉に続き、日本で2番目、本州では初の開業となるホテルです。〈Alice’s Table〉は、午前11時から21時まで(最終チェックインは20時)、宿泊ゲスト以外も利用できるコワーキングスペースとして営業。(1時間600円、終日2,000円、税別・ドリンク付き)。難波に滞在中、急な仕事でPCを使いたくなった時など、便利に使えるスポットです。〈フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波〉大阪府大阪市浪速区元町2-3-2506-6649-4111(photo&text:Yu Hazuki)5.〈ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮〉/神戸客室はコンフォートダブル(18.6~21.1平米)。1階にある〈CANVASラウンジ〉。フロントは神戸の海や港エリアをイメージしたデザイン。港町・神戸から着想を得た「帆船」をイメージした外観。〈ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮〉は、2021年1月21日(木)開業したミレニアル世代をターゲットとしたライフスタイル型ホテル。「街が、楽しい。」をコンセプトに、旅の拠点として神戸三宮という港町のカルチャーを五感で楽しめるようなコンテンツやプランを展開しています。ホテルは神戸市営地下鉄「三宮」駅徒歩約2分、阪急神戸線「神戸三宮」駅徒歩約5分、JR神戸線「三ノ宮」駅徒歩約6分、阪神本線「神戸三宮」駅徒歩約8分の場所に立地。ホテル周辺にはファッションや雑貨、グルメ等のおしゃれな店舗が多く立ち並んでおり、街歩き観光にも便利で、ひとり旅にも最適な場所に位置しています。〈ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮〉神戸市中央区下山手通2-3-1078-391-1110(photo&text:Riho Nakamori)
2021年12月20日ホテルニューオータニ大阪は、「スーパーいちごビュッフェ2022~あまおうスイーツプレゼンテーション~ホテルでいちご狩り」を2022年1月5日(水)から4月28日(木)までティー&カクテル「サツキラウンジ(SATSUKI LOUNGE)」にて開催する。贅沢いちごスイーツが揃う“元祖いちごスイーツビュッフェ”ホテルニューオータニの「ホテルでいちご狩り」は、開催初年度より累計21万人以上から愛されてきた元祖”いちごのスイーツビュッフェ”。日本各地から厳選したブランドいちごの食べ放題をはじめ、贅沢いちごスイーツ、グルメを心ゆくまで堪能できる。ホテル最高級スイーツ「新スーパーあまおうショートケーキ」注目は、ホテルニューオータニ最高級いちごスイーツ「新スーパーあまおうショートケーキ」。「博多あまおう」の甘みを生かした極上のショートケーキが、より味わい深くヘルシーになってラインナップする。“花”がテーマの贅沢苺スイーツスイーツビュッフェのテーマは「花」。バラのエッセンスを効かせた特製パフェ「グラス・ローズ」は、ライチとイチゴの果肉入りゼリーにローズいちごソフトクリームを重ね、味わいも見た目も華やかに仕上げたグラススイーツだ。また、真っ赤ないちごをぎっしりと並べたいちごタルトやロールケーキ、ナポレオンパイといった王道いちごスイーツも勢揃い。加えて、イタリア産リコッタとマスカルポーネを練り込んだふわふわ食感の「ホテルニューオータニ特製パンケーキ」やセイボリーも楽しめる。厳選ブランド苺の食べ放題フレッシュいちごの食べ放題には、日本全国のブランドいちごの中から、その時期に一番美味しい1種を厳選し日替わりで提供。新鮮ないちごをダイレクトに味わうのはもちろん、パンケーキに添えて一緒に楽しむのもおすすめだ。“桜スイーツ”が初登場また、4月1日(金)からは、 桜をテーマにしたスイーツ新たに登場。 食べる前には思わず写真を撮りたくなるような桜スイーツが多数ラインナップする予定だ。いちごビュッフェ付宿泊プランも尚、ホテルニューオータニ大阪では、「スーパーいちごビュッフェ2022 ~新・ホテルでいちご狩り~」の開催に連動していちごビュッフェ付宿泊プランを用意。いちごビュッフェの席が確約されている他、ザボディショップ(THE BODY SHOP)のストロベリー香るハンドクリームのプレゼントなど、嬉しい特典が充実したプランとなっている。【詳細】スーパーいちごビュッフェ2022 ~新・ホテルでいちご狩り~販売期間:2022年1月5日(水)~4月28日(木)※当初3月31日(木)までの開催を予定していたが、好評につき延長決定。展開場所:ホテルニューオータニ大阪 ティー&カクテル「サツキラウンジ(SATSUKI LOUNGE)」(ロビィ階)住所:大阪府大阪市中央区城見1-4-1時間:平日 11:30~18:00(最終入場16:30)〈90分制〉、土日祝 11:30~19:30(最終入場18:00)〈90分制〉※2月1日(火)~4月28日(木)は営業時間を上記に変更。料金:・大人〈平日〉6,000円、〈土・日・祝日〉6,500円・小学生(7~12歳) 3,000円、幼児(4~6歳) 1,500円※サービス料込【予約・問い合わせ先】TEL:06-6949-3276(サツキラウンジ直通)■いちごビュッフェ付宿泊プラン料金(1泊1名あたり):・2名1室利用時 スーペリアツイン/ダブル(30㎡) 21,000円~・3名1室利用時 スーペリアラージトリプル(40㎡) 20,000円~※表示料金は1泊室料、朝食、いちごビュッフェ、特典(ザボディショップのハンドクリーム)、サービス料を含む。※土曜日・休前日の宿泊は上記料金に1泊1名あたり3,500円(サービス料込)を追加。
2021年12月11日ヒルトン成田は、「2022 グローバルビュッフェ&ストロベリースイーツ」を2022年1月4日(火)から2月28日(日)まで開催する。摘みたて苺を贅沢に使用した多彩なスイーツ&フード千葉県「相葉苺園」の摘みたて苺を使用したメニューが揃う「2022 グローバルビュッフェ&ストロベリースイーツ」。旬の苺の美味しさを活かしたスイーツ、バラエティー豊かなフードをラインナップする。スイーツは、定番のショートケーキなど、全14種類から日替わりで8品が登場。「ストロベリーカスタードパイ」は、苺とラズベリー、ブルーベリーを自家製カスタードクリームとアーモンドクリームに散りばめ、丁寧に包み込んだ。サクサクとした食感を楽しめるよう、じっくりと焼き上げいてる。「ローズ香るストロベリーとヨーグルトのババロア」は、ヨーグルトのババロアの中に、ルビーチョコレートムースを合わせた1品。カットした苺やローズの花を表面に散りばめ、見た目華やかに仕上げた。そのほか、定番のショートケーキやティラミス、パンナコッタなど、苺本来の味わいを活かしたメニューも並ぶ。また、ランチビュッフェと週末のヒルトンブランチには、市場には流通しない「相葉苺園」の希少品種「真紅の美鈴」を盛り合わせた特別なプレートも。完熟してから摘まれる「真紅の美鈴」は、糖度の高さが特徴。プレートに並ぶ「相葉苺園」のおすすめ品種と食べ比べながら、その美味しさを楽しめる。フードは、千葉県産魚介と野菜のブイヤベースやロイヤル三元豚バラ肉の柔らか角煮風煮込みなど、寒い冬にぴったりな温かなメニューを豊富に展開。さらに、苺の甘さと酸味をアクセントに効かせた「苺と海の香りのマリアージュ」など、多彩なコールドメニューも用意する。【詳細】「2022 グローバルビュッフェ&ストロベリースイーツ」期間:2022年1月4日(火)~2月28日(日)場所:ヒルトン成田「テラス レストラン」住所:千葉県成田市小菅456価格:・ランチビュッフェ(平日 11:30~14:00)大人 4,100円、小学生 2,100円、幼児 1,200円・ヒルトンブランチ(土・日・祝日 11:30~14:30)大人 4,500円、小学生 2,200円、幼児 1,200円・ディナービュッフェ(土・日・祝日 17:30~21:00)大人 4,900円、小学生 2,500円、幼児 1,300円※サービス料込■メニュー・ショーキッチン千葉県産コウゴ牧場牛のローストビーフ、千葉県産アボカドサンライズポークのロースハム仕立て(ディナービュッフェ限定)・ピザコーナー(ヒルトンブランチ限定)ピッツァ バンビーノ、ピッツァ シシリアーナ・鉄板焼きライブコーナー(ランチビュッフェ、ヒルトンブランチ限定)千葉県産の乳製品と卵を使ったテラス特製フレンチトースト・麺コーナー温かいそば・ホットメニュー千葉県産魚介と野菜のブイヤベース、千葉県産鮮魚と白菜のバプール 桜海老香るマリニエール風、サーモンの特製スパイス焼き 西京柚子味噌添え、肉団子と地場産野菜の黒酢ソースからめ、錦爽どりもも肉と鴨のコンフィのガスコーニュ風ガルビュール、ロイヤル三元豚バラ肉の柔らか角煮風煮込み、色々な千葉県産きのこと坂東ケンボロー豚肉 ボロネーズソースのパスタ、スペイン風トリッパの煮込み ガジョス(ヒルトンブランチ・ディナービュッフェ限定)、シェフ特製のおすすめ料理(ランチビュッフェ限定)、スチームドベジタブル、本日のカレー、千葉県産のお米、本日のスープ・コールドメニュー旬の苺と紫キャベツ、レーズンのスイートバルサミコ和え、苺と海の香りのマリアージュ、カプレーゼ風パスタサラダ、大権豚肉と彩り野菜のオリエンタルマヨソース、白身魚と海老、千葉県産きのこのテリーヌ 柚子香るジュレ添え、冬野菜とベーコンチーズのスパニッシュオムレツ 春菊ソース添え、錦爽どりむね肉の柔らか蒸し 洋風棒棒鶏ソース本日のお楽しみ、地場産野菜の自家製ピクルス、千葉県産野菜のサラダバー(ドレッシング/コンディメント各種)、季節のフレッシュフルーツ盛合せ・デザート ※数種類のデザートを日替わりで提供。ストロベリーカスタードパイ、ストロベリーネイキッドケーキ、ストロベリーとフロマージュブランのロールケーキ、ストロベリーシフォンケーキ、ストロベリーマフィン、ストロベリーとヨーグルトのババロア、ストロベリーパンナコッタ、苺と抹茶のケーキ苺ショコラプリン、苺のティラミス、ベリーゼリー、フレッシュベリータルト、ベリーとクリームチーズのパウンドケーキ、ベリーと柚子のマチュドニア【予約・問い合わせ先】ヒルトン成田 レストラン予約TEL: 0476-33-0333(直通)
2021年12月04日ヒルトン名古屋では、ストロベリーデザートビュッフェ「Back to Strawberry」を、2021年12月31日(金)から2022年5月8日(日)の木・金・土・日・祝日限定で開催されます。ヒルトン名古屋、33周年を記念したストロベリーデザートビュッフェビュッフェ会場のオールデイダイニング「インプレイス3-3」と同じ数字の並びとなる、開業33周年の記念すべきアニバーサリーイヤーを迎えるヒルトン名古屋。今回はヒルトンの原点となるアメリカに焦点を当て、ヒルトン名古屋が創業した1990年代前後に流行していたアメリカンカルチャーをテーマにした、特別なストロベリーデザートビュッフェを提案。アメリカンカルチャーをテーマにしたストロベリーデザートブッフェ台を彩るのは、アメリカンポップカルチャーやファッションをモチーフにした世界観のスイーツ。たとえば「カセットテープケーキ」は、ピスタチオジョコンド、ピスタチオムースリーヌ、フレッシュないちごを組み合わせて、90年代の音楽カルチャーを象徴するアイテムの一つであるカセットテープを表現したケーキです。このほか、しっとり濃厚な味わいと芳醇なチーズの香りが楽しめる「ストロベリーニューヨークチーズケーキ」、ラズベリーやカシスが香るフレーズマラデボワ入りのストロベリームース「Kiss me」、ジャスミン茶が香るミルクチョコレートムースをベースにしたバッグ型のムース「Bag to Strawberry」など、見た目にも楽しい多彩なストロベリースイーツが用意されています。アフタヌーンティーセットもまた、同様のテーマのアフタヌーンティーセット「Back to Strawberry」も、2021年12月29日(水)から2022年5月10日(火)までの期間限定で提供。スイーツ5種、スコーン2種、セイボリー2種、各種ドリンク、そしてロンネフェルト社の厳選された茶葉を使用したポットサービスの紅茶と共に、優雅なティータイムが楽しめます。開催概要ストロベリーデザートビュッフェ「Back to Strawberry」開催期間:2021年12月31日(金)〜2022年5月8日(日) 木・金・土・日・祝日限定時間:15:00~17:00(料理は16:30まで)料金:大人4,900円/子供(6~12歳)2,500円 ※サービス料含む【予約・問い合わせ先】TEL:052-212-1151(レストラン予約)※ヒルトン名古屋ウェブサイトからのオンライン予約の場合5%OFFアフタヌーンティーセット「Back to Strawberry」期間:2021年12月29日(水)~2022年5月10日(火)時間:毎日10:30~19:00(L.O) ※デザートビュッフェ開催日の13:00~17:30は除く料金:4,300円 ※サービス料含む【予約・問い合わせ先】TEL:052-212-1151(レストラン予約)※ヒルトン名古屋ウェブサイトからのオンライン予約の場合5%OFF
2021年11月26日アートホテル大阪ベイタワーは、クリスマススイーツビュッフェ「GOLD GOTHIC SWEETS COLLECTION」を、スカイビュッフェ 51にて2021年11月1日(月)から12月31日(金)まで開催されます。“希望の楽園”イメージ、黄金のクリスマススイーツビュッフェ「黄金郷 -EL・DORADO-」をテーマに、大航海時代スペインの航海士が夢見た“希望の楽園”をイメージしたクリスマススイーツビュッフェを展開。“黄金”のゴールドカラーをキーカラーにしたスイーツをはじめ、目の前で調理するライブキッチン料理や、季節の食材を使った料理など、約80種類もの充実したラインナップを用意。金色デコレーションのケーキやブッシュドノエルなどクリスマススイーツスイーツは、見た目にも華やかなケーキや焼き菓子、グラスデザートなどが製揃い。ゴールドのデコレーションを全面にまとったスイートポテトのパウンドケーキや、金箔をあしらったチョコレートと塩キャラメルムースのブッシュドノエル、真っ赤なラズベリームース、苺を飾ったチョコレートのミニケーキなど、個性豊かなスイーツの数々がずらりと並びます。加えて、できたてを楽しめるライブキッチンにはブラックアンガス牛ステーキや鰆のムニエル、焼きたてピッツァなどが登場。さらに、骨付きチキンのグリル ケッパーソースや季節野菜のチーズフォンデュ風、ローストチキン トンナートソースといったビュッフェ料理も彩鮮やかなフードが揃います。クリスマス特別ディナービュッフェもまた、12月24日(金)、12月25日(土)の2日間はクリスマス特別ディナービュッフェを実施。「国産牛ロースステーキのロッシーニ」や「オマール海老と帆立貝のパイ包み焼き」など、厳選食材を使った特別感あふれるメニューが提供されます。GOLD GOTHIC SWEETS COLLECTION by アートホテル大阪ベイタワー開催期間:2021年11月1日(月)~12月31日(金)場所:アートホテル大阪ベイタワー スカイビュッフェ 51住所:大阪府大阪市港区弁天1-2-1■ランチビュッフェ時間:11:30~15:00(L.O.14:30)※90分制(11:30~13:00/12:00~13:30/12:30~14:00/13:00~14:30)価格:大人 平日 3,500円、土・日・祝 4,000円/子ども 平日 2,000円、土・日・祝 2,300円■ディナービュッフェ時間:17:00~21:30(L.O.21:00)※90分制(17:00~18:30/17:30~19:00/18:00~19:30/18:30~20:00/19:00~20:30/19:30~21:00)価格:ディナー 大人 平日 5,300円、土・日・祝 5,800円/子ども 平日 2,600円、土・日・祝 3,000円■クリスマス特別ディナービュッフェ期間:2021年12月24日(金)、12月25日(土)時間:17:00~18:40/19:00~20:40 ※2部、100分制料金:ディナー 大人 窓側席 15,000円、中央席 10,000円/子ども 窓側席 5,000円、中央席 5,000円※窓側席は、グラスシャンパン、テーブルサービスのスペシャルオードブル付き。※上記料金はサービス料10%込み。※子どもは5~12歳が対象。※開催期間中、ディナービュッフェ(クリスマス特別ディナービュッフェも含む)を対象に、金色の指輪を身に着けて来店すると、特典として指輪を身に着けている本人のみを対象に1,000円割引となる。尚、特典対象は公式ホームページ、電話、Google マイビジネスからの予約限定。子どもは特典対象外。※実施内容や実施時間が変更になる場合あり。最新情報は、公式ホームページ等にて告知。【予約・問い合わせ先】スカイビュッフェ 51 51FTEL:06-6577-1101
2021年11月21日ホテルニューオータニ幕張の「スーパーいちごビュッフェ2022~SATSUKI デリシャスフードプレゼンテーション~」が、2021年12月4日(土)から2022年3月27日(日)までの毎週土・日・祝限定で開催される。ホテルニューオータニ幕張の「スーパーいちごビュッフェ2022」いちごに特化したビュッフェがまだ珍しかった2009年当時、千葉県内では初めていちごビュッフェをスタートしたホテルニューオータニ幕張。そんないちごビュッフェのパイオニアが贈る「スーパーいちごビュッフェ2022」は、旬のいちごをふんだんに使ったスイーツを心ゆくまで堪能出来る贅沢なビュッフェだ。多彩ないちごスイーツを心ゆくまで堪能ビュッフェ台を彩るのは、バリエーション豊富ないちごスイーツ。ホテルニューオータニ特製スポンジと、ほんのりバニラが香る生クリームで主役のいちごを引き立てた「ストロベリーショートケーキ」、瑞々しい甘みのいちごとサクサク食感のパイ生地を合わせた「ナポレオンパイ」、ふんわりとしたロール生地でいちごを包み込んだ「いちごロール」など、いちご好きにはたまらないメニューの数々が用意されている。高級ケーキ「スーパーメロンショートケーキ」もまた、ホテルニューオータニで人気のスーパーシリーズから「スーパーメロンショートケーキ」がミニサイズになって登場。長崎県の最高級カステラにも使用されている「太陽卵」を使用したスポンジ、リッチな風合いの九州大牟田産の生クリーム、そして糖度14度以上を誇る静岡県産のマスクメロンを合わせた贅沢スイーツだ。食事メニューも種類豊富にラインナップこのほか、低温でじっくりジューシーに焼き上げるホテル伝統のローストビーフをはじめ、にぎり寿司、天麩羅、釜焼きピッツァ、ディナー限定の「国産牛の鉄板焼きしゃぶ」など、人気のホテルグルメも楽しめる。開催概要「SATSUKIスーパーいちごビュッフェ2022~SATSUKIデリシャスフードプレゼンテーション~」期間:2021年12月4日(土)~2022年3月27日(日) 毎週土・日・祝※12/25のディナーは除く。※お正月期間(12/31~1/3)は、開催内容及び時間・料金が異なる。※11月10日(水)~より予約開始。時間:[ランチ]11:30〜15:15(L.O.) ※90分制[ディナー]17:30〜20:30(最終入店19:00)場所:オールデイダイニング「SATSUKI」(ロビィ階)料金:大人 6,600円(7,700円)/小学生 3,025円(3,300円)/幼児(4〜6歳) 1,925円(2,200円)※( )内はディナー料金。※サービス料別。【予約・問い合わせ先】TEL:043-299-1848(オールデイダイニングSATSUKI直通)
2021年11月12日アートホテル大阪ベイタワーは、クリスマススイーツビュッフェ「GOLD GOTHIC SWEETS COLLECTION」を、スカイビュッフェ 51にて2021年11月1日(月)から12月31日(金)まで開催する。“希望の楽園”イメージ、黄金のクリスマススイーツビュッフェ「黄金郷 -EL・DORADO-」をテーマに、大航海時代スペインの航海士が夢見た“希望の楽園”をイメージしたクリスマススイーツビュッフェを展開。“黄金”のゴールドカラーをキーカラーにしたスイーツをはじめ、目の前で調理するライブキッチン料理や、季節の食材を使った料理など、約80種類もの充実したラインナップを用意する。金色デコレーションのケーキやブッシュドノエルなどクリスマススイーツスイーツは、見た目にも華やかなケーキや焼き菓子、グラスデザートなどが製揃い。ゴールドのデコレーションを全面にまとったスイートポテトのパウンドケーキや、金箔をあしらったチョコレートと塩キャラメルムースのブッシュドノエル、真っ赤なラズベリームース、苺を飾ったチョコレートのミニケーキなど、個性豊かなスイーツの数々がずらりと並ぶ。加えて、できたてを楽しめるライブキッチンにはブラックアンガス牛ステーキや鰆のムニエル、焼きたてピッツァなどが登場。さらに、骨付きチキンのグリル ケッパーソースや季節野菜のチーズフォンデュ風、ローストチキン トンナートソースといったビュッフェ料理も彩鮮やかなフードが揃う。クリスマス特別ディナービュッフェもまた、12月24日(金)、12月25日(土)の2日間はクリスマス特別ディナービュッフェを実施。「国産牛ロースステーキのロッシーニ」や「オマール海老と帆立貝のパイ包み焼き」など、厳選食材を使った特別感あふれるメニューを提供する。【詳細】GOLD GOTHIC SWEETS COLLECTION by アートホテル大阪ベイタワー開催期間:2021年11月1日(月)~12月31日(金)場所:アートホテル大阪ベイタワー スカイビュッフェ 51住所:大阪府大阪市港区弁天1-2-1■ランチビュッフェ時間:11:30~15:00(L.O.14:30)※90分制(11:30~13:00/12:00~13:30/12:30~14:00/13:00~14:30)価格:大人 平日 3,500円、土・日・祝 4,000円/子ども 平日 2,000円、土・日・祝 2,300円■ディナービュッフェ時間:17:00~21:30(L.O.21:00)※90分制(17:00~18:30/17:30~19:00/18:00~19:30/18:30~20:00/19:00~20:30/19:30~21:00)価格:ディナー 大人 平日 5,300円、土・日・祝 5,800円/子ども 平日 2,600円、土・日・祝 3,000円■クリスマス特別ディナービュッフェ期間:2021年12月24日(金)、12月25日(土)時間:17:00~18:40/19:00~20:40 ※2部、100分制料金:ディナー 大人 窓側席 15,000円、中央席 10,000円/子ども 窓側席 5,000円、中央席 5,000円※窓側席は、グラスシャンパン、テーブルサービスのスペシャルオードブル付き。※上記料金はサービス料10%込み。※子どもは5~12歳が対象。※開催期間中、ディナービュッフェ(クリスマス特別ディナービュッフェも含む)を対象に、金色の指輪を身に着けて来店すると、特典として指輪を身に着けている本人のみを対象に1,000円割引となる。尚、特典対象は公式ホームページ、電話、Google マイビジネスからの予約限定。子どもは特典対象外。※実施内容や実施時間が変更になる場合あり。最新情報は、公式ホームページ等にて告知。【予約・問い合わせ先】スカイビュッフェ 51 51FTEL:06-6577-1101
2021年10月29日レイクビューの大浴場でリラックス京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営する「琵琶湖ホテル」(滋賀県大津市)が、2021年10月26日から2022年3月4日までの期間限定で「滋賀食材で彩る冬のあったかフェア」を開始します。びわ湖浜大津駅から直結の歩道橋で徒歩5分の場所にある「琵琶湖ホテル」は、1934年10月に開業したリゾートホテルです(JR大津駅からはシャトルバスを運行)。琵琶湖を一望できる大浴場「瑠璃温泉るりの湯」は、さらっとしたくせのない湯ざわりが特長。手足を伸ばして心身ともにリラックスすることが可能です。さわやかな自然の風に吹かれながら琵琶湖の開放感を楽しめる露天風呂もあります。クリスマス特別メニューもあり!今回スタートする「滋賀食材で彩る冬のあったかフェア」は、滋賀県産食材を使用したメニューに加え、冬の味覚であるカニを使ったメニューも用意され、ファミリーで楽しめるラインナップとなっています。ファーストサービスとして、熱々の「オニオングラタンスープ」を提供。このほか「野菜コンフィの和風チーズフォンデュ鍋」、「酢漬け白菜と合鴨団子鍋」「鰤みぞれ鍋」など、寒い季節にうれしいメニューが多数登場します。滋賀食材メニューとして、郷土料理「あめのいお御飯釜炊き」(琵琶マスの炊き込みご飯)をはじめ地元銘酒の酒粕を使ったラザニア、滋賀のブランド豚肉の角煮などが提供されます。「ボイルズワイガニ」のほか「カニと野菜の揚げ春巻きアイオリソース」や「近江黒鶏とカニ、いろいろキノコのピラフ」「蟹茶碗蒸し」など、和洋さまざまな調理法によるカニを使ったメニューも楽しめます。2021年12月17日~2021年12月25日までのクリスマス期間は、メインメニューが「ローストチキン」「牛フィレ肉のウェリントントリュフソース」にグレードアップされ、締めくくりにはイチゴを使った皿盛りデザートが提供されます。(画像は京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社のプレスリリースより)(画像は京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社より)【参考】※京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社のプレスリリース/@Press※京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社
2021年10月20日ヒルトン東京は、クリスマスに向けたスイーツ&ランチビュッフェ「King & Queenのクリスマス」を、2021年11月12日(金)から12月25日(土)まで、1F「マーブルラウンジ」にて開催する。王様&女王陛下の気分で楽しむスイーツ&ランチビュッフェ「King & Queenのクリスマス」は、王様や女王陛下のような気分で楽しむスイーツ&ランチビュッフェ。きらびやかなクリスマスデコレーションとイルミネーションに包まれた空間の中で、30種類以上ものスイーツやフードを楽しめる。「マーブルラウンジ」内に佇む、全長7メートルのジャンボツリーにも注目だ。女王陛下をイメージしたスイーツ“女王陛下”をイメージしたスイーツは全20種類を用意。女王陛下秘蔵の宝石が詰まった宝石箱をイメージした柚子のムースにはコリアンダーシードをきかせ、赤スグリのジュレ、ココナッツメレンゲをプラス。ふわふわスポンジにクリームとたっぷりの苺を冠したショートケーキには繊細なチョコレート細工をあしらい、王冠のような佇まいに仕上げている。また、ティアラや女王陛下のクリスマス・ファッションをイメージしたスイーツが勢揃いする。クリスマスモチーフのスイーツやホットワインも加えて、真っ白なクリームで仕上げた「ブッシュ・ド・ノエル ロワイヤル」や、クリスマスツリーを象った「リトル・ツリー」など、クリスマス気分を盛り上げるスイーツもラインナップ。さらに、スイーツ&ランチビュッフェ「魔法使いの学校」とのコラボレーションスイーツとして、スパイスをたっぷり使う魔法使いのレシピで作ったスイーツなどが登場する。クリスマスの定番「ホットワイン」は、通常のレシピとは一味違うシェフオリジナルで提供。カベルネソーヴィニョンにグリーンアニス、シナモン、バニラといったスパイスを加え、苺やピンクグレープフルーツ、ラズベリーなどのフルーツ、薔薇の風味をプラスし華やかな味わいに仕上げている。特別感あふれるランチメニューランチにぴったりのフードメニューは、10種類以上の中から日替わりで登場。「ロースト・トリュフチキン」や「フォアグラを詰めたローストポルケッタ」といった豪華なカーヴィング料理をはじめ、「クリスマスターキー」や「アプリコットグレーズサーモンのスカロピーネ」、「牛ほほ肉とポレンタ」など特別感のあるメニューが揃う。【詳細】「King & Queenのクリスマス」スイーツ&ランチビュッフェ会期:2021年11月12日(金)~12月25日(土)会場:ヒルトン東京 1F「マーブルラウンジ」住所:東京都新宿区西新宿6-6-2営業時間:11:30~17:00/6部制料金:1人 5,000円 ※土・日・祝日 5,400円※料金にはサービス料を含む※予約は公式ウェブサイトにて受付。
2021年10月17日琵琶湖ホテル(所在地:滋賀県大津市浜町、総支配人:前田 義和)は、2021年10月26日(火)から、『レストラン ザ・ガーデン』の冬のディナービュッフェ“滋賀食材で彩る 冬のあったかフェア”を開始します。琵琶湖ホテルが大切にしている滋賀県産食材を使用した数々のメニューに加え、冬の味覚・カニを使ったメニューをご用意。寒い時期にこそお楽しみいただける和洋の小鍋やスープをはじめ、キッズメニューやデザートも幅広く取り揃え、ファミリーでお楽しみいただけるラインナップです。また、クリスマス期間(12/17~12/25)にはホリデーシーズンのムードたっぷりのメイン料理を味わえる特別メニューをご用意しています。徹底した衛生管理のもと、配膳ロボットとセルフオーダーシステムを活用した、安全・安心な着席オーダービュッフェ形式でお客様をお迎えします。“滋賀食材で彩る 冬のあったかフェア”(イメージ)1. ビュッフェを彩る滋賀食材メニュー琵琶湖ホテルは“リスペクトローカル”をテーマに掲げ、地産地消を推進するメニュー提案に力を入れています。今回は郷土料理「あめのいお御飯釜炊き」(琵琶マスの炊き込みご飯)をはじめ、地元の銘酒の酒粕を使った「萩の露の酒粕クリームのナポリ風ラザニア」、ユニークな滋賀のブランド豚肉「バームクーヘン豚の角煮」など、ご当地食材との出会いをお楽しみください。あめのいお御飯釜炊き(イメージ)2. 冬ならではのお楽しみ!カニメニューバラエティに富んだカニメニューをご用意。シンプルに味わう「ボイルズワイガニ」をはじめ、「カニと野菜の揚げ春巻き アイオリソース」や「近江黒鶏とカニ、いろいろキノコのピラフ」、「蟹茶碗蒸し」など、和洋様々な調理法でカニの魅力をご堪能いただけます。ボイルズワイガニ(イメージ)3. 寒い季節にぴったりの小鍋やスープファーストサービスとして熱々の「オニオングラタンスープ」をお出しし、お客様をお迎えします。「野菜コンフィの和風チーズフォンデュ鍋」、「酢漬け白菜と合鴨団子鍋」「鰤みぞれ鍋」など、一味違う小鍋の食べ比べで、身も心もポカポカに。オニオングラタンスープ(イメージ)4. クリスマス期間の特別メニュークリスマス期間(12月17日(金)~25日(土))はメインメニューを「ローストチキン」「牛フィレ肉のウェリントン トリュフソース」にグレードアップ。締めくくりには苺を使った皿盛りデザートをご提供し、ファミリーで楽しく過ごすクリスマスに彩りを添えます。(※クリスマス料金設定あり。)クリスマスメニュー(イメージ)5. セルフオーダーシステムと配膳ロボットセルフオーダーシステムにより、お客様ご自身のスマートフォンをメニュー兼オーダー端末としてお使いいただき、お席に着いたままで、お好みのメニューを食べたい分だけ、気兼ねなくご注文いただけます。料理の配膳・下膳は配膳・運搬ロボットが行うことにより、お客様への人的接触の機会を減らし、安心してお食事をお楽しみいただけます。セルフオーダーシステム(イメージ)6. 『レストラン ザ・ガーデン』ディナービュッフェ“滋賀食材で彩る 冬のあったかフェア”営業概要◇提供期間:2021年10月26日(火)~2022年3月4日(金)◇提供時間:17:00~21:30(最終入店20:00)※120分制◇料金 :大人7,000円 小人(5歳~小学生)3,500円 消費税・サービス料込◆クリスマス期間:2021年12月17日(金)~12月25日(土)クリスマス料金:大人7,500円 小人(5歳~小学生)4,000円 消費税・サービス料込※年末年始2021年12月31日(金)~2022年1月3日(月)は宴会場にて和洋ビュッフェを予定。◇お問合せ: 077-524-1225(琵琶湖ホテル レストラン予約/10:00~18:00)◇詳細URL : ■新型コロナウイルス感染症に関する取り組み【新しい生活様式の中のホテルライフ お客様の安全・安心のために~STAY at HOTEL~】お客様の健康と安全を第一に考え、お客様に安心してご利用いただけるよう、「琵琶湖ホテル 安全・安心基本ポリシー」に基づき、営業しております。詳細URL: ※リリースに掲載している写真はすべてイメージです。※材料の入荷等の都合により、一部メニューが変更となる場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月14日ホテルニューオータニ(東京)では、いちごに特化したスイーツビュッフェ企画「スーパーいちごビュッフェ2022」を、を2021年12月1日(水)から2022年3月31日(木)までの期間限定で開催する。ホテルニューオータニ(東京)の「スーパーいちごビュッフェ2022」従来の5部制から史上初めて10部制に拡張した「スーパーいちごビュッフェ2021」。夏に開催した「いちごビュッフェ」との累計で約3万人を動員するなど、ホテルニューオータニの名物企画として圧倒的な人気を誇る。今冬も完売が予想される「スーパーいちごビュッフェ2022」は開催まで2ヶ月を切り、ついに予約が解禁となる。注目メニューは「スーパーあまおうショートケーキ」数あるメニュー中でも特にしたいのは、ホテルニューオータニのシグネチャースイーツでもある「スーパーあまおうショートケーキ」。主役の「あまおう」を引き立たせるために徹底的に計算しつくされた至高のショートケーキを、思う存分に堪能することが出来る。こだわりのいちごスイーツを好きなだけこのほか、ふんわりとしたロール生地でいちご・生クリーム・黒蜜あんこを包み、仕上げにルビーチョコレートをあしらった「いちごロール」、たっぷりのいちご果汁がジューシーな「いちごゼリー」、サクサク食感の生地がたまらない「いちごタルト」など、全6種類のいちごスイーツが用意されている。ホテルメイドのグルメサンドウィッチ16種もまた、スイーツ以外に、ホテルシェフのこだわりが詰まったサンドウィッチもラインナップ。ニューオータニ伝統のローストビーフをサンドした「ローストビーフ&レタスサンド」、旨みたっぷりの越乃黄金ポークを使用した「新東京ドッグ」、大豆から抽出した動物性たんぱく質を肉に見立てた次世代肉"大豆ミート"でヘルシーに仕上げた「新東京大豆ミートライスバーガー」など、全16種の多彩なラインナップが楽しめる。開催概要ホテルニューオータニ(東京)「スーパーいちごビュッフェ2022」※事前予約制開催期間:2021年12月1日(火)~2022年3月31日(水)時間:11:30~ ※90分制料金:・大人 平日 6,300円 / 土・日・祝日 7,400円・子ども(4~12歳) 全日 3,850円※サービス料別。※クリスマス、年末年始は特別料金となる。場所:ティー&カクテル「ガーデンラウンジ」(ガーデンタワー ロビィ階)※「スーパーあまおうショートケーキ」は12月下旬~提供開始予定(入荷状況により)【予約・問い合わせ先】TEL:03-5226-0246(ガーデンラウンジ直通)
2021年10月09日