「マンションリノベーション」について知りたいことや今話題の「マンションリノベーション」についての記事をチェック!
ハウスコム株式会社(所在地:東京都港区代表取締役社長執行役員:田村穂東証一部コード番号:3275)は、ライフスタイル志向のワンルームリノベーション賃貸『家と冒険』の取り扱いを開始いたしました。本サービスは、ワンルーム賃貸のライフスタイル革新を目指す株式会社家と冒険(所在地:神奈川県横浜市代表取締役:柏木千草、以下家と冒険)が、当社の掲げるビジョン【THELIVEDESIGNCOMPANY~地域社会で最も人によりそう住まいのデザインカンパニー~】の実現への協働意欲を示して実現したもので、これからの当社を象徴する新しい取り組みのひとつとなります。詳細はこちら■「北綾瀬プロジェクト」について「ワンルームでも、憧れのスタイルで、自由に部屋をアレンジして暮らしたい。できれば家具・家電が付いたリノベーションしたての部屋で、自分が好きなライフスタイルに浸りたい。」ハウスコムと家と冒険との新しい取り組み「北綾瀬プロジェクト」では、そんな理想のワンルーム賃貸を8万円以内で実現します。家と冒険「ブルックリンスタイル」/カームネスハイツ303号室家と冒険「ボタニカルスタイル」/カームネスハイツ206号室(※スタイリングは一例となります)『ブルックリンスタイル』『ボタニカルスタイル』というコンセプトの2つのお部屋が、東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」徒歩3分の場所に完成しました。それぞれに、スタイルが調和した家具・家電・生活備品を備え付けています。どちらのお部屋も、『家と冒険』の特徴である〈自分らしくアレンジ自在の壁〉が用意されており、自分の好きなモノに囲まれながら憧れのライフスタイルを楽しめる工夫がされています。家具・家電・生活備品は24ヶ月間お住まいになると入居者様に所有権が移る仕組みで(一部例外あり)、入居者様は、例えば後に他のお部屋にお引っ越しした場合でも、同じ家具や家電を続けてお使いいただくことができます。さらに25ヶ月からは家賃が減額されることが決まっており、入居者様にとっては、住み続けるほど魅力が高まっていくお部屋と言えます。本プロジェクトの舞台である北綾瀬は、東京都足立区にある自然が豊かな街です。最寄り駅となる東京メトロ千代田線の始発「北綾瀬駅」は2019年3月から代々木上原方面への直通電車の運行を開始し大手町や日比谷、霞ヶ関といった主要オフィス街に乗り換えなしでアクセスできるようになり、これからの利便性向上がますます期待されています。また、駅付近にはさまざまな商店が立ち並び買い物にも困らず、ワンルームでのひとり暮らしにも向いています。歴史あるエリアで、近年では治安も良く安心して住めること、付近にはハナショウブ約8,100株が植えられているしょうぶ沼公園があり緑も多いこと、そして都内中心部へのアクセスの良さから、「ニューヨークにおけるブルックリンのようなエリア」とも表現できる立地です。なお、本プロジェクトは、株式会社アミックスの管理物件を家と冒険がリノベーションし、ハウスコムが単独で仲介いたします。ハウスコムでは引き続き、掲げるビジョン【THELIVEDESIGNCOMPANY~地域社会で最も人によりそう住まいのデザインカンパニー~】、およびミッション「住まいを通して人を幸せにする世界を創る」に基づき、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせたより良いお部屋さがしのための取り組みを進めてまいります。【ハウスコム株式会社会社概要】会社名:ハウスコム株式会社(東証一部コード番号:3275)代表者:代表取締役社長執行役員田村穂所在地:〒108-0075東京都港区港南2-16-1品川イーストワンタワー9階資本金:4億2,463万円店舗数:187店舗(直営店186店舗、FC1店舗)2020年8月20日現在仲介件数:76,856件(2020年3月期)【リリース発信元】ハウスコム株式会社サービス・イノベーション室森川/相原TEL:03-6717-6939FAX:03-6717-6901ハウスコム株式会社 HPへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年09月11日青山フラワーマーケットを運営するパーク・コーポレーションのグリーン空間事業「parkERsbyAoyamaFlowerMarket」(以下、「パーカーズ」)と、都心中古マンションの物件選びからリノベーションまで、ワンストップでサービスを提供しているグローバルベイスの「マイリノ」が業務提携を行い、植物の緑に溢れる空間で快適に暮らすための中古マンションリノベーション事業「GREENDAYS」を共同で展開します。緑を五感で感じられるリノベーション中古マンションリノベーション業界では初めての(※1)、植物に特化したリノベーションプラン「GREENDAYS」。パーカーズが大切にする、緑を使った公園のようなやすらぎやここちよさを感じる住空間を、都心の価値ある物件の調達に長け、長年住まうための高品質なリノベーションに定評のあるマイリノが丁寧に作り上げます。内装だけでなく「内と外」「人と植物」などの境界線までデザインし、日常に豊かさと、公園のようなやすらぎやここちよさを作り出し、都心の中でも緑に溢れた快適な暮らしを実現する住空間です。モデルルームは、11月に完成お披露目されます。※1グローバルベイス調べ日常に公園のここちよさを、家じゅうに緑を。リビングのソファのまわりやダイニングテーブルのガラス越し、キッチンにはすぐに収穫してすぐ料理に使えるようなハーブコーナー、生活のさまざまな場所に緑があふれます。ベランダには季節ごとの収穫できる植物など、まるで公園のように通る風が毎日気持ち良い空間に仕上げています。毎日の手軽さ。快適性,持続性の追求。緑がたくさんだとお手入れが大変などマイナスなイメージを払拭させる今回のプラン。水やりが週1回でも大丈夫な工夫、日射に対する工夫など、見えない部分まで様々な工夫をした快適かつ持続してお住まい頂ける空間となりました。安心のアフターサービス。四季を通したお付き合い。購入者に向けて、初年度は季節ごとに年4回、パーカーズスタッフがメンテナンスに訪問し、植物の育成についての相談を気軽にできるサービスが行われます。また、植物育成セットとマニュアルの提供もあります。パーカーズマイリノ DAYS
2017年09月22日