「マリエ」について知りたいことや今話題の「マリエ」についての記事をチェック!
モデルのマリエが23日、インスタグラムのストーリーを更新し、誹謗中傷やアンチコメントに対する自身の向き合い方をつづった。投稿した写真は、「いつ死ぬの?」というメッセージが届いた画面をスクリーンショットしたもの。そのコメントを赤枠で囲み、「こういった言葉を幾度となく目にするたびに私はそれを吸収してさらに力強くなり生きる力と活力が湧いてくるのです。生きる」と力強く主張した。そして、「私は真実を伝えている。そこから耳を塞ぎたい人がこのような行動をとる」と批判。「そしてたくさんの皆様からの勇気をもらったという言葉を手に握り創作を続けているのです」と明かし、「この国に真実の光と希望がもっとキラキラと輝きますように」と願いを込めている。マリエは今月4日、インスタグラムのライブ配信で、18歳の頃に枕営業を求められたことを告発。その後も、「打ち上げでの出来事でした。私は嘘をつきません」「言ってはいけない世界が広がっていることが恐怖」「私は決して立ち止まらず、前に進む」など意見を発信し続け、注目を集めている。
2021年04月24日モデルのマリエが13日、インスタグラムを更新し、24日に都内でイベントを開催することを発表した。今月4日、インスタグラムのライブ配信で、タレント時代の島田紳助さんから18歳の頃に枕営業を求められたと告発したマリエ。11日には「Yes it’s happened in that day. Thank u for your memory.」の英文に加え、日本語でも「そうですその日の打ち上げでの出来事でした。私は嘘をつきません」と投稿していた。この日は「大切なお知らせ」として、「Self hummingプロジェクト」開始を報告。「selfhummingとは、、、self-harmは日本語で【自傷/自傷する】を意味します。selfharmにhummingを合体させたのがこのコミュニティの名前の由来です」と説明し、「今自分と戦っているみんなにハミングができる毎日が訪れる日を願ってつけたこの名前“セルフハミング”プロジェクト!」と発足の経緯にも触れた。その第1弾として、24日にトークイベントを開催するという。また、「摂食障害による10年間の月日を語った動画は現在25万回再生を超え、驚くほどの賛同の声・これまでに本当に沢山のメッセージをいただいております」と、1日にアップした動画の反響に感謝も。「誰にも言えなかった苦しみ、誰に言っても理解されなかった悲しみ、一人で閉じこもり震えていたあの頃。私はコミュニティーが欲しかった。今私が当時の私には想像もできないくらい強くなった毎日の幸せを、絶対に諦めちゃいけないという強いメッセージと共にシェアします。言えない怖さよりも、言ってはいけない世界が広がっていることが恐怖だ。BUT THE FEAR IS NOT AN OPTION! 恐怖を選択肢にしてはダメだ。前へ進もう!人生をデザインしよう」と呼びかけている。
2021年04月14日モデルのマリエが11日、インスタグラムを更新し、「私は嘘をつきません」とメッセージを発信した。「Yes it’s happened in that day. Thank u for your memory.」の英文に加え、日本語でも「そうですその日の打ち上げでの出来事でした。私は嘘をつきません。」と投稿。歌手・マドンナが2016年の「ビルボード・ウーマン・イン・ミュージック・アワード」で「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」を受賞した際のスピーチ動画も添えた。マリエは4日、インスタグラムのライブ配信で、タレント時代の島田紳助さんから18歳の頃に枕営業を求められたと告発。同席した出川哲朗、お笑いコンビ・やるせなすらが島田さんを制止しなかったなどと主張した。これを受け、出川が所属するマセキ芸能社は9日、公式サイトを通じて「先日SNSの生配信で女性タレントが発言された内容について出川本人に確認したところ、番組の収録後の打ち上げで出演者、事務所関係者、番組スタッフなど大勢がいる場では同席したことが一度ありましたが、プライベートで食事に行ったことは一度もなく、お騒がせしているような事実はないと申しております」と釈明。やるせなすの所属事務所・ワタナベエンターテインメントも同日、公式サイトに声明文をアップし、「先日女性タレントの方がSNSにて生配信された内容についてやるせなすに事実確認を行いましたところ、番組収録後の打ち上げで複数の出演者、番組スタッフらと1度だけ当該の女性タレントの方と同席したことはございますが、配信の中で話されているような事実はなかったことを確認いたしました」とマリエの告発内容を否定していた。
2021年04月11日タレントの武井壮が、9日と11日にYouTube公式チャンネル『武井壮百獣の王国』で行った生配信で、芸能界の不正疑惑問題に言及した。9日の生配信で、視聴者から「マリエさんが島田紳助さんにパワハラをされたという動画を出しました。日本の芸能界について話してほしいです」との声が寄せられ、「今はあまりそんなことないよ。昔はそういうことがあったんでしょうね。俺はそういう現場を見たことがないからあまり分からないけど、昭和・平成とかの初期ぐらいの頃とかそんなこともあったのかな」とコメント。「コンプライアンスとか今ほど厳しくない時代だったから、100%パワハラで無理矢理体を要求して番組に出させるみたいな感じということよりも、お互いのしがらみがあったんじゃないの? でも、今の芸能界はそういうことをやったらすぐに終わるから。今はそんなこと無理じゃない? パワハラをして女の子を自分の手ごめにして、『なんとか俺の番組に出すから』なんて、今はほぼ無理じゃない?」と投げかけ、「『芸能界はそんなところだ』と言われても、全然そんなところじゃないですよ。すごい健全なところだし」と主張した。そして、「結局お仕事をしているのは人間同士。芸能界が本当に力のある人間だけが、上からの順位で番組に出ているとかではないですから。当然、使う側も作る側も出る側も人間の好き嫌いがあって」「(互いの)要望が噛み合った人が出ていると僕は思っているので、仕事をいっぱいもらっている人はそういうふうに人に呼ばれやすい、人が呼びたいと思っている人が出ていると思う」と分析。「面白いとか能力が高いとかいろんな見識があるとか、そういった人たちが今は求められている時代だと思うので、そんなにおかしなことでテレビ出演は決まってませんし、芸能事務所とテレビ局がガチガチで人を干したりするのは、昔のように横行している時代は終わったと思う」と推測した。11日の生配信では、この「芸能界は健全なところ」発言に対して、視聴者から「理想論というか空論」と指摘され、「そりゃあ、そうだよ」と認めた武井。その発言の真意について、「どんな業界もそうだけど、全員が健全じゃないと『健全』とは言えないのかな? と俺は思うけどね。どんな業界でも不正をしてしまう人はいるし、政治もそうだし、教職もそう。警察官や会社員だって不祥事、違法行為もする。でも、芸能界で不祥事やあまり美しくないニュースが流れた時は目立つのよ。世の中の人の目にすごく触れるから、すごい悪いところみたいに思われがちだけど、俺がそういうコメントをしたのは別に『芸能界の全員が健全でクリーンな場所ですよ』というためではなく、一部そういう人たちもいるかもしれないよねということ。一部でそういう風紀が乱れたり、違法行為をしたり、そういう人たちがいるのはもう分かってるじゃん。ニュースになったりしてるんだから。そんなこと、俺だって分かってる」と訴えた。さらに、「そんなこととは無縁に誠実に仕事に向き合っている人も、どの業界も一緒だけどいるから。みんながそういう汚い思いで仕事をしている業界じゃない。そこに腹が立っているのよ」と吐露。「それはマリエがどうとか、関係無しで話をしているのよ。マリエが発言をして、誰かが救いの手を差し伸べるのは全然良いことだと思う。本当にそんなことがあるなら、悪しき慣習だから無くしていくべきだと思う」とマリエが告発した思いにも寄り添いつつ、「俺が『芸能界はそんな場所じゃないよ』と言っているのは、『全員がそんな人間じゃないよ』ということ。そんなことを全くせずに、ちゃんと仕事をとっている人は山のようにいるし、そんなことで出演者と付き合ってない制作の人も山ほどいて、すてきな思いで仕事をしている人もすごくたくさんいるから」と理解を求めた。また、「俺は年間1,000本ぐらい番組とか芸能の仕事をやって、10年間で1万本ぐらい出ているけど、そんな汚い仕事の取り方したことは1度もないし、そんな現場を生で見たことは1回もない」と自身の経験も踏まえ、「そんなの(不正行為)が芸能界の当たり前じゃないし、それがもしいたとしたら、そっちが異常な話」「『全員が聖人』だなんて言っていることではない」と補足してこの話題を締めくくっていた。
2021年04月11日女優の剛力彩芽、タレントでモデルのマリエが8日、都内で行われた「国際女性デー|HAPPY WOMAN AWARD 2021 for SDGsHAPPY」に出席した。女性のエンパワーメント推進と社会活性化を目的とするHAPPY WOMAN実行委員会は、持続可能な社会づくりに貢献すると共に、自身もいきいきと輝き、さらなる活躍が期待できる女性を表彰する『国際女性デー|HAPPYWOMAN AWARD 2021 for SDGs』を、国連が定める「国際女性デー」の3月8日に開催。5周年を迎える今年は個人部門に剛力彩芽やマリエのほか、黒柳徹子やAIらが受賞した。国際女性デーには「男性が日ごろの感謝を込めて、女性にミモザを贈る」という習慣があることから、多くの受賞者がミモザカラーである黄色の衣装で登壇。鮮やかな黄色の衣装が目を引いた剛力は「受賞された方々の中で私はまだまだ新参者ですのでこの場に立って良いのか戸惑っています」と明かしつつ、「この賞に恥じないような素敵で笑顔でいられる女性になれるように頑張ります」と受賞を喜んだ。剛力は同じく個人賞を受賞したAIの「ハピネス」が人生のテーマソングだと告白。「笑顔=ハッピーというのを常に大事にしています。中々笑顔になれない苦しい思いをしていますが、小さなハッピーを見つけるのは得意な方だと思っています。今日もラジオの生放送で天気を読むコーナーがあり、今日の気温は7.7℃で7が続いているだけで幸せになりました。みなさんにそういう思いを伝えていけるような女性になれたらと思っています」と笑顔を見せた。真っ白なシャツとロングパンツで登場したマリエは、受賞の喜びを流暢な英語でコメント。その後に日本語で「こうして皆さんの前に立って自分の愛するモノが見つかって感謝の気持ちでいっぱいです。ファッションという自分の好きなモノを通して、ファンだったり協力してくれるみんなに新しい未来の選択肢を提供できていることに感謝の気持ちでいっぱいです」と感激しきり。続けて「国際女性デーはおよそ100年以上前にアメリカ・ニューヨークの女性労働者が始めたデモがきっかけだと言われています。それが2021年、100年以上経ちました。スピードが遅いとか早いとかではなくて、今私たちが直面している問題に、みんなで一緒にこうして立ち向かっていけていることとが未来の一歩だと感じています」と多くの女性に訴えていた。
2021年03月09日歯に衣着せぬものいいに、自由奔放な振る舞い、豪華な私生活に炎上しがちなSNS…よくも悪くも、いわゆるセレブタレントに対する世間一般のイメージといえば、こんな感じでしょう。2000年代前半、モデルやタレントとして活躍していたマリエさんは、現在まで続くセレブタレントのイメージを築いた1人といえます。自動車用オイル輸入代理店の元社長を父に持つ正真正銘のセレブのマリエさんは、ファッション雑誌『ViVi』の専属モデルとして人気に。その後、バラエティ番組内での大御所相手にも物怖じしない姿がウケ、タレントとしての人気にも火がつきました。2007年には『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の新レギュラーにも抜擢された全盛期には、バラエティ番組にファッション誌にと引っ張りだこだったマリエさんですが、2011年、アメリカの美術大学への進学を機にテレビへの露出が激減。「干された」「消えた」ともささやかれていたマリエさんの今は…。マリエが干されたのは炎上事件が原因?2011年に、アメリカの『パーソンズ美術大学』に留学をしているマリエさん。留学自体は以前から決まっていたそうで、日本での芸能活動がセーブされるのはもはや必然でした。そして、留学直前の同年3月に『東日本大震災』が発生。マリエさんは、自身のツイッターでの「世の中チャリティー産業かよ」という発言が問題視され、世間の評価は急降下してしまいました。マリエさんは後に週刊誌のインタビューで、炎上事件が起きる前から留学に向けて仕事を減らしていたことを明かしています。しかし、タイミングが悪い方向に重なったため「芸能界から干された」と誤解されてしまったのでしょう。その後、2012年5月に留学を終えて帰国したマリエさんは、モデル業やタレント業のかたわら、企業のユニフォームデザイン、スクール講師など、ファッションデザイナーとしての活動をスタート。2017年に自身のブランド『パスカルマリエデマレ(PASCAL MARIE DESMARAIS)』を発表しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by PASCAL MARIE DESMARAIS マリエ (@pascalmariedesmarais_pmd) on Mar 16, 2020 at 3:42am PDTマリエ、現在はインスタで自身のファッションブランドを猛アピール念願だった自身のブランドに熱を注いでいることもあってか、以前のようにマリエさんをテレビで見かける機会はありません。とはいえ、マリエさんのインスタグラムでは全盛期と変わらぬ生き生きとした姿を見ることができます。また、以前と変わってナチュラルな印象になり、見た目の変化に当時を知る人からは驚きの声も。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram 今年の #新春jess詣 !! 今年 @jess.movement のチームと目標まで辿り着く! 鍛えてこ!めっちゃ楽しくて、楽しみすぎた @breakletics 13日ぶり @stojo でオリジナルプロテインを入れてもらうのもいつもの楽しみ♫ A post shared by PASCAL MARIE DESMARAIS マリエ (@pascalmariedesmarais_pmd) on Jan 7, 2020 at 4:06am PST View this post on Instagram 出すと必ず2日以内にはで完売を迎えてしまうくらいご好評頂いたています #pmdsustinablemask 再販開始しました! マスクをこうなる前は一切つけなかった私ですが自分で作ったこのマスクは着け心地が本当によくって気に入っているの。作ってよかったよ。 気に入っていただきリピート購入の方も多数!プレゼントやご家族の方にと購入していただく方も 今はできることをできるスピードでやる。きっとどこかで繋がって広がっていくことを信じて+) #マスク 数に限りがございますのでご注意ください! New Yorkでの活動も見てきてくれた仲間に今の活動を切り撮っていただけた時間の流れと交差に感謝 思いの詰まった#pmdsustinablemask を作ったキッカケや思いを取材していただきました。 @fljtokyo #freepaper photo by @koichicks A post shared by PASCAL MARIE DESMARAIS マリエ (@pascalmariedesmarais_pmd) on Jun 7, 2020 at 8:10pm PDT View this post on Instagram こちらラス1 #枚数限定 #激レア #マリエのリアルtattoosdesign #pascalmariedesmarais ついにオンラインでも販売開始! #pmd 大人気でオンラインで購入希望の問い合わせ殺到! 本日15:00から、#12枚限定 でオンラインストアにて 全国、全世界から購入可能! 購入はオフィシャルホームページから 一つ一つほぼ同じものがない特別リメイクバージョンのため、お好みを選びたいかたはお早めに♫ A post shared by PASCAL MARIE DESMARAIS マリエ (@pascalmariedesmarais_pmd) on Feb 2, 2019 at 12:08am PSTこれまで語られてこなかった、ファッションへの熱い思いや、過去の炎上事件についてなど、徐々に自分の胸の内を明かし始めているマリエさん。特に、ファッションにかける熱い想いは、『元祖セレブタレント』というマリエさんのイメージをいい意味で変えるかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2020年08月25日リネン素材の魅力を凝縮した専門店2003年に二子玉川にオープンした「リネンバード」は、リネン素材の魅力を伝える専門店としてスタートしました。その後、東京ミッドタウンに「LIBECO HOME」をオープンし、2017年の春にリネンバードによるインテリアをテーマにしたブランド『TLB home』としてリニューアル。オーダーカーテン、ベッドリネン、テーブルクロス、タオルなどのベルギーリネンのファブリックによるインテリアを提案するライフスタイルショップとして親しまれています。ファブリックだけじゃなく、フランスやイギリスで買い付けたヴィンテージの家具や食器、生活雑貨、国内外のクラフト作品なども取り扱っている素敵なお店なんですよ。素材感を大切にしながら、ストーリーがあるプロダクトを選び、心地いい暮らしをつくってくれる。そんなインテリアに出合えるはずです。 1. リビングにおすすめのアイテムLIBECO フロアクッション ナポリヴィンテージ ¥28,080(税込) こちらはリビングで活躍してくれるハンドル付きフロアクッション。ちょうどいいサイズと安心感のある座り心地で、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。好きな場所に持ち運んで腰かけることができるほか、ファスナー式のカバーで気軽に洗濯ができるのも嬉しいポイント。7センチ厚のたっぷり綿わた中材付きで、ふかふか感が長持ちするギフトにもおすすめのアイテムです。 TLB home ロングスリーパー マリエ ¥21,600(税込) 次はベルギーリネンのブランド『LIBECO』の生地で仕立てたロングスリーパー。肌に直接触れる素材は吸湿・保温に優れたリネンを選ぶと、よりよい眠りを叶えてくれるそう。ゆったりとした着心地と無駄のないシルエット、そして着はじめから肌なじみがいい絶妙な生地厚で作られています。透け感がないのでさらっと一枚で、部屋でのリラックスウェアやちょっとしたお出かけに着てみてほしいアイテムです。女性だけじゃなく、男性にもおすすめですよ! LIBECO ラグ ケンブリッジ ¥17,820 ベルギーリネン100%のラグは、太い糸でざっくりと織られた豊かな風合いがリビングにぴったり。60 x 85 cm、77 x 120 cm、120 x 180 cmの3タイプのサイズが選べるので、部屋の大きさに合わせてチョイスできるのも嬉しいです。落ち着いたカラーで、インテリアのテイストを選ばないシンプルさも◎。冬は床の冷たさから守ってくれて、夏は素足で歩くと心地いい生地です。 2. キッチンにおすすめのアイテム TLB home ナプキン インディアナチェック ¥1,944 お次はキッチンにおすすめのリネンアイテム。このナプキンは、『LIBECO』の廃盤シリーズ“インディアナ”が数量限定で復活したもの。鮮やかな山吹色に水色や赤のチェック柄が、台所を華やかに彩ってくれます。多目的に使えるサイズ感なので、外出先でも重宝するのではないでしょうか。 LIBECO キッチンタオル コンフィチュール ¥1,728 使うほどに目が詰まり、ガーゼのように軽く柔らかい風合いへと変化していくキッチンタオル。清涼感のあるリネン100%のホワイト地に、赤いラインをアクセントにしたベーシックで可愛いコンフィチュールです。最初はしっかりと糊がついているので、よく洗ってから使ってみてください。シンプルで使う人を選ばないので、ちょっとしたギフトにもぴったりですよ。 LIBECO キッチンタオル カマレ ¥1,512 ホワイト地に5タイプのアクセントカラーが可愛いキッチンタオルは、日常使いにぴったりの気軽さがポイント。リネン93%にコットン7%を加えて、使い勝手のいい生地感を実現しています。用途によってカラーを分けて使えるので、セットでプチギフトにしても喜ばれそうです。 3. バスルームにおすすめのアイテム THE LINEN BIRD ネリンガワッフル バスタオル ¥5,076 バスリネンとしておすすめしたいのが、リトアニアのリネンを使ったこの一枚。ワッフルが空気を含み、洗うとふっくらして柔らかくなります。優しい肌触りなので、普段パイル地のタオルを使っている人にもおすすめ。一日の終わりに、自然な色合いがほっとさせてくれます。 LIBECO ベルジャン バスタオル 110×180cm ¥16,740 最後にご紹介するのは、一般的なバスタオルよりもかなり大判のベルジャンタオル。洗濯加工の施された生地はくったりと柔らかい肌触りで、フリンジもアクセントになっています。大きいので肌かけやアウトドアのシーンでも活躍してくれますし、小さくたたんで持ち運べるので使い勝手も◎。ストライプのラインが異なる8つのバリエーションがあるので、シーンに合わせて使い分けるのも楽しいです。インテリアにも、バスタイムにも重宝するタオルですよ。 リビング、キッチン、バスルームなど、シーンに合わせたリネンをご紹介しました。上質な素材があると、気づかないうちに生活は楽しくなります。ぜひお店で実際に触って選んでみてください! TLB home03-5647-8358info@tlbhome.comtlbhome.com text:坂崎麻結
2019年05月10日ファッションとデザインの合同展示会「ルームス エクスペリエンス 37(rooms EXPERIENCE)」が五反田 TOCにて開催。期間は2018年9月5日(水)から7日(金)まで。国内最大級のデザインの祭典、ついに一般開放国内最大級のデザインの祭典として知られる「ルームス エクスペリエンス」。これまで一部の業界人のみ来場可能だったが、37回目の会期を迎える今回ついに全フロアが一般開放される。著名人や全国各地のクリエイションが集結参加する著名人は、デザイナーとしても活躍するタレントの篠原ともえ、モデルのマリエ、スタイリストでありモデルの清水文太、お笑い芸人のネゴシックスなど、バラエティ豊かで豪華な面々が集結。また、ものづくりのためのプラットフォーム・DMM.makeが持つ最新技術と伝統工芸のコラボレーションや、特定の街にフォーカスした物販イベントのほか、ここでしか見ることの出来ないクリエイションが勢揃いする。普段体験できないコンテンツが盛りだくさん会場では普段出会うことの出来ないテクノロジーやアーティストによる「ルームス エクスペリエンス」だけのコンテンツを多数用意。箔沌房澤野井の伝統技術とDMM.make最新技術を融合し、3Dプリンターで作られた「シン・ゴジラ」に金箔を施した“黄金のゴジラ”のほか、篠原ともえとアートディレクター・池澤樹が作り上げたスペシャルなアートワークなど最先端の“クリエイティブ”を肌で感じることが出来る。人気店の「おはぎ」や一風変わった「国語辞典」など、物販もユニークさらに物販では、初遠征となる人気おはぎ専門店「タケノとおはぎ」のおはぎや、コピーライター・野沢幸司の初書籍「妄想国語辞典」の先行発売など、ユニークなラインナップ。お店では買うことの出来ない希少なアーティストの作品の販売も必見だ。【詳細】ルームス エクスペリエンス37開催期間:2018年9月5日(水)~9月7日(金)開催時間:5日(水)・6日(木) 10:00~19:00、7日(金) 10:00~18:00会場:五反田TOCビル 13階住所:東京都品川区西五反田7-22-17入場料:当日券 2,000円、前売り 1,500円
2018年08月27日ショップハーバー富山初上陸3月9日、富山県富山市桜町にある複合商業施設「マリエとやま」の2階に、株式会社ハーバー研究所が『ショップハーバーマリエとやま店』を開店する。同社の店舗「ショップハーバー」富山県初出店となる。同店では開店記念として、3月25日までオープニングフェアを開催。このフェアでは、同社の全顔美容液マスクの「ローズプラセンタマスク」を先着300名にプレゼント。さらに、はじめてハーバーを利用する人限定で『高品位「スクワラン」はじめてセット』が購入できる。『マリエとやま店』だけで買えるお得セットも東京都千代田区に本社がある株式会社ハーバー研究所は、自然化粧品や医薬部外品、栄養補助食品の開発、製造、販売を行っており、店舗「ショップハーバー」を全国で展開している。『ショップハーバーマリエとやま店』のオープニングフェアで販売される『高品位「スクワラン」はじめてセット』には、化粧オイル「スクワラン」と、薬用美白美容液の薬用ホワイトレディ、メイク落としのスクワクレンジング、化粧水のGローション、洗顔フォームのスクワフェイシャルフォームが含まれている。オープン日: 2018年3月9日(金)場所: 富山県富山市桜町1-1-61 マリエとやま2階営業時間: 10:00~20:00(プレスリリースより引用)なお、『ショップハーバーマリエとやま店』のみで購入できる「オープニングフェア限定特別セット」も用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※2018年3月9日(金)『ショップハーバーマリエとやま店』オープン※マリエとやま:富山駅前のショッピングセンター
2018年03月04日京都センチュリーホテルは、開催中の「星空テラス ~ Cafe&Bar ~」とスイーツビュッフェ「ショコラプレミアムデザートビュッフェ ~ マリエ ~(CHOCOLAT Premium Desserts Buffet ~ MARIEE ~)」のコラボレーションを2017年10月1日(日)から10月31日(火)まで実施。「ショコラプレミアムデザートビュッフェ ~ マリエ ~」は、ブライダルサロンでパティシエ特製の本格ショコラスイーツを中心に、フードやフルーツ、アイスクリームなど約50種を楽しむことができる。今回「星空テラス ~ Cafe&Bar ~」とのコラボレーションにより、ディナータイム限定で人気の惑星カクテルが登場する。マンゴー風味のスパークリングワインに、銀色のアラザンシュガーを注いで流れ星のように煌めく「ヴィーナス ~ 金星 ~」など、惑星をテーマにしたオリジナルカクテル8種や、天の川をイメージした「ミルキーウェイ ~ 天の川 ~」など"SNS映え"カクテルが多数。他にも、イエロー&パープルのグラスにストロベリーリキュールを注ぐとパンプキン色になる「ジャック・オ・ランタン」と、真夜中の月夜のようなミッドナイトブルーの「ハロウィン・ムーン」を同時に愉しめるハロウィン限定ツイン・カクテルや、星々が回っている様子を丸みのあるグラスで表現した10月限定カクテル「ポラリス ~ 北極星 ~」が提供される。(※カクテルはオプションメニューにつき、別途料金が必要)また、ブライダルサロンにて21:00から23:00まで開催の女性向け新感覚バー「星空テラス ~ Late Night Salon ~」でも、2017年9月22日(金)より「ジャック・オ・ランタン&ハロウィン・ムーン」、2017年10月1日(日)より「ポラリス~北極星~」の提供を開始する。【詳細】■星空テラス ~ Cafe&Bar ~ × CHOCOLAT Premium Desserts Buffet ~ MARIEE ~開催期間: 2017年10月1日(日)~10月31日(火)※CHOCOLAT Premium Desserts Buffet ~ MARIEEは11月30日(木)まで開催。会場:京都センチュリーホテル 2Fブライダルサロン「リコ レフア」時間:ランチタイム 12:00~13:30 / ディナータイム 18:00~20:00 / 日曜日のみティータイム 14:30~16:00を含む3部制※惑星カクテルの提供はディナータイムのみ料金:大人 4,500円 / 7~12歳 2,300円 / 4~6歳 1,200円・星空カクテルフリーフロー(フリードリンク)プラン 1,500円・星空カクテル 単品 800~850円■星空テラス ~ Late Night Salon ~開催期間: 2017年8月1日(火)~10月31日(火)時間:21:00~23:00(フード21:45 / ドリンク22:30 L.O.)料金:ドリンク 700円~ / フード 500円~ / フリーフロープラン 2,900円~※テーブルチャージ無※価格は全て消費税・サービス料込表記【問い合わせ先】TEL:075-351-0085(レストラン総合受付10:00~20:00)
2017年09月18日アメコミの代表格であるDCエンターテインメントとタッグを組む、「鷹の爪」劇場版9作目『DCスーパーヒーローズvs鷹の爪団』。この度、すでに発表されている山田孝之に続き、鈴村健一、松本梨香、浪川大輔、高木渉、中井和哉ら豪華声優陣が本作のキャラクターに声をあてることが決定。また収録を終えたキャストたちからコメントも到着した。2017年、東京。なぜかシェアハウスに住むジョーカーとハーレイ・クインを訪ねる男、ペンギン。彼らの目的は鷹の爪団だった。彼らの仲間、天才博士レオナルドが開発した秘密兵器を奪い、汚くお金を稼ぎ、その資金で映画を作ろうとしていたのだ。映画の主人公は、兵器で身長600メートルに巨大化されたシン入社員!!無駄な動きが多いシン入社員が暴れ始めたら街は壊滅する。ジョーカーたちを追ってきたスーパーマンやワンダーウーマンなどが所属するスーパーヒーローチームのジャスティス・リーグと共闘して戦うことになった鷹の爪団。しかし、ジャスティス・リーグの派手なアクションシーンは、途端にバジェットゲージが蒸発し、画面が雑になる問題が発生!このままでは、ジョーカーたちを倒せない。こうなったらジャスティス・リーグの仲間たちから離れアメリカにいるあの金持ちで暗いヒーローに資金援助してもらおう!そう、バットマンだ!果たして、気難しいバットマンの説得は成功するのか?日和見なDXファイターや新キャラ“吉田ジャスティス・リーグ”も交えて物語はクライマックスを迎える…。FROGMANが生み出した「鷹の爪団」と、バットマンやスーパーマン、ワンダーウーマンのDCヒーローたちが驚愕の“格差”コラボレーションを果たす本作。すでにバットマン役には山田さん、ジョーカー役に安田顕、ハーレイ・クイン役を知英が務めることが決定しているが、このほど新たに映画を盛り上げる様々なキャラクターを演じる豪華声優陣が決定!「ジャスティス・リーグ」として、バットマンの不在に頭を悩ますスーパーマン役に、「銀魂」「おそ松さん」「うたの☆プリンスさまっ♪」などに出演し、ラジオパーソナリティとしても活躍する鈴村さん。ワンダーウーマン役に「ポケットモンスター」シリーズのサトシ役でお馴染みの松本さん。フラッシュ役に「ルパン三世」の石川五ェ門役や、イライジャ・ウッド、ヘイデン・クリステンセンなどの吹き替えも多く担当する浪川さん。サイボーグ役には、大河ドラマ「真田丸」などで俳優としても活躍し、「名探偵コナン」小嶋元太&高木刑事役でお馴染みの高木さん。そしてアクアマン役を「ONE PIECE」シリーズ・ゾロ役の中井さんが演じる。鈴村さんは「あこがれの秘密結社鷹の爪に参加できたこと、そして、子どもの頃から大好きだったスーパーマンを演じられたこと、すべてが奇跡のようです!そしてやっぱり面白い!あのほかでは味わえない間を視聴者としてではなく、一緒のフィルムの中で味わえたことは言葉にならない喜びです」とコメント。松本さんも「最高すぎて笑顔まんまるです。そんな遊び心満載の映画に出演出来ることが嬉しいです。幸せ!」と喜び、浪川さんは「内容もなかなか切れ味抜群な攻めをしていて仕上がりが楽しみです!」と期待。一方中井さんは「DCヒーローズとのコラボのはずなのに、色んな大ヒット邦画のエッセンスも盛り込まれてお得感がありました。いま一番笑えるのは政治なのかも、みたいなことも感じました」と内容について明かし、シリーズのいちファンだったという高木さんは「参加して発信する側にいることが不思議な気持ちです。物語の設定やセリフ運びなど、鷹の爪団ならではの可笑しく独特な世界に参加出来てとても光栄でした」と語っている。また、ハーレイ・クインたちと共に日本で暗躍するペンギン役に「AKIRA」の金田正太郎役を始め、多数の作品で活躍する岩田光央。シェアハウスの同居人マリエ役に、「ラブライブ!」南ことり役の内田彩。30年前のバットマンことブルース・ウェインと総理役には、「ポケットモンスター」シリーズのニャースでお馴染みの犬山イヌコと豪華ベテラン声優陣が大集結。そのほかにも、先日めでたく第1子を出産した金田朋子、ラッパーDOTAMA、とくダネコメンテーター橋口いくよらも出演。さらに、本作品のタイトルコールを大塚明夫が担当する。■岩田光央(ペンギン役)コメントいやー、今回も良い意味でくだらなかったー!(笑)何とも言えない、ジワジワと来る面白さがクセになりますね。さすがです、フロッグマンワールド。■犬山イヌコ(宍戸総理大臣役)コメントFROGMAN作品の魅力である、スピード感すげいのに 力の抜けた絶妙なセリフの数々と あんまり動かない画!そこに、いっぱい動いてこそのDCコミックスのヒーローたち!わしは総理大臣役!楽しみでござります■内田彩(マリエ役)コメント今回はDCスーパーヒーローがたくさん出て来るので、いつにも増して賑やかな内容になっていて楽しみです!告知フライヤーがカッコ良すぎてびっくりしました…!!(笑)収録も楽しかったです!マリエがどこでどんな登場をするかもお楽しみに!です♪■金田朋子(マンドラゴラ役)コメント偉い人の言い方をするなら私のための私によるための私のための役になってます(笑)ん?あってます?(苦笑)とにもかくにもいまの私にぴったりカンカンの役!?セリフなので是非見てください!■大塚明夫(タイトルコール)コメントたった一言、タイトルコールだけを担当させていただきましたが、きっと面白い作品になっていると思います。是非劇場でご覧ください。『DCスーパーヒーローズvs鷹の爪団』は10月21日(土)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(cinemacafe.net)
2017年08月03日ジャン=ポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)によるゴルチエ パリ(GAULTIER PARIS)は、本社パーティルームを会場に2017年春夏オートクチュールコレクションを発表した。都市生活者の女性が田舎へ逃避行し、最後は地元の男性と結ばれる、といったおとぎ話風のショーを展開。ゴルチエが得意とするテーラードでスタートするが、多くにプリーツリボンをあしらってニュアンスを出しているのが特徴。玉虫のプリーツリボンや、デニムのような表情を見せるぼかし染めのプリーツリボンを全面に縫い付け、様々なアイテムに展開。ゴルチエが好んで使用しているヴィンテージのアイリッシュレースはパンツスーツに、また銀箔を乗せてパゴダスリーブのトップスに仕立てられ、それぞれキールックとなっていた。ハワイアン風ハイビスカスやヒナゲシのフローラルプリントを多用した開放的で享楽的なアイテムは、中盤からバリエーション豊かに登場。モスリンのスーツやスワロフスキーのクリスタルを散りばめたドレス、ジャカードでモチーフを織ったブロケード素材によるスーツなどのほか、ひなげしと青空をプリントしたペザント風ドレスや、コルセットを合わせたひまわりのドレスなど幅拾い。ゴルチエのシグネチャとなっているコーンブラは、今シーズンはプリーツリボンで彩られたカントリー風のドレスとして仕立てられていた。フィナーレでは、ホースヘアをレースのように組み合わせたマリエを着用のココ・ロシャ(Coco Rocha)が、オーバーオール姿の男性モデルが押す手押し車に乗って姿を見せ、会場を沸かせた。
2017年02月18日品川・東京マリオットホテルにて、春メニュー「Gotenyama Sakura Gatherings」が2017年3月1日(水)よりスタート。江戸時代から桜の名所として親しまれてきた御殿山。そんな美しく自然豊かな場所に佇むホテルでは、毎年春になるとホテルに隣接する庭園から、一面淡い桃色に彩られた美しい景色を望むことができる。ホテルでは、そんな心躍るような風景を眺めながら楽しめる、桜をイメージした春のスペシャルメニューを用意した。SAKURA テラス ボックス御殿山庭園に隣接する「SAKURAテラス」では、色鮮やかな春の食材を集めた3段のお重とスープのセット「SAKURA テラス ボックス」を提供。2つのお重には、桜の葉でくるんだ桜鯛の手毬寿司や、桜エビの生春巻き、大ハマグリのマリエニールなどが並ぶ。そして3つ目には、金箔をまぶした桜パンナコッタや、定番のお団子など、ピンク色の優美なスイーツの世界が広がる。美しく楽しいボックスや風景と共に、目でも舌でも桜を楽しめる贅沢なひと時だ。【詳細】SAKURA テラス ボックス期間:2017年3月1日(水)~4月中旬場所:東京マリオットホテル 「SAKURAテラス」住所:東京都品川区北品川4-7-36時間:時間:12:00~16:00(L.O.)料金:1名 4,000円+税、サービス料 (2名より)メニュー例:桜鯛の手毬寿司、桜風味ピクルス、桜エビの卵焼き、桜エビの生春巻き、桜パンナコッタ、桜餡団子、季節のフルーツ、春の野菜スープ ボルシチスタイル※記載のメニュー内容は、変更になる場合あり。サクラ グリル コンボディナーさらに、ディナーメニュー「サクラ グリル コンボディナー」もスタートする。羊や牛のグリルコンボに、アスパラやロマネスコなど旬の春野菜をたっぷりと付け合わせた見た目も鮮やかで美しい1皿だ。野菜とお肉の旨味が混ざり合うグリルは、ワインと一緒に楽しみたい。【詳細】サクラ グリル コンボディナー期間:2017年3月1日(水)~6月30日(金)会場:17:00 ~ 22:00 L.O.場所:ラウンジ&ダイニング G ダイニングエリア料金:ディナーコース 1名 7,500円+税、サービス料 (2名様より)内容:3種の季節の前菜盛り合わせ、ムール貝のチャウダースープ、骨付仔羊・骨付仔牛・骨付ソーセージ・パンタード・季節のグリル野菜、季節のデザート盛り合わせ※記載のメニュー内容は、変更になる場合あり。サクラ ギャザリングコースプラン「サクラ ギャザリング」は、歓送迎会やグループでの集まりにお薦め。春野菜のスパゲッティや、サーモン、ジャガイモのチーズパンケーキ、そして季節のデザートまで。余すことなく旬を詰め込んだコースを、カジュアルなムードで楽しむことができる。【詳細】サクラ ギャザリング期間:2017年3月1日(水)~4月中旬時間:17:00~22:00 (20:00最終入店)料金:1名 5,500円+税、サービス料 (フリードリンクフロー90分) (4名より)メニュー例:桜エビと菜の花・春野菜のスパゲッティーニ、ノルウェーサーモン、豚肩肉とエジプト豆のトマト煮込み、ローマ風サフランライス添え※記載のメニュー内容は、変更になる場合あり。【問い合わせ先】ラウンジ&ダイニング GTEL:03-5488-3929
2017年02月13日進化するマリエの、完璧な途中経過をきりとった本2011年秋から12年夏にかけて米ニューヨークへファッション留学していたマリエが、ニューヨークガイド付きプライベートブック「マリエ LOVE N.Y.(1400円)」を今月11日に発売している。本書は、マリエが暮らし学んだ「今のニューヨーク」が凝縮された一冊。ニューヨークで暮らしていた部屋のスナップや愛用のコスメ、ワードローブも公開。ロングインタビューも収録されており、これまで見せたことのなかったマリエのプライベートが垣間見えるだろう。アプリも要チェック以前雑誌のインタビュー(GLITTER12月号)では、ニューヨークでのファッション留学について、“誰にも負けないくらい本気で勉強した自信がある”と語っている。一皮向けたマリエの姿をみるチャンスだろう。尚、書籍の発売と同時に、書籍未掲載部分のインタビューが公開されているAndroidアプリ版「マリエ LOVE N.Y.」も無料配信。こちらも併せてチェックしてみよう。元の記事を読む
2013年01月14日イベントに登場し、疑惑を完全否定ファッションモデルとして、またタレントとして活躍するマリエ。昨年ニューヨークの名門パーソンズ美術大学に入学し、この留学で、芸能活動をほぼ一時停止していた状態にあった。その期間を経て、今月2日から仕事に復帰。ふたたび表舞台に登場してきている。だが、このブランクを経ての登場後、すっかり顔が変わったと話題に。大きな印象の変化に、整形疑惑が持ち上がっていた。そんななか、16日の東京国際フォーラムで行われたエンタテインメントショー「blast!(ブラスト!)」の初日ステージを鑑賞、終了後、オフィシャルサポーターのはるな愛らとともに取材人の前に登場し、質問を受けた。メイクの学びの成果?この「顔が変わった」疑惑の質問に、マリエは整形を完全否定。メイクによるものと説明した。この留学中に学んだアートに影響されたそうで、色の使い方や道具に対する見方、考え方が大きく変わったのだという。とくに「筆一本で変わる」ということ、そしてそのメイクの力の大きさをあらためて知ったそうだ。というわけで、この大きな変化は、ある意味留学で吸収した学びの成果なのだそう。はるな愛もこの変化を「モードっぽいっていうか、大人っぽくなった!」と絶賛した。筆の力はやっぱり偉大?!元の記事を読む
2012年08月18日アメリカ留学を終え、帰国のマリエの美しさに整形疑惑昨年9月から渡米し大学でファッションデザインを学び、帰国したタレントのマリエに、ツイッターで整形の噂が飛び交っていると、togetterが報じている。写真・amazon帰国後のマリエのブログからは「2週間前に帰国しました。すごく迷惑をかけて出て行ってしまったので、『今は行かせてよかったな』と言われるように芸能界で頑張りたい」と、芸能界復帰の強い意欲を感じ取れる。整形疑惑のツイッターマリエが久々にメディアに顔を映し出されてから、次々とマリエが整形!のツイートが集まるようになった。マリエ整形した?なんか顔が違う…マリエ整形でエラ削ったのかな?← 顔が明らかに変わって綺麗になってる…マリエ。復帰したのはいいけど、なんのために留学しにいったのか。それはアゴの整形のためである。鼻もやってるかも。あれは完全に整形ミスだな。マリエやっぱ可愛くなりすぎ!絶対整形やわ(笑)等のツイートだ。確かに、留学前と帰国後の写真を並べられると美しくなったと驚かされる。しかし、年頃の女性が1年近い期間を海外で過ごした内面の変化が現れた結果かな?とも考えられる。留学前後のマリエの写真を確認したい方は下記の外部リンク『togetter』まで。元の記事を読む
2012年08月14日芸能界復帰宣言のマリエのお勧め水着が素敵!昨年9月から渡米し大学でファッションデザインを学んでいたタレント、マリエが帰国し芸能界への復帰を宣言したと8月3日のマイナビニュースが報じている。写真は8月5日にアップされたマリエのブログより。『マリリン7日間の恋』の記念イベントに出席マリエが芸能界復帰宣言したのは都内で開催された映画『マリリン7日間の恋』のブルーレイ&DVD発売記念イベント。マイナビニュースによると「2週間前に帰国しました。すごく迷惑をかけて出て行ってしまったので、『今は行かせてよかったな』と言われるように芸能界で頑張りたい」と、コメントし、アメリカでの恋は?の質問にお持ち帰りできるほどの恋は無かったとジョークで返答したという。お気に入り水着をブログで紹介ファッションリーダーでもあるマリエのブログには、お気に入りの水着や洋服も紹介されており、マラのブランドの洋服を『ちなみにマリエこれちょーーーほしいいいいいい泣』とコメントしている。マリエお気に入りの水着などをチェックしたい方は下記の外部リンク「マリエ公式ブログ」まで。元の記事を読む
2012年08月06日ニューヨークへの留学を終え、先日帰国したばかりのタレント・マリエが8月2日(木)に都内で行われた映画『マリリン 7日間の恋』のDVD発売記念イベントに登場した。マリエさんは昨年9月よりニューヨークの大学でファッションデザインを専攻。途中、日本とアメリカを行き来しながら予定の科目を無事に修了し、2週間ほど前に正式に帰国した。マリリン・モンローの知られざる英国での恋を描いた本作。留学先のニューヨークでもかなり話題になっていたそうで、マリエさんはマリリンの代表作『お熱いのがお好き』なども鑑賞したそう。「切なく、キュンとするようなかわいらしい恋が描かれてますね」と語ると共に、さすがファッションについて学んだだけあって「男性のファッションがカッコいい!ぜひ男性にああいう格好をしてほしいですね」と独自の見どころポイントを明かした。母国を離れて英国へと撮影に赴くマリリンの心情については、留学した当初の自分を重ねるところもあったよう。「留学して電気やガスをどうやって通すんだろう?どこに電話すればいいのかと思いました。すべてゼロからのスタートで不安がありました」とふり返る。マリリンのように異国での恋は?という質問には「向こうはゲイの方ばかりで。かっこいい方は多いんですが…。5階建てのアパートで上も下もゲイのカップルでした」、「まったく何もなかったと言えばウソになりますが、続くようなもの、(日本に)持って帰りたいと思うほどのものはなかった」とちょっぴり残念そう。その分、恋愛願望が高まっているよう。「いろんなものにガマンしきれなくなっているので、期待しててください(笑)!」と報道陣に“恋愛解禁”を宣言。「知らない世界を見せてくれる人がいい。あと、ちゃんとお金を持っていてほしい…私が出すのはもうイヤ」と理想を明かす。1年ほど芸能界を離れている間に多くの女優やタレントが結婚、妊娠、出産を迎えたが「私がいない間に何が起こったの?という感じです」と驚きを口にする。マリエさんがいない間に続々と新たな女性タレントがテレビ進出を果たしているが、「みんなかわいい後輩で嬉しいです。私のイスもとっておいてほしい(笑)」と生き残りをアピールした。留学中も時折、日本のお笑いやバラエティ番組も相当、恋しかったようで「スギちゃんに会いたいです!」と今年、大ブレイクを果たしたワイルドな男との対面を熱望。「みなさんは飽きてるかもしれませんが(笑)、私にはまだ通用しますから!」と相変わらずのストレートな物言いで笑いを誘っていた。『マリリン 7日間の恋』DVD&ブルーレイは8月3日(金)より発売開始。『マリリン 7日間の恋』[Blu-ray]価格:4,935円(税込)『マリリン 7日間の恋』[DVD]価格:3,990円(税込)発売元:カルチュア・パブリッシャーズ/販売元:角川書店発売日:8月3日(金)※同日レンタル開始公式サイト:© 2011 The Weinstein Company LLC. All Rights Reserved.■関連作品:マリリン 7日間の恋 2012年3月24日より全国にて公開© 2011 The Weinstein Company LLC. All Rights Reserved.
2012年08月02日夢をかなえるため学生へ!タレントとしてもはばひろく活躍する、人気モデル、マリエ。彼女がニューヨークの名門美術大学Persons The New School for Design(パーソンズ美術大学)に入学、学生になったそうだ。4日、自身のブログで報告している。彼女が本当に憧れだったというこの大学。ファッション業界では、ロンドンのセントラル・セント・マーチンズ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン、ベルギーのアントウェルペン王立芸術学院と並ぶ世界の3大校とも称されるほどの名門校だ。同校はダナ・キャラン、アナ・スイ、マーク・ジェイコブスら世界で活躍する有名デザイナーを多数輩出している。マリエの今後に期待!ブログで入学写真を撮影して公開している彼女。初日ということでかなり緊張したようだ。「表情がひきつっています笑」と、本人もコメントしているが、たしかに普段見るマリエのイメージではない表情だ。これからの学生生活がどんなものなのか、クラスメイトとかなり世代も違うのでは?といったことなど、不安も抱いているようだが、挑戦を応援してくれる人たちに感謝しつつ、頑張りたいと抱負を語る彼女は、いつになく輝いても見える。今後のさらなる飛躍に期待して、見守りたい。元の記事を読む
2011年10月06日