ジャムホームメイド(JAM HOME MADE)から、ユニセックスの新作ジュエリーやカバーオールジャケットが登場。ジャムホームメイド 東京店などで発売。“逆”にフォーカスした新作ジュエリー新作では物事の裏側や、常識とは別の視点など“逆”をテーマにしたジュエリーやウェアが登場。中でも注目は、安全という名前を冠しながらも、尖ったイメージが先行する「安全ピン」をモチーフにしたブレスレットとピアス。安全なのに安全ではない、そんな矛盾をあえてピンが飛び出るような「危険ピン」として表現した、遊び心あふれるデザインが特徴だ。“危険ピン”のピアスやブレスレットブレスレットは、船の碇を繋ぐ鎖“マリンチェーン”をアレンジしたデザインや、短い鉄線を巻き付けた有刺鉄線風のデザインなど、個性豊かな4種類がラインナップ。いずれも上質な光沢感が魅力のシルバー925を使用しており、留め位置を変えることで自在にサイズ調整が可能となっている。リバーシブル仕様のカバーオールもまたアパレルには、リバーシブル仕様のカバーオール「激おこカバーオール」が登場する。通常のカバーオールに見られるラウンドカラーとは逆の、長く鋭く尖った衿先が印象的。外すことでアクセサリーとしても使用できるパーツや懐中時計用のラウンドポケット、腕章のディテールなど、世界中の労働着のディテールをデザインに取り入れた1着となっている。詳細ジャムホームメイド 新作発売日:2023年11月22日(水)販売場所:ジャムホームメイド 東京店、公式オンライン、ZOZOTOWNショップ、楽天市場、アマゾンアイテム:・安全じゃない危険ピンピアス M 16,500円/L 22,000円・安全じゃない危険ピンブレスレット(マリンチェーン) 88,000円・安全じゃない危険ピンブレスレット(コンビネーション) 88,000円・安全じゃない危険ピンブレスレット(有刺鉄線) 88,000円・激おこカバーオール 39,600円カラー:ブラック、ブルーサイズ:S、M、L
2023年11月30日皆さんは、ママ友の行動に唖然としたことはありますか?今回はホームパーティーの食費をケチるママ友のエピソードを紹介します。イラスト:カロナナカママ友たちとホームパーティー毎年3回ほどホームパーティーをしていた主人公とママ友。誰の家でホームパーティーをするかは毎回クジで決めていました。あるママ友の家が担当になったときのことです。パーティーの時間に行くと、ママ友は「忙しくて何も作れなかった」と言いました。いつもは、家を貸してくれるママ友が事前に食べ物も準備することになっています。仕方ないのでその日は出前を取ることに。出前の代金を割り勘しようとすると、ママ友が「家を貸してるんだから、私は出さなくていいよね」と言ったのです。主人公は他のママ友たちと相談してしぶしぶ承諾しました。すると…。味をしめたのか…出典:CoordiSnapパーティーを行うたびに率先して「私の家でやろう」と言い出すようになったママ友。何度か同じことがあったので「今までの分の代金を出してほしい」と頼みました。しかし「家を貸してあげてるのにお金を取るなんて非常識じゃない?」と言うのです。その言葉を聞いた他のママ友たちは「いつも他の家では払わせるのに、そっちの方が非常識よ!」と全員で声を上げました。それ以降そのママ友をパーティーに誘うことはなくなったのでした。図々しい態度に苛立つ…家を貸す代わりに出前の代金を払わなかったママ友。そんな図々しい態度に他のママ友たちみんなが苛立ったエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月04日トゥモローランド(TOMORROWLAND)からホームコレクションを提案する新ライン「トゥモローランド ホーム(TOMORROWLAND Home)」がデビュー。トゥモローランド渋谷本店、京都バル店ほかにて順次展開される。トゥモローランドからホームコレクションが登場45周年を迎えるトゥモローランドから、ホームコレクションを展開する新ライン「トゥモローランド ホーム」がデビュー。洋服づくりの美意識をそのままに、創業以来大切にしてきた“暮らし”を提案する。“10年は使える”上質リネンのシーツ気になるラインナップは、テーブル・キッチンウェアからバスアイテム、インテリア、寝具、ルームウェアまで、素材とデザインにこだわった品々が豊富に並ぶ。例えばボックスシーツはヨーロッパ産の亜麻を用い、丁寧に扱えば10年は使えるといわれる高品質な一品に仕立てた。着心地の良いパジャマ&やわらか寝具パジャマは適度なハリとなめらかな肌触りが魅力。縫い代を包んで縫う“折り伏せ縫い”が採用されているため、縫い代が身体に当たらず快適な着心地が叶う。そのほか寝具では、リネン製の掛布団カバーやピローケース、ダウンデュベなどが並ぶ。カラフルなエプロン&テーブルウェアもテーブル&キッチンアイテムでは、上質なリネンでできたエプロンやテーブルクロスが登場。それぞれ温もりのあるホワイトカラーや爽やかなイエロー、ピンク、グリーンなど、多彩なカラーパレットを取り揃える。【詳細】トゥモローランド ホーム展開店舗:・トゥモローランド 渋谷本店・トゥモローランド 京都バル店<10月27日(金)~展開予定>・トゥモローランド 神戸店<11月7日(火)~展開予定>・キャバン 丸の内店アイテム例:・ボックスシーツ(リネン) 17,600円~・パジャマ 26,400円~・デュベカバー(リネン) 28,600円~・テーブルクロス 11,000円~・エプロン 7,700円~
2023年10月29日女優の奥山佳恵が28日に自身のアメブロを更新。駅のホームで遭遇し驚いた人物を明かした。この日、奥山は「このところ急に、同業の方にバッタリとお会いします」と明かし「もっと端的に、ストレートに言うと芸能人に会う!」と告白。「この前、新幹線に乗るのに新横浜のホームに着いたら挨拶をしあっている方々がいて」と述べ「ここで待ち合わせされたのかな?」と思っていたことを説明した。続けて「見たら赤井英和さんと芳本みっちょん美代子さん」と元プロボクサーで俳優の赤井英和と女優の芳本美代子と遭遇したことを明かし「私もご挨拶仲間に加わったわ」とコメント。「品川駅でもそーお会いしたことないのに新横浜駅で。しかもピンポイントのホームの場所で」と説明し「赤井さんにいたっては、おんなじ新幹線でした」と報告した。また「『ねーせっかくだから写真撮ろー』とかわいいご提案をしてくださったのは赤井さん」と赤井と芳本との3ショットを公開し「言い出しにくかったので嬉しかったです、兄さん!」とコメント。「なんかこれからロケみたいな雰囲気ですが偶然の出会い」と述べ「こんなこと初めて!」と驚いた様子でつづった。
2023年10月29日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:良丘友人とホームパーティー出典:愛カツ子どもたちは遊びながら待機出典:愛カツパーティー開始!出典:愛カツここでクイズ子どもを呼びに行った主人公が覚えた違和感とは?ヒント!違和感に気づいた主人公はゾッとしました。[nextpage title="[P0i00x0Y00h"]子どもの人数は…出典:愛カツ正解は…正解は「子どもが1人足りない」でした。子どもが1人足りないことに気づいた主人公でした…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年10月21日株式会社グローバルアジアパートナーズ(本社:東京都杉並区、代表取締役:塚本 英二)は、ハロウィンや誕生日パーティーなどのイベントで安心して使えて、その場を更に盛り上げる「光る指輪」を2023年10月4日に発売しました。ハロウィン■「今年のハロウィンは渋谷に来こないで」NHKによると毎年10月31日のハロウィンの頃、東京の渋谷には大勢の若い人や外国人が集まり大きな声で騒ぐ人がいたり、車を倒して壊す事件が起こったりして社会問題になっています。今年は新型コロナウイルスの厳しいルールがなくなってから、初めてのハロウィンとなります。渋谷区の長谷部区長は、「今年のハロウィンを楽しむために渋谷駅の近くにくることはやめてください」と発言しています。街に外出する代わりに、家でも楽しく安全にハロウィンを過ごせて、また小さな子どもたちの誕生日パーティーをこれまで以上に盛り上げるために、当社は「光る指輪」を発売しました。■「光る指輪」について光る指輪は様々な場面での活用が可能で、雰囲気を一層盛り上げます!人間は、子どもも大人も“光るもの”に目を惹かれます。例えば光る宝石やダンスホールなどで演出効果として使用されるミラーボール、どちらも人間が本能的に惹きつけられ見ているだけで気分も盛り上がる効果があります。小さくお手軽サイズでどこでも身に着けることのできる光る指輪は、ハロウィンイベント、お誕生日パーティー、お祭り、コンサート、ライブなどのイベントで特別な雰囲気を作り出すことができます。子どもから大人まで、全員の気分をさらに盛り上げること間違いございません。商品画像■セット内容24個+おまけ3個。全6種類(お花・ふわふわ・花・ハート・星・王冠)がランダムのカラーで入っています。素材はTPR(ゴム)で、有害物質が一切入っていないので、ご安心ください。■遊び方指輪に内蔵されているスイッチを押すだけでライトを点灯、消灯できます。伸縮性があるため大人から子どもまで装着可能です。機能説明画像■商品リンク先商品紹介/購入ページ ■商品内容セット数 24個+おまけ3個説明書■商品概要ブランド名:Globaledutoy商品名 :光る指輪サイズ :4.5×3cm重量 :約10g梱包サイズ:21×16×4.5cm(重量 約240g)■参考文献NHK ■株式会社グローバルアジアパートナーズの会社概要本社所在地 : 〒167-0051 東京都杉並区荻窪4-12-10代表者 : 代表取締役 塚本 英二会社URL : 主な事業内容: 日本未発売の新商品の輸入・販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月19日みなさんは常識では説明がつかない怖い体験をしたことはありますか?今回は思わず背筋が寒くなる怖い体験談を紹介します!子連れでホームパーティーへパーティー当日パーティー後子どもが1人多かった!?あれってもしかして…主人公が見たはずの男の子はどこへ?深く考えるとゾッとしてしまいますね。男の子の存在は謎のままにしておいた方がよさそうです…!原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年09月25日株式会社ゼロ・コーポレーション(本社:京都市中京区、社長:菊本雅幸、以下「ゼロホーム」)は、2023年9月2日、ABCハウジング草津公園内に、ゼロホーム草津展示場「BASE3 FAMILY」を新たにオープンしました。本展示場は、京都南インター展示場「BASE3マチナカ」、伊丹展示場「BASE3 styleN」に続く「BASE3」シリーズの第3号モデルハウスであり、ゼロホームの滋賀県エリア進出の足掛かりとするものです。ゼロホームのLCCMモデルハウス「BASE3 FAMILY」「BASE3 FAMILY」は、ゼロホームの高性能住宅「BASE3」シリーズの中で、もっとも環境性能に優れたLCCM仕様のモデルハウスです。1棟の建物の中に、リアルサイズな住宅部分と、構造モデルや打合せスペース等の店舗部分を共存し、外観はインパクトを重視した大きな建物でありながら、内部は現実的なサイズで体感していただける仕様としました。本展示場の出展を機に、ゼロホームは、人口増大著しい草津市を拠点として、滋賀県での注文住宅市場に本格参入いたします。■ZEHを超えるLCCM住宅住宅を建築する段階から住宅を廃棄する時までのサイクルの中で、住宅の生涯にわたってCO2の収支をマイナスにする住宅がLCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅です。「ゼロホームの100年住宅」の「断熱」「気密」「換気」の性能をレベルアップし、ZEHを超える高性能住宅を実現しています。■温度のバリアフリー化高い断熱性、気密性の効果は、温度のバリアフリー化です。居室と、廊下や洗面、トイレ等の居室以外の温度差が少なく、家全体の室温が適温に維持されることで、体への負担が軽減されます。また、窓や壁面での結露の発生をおさえ、アレルギーの元になるカビの発生も抑制します。LCCM住宅は、人にも家にも健康で、長寿命にも貢献します。■家事や子育てをシェアするプラン調理や後片付けがしやすい2列型キッチンや、洗濯物をたたまない収納、ランドリールームやファミリークロークの設置など、家事や育児を夫婦や家族でシェアしやすい工夫をふんだんに取り入れています。また、シアタールームやインナータイプのテラスなど、家族で楽しむ空間のアイデアも盛り込んでいます。ゼロホーム草津展示場BASE3 FAMILY住所:滋賀県草津市木川町77ABCハウジング草津住宅公園内※ UA値=断熱性を表す数値。数値が小さいほど断熱性が高い。※ C値=気密性を表す数値。数値が小さいほど高気密。ピットリビングヌックテラススタディコーナーランドリールーム※BASE3サイトアドレス ※なお、本リリースの商品は、SDGsにおける7つの目標に貢献します。230912_zero.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月12日今回は、ゾッとした体験エピソードを紹介します。ホームパーティーで…準備中、子どもたちは…準備完了!準備できたよ!子どもたちを座らせると…楽しいホームパーティー…無事準備が完了しました!子どもの人数が少ないようですがトイレでしょうか…?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。作画:良丘編集:愛カツ編集部
2023年09月09日マリメッコ(Marimekko)から、アーティストのサビネ・フィンケナウアー(Sabine Finkenauer)とのコラボレーションによるホームコレクションが登場。2023年9月8日(金)より、全国のマリメッコストアなどで順次販売される。マリメッコ×サビネ・フィンケナウアーのコラボコレクションサビネ・フィンケナウアーは、バルセロナを拠点に活動するドイツ人アーティスト。身近にあるシンプルな題材やフォルムをイメージして描かれるアートワークには、円、三角形、四角形、ひし形、直線といったモチーフが連続的に描かれており、グラフィカルながらどこか手仕事による温かみを感じさせるような、独自の存在感を放っている。オリジナルプリントを使ったテーブルウェア&ホームアイテム今回のコラボレーションのためにフィンケナウアーは、「トミナ(Tomina/村の名前)」、「カレンディ(Kalendi/サビネの亡き愛猫の名前)」、「サンバラ(Sambara/通りの名前)」、「ロサンジュ(Losange/菱形)」、「アタラヤ(Atalaya/見張り台)、「アルメナ(Almena/メルロン)」、そして「ウルディンブレ(Urdimbre/縦糸)」という7つのオリジナルプリントを発表。全7種類のプリントは、マグカップやプレート、ボウルなどのテーブルウェアと、テーブルクロスやブランケット、クッションカバーなどのホームアイテムに、大胆かつ鮮やかなカラーリングで落とし込まれている。商品情報マリメッコ × サビネ・フィンケナウアー ホームコレクション発売日:2023年9月8日(金)※8月22日(火)10:00〜8月28日(月)10:00までの期間、マリメッコ日本公式オンラインストアにて先行受注。取扱店舗:全国のマリメッコストア、各オンラインストアにて
2023年08月24日皆さんの周りに「お金にうるさい人」はいますか?今回は、ホームパーティーでセコママがいたエピソードを紹介します。イラスト:たまなべ差額の利益を得ているホームパーティーをすることに手作りのおにぎりモヤモヤするセコママがホームパーティーに持ってきたものは、手作りのおにぎりでした!悪い人ではなくてもお金が関わると豹変する場合などは、距離感に意識して接したいものですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月11日暑い日は冷たいデザートがあると嬉しいですね。そんな時は手軽に作れるフルーツポンチがオススメです。 今回はフルーツポンチのレシピを8選ご紹介!炭酸で割るだけや缶詰で作る簡単なフルーツポンチから、ナタデココや杏仁豆腐入りのアレンジなど。バーベキューやホームパーティーで盛り上がるものばかりです。■サイダーや缶詰で簡単【人気のフルーツポンチ4選】モチモチした白玉とフルーツを甘いシロップと炭酸水で割った簡単フルーツポンチ。フルーツはお好みのものを入れてアレンジしてくださいね。暑い日にとびきり美味しいデザートです。・簡単!炭酸でフルーツポンチ柔らかいできたて白玉が最高においしい、炭酸で作れる簡単フルーツポンチです。キウイやイチゴなどお好みのフルーツを盛り付けてください。輪切りレモンを入れるとサッパリ食べられます。・スイカのフルーツポンチスイカと白桃、ナタデココを炭酸ドリンクに入れたさわやかなデザートです。ミントの葉がモヒートのようでテンションが上がります。ラム酒の量はお好みで調節して下さいね。・彩鮮やかなフルーツポンチ豆腐入りのヘルシーでモチモチした食感の白玉にイチゴやキウイを加えて、炭酸水で割ったヘルシーで色鮮やかなフルーツポンチです。ガラスの器に盛り付けると涼やかに演出できます。■材料色々【アレンジフルーツポンチ4選】・ナタデココ入りフルーツポンチナタデココが食感のアクセントになったフルーツポンチ。白ワインやキルシュを煮て作ったシロップが本格的な味わいです。しっかり冷やして食べてくださいね。・丸ごとスイカのフルーツポンチ子どもたちの夏休みに、スイカを丸ごと使った華やかなデザートはいかがですか。大人はサイダーを白ワインにしても良いですね。バーベキューやホームパーティーにオススメです。・杏仁フルーツポンチ粉寒天で作る自家製杏仁豆腐はとってもヘルシー。シロップにはライチリキュールを加えて味にアクセントをプラスします。つるっとのどごしがいい杏仁豆腐は食後のデザートにぴったりです。・即席フルーツポンチバーベキューは冷たいデザートがあると喜ばれます。シャーベット状のフルーツと炭酸でさわやかに仕上げたフルーツポンチは5分で完成の時短レシピ。ビタミンカラーで気分も上がります。バーベキューやホームパーティーの〆にオススメのフルーツポンチ。大人は炭酸に白ワインやラムを加えてカクテル風に楽しむの良いでしょう。どれも手早く作れるものばかり。フルーツたっぷりが嬉しいですね。
2023年08月10日ホームフレグランスブランド「エレメンス(elemense)」から、「コウゴウ ヒノキプレート ディフューザー(kohgou hinoki plate diffuser)」と「インセンス ギフトボックス(incense giftbox)」が新登場。2023年7月14日(金)より全国のカオスにて順次発売する。エレメンスの新作ディフューザー&お香セット2021年に日本でデビューした「エレメンス」は、香りによる新しいくつろぎを提案するホームフレグランスブランド。今回登場するのは、ヒノキプレートにフレグランスオイルを滴下して香りを楽しむ「コウゴウ ヒノキプレート ディフューザー」と、5つの香りがセットになった「インセンス ギフトボックス」だ。ヒノキプレートに垂らして香るディフューザー「コウゴウ ヒノキプレート ディフューザー」は、長崎・波佐見焼の磁器"kohgou(香合)"の中にセットしたヒノキプレートにオイルを垂らすことで、樹木ならではのやわらかな香りを広げられるディフューザー。ヒノキプレートを別売りのリフィルに交換することで5種類の香りを楽しむことも可能だ。"自然界の5大エレメント"着想のお香セット「インセンス ギフトボックス」は、エレメンスが提案する自然界の5大エレメント<木・火・土・金・水>から着想を得た5種類の香りを詰め込んだお香セット。どれもエレメンスらしいコンセプトをもとにした使いやすい香りなので、ギフトにもぴったりだ。蘇枋<木>:清楚なすずらん、苔むした香りから甘く深いアンバー、白檀へと香りの移り変わる。穏かに多幸感へと導いてくれる柔らかな香り。浄火<火>:ヒノキから始まる針葉樹の香り、白檀、沈香と甘みを広げながら、穏やかな清涼感が残る香り。温灰<土>:甘く温かみのある中にほのかにスモーキーさがあり、深く上品な白檀の香りへと変わるやわらかい香り。石心<金>:華やかなピンクペッパーの後にグリーンノート、沈香が顔をのぞかせる、残り香までパワフルな香り。鉄紺<水>:ひねりのある柑橘感を生むベルガモットに、スミレ、セダー、凛々しい沈香が重なった香り。詳細「コウゴウ ヒノキプレート ディフューザー」 7,150円「コウゴウ ヒノキプレート ディフューザー リフィル」 2,200円「インセンス ギフトボックス」 5,830円発売日:2023年7月14日(金)~順次発売場所:全国のカオス(Chaos)にて開催されるエレメンス期間限定ショップ■期間限定ショップ詳細・カオス 丸の内店開催期間:2023年7月14日(金)~7月26日(水)・カオス 名古屋店開催期間:7月28日(金)~8月9日(水)・カオス 大阪店開催期間:8月11日(金)~8月24日(木)・カオス 伊勢丹新宿店開催期間:8月30日(水)~9月12日(火)
2023年07月19日H&M(エイチ&エム)はインテリアブランド「H&M ホーム(HOME)」のアイテムを、2023年7月6日(木)より大阪・H&M 心斎橋店にて期間限定発売。H&M ホームのアイテムが心斎橋店に「H&M ホーム」は、2009年に誕生したホームウェア専門のブランド。あらゆる部屋やスタイルにマッチする、ファッショナブルなインテリアやアクセサリーを展開している。日本では、2016年よりH&M公式オンラインストアでの取り扱いをスタートし、2023年5月にはH&M 銀座並木通り店にて一部アイテムを展開。デザインを重視したインテリアは、多くの人から注目を集めた。そんな「H&M ホーム」の期間限定ストアが、H&M 心斎橋店の2階にオープン。人気のリビングルーム用デコレーションアイテムやキッチン雑貨をメインに、クッションカバーやテーブルクロス、ストレージバスケットなどを充実のラインナップで取り揃える。【詳細】「H&M ホーム」期間限定ストア期間:2023年7月6日(木)~場所:H&M 心斎橋店 2階住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-9-1アイテム例:・プレイスマット 1,299円・テーブルクロス 1,999円・ストレージバスケット 2,499円・プランター 2,999円・クッションカバー 1,499円・クッションカバー 2,499円【問い合わせ先】カスタマーサービスTEL:0120-866-201
2023年07月08日子どもたちが集まるホームパーティーに、ピンクやグリーン、パープルなど、色とりどりの生地が楽しいカラフルクレープはいかが? ポップで可愛いクレープのおかげで、テーブル上はとっても賑やかに♪ 子どもたちが自分で好きな具材を自由に巻いて食べられるから、パーティーが盛り上がること間違いなし!材料クレープ生地・薄力粉……100g・グラニュー糖……20g・溶き卵……2個分・牛乳……300g・無塩バター……25g・食用の着色料……お好みの色4色分具材はお好みでつくり方事前準備:薄力粉とグラニュー糖はボウルに入れ、泡だて器で混ぜておく。①溶き卵をボウルに入れ、牛乳の半量を入れて混ぜる。②薄力粉とグラニュー糖が入ったボウルに①を少しずつ加えて、なめらかになるまで混ぜる。③残りの牛乳を加えて混ぜ、溶かしたバターを加えて混ぜる。④一度濾して、常温で30分ほど休ませる。⑤休ませた生地をお玉1杯分ずつ4つの器に分け、お好みの色に着色する。⑥フライパンにサラダ油を薄くひき、弱火にかける。お玉半量の生地を流し入れ、広げる。⑦外側がパリパリと剝がれてきたら、菜箸などで裏返す。⑧裏面もさっと焼く。⑨同様に、4色分の皮を焼く。⑩生地が冷めたら、お好みの具材を巻いて出来上がり!カラフルな生地をつくる時間も、好きな具材を包む時間もとびきり楽しくて、食べたらおいしい! ぜひ家族やお友達とクレープづくりにチャレンジしてみてね♪PROFILEayakoさん高校1年生&小学6年生のママ。インスタグラムでスイーツをはじめ、料理やお弁当などの素敵な料理写真が人気。レシピサイト「クックパッド」で提案したレシピの多くがランキング上位にランクインするなど、各サイトで活躍中!Instagram:@ayakos_kitchen
2023年06月25日大阪の国立国際美術館にて、特別展「ホーム・スイート・ホーム」が開催される。会期は、2023年6月24日(土)から9月10日(日)まで。“ホーム”をキーワードにした現代美術日本国内外の現代美術作家たちが参加する今回の「ホーム・スイート・ホーム」展。“ホーム”というキーワードのもと、作品を通じて、私たちにとっての「ホーム」――家、国そして家族とは何か、私たちが所属する地域、社会の変容、普遍性を浮かび上がらせることを試みる。本展に出品する作家の一人である鎌田友介は、日本のみならず、韓国や台湾、ブラジルなどに建てられた20世紀の日本家屋をリサーチ。忘れ去られようとする現代日本の歴史を再構築する『The House』シリーズが展示される。ジョージア出身のアンドロ・ウェクアが贈る《Levan Portrait》。自身の実体験を踏まえながら、独特な色調で描いた絵画だ。そのほか、フィリピンで生まれたマリア・ファーラの絵画《テラスのある部屋》や、潘逸舟が段ボールを使って構成したサウンドインスタレーション《ほうれん草たちが日本語で夢を見た日》などが展示される。【詳細】「ホーム・スイート・ホーム」会期:2023年6月24日(土)~9月10日(日)時間:10:00~17:00 ※金・土曜日は20:00まで。休館日:月曜日(7月17日は開館)、7月18日(火)場所:国立国際美術館 地下3階展示室住所:大阪府大阪市北区中之島4-2-55料金:〇通常一般 1,300円/大学生 800円/高校生以下・18歳未満 無料〇団体一般 1,100円/大学生 500円/高校生以下・18歳未満 無料■出品作家アンドロ・ウェクア、マリア・ファーラ、鎌田友介、石原海、竹村京、潘逸舟※入場は、閉館の30分前まで。※20名以上で団体料金を適用。※画像の無断転載禁止。【問い合わせ先】国立国際美術館TEL:06-6447-4680(代表)
2023年06月22日みなさんは、婚活パーティーに参加したことがありますか今回は、婚活パーティーで起こったエピソードを紹介します。イラスト:cherumy婚活パーティーへ…順番に女性と話していたら…ある女性の言動に…こんな女性は…悪口ばかり言う人といると、話を聞いている側は疲れてしまいますよね…。自分と価値観が合った人と結婚できることを願いたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月03日みなさんは、異性の友達がいますか?今回は、彼氏の女友達にまつわるエピソードを紹介します。女友達のA子A子も含めてクリスマスパーティー我慢していると…信じられない光景とは…いくら仲がよかったとしても、距離が近すぎると嫌ですよね。「嫌なものは嫌」とはっきり伝えた方がいいかもしれません。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年05月23日フィンランドのデザインハウス マリメッコ(Marimekko)から、ヴァスキナ(Vaskyna/すもも)の新作ホームコレクションが登場。全国のマリメッコストア、各オンラインストアにて2023年5月1日より順次販売開始します。今回登場するのは、ヴァスキナのマグカップやエプロン、ファブリックバッグなどテーブルウエアとファブリックアイテム計5型。ライトブルーやフォレストグリーン、キャメルなどのナチュラルカラーが混ざり合ったモチーフは洗練された落ち着きのある印象を与えます。母の日や特別な日の心を込めた贈り物として、大切な方に感謝を伝えるのにも最適なホームコレクションとなっています。(左) マグカップ 3,630円 (右) プレート 3,630円(左) エプロン 8,250円 (右) ファブリックバッグ 6,050円クッションカバー 6,600円販売開始日:2023年5月1日(月)*インポート商品のため入荷が遅れる場合がございます。マリメッコ日本公式ウェブサイト Marimekkoマリメッコは、独創的なプリントや色使いによって世界中に広く知られるフィンランドのデザインハウス。1951年、アルミ・ラティアにより創業。オリジナリティあふれるファッション、バッグ、小物からホームデコレーションまでを展開するライフスタイルブランドの先駆けとなる。マリメッコが創業当初から一貫して掲げてきたミッションは、時代に流されることのない機能的でわかりやすいデザイン。目にするだけで力が湧くような大胆なプリントと色使いで、毎日の暮らしに幸せと喜びをもたらすデザインを発信している。
2023年05月06日公益社団法人全国有料老人ホーム協会(理事長:中澤俊勝、所在地:東京都中央区)は、消費者の皆様がホームを選択するうえでの指標となるよう、「有料老人ホームあんしん宣言」を策定しています。令和4年度に新たに50ホームが宣言し、全国有料老人ホーム協会では合計227ホームの名称を令和5年4月28日に公表しました。有料老人ホームあんしん宣言227ホームを公表しました | お知らせ | 【公式】全国有料老人ホーム協会(個人のお客様はこちら) : あんしん宣言したホームは、有料老人ホーム協会の「個人のお客様・消費者向けサイト」で検索してください。【 会員ホーム検索】→「エリアで探す」または「沿線で探す」をクリック→「☑あんしん宣言」にチェック。エリアで探す | 会員ホーム検索 | 【公式】全国有料老人ホーム協会(個人のお客様はこちら) : ■「有料老人ホームあんしん宣言」とは入居者および消費者の意識調査と指針※が求める規定をふまえ、下枠の6項目で構成されています。※ 厚生労働省「有料老人ホーム設置運営標準指導指針」1.ホームの運営理念を策定し、周知しています2.情報公開をしています3.入居者の権利を擁護しています4.職員の業務スキル向上に取り組んでいます5.適正な入居契約を締結しています6.当ホームが入居者の安心と安全を守るため、運営上特に力をいれている事項これらの項目を自ら宣言し、内容を点検することは、ホーム全体にとって、お客様の安心への取組みに対する意識を更に高めていくことにつながります。■「有料老人ホームあんしん宣言」の公表の趣旨お客様のより良いホーム選びにお役立ていただきたいというものです。当協会の「個人のお客様・消費者向けサイト」では、あんしん宣言を公表したホームの取り組みインタビュー記事もご紹介しております。各ホームがお客様の安心と安全を守るため、何に力を入れているのかを知っていただける機会になれば幸いです。会社概要■目的:有料老人ホームの入居者の保護と有料老人ホーム事業の発展に努める内閣府認定の公益社団法人■設立:昭和57年2月/平成3年 改正老人福祉法に規定/平成25年 公益社団法人へ移行■理事長:中澤俊勝■所在地:東京都中央区日本橋3-5-14 アイ・アンド・イー日本橋ビル7階■協会事業:入居者生活保証制度の運営有料老人ホームの入居、苦情に関する相談事業契約内容の適正化と入居者の保護職員の資質向上のための研修事業調査研究事業啓発普及事業 等■URL: 問い合わせ〒103-0027東京都中央区日本橋3-5-14アイ・アンド・イー日本橋ビル7F公益社団法人全国有料老人ホーム協会電話:03-3548-1077(月~金曜日10時~17時 祝日・年末年始12/29~1/3を除く)※面談によるご相談の場合は、事前にご予約ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年04月28日ジャムホームメイド(JAM HOME MADE)と辛酸なめ子のコラボレーションジュエリー&Tシャツが登場。ジャムホームメイド東京店ほかにて2023年4月22日(土)より発売される。ジャムホームメイド×辛酸なめ子の「5次元コレクション」漫画・コラムニストなどマルチに活躍する辛酸なめ子とジャムホームメイドがコラボレーション。“運気が上がりそうなアイテム”を出発点に、「5次元コレクション」と称したジュエリー&Tシャツが展開される。“フラワーオブライフ”を冠したお守りジュエリー“5次元”とは、ジャムホームメイドの解釈によると、日々功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。華奢なボディに神聖幾何学模様「フラワーオブライフ(=生命の花)」のモチーフを冠したリングやネックレスは、閾値へ到達するまでの“お守り”のような温かみを醸している。メタリックなシルバー素材にも、フラワーオブライフをセット。バングルやリング、ネックレスが展開され、ジェンダー問わず使いやすいデザインも魅力的だ。さらに、2019年から2020年にオーストラリアを襲った森林火災の犠牲となった“コアラ”の鎮魂を願い、辛酸なめ子の描き下ろしイラストを配したTシャツも登場。黒字に星をあしらった限定パッケージで、自分へのご褒美はもちろん、大切な人へのギフトにもオススメだ。【詳細】ジャムホームメイド×辛酸なめ子「5次元コレクション」発売日:2023年4月22日(土)販売店舗:ジャムホームメイド東京店、ジャムホームメイドオンラインショップ、ゾゾタウン、楽天市場、AMAZONアイテム例:・Nameko Shinsan フラワーオブライフピアス K10(ペア) 60,500円・Nameko Shinsan フラワーオブライフリング K10 33,000円・Nameko Shinsan フラワーオブライフバングル 44,000円・Nameko Shinsan 五次元 Tee コアラ 7,480円
2023年04月27日音楽ストリーミングサービス・Spotifyが19日、Spotifyアプリのホーム画面にプレビュー機能を導入したことを発表した。音楽やポッドキャストなど数多くのコンテンツがそろっている同サービスにおいて、同社はリスナーの「好みに合わないコンテンツに貴重な時間を費やしたくない」という思いを汲み、ホーム画面を改良。一人ひとりにパーソナライズかつ編集された楽曲やポッドキャストのプレビューが表示されることで、気になるコンテンツはワンタップで再生または保存ができるようになった。リスナーは気分に合うコンテンツを見つけやすくなり、昨年に導入された「音楽」「ポッドキャスト番組」の各専用フィードでもプレビューは適用される。
2023年04月20日近年、スーパーやコンビニで、商品のバーコードを客自身が読み取らせ、専用のレジで支払う機会が増えています。通称、『セルフレジ』と呼ばれている機械です。店員の人手不足を解消する1つの解決策として、注目されています。一般社団法人『日本音楽会場協会』の代表理事を務める阿部健太郎(@abetokyo)さんは、東京駅の新幹線ホームで、セルフレジを目撃。商業施設の中にあるセルフレジであれば、店員が近くにいるものです。しかし阿部さんが目にしたセルフレジは…。【無防備過ぎる無人売店】驚きました。初めて見ました。東京駅の新幹線ホームでした。 pic.twitter.com/7BbJ1Q8sLx — 阿部健太郎(音楽会場・ライブハウス業界の人) (@abetokyo) March 5, 2023 周囲のどこにも、店員がいません!支払いは、キャッシュレス専用とのこと。過去には、東京都武蔵野市にあるJR武蔵境駅にも、同様のセルフレジが設置されたことがありました。レジにはいないものの、品出しや商品案内のため、店員が店内にいることもあるそうです。阿部さんが目にした東京駅のセルフレジも、同じ形態を取っているのでしょう。ネット上では無人セルフレジの様子に、「近未来を感じる」「時代が進んでいるなぁ…」と驚きの声が上がっています。利用する機会があれば、ぜひとも使ってみたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2023年03月09日お菓子作りに欠かせないホイップクリーム。生クリームと比べ、軽やかでさっぱりとしていて、食べやすいのが魅力です。また、真っ白でカタチが崩れにくいため、デコレーションとしても活躍してくれます。そこで今回は、ホイップクリームを使ったスイーツレシピ【19選】をご紹介。今さら聞けない「ホイップクリーム」と「生クリーム」の違いも解説しています。作るスイーツや求める風味に応じて、それぞれのクリームを使い分けたいですね。おうちでホイップクリームを使ったスイーツを作って、美味しい時間を過ごしましょう。■「ホイップクリーム」と「生クリーム」の違いお菓子を作るときによく使われる「ホイップクリーム」と「生クリーム」。スーパーで同じコーナーに並んでいることも多く「何が違うの?」と思ってしまいますよね。実は、生クリームは、牛乳を分離させて取り出した乳脂肪のみを原料にしていて、添加物は一切使用していないのに対して、ホイップクリームには、植物性脂肪に乳化剤、安定剤といった食品添加物が加えられているのです。そのため、ホイップクリームは生クリームと比べて、軽やかでさっぱりとした味わいが特徴。また、賞味期限は1ヶ月ほどあり、賞味期限が10日ほどの生クリームよりもストックしておきやすいです。加えて、コレステロールの値が生クリームと比べて低く、価格もお手頃なのも、うれしいポイント。■手軽に作れるスイーツレシピ6選・イチゴのクッキーサンドクッキーにホイップクリームを絞り出し、イチゴをのせてはさむだけのお手軽レシピです。甘酸っぱいイチゴとホイップクリームが混ざり合い、一度食べ始めると止まらない美味しさ。こちらのレシピでは、プレーンクッキーを使っていますが、お好みのクッキーでアレンジしてもOKです。・簡単バナナケーキ市販のスポンジ生地に切り込みを入れ、ホイップクリームを絞り出し、バナナを詰めれば完成です。そのまま使える市販のホイップクリームの中から絞り袋タイプを選ぶとベター。あっという間にバナナケーキが作れます。バナナの代わりにイチゴやキウイ、缶詰のモモなどを使っても良さそうです。・フルーツサラダデザート感覚で食べられるフルーツサラダ。こちらのレシピでは、缶詰の黄桃、キウイ、バナナ、缶詰のみかんを使っています。甘酸っぱくてやみつきになる味です。ホイップクリームにマヨネーズを混ぜるのがポイント。ホイップクリームの甘さが抑えられます。朝食にもピッタリです。・ココットパンケーキパンケーキを失敗せずに作りたいのなら、ぜひこちらのレシピを。ココットを使うことで、ふんわりオシャレなパンケーキになります。パンケーキが焼き上がった後、冷ましてからホイップクリーム、イチゴ、ブルーベリーをのせましょう。お好みで、粉糖を振ったり、ミントの葉を飾るのもオススメです。・簡単ミニチーズタルトクリームチーズとヨーグルトで甘さ控えめに。タルトのサクサク食感とホイップクリームが加わった、風味豊かな一品です。食べやすいサイズなのもうれしいところ。アラザンやチョコスプレーを散らすと、華やかになります。おもてなしスイーツとしても活躍してくれそうです。・チョコレートマウンテンホワイトチョコレートにフランボワーズをプラスすれば、かわいいピンクのマウンテンが出来上がります。ホワイトチョコレートがかたまらないうちに器に積み上げるのがコツ。仕上げに、クッキー、ホイップクリーム、アラザンをトッピングすると、目を引く鮮やかなデザートになります。ホームパーティーにも最適です。■華やかなスイーツレシピ7選・フルーツラスクフルーツとホイップクリームを盛ったラスクです。丁寧に盛ることで、カフェのメニューのような見た目に。バケットはトーストするだけでラスクになります。ラスクを多めに作り、チョコレートクリームを塗ったり、黄桃の缶詰の代わりにパイナップルやみかんの缶詰を使っても美味しいです。・チョコレートパフェ一度にたくさんの風味を楽しめるチョコレートパフェです。器にバナナ、チョコレートアイス、クッキー、ホイップクリームを盛り合わせれば完成! スライスアーモンドを散らしたり、ミントの葉を飾ると、より本格的になります。短時間でパパッと作れるのに華やかで、子どもからも喜ばれそうです。・イチゴパイシューホイップクリームのほか、カスタードクリームをサクサクのパイシューにたっぷり入れます。カスタードクリームは、電子レンジで簡単に作れるため、初心者にもオススメです。こちらでは、ホイップクリームを手作りしていますが、そのまま使える市販品を用いても問題ありません。イチゴの酸味と2種類のクリームの甘さが見事にマッチ。何度も作りたくなりますよ。・パンケーキお腹を空かせて食べたいスイーツがこちら。アイスクリーム、フルーツ、ホイップクリームがのった色鮮やかなパンケーキです。こちらのレシピは、生地から手作りします。とはいえ、時間がないときは、ホットケーキミックスを使っても◎。フルーツの酸味とアイスクリームの甘さ、ホイップクリームのまろやかさがパンケーキの旨味を引き立てます。・抹茶ロールケーキ抹茶のシートスポンジにホイップクリームとあんこを巻き込んだ和風のロールケーキです。少し手間がかかりますが、おもてなしや持ち寄りにピッタリな一品を作れますよ。ほろ苦い抹茶とホイップクリーム、あんこの相性は抜群。温めたナイフで好きなサイズにカットしてから召し上がってくださいね。・ワッフルアイスサンデー市販のワッフルを使って作るサンデー。まずはワッフルにアイスをサンドして、ラップに包み冷凍庫で30分以上冷やしかためましょう。前日から冷やしておいても大丈夫です。そして、かたまったら食べやすい大きさに切り、ホイップクリームと飾り用のイチゴ、イチゴパウダー、ミントの葉を盛り合わせてくださいね。なかなか食べ応えがあるスイーツです。・ティラミスアイスケーキ火を使わないで作れる人気のティラミスアイスケーキです。ココアクッキーとフィンガービスケット入りで、サクッとした食感を楽しめます。ホイップクリームを絞ることで、オシャレな見た目に。仕上げに、ココアパウダーを振りましょう。誕生日やホームパーティーにもどうぞ。■ヘルシーなベジスイーツレシピ4選・ニンジンヨーグルトムース野菜嫌いな子どもでもこのムースなら食べられるかもしれません。ミキサーに刻んだニンジンを入れ、プレーンヨーグルト、豆乳、グラニュー糖を入れてかくはんします。そのため、ニンジン独特の香りをほとんど感じません。仕上げにお好みで、ホイップクリームを添えてから召し上がれ!・ホウレン草のシフォンケーキホウレン草はペースト状にすることで、たっぷり食べられます。メレンゲは混ぜすぎないことがポイント。フワッとしていて、甘すぎずパクパクと食べられますよ。ホイップクリームを添えて、味変を楽しむのも良さそう。子どもから大人まで大満足できるベジスイーツです。・トマトのムーストマトがスイーツに! ミキサーでなめらかなピューレにして、生クリームでムースにします。ホイップクリームを添えていただきましょう。生クリームとホイップクリームの両方を使うので、風味の違いがハッキリとわかりそうですね。トマトが苦手な人でもペロリと食べられるかも!?・甘酒とカボチャのとろとろプリン砂糖不使用のプリンです。甘酒とカボチャのやさしい甘みを堪能できます。カボチャは耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジでやわらかくなるまで2分ほど加熱しましょう。それから、材料をミキサーに入れれば、調理時間15分で出来上がり! 仕上げに、ホイップクリームとカボチャの種を添えてくださいね。■人気のドリンクレシピ2選・カフェシェイク自宅でカフェシェイクを作ってみませんか? シェイカーにコーヒーリキュール、ダッチコーヒー、牛乳、バニラアイス、バニラエッセンス、最後に氷を入れ、10分ほどシェイクします。最後に、とろりとホイップした生クリームを浮かべれば、本格的な味に。クリーミーで美味です。・チョコレートドリンク材料をミキサーに入れてかくはんし、グラスに注ぎます。そして、ホイップクリームを絞り、チョコレートシロップをかければOK。あっという間に作れる濃厚なチョコレートドリンクです。バニラアイスをチョコアイスに代えてもいいでしょう。子どもからも好評です。純正の生クリームと比べると、ホイップクリームは泡立てるのに時間がかかります。とはいえ、固くなったりしないので、お菓子を作る際は、ぜひ使ってみてくださいね。子どもと一緒にホイップクリームを使ってスイーツデコレーションを楽しむのも良さそうです。
2023年02月28日温かいソースに野菜をディップして食べる「バーニャカウダ」。おしゃれなカフェやレストランのメニューでよく目にするため、お店で食べるイメージが強いかもしれませんが、実は自宅で簡単に作ることができますよ。見た目も華やかで、ホームパーティーにもピッタリです。そこで今回は、バーニャカウダの作り方のほか、野菜別レシピなどを【5選】ご紹介します。そもそもバーニャカウダとはどこの国の料理で、どうやって誕生したのかご存知ですか? 知っていると知らないとで、楽しみ方も変わりますよ。バーニャカウダに関する豆知識もご紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。■バーニャカウダとは?バーニャカウダとは、イタリア北部・ピエモンテ州を代表する郷土料理です。「フォイョ」と呼ばれる陶器製の小鍋の中に熱いソースを入れ、野菜などをディップして食べます。バーニャカウダソースの材料はオリーブ油、ニンニク、アンチョビの3つが基本ですが、生クリーム、牛乳、チーズなど加えてアレンジすることも。ディップする食材はキュウリ、ラディッシュ、パプリカ、ミニトマト、カブ、ニンジン、ブロッコリー、ジャガイモ、カボチャがおすすめです。キノコ類、肉や魚、パンもOK。これといった決まりはないので、冷蔵庫にあるお好みの野菜を使ってみてください。さまざまな色の野菜があると、盛りつけたときに見た目が華やかになりますよ。■バーニャカウダの歴史・名前の由来バーニャカウダ発祥のイタリア北部・ピエモンテ州はアルプス山脈の麓にある寒さが厳しい地方で、農民が体を温めるために食べていた料理が「バーニャカウダ」の始まりとされています。海に面していないピエモンテ州は、沿岸地域から関税の高い塩の代わりに、イワシの塩漬け(アンチョビ)を輸入していたため、バーニャカウダにも広く使われてきました。名前の由来は熱いソースに野菜をディップすることから、イタリア語で「熱い」という意味のカウダ(Cauda)、「ソース」という意味の「バーニャ(Bagna)」を組み合わせて、バーニャカウダ(Bagna Cauda)と呼ばれるようになったそうです。■レンジで簡単15分! バーニャカウダの作り方【材料】(2人分)キュウリ 1/2本ニンジン 1/2本大根 1/8本黄パプリカ 1/2個ラディッシュ 4個<バーニャカウダソース> ニンニク 2片 アンチョビ(みじん切り) 5枚分 オリーブ油 50ml 生クリーム 50ml【下準備】・キュウリは端を落とし、スティック状の長い乱切りにする。ニンジン、大根は皮をむき、キュウリに合わせて切る。・黄パプリカはヘタと種を除き、キュウリに合わせて切る。ラディッシュは葉つきのまま半分に切る。【作り方】1、ニンニクはラップに包み、電子レンジで2分加熱し、潰す。2、耐熱容器に<バーニャカウダソース>の材料を入れ、電子レンジで1分加熱する。一度取り出してよく混ぜ、さらに1分加熱する。3、器に野菜を盛り合わせ、<バーニャカウダソース>を添える。■野菜別レシピ&アレンジレシピ5選・旬野菜のバーニャカウダ冬から春にかけて旬の紅菜苔(こうさいたい)、スティックセニョール、ニンジン、ラディッシュを集めたバーニャカウダ。色鮮やかな見た目で、食卓に小さな畑ができたようになります。ニンニクの効いたソースで、旬の野菜の風味を楽しんでください。・蒸し野菜とバーニャカウダ野菜は蒸すことで甘みがグッと増します。ニンニクの風味とアンチョビの塩気が効いたソースもたまりません。蒸すのに使う水の量はたっぷりの野菜に対し、大さじ5のみ。あとは野菜そのものの水分で蒸せばOKです。・赤ワインに合う生野菜とバーニャカウダこちらのバーニャカウダソースは、生クリームを多めに入れてクリーミーに仕上げるため、赤ワインにもよく合います。生野菜はもちろん、スライスしたバゲットにつけても美味しいです。バーニャカウダとワインのペアリングを楽しむなら、バーニャカウダ発祥のピエモンテ産ワインを合わせてみてはいかがですか?・シイタケのバーニャカウダ風大きくて肉厚なシイタケが美味しく食べられる簡単レシピ。切る、混ぜる、電子レンジにかけるの3ステップで完成し、調理時間はたったの5分! アンチョビペースト、ニンニクチューブ、オリーブ油と身近な材料でソースが作れるのもポイントです。ちょっとお酒を飲みたいときや、あと一品ほしいときに重宝しますよ。・ヘルシー豆乳のバーニャカウダ風オリーブ油の量を抑えて、豆乳ベースで作るヘルシーバーニャカウダです。牛乳で作るよりも、さっぱりとしていて食べやすく、たっぷりディップもおすすめ。クルミを入れて香ばしさをプラスしましょう。冷めるととろみがなくなるので、熱々のうちに召し上がれ。熱々のバーニャカウダは冬にこそ食べたい、体を温めてくれる料理です。野菜を美味しくたっぷり食べられるため、不足しがちな栄養素を摂ることも可能。ぜひ今回ご紹介レシピを参考に、自宅で作ってみてくださいね。
2023年02月21日カシラ(CA4LA)とジャムホームメイド(JAM HOME MADE)のコラボレーションハットが、2023年2月18日(土)よりジャムホームメイド東京店などで発売される。ジャムホームメイド25周年を記念したコラボハットジャムホームメイドのブランド設立25周年を記念した今回のコラボレーションハット。スピリチュアルな幾何学模様をモチーフにしつつ、機能面にもこだわった特別なアイテムだ。スピリチュアルな幾何学模様を内側に一見するとシンプルなブラックのハットだが、天面内側には、神聖幾何学模様のフラワーオブライフとメタトロンキューブの2つを組み合わせた柄“メタトロンフラワー”をプリントしている。このスピリチュアルな模様は、全てを内包する“未知の図形”と言われている。また、ハットには、安全ピンで取り付けられる神聖幾何学模様のワッペンも付属する。“25セント”を隠せるポケット&アイレットを搭載本体にぐるりと一周あしらったリボンの結び目には、“25周年”にちなみ、25セントを収納できる隠しポケットを搭載。さらに、ツバには、ジャムホームメイドお馴染みのアイレットを備えた。小さく折り畳んで持ち運べる形状記憶素材を使用素材は、幅広いシーズンに対応する、軽くて良質なラビットファー混素材を使用。形状記憶ウールの機能性を併せ持つため、小さく折り畳み持ち運ぶことができる。【詳細】カシラ×ジャムホームメイド 25th ANNIV.メタトロンフラワー入り コインボーラーハット発売日:2023年2月18日(土)販売店舗:ジャムホームメイド東京店、ジャムホームメイドオンラインショップ、ゾゾタウン、楽天市場、AMAZON価格:38,500円
2023年02月20日子供から大人まで、多くの人に愛されるお菓子の1つである、不二家の『ホームパイ』。バターの風味とサクサクな食感が人気なお菓子ですよね。そんな『ホームパイ』に、珍しいレアバージョンがあることをご存じですか。1000分の1の確率で、不二家のマスコットキャラクターであるペコちゃんの焼き印が入っているのです!みんな、レアな #ホームパイ のこと、知ってる??実は……ペコの焼き印が入ったホームパイがあるんだよ~~確率は1/1000!!!見つけたら超ラッキーぜひ探してみてね▼ホームパイブランドサイト pic.twitter.com/nYAdrBzslv — 不二家【公式】 (@fujiya_jp) March 23, 2022 もし入っていたらラッキーな、焼き印入りの『ホームパイ』。これをどうしても引き当てたいがために、努力をしていた人がいました。お侍(@ZanEngineer)さんが、Twitterに投稿した『ホームパイ』のエピソードをご紹介します。毎日『ホームパイ』を食べた結果…?もともと『ホームパイ』が好きでよく食べていたという、投稿者さん。レアバージョンがあるという情報を知り「こんなに食べているのに一度も見ていないなんて、納得がいかない」と感じたそうです。それからというもの、焼き印入りの『ホームパイ』を当てるため、意地になりながら毎日食べ続けた結果…。やったぞ!ついにやったぞ!!1日平均4枚、3年以上毎日ホームパイを食べ続けて、ついにペコちゃんの顔つきホームパイにたどり着いた!!ホームパイを食べ続けること苦節5000枚、やっと1/1000の確率を当てた!! pic.twitter.com/CYTfB1Q34W — お侍さん (@ZanEngineer) February 8, 2023 「やったぞ!ついにやったぞ!!ついに、ペコちゃんの顔付き『ホームパイ』にたどり着いた!!」ペコちゃんの焼き印入り『ホームパイ』を引き当てることができました。かかった年月は、なんと3年以上!1日に平均4枚ずつ、合計で約5千枚の『ホームパイ』を食べ続け、ようやく達成したといいます。以前から、3年連続でおみくじの『凶』を引くなど、自分は運がよくないと思っていた投稿者さん。「ツイていないなら、実力で巻き返せ」という思考を、普段から持っていたそうです。『ホームパイ』に関しても、根気よく食べ続けて「当ててやろう」という気持ちがあったのでしょう。投稿者さんは、焼き印入りを引き当てたことについて「めちゃくちゃ達成感があります」と語っていました。【ネットの声】・レアがあるなんて知らなかった。おめでとうございます!・ここまでやるのは、とんでもない根性をしている…。・ペコちゃんに出会うまで3年とは…お疲れさまでした。見つけたらラッキーといわれる、ペコちゃんの焼き印入り『ホームパイ』。みなさんもおいしく食べながら、探してみてはいかがでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2023年02月11日2月のホーム戦の観戦チケット購入者から抽選で100名様を来シーズンのホーム開幕戦にご招待!ジークスタースポーツエンターテインメント株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:大賀智也)が運営・マネジメントする日本ハンドボールリーグ(以下JHL)所属のジークスター東京は、2月のホーム戦の観戦チケットを購入いただいた方の中から抽選で100名様を来シーズンの日本ハンドボールリーグホーム開幕戦にご招待しますのでお知らせします。応募条件・2月のホーム戦4試合の観戦チケットをLivePocketで購入いただいた方・購入チケット1枚ごとに1口※「CLUB ZEEKSTAR有料メンバー」特典交換をした方やご招待の方など、チケットを購入していない方は対象外です。※購入いただくと自動的に応募完了となります。※すでにご購入いただいている方も応募完了となっていますので、あらためてのご応募は不要です。※購入いただいたチケットの金額(CRAZYシート、アリーナ席、スタンド席、優待購入など)にかかわらずチケット1枚を1口とします。賞品第48回(2023-2024シーズン)日本ハンドボールリーグのジークスター東京ホーム開幕戦チケット(自由席)1枚※1口あたり1枚当選応募締め切り2023/2/25(土) 16:30まで※今季ホーム最終戦の当日券の購入期限まで対象となる試合、チケット購入ページ2023年2月に開催されるジークスター東京のホーム戦4試合※購入の際はLivePocketの会員登録の会員登録が必要です。■2月1日[試合詳細ページ]{ }[チケット購入ページ]{ }■2月10日[試合詳細ページ]{ }[チケット購入ページ]{ }■2月18日[試合詳細ページ]{ }[チケット購入ページ]{ }■2月25日[試合詳細ページ]{ }[チケット購入ページ]{ }当選発表・対象者の中から厳正な抽選のうえ当選者を決定し、当選された方にのみ3月下旬(予定)に、LivePocketに登録されている購入者メールアドレスに宛ててご連絡します。・当選者には、JHLよりジークスター東京のホーム開幕戦の情報が発表された後にチケット引き換え方法の詳細をご連絡する予定です。ご留意点次の点につきまして、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。・抽選の経過や結果などに関するお問い合わせにはお答えできません。・ホーム開幕戦の日程や会場、発表予定日などについてはお答えできません。JHLからの発表をお待ちいただけますようお願い申し上げます。・当選やチケット引き換え方法のメールが受信されなかった場合、当選が無効になる場合があります。あらかじめLivePocketからのメール(@livepocket.jp)を受信できるよう設定ください。instagram投稿 : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月27日イタリア・ローマ(Rome)を代表するラグジュアリーブランド、フェンディ(FENDI)は、メゾンのアイデンティティと最高のクラフツマンシップを継承し、メゾンのシグネチャーやコードの「オーロック(O’Lock)」、「FENDI Roma(フェンディ ローマ)」、「ペカン(Pequin)」を取り入れてデザインされた、シルヴィア・フェンディ(Silvia Venturini Fendi)による初のホーム デコールとライフスタイル アクセサリーコレクションを発表いたします。本コレクションには、最も柔らかなナッパレザーからリモージュ磁器まで、厳選された素材が選ばれています。また、フェンディのアイコニックな「ペカン」ストライプをイメージして象嵌された天然木など、職人技が光るアイテムがそろいます。ニュートラルカラーは、フェンディのアイコニックなイエロー、ペニシリングリーン、パウダーピンクなどの明るい色調と組み合わせて、完璧なバランスに仕上がり、ゴールドのディテールが質感に活気を与えます。フェンディの「オーロック」と「FENDI Roma」ロゴは装飾的なモチーフに生まれ変わり、磁器セット、ボックス、トレイ、キャンドルホルダーを彩りながら、メゾンのDNAをグラフィカルに再解釈しています。左から時計回り:4万9,500円 / 9万2,400円 / 8万3,600円(すべて税込)フランス製の最高級リモージュ磁器で作られたテーブルウエアコレクション「アール・ドゥ・ラ・ターブル(Art de la Table)」はレディ・トゥ・ウエアとアクセサリーコレクションのキービジュアルを踏襲しています。プレートには、白と黒を基調とした「オーロック」 ロゴが交互に配置され、エレガントなゴールドタッチで強調されたマイクロとマキシのチェーンモチーフが使われています。マグカップやティーポット、コーヒーカップには、ゴールドの「オーロック」ロゴでデザインされた蓋が飾られています。左から時計回り:4万1,800円 / 4万9,500円 / 4万9,500円 / 4万9,500円(すべて税込)グラスラインのデザインにおいて、シルヴィア・フェンディは、1987年にホームコレクションに進出した初のファッションブランドとして「フェンディ カーサ(FENDI CASA)」を立ち上げて、先見性を示した母のアンナ・フェンディ(Anna Fendi)に協力を仰ぎ ました。個性的な形状は、透明とブラックのクリスタルで作られた2つの同じ円錐形によって形作られています。グラスラインはアンナ・フェンディの個人コレクションから着想したもので、さりげないロゴがエレガントなシルエットを引き立てています。20万3,500円(すべて税込)左から:16万5,000円/ 14万8,500円(すべて税込)コレクションの“フィル ルージュ(赤い糸)”である「オーロック」は、テーブル デコールにも提案されています。また、おそろいのキャンドルホルダーや、細長いムラーノガラスの花瓶も、ガルバニックゴールドのエッジでエレガントに仕上げられています。アロマキャンドルは、ゴールドの蓋つきの明るい色調の磁気製シェルに収められています。ユニークで洗練されたテーブルアクセサリーは、どのような場面でも特別なセッティングを演出します。小物類にはゴールドの「オーロック」で仕上げを施し、透明の蓋で飾られたバイカラーの楕円形のレザーボックスも登場します。デザイン性のある形とロゴが際立つトレイにも、「ペカン」ストライプが使われています。ニュートラルカラーのカシミアでデザインされたホームテキスタイルでは、「FF」ロゴがピローや落ち着いた格子柄を飾り、どの部屋にもフェンディのくつろぎをもたらします。ライフスタイルの提案の締めくくりとして、バックギャモンや三目並べ、ドミノなどのテーブルゲームをフェンディのカラーとコードに合わせてデザインし、フェンディならではの遊び心とクラフツマンシップが表現されています。本コレクションは、12月1日よりフェンディ公式オンラインストアfendi.comにて先行予約を受け付け*、2023年2月から限定店舗にて販売予定です。*商品により納期は異なります。
2022年12月05日駅のホームには、路線図や案内板など、さまざまな掲示物があります。佐々九生(@OqHSP4ZRtBiPVdN)さんは、駅のホームにあった1枚の貼り紙を見て、駅員への感謝の気持ちが高まりました。その貼り紙がこちら。これはかわいい。駅員さん頑張って。いつもありがとう。 pic.twitter.com/wdnwEmmHUs — 佐々九生 (@OqHSP4ZRtBiPVdN) November 24, 2022 「要!集中力」と書かれているポスター。駅員が仕事中、ほかのことを考えないように注意しているものだったのです。日々、駅員たちは駅の運営に関わるさまざまな仕事をしています。ふとした油断で、電車の運行や乗客などに影響をおよぼしてしまうことがあるかもしれません。鉄道会社は、駅員たちに「仕事に集中してもらいたい」という思いを込めて、このポスターを貼っているようです。普段、私たちが電車で目的地にたどり着けるのは、それぞれの駅員たちが懸命に働いてくれているおかげ。当たり前だと思わず、彼らに感謝の気持ちを持ちながら、電車を利用していきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年12月03日