「刀剣乱舞」について知りたいことや今話題の「刀剣乱舞」についての記事をチェック! (1/9)
2025年7月~8月に上演予定の「舞台『刀剣乱舞』士伝 真贋見極める眼」のメインビジュアルと、それぞれのキャラクタービジュアル、歴史上人物キャストが公開された。本作は原案ゲーム【特命調査 天保江戸】を題材に、末満健一が脚本・演出を手掛ける。原案ゲーム同様に水心子正秀部隊編入ver.と源清麿部隊編入ver.の2パターンでの上演を予定している(それぞれのver.で本編ストーリーに大きな違いはなし)。歴史上人物キャストとしてアナウンスされたのは、麟太郎役の日暮誠志朗、窪田清音役の賀集利樹、鳥居耀蔵役の曽世海司、そして水野忠邦役の山路和弘の4人。また、公演地域も東京・大阪・福岡の3都市にて上演されることが決定した。<公演情報>舞台『刀剣乱舞』士伝 真贋見極める眼原案:『刀剣乱舞ONLINE』より(DMM GAMES/NITRO PLUS)脚本・演出:末満健一【出演】蜂須賀虎徹:後藤大長曽祢虎徹:松田岳浦島虎徹:竹中凌平小竜景光:梶田拓希石田正宗:湊丈瑠水心子正秀:佐藤祐吾源清麿:岩崎悠雅麟太郎:日暮誠志朗窪田清音:賀集利樹鳥居耀蔵:曽世海司水野忠邦:山路和弘他2025年7月~8月 東京・大阪・福岡にて上演※劇場、公演日程、チケット情報は後日発表予定公式サイト:
2025年03月17日舞台『刀剣乱舞』十口伝 あまねく刻の遥かへが、東京・福岡を経て、15日よりオリックス劇場にて大阪公演が開幕。山姥切長義役の梅津瑞樹ら刀剣男士キャスト陣からのコメントと舞台写真が到着した。同舞台は、東京公演が2月15日(土)~3月2日(日)に品川プリンスホテル ステラボールにて上演され、その後、福岡公演を3月7日(金)~9日(日)福岡・キャナルシティ劇場にて上演。そして、2月15日(土)より大阪・オリックス劇場にて大阪公演が幕を開け、16日(日)に大千秋楽を迎えた。大千秋楽日に実施したライブ配信の見逃し配信は、3月17日(月)18:00~3月20日(木・祝) 23:59まで視聴が可能(販売は同日18:00まで)。[スイッチング映像]、[セット販売]の購入で特典映像<十口伝!みんなで楽しく親睦会の巻>も視聴することができる。また同公演の映像等を収録したBlu-ray/DVDが、7月16日(水)発売される。【大阪公演にあたって出演者コメント】■山姥切長義 役:梅津瑞樹気がつけば、山姥切長義とは随分と遠くまで旅をしてきましたね。僕と、彼と、あの本丸を見守ってきたあなたと。公演の数だけ物語があり、今や百を超える物語を手に歩んできました。僕の持つ彼との物語、あなたの持つ彼との物語、そしてあの本丸で得た数々の物語。語りきれぬ程の物語を花束のように抱えて。 ひとつの旅が終わりを迎えましたが、どうやら旅路はまだ先へと続いているようです。 いつかまた帰ってきた暁には、伝説と呼べるほどに劇はげしい物語を共に歩みましょう。 いってきます。■大典太光世 役:磯野大千秋楽を迎えることができました。連日、たくさんの審神者の皆様にご観劇・ご視聴を賜り心より感謝申し上げます。素敵なカンパニーの皆様と共に、とても濃密で、贅沢な公演期間を過ごさせていただきました。名残惜しさはありますが…始まりがあれば終わりがあるというもの。次は、士伝の皆様へとバトンタッチです。その旅路が素敵なものとなりますよう、心よりお祈りいたしております。それでは、またお会いできる日まで…。■ソハヤノツルキ 役:飯山裕太僕にとって忘れる事の出来ない公演となりました。届けたかった物語を実際にお客様へお届けすることができる。それだけで僕はとても恵まれているなと感じています。兄弟、山田朝右衛門吉睦、カンパニーの皆さん、そしてお客様に沢山沢山支えていただきました。これからも刀ステが、演劇が、僕の心の支えです。■北谷菜切 役:戸塚世那今日という日を誰一人欠けることなく、カンパニー全員で迎えられたことが本当に嬉しいですし、同時に終わってしまったんだなあと、寂しい気持ちもあります。沢山の先輩方に囲まれて公演する日々の中で、数え切れないほどの気づきと学びが確かにあって、北谷菜切として観劇にお越しくださるお客様に何を伝えていくべきなのか、日々試行錯誤する時間が本当に幸せでした。この本丸に北谷菜切として顕現できたことは僕の誇りです。そして何より皆様の応援があったからこそ、こうして最後まで走り抜けることができました。劇場や映画館へのご来場、そしてライブ配信でご視聴くださった全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!!■日光一文字 役:田鶴翔吾ここまで応援してくださった皆様、ありがとうございました。改めて日光一文字として顕現できて、出陣できたことの幸せの余韻に浸っております。この公演で共に旅した大高さんと梅ちゃんと会えなくなるのは寂しいですが、めちゃくちゃ寂しいですが、また会えることを願っております。今作で日光一文字として漢を上げ、3つの時代を見てきた中で、一文字一家の物語や、黒田家・後北条家の物語をもっと知りたいという欲がドバドバと湧き出てきます。それ程それぞれの時代が創ったバトンの色、重さは素晴らしく、魅了されました。それにもっと戦いたいなと、身体が疼きます。次の作品へバトンは渡されました。これからの物語も楽しみに心を磨いておきます。改めて全30公演ありがとうございました!■七星剣役:加藤良輔全公演終了!!東京、福岡、大阪と、心強い応援、本当にありがとうございました!!毎公演、素敵な景色をみんなと見ることができて、幸せを噛み締めていました。稽古から積み上げてきたものをしっかり届ける!何があってもみんなで乗り切る!!そして今を迎えられたことは、応援してくれるお客様、スタッフさん含めカンパニーみんなのおかげだと思います!!思い返せば、心震える刺激的な時が蘇ります!このカンパニーの1人としてこの作品を届けることができて、こんなにも嬉しく最高の時間をみんなと共に過ごせたこと、心から感謝です。今回みんなで紡いできた物語が、みんなの心に、あまねく刻の遥かまで届きますように。■笹貫 役:岩城直弥刀ステファンの皆様の温かさと愛を感じながら、全30公演を全力で駆け抜けてきました。 たくさんのご声援、本当にありがとうございました。笹貫として顕現できたこと、琉球に出陣したこと、北谷菜切と共に過ごした流れ行く時間。何よりファンの皆様や最高の仲間たちと出会えたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。 またどこかで、笹貫として皆様に出会えることを心待ちにしております。■小烏丸 役:玉城裕規どう在るべきかを大切に梅ちゃん(梅太郎)座長のもと千穐楽まで駆け抜けられたことを嬉しく思うと同時に、今こうして想いを綴らせていただけていることがどれだけ幸せなのかを改めて実感しております。新たな一歩をしっかり踏み締め、紡がれてきたものを受け、紡いでいく。もしそれを完遂出来ていたのであれば、僅かながらでも父として自分自身としてこの本丸に在る意味があったのかなと。宇宙も人も人の可能性も壮麗。支えてくれたスタッフさん、共に在れたキャスト、ご観劇・ご視聴・応援してくださった皆様に、心より感謝申し上げます。今後共、舞台『刀剣乱舞』を何卒宜しくお願いいたします。【公演概要】舞台『刀剣乱舞』十口伝 あまねく刻の遥かへ・東京:2月15日(土)~3月2日(日)品川プリンスホテル ステラボール・福岡:3月7日(金)~9日(日)キャナルシティ劇場・大阪:3月15日(土)~16日(日)オリックス劇場原案:「刀剣乱舞ONLINE」より(DMM GAMES/NITRO PLUS)脚本:元吉庸泰竹村晋太朗片岡百萬両 / 末満健一演出:元吉庸泰 演出監修:末満健一総監督:末満健一出演:山姥切長義:梅津瑞樹/大典太光世:磯野大ソハヤノツルキ:飯山裕太北谷菜切:戸塚世那日光一文字:田鶴翔吾七星剣:加藤良輔笹貫:岩城直弥/小烏丸:玉城裕規山田朝右衛門吉睦:多田直人思五郎金:大森夏向尚寧王:工藤潤矢親鸞:橋口俊宏/鎌田魚妙:大高洋夫アンサンブル:奥平祐介加納義広工藤翔馬佐藤丈澤田圭佑下尾浩章杉本佳幹高田紋吉福島悠介藤原儀輝星賢太丸山湧之進
2025年03月17日2025年6月6日(金) に東京ドームで開催される、読売ジャイアンツホームゲーム(東北楽天ゴールデンイーグルス戦)にて、ミュージカル『刀剣乱舞』とのコラボレーション企画が実施されることが決定した。試合当日は、三日月宗近、髭切、鶴丸国永、松井江、水心子正秀、大包平が出演を予定しているほか、コラボビジュアルの制作、オリジナルコラボグッズの販売など、様々な企画を展開する。チケットの先行販売は4月22日(火) より順次受付がスタートし、一般販売は5月3日(土・祝) より開始される。<イベント情報>読売ジャイアンツ×ミュージカル『刀剣乱舞』コラボレーション企画対象試合2025年6月6日(金) 18:00試合開始場所:東京ドーム対戦カード:読売ジャイアンツ×東北楽天ゴールデンイーグルス【出演】三日月宗近役:黒羽麻璃央髭切役:三浦宏規鶴丸国永役:岡宮来夢松井江役:笹森裕貴水心子正秀役:小西成弥大包平役:松島勇之介読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイト:ミュージカル『刀剣乱舞』公式サイト:
2025年03月04日刀座実行委員会は、全国から45社の刀剣商が大阪城の麓に集う、西日本最大級の刀剣・刀装具展示即売フェア「大坂春の陣 刀座2025」(協力 産経新聞社)を2025年3月29日(土)・3月30日(日)に大阪城ホール城見ホールで開催いたします。刀座ポスター●日本刀の素晴らしさの認知・啓蒙を目指して●日本刀の所持や購入については特別な許可が必要と思われている方が殆どですが、正式な登録証の附帯した刀剣類は成人でしたらどなたでもお買い求めいただけます(要身分証明書)。日本刀の素晴らしさを広く認知・啓蒙させていただきたく第3回となる刀座を開催することとなりました。●「大坂春の陣 刀座2025」について●全国各地より刀剣商(45社参加予定)が桜満開の大阪城に会し、展示即売する「大坂春の陣 刀座2025」。刀剣・刀装具・武具を中心に各地の刀剣商が、お値打ち品から選りすぐりの逸品まで多数展示即売いたします。昨年は開催両日とも大盛況で多数の皆さんにご来場いただき大好評のイベントとなりました。刀座過去画像1刀座過去画像2●日本刀専門職人による作業実演●当日は日本刀の専門職人である研ぎ師や柄巻師による作業実演を行います。普段絶対に見ることのできない職方の実際の作業をご覧ください。(会期中不定期に実演を行います)●ご家庭にある刀剣類を当日会場にて現金買い取りいたします●ご家庭にある刀剣類(登録証付き)を当日会場にお持ちいただければ査定のうえ高価買い取りさせていただきます。当日買取りご成約の方は入場料1,000円を返金させていただきます。(所有者の方1名のみ)当日会場スタッフに気軽にご相談・お申し込みください。●開催概要●開催時間 : 2025年3月29日(土)・3月30日(日)10~17時開催場所 : 大阪城ホール城見ホール 大阪市中央区大阪城3-1アクセス : JR大阪環状線「大阪城公園駅」徒歩5分、地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」徒歩5分入場料 : 1,000円(ローソンチケット特別価格900円・Lコード53026)協力 : 産経新聞社主催 : 刀座実行委員会公式サイト: 問い合わせ: 06-6312-1900(平日10~17時) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月03日俳優の高野洸が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】刀ミュ俳優・新木宏典、刀剣乱舞ONLINE10周年をお祝い!「消しゴムはんこで特待生」と綴り、最新ショットを公開。毎週木曜日に放送されるプレバトに出演し、消しゴムはんこに挑戦したことを明かした。投稿では、作成した作品を手に写真をアップし、見事特待生になることができたとと報告した。 この投稿をInstagramで見る AKIRA TAKANO(@akira_takano_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「消しゴムハンコとは思えない!凄すぎます!」、「洸くん流石すぎます」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年02月28日大阪市立美術館で2025年4月26日(土)から開催される大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展『日本国宝展』と大人気のオンラインゲーム『刀剣乱舞ONLINE』とのコラボが決定した。『日本国宝展』は、全国から約130件もの国宝が一堂に集まる豪華な展覧会。雪舟の《四季山水図巻(山水長巻)》や尾形光琳《燕子花図屏風》、伊藤若冲《動植綵絵 群鶏図》など教科書でもおなじみに作品に加え、大阪で開催される初めての国宝展ということもあり、大阪ゆかりの国宝も紹介される。同展にて、《短刀 銘左/筑州住 太閤左文字》(小松安弘コレクション 広島・ふくやま美術館蔵 )、《七星剣》《丙子椒林剣》(いずれも大阪・四天王寺蔵)、が展示されることを記念して、『刀剣乱舞ONLINE』の刀剣男士「太閤左文字」、「七星剣」、「丙子椒林剣」3振りとのコラボが決定。特別企画としてパネル展示や、企画チケットの販売、美術館でのグッズ販売も予定されているという。展示室では、刀剣を一つのケースに並べて通期で展示。聖徳太子佩用と伝わる《七星剣》《丙子椒林剣》など、国宝刀剣をじっくりと鑑賞できる貴重な機会となる。なお同展の前売り券は本日2月26日(水)に発売となる。<開催概要>大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展『日本国宝展』2025年4月26日(土)~6月15日(日)、大阪市立美術館にて開催公式サイト:チケット情報:()
2025年02月26日歌舞伎『刀剣乱舞』が、2025年7月東京・新橋演舞場にて、8月に京都・南座、福岡・博多座にて上演される。「刀剣乱舞ONLINE」原案の歌舞伎『刀剣乱舞』“とうらぶ”の通称でおなじみのゲーム「刀剣乱舞ONLINE(オンライン)」を原案とする歌舞伎『刀剣乱舞』は、2023年7月に第1作目の『刀剣乱舞 月刀剣縁桐(つきのつるぎえにしのきりのは)』を上演。演劇やミュージカル、アニメ、そして『映画刀剣乱舞』と、様々なメディアミックスを通して愛されてきた「刀剣乱舞」の世界観を、歌舞伎版オリジナルストーリーと歌舞伎ならではの様式美、演出で表現した。「刀剣乱舞ONLINE」とは?原案となっている「刀剣乱舞ONLINE」とは、2024年8月時点で累計ユーザー数1,300万人を突破するほどの人気を誇る刀剣育成シミュレーションゲーム。パソコンブラウザやスマートフォンでプレイすることができ、刀剣が戦士へと姿を変えた"刀剣男士"を率いて、歴史を守るために戦っていくストーリーが展開される。ゲームを出発点に、2015年よりミュージカル『刀剣乱舞』が、2016年より舞台『刀剣乱舞』が上演され、シリーズとして継続的に公演が行われている。また、2016年・2017年にはゲームを原案としたテレビアニメが放送され、2024年には舞台『刀剣乱舞』1作目を脚本原案としたテレビアニメ「刀剣乱舞 廻-虚伝 燃ゆる本能寺-」が放送された。初演から2年、歌舞伎『刀剣乱舞ONLINE』第2弾が上演へ初演から2年を経て、歌舞伎『刀剣乱舞』第2弾が上演されることに。初演でも注目された古典歌舞伎ならではの演出技法を取り入れながら、新たなオリジナルストーリーを舞台上で繰り広げる。自在に広がっていく「刀剣乱舞」ワールドと、歌舞伎のさらなる融合を楽しめそうだ。初演から引き続き、尾上松也演じる三日月宗近をはじめ、 中村鷹之資演じる同田貫正国、 中村莟玉演じる髭切、 上村吉太朗演じる膝丸、 河合雪之丞演じる小烏丸といった五振りの刀剣男士が登場。加えて、新たに尾上左近演じる加州清光、中村歌昇演じる陸奥守吉行、中村獅童演じる鬼丸国綱の三振りが加わる。刀剣男士たちが新たな物語ではどのような活躍を見せてくれるのか、今から期待が高まる。2025年7月・8月 歌舞伎『刀剣乱舞』配役三日月宗近(みかづきむねちか)…尾上松也平安時代の刀工、三条宗近作の太刀。天下五剣のひとつであり、その中でも最も美しいと評される。優雅な姿とマイペースさを特徴とする。同田貫正国(どうだぬきまさくに)…中村鷹之資九州肥後の刀工、同田貫藤原正国作。装飾を加えず実質本位に徹した質実剛健な刀剣。髭切(ひげきり)…中村莟玉源氏の重宝で、罪人の首を斬った時に髭まで切れたことが名前の由来。長い年月を経て、大抵のことはどうでもよくなったと語る。膝丸(ひざまる)…上村吉太朗源氏の重宝で、罪人を斬った際に、両膝まで一刀で断ったことが名前の由来。髭切は兄。小烏丸(こがらすまる)…河合雪之丞古来より重宝として名高く、とある説ではいわゆる“日本刀”の成立過程となる一振りであるという。他の刀剣たちはわが子である、というように振る舞う。加州清光(かしゅうきよみつ)…尾上左近新撰組の沖田総司が使用していたとされる打刀。陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)…中村歌昇坂本龍馬の愛刀として知られる。自らの野心と主への忠誠心のどちらにたいしてもまっすぐな姿勢を見せる。鬼丸国綱(おにまるくにつな)…中村獅童天下五剣のひとつ。粟田口国綱作の太刀で、鬼や主人を探しさまよっていた霊剣。【詳細】歌舞伎『刀剣乱舞』第2弾脚本:松岡亮演出:尾上菊之丞、尾上松也出演:尾上松也、中村鷹之資、中村莟玉、上村吉太朗、河合雪之丞、尾上左近、中村歌昇、中村獅童・東京公演上演時期:2025年7月場所:新橋演舞場住所:東京都中央区銀座6-18-2・福岡公演上演時期:2025年8月場所:博多座住所:福岡県福岡市博多区下川端町2-1・京都公演上演時期:2025年8月場所:南座住所:京都府京都市東山区四条大橋東詰
2025年01月31日俳優の新木宏典が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】刀ミュ俳優・新木宏典、刀剣乱舞ONLINE10周年をお祝い!「東京公演折り返し」と綴り、最新ショットを公開。ミュージカルFateZeroで演じる衛宮切嗣姿の写真をアップし、公演の折り返しを報告した。 この投稿をInstagramで見る 新木 宏典(@araki_hiro0614)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「カッコイイお写真ありがとうございます」、「残りの公演も体調管理に気を付けてくださいね」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月24日2025年7月から8月に東京・新橋演舞場、京都・南座、福岡・博多座で上演される、歌舞伎『刀剣乱舞』の刀剣男士&出演者が発表された。第1作目はゲーム『刀剣乱舞ONLINE』を原案に、歌舞伎版のオリジナルストーリーとして、2023年7月に『月刀剣縁桐(つきのつるぎえにしのきりのは)』の外題で初演。ストレートプレイの舞台、ミュージカル、アニメ、映画などさまざまなメディアミックスが展開されている『刀剣乱舞』から新たに“歌舞伎本丸”が誕生することは大きな話題を呼び、歌舞伎ならではの様式美や趣向を凝らした演出が、刀剣乱舞の世界観と融合し高い評価を得た。第2弾となる今回は、第1作から引き続き、尾上松也演じる三日月宗近、中村鷹之資演じる同田貫正国、中村莟玉演じる髭切、上村吉太朗演じる膝丸、河合雪之丞演じる小烏丸の五振りが登場。さらに本作から、尾上左近演じる加州清光、中村歌昇演じる陸奥守吉行、そして中村獅童演じる鬼丸国綱の三振りが加わり、新たなオリジナルストーリーが届けられる。<公演情報>歌舞伎『刀剣乱舞』原案:『刀剣乱舞ONLINE』より(DMM GAMES/NITRO PLUS)出演:尾上松也 ほか脚本:松岡亮演出:尾上菊之丞 尾上松也【東京公演】2025年7月 東京・新橋演舞場【福岡公演】2025年8月 福岡・博多座【京都公演】2025年8月 京都・南座公式サイト:
2025年01月21日「ミュージカル『刀剣乱舞』 江 おん すていじ ぜっぷつあー りぶうと」が、2025年5月に東京・大阪・マレーシアで上演される。本作は、2023年12月から2024年1月に国内6都市のZeppで上演された「ミュージカル『刀剣乱舞』 江 おん すていじ ぜっぷつあー」の再演。前回の上演内容をベースとしつつ、新たな要素も盛り込まれる。出演は、前作と同じく篭手切江、豊前江、桑名江、松井江、五月雨江、村雲江、大典太光世、水心子正秀の8振り。公演日程やチケット情報の詳細は後日改めて発表される。<公演情報>ミュージカル『刀剣乱舞』 江 おん すていじ ぜっぷつあー りぶうと原案:「刀剣乱舞ONLINE」より(DMM GAMES/NITRO PLUS)構成・演出:茅野イサム脚本:浅井さやか音楽監督:YOSHIZUMI with DJ RAITA振付・ステージング:本山新之助 TETSUHARU【出演】篭手切江役:田村升吾豊前江役:立花裕大桑名江役:福井巴也松井江役:笹森裕貴五月雨江役:山﨑晶吾村雲江役:永田聖一朗大典太光世役:雷太水心子正秀役:小西成弥2025年5月、東京・大阪・マレーシアで上演※詳細は後日発表公式サイト: PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会
2025年01月20日新木宏典が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】俳優・新木宏典、サングラスショットで新年をお祝い!「刀剣乱舞ONLINE」10周年おめでとうございます」と綴り、最新の集合写真を公開。自身が出演している『ミュージカル刀剣乱舞』は先日9周年をお祝いしたばかりであることを明かし、「この本丸にいられる努力をして参ります」と綴った。 この投稿をInstagramで見る 新木 宏典(@araki_hiro0614)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「新木さん素敵なお写真と共にお祝いの言葉が見れて嬉しいです」、「また新木さんのにっかり青江に会いに行きます✨」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月16日カッコイイデザインでモチベUP!寒くても歩きたくなるかも!?株式会社タニタは、オンラインゲーム『刀剣乱舞ONLINE』とコラボレーションした歩数計「刀剣乱舞ONLINEモデル」の予約受け付けを1月9日に開始した。作中に登場する「刀剣男士紋」がデザインされており、バッグに入れたままでもカウントする3Dセンサーを搭載しているのが特徴だ。価格は各3,520円。「タニタオンラインショップ」のほか、アニメ・コミック専門オンラインショップ「アニメイト通販」でも販売する。いずれも商品の発送は、4月中旬以降を予定している。日本刀が戦士の姿に!大人気ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』『刀剣乱舞ONLINE』は、日本刀が戦士の姿となった「刀剣男士」を仲間にして敵を討伐する育成シミュレーションゲーム。アニメや舞台、ミュージカルなどのメディアミックス展開により人気のすそ野が広がっており、女性を中心に高い支持を集めている。タニタでは、2018年から同作とコラボした歩数計を発売してきた。第4弾となる今回のコラボでは、新たに20振りの「刀剣男士」が加わり、すでに発売されている93種類と合わせて全113種類をラインアップになった。いずれの歩数計も、8つの刀種をイメージした和柄と各「刀剣男士」のイメージカラーを基調に、「刀剣男士紋」をアクセントに配した和風テイストのデザインに仕上がっている。コラボ発売を記念し、1月10日から2月6日まで刀剣乱舞万屋本舗(渋谷本店、京都アバンティ支店)で一部商品を展示する。また、1月18日から19日に千葉市の幕張メッセで開催される「刀剣乱舞 大本丸博 2025」では、全113種類を展示予定だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース※(C)2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS
2025年01月14日インペリアル・エンタープライズ株式会社(所在地:東京都荒川区、代表取締役社長:原 良郎)は、「刀剣乱舞ONLINE×セイコー オフィシャルコラボ腕時計 山姥切国広 ~時のひとひら~」を販売開始いたしました。精巧にして端麗なるその姿。名刀の誉れ高き一振りとセイコーの技術の結晶が、時を超えここに結実。PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞ONLINE」と日本を代表する腕時計メーカー・セイコーがコラボレーション!刀剣男士「山姥切国広」をイメージした腕時計が登場しました。山姥切国広の衣装になぞらえた白の本革バンドに紺藍の文字盤。ストライプ柄の盤上に咲きほこるのは、刀剣に浮かぶ刃紋に想を得た紫陽花の花。12時には上着の飾り帯を表現したクリスタルが煌めいて。傑作たる矜持を胸に秘め、刀身に見立てた秒針が時を刻みます。刀剣男士紋の箔押しが施された特製ボックス入り。2025年1月9日(木)より、PREMICOオンラインショップにて販売開始いたしました。商品特設ページ: 刀剣乱舞ONLINE×セイコー オフィシャルコラボ腕時計 山姥切国広 ~時のひとひら~紺藍の文字盤に咲きほこる紫陽花は、刀剣に浮かぶ刃紋をイメージ。12時で煌めくのは、上着の飾り帯を表現したクリスタル。6時には刀剣男士紋を配して。刀身に見立てた秒針が盤上をめぐります。バンドの裏地には、飾り帯と同じ橙色を忍ばせて。刀に刻まれた銘さながらに、裏蓋にはセイコーのロゴと刀剣男士紋が刻印されます。腕時計は特製ボックスに収めてお届け。天面には金色に煌めく刀剣男士紋の箔押しが施されています。内側にはイラスト入りのビジュアルがセット。そのまま飾ってお楽しみいただけます。■商品情報商品名:刀剣乱舞ONLINE×セイコー オフィシャルコラボ腕時計 山姥切国広 ~時のひとひら~価格 :39,800円(税込43,780円)発売日:2025年1月9日(木)お届け:2025年6月下旬より順次発送予定発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社 PREMICO(プレミコ)URL : (C)2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS■商品仕様材質 :ケース・裏蓋=ステンレススチール 風防=カーブハードレックス バンド=牛革(裏側は合成皮革)ケースサイズ(約):縦42.8×横35×厚さ6.9mm手首回り(約):13~18cmムーブメント:クオーツ(平均月差±15秒以内)防水性能:日常生活用防水(3気圧防水)生産国:日本※掲載している写真は開発中のものです。実際の商品とは多少異なる場合があります。■PREMICO(プレミコ)についてPREMICOは、“プレミアムな価値を持つ限定版コレクターズアイテム”をコンセプトに誕生したブランドです。アニメキャラクターやスポーツ選手などの公式アイテムを通じ、夢や感動といった目に見えない大切な宝物をお届け。ここでしか手に入らない商品を販売しています。PREMICO オンラインショップ: ■会社概要会社名:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※限定数に達した場合、販売を終了させていただきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月09日PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞ONLINE」(DMM GAMES/NITRO PLUS)を原案とするミュージカル『刀剣乱舞』の新作公演『ミュージカル「刀剣乱舞」~坂龍飛騰(ばんりょうひとう)~』が、2025年3月より東京・TOKYO DOME CITY HALL、大阪・箕面市立文化芸能劇場 大ホールで上演される。出陣する刀剣男士は、陸奥守吉行、肥前忠広、そして本作より新たに登場する、南海太郎朝尊、笹貫、後家兼光、大慶直胤。さらにメインビジュアルと、それぞれの刀剣男士を演じるキャスト、歴史上の人物の役名・キャスト情報も公開となった。また、ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズの十周年を記念した特設サイトがオープン。十周年にちなみ、2025年は10大企画の実施を予定しており、そのうちのひとつとして大型公演『目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭』が、2025年7月29日(火)・30日(水)に東京・東京ドームで開催される。<公演情報>ミュージカル『刀剣乱舞』~坂龍飛騰~原案:「刀剣乱舞ONLINE」より(DMM GAMES/NITRO PLUS)演出:茅野イサム脚本・作詞:浅井さやか音楽監督:YOSHIZUMI振付・ステージング:本山新之助TETSUHARU桜木涼介【出演】陸奥守吉行役:田村心肥前忠広役:石川凌雅南海太郎朝尊役:塩田一期笹貫役:福澤侑後家兼光役:佐奈宏紀大慶直胤役:大友至恩坂本龍馬役:上山竜治西郷隆盛役:松本亮久坂玄瑞役:鈴木利典岡田以蔵役:兼松若人勝麟太郎役:日野陽仁岩崎大輔村中一輝大野涼太杉山諒二花見卓也齋藤駿佐藤一輝島田和哉白濱孝次塚田知紀寒川祥吾千葉恵佑兵藤結也松原海児千大佑河島樹来田中蘭丸末髙伊織森本拓也茶谷優太二宮礼夢南舘優雄斗【東京公演】2025年3月23日(日)~3月30日(日)会場:TOKYO DOME CITY HALL【大阪公演】2025年4月5日(土)~4月26日(土)会場:箕面市立文化芸能劇場 大ホール【東京凱旋公演】2025年5月2日(金)~5月11日(日)会場:TOKYO DOME CITY HALLミュージカル『刀剣乱舞』十周年記念 特設サイト:公式サイト: PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会
2025年01月01日サンスター文具株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:吉松幸芳)は、2025年でサービス開始10周年を迎える『刀剣乱舞ONLINE』と、発売60周年を迎えるサンスター文具『アーム筆入』のコラボレーショングッズを2025年1月18日(土)・19日(日)に開催される「刀剣乱舞 大本丸博 2025」にて先行販売いたします。各種グッズは催事後にも1月下旬よりオンラインショップなどで予約販売を開始し、来春より全国の“さんすたーぶんぐのおみせ”他、店頭にて販売予定です。刀剣乱舞×アーム筆入【先行販売概要】「刀剣乱舞 大本丸博 2025」 日時:2025年1月18日(土)・19日(日)10:00~19:00(最終入場18:30)会場:幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール「サンスター文具株式会社」ブースにて先行販売先行販売商品の詳細: 今後の詳細はサンスター文具公式X( )にて順次お知らせいたします。【商品特長】『アーム筆入』は1960年代に“象がふんでもこわれない!”のキャッチコピーで一世を風靡しました。その象のマスコットキャラクターが“アームくん”。今回のコラボレーションでは、“アームくん”が各刀剣男士をイメージしたカラーリングと背中に刀剣男士紋をあしらったコラボスタイルに!さらに刀剣男士も“アームくん”とお揃いのポーズをしたレトロで可愛らしいオリジナル描き起こしイラスト!刀剣男士と“アームくん”のコラボレーションデザインのグッズを展開いたします。arm_chara【商品概要】シリーズ名 :『刀剣乱舞ONLINE×アーム筆入』文具雑貨シリーズ催事先行アイテム:アーム筆入・クリアファイル4枚セット・缶バッジ・アクリルスタンド・ステッカーコレクション 全5種希望小売価格 :440円~2,200円(税込)【ラインアップ】■「アーム筆入」 2,200円(税込)桜色の限定カラーのアーム筆入と刀剣男士紋(8振り)のシールのセットです。release_TRarm_ITEM01_arm■「クリアファイル4枚セット」 全2種 各1,700円(税込)※催事のみセット販売※通常は単品販売のみ 全8柄 各440円(税込)release_TRarm_ITEM02_clearfile■「缶バッジ」 全8柄 各660円(税込)※催事先行価格 各600円(税込)release_TRarm_ITEM03_kan■「アクリルスタンド」 全8柄 各1,650円(税込)※催事先行価格 各1,600円(税込)release_TRarm_ITEM04_akusuta■「ステッカーコレクション」単品 全18柄 440円(税込) ※催事先行価格 各400円(税込)BOX(18個入) 7,920円(税込) ※催事先行価格 7,900円(税込)※クローズドパッケージ仕様release_TRarm_ITEM05_sticker【『刀剣乱舞ONLINE』とは?】名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた「刀剣男士(とうけんだんし)」。あなたは彼らを率いる「審神者(さにわ)」となり、歴史を守る戦いに出ます。短刀、脇差、打刀、太刀、大太刀、薙刀、槍、剣の計8種の個性豊かな刀剣男士を集めて育て、あなただけの部隊を結成!様々な合戦場を攻略していく、刀剣育成シミュレーションゲームです。累計ユーザー数1,300万突破!『刀剣乱舞ONLINE』公式サイト: ▼公式Xアカウント刀剣乱舞ONLINE【運営】(@TOUKEN_STAFF): 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】(@tkrb_ht) : ▼LINE公式アカウント刀剣乱舞ONLINE【公式】 ▼『刀剣乱舞ONLINE』の登録/ダウンロードはこちらPCブラウザ版 : App Store版 : Google Play版: Amazon版 : 【アイデア文具の元祖!『アーム筆入』とは?】「アーム筆入」は1965年に発売、1967年にテレビCMを放送開始。“象がふんでもこわれない!”というキャッチコピーで注目され社会現象にもなりました。強さの秘密は、信号機のレンズ部分や飛行機の窓など、耐久性が必要とされる部分に使用されることの多いポリカーボネート素材を使用しています。当時の筆入はセルロイド製が多く、耐久性の低さや、発火しやすい危険性があったため、“子どもたちが安心して使える丈夫な筆入を作りたい”という思いから誕生しました。現在も製造・販売を続けているロングセラー商品です。arm_oldTVCM【会社概要】名称 : サンスター文具株式会社所在地 : 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー9階代表者 : 代表取締役社長 吉松 幸芳創業 : 1940年事業内容: キャラクター&アイデア文具、その他雑貨の企画・開発・製造および販売HP : 【一般のお客様向けお問い合わせ】サンスター文具株式会社TEL:03-5835-0094※月~金曜日(祝日を除く)9:30~17:00※プレスリリース情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがありますのでご了承ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月20日「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展」大阪実行委員会は、このたび特別展「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展 -刀剣男士のひみつ-」を2025年1月23日(木)から2月16日(日)まで大阪・心斎橋オーパ 7階特設会場にて開催いたします。現代まで紡がれてきた日本刀の技術・文化を、科学やエンターテインメントを通して楽しみながら学び、これまでの刀剣展覧会とは違った特別展で「未来へつなぐ」ことの大切さを感じていただきます。注:この刀身の画像は、現物を元に描き起こしたイラストです※当特別展は、2024年1月16日に刀剣乱舞ONLINEに実装の「火車切」までを対象としております。「日本刀」を実際に見て、感じて、体験できるイベント<展示概要>「日本刀」は刀や作刀技術を次の時代へつなげようとする人々の心によって守られ、時代ごとにその存在意義を変えつつ現代まで受け継がれてきました。当特別展は、そんな「日本刀」を実際に見て、感じて、体験することができる今までにない視点で、どなたでも楽しみながら学べるイベントです。人々の想いによってつながれてきた「日本刀」を通じて、「未来へつないでいく」ことの難しさ、大切さについて感じることが出来る展示会です。<特別展オリジナルナビゲートキャラクター>「刀剣乱舞」では様々な“クダギツネ”のキャラクターが刀剣男士やみんなの手助けや案内などをしています。今回、当特別展のオリジナルキャラクターとして「きゅうのすけ」が新たにクダギツネの仲間として登場しました。夢は「たくさん勉強してカッコイイ刀博士になる」こと。勉強熱心で日本刀が大好きな「きゅうのすけ」と一緒に日本刀について学べます。<みどころ>■入口~イントロダクション書き込みながら学べる、当特別展のオリジナルのパンフレットを入口で配布します。最初のゾーンでは、ナビゲーターのきゅうのすけが本展についてご紹介する映像をお楽しみいただきます。■第1の間「日本刀ってなに?」日本刀を持っていた人(武将・歴史上の人物)というきっかけから導入し、ギミックを使用したクイズで、時代・地域・刀工・産地など日本刀の基礎知識にふれることができます。■第2の間「日本刀ができるまで」日本刀づくりのうちの5つの工程を疑似体験しながら『日本刀ができるまで』を学習・体験できます。音や映像などを使用した演出に加え、素材の化学的変化や組成といった科学解説もミニコラムで紹介します。■第3の間「日本刀を観察」本物そっくりに作られた「模型刀」を実際に触りながらパーツや見方を学べる「日本刀の楽しみ方道場」や「日本刀背くらべ」「日本刀の重さ体験」「日本最大級の日本刀」「本物の日本刀をさわってみよう(*)」では身体を使って日本刀の大きさ・長さを体験できます。さらに、円柱型の回転ケースを使った真剣展示は、あらゆる角度から日本刀を観察することで、刃の煌めきや、刃の裏側など様々な視点で日本刀を知ることができます。他にも、日本刀の扱いや趣深さを知る「日本刀のお手入れ」動画や「日本刀」と「非破壊検査」を掛け合わせて科学的に観察している研究についてもご紹介します。*安全面を考慮し、刃の部分はケースで保護し、柄の部分を持って日本刀を持ち上げます。■第4の間「日本刀を体感」剣術の道場「天然理心流 試衛館」の師範の剣術の動きをモーションキャプチャーで計測。刀剣男士の3D映像をモーションキャプチャーと掛け合わせる技術を使って、刀剣男士が実際の師範の剣術の動きでお手本を見せてくれます。計測したデータを研究者により解析し、スポーツ科学的側面での解説もします。お手本として動きを見て真似した後は、実際に身体を動かして襲い掛かってくる相手を倒す実践ができます。■作刀プロジェクト「今剣」源義経の守り刀であり自刃した短刀であるという逸話を持つ日本刀「今剣」を刀工が想像して作刀。東京で初お披露目した「偲今剣」を大阪会場でも展示します。■最後の間「日本刀と未来」最後には、日本刀を学び、展示を通して考えた「あなたが未来へつなぎたいもの」をテーマにメッセージを投稿することができます。<開催概要>催事名称:特別展「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展 -刀剣男士のひみつ-」会期:2025年1月23日(木)~2月16日(日)開催時間:11:00~20:00※最終日2月16日(日)は16:00閉場(最終入場は、各閉場の30分前迄)休館日:会期中無休会場:心斎橋オーパ 7F特設会場(〒542-0086大阪市中央区西心斎橋1-4-3)主催:「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展」大阪実行委員会企画協力:日本科学未来館一般発売日:2024年12月21日(土)より前売券発売予定チケット料金:一般(高校生以上) 2,000円(1,800円)小中生1,000円(800円)※未就学児入場無料(大人1人につき2名まで)※1/23(木)は終日、2日目以降は11:00~12:00は日時指定制となります。※日時指定券はローソンチケットのみでの販売となります※()内は前売券、15名様以上の団体料金です。価格はすべて税込みです。※入場チケットは1枚につき1名様1回限り有効です。※前売券の発売期間は(2024年12月21日(土)10:00~2025年1月22日(水)23:59)です。【主なチケット販売場所】ローソンチケット【Lコード:51605】、アソビュー!、イープラス、チケットぴあ【Pコード:995-186】、セブンチケット【セブンコード:108-477】、CNプレイガイド、楽天チケット、e-tixなど(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月06日「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展」大阪実行委員会は、このたび特別展「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展 -刀剣男士のひみつ-」を2025年1月23日(木)から2月16日(日)まで大阪・心斎橋オーパ 7階特設会場にて開催いたします。現代まで紡がれてきた日本刀の技術・文化を、科学やエンターテインメントを通して楽しみながら学び、これまでの刀剣展覧会とは違った特別展で「未来へつなぐ」ことの大切さを感じていただきます。メインビジュアル注:この刀身の画像は、現物を元に描き起こしたイラストです※当特別展は、2024年1月16日に刀剣乱舞ONLINEに実装の「火車切」までを対象としております。<「刀剣乱舞」とは>【設定・世界観】物が語る故、物語。西暦2205年。歴史の改変を目論む「歴史修正主義者(れきししゅうせいしゅぎしゃ)」によって過去への攻撃が始まった。時の政府は、それを阻止するため「審神者(さにわ)」なる者を各時代へと送り出す。審神者なる者とは、眠っている物の想い、心を目覚めさせ自ら戦う力を与え、振るわせる、技を持つ者。その技によって生み出された付喪神(つくもがみ)「刀剣男士」と共に歴史を守るため、審神者なるものは過去へ飛ぶ―【刀剣乱舞ONLINE】合同会社EXNOAが開発・運営、株式会社ニトロプラスが世界観・シナリオ・キャラクターデザインを担当している、PCブラウザ・スマホアプリゲーム『刀剣乱舞ONLINE』は、名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた「刀剣男士(とうけんだんし)」を率い歴史を守る刀剣育成シミュレーションゲーム。2015年1月のサービスを開始より累計ユーザー数は、1,300万を越える。ゲームを中心に、プレイヤーである「審神者」の数だけ存在する“本丸”はメディアミックスへも広がり、ミュージカル、舞台、アニメ、映画、コミック、歌舞伎などで、多くの本丸の物語が紡がれている。【刀剣男士】脇差や太刀などの刀剣が自ら戦う運命(さだめ)の元に生まれた存在。日本刀を中心とした彼らは武器としてだけでなく美術品としての価値も高く評価されている。戦う運命として生まれた刀剣男士たちは、強く美しく戦場で舞う。<展示概要>「日本刀」は刀や作刀技術を次の時代へつなげようとする人々の心によって守られ、時代ごとにその存在意義を変えつつ現代まで受け継がれてきました。当特別展は、そんな「日本刀」を実際に見て、感じて、体験することができる今までにない視点で、どなたでも楽しみながら学べるイベントです。人々の想いによってつながれてきた「日本刀」を通じて、「未来へつないでいく」ことの難しさ、大切さについて感じることが出来る展示会です。<特別展 オリジナルナビゲートキャラクター>「刀剣乱舞」では様々な“クダギツネ”のキャラクターが刀剣男士やみんなの手助けや案内などをしています。今回、当特別展のオリジナルキャラクターとして「きゅうのすけ」が新たにクダギツネの仲間として登場しました。夢は「たくさん勉強してカッコイイ刀博士になる」こと。勉強熱心で日本刀が大好きな「きゅうのすけ」と一緒に日本刀について学べます。特別展オリジナルナビゲートキャラクター「きゅうのすけ」<みどころ>■入口~イントロダクション書き込みながら学べる、当特別展のオリジナルのパンフレットを入口で配布します。最初のゾーンでは、ナビゲーターのきゅうのすけが本展についてご紹介する映像をお楽しみいただきます。■第1の間「日本刀ってなに?」日本刀を持っていた人(武将・歴史上の人物)というきっかけから導入し、ギミックを使用したクイズで、時代・地域・刀工・産地など日本刀の基礎知識にふれることができます。会場写真(1)■第2の間「日本刀ができるまで」日本刀づくりのうちの5つの工程を疑似体験しながら『日本刀ができるまで』を学習・体験できます。音や映像などを使用した演出に加え、素材の化学的変化や組成といった科学解説もミニコラムで紹介します。会場写真(2)■第3の間「日本刀を観察」本物そっくりに作られた「模型刀」を実際に触りながらパーツや見方を学べる「日本刀の楽しみ方道場」や「日本刀背くらべ」「日本刀の重さ体験」「日本最大級の日本刀」「本物の日本刀をさわってみよう(*)」では身体を使って日本刀の大きさ・長さを体験できます。さらに、円柱型の回転ケースを使った真剣展示は、あらゆる角度から日本刀を観察することで、刃の煌めきや、刃の裏側など様々な視点で日本刀を知ることができます。他にも、日本刀の扱いや趣深さを知る「日本刀のお手入れ」動画や「日本刀」と「非破壊検査」を掛け合わせて科学的に観察している研究についてもご紹介します。*安全面を考慮し、刃の部分はケースで保護し、柄の部分を持って日本刀を持ち上げます。■第4の間「日本刀を体感」剣術の道場「天然理心流 試衛館」の師範の剣術の動きをモーションキャプチャーで計測。刀剣男士の3D映像をモーションキャプチャーと掛け合わせる技術を使って、刀剣男士が実際の師範の剣術の動きでお手本を見せてくれます。計測したデータを研究者により解析し、スポーツ科学的側面での解説もします。お手本として動きを見て真似した後は、実際に身体を動かして襲い掛かってくる相手を倒す実践ができます。会場写真(3)■作刀プロジェクト「今剣」源義経の守り刀であり自刃した短刀であるという逸話を持つ日本刀「今剣」を刀工が想像して作刀。東京で初お披露目した「偲今剣」を大阪会場でも展示します。作刀プロジェクト「今剣」■最後の間「日本刀と未来」最後には、日本刀を学び、展示を通して考えた「あなたが未来へつなぎたいもの」をテーマにメッセージを投稿することができます。会場写真(4)※展示風景はイメージです。実際の展示とは異なる場合がございます。<開催概要>催事名称:特別展「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展 -刀剣男士のひみつ-」会期 :2025年1月23日(木)~2月16日(日)開催時間:11:00~20:00※最終日2月16日(日)は16:00閉場(最終入場は、各閉場の30分前迄)休館日 :会期中無休会場 :心斎橋オーパ 7F特設会場(〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-4-3)主催 :「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展」大阪実行委員会企画協力:日本科学未来館一般発売日 :2024年12月21日(土)より前売券発売予定チケット料金:一般(高校生以上) 2,000円(1,800円)小中生1,000円(800円)※未就学児入場無料(大人1人につき2名まで)※1/23(木)は終日、2日目以降は11:00~12:00は日時指定制となります。※日時指定券はローソンチケットのみでの販売となります※()内は前売券、15名様以上の団体料金です。価格はすべて税込みです。※入場チケットは1枚につき1名様1回限り有効です。※前売券の発売期間は(2024年12月21日(土)10:00~2025年1月22日(水)23:59)です。【主なチケット販売場所】ローソンチケット【Lコード:51605】、アソビュー!、イープラス、チケットぴあ【Pコード:995-186】、セブンチケット【セブンコード:108-477】、CNプレイガイド、楽天チケット、e-tixなど 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月04日ミュージカル『刀剣乱舞』の十周年を記念する大型公演が、東京・東京ドームで開催される。2015年10月の「トライアル公演」より幕を開けた、ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズ。このたび決定した十周年記念公演は、『目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭』(読み:めでたやうたのほまれはなのまい じゅっしゅうねんしゅくがさい)と題し、2025年7月29日(火)・30日(水) に行われる。出演者など詳細は後日発表となる。<公演情報>ミュージカル『刀剣乱舞』目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭日程:2025年7月29日(火)・7月30日(水)会場:東京・東京ドーム※詳細は後日発表公式サイト: PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会
2024年12月02日10月5日福井・サンドーム福井にて、『ミュージカル「刀剣乱舞」祝玖寿 乱舞音曲祭(いわいのくじゅらんぶおんぎょくさい)』が開幕。舞台写真が到着した。「祝玖寿 乱舞音曲祭」は、刀ミュの9周年を記念する祝賀ライブ。2021年に上演した「五周年記念 壽 乱舞音曲祭」以来となる「乱舞音曲祭」の形式をとり、歴史を重ねてきた刀ミュシリーズを振り返る公演だ。本公演は、国内9都市を回るアリーナツアーとなっており、福井公演の後は、北海道・広島・大阪・愛知・福岡・千葉・宮城・神奈川で公演を行う。公演のチケットは、残席のある公演回に限り公演日当日まで販売する。また、11月3日(日・祝) 18時公演、12月1日(日) 18時30分公演(大千秋楽)は、全国の映画館でのライブビューイングが決定しているほか、動画配信サービスDMM TVでは、全公演をライブ配信(見逃し配信付き)される。<配信情報>『ミュージカル「刀剣乱舞」祝玖寿 乱舞音曲祭』ライブ配信2024年10月5日~12月1日(日) 〈大千秋楽〉までの全公演各公演:3,800円(税込)販売期間:各公演配信終了日の18:00まで見逃し配信:各公演翌日16:00~各公演見逃し配信視聴期間終了まで配信はこちら:<上映情報>『ミュージカル「刀剣乱舞」祝玖寿 乱舞音曲祭』ライブビューイング2024年11月3日(日・祝) 18:00開演2024年12月1日(日) 18:30開演会場:全国各地の映画館※開場時間は映画館によって異なります。【チケット】価格:3,800円(税込 / 全席指定)11月3日(日・祝) 18:00公演月1日(日) 18:30公演※大阪府では条例により、16歳未満の方は終了時間が19:00を過ぎる上映には、保護者同伴でないとご入場いただけません。<公演情報>『ミュージカル「刀剣乱舞」祝玖寿 乱舞音曲祭』■福井公演2024年10月5日(土)・6日(日)会場:サンドーム福井■北海道公演2024年10月12日(土)・13日(日)会場:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ■広島公演2024年10月19日(土)・20日(日)会場:広島グリーンアリーナ■大阪公演2024年10月23日(水)・24日(木)会場:大阪城ホール■愛知公演2024年11月2日(土)・3日(日・祝)会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA■福岡公演2024年11月9日(土)・10日(日)会場:マリンメッセ福岡A館■千葉公演2024年11月15日(金)・11月16日(土)会場:幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール■宮城公演2024年11月20日(水)会場:セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)■神奈川公演2024年11月27日(水)~12月1日(日)会場:Kアリーナ横浜原案:『刀剣乱舞ONLINE』より(DMM GAMES/NITRO PLUS)構成・演出:茅野イサム脚本・作詞:浅井さやか音楽監督:YOSHIZUMI振付・ステージング統括:本山新之助振付:TETSUHARU、桜木涼介【出演】小狐丸:北園涼(福岡・千葉・宮城・神奈川公演に出演)今剣:大平峻也大和守安定:鳥越裕貴長曽祢虎徹:伊万里有にっかり青江:新木宏典蜻蛉切:spi髭切:三浦宏規(福井・北海道・広島・大阪・愛知公演に出演)陸奥守吉行:田村心明石国行:仲田博喜桑名江:福井巴也松井江:笹森裕貴浦島虎徹:糸川耀士郎日向正宗:石橋弘毅豊前江:立花裕大大典太光世:雷太水心子正秀:小西成弥源清麿:佐藤信長五月雨江:山﨑晶吾村雲江:永田聖一朗大包平:松島勇之介小竜景光:長田光平南泉一文字:武本悠佑鬼丸国綱:林光哲一期一振:國島直希大般若長光:京典和玖へし切長谷部:木原瑠生大野涼太、村中一輝、堀直人、佐藤誠一、齋藤駿、島本隆、齊藤大士、鼓太郎、滝山翔太、島田和哉、西山和輝、山下剛生、廣瀬大智、荒井一希、飛田琉成、岩﨑涼介【会場替わり出演】■福井公演加州清光:佐藤流司榎本武揚:藤田玲■北海道公演巴形薙刀:丘山晴己母:加納幸和■広島公演肥前忠広:石川凌雅天海:三上市朗平将門:川隅美慎太田道灌:有馬自由■大阪公演肥前忠広:石川凌雅井伊直弼:俵木藤汰会沢正志斎:犬飼淳治吉田松陰:遠藤雄弥■愛知公演山姥切国広:加藤大悟伊達政宗:岡幸二郎支倉常長・本阿弥光徳:唐橋充■福岡公演岩融:佐伯大地源義経:荒木健太郎武蔵坊弁慶:田中しげ美■千葉公演山姥切国広:加藤大悟徳川家康:鷲尾昇松平信康:大野瑞生■宮城公演鶴丸国永:岡宮来夢伊達政宗:岡幸二郎支倉常長・虎哉宗乙:唐橋充■神奈川公演山姥切長義:水江建太阿弖流為:山本亨母禮:細見大輔坂上田村麻呂:三上市朗【チケット】(全席指定・税込)花道囲い指定席:16,800円指定席:12,800円車椅子席:12,800円ミュージカル『刀剣乱舞』公式サイト:
2024年10月07日歌舞伎『刀剣乱舞』の第2弾が、2025年7月に東京・新橋演舞場、8月に福岡・博多座、京都・南座で上演される。新作歌舞伎『刀剣乱舞』は、ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』を原案に、1565年に起こった「永禄の変」を題材にしたオリジナルストーリーとして、2023年7月に『月刀剣縁桐(つきのつるぎえにしのきりのは)』の外題で初演。これまでストレートプレイの舞台、ミュージカル、映画など様々なメディアミックスで展開されている『刀剣乱舞』が、初めて歌舞伎として上演されるとあって情報解禁から大きな期待を寄せる声が集まり、歌舞伎ならではの様式美や趣向を凝らした演出が、刀剣乱舞の世界観と融合し非常に高い評価を得た。2年の時を経て上演される今回は、初演と同様に演出を尾上菊之丞と尾上松也、脚本を松岡亮が手がけ、新たなオリジナルストーリーが描かれる。<公演情報>2025年7・8月 歌舞伎『刀剣乱舞』原案:『刀剣乱舞ONLINE』より(DMM GAMES/NITRO PLUS)出演:尾上松也 ほか脚本:松岡亮演出:尾上菊之丞尾上松也【東京公演】日程:2025年7月会場:新橋演舞場【福岡公演】日程:2025年8月会場:博多座【京都公演】日程:2025年8月会場:南座公式サイト: PLUS・EXNOA LLC/歌舞伎『刀剣乱舞』製作委員会
2024年08月19日東京都新宿区にある整体院『整体ケアルラ』(@msgCura)。2024年8月13日に、Xに公開した写真が話題になりました。店頭に掲示されたホワイトボードを写した1枚には、店で働くスタッフの出勤状況を伝える内容が書かれていたのですが…。「素晴らしい職場!」「頑張れー」などの声が上がった写真がこちら!本日はスタッフ全員、施術を店長に任せて『対百鬼夜行迎撃作戦』に出陣しております。『対百鬼夜行迎撃作戦』とは、スマートフォンやパソコンでできるゲーム『刀剣乱舞ONLINE』内のイベントのこと。なんと、スタッフ全員がゲーム内のイベントに参加するため、仕事である施術を店長に任せていたのです!『整体ケアルラ』は『日本一オタクの集う&推し語りのできる整体院』を自称しています。ゲーム内のイベントは、参加時間によってもらえる報酬が変わることもあるので、タイミングを逃したくないもの。『刀剣乱舞ONLINE』好きのスタッフを尊重した店長の粋な計らいには、多くのコメントが寄せられています。・こんな職場、うらやましいなあ~。・店長、頼もしい!かっこいいです。・スタッフさん、一緒に頑張りましょう!ちなみに営業終了後、店長も『対百鬼夜行迎撃作戦』に『参戦』したそうです。店長も同じゲームを好きだからこそできた、理解ある休暇だったのですね。『推し活』をして、リフレッシュしたスタッフが行う施術は、客もしっかりと癒してくれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月14日2025年に上演される舞台『刀剣乱舞』(以下、刀ステ)新作公演2タイトルが発表された。刀ステは、PCブラウザ・スマホアプリゲーム『刀剣乱舞ONLINE』を原案に、末満健一が脚本・演出を手がけたストレートプレイ版の舞台化作品。重厚で心打たれるストーリーや、刀剣男士の美麗で個性豊かなビジュアルの再現、そして圧倒的熱量の殺陣などで観客を魅了し、劇場動員のみならずライブビューイングやライブ配信、Blu-ray/DVDなどを通して多大な支持を得ている。2025年2月から3月に上演されるのは、刀ステシリーズ初の短編連作集(オムニバス)となる『十口伝 あまねく刻の遥かへ』(読み:こでん あまねくときのはるかへ)。これまで脚本・演出を手がけてきた末満は総監督として脚本と演出監修を務め、さらに元吉庸泰、竹村晋太朗、片岡百萬両の3名が末満とともに脚本を担い、演出は末満監修のもと元吉が務める。そして同年7月から8月には、原案ゲーム『特命調査 天保江戸』を題材にした『士伝 真贋見極める眼』(読み:しでん しんがんみきわめるまなこ)を上演。こちらはこれまで通り、脚本・演出を末満が務める。また新たな試みとして、原案ゲームの設定に準じる形で「水心子正秀部隊編入ver.」と「源清麿部隊編入ver.」の2パターンでの上演を予定している。なお、それぞれのバージョンで本編ストーリーに大きな違いはないという。さらに、2024年7月21日(日) に大千秋楽公演を迎えた「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯(しでん つけたりきたんのそうまとう)」のBlu-ray/DVDが、11月20日(水) に発売されることが決定。初回限定版には、『十口伝 あまねく刻の遥かへ』のチケット最速抽選申込券が封入される。<公演情報>舞台『刀剣乱舞』十口伝 あまねく刻の遥かへ原案:『刀剣乱舞ONLINE』より(DMM GAMES/NITRO PLUS)脚本:元吉庸泰竹村晋太朗片岡百萬両/末満健一演出:元吉庸泰演出監修:末満健一総監督:末満健一「舞台『刀剣乱舞』十口伝 あまねく刻の遥かへ」ビジュアル【出演】山姥切長義:梅津瑞樹大典太光世:磯野大ソハヤノツルキ:飯山裕太北谷菜切:戸塚世那日光一文字:田鶴翔吾七星剣:加藤良輔笹貫:岩城直弥小烏丸:玉城裕規他日程:2025年2月~3月「舞台『刀剣乱舞』十口伝 あまねく刻の遥かへ」公演PV舞台『刀剣乱舞』士伝 真贋見極める眼原案:『刀剣乱舞ONLINE』より(DMM GAMES/NITRO PLUS)脚本・演出:末満健一「舞台『刀剣乱舞』士伝 真贋見極める眼」ビジュアル【出演】蜂須賀虎徹:後藤大長曽祢虎徹:松田岳浦島虎徹:竹中凌平小竜景光:梶田拓希石田正宗:湊丈瑠水心子正秀:佐藤祐吾源清麿:岩崎悠雅他日程:2025年7月~8月※「水心子正秀部隊編入ver.」と「源清麿部隊編入ver.」の2パターンでの上演を予定。それぞれのバージョンで本編ストーリーに大きな違いはございません。「舞台『刀剣乱舞』士伝 真贋見極める眼」公演PV<リリース情報>舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯2024年11月20日(水) リリース※仕様:2枚組●Blu-ray:10,780円(税込)●DVD:9,680円(税込)【収録内容】※予定・本編映像 ※7月21日(日) 公演・全景映像 ※7月21日(日) 公演・千秋楽カーテンコール・バックステージ映像【初回限定版】・初回数量限定特別パッケージ※初回限定版の在庫終了後は通常版に切り替わります【特典情報】・TOHO animation STORE期間限定特典期間:2024年8月4日(日) 23:59まで(1) Blu-ray/DVD発売記念イベント抽選参加応募券※イベント詳細は後日発表いたします(2) ステージショットポストカード(加州清光、大和守安定、和泉守兼定、堀川国広)予約リンク:公式サイト: PLUS・EXNOA LLC/舞台『刀剣乱舞』製作委員会
2024年07月22日インペリアル・エンタープライズ株式会社(所在地:東京都荒川区、代表取締役社長:原 良郎)は、「刀剣乱舞ONLINE 金沢加賀蒔絵 懐中時計」全4種(大典太光世/髭切/膝丸/鶴丸国永)を、PREMICOオンラインショップで販売開始いたしました。日本各地の伝統工芸品とコラボしたキャラクターグッズを多数手がけるPREMICO(プレミコ)から、PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞ONLINE」に登場する刀剣男士をイメージした金沢加賀蒔絵 懐中時計の新作が登場しました。第二弾のラインナップは、大典太光世、髭切、膝丸、鶴丸国永の全4種。金沢加賀蒔絵は、石川県の伝統工芸。優美な貴族文化に、力強い武家文化が加わった加賀ならではの美意識が光る漆工芸です。その伝統を受け継ぐ加賀の漆芸作家が手掛ける、彩り鮮やかな懐中時計です。懐中時計は、その美しさにふさわしい、刀剣男士紋の箔押しを施した特製展示ケース入り。それぞれの懐中時計に合わせた特注カラーの組紐と、持ち歩きに便利な巾着袋が付属します。2024年7月12日(金)より、PREMICOオンラインショップにて販売開始いたしました。商品特設ページ: 【大典太光世】三池の花、藪椿は冬にも葉を落とさぬ神気の象徴。黄金に輝く梅の姿は、魔を払う吉祥の花。頂には銀蒔絵で描かれた七芒の光と、ダイヤモンドが煌めきます。特製展示ケース入り。外側はシックな黒で、大典太光世の刀剣男士紋の箔押しが施されています。ケースの内装は大典太光世をイメージしたカラー。金色の箔押しであしらわれた桜吹雪が華やぎを添えています。懐中時計に合わせた特注カラーの組紐と、刀剣男士紋入りの巾着袋が付属します。【髭切】やわらかな黄色の漆の上で、端正に花開いた白い竜胆。周りには笹の葉が銀の蒔絵であしらわれ、ダイヤモンドと共に冴えた輝きを放ちます。ふわりとちりばめられた金砂子は、さりげない華やぎを演出。特製展示ケース入り。外側はシックな黒で、髭切の刀剣男士紋の箔押しが施されています。ケースの内装は髭切をイメージしたカラー。金色の箔押しであしらわれた桜吹雪が華やぎを添えています。懐中時計に合わせた特注カラーの組紐と、刀剣男士紋入りの巾着袋が付属します。【膝丸】うすみどり色の漆の上で大きく広がるのは墨染色の扇。煌めく銀砂子の上には愛らしい竜胆の花が咲きこぼれます。蒔絵の技と伝統を感じる逸品。刀身に見立てた秒針が精緻に時を刻みます。特製展示ケース入り。外側はシックな黒で、膝丸の刀剣男士紋の箔押しが施されています。ケースの内装は膝丸をイメージしたカラー。金色の箔押しであしらわれた桜吹雪が華やぎを添えています。懐中時計に合わせた特注カラーの組紐と、刀剣男士紋入りの巾着袋が付属します。【鶴丸国永】純白に薄灰色の漆を重ねて流麗に描いた鶴丸の舞。文字盤に流れる一筋の金砂子が繊細な煌めきを添えます。ダイヤモンドの瞬きと、刀身に見立てた秒針が驚きに満ちた時をお届けします。特製展示ケース入り。外側はシックな黒で、鶴丸国永の刀剣男士紋の箔押しが施されています。ケースの内装は鶴丸国永をイメージしたカラー。金色の箔押しであしらわれた桜吹雪が華やぎを添えています。懐中時計に合わせた特注カラーの組紐と、刀剣男士紋入りの巾着袋が付属します。加賀百万石の美が息づく艶やかな彩りと刀剣男士の雅やかな共演を、お手元でお楽しみください。■商品情報商品名:刀剣乱舞ONLINE 金沢加賀蒔絵 懐中時計種類 :全4種(大典太光世/髭切/膝丸/鶴丸国永)価格 :各39,800円(税込43,780円)発売日:2024年7月12日(金)お届け:2024年8月下旬より順次発送予定発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社 PREMICO(プレミコ)URL : (C)2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS■商品仕様【懐中時計】材質 :本体=ステンレススチール(大典太光世・髭切=ステンレススチールにIPメッキ/膝丸・鶴丸国永=ステンレススチール) 裏蓋=ステンレススチール 文字盤=真鍮に漆(蒔絵加工)、ダイヤモンド1石(約0.005ct) 風防=ミネラルガラスサイズ(約):直径42.5×縦60×厚さ13.8mm重さ(約): 50gムーブメント:クオーツ(平均月差±20秒以内)保証 :1年間品質保証生産国:日本【付属品】材質 :組紐・巾着袋=レーヨン 展示ケース=MDF、ウレタン、レーヨンサイズ(約):組紐=14cm 巾着袋=縦13×横9cm 展示ケース=縦17×横12×厚さ3.9cm生産国:日本※掲載している写真は開発中のものです。実際の商品とは多少異なる場合があります。■刀剣乱舞ONLINEとはDMM GAMESとニトロプラスがタッグを組み制作したPCブラウザ・スマホアプリゲームです。プレイヤーは、審神者(さにわ)と呼ばれる主(あるじ)となり、歴史に名だたる名刀が戦士の姿となった“刀剣男士”達を集めながら、白刃隊(はくじんたい)を結成・強化し敵と戦っていきます。彼らの人気はさることながら、史実を基にしたストーリーや、実在する名刀への関心を集めるなど、様々な方面で話題となっています。日本刀に関する書籍や刀を展示している資料館等にファンが訪れるなど、ゲームの枠に収まらない反響を呼んでいます。■加賀蒔絵について石川県伝統の加賀蒔絵は、加賀藩三代目藩主・前田利常が美術工芸の復興に力を入れ、各地から職人を招いて技術を伝えたことがはじまりとされています。漆で描かれた絵柄に金粉や銀粉を蒔き、その量や粗さの調整、磨きの工程を何度も繰り返すことで、繊細で煌びやかな装飾や、立体感のある絵柄に仕上げていくのが特徴。優美な貴族文化に、力強い武家文化が加わった加賀ならではの美意識が光る漆工芸です。■PREMICO(プレミコ)についてPREMICOは、“プレミアムな価値を持つ限定版コレクターズアイテム”をコンセプトに誕生したブランドです。アニメキャラクターやスポーツ選手などの公式アイテムを通じ、夢や感動といった目に見えない大切な宝物をお届け。ここでしか手に入らない商品を販売しています。PREMICO オンラインショップ: ■会社概要会社名:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※製品の仕様は、改良のため一部予告なく変更される場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月12日ミュージカル『テニスの王子様』やミュージカル『刀剣乱舞』など、数々の代表作を持つ「ネルケプランニング」がプロデュース・制作する人気タイトルが集結する一夜限りのイベント、ネルケプランニング30th ANNIVERSARY『ネルフェス2024』が8月20日(火) に東京・日本武道館にて開催される。今回、ミュージカル『刀剣乱舞』のキャストとして出演する笹森裕貴、『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stageのキャストとして出演する石川凌雅に話を聞いた。「現場で会えたらラップするわ」(石川)「そしたら俺は斬るわ」(笹森)――「ネルフェス」は10年ぶりの開催で、おふたりは今回が初参加となりますが、いまはどんなことが楽しみですか?石川ヒプステ(『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage)で出演できることは感慨深いです。僕にとってはミュージカル『刀剣乱舞』 ~江水散花雪~(’22年)が役者として初めての作品であり、初めてのネルケ作品であり、いろんなきっかけになった作品です。そこから始まって、こうして『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage(以下、『ヒプステ』)でステージに立つことができると思うと本当に嬉しい気持ちになります。笹森僕も関わらせていただいた作品がいくつも並んでいてうれしいです。その中でも特にうれしいのは、僕の初舞台の作品でもあるミラクル☆ステージ『サンリオ男子』が出演タイトルに入っていることです。思い入れがある作品ですし、恩返しじゃないですけど、今の姿を『サンリオ男子』ファンの方々にも観てもらえるかなと思っています。あとはやっぱ出演者が知り合いだらけですよね。石川ふふふ。本当にね。笹森そもそも別の作品どうしが集まるなんてことはなかなかないですからね。石川ね。現場で会えたらラップするわ。笹森そしたら俺は斬るわ。石川斬るなよ(笑)。笹森(笑)。でもほんと、ミュージカル『刀剣乱舞』(以下、『刀ミュ』)でご一緒している凌雅くんもそうですし、なにかで共演した人が別作品のキャストとして出演している姿を観るのも楽しみ。初めて見る姿もあるかもしれないですよね。――『ヒプステ』と『刀ミュ』は今回どんなステージになりそうですか?石川僕らは6ディビジョン18名と、ディビジョン・ダンス・バトル“D.D.B”で出演するので、『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -New Encounter-でつくってきたものと、これから見せていきたい僕らなりの姿、みたいなものを大々的に見せることができたらと思っています。――『ヒプステ』のみなさんはいつもどんな感じなのですか?石川楽屋はすごく賑やかで、うるさいくらいです(笑)。キャストの年齢も幅広いんですが、世代を超えてみんなで一緒に笑っています。めちゃめちゃ仲がいいと思います。――じゃあチームワークでいける感じですね。石川そうですね。みんな負けず嫌いな人ばかりなので、「爪痕残してやろう」っていう、ハングリーな感じはけっこう強めなんじゃないかな。――『刀ミュ』のみなさんはどうですか?笹森今回は3組に分かれていて、8月から9月にかけて上演されるミュージカル『刀剣乱舞』 和泉守兼定 堀川国広 山姥切国広 参騎出陣 ~八百八町膝栗毛~に出る3振り(和泉守兼定、堀川国広、山姥切国広)と、鶴丸国永と大倶利伽羅と、江(篭手切江、桑名江、松井江、豊前江、五月雨江、村雲江)。3組それぞれのパフォーマンスがあるんじゃないかなと思っているので、とても楽しみにしています。――みなさんも仲がいいのですか?笹森仲いいです。長いことずっと一緒にやってきていますしね。いまも忘れられないネルケ作品初出演の思い出――おふたりの初ネルケ作品の思い出を聞かせてください。石川さんの初ネルケ作品は2022年に上演されたミュージカル『刀剣乱舞』 ~江水散花雪~(肥前忠広役)です。石川本当に人生が変わった作品でした。舞台に出演することも、役者の方と一緒に仕事をすることも初めてだったので、稽古を通してこんなに人と仲良くなれるんだ! というのもとても印象的で。そういう出会いというか、絆を育む、みたいなことの大切さをすごく強く感じる作品でした。――演じる、特に2.5次元作品でのお芝居というのはどうでしたか?石川いまでも正解はわからないですが、その時、演出の茅野イサムさんに教えていただいた「自分が役になるんじゃなくて、役がどんどん自分になってくるんだよ」という言葉は、活動を続けていく中で実感する瞬間が出てきました。当時はよくわかっていなかったんですけどね。――いまとなってはどんなところが面白いですか?石川2.5次元作品って原作の名台詞とか決め台詞があることが多いじゃないですか。それを言える楽しみはひとつ自分の中にずっと持っておこうと思っています。笹森技名とかね。普段は言うことがないから。石川そうそう。観に来てくださった皆さんも待ち望んでいるであろうそのひと言を発する瞬間が、魅力のひとつだと思っています。――笹森さんの初ネルケ作品は2018年のミラクル☆ステージ『サンリオ男子』(水野祐役)です。笹森あの大変さはいまでも忘れられないです。舞台上でお芝居をするということが初めてでしたし、テンションが高い役だったこともあって、最初はどうすればいいかわからなかったし、どうやって役づくりしていいのかわからなかった。やっぱり最初って殻が破れないじゃないですか。よく覚えているのが、3~4分、ひとりでお芝居するシーンの稽古です。すごく緊張してしまって、顔も真っ赤になるし、声も震えるし、手足も震えました。石川そんな頃があったんだ、想像できない。笹森それを最初に経験できたのは大きかったです。とっておき?!のチームメンバーとのエピソード――最後に、それぞれのチームのメンバーにまつわるエピソードを聞かせてもらって終わりにしようと思います。石川僕は『ヒプステ』で山田 一郎という役を演じているのですが、山田家は一郎、二郎、三郎の三兄弟なんですね。その兄弟たちとよく楽屋でトレーディングカードゲームをしています。三男の高野 渉聖はめちゃめちゃ強いんですよ。でも次男の松岡 拳紀介はめちゃめちゃ弱いんです。僕は真ん中でふたりに教えてもらっています。――つまり石川さんは一番弱いってことですか?石川なんでですかっ!笹森あはは!――教えてもらっているってことは弱いのかなと思って(笑)。石川三男が一番強くて、僕が二番目で、次男が一番弱いです!――カードはそれぞれで買うんですか?石川それぞれで買ってきて持ち寄って、みんなで開封しています。すごく楽しいですよ。――ゲーム三兄弟なんですね。石川そうです、お見知りおきを。笹森僕は『刀ミュ』に出演が決まった後、桑名江役の福井巴也と鶴丸国永役のくる(岡宮来夢)と僕で、ご飯を食べに行く機会があったんですよ。くるとはその時に初めて会ったんですけど、初めて会った時……お店で眼鏡をつくってました。――どうでもいい情報だった!一同(爆笑)石川なんか熱い話が聞けそうだったのに(笑)。笹森「あ、初めまして」「眼鏡の度が合わなくなっちゃって」って言ってました。一同(笑)石川まあでも、裏話ってこういうことだよね。笹森これは初出しかもしれないな(笑)。取材・文:中川實穗撮影:山脇佳代ヘアメイク:(石川)瀬戸口清香 / (笹森)村田樹スタイリスト:(石川)植野堀 誠 / (笹森)MASAYA(PLY)衣装:(石川)ドレスシャツ、チェックシャツジャケット(共にASKYY) / リメイクカーゴデニム(SEVENSINS)/ ハイトップスニーカー(JULIUS ※スタイリスト私物)(笹森)シャツ・パンツ以上2点ともに(Uttrykk)/ スニーカー(NOVESTA/ノヴェスタジャパン)/ その他スタイリスト私物[問い合わせ]Uttrykk (info@uttrykk.com)/ ノヴェスタジャパン (ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント★笹森裕貴さん&石川凌雅さんのサイン入りポラを抽選で3名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!<開催情報>ネルケプランニング30th ANNIVERSARY『ネルフェス2024』【東京】2024年8月20日(火)会場:日本武道館【兵庫】2024年8月20日(火)会場:AiiA 2.5 Theater Kobe※兵庫会場はライブビューイング【出演タイトル】ミュージカル『新テニスの王子様』ミュージカル『刀剣乱舞』ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』舞台「パタリロ!」少女☆歌劇 レヴュースタァライトMANKAI STAGE『A3!』ミラクル☆ステージ『サンリオ男子』『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage舞台『魔法使いの約束』舞台「よんでますよ、アザゼルさん。」夏休み!オン・ステージ「パペットミュージカル すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」神戸セーラーボーイズ※神戸セーラーボーイズは、兵庫・AiiA 2.5 Theater Kobeでパフォーマンスし、東京・日本武道館へは中継映像でお届けチケット情報()公式サイト
2024年07月01日バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )では、『刀剣乱舞ONLINE ヘアミルク』(各3,630円 税込/送料・手数料別途)の予約受付を2024年6月27日(木)12時に開始いたしました。(発売元:株式会社バンダイ クレアボーテ)※商品購入ページ: 刀剣乱舞ONLINE ヘアミルク■商品特長本商品は、PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞ONLINE」に登場する刀剣男士、三日月宗近・小狐丸・太鼓鐘貞宗・燭台切光忠・大倶利伽羅・鶴丸国永の6振りをそれぞれイメージしたアウトバスヘアミルクです。本体ボトルデザインは、各刀剣男士の装いをモチーフとして取り入れたデザインで、洗面所やドレッサーに置いても違和感のない仕様に仕上げています。ヘアミルクは、すっと髪になじむ、みずみずしいテクスチュアで、こだわりの美容液成分を配合。香りは各刀剣男士をイメージした6種類で、ほのかに香り立つさわやかな花の香りに包まれます。水分と補修成分が髪の内側にじっくり浸透し、しっとりとしなやかでまとまりのある髪へ導きます。タオルドライしたあとの髪に使用すれば、うるおい補給のアウトバストリートメントとして。乾いた髪に使用すれば、乾燥をカバーしながらまとまりのある髪へ導くスタイリング剤として、それぞれご使用いただけます。<ラインナップ/美容液成分>・三日月宗近:桔梗の香り(ききょうのかおり)コルテックスチャージ成分※1(毛髪補修成分)、スクワラン、アカツメクサ花エキス(保湿成分)配合・小狐丸:雛菊の香り(ひなぎくのかおり)コルテックスチャージ成分※1(毛髪補修成分)、スクワラン、カミツレ花エキス(保湿成分)配合・太鼓鐘貞宗:向日葵の香り(ひまわりのかおり)コルテックスチャージ成分※1(毛髪補修成分)、スクワラン、ヒマワリ種子油(保湿成分)配合・燭台切光忠:椿の香り(つばきのかおり)コルテックスチャージ成分※1(毛髪補修成分)、スクワラン、ツバキオイル※2(保湿成分)配合・大倶利伽羅:伽羅(沈丁花)の香り(きゃら(じんちょうげ)のかおり)コルテックスチャージ成分※1(毛髪補修成分)、スクワラン、フユボダイジュ花エキス(保湿成分)配合・鶴丸国永:鈴蘭の香り(すずらんのかおり)コルテックスチャージ成分※1(毛髪補修成分)、スクワラン、エーデルワイスエキス※3(保湿成分)配合※1 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)※2 ツバキ種子油※3 エーデルワイス花/葉エキス■商品概要・商品名 :刀剣乱舞ONLINE ヘアミルク( )・価格 :各3,630円(税込)(送料・手数料別途)・対象年齢 :15才以上・セット内容:洗い流さないヘアトリートメントミルク 1本(100ml)・商品サイズ:約W77×H110.5×D25mm・商品素材 :ボトル…PET、キャップ…PP・生産エリア:日本・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他・予約期間 :2024年6月27日(木)12時~2024年7月28日(日)23時予定・商品お届け:2024年12月予定・発売元 :株式会社バンダイ クレアボーテ(C)2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。■「刀剣乱舞(とうけんらんぶ)ONLINE」についてDMM GAMESとニトロプラスがタッグを組み制作したPCブラウザ・スマホアプリゲームです。プレイヤーは、審神者(さにわ)と呼ばれる主(あるじ)となり、歴史に名だたる刀剣が戦士の姿となった“刀剣男士”達を集めながら、白刃隊(はくじんたい)を結成・強化し敵と戦っていきます。彼らの人気はさることながら、史実を基にしたストーリーや、実在する刀剣への関心を集めるなど、様々な方面で話題となっています。2015年1月のサービス開始直後より爆発的に人気が高まり、日本刀に関する書籍や刀を展示している資料館等にファンが訪れるなど、ゲームの枠に収まらない反響を呼んでいます。また、2016年3月にはPCブラウザ版とのデータ連動が可能なスマートフォンアプリ(iOS版/Android版)「刀剣乱舞ONLINE」もリリースされ、さらにメディアミックス展開としてミュージカルや舞台、オーケストラ、アニメ化、コンシューマーゲームなど様々な展開で人気が集まるコンテンツとなっており、2024年1月14日で9周年を迎えました。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月27日6月8日東京・THEATER MILANO-Zaにて「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」が開幕。併せて、キャスト7名のコメントと舞台写真が公開された。東京公演は6月30日(日) まで行われ、その後7月5日(金) から7月14日(日) までCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて大阪公演、7月19日(金) から7月21日(日) までキャナルシティ劇場にて福岡公演が上演される。また、東京公演2日目となる6月9日(日) と福岡公演楽日となる7月21日(日) には、12時30分公演(全景定点映像)と18時公演(スイッチング映像)でライブ配信を実施(見逃し配信あり)。7月21日(日) 18時大千秋楽公演は全国91カ所の映画館でライブビューイングが実施される。<開幕にあたって 出演者コメント>■加州清光 役:松田凌舞台『刀剣乱舞』 心伝 つけたり奇譚の走馬灯幕が上がります。この稽古期間、我々なりの王道、誠を目指し突き進んで参りました。願わくば皆様の心に伝わる物語となるよう志高く板の上に立ち、来たる千秋楽までしっかりとお届けしたいと思います。言葉にし過ぎるのも野暮なので良ければ劇場へ確かめにいらして下さい。浅葱色の空の下、真っ赤な愛が溢れていますように。■大和守安定 役:植田圭輔刀剣男士として使命を全うすべく、皆でひとつの方向を向きながら稽古に励んできました。幕末、新選組、士道。 最高に直球ど真ん中な作品です。 胸が熱くならない訳がないです。役者、植田圭輔としての存在がこの物語にとっての最高の「つけたり」となれるよう刀を振い心を震わせたいと思います。大和守安定を真っ直ぐ自分なりに届けます。よろしくお願いします。■和泉守兼定 役:田淵累生ついに心伝の幕が上がりました。和泉守兼定として5年前の維伝ぶりに出陣できること本当に嬉しく思います。怒涛の稽古期間でしたが、座組が一丸となって新選組のように毎日熱く突き進んできました。夢のために、愛のために、それぞれの想いを馳せながら全力で突き進む姿を応援していただけるとうれしいです。ぜひお楽しみに!■堀川国広 役:小西詠斗5年ぶりの刀ステ出陣!また出陣したいとずっと思っていたので、今回出陣できること、心から嬉しく思います。さすが刀ステ!と思うようなハードな稽古でしたが、稽古初日から最後まで、誰ひとり妥協することなく皆で創り上げられたと思います。ここから千秋楽まで長い戦いになりますが、変わらず全力で向き合っていきたいと思います。楽しんでいただけるとうれしいです。■長曽祢虎徹 役:松田岳公演を迎えられてとても嬉しく思います。刀剣乱舞を愛する皆さまが存分に楽しんでいただけるよう稽古に励んだ日々でした。舞台『刀剣乱舞』本公演初めての参加ということもあり緊張しておりますが、ここから紡がれる物語をカンパニーの皆さまとお客様と一緒に歩み、楽しんでいきたいと思います。■孫六兼元 役:砂川脩弥初めまして。改めて舞台『刀剣乱舞』に携わることができて大変うれしく思います。座組全体がお客様に良いものをお届けしたい。心に残る作品を作りたいという気持ちでずっと前を向いて稽古に励んできました。その全体の姿勢に自分自身熱くなったりたくさん勉強させていただき、あっという間に時間が過ぎました。この積み重ねてきたものを全部乗せてこの舞台にぶつけます!ぜひ楽しんでください。■監査官 役:内藤大希今、とてもわくわくしています。初の舞台『刀剣乱舞』、初の THEATER MILANO-Za。5月にスターフライヤーとのコラボレーションでお披露目があり、その後もしっかり稽古を重ねてきました。東京、大阪、福岡と全49ステージ、全員で怪我なきよう走り抜けたいと思います。熱い、熱い舞台をお届けいたしますので、ぜひ楽しみに待っていて下さい。<リリース情報>舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯2024年11月20日(水) リリース【Blu-ray】10,780円(税込)【DVD】9,680円(税込)※初回限定版 初回数量限定特別パッケージ※仕様2枚組※封入特典 ブックレット■収録内容本編映像・全景映像・千秋楽カーテンコール・バックステージ映像※初回限定版の在庫終了後は通常版に切り替わります。※特典・仕様等は予告なく変更になる場合がございます。特設サイト:<イベント情報>「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」大千秋楽公演ライブビューイング2024年7月21日(日) 18:00~開演劇場:全国劇場91館シアターリスト:【チケット】価格:3,800円(税込)※1人4枚までのお申込みとなります。※映画館により特別シートなど追加料金が発生する座席がございます。※各種割引券・招待券使用不可※決済方法:クレジットカード、後払い powered by atone■プレリザーブ(抽選販売)受付期間:6月13日(木) 11:00~30日(日) 23:59※刀ステファンサイト会員限定プレリザーブで満席になった劇場は、一般発売販売はございません。※お申込みにはチケットぴあ会員登録(無料)が必要となります。■一般販売(先着販売)受付期間:7月6日(土) 10:00~15日(月・祝) 23:59※プレリザーブで満席になった劇場は、一般発売販売はございません。※お申込みにはチケットぴあ会員登録(無料)が必要となります。■劇場販売インターネット:7月18日(木) 00:00 順次販売開始劇場窓口:7月18日(木) 劇場OPEN時より※ファンサイト会員限定プレリザーブ、ぴあプレリザーブで満席になった場合、劇場販売はありません。※インターネットチケット販売で満席になった場合窓口販売はございません。※インターネットチケット販売を行っていない劇場は窓口販売のみとなります。※発売日時は劇場により異なります。詳細は各劇場HPにてご確認ください。<配信情報>「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」ライブ配信配信媒体:DMM TV■ライブ配信 全景(定点)映像2024年6月9日(日) 12:30公演配信形式:ライブ配信+見逃し配信販売期間:6月13日(木) 18:00まで見逃し配信:6月10日(月) 18:00~6月13日(木) 23:59まで■ライブ配信 スイッチング映像2024年6月9日(日) 18:00公演配信形式:ライブ配信+見逃し配信販売期間:6月13日(木) 18:00まで見逃し配信:6月10日(月) 18:00~6月13日(木) 23:59まで■ライブ配信 全景(定点)映像2024年7月21日(日) 12:30公演配信形式:ライブ配信+見逃し配信販売期間:7月14日(日) 12:00~7月25日(木) 18:00までライブ配信時間:7月21日(日) 11:30~ライブ配信終了まで(予定)見逃し配信:7月22日(月) 18:00~7月25日(木) 23:59まで■ライブ配信 スイッチング映像2024年7月21日(日) 18:00公演配信形式:ライブ配信+見逃し配信販売期間:7月14日(日) 12:00~7月25日(木) 18:00までライブ配信時間:7月21日(日) 17:00~ライブ配信終了まで(予定)見逃し配信:7月22日(月) 18:00~7月25日(木) 23:59まで※公演開始1時間前からライブ配信ページに入場可能となります。※見逃し配信とは、公演の映像を期間限定で視聴出来るサービスです。※見逃し配信について、諸事情により下記対応が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。・ライブ配信と一部内容が異なる場合がございます。・配信開始時間に遅れが発生した場合は準備でき次第配信開始となります。※詳しいご利用方法・視聴デバイスに関してはサービスサイトをご覧ください。全景(定点)映像:2,500円(税込)スイッチング映像:3,800円(税込)セット販売:5,800円(税込)※12:30公演と18:00公演のセット販売となります。配信特設ページ:
2024年06月10日舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯 の公開ゲネプロが、7日に東京・THEATER MILANO-Zaで行われた。名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”を率い、歴史を守るために戦う刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ONLINE」を原案にし、末満健一が脚本・演出を手掛けるストレートプレイ版の舞台化作品・舞台『刀剣乱舞』(通称:刀ステ)の最新作「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」。加州清光(松田 凌)、大和守安定(植田圭輔)、和泉守兼定(田淵累生)、堀川国広(小西詠斗)、長曽祢虎徹(松田 岳)、孫六兼元(砂川脩弥)、監査官(内藤大希)と7振りの刀剣男士が登場。また、近藤 勇(佐々木 崇)、土方歳三(小早川俊輔)、斎藤 一(池岡亮介)、永倉新八(足立英昭)、谷 三十郎(阿見201)、山南敬助(栗原功平)、そして沖田総司(早乙女友貴)が、慶応甲府・新選組の物語を繰り広げる。東京公演はTHEATER MILANO-Zaにて6月8日~6月30日、大阪公演はCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて7月5日~7月14日、福岡公演はキャナルシティ劇場にて7月19日~21日。6月9日(日)12:30公演、18:00公演、7月21日(日)12:30公演、18:00公演をDMM TVにてライブ配信し、7月21日18:00の大千秋楽公演は全国の映画館でライブビューイングも実施される。○■キャストコメント・加州清光 役:松田 凌舞台『刀剣乱舞』 心伝 つけたり奇譚の走馬灯幕が上がります。この稽古期間、我々なりの王道、誠を目指し突き進んで参りました。願わくば皆様の心に伝わる物語となるよう志高く板の上に立ち、来たる千秋楽までしっかりとお届けしたいと思います。言葉にし過ぎるのも野暮なので良ければ劇場へ確かめにいらして下さい。浅葱色の空の下、真っ赤な愛が溢れていますように。・大和守安定 役:植田圭輔刀剣男士として使命を全うすべく、皆で一つの方向を向きながら稽古に励んできました。幕末、新選組、士道。 最高に直球ど真ん中な作品です。 胸が熱くならない訳がないです。役者、植田圭輔としての存在がこの物語にとっての最高の「つけたり」となれるよう刀を振い心を震わせたいと思います。大和守安定を真っ直ぐ自分なりに届けます。よろしくお願いします。・和泉守兼定 役:田淵累生ついに心伝の幕が上がりました。和泉守兼定として5年前の維伝ぶりに出陣できること本当に嬉しく思います。怒涛の稽古期間でしたが、座組が一丸となって新選組のように毎日熱く突き進んできました。夢のために、愛のために、それぞれの想いを馳せながら全力で突き進む姿を応援していただけるとうれしいです。ぜひお楽しみに!・堀川国広 役:小西詠斗5年ぶりの刀ステ出陣! また出陣したいとずっと思っていたので、今回出陣できること、心から嬉しく思います。さすが刀ステ! と思うようなハードな稽古でしたが、稽古初日から最後まで、誰1人妥協することなく皆で創り上げられたと思います。ここから千秋楽まで長い戦いになりますが、変わらず全力で向き合っていきたいと思います。楽しんでいただけるとうれしいです。・長曽祢虎徹 役:松田 岳公演を迎えられてとても嬉しく思います。刀剣乱舞を愛する皆さまが存分に楽しんでいただけるよう稽古に励んだ日々でした。舞台『刀剣乱舞』本公演初めての参加ということもあり緊張しておりますが、ここから紡がれる物語をカンパニーの皆さまとお客様と一緒に歩み、楽しんでいきたいと思います。・孫六兼元 役:砂川脩弥初めまして。改めて舞台『刀剣乱舞』に携わることができて大変うれしく思います。座組全体がお客様に良いものをお届けしたい。心に残る作品を作りたいという気持ちでずっと前を向いて稽古に励んできました。その全体の姿勢に自分自身熱くなったりたくさん勉強させていただき、あっという間に時間が過ぎました。この積み重ねてきたものを全部乗せてこの舞台にぶつけます!ぜひ楽しんでください。・監査官 役:内藤大希今、とてもわくわくしています。初の舞台『刀剣乱舞』、初のTHEATER MILANO-Za。5月にスターフライヤーとのコラボレーションでお披露目があり、その後もしっかり稽古を重ねてきました。東京、大阪、福岡と全49ステージ、全員で怪我なきよう走り抜けたいと思います。熱い、熱い舞台をお届けいたしますので、ぜひ楽しみに待っていて下さい。○■ストーリー西暦2205年。歴史の改変を目論む「歴史修正主義者」によって過去への攻撃が始まった。時の政府は「審神者」なるものたちに歴史の守護を命じる。その審神者の物の心を励起する力によって生み出された「刀剣男士」たちは、さだめられた歴史を守る戦いへと身を投じるのだった。慶応4年7月。本丸への入電を受け、加州清光を隊長に、大和守安定、和泉守兼定、堀川国広、長曽祢虎徹、孫六兼元の六振りは、戊辰戦争の戦地のひとつである甲州の躑躅ヶ崎に到着。政府から派遣されてきた監査官と合流する。加州清光や大和守安定を「坊主」呼ばわりする謎めいた監査官曰く、ここはすでに何者かによって行われた歴史改変により「放棄された世界」だという。監査官の紹介で、新政府側の軍勢である迅衝隊の総督と面会を果たした刀剣男士たち。史実では板垣退助が率いていたはずの部隊だが、彼らの前に総督として現れたのは別の男……元新選組にして御陵衛士の生き残りのひとりであった。加州清光たちは、歴史改変が及ぼした影響を目の当たりにする。また、本来ならば甲州勝沼の戦いを優位に進めるはずの新政府軍に先駆け、甲陽鎮撫隊局長・近藤 勇率いる軍が、すでに甲府城へ入城。総督の話によれば、もはや瓦解寸前であった組織をある男が一変させたのだという。その男の名は、沖田総司。病に伏していたはずの沖田が戦線復帰していることに動揺を隠せない大和守安定を制し、状況を聞き出そうとする加州清光。なんと沖田と共に、すでにこの世を去ったはずの者たちまでもが戦線に戻ってきているという。甲府城を占拠する甲陽鎮撫隊──即ち元新選組の面々は、人間なのか、はたまた人ならざるものか。その正体を探るべく、刀剣男士たちは迅衝隊に手を貸す形で甲府城へと向かう。進軍する先で待ち構える甲陽鎮撫隊との戦いが始まろうとしている。(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/舞台『刀剣乱舞』製作委員会
2024年06月08日舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯(東京公演:6月8日~30日 THEATER MILANO-Za、大阪公演:7月5日~14日 COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール、福岡公演:7月19日〜21日 キャナルシティ劇場)に出演する、加州清光役:松田凌、監査官役:内藤大希にインタビュー。同作は名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”を率い、歴史を守るために戦う刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ONLINE」を原案にし、末満健一氏が脚本・演出を手掛けるストレートプレイ版の舞台化作品で、通称:刀ステ。今作ではこれまでに出演していた加州清光役の松田に加え、監査官役の内藤らが新たに加わることになる。インタビューでは、久々の共演となる2人に、互いの印象や舞台『刀剣乱舞』についての熱い思いを語ってもらった。○舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯 に出演する松田凌、内藤大希――まずは、俳優としてのお互いの印象をぜひ教えてください。松田:出会いはめちゃめちゃ前なんです。下北沢の「ザ・スズナリ」という劇場で『URASUJI』というシリーズがあって、2015年に共演しました。たぶん座組の中で最も若い中の2人だったんじゃないかな。その後一緒に出演した『野球』という舞台ではダブルキャストだったので、舞台上では1度も会ったことがなくて。その次が今なのですが、僕は初めから大希くんのまとう空気も歌声も「なんて柔らかい方なんだ」と。スズナリで歌声を聞いた時にびっくりしたんですよ。1日だけ歌わなければいけない公演があった時の、衝撃!内藤:イベントぽい感じの公演だったんだよね。松田:今も覚えてるんですけど、韓国語の歌を歌ってましたよね?内藤:そうです。松田:衝撃的で。「こんなに歌うまいんだ、大希くんって!?」と。もう、うまいと言うより、響いてくる。歌声まんまの人です!内藤:え、そんな褒め言葉!?松田:その上でお芝居にも“イズム”が流れてたりして。柔らかいからこそ、ちゃんと人の事を受け止められる。ひとりよがりじゃない、寄り添って重なり合ってくれるお芝居をされる方なんです。内藤:それこそ『URASUJI』って、本当に演劇モンスターたちしかいないんですよ。凌くんはたしか、出演する前の公演を最前席で観て、憧れていたんだよね。松田:いま言っていただいた通り、僕は高校2年生の時に『URASUJI』を観に行って、お芝居を始めようと思ったので、夢の舞台だったんです。内藤:高校生で、スズナリに『URASUJI』を観に行く凌くんって、すごくないですか!? 共演した時も、年齢がちょっと下の凌くんが演劇モンスターたちに食らいついてく感じを見ていました。僕は怖かったんです。変なダンジョンに突入するぐらい未知なもので……カムカム(ミニキーナ)の松村(武)さんに演出をつけてもらうとか、そういうものを含めて、どういう居方でどうしていたらいいんだろうと日々模索してたんですけど、そこに食らいついていく凌くんを見てすごく刺激になりました。あと、凌くんの顔面がめちゃめちゃ好きなんですよ。松田:え、うれしい。でもちょっと待ってください! 僕、植田圭輔と荒牧慶彦にも「かっこいい」と言われるんですけど! 舞台俳優の中でめちゃくちゃモテてます。内藤:やっぱ、男の好みの顔なのよ。今の言い方、語弊があるけど! かっこいいんです。もちろん女性も好きだと思いますけど、男が見てもかっこいいと思っちゃう男って、いるんですよ。松田:いやいやいや、うれしいです。内藤:「顔が好き」と言っても、ルッキズムというわけじゃない良さがあるんです。『野球』の時から月日を経て再会したら、優しい感じの色が加わっていて、「赤の炎も青の炎も持ってるんかい!」という。冷静でありながら成熟されてる感じというか、落ち着いている現場の居方とか「かっこいいな」と。僕は何にも変わらないんですけど、「凌くん、大人になったな」って。勝手に「いいな」と思っちゃいました。松田:とんでもない。でも僕は知ってるんですよ。 僕がブラックコーヒーだとしたら、こういう大希くんのようなカフェラテタイプが最終的に“持ってく”って。物腰の柔らかさとか、優しさを持っていつつ、しっかりといろんなことをされるタイプ。内藤:いやいやいや!松田:大希くんのこと、みんな好きなんだと思います!○「この流れに乗るだけじゃダメだ」と思わせる作品――そんなお二人が今回、舞台『刀剣乱舞』で共演されることはびっくりだなと思います。内藤さんは初参加ですが、『刀ステ』はどのような印象ですか?内藤:(脚本・演出の)末満(健一)さんと、舞台『鬼滅の刃』でご一緒させてもらった時に、世界観がすごく新しかったんです。プロジェクションマッピングという新しい技術と、古くからの演劇手法を組み合わせるというか。人力でコミックの絵を完成させるための努力と知恵みたいなものがあって。それこそ『URASUJI』の松村さんもですけど、やっぱりこれまで演劇をやってきた方は、知恵を駆使して具現化させるところに熱いものがあるというか、「“人”がやるからいい」というところがあるし、でも映像でも客席の皆さんのイマジネーションを熱くさせるという塩梅がすごくて。これまでの公演も拝見しましたが、例えば凌くんの殺陣の配置やキャラクターの必殺技一つとっても、すごく意味のあるものなんです。「刀剣乱舞ONLINE」の中の演出をどうやって現実的に見せるかに重きを置いてる感じが、カッコいいなと思いました。――内藤さんはいろいろとミュージカルで活躍されていて、満を持しての舞台『刀剣乱舞』出演という感じですが、『刀ステ』の印象はいかがですか?内藤:役者みんなが出たがっている作品で、それってすごくないですか?「このコンテンツに出たいんだ」というみんなの熱がある作品って、すごく求心力があるということで、僕も関わりたい気持ちはあったんですが、年齢的に「刀剣男士は厳しいだろうな」と思っていた中でのお話だったので、ありがたく受けさせてもらいました。――そんな舞台『刀剣乱舞』に2021年から出られている松田さんから、何かアドバイスなどあったりしますか?松田:いや、アドバイスなんておこがましい! しかも僕って、役者を目指して最も出たかった舞台が『URASUJI』という人間だったので……。内藤:そうだよね!(笑)松田:ただ「自分の心が動く作品に出たい」という気持ちは昔からあって、舞台『刀剣乱舞』に関してもずっとご縁を感じています。作品って選ばれるものであり、自ずと足や心が向いたりするものなのかなという気がして。大希くんもミュージカルの方で活躍されてるのかなと思っていたら、こうやってまた共演できることになったのが、僕にとってはとてもうれしいサプライズでしたし。『刀剣乱舞』って、すごく大きなコンテンツで、メディアミックスとしてのパブリックイメージもあって、いろんな方々からそれぞれの印象を持っていただいているからこその責任は大きいとは思うんです。その中で制作陣の皆さんがいいバランスを作ってくださっていて、大希くんはそれを踏まえて役を担おうと思ってくださってるだろうから、アドバイスなんて何もないです。ただ自分が足を踏み込んでみると『刀剣乱舞』というコンテンツ自体がとても深かったし、その深さが一つの魅力で、知れば知るほど解像度も少しずつ上がっていって、自分という俳優なりの表現でいろんなものを試したくなってくる。だからこそ、楽しいんじゃないかなと、僕個人としては思います。――ご自身が出演されて、『刀剣乱舞』の魅力をより強く感じられたということでしょうか?松田:やっぱり、渦の中に入ったという感じはありました。大きいうねりというか……でも、「そのうねりに流されないぞ」とはすごく思いました。内藤:すごい!松田:そのうねりって、いいものなんですよ。熱気もあるし! でも逆に、危機感も持たなきゃいけない。僕は「この流れに乗るだけじゃダメだな」と思っちゃって。僕が『URASUJI』に出たいというような人間だからかもしれないけど、演劇であり舞台という中で、俳優が表現するということの芯を忘れず、しかしうねりを止めるんじゃなく、逆回転でもいいから自分で新たなうねりを生んでいかないといけない。流されるだけでは、作品に対しても失礼になってしまうのではないかなと思います。大口を叩いているようですけど、芯では絶対にこういう気持ちを持っておきたくて。1人の力じゃ変わらないかもしれないけど、「火をおこそう」と思う人が1人でもいないと。でも俳優って、そういう人たちの集まりだと思うんですよ。だからそういった点では、反響のある作品の中に身を投じられたことがとてもありがたかったですし、自分の予想以上に多くのものを得られたので、その得たものを『刀ステ』という作品に対して、そしてもちろん観に来て下さる方々に還元していきたいと思います。俳優として!――すごく熱い言葉ですね!松田:僕、本当にしゃべり出すと止まらないので……。内藤:いいですよ! 僕は、正直怖い部分も多いんです。ゲームの世界を、生身の人間が演じる時に、感情や動きをどんな仕草にするんだろう? と。たとえば「どんなふうに加州清光と対峙するんだろう?」と思いますし、「どういうふうにいるんだろう」「どういうふうに相手を見ているんだろう」とか、そういうものを膨らませて、なおかつ末満さんを通してお客様に納得してもらう作品を作らなければならない。今までやったことがないなと、試されている気持ちでもいます。どういうふうに自分がアプローチして、末満さんを納得させられるのか、試していきたいなと。――内藤さんも松田さんも舞台上の感情の熱があるイメージがあるので、一緒に立ったらすごいことになるんじゃないかという期待があります。松田:本当にそうなんです!内藤:交わりたい! できることなら感情をぶつけあいたい! まだ台本がないので、希望です(笑) (※取材は4月下旬)松田:『天伝』(天伝 蒼空の兵 - 大坂冬の陣 -)に出演させていただいた時の話なんですが、僕が加州清光として徳川家康と対峙するシーンって、最初はあそこまで深くなかったんですよ。稽古中に担うところが多くなっていってうれしかったですし、そういった責任も俳優として期待して与えてくれるところがある環境だと思うので、今回もやっぱり稽古期間の中で色々なものが生まれてくるんじゃないかなと。我々の本丸だからこその『心伝』という作品になっていくんじゃないかなと思っています。■松田凌1991年9月13日生まれ、兵庫県出身。ミュージカル『薄桜鬼』シリーズ(12年〜14年)、仮面ライダー鎧武/ガイム(13年~14年)、『Messiah メサイア』シリーズ(13年〜15年)などで人気を博し、舞台『K』シリーズ(14年〜16年)、ドラマ&舞台『男水!』(17年)、舞台『東京喰種』(17年)など主演作も多数。近年では舞台『東京リベンジャーズ』シリーズ(21年〜)、東映ムビ×ステ『仁義なき幕末』(23年)、『SaGa THE STAGE~再生の絆~』(24年〜)などに出演する。10月からは「進撃の巨人」-the Musical- アメリカ・ニューヨーク公演に出演。■内藤大希1988年2月18日生まれ、神奈川県出身。1999年、小学生のときに初舞台を踏み、以降ミュージカルを中心に様々な作品で活躍。近年の主な出演作にミュージカル『レ・ミゼラブル』(17・19・21年)、ミュージカル『パレード』(21年)、舞台「鬼滅の刃」其ノ参 無限夢列車(22年)、ミュージカル『MEAN GIRLS』(23年)、ミュージカル『のだめカンタービレ』(23年)などがある。2025年3月からはミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』、10月には舞台『「時をかけ・る~LOSER~」第二弾』に出演。
2024年06月08日リアル脱出ゲームを企画運営する株式会社SCRAP(所在地:東京都渋谷区、代表者:加藤隆生)は、新宿・歌舞伎町の旗艦店「東京ミステリーサーカス」にて、「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」とのコラボドリンクの販売、コラボグッズの発売を決定いたしました。★詳細ページ: 刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ONLINE」を原案とする舞台『刀剣乱舞』シリーズ最新作「心伝 つけたり奇譚の走馬灯」が、2024年6月8日(土)~6月30日(日)THEATER MILANO-Za(東急歌舞伎町タワー6階)で上演されます。上演を記念し、東急歌舞伎町タワーと隣り合わせる、リアル脱出ゲームの旗艦店・東京ミステリーサーカスにて、2024年6月8日(土)~7月21日(日)の期間、「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」とSCRAPの期間限定コラボを実施いたします。■コラボドリンクの販売期間中、東京ミステリーサーカス1Fのカフェ「HIMITSU COFFEE」にて、「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」をイメージしたドリンクや、今回の公演に登場する刀剣男士の紋をモチーフにしたラテアートドリンクを提供いたします。さらにコラボメニューをご注文いただくと、オリジナルコースターをお渡しいたします。■コラボグッズの販売期間中、東京ミステリーサーカス1Fのショップ「TMC GOODS SHOP」にて、「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」とSCRAPのコラボグッズを販売いたします。「謎付きクリアファイル」は、限定デザインのクリアファイルの中に謎の書かれた紙が入っているアイテムで、お家や学校でも謎解きを楽しむことができます。単なるパズルや謎解きだけでなく、「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」とのコラボならではの謎解きも楽しむことができます。また、「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」に登場する刀剣男士の缶バッジ(全7種)も販売。こちらもお見逃しなく。なお、コラボグッズは東京ミステリーサーカス店頭だけでなく、リアル脱出ゲーム大阪心斎橋店/リアル脱出ゲーム福岡店/SCRAP GOODS SHOP(SCRAP公式通販サイト)でも販売いたします。また、期間中、東京ミステリーサーカス1Fでは、刀剣男士を演じるキャスト7名による限定ボイスも放送予定。入場は無料のため、この機会にぜひご来館ください。+++舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯 × SCRAP 概要+++【開催期間】2024年6月8日(土)~7月21日(日)【開催場所】東京ミステリーサーカス※入場無料※ドリンク、グッズの購入には別途費用がかかります。【コラボドリンク】<販売期間、場所>上記に準じます。<メニュー>■カフェ・ラテ・アート全7種各¥800(税込)※絵柄はお選びいただけます。※1会計につき4点までご購入いただけます。■スペシャルドリンク全2種各¥900(税込)※1会計につき2点までご購入いただけます。★コラボメニューを1点ご購入毎に「ノベルティコースター」を1枚ランダムでプレゼント!※ノベルティコースターは全4種の中からランダムでお渡しします。※「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」コラボメニューのみ対象となります。※無くなり次第終了となります。【コラボグッズ】<販売期間>上記【開催期間】に準じます。<販売場所>東京ミステリーサーカス1F TMC GOODS SHOPリアル脱出ゲーム大阪心斎橋店リアル脱出ゲーム福岡店SCRAP GOODS SHOP(SCRAP公式通販サイト)<ラインナップ>■謎付きクリアファイル¥1,000(税込)※1会計につき2点までご購入いただけます。■缶バッジ全7種各¥500(税込)※ランダム販売。※1会計につき14点までご購入いただけます。※コラボグッズは日毎の販売上限数を設ける場合がございます。※各店舗、通販サイト共に一時的に売り切れとなる場合がございます。+++補足情報+++- 『東京ミステリーサーカス』概要■施設名:TOKYO MYSTERY CIRCUS(東京ミステリーサーカス、略称:TMC)■所在地:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル(JR 新宿駅東口 徒歩7分 / 西武新宿駅 徒歩2分)■料金:入場無料※別途コンテンツごとのチケット制■ご利用方法:チケット制■公式サイト : ■X(旧Twitter)アカウント:@T_MysteryCircus- リアル脱出ゲームとは?2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで1300万人以上を動員している。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテイメントである。※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。☆公式サイト→ ☆X(旧Twitter)アカウント→@realdgame 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月04日「STARFLYER × 舞台『刀剣乱舞』コラボ会見」が1日に福岡・北九州空港 スターフライヤーメンテナンスセンター(格納庫)にて行われ、松田凌、植田圭輔、田淵累生、小西詠斗、松田岳、砂川脩弥、内藤大希が登場した。名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”を率い、歴史を守るために戦う刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ONLINE」を原案にし、末満健一が脚本・演出を手掛けるストレートプレイ版の舞台化作品・舞台『刀剣乱舞』(通称:刀ステ)の最新作「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」が、2024年6月から7月、東京・大阪・福岡にて上演される。この度、スターフライヤーとのコラボレーションにより実現した、舞台『刀剣乱舞』ジェットの就航を記念し、「STARFLYER × 舞台『刀剣乱舞』コラボ会見」を開催。オフィシャルレポートが届いた。○■「STARFLYER × 舞台『刀剣乱舞』コラボ会見」オフィシャルレポート本日、7振りの刀剣男士らが遠征任務として特別に北九州空港へと駆けつけ、コラボジェットの就航を華やかにお祝いしました! 刀剣男士らは、自身のビジュアルでラッピングされたコラボジェットを前に、喜びと感謝の思いを語りました。多くのファンに愛され続けてきた本作の魅力がますます溢れる、大盛況のイベントとなりました!5月1日(水)、北九州空港のスターフライヤー格納庫に集結したファン200名を前に、7振りの刀剣男士らが一斉に陽の光の差し込む大扉から登場すると、観客からは驚きいっぱいの黄色い歓声が! 粋なサプライズと共にイベントがスタート!自身のビジュアルでラッピングされたコラボジェットを前に、松田凌は「人生に一度あるかないかという稀有な経験ができて嬉しい」と人生初のコラボジェット就航に喜びを噛み締め、「皆さん見てください。我々、かっこいいでしょ」と集まった観客へ問いかけました。植田「自分の未来予想図には”飛行機になる”というものはなかったので、もう二度とないと思っています。この作品の愛ゆえなのかなと思っています」、田淵「皆さんが来る前に見させていただきました。みんなでジャンプしながら写真を撮りました!」と、初めて目の前にした時には大盛り上がりだったことを明かします。小西「まさか自分が飛行機にドーン! と載れるなんて思っていなかった。皆さんで少年に戻ったかのようにはしゃいで写真を撮り合いました」と語り、松田岳「僕もはしゃいだうちの一人です」と話し始めると、すかさず植田から「そんな素敵な低音ではしゃいだの?」とツッコミが。砂川「(格納庫で)この近さで飛行機を見られるのが初めてで、自分たちのビジュアルで本当に嬉しい気持ち。」、内藤「演劇では“その物語を旅しなさい”とよく言われますが、今回は物理的に皆様を運ぶ飛行機となって、思い出の一ページを刻めるということがとても嬉しい」と語ると、観客からは割れんばかりの拍手が!さらに、舞台『刀剣乱舞』シリーズに出演が決まった時の気持ちについて、初出演となる植田は「自分にとって仲間であり戦友でありライバルでもある俳優たちが大切に育ててきた作品。素敵な物語をお届けしていきたいです」、松田岳「役者人生において刀剣乱舞をずっと意識してきたので、この作品のために頑張るぞという気持ち」、砂川「舞台俳優として、”刀ステ”に出るという夢が一つ叶いました」、内藤「今日初めて扮装した姿をお見せすることができて嬉しい。皆様の瞳から伝わる期待に応えられるようにしたいです」と、初出演が決まった時の喜びを語ります。続いて、 7月19日からは本作の福岡公演が行われることにちなみ、”福岡や北九州で行ってみたい場所・やってみたいこと”についてのトーク。松田凌「”天寿し”という人生で一度は訪れてみたいお寿司屋さんがあります!」と明かします。続いて植田「え〜、どこいく〜?」と語りかける可愛らしい一面も。植田は「新鮮すぎて踊り出す“イカの造り”を食べたいです」と語り、田淵「ラーメンと言おうと思ったんですけど、天寿しに変わり、イカの造りに変わりました!」とキャストの”食べてみたいもの”に影響されたことを告白。小西「本場のラーメンに紅生姜を入れて食べたいです」、松田岳「別府温泉に行きたい。のほほんと湯の中に溶け込み、深夜は枕投げで締めたいです」、砂川は高校生の頃に行ったきりだという「キャナルシティ博多に行きたいです」と明かすと、キャスト一同からは「約束された未来」と総ツッコミが!内藤「北九州に”TOTOミュージアム”があるので、最新の便座を見たいです!」と目を輝かせました!ここで、事前にお客様から寄せられた質問コーナーへ。コラボジェット就航に際し、STARFLYERの制服に身を包んだ刀剣男士のビジュアルが公開されたことにちなみ”撮影中の印象的なエピソード”を問われると、松田凌「あれ? 着たことあったかな?と思うほどの似合い様で、しばらく鏡と向き合いました」と振り返ります。植田「機長の制服を着たが、役で機長を演じることもあまりないので、やったことのないポーズをしました」と、撮影当時のポーズを披露!サービス精神旺盛な振る舞いに、観客の盛り上がりはさらにヒートアップ!続く田淵「長髪の自分の姿を前に少しキュンとしました」、小西「僕もCAの制服を着て、何があっても頼れるだろうな、そして似合うなと思いました」、松田岳「植ちゃんさんと一緒に撮影しました。植ちゃんさんが可愛くて、マイカメラでたくさん撮りました」と撮影秘話も明かします。砂川「指の角度をどうしようか、所作を悩みました」、内藤「僕は副機長の制服を肩にかけた衣裳に小さなキャリーを持って・・・楽しかったです!」と、各々がSTARFLYERの制服撮影を心から楽しんだことを振り返りました!イベントは終盤となり、各キャストからの締めの挨拶へ。内藤「舞台『刀剣乱舞』に関わることによって新しい経験をさせていただいている。皆様にも楽しい気持ちをお返ししていきたい」、砂川「ファンの皆様の目の前に立つのは今日が初めて。しっかり演じさせていただきたい」、松田岳「今日皆様と対面できたことは、これから先、大きな勇気となってくれると思います。ぜひ舞台上でお会いしたいです」、小西「これから稽古が始まります。皆さんにより良い時間をお届けできる様にしていきたいです」、田淵「よーし、いっちょやってやろうじゃねえか!」と和泉守兼定さながらの一言を投げかけると、会場からは割れんばかりの大歓声が! そして植田「皆さんに夢のような時間をしっかりとお届けできるように精進していきます。あまり強気なことを言うことはないのですが、松田凌の隣で大和守安定を演じるのは僕が一番ふさわしいと思っていました!」と力強く語り、松田凌「人生で一度あるかないかという経験です。皆様の快適な空の旅を願うとともに、我々もしっかりと心を込めて、刀剣男士として板の上に立ちたいと思います」と締めくくり、北九州での記念すべきコラボジェットの就航を祝うイベントは、大盛況のうちに幕を閉じました。(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/舞台『刀剣乱舞』製作委員会主催:舞台『刀剣乱舞』製作委員会
2024年05月01日