どうなる、猛暑の甲子園問題(写真はイメージです)タレントのマツコ・デラックス(45)が23日放送の『5時に夢中!』(TOKYOMX)で、連日の猛暑の中で行われている高校野球地区大会や阪神甲子園球場の使用について、真顔で苦言を呈した。「もう、ドームしかないって。大阪ドーム(京セラドーム大阪)に甲子園って、名前を付けたらいいじゃない。大阪ドームを甲子園にすればいいのよ」■■■8月5日から阪神甲子園球場で開催される「全国高等学校野球選手権大会」は、今年で100回目を迎える記念大会となる。■予選は夜やるべき!?毎年恒例の、高校球児たちの甲子園。今年のキャッチフレースは「本気の夏、100回目。」となっているが、本気の夏どころか、かなりヤバい夏となっている。「今年の甲子園は本気でヤバイ。7月から日本全体を高気圧が覆ったことで、各地で最高気温を更新する、異常気象が連日続いています。その影響で、地方大会でも選手や応援している生徒が熱中症で倒れました」(スポーツ紙記者)連日の猛暑対策として、応援スタンドに日よけテントを設営したり、試合時間を変更してきたが、選手や応援する生徒が危険な状況であることは変わりない。マツコは同番組の中で、予選についてもこう言及した。「夜中とかにやればいいのよ。予選なんか誰も見てないんだから。ゲームだけすればいいんだからさ」その声には「野球に対する愛がない」や「予選は夜にやるべき」と、ネット上では賛否両論だが、この夏が“暑い”ことは変わりない。「気象庁が『命の危険がある暑さ。一つの災害』と発表しましたが、開催日にはある程度、落ち着くとはいわれています。それでも平年並みか、平年を上回る暑さになると言います。毎年、明らかに10年前、20年前とは気温や日差しの強さが増しています。今年はアルプススタンドで、いったい何人の人が倒れるのかと球場関係者も戦々恐々なんですよ」(甲子園球場関係者)■捨てきれない“甲子園”というブランド地域ごとの高校野球連盟も炎天下での応援の自粛を求め、選手にも試合中の給水時間を確保するなど対策を行ってきたが、甲子園では対策が間に合うのか不安視する声が多いのだ。前出の球場関係者が言う。「甲子園の選手のベンチ内には、冷房設備があるんです。2014年から導入されたスポットクーラーも今年は増設しています。熱中症対策の理学療法士も球場に待機させ、選手たちの安全確保を最優先に考えています」と、ベンチ内の対策はできているようだが、応援席に関しては学校単位での対応策が求められる。また、一般席に関しては、自己責任で観てもらうしかないのが現状だ。「応援スタンドには、地方大会のようなテントも出せませんし、炎天下、陽に照らされた観戦席の表面温度が80度くらいになりますからね。うっかりしていると火傷するほど熱くなっています。一人ずつの体調管理まで球場が気を配るのは困難のため、熱中症に注意するアナウンスを増やすのが精一杯かもしれません」と、前出のスポーツ紙記者はいう。年々、真夏の甲子園の気温問題は厳しくなっている。マツコ・デラックスも提案するように、試合をすべてナイターにするとか、100回大会を機に、大阪ドーム球場での開催にしたらどうか、という役員の声も出始めているという。しかし、そこには簡単には決められない思いがある。「高校球児が必死に目指してきた“甲子園”というブランドが障害となって、結論が出ない状態が数年続いているんです。炎天下で太陽の光を浴び、汗を流しながらボールを追う姿こそが、高校球児だという思いが捨てきれないんですね」(甲子園球場関係者)まさに焼け石に水の対策となっているのが実情のようだ。観戦する際は、十分な水分補給と、無理のない観戦で100回目の甲子園を楽しんでもらいたい。<取材・文/宮崎浩>
2018年07月25日独特の世界観を持って生きているこだわりの人たちを招き、矢部浩之やマツコ・デラックスとアウトなトークを展開するバラエティー番組「アウト×デラックス」の7月12日(木)今夜放送回に、音楽アーティストで女優でもあるmiwaと、俳優の小坂涼太郎、須賀健太がゲスト出演する。15歳から作曲をはじめ、メジャーデビュー後はヒット曲を連発し「ももいろクローバーZ」とのコラボなど多岐にわたる活動で注目され、映画『映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)』やドラマ「コウノドリ」「セトウツミ」のテーマソング、最近では「シグナル 長期未解決事件捜査班」の挿入歌など、映画やドラマでその楽曲が数多く起用されてきたmiwaさん。2015年には映画『マエストロ!』で女優デビュー。NHKで放送された「紅白が生まれた日」でテレビドラマ初出演を飾ると、2017年には坂口健太郎とW主演した『君と100回目の恋』も公開と、女優としても着実にステップアップしている。今回はそんなmiwaさんが話題の“リゾート婚”への不満をぶちまける。過去に参加したことがあるという“リゾート婚"の段取りの悪さに怒り心頭で、マツコさんも「意外とこう見えて毒があるわね」とニヤリ。清純派のイメージとは異なる一面を明らかにする。また、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズや「隣の家族は青く見える」などで知られる須賀さんを“愛しすぎる”という小坂さんが登場する。「ハイキュー!!」「BRAVE10」など人気の舞台で活躍する2.5次元俳優の小坂さんは、須賀さんと公私ともに仲が良いというが、2人の関係は…?さらに、小坂さんの夢は「須賀さんとの〇〇!」ということで、その深層心理に迫る。今夜のゲストの1人、miwaさんは初となるベストアルバム「miwa THE BEST」が7月11日(水)に発売されたばかり。2012年発表のドラマ「リッチマン、プアウーマン」の主題歌「ヒカリヘ」をはじめ、アニメ「銀の匙 Silver Spoon」OP曲「Kiss you」、ドラマ「民王」の主題歌となった「ストレスフリー」など彼女のこれまでの軌跡が凝縮された2枚組CDに、完全生産限定盤はアナログサイズのジャケット仕様でCD2枚組のうえ、Music Clips集や2010年に東名阪のみで行われた幻の1stツアーのライブグッズだった限定Tシャツの復刻Tシャツが付く。「アウト×デラックス」は7月12日(木)今夜23:15~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2018年07月12日今K-POPファンも巻き込み大注目を浴びる、s**t kingz(シット・キングス)。通称シッキンは07年に結成された、4人組ダンス・グループ。東方神起、EXO、SHINeeといった錚々たるK-POPアーティストの振付を担当した、大注目株だ。 シッキンは全米屈指のダンスコンテスト「BODY ROCK」で10年と11年、2年連続優勝。そのことがキッカケで、世界各国からオファーが殺到。20ヵ国以上でパフォーマンスを披露しており、各地で称賛の声が上がっている。 その噂はダンス界のみならず、ジャンルの枠を超え“飛び火”。16年にはHERMES のフランス本社より熱烈なラブコールを受け 、同社のパーティーでパフォーマンス。マツコ・デラックス(45)からも「s**t kingzは私のアイドル!」との“お墨付き”を得ているほどだ。 そんなs**t kingzが5月28日、恵比寿NOSで関係者向けショーケースを開催。ダイナミックでありつつ、ときにセクシーに。緩急豊かなダンスを披露し、パフォーマンス後には笑顔を見せた。リーダーのshoji(33)は「s**t kingzのダンスをもっとたくさんの人に知ってほしい!」と熱く語る。 シッキンは“無言芝居”という独自のパフォーマンスで、本領を発揮する。これは表情や身体の動き「だけで」ストーリーを進めるという、まさに表現力豊かな「シッキンならでは!」のもの。 9月から始まる“無言芝居”の新作「The Library」は、結成10周年を記念した作品。“本の返却”をテーマに繰り広げられる、ユーモア溢れる意欲作となっている。先駆けて公開されたPVについてshojiは「世界一カッコよく本を返しています!VFXも使って、今まで以上にチャレンジ作です」と自信を覗かせた。 またステージには、PVに楽曲を提供しているstarRoも登場。LA在住の日本人クリエイター・starRoは17年、グラミー賞にもノミネート。こちらも世界各国からその才能を高く評価されているが、s**t kingzについて「ダンスだけでなく、音楽にも映像にもこだわりを持つグループ。そんなs**t kingzと共演できて本望です」と太鼓判を押す。 またメンバーのNOPPO(31)も同曲を「遊びごろ満載な楽曲で、振付が楽しかった。とにかくダンサーからの反応がすごい」と絶賛し、満面の笑みを見せた。 始終、和気藹々としたムード。トークの軽快さはグループの“仲良しぶり”を物語っていたが、shojiは最後に野望を語った。 「『The Library』には、s**t kingzの今までを全部詰め込んでいます。チャールズ・チャップリンさんやマイケル・ジャクソンさんが居たように、『21世紀にはs**t kingzがいた!』と言われるようになりたいです!」
2018年05月29日俳優・歌手の福山雅治が、きょう29日放送のマツコ・デラックス出演のテレビ東京系特別番組『マツコ、昨日死んだってよ。』(24:12〜24:42)に弔文を寄せる。同番組は、同局の深夜5番組にマツコが登場する『無理矢理、マツコ。テレ東に無理矢理やらされちゃったのよ〜』プロジェクトの第4弾となる。「もしも、マツコが死んでしまったら……」という架空の設定のもと、追悼番組風にマツコを偲び、マツコの価値を関係者が分析する。NHKからフリーアナウンサーとなった有働由美子が、民放初ナレーターを務めることでも話題となった。番組では、マツコと親交のあるYOU、ふかわりょう、ミッツ・マングローブなどがVTR出演し、マツコへの想いや、マツコの知られざる一面を語る。さらにサプライズで、福山からの弔文が届き、ナビゲーターの滝藤賢一が読み上げる。2016年9月、マツコの番組に出演したのをきっかけに知り合い、その後もマツコの番組にゲスト出演するなど度々共演した福山。弔文は「もう一度お酒を呑みながら、語り合いたかった」と、自分のヒット曲の歌詞も交えながらの、福山の思いが詰まったものとなっている。
2018年05月29日フリーアナウンサーの有働由美子が、29日放送のマツコ・デラックス出演のテレビ東京系特別番組『マツコ、昨日死んだってよ。』(24:12〜24:42)のナレーションを務めることが22日、わかった。有働アナは3月末にNHKを退職し、4月末からくりぃむしちゅー、マツコ・デラックスが所属する事務所「ナチュラルエイト」に所属。NHK退職後まだテレビ番組に出演しておらず、今回のナレーター出演が民放初登場となる。同番組は、同局の深夜5番組にマツコが登場する『無理矢理、マツコ。テレ東に無理矢理やらされちゃったのよ〜』プロジェクトの1番組となる。「もしも、マツコが死んでしまったら……」という架空の設定のもと、追悼番組風にマツコを偲び、マツコの価値を関係者が分析する。有働アナは、この中のVTRのナレーションを務め、美しい白装束をまとったマツコとコラボレーションする。濱谷晃一プロデューサーは、「まさか、有働さんの民放初登場がテレビ東京で、しかも、こんなマニアックな深夜番組だなんて……起用させていただきながら、その贅沢さに恐縮しております」と驚いた様子。収録では「本当にプロフェッショナルで、真摯な姿勢に脱帽いたしました。有働さんのおかげで本格的なドキュメント番組に見えると思います。マツコさんは棺に入っているだけです」と説明した。PJでは、マツコが子役や芸人も含めた100人の愚痴を聞いていく『マツコ解禁〜100人の愚痴を聞く〜』(放送終了)、賞金が欲しい人が答えられそうな問題を必死で探るクイズ番組『マツコがマネーをあげたいクイズ』(22日24:12〜)、『レンタルマツコ!』(26日24:50〜)、『マツコ、昨日死んだってよ』(29日24:12〜)、『テレ東にいろいろやらされちゃったのよ』(6月10日24:35〜)の5番組が放送される。先日行われた会見で、マツコは同PJでの有働アナとの共演について「ない」と言っていたが、ナレーションという形で、早速の共演となった。○マツコ・デラックス コメント有働さん?有働さんなんて出してませんよ。あれはそっくりさんです。テレ東に本物の有働さんなんて出しません。有働さんのそっくりさんって意外と簡単に見つかるのよ。あれね、がっつりアイライン引いてつけまつ毛ゴッツイのつけるとだいたい有働さんになるから。すごいの。それでだいたい世の中の 人、有働さんって勘違いするから。ありがたい。あれはそっくりさん。
2018年05月22日元NHKアナウンサーの有働由美子が、5月29日(火)放送の特別番組「マツコ、昨日死んだってよ。」のナレーターを務めるることがわかった。有働さんは、今年3月末にNHKを退職、フリーのアナウンサーとして今回が初めての民放出演となる。有働アナとマツコ・デラックスが民放で初共演!5月19日(土)からスタートした「無理矢理、マツコ。テレ東に無理矢理やらされちゃったのよ~」は、マツコ・デラックスがテレビ東京の深夜帯5番組(いずれも特別番組)に立て続けに出演する、というプロジェクト。29日(火)に放送される「マツコ、昨日死んだってよ。」は、その第4弾となる。同番組は、“もしも、マツコが死んでしまったら…”という架空の設定のもと、マツコ・デラックスを偲んだ関係者たちがマツコさんを分析し、それぞれマツコさんへの思いを語るというもの。有働アナはスタジオVTRのナレーションを担当する。ナビゲーターは俳優・遠藤賢一が務めるほか、マツコさんゆかりの著名人が多数出演予定とのこと。マツコ・デラックスコメント有働さん? 有働さんなんて出してませんよ。あれはそっくりさんです。テレ東に本物の有働さんなんて出しません。有働さんのそっくりさんって意外と簡単に見つかるのよ。あれね、がっつりアイライン引いてつけまつ毛ゴッツイのつけるとだいたい有働さんになるから。すごいの。それでだいたい世の中の人、有働さんって勘違いするから。ありがたい。あれはそっくりさん。プロデューサー・濱谷晃一コメントまさか、有働さんの民放初登場がテレビ東京で、しかも、こんなマニアックな深夜番組だなんて...。起用させていただきながら、その贅沢さに恐縮しております。ただ、声のみの出演ですし、マツコさんとも共演しているようでニアミスで終わっているので、各局の関係者の方にはご容赦いただけたらと思います。 先日ナレーション収録をしたところ、事前にしっかりと原稿を読み込んできてくださり、読み方のアプローチを何パターンもこちらに提示してくださるなど、本当にプロフェッショナルで、真摯な姿勢に脱帽いたしました。有働さんのおかげで本格的なドキュメント番組に見えると思います。マツコさんは棺に入っているだけです。ご期待ください。小岩の街でマツコをレンタル!?また、26日(土)放送の第3弾「レンタルマツコ!」の内容も明らかとなった。大人、子ども、男女問わず、大きなことから小さなことまで、マツコに何かしてもらい人に『レンタルマツコ』として100円でマツコを貸し出すという企画。世間の人たちが何をマツコにお願いするのか、そしてマツコはその期待に応えられるのか。テレ東とマツコのコラボに期待したい。プロデューサー・平山大吾コメント「マツコをあなたの思いのままに。しかも 100 円で」突然そう聞かれたら、皆さん何をして欲しいと答えるのか?考えても考えてもわからない“手探り企画”です。ならばマツコさんが一家言を持つ総武線沿線でと...小岩駅 で聞き込みを。そう今回は小岩スペシャル!ですがロケするなりマツコさんがピシャリと一言「小岩に行くなら、 覚悟と礼節を持って行きなさい」。はい。小岩はやはり一筋縄ではいかないディープな街。荒削りではございますが、我々スタッフはもちろん、マツコさんも翻弄されるリアルなガチロケをどうぞ是非。感動も情報もございませんが...逞しく生きる“素晴らしき小岩の人々”の人間模様を笑ってご覧いただき皆さまの明日の活力に少しでもなればと。お楽しみに!「無理矢理、マツコ。テレ東に無理矢理やらされちゃったのよ~」第3弾「レンタルマツコ!」は5月26日(土)深夜0時50分~、第4弾「マツコ、昨日死んだってよ。」は5月29日(火)深夜0時12分~テレビ東京にて放送。(text:cinemacafe.net)
2018年05月22日3月末でNHKを退局した有働由美子アナウンサーが、お笑いコンビのくりぃむしちゅーやタレントのマツコ・デラックスが所属する芸能事務所「ナチュラルエイト」に26日付で所属したことが同日、事務所の公式ホームページで発表された。有働由美子サイトでは「有働由美子弊社所属に関しましてのご報告」と題して文章を掲載。「2018年4月26日より、有働由美子が新しいメンバーとして弊社に所属することになりました事をご報告させていただきます」と発表した。有働アナ本人のコメントも掲載され、「2018年3月末日でお世話になったNHKを卒業し当初は1人でやっていこうと考えておりましたが仕事を続けるにあたり、人生や仕事を相談できるパートナーとしてかねてより私生活の面で親交のあった事務所にお世話になることになりました」と報告。「なにぶん、NHK以外右も左もわからないわたくしですが皆様、あたたかいご支援の程、よろしくお願い申し上げます」と呼びかけている。
2018年04月27日独特の世界観を持って生きているこだわりの人たちを招き、矢部浩之やマツコ・デラックスとアウトなトークを展開するバラエティー番組「アウト×デラックス」。4月12日(木)放送の本番組は、“あのスターが今…華麗なるアウトに転身SP”と題し、豪華ゲストが続々と登場。その内の一組、雛形あきこ・天野浩成夫妻が初登場し、あることを初告白するという。2013年4月に初回レギュラー放送が始まってから5年を迎える本番組。今回の放送は、2時間半に渡ってのSP放送!豪華アウト・ゲストが続々と登場するが、中でも注目なのが2013年に2度目の結婚をした女優・雛形さんと、「仮面ライダー剣」「仮面ライダーフォーゼ」『HiGH&LOW』シリーズに出演する俳優・天野さん。結婚丸5年、本番組初登場となる夫妻は、今回実は夫が婿養子であることを初告白!出演者の山里亮太が「この事実は世間的には今日が初めてってこと?」と雛形さんに問うと、あっさり自分の姓を代えてしまった夫の驚きの理由をテレビ初告白し、さらに「名前を変えただけだと思っていた」という夫がつい最近、ようやく自分が婿養子だということに気が付いたきっかけも明らかに。そのほか、雛形家独特のアウトなモーニングコール、夫から誕生日にリクエストされたアウトなバースデープレゼントなど、雛形家の一風変わった日常生活が明かされていく。果たして、アウトすぎる2人の夫婦関係とは…?雛形あきこ夫妻のほかにも、元サッカー選手の礒貝洋光や元プロボクサーの鬼塚勝也、葛西純、小橋賢児、染谷将太、そして長谷川穂積・泰子夫妻らがゲストで登場する。「アウト×デラックス」あのスターが今…華麗なるアウトに転身SPは4月12日(木)21時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2018年04月10日吉永小百合(72)が、3月6日に放送される「マツコの知らない世界」(TBS系)にゲスト出演。司会を務めるマツコ・デラックス(45)と吉永の共演は、今回が初めてとなる。 同番組ではマツコが、ある“世界”に人生を捧げたスペシャリストを招いてトークを繰り広げる。そして今回は「吉永小百合の世界」と題し、吉永自らが語り尽くす。 「(吉永と)お会いしないままでいたかった……」 収録まで、そう考えていたことを番組冒頭で告白したマツコ。しかし徐々に打ち解けていく中で、2人が見つめ合った瞬間に「忘れかけていた男の部分が……」と思わず本音を漏らしてしまう。 3月10日公開の「北の桜守」で映画出演120本の節目となる吉永。同番組では1年に16本もの映画に出演していた当時の多忙ぶりから、映画で図らずも奪われたファーストキスの話まで語るという。さらに人生を変えた結婚についてや妻としての思いも明かし、その内容は多岐に渡る。 収録後、同番組をみていることを告白した吉永。毎回特殊な世界の話を聞かされるマツコに「大変そう」と気遣いを見せた。 「私も、どんなことでもお話しするつもりでいたので、マツコさんにお会いできると思ったら昨日は緊張して眠れませんでした。いざお会いしたらとても優しい方で、今日は全てを委ねられたと思います」 マツコと吉永の共演はもちろんのこと、普段バラエティに出ることのない吉永の“素顔”が垣間見られる同番組。Twitterは“騒然”としている。 《わああすごい……!!必見だ……!!》《マツコの知らない世界吉永小百合出るの楽しみでしかない》《マツコ・デラックスさんと吉永小百合さんのツーショットめっちゃいいね》 マツコは「間違いなく今日、日本の頂点に触れた気がしました。おそらく小百合さん以上の方は、この番組にご登場いただけないと思うので最終回のつもりで臨みました」と収録後、興奮気味に明かしている。放送当日が楽しみだ。
2018年02月26日2月19日、お笑い芸人の志村けんが自身のブログで68歳の誕生日パ−ティーを行ったと報告。豪華芸能人が集まるなか、タレントのマツコ・デラックス(45)の普段とは違う“カジュアルな私服姿写真”が公開され反響をよんでいる。 この日、志村は「68歳誕生日」と題したブログを更新。「明日68歳誕生日です 17日にパーティやってもらいました」というコメントとともに、3枚の写真を投稿。なかにはお笑いコンビのタカアンドトシやタレントの島崎和歌子(44)や中山秀征ら(50)に混ざって、ニット帽にカジュアルなジャンパー姿のマツコ・デラックス(45)の姿も写っていた。 このパーティに出席したタレントのモト冬樹(66)も「志村さん集合写真に写る奇妙なもの」と題したブログを更新。「志村けんさんの誕生日会若手芸人からベテラン芸人いろいろな業界の方達が集まっての集合写真よく見ると奇妙なものが写っている」と志村を中心に集合写真が投稿されている。 「左下のザブングルの松尾君の肩になにか肉布団のようなものがなだれかかっているこれなんだと思いますか?」とお笑いコンビ・ザブングル松尾洋介(41)の後ろで、写らないよう身をかがめ隠れている大きい人物の姿が写っている。モトは続いて「実はこれ素顔のマツコ・デラックスです ジャンジャン」とマツコの正体を明かした。 これに対し「マツコ・デラックスさんもしかしています??」「えっ マツコ・デラックスさん素顔なんですか〜」「肉布団?マツコさんなんですか?素顔 どんなんでしょう」「志村けんさんのブログに素顔のマツコ・デラックスさんが出てましたよ。そんなに違和感はなかったです」「志村さんのお誕生会素敵ですね皆さん本当に楽しんでますね(笑)〜♪私はマツコさんも大ファンです!」などの反応を見せている。
2018年02月19日アメリカ生まれの「キスチョコレート」による「キスデラックス」シリーズから新作「キスデラックス ダーク ファッジ」が登場。2018年2月下旬より、全国の輸入食品取扱店にて順次発売される。「キスデラックス」シリーズは通常のキスチョコの2倍の大きさで、濃厚なチョコレートの味わいを堪能できる、少し贅沢なシリーズ。過去に「キスデラックス マーブル チーズケーキ」などが展開されてきた。今回、チョコ好きにはたまらない濃厚な新フレーバーが仲間入り。「キスデラックス ダーク ファッジ」は、ライスクリスプ入りの濃厚なダークチョコレートの中に、クランチーなカカオニブと滑らかなチョコレートファッジクリームを入れた一品。チョコレートが何層にも重なり、贅沢な味わいを楽しめる。【詳細】キスデラックス ダーク ファッジ発売日:2018年2月下旬価格:800円+税(15粒入)取り扱い:全国の輸入食品取扱店
2018年02月18日異なる分野で活躍する2人の“達人”が「仕事の極意」を語り合う「SWITCHインタビュー達人達(たち)」の1月20日(土)今夜放送回に「モーニング娘。」などのプロデュースでも知られるつんく♂と、タレントのマツコ・デラックスが登場する。番組の前半と後半でゲストとインタビュアーが“スイッチ”、語り合うなかでお互いを“発見”し合うクロスインタビュー形式で進行する本番組。「シャ乱Q」として1992年メジャーデビューし、4曲のミリオンセラーを記録すると、その後「モーニング娘。」をプロデュースし大ヒットさせる。1999年発表の「LOVEマシーン」が176万枚以上のセールスを記録するなどヒットメーカーとして世に知られるようになると「ハロー!プロジェクト」を始めとする数々のアーティストのプロデュースやNHK Eテレ「いないいないばぁ!」などへの楽曲提供、サウンドプロデュースなども手がけるように。さらにアーティストだけでなくプロデュースした任天堂のゲームソフト「リズム天国」シリーズが全世界累計販売本数500万本以上のヒット。2015年には「うまれてきてくれて ありがとう」で第57回日本レコード大賞作曲賞も受賞するなど“エンターテインメントプロデューサー”として活躍中のつんく♂さん。美容師や編集者を経て女装コラムニストとして2000年ごろより活動、「あまから人生相談」「世迷いごと」などの著作をはじめ、そのタレント性から「5時に夢中!」「マツコの知らない世界」「マツコ&有吉 かりそめ天国」などTV番組などでも活躍、メディアで引っ張りだこのマツコさん。今回はこの2人がクロストーク対談。自らを「つまらない人間」と語るマツコさんに、つんく♂さんがマツコさんが“支持される秘密”をさまざまな角度から指摘。マツコさんはつんく♂さんが描き出す歌詞の魅力について熱く語り、そこに込められた思いについて尋ねた。マツコを「ギタリストっぽい」と表現するつんく♂、その真意とは?ともに時代を切り開いてきたマツコとつんく♂。「覚悟を決めて突っ走ることしかできない」と意気投合した2人のトークに注目!「SWITCHインタビュー達人達(たち)」は1月20日(土)22時~NHK Eテレで放送。(笠緒)
2018年01月20日木村拓哉が、マツコ・デラックスが夜の街に出没しあてもなく気の向くままにその地を徘徊する番組「夜の巷を徘徊する」に再び出演。その模様が、1月11日(木)&18日(木)の2週にわたって放送されることが分かった。■木村&マツコが神社仏閣巡り!昨年も本番組に出演した木村さん。前回は浅草寺でおみくじを引き、なんと揃って“凶”を引いた2人。「今度こそは大吉を」ということで、今回は「ふたりとも大吉が出るまで神社仏閣を巡る」という企画を敢行。まずは、港区赤坂にある豊川稲荷東京別院へ。境内にあるお店でいなり寿司を楽しんだ後、さっそくお目当てのおみくじを引くことに。果たして早々に大吉を引き当てることはできるのか…?■“同級生”の2人が昔話に花を咲かせるまた移動中の車内では、高校の同級生だったマツコさんと木村さんは、昔話に花を咲かせ学生時代の思い出を語り合う場面も。「同窓会とか行ってるの?」と聞く木村さんに「行ってない。どんな姿で行ったらいいかわかんないもん!」と返すマツコさん。同じく行っていないと言う木村さんは「そういうところに顔出せてないの、良くないよね」としみじみ。休憩に寄った十割そばの店では、食事をしながらマツコさんが1日に一食しか食べないこともある、と聞いた木村さんは「それは身体に良くないよ」と注意。すると、「じゃあ、一緒に住んでよ」とマツコさんが頼むと、「まぁ、ありっちゃありかな(笑)」と。さらに実は、昨年11月の入院中も木村さんからメールを受け取っていたそうで、その内容は木村さんらしいシンプルかつ的確なもの。一体その文面とは…。「夜の巷を徘徊する」は1月11日(木)、18日(木)深夜0時15分~テレビ朝日系にて放送(※一部地域をのぞく)。(cinemacafe.net)
2018年01月09日「X JAPAN」のリーダー・YOSHIKIが、1月9日(火)放送の新春2時間スペシャルで送る「マツコの知らない世界SP」に出演することが分かった。YOSHIKIさんとマツコ・デラックスは今回本番組で初共演を果たし、幼少期から「X JAPAN」結成、解散、そして離別まで、全てを明らかにしていくという。1990年代、圧倒的な人気を誇りロック界の頂点に上り詰め、現在も注目を集め続けているビジュアル系バンド「X JAPAN」。これまで18回行われた東京ドームのライブは全てソールドアウト。昨年は、グループの封印された歴史を描いたハリウッド製作のドキュメンタリー映画『WE ARE X』が公開され話題に。マツコさんは、「NHK紅白歌合戦」で特に2016年のパフォーマンスを見て、YOSHIKIさんの存在が気になっていたといい、収録前には「役者なのか?ドキュメントなのか?わからないところがスゴイ」と彼のイメージを語っていた。番組では、YOSHIKIさんが自身の生い立ちや波乱万丈の人生をマツコさんに語り尽くすほか、またマツコさんも独特の視点で彼の素顔に切り込んでいく!例えば「音楽を作るからには聞いてもらわなければ意味がない」という想いでYOSHIKIさんがとった、“ロック界のタブー”といわれる手段を選ばない行動や、2回の首の手術を経て現在はドクターストップがかかっている、過激なドラムパフォーマンスへの熱く強い想いと知られざる真実。さらには「100年先にも残る曲を作りたい」と言うYOSHIKIさんの音楽哲学や、マツコさんを痺れさせた紅白のステージへの想い。そして、ベールに包まれていたToshlの洗脳事件、2人を繋いでいたいまは亡きHIDEを思って作られた曲「Without You」への想いを、ファンの間で伝説として語り継がれる映像を交えながら、当時の心境をふり返りつつ語る。さらには、スタジオ中が感涙したYOSHIKIさんからのサプライズも。このほか、マツコさんが新春から爆食い!「デリバリーグルメの世界」や、テレビ初公開が連発される老舗和菓子屋「虎屋」の裏側など紹介する「御三家和菓子の世界」が放送される。「マツコの知らない世界SP」は1月9日(火)20時57分~TBSにて放送。(cinemacafe.net)
2018年01月04日「先月体調不良で1週間ほど休業していたマツコさんですが、復帰後の収録では元気そうで安心しました。マツコさんの頑張りで休業中に溜まっていた分もすぐに撮り終わり、いまは年末年始特番に向けて大忙しです」(テレビ局関係者) 現在、8本のレギュラー番組を抱えているタレントのマツコ・デラックス(45)。歯に衣着せぬ物言いで幅広い層から愛されているが、カメラが回っていないときでも“マツコ節”が止まらないそうでーー。 「最近、マツコさんが楽屋などで繰り広げる“ドS恋愛診断”がADやディレクターらスタッフの間で話題になっています。スタッフたちの好みのタイプや理想の結婚相手、付き合っている恋人を分析するのがマツコさんの特技。『あんたの他に本命がいるのよ』とか『そんなの都合の良いセフレ』などとズバズバ言われるそうですが、これがバッチリ当たるんですよ。女性スタッフたちは『当たりすぎて怖〜い!』と言いつつ、次は自分が診てもらいたいと必死になっています(笑)。占いではありませんが、細木数子さん(79)に負けない的中率だそうです」(別のテレビ局関係者) 過去には『恋愛相談したい有名人No.1』にも選ばれているマツコ。本音を隠さないマツコだからこそ言えるこんなアドバイスもーー。 「仕事が忙しくて恋愛をおろそかにしがちな女性スタッフの恋愛相談にもよく乗ってあげているそうです。どんなに仕事が大変でも結婚・出産は早いほうが良い、というのがマツコさんの持論。仲の良い女性スタッフには『そのままじゃ一生結婚できないわよ』とキツイことを言ったりもするみたいですが、その人の幸せを本当の意味で考えているからこその言葉だと思いますよ」(前出・テレビ局関係者) そして、マツコのおかげで恋愛成就したスタッフも少なくないのだという。 「まったくモテなかった人が急にモテるようになったり、何年も恋愛から遠ざかっていた人に恋人ができたりという話はよく聞きます。逆に、腐れ縁の恋人とすっぱり別れて次に進めた人もいます」(前出・テレビ局関係者) そんな“恋愛の師”マツコだが、当の本人はというとーー。 「なんと、もう17年以上も恋人がいないそうです。『気心の知れた女友達と一緒にいるほうが気楽でいい』と、もはや恋愛に関しては完全に諦めモード。また『孤独じゃなきゃ自分が面白くなくなる』と、仕事のために今後も独身を貫こうとしているみたいです」(芸能関係者) 諦観しているからこそ見えるものがあるのかも!?
2017年12月21日マツコ・デラックス普段感じていること、あるいは口には出せないホンネ、はたまた口が裂けても言えない秘密。──匿名という条件のもとに、ぜんぶ白日の下にさらけ出します!男女のセキララなアレコレを、いろんな角度からアナリティクス(分析)!数字はウソをつきませんよ♪■いつの間にか大物芸能人に!マツコさんの番組、どれが好き?体調不良でしばらく休んでいたマツコ・デラックスさん。「最近見ないな……」とちょっぴり寂しかった人も多いのではありませんか?思えば、以前はけっこうなイロモノ扱いだった記憶がありますけど、もはや芸能界で確固たる地位を築いたと言っていいでしょう。たとえば2017年10月時点で、ラジオ含めレギュラー出演番組数は10本以上。うちテレビの冠番組は7本!これだけあれば、好き嫌いも出てくるかも?ということで、20〜30代の女性200人に、マツコさんの冠番組に対する“評価”を聞いてみました(協力:アイリサーチ)。■好きなマツコ・デラックスの冠番組ランキング※8項目から回答。それぞれ1位3pt、2位2pt、3位1ptで算出1位『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系列)247pt2位『マツコの知らない世界』(TBS系列)245pt3位『マツコ会議』(日本テレビ系列)81pt4位『アウト×デラックス』(フジテレビ系列)59pt5位『夜の巷を徘徊する』(テレビ朝日系列)55pt5位『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系列)55pt7位『毒出しバラエティ 山里&マツコ・デトックス』(TBS系列)3pt『月曜から夜ふかし』『マツコの知らない世界』はほぼ同ポイントでトップという結果に。『月曜から夜更かし』は関ジャニ∞の村上信五さんとのダブルMCだけに、女性的には“ジャニーズバイアス”が掛かったという見方もできるかも知れません。全体的に上位には賑やかな番組が並んだ印象だけに、ゲストやレギュラー陣に囲まれて笑っているマツコさんの姿こそ、視聴者が臨んでいるといえそう。あ、ちなみに7位の『毒出しバラエティ 山里&マツコ・デトックス』(TBS系列)のポイントが目を疑うほど低いのは、10月3日に始まったばかりだから。決してダブルMCの山里亮太さんのせいじゃありませんし、この先どう人気が出るか、期待しちゃいますよね。さて、「嫌いな番組は?」というアンケートも採ったのですが、声の集まった番組でもせいぜい3.5%(7人)と、ほとんど参考にならないほど低い数値で推移しました。その一方で「嫌いな番組はない」に意見が集中し、なんと85.0%! いやはや……マツコ人気、恐るべしと言ったところです。■好きな理由の多くは「素人いじりがスゴい!」から?では、それぞれ「好き」と答えた番組を選んだ理由を聞いてみましょう。これらのコメントを通してマツコさんのどんなところが好きなのか、その理由が見えてきますよ。【1位『月曜から夜ふかし』】「マツコが一番生き生き?しているから」(25歳・埼玉県)「村上信五とのトークが最高に面白いから」(34歳・奈良県)「変わった素人さんが沢山出てきて、マツコさんと村上さんのやり取りも面白いので、毎週見てます」(37歳・千葉県)「フェフ姉さんや桐谷さんなど、登場する人もおもしろいから」(27歳・広島県)「寝たいと思うのに、ついてるとついつい見てしまう」(28歳・大阪府)【 2位『マツコの知らない世界』】「マツコのリアクションが面白いから」(26歳・鹿児島県)「いろんなジャンルの人がプレゼンしてて(しかもマニアック)面白いから」(37歳・三重県)「マツコの正直な感想と、いろんな専門の世界が詳しく見られておもしろい」(25歳・東京都)「マツコの司会の安定感を感じるため」(23歳・神奈川県)「これ以外は視聴したことがなく、また内容が知識の増えるものであるため」(33歳・宮城県)「マツコさんの独自の目線のつっこみが面白い」(34歳・福岡県)【 3位『マツコ会議』】「なんとなく見ている感じで理由は特にみつからないです。マツコさんファンなので、それが理由だと思います」(32歳・北海道)「取材する素人さんとマツコさんの会話が面白いから」(35歳・和歌山県)「30分で終わるグダグダ感が好き」(24歳・大阪府)「マツコらしさが出てるから」(29歳・北海道)「マツコさんのいじり方がおもしろい」(30歳・千葉県)【 4位『アウト×デラックス』】「面白い人がたくさん出る」(30歳・大阪府)「変な人が多いので」(37歳・兵庫県)【 5位『夜の巷を徘徊する』】「色々な店にマツコ・デラックスが入っていく番組で何回か見たことあり、マツコが面白い所がすきです」(22歳・兵庫県)「知らない街の様子を知ることができるから」(36歳・茨城県)「ゆるいから」(30歳・大阪府)【 6位『マツコ&有吉 かりそめ天国』】「マツコと有吉のやり取りが好き」(23歳・群馬県)「『怒り新党』の頃から見ている好きな番組だから」(36歳・熊本県)「2人共好きだし、話してるのを聞くだけで面白い」(25歳・福岡県)【 7位『毒出しバラエティ 山里&マツコ・デトックス』】※コメントなしこうして見ると、マツコさんの素人いじりについての高評価が目立ちました。的確な指摘にウィットに富んだ返し、ユーモア溢れるコメント……と、頭の中に絵が浮かぶほど“いつものやりとり”ですよね。こうしたことをサラリとやってしまうところが、おそらく人気の秘訣。そしてそんなことを器用にできる人もそうはいないので、マツコさんの地位はしばらく安泰ともいえそう。とはいえそこは芸能界、あっという間に他の誰かに地位を奪われるなんてケースはザラです。ただ、そんなことも意に介さない性格っぽいのも、これまた人気の理由なんでしょうけど。<文 / 雛菊あんじ>
2017年12月02日11月16日、マツコ・デラックス(45)が夜の街を歩き回り出会った人と交流する「夜の巷を徘徊する」(テレビ朝日系)が放送された。たまたま恵比寿で買い物中の音楽クリエイター・ヒャダイン(37)に遭遇したマツコは、「前から会いたかったのよ!」とヒャダイン行きつけの音楽バーに。共通の趣味である「モーニング娘。」や、互いの仕事について語り合った。 「曲作りが今もまだ全然楽しい」と切り出したヒャダインに、「それすごいね!まだ創作意欲があるんだ」と驚きを隠せないマツコ。ヒャダインは「楽しいです、つんく♂さんを見習っています。あれだけ作ってもまだ枯れない」と応じ、マツコに「仕事は楽しいんですよね?」と逆質問。 マツコは「そこ突く?」と嫌がりながらも、「楽しいんだけど、ほんと仕事ってビジネスにしちゃうんだよね。成果とか数字とか、結果として出ないと満足できないスイッチが入っちゃう。だから純粋に楽しむというより、成果を取りに行くという仕事の仕方になる」と本音を明かした。 しかしヒャダインは「それって、ゲームしてる感覚で楽しいんじゃ?僕は趣味の延長が仕事になって最高にラッキーです」と、あまり共感できない様子。マツコはさらに「アタシは最大の趣味を仕事に奪われた気がしてるんだよね。唯一の趣味だった女装しておふざけをするっていうのを仕事にしちゃったから、喪失感がでかい」と訴えた。 「趣味を仕事にするのは幸せか」については議論が分かれるところだが、テレビ業界・音楽業界のトップを走る二人の結論もまた、真逆のものに。 マツコは続けて「アタシは最初物書きとして出てきたけど、鳴かず飛ばずだった。テレビの世界で今はこうなったけど、形として残る物を作り出す人に対する敬意がずっとある。所詮アタシはその場その場で洗い流されて、読み捨てられるものをやっている意識がすごくある」と、クリエイターに対する羨望を打ち明けた。 これに対し、ヒャダインは「刹那的なのは自分も同じ」と共感。「僕は『川の流れのように』や『LOVEマシーン』のような、永代まで続く曲を作ろうとは思っていない。3カ月でファンがワッと盛り上がって、花火のように散っていくのがいい。刹那、刹那で時代を華やかにできれば読み捨てられても全然平気です」と独自の仕事論を語った。 2人の対談について、ネット上では《会話の内容が濃すぎて、ずっと聞いていたい》《マツコの本音をこんなに引き出すなんて、ヒャダインは聞き上手だな》と大盛り上がり。《またトークしてほしい!》と早くも第2弾を望む声が続出した。
2017年11月18日主演映画『探偵はBARにいる3』の公開を控える大泉洋が、マツコ・デラックスが夜の街に出没し、あてもなく気の向くままにその地を徘徊する番組「夜の巷を徘徊する」にゲスト出演することが決定。大泉さんと徘徊するのは、夜の“西武園ゆうえんち”!この模様は、11月23日、30日(木)と2週にわたって放送される。「夜の巷を徘徊する」は、タイトル通りマツコさんがあてもなく気の向くままにその地を徘徊し、気になる店に入ってみたり、通りすがりの人々に声をかけ交流してみたり…毎回予測不能なことが起こる自然体バラエティー番組。ゲストに登場する大泉さんは、「娘の幸せしか考えてない!娘の喜ぶ顔を見るために生きてる!!」と豪語するほど、ひとり娘を溺愛。そこで今回は、マツコさんと共に“子どもと遊べる穴場スポット”を求め、夜の西武園ゆうえんちを徘徊。テレビでの共演はほぼ無いものの、実はプライベートで一緒に食事をしたことがあるという仲良しの2人。早速、園内に足を踏み入れた2人はそこで出会う人々と自然体で交流。カップルのチュー写真を撮ってあげたり、バイキングに乗るのを勧めてくる韓国人の女の子から「酔ったらハグしてあげます」と言われて大泉さんが照れたりと、一期一会の交流を堪能。また家族連れとも遭遇し、大きなマツコさんを見てビックリして泣き出す1歳児や、恥ずかしくて親にしがみつく4歳児など、愛らしい子どもたちを目の当たりにしたマツコさんは、「かわいい…」とポツリ。子煩悩な大泉さんや、愛らしい子どもたちに大いに触発されたようで、ふいに大泉さんに「家族になろうよ」とまさかのお願い。笑いながらはぐらかそうとしていた大泉さんだったが、マツコさんは「叔母という立場でいいから、家族として接したいの。学費半分だすから!」と必至だが…。一体どんな遊園地徘徊となるのか?大泉さんが主演する『探偵はBARにいる3』は、大泉さん&松田龍平が演じる“探偵と相棒”の活躍を描く大人気シリーズの第3弾にして、4年ぶりの最新作。アジア最北の歓楽街である札幌・ススキノで、街の裏も表も知り尽くした“探偵”とその相棒・高田が、時にコミカルに、時に熱い絆を感じさせながら活躍してきた本シリーズ。最新作は北川景子が“謎の女”を演じるほか、リリー・フランキー、志尊淳ら謎に満ちたキャラが次々登場。探偵と高田の歯車も少しずつ狂い出す…。なお、本作『探偵はBARにいる3』は、12月1日(金)の“映画の日”より公開される。大泉洋登場の「夜の巷を徘徊する」は11月23日、30日(木)深夜0時15分~テレビ朝日系にて放送(※一部地域を除く)。(cinemacafe.net)
2017年11月17日めまいなどの症状を訴え、入院していたタレントのマツコ・デラックス(45)の所属事務所が16日、公式サイトを通じて、仕事を再開できるまで回復したことを報告した。「日頃から応援をして下さっているファンの皆様」と題して更新され、「この度はマツコ・デラックスの入院の件でご心配をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。そして、「お陰様で現在は体調も良くなり、お仕事を再開させて頂けるまで回復いたしました」と回復を報告し、「しっかりとお休みを頂けましたので、益々お仕事を頑張らせて頂く所存でございます」とつづった。続けて、「この度は沢山の方々から励ましのお言葉や温かいメッセージをお送り頂き、誠にありがとうございました」と感謝。「マツコ本人も、皆様のメッセージ一つ一つにお応えしたかったのですが、こちらでのご報告と御礼に代えさせて頂きます」と伝え、「今後とも引き続き応援の程、宜しくお願い申し上げます」と呼びかけた。
2017年11月16日アメリカ生まれの「キスチョコレート」による「キスデラックス」シリーズから新作「キスデラックス マーブル チーズケーキ」が登場。2017年11月8日(水)より、全国の輸入食品取扱店にて順次発売される。「キスデラックス」シリーズは通常のキスチョコの2倍の大きさで、濃厚なチョコレートの味わいを堪能できる、少し贅沢なシリーズ。今回さらにリッチな新フレーバーが仲間入りする。新登場の「キスデラックス マーブル チーズケーキ」は、サクっとした食感のクッキー生地と滑らかなチーズケーキクリームを、濃厚なマーブル色のチョコレートで包みこんだ一品。チョコレートが何層にも重なっており、贅沢な美味しさを楽しめる。自分へのご褒美はもちろん、気軽なプレゼントにも良さそうだ。【詳細】キスデラックス マーブル チーズケーキ発売日:2017年11月8日(水)価格:15粒入 800円+税取り扱い:全国の輸入食品取扱店
2017年11月11日2016年頃から「素敵」「綺麗」「上品」と注目を集めているのが、マツコ・デラックスさんのネイル。インスタグラムで「#マツコネイル」と検索すると、4,600を超える投稿があります。(2017年10月24日現在)ジェルネイル派さんもセルフネイル派さんも、パーティーシーズンとなる冬は、積極的に「#マツコネイル」を取り入れてみてはいかがでしょうか。女っぽさがぐんとアップするモテネイルとなることでしょう。「#マツコネイル」とは?肌馴染みカラー”単色”で仕上げる上品ネイルマツコ・デラックスさんと言えば!辛辣なトークで人気ですよね。マツコさんは、発言ももちろんのこと、女性たちの間では、ファッションや季節によって変化するメイクテクニックにも注目が集まっています。そして、肌のキレイさとともに世の女性たちを虜にしているのが、上品なネイルカラー。いつも、ベージュやピンク、グレージュなど、肌馴染みの良い色味をワンカラーで塗っています。このマツコさんのネイルは、「先が綺麗に見える」、「上品で女性らしい」と大人気。真似する人が続出しているのです。秋冬こそ取り入れたい!くすみ色ワンカラーネイルの中でも頻繁に登場する、くすみのある品格カラーは、秋冬のトレンドともマッチ。普段は自爪派の方も、イベントごとが増える季節は、指先を綺麗に見せたい願望が高まるはず。そんなときはぜひ、「#マツコネイル」を参考にしてみては?ジェルネイル派さんも、肌馴染みカラーをベースにすることで、冬景色に似合う大人な印象を手に入れられます。年末年始の帰省においても、抜群の好感度を得ることでしょう。「#マツコネイル」のヌーディーカラーバリエーションスタイリッシュな「グレージュ」グレイッシュな、くすみのあるベージュネイル「グレージュ」は、マツコさんご本人も良く取り入れていらっしゃいます。大人っぽさとオシャレを持ちながら品位もある色味は、クールさとスタイリッシュさを兼ね備えた万能カラー。オフィスシーンはもちろん、プライベートのエッジーなファッションにも良く似合い増ます。オフィスウケ抜群の「ナチュラルベージュ」グレイッシュなニュアンスがあると取り入れられないお仕事をしている方や、よりハイレベルな上品さを求めるか方は、ナチュラルベージュがおすすめです。年配男性からトレンドに敏感な若い女性まで、ベージュを嫌う人はいないはず。つけるシーンを選ばないナチュラルカラーのポリッシュは、1つ持っていても損はなし。ジェルネイルをする際も、さまざまな予定が混在するこれからの季節、このような色味にしておくと安心です。デートや出会いの場は「ピンクベージュ」合コンやデート、異性がたくさん集まるパーティーなどが増える冬。人の目に入りやすい指先は、常にモテを意識しておきたいですよね。真面目な高スペック男子も!イマドキ男子も!どちらも好きな色はやっぱりピンク。女性だからこそ取り入れられる、似合う色味は女の特権。ピンクの中でも、奇抜なビビッドピンクやスイートなミルキーピンクより、大人の色気と落ち着きが見える、ピンクベージュがイチオシカラー。恋愛運もアップしそうなこの色味は、冬の恋を誰よりも応援してくれる強い味方です。ちょっぴり冒険するなら?!ご本人も取り入れる「カーキ」あやちゃんさん(@akoy_15y)がシェアした投稿 – 2017 10月 19 11:43午後 PDTここまで、肌馴染みカラー3色を紹介しましたが、「休日はもっと冒険したい」、「もう少し派手なカラーで遊びたい」と感じている方もいるはず。そんなあなたは、マツコさんご本人も取り入れている、カーキのワンカラーネイルはいかが?モードで大人な雰囲気が手元を彩る、ワンランク上のオシャレネイルのできあがり。「緑」がクリスマスを連想させるカラーのため、これからの時期にぴったりです。 くすみのあるカーキなら、ファッションやシーンを選ぶことなく馴染みます。ワンポイントで”ラメ”や”ストーン”を彩るリッツネイル新宿店さん(@ritsnail)がシェアした投稿 – 2017 10月 21 6:22午前 PDTマツコさんはワンカラーのみで仕上げるのが定番だけど、ジェルネイル派さんとしては、わざわざサロンを予約して、「単色ネイル」をオーダーするのも寂しい気持ちになりますよね。そんなときは、「片手1本ずつラメ感を加える」、「根元にシンプルなストーンを1粒だけ置く」などの、シンプルだけど目を引くアレンジを加えてみるのはいかがでしょうか。肌馴染みカラーをベースにし、控えめなラメやパーツを選べば、上品さを失うことなく、ちょっぴり華やかに見せることが可能です。ホリデー・イベントのみの期間限定ネイルにもおすすめセルフでも簡単に取り入れられて、上品に指先を彩る「#マツコネイル」は、休日やイベント開催時のみの期間限定ネイルとしてもおすすめです。普段自爪の方が、大事なデートや気合を入れたい日に施すのもそうだし、いつもは派手なネイルをしている方が、実家へ帰省する際に取り入れるのもそう。どちらの意味でも大活躍な「よそ行き期間限定ネイル」に迷ったらこれで決まり!
2017年10月28日普通の人では躊躇するようなことでも、ズバズバと本音を言い切ってしまう“毒舌”な芸能人は人気を得やすいものです。タレントのマツコ・デラックスさんやお笑い芸人の有吉弘行さんなどがその代表例ですね。しかし、一方では持ち前の“毒舌”が空回りしてしまって嫌われている人も少なくありません……。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに『毒舌が空回りしている芸能人』というアンケートを2017年9月18日〜9月20日の間に取ってみました!128人の方にご回答いただいたので、その結果をランキング形式で発表いたします。●1位:上西小百合『毒舌って本来は“芸”であるはずだけど、この人はただ悪口言ってつっかかってるだけ。チンピラと一緒 』(39歳女性/営業)『なんでもかんでもかみついて注目集めたいだけ。本人は言いたいことを言える自由人と思ってるんだろうけど、迷惑なだけ』(36歳女性/福祉)圧倒的1位に輝いたのは、『上西小百合』さんで49%(63人)となりました。なんと半数近くの票を獲得しています。上西議員といえば、以前浦和レッズにかみついてサポーターといざこざを起こしたことが記憶に新しいですね。その他にもTwitterで有名人・一般人問わず攻撃しまくっていて、その様子を見た人たちから“当たり屋”と呼ばれることもあります。最近では秘書の笹原さんの解任問題で揉めて世間を不毛な争いに巻き込みましたが、今後も上西議員は問題発言を繰り返して注目を集めようとするでしょう。今のままでは次回選挙での当選は絶望的と言われていますが、これから挽回することはできるのでしょうか。●2位:和田アキ子『大して大物でもないくせに、上から目線なのが引く。言ってることも的外れ だし、全然共感できないです』(30歳女性/事務)『ご意見番とか言われてるけど発言に説得力がない。ただ言いたい放題言ってるだけ』(32歳女性/販売)第2位は『和田アキ子』さんで18%(23人)となりました。芸能界の“ご意見番”として有名な和田さんですが、その奔放な言動ゆえに嫌悪感を抱く人は少なくないようです。中にはそもそもなぜ“大物”扱いされているのかが分からないという層も存在しており、そういう人たちにとっては「ただの横暴な中年女性」くらいのイメージなのかもしれません。たしかに、和田さんといえば自身の楽曲『あの鐘を鳴らすのはあなた』が有名ですが、その他の功績についてはほとんど知られていませんよね。さらに今の人たちは『あの鐘を鳴らすのはあなた』すらそんなに知らない人もいると思うので、日頃の横暴な態度とのギャップを感じやすいのかもしれません。今後、和田さんがなにか大きな功績を残すことはできるのでしょうか。●3位:坂上忍『お昼番組の司会やってるのに、言うことは全部自分の主観で不快。しかも目上の人にはペコペコしてるのに、後輩に対してはめちゃめちゃ辛辣なのが見ていて嫌な感じ』(35歳女性/編集)『基本的に昔気質な人なので、言ってることが古くさい。ズバズバもの言うのはたしかに見ていて気持ちいいけど、なんか論点ズレてる ことばっか』(34歳女性/販売)第3位は『坂上忍』さんで13%(16人)となりました。坂上さんも芸能界きっての“毒舌キャラ”として知られていますが、歯に衣着せぬ物言いでたびたび物議をかもしていますよね。発言の内容は自身の主観によるものがほとんどで、それが人気の要因の一つであり、嫌われる原因でもあります。また、坂上さんは相手によって発言を変えることでも知られており、自分がお世話になった人や先輩などにはかなり控えめな発言にとどまることが多いようです。お昼番組の司会者としては、たしかにイレギュラーな存在なのかもしれません。----------ただ“毒舌”というだけでは、必ずしも有吉さんやマツコさんのように支持されるわけではないようです。あくまでも共感性のある発言をするというのが“人気毒舌キャラ”の大前提なのかもしれませんね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜8位)】毒舌が空回りしている芸能人は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/福永桃子
2017年09月22日フジテレビでは、9月21日(木)に「アウト×デラックススペシャル」を放送。作家・西村京太郎が出演するほか、「ゲスの極み乙女。」が騒動以来初めてのバラエティ番組出演を果たし、矢部浩之とマツコ・デラックスとトークを繰り広げる。今回もアウトなトーク満載となっている本番組。ドラマ化もされた「十津川警部シリーズ」などで知られる作家・西村氏は、「いま87歳。40歳までに死なないやつはだめだと思っていたのに倍も生きちゃった。邪魔だと思うけど」と辛辣な発言が続き、その迫力にスタジオのメンバーは圧倒されっぱなし。もし矢部さん、マツコさんを主人公にしたミステリー小説を書くとしたら…ということで、マツコさんの殺し方に話題が及ぶと「なかなか隠すのが難しいね」「だったら橋の上で…」など楽しげに次々とアイディアを出していく西村氏。一方矢部さんにおいては、過去の女性関係も話題にのぼり、過去の女性たちを登場人物にする提案がなされるなどスタジオは大盛り上がり。また今回の目玉のひとつが、将棋界のレジェンド・加藤一二三企画。「ひふみんの人生でやりたい5つのことをかなえるバスツアー」と題して夢を叶える旅の模様を放送。その夢は、全て驚きの内容ばかりで、ひとつ目にあげた夢は「歌を出したい」。その気持ちに応えようと、古坂大魔王に楽曲提供を依頼!古坂さんからは「紅白出場を狙いましょう!」と大胆宣言も飛び出す。加藤さんも「名曲だ!」と言ったこの楽曲。早速加藤さんの初レコーディングが行われ、加藤さんの歌が入ったオリジナル曲が完成。番組で初めて発表されるようだ。さらに、「雑誌のモデルになりたい」というとてつもない夢も発表。77歳になる加藤さんから、ほかにどんな夢が飛び出すのか…?そのほか、「ゲスの極み乙女。」があの騒動以来初めてのバラエティ番組に出演。アウト軍団ならではの独特の切り口から次々と質問が繰り広げられる中、3人が「ゲス乙女」の活動を続けている現在の心境についても切り込んでいく。そして、番組のためにオリジナル曲をつくってほしいと依頼すると、川谷絵音は承諾し、即興で歌を作ることに。一体どんな曲が誕生するのか!?「アウト×デラックススペシャル」は9月21日(木)22時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2017年09月14日俳優・シンガーソングライターのほかマルチな活躍を見せる福山雅治が、矢部浩之(ナインティナイン)とマツコ・デラックスが出演する番組「アウト×デラックス」に初出演することが決定。福山さんが登場するのは、9月7日(木)の放送回。ネットや雑誌など、巷に出回るアウトなうわさが本当なのか、本人を目の前にして検証していくという。矢部さんとマツコさんに加え、「南海キャンディーズ」山里亮太の3人で福山さんのアウトに迫った今回。山里さんから発表された福山さんのアウトのひとつは、「ギター欲がとまらない」というもの。やはりアウトも格好いいのか?と思いきや、「昔のインタビューが痛い!」といったうわさも飛び出し、過去に掲載された記事と共に検証。山里さんが次々とアウトなうわさを発表していく中、ついに福山さん自らもアウトを語り始める。アウトを検証する過程では福山さんが自分自身の心の声を演じてみせる場面も。「僕のイメージ、そんな感じでしょ」と語るなど福山さんが自分自身を気持ちよくさらけ出す姿に、マツコさんも思わず「爽やか!」とひと言が漏れる。また、『そして父になる』の是枝裕和監督がメガホンをとり、福山さんが勝利至上主義の弁護士、役所広司が前科のある殺人犯を演じる『三度目の殺人』についても、「自分で言わせてください!名作誕生です!」と自ら語り、最後までスタジオは盛り上がりを見せていた。さらに出演者のリクエストにより、“あの名曲”を福山さんがスタジオで披露!3人を含め皆、感激しきり。数々の名曲を持つ福山さん。一体何を披露したのか?「アウト×デラックス」は毎週木曜日23時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2017年08月30日7月13日、フジテレビ系バラエティー番組「アウト×デラックス」に“イタリア版マツコ”のプラティネット(62)さんが登場。初めてマツコ・デラックス(44)と対面した。 プラティネットさんは歌手業のかたわら、テレビ・ラジオ司会者としても人気のマルチタレント。女装家で体型も近いことから、マツコも以前から気になってwikipediaで調べていたという。「みんなのニュース」出演のため来日し、その“ついで”ということで破格のギャラでの共演が実現した。 この日は白髪に前髪の一部を緑色に染めたヘアスタイルに、青いワンピースで出演。登場後、突然大きなパルメザンチーズを取り出してかじりだし、マツコたちを驚愕させた。あまりのキャラ立ちぶりにマツコは「丸腰では来ないのね」とタジタジ。 山里亮太(40)が「ジブリの映画に出てませんでしたか?」とツッコむと、視聴者もツイッターで「湯婆婆にしか見えない」「ハウルの荒地の魔女では」と大興奮。ボディランゲージで下ネタを繰り出すなど、言葉の壁を超えて盛り上がる2人に「見てるだけで幸せになる」「勢いありすぎてチャンネル変えられない」「芸人より面白い」と反響が飛び交った。 その後、プラティネットさんはマツコに「世界中を笑顔にするために私たちの仕事があるのよ」「今、私たちは変に見られるけどこの先そんなことはなくなる」「社会にマツコさんみたいな人がいた方がみんな幸せ」と語りかけ、場は一転して感動的な雰囲気に。 中盤には加藤一二三(77)にプラティネットさんが目をつけ、頬にキスしたりハグしたりと大喜び。マツコたちは「ひふみんを選ぶ嗅覚がすばらしい」と感心しきりで、ネット上でも「ひふみんキター!」「ひふみんは可愛くて優しいから当然」「マツコ×イタリアのマツコ×ひふみんって神回すぎる」と一番の盛り上がりを見せた。 SNSで「マツコに激似のイタリア人がいる」と取り上げられて以来、心待ちにされていたマツコとプラティネットさんの対面。はたして、2回目の共演はあるのだろうか?
2017年07月14日11日、タレントのマツコ・デラックス(44)と、マツコに激似と言われる、プラティネット(62)がフジテレビ系バラエティー番組「アウト×デラックス」に13日共演することがわかり、Yahoo!検索ランキングでは、「プラティネッテ」が1位にランクインするなど、話題になっている。 今回番組で共演を果たすことになったイタリアのマツコこと、プラティネットは、3ヶ月前の4月中旬に突如としてマツコ・デラックスと似すぎているとTwitterやSNSを通して、話題となった人物。女装が好きな男性を意味するドラッグ・クイーンであり、外見が似ているだけではなく、イタリアでテレビ番組のパーソナリティーやコメンテイターとして活躍しており、発言や声までにているとさらに話題になった。 そんなプラティネットが、なんとマツコに会うために来日したとあって、ネットでは、「間違いなく生き別れた姉妹だな」「プラティネットさんが来日したとは!」「まじで!?マツコさん、とうとう対面したの!?」「これは必見!絶対に録画しよ」「これは見たい!」などの反応を見せている。
2017年07月12日タレントのマツコ・デラックスが、日本アンガーマネジメント協会が調査した「怒られたい著名人」ランキングで1位に輝いた。マツコはこれで、2015年から3連覇を達成した。この調査は、6月6日の「アンガーマネジメントの日」に合わせ、全国の10~60代の男女1,000人を対象に実施したもの。マツコは、2位に2倍以上の差を付ける260票という圧倒的な得票数で、3年連続で1位に選ばれた。マツコへの投票理由は「論理的に説明してくれそう」(50代男性)、「的確な理由で叱ってくれそうだから」(20代男性)、「正論を言ってくれそうだから」(30代女性)といった意見が並んだ。2位は松岡修造、3位はタモリで、トップ3の顔ぶれは昨年から変わらず安定している。また、「理想の上司ランキング」(明治安田生命調べ)で、男女それぞれ1位となった日本テレビの水卜麻美アナウンサーが7位に、ウッチャンナンチャンの内村光良が9位にランクインし、いずれも初のトップ10入り。水卜アナには「人として完成しているから。相手の気持ちも考えられそうだから」(10代女性)、内村には「穏やかに諭してくれそう」(40代女性)といった意見が寄せられた。この傾向について、日本アンガーマネジメント協会の安藤俊介代表理事は「優しく怒ってくれそうな人のランクインが目立った。現代は怒られ慣れていない人が非常に多いです。そこで、怒られるのであれば、優しく怒って欲しいという希望がよく見えた結果になったのではないか」と分析している。
2017年06月01日18日午前、マツコ・デラックスに激似のやイタリア人男性の名前である「プレティネッテ」がSNSの検索ワード1位 プレティネッテ、2位 Platinetteと独占しネットやSNS上で話題となっている。 ことの発端はSNSでの『マツコ・デラックスを見た外国人が「イタリアにもほぼ同じ人がいる」と言うので見てみたら思った以上にマツコそのままだった』というツイートやプラティネッテさんの動画が拡散されたこと。さらに、この動画やSNSを見て実際にプラティネッテさんを検索し、似ていることから、「プレティネッテとは何者?」とさらに話題となった。 プレティネッテ(Platinette)さんとは、現在61歳でイタリアでテレビ番組のパーソナリティーやコメンテイターとして活躍しているという。CMも何本も抱えている売れっ子タレントなのだとか。仕事は元々音楽関係からラジオDJとしてメディアに出始め、毒舌で言いたいことをズバズバいう所が話題となりテレビ出演につながったそう。イタリアの人気ご長寿番組に出演をきっかけにイタリアでは知らない人はいない程の知名度を誇るようになったとか。 また、プレティネッテさんはドラッグクイーンと言われ、ドラッグクイーンとは“女装が好きな男性”という意味で女装家という点がまたマツコ・デラックスと共通であり、話し方や声、仕草までも似ていると話題だ。 SNS上では、「本当にそっくり!!」「似すぎててウソみたい」「想像以上だ…」「共演してほしい!」との声が上がっている。
2017年04月18日今回、坂東彌十郎さんはお江戸の町をいったん離れ、讃岐路はこんぴらの町を歩きます。じつは彌十郎さん、4月23日まで「第三十三回四国こんぴら歌舞伎大芝居」に出演中なのです。 まずは彌十郎さん、自分が立つ舞台でもある「旧金毘羅大芝居(金丸座)」へ。江戸時代からいまに続く芝居小屋の内部の詳細を、そこに息づく風情を、ぜいたくにも出演俳優自らがご案内です。 続いては、こんぴら歌舞伎出演の際には欠かすことのできない金刀比羅宮参詣。息を切らして785段の石段を登りきり、御本宮へ手を合わせました。その後、また下界へ戻った彌十郎さん。今度は琴平の町をぶらぶら。そして、食い道楽の彌十郎さん、鼻を聞かせて門前町の美味しいお店に突入です。 カメラは上演が始まる前日、そして当日の彌十郎さんを追いました。俳優陣揃っての成功祈願、歌舞伎公演恒例の「おねり」ではパレードする人力車に乗った彌十郎さんの「自撮り」映像も。そしてカメラは、芝居が始まる直前、大勢の観客で賑わう芝居小屋前の熱気も捉えます。 【旧金毘羅大芝居(金丸座)】天保6年(1835年)に上棟された、現存する日本最古の芝居小屋で、国指定重要文化財。移築復元・大改修を経て1985年から始まったのが「四国こんぴら歌舞伎大芝居」。いまでは四国路に春を呼ぶ風物詩に。住所:香川県仲多度郡琴平町1241 【金刀比羅宮】象頭山中腹に鎮座。全国約600社の金比羅神社の総本宮で、古くから「こんぴらさん」と親しまれた。象頭山が瀬戸内海を航行する船の目印だったことから海上交通の守り神、さらに祈雨の農業神としても信仰を集める。住所:香川県仲多度郡琴平町892-1 【こんぴらうどん本店】良質な小麦、こんぴらの水、瀬戸内の塩を使い、うどん作りすべての工程を店内で行なう。人気はしょうゆうどん(510円)、ぶっかけうどん(520円・どちらも税込)など。「そば党の私ですが、やっぱり讃岐に来たらうどんですね。好きなのは、しょうゆうどんです」(彌十郎さん)住所:香川県仲多度郡琴平町810-3TEL:0877-73-5785営業時間:8時~17時定休日:無休 【ナカノヤ琴平】あのマツコデラックスも某番組で絶賛した、地元伝統の餅菓子「おいり」をまぶした「和三盆おいりソフト」(350円・税込)は絶品。「和三盆の上品な甘さに、軽い食感のおいりのマリアージュは秀逸です」(彌十郎さん)住所:香川県仲多度郡琴平町796TEL:0877-75-0001営業時間:8時30分~18時定休日:無休 坂東彌十郎(ばんどう・やじゅうろう)1956年、往年の銀幕の大スター・初代坂東好太郎の三男として生まれる。祖父は十三代目守田勘彌。1973年5月、歌舞伎座 『奴道成寺』 の観念坊で初舞台。八代目坂東三津五郎、三代目市川猿之助のもとで芸を磨く。近年ではコクーン歌舞伎や平成中村座など、十八代目中村勘三郎との共演も多数。平成中村座の海外公演にも参加してきた。また、今年(2016年)5月には、ヨーロッパ(フランス、スイス、スペイン)で歌舞伎の自主公演を敢行。大好評を博した。長男は初代坂東新悟(26)。
2017年04月17日人付き合いには誰よりも気を配り、誰よりも聞き上手でいるはずなのに、なぜかモテない……。さらには「ぶりっ子」認定されてしまうことも!?服装も年相応なはずだし、なにが「ぶりっ子」の原因かわからない。そんなときのためのまとめです。◆そもそも「ぶりっ子」とは?ぶりっ子の意味を調べると「いい子ぶる、カワイイ子ぶる」性格、行動とあります。いい子に見られたい、カワイイと思われたい願望からの振る舞いであることがわかり、幼さも感じますよね。大人の女性でわかりやすい「ぶりっ子」と遭遇する機会は、そう多くないでしょう。ごく稀に、男性の前と女性の前では声のトーンや口調が違う、あからさまな恋愛戦術を披露する強者もいますが、少なくとも筆者の周りでは最近は見かけません。おそらく、私自身も「ぶりっ子」ではありません。でも、もし陰でぶりっ子認定されていたなんてことが起きたら、かなりショック!そこで今回は、脱「ぶりっ子」法についてご紹介します。「ぶりっ子」認定されたことがない方も、される前にぜひ見直してみてください。◆脱「ぶりっ子」レッスン【1】「ぶりっ子」と対極のイメージを持つ人に学ぶ「ぶりっ子」のイメージから遠い芸能人を思い浮かべると、はっきりした口調で意見を述べるタイプが多いことがわかります。◎マツコデラックスバラエティかニュース番組かを問わず、ズバッと第三者的意見を述べる姿は清々しく、凛々しさを感じます。「私の意見はこうです」と、ときに優しく、ときに厳しく主張できるマツコデラックスさんに「ぶりっ子」のイメージはありません。◎天海祐希元宝塚スターの貫禄たっぷりの天海祐希さんは、はきはきした口調が力強く、説得力があります。男女問わず関わる人たちへの対応は一貫して平等で、いわゆる姉御肌の女優さんです。他にもしっかり者イメージの芸能人はたくさんいますが、「ぶりっ子」ではない人の傾向から、はっきり自分の意見を言えるか、言えないかが大人の「ぶりっ子」の分かれ道になっていることがわかります。そこで、「ぶりっ子」認定を覆すため、彼女たちの特徴を参考に具体的な対策を考えてみましょう。【2】自己主張をきちんとする誰に対しても平等に接したい、優しくしたいなど、いい人でいようとする女性に多いのが「あいまい」な言葉の多様です。聞き上手やアドバイス上手でいるつもりでも、意見を求められると反感を買いたくないなと守りに入り、「たぶん」や「なんか」と自分の意見をあいまいに濁すフレーズを選びがちになります。言い換えると、自分に自信がないのです。また、周囲の人には言葉をあいまいにすることで、反論や反感から自分を守ろうとしている様子が幼く見えて、「ぶりっ子」の印象を生み出すのかもしれません。せっかくデートの誘いを受けても、全部相手の意見にまかせたままでは、自分を良く見せようとしている「ぶりっ子」と思う男性もいるでしょう。「ぶりっ子」と言わせないために、いつもよりはっきりした「自己主張」を意識してください。そこに自立性を感じる男性はたくさんいます。むしろ素のあなたを垣間見ることができるため、より親密になれると思います。◆お手本としてオススメなのは…でも、マツコデラックスさんや天海祐希さんのように、常にサバサバした気持ちでいるのはむずかしいこと。ですから、女性の柔らかい表情や仕草も加えましょう。かつて、ぶっきらぼうな「別に」発言で世間を騒がせた沢尻エリカさんは、「ぶりっ子」のイメージから遠い気がします。でも、現在は落ち着いたメイクと眼差しが素敵な女優さんです。口調も早すぎず遅すぎずほどよいテンポで、言葉を選びながら受け答えしていますね。自己主張が強すぎるのも難ありですが、ワンクッションをおいた振る舞いで主張が緩和されるよいお手本だと思います。水川あさみさんも一見サバサバしていますが、度々熱愛報道されています。プライベートではお母さんが大好きな甘えん坊のようで、だれかに頼りたい気持ちに素直なのでしょう。そうした、ふたりきりのときだけにみせる性格のギャップや言葉に、男性の心は撃ち抜かれるのですね。いきなり強気な自己主張や仕草の意識はできないという方は、「たぶん」や「なんか」というあいまいフレーズを使う機会を減らすことを心がけて、脱「ぶりっ子」を目指しましょう。ライタープロフィールsakiたまに毒舌なコラムニスト。一度ハマるとどっぷり浸かるB型アラサー。アロマとコーヒーと舞浜の某レジャースポットをこよなく愛しています。
2017年04月05日