子連れ旅行に人気の沖縄。なかでも宮古島は、“宮古ブルー”と呼ばれるエメラルドブルーの美しい海が有名。草木の緑が濃く、生命力に満ち溢れています。先日プレスツアーで訪問した宮古島の魅力を、家族旅行の観点から紹介します。■空港に到着した瞬間からリゾート気分!今回利用したのはスカイマーク。羽田・神戸・那覇から直行便を運航宮古島へは羽田から飛行機で約3時間。飛行機を降りると、むわっとした空気に包まれ、南の島にやってきたことを実感します。木をふんだんに使ったみやこ下地島空港。空港からレンタカーを直接乗り出しできて便利宮古島には2つの空港がありますが、今回利用したのは2019年にオープンしたみやこ下地島空港。飛行機からはタラップで地上に降り、徒歩でターミナルへ向かうスタイル。ターミナルまでの小道には南国らしい草花が咲き誇り、リゾート気分を盛り上げてくれます。■暮らすように過ごす「宮古島来間リゾート シーウッドホテル」「宮古島来間リゾート シーウッドホテル」。エントランスの先に広がる宮古ブルーの海に感動!宮古島に多くのリゾートホテルがあり、今も開発が進んでいますが、家族連れにおすすめのホテルの一つが、2020年2月にオープンした「宮古島来間リゾート シーウッドホテル」です。伊良部大橋。島は車の運転ものんびりホテルが位置するのは来間島(くりまじま)。宮古島本島から車で行ける離島の一つで、空港からホテルまでは、約40分。伊良部大橋を渡り、市内を少し眺めて、来間大橋を渡るという絶景続きのドライブコースです。途中「本当にこの先にホテルが…?」と不安になるようなさとうきび畑の道を抜けるとホテルに到着します。13万平方メートルの広大な敷地に107棟のビラハウスが建ち並び、まるで一つの街のよう宮古島来間リゾート シーウッドホテルの客室は全169邸。1棟離れタイプの「ビラハウス」とホテルタイプの「首里ハウス」があります。子連れなら全室プライベートプール付きで広々としたビラハウスがおすすめ。自然をより近くで感じられます。一番多い客室「プレミアプールビラハウス」。デザインはビラによって違う上左/洗面台が2つあるので朝の準備もスムーズ。下左/客室のプール。部屋のプールは水深が1.2mと深いので、浮き輪の準備はお忘れなく(※浮き輪は施設内のブティックでも購入可)。右/ウォークインクローゼットも広々ホテルを運営しているのは、住宅メーカーの飯田産業。「住みたい、暮らしたいと思ってもらいたい」という思いで設計されているとあって、水回りなどもストレスフリー。プールとシャワールームは直接行き来ができます。レストランの前にある25mのメインプール浅いプールで水遊びをしたいときは、共用のメインプールへ。水深が45cmの子ども用スペースもあるので、安心して遊べます。海まで降りていけそうな階段には、かわいらしい魚のモザイクアートが!広い敷地内にはたくさんの草花が生い茂り、散歩するだけでもいいリフレッシュに。広い敷地はカートでも移動できます。外国人のスタッフが多く、子どもにもフレンドリーに接してくれるので、リラックスして過ごせます。■滞在を印象深い時間にするレストランやスパ上左/BBQの食材でイチオシは、泡盛の酒粕をエサに食べて育った牛「宮古島泡盛ほろよい牛」。脂の甘さと赤身の旨味が絶妙。レアで食べるのがおすすめ。上右/ブッフェのスイーツ。下左/料理の一例「宮古産車エビのポワレ」。下右/朝食ブッフェではしぼりたてのグレープフルーツジュースが人気レストランはフレンチとイタリアンを軸にした洋食の「BEACH HOUSE RESTAURNT」と日本料理の「吉祥」があり、夏季はプールサイドでのBBQも楽しめます。潮風を感じながらのBBQはリゾートらしさ満点! いずれも沖縄や宮古島の食材をできるだけ使っているのが特長。レストランには、キッズ用チェアやカトラリーの用意もあり、離乳食の持ち込みもOK。お願いすれば温めてもらえます。左上/オイルを使ったトリートメントで香りにも癒やされるスパ。左下/品ぞろえがおしゃれなブティック。オリジナルサンダルやジーンズも人気。右/有酸素マシンと筋トレマシンを備えたフィットネスジムスパやフィットネスジムもあるので、パパやママで子どもを交替で見ながらリフレッシュするのもおすすめです。■ウミガメや星空に感動! おすすめ2大アクティビティ幻の島「ユニの浜」に上陸する新ツアーがスタートホテルではさまざまなアクティビティが体験可能。家族におすすめのツアーを2つ紹介します。*“幻の島”上陸クルージング by Seawood HOTELホテル隣接のビーチからウェーブボートで出発!(それほど揺れませんが、酔いやすいお子さんは念のため酔い止めを用意しておくと安心)まずは2024年開始の新アクティビティ「幻の島“上陸クルージング by Seawood HOTEL」。幻の島といわれる「ユニの浜」は、伊良部大島近くにある浅瀬の島で、潮の満ち引きによって、姿が現れたり、消えたりします。島へ向かう途中、ウミガメがよく泳ぐ場所を通るので、運がよければウミガメを見られるチャンスも!非日常の極みともいえるロケーションで撮る家族写真はいい思い出になるはず。子どもの手形や足形をつけたり、文字を書いたりしてみても島は青い空と白い砂浜に囲まれた360度のオーシャンビュー。子どもと一緒に貝殻を集めたり、砂で遊んだり、波が穏やかなら海に少しだけ入ってみたりと、親子で特別な時間を過ごせます。*スターゲイジング(星空観測)ツアー2024 じっと空を見上げていると、見える星の数がどんどん増えて、まるで降ってきそうなほど!夜のお楽しみは、「スターゲイジング(星空観測)ツアー」。宮古島は東京と緯度が約10度低く、見える星空もかなり違います。ホテルでは、ハワイ島公認のネイチャーガイド、“星のおじさま”ことNOBBY池田さんが、その日の星空を解説してくれるツアーが大人気。来間島は宮古島の最南端にあり、灯りもほとんどないため、星空観察にもってこい。7~9月は天の川の観測にベストシーズン。5-6月には本州では見られない南十字星も輝きます。■せっかくなら周りたい! 宮古島のおすすめ観光スポット来間島では2024年から農地を活用した「“KURIMA” 花プロジェクト ~幸せのひまわり畑~」がスタートし、島のあちこちにひまわり畑が!ホテル滞在型でも充分飽きずに楽しめますが、観光を組み合わせるのもおすすめ。子連れで楽しみやすいスポットをいくつかご紹介します。左上/竜宮展望台から見た景色。右/ホテルから徒歩圏内にある「楽園の果実」のマンゴーパフェ。左下/集落ではお散歩中のヤギに遭遇!まずはホテルから徒歩圏内、竜宮城をイメージした「竜宮展望台」へ。登ると風が気持ちよく、来間大橋の絶景が見られます。すぐ近くにはオープン前から行列ができる人気店「楽園の果実」があるので旬のフルーツパフェも合わせてぜひ。このほかドライブで行きたいスポットはこちら!・東平安名崎灯台岬の先端は、太平洋と東シナ海の分岐点全国に数ある灯台の中でも、実は登れるのは16基だけ。「平安名崎(へんなざき)」という名前が子どもの記憶に残りそうです。階段のみですが、97段とそこまで高くないので、子どもでもがんばれば登れます。・中の島ビーチトイレや売店ないので、機材や飲み物など事前に準備をシュノーケリングスポットとして有名なビーチ。空港のある下地島にあります。足を少し水に入れるだけでも魚が泳いでいるのが見えます。・17END左手は海、右手は滑走路。時間によっては空港で離発着する飛行機も見えるみやこ下地島空港の滑走路の北側末端部は17END(ワンセブンエンド)と呼ばれる絶景スポット。車が通れないので、気持ちのよいお散歩ロードになっています。ホテルの目の前にある長間浜ビーチ。白い砂が美しい夏はもちろん、秋以降も快適な宮古島。島時間に身をゆだねて家族でゆっくり過ごしながら、リフレッシュとエネルギーチャージを叶えてみませんか。取材・文:古屋江美子取材協力:宮古島来間リゾート シーウッドホテル、スカイマーク、みやこ下地島空港
2024年09月03日元グラビアアイドルの佐山彩香(31)が23日までに自身のインスタグラムを更新。ふっくらお腹のショットとともに妊娠を報告した。佐山は「ご報告」と題し、「私事ですが、お腹の中に新しい命を授かりました」と発表。続けて「日に日に大きくなっていくお腹とポコポコと動く胎動を感じて愛おしく、この時間を大切に過ごしたいです…」とし、「今はただ無事元気に産まれてくれることを願いながら残りのマタニティライフを楽しんでいけたらと思います。今後とも温かく見守ってくださると嬉しいです」と締めくくった。佐山は1993年5月17日生まれ、神奈川県出身。2009年に“日本一かわいい女子高生”としてデビュー、俳優として『GTO』などにも出演。20年に集大成とした写真集『bless you』(双葉社)でグラビアに区切りをつけ、21年に所属事務所を退所。その後はフリーで活動している。24年3月15日に、結婚したことを報告した。
2024年08月23日一年中暖かい気候の宮古島。サンゴ礁の地層が隆起してできており、山も川もないことから、透き通った海をいつでも楽しめるのが魅力ですよね。そのため、「宮古島は海で泳ぐのが醍醐味!」と思っている方は多いのではないでしょうか。しかし、宮古島でやるべきことは“海で泳ぐこと”だけじゃないんです!今回は、私が宮古島に7日間滞在して見つけた“宮古島の旅に欠かせない5つのスポット”をご紹介。最後は宮古島の旅をより充実したものにする情報もお届けするので、必ずチェックしてくださいね!■宮古島に行ったら絶対に行くべきおすすめスポット5選宮古島といえば海や緑などの“自然”ですよね。しかし、宮古島市によれば、近年は、観光客の大幅な増加に伴い、サンゴや魚類をはじめとした生物に影響が出始めているという問題も。そういった問題に伴い、海の自然環境を保全するため、ビーチクリーン活動や海の利用ルールづくりなどさまざまな取り組みが行われているんだそうです。今回は、そんな自然を堪能できる絶景スポットを中心に絶対に行くべき場所を5つ紹介!観光する際はルールを守りながら楽しんでくださいね。◇1.ユニの浜ユニの浜とは、宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋の近くに位置する無人島のこと。潮が引いた時にだけ姿を現す「幻の島」として知られています。白い砂浜と透き通った青い海が広がり、観光客に大人気のスポットです。おすすめポイントはなんといっても、美しい宮古ブルーの景観を満喫できること。ビーチでのんびり過ごしたり、写真撮影を楽しんだりと、宮古島の透明感満載の海をたっぷりと味わえます!ユニの浜へのアクセス方法は、ツアー船やカヤックで訪れるのが一般的。個人でのアクセスは難しいため、ツアーの参加がおすすめです!私が体験したのは、宮古島の離島「来間島」にある「宮古島来間リゾート シーウッドホテル」で実施しているアクティビティ『“幻の島”上陸クルージング by Seawood HOTEL』。水遊びや写真撮影はもちろん、ドリンクを飲みながら優雅なひとときを過ごしたり、チェアでくつろいだりとリゾート気分を味わえますよ。ユニの浜住所:沖縄県宮古島市◇2.17END17END(ワンセブンエンド)は、宮古島の下地島に位置する絶景スポット。白い砂浜とエメラルドグリーンの海が魅力です。17ENDは“飛行機の離着陸を間近で見ることができる場所”としても有名で、飛行機ファンにとってはたまらないスポット!真っ白な砂浜と波が穏やかな海が広がり、SUPなどのアクティビティも楽しめます。ただし、駐車場はあるものの、シャワーやトイレ、売店はないため、飲み物や日焼け止めなど必要なものは持参して行くのがおすすめですよ。17END住所:沖縄県宮古島市伊良部佐和田◇3.東平安名崎見晴台東平安名崎見晴台(東平安名崎灯台)は、宮古島の東端に位置する、美しいパノラマビューが楽しめる絶景スポット。ここからは広大な景色を一望でき、晴れた日には青い海と空のコントラストを思う存分楽しめます。見晴台を後にすると、なんともレトロな飲み物販売コーナーが……!クーラーボックスを開けてみると、お茶やコーラなどの飲み物がぎっしり。どれでも1個“100円”と良心的な価格なのもほっこりポイント。見晴台周辺はお散歩コースになっているので、ここで飲み物をゲットしておくのがおすすめです。東平安名崎見晴台住所:沖縄県宮古島市城辺◇4.ひまわり畑宮古島にある来間島に存在する広大なひまわり畑は、「KURIMA 花プロジェクト ~幸せのひまわり畑~」によって作られたもの。このプロジェクトは、来間島をひまわりでいっぱいにして、島の美観を保つことを目的としています。来間自治会と「宮古島来間リゾート シーウッドホテル」が協力して推進し、なんと140万本のひまわりの種を寄贈。ひまわりは開花後に緑肥として使われ、土壌の栄養を豊かにし、持続可能な農業を支援しているのだとか。来間島を訪れる人々に癒やしと感動を与えながら、島の未来を見据えた素晴らしい取り組み……!とっても写真映えするので、ぜひ麦わら帽子で撮影してみて!ひまわり畑住所:沖縄県宮古島市下地来間◇5.楽園の果実旅行の醍醐味といえばやっぱり“グルメ”ですよね。余談ですが、その土地のものを味わうことを風水では、“その土地の運気をもらって帰る”と解釈するのだそうで、とても運気が上がるのだとか!そこで、宮古島の自然で育った食材を使ったグルメはチェックしておきたいところ。中でも絶対に外せない絶品パフェを見つけたので紹介します。「楽園の果実」は宮古島市の来間島にある農家レストランで、有機栽培された地元の食材を使った料理やデザートが魅力!なかでもマンゴーを使ったスイーツが人気で、完熟マンゴープリンやマンゴーパフェなどが有名です。私が食べたマンゴーパフェは、“口から溢れてしまうのでは!?”と思うほどジューシーなマンゴーの果汁を思う存分味わえる一品。宮古島に来た際は、絶対に食べて!楽園の果実住所:沖縄県宮古島市下地来間476-1■宮古旅はぜひ「みやこ下地島空港」 から始めよう!最後に宮古島の旅をより充実したものにするための情報をお届け!ぜひ宮古島に行く際は「みやこ下地島空港」を利用してみてください。ここ は、宮古島に位置する新しいリゾート空港。「空港から、リゾート、はじまる」をコンセプトに、到着した瞬間からグルメやショッピングを楽しめる作りとなっています。また、みやこ下地島空港 は、国の基準と比較して68%の一次エネルギー消費削減を達成しています。「ネット・ゼロ・エネルギービル(ZEB)の取り組み」は、空港ターミナルとしては“全国初”。環境に優しい空港なんて、すてきすぎる……!そして、到着またはお帰りの際は、ぜひ「coral port LOUNGE the Kitchen」で「宮古そば」を味わって。飛行機の形をしたかまぼこがかわいすぎるので、写真を撮るのもお忘れなく!みやこ下地島空港住所:沖縄県宮古島市伊良部佐和田1727■宮古島、まだまだ探検したいスポットがたくさん!5のスポットをたっぷりとご紹介してきましたが、実は私、宮古島は初めて。初の宮古島で7日間もの長期滞在を体験して、最初は少し不安だったものの、帰りには寂しさ満載でした(笑)。沖縄本島やハワイなどのリゾート地には何度も訪れているものの、なぜか宮古島には訪れたことがなかったのですが、「どうして今まで行かなかったんだろう?」と疑問に思うほど魅力たっぷりの離島。まだまだ探検したいエリアもあったので、「次はもっと開拓するぞ!」という気持ちです!宮古島はこれからしばらくは真夏の季節。日差しがジリジリと痛いので、滞在する際は日焼け対策を忘れずに!(michika)
2024年08月08日映画『赤羽骨子のボディガード』で奥平大兼が演じる染島澄彦は、ボディガード集団・3年4組の司令塔を担うキャラクター。飄々としていながら、クラス全員を牛耳る姿はまさに冷静沈着だ。しかし奥平本人の素顔には「僕、おばあちゃんっ子なんですよね」と20歳らしい純朴さがある。主人公・威吹荒邦(ラウール)をはじめ、クラスメイト全員で100億円の懸賞金をかけられた赤羽骨子(出口夏希)を守る。キャストもスタッフも大勢いる現場をとおして、奥平が感じた「コミュニケーションにおける距離感」とは。本編のとあるシーンになぞらえて、ずっと大切にしている宝物についても聞いた。原作とはあえてズラした染島澄彦像『赤羽骨子のボディガード』染島澄彦を演じるにあたり、奥平がまず起こしたアプローチは「原作の染島澄彦像を正しく捉えること」だった。「台本を読ませてもらったあとに、原作の(染島)澄彦はどんな子なのかなと思って、すぐに漫画を読みました。漫画での澄彦は、台本から得た印象よりも明るくて余裕のある子。今回、この作品を実写化するにあたって、原作よりは淡々とした澄彦にしませんか、と石川(淳一)監督と相談しました。物語の最初から最後にかけて、澄彦の態度が一定すぎると、荒邦という存在を受け入れていく過程が薄れてしまうんじゃないか、と思ったんです。前半はクールに、後半にかけてだんだん荒邦を認めはじめて、態度もラフになっていく。そんなグラデーションを意識しました」©丹月正光/講談社 ©2024 映画「赤羽骨子のボディガード」製作委員会3年4組の司令塔として、全員に指示を出す役回りの澄彦。いわば集団のブレーンである以上、生徒たちの心を惹きつける説得力も必要だ。原作の澄彦とは、あえて少しだけ印象をズラすことで、より彼の心情にも入り込みやすくなっている。「原作漫画がある作品でいうと『君は放課後インソムニア』(2023)のときもそうだったんですけど、当時、僕が演じた丸太は、割と最初から伊咲(森七菜)に好意を寄せていたんですよね。それに比べて今作では、3年4組にとって新入りである荒邦を、少しずつ理解し、受け入れていく流れをわかりやすく表現したかった。それこそエンタメ要素の強い作品ですから、原作の澄彦の要素も生かしつつ、実写版の澄彦を作り上げていきました」冷静沈着でありながら、目的達成のためには容赦ない要求さえする澄彦。キャラクターを作り上げる背景には、より作品を魅力的に見せるための思惑が仕込まれていた。撮影合間にやった人狼ゲーム、最強だったのは?赤羽骨子を守る3年4組のボディガード役が勢揃いする現場は、さぞバラエティに富んでいただろう。同世代はもちろん、歳の離れた役者とも同級生役としてコミュニケーションをとる必要があった。「本当の学校のクラスとして見ると、だいぶ年齢差がありますよね(笑)。最初は『どういう感じで話したらいいかな……』と探っていた部分はあったんですけど、先輩から寄り添っていただける場面もあって、ありがたかったです。後半にかけて、リラックスしてコミュニケーションできるようになってきました」ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』(2023/日テレ系列)で共演した詩羽(水曜日のカンパネラ)や橘優輝との再会も果たした本作の現場。プライベートでも親交のある者同士で芝居をするのは「確かに、ちょっと違和感はあります(笑)」と正直なところを教えてくれる。「でも、そこはお互いに割り切ってますかね。すでに『最高の教師』で一緒の現場を経験していますし、それこそ詩羽なんて今回、見た目がまったく違いますし(笑)。カメラ外のときは、普段しているような、他愛ない話しかしないです」©丹月正光/講談社 ©2024 映画「赤羽骨子のボディガード」製作委員会長い空き時間も多かった、という本作の撮影。現場には、UNOやジェンガをはじめとするゲーム類が用意されていたのだとか。「午前中まるまる空いている日があって、みんなで人狼ゲームをやりました」と奥平が語る当時の様子を聞いていると、それはまさに学生時代の休み時間のようだった。「メンツを忘れちゃったんですけど、その場にいるみんなで1〜2試合くらいやりました、人狼ゲーム。『このメンバーでやったらどうなるんだろう?』っていうノリで、結構楽しかったです。まさに修学旅行みたいでしたね。一番強いのは僕でした!(笑)」その人狼ゲームの様子は「誰かが撮ってくれていた」らしい。人狼ゲームで無双している奥平の姿が、いつかオフショットなどで見られるかもしれない。「芝さん(モグライダー)とも一緒にジェンガをやりました。僕からしたら大先輩なのに、よく付き合ってくれたな、と今さらながら感謝しかないです。なかなかここまで世代がバラバラの人たちと、一緒に遊べる機会ってないですよね。思い返すと、あの時間があったからこそ、より皆さんと話しやすくなったんだと思います」実感した、チームワークの大切さ「赤羽骨子を守る」という一つの目的のために動く3年4組。彼らは、ゴールを共有しているチームである。実際には、年齢幅のある面々で同級生としてコミュニケーションをとる必要があったわけだが、奥平は撮影現場の空気をどのように感じ取っていたのか。「一緒に人狼ゲームとかUNOとかジェンガとかで遊んで、空き時間にたくさん話せる機会があったのは、この現場においてとても良い方向に作用したと思います。カメラが回ってないときに話す時間は、相手のことを知るうえで大事ですね。何せ、荒邦と骨子以外はずっと一緒に行動しているチームなので、カジュアルになんでも話せる関係性づくりは、あらためて大切だなと思いました」撮影現場での立ち振る舞いについて聞いていると、映画『MOTHER マザー』(2020)に出演してから約4年ほどとなる奥平のキャリアにおいて「他者との距離感」がキーワードとして立ちのぼってくる。「撮影現場では、なるべく自分から話しかけてコミュニケーションをとろうと意識しているんですけど、でも、タイミングが難しいですよね。次のシーンに向けて集中しているかもしれないし、それを邪魔しちゃうのも申し訳ないから。今回みたいに、自然と『みんなで遊ぼう!』って空気感になれば、遠慮なく話せるんですけど」過去を振り返ると、『君は放課後インソムニア』で共演した森七菜とは、初対面じゃなかったにも関わらず、最初は満足に会話ができなかったという。役の関係性を通し、少しずつ話すようになったことで、役者同士の信頼を形成していった。現場ごとに違う立ちまわり方、共演者との距離感などを図っていくことで、だんだんと自身にフィットする現場での過ごし方を会得していったことが窺える。友人との縁を持続させるために俳優としてデビューして以降、出演作が途切れない奥平。友人との縁を大切にしている印象の強い彼だが、忙しい合間を縫って、どうやってプライベートの時間を確保しているのか。「友達への連絡は、油断するとどうしても回数が減っちゃうんですけど、定期的に一緒にご飯に行ったりしてます。限られた時間だからこそ、距離感を大切にしてますね。それこそ詩羽は、向こうが距離感バグっている子なので(笑)、あまり気を遣わずに済むんですけど、人によっては『これ以上は入ってきてほしくない』っていう線引きがあるじゃないですか。お互いに心地良いラインを探りつつ、楽しい時間を過ごせるように気をつけているかもしれません」人それぞれ、心地良いパーソナルスペースがある。親しき仲にも礼儀あり、という、当たり前だからこそ難しい人間関係の機微。「ちょっと寂しいな、と思うときもありますね」と本音がチラリと顔をだす。「宮世琉弥とか藤原大祐とか、細かいことを考えずに仲良くできる友人もたくさんいて。みんなそれくらい距離を縮められたらいいのかもしれないですけど、やっぱり人それぞれのパーソナルスペースは尊重したいですよね。そこはやっぱり礼儀だと思うし、守るべき距離感を守っていれば、ずっと仲良くいられると思うので」お守りは「おばあちゃんの手作りネックレス」本編では、澄彦が荒邦からピアスをもらうシーンがある。物語の伏線となるシーンになぞらえて、奥平にも「ずっと大切にしている宝物」があるかどうか聞いてみた。「僕も澄彦みたいに、人から贈ってもらったアクセサリーを大事にしています。あまり自分で買うことはなくって。いつも、すっごくキラキラ光ってるネックレスを二つ付けてるんですけど、それはおばあちゃんからもらった手作りのもの。つい最近、そのうちの一つが千切れちゃって、慌てておばあちゃんに連絡して、また新しく作ってもらいました」昔からおばあちゃんっ子だったという奥平。自身の誕生日に贈られて以来、肌身離さず付けているネックレスは、まさにお守りのような存在。反対に、奥平が大切な人への誕生日に贈るものは、どんな基準で選んでいるのか。「申し訳ない話なんですけど、誕生日にプレゼントをした経験があまりなくって……。それこそ相手に合ったものが良いのか、アクセサリーならあまり重すぎないものが良いのか、基準がわからなすぎて悩みまくって、タイミングを逃しちゃうんですよね(笑)。だから、僕は趣味で洋服のリメイクをするんですけど、遠くに引越しする友人がいたら、リメイクしたものを『これあげるよ!』って言って渡すことは、結構あります」誕生日にではなく、あえて何かの節目に、一点もののプレゼントを贈る。それはお互いにとってのターニングポイントが、より特別さを増す予感に満ちている。そんな奥平自身の誕生日も近い(9月20日。取材は7月上旬)。「欲しいものがあったら衝動買いしちゃうタイプなので、誕生日に合わせて『これが欲しい!』みたいなのって、あんまりないんですよね……。う〜ん……あ! いつも使ってるお香がちょうど切れちゃったので、良い香りのお香が欲しいです。おばあちゃん家みたいな香りがするから、癒されるんですよね」仕事後のリフレッシュは旅行で自身のSNSでは「若いうちに、行ったことのないところへ行きたい」と旅行欲について綴っている奥平。仕事のモチベーションを持続させるのも「クランクアップしたあとの旅行」なのだとか。「一つの作品が終わったあとでも、身体は撮影中のリズムを覚えているから、どうしても早起きしちゃうんですよね。そのタイミングで旅行をすると、一気に仕事からプライベートのモードに切り替わって、リフレッシュできます。自分の生活に戻った感じがあるというか。一人でも行きますし、友達と行くこともあります」一人旅の楽しさに目覚めたのは、高校一年生の頃。中学最後の修学旅行に、体調不良のため全日程に参加できなかったことが、悔しさとなって残っていた。高校生になってから、リベンジのため一人旅。自由に観光地をまわる楽しさが癖になり、一人でさまざまな土地をまわるようになったという。「一人旅も好きですけど、友達と一緒に現地の美味しい食べ物を楽しむのも好きです。同じ『旅行』ですけど、それぞれの楽しさがあると思います。仕事終わりにリフレッシュして、また新しい作品に入っていく。自分にとって、旅行が良い切り替えになってますね」おばあちゃんから贈られた手作りのネックレス、友人との旅行など、奥平からはしきりに「家族」「友人」の話題が飛び出す。振り返れば、彼が俳優の世界に足を踏み入れたのも、友人と遊びに出ていた渋谷駅の改札でスカウトされたことがきっかけだった。人との縁に導かれている彼が、誰よりも“人との距離感”に配慮しているのは、必然に思えてならない。ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント奥平さんのサイン入りポラを2名様に!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!映画『赤羽骨子のボディガード』8月2日(金)より公開©丹月正光/講談社 ©2024 映画「赤羽骨子のボディガード」製作委員会(撮影/友野雄、取材・文北村有、スタイリング/伊藤省吾(sitor)、ヘアメイク/速水昭仁(CHUUNi))
2024年08月02日株式会社ジャパンエフエムネットワークと株式会社キュービックは、漫画『島耕作』シリーズの作者・弘兼憲史先生が出演されているFMラジオ番組『PEOPLE【弘兼憲史】編集長!お時間です。』のさらなる認知と、島耕作ファンへの感謝を込めてリスナー+ファンを招いた『島耕作クイズ王決定戦&弘兼憲史先生を囲む会』を2024年8月17日(土)に開催します。弘兼憲史先生また、その模様を収録し、後日ラジオ番組内でOAいたします。【イベントの流れ】以下の2部構成で行います。第1部:『島耕作』クイズ王決定戦(約45分)第2部:弘兼憲史先生を囲む会(約90分)【概要】イベント名:「島耕作クイズ王決定戦&リスナーの集い」開催日 :2024年8月17日(土)参加資格 :2024年8月17日時点で満20歳以上参加費 :税込5,000円(アルコールまたはソフトドリンク1杯つき)●時間詳細16時30分 開場17時00分~17時45分 第1部 『島耕作』クイズ王決定戦17時45分~19時15分頃 第2部 弘兼憲史先生を囲む会*弘兼憲史先生は18時30分頃にご退席予定です。●会場施設名 : RBL CAFE所在地 : 東京都世田谷区代沢5-32-12(小田急線・京王井の頭線下北沢駅 徒歩5分)公式サイト: 【お申し込み方法】事前の参加申し込みが必須となります。チケット販売サイトPeatixにてお申し込みください。 【主催】株式会社ジャパンエフエムネットワークURL: 株式会社キュービックURL: 【協力】株式会社講談社 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月24日アニメーション映画『野生の島のロズ』が、2025年2月7日(金)より公開される。野生動物と生きるロボットを描く映画『野生の島のロズ』映画『野生の島のロズ』は、『シュレック』や『ボス・ベイビー』などのアニメーション映画を手掛けてきたドリームワークス・アニメーションによる作品。原作となる、アメリカの作家ピーター・ブラウンの児童書「野生のロボット」シリーズは、ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーリストで1位を獲得するなど、大きな話題を呼んだ。映画の主人公となるのは、人間のいない島で偶然起動した最新型アシストロボットのロズ。野生動物との関わりの中でロボットながら感情を持つようになったロズが、動物たちとともに島の危機を乗り越えていく。監督はクリス・サンダース監督・脚本を務めるのは、ディズニー映画『リロ&スティッチ』やドリームワークスの映画『ヒックとドラゴン』を手掛けたクリス・サンダース。野生の島を描写するにあたって、アーティストのタイラス・ウォンが作成したディズニー映画『バンビ』の原画や、『となりのトトロ』など宮崎駿作品に登場する森の描写などを参考にしたという。ロズの声優はルピタ・ニョンゴロズの声を演じるのは、マーベル映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』やホラー映画『クワイエット・プレイス:DAY 1』など話題作への出演が続く女優、ルピタ・ニョンゴ。そのほかにも、ペドロ・パスカル、キャサリン・オハラ、ビル・ナイ、キット・コナー、ステファニー・シュウらが声優として参加する。映画『野生の島のロズ』あらすじ嵐の夜、人間をサポートするプログラムがインストールされた最新型アシスト・ロボットが入った箱が、無人島に流れ着いた。「私はROZZUM(ロッザム)7134、ロズと呼んでください」「ご用件をどうぞ」誰もいない大自然の中で、起動したロズは命令を求め歩き出す。島の動物たちからは“怪物”呼ばわりされ、大自然を孤独にあてもなくさまようロズ。誰からも命令されない、過酷な野生の島では、ロズに組み込まれたプログラムは通用しない。しかしある日、ひとつの“小さな出会い”をきっかけに、ロズに思いもよらない変化の兆しが現れ始めるー。【詳細】映画『野生の島のロズ』公開日:2025年2月7日(金)監督・脚本:クリス・サンダース声の出演:ルピタ・ニョンゴ、ペドロ・パスカル、キャサリン・オハラ、ビル・ナイ、キット・コナー、ステファニー・シュウ配給:東宝東和、ギャガ原題:THE WILD ROBOT
2024年07月19日焼肉【やきにくCHAN石垣島】居酒屋【あじまー商店】居酒屋【島のごちそうてぃんがーら】焼肉【本格炭火焼肉わたなべ】フュージョン料理【琉球新天地 Ryukyu Shintenchi】焼肉【やきにくCHAN石垣島】石垣牛や南ぬ豚、島野菜など石垣島の味を満喫『石垣牛』は旨みが芳醇な赤身肉にこだわって提供離島ターミナルから徒歩3分の【やきにくCHAN石垣島】は、石垣島きっての繁華街に店を構える焼肉店。石垣牛をはじめ、石垣島産のアグー豚「南(ぱい)ぬ豚」や島野菜など、石垣島産の食材が、焼肉や火鍋で味わえます。石垣島フルーツランドのフルーツを用いたジェラートもあり、石垣島ならではの味が満喫できます。店内はシンプルで落ち着いた雰囲気お店は離島ターミナルにほど近い石垣島ビレッジ3Fにあり、観光がてら立ち寄るのに便利です。店内はシンプルでスタイリッシュ。夜風を感じながら炭火七輪での焼肉が楽しめるテラス席もあり、島在住者からも人気なのだそう。天気が良ければ南の島の星空も楽しめます。やきにくCHAN石垣島【エリア】石垣島/西表島【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】6000円居酒屋【あじまー商店】八重山の海の幸、山の幸でつくる地産地消の沖縄料理毎日仕入れる鮮魚をマース(塩)煮で味わえる石垣島の730交差点からすぐの【あじまー商店】は、地産地消をテーマにしたお店。八重山の海の幸と山の幸をふんだんに使った、素材の味を活かした島料理が楽しめます。オススメは『本日の石垣近海魚のマース煮石垣の塩と生アーサ』。塩と生姜のみのシンプルな味付けが、素材の味を存分に引き立てている一皿です。細部に沖縄らしさが漂う店内お店はシンプルな赤瓦と独特な暖簾が目印。中へ入ると、花ブロックの装飾やハンドメイドの家具が並ぶ、くつろげる空間が広がっています。日本最南端のアーケード商店街「ユーグレナモール」にも近く、立ち寄りやすいのも高ポイント。瓦に盛付けた刺身などSNS映えするメニューも多く、観光客にも島の人々にも人気のお店です。あじまー商店【エリア】石垣島/西表島【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3500円居酒屋【島のごちそうてぃんがーら】石垣島スタイルのオシャレなビストロ料理を堪能赤身肉の濃厚なおいしさが楽しめる『石垣牛のランプステーキ』新石垣空港より車で約20分の場所にある【島のごちそうてぃんがーら】は、ファーマーズマーケットで買い付けする石垣島の食材を、ビストロ料理で味わえるお店です。溶岩石でグリルする肉料理は、やわらかくジューシーな仕上がり。本土では珍しい島野菜や石垣島の魚介など、島食材が心ゆくまで堪能できます。木がふんだんに使われた店内は温かい雰囲気お店は島の中の別荘がテーマ。木の温もりにあふれる店内は、暖色系のライトに柔らかく照らされ心地のいい雰囲気です。南の島らしいゆったりと流れる時間に身を任せ、料理の香りや音に包まれながら食事を楽しみましょう。島の食材が満喫できる飲み放題付きのプランもあり、何を食べようか迷う人にオススメです。島のごちそうてぃんがーら【エリア】石垣島/西表島【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1650円【ディナー平均予算】3500円焼肉【本格炭火焼肉わたなべ】炭火で焼く石垣牛と地元食材のコース料理に舌鼓を打つ石垣牛は甘みのある芳醇な味とさっぱりとした後味が特徴離島ターミナルから徒歩5分の【本格炭火焼肉わたなべ】は、厳選した石垣牛のみを扱う石垣牛専門店。お店の名物『石垣牛”焼きスキ、焼きしゃぶ”「食べくらべ」コース』で、石垣牛のおいしさを堪能できます。モリンガを使った『わたなべ冷麺』や、石垣島パイン酵素ドレッシングで和えた『わたなべサラダ』など、島の食材をふんだんに使った料理もオススメです。店内は清潔感がある落ち着いた雰囲気赤瓦の屋根と2体のシーサーが目印のお店に入ると、店内は木の温もりにあふれ、落ち着いた雰囲気に包まれています。席の周りは高さのある仕切りに囲まれているので、周りを気にせずくつろげます。温かいおもてなしに、思わず長居してしまいそう。島の観光地を熟知したスタッフに、オススメのスポットを聞くのもいいですね。本格炭火焼肉わたなべ【エリア】石垣島/西表島【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円フュージョン料理【琉球新天地 Ryukyu Shintenchi】琉球料理をベースに展開するフュージョンレストラン地元で水揚げされた鮮魚が味わえる『琉球お造り盛り合わせ(5種)』【琉球新天地 Ryukyu Shintenchi】は、異文化との交流で形つくられた琉球料理をベースとしたフュージョン料理が楽しめるレストランです。地元の鮮魚や石垣牛、石垣産の島胡椒(ピパーツ)など、食材や調味料は主に沖縄県産。西表島産ノコギリガザミを使った『ノコギリガザミのブラックペッパー炒め』はピパーツの甘い香りと刺激がたまらない一品です。オリエンタルな空間は非日常感たっぷり新石垣空港より車で約30分のフサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ内にある同店は、入店した瞬間に日常から非日常へ誘われます。シノワズリテイストで設えられた店内は、上品でエレガント。天井が高く広々としていて、ゆったりとくつろげます。オリエンタルな空間で上質な時間を楽しみながら、石垣島の恵みが満喫できるお店です。琉球新天地 Ryukyu Shintenchi【エリア】石垣島/西表島【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】7000円※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年07月14日串揚げ【創作串揚げ天】焼肉【焼肉ダイニング利休】居酒屋【眞丑】鉄板焼【鉄板焼ステーキ集宮古島】しゃぶしゃぶ【やまかさふぁい実之和】串揚げ【創作串揚げ天】宮古島の季節の恵みを心ゆくまで堪能できる串揚げ店おまかせのコースで旬の食材を満喫できる平良港バス停から徒歩5分の【創作串揚げ天】は、宮古島の食材を使った串揚げのお店。おまかせのコースには『創作串揚げコース』、『島野菜魚介お肉コース』があります。お口直しの沖縄冷麺や、デザートの宮古島シャーベットもしくはフルーツの串揚げに至るまで、島の恵みが満喫できるコースになっています。高級感のある落ち着いた雰囲気の店内ビルの3Fにあるお店は、まるで隠れ家のような雰囲気。店内には調理風景を見ながら食事が楽しめるカウンター席のほか、8名まで利用可能な個室もあります。串揚げとともに楽しみたいお酒は、宮古島の泡盛をはじめ、全国から仕入れる日本酒、ワイン200種以上など、多数揃っています。串揚げとのハーモニーをお楽しみください。創作串揚げ天【エリア】宮古その他離島【ジャンル】串揚げ・串カツ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円焼肉【焼肉ダイニング利休】沖縄らしさ、宮古島らしさ満載の焼肉ダイニング最高クラスの黒毛和牛「宮古牛」が味わえる宮古島の繁華街、平良に店を構える【焼肉ダイニング利休】は、日本料理店【ふぁいみーる】の2号店。宮古列島で生産・育成されるブランド牛「宮古牛」が味わえるお店です。メインの宮古牛は、選りすぐった最高ランクのものを提供。全国の有名黒毛和牛の雌牛も味わえます。宮古島の厳選泡盛をはじめ、多彩なお酒とともに楽しみましょう。首里城をイメージし、朱色を基調にしたカウンター席ホテル1Fにあるお店は、沖縄らしさを大切にした設え。カウンター席は、隣席との間隔が広めなのでゆったりと座れます。店内の生簀には、宮古島産の魚介が。長年漁師をしてきたオーナーが胸を張ってすすめる、海の幸を使った海鮮料理がいただけます。『マングローブ蟹のケジャン』や『もずくのキムチ』など、沖縄・宮古島ならではの味が堪能できるお店です。焼肉ダイニング利休【エリア】宮古その他離島【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円居酒屋【眞丑】宮古島の食材でつくる沖縄料理に舌鼓『ゴーヤチャンプルー』などボリューム満点の沖縄料理が楽しめる観光客のみならず地元の人からも支持される【眞丑】は、宮古島きっての繁華街、飲食店が立ち並ぶ西里大通りに店を構える居酒屋。看板メニューの『ジーマミー豆腐の揚げ出し』や『ゴーヤチャンプルー』、宮古島のもずくのみでつくる『ざるもずく』など、宮古島産の食材を使ったボリューム満点の沖縄料理が味わえます。地元の人も多く訪れるアットホームな店内店内はくつろげるアットホーム感があり、地元感たっぷり。のんびりゆるゆると過ごす、ウチナータイムが楽しめます。豊富に揃う宮古島の泡盛のほか、併設されたワインバー【ANMAR】の種類豊富なワインをオーダーすることも可能です。地元民になりきって、時間がゆったり流れる沖縄の夜を楽しんでみてはいかがですか?眞丑【エリア】宮古その他離島【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3600円鉄板焼【鉄板焼ステーキ集宮古島】沖縄の海のような水槽を眺めながらいただく鉄板焼予約限定で味わえる宮古牛『厳選黒毛和牛フィレ80g』名古屋と銀座に店を構える鉄板焼店【鉄板焼ステーキ集宮古島】が、平良港バス停から徒歩5分の地に登場。『伊勢海老一尾の鉄板焼き』など、宮古島の恵みや豊洲から直送する食材の鉄板焼が味わえます。宮古島で朝に収穫したレタスや長命草、パルダマなどの島の野草を使った『香味野菜のサラダ自家製柚子味噌ドレッシング』も併せてどうぞ。カラフルな魚が泳ぐ大きな水槽に癒される店内に入ると目を引くのが、熱帯魚が泳ぐ大きな水槽。まるでそこに沖縄の海があるかのような、幻想的な風景が楽しめます。水槽前のカウンター席では、シェフが華麗な鉄板焼の技を披露。立ち上る香りや音もごちそうです。ワインや泡盛などバリエーション豊かなお酒とともに、ライブ感たっぷりの鉄板焼が満喫できます。鉄板焼ステーキ集宮古島【エリア】宮古その他離島【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】18000円しゃぶしゃぶ【やまかさふぁい実之和】幻の宮古牛とアグー豚をしゃぶしゃぶ・すき焼きで堪能アグー豚の霜降り肉が満喫できる『アグー豚しゃぶしゃぶコース』公設市場前バス停からすぐの【やまかさふぁい実之和】は、幻の黒毛和牛・宮古牛やアグー豚、もとぶ牛といった沖縄ならではの肉をしゃぶしゃぶやすき焼きで満喫できるお店です。自家製の割り下でいただく『幻の宮古牛サーロインと沖縄アグー豚の食べ比べわたあめすき焼きコース』は、鍋の上に乗せたわたあめが溶け崩れる演出も楽しめます。店内はリラックスできる落ち着いた雰囲気店内は和のテイストで設えられた、オシャレな隠れ家のような雰囲気。テーブルごとにパーテーションで仕切られ、半個室のようなプライベート感の中で食事が楽しめる席、グループ利用にぴったりな小上がりのテーブル席や14名までの個室も用意。宮古島の泡盛など、沖縄ならではのドリンクメニューも充実しているので、旅の思い出作りに立ち寄りたいお店です。やまかさふぁい実之和【エリア】宮古その他離島【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年07月10日動画配信サービスFODは7月4日25時59分より、MBSドラマ特区枠で放送開始するドラマ『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる』の独占見放題配信を開始します。■勘違いが止まらない、すれ違いオフィス・ガールズラブコメディ!同作は、Sal Jiangさんによる漫画を原作としたドラマ。主人公の彩香ちゃんが、大好きな弘子先輩にアタックを続けるが、なぜか毎回すれ違ってしまうというドタバタガールズラブストーリーです。彩香ちゃんのあらゆるアタックを全く違った認識で捉えてしまう弘子先輩の“致命的な勘違い”が同作最大の魅力。アピールしてはすれ違う、2人の悩ましい毎日をテンポの良いコメディで描きます。傍から見れば両想いになれるはずなのに……必死に自分を抑え込む弘子先輩に対しての自分を貫く彩香ちゃんの健気で真っすぐな行動は、思わず応援したくなること間違いなし!ジェンダーに対するZ世代と30代の世代間格差、「絶対に落とされない先輩」「絶対に諦めない後輩」の秀逸なキャラクター設定による、両想いのはずなのにもどかしい、悶絶必至のじれキュンオフィスラブを楽しめます。主人公の彩香ちゃんを演じるのは、日向坂46のメンバーの加藤史帆さん。アイドル活動はもちろん、演技の仕事を自身の目標に掲げており、ドラマ『DASADA』(日本テレビ系)、『これから配信はじめます』(テレビ東京系)などに出演しています。弘子先輩役は、ドラマ『風間公親ー教場 0 』(フジテレビ系)、『時をかけるな、恋人たち』(カンテレ・フジテレビ系)など話題作に数多く出演する森カンナさんが務めます。◇【ストーリー】彩香ちゃん(加藤史帆)は職場の弘子先輩(森カンナ)に日々熱烈アピールするも相手にされず……。一方、実は女好きの弘子先輩は……。悶絶必至ガールズラブ。■番組概要●タイトル:『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる』●放送:2024年7月4日放送スタート●配信:2024年7月4日独占見放題配信スタート毎週木曜日25時59分最新話配信●出演:加藤史帆(日向坂46)森カンナ本田響矢優希美青山下永玖(ONE N’ ONLY)久保乃々花瀬戸かずや●スタッフ:・原作:「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる」 (双葉社ACTION COMICS)Sal Jiang・監督:のむらなお、吉川鮎太・脚本:下 亜友美・企画・プロデュース:上浦侑奈(MBS)大杉真美(KADOKAWA)・制作プロダクション:ホリプロ・製作:「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる」製作委員会・MBS●URL:・(オフィシャルページ)・(配信ページ(エボル)
2024年07月08日脚本家・兼島拓也と演出家・河井朗(ルサンチカ)が初タッグを組む新作『刺青/TATTOOER』が、ロンドンのチャリングクロス劇場で上演されることが明らかになった。梅田芸術劇場と英国チャリングクロス劇場が共同で演劇作品を上演する日英プロジェクトのひとつとして実現、英国公演に先がけ、東京・アトリエ春風舎での上演も決定している。原作は、谷崎潤一郎の『刺青』。清吉という評判の高い若手刺青師(ほりものし)の物語だ。清吉の長年の願いは「美女の肌に己の魂を彫り込むこと」であったが、理想の相手に出会えずにいた。ある日、清吉のもとにその理想の女性がやってきて……。兼島による書き下ろしで、谷崎の原作の魅力そのままに、オリジナリティ溢れる新たな『刺青』として立ち上がる。10月の英国公演は、新進気鋭の脚本・演出家である加藤拓也のオリジナル作品、『One Small Step』との連続上演となる。日本の若手クリエイターと英国クリエイター、日本在住の俳優と英国在住の俳優がコラボレートする本作により、演劇の本場、ロンドンに日本演劇界からの新風を吹き込む。梅田芸術劇場がチャリングクロス劇場で舞台作品の上演を手がけるのは、2019年のミュージカル『VIOLET』に始まり、これが3作目。ふたりの若き才能を英国に紹介する公演として、注目される。■脚本・兼島拓也 コメント谷崎が描いた、刺青を彫る人と彫られる人の間の秘匿的で閉じた関係。実はその中にあちこち穴が空いていて、不意に外部と繋がってしまう。作品を読み返すうちに、そんな「広がり」が垣間見えたような気がしました。刺青は単なる模様ではなく、皮膚に空いた穴から外部が流し込まれ、同時に内部が皮膚の外に漏れ出してしまう、そんな現象のことを言うのではないか。外部の侵入を許し、あるいは自己が漏れ出てしまう。その脆弱さ故に自他の境界が曖昧になる。そこに刺青の妖艶な魅力があるのではないか。谷崎の筆に便乗し、強硬な支配/被支配関係とそれが反転する快楽に執着した先には、他者と結びついて溶け合ってしまう契機が見出されるのではないかと思っています。■演出・河井朗 コメント刺青は針で皮膚を傷つけ、そこに色を入れていく行為です。傷も彩られると芸術と呼ばれます。そのひと針ひと針には、様々な思いが込められていることでしょう。決して後戻りできない瞬間の連続を委ねることができるのは信頼できるアーティストと、大切にしたい気持ちがあってこそだと思うのです。日本では秘匿を美徳と考える人がいます。日本でお会いした彫り師の方は、着物の袖からチラッと見える刺青が粋なんだと教えてくれました。それは、誇らしいからこそ自分だけのものにしたいという欲なのだと私は考えています。皆さんがこれまでの人生で獲得した「傷」に、私たちがインクを垂らすことができたらどんな絵が浮かび上がるのでしょうか。あなたの体に宿る芸術はどんな姿なのでしょうか。楽しみにしています。<公演情報>『刺青/TATTOOER』脚本:兼島拓也演出:河井朗■日本公演日程:2024年9月20日(金)〜9月23日(月・休)会場:東京・アトリエ春風舎■英国公演プレビュー:2024年10月14日(月・祝)〜10月16日(水)本公演:2024年10月18日(金)〜10月26日(土)会場:ロンドン・チャリングクロス劇場
2024年07月08日海の幸を堪能できる"にぎわい"と"くつろぎ"のシーフードダイナー&カフェ「miele the DINER」では、淡路島だけで生産されている希少な柑橘“淡路島なるとオレンジ”を使用したドリンク3種を、大好評につき、8月31日(土)まで延長して提供いたします。▲『なるとオレンジスカッシュ』(左)、『なるとオレンジミルク』(中央)、『なるとオレンジレモネード』(右)販売延長に伴い、お盆と土日祝を除き、フードメニューをご注文のお客様1名につき、「淡路島なるとオレンジ」のドリンク3種のうち1種を50%Offで提供いたします。この機会に、淡路島なるとオレンジと淡路島レモンをふんだんに使用した、自然な甘さと爽やかな酸味が絶妙な「なるとオレンジレモネード」を含む3種の期間限定ドリンクをお楽しみください。さらに、当店はJB本四高速グル-プが開催する、瀬戸内のスイーツ店をめぐる「本四高速×HELLO KITTYせとうちスイーツラリー」への参加が決定いたしました。瀬戸内地域で開催されるイベントに参加しながら、淡路島産なるとオレンジを使用した大人気メニュー等をご堪能いただけます。フレッシュな味わいで夏の暑さを吹き飛ばす淡路島産なるとオレンジのドリンクと共に、瀬戸内海での素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。■『淡路島なるとオレンジドリンク期間延長』 概要期間:7月1日(月)~8月31日(土)※仕入れ状況により終了日時が変動する可能性あり内容:フードメニューをご注文いただいたお客様ご本人に限り、「淡路島産なるとオレンジ」を使用したドリンク1杯を50%Offで提供 ※お盆期間、土日祝を除く・なるとオレンジレモネード/750円・なるとオレンジスカッシュ/680円・なるとオレンジミルク/730円場所:兵庫県淡路市野島蟇浦985-1(HELLO KITTY SMILE隣接)営業時間:11:00~19:00(L.O. 18:30)定休日:火曜日HP: Instagram: 問合わせ:miele the DINER TEL 0799-70-9123■「本四高速×HELLO KITTYせとうちスイーツラリー」にミエレ ザ ダイナー参画 概要当店は、JB本四高速グループが本日7月1日(月)から8月31日(土)まで開催する「本四高速×HELLO KITTYせとうちスイーツラリー」に参画して、淡路島なるとオレンジをはじめとするメニューを提供。本イベントは、各地のエントリー店を巡るデジタルポイントラリー形式で、獲得ポイントに応じて景品が抽選で受け取れます。※詳細は右記URLをご確認ください miele the DINER (ミエレ・ザ・ダイナー) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月01日横浜・八景島シーパラダイスは、「第24回八景島あじさい祭」を2024年6月1日(土)から6月23日(日)まで開催する。なお、八景島への入島は無料だ。2万株のあじさいが咲き誇る「第24回八景島あじさい祭」神奈川県内最大級を誇る2万株の「セイヨウアジサイ」や八景島のオリジナルのあじさい「八景ブルー」など、色とりどりのあじさいが初夏に見ごろを迎える八景島。「第24回八景島あじさい祭」では、島内8か所のあじさいスポットをスタンプラリーをしながら巡る「あじさい八景めぐり」や、生きものと花々のコラボレーションなど、あじさいの魅力を存分に楽しめるイベントを用意している。スタンプラリー「あじさい八景めぐり」は、あじさいに彩られた坂道を歩いたり、あじさいとバラのコラボレーションを眺めたりと、美しいあじさいを堪能するコースが魅力。計5か所に設置された八景島オリジナルスタンプを集めると、レストランやショップ、乗車船「パラダイスクルーズ」で利用できる割引特典などがプレゼントされる。よちよち歩くペンギンたちの限定パレード八景島シーパラダイス内の水族館で開催される限定イベントも要チェックだ。水族館の「ふれあいラグーン」では、よちよちと歩く姿が可愛らしいケープペンギンたちが、あじさいをはじめとする花々に彩られた道を行進するパレードを行う。また「アクアミュージアム」の大水槽では、国内最多飼育数となる5万尾のイワシが音楽や照明に合わせ乱舞する「スーパーイワシイリュージョン」を限定バージョンで開催。大水槽全体が梅雨やあじさいなどをイメージした青色などの淡いライティングとなり、降りそそぐ雨のようにイワシがキラキラと輝くパフォーマンスを眺めることができる。「花のフードメニュー」パンケーキや“あじさい色”ドリンクなど島内のレストランや飲食店では「花のフードメニュー」を提供。パンケーキやソフトクリームなどの見た目も華やかなスイーツや、あじさいカラーのドリンクなど、味覚でも初夏の彩りを楽しむことができる。さらに、八景島ならではのあじさいの写真が集まる「八景島あじさい写真展」や、押し花の作品を楽しむ展示など、あじさいや花々になぞらえた限定イベントも開催される。【詳細】「第24回八景島あじさい祭」開催期間:2024年6月1日(土)~6月23日(日)場所:横浜・八景島シーパラダイス住所:神奈川県横浜市金沢区八景島開島時間:平日 8:30~21:30、土日 8:30~22:30※水族館・アトラクションの営業時間は異なる料金:入島無料 ※水族館・アトラクションは別途チケットが必要■スタンプラリー「あじさい八景めぐり」時間:10:00~16:00参加費:無料
2024年05月20日公益財団法人東京都島しょ振興公社は、このたび焼酎では18年ぶりにGI(地理的表示)指定を受けた東京島酒を広く周知することを目的に、島の味覚と共に東京島酒を味わうイベント「島酒巡りin東京愛らんど」を伊豆諸島・小笠原諸島アンテナショップ東京愛らんどにて開催します。今回開催するイベントでは、GI指定を受けた東京島酒の他、全8種類のお酒の試飲をはじめ、島の特産品であるクサヤや明日葉料理も一緒に楽しむことができます。更に、現役杜氏として東京島酒造りの第一線で活躍されている、八丈興発株式会社 小宮山 善友氏によるGI指定や島酒に関するトークショーを行います。八丈興発株式会社 小宮山 善友氏「東京島酒」のロゴ【『島酒巡りin東京愛らんど』イベント開催概要】日時:2024年6月15日(土)13:10~14:20(受付時間13:00)14:30~15:40(受付時間14:20)※第一部、第二部の内容は同じものとなっております。会場:伊豆諸島・小笠原諸島アンテナショップ東京愛らんど住所:〒105-0022 東京都港区海岸1-12-2竹芝客船ターミナル内アンテナショップHP: 表1: 島酒新島グラス【主催】社名:公益財団法人東京都島しょ振興公社所在地:東京都港区海岸1-4-15 島嶼会館2F【イベント参加申込フォーム】URL: ※アルコール試飲イベントのため20歳未満の方は申込できません。なお、当日は年齢確認のできる身分証をお持ちください。※アンテナショップの店舗では参加申込みは行っておりません。上記URLからのみとなっておりますのでご了承ください。※お支払いは当日現金のみとなります。※当日のキャンセルや無断キャンセルには料金が発生する場合があります。イベント前日までにキャンセルまたは変更のご連絡をお願いいたします。※お問い合わせ先は東京愛らんどホームページ内をご確認ください。【イベントに関するお問合せ先】東京愛らんど広報事務局(株式会社BMC内) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月16日紫式部の物語を描く大河ドラマ「光る君へ」の18話が5月5日放送。道隆に代わり関白となった道兼に訪れる残酷な運命にSNSでは「これほど道兼に心寄り添った状態で見送ることになろうとは」など悲しみの声が溢れている。「大恋愛~僕を忘れる君と」や「知らなくていいコト」などの大石静が脚本を担当し、平安中期を舞台に歴史に残る名作「源氏物語」を生み出した紫式部の人生を描いていく本作。道長の看病で疫病から回復した紫式部/まひろを吉高由里子が演じるほか、兄・道兼と共に疫病対策に力を入れようとする藤原道長に柄本佑。変節して民を想うようになった道長の兄・藤原道兼に玉置玲央。“飲水の病”で亡くなった藤原道隆に井浦新。道兼を関白にしようと動く藤原詮子に吉田羊。定子を通じて関白の座を得ようと画策する藤原伊周に三浦翔平。定子に清少納言の名を授かったききょうにファーストサマーウイカ。まひろの友人となる貴族の娘・さわに野村麻純。詮子の息子・一条天皇に塩野瑛久。道隆の娘で一条天皇の妻・藤原定子に高畑充希。伊周の弟である藤原隆家に竜星涼。道長の“浮気”を勘づく嫡妻の源倫子に黒木華。伊周の弟・藤原隆家に竜星涼。まひろの父・藤原為時に岸谷五朗。為時の友人・藤原宣孝に佐々木蔵之介といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。道隆が亡くなり道兼が次の関白となる。父・兼家にもはや恨みはないとし、そのうえであの世の兼家を「驚かせるような政をしたい」と憑き物がとれたような表情で語る道兼だが、関白となった直後に疫病を発症しこの世を去ることとなる…。視聴者からは「衝撃の第一話からガラッと印象が激変した道兼に涙」「あんなに憎かった道兼がいつの間にか好きになってる不思議」「ざまぁと思っていたのにこれほど道兼に心寄り添った状態で見送ることになろうとは」などといった反応とともに「最も腹立つ人物から最も愛しいキャラへ…玉置玲央さんの演技力に痺れました」「玉置玲央さん、回ごとに少しずつ変えてこれまた凄まじい演技だった」と、道兼を演じた玉置さんの演技を絶賛する声も。その後一条天皇は関白をおかず道兼を右大臣とする。実質的に権力の頂に登り詰めた道長はかつてまひろと逢瀬を重ねた廃屋へとやってくる。そこにはまひろの姿もあったが、まひろは道兼を見つめ“昔の己に会いに来たのね”と思うと“今、語る言葉は何もない”と心の中でつぶやいて、道兼の横を素通りする…。このラストに「二人の世界は完全に分断されたっていう感じ」「最後のまひろ道長はすれ違いが切ない」といった感想のほか、「私の心の中の直秀は、「帰るのかよ!」って言ってたよ」「私には天国からの直秀の声「帰るのかよ」が聞こえました」など、かつて2人を廃屋で引き合わせた直秀のことを思い出した視聴者も多かった模様だ。【第19話あらすじ】道長が右大臣に任命され、先を越された伊周との軋れきが高まっていく。まひろはききょうの計らいで内裏の登華殿を訪ねる。定子との初対面に緊張するなか一条天皇も現れ…。一方、隆家は女に裏切られたと落ち込む伊周を強引に女の家へ連れていく。これが大事件へと発展することに…。「光る君へ」はNHK総合で毎週日曜20時~(再放送は翌週土曜13時5分~)、BS・BSP4Kで毎週日曜18時、BSP4Kで毎週日曜12時15分から放送中。(笠緒)
2024年05月06日海の幸を堪能できる"にぎわい"と"くつろぎ"のシーフードダイナー&カフェ「miele the DINER」では、淡路島だけで生産されている幻の柑橘“淡路島なるとオレンジ”を使用した新スイーツメニュー2種を5月8日(水)より提供開始いたします。▲『淡路島なるとオレンジのワッフル』(左)、『淡路島なるとオレンジのDINER’S SANDAE』(右)「miele the DINER」の2階カフェでは、アツアツ焼きたてワッフルに、バニラアイスと淡路島なるとオレンジの果汁を含ませた特製エスプーマをトッピングし、味のアクセントとして淡路島なるとオレンジのソースをかけた『淡路島なるとオレンジのワッフル』や、淡路島牛乳の濃厚でまろやかな甘みを持つソフトクリームと爽やかで独特の苦みがある淡路島なるとオレンジをかけ合わせた『淡路島なるとオレンジのDINER’S SANDAE』を提供。白×オレンジのくまちゃんチョコレートのトッピングは『淡路島なるとオレンジのDINER’S SANDAE』を、ご注文のお客様限定でお楽しみいただけます。自然豊かな淡路島の風景を眺めながら、淡路島なるとオレンジのスイーツを楽しむ贅沢な時間をお過ごしください。■『淡路島なるとオレンジ新メニュー』概要期間:5月8日(水)~ 6月30日(日)※仕入れ状況により終了時期が変動する可能性あり内容:淡路島なるとオレンジのワッフル/1,100円淡路島なるとオレンジのDINER’S SANDAE/780円(くまちゃんチョコレート付)※上記価格はすべて税込みです場所:兵庫県淡路市野島蟇浦985-1(HELLO KITTY SMILE隣接)営業時間:11:00~19:00(L.O. 18:30)定休日:火曜日HP: Instagram: 問合わせ:miele the DINER(株式会社パソナスマイル運営)TEL 0799-70-9123miele the DINER (ミエレ・ザ・ダイナー) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月30日「サントリーニ ホテル & ヴィラズ 宮古島」が、沖縄県宮古島市の伊良部島に開業。“ギリシャ・サントリーニ島”着想ホテル&ヴィラが宮古島に宮古島と全長約3.54kmの伊良部大橋で繋がる伊良部島に、“宮古ブルー”で知られる煌びやかで美しい海を楽しめる「サントリーニ ホテル & ヴィラ 宮古島」が誕生。ホテル&ヴィラの外観は、ギリシャのサントリーニ島が着想源となっており、白亜の壁とブルーのドームが生み出すコントラストが印象的だ。ラグジュアリーな全29室の客室客室は、全29室。いずれもラグジュアリーな空間に仕上げており、大切な人との記念日はもちろん、自分へのご褒美にもぴったりな滞在が叶う。中でもホテル最上階に位置するジャグジー付きのロイヤルスイートに注目。広々としたバルコニーにはプライベートジャグジーを設けているので、いつでも好きな時にオーシャンビューを堪能できる。大きな窓からは、まるで絵画のように美しい宮古島の自然を見ることが可能。室内に設けられたイタリアデザインの大きなソファに腰かけ、ゆったりと安らぎに満ちたひと時を過ごせるのが魅力だ。このほか、ジュニアスイートやデラックスルームなどを用意。ブルーとホワイトを基調としたインテリアなどを通して、室内にいてもサントリーニ島にいるかのような雰囲気を感じることができる。インフィニティプールや子ども向けプールなど宮古ブルーと伊良部大橋の大パノラマを一望できるインフィニティプール、子ども向けプールも設置。心地よい陽の光のもと、スイミングを楽しめる。マリンアクティビティ後に便利なランドリールームを備えるほか、2024年夏には館内にスパもオープン予定だ。イタリアン・地中海料理ベースの料理を楽しむレストラン施設内には、レストラン「The Olivea」がオープン。東京・表参道のイタリアン「トラットリア庭」や宮古島のオールデイダイニング「パスタハウス庭」などを展開するシェフ・渡邉明が手掛けるレストランとなる。展開されるのは、イタリアン・地中海料理をベースに、地元・宮古島の新鮮な食材、全国から仕入れた厳選した海の幸や旬の食材を取り入れた料理の数々。「トラットリア庭」名物のバーニャカウダなどを味わうことができるのもポイントだ。施設概要「サントリーニ ホテル & ヴィラズ 宮古島」開業日:2024年3月28日(木)住所:沖縄県宮古島市伊良部字池間添長山1052-1客室数:29室宿泊予約:公式サイト、楽天トラベル、じゃらんなど予約サイトにて受付【問い合わせ先】TEL:0980-79-6541
2024年04月21日フレンチ【A la ferme de Shinjiro】鮨日本料理【本店加賀彌助】日本料理【いしや】中華料理【和風中華招龍亭】フレンチ【レストラン林檎とわかば】フレンチ【A la ferme de Shinjiro】金沢ワイナリー&有機農園が営む町家フレンチで加賀と能登の旬を満喫自社栽培の有機野菜や地元の旬食材を使った全9品の『Diner B』【A la ferme de Shinjiro】は兼六園・金沢城に程近い尾張町に建つ、大正期の町家をリノベーションしたフレンチレストラン。石川県産の葡萄でワイン醸造を手がける【金沢ワイナリー】直営のお店です。昼夜ともにコースのみで、自社農園で育てるオーガニック野菜や小麦、金沢港や能登の市場直送の鮮魚など、旬の地物食材にこだわった料理が堪能できます。大正建築の趣を感じる個室(2~6名用/個室利用料は別途要)風情ある町家店舗は1Fがワイナリー、2Fがレストラン。開放感と落ち着きを兼ね備えたメインダイニングと少人数用の個室があり、美しい風合いの土壁は【金沢ワイナリー】の葡萄畑が広がる河北潟・穴水・珠洲の3種の土を使って仕上げています。自社醸造のワインはもちろん、九谷焼・輪島塗などの器も料理を一層引き立ててくれます。A la ferme de Shinjiro【エリア】近江町市場【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】13000円【アクセス】金沢駅 徒歩20分鮨日本料理【本店加賀彌助】北陸の旬の魚介を楽しむなら鮨! 金沢ならではの一品も多彩甘海老のすり身を贅沢に使用してフワフワに焼き上げた『玉』JR金沢駅東口から徒歩3分。【本店加賀彌助】は、北陸の厳選食材で丁寧につくられた料理が味わえるお店です。鮨のシャリは能登産コシヒカリ。お好みを聞いてその日のいいネタを握ってくれる『本日のおまかせ握り』や、卵と甘海老のすり身をフワフワに焼き上げた『玉』、地元で獲れた肉厚で大きいアサリのお味噌汁もオススメです。席間が広めでゆったり落ち着けるカウンター席創業60年を超える老舗らしい落ち着いた佇まい。1Fはゆったり座れる広めのカウンター席で、店主との会話も楽しめ、2Fには接待などに使える座敷(要予約・使用料は別途要)もあります。北陸の山海の幸によく合う地酒も豊富に揃い、『自家製珍味』が盛られた器は九谷焼や金沢の作家の作品。石川の味と風情をたっぷり味わえます。本店加賀彌助【エリア】金沢駅【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】金沢駅 徒歩3分日本料理【いしや】食通に愛され続ける味と空間。金沢の老舗割烹で名物と郷土料理を堪能熱した天然石で貝を焼きながら味わう名物料理『万寿貝石焼き』JR金沢駅から徒歩8分。慶応2年(1866年)創業の【いしや】は、食通たちに愛され続けてきた老舗割烹です。「治部と言えばいしや」と詠われた『治部煮』や、訪れた人のほとんどがオーダーするという名物料理『万寿貝石焼き』など、地元の食材の味わいを丹念に引き出した一品や郷土料理のコースが北陸の銘酒とともに味わえます。老舗割烹の粋を感じる和モダンなカウンター席外観も内装も、和モダンの洗練と金沢らしい日本情緒が調和。上質な落ち着きを感じさせるカウンター席をはじめ、半個室のテーブル席や堀ごたつ式の個室、宴会用の広い座敷も備えています。料理に手間隙をかけるのはもちろん、それを味わい、人と語らう空間づくりも大切に、日常を忘れるくつろぎのひと時を提供してくれます。いしや【エリア】金沢駅【ジャンル】和食【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】金沢駅 徒歩8分中華料理【和風中華招龍亭】「和」と「中」のマリアージュ、金沢ならではの和風中華を優雅に味わう「能登豚」「いしる」など、金沢の食材を取り入れた全8品の『楊貴妃コース』JR金沢駅からバスで合同庁舎前へ。観光エリアから少し離れた場所に建つ【和風中華招龍亭】は、赤褐色の壁に包まれた一軒家レストラン。こちらでは金沢の食材をふんだんに使った中華料理が会席スタイルで楽しめます。お昼には、週替わりの海の幸と山の幸をメインとした『海ランチ』『山ランチ』などのセットメニューがリーズナブルに味わえます。庭園を眺めながらゆったり食事が楽しめる広々としたダイニング中国の福建省の大地をイメージした赤褐色の外壁、四季折々の景色が楽しめる庭園など、金沢ならではの和風中華を味わう舞台にふさわしい、美しい非日常空間。庭に面した大広間(最大130名利用可能)のほかに、20名用の大円卓がある「鳳凰の間」など、個室が7部屋あり、社員旅行やサークル旅行にもオススメです。和風中華招龍亭【エリア】金沢西/寺町/有松【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】1980円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】金沢駅フレンチ【レストラン林檎とわかば】レトロでオシャレな空間で、厳選素材の本格創作フレンチをシェフが惚れ込んだ上質和牛、滋賀県「岡崎牧場」の『近江牛フィレ肉のステーキ』兼六園の西側エリア、十三間町に静かに佇む【レストラン林檎とわかば】は、レトロで落ち着いた空間で本格創作フレンチが味わえるお店です。加賀野菜などの地元食材を中心に、滋賀県「岡崎牧場」の近江牛、フランス直輸入のキノコなど、厳選素材を活かしたシェフ渾身の料理の数々。デザートはゲストの目の前で仕上げる『目の前モンブラン』が必食です。和と洋の趣が調和した、大人デートにもよく似合う空間レトロな看板と林檎の木がデザインされたディスプレイが目印の、上品な風情漂う外観。店内は木のぬくもりを活かしたシンプルでオシャレな空間で、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席のほかに完全個室も備えています。シェフ自ら探し求めた昭和の洋食器や古伊万里の皿も懐かしい空間に馴染み、食の楽しみを深めてくれます。レストラン林檎とわかば【エリア】香林坊/片町【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】金沢駅※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年03月02日アメリカ占領下の沖縄で起きた1964年の米兵殺傷事件を扱ったノンフィクション『逆転』(伊佐千尋著、新潮社・岩波書店刊)から着想を得て、沖縄在住の劇作家・兼島拓也が書き下ろし、沖縄に出自を持つ田中麻衣子が演出を手掛けた舞台『ライカムで待っとく』。KAAT神奈川芸術劇場の制作で2022年に初演され、絶賛を受けた本作の、待望の再演が決定した。沖縄の過去、現在、未来が交錯するストーリーから浮かび上がるのは、米軍基地問題を始めとする数々の、解けないままの状態でいる沖縄の複雑な事情である。内地の人間が見ずに過ごして来た、もしくは見ないふりをしてきた沖縄の痛みを、軽やかに、されど鋭く突きつけた衝撃の舞台は、多くの観客の心を揺さぶり、思考を促し、幾つもの演劇賞を賑わせた。今回の再演で新たに出演が決まり、主人公・浅野役を担う中山祐一朗と、沖縄で脚本の改訂を進めている兼島拓也のリモートによる対談は、ふたりの朗らかな「はじめまして」の挨拶から始まった。新たなキャストを迎え、初演とは違うものに中山はじめまして、中山です。よろしくお願いします。兼島兼島です。よろしくお願いします。中山兼島さん、年間何本ぐらい戯曲を書くんですか。兼島最近は……2本ぐらいですね。中山2本も書くんですか!?兼島ラジオなどの舞台以外のものもあるので、2本とか3本とか。中山放送作家もされているんですね。えっと、このまま話していていいのかな?(一同笑)――ではこちらから質問を。中山祐一朗さんを新たに迎えての1年半ぶりの再演になります。兼島さんには再演が決定したことについて、中山さんには本作に新たに参加する、そのお気持ちからお話いただけますか。兼島初演に出演していただいた(浅野役の)亀田佳明さんと(タクシー運転手役ほかを演じた)南里双六さんは、作品世界を作り上げるうえで中心的存在となったおふたりでした。今回の再演ではそのおふたりに替わり中山さんと佐久本宝さんが出てくださることで、どんなふうになるだろうと楽しみに感じています。新たな人物像が立ち上がってきっといいものになるというイメージが僕の中にありますね。キャストが替わることで初演とはまた違うものになる、その期待が一番大きいです。あとは初演から1年半経っているなかで、沖縄においては辺野古の問題など社会情勢の変化といった点についても、作品に反映させていけるといいなと今現在は思っています。中山僕は初演は観ていないのですが、KAATの芸術監督であり僕が所属する劇団(阿佐ヶ谷スパイダース)の主宰の長塚圭史くんが当時、激推ししていたのを覚えています。それで今回、映像で観させていただいて、なるほど、長塚くんが激推しする理由がわかるなと。そういう作品に参加出来るのは光栄であり、怖いという感覚も最初はありましたね。こんなに完成されたメンバーの中に俺が入るの!? と(笑)。でも今は、怖さよりも楽しみのほうが大きいです。――KAATの制作陣、演出の田中麻衣子さんを始めとするスタッフ陣と1年以上に渡ったクリエーションの結果、作品は大変高い評価を受けました。兼島プロダクションのメンバーと何度もミーティングを重ね、台本は最終的に10回近く書き直しましたが、僕にとっては皆さんを信頼しながら書けた時間でした。皆さんがいろんな意見を言ってくださるから絶対にいいものになる! といった感覚がどんどん強くなっていって。そうして出来上がった作品が実際に上演され、多くの方から評価されたことは本当に嬉しかったです。岸田戯曲賞や鶴屋南北戯曲賞のノミネートもそうですが、なかでも嬉しかったのは読売演劇大賞の優秀作品賞をいただいた時ですかね。僕の書いた戯曲ということではなく創作プロセスの全体が評価されたことがすごく嬉しくて。そういう意味で今回は、これまでのクリエーションのプロセスに、初演から1年半分の思いを上乗せして上演出来ることが素直に嬉しいです。初演から1年半の社会の変化も反映できれば――先ほど中山さんがおっしゃった、長塚さんの激推しに納得した理由について具体的にお聞きしたいです。中山単純に、お芝居で表現するのに適した戯曲の書き方をされている作品だなと感じましたね。長塚君は若い頃、“テレビドラマのような戯曲を書く人”みたいに評されていて、でも途中でいきなり「演劇でしか表現出来ないものをやらなければ」といった使命感に燃えて、周りを巻き込み(笑)、転換していったんですよね。そんな彼にとって、とても気に入った方法で表現されている作品なんだなと思いました。長塚君は「演劇だからこうしなければいけない」とか頭でっかちに考えているところもあると思うんですよ。でもその頭でっかちな彼が脳みそホワ〜ンとなって「これ好きだな」と思える作品、そんなふうに感じました。さっきから長塚君の話ばかりしているのは、僕にとっての一番の物差しが彼だからなんですけど(笑)、前に劇団の舞台を観に来られたある先輩俳優さんが、「どっちなんだよ!?」って笑いながら一言、感想を言って帰られたんです。まさしくその通り、結末をはっきり提示しないのが長塚君の作劇のスタイルで、この『ライカムで待っとく』もそういった“分からない魅力”があるように感じて。分からないからもう一回観たくなったり、戯曲があれば読んでみたいと思わせる、そういう迷宮に誘い込む感じの面白さは長塚君の作品と似たものを感じます。でも、これは「どっちなんだよ」のままで終わらせてはいけない作品なんだろうなと。考えなければいけない問題と向き合わせる作品、そこが決定的に違うところかなと思いました。兼島沖縄に今ある問題……、まあ沖縄だけの問題ではありませんけど、やっぱり沖縄の人間は「どっちなんだ」ということをつねに問われ続けている立場ではありますね。どちらか分からない状態でもどちらかに決めなければいけない、そうつねに質され続けていて、“決める”と“決めない”のあいだでずっと揺れ動いているようなところがあります。政治的にどちらかに決められない状態なのに国の決定が頭から覆いかぶさって来る、といったようなことも頻繁です。そういう全体の構造についても書きたかったので、中山さんの今のお言葉で、書きたいと思った部分をちゃんと見てもらえた、届いていると感じられて嬉しかったです。その部分はちゃんと出来ていたのかな、と思えました。――お話のように、決めるか決めないか、どちらなのかと揺れ動くのは沖縄の人だけでなく、日本に生きる我々全体の立場でもあると感じられたからこそ、初演が多くの観客の心に響いたのだと思います。中山さんが演じる神奈川県在住の雑誌記者・浅野は、妻の祖父の葬儀のために沖縄を訪れますが、ひょんなことから60年前の沖縄で起きた米兵殺傷事件について調べることになります。この浅野はどういう役割、思いを託して生まれたキャラクターなのでしょうか。兼島浅野という人物が立ち上がっていった段階をお話しますと、最初は、KAAT神奈川芸術劇場に「作品を書いてほしい」と依頼された僕自身の立場を上手く作品に投影出来ないかな、ということが出発点でした。作劇上、歴史的な事柄を説明していく必要性があったので、沖縄の人間の立場ではなく、県外の人が沖縄で実際にあったことを知っていく、それが観客の皆さんと共有される、そういうことを狙って“県外でライターの仕事をしている人”というキャラクター設定となりました。この設定でどうなのかな、大丈夫かなといろいろ考えていくなかで、KAAT館長の眞野さんが「この戯曲、これを書いてほしいと依頼したKAAT自体に対しても挑発しているね」って、嬉しそうな感じでおっしゃってくれたんですね。それで、KAATがこの作品を作っている、その構図自体も批評的に捉えることが出来ればいいかなと考えて、そのための一番入りやすい形として浅野という主人公を立ち上げていきました。兼島拓也中山でも、僕と初演の亀田さんではだいぶ雰囲気が違いますよね。兼島今、中山さんと佐久本さんに合わせて少し脚本を直しているところです。佐久本さんも初演の南里さんより若い方なので、もう少し若い設定に変えようと。中山そうなんですね。僕はわりと“芝居をしないふうに演じる人”と思われていると自分で思っているんですが、初演の映像で見た主人公のようにライトに事を運ぶべきなのか、それとももうちょっと何か思いを込めた感じがあったほうがいいのか、そこは面白いところですね。あと、佐久本君のほうはかなりキャラクターが変わりそうですよね。なんとなく、ですけど。兼島そうですね。沖縄本土復帰50年を迎えたのが初演の時で、その後の本土からの沖縄への見方、たとえば報道のされ方に関しても少しずつ変化があるのかなと思っているので、中山さんがおっしゃったライトな感覚が、1年半前と今では受け取られ方が違うかもしれないなと。そういったことも今、田中さんやスタッフとのミーティングで、たとえば「語尾は違うほうがいいんじゃないか」とか「ここまで言ってしまうと露悪的過ぎないか」みたいにして話し合っている最中なんです。この1年半での社会自体の変化、変わっていない部分も含めて、この再演に反映出来ればいいなと思っています。『ライカムで待っとく』2022年度初演より(撮影=引地信彦)中山劇の序盤、沖縄のタクシーに乗るシーンで、浅野はタクシーの運転手にマウント取られる感じで会話が進むじゃないですか。その運転手を今回は佐久本君が演じるから、若者にマウント取られる感じになるのかなと。それがちょっと楽しみですよね。若者って政治のこととか考えてなさそうに思うけど、やっぱり沖縄に行ってみると、若者ですら何かを引きずっているんだろうな……といったリアルな空気が生まれる可能性がありますよね。沖縄では「慰霊の日」に上演――今回はKAATでの公演の後、京都公演、福岡公演、さらに沖縄公演も開催されます(6月22日、23日の沖縄「慰霊の日」に上演)。初演に続き、2024年の観客の心をどう揺るがすのか、注視しつつ自らもしっかり体感したいと思います。兼島初演を多くの方に評価していただいたことで、はたしてどんな作品なのかと期待値を上げて観に来られる方もいるだろうと思います。そういった方に対してもやっぱり楽しいもの、面白い作品として提示したいですし、繰り返しになりますが、初演からのこの期間の変化や新たな実感といったものを汲み入れて、新しく提示出来たらいいなと。中山さんを始めとした現場の皆さんの力を引き出せるような脚本にしていきたいと思っています。中山お話を伺って、こんなに賞を獲ったりノミネートされた作品だと知らなくて今びっくりしているんですけど、さらに書き直してくれるなんて……!(一同笑)いい作品であることはもう間違いないので、再演をするからには、なるべく多くの人に観に来ていただきたいなという思いが一番にありますね。そのうえで、稽古場でより面白いものに組み立て上げられたらいいなと。稽古場で積み重ねていく楽しみが演劇にはあるので、少しずつ初演とは違った感覚が生まれてくると思います。だから初演を観ている人にも、新鮮な面白さを感じてもらえるんじゃないかな。僕も稽古に入るのが楽しみです。取材・文:上野紀子撮影:石阪大輔<公演情報>KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『ライカムで待っとく』作:兼島拓也演出:田中麻衣子出演:中山祐一朗前田一世佐久本宝蔵下穂波小川ゲン神田青魏涼子あめくみちこ【神奈川公演】2024年5月24日(金)~6月2日(日)会場:KAAT神奈川芸術劇場<中スタジオ>【京都公演】2024年6月7日(金)・8日(土)会場:ロームシアター京都 サウスホール【福岡公演】2024年6月15日(土)会場:久留米シティプラザ 久留米座【沖縄公演】2024年6月22日(土)・23日(日)会場:那覇文化芸術劇場なはーと 小劇場チケット情報()公式サイト:
2024年03月02日奥平大兼が、第47回創作テレビドラマ大賞受賞作『ケの日のケケケ』に出演することが発表され、併せて出演コメントが公開された。本作は27歳の俊英脚本家・森野マッシュのデビュー作で、“感覚過敏”の一人の高校生の少女が仲間とともに自分の居場所づくりをしようとする姿を通してすべての「生きづらさ」を感じる人々に勇気を届ける物語。主人公のあまね役はテレビドラマ初主演の當真あみ。奥平はあまねの理解者・琥太郎を演じる。そのほか、尾野真千子、岡山天音、山田キヌヲ、板橋駿谷が出演。演出は『エンジェルフライト』『外事警察』の堀切園健太郎(NHKエンタープライズ)、音楽はRyu Matsuyamaが担当する。『ケの日のケケケ』は、3月26日(火) 22時よりNHK総合・BSプレミアム4Kにて放送予定。■進藤琥太郎役・奥平大兼 コメント『ケの日のケケケ』で進藤琥太郎を演じました、奥平大兼です。琥太郎という役柄について、個人的に最初の方は理解するのに時間がかかった記憶があるのですが、その中で役柄に歩み寄っていくのが楽しかったです。當真あみさんとは少し前にドラマで共演して以来で、今回も不思議な関係値だったので、作品に入る前にどのように演じるか楽しみにしていました。撮影させていただいた学校がとても綺麗な風景で、季節的に秋というのもあり、気持ちがすごく落ち着いた状態で撮影出来ました。また、この作品ならではのゆったりした空気感がとても居心地良かったです。この作品に出てくる子たちは、みんな自分の中のやりたいことや、正しいと信じているものに正面からぶつかって、頑張っている子たちだと思います。 そんなみんなの姿と、この作品に流れている独特な空気もぜひ感じながら見て頂きたいなと思います。■主演・片瀬あまね役・當真あみ コメント『ケの日のケケケ』で片瀬あまねを演じました、當真あみです。私が演じたあまねは光や音に敏感で、食べられる物と食べられない物などがある感覚過敏の女の子です。感覚過敏とは何か、あまねはどんな世界で生きているのかを知る必要があり、感覚過敏を知っていく中で自分にとって普通だと思っていた事が全くそうでは無いという事に気付かされました。個人差があり、人それぞれな感覚。どうにもならないことばかりでも自分が自分でいられるよう努力するあまねの姿とともに、感覚過敏について観る方に知っていただけると嬉しいです。■作・森野マッシュ コメントはじめまして、森野マッシュです。こうしてみなさまにご挨拶できるのも、大賞をいただけたからこそ。嬉しすぎるからもう一度、はじめまして!『ケの日のケケケ』は、私が思う愛おしい人たちをたっぷり詰め込んだお話です。希望を探そうとすることすらしんどくて、上どころか前すら向けないし、歩くとか絶対無理。そういう日々の中で観ても辛くならない作品を目指して書きました。どうか、楽しんでいただけますように!■制作統括・落合将 コメント創作テレビドラマ大賞、今年の受賞作は、「刃のような」作品だと私は捉えています。令和世代の森野さんのデビュー作は、一読して痛烈に従来の昭和的価値観に疑問を投げかけているように感じました。「人は等しくみな平等」「頑張れば夢は叶う」「話をすれば理解しあえる」「家族も夫婦も皆仲良く、それが幸福」と高度経済成長期の昭和がアナウンスしてきた言葉たちは令和の今、大きく綻んで、格差社会の中で収入も二極化し、家族も持てない恋愛もできない、そんな単身者世帯だらけ、が令和の日本の現実となっています。『ケの日のケケケ』は一人の高校生の今を描くことで、昭和的な価値観のゆるやかな強制を風刺して、「人間はそんなに単純なものではない」「無神経で理不尽な現実から、自らの強い意志で距離をとって、命がけで守るべきものがある」というような、悲鳴に近い叫び声を若き作者があげている気がしました。私たちが生きている日常での現実の人と人との生のぶつかり合いには、とても複雑な情報性と深い魂のやりとりの世界が隠されている。そして人間は、不条理な「けもの」を内面に飼っている単純化できない生き物である。私はそういう世界を描いて、戦後の日本の社会が人々にあてはめようとしてきたつまらない価値観に反逆したい、という静かな怒りが、無意識かもしれませんが、令和世代の森野さんのこの台本からは聞こえてくる気が私はしました。27歳の俊英作家の全く「新しい」透明な叫び声に、このドラマに触れることで、耳をすませていただけたら。■演出・堀切園健太郎 コメント若者の生きづらさはいつの時代にもあるが、あまりにも繊細なその配慮のあり様に舌を巻く。しかし、描かれる世界はまさに社会の縮図だ。多様性が叫ばれ過度な優しさが求められる時代に、どの視点でこの物語を捉えるかで自分の立場を見透かされる。悩み、苦しみ、傷ついた主人公が自らの手で居場所を勝ち取ろうとする姿は、若者だけでなく大人へのメッセージだ。デリケートな題材を真面目で誠実なだけの描写に留めず、物語として昇華させている点はこの脚本の大きな魅力である。実際の当事者から話を聞きながら、この難役を繊細かつ前向きに、時にコミカルに演じてくれた當真さんは、今の彼女にしか演じられない魅力に溢れている。<番組情報>創作テレビドラマ大賞『ケの日のケケケ』3月26日(火) 22:00~ NHK総合・BSプレミアム4K作:森野マッシュ音楽:Ryu Matsuyama演出:堀切園健太郎(NHK エンタープライズ)■出演當真あみ奥平大兼小宮山莉渚望月歩中井友望伊礼姫奈/岡山天音山田キヌヲ板橋駿谷尾野真千子
2024年02月19日オーベルジュスイートヴィラ「アヤンナ宮古島」が、沖縄県宮古島市の伊良部島に2024年4月26日(金)に開業。全室オーシャンビュープール付きヴィラ「アヤンナ宮古島」“宮古ブルー”で知られる透き通ったグラデーションの海や、白い砂浜が織り成す景色などを楽しめる沖縄・宮古島。多くの観光客を魅了し続ける宮古島と、大きな橋で結ばれる伊良部島に、新たな宿泊施設「アヤンナ宮古島」が誕生する。「アヤンナ宮古島」は、オールインクルーシブホテル「サード(THIRD)石垣島」などを手掛けるスターリゾートによる、全室オーシャンビュープール付きの7室限定のオーベルジュスイートヴィラ。宮古ブルーが目の前に広がる温水仕様のプライベートプールや、大きな窓から眩い太陽光が差し込み、海や亜熱帯植物の景色を堪能できるゲストルーム、上質な料理を提供するレストランを備える。BBQエリア付きテラスやサウナが備わる多彩な客室客室は、いずれもラグジュアリーな7室を用意。たとえば「エグゼクティブスイートヴィラ」は、2つのベッドルーム、開放的なリビング・ダイニングを有するゲストルームに。プライベートプールはもちろん、BBQテラス付きテラスがあり、心地よい海風と共に宮古島の自然を堪能できる。「サウナスイートヴィラ」は、2つのベッドルームに広々としたダイニングリビングに加え、パノラマ仕様のバレルサウナと⽔⾵呂付きなのが魅力。海風に揺られながら外気浴で整い、思う存分サウナを楽しめる。地元沖縄の食材を活かした料理レストランでは、地産地消を目指し、地元沖縄で収穫された食材を使用しつつ、フレンチ懐石の技法を活かした創作料理を提供。シェフは、ラグジュアリーホテルブランド「アマン リゾート(AMAN RESORTS)」にて、タイや京都、インドなどの開業シェフを歴任してきた古市豊裕が務める。また朝食では、美しく美味しい食事を大きなトレーに入れ、プールに浮かべながら楽しむフローティングブレックファーストを用意。さらに併設するバーでは、落ち着いた店内にて、宮古ブルーに着想を得たオリジナルカクテルを味わうことができる。沖縄のサトウキビを建物に使用なお「アヤンナ宮古島」では、コンクリートと壁の左官材に、宮古島産サトウキビの残渣“バガス”を日本で初めて使用しており、サステナブルにも配慮している。【詳細】「アヤンナ宮古島」開業日:2024年4月26日(金)所在地:沖縄県宮古島市伊良部池間添1130客室数:7室施設:レストラン、バー
2024年02月08日島ならではの美しい海岸線や景色が魅力第17回隠岐の島ウルトラマラソンは、2024年6月16日(日)に島根県隠岐の島町で開催します。同イベントは、毎年6月第3日曜日に開催される人気の大会です。コース上に現れるのどかな漁村、地元の“とっておきのおもてなし”がランナーを迎えてくれます。開始概要種目は100kmと50kmの部。スタート会場は100kmの部が隠岐ポートプラザ、50kmの部が水若酢神社となります。スタート時刻は100kmの部が5時、50kmの部が11時30分、どちらもゴールの隠岐の島町総合体育館(レインボーアリーナ)を目指します。参加費は100kmが18,000円、50kmが14,000円。前夜祭は2024年6月15日(土)17時30分からレインボーアリーナで行います。隠岐の島を走ってまるごと楽しむコースは100kmが島を1周し、50kmは半周。制限時間は100kmが14時間30分、50kmが8時間です。想像を超えるタフなコースを走りますが、隠岐の島の自然や島の人たちの温かさ、優しさを肌で感じることができます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年02月07日デビュー作の映画『MOTHER マザー』(2020年)で日本アカデミー賞など新人賞を総なめにし、その後、数々の映画やドラマで活躍している奥平大兼。ディズニープラス「スター」で12月20日より独占配信される日本発オリジナルファンタジー・アドベンチャー『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』では中島セナとW主演を務めた。奥平にインタビューし、本作の魅力や俳優業への思いなど話を聞いた。○想像力を用いて主人公を演じた『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』本作は、実写で描く現実世界「横須賀」と、アニメで描くドラゴンが棲む異世界「ウーパナンタ」の2つの世界が舞台。横須賀に住む空想好きな高校生・ナギ役を中島、ウーパナンタからやって来た落ちこぼれのドラゴン乗りの少年・タイム役を奥平が演じ、ナギの親友・ソン役をエマニエル由人、タイムが憧れるドラゴン乗りの英雄・アクタ役を新田真剣佑、謎のコンビニ店員・柴田/スペース役を森田剛が演じている。実写とアニメで2つの世界を描く本作において、奥平は想像力が求められたと振り返る。「CGが使われている作品なので、(タイムの相棒であるドラゴンの)ガフィンがいるものとして仮定しながら、タイムとナギとソンとガフィンという3人と1匹でお芝居をしないといけないというのは難しかったです。想像しながら演じるというのは、普段のお芝居とは違う脳を使うので」そして、「日本でこういう作品を作ること自体すごく珍しいことで、今後もなかなかできることではないと思うので、あまり難しく考えずに楽しんでほしいなと。アクションもあるし、画もきれいで、それを楽しんでいただくだけでもすごく魅力が詰まっている作品だと思います」と本作の魅力をアピール。「タイムから見習うところもあり、こういう子もいいんだなと思えるキャラクターなので、そういうところも見ていただきたいです」と語った。演じたタイムについては「すごく正直で素直な子」と紹介する。「見境なく人を信じる。人を全員平等に見ている子で、その感覚だと現代社会では生きていけないというか、どうしても人によって変わってくるところを、フラットに見られるのはすごいなと。違う世界の子なので、自分とはあまりにも似てないなと思いました」○「いつまでも甘えられる立場じゃない」年下の俳優が多い現場で実感デビューから3年。今の俳優業への思いを尋ねると、「今できるお芝居を大事にしたい」という思いが芽生えたと明かす。「どうしてかわかりませんが、以前出演した作品を見ると、今の自分と感覚が違うなと思ったんです。その当時も自分の感覚を信じて全力でやっているはずなので、1年前と今の自分の感覚が違うと思った時に、今の感覚で今しかできないお芝居をすることが大事なんだなと。あと5、6年したら高校生役もできなくなると思いますし、そういう意味でも、今できるお芝居を大事にしていきたいなと、今年を通じて思いました」今年9月20日に20歳を迎えたが、あまり変化は感じてないという。「お酒を飲むようになったぐらいで、あまり自分の中で変化はないです。正式に大人という類に入り、大人になったんだなというのは少しありますが、子供のままがいいなという思いもあります(笑)」今年7月期には日本テレビ系ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』でキーパーソン・星崎透を演じ注目を集めたが、年下の俳優が多く出演していた本作で芽生えた思いがあったという。「あんなに年下の子が多い現場は初めてで、だんだん年下の子が増えてくるんだなと感じ、いつまでも甘えられる立場じゃないなと思いました。若い世代の役者の一員としていさせていただいていますが、これから同世代の役者たちと切磋琢磨していけたらいいなと思います」○俳優業の楽しさは「年々増しています」俳優としてやっていく覚悟が固まった転機を尋ねると、「僕はデビュー作がそうでした」と『MOTHER マザー』を挙げた。「あの時に初めてお芝居して、公開まで1年あったのですが、その1年間ずっとお芝居したくて。公開されやっとデビューした時に、ありがたいことにいろんなお仕事をいただき、俳優としてやっていきたいという思いはその時から変わっていません」デビュー作にして演じる面白さを実感するも、「100%まだ味わえていない」と感じたそうで、「もっと楽しむ要素がたくさんあるんだろうなと思い、俳優って面白そうだな、やってみたいなと思いました」と振り返る。そして、作品を重ねるたびに俳優業の楽しさは増しているという。「年々増しています。もちろん大変なことも増えますが、作品で出会う人たちが好きで、演者さんもそうですが、監督やスタッフさんも全員好きなので、そういう方々ともう一度お会いできるようにこれからも頑張っていきたいと思います」と笑顔で語った。■奥平大兼2003年9月20日生まれ、東京都出身。映画『MOTHER マザー』(20)で長澤まさみ演じる秋子の息子・周平役としてデビュー。同作にて第44回日本アカデミー賞新人俳優賞をはじめ、数々の新人賞を総なめにした。主な出演作に映画『マイスモールランド』(22)、『あつい胸さわぎ』(23)、『ヴィレッジ』(23)、『君は放課後インソムニア』(23)、ドラマ『恋する母たち』(20/TBS)、『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』(23/日本テレビ)など。主演映画『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』が2024年3月8日に公開予定。スタイリスト:伊藤省吾(sitor)ヘアメイク:速水昭仁(CHUUNi Inc.)
2023年12月24日15歳の頃、初めてのオーディションで映画『MOTHER マザー』のメインキャストに抜擢され、その演技力に高い評価が集まった奥平大兼さん。日本アカデミー賞をはじめ、名だたる映画賞で新人賞を総なめにしたことで、ドラマや映画などのオファーが絶えない注目の役者となった。そんな奥平さんが新たに挑んだ作品が、実写とアニメが交錯するオリジナルファンタジー・アドベンチャー『ワンダーハッチ ‐空飛ぶ竜の島‐』。アニメの声優は初挑戦となった。――今作は、現実世界に生きる女子高生・ナギと、異世界から突然現実世界にやってきた、半人前のドラゴン乗り・タイムを主軸にした物語です。オファーをもらった時の感想を教えてください。最初に企画概要や資料などをいただいたんですが、文字だけだと理解するのが難しかったです。ただ、これをどう映像にするのか興味を持って。その後、萩原(健太郎)監督とプロデューサーとお会いして話したら、この難しい世界観を最高の形で映像に仕上げたいという想いの熱量がすごくて、心打たれました。大人が抱く本気の遊び心みたいなものを感じて、カッコよくてワクワクしたんです。――物語は“ウーパナンタ”という異世界のアニメから始まり、現実世界の実写へと舞台を移します。アニメと実写のお芝居をどう演じ分けましたか?タイムはアニメの世界から出てきたので、最初の頃は特に、いつものお芝居ではやらないようなアニメっぽい動き、例えば大きく腕を組むように意識したり、あえてセリフっぽく喋るようにしていました。アニメに声を入れたのは、実写パートの撮影後でしたが、お芝居をつなげるのはそれほど大変ではなくて。アニメ制作チームは、実写を見ながらタイムの動きなどを作ってくれたりと、役者たちがやりやすいような環境を整えてくれました。ありがたかったです。――初めてのアフレコの感想は?いつもは表情や体も使ってお芝居をするので、声と声のトーンだけでしか表現できないのは大変でした。アニメの動きに、セリフのスピードや間を合わせるのは、めちゃくちゃ難しくて。それと、今までの作品ではセリフを結構自由に変えさせてくれていたので、決められたセリフでお芝居をすることはあまりなくて。大変だったけど、でもいい経験になりました。――普段は、アドリブも多いということですか?はい。突拍子もないアドリブではないけど、デビュー当初からそうでした。台本上ではしっくりくるように見えても、実際に演じてみると、この役はこういう言い方をしないなとか、こういう言葉は使わないだろうと思うことが出てくるんですよね。だからその度に監督に相談して、変えさせてもらったりして。今回もそうで現場で演じてみると、ここでこんなこと言わないかも…という違和感が出てきたんです。だから萩原監督と話し合って変えたところもあります。一番いい形にしたいですから。――監督との信頼関係が、しっかり築かれていたんですね。はい。監督の頭の中にはこの作品のイメージがものすごくはっきりと描かれていて、異世界の文化までしっかり構築されていました。だから現場に入る前に「監督がこうしたいとか、お芝居をこうしたいという想いはその度に伝えてほしい。僕がちゃんとできていなかったら言ってほしい」とお願いしました。そして「絶対に妥協はしないようにしましょう」と、監督と約束したんですよね。――すごく真摯に向き合われたんですね。架空の言語“ウーパナンタ語”は覚えるのも話すのも大変だったのでは?東京大学で語学の研究をされている先生が、この作品の世界観を汲んで作ってくださった言葉なんですが、言葉を作るってすごいですよね。先生から「今の“あ”の発音が違います」って言われても、先生以外誰も正解がわからないですから(笑)。でもクオリティをあげるために、指導は細かく受けるようにしていました。――この作品の好きなところを教えてください。一番は遊び心があるところ。メッセージ性もあるけど、それを探るよりも純粋に登場人物たちの冒険や、映像の美しさ、迫力を楽しんでほしいです。――奥平さんが『MOTHER マザー』に出演された時、すごい新人が突然現れたと、衝撃を受けたのを覚えています。役者デビューまでの経緯を教えてください。中1の時に、事務所からスカウトされたんですが、当時はバスケ部でバスケに夢中だったので、芸能活動に全然興味がなくて。とりあえずバスケがやりたいから、と事務所に伝えました。その後、部活を引退した頃に事務所から「そろそろやりますか」って言われて、断る理由もなかったので「そうですね」って(笑)。人生で初めてオーディションを受けて『MOTHER マザー』に出ることになり、撮影して…気づいたらこの世界に入っていました。――なんと自然に…(笑)。業界のことがわからなかったというのもあるし、高1だったので友達と遊びたかったし(笑)、正直に言うとやりたくて始めた仕事ではないんです。それがいきなり、長澤まさみさんの息子役です、映画を撮影します、って言われてパニックすぎて、撮影も怖くて。でも大森(立嗣)監督が「お芝居って楽しいから」って、お芝居の魅力を教えてくれたんです。それで、撮影中からどんどん面白くなっていって。クランクアップしてすぐに、ちゃんとお芝居したいって思い始めました。学校生活に戻るとそれはそれで楽しかったけど、撮影現場には僕が今までに感じたことのない楽しさがあったんです。――楽しいと思うきっかけはあったのでしょうか。台本に、涙を流す描写があったんです。でも僕はどうしても泣けないから、カッコ悪いんですけど、段取りからテストまで泣くのを我慢するふりをして逃げていたんですよね。そうしたら迎えた本番で、長澤さんのお芝居を見ているうちに、本当に涙が出てきて。これをさせる役者さんってすげーな!って思ったし、僕も誰かをそうさせるお芝居をしてみたい、その瞬間に立ち会いたいと思うようになりました。――長澤さんの影響力は大きかったんですね。カッコよかったです、とにかく。現場で長澤さんを見ていて技術的に学ぶところはいろいろありましたが、お芝居って人に教えるものではないから、長澤さんも自由にやらせてくれたんだと思います。ディズニープラスが放つオリジナルファンタジー・アドベンチャー大作『ワンダーハッチ ‐空飛ぶ竜の島‐』は12月20日(水)より、「ディズニープラス」の「スター」で独占配信。監督・萩原健太郎アニメーション監督・大塚隆史出演・中島セナ、奥平大兼、エマニエル由人、新田真剣佑ほかおくだいら・だいけん2003年9月20日生まれ、東京都出身。映画『MOTHER マザー』で役者デビュー。代表作はドラマ『恋する母たち』、『早朝始発の殺風景』(山田杏奈とW主演)、『最高の教師 1年後、私は生徒にされた』ほか多数。’24年、主演映画『PLAY!~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』(鈴鹿央士とW主演)公開。コート¥97,900シャツ¥47,300(共にトーガ アーカイブス)ベスト¥47,300パンツ¥50,600シューズ¥75,900(以上トーガ ビリリース)すべてトーガ 原宿店 TEL:03・6419・8136※『anan』2023年12月27日号より。写真・saiスタイリスト・伊藤省吾(sitor)ヘア&メイク・速水昭仁(CHUUNi Inc.)インタビュー、文・若山あや(by anan編集部)
2023年12月22日俳優の奥平大兼が11日、都内で行われた『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミアに、中島セナ、エマニエル由人、津田健次郎、森田剛、萩原健太郎監督とともに登壇した。本作は、ディズニープラスで12月20日より独占配信される日本発オリジナルファンタジー・アドベンチャーで、実写で描く現実世界「横須賀」と、アニメで描くドラゴンが棲む異世界「ウーパナンタ」の2つの世界が舞台。横須賀に住む空想好きな高校生・ナギ役を中島、ウーパナンタからやって来た落ちこぼれのドラゴン乗りの少年・タイム役を奥平が演じた。奥平は、演じたタイムについて「人を疑うということをしない子で、ずっと人を純粋に信じ続ける、なかなかできなそうでできなことを簡単にやってのけちゃう子で、人を平等に見ていて、分け隔てなく同じ対応をする子」と紹介。自身との共通点を聞かれると「異世界の子ということもあってなかなか共通点がなくて、演じる時もだんだんお芝居していって自分の感覚にしていったという感じです」と答えた。本作では、ウーパナンタ語という架空の言語を作り出し、作品に多数登場。奥平はウーパナンタ語に苦労したそうで、「ウーパナンタ語は、今でもちょっとわからないことがあるぐらい本当に難しくて。タイムは15年間ウーパナンタの世界で生きてきたので、ウーパナンタ語をすらすらと言えないとダメだねと。ただしゃべるだけではなくて、感情に乗せたり、伝えたいことをウーパナンタ語を使って伝えることもあるので、今までにない挑戦でしたし、なかなかこんなことはないので楽しめたかなとは思います」と振り返った。
2023年12月11日ディズニープラスで“実写”と“アニメ”、2つの世界を描く日本発オリジナルシリーズ「ワンダーハッチ-空飛ぶ竜の島-」。この度、W主演の中島セナや奥平大兼ら、実写<現実世界>とアニメ<異世界>、それぞれの登場人物たちの胸に秘められた“声”にフォーカスを当てたキャラクタービジュアル15枚が一挙解禁となった。本作は、実写で描く現実世界・横須賀と、アニメで描くドラゴンが棲む異世界・ウーパナンタの2つの世界が描かれる、これまで誰も観たことのない全く新しい物語。解禁されたキャラクタービジュアルは、実写で描かれる<現実世界>横須賀を舞台に生きる人物たちと、アニメで描かれるドラゴンが棲む<異世界>ウーパナンタの登場人物たちが、それぞれ虹の架かった幻想的な空を背景にした15枚のビジュアル。それぞれのビジュアルにはキャラクターの“声”を表すコピーが添えられており、主人公のナギ(中島セナ)には「見たことない世界を、私は見たい。」という言葉。周囲と馴染めず現実世界に生きづらさを感じ、現実に夢や希望がないと感じる一方で、空想好きで想像力豊かな彼女が、異世界からやってきた不思議な少年・タイムとの出逢いによって、少しずつ変わっていく“期待”を感じさせられるひと言だ。もう一人の主人公、落ちこぼれのドラゴン乗りのタイム(奥平大兼)は「誰かを傷つけなきゃ、世界は救えないの?」と滅びゆく故郷を救うため奮闘しながらも葛藤を感じさせる、実直で真っ直ぐな気持ちが表れた言葉。ドラゴン乗りに必要な「ドラゴンの声を聴く」ことはできないが、誰よりも真摯に向き合い、決して最後まで諦めないタイムが、ウーパナンタだけでなく現実世界をも巻き込む大冒険に挑むとき、一体どのような活躍を見せてくれるのか、期待が高まる。ナギの傍でいつも優しく接してくれる親友のソン(エマニエル由人)は、「諦めたくない、夢があるんだ。」と、家では兄に「勉強しろ」と怒られてばかりの彼が胸に秘めた、「漫画家になる」という夢への強い想いが表現されたもの。「ぼくは知りたい――この世の真実を。」と同じく強い想いを感じるひと言が書かれているのは、<現実世界>について熱心に調べ続け、ウーパナンタでは異端と呼ばれる研究者のサイラ(SUMIRE)。彼女の放つ「真実」とは一体何を指すのか。止まらぬ探究心が導き出すこの世の「答え」とは…。彼女の考察が物語の面白さをより深くするに違いない。さらに、物語を読み解くのに重要なキャラクターが、いまは亡きナギの母・ハナ(田中麗奈)。「想像力が、世界の扉をひらく。」とナギに遺した意味深なメッセージが添えられている。一方でナギの優しい父・タイチ(三浦誠己)も「家族のために、守りたいヒミツがある。」と夫婦そろって意味深な言葉が…。ナギがまだ幼い頃、取り憑かれたようにドラゴンや異世界の絵を描いていたというハナと、そしてその夫であるタイチが隠す“ヒミツ”。異世界とは全く縁の無さそうなナギの家族が、物語の“カギ”を握っていそうだ。また、現実世界に飛ばされ、事件を起こしてしまったアクタの弁護を担当する、クールで生真面目な弁護士の虹咲(成海璃子)は、「あなたの正義感は、誰のため?」という問いを投げかける。ナギ以外でウーパナンタの人物と関わることが明かされた数少ない登場人物の彼女は、現実世界の常識が通用しないアクタとどのように出逢い、関わっていくのか。そんな虹咲に弁護されることとなる、ドラゴン乗りの英雄・アクタ(新田真剣佑)は「俺はもう、俺が信じる人だけを守る」と、一種の諦めのような悲哀を感じさせるひと言。これまでウーパナンタの人々を守り続けて来た英雄の彼は、現実世界に迷い込み、何を感じたのか。ナギとタイムだけでなく、アクタ自身の物語も追いかけたくなってしまう。そしてコンビニ店員としての姿を見せながら圧倒的に異様なオーラを放つ謎の男・柴田(森田剛)は「この世界で、夢や希望など、聴こえない。」という絶望に満ちた声。「この世界」とは果たしてコンビニ店員として働く現実世界なのか、元いた世界のウーパナンタなのか。彼の目的もまだまだ謎に包まれたまま。最後に残るのは、タイムを支える小さなドラゴン・ガフィン。「グルルルッ!」とウーパナンタのドラゴン乗りにしか分からないメッセージが添えられるが、本作を鑑賞し、ドラゴン乗りとしてガフィンの“声”を聴くことができるようになったとき初めて、このメッセージの意味が分かる!?「Production I.G」が手掛けたウーパナンタ<異世界>で生きるキャラクターたちのタイム、アクタ、スペース、サイラ、ガフィンのアニメビジュアル版も合わせてお披露目され、実写とアニメ両方のクオリティの高さも伺える今回のデザイン。個性豊かで、それぞれが深いエピソードを持っているであろう各キャラクターたちの心の声に注目だ。「ワンダーハッチ-空飛ぶ竜の島-」は12月20日(水)よりディズニープラス スターにて独占配信。(シネマカフェ編集部)
2023年11月17日日本の島のおもしろさを凝縮した1冊!!!株式会社カンゼンは、日本の島を地図を使ってビジュアル解説する『地図で読み解く 日本の島』を11月2日に刊行いたします。『地図で読み解く日本の島』書影1万5528島の成り立ちがまるわかり!日本の島に関する全55トピックを地図を使ってビジュアル解説。それぞれの地形・交通・歴史・産業・文化が見えてくる。魅力たっぷりな「人口の少ない離島」も収録。日本の島のおもしろさを凝縮した1冊!!!サンプルページ数字で読み解く日本の島日本の島の基礎知識Part1地形で読み解く日本の島々Part2交通で読み解く日本の島々Part3歴史で読み解く日本の島々Part4産業と文化で読み解く日本の島々もくじ『地図で読み解く 日本の島』もくじ1『地図で読み解く 日本の島』もくじ2はじめに島国日本のポテンシャルを知ろう数字で読み解く日本の島日本の島の基礎知識そもそも「島」とは何だ?定義が定まっていない不思議プレート移動、火山活動……いろいろある島の生まれ方大きさも気候もまるで違うくらべてわかる日本の島地図にあるのに存在しない島、地図にないのに存在する島の謎日本にとって重要な領海、EEZと東西南北の果ての4島もっと知りたい島のこと①島の特殊なルールPart1地形で読み解く日本の島々「鬼の洗濯板」に囲まれた青島の地形を知る地形の宝庫・甑島列島その景観の秘密に迫る火山島の代名詞利尻島の特殊な地形日本唯一の有人湖中島琵琶湖に浮かぶ沖島北方四島最大の面積択捉島には何がある?洞爺湖の成り立ちに深く関係する中島世界自然遺産になった小笠原諸島の魅力海食崖にカルデラ隠岐諸島は地層の宝庫昔は干潮時だけ渡れた江ノ島の地形の変遷7つの火山が連なる姫島ジオパーク9000万年の歴史を持つ海上アルプス青海島700人が暮らした横島岩礁を遺して今は水没サンゴ礁と火山がつくる南北に長い吐噶喇列島すべて活動中の活火山伊豆諸島の誕生物語石島?井島?県境のある有人島の謎日本三景・松島の島々はどうやってつくられた?もっと知りたい島のこと②無人島は誰でも買える?Part2交通で読み解く日本の島々ヘリでしか行けない?青ヶ島で職員募集中南西諸島をめぐる空の旅アイランドホッピング世界初の海上空港長崎空港にあった箕島45mの急勾配江島大橋の「ベタ踏み坂」島をつなぐ夢のかけ橋瀬戸内しまなみ海道エレベーターで行く塩飽諸島の岩黒島
2023年10月25日中島セナ、奥平大兼、新田真剣佑らが出演するオリジナルシリーズ「ワンダーハッチ-空飛ぶ竜の島-」に森田剛が出演することが分かった。本作は、実写で描かれる<現実世界>と、アニメで描かれる<ドラゴンが棲む異世界>の2つの世界を舞台にしたファンタジー・アドベンチャー。森田さんが演じるのは、〈ウーパナンタ〉の世界で伝説のドラゴン乗りとして知られていた元英雄スぺ―ス。しかし、あることがきっかけで10年前に現実世界に来ることになり、いまはコンビニでアルバイトする男・柴田として生活している。現実世界でなんとか生きるため、懸命にコンビニで働く一方、伸ばしっぱなしの長髪に無精髭を蓄え、どこかうつろな表情で周囲を見る彼は、ただのコンビニ店員とは思えぬ不気味な雰囲気を漂わせる謎の存在だ。アニメのキャラクター設定画では、整えられた黒髪とグリーンの瞳、シックなカラーの民族衣装に身を包み、真紅のマントを羽織っている堂々とした出で立ちのスペース。そんな英雄の面影を感じさせない柴田のビジュアルとのギャップに、彼の過去にある深い物語を予感させる。本作の最大の特徴である2つの世界の融合について、森田さんは「新しいチャレンジだと思うので、そういう意味でワクワクしました。自分の心が動いたので是非参加したいなと思いましたね」と、本作の出演を決めた理由を明かした。また、スペース/柴田の魅力について「(柴田は)普段はコンビニで働いているんです。でも、変わるきっかけをずっと待っている。本当に諦めが悪いというか、それぐらい真っ直ぐで他の人から見たら『違うんじゃないの?』と思うところも、自分を信じる強さがある。そこはすごく感じていて、その温度を出せたら、いいスパイスになるのかなとは考えていました」とふり返る。今回実写パートを演じるだけでなく、アニメパートでは同キャラの声優も担当するにあたり行われたアフレコについて、「めちゃくちゃ大変でした。改めて映像を観てすごいことをやっていたなと思います。戦いのシーンがメインだったので一生懸命大きい声を出して頑張りました」と実写とアニメで同じキャラクターを演じる苦労を明かしてくれた。さらに本作の配信を待ち望むファンへ向けて「世界共通で相手を思うことや、相手の声を聞くことは今の時代に必要だなと思います。それは子供だろうが大人だろうが関係ないと思うんですよね。しっかり相手の言葉を聞いて、それを自分の中で噛み砕いて、また返すというキャッチボールを、最近はすっ飛ばして違うコミュニケーションになっている気がします。相手があってこその自分というのはいいテーマだと思う。それを感じてもらって、この世界にのめり込んでもらえたら何か変わる気がしますし、感じてもらえるのではないかと思っています」とメッセージを送り、本作の繊細で普遍的なテーマに自信を覗かせた。「ワンダーハッチ-空飛ぶ竜の島-」は12月20日(水)よりディズニープラス「スター」にて独占配信。(シネマカフェ編集部)
2023年10月10日中島セナ、奥平大兼、新田真剣佑らが出演するオリジナルシリーズ「ワンダーハッチ-空飛ぶ竜の島-」が、Disney+(ディズニープラス)の「スター」にて12月20日(水)より世界配信されることが決定。併せて作品の世界観が表現されたティザービジュアルも解禁となった。本作は、数々のファンタジー作品を生み出し、世界中を魅了してきたディズニーが<実写>と<アニメ>で2つの世界を描く映像表現を取り入れ、これまで誰も観たことのない全く新しい物語を日本から世界へ発信する、日本発のオリジナルファンタジー・アドベンチャー超大作。実写で描く<私たちが住む現実世界>と、アニメで描く<ドラゴンが棲む異世界>の2つの世界が描かれる。主人公は、中島セナ演じる、現実世界の横須賀に住む空想好きな女子高生のナギと、奥平大兼演じるドラゴンが棲む異世界・ウーパナンタで生きる“ドラゴン乗り”の少年・タイムの2人。ナギは音を聞くことで色が見える特殊な体質がきっかけで周囲にどこか馴染めなさを感じ、ある時から繰り返し見る“空を飛ぶ白昼夢”にずっと悩まされていた。一方、もう一人の主人公・タイムの住む異世界・ウーパナンタでは、数多くの浮島が空に落ちていくという異変が起こっており、新田真剣佑演じる、英雄・アクタ率いるアクタ空団が世界崩壊の危機から人々を救っていた。タイムはそんなアクタに憧れ空団に所属するが、ドラゴン乗りとして最も重要な“ドラゴンたちの声”を聴くことができず、“落ちこぼれ”として扱われ、居心地の悪さを感じていた。そんなある日、2つの世界が交わりナギは異世界からやって来たタイムと出逢う。別々の地で、周りと少し違う自分に生きづらさを感じる似た者同士の2人が出逢う時、2つの世界を巡る壮大な物語が始まる――。解禁されたティザービジュアルは、2人の主人公・ナギとタイムが“世界の音”に耳を澄ますように目を閉じたエモーショナルな仕上がり。ナギとタイムそれぞれ“聴く”ことで悩んできた彼らが、自分がいる世界ではない遥かな世界に期待と想像を膨らませており、淡く、爽やかな色見で物語を紡ぐ2人のピュアな心情が伝わってくるよう。このビジュアルを手掛けたのは、松任谷由実や「Mr.Children」など、数々の有名アーティストのアルバムデザインなどを手掛けてきたアートディレクター・森本千絵。作品全体の監督・萩原健太郎、アニメーション監督・大塚隆史、キャラクター原案・コンセプトアートを担当した出水ぽすか、さらにアニメ制作には「攻殻機動隊」シリーズ、「PSYCHO-PASSサイコパス」を手掛けるProduction I.Gと世界水準の豪華製作陣が揃い、世界的なアートディレクター・森本千絵も加わる。「ワンダーハッチ-空飛ぶ竜の島-」は12月20日(水)よりディズニープラス「スター」にて独占配信。(シネマカフェ編集部)
2023年10月04日自然豊かな竹富島で、感性を解放しよう星のや竹富島は2023年11月1日、竹富島の文化と自然が体感できるウェルネスプログラム『島時間養生』をリニューアルします。リニューアルに伴って、医師である横倉恒雄監修のマインドフルネス体験を追加。体験を通して感性を解放する、3泊4日のプログラムとなっています。マインドフルネスに導く「島あそび」は、好きな時に何度でも体験することができます。「島あそび」には、竹富島伝統の「機織り」や、スタッフのガイドのもとでウォーキングを楽しむ「竹富島内の集落をめぐるガイドウォーク」、自然に囲まれたプールサイドで行う「深呼吸とストレッチ」などがあります。専属スタッフがマインドフルネスな滞在をサポート同プログラムでは、専属スタッフ「ティガナイ人(手伝う人を表現した造語)」がマインドフルネスな滞在をサポートします。食事時間はあらかじめ決めておく必要はなく、空腹を感じたタイミングでとることができます。料金は1名187,500円(税込み・サービス料込み、宿泊料別)です。料金には、客観的に「健幸」を把握するチェックリストの実施やスパトリートメント3回、島の自然や文化を活かした体験、インルームダイニング「海鮮しゃぶしゃぶ御膳」1回などが含まれています。定員は1日1組(1名)です。予約は星のや竹富島公式サイトにて受け付けています。(画像はプレスリリースより)【参考】※星野リゾート ニュースリリース※星のや竹富島公式サイト
2023年09月22日走り初めは石垣島で石垣島マラソンは、2024年1月21日(日)に沖縄県石垣市で毎年1月に行われる市民マラソン大会です。石垣島は1年を通して温暖な気候なので真冬でも快適に走ることがでできます。2024年の走り始めは石垣島からスタートしてはいかがでしょうか。開催概要会場は、石垣市中央運動公園陸上競技場、種目は、フルマラソン、ハーフマラソン、10km、10kmリレー(5人1チーム、各人2km)です。参加費は、フルマラソンが一般8,000円(高校生4,000円)、ハーフマラソンが一般7,000円(高校生4,000円)、10kmが一般7,000円(高校生4,000円)、10kmリレーが1チーム15,000円となります。制限時間は、フルマラソンが6時間30分、ハーフマラソンが3時間30分、10kmと10kmリレーが1時間30分です。旅ラン、島ランが楽しめるコースフルマラソンのコースは、石垣島中央運動公園がスタートし、竹富島を望む海岸線、さとうきび畑やパイン畑を横目に見ながら島の南側を時計回りに1周するようなコースが設定されています。コースは、起伏が連続しますが、石垣島らしさを感じられる景色や海を眺めながら走ることができます。(画像は公式サイトより)【参考】※「石垣島マラソン」の公式サイト
2023年09月11日