「マッシュポテト」について知りたいことや今話題の「マッシュポテト」についての記事をチェック! (1/3)
大人数でも大満足間違いなし!会員制スーパーの「コストコ」ではこの夏もおいしい新商品がたくさん登場しています。今回は、家族の食卓はもちろん、ホームパーティーでも楽しめるコストコデリカの新商品をピックアップ。SNSでも話題の最新デリカを4品ご紹介します。カニがたっぷりで食べ応え抜群!「クラブピンウィールラザニア」こちらは、ボイルズワイガニをふんだんに使用した「クラブピンウィールラザニア」。カニの旨味を存分に感じられる一品です♡ラザニアシートに包まれたマッシュポテト、モッツァレラチーズ、ホワイトソースの周りにはたっぷりのトマトソースが!マッシュポテトとホワイトソースが絶妙にマッチしていて、酸味のあるトマトソースともよく合います。見た目のインパクトもあるので、パーティーにもぴったりですよ。商品名:クラブピンウィールラザニア価格:3,221円(税込)※参考価格ボリュームたっぷりのラフテーがインパクト大!「ラフテー油そば」コストコマニアの@hana__costcoさんが「お肉好きは絶対食べて!」とおすすめしているのが、「ラフテー油そば」。柔らかいラフテーと麺との相性は抜群♡味つけ卵が乗っていて、本格的な味が楽しめます。大人数でわいわい食べるのはもちろん、小分けにしてお一人様ランチするのもありですよ。商品名:ラフテー油そば価格:1,897円(税込)※参考価格ガツンとガーリックが効いたスタミナ飯!「ビーフガーリックライス」「ビーフガーリックライス」はその名の通り、ビーフ&ガーリックを組み合わせたスタミナ満点のデリカ。お肉はもちろん、ご飯にもしっかりと味がついていて食べ応え◎夏の暑さと疲れを吹き飛ばすようながっつり系の味がたまりません。ガーリックの香ばしいにおいも食欲をそそります。チーズや目玉焼きをトッピングしてアレンジするのもおすすめですよ♡商品名:ビーフガーリックライス価格:2,808円(税込)※参考価格あの人気商品が待望の再販!「バッファローチキンウィング」過去に人気を集めていた「バッファローチキンウィング」が、2024年夏にリニューアルされて再登場!チリソースがたっぷり絡まったチキン+濃厚なブルーチーズソースが入っています。甘辛いチキンとチーズソースは相性バッチリ!そのまま食べたりソースをつけて食べたり、とやみつきになるおいしさです。商品名:バッファローチキンウィング価格:2,404円(税込)※参考価格コストコのデリカは大容量で人気!今すぐ店舗でチェック今回ご紹介した新商品デリカは、どれもボリューム満点で食べ応えもあり!コストコならではの大容量で、大人数のパーティーにもピッタリの商品をご紹介しました。気になる方は今すぐ店舗でチェックしてくださいね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@tomo3no2k様、@hana__costco様、@writer_sarry様のInstagram投稿をご紹介しております。
2024年09月02日全く新しいウォークスルー型のエンターテイメント施設としてオープンして以来、大人も子どもも夢中にさせる面白さ、と話題の【ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター】。大変に遅ればせながら…スタジオツアーに編集部も潜入してきました。まだ訪れてないという方も多いと思うので、駆け足でご紹介します!建物に入ったその瞬間から魔法ワールドの世界に没入!2023年6月にとしまえん跡地に開業した【ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター】。都心からも行きやすく、かつ最寄り駅からも近いという便利さもあって、今では東京観光には欠かせないスポットですよね。取材当日も多くの海外旅行者が訪れていて、大変に賑わっていました。A野はハリポタ世代ではないですが、小学生の娘が原作小説と映画にドハマり中。シリーズを繰り返し何度も観る彼女のおかげで作品への興味が高まり始め、ちょうどいいタイミングで、スタジオツアーの取材に参加することができました!「泊まりがけで連日通った」「8時間はいたと思う」そんな体験談も耳にする大人気のスタジオツアー東京。その魅力とは!?ハリポタ初心者ですが、画像たっぷり&気持ちを込めてお届けします!エントランスロビーでは、ツアーが始まる前にローブを着用し、あの「杖」を取り出して、誰もが楽しそうに魔法界へ行く身支度を始めていたのが印象的でした。上部のスクリーンには映画のワンシーンが映し出され、すっかり魔法ワールドへの入口に立った気分に♪ツアーの前に…最旬!気になる夏のスイーツをご紹介■スタジオツアーのエントランスロビーに隣接する「フロッグカフェ」ここではカラフルなデザートがショーケースを飾っていました!新作デザートには映画『ファンタスティック・ビースト』シリーズに登場する、魔法生物の愛らしさを再現したニフラーまんが、さらに映画『ハリー・ポッター』シリーズに登場する、魔法界で大人気のピグミーパフがひんやりふわふわのかき氷になってお目見え!そのほか、ホグワーツ魔法魔術学校の4つの寮の制服をイメージしたネクタイ型アイシングクッキーや、カップケーキなども販売。ツアー前後にちょっと立ち寄りたい、そんな時にうってつけです。★お持ち帰りできるニフラーまん~カスタードクリーム~800円、★ピグミーパフ シェイブドアイス~いちごミルク味~1,800円、★ハウスタイアイシングクッキーはお土産に最適。1枚750円各寮のカラーで彩られたカップケーキもテイクアウトできます。1個600円ツアー前後に立ち寄ってお土産としてスイーツを買うのもいいですね。■ツアーの合間に立ち寄れる「バックロットカフェ」このカフェで話題を集めているのは…登場人物の一人、ルーナ・ラブグッドの象徴的なアイテムであるメラメラメガネをクッキーで、守護霊のウサギをチョコレートで再現したプレミアムパフェシリーズの第二弾!メガネの下にはレモンフレーバーのクリーム、グラスの中にはラムネやラズベリーのシャーベット、チーズクリームなどが入った遊び心抜群のパフェです!もうひとつ注目のデザートは、映画のシーンでもインパクトのあるマンドレイクをトッピングしたチョコレートトライフル。植木鉢風の容器に入ったチョコレートのトライフルをミントの葉でデコレーション。中央のマンドレイクの表情が何とも言えませんね。ユニークなデコレーションが斬新なプレミアムパフェ~マジック イン3D ~2,600円表情がたまらない!マンドレイクチョコレートトライフル1,600円席数も多く、ツアー中盤にある「バックロットカフェ」。同じスペースの反対側には、外が眺められるテーブル席も充実。スプラウト先生の温室の一部をイメージした「バックロットカフェ」らしい演出も見逃せません!■気になるバタービール、そのお味は!?小説でハリー・ポッターシリーズを制覇した人なら、特に欠かせないのがバタービールの存在かもしれませんね。魔法ワールドで大人気の飲み物も、ツアー途中でしっかり楽しめるので絶対に立ち寄ってみて!もちろんこれはノンアルコールなのでお子さんも楽しめるドリンクです。最初の一口め、ビール好きA野は少し甘めの印象を受けましたが、そのあと、プリンのような、カラメルのような不思議な味わいがふわっと。まさに未体験の一杯でしたね。さらにうれしいのは、このバタービールが入っていたグラスがお土産として持ち帰れること!ちなみに今の時期は期間限定でフローズンタイプもあるそうなので、ぜひチェックしてみてくださいね。魔法界で大人気のバタービール1,100円世界最大のバタービールバー。テーブルには「日刊預言者新聞」のページデザインが。こんな風にスタジオツアーの合間でゆっくりと休憩できるスポットがあるのは、大人はもちろんですが、親子連れにならなおいっそう有難いですよね。A野が勝手に抜粋!お気に入りエリアをご紹介あどけなさが残る主人公たち。ハリー、ハーマイオニー、ロンの3人に迎えられて、スタジオツアーがいよいよ始まります!■扉の向こうに広がるのはホグワーツ城の大広間!10年という撮影期間のなかで、祝宴、クリスマス、ダンスパーティー、魔法決闘など、数々のシーンの舞台となった荘厳な大広間。入った瞬間から圧倒されました。撮影時に、子どもたちが落書きをした長机や椅子などまでが、そのまま再現されています。わいわい、ガヤガヤと賑やかな子どもたちの声が聞こえてきそう♪■動く階段、グリフィンドールの談話室…映画で観たあの光景が目の前に広がります!映画同様、ホグワーツの階段が目の前で動き出す仕掛けに感激!さらにこの場所では、世界初の動く肖像画のインタラクティブ体験もできます。ハリーにとって人生で初めての”家”と呼べる場所、それがグリフィンドールの談話室&男子寮でしたよね。華やかさよりも、居心地の良さを追求したという空間は映画で観たとおり!男子寮に登場するベッドは、シリーズを通してずっと同じものを使用。次第に俳優たちが成長して大きくなってからは、サイズアウトしている様子をカメラアングルで工夫しながら隠していたというエピソードも。■スリザリン出身の教授が担当する魔法薬学の教室は怪しさ満点魔法薬学の教室はホグワーツ城の暗い地下にある設定。天井が低く謎めいた雰囲気がいい感じ♪この場所では、大鍋で魔法薬を作る生徒になりきって写真を撮るのがおススメです。何百もの魔法薬の瓶が並ぶ棚も映画の世界そのもの!テーブルにある小道具演出も見逃せません。■ホグワーツ城の最も高い塔にあるのがダンブルドア校長の部屋!今にもダンブルドアが語りかけてきそう!校長室の壁を埋め尽くす本は、イギリス中から電話帳を集めて作られたのだとか!校長室にある憂いの篩(ふるい)は記憶を再現するシーンで、映画の中でも繰り返し登場しますよね。覗き込むとそこに映し出されるのは…ダンブルドアのパトローナス(守護霊)は不死鳥。そして彼は校長室でもこの「フォークス」という不死鳥を大事にしていたのも印象強く残っています。■薄暗く、迷いこんでしまいそうな禁じられた森へ大きな木に囲まれた暗い森を進むとハリーの大切な仲間であるハグリッドとヒッポグリフのバックビークを発見。お腹から上が人で、胴体が馬の半人半獣のケンタウルス、暗闇から現る!森には空飛ぶフォード・アングリアも!この車は、特撮チームのメンバーによって傷やへこみなどが付けられたのだそう。どのエリアも、目を見張るセットばかりで圧巻の連続!■大迫力のホグワーツ特急&9と3/4番線ホームに立った瞬間、これはもう鳥肌モノ!何百人もの魔法学校の生徒を乗せてきたホグワーツ特急。その車内にも乗り込めるので、映画のワンシーンを存分に体感できます。イギリスから日本に持ち込まれた本物の機関車と、アーチを描いた駅舎の屋根…この贅沢過ぎる空間に立てるだけで、ハリポタ初心者A野も感激でした!手押しカートを壁に押し込むお約束のポーズは絶対にやらなきゃ♡ホグワーツ魔法魔術学校の生徒の気分で、編集部の梅とまとも記念撮影♪■プリベット通り四番地にあるダーズリー家の様子も丸わかり!ダーズリー家が暮らすマグルの家。こちらのセットは室内も見て回れるんです。ダーズリー家で不当な扱いを受けていたハリー。階段下の物置が部屋という設定で、ベッドのまわりの配線なども忠実に再現されていました。ホグワーツから大量に届いた手紙が舞うリビング。まさにハリーがそこに立って喜ぶ姿がまざまざと蘇ってきます!ダーズリー家のキッチン。洗い物や食べかけのチキンが入ったお皿などが無造作に置かれていて、どこまでも臨場感ありすぎ!なセットなんです。■イギリス魔法省とダイアゴン横丁の規模感が半端ない!壁の高さは9m以上というイギリス魔法省の巨大なセット。この空間を体験できるのは、スタジオツアー東京だけ!そう世界初なんです。映画のなかで、魔法省の職員たちがフルーパウダー(煙突飛行粉)を使って通勤するシーンがありますよね。A野もインタラクティブ体験で暖炉から魔法省に出勤♪ダイアゴン横丁は物語に欠かせない場所。表情豊かなお店が立ち並ぶこの通りも、貴重な撮影スポットです!ハリー・ポッターが最初にダイアゴン横丁に来た時、そこで目にしたのがこのアングルだそう。突き当りにはグリンゴッツ魔法銀行が!■ダイアゴン横丁の商店街にあるユニークな専門店にワクワクします!魔法動物ペットショップ「イーロップのふくろう百貨店」。ハリーの相棒・ヘドウィグは、ハグリッドが誕生日プレゼントとして買って以来、物語に欠かせない貴重な存在に。なんと17,000個以上の杖の箱で店内を埋め尽くしている「オリバンダーの杖店」。ウィンドウの様子も映画そっくり!ホグワーツの生徒が教科書を購入する書店の「フローリシュ・アンド・ブロッツ書店」。ショーウィンドウには 魔法界の作家でもあるギルデロイ・ロックハートの写真も飾られています。■ファンにはうれしい、ホグワーツ橋、魔法使いのチェスの駒、夜の騎士バスも!原作小説や脚本には書かれていなかったホグワーツ橋。この中も歩けるんです。映画では何度も登場するホグワーツ橋。歩いて通り抜ければ、気分はすっかり魔法学校の生徒♪『ハリー・ポッターと賢者の石』に登場する印象的なシーンのひとつが、この巨大なチェスの駒。ロンが勇敢に駒を進めていくシーン、A野のお気に入りです♡『ハリー・ポッターとアズガバンの囚人』で登場した夜の騎士バス。どんな狭い所も通り抜け、猛スピードで移動するバスは、ロンドンの2階建てバス3台分のパーツを繋ぎ合わせているそう。最後に登場したホグワーツ城がすごかった!■精巧さ極まりない美術チームの最高傑作はホグワーツ城の模型美術チームの最高傑作!『ハリー・ポッターと賢者の石』では、86名もの職人がこの模型の初版を作ったそう。緻密すぎて、隅から隅まで覗き込んでしまいました。撮影では精密に作られた模型の映像に、デジタル効果を融合させ、あのホグワーツ魔法魔術学校の外観をつくり出したのだとか。ごく一部を抜粋してのご紹介でも、ホントに盛りだくさんなのが伝わったかと思います。インタラクティブ体験が多いスタジオツアーでは、杖を構えて防衛呪文を実践(世界初)できたり、クィディッチの白熱した試合の応援体験ができたりするエリアもあるんです。時間をしっかり確保して存分に楽しんでくださいね。おまけ&ハミ出し情報■メニューも充実のフードホール英国風のメニューが充実しているフードホールは、冒頭で紹介した「フロッグカフェ」の横にあります。こちらはホグワーツ魔法魔術学校の大広間をイメージした空間。天井が高く、その壮大な空間を彩っているのが物語に登場する4つの寮を示す色のタペストリー。映画同様にキャンドルも高く浮いていて、ここに座るだけでもテンション爆上がりです!この場所はエントランスロビーに隣接しているので、スタジオツアーの前後で訪れることが可能。A野はツアー後のランチで利用しました。早朝からの稼働ですっかり腹ぺこだった編集の梅とまとは、ミートボールパスタを、A野はバンガーズ&マッシュを注文。キャッシュレス決済にしたら、レシートをもって自分たちのテーブルで待機。注文した料理をスタッフがテーブルまで運んできてくれるんです!こういうサービスって小さな子どもを連れているママにはとてもうれしいもの。食べ終わった後の食器も、スタッフの方が片付けてくれました。ゴロゴロっと大きいミートボールに加え、太麺のパスタは量もしっかりありましたよ。ミートボールパスタ¥1,600伝統的なイギリス料理のひとつ。マッシュポテトの上にこんがり焼いたソーセージがオン。マッシュポテトが大好物なので、次回も必ずこれを注文します!バンガーズ&マッシュ¥1,800■世界最大のハリー・ポッターショップで一番人気なのは!?取材当日、何と言っても一番多くお客さんが集まっていたのは、杖のコーナー。その次はローブのコーナーでしたね。杖やローブに自分の名前が入れられるのはここ日本だけのこと。子どもはもちろん大人もお買いものに夢中です!Warner Bros.Studio Tour Tokyo-The Making of Harry Potter.■今回A野が買ったのは…娘がヘドウィグ好きということで、キーホルダーをゲット。ボールペンはお会計するときに目が合ってしまって購入。取材時はちょうどハリーのお誕生日を祝うアイテムが限定でショップに登場していたので、「ハリーのバースデーケーキ」をモチーフにしたポーチもお土産に。おませな小学生女子のお眼鏡にかなったようで愛用してくれています♡ハリポタ初心者・A野の猛スピード紹介は以上になります。映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の裏側が存分に楽しめるインタラクティブ体験はもちろんのこと、トップクリエイターたちが作り上げたセットの制作秘話、衣装、小道具を隅々まで見ることができるスタジオツアー東京。アジア圏では初のオープンとなり、「ハリー・ポッター」の屋内施設としては世界最大規模の大きさを誇るというのも頷ける、ホントに素晴らしい施設でした♪取材だったため施設の完全制覇はできていないので、確実にプライベートで再訪する予定を計画中です!【期間限定のイベント情報!】夏休み期間中にスタジオツアーに行くよ、という方は、8月30日(金)までの平日、10日間限定で、通常のスタジオツアー東京のチケットをお持ちの小学生から高校生が参加できる「サマー・ワークショップ」を開催中。これは学校団体向けに無料で提供している「エデュケーション・プログラム」を元に、音の魔法がどのように映画に命を吹き込むのかを学ぶ「アート・オブ・サウンド」と、映画のシーンをより豊かにするデザインやその創造性を学ぶ「映画のグラフィック・アート」の2つのクラスを夏の特別プログラム「サマー・ワークショップ」としてアレンジし、一般向けに初開講しているのだそう。気になる方は下記をご覧くださいね。エデュケーション・プログラムの詳細はコチラをクリックお盆も終わって夏休み後半戦。涼しいところに出かけたいママ&キッズはぜひ足を運んでみてください!ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター公式サイト
2024年08月19日文学史に残る名作ファンタジー小説を生んだそのジャンルの総本山、イギリスで誕生し世界中を熱狂させたJ.K.ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズ。その人気はワーナー ブラザースによる映画化の大成功によってスケールアップし、ファンタジー映画のスタンダードを更新してしまったほどだ。その人気を物語るスタジオツアーこと“ワーナー ブラザース スタジオツアー東京-メイキング・オブ・ハリー・ポッター”(以下スタジオツアー東京)が本家ロンドンに続いて東京でオープンしたのは1年前の2023年6月16日。去る6月10日(月)には1周年を記念して<1周年アニバーサリー イベント>が開催された。当日はハリーたちが食事をするホグワーツの大広間で、ダンブルドアに扮したタレントのハリー杉山の司会進行の下、ハリー・ポッターの吹替でお馴染みの声優・小野賢章と、自他ともに認めるハリー・ポッターファンの俳優・山本美月が登壇。1周年を記念した4段からなる大きなアニバーサリーケーキに「インセンディオ!」という火をおこす呪文を唱えて点灯した。また、同会場には抽選によって集められた200名のポッタリアンがそれぞれお気に入りのキャラクターのコスチュームに身を包んで大集合。タレントたちと一緒に1周年を熱く祝った。スタジオツアー東京では、開業記念日の6月16日から7月15日までの1カ月間を1周年アニバーサリーとして、様々なコンテンツを展開。6月17日からはデジタルガイド日本語アップデート版の声を小野賢章が担当し、映画のグラフィックデザインを手掛けたグラフィックデザイナー、ミナリマによる1周年記念プリントチケット(6月16日~7月15日まで)や、同じくミナリマのデザインによるトートバックなどをはじめとした1周年アニバーサリー 限定アートコレクションを発売する。ミナリマ1周年記念アニバーサリー限定アートコレクションミナリマ1周年記念アニバーサリー缶バッジ1周年記念プリントチケット1周年記念のアフタヌーンティーは1カ月の期間限定!そんな中、ぴあが着目したのはスタジオツアー東京のお食事!スタジオツアー東京にはフードホール、フロッグカフェ、バックロットカフェ、バタービールバーのレストラン&カフェがあり、それぞれ作品にちなんだ料理やスイーツ、ドリンクを提供している。フードホールフロッグカフェバタービール ポップコーン(塩味)セット1700円(税込)バックロットカフェの中央にあるアフタヌーンティーの専用エリアでは、1周年アニバーサリー アフタヌーンティーを6月16日から1カ月間だけ提供する。言うまでもなく、このエリアはあのピンク大好きの教授、ドロレス・アンブリッジをイメージしていて、内装もピンクだらけ!バックロットカフェアフタヌーンティー専用のエリアアフタヌーンティーのセイボリー(サンドイッチなど)やスイーツも映画にちなんだものばかりだ。ロンのお母さんモリー・ウィズリーの名前がついたモリーのサンドイッチコレクションやソーセージロール。またスイーツにはハリーの黒縁メガネのアイシングで飾られたハリーのメガネクッキーや、スニッチを模した金のスニッチシュー、箒をかたどった飛行訓練の箒クッキーなど。1周年アニバーサリー アフタヌーンティーひとり7,200円(写真は2人分)夏っぽい色合いのブルーのデザートの名前はアーリーサマートライフル。こちらもイギリス発祥のデザートで、クリームやジャム、フルーツやゼリーなどが層になっている。爽やかで美味しい!フラッシュをたいてカメラで撮影すると、自分が組み分けされた寮が浮かびあがる、組み分け帽子のリフレクトカードもイギリスのアフタヌーンティーには欠かせないスコーンも本場と同じくクロテッドクリーム×ラズベリージャムで提供。飲み物は、お代わり自由の紅茶やコーヒーに加え、ウェルカムドリンクとしてスパークリングワインとノンアルコールのオリジナルモクテルも用意されている。ちなみに、これがとても美味しい上に本格的。料理だけでイギリス気分、ハリー・ポッター気分を味わえるはずだ。朝から夜まで、本場イギリス仕込みのディッシュが大充実!が、実のところ、このスタジオツアー東京の料理のお楽しみはアフタヌーンティーだけではなかったりする。朝のブレックファーストから夜のディナーまで、本場イギリス仕込みのディッシュが大充実しているのだ。たとえば朝食は、ボリュームたっぷりのイングリッシュブレックファーストこと<9と3/4番線 オールデイブレックファスト>を味わえる。ふたつの目玉焼き、ソーセージ、ベーコンの定番に加えて、イギリスならではのフライドトマトにフライドマッシュルーム、ハッシュドポテト、さらにベイクドビーンズまで!パンには<9 3/4>の文字が刻印されている。9と3/4番線オールデイブレックファスト※ドリンク付き2300円(税込)まずはブレックファストで腹ごしらえ。番線のロゴが入っているのはチーズトースト。朝食とはいえ1日中食べられるのが嬉しいランチで食べたいのはイギリスではお馴染みのフィッシュ&チップス。白身魚のフライとフライドポテトのコンビネーションだ。嬉しいことにモルトビネガーも用意されているので、ぜひともこれをかけて食べてほしい。胃もたれしませんから。フィッシュ&チップス1800円(税込)クリスピーなフィッシュ&チップス。本場どおりフィッシュは大ぶりで、オリジナルのタルタルソース、マッシュドピース、モルトビネガー添えです早めのディナーを楽しむなら、4つの寮の名前が記されたイギリスらしい料理がいいだろう。イギリス発祥の料理、ローストビーフを味わえるのは<グリフィンドール プレート>。グレイビーソースにホースラディッシュ(西洋わさび)も添えられているのが素晴らしい。グリフィンドールプレート(ローストビーフ)※ドリンク付き3200円(税込)イギリス人の大好きなグリーンピースもふんだんに盛り付けられていて嬉しい。フォークで潰して食べるが本場スタイル。<スリザリン プレート>は、ソーセージとマッシュポテトがワンプレートに収まったイギリスの伝統的料理のひとつバンガーズ・アンド・マッシュ。ソーセージがスリザリンのシンボル、ヘビのフォルムをしているところに注目したい。スリザリンプレート(バンガーズ&マッシュ)※ドリンク付き2900円(税込)ピックはそれぞれの寮のシンボルマーク。持ち帰ってブックマークにする人多数カンバーバッチやケネス・ブラナーも大好きなチキンのサンデーロースト!<ハッフルパフ プレート>はイギリスのサンデーローストでお馴染みのローストチキン。サンデーローストは、イギリス人にとっては日曜日に必ず食べる料理で、かの英国男子ベネディクト・カンバーバッチも「母の作ってくれるチキンのサンデーローストが大好きだった」と言い、シリーズ第2話『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(02)で闇の魔術に対する防御術の教授、ギルデロイ・ロックハートを演じたケネス・ブラナーも「サンデーローストはイギリス人にとっては儀式みたいなもの」と言うほど。イギリス気分を味わうならサンデーローストと言ってもいいくらいだ。ハッフルパフプレート(ローストチキン)※ドリンク付き2800円(税込)チキンはハーブでロースト。鉢植えの土がマッシュポテトブラナーは「ヨークシャープディングも欠かせない」と言っていたが、ここではその代わりにチーズボールでできたマンドレイクの鉢植えをプラス。寮長である薬草学のスプラウト先生をイメージしているという。そして、4つめは<レイブンクロー プレート>のフィッシュパイ。ホワイトソースをからめたシーフードにマッシュポテトをかけてローストしたもの。レイブンクローといえばクイズなので、このプレートにもクイズが描かれているのでお見逃しなく!レイブンクロープレート(フィッシュパイ)※ドリンク付き2800円(税込)とりわけ美味しいという評判のフィッシュパイは、いわばクラムチャウダーのパイ包み。クイズの答えもプレート内にあるので探してみて!この他にも、とってもイギリス的なミートソースとマッシュポテトのコンビネーション、シェパーズパイや、<忍びの地図ビーフシチューポットパイ>と名付けられたアツアツのポットパイも用意されている。シェパーズパイ※ドリンク付き2500円(税込)ラム肉ミートソースの上にマッシュポテトを乗せてグリル。シェパーズとは羊飼いのこと忍びの地図ビーフシチューポットパイ3200円(税込)パイの中には牛肉やジャガイモ、ブロッコリーなどがぎっしり。食べ終わるとお皿の底に、あの有名なフレーズが!またこの春からは、ロンがチキンのドラムスティックにかぶりついたシーンからインスパイアされた新メニュー<グレートホールフィースト>や、濃厚な抹茶クリームをサンドしたスコーン、アンブリッジ教授をイメージしたプレミアムパフェも登場している。グレートホールフィースト(2~4名様分)3800円(税込)ローストチキン、ベーコン巻ソーセージ、付け合わせは芽キャベツとコーン、そしてチップス。シェアして食べよう!抹茶スコーンサンド750円(税込)※2024年7月21日までの期間限定濃厚な抹茶クリームとあずき、もちもちな白玉がスコーンと相性抜群。あじさいをイメージした金平糖のデコレーションもポイントプレミアム パフェ~ピンクベルベット~2500円(税込)アンブリッジ教授にインスパイアされて作られたパフェ。イチゴのシャーベット、ベリーのゼリー、ラズベリーチーズクリーム、ホワイトチョコレートが美しく層になっている。アンブリッジ教授は邪悪だったけれど、パフェはとてもスイートコスプレでハリー・ポッター気分に浸るもいい。グッズを買ってハリー・ポッターを持ち帰るのもアリだ。が、もうひとつ、忘れてはいけないのがやっぱりディッシュ。味覚でもハリー・ポッターを体験できるのが、このスタジオツアーの醍醐味になっていると言ってもいいだろう。しかもそれが、ちゃんと本格的なディッシュなのが素晴らしすぎ。ハリー・ポッターファンはもちろん、イギリスファンの期待にも応えまくってくれる料理の数々にぜひとも舌鼓を!取材・文・撮影(一部):渡辺麻紀ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターチケットは公式サイトより事前予約制 Bros. Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter.
2024年06月15日じゃがいもは常温保存ができますが、保存の仕方によっては傷んでしまうことがあります。長期保存したい場合は、冷凍保存がおすすめ。おいしく保存するために正しい冷凍方法を確認しましょう。じゃがいもの冷凍保存のコツじゃがいもは普段どのように保存していますか。冷暗所で常温保存している人も多いでしょう。もちろんじゃがいもを丸ごと保存する場合は、その方法が適しています。しかし、気温が上がる季節では、常温保存だと芽が出たり傷みやすくなったりという不安もありますよね。『クレライフ』の公式Instagramアカウント(krewrap_kureha)では、『NEWクレラップ』と『キチントさんマチ付きフリーザーバッグ』を使い、じゃがいもを長持ちさせて料理の手間を省くための冷凍保存のコツを紹介しています。 この投稿をInstagramで見る クレライフ(クレラップ)【公式】(@krewrap_kureha)がシェアした投稿 小さく切って冷凍する方法まずは、じゃがいもを小さく切ってから冷凍する方法。小さく切っておくことで、凍ったままの状態ですぐに料理に使えて便利です。1.じゃがいもの皮を剥いて小さめに切ります。2.電子レンジで固めに加熱します。加熱時間は200gで約3分が目安です。3.フリーザーバッグに入れて冷凍庫で保存します。炒め物など加熱料理に使う場合は、凍ったまま使えます。野菜炒めに加えるとじゃがいもならではのホクホクとした食感が楽しめるでしょう。マッシュポテトにして冷凍する方法じゃがいもをマッシュポテトにすることで風味が落ちにくく、調理する際も手間を省くことができます。ポテトサラダやコロッケ、スープ、グラタンなどを作る際に便利です。1.じゃがいもの皮を剥き、潰しやすい大きさに切ります。2.ゆでて竹串を刺してみてスーッと通ったら、熱いうちに潰し冷ましておきましょう。3.冷めたら使いやすい分量に小分けして、NEWクレラップで包みます。4.フリーザーバッグに入れて冷凍庫で保存します。解凍方法は、電子レンジで加熱するか冷蔵庫に移して解凍しましょう。じゃがいもは冷凍保存には向いていないともいわれていますが、正しい方法を知っておくことでおいしく保存することができます。料理に使いやすいように小さく切ったり、マッシュポテトにしたりしておくことで、調理の時短にもなって便利です。じゃがいもを無駄にしないために、すぐに使わない場合は冷凍保存しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月05日グランドプリンスホテル大阪ベイは、レモンアフタヌーンティー&ブッフェ「レモン ブリーズ オブ シシリー(Lemon Breeze of Sicily)」を、2024年6月1日(土)から9月1日(日)までの土・日・祝日限定で開催する。“爽やかレモン”アフタヌーンティー&ビュッフェグランドプリンスホテル大阪ベイが2024年夏に贈るのは、爽やかな柑橘の香りや酸味が魅力の“レモン”を主役にしたアフタヌーンティー&ブッフェ。3段からなるアフタヌーンティーティースタンドでは、タルトやゼリーなどのスイーツに加え、マッシュポテトやスコーンといったセイボリーにもレモンの味わいを落とし込んだメニューを用意している。ワッフルコーンやパフェグラスで楽しむ8種の自家製ジェラートブッフェコーナーでは、マンゴーやオレンジ、ティラミスのフレーバーをはじめとする8種の自家製ジェラートや、レモンとコーヒーのグラニテなどを用意。マスカルポーネクリームやレモンクランブルなどのコンディメントも豊富に揃えており、ワッフルコーンやパフェ用グラス、ふわふわのブリオッシュと合わせて楽しむことができる。レモンをふんだんに使用した料理もまた、魚介類とモッツァレラチェリーの塩レモンマリネや、パンチェッタとレモンクリームソースのニョッキといったこだわりの料理も登場。暑い夏にぴったりの爽やかなレモンスイーツと料理を堪能してみては。詳細レモンアフタヌーンティー&ブッフェ「レモン ブリーズ オブ シシリー」開催期間:2024年6月1日(土)~9月1日(日)の土・日・祝日場所:グランドプリンスホテル大阪ベイ 1階 ロビーラウンジ住所:大阪府大阪市住之江区南港北1-13-11時間:12:00~14:00、15:00~17:00の2部制料金:大人 5,800円、子供(6~12才) 2,900円(サービス料込)※6~12才は子供用スタンドでの提供。※仕入れの状況によりメニュー・食材が変更となる場合あり。<メニュー例>■アフタヌーンティーティースタンドジャンドゥーヤレモンタルト、カシスレモンミントゼリー パイナップルマリネ バジルの香り、レモンマッシュポテトとアンチョビのイエローカダイフ ズッキーニのヴィエノワーズ風、シルクコーンのパンナコッタ スイートコーンのムース レモンチャツネとミントの香りピスタチオスコーン、アプリコットレモンジャムなど■ブッフェコーナー・ジェラート 8種カッサータ、マンゴー&パッションフルーツ ストラッチャテッラ、ブラッドオレンジ、ティラミスなど・グラニテ 2種レモン、コーヒー・コンディメント 10種マスカルポーネクリーム、レモンクランブル、レモンチップ、レモンマンゴーソース、熟成バルサミコなど【問い合わせ先】グランドプリンスホテル大阪ベイTEL:06-6612-1234(ホテル代表)
2024年06月03日京都高島屋S.C.にて「京都タカシマヤ 英国展」が2024年5月1日(水)から5月6日(月)まで開催される。京都高島屋S.C.にイギリスのグルメやアパレルが集結京都高島屋S.C.で2回目の開催となる“英国展”は、まるでイギリスへ旅行しているかのような気分が味わえるイベント。全51店舗が参加し、イギリスのグルメやアパレル、雑貨などを豊富に展開する。ヴィクトリア時代を思わせるアフタヌーンティーティールーム「ドゥリムトン ガーデンアビー」からは、イギリスの食文化を語るうえで欠かせないアフタヌーンティーが登場。ヴィクトリア時代や古き良き香りを感じさせるティールームによる人気メニューを味わうことができる。“本場の味”のフィッシュアンドチップスフィッシュアンドチップス専門店「マリン」が提供するのは、「フィッシュアンドチップスフィレ」の実演販売。「英国・国際フィッシュ・アンド・チップス協会」から正式に認証を受けた店舗が贈る“本場の味”に注目だ。伝統グルメ「ソーセージ&マッシュポテト」などもそのほか、伝統グルメ「ソーセージ&マッシュポテト」や、ショートブレッドを詰めた「ロンドンバス缶」などがラインナップする。伝統「レガッタストライプ」生地のバッグバッグブランド「ロイヤルブラウン」は、伝統的な「レガッタストライプ」生地を使用したバッグを展開。付属のストラップを使ってショルダーバッグとしても楽しめるアイテムだ。“紳士”のようなテディベア老舗百貨店「ハロッズ」の創業175周年を記念したテディベア「ハロッズ175周年記念ヘンリーベア2024」にも注目。グリーンのベストとゴールドのリボンを纏った、“小粋な紳士”のような佇まいだ。【詳細】「京都タカシマヤ 英国展」開催期間:2024年5月1日(水)〜5月6日(月)時間:10:00〜20:00 ※5月6日(月)は17:00閉場場所:京都高島屋S.C. 7階 催会場住所:京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52展開店舗:51店舗 ※実演販売(イートイン含む)は7店舗メニュー例:・ドゥリムトン ガーデンアビー「アフタヌーンティーセット」1セット 5,500円・フィッシュアンドチップス マリン「フィッシュアンドチップスフィレ」1セット 2,160円 ※実演販売・ロイヤルブラウン「サザランド」49,500円(生地 ウール70%・コットン30%/革 牛ヌメ革/幅26.5×高さ20×奥行10cm)・ハロッズ「ハロッズ175周年記念ヘンリーベア2024」14,300円(アクリル/高さ47cm)・リッシュマンズ オブ イルクリー「ソーセージ&マッシュポテト」1人前 1,404円 ※実演販売・ウォーカー「ロンドンバス缶」2,592円※数量限定※出店店舗は予告なく変更となる場合がある。
2024年04月27日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「バーベキュービーフ」 「キャベツのペペロンチーノ」 「カブとセロリのピクルス」 「ニンジンのポタージュ」 の全4品。 旬の野菜たっぷり!ヘルシーだけど食べ応え満点の洋食献立。 【主菜】バーベキュービーフ うす切りの牛肉をバーベキューソースでさっと炒めて。ご飯にもパンにも合うおかずです。 調理時間:30分 カロリー:477Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 牛肉 (薄切り)150g 塩コショウ 少々 小麦粉 小さじ2 玉ネギ 1/2個 サラダ油 大さじ1 <バーベキューソース> ケチャップ 大さじ1 中濃ソース 大さじ1 赤ワイン 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 マスタード 小さじ1 <マッシュポテト> ジャガイモ (中)2個 バター 10g 牛乳 大さじ4 塩コショウ 少々 パセリ 少々 パプリカパウダー 少々 【下準備】 牛肉は長さ5~6cmに切る。玉ネギは縦4~6つのくし切りにする。パセリは茎を取り、葉をみじん切りにする。 ボウルに<バーベキューソース>の材料を混ぜ合わせておく。 ジャガイモは皮ごときれいに水洗いする。ジャガイモはぬれたままラップでふんわり包み、電子レンジで3分加熱する。上下を返してさらに3分加熱し、竹串がスッと刺されば、タオル等で包んで皮をむく。ボウルに入れ、熱いうちにマッシャーでつぶす。 【作り方】 1. 付け合わせの<マッシュポテト>を作る。熱いジャガイモにバター、牛乳を加えて全体に混ぜ合わせ、塩コショウを加える。 2. 牛肉をボウルに入れ、塩コショウで下味をつけ、小麦粉を全体的にまぶす。 小麦粉をまぶすと、肉がかたくならない、ソースの味がよくからむなどの利点があります。 3. フライパンにサラダ油を加え、玉ネギが透き通るまで炒めたら、牛肉を入れ、さらに炒める。 4. <バーベキューソース>を加え、全体的に絡めながら、少し煮詰める。 5. 器に盛り<マッシュポテト>を添える。上からパセリとパプリカパウダーをちらす。 パセリ、パプリカパウダーはあればでOK。 【副菜】キャベツのペペロンチーノ ニンニクの香ばしさ、唐辛子の辛さで、柔らかい春キャベツの甘さが引き立ちます。 調理時間:10分 カロリー:90Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 春キャベツ 150g ニンニク (薄切り)1/2片分 赤唐辛子 (刻み)1/2本分 オリーブ油 大さじ1 塩コショウ 少々 粉チーズ 少々 【下準備】 春キャベツは3cm角のザク切りにする。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱火にかけ、香りがたってきたら赤唐辛子、春キャベツを加えて強火でサッと炒める。 2. 全体に炒められたら塩コショウで味を調え、器に盛る。上から粉チーズをかける。 【副菜】カブとセロリのピクルス さっぱりとしたピクルスで箸休め。みずみずしい美味しさがクセになる。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:37Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) カブ 1/2個 セロリ 1/4本 <ピクルス液> 酢 大さじ2 白ワイン 大さじ1 水 大さじ2 砂糖 小さじ2 塩 小さじ1/2 ローリエ 1枚 黒コショウ (粒)2個 赤唐辛子 (刻み)1/2本分 【下準備】 カブは皮をむき、乱切りにする。セロリは筋を取り、乱切りにする。 【作り方】 1. 鍋に<ピクルス液>の材料を入れ、ひと煮たちさせる。 2. 熱いうちにカブとセロリを<ピクルス液>に漬けて冷ましながら味を含ませる。冷蔵庫で冷やし、食べるときに器に盛り付ける。 【スープ・汁】ニンジンのポタージュ 米と一緒に煮て、とろみをつけます。ニンジンの持つ甘さにビックリ。 調理時間:30分 カロリー:136Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) ニンジン 1/2本 玉ネギ 1/8個 お米 小さじ1 サラダ油 小さじ1 塩 少々 水 150ml 牛乳 150ml バター 10g 塩コショウ 少々 クミンパウダー 少々 【下準備】 ニンジンは皮をむき、イチョウ切りにする。玉ネギはみじん切りにする。 【作り方】 1. 鍋にサラダ油と玉ネギを加え、中火で炒める。玉ネギが透き通ってきたら、ニンジンを加え、塩少々を振り、さらに炒める。 2. お米を入れて炒め、油がお米に回ったら水を入れて、ニンジンとお米が柔らかくなるまで蒸し煮にする。 3. (2)をミキサーにかけて撹拌する。鍋にもどし、牛乳、バターを加え、温める。塩コショウで味を調えたら器に注ぎ、クミンパウダーを振る。
2024年04月08日大容量で幅広い商品を取り扱う『COSTCO(コストコ)』は、行くだけでワクワクするテーマパークのような場所!今回は、【コストコ購入品】や【日々の暮らしのヒント】になる動画を配信する人気YouTuber「TastyTime」さんの、「絶対買うべき」おすすめ食品をまとめて紹介します。TastyTimeさんの使い方もご紹介するので、コストコに行く前にチェックしておきましょう。今回教えてくれたのは、コストコと料理が好きな「TastyTime」さん夫婦2人で暮らすTastyTimeさんの好きなことは、コストコと料理!【日々の暮らしに役立つ情報やモチベーションアップにつながる情報】を配信しています。チャンネル内には、コストコ購入品や日常の豆知識、キッチン愛用品など、気になる動画がたくさん!現在、チャンネル登録者数は15.5万人。コストコに行く前にチェックしておくのもおすすめです。▼TastyTimeさんのYouTubeはこちら▼TastyTimeさんのInstagramはこちら最新!TastyTimeさんのコストコおすすめ食品一覧TastyTimeさんがこの冬コストコで購入したおすすめの食品は以下の通りです。<コストコおすすめ商品>ストロベリー&ラズベリーマスカルポーネケーキポークミートボールマルゲリータアメリカ産ザクロアメリカ産ビーフサーロイン ニューヨークカット北海道産冷凍刺身用ホタテ貝柱Kirkland SignatureスモークサーモンMenissezクラスティーロールローディッドマッシュドポテトKirkland SignatureフレッシュモッツァレラチーズフレンチプチフォーズROYAL-Tオーガニックルイボスティー農心キムチサバル麺冷凍ボイルずわいがに(生食用)それぞれについて紹介していきます。最新!TastyTimeさんのコストコおすすめ食品紹介それではさっそくコストコのおすすめ食品を見ていきましょう。・ストロベリー&ラズベリーマスカルポーネケーキ出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★いちごとラズベリーを使ったケーキは、かわいくて気分も高まります。ラズベリーマスカルポーネやスポンジ、ストロベリーソースが全部で7層になっており、いちごとホワイトチョコがトッピングされています。華やかなので花火やろうそくを指してそのままお祝いケーキにするのもよさそうです。出典:TastyTime食べるときは豪快にスプーンですくってお皿に取り分けて。きれいに盛りつけるのは難しいですが、ミントを添えると彩りがよくなりおすすめ。食べる場所によりいろいろな味と食感を楽しめます。余ったら冷凍保存も可能です。ストロベリー&ラズベリーマスカルポーネケーキ2,580円(税込)・ポークミートボールマルゲリータ出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★マルゲリータ味が珍しいミートボール。フタを取って500Wの電子レンジで10~15分温めていただきます。あとはお皿に盛るだけで豪華なメイン料理に!ソースはイタリアン系のさっぱりとしたトマト味です。肉肉しいミートボールで食べ応えも抜群!出典:TastyTime余ったミートボールは冷凍保存する以外にも、ミートボールを細かく潰し玉ねぎと人参、赤ワイン、コンソメ、はちみつ、ケチャップを加えて煮詰め、ミートソースにするのもいいでしょう。出典:TastyTimeポークミートボールマルゲリータ2,654円(税込)/1,368g・アメリカ産ザクロ出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★秋冬になると登場する輸入ザクロ。1つ700~800gあるキングサイズが6つセットと、コストコらしい大容量!ヘタを切り落として皮に5~6ヶ所切れ目を入れたら、手で開くようにしてむきます。皮の部分を綿棒などで叩くと、果肉を簡単に取り出せますよ。粒が大きく甘みがあり、そのまま食べてもおいしいですが、ヨーグルトに加えたりサラダにトッピングしたりするのもおすすめ。出典:TastyTimeザクロシロップやザクロ酢を作り、飲んで味わうのもいいでしょう。アメリカ産ザクロ3,980円(税込)/6個・アメリカ産ビーフサーロイン ニューヨークカット出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★分厚い牛肉が3枚も入った厚切りサーロインステーキは、パーティ―メニューにぴったりです。TastyTimeさんは塩コショウで味つけして両面に焼き色をつけ、ステーキに!ニンニクチップをトッピングし、肉汁にラム酒とはちみつ、醤油を入れて煮詰めた簡単ソースでいただきます。弾力のあるお肉とさっぱり食べられるソースの組み合わせに、食欲がかき立てられそうです♪出典:TastyTimeアメリカ産ビーフサーロイン ニューヨークカット6,518円(税込)/1,090g・北海道産冷凍刺身用ホタテ貝柱出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★水揚げの日に瞬間冷凍された、生食できるホタテ貝柱。ジップつき保存袋に入れ流水解凍すれば、ドリップが最小限に抑えられるうえ20~30分で食べられます。大粒で厚みのあるホタテ貝柱は、弾力と甘みがあり、冷凍とは思えないクオリティだそう!出典:TastyTimeTastyTimeさんは残りのホタテにタラとイカを加え、西京焼きにしていました。ほたてとタラ、イカに軽く塩を振り、漬け床に入れ2~3日寝かしたあとにグリルで焼くと最高においしいんだとか……!出典:TastyTime北海道産冷凍刺身用ホタテ貝柱3,980円(税込)/1kg・Kirkland Signatureスモークサーモン出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★こちらはコストコのオリジナルブランドKirkland Signature(カークランドシグネチャー)のスモークサーモン。燻製の香りとしっかりめの塩味の中に、サーモンそのもののおいしさが感じられます。TastyTimeさんはスモークサーモンとクリームチーズ、アボカドを使って、サーモンのタルタルを作成していました!ペットボトルを使えば気軽にチャレンジできます。見栄えもよくお酒との相性もばっちりで、おもてなし料理にぴったりです。出典:TastyTimeKirkland Signature(カークランドシグネチャー) スモークサーモン4,598円(税込)/340g×2・Menissezクラスティーロール出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★メニセズパンの新商品クラスティーロールは、食べる前に焼く必要がある半焼成パン。野球ボールくらいのサイズの硬めのパンが、ひと袋に6個入っています。常温保存ができ賞味期限は4週間と長めです。半分にカットして霧吹きし、1,000wのトースターで15分ほど焼いたらでき上がり。ソフトフランスパンのような噛み応えのある素朴なパンで、バターやジャムと食べるのがおすすめです。出典:TastyTimeMenissez(メニセズ)クラスティーロール1,298円(税込)50g×6個・ローディッドマッシュドポテト出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★ポテトにチーズ、サワークリーム、ベーコンやパセリが入った、ボリューム満点のマッシュポテト。アルミトレーに入っているので、そのままオーブンで焼くこともできます。TastyTimeさんは一度に食べ切れないので耐熱容器に移し、1,000Wのトースターで25分焼いていました。チーズをのせてワッフルメーカーで焼いてマッシュポテトワッフルにしたり、食パンに挟んでホットサンドにしたりと、いろいろなアレンジ方法が楽しめます。出典:TastyTimeジャーマンポテトのような、子どもも年配の方も楽しめる優しい味わいで、余ったらコロッケにリメイクするのもよさそうです。ローディッドマッシュドポテト1,940円(税込)/1,813g・Kirkland Signatureフレッシュモッツァレラチーズ出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★原材料は生乳と食塩、食酢のみとシンプルなフレッシュモッツァレラチーズ。2パックセットでパックのまま冷凍保存することもできます。スライスしている状態で入っており、開けたらすぐに食べられますよ。カプレーゼやピザを作るときにも便利!もっちりした食感でクセがないので、野菜やフルーツといっしょにサラダに入れるのもおすすめです。出典:TastyTime余ったら試してほしいのが、モッツァレラチーズの味噌漬け!味噌とみりんで作ったたれとチーズをキッチンペーパーで挟むようにして味を染み込ませると、おいしい味噌漬けに。黒コショウをかけてそのまま食べるのはもちろん、リゾットやみそ汁に入れるのもおいしいそう♪出典:TastyTimeKirkland Signature(カークランドシグネチャー)フレッシュモッツァレラチーズ1,998円(税込)/510g×2・フレンチプチフォーズ出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★4種類のパイやパンがかわいいひと口サイズになった「フレンチプチフォーズ」。チーズコーナーに陳列されている商品です。サクサクしたパイ生地の「ブリ―チーズパフペースト」と食感が楽しいシュー生地の「エメンタールチーズパフ」、チーズ風味が楽しめる「スリーチーズキッシュ」、小さいながらも本格的な「ガーリックブレッドバイツ」の4つが食べられます。出典:TastyTime食べるときはオーブンやトースター、フライヤーなどで焼いてから!4つともワインに合いそうな大人向けの味わいです。フレンチプチフォーズ1,998円(税込)/24個・ROYAL-Tオーガニックルイボスティー出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★オーガニックタイプのルイボスティーは、コストコの定番人気商品のひとつ。200包と大容量ですが、開けてみると20個つずの個包装になっています。沸騰したお湯で10分以上煮出すと、体にいい成分がしっかり抽出されるんだとか。出典:TastyTimeTastyTimeさんは実はルイボスティーが苦手だったそうなのですが、クセが少なく飲みやすいので、ルイボスティーが苦手な人にもおすすめできます。ミルクティーのようにして飲んでもおいしいそう。ノンカフェインなので寝る前に飲めるのもうれしいポイントです。ROYAL-T(ロイヤルティー)オーガニックルイボスティー1,718円(税込)/200包・農心キムチサバル麺出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★辛ラーメンなども手掛けるメーカー農心(ノンシム)の、キムチ味のカップラーメン。韓国で高い人気を誇るラーメンで、2023年9月から日本でも発売がスタートしました。レトロなパッケージがなんともかわいい♡粉末スープを入れお湯を注ぎ3分待つだけで食べられます。出典:TastyTimeスープがよく絡む細麺タイプ。唐辛子の効いたさっぱりめのスープが辛旨です。韓国ではフタを折りたたんで容器を作り、その中で麺を冷まして食べることもあるそう。真似してみるのもいいかもしれません。農心(ノンシム)キムチサバル麺1,058円(税込)/12食・冷凍ボイルずわいがに(生食用)出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★1kgの大容量で、いろんな部位が入っている冷凍ずわいがに。解凍方法はいろいろありますが、ジップつき保存袋に入れ氷水に浸しておくと、ドリップを出さずに1時間くらいで解凍できるそう。ボイル済なので解凍したらそのまますぐに味わえるのもポイント。かにの旨味と自然な甘みが感じられ、醤油やかに酢で食べるとおいしさもアップします。殻がカットされているので、簡単に身を取り出せますよ。出典:TastyTimeかに鍋にするとスープに旨味と出汁が出て最高!締めはかに雑炊にして最後まで味わい尽くしましょう。出典:TastyTime冷凍ボイルずわいがに(生食用)6,980円(税込)/1kgTastyTimeさんの動画を見ればコストコでの買い物がもっと楽しくなる!おすすめのコストコ商品はもちろんのこと、使い方やアレンジ方法をわかりやすく教えてくれるのがTastyTimeさんのチャンネルの魅力です。今回ご紹介したどの食品も、使い方がわかればなおさら買いたくなるものばかり!TastyTimeさんの動画を参考に、コストコでの買い物をさらに楽しんでみてはいかが?
2024年02月19日ラグジュアリーヴィラ「GRAND CHARIOT 北斗七星135°」では、ご宿泊頂いた皆様に、世界のトップシェフが集まるワールドグルメサミットで2大会連続マスターシェフに選ばれた山下春幸シェフ監修の新和食コースをお愉しみいただいております。こちらのディナーでは、淡路島の豊富な海の幸・山の幸の魅力を最大限に引き出した豪華なお食事を多くの宿泊者様にご好評いただいております。更に多くのお客様に当施設のお食事をお愉しみ頂くべく、特に人気の淡路島で最高A5ランクの淡路ビーフを使用した「淡路ビーフ山海トマトすきやき」「特選淡路ビーフしゃぶしゃぶ」をメインとしたスペシャルランチ・ディナープランの販売を開始いたしました。( )尚、本プランはお食事のみのプランとなっております。▲淡路ビーフ山海トマトすきやき2種類のランチコースは、「GRAND CHARIOT 北斗七星135°」人気の「淡路ビーフ山海トマトすきやき」と「淡路ビーフしゃぶしゃぶ」をメインとしたスペシャルメニューとなっております。淡路牛の中でも年間約200頭のみが認定される最高A5ランクの淡路ビーフのみを使用した、豪華なお食事をご体験くださいませ。■概要販売開始:2024年1月10日(水)営業時間:ランチ/11時30分~14時30分(L.O 14時00分)ディナー/17時00分~22時00分(L.O 21時30分)メニュー:①淡路ビーフ山海トマトすきやき【ランチ】7,140円(税サ込)季節の小鉢/季節の鮮魚のお刺身/淡路ビーフ山海トマトすきやき/淡路島産 鮎原米/デザート【ディナー】21,785円(税サ込)桜鱒燻製最中/淡路とれとれ海の幸「昼網」鳴門わかめのカルパッチョ/穴子とマッシュポテトのカルタファタ蒸し トリュフ風味/平飼い地鶏の卵とフォアグラのフラン/淡路ビーフ山海トマトすき焼き/淡路島産 鮎原米(白米・玄米)/お味噌汁/香の物/タピオカ粉のわらび餅と季節のジェラート②特選淡路ビーフしゃぶしゃぶコース【ランチ】6,514円(税サ込)季節の小鉢/季節の鮮魚のお刺身/特選淡路ビーフしゃぶしゃぶ/淡路島産 鮎原米/デザート【ディナー】19,360円(税サ込)桜鱒燻製最中/淡路とれとれ海の幸「昼網」鳴門わかめのカルパッチョ/穴子とマッシュポテトのカルタファタ蒸し トリュフ風味/平飼い地鶏の卵とフォアグラのフラン/特選淡路ビーフしゃぶしゃぶ/淡路島産 鮎原米(白米・玄米)/お味噌汁/香の物/タピオカ粉のわらび餅と季節のジェラート予約:下記URLよりご予約ください ※当日予約は代表電話(0799-64-7090)までお問合せください施設URL: 備考:当施設は兵庫県立淡路島公園「ニジゲンノモリ」内で運営をしております。最寄りのF駐車場からは、スタッフが送迎に伺います。送迎には10分ほどお時間を頂戴しております。お食事時間には十分に余裕をもってご来場くださいませ■施設概要【施設】グランシャリオ北斗七星135°は、全23室の客室は繭(コクーン)を思わせる空間で、 高さ5メートル以上の天窓から眺める朝日や星空は、まさに絶景。食事は、国内外に13店舗のお店を持ち、日本代表マスターシェフである山下春幸氏が監修。「御食国」として朝廷に食材を納めてきた食の宝庫、淡路島の食材にこだわった料理を堪能できます。【お食事】兵庫県ひょうご「食」担当参与である山下春幸シェフ監修のもと、古くから「御食国」として朝廷に食材を納めてきた食の宝庫である淡路島の食材にこだわった料理をご堪能いただけます。<ご夕食>東京ミッドタウンをはじめ、国内外に13店舗のお店を持つ山下春幸氏が監修の新和食コースをお愉しみいただけます。山下氏は、世界のトップシェフが集まるワールドグルメサミットで2大会連続マスターシェフに選ばれており、素材の命や息吹を最大限に生かす「新和食」を体現します。食材は、淡路島の年間200頭ほどしか取れない淡路ビーフ、新鮮さゆえ提供ができる「逆さうに(由良産のうに)、淡路島産の玉ねぎ、トマトをなどたっぷりの野菜を使ったすき焼きをはじめ、季節によりお好みのメニューお選びいただけます。※食材は時期により異なる場合がございます。<ご朝食>宿泊食の醍醐味「ご朝食」はグランシャリオ「朝のお始め御膳」に始まり、瀬戸内焼き魚、そして名物「淡路出汁巻き玉子」を炊き立ての淡路島米と共にお楽しみいただけます。【お風呂】全室檜風呂を設置し、檜の爽やかな香りに癒されます。:【ランチ・ディナー営業開始】楽天トラベル最高級宿受賞の最高A5ランクの淡路ビーフを贅沢にご堪能 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月26日料理の付け合わせとして人気なマッシュポテト。ジャガイモを潰して牛乳やバターを加えるだけなので、難しい工程は一切なし。アレンジすれば、おかずやおつまみなど一品料理としても重宝します。今回は、マッシュポテトの作り方のほか、飽きずに楽しめる味つけアレンジレシピやリメイクレシピ【12選】をご紹介します。ぜひ参考にしてください。■電子レンジで簡単!マッシュポテトの作り方マッシュポテトにはデンプン質を多く含む、男爵やキタアカリなど粉質のジャガイモがおすすめ! ふわふわ&なめらかな食感に仕上がり、味も吸収しやすいです。熱いうちに手早く潰し、牛乳やバターを合わせましょう。マッシュポテトはあまり日持ちせず、2~4日以内に食べるのが鉄則。多めに作っていろんな料理にアレンジしたい場合は、冷凍保存しましょう。小分けしてラップに包み、保存袋に入れて空気をしっかり抜いてください。この状態で1か月ほど保存可能です。■マッシュポテトの<味つけアレンジ>レシピ6選マッシュポテトはシンプルな料理なので、ちょっとした風味で違いを楽しめます。・めんたいマッシュポテトクリーミーなマッシュポテトに、明太子の旨味とピリッとした辛味がいいアクセントに。付け合わせはもちろん、バゲットやクラッカーにのせて食べても◎。パーティーのオードブルとして活躍しそうですね。・粉チーズのマッシュポテトマッシュポテトに粉チーズを加えて、コク旨な仕上がりに。アクセントとして、香ばしく煎ったアーモンドのトッピングするとワンランクUPします。ほかにフライドオニオンやニンニクチップなどもおすすめです。・ブロッコリーマッシュポテトマッシュポテトに刻んだブロッコリーを加えれば、彩りも栄養価もUP! バジルペーストで風味豊かに仕上げましょう。最後にカリカリベーコンを飾るアイディアはパーティ受けしそうですね。ブロッコリーの茹で加減で食感が変わるので、お好みで調整してください。・ジャガイモとツナのマッシュツナ缶×マヨネーズの鉄板コンビはマッシュポテトとも好相性。ツナの旨みとマヨネーズのコクがやみつきになり、いくらでも食べられそうです。電子レンジで手軽に作れるのも魅力。あと1品ほしいときやおつまみにもどうぞ。・和風マッシュポテト潰したジャガイモをのり佃煮+マヨネーズで和えて、和風の一品にアレンジ。磯の香りとコクのある味わいがお酒にも合い、ハマる美味しさです。余ったのり佃煮も有効活用できます。・モッツァレラのマッシュポテトとろ~りクリーミーなフランスの郷土料理、アリゴ風マッシュポテトです。鍋に裏ごししたジャガイモ、牛乳、モッツァレラチーズを入れて軽く煮込みます。レシピのようにパンケーキにかけたり、お肉や野菜をつけたり、さまざまな食材と相性抜群です。■マッシュポテトの<リメイク>6選マッシュポテトはアレンジ次第でメインのおかずやおしゃれな副菜に大変身!・マッシュポテトの生ハム巻きマッシュポテトとスプラウトを生ハムで巻くだけ! 生ハムの塩気がマッシュポテトによく合います。ひと口サイズで食べやすく、おつまみメニューとしてパーティーなどで大活躍間違いなしです。・マッシュポテトのオーブン焼きマッシュポテトを俵状に成形してオーブンでこんがり焼けば、おしゃれな一品に。表面に卵黄を塗ると、ツヤ良く仕上がります。香ばしくてホクッとした食感がたまりません。お子様も喜びそうですね。出来立てはもちろん、冷めても美味しいですよ。・ポテトの重ねグラタンマッシュポテトと炒めた合いびき肉を交互に重ねてこんがり焼き、ボリューム満点のグラタンに。ご飯にもパンにも合い、家族みんなが喜んでくれそうですね。チーズをたっぷりのせて召し上がれ。・マッシュポテトハムカツマッシュポテトとハムカツが同時に味わえる、ごちそうレシピです。手軽な食材で美味しくボリュームUPできるのもうれしいですね。厚めのハムを使うと断面がキレイに仕上がります。・ポテト春巻きマッシュポテト、ソーセージ、チーズを包むアイディア春巻きです。マッシュポテトの半量にカレー粉を混ぜ、2種類の味わいを楽しめます。子どもが大好きな組み合わせで、手軽に作れるのがポイント。おかずにもおつまみにもぴったりです。・マッシュポテトスープ面倒な工程はなし! マッシュポテトで簡単にポタージュスープが作れます。マッシュポテトの素を使ってもOKです。お好みの野菜も加えれば、栄養も食べ応えもバッチリ。寒い日の朝ごはんにいかがですか?付け合わせにマッシュポテトがあるとバランスが良くなり、品数と彩りはもちろん、食欲もアップします。クリスマスや年末年始など、これからのパーティーシーズンにも大活躍するので、基本の作り方を抑えたら、アレンジ料理にも挑戦してみてくださいね。
2023年12月09日ミスタードーナツから、1つで2つの味が楽しめる『ザクもっちリング』が発売されました。これまでのドーナツとはひと味もふた味も違う新作全3種実食レポートです。食べ応え抜群の新作ドーナツドーナツというと「おやつ」というイメージをもったかたが多いのではないでしょうか。今回ミスタードーナツから発売された新作は、そんな固定概念を覆すドーナツでした!まず、生地は北海道産小麦の小麦粉を使用し、湯種製法でもっちり食感を実現。さらにパン粉を付けて揚げているので、ザクザク食感が楽しめます。また、生地がリング状になっていて、1つのドーナツに2種類のフィリングが入っています。全3種ともトングでとった瞬間「重っ」と感じる重量感。「食事」「軽食」のような新作全3種実食レポートです。ザクもっちリング ビーフシチュー&ポテト(テイクアウト ¥270、イートイン ¥275)ビーフシチュー&ポテトの目印は、パセリのトッピングです。モチモチっとした食感のドーナツの中に入っているのは、ビーフシチューとチーズ風味のマッシュポテトのフィリング。ドーナツ生地へのこだわりもさることながら、食べてみるとどちらのフィリングもすごく丁寧に味付けされていると感じました。特に、マッシュポテトがチーズ風味なのが最高で、ドーナツ全体にコクをプラスしています。2つの味を交互に食べるのが個人的にオススメです。お昼時にはすぐに売り切れてしまいそうなドーナツです。ザクもっちリング スパイシーミート&ポテト(テイクアウト ¥270、イートイン ¥275)パプリカパウダーがトッピングされています。中に入っているのは、トマトベースのスパイシーミートとチーズ風味のマッシュポテト。スパイシーミートはお肉がたくさん入っていてとてもリッチな味わいです。ピリ辛なので、こちらも2つの味を交互に食べるのがオススメ。ちなみに、レジを担当してくださった店員さんは3種の中でこのドーナツがイチオシとのことでした。お昼時にピッタリのボリュームです。ザクもっちリング あずき&ホイップ(テイクアウト ¥270、イートイン ¥275)たっぷりとトッピングされたきなこシュガーがポイントです。北海道産小豆とホイップクリームが入っています。あんことホイップクリームという、定番の美味しいペアなので、新作ながら安心感があります。味は想像通りなのですが、やはり生地にこだわっているだけあって、今まで食べたあんドーナツやクリームドーナツとくらべてなんか美味しい、と感じます。見た目以上にボリューミーなので、軽食によさそうです。温めずにそのまま食べるのがベスト!今回の新作のうち、ザクもっちリング ビーフシチュー&ポテトとザクもっちリング スパイシーミート&ポテトは温めたほうが美味しそう…と思い店員さんに聞いてみたところ、なんと温めることは推奨されてないとのこと。しかし、そのまま食べても食感はカリっとしたままで、時間が経った揚げパン特有のベタっと感もなし。ぜひ、そのままで美味しさを味わってくださいね。文・小田原みみ文・小田原みみ
2023年06月03日ホテルインディゴ箱根強羅(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町、総支配人:山田智章)より、静かな箱根で過ごす夏のディナーコースやカクテル、新緑豊かな山々を眺めながら過ごせるティータイムのスイーツ、またこの夏の近隣情報を紹介します。薪グリルの芳醇な香りを楽しむレストラン「リバーサイドキッチン&バー」【ディナーコース各種】薪グリルレストランの「リバーサイドキッチン&バー」にて、6月よりスタートするディナーコース3種です。心地よい雰囲気の中で、素晴らしい料理とサービスをお楽しみいただけます。スタンダードコース夏野菜とシーフードの爽やかな組み合わせにセンス光る前菜から始まり、夏にふさわしく冷たい大豆のスープは昆布風味に焦がしポワローとベーコンが絶妙な一品。メインディッシュの相模ポークは、じっくり低温調理をして薪グリルで香りをつけた旨みとジューシーさが抜群の一皿です。最後にさわやかな口当たりと甘酸っぱい味わいが楽しめるデザートは、2種類の桃のムースにソルベを挟みミントの香りを添えた一品。夏の暑さを忘れさせてくれます。<メニュー>前菜:夏野菜とシーフードのインサラータ茄子のピュレと湘南ゴールドのジュレスープ:大豆の冷たいスープ、昆布の風味焦がしポワローとベーコンメインディッシュ:低温調理をして薪グリルで香りをつけた相模ポークマッシュポテトと夏野菜セミドライトマトとレーズンのソースデザート:桃のヴェリーヌミントのスープと白桃のソルベスタンダードコースシグネチャーコース前菜のヴィテッロ・トンナートは、仔牛の薄切り肉にツナ、卵黄、ワインビネガー、オリーブオイル等を組み合わせた特製ソースにトリュフの香りが加わり、洗練された味わい。グリルされたお魚と貝の旨味が楽しめ、白ワインのジュが調和され、一品一品の素材が引き立っています。国産牛の薪グリルは肉の旨味が凝縮され、赤ワインソースとフロマージュブランのエルブソースがアクセントを演出。甘さとさわやかさが共存した夏らしい桃のデザートでディナーを最後までお楽しみいただけます。<メニュー>前菜:仔牛のヴィテッロ・トンナート、マグロとホウレンソウのソーストリュフの香り本日のお魚のグリル:貝と白ワインのジュトロフィエパスタとバジルメインディッシュ:国産牛の薪グリルマッシュポテトと夏野菜赤ワインソースとフロマージュブランのエルブソースデザート:桃のヴェリーヌミントのスープと白桃のソルベシグネチャーコースシェフズスペシャルコースユニークなアミューズのクロメスキでスタートするディナー。柔らかい仔牛のお肉とマグロ、ホウレンソウのソースが絶妙なシェフの技術が光る一品。新鮮な魚の旨みを引き立たたせ、貝と白ワインのジュが絶妙なソースのお魚料理は駿河湾の金目鯛の豪華な一皿。高級な和牛の肉の風味をしっかりと楽しめる一品のメインディッシュは、薪の香りと赤ワインソースとフロマージュブランのエルブソースが肉に深い味わいを堪能。リモンチェッロでフランベされ甘酸っぱいレモンの風味が広がるデザートは、小田原産のレモンを使用。ジャスミンの香りが華やかさを添え、特別感を楽しんでいただけます。<メニュー>アミューズ:クロメスキ前菜:仔牛のヴィテッロ・トンナート、マグロとホウレンソウのソーストリュフの香りお魚料理:金目鯛のグリル、貝と白ワインのジュトロフィエパスタとバジルメインディッシュ:和牛の薪グリルマッシュポテトと夏野菜赤ワインソースとフロマージュブランのエルブソースデザート:小田原レモンのベイクドアラスカジャスミンの香りシェフズスペシャルコースシェフの技術とこだわりが詰まったお料理は、アラカルトメニューでもお楽しみいただけます。高品質な地元食材や薪グリルの香りに包まれるお料理で心満たすご滞在をお過ごしください。料金:スタンダードコース8,000円、シグネチャーコース13,000円、シェフズスペシャルコース17,000円提供場所: リバーサイドキッチン&バー(Riverside Kitchen & Bar)1階提供期間 : 2023年06月01日(木)〜08月31日(月)※お会計時、上記表示価格にサービス料(13%)が加算されます。※画像はイメージです。※メニューは季節により異なります。ご予約・問合せ: 0460-83-8310(レストラン担当)ディナー - ホテルインディゴ箱根強羅 : 【夏季限定オリジナルドリンク紫陽花 MOCKTAIL】INDIGOボタニカルレモネード夏を迎えるこの季節にぴったり。色鮮やかで寿命も長く何年にも渡って楽しめる紫陽花をイメージし、これからも長く愛されるホテルになるよう祈りを込めた一杯。 ライムゼリーとバタフライピーのゼリー2種類とライムジュース、グレープフルーツジュースそして ジンジャーエールが素敵なグラデーションを作り出さし、最後に添えるミントとフラッシュライムの 香りに気分も一層さわやかになります。まさに五感を刺激し、熱い夏には最高のレモネード。夏にぴったりな期間限定ドリンク料金 : 1,600円提供場所: リバーサイドキッチン&バー(Riverside Kitchen & Bar)1階提供期間 : 2023年06月01日(木)〜07月31日(月)※お会計時、上記表示価格にサービス料(13%)が加算されます。ご予約・問合せ: 0460-83-8310(レストラン担当)ティータイム - ホテルインディゴ箱根強羅 : 【シグネチャースイーツINDIGO(インディゴ)チャコールクッキーシュー】レストランの薪グリルと箱根名物の大涌谷や黒たまごをイメージし、お茶の香ばしさを楽しめる静岡産の茶炭を使用したユニークなさくさくのクッキーシューにたっぷりとクリームを挟んだシュークリームです。季節感を味わえる6月、7月のティータイムメニューのご紹介です。Blueberry & Yogurt6月RICH チャコールクッキーシュー「ブルーベリー&ヨーグルト」ブルーベリーとヨーグルトクリームの中にブルーベリージャムが入り、酸味と甘みの相性を楽しめます。紫陽花の花や葉にキラキラ光る雨のような、梅雨でも楽しめる可愛いシューです。Mango & Coconut7月RICH チャコールクッキーシュー「マンゴー&ココナッツ」夏にぴったり、ココナッツクリームにゴロっとマンゴーの果肉が入って、思わず笑顔があふれます。緑輝く山々を眺めながら、至福のひと時が過ごせます。料金 : 単品 550円ドリンクセット 1,300円提供場所: リバーサイドキッチン&バー(Riverside Kitchen & Bar)1階提供期間 :「ブルーベリー&ヨーグルト」2023年06月01日(木)〜06月30日(木)「マンゴー&ココナッツ」2023年07月01日(日)〜07月31日(月)※ドリンクセットのお飲み物は、コーヒー・紅茶・ハーブティー・日本茶の15種類からお選びいただけます。※お会計時、上記表示価格にサービス料(13%)が加算されます。※チャコールクッキーシュー(生クリーム&カスタード):単品 400円/ドリンクセット 1,200円のご用意もございます。ご予約・問合せ: 0460-83-8310(レストラン担当)ティータイム - ホテルインディゴ箱根強羅 : 【カクテルソムリエおすすめマンスリーカクテル】月ごとの特徴をイメージしたマンスリーカクテルは、夏風を感じる6月、7月の特別カクテルです。暑い日にぴったりのリフレッシュメントにもなりますので、是非一度お試しください。夏の思い出を鮮やかに彩ること間違いなしです。6月マンスリーカクテル「June ジューン」6月には蛍も飛びはじめ、光の乱舞が見られる水が清らかなこのエリア。夕暮れの蛍の姿と雨に濡れた紫陽花をイメージで、3種類の花のリキュールやシロップをブレンドし、ベースはホテルオリジナルのクラフトジンを使用。シックなクラシカルスタイルで、柔らかな余韻が残るカクテル。柑橘の爽やかなテイストとアクセントのカルダモンを感じながらバータイムを。7月マンスリーカクテル「July ジュライ」ネイバーフッドの片浦レモンを使った爽やかで夏らしい一杯。フローズンモヒートをイメージしつつも、レモンの甘煮とローリエを炙りチェリーと一緒に飾り、バルサミコ酢とハチミツをブレンドしたハンドメイドソースで仕上げるなど、飲み始めから変化する余韻の強弱に箱根の暑い夏と涼しげで心が和む色合いのカクテルで気持ち豊かに。料金:1,800円提供場所: リバーサイドキッチン&バー(Riverside Kitchen & Bar)1階提供期間 :「June ジューン」2023年06月01日(木)〜06月30日(木)「July ジュライ」2023年07月01日(日)〜07月31日(月)※お会計時、上記表示価格にサービス料(13%)が加算されます。※画像はイメージです。ご予約・問合せ: 0460-83-8310(レストラン担当)バー - ホテルインディゴ箱根強羅 : 「Champagne Sunny Garden(シャンパンサニーガーデン)2023」2023年6月15日(木)から開催!昨年に続き、2023年の夏も“モエ・エ・シャンドン” とのコラボイベント「Champagne Sunny Garden」を足湯&カフェにて開催します。白を基調にスタイリッシュなガーデンバーとなり、川の音やアップテンポな音楽と一緒にとともに、抜群の人気を誇る「モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル」のシャンパンやスパークリングワインの「シャンドンガーデンスプリッツ」などを足湯に浸かりながら暑さに負けず箱根の夏を満喫していただけます。7月中旬以降では、ホテルエントランス前にあるウッドデッキのテラス席でもご利用いただける予定。「Champagne Sunny Garden(シャンパンサニーガーデン)」昨年の様子開催期間:2023年6月15日(木)~9月30日(金)料金:ドリンク1,200円~フード600円~*提供時間は、17:30~21:30となります。提供時間:10:30~21:30(月~木)/10:30~22:30(金土日&祝日)※雨天時はホテル内バーエリアのみの営業となります。※上記料金は、消費税込み、サービス料が別となります。お問い合わせ:リバーサイドキッチン&バー0460-83-8310もしくは、Mail:RiversideKitchen& Bar.HotelindigoHakone@ihg.com ≪ネイバーフッドイベント情報≫ホテルインディゴ箱根強羅では、土地の文化や歴史を語ることのできる「ネイバーフッドホスト」が検索では辿り着けないストーリーとしてローカル体験を通してゲストへ各スポットをご案内。早川沿いのソメイヨシノやシダレザクラの並木道をはじめ、7月の湯立獅子舞、8月15日開催予定の「宮城野夏祭り 虫送り火まつり」や「箱根強羅 大文字焼」において地域の方々と密接に交流を図っています。箱根強羅では夏の一大イベントである「箱根大文字焼」は同時開催の打ち上げ花火はホテルの川側にてご覧いただくことができるため、デラックスツインもしくは、キングのリバーサイドのお部屋および足湯でお楽しみいただけます。ぜひ、ご宿泊されて、夏の夜空を飾る花火をご堪能ください。今年は102回!箱根強羅「大文字焼」「箱根強羅温泉 大文字焼」ホテル川側の目の前にそびえる明星ヶ岳(通称:大文字山)の山頂近くに浮かび上がる「大」の火文字と打ち上げ花火をご覧いただけます。また、箱根全山の有縁無縁の精霊の冥福をいのり、盂蘭盆会の送り火として執り行われます。※開催日時に変更が生じる場合もございます。あらかじめご了承ください。ご参加の際は、熱中症に十分お気を付けください。開催日時:2023年8月16日(水)19:30点火(予定)※小雨決行、荒天の場合は8月20日(日)に延期予定場所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅主催:箱根強羅観光協会「天王祭湯立獅子舞」獅子が湯立神楽(ゆたちかぐら)を舞うという伝承神事として、全国でも箱根と御殿場市の沼田にしか残っておらず、毎年7月15日にホテルにほど近い宮城野諏訪神社にて奉納の舞を見ることができます。地域の箱根宮城野 獅子舞保存会により大切に守られている大変希少価値が高い獅子舞です。開催日時:2023年7月15日(土)14:00頃より、湯立獅子舞の奉納(予定)※雨天中止、順延なし場所:宮城野 諏訪神社(住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮城野719)主催:宮城野諏訪神社総代会箱根宮城野伝統神事湯立獅子舞【ホテルインディゴ箱根強羅概要】所在地:〒250-0402 神奈川県足柄下郡箱根町木賀924番1(TEL 0460-83-8310)アクセス:小田急ロマンスカー「箱根湯本」駅より、箱根登山バスで「宮城野橋」まで約15分(バス停より徒歩約2分)JR「小田原」駅より、無料シャトルバスで約40分箱根登山鉄道「強羅」駅より、徒歩約15分お問い合わせ - ホテルインディゴ箱根強羅 : 【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】ホテルインディゴ箱根強羅 広報担当:高橋電話:0460-83-8661メールアドレス: marketing.hotelindigohakone@ihg.com ホテルインディゴ®について:世界中どこにあっても、その街の個性と地元の魅力を映し出すライフスタイルブティックホテル、それがホテルインディゴです。ローカルカルチャーやコミュニティ、フードカルチャー、土地に根付くデザイン、隠れたトレンドなどからインスピレーションを受け創り出されたクリエイティブで温かい空間は、訪れるゲストの好奇心をくすぐります。ホテルインディゴは、刺激的なストーリーで溢れるネイバーフッドへの扉を開き、その世界と繋がっていきます。詳細は、ブランド公式サイトwww.hotelindigo.comその他SNSサイトwww.facebook.com/Hotel.Indigo, www.twitter.com/hotelindigo, www.instagram.com/hotelindigo. をご覧ください。IHGホテルズ&リゾーツ / IHG・ANA・ホテルズグループジャパンについて:IHG ホテルズ& リゾーツ [LON:IHG, NYSE:IHG (ADRs)]は、True Hospitality for Goodを提供するグローバルホスピタリティーカンパニーです。下記の17ホテルブランドを展開し、世界100ヶ国以上に約6,000ホテルを有し、1,800軒超のホテルが開発中となっています。また、IHGワンリワーズは、世界最大級のロイヤリティプログラムで、様々な特典をお楽しみいただいています。ラグジュアリー&ライフスタイル: シックスセンシズ ホテルズ リゾーツ スパ, リージェント ホテルズ&リゾーツ, インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ, ヴィニエット コレクション, キンプトン ホテルズ&レストランツ, ホテル インディゴプレミアム: vocoホテルズ, HUALUXE ホテルズ&リゾーツ, クラウンプラザ ホテルズ&リゾーツ, EVEN ホテルズエッセンシャルズ: ホリデイ・イン ホテルズ&リゾーツ, ホリデイ・イン エクスプレス, avid ホテルズスイーツ: Atwell スイーツ, ステイブリッジ スイーツ, ホリデイ・イン クラブバケーションズ, キャンドルウッド スイーツInterContinental Hotels Group PLCは、グループの持株会社で、英国に設立、英国およびウェールズで登記されています。世界中のIHGのホテルとコーポレートオフィスには、約325,000人の従業員がおり、日々世界中のお客様をお迎えしています。 日本国内では、2006年12月に、IHGとANAの業務提携によるジョイントベンチャー会社、IHG・ANA・ホテルズグループジャパンを設立。2022年9月現在、6ブランド(インターコンチネンタル、キンプトン、ANAクラウンプラザ、ホリデイ・イン及びホリデイ・インリゾート、ホリデイ・インエクスプレス、ホテルインディゴ)、44ホテル、12,000室超を展開しています。今後もvoco大阪セントラル、ホテルインディゴ東京渋谷、リージェント京都の開業を予定しており、日本においてもIHGホテルズ&リゾーツは拡大をし続け、更なる旅の選択肢を皆様にお届けしてまいります。IHGグローバルサイト: www.ihg.com/hotels/gb/en/reservationIHGワンリワーズアプリ: Apple AppIHGワンリワーズアプリ: Google Play storeIHGニュースルームサイト: www.ihgplc.comLinkedIn: Facebook: Twitter: IHG・ANA・ホテルズグループジャパン公式ウェブサイト: www.anaihghotels.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月30日愛知・名古屋プリンスホテル スカイタワーでは、劇団四季ミュージカル『キャッツ』の世界観をイメージした「キャッツ・ムーンライト・アフタヌーンティー」を開催。期間は、2023年5月12日(金)から7月6日(木)まで。劇団四季『キャッツ』×名古屋プリンスホテル スカイタワー名古屋プリンスホテル スカイタワーでは、名古屋四季劇場で上演されている劇団四季ミュージカル『キャッツ』の日本公演40周年を記念したコラボレーションアフタヌーンティーを開催。『キャッツ』の世界観を表現し、登場するキャラクターのうち10匹の見た目や特徴から着想を得たスイーツやセイボリーを展開する。キャラの毛柄や上着イメージのスイーツ『キャッツ』のロゴをあしらったスタンドの上段には、それぞれのキャラクターを彷彿とさせるスイーツが勢揃い。“アスパラガス”の上着に見立てた層が印象的な「オペラ」や、表面のナパージュに“ジェリーロラム”のような毛柄を採用した「フロマージュタルト」、猫の手形のクッキーの上に“グリザベラ”をイメージした紫色のカシスのスモアを乗せた「カシススモア」などがラインナップする。下段には、“スキンブルシャンクス”イメージのロールケーキ「ロール カスタード」、表面のつるつるした光沢感が特徴の「マカロン ショコラ」、“ジェニエニドッツ”の特長である2面性を表した「パンナコッタ&フルーツミックスゼリー」などが並ぶ。猫型マッシュポテトや“月が輝く夜空”着想カクテルもセイボリーも充実。“マンカストラップ”の毛皮に見立てた「トリュフ風味のマッシュポテト」をはじめ、「マグロのイタリアンマリネ」や「トマトとモッツァレラのカプレーゼ風」などが展開される。また、ウェルカムドリンクとして、劇中の月が輝く夜空シーンにインスパイアされた銀箔入りのノンアルコールカクテル「Brilliant MOON Night」も用意。『キャッツ』の世界観を堪能できるアフタヌーンティーをぜひ味わってみては。【詳細】「キャッツ・ムーンライト・アフタヌーンティー」期間:2023年5月12日(金)~7月6日(木)場所:名古屋プリンスホテル スカイタワー住所:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12時間:15:30~17:00(90分制)料金:1名 5,200円※サービス料込※2名~<メニュー例>・ウェルカムドリンクノンアルコールカクテル(モクテル) Brilliant MOON Night・スイーツマロンモンブラン、スコーン プレーン&オレンジホワイトチョコチップ、オペラ、フロマージュタルト、カシススモア、カンノーロ、ボンボローニ、ロール カスタード、マカロン ショコラ、パンナコッタ&フルーツミックスゼリー・セイボリーマグロのイタリアンマリネ、トマトとモッツァレラのカプレーゼ風、カポナータ、トリュフ風味のマッシュポテト【予約・問い合わせ先】TEL:052-756-3102(受付時間 9:00~18:00)
2023年05月08日愛知・名古屋プリンスホテル スカイタワーでは、劇団四季ミュージカル『キャッツ』の世界観をイメージした「キャッツ・ムーンライト・アフタヌーンティー」を開催。期間は、2023年5月12日(金)から7月6日(木)まで。劇団四季『キャッツ』×名古屋プリンスホテル スカイタワー名古屋プリンスホテル スカイタワーでは、名古屋四季劇場で上演されている劇団四季ミュージカル『キャッツ』の日本公演40周年を記念したコラボレーションアフタヌーンティーを開催。『キャッツ』の世界観を表現し、登場するキャラクターのうち10匹の見た目や特徴から着想を得たスイーツやセイボリーを展開する。キャラの毛柄や上着イメージのスイーツ『キャッツ』のロゴをあしらったスタンドの上段には、それぞれのキャラクターを彷彿とさせるスイーツが勢揃い。“アスパラガス”の上着に見立てた層が印象的な「オペラ」や、表面のナパージュに“ジェリーロラム”のような毛柄を採用した「フロマージュタルト」、猫の手形のクッキーの上に“グリザベラ”をイメージした紫色のカシスのスモアを乗せた「カシススモア」などがラインナップする。下段には、“スキンブルシャンクス”イメージのロールケーキ「ロール カスタード」、表面のつるつるした光沢感が特徴の「マカロン ショコラ」、“ジェニエニドッツ”の特長である2面性を表した「パンナコッタ&フルーツミックスゼリー」などが並ぶ。猫型マッシュポテトや“月が輝く夜空”着想カクテルもセイボリーも充実。“マンカストラップ”の毛皮に見立てた「トリュフ風味のマッシュポテト」をはじめ、「マグロのイタリアンマリネ」や「トマトとモッツァレラのカプレーゼ風」などが展開される。また、ウェルカムドリンクとして、劇中の月が輝く夜空シーンにインスパイアされた銀箔入りのノンアルコールカクテル「Brilliant MOON Night」も用意。『キャッツ』の世界観を堪能できるアフタヌーンティーをぜひ味わってみては。【詳細】「キャッツ・ムーンライト・アフタヌーンティー」期間:2023年5月12日(金)~7月6日(木)場所:名古屋プリンスホテル スカイタワー住所:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12時間:15:30~17:00(90分制)料金:1名 5,200円※サービス料込※2名~<メニュー例>・ウェルカムドリンクノンアルコールカクテル(モクテル) Brilliant MOON Night・スイーツマロンモンブラン、スコーン プレーン&オレンジホワイトチョコチップ、オペラ、フロマージュタルト、カシススモア、カンノーロ、ボンボローニ、ロール カスタード、マカロン ショコラ、パンナコッタ&フルーツミックスゼリー・セイボリーマグロのイタリアンマリネ、トマトとモッツァレラのカプレーゼ風、カポナータ、トリュフ風味のマッシュポテト【予約・問い合わせ先】TEL:052-756-3102(受付時間 9:00~18:00)
2023年04月22日サンリオのキャラクターユニット「はぴだんぶい」のテーマカフェ「はぴだんぶい わいわいクッキングカフェ」が、東京・池袋に2023年3月23日(木)から4月23日(日)までオープン。サンリオ「はぴだんぶい」のテーマカフェ「はぴだんぶい」は、ポチャッコ、タキシードサム、バッドばつ丸、あひるのペックル、ハンギョドン、けろけろけろっぴの男のコ6にんで結成された、サンリオ史上初のキャラクターユニット。テーマカフェ「はぴだんぶい わいわいクッキングカフェ」では、“はぴだんハウスにスイーツ工房が突如現れた”をテーマに、愛らしいキャラクターたちをイメージしたデザート・フード・ドリンクを提供する。ポチャッコ&サムのタルトパフェデザートは、バッドばつ丸が好きなポリパリラーメンやチョコレートクリームを使用したパンケーキや、サムが泡立てたホイップをポチャッコが飾り付けているところをイメージしたタルトパフェなどを用意。キャラモチーフのマッシュポテトフードは、アップルパイのような見た目のグラタンとサラダのセットや、はぴだんぶいメンバーの好きなものを集めた食事系のアフタヌーンティーに、キャラクターをモチーフにしたマッシュポテトを添えて提供する。カラフルなソーダ&ミルキードリンク見ているだけで気分が上がりそうなハッピーな見た目のドリンクにも注目。ピンク&パープルのグラデーションが可愛いソーダや、カラフルなシロップを注いで味わうミルキードリンク、シナモンなどスパイスが香るホットアップルドリンクなどがラインナップする。オリジナルグッズもさらに、「はぴだんぶい わいわいクッキングカフェ」でしかゲットできないオリジナルグッズも展開。アクリルキーホルダーや缶バッジなど、ファンにはたまらないキュートな“はぴだんぶい”グッズを取り揃える。【詳細】「はぴだんぶい わいわいクッキングカフェ」期間:2023年3月23日(木)~4月23日(日)場所:BOX cafe&space マツモトキヨシ 池袋 Part2店住所:東京都豊島区東池袋1-22-8 マツモトキヨシ 池袋Part2店 4階メニュー例:・ポチャッコ&サム タルトパフェ 1,650円・ペックル&ばつ丸 パンケーキ 1,650円・バッドばつ丸 バースデーパンケーキ 1,650円・はぴだんぶい スイーツ工房ソーダ 1,210円※画像はイメージ。© 2023 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L636689
2023年03月12日伊勢丹新宿店 本館6階 催物場では、3月15日~3月19日まで「伊勢丹英国展」を開催します。British Partyの名の通り、春の到来にあわせてイースターをお祝いするお菓子やアイテム、また春の訪れを感じさせる、見た目も可愛く色鮮やかな英国菓子やスコーン、本格的なTEAまで幅広くご紹介。会場内のティールームでは、期間限定で本格的な英国のティールームのメニューや、都内の人気の英国式アフタヌーンティーサロンのメニューも登場します。■特設サイトURL: ブリティッシュパーティースタイルでイースターをお祝い春の訪れやイースターを英国の食文化を感じられるスイーツでお祝いいたします。イースターバニーの大好物のニンジンを使ったキャロットケーキや、さまざまなイースター菓子など、各店自慢の「Kawaii」英国菓子が大集合します。<Cha Tea 紅茶教室> キャロットケーキ 594円[各日40点限り] 1個、日本製2002年創業の東京・日暮里にある「紅茶教室」「紅茶&英国菓子 専門店」の<Cha Tea 紅茶教室> 。丁寧にすりおろしたニンジン とクルミをたっぷりと使った食感豊かなキャロットケーキです。ほのかに香るスパイスの風味もお楽しみください。手作りのマジパンで作ったニンジンは、見た目も愛らしく食べてもおいしいです。<レイジーデイジーベーカリー> キャロットケーキ 702円[各日30点限り]1個、日本製東京湯島の小さな英国菓子店<レイジーデイジーベーカリー>の人気者、キャロットケーキ。粗くすりおろしたニンジンをたっぷり使ったスパイス香る生地は、粗く刻んだサルタナレーズンとクルミがアクセント。今回だけ特別に、トップにクリームチーズアイシングとエディブルフラワーをのせました。<グラントリーホール> a.オレンジ&ピーカンナッツ / b.トリプルチョコレート / c.プレーン / d.アールグレイ柚子 各331円各1個、ともに日本製 【日本初登場】ヨークシャー・デールズの宝石と称される五ツ星ホテル。権威あるAAホスピタルアワードで「ホテル・オブ・ザ・イヤー・イングランド」の獲得をはじめ、2022年だけで10もの賞を受賞。ホテルのアフタヌーンティーは、世界中からのお客さまで連日満席です。お客さまの一番のお目当ては焼きたてのスコーン。ふんわりとした食感で、二つに割ると中から甘いバターの香りをまとった湯気が立ち昇ります。ヘッドペイストリーシェフのステファン ロー ズ氏が会場で焼きたてのスコーンもご用意いたします。ISEPUB復活! PUBフード&Beer以前、好評だった「ISEPUB(イセパブ)」が今回の伊勢丹英国展で復活。フィッシュ&チップスはもちろん、ローストビーフハンバーガーやミートパイなどと一緒にブリティッシュビアやワインが楽しめます。<ミラーズ> フィッシュ&チップス レギュラーサイズ 1,870円 /フィッシュ&チップス ラージサイズ 2,200円各1人前、日本製 (※写真はラージサイズ)英国フィッシュ&チップス協会が選んだ、2018年度No1のお店。家族経営でアットホームな雰囲気のお店は連日、お客さまで賑わっています。<ミラーズ>オリジナルの揚げ粉でカラッと揚げたハドック(コダラ)はタルタルソースとの相性が良く、抜群の美味しさです。ハドック(コダラ)も現地から輸入しており、こだわりの味をぜひ会場でお楽しみください。<ミラーズ> ローストビーフ&ダブルミートバーガー単品 1,540円 1個、日本製ポテトセット 1,760円[各日30点限り] 1セット、日本製英国産牛肉を使用したローストビーフと、英国産牛肉と豚肉のあいびきのパティ110gを使用したダブルミートバーガー。牛肉の旨みが詰まった食べ応えのあるハンバーガーです。<アッフェンバー> ビーフパイ&マッシュポテト・オニオングレービー 2,750円1セット(ビーフパイ×1、マッシュポテト×約200g、オニオングレー ピー(ソース)×150g)、日本製<アッフェンバー>自慢のビーフパイは肉汁たっぷりのビーフと オニオンをパイ生地で包み、オーブンで焼き上げました。クリー ミーマッシュポテトと自家製オニオングレーピーでお召し上がりください。<ザ・ロイヤルスコッツマン> ギネス(UKパイント) 1,540円1杯(1パイント)、アイルランド製1759年にパブの本場アイルランドのダブリンで誕生した黒ビー ル(スタウト)。創業者アーサー・ギネスから名 前をとって Guinness(ギネス)と名づけられました。黒ビール(スタウト)として世界的に有名で、日本でもおそらく一番人気の黒ビール(スタ ウト)と言えます。ビールらしい苦味はありますが、それ以上に深いコクと独特のクリーミーさが際立ちます。なめらかできめ細かな泡が特徴です。会場のティールームでも、おうちでもTEAタイムを愉しむ。春やイースターをテーマとしたイートインメニュー、 紅茶のプロが淹れるひとあじ違うTEA、おうちTEAタイムを彩る紅茶やハーブティーで英国気分を。また、英国のティーライフに欠かせないティーセットやテーブルウエアなどで楽しく春を演出いたします。■イートイン3月15日(水)~16日(木) 2日間限定<バルドリーズ×スリーティアーズ> バルドリーズ レモンメレンゲパイ+紅茶セット 2,475円[各日40セット限り]1セット(ケーキ×1、ポットティー(ファーラーズ レイクランドスペシャル)) 日本製英国・湖水地方にあるティールーム<バルドリーズ>の人気メニュー、レモンメレンゲパイが熱い要望にお応えし て伊勢丹英国展に再び登場! 濃厚な甘さと爽やかな酸味が絶妙なバランスのレモンカードの上に、たっぷりと メレンゲがのった、大人気の英国スイーツです。紅茶は、湖水地方限定ブレンド<ファーラーズ>の「レイクランド スペシャル」でお楽しみいただけます。■イートイン3月17日(金)~19日(日) 3日間限定 【事前予約制】目黒の住宅街にある人気のアフタヌーンティーサロン<スリーティアーズ>より 伊勢丹英国展だけの春のスペシャルメニューをお届けいたします。<スリーティアーズ> ブリティッシュ・スイーツセット 7,150円1セット、日本製上段:スプリングプディング×1中段:オレンジドリズルケーキ×1、洋梨とアップルのクランブル×1、アーモンドと クルミのトフィータルト×1、ショートブレッド×2、イチゴのパートドフリュイ×1下段:ミニスコーン×3(ダブルバ ター、ピスタチオ&クランベリー、ミルクティー)、ショットグラス:レモンポセット、ウェルカムティー(ファーラーズ ジュビリーブレンド)+ポットティー(ファーラーズレイクランドスペシャル)本格的な英国スイーツを堪能できるスイーツセットが予約制イートインに登場いたします。上段は春らしいイチゴの味わいで英国ならではのプディングをご用意。中段は英国らしいケーキ、タルト、焼き菓子などが並びます。(クランブルはオーブンから熱々でご提供)。下段はスコーン3種類をお楽しみいただけます。●ご予約URL:※ご予約は、3月1日(水)午前10時から承ります。■おうちでTEAタイム※こちらはイートンではございません。食器の販売となります。<バーレイ>a.ブルーアーデン プレート(直径約19cm) 3,850円b.グリーンアジアティックフェザンツ カップ&ソーサー(容量約210ml) 7,700円c.バーガスチンツ プレート(直径約19cm) 3,850円d.ブルーリーガルピーコック サンドイッチトレイ(約28×13cm) 9,900円e.ブルーキャリコ シュガーボウルS(直径約10cm) 4,180円f.ブルーアーデン タンカードジャグS(容量約190ml) 5,500円g.ブルーフェリシティ カップ&ソーサー(容量約220ml) 7,700円h.グレイキャリコ プレート(直径約19cm) 3,850円i.ペールブルーキャリコ プレート(直径約21.5cm) 4,400円j.ピンクキャリコ プレート(直径約21.5cm)4,400円k.ダークグリーンキャリコ プレート(直径約21.5cm)4,400円l.ブルーキャリコ カップ&ソーサー(容量約220ml) 7,700円m.ブルーキャリコ オープントップティーコージー(約W25×D14.5×H23cm) 4,400円a~l:陶器、英国製、m:本体 綿、中綿 ポリエステル、中国製 ※写真の食品・3段ケーキスタンドは参考商品なにげない日常のひとときに、おうちで<バーレイ>の食器でゆっくりとしたティータイムをお楽しみください。違う柄をあえて一緒に使うことで、オリジナルなご自分だけのスタイルが生まれます。アイコニックな雑貨は、英国王室をイメージ<ベクベクメイクス> ピンバッジ ロイヤル・シリーズ各種 各2,860円木製、樹脂レジン、英国製英国のクラフト作家レベッカ氏は小さくてかわいいものを作ることが大好き。カットした木材にペイント、キラキラのラメ、エナメル などを施して特徴的で個性的なアクセサリーを生み出します。<ジュリアガッシュ>a.ショッピングバッグ(小)女王陛下とピクニック柄 ナチュラル 2,860円b.ショッピングバッグ(大)エリザベス女王陛下ティーマグ柄 ナチュラル 3,630円ともに綿、a:約H19×W19×D11cm、b:約H42×W37×D10cm、 インド製(デザイン:英国)バルモラル城で愛犬たちとピクニックをする様子や、1953年の戴冠式の際に発売されたマグカップなど、エリザベス女王陛下がキュートでユニークに描かれた愛らしいショッピングバッグです。【概要】「伊勢丹英国展」■一般会期: 3月15日(水)~3月19日(日) 各日 午前10時~午後8時[最終日午後6時終了]イートイン営業時間:各日午前10時30分~イートインラストオーダー:各日終了30分前■会場:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。※価格はすべて税込です。※標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。※掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。※新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、お客さまのご入場を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。
2023年03月02日セント レジス ホテル 大阪は「フレンチストロベリーブッフェ」を提供する。期間は2023年1月6日(金)から5月7日(日)まで。セント レジス ホテル 大阪から4年ぶりとなるブッフェが登場セント レジス ホテル 大阪から、4年ぶりとなるブッフェ「フレンチストロベリーブッフェ」が登場。パリの街並みを表現したイラストや、カラフルなストロベリースイーツが織りなすモダンな世界観の中で、フランス発祥のスイーツやセイボリーを中心に、豊富なメニューを展開する。25種類のフランス発祥スイーツメニューが勢揃いスイーツは、フランス発祥のスイーツメニュー25種類が豊富なラインナップで揃う。甘酸っぱいイチゴ&風味豊かなレモンクリームとタルト生地の相性が抜群な「苺のレモンタルト」や、バターの濃厚なコクとラム酒の風味にイチゴの甘みが香る「ストロベリーカヌレ」、さらに「ストロベリーゼリーのミントパンナコッタ」など3種のグラスデザートがブッフェ台を華やかに彩る。フレンチビストロによる本格セイボリーセイボリーには、出来立てで提供されるテーブルオーダーのメニュー5種と、ブッフェ形式のセイヴォリー4種が揃うほか、ライブステーションでは目の前で作られるガレットを提供。「ビーフブルギニョンとマッシュポテト」や「ホットドッグ ザワークラウトとラクレットチーズ」、「パテドカンパーニュ ディジョンマスタード」など、伝統的なビストロ料理にモダンなテイストを加えた、ホテルレストランならではの本格的な品々に注目だ。また、ウェルカムカクテル「テ フレーズ 苺 チャイ レモン」は、特製の国産無農薬シロップとストロベリーピューレを使用。芳醇ないちごの風味に爽やかなレモン、チャイのスパイスを加えることで、奥行きのある味わいに仕上げた特別な一杯だ。【詳細】フレンチストロベリーブッフェ期間:2023年1月6日(金)~5月7日(日)場所:セント レジス ホテル 大阪 フレンチビストロ「ル ドール」1F住所:大阪市中央区本町3丁目6番12号時間:15:00~17:00価格:6,800円■メニュー例〇デザート苺のショートケーキ/苺のミルフィーユ/苺のカップケーキ/苺と抹茶のロールケーキ/チーズケーキ/苺のクレームブリュレ/苺のココナッツクッキー/苺のウィークエンド/苺のギモーブ/苺のトロペジェンヌ/苺のフィナンシェ/フレッシュ苺8種など〇セイヴォリー<ホットセイヴォリー>オニオンスープとチーズクルトン/ビーフブルギニョンとマッシュポテト/シーフードグラタン/ホットドッグ ザワークラウト ラクレットチーズ/フライポテト 鶏肉と茸クリームソース<コールドセイヴォリー>ココット プロヴァンス風パスタサラダ/バゲットサンドウィッチ パート ド カンパーニュ ディジョンマスタード/パイペストリー ラタトゥイユ ヴォロヴァン/ミニタルト 鱈のブランダード イクラ<ライブステーション>スイーツガレット/セイヴォリーガレット<オリジナルモクテル>レッドランプ 苺 グレープフルーツ クランベリー/テ シトロン レモン カモミールティー<コーヒーと紅茶>コーヒー/カフェラテ/イングリッシュブレックファースト/ラベンダーアールグレイ/カモミールブロッサム/デカフェ イングリッシュブレックファースト/ペパーミント/バニラルイボス【予約・問い合わせ先】TEL:06-6105-5659(レストラン予約、10:00~19:00)
2022年12月26日セント レジス ホテル 大阪は「フレンチストロベリーブッフェ」を提供する。期間は2023年1月6日(金)から5月7日(日)まで。セント レジス ホテル 大阪から4年ぶりとなるブッフェが登場セント レジス ホテル 大阪から、4年ぶりとなるブッフェ「フレンチストロベリーブッフェ」が登場。パリの街並みを表現したイラストや、カラフルなストロベリースイーツが織りなすモダンな世界観の中で、フランス発祥のスイーツやセイボリーを中心に、豊富なメニューを展開する。25種類のフランス発祥スイーツメニューが勢揃いスイーツは、フランス発祥のスイーツメニュー25種類が豊富なラインナップで揃う。甘酸っぱいイチゴ&風味豊かなレモンクリームとタルト生地の相性が抜群な「苺のレモンタルト」や、バターの濃厚なコクとラム酒の風味にイチゴの甘みが香る「ストロベリーカヌレ」、さらに「ストロベリーゼリーのミントパンナコッタ」など3種のグラスデザートがブッフェ台を華やかに彩る。フレンチビストロによる本格セイボリーセイボリーには、出来立てで提供されるテーブルオーダーのメニュー5種と、ブッフェ形式のセイヴォリー4種が揃うほか、ライブステーションでは目の前で作られるガレットを提供。「ビーフブルギニョンとマッシュポテト」や「ホットドッグ ザワークラウトとラクレットチーズ」、「パテドカンパーニュ ディジョンマスタード」など、伝統的なビストロ料理にモダンなテイストを加えた、ホテルレストランならではの本格的な品々に注目だ。また、ウェルカムカクテル「テ フレーズ 苺 チャイ レモン」は、特製の国産無農薬シロップとストロベリーピューレを使用。芳醇ないちごの風味に爽やかなレモン、チャイのスパイスを加えることで、奥行きのある味わいに仕上げた特別な一杯だ。【詳細】フレンチストロベリーブッフェ期間:2023年1月6日(金)~5月7日(日)場所:セント レジス ホテル 大阪 フレンチビストロ「ル ドール」1F住所:大阪市中央区本町3丁目6番12号時間:15:00~17:00価格:6,800円■メニュー例〇デザート苺のショートケーキ/苺のミルフィーユ/苺のカップケーキ/苺と抹茶のロールケーキ/チーズケーキ/苺のクレームブリュレ/苺のココナッツクッキー/苺のウィークエンド/苺のギモーブ/苺のトロペジェンヌ/苺のフィナンシェ/フレッシュ苺8種など〇セイヴォリー<ホットセイヴォリー>オニオンスープとチーズクルトン/ビーフブルギニョンとマッシュポテト/シーフードグラタン/ホットドッグ ザワークラウト ラクレットチーズ/フライポテト 鶏肉と茸クリームソース<コールドセイヴォリー>ココット プロヴァンス風パスタサラダ/バゲットサンドウィッチ パート ド カンパーニュ ディジョンマスタード/パイペストリー ラタトゥイユ ヴォロヴァン/ミニタルト 鱈のブランダード イクラ<ライブステーション>スイーツガレット/セイヴォリーガレット<オリジナルモクテル>レッドランプ 苺 グレープフルーツ クランベリー/テ シトロン レモン カモミールティー<コーヒーと紅茶>コーヒー/カフェラテ/イングリッシュブレックファースト/ラベンダーアールグレイ/カモミールブロッサム/デカフェ イングリッシュブレックファースト/ペパーミント/バニラルイボス【予約・問い合わせ先】TEL:06-6105-5659(レストラン予約、10:00~19:00)
2022年12月17日「吉祥寺カレーフェスティバル2022」が、2022年11月2日(水)から13日(日)まで、東京・吉祥寺駅周辺で開催される。吉祥寺でカレー食べ歩き「吉祥寺カレーフェスティバル2022」個性豊かなディープな店舗も軒を連ねる吉祥寺を舞台にした「吉祥寺カレーフェスティバル」は、下北沢で行われている「下北沢カレーフェティバル」の姉妹イベント。全29の参加店舗にて無料で配布されるカレーマップを片手に、個性的な店舗が提案するカレーの食べ歩きが楽しめる。駅周辺の人気29店舗が参加桜チップで燻したサムライオリジナルスパイス使用した「<RojiuraCurrySAMURAI.吉祥寺店>自家製プルドポークとマッシュポテトの燻製スープカリィ」、たっぷりのきのこが入った「<まめ蔵>きのこプラス!」、本格的なインドカリーが味わえる「<レインボウスパイス食堂かぶと>マサラカリー」など、個性豊かなカレーの数々が用意されている。スタンプラリーも実施また、各参加店舗ではスタンプラリーも実施。集めたスタンプの数に応じて、レトルトカレーや福神漬け、焙煎粗挽き唐辛子、カレーフェス限定Tシャツなど、様々な商品がプレゼントされる。開催概要「吉祥寺カレーフェスティバル2022」開催期間:2022年11月2日(水)〜11月13日(日)※時間は参加店舗の営業時間に準ずる。場所:吉祥寺駅周辺の29店舗※各参加店舗にてカレーマップを無料配布。<参加店舗・メニュー>[RojiuraCurrySAMURAI.吉祥寺店]自家製プルドポークとマッシュポテトの燻製スープカリィ/[まめ蔵]きのこプラス!/[アムリタ食堂]アムリタの青空カレー/[らすぷーる]ゴーヤのチーズカレー(サラダ付)/[わが家のカレーフェリーチェ]カレー屋さんのカレーうどん/[グランキオスク]オリジナルポヨカレー/[呑めるタイ料理屋 ラコタ]すごい緑なグリーンカレー/[ミートイートアップ吉祥寺]とろーりチーズトッピングがオススメな牛すじカレー/[サンデーブランチ吉祥寺(ひつじのショーンカ フェ)]シャーリーのホワイトソースキーマカレードリア/[クラブ ダダ]マトンカレー/[HUB 吉祥寺店]たっぷりチーズのバターチキンカレー/[クルン・サイアム 吉祥寺店]三元豚なんこつのタイ風スープカレー/[チーナテリアハナヤ吉祥寺]上海角煮カレー/[HUB 吉祥寺南口店]英国風チーズビーフカレー/[レインボウスパイス食堂 かぶと]マサラカリー/[ミュンヘン]チキンキーマカレーピザ/[エイヒレ]ポテコンビーフカレー風味/[アジア食堂ココナッツ]ガイトード【濃厚グリーンカレーディップ】/[片口]チキンエビカレー/[奄美]カレー南蛮ソーメン/[MOSKOW]シーフードカレーグラタン/[アヒルビアホール]牛すじカレーのチーズ焼き 揚げパン添え/[エプロン]スパイスエビカレー/[chang curry]逆転満塁ホームランカレー/[ニワトリ]チキンカレー/[川上つくね店]特製カレーつくね/[ヤキトリテッチャン]ジンギスカンカレー風/[ハモニカキッチン広東]ユーリンチーカリー風味/[ポヨ]ポークカレー
2022年10月24日「吉祥寺カレーフェスティバル2022」が、2022年11月2日(水)から13日(日)まで、東京・吉祥寺駅周辺で開催される。吉祥寺でカレー食べ歩き「吉祥寺カレーフェスティバル2022」個性豊かなディープな店舗も軒を連ねる吉祥寺を舞台にした「吉祥寺カレーフェスティバル」は、下北沢で行われている「下北沢カレーフェティバル」の姉妹イベント。全29の参加店舗にて無料で配布されるカレーマップを片手に、個性的な店舗が提案するカレーの食べ歩きが楽しめる。駅周辺の人気29店舗が参加桜チップで燻したサムライオリジナルスパイス使用した「<RojiuraCurrySAMURAI.吉祥寺店>自家製プルドポークとマッシュポテトの燻製スープカリィ」、たっぷりのきのこが入った「<まめ蔵>きのこプラス!」、本格的なインドカリーが味わえる「<レインボウスパイス食堂かぶと>マサラカリー」など、個性豊かなカレーの数々が用意されている。スタンプラリーも実施また、各参加店舗ではスタンプラリーも実施。集めたスタンプの数に応じて、レトルトカレーや福神漬け、焙煎粗挽き唐辛子、カレーフェス限定Tシャツなど、様々な商品がプレゼントされる。開催概要「吉祥寺カレーフェスティバル2022」開催期間:2022年11月2日(水)〜11月13日(日)※時間は参加店舗の営業時間に準ずる。場所:吉祥寺駅周辺の29店舗※各参加店舗にてカレーマップを無料配布。<参加店舗・メニュー>[RojiuraCurrySAMURAI.吉祥寺店]自家製プルドポークとマッシュポテトの燻製スープカリィ/[まめ蔵]きのこプラス!/[アムリタ食堂]アムリタの青空カレー/[らすぷーる]ゴーヤのチーズカレー(サラダ付)/[わが家のカレーフェリーチェ]カレー屋さんのカレーうどん/[グランキオスク]オリジナルポヨカレー/[呑めるタイ料理屋 ラコタ]すごい緑なグリーンカレー/[ミートイートアップ吉祥寺]とろーりチーズトッピングがオススメな牛すじカレー/[サンデーブランチ吉祥寺(ひつじのショーンカ フェ)]シャーリーのホワイトソースキーマカレードリア/[クラブ ダダ]マトンカレー/[HUB 吉祥寺店]たっぷりチーズのバターチキンカレー/[クルン・サイアム 吉祥寺店]三元豚なんこつのタイ風スープカレー/[チーナテリアハナヤ吉祥寺]上海角煮カレー/[HUB 吉祥寺南口店]英国風チーズビーフカレー/[レインボウスパイス食堂 かぶと]マサラカリー/[ミュンヘン]チキンキーマカレーピザ/[エイヒレ]ポテコンビーフカレー風味/[アジア食堂ココナッツ]ガイトード【濃厚グリーンカレーディップ】/[片口]チキンエビカレー/[奄美]カレー南蛮ソーメン/[MOSKOW]シーフードカレーグラタン/[アヒルビアホール]牛すじカレーのチーズ焼き 揚げパン添え/[エプロン]スパイスエビカレー/[chang curry]逆転満塁ホームランカレー/[ニワトリ]チキンカレー/[川上つくね店]特製カレーつくね/[ヤキトリテッチャン]ジンギスカンカレー風/[ハモニカキッチン広東]ユーリンチーカリー風味/[ポヨ]ポークカレー
2022年10月22日オリンピックサーフィン開催地周辺の貸別荘12施設を運営する株式会社ピカいち(本社:千葉県一宮町、代表取締役:柳田 将禎)は、2022年10月3日(月)より、宿泊施設12施設で謎解きイベント「ハロウィーン謎解きナイト!~Mr.Mからの挑戦状~」を開演します。期間は10月31日まで。本イベントはファミリーで楽しめる謎解きイベントとなっており、謎解きや宝探しの初心者の方でもお楽しみいただけます。ファミリー層に向けた夜に楽しめる秋のレジャースポットとしてもオススメです。夜が長くなる、秋ならではの特別なイベント。貴方は物語の先にある真実に辿り着くことができるでしょうか?イベントサムネ【ストーリー】邸宅のオーナーである、Mr.Mからの手紙から始まる謎解きミステリー。Mr.Mはこの館の中に宝を隠しているという。Mr.Mからの謎解きを全て解き明かし貴方は宝を見つけることが出来るのでしょうか。【この期間だけのスペシャルコース(オプション)】オプションの出張居酒屋プランを事前(1週間前迄)に予約すると、ハロウィーンスペシャルコースが食べられます。謎解きで頭を回転させ、おいしいグルメで乾杯すれば、心の底から超スッキリ!コロナ禍のストレスも解消できます!1人 ¥10,000(飲み放題)・おばけサラダおばけサラダ・小人マッシュポテト小人マッシュポテト・戦慄パンプキンスープ戦慄パンプキンスープ・目玉プレート目玉プレート(写真はイメージです)【イベント概要】イベント名:ハロウィーン謎解きナイト!~Mr.Mからの挑戦状~主催 :株式会社ピカいち会場 :千葉県一宮町・いすみ市周辺にあるピカいちプライベートステイ12施設の宿泊施設(全施設)で実施日程 :10月3日(月)~10月31日(月)※施設の場所&所在地は公式HPをご参照ください。 【会社概要】名称 : 株式会社ピカいち本社 : 〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮10095-2-1代表取締役: 柳田 将禎設立 : 2010年6月電話番号 : 047-547-3991(代表)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月20日カフェコムサ(Cafe comme ca)から、“野菜の日”に向けた限定ケーキが登場。カフェコムサ全店にて、2022年8月31日(水)限定で発売される。とうもろこし&じゃがいもの限定“野菜”ケーキ「やさい」の語呂合わせから8月31日に制定された“野菜の日”に向け、カフェコムサが2種類の限定ケーキを展開。いずれも、野菜と甘い素材のユニークな組み合わせがポイントだ。「とうもろこしのショートケーキ」は、大胆にカットした「とうもろこし」がインパクトのある1品。スポンジ生地に生クリームをあしらったシンプルなケーキに並べ、とうもろこし本来のシャキシャキとした食感と甘みを存分に楽しめるようにした。一方『北海道産 じゃがいも「北あかり」のケーキ』は、甘くホクホクとした食感の北海道産「北あかり」を使用。生クリーム、ホワイトチョコレートを合わせたマッシュポテトクリームを添えるなど、じゃがいも尽くしのケーキに仕上げた。【詳細】野菜ケーキ発売日:2022年8月31日(水)販売店舗:カフェコムサ全店価格:・北海道産 じゃがいも「北あかり」のケーキ 900円/1ピース・とうもろこしのショートケーキ 1,000円/1ピース※銀座店は価格・デザインが異なる。※野菜の入荷状況や店舗により、展開期間・価格・デザインが異なる場合あり。
2022年08月29日「2週間かけて仕込む自家製マスタード」を使ったフレンチトーストをはじめ、 アップグレードされた新たな朝食メニューが登場。株式会社GREENING(本社:東京都渋谷区 / 代表:桐川 博行、以下「グリーニング」)が経営するMUSTARD™ HOTEL SHIBUYAは、株式会社No Code(代表:米澤文雄)によるハンバーガービストロ「Chillmatic」の朝食が楽しめる宿泊プランを7月1日(金)からスタートします。「街のかくし味」をコンセプトに掲げるMUSTARD™ HOTELに因んで、オリジナルで作られた自家製マスタードを使った朝食メニューが登場します。目指すは渋谷で1番のフレンチトースト幼少期に祖母が作ってくれたフレンチトーストが大好物だったというChillmaticのシェフ塩田氏が、渋谷で1番のフレンチトーストを作りたいと情熱を注ぎ朝食メニューとし仕上げました。限界まで卵液を吸い込ませたパンをバターでこんがりと焼き上げたふわふわとろとろのフレンチトーストは、ベーコン&フライドエッグ=マスタードエディション=、メープル&ソルティホイップバター、ローストバナナ カカオミントソースの3種を用意。さらに、こだわりの具材を使ったトースト、サラダ、スープ、オムレツなど、幅広いメニューを朝からお選びいただけます。自家製マスタードを使った朝食メニュー自家製パストラミ&フライドエッグ-MUSTARD HOTEL EDITION-(¥1400税込)1週間かけて仕込む「ほろほろ」の厚切りパストラミは、牛バラ肉を4日間じっくりと塩でマリネし、柔らかくなるまで加熱調理を経て、さらにスモークし6日間かけて仕上げます。朝食からお楽しみいただける自家製パストラミ&フライドエッグ=マスタードエディション=は、ふわふわの甘味のあるフレンチトーストと、香ばしいパストラミやフライドエッグの絶妙な組み合わせが魅力です。それらの料理を引きたてるのがマスタードホテルのために開発された、約2週間かけて仕込む自家製マスタードソース。マイルドな味わいが特徴的で、様々な料理に親しまれているイエローマスードの原料であるイエローマスタードシードのみを使い完成させました。シャープな辛さと甘酸っぱさが料理を引き立てます。ふわふわのフレンチトーストメープル&ソルティホイップバター(¥800税込)ローストバナナ カカオミントソース(¥1200税込)トーストメニュー自家製パストラミ&マッシュポテト(¥1350税込)アボカドチーズメルトトースト(¥1050税込)14種類から選べる充実のラインナップアップグレードされた新たな朝食メニューでは、フレンチトースト、トースト、スープ、サラダ、オムレツの4つのメニューの中からお好みに合わせて選択できる充実されたラインナップが揃います。フレンチトースト3種自家製パストラミ&フライドエッグ-MUSTARD HOTEL EDITION-(¥1400税込)メープル&ソルティホイップバター(¥800税込)ローストバナナ カカオミントソース(¥1200税込)トースト4種自家製パストラミ&マッシュポテト(¥1350税込)ベーコン&スクランブルエッグ(¥1200税込)静岡産マッシュルームのトースト(¥1000税込)アボカドチーズメルトトースト(¥1050税込)サラダバケット付き3種マッシュルームとブルーベリーのサラダ(¥1000税込)ケールとハーブのサラダ(¥1100税込)自家製ベーコンのシーザーサラダ(¥1200税込)スープバケット付き2種静岡産マッシュルームのソイポタージュ(¥1000税込)田舎風トマトのスープ(¥800税込)オムレツバケット付き2種ケールとハーブのサラダとマッシュルームのオムレツ(¥1000税込)自家製パストラミのオムレツ(¥1200税)■宿泊プラン概要・もっとTokyo割引対象プラン《朝食付き》・REOPEN おひとりさまプラン / with BREAKFAST・REOPEN シブヤSTAY / with BREAKFAST・STANDARD《朝食付き》上記全てのプランに併設しているレストランChillmaticにてご利用可能な朝食券付き朝食ご提供時間7:00~9:30(ラストオーダー)※上記時間帯以外では朝食券をご利用いただくことはできません。■ご予約・お問い合わせ本プランの問合せMUSTARD™ HOTEL SHIBUYA電話03-6459-2842予約方法MUSTARD™ HOTEL公式HPより( ■店舗概要店名:Chillmatic(チルマティック)住所:東京都渋谷区東1-29-3 渋谷ブリッジB棟 1F営業時間:モーニング7:00 – 10:00(LO 9:30)ランチ11:30 – 15:00(LO14:30)ディナー17:00 – 22:00(LO 21:30)バータイム22:00 – 24:00(LO 23:30)運営会社:株式会社No Code以上株式会社No Code(ノーコード)について米澤文雄が代表を務める「食」の全てをアップデートする集団。「Code」とは「規定/規制」や「暗号」などを意味し、それら全てに捕らわれず新しい価値を創造していく。国内外のプロダクト開発、コンサルティング、著書出版など多岐にわたる活動を展開中。【WEB】 米澤文雄(Yonezawa Fumio)1980年、東京浅草生まれ。高校卒業後、都内名店を経て、2002年単身渡米、NY12年連続三ツ星「Jean-Georges」で日本人初の副料理長に就任。帰国後、日本国内の名店で総料理長などを務め、JG日本初進出を機に、同料理長に就任、東京版ミシュランにて星を獲得。2018年「The Burn」の料理長に就任し、食育活動から商品開発まで多方面で幅広く活躍する。著書「ヴィーガン・レシピ」等。塩田大治(Shiota Daiji)1987年、東京都台東区生まれ。高校卒業後、浅草のフレンチレストラン「ラ・シェーブル」、「オーベルジュ アンドラ・モンターニュ」を経て、2018年、米澤文雄監修のNYグリル料理店「The burn」で修行、熟成肉バーガーとパストラミサンド専門店の「THE GOOD VIBES 」「THE GOOD VIBES VEHICLE 」にて店長兼料理長に就任し、店舗の企画・運営、教育やメニュー開発なども経験する。MUSTARD™ HOTELについて“街のかくし味”のような存在へ。GREENINGが運営する宿泊施設。設備や内装にこだわるだけでなく、人と人、人と街、街と文化など、有機的なリレーションを育む「街を楽しむための場」としてのホテルを目指します。MUSTARD™ HOTELは、渋谷、下北沢と2施設を展開しています。 GREENINGについて私たちGREENINGのキーワードは「CULTURE DESIGN」、「GREEN TECHNOLOGY」、「DIGITAL TECHNOLOGY」。建築・飲食・ホテル・アート・デザインなどグッドセンスでリアルなカルチャーデザイン領域と、デジタルテクノロジー領域を融合させたハイブリットカンパニーを目指しています。 オフィシャル画像のダウンロードはこちらから株式会社GREENING---予約問合せ---MUSTARD™ HOTEL SHIBUYA電話03-6459-2842--- 本件に関するメディア関係者様からのお問い合わせ先 ---株式会社GREENING担当:伊藤、山口、吉田Tel:03-6459-2842/Mail:info @mustardhotel.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月30日ケンコーマヨネーズ株式会社(東京本社:東京都杉並区、代表取締役社長:炭井 孝志)は、フードサービス業向けにサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類、素材系の2022年春夏向け新商品 計16品(※)を2月15日より順次発売します。(※内、2品はリニューアル)2022年春夏向け 業務用新商品食を取り巻く環境の変化を捉え、厳選した素材の美味しさにこだわった商品、植物性原料を中心に仕上げた「HAPPY!! with VEGE」、使い切りやすい小容量の商品、新たな市場へアプローチする汎用性の高い素材系商品を発売します。新商品16品を使用したメニューを250以上用意し、外食や量販店、ベーカリーなどの各業態に向けて、きめ細かな提案を行ってまいります。当社は今後も、様々な食シーンでお役に立てる商品づくりとメニュー提案を通して、食市場に貢献してまいります。<Pick UP!>■厳選素材の美味しさ引き立つサラダ(キャロットラペ ディル風味/ビーンズサラダ バジル風味/パンプキンサラダ オレガノ風味)食の多様化が進み選択肢が増える中で、食の原点ともなる素材本来の美味しさが年々注目されています。こちらのサラダ3品は厳選した素材と、素材本来の美味しさを引き立たせる味付けが特長です。オレンジ、緑、黄色と色鮮やかなサラダが、メニューを華やかに彩ります。<商品特集ページ: >■野菜でつくったブラウンソースブラウンソースは、本来バターやブイヨンなどの動物性原料を使用しますが、本商品は植物性原料を中心に仕上げました。トマトや香味野菜のペーストの旨味やコクと、赤ワインの香りで奥行きのある本格的な味わいです。プラントベースのメニュー作りにお役立ていただけます。<商品特集ページ: >■のせるだけシリーズ(のせるだけ魯肉飯(ルーローハン)/のせるだけ肉末芹菜(ローモーチンツァイ)2021年2月の発売以来、ご好評いただいている「のせるだけ」シリーズに、台湾の定番料理の魯肉飯(ルーローハン)と、中国の家庭料理の肉末芹菜(ローモーチンツァイ)を追加します。本格的な味わいで、手軽に主食や主菜が完成する便利な本シリーズは、ごはんメニューだけでなく、サラダや麺のトッピング、パンのフィリングとしてもお使いいただけます。<商品特集ページ: >■新商品情報はこちらから 【新商品概要】■キャロットラペ ディル風味色鮮やかなにんじんにディルをあわせた爽やかな味で、りんご酢とはちみつでやわらかな甘味に仕上げました。細めの短冊切りにした国産にんじんのシャキシャキとした食感をお楽しみいただけます。荷姿 :500g×12保管条件:冷蔵賞味期間:製造日+60日(商品名)キャロットラペ ディル風味/(メニュー名)キャロットラペとグレープフルーツのサラダ■ビーンズサラダ バジル風味ひよこ豆、枝豆、グリンピースにバジルをあわせた豊かな香り立ちで、マヨネーズとオリーブオイルの濃厚でコク深い味わいが広がります。豆ひと粒ひと粒の心地良い食感と旨味をお楽しみいただけます。荷姿 :500g×12保管条件:冷蔵賞味期間:製造日+60日(商品名)ビーンズサラダ バジル風味/(メニュー名)バジル風味のビーンズサラダアボカド和え■パンプキンサラダ オレガノ風味かぼちゃにマヨネーズとオレガノをあわせた清涼感のある味わいに、ぶどう酢のフルーティーな酸味とはちみつのやさしい甘味をきかせました。かぼちゃのほっくりとした食感となめらかな口あたりをお楽しみいただけます。荷姿 :500g×12保管条件:冷蔵賞味期間:製造日+45日(商品名)パンプキンサラダ オレガノ風味/(メニュー名)オレガノ香るパンプキンサラダ■野菜でつくったブラウンソース野菜の旨味とコクがぎゅっと詰まった植物性原料中心のブラウンソースです。トマトや香味野菜のペーストと赤ワインで奥行きのある本格的な味わいに仕上げました。素材に絡みやすく多様な用途でお役立ちします。荷姿 :500g×12保管条件:冷蔵賞味期間:製造日+60日(商品名)野菜でつくったブラウンソース/(メニュー名)ソイハンバーグプレート■のせるだけ魯肉飯(ルーローハン)ごはん、パン、サラダなどにのせるだけで、手軽に主食や主菜が完成する、便利な魯肉飯です。たまねぎ、大豆ミート、焼豚に、黒酢やオイスターエキスの深みと八角の風味をきかせて甘辛い味わいに仕上げました。2食分の使い切りが嬉しい小容量タイプです。荷姿 :160g×40保管条件:冷蔵賞味期間:製造日+60日(商品名)のせるだけ魯肉飯/(メニュー名)のせるだけ!魯肉飯■のせるだけ肉末芹菜(ローモーチンツァイ)ごはん、パン、サラダなどにのせるだけで、手軽に主食や主菜が完成する、便利な肉末芹菜です。大豆ミート、セロリ、たまねぎ、たけのこ、焼豚の食感の良さをいかし、ごま油と香辛料をあわせて食欲をそそる味わいに仕上げました。2食分の使い切りが嬉しい小容量タイプです。荷姿 :160g×40保管条件:冷蔵賞味期間:製造日+60日(商品名)のせるだけ肉末芹菜/(メニュー名)のせるだけ!肉末芹菜■タマサラ(TM) (リニューアル品)手作り感のある優しい色合いのタマゴサラダです。卵の風味とコクが強く、他の具材と組み合わせても卵の味をしっかりと感じていただけます。焼成耐性があるので焼き込みパンにもご使用いただけます。荷姿 :1kg×10/5kg×2保管条件:冷蔵賞味期間:製造日+20日(商品名)タマサラ(TM)/(メニュー名)オムライスコロッケ■パスタサラダ用マヨネーズタイプ艶とのりが良く時間が経っても状態が変化しにくいマヨネーズタイプです。バランスの良いシンプルな味わいと具材と和えやすい粘性にこだわりました。パスタサラダに適した味付けなので他の調味料を計量することなく、お使いいただけます。荷姿 :10kg×1保管条件:常温賞味期間:製造日+90日(商品名)パスタサラダ用マヨネーズタイプ/(メニュー名)基本のマカロニサラダ以下より、素材系商品のご紹介となります。■冷凍マッシュポテトポーション北海道産じゃがいも「さやか」を使用したマッシュポテトです。手軽に使える1個約50gの小容量で、皮をむく、茹でる、潰す、量る手間をかけずに必要な分だけお使いいただけます。下味付きですのでそのままはもちろん、牛乳と混ぜるとクリーミーでよりなめらかに仕上がります。荷姿 :500g×20保管条件:冷凍賞味期間:製造日+365日(商品名)冷凍マッシュポテトポーション/(メニュー名)ローストビーフ マッシュポテト添え■冷凍かぼちゃ(えびす) 乱切り15kg/10mmダイス15kg/20mmダイス15kgえびす種かぼちゃを皮付きのまま大きく乱切り/10mmの角切り/20mmの角切りにして加熱しました。甘くホクホクとした美味しさを一年中安定した品位でお使いいただけます。カット済みで調理も簡単。メニューに合わせてご活用いただけます。荷姿 :15kg×1保管条件 :冷凍賞味期間 :製造日+730日(商品名)冷凍かぼちゃ(えびす)乱切り15kg・10mmダイス15kg・20mmダイス15kg(メニュー名)かぼちゃときのこのキッシュ■冷凍さつまいも(紅あずま) 乱切り1kg/10mmダイス1kg紅あずまを乱切り/10mmの角切りにして加熱しました。甘くホクホクとした美味しさを一年中安定した品位でお使いいただけます。大学芋や煮物、サラダやお菓子・パンなど、幅広くご活用いただけます。荷姿 :1kg×10保管条件:冷凍賞味期間:製造日+1095日(商品名)冷凍さつまいも(紅あずま)乱切り1kg・10mmダイス1kg/(メニュー名)フライドスイートポテト■ツナフレークCL-500きはだまぐろ100%のツナフレークに野菜の旨味をきかせた風味豊かな味わいです。より多くの方に安心してお召し上がりいただけるよう、化学調味料と28品目の食物アレルゲンを使わずに仕上げました。液切り不要の便利なパウチタイプですので、そのままご活用いただけます。荷姿 :500kg×20保管条件:常温賞味期間:製造日+730日(商品名)ツナフレークCL-500/(メニュー名)ツナときゅうりの酢の物■会社概要社名 : ケンコーマヨネーズ株式会社代表者 : 代表取締役社長 炭井 孝志所在地 : 東京都杉並区高井戸東3-8-13(東京本社)創立年月 : 1958年3月資本金 : 54億2,403万円(2021年3月末現在)主な事業内容: サラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類等の食品製造販売企業サイト : 商品サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月09日コストコ商品の魅力は大容量なところだけでなく、調理工程も楽しめちゃうところなんだとか。今回はコストコの購入品をたくさん紹介している、インスタフォロワー数約1万人のittoku_channelさんおすすめ商品をチェックします♡コストコ【乾燥マッシュポテト】出典: Instagramこちらが、ittoku_channelさんがおすすめする「乾燥マッシュポテト」。容量約130g(約6人前)の袋が14袋入っていて、お値段1318円(税込)。原産国はアメリカで、グルテンフリーの商品のようですよ。調理過程は理科の実験みたい!?出典: Instagram袋の中には、粉末状の乾燥ポテトが入っています。鍋に水を470ml、食塩小さじ3/4杯、バター大さじ3杯を入れて火にかけ、沸騰したら火から鍋を下ろして冷たい牛乳を加えます。そこに粉末状の乾燥ポテト1袋を入れて、混ぜたらマッシュポテトの完成!最後混ぜる際に、みるみる内に変化するという本品に関してittoku_channelさんは、「理科の実験みたいに作れちゃうので、お子様と一緒に作っても楽しいと思います」とコメントされていますよ。1袋あたり約94円というコスパ!出典: Instagram出来上がりは、このような感じに。あの粉末状のものから出来たとは思えないくらい、本格的な見た目ではないでしょうか?じゃがいもの皮を剥いたりつぶしたりと、何かと手間がかかるマッシュポテトですがこんなに簡単に作れて、しかも1袋(約6人前)あたりのコストは約94円なんだとか。本品を使ったアレンジレシピ♪出典: Instagramさらにittoku_channelさんは、本品から作ったマッシュポテトを利用したさまざまなアレンジレシピも紹介されています。とてもおいしそうな画像のアレンジシェパードパイ以外にも、ポテトサラダや明太バラコを混ぜたりしたものも♪1袋約6人前とボリュームもあるので、購入した際はいろんな料理に応用していきたいですね!コストコの乾燥マッシュポテト、コスパすごいかも!今回は、ittoku_channelさんがおすすめするコストコの乾燥マッシュポテトを紹介しました。気になった人はぜひ、お近くのコストコをチェックしてみてください。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではittoku_channelさんの投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。フォロワー数は2月2日時点のものです。"
2022年02月03日ママたちがリピ買いする「コストコ」の人気の商品を使って、クリスマスのごちそうをつくろう! 今回、デリスタグラマー@ayakos_kitchen さんが、サブメニュー・メインメニュー・デザートの3種のレシピをレクチャー。テーブルを華やかにする、ホリデー感満載のキュートなルックスに注目!contents今回使った「コストコ」商品はこちら!<レシピ>#01「ディナーロール」でつくるトナカイバーガー#02「ミニキッシュ」でマッシュポテトツリー#03「ミックスナッツ」とチョコたっぷりのクグロフケーキ今回使った「コストコ」商品はこちら!クリスマスレシピで使用するコストコ商品3品をご紹介!左:ディナーロール 36個入り¥458『コストコ』の代名詞でもある「ディナーロール」は、ほんのり甘く、小麦の風味を感じられるシンプルな味わい。そのまま食べておいしいのはもちろん、サンドウィッチやクリームパンにしたりと、幅広いアレンジを楽しめる。中:カークランドシグネチャー 無塩ミックスナッツ 1.13kg¥2,258カシューナッツ・アーモンド・ピスタチオ・マカダミアナッツ・ブラジルナッツが入った「無塩ミックスナッツ」は、ひと粒が大きく、食べごたえ抜群。有塩・無塩のどちらも販売しており、無塩だとお菓子づくりや、料理に活用できる。右:temptation bakeries ミニキッシュアソート 30個×2¥1,798オーストラリアの食品メーカー『temptation bakeries(テンプテーションベーカリーズ)』の「ミニキッシュアソート」。“スモーキーベーコン&テイスティチーズ味”と“リコッタ&ホウレンソウ&サンドライトマト味”の2種類が入っている。手のひらにのるくらいのサイズ感なので、お弁当のおかずにすることも◎。#01 「ディナーロール」でつくるトナカイバーガー赤鼻がキュートなトナカイバーガー。ほんのり甘い「ディナーロール」とテリヤキハンバーグが好マッチ!【材料】※6個分・ディナーロール(コストコ商品)……6個・グリーンリーフまたはレタス……2枚・チェダーチーズ……6枚・トマト……6切・マヨネーズ……適量(顔パーツ用)・スライスチーズ……1枚・ミニトマト……3個・プレッツェル……6個・パスタ……3本・海苔……適量・ケチャップ……適量●ハンバーグ・合挽き肉……350g・タマネギ……1/2個・パン粉……50g・牛乳……大さじ3・卵……1個・ナツメグ……適量・塩コショウ……適量●テリヤキソース・ニンニクチューブ……1cm・ショウガチューブ……1cm・醤油……大さじ4・みりん……大さじ4・酒……大さじ2・はちみつ……大さじ1【つくり方】1. タマネギをみじん切りにする。レンジ600Wで2分加熱し、冷ましておく。2. ハンバーグのすべての材料をボウルに入れて、粘りが出るまで混ぜる。3. 6等分にし、形を整える。4. フライパンに並べ、火が通るまで焼く。5. 焼けたら皿に取り出し、ハンバーグを焼いたフライパンにテリヤキソースの材料をすべて入れて火をつける。6. とろみがつくまで煮詰めたら、ハンバーグを戻しソースを絡める。7. ディナーロールを横半分に切る。8. ディナーロールの下半分に、マヨネーズ、グリーンリーフ、ハンバーグ、チェダーチーズ、トマトの順に重ねる。※安定しない場合はパスタを刺して固定する。<ディナーロールの上半分でトナカイの顔をつくる>9. 耳の部分に切り込みを入れ、半分にカットしたプレッツェルを刺す。10. 鼻になるミニトマトを半分にカットし、パスタでディナーロールに固定する。11. スライスチーズと海苔を丸い形に切り、トナカイの目をつくる。12. チーズにマヨネーズを少量つけて、バランスをみながらディナーロールにのせる。海苔はそのままチーズの上に貼り付ける。13. 頬の部分にケチャップを少量のせる。14. トナカイの顔を、ディナーロール下半分のセットにのせたら出来上がり!#02 「ミニキッシュ」でマッシュポテトツリー「ミニキッシュアソート」でつくるミニツリーは、見た目の可愛さはもちろん、子どもでも食べきれるサイズ感が嬉しい! たくさんつくればテーブルが華やかに。【材料】※キッシュ15個分・temptation bakeries ミニキッシュアソート(コストコ商品)……15個・ジャガイモ……3個・牛乳……70~100cc・練乳……10g・バター……10g・塩コショウ……適量・コーン……適量・枝豆……適量・ニンジン……適量【つくり方】1. ジャガイモを大きめにカットする。耐熱ボウルに入れて軽くラップをし、レンジ600Wで10分加熱。2. 塩コショウを振り、熱いうちにバター、練乳を加えてマッシュする。3. キッシュは冷凍のままオーブントースター500Wで20分ほど焼く。4. 焼いたキッシュの上に2のマッシュポテトを25g程度のせ、スプーンなどでツリーの形に整える。5. ニンジンをみじん切りにする。※小さく切りすぎないように注意6. 枝豆、コーン、ニンジンで飾りつけたら出来上がり!#03 「ミックスナッツ」とチョコたっぷりのクグロフケーキ5種のナッツが入った食べごたえ抜群のクグロフケーキ。サンタさんのピックを挿せばクリスマス感もアップ!【材料】※15cmクグロフ型 1台分・カークランドシグネチャー 無塩ミックスナッツ(コストコ商品)……30g・無塩バタ……100g・上白糖……80g・全卵……1個分・卵黄……1個分・薄力粉……100g・アーモンドプードル……20g・ベーキングパウダー……2g・牛乳……大さじ1・チョコチップ……20g・粉糖……適量※サンタさんのピックは『cotta(コッタ)』で購入【下準備】・型にオイルスプレーをかける・薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを合わせてふるう・バター、全卵、卵黄を室温に戻す・オーブンを170℃に予熱する・ミックスナッツを細かく刻む【つくり方】1. やわらかくしたバターをボウルに入れ、ゴムベラで練る。2. 上白糖を加え、ハンドミキサーで白くふわっとなるまで混ぜる。3. 溶きほぐした全卵、卵黄を5回くらいに分けて加え、都度ハンドミキサーで混ぜる。4. ふるっておいた粉類を加えて、ゴムベラで底からすくうように大きく混ぜる。5. 牛乳を加え、ツヤが出るまで混ぜる。6. ミックスナッツ、チョコチップを加えて混ぜる。7. できた生地をクグロフ型に流し入れ、平らなところで軽く打ちつけて空気を抜く。8. 170℃のオーブンで、35~40分焼く。※焦げそうな時はアルミをかぶせる。9. 焼けたら型から取り出し、濡れ布巾をかぶせて冷ます。10.粉糖をふったら出来上がり!※掲載されている商品の価格は2021年12月17日現在のものです.倉庫店により在庫状況は異なります。▼ こちらの記事もチェック!コストコ リピ買いランキングTOP10! ママたちがこぞって購入している商品を発表【クリスマス工作 3選】つくって楽しい! 飾っておしゃれ!教えてくれたひと@ayakos_kitchenさん小学2年生&小学4年生のママ。Instagramでスイーツをはじめ、料理やお弁当などの素敵な料理写真が人気。レシピサイト「クックパッド」で提案したレシピの多くがランキング上位にランクインするなど、各サイトで活躍中!Instagram:@ayakos_kitchen
2021年12月17日ストリングスホテル東京インターコンチネンタルでは、期間限定のストロベリーランチブッフェ「ヴィヴァーチェ」を、2021年12月26日(日)から2022年5月31日(火)までの期間で提供する。ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのストロベリーランチブッフェ天井高27mの吹抜けが圧巻のラグジュアリーな空間で、旬の食材を使ったメニューとスイーツの食べ放題が満喫出来る人気セミブッフェランチ「ヴィヴァーチェ」。今回は旬を迎える苺をテーマにした、前菜からスイーツまで苺尽くしのメニューが楽しめる。苺尽くしの前菜・サラダブッフェ形式の前菜・サラダは、苺ドレッシングを合わせるサラダから、ストロベリーガスパチョ、苺のセビーチェソースでいただくカプレーゼ、帆立・小海老・苺のジェノベーゼサラダなど、程よい酸味と甘さの苺を活かした多彩なメニューがラインナップ。イタリアングリルならではの本格的なメインディッシュ続くメインディッシュは、全7種類のメニューの中から1種類をセレクト。「豚肩ロースハーブマリネのグリル グレイビーソース」や「フレッシュパスタ‘コンキリエ’ 鴨胸肉と牛蒡のラグーソース」など、イタリアングリルならではの本格的な一皿が堪能出来る。優雅なランチタイムを締めくくる苺スイーツメインディッシュの後は、お待ちかねのスイーツの時間だ。多くの女性を夢中にさせるデザートコーナーには、エグゼクティブペストリーシェフの長田 学が作り出すタルトやマカロン、パンナコッタ、シフォンケーキ、ショートケーキ、艶やかでフレッシュな苺など、見た目にも華やかな苺スイーツの数々が用意されている。開催概要ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ストロベリーランチブッフェ「ヴィヴァーチェ」開催期間:2021年12月26日(日)~2022年5月31日(火)場所:イタリアングリル「メロディア」(26階)時間:11:30~15:00(L.O. 14:30) ※席は2時間制。料金:1人 6,380円、子ども 小学生3,190円、未就学児 無料※サービス料(15%)別。<メニュー内容>(下記メニューは2022年2月までの提供となり、3月以降はメニューを一部刷新)■アンティパスティ(前菜)・サラダをブッフェからサラダバー 苺ドレッシングほか/ストロベリーガスパチョ/季節のシュー 3種(苺&フォアグラ、サーモン&ケッパー、クリームチーズ&ピンクペッパー)/カプレーゼ 水牛モッツァレラ&トマト 苺のセビーチェソース/帆立&小海老、苺のジェノベーゼサラダ/チキンコンフィとアーティチョーク、ブロッコリーの苺マヨネーズサラダ/鴨胸肉のロースト ミックスベリーソース/サーモンのハーブマリネ/にんじんのパンナコッタ 柚子のジュレ/ストロベリー&ブリードモーチーズ/苺とキャラメルナッツのキッシュ/イタリアンコールドカット■メインディッシュより一品・豚肩ロースハーブマリネのグリル ドライトマトのスモークマッシュポテト グレイビーソース・メカジキのグリル レンズ豆とベーコンの煮込み ロースト玉ねぎのクーリ・フレッシュパスタ‘コンキリエ’ 鴨胸肉と牛蒡のラグーソース・新潟県産 ‘和み’ サフランリゾット 手長海老のソテー・焼きチーズ ‘スカルモッツア’ 根菜ロースト 京人参のクーリ・牛ホホ肉の赤ワイン煮込み マッシュポテト&根菜ロースト(追加料金 1,100円)・北海道黒毛和牛のグリル モリーユ茸マデラソース マッシュポテト&根菜ロースト(追加料金 2,750円)■いちごデザートコレクションをブッフェから苺のショートケーキ/とちおとめ苺のムース/いちごのシフォンケーキ/ストロベリーパイ/ベリーロールケーキ/いちごマカロン/苺とクランベリーのジュレ/ストロベリーパンナコッタ/苺のタルトレット/フレッシュストロベリー■ドリンクコーヒーまたは紅茶【予約・問い合わせ先】TEL:03-5783-1258
2021年12月03日ザ ストリングス 表参道では、クリスマスシーズン限定のアフタヌーンティーセット「クリスマス NY アフタヌーンティー」を、2021年11月30日(火)から12月26日(日)までの期間で提供する。ザ ストリングス 表参道のクリスマス限定アフタヌーンティーアフタヌーンティースタンドに並ぶのは、多彩なバリエーションのスイーツ&セイボリー。ジンジャーマンクッキーを添えたNYチーズケーキやストロベリーシャンパンゼリー、バナナプディング、クリスマスツリー型のマッシュポテトタルト、グリル料理が自慢のタバーン特製グリルチキンなど、クリスマス気分を盛り上げてくれるメニューが揃っている。目の前で仕上げるスペシャルデザートクリスマスならではのスペシャルデザートにも要注目。サクサクのパイにラズベリーソルベとカスタードを重ねた「ブリュレ ミルフィーユ 」は、提供時に目の前で表面をカラメリゼして仕上げる、特別な一皿だ。バーテンダー特製のオリジナルカクテルもドリンク類は「NY アフタヌーンティー」でお馴染みとなっている、シンガポール創業のラグジュアリーティーブランドTWG tea社の紅茶がラインナップ。茶葉の種類ひとつひとつにあわせて丁寧に淹れる、香り豊かな一杯が楽しめる。また、クリスマスに最適なバーテンダー特製のオリジナルカクテルもオプションとして注文可能だ。商品情報「クリスマス NY アフタヌーンティー」提供期間:2021年11月30日(火)~12月26日(日)提供場所:タバーン・バイ ザ グリーン(TAVERN by the green)/ザ ストリングス 表参道2F提供時間:11:30~17:00(最終入店15:00)料金:平日 1人 5,000円~/土・日・祝 1人 5,800円〜※サービス料込み。※1名〜注文可。<メニュー>■サラダ苺のリース風サラダ■スープ5時間煮込んだボルシチ パイ包み■セイボリーブロッコリーとマッシュポテトのツリータルト/シーフードムースパイ ブッシュドノエル風/ミニチーズバーガー TAVERNオリジナルBBQソース/サーモンロール/TAVERN特製 グリルチキン バルサミコソース■スイーツバナナプディング/ブロンディチーズケーキ/アップルパイ/ストロベリーシャンパンゼリー/チョコレートとマカダミアナッツスコーン■スペシャルスイーツブリュレ ミルフィーユ■ドリンクTWG tea社の紅茶、コーヒーなど全12種類 ※お代わり自由■オプションドリンク「ストロベリーダイス スパークリング」700円 ※サービス料15%別「ミックスベリー モクテルサングリア」700円 ※サービス料15%別【予約・問い合わせ先】TEL:03-5778-4534(TAVERN by the green直通)
2021年11月21日いつも私たちの暮らしを助けてくれる「業務スーパー」。世界各国の調味料や、数々の冷凍食品など、使えるアイテムで溢れている業スーで、あると本当に便利で時短になる商品を見つけてしまいました。それがこちら「フライドオニオン」は、主にサラダに使う方が多いと思いますが、実はサラダだけではなく、自家製の食べるラー油や、カレーを作る時、時間をかけて作る炒め玉ねぎの代わりにも使える本当に便利なアイテムなんですよ。そこで今回は、あると便利な「フライドオニオン」を使って作る、時短で美味しいレシピをご紹介したいと思います。■いつもの豆腐が高級テイストに!「中華風冷や奴」様々な食べ方を楽しめるお豆腐ですが、ピータンや香菜、そしてフライドオニオンを乗せればこんなにおしゃれで華やかな「中華風冷や奴」が完成しちゃいますよ。全て乗せるだけなのでとっても簡単!フライドオニオンと豆腐の食感のバランスも楽しい一品です。■絶対作って欲しい!オリジナルの食べるラー油「ガーリックオニオンダレ」何にかけても美味しくなっちゃう流行りの「食べるラー油」がなんとフライドオニオンで簡単に作ることができちゃいますよ。覚えておくと便利、絶対作って頂きたい簡単美味しいレシピです。■7分で完成!驚きの美味しさ「カボチャの焼きカレー」なんと調理時間7分で完成の焼きカレー。フライドオニオンを使うことで、玉ねぎをじっくり炒めることなく、そして電子レンジで作れる簡単時短な一品です。レンジを使うので洗い物なく、火を使わずに作れますよ!こちらもぜひ試して頂きたい一品です。■メインディッシュに困ったら!「お皿コロッケ」実は手間がかかるコロッケ。ジャガイモを潰して丸めて揚げることなく作れるレシピが、こちらの「お皿コロッケ」です。以前ご紹介した、カルディのマッシュポテトの素を使えば、驚きの簡単さ!千切りキャベツに炒めたひき肉、そしてマッシュポテトを重ねたら、フライドオニオンを振りかけて完成です。スコップケーキならぬ、スコップコロッケ。こちらも忙しい日に何を作ろうか迷ったらTRYしてみてくださいね。フライドオニオンは今回ご紹介したレシピの他にも、スープにトッピングしたり、パスタに絡めたり色々使えます。フライドオニオンを使うことで味にグッと深みが出るので、次回のお買い物で是非是非チェックしてみてくださいね。それでは今日も一日笑顔で頑張っていきましょう!
2021年10月19日和洋中にエスニック、食材の宝庫でいつもワクワク気分を与えてくれる「カルディ」。数あるカルディの商品の中の名品中の名品がこちら!なんと、お湯や牛乳を注いで混ぜるだけで、簡単にマッシュポテトが作れちゃう乾燥マッシュポテトの素「フェリックス インスタントマッシュポテト」です! レンジでチンして温めた牛乳をとろりと入れて混ぜるとこんな感じに仕上がります。このマッシュポテトがあれば、簡単なオードブルやハンバーグなどの付け合わせや、ポテトサラダや、グラタンなど、欲しい時にパパっと作れるので本当に便利です。おまけに保存も効くので本当に重宝するんですよ。その他にもマッシュポテトがあれば作ることができるレシピは色々あります。早速「マッシュポテト」アレンジレシピをご紹介します!◆驚くほど簡単で美味しい「マッシュポテトの生ハム巻き」マッシュポテトとスプラウトを生ハムで巻いた簡単オードブルは、スパークリングワインや白ワインのお供にピッタリ。驚くほど簡単で美味しい一品です。◆市販のミートソースで簡単に「マッシュポテトとミートソースの重ね焼き」市販のミートソースとマッシュポテトを重ねてグラタン風にした一品は、包丁も使わず簡単に作ることができます。この中にマッシュルームを入れてアレンジもできちゃいますよ。小腹が空いた時にもパパッと作れてワインに合う、簡単嬉しいレシピです。◆混ぜるだけなのに超絶オシャレ「やみつき!簡単タラモサラダ」たらことレモンを混ぜ合わせて作るタラモサラダも、カルディのマッシュポテトの粉があれば超絶簡単に作れます。タラモサラダは、バケットに乗せてカナッペ風にしたり、ロールパンに挟んで食べたりしてもおいしいです。ただ混ぜるだけなのにこんなおしゃれな一品が完成しちゃうなんて嬉しいですよね。◆ほうれん草が鮮やかな「緑のマッシュポテト」タラコで作るタラモサラダと同様に、マッシュポテトに刻んだほうれん草を入れて作る「緑のマッシュポテト」。バケットに乗せてタラモサラダと交互に並べればピンクと緑で美しいコントラストの素敵なオードブルが完成しますよ。◆簡単なのに特別な「マッシュポテトケーキ」デコレーションケーキのように華やかなマッシュポテトのケーキ。丸い型は、牛乳パックで自作しても。お手軽なマッシュポテトの素を使った最高に映える一皿です。ジャガイモを茹でて潰して味付けをして、何かと工程も多いマッシュポテトが本当に感動レベルで簡単に美味しく作れちゃう「フェリックス インスタントマッシュポテト」。アレンジも色々できるので、次回のカルディで見つけたら即買いですよ。おうちにあると心強い見方になってくれる「フェリックス インスタントマッシュポテト」、次回のカルディで是非ゲットしてくださいね。
2021年10月12日