「口紅」について知りたいことや今話題の「口紅」についての記事をチェック! (1/16)
ここ最近ラインナップが増えていると感じるのが、「リップ下地」。口紅(リップ)の前に塗るベースです。唇の縦ジワや乾燥ケア、日焼け対策まで、その機能性はさまざま。保湿成分やUVカット効果を兼ね備えたアイテムなら、塗るだけで唇を守りながら、リップカラーをキレイに発色させてくれます。今回は、乾燥による唇のダメージが気になる人や、縦ジワが気になる人、唇の地色が気になる人など、唇の悩み別にリップ下地の選び方を解説。さらに、おすすめのリップ下地もピックアップしてご紹介します!近年人気の「ちゅるんとした立体感」「透明感のある発色」を目指したい方は特にお見逃しなく。乾燥・縦ジワ・発色…あなたの唇悩み別リップベースの選び方リップ下地(リップベース)は、リップメイク前に軽く塗ってなじませるだけ。朝の忙しい時間でもカンタンにプラスできます。以下のようなお悩みを持つ方は要チェック!唇の荒れ防止、保湿唇が乾燥しやすい人には、油分やヒアルロン酸など、保湿成分をたっぷり含んだリップ下地が頼もしい存在。カサつきを抑えてくれるタイプを選ぶと、唇の表面をなめらかにととのえながらメイクの発色を高めやすくなります。美容液タイプなら日中はもちろん、就寝前のケアに取り入れると翌朝のうるおいに差が出ることもあります。ガサガサが気になっていた唇でも、優しい保湿力を持つ下地があればプリッとした印象へ。乾燥による縦ジワ、色ムラ防止乾燥による縦ジワは老け見えの原因にも…。乾燥や縦ジワ、色落ちなどの悩みをカバーしてくれるリップ下地は、唇を優しく保護しながらメイクを長持ちさせる便利なアイテムです。しっかりうるおいを与えて凹凸をフラットに近づけることで口元の印象が変わり、リップカラーがより映えてくれますよ!地色を抑えて好きな発色に唇の色(地色)がくすんで見えたり、主張が強いカラーだったりすると、透明感の高いリップはなかなか狙った発色にならないこともありますよね。そんな方は、コンシーラーのように唇の地色を抑えてくれるリップ下地がおすすめです。普段の自分とは違った色を楽しめるので、ぜひ試してみて!唇の乾燥や荒れを防ぐ!発色を良くする!おすすめリップ下地5選人気のリップ下地の中から、機能性の異なるおすすめのアイテム5つをご紹介します。1. 乾燥で荒れた唇に、ビタミン溢れるリップ美容液「ABC-Gリップセラム」出典:プレスリリース乾燥で唇が荒れやすい方におすすめ。唇の荒れを抑え、うるおいを与えてくれるリップケア美容液です。ビタミン類など、豊富な保湿成分をたっぷり配合。乾燥から唇を保護してくれます。さらに、うるおいをキープする「なめらか高密着処方」で、なめらかな塗り心地と高い密着力を両立。下地として使うのはもちろん、リップグロスや、リップセラムとして就寝前に塗るのもおすすめです。2. 唇の地色を消して淡うる唇をつくる化粧下地「ヌードリップミューター」出典:プレスリリース筆者がまさにそうなのですが、もともと唇の地色が濃く、「透明感のある淡い色のリップが似合わない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。「ヌードリップミューター」は、コンシーラーのように濃い地色を抑えて色をととのえてくれる、リップ専用下地です。さらりと伸びて唇に密着し、絶妙なヌードカラーに調整。口紅と混ざりにくく、縦ジワをカバーしながら発色をアップします。さりげないニュアンスカラーでぷるぷるの唇に挑戦してみて。3.ツヤゼロ質感うるおいマット下地「マットマキシマイザー」出典:プレスリリースKATEが独自に開発した「モイストマット処方」により、うるおいを保ちつつマットな質感を演出するリップ下地です。“ツヤ消しオイル”と“マットパウダー”が余分な油分を吸い取り、発色が長時間続くのも魅力。下地でうるおいと落ちにくさが両立できるのは嬉しいポイントです。白半透明のクリアカラーなので重ねるリップの色を邪魔せず、縦ジワも自然にカバーしてくれます。4.美容液UVリップ「ハレバレプロテクションUVセラムCリップ」出典:プレスリリース日焼け由来のシミやそばかすを防ぎたい方におすすめなのが、美容液UVシリーズ「ハレバレ」の美容液UVリップです。3種のビタミンC誘導体(すべてうるおい成分)を配合し、乾燥や唇の荒れ対策に◎。日焼け止め機能はSPF22、PA++で、UVBやUVAまでブロックします。リップの上から重ね塗りができるスパチュラタイプで、持ち歩いて気になるときに使えるのが良いですね。色落ちが気になる方必見!口紅の発色キープに最適なリップ下地のポイント口紅の色落ちやヨレを防ぎたいときは、リップ下地を塗ったあとに厚塗りになっていないか軽くティッシュオフすると快適に仕上がります。余分な油分が減るため、口紅の密着度が高まり発色もより鮮やかに。ナチュラルに仕上げたい場合は、リップ下地を塗ったあとにベビーパウダーやルースパウダーを薄く重ねるのもおすすめ。そのまま塗るよりも、キレイなカラーをキープできます。リップ下地を使ってキレイな唇をキープ!リップ下地と一口に言っても、保湿成分が豊富なタイプは乾燥しがちな人に、カラー補正が得意なものは唇の色味に悩む人に向いています。塗り重ねる口紅の色をキープするものや、縦ジワや塗りムラを防ぐのが得意なものなど、機能性は実にさまざま。気になる悩みに合わせて使い分けてみてくださいね!
2025年04月15日お笑い芸人・ミルクボーイの内海が14日、自身のXを更新した。【画像】ミルクボーイ・内海が角刈りの女装姿を公開し話題に「月曜日は、よ~いドン! からスタートです! この1週間は、6日くらいに感じました! おせっかいごはんのコーナーありますよ!」と綴り1枚の写真を投稿。角刈りに口紅女装姿をSNSにシェアした。番組のコーナーでの衣装だという。月曜日は、よ~いドン!からスタートです!この1週間は、6日くらいに感じました!おせっかいごはんのコーナーありますよ! pic.twitter.com/x2Er7ucZas — ミルクボーイ内海 (@uttakaga) April 14, 2025 この投稿にファンからは「おはようございます」など多数の反応が寄せられている。
2025年04月14日社会生活を送るうえで、知らず知らずのうちに周囲を不快にさせる行動を取ってしまう人もいます。今回は、周囲に煙たがられる振る舞いを紹介します。【感情のコントロールが難しい】人は感情の起伏が激しい人物と接することを避けがちです。常に感情的になりやすい、怒りっぽいといった傾向がある場合、それが原因で周囲から敬遠されるかもしれません。この場合、まず自分の感情パターンを理解し、適切な表現方法を見つけることが重要です。【好奇心旺盛すぎる問題】健全な好奇心は新しい発見につながりますが、他人のプライバシーに過度に踏み込む好奇心は、不快感を与えかねません。相手の立場に立って考え、何が適切な興味の対象であるかを見極めることが必要です。【秘密を漏らす傾向】信頼関係の基本は秘密を守ることです。しかし、他人の秘密を簡単に話してしまう行動は、信頼を失う大きな原因となります。自分が信頼される人物であることを示すためにも、話された秘密は決して他言しないよう心がけましょう。【夫の車にママ友が口紅を…】「夫の車にわざと口紅を忘れたママ友。直接問い詰めていたのですが、ママ友はシラを切り…。他のママ友にも注目されてしまい、そのときは“ダッ”とその場から逃げるしかありませんでした」(女性)自分の行動や言葉が他人にどのように受け取られるかを意識することで、よりよい人間関係を築くことができます。自己反省と他人への配慮が、周囲から好かれる人へと変わるための一歩となるでしょう。(愛カツ編集部)
2025年04月01日デジタルクリエイター、スノボ女子の「ちーちゃん」が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「本当に可愛すぎる…」スノボ美女、“ゲレンデがとけるほど・恋をしたいショット“を見せファンハートとろける!ちーちゃんは「リール動画のネタと編集の気力が湧いてこないので、そのまま載せてしまうことをお許しください。」と綴り、最新の動画を公開した。ゲレンデの動画を再生してみると、なんとリフトで手を合わせている彼女の姿が。しかしファンはリフトに乗車するちーちゃんに対し絶賛の声を上げる。可愛いという声のほか、ネイルから口紅まで称賛するなど”無双状態”な彼女のムービーは、最後までぜひ飛ばすことなくチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る ちーちゃん(@chanchiki_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ちーちゃん可愛いですなぁ〜」「ネイルも口紅も可愛い」といったコメントが寄せられている。
2025年03月21日結婚生活の中で、夫の行動に違和感を抱くことがあるかもしれません。とくに、彼の挙動が急に変わったり、説明がつかないことが増えたりしたら、心配になりますよね。今回はそんな悩みを抱える女性のために、夫の浮気を見抜くヒントを紹介します。【スマホを手放せない状態に】以前よりもスマートフォンに執着するようになった場合、何かしらの理由が潜んでいるかもしれません。プライバシーに敏感になったり、スマホを常時身近に置くようになったりするのは、隠し事をしている証拠かもしれません。【趣向が急に変わったら】夫が突如として新しい趣味や興味を示し始めたなら、その背景を探る価値があります。とくに理由が見えない変化は、新しい出会いが影響している可能性があります。【持ち物の突然の変化】夫の持ち物に急激な変化が見られたり、これまで興味を示さなかった趣味が突然表れたりするときは、警戒が必要です。これらは他の誰かの影響を受けているかもしれません。【慌てふためく夫】「夫のスーツを片づけようとしたとき、中から口紅が出てきて、女の気配を察知しました。浮気を疑った私は水面下で証拠集めを開始し2週間後、ついに夫のスマホの中身を見てみることに。油断している夫はパスワードもかけておらず、浮気相手とのLINEトークを見ることができたのです。」(女性)夫があなたの疑問に対して慌てる様子を見せたり、言い訳に困ったりする場合、何かを隠している可能性が高いです。日常で感じるほんの小さな違和感も見逃さず、夫とのコミュニケーションを通じて真相を探ってみることが重要です。(Grapps編集部)
2025年03月13日〇に入る文字は分かりますか?脳内トレーニングをスタートしましょう。意外と聞き覚えのある単語が完成しますよ。「く〇べ〇」に当てはまる文字は?顔に血色感を出すために欠かせない、あのコスメです!どんな文字が入るか、分かりましたか? 答えが気になる人はそのままスクロールしてみてください。さて、正解は…?正解は、「くちべに(口紅)」です!口紅といえば、顔に血色感を出すために欠かせないアイテムの1つですよね。昔から女性の美しさを引き立てるアイテムとして使われてきた口紅は、現在ではマットタイプやツヤタイプ、ティントタイプなど種類も豊富。最近では、マスクをしても落ちにくいものや、保湿成分を含んだリップが人気を集めていますね♪あなたは正解がすぐに分かりましたか? 穴埋め式脳トレクイズ、ぜひこれからも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。※解答は複数ある場合があります
2025年03月12日日々の生活の中で、ちょっとしたコミュニケーションの仕方が人間関係に影響を与えることがあります。今回は、周囲の人から敬遠される言動を紹介します。【思いやりのない選択】自分本位な行動や発言は、周囲との関係を悪化させる可能性があります。日頃から、自己中心的にならずに、周囲への配慮を心がけることが重要です。【信頼関係を損ねる】相手との信頼関係は、積み重ねによって築かれますが、一度失った信頼を取り戻すことは非常に難しいものです。相手の信頼を損なうような行為は避けるべきです。【相手の感情を考慮しない】他人の心情を汲み取ったコミュニケーションを心がけることで、不要な誤解を避け、関係を良好に保つことができるでしょう。自分の行動や言葉の背景にある意図をしっかり伝えることが大切です。【夫の車にママ友の口紅】「夫の車からママ友の口紅を発見してしまいました。後日『どう思う?』と直接ママ友に問い詰めてみると『え~知らなぁい』と平然とはぐらかされました」(女性)自己中心的な行動は避け、他人に心遣いを示す行動を心がけましょう。そうすることで自分自身のためだけでなく、周囲の人々の幸せにも繋がります。(愛カツ編集部)
2025年03月11日今回は『夫とママ友の浮気の真相』を紹介します。主人公は一児を育てながら暮らす普通の専業主婦です。ある日、子どもから夫が送りのさいにママ友を乗せていることを聞かされます。さらに車の中で口紅を見つけてしまい…。なんとママ友には浮気の前科があり、ママ友の夫と協力して浮気の証拠を探すことになりました。その後、夫のスマホにママ友からメッセージが来ているのをみてしまい…。雨なのに送ってくれないパパ忙しいのやだーなにに忙しいの?問い詰めよう口紅を直すこと幼稚園に息子を送っていくと、ママ友に絡まれてしまった主人公。問い詰めようと決意しますが、周りに注目されてしまい立ち去るしかない主人公なのでした。作画:杏(愛カツ編集部)
2025年03月05日今回は『夫とママ友の浮気の真相』を紹介します。主人公は一児を育てながら暮らす普通の専業主婦です。最近、仕事から帰りが遅いことが多い夫。そのことを知ったママ友から「浮気してたりして~」とほのめかされてしまいます。そんなときに夫の車で口紅を見つけた主人公は、夫に聞いてみようとしますが…。バタバタして聞けなかった雨の日の送りパパとは話さない凛のママそれってまさか…口紅のことを夫に聞けずじまいの主人公。すると息子から、夫が送り迎えするときはママ友も車に乗っていたことを聞かされ…。初耳だった主人公でしたが、まずは事実を探ろうとして…?作画:杏(愛カツ編集部)
2025年01月31日恋愛において最も痛い裏切りのひとつが、パートナーの浮気です。とくに、夫との間でそれを疑う状況は、心に深い傷を残し、精神的なダメージを与えることがあります。今回は、そんな疑念を抱いたとき、夫の行動から浮気を見抜くヒントを紹介します。別の女性と異常な親密さ夫が他の女性と不自然に親密である場合、それは警戒すべき合図かもしれません。2人の関係性が恋愛へと進む可能性があるため、慎重にその関わりを観察する必要があります。趣味や外出があなたより優先もしあなたを心から大切にしているのなら、夫は趣味や外出をあなたより優先することはないはずです。外出が増えたときは、他の誰かに興味が向いている兆候である可能性が考えられます。行動に不審な点突然携帯を見せなくなったり、勤務時間や帰宅時間に変更があったりしたとき、疑問に思うかもしれません。そのような変化に気づいたら、穏やかに問いただしてみるのがいいでしょう。納得できない答えが返って来た場合、何かを隠している可能性が高いです。衝撃の事実…夫と親しい人の浮気「クローゼットで服を探しているとき、夫のワイシャツを見つけました。なんと、口紅の跡がついていて…『私はこんな色もってない…』と。浮気を隠すために毎朝ハグしているのか一瞬疑ってしまいました。後日、夫と親友が浮気をしている場面を目撃しました。」(女性)こんなとき、どんなに心が痛いか言葉にできませんが、1人で悩むのではなく、信頼できる誰かに相談することが大切です。問題を早期に解決し、心の平穏を取り戻すことが重要です。(Grapps編集部)
2025年01月09日お気に入りのリップを塗っても、時間が経つと色落ちや乾燥が気になることはありませんか?リップメイクが崩れる原因は、食べ物やリップの油分、唇の乾燥などが挙げられます。リップの仕上がりやうるおいをキープするなら、リップ下地を使うのがおすすめ!リップ下地は色持ちをキープするだけでなく、縦ジワのカバーや、ふっくら唇を演出するメイクアップ効果もあります。本記事では、2024年新作のリップ下地3選を紹介!すべて1,000円台で購入できるプチプラコスメをお届けします。ツヤゼロ質感でマットリップの乾燥・色落ちを防ぐリップ下地出典:プレスリリースケイト マットマキシマイザーMy Kao Mall販売価格:1,100円「マットマキシマイザー」はマット系口紅の仕上がりを底上げするリップ下地です。唇をうるおいマット質感に整え、マット口紅の唇の水分蒸発を抑制。マットパウダーが口紅の油分を吸収することで、色持ちをキープします。ツヤゼロのマットな質感のまま色味とうるおいを保つので、乾燥しやすい時期のリップメイクにも役立つでしょう。白半透明のクリアカラーで、縦ジワをカバー補正しながら口紅の発色をサポートする効果も。マットリップで悩みやすい、乾燥と縦ジワをどちらもカバーが叶います。単品使いもできるナチュラル発色の高保湿リップバーム出典:プレスリリースレブロン キス グロウ バーム N公式通販価格:1,100円《全3色》「レブロン キス グロウ バーム N」は天然保湿成分シアバターを配合した、みずみずしいツヤが楽しめる高保湿リップバーム。とろけるような塗り心地で、濃密なうるおいに満ちたふっくら唇を保ちます。唇のph値に反応して自然に色づくため、ナチュラルメイクにぴったり。内側からふわっと色づくような透明感のある自然な発色ですが、重ね塗りすることで鮮明な仕上がりも楽しめます。単品使いもできますが、自然な発色と保湿力を活かして、リップ下地として使用できます。ピンク、オレンジ、レッドをベースにした3色のシアーカラーを展開。ふっくらリップを目指せるリップエッセンス出典:プレスリリースミシャ プランピングリップエッセンス公式通販価格:1,760円《全2色》「プランピングリップエッセンス」は、リップ下地、リップグロス、リップケアとして使える3in1リップ。ヒアルロン酸、コラーゲン、ペプチドといった15種類の保湿成分でリップケアしながら、整肌成分スピキュール*がふっくらとしたボリューム感のある唇を演出**します。唇を艶やかでなめらかに整える効果から、縦ジワをカバーする効果も。リップと併用しやすい、色味の主張がない2色のクリアカラーを展開。お手持ちリップの色味を活かしながら、よりツヤとボリュームのある唇に仕上げてくれるでしょう。*加水分解カイメン **メイクアップ効果によるリップ下地ならリップケアしながらメイクキープが叶う!リップ下地は1本持っておくと、さまざまな口紅やリップティントと併用できます。リップメイクによる唇の乾燥や、日中のリップの色落ちが気になる方はぜひ試してみてください。また、縦ジワカバーやボリュームアップなどのメイクアップ効果によって、お手持ちのリップがより好みな仕上がりになります。リップ下地を使って、リップメイクをさらに楽しみましょう。
2025年01月08日2024年10月19日にKATEリップモンスターシリーズの新タイプ「リップモンスター ツヤバース」が発売。とろけるようなテクスチャーと濃密なツヤが秋冬リップに最適だと話題になりました。2021年の発売当初は“リプモン旋風”を巻き起こすほどブームになり、入荷待ちが続く状況に。あまりの人気に供給が追いつかず、なかなか手に入らないうちにリプモン熱が落ち着いてしまい、しばらく距離をおいていたのです。しかし、新タイプのツヤバースをきっかけとして、約2年越しにリップモンスターへの思いが再燃!定番のリップモンスターから新タイプの「ツヤバース」まで、全4タイプの質感の違いをご紹介します。■ジューシーなツヤがあふれだす「ツヤバース」2024年10月19日に新登場したリップモンスターは、肉厚のツヤをまとう「ツヤバース」。リップモンスターシリーズのなかでも、一番やわらかな感触の“密着ジェル膜”によって、オイルのように濃密なツヤをまとえます。全3色から選んだのは、ジューシーレッド系カラーの「G01 明後日の水たまり」。フェミニンな印象とレディな大人っぽさが共存するチェリーレッドです。肌にふれると、体温でとろけるようにジェル質感に変化します。ツヤバースのみ繰り出し式のスティックなので、出しすぎないように注意してくださいね。G01(明後日の水たまり)は、肌色がパッと明るくなった印象になる、鮮やかなカラーです。付けたてはかなり明るいカラーに感じましたが、少し時間が経つとほんの少しだけトーンが落ちて、プラムのような青みを感じる発色に落ち着きました。唇そのものの質感が変わったように、どの角度から見ても隙のない濃密なツヤをまとった仕上がりです。これほど大胆なツヤにもかかわらず、オイルのように粘度を感じる重さはなし。定番のリップモンスターやクリアトーンと変わらない、軽やかな着け心地です。保湿成分としてヒアルロン酸が配合されているので、うるおいで守られているような、乾燥知らずの保湿感がうれしいですね。■バランスのいい優秀リップ「定番リップモンスター」コロナ禍で高まった「マスクをしていてもメイクを楽しみたい」というニーズをキャッチし、形にしたのがKATEの「リップモンスター」です。2021年5月1日に発売されて以降、落ちにくい高発色リップとして爆発的な人気を集めました。KATEのロングセラーアイテムとして、メイク初心者から美容賢者までたくさんの支持を得ています。Web限定色を含む全17色から選んだのは「05 ダークフィグ」です。熟れたイチジクのような奥行きのあるブラウンレッドと紹介され、ブラウン系リップが好きな方にぴったりなカラー。ブルベ支持率が高いブラウンリップとして知られています。ほどよいツヤと高発色を両立できちゃうのがリップモンスターのすごいところ……! このクオリティのリップがドラッグストアで気軽に手に入る、ハードルの低さもうれしいですよね。ダークフィグというネーミングからディープなカラーを想像しますが、思ったよりも沈みすぎない発色です。熟した果実のような血色をきちんと感じられるので、ブラウンリップ初心者でも気軽に使えますよ。■マットなのに快適すぎる、あの感動を呼び覚ます「スフレマット」実は私が初めて手にしたリップモンスターは、2022年10月22日に発売された「スフレマット」です。マットで落ちにくいのはもはや当たり前。KATEのスフレマットは落ちにくさに加えて、エアリーな付け心地をもたらし「マットなのに軽い!」を実現してくれました。定番カラー全8色から選んだのは、夜の霧に包み込まれるようなスモーキーブラウン「M05 泥霧」です。ブラウンリップ好きの私は発売当初にいち早くゲットし、秋冬に使い倒した思い入れがあります。スフレとある通りふわっとエアリーなタッチで、マシュマロのような柔らかさが伝わるマットに仕上がります。引きで見ると、海外セレブのようにボリューミーでふっくらとした唇に。久しぶりにスフレマットを使ってみて「マットなのにこんなに快適なんだ」と、数年前の感動を思い出しました。今季はツヤ仕上がりのリップが気分でしたが「マットもいいじゃん」と思わせてくれる、閉塞感のない付け心地です。スモーキーなブラウンにピンクベージュの温もりも感じられ、冷たい印象になりすぎない発色もお気に入りポイント。ぽわんと染まるスフレマット質感によって、スモーキーなカラーが際立って見えます。「泥霧」というネーミングセンスとカラー調整に拍手を送りたくなるほど、ぬるだけでおしゃれな顔になれるイチオシのカラーです。■色付リップクリーム感覚で使える「クリアトーン」2024年7月20日に発売された「リップモンスター クリアトーン」は、リップモンスターシリーズの色もちと保湿感をそのままに、唇の色となじむクリアなカラーが特徴です。軽やかな発色が好みの方や、オフィスメイクとして使いたい方にとって、使い勝手のいいタイプ。フレッシュな唇に見せてくれる、くすみ補正も兼ね備えています。全3色から選んだのは、シアーなブラウンオレンジの「C03 枝化モンスター」です。定番のリップモンスターよりもしっとりとなめらかなタッチ。透け感のある発色により、肌なじみのいい軽やかな印象です。イエベの方にハマる、ミルキーなブラウンベージュに発色しました。定番のリップモンスターと同程度のうるおいとツヤを感じます。リップモンスターの特徴である密着ジェル膜によって均一に色づくので、鏡を見ずにラフにぬってもムラなく仕上がりますよ。私の場合、元から唇の血色が強いということもあり、かなり淡い発色に感じました。何度かぬり重ねていくと写真のような仕上がりになります。濃淡を調整しやすく、オフィスシーンでも安心できるナチュラルな発色です。■納得の落ちにくさが“リプモン沼”の入口今更リップモンスターの落ちにくさについて語るのがおこがましいほど、誰もが納得できるステイ力を発揮してくれます。マスクやコップにほとんど色移りせず、摩擦への強さが頼もしい!油分たっぷりの食事を経ても内側からじんわり色落ちしていくので、たとえ崩れたとしてもきれいなんです。唇の内側との境目がくっきりして、見るからに色落ちしてます!といった崩れ方にならないのが、リップモンスターのすごさですよね。リップモンスターはティント処方ではないので、メイクオフの時にスルッと落とせるのがありがたい……!しばらくコットンを押し当てたり、縦じわにそって丁寧に拭い取ったりする手間がかからず、楽にオフできます。落ちてほしくない時はきちんとステイして、落ちてほしい時は潔く去ってくれる、どこまでも優秀なリップモンスター。皆さんが手放せない理由を、身をもって体感できました。■商品概要KATE「リップモンスター ツヤバース」1,650円KATE「リップモンスター」1,540円KATE「リップモンスター スフレマット」1,650円KATE「リップモンスター クリアトーン」1,320円(写真・文:夏木紬衣)
2024年12月14日薄くなった唇をふっくらと株式会社ナリス化粧品は12月9日、同社が展開するブランド「グロリアート」をリニューアルし、新たな口紅「グロリアートザ・ルージュ」とケースを発売すると発表した。「グロリアート」は91年うまれのブランドで、スキンケア効果と心地よいつけ心地を大事にしながら商品の開発・展開を行ってきた。新たな口紅は持続性にこだわるだけでなく、ツヤやなめらかなつけ心地を実現する「フィットフィルム技術」を新たに搭載。錯視効果でふっくらと若々しい唇を演出してくれる、美容液ルージュである。また、日本人の肌色を研究して開発された厳選カラーは全部で8色。ブルベの人にもイエベの人にも似合う色設計なので、ブルべ・イエベで悩む必要はゼロである。発売予定日は2025年2月21日。税込み価格はケース別売りの3,850円で、訪問販売および全国のナリス化粧品店舗と通販で取り扱う。落ちないことは当たり前株式会社ナリス化粧品の新商品「グロリアートザ・ルージュ」が新たに採用した「フィットフィルム」技術は、口紅が唇の上の水分と反応することでジェル状に変化し、厚みを持ったツヤ感のある唇の印象を作るものである。また、「紅をひく」という日本語ならではの特別感がある行為を大切に、「落ちにくい」、「ツヤ感がある」のみならず、なめらかなひき心地を実現。メイクの喜びや楽しさを実感することができるアイテムである。また、名称には詩的な和名を採用。日本人女性の「美しくありたい」や「自分らしくありたい」という気持ちを大切に、顔印象と心を上向きにしてくれる美しくも最高のルージュである。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月11日ドラァグクイーンもトランスジェンダーも女装家も、なんでも「オネエ」とまとめたがる乱暴な時代で、さらりとそれを引き受ける方の素顔に迫る連載『オネエのすっぴん』。第1回は、ドリアン・ロロブリジーダさんにお話を伺いました。大学在学中、「若手女装グランプリ」初出場にして優勝。紆余曲折ありながらも「今でもどうにか口紅を引き続けている」と語る彼の、これまでとこれから。ドリアン・ロロブリジーダさん プロフィールドラァグクイーン。新宿二丁目発本格DIVAユニット「八方不美人」や、好きな歌を好きな場所で“ただただ歌う”ユニット「ふたりのビッグショー」メンバーとしても活動。2019年夏には、日本航空による日本初の試みである「JAL LGBT ALLYチャーター」にスペシャルアテンダントとして搭乗するなど、活躍の場は多方面に渡る。本名はマサキ。■堂々としてればいい「ん、オカマ?羨ましいの?」ドラァグクイーンになったきっかけは、高校生のときに遊んでもらってた、近所に住むゲイの仲良しグループ。その中に昔ドラァグクイーンをやられてたって方がいて、初めてその方の女装をみたときに、まぁ!って衝撃を受けたの。もともとビジュアル系バンドが好きだったから自然に入れたのか、なんて素敵なんだろう!かっこいいんだろう!って釘付けになって。ハッキリとドラァグクイーンに憧れたのはあのときが最初です。マサキ少年の“女装魂”に火がついちゃったんだよね。そこから彼のメイクを真似てみたりするようになって、ちょっとずつ女装をする機会が増えていきました。でも最初はただの趣味ですよ。LGBTのパレードで女装して歩いたり、大学の学園祭を女装で練り歩いたりっていう。本格的に「ドリアン・ロロブリジーダ」として活動することになるきっかけは、新宿2丁目のあるクラブで開催された「若手女装グランプリ」。リル・グランビッチさんっていうドラァグクイーンに勧められてなんの気なしに出てみたら、いきなり優勝をいただけたんです。そこからドラァグクイーンとして本格的に活動が始まりました。仕事をいろいろといただけるようになって、なんやかんやあり、今もどうにか口紅を引き続けてる。そんな感じです。ドラァグクイーンの中には、普段のすっぴんの自分とクイーンとしての人格を使い分けてる方もいるんだけど、自分の場合はどちらも一緒。ドリアンはあくまでも「マサキくん」が派手な化粧をしてるだけなんだよね。抑圧された自我やジェンダーを開放するために……!みたいなことは全くなくて。ただこれが美しいと思うから、目立ちたいから、楽しいし、楽しませたいからやってるだけ。性格は、むかしっから明るかったですよ。自分がゲイだということで悩んだこともないし。小学生のころ母親に「あんたのせいでお兄ちゃん(編集部注:ドリアンさんの実兄)が”オカマ”の兄貴だって言われる」だなんて言われたこともあったけど。兄貴、気の毒よねぇ(笑)。 でも、それもあんまり気にしなかった。というのも”オカマ”よばわりされるような表現が、自分のセクシャリティから自然に出てきたものだったのか、それともおもしろいと思って意識的にやってたのかちょっとわかんなくて。とにかく「自分は”オカマ”の方がいい。羨ましいでしょ〜?」くらいに思ってました。でもどうなんだろう、それも当時周りにいた友達が良かったからなのかもしれない。こっちが堂々としていたら、そのまま受け入れてくれる人たちでしたから。だから、堂々とすることは今でも大事だなって思ってます。「実はゲイで……」と後ろ暗いことのように伝えてしまうと、相手だってそうとらえてしまう。だから「そうよ!オカマだよ!? 羨ましい?」という態度でいる。もちろん嫌がられることもなくはないけど、そんな人には「つまんないノンケ(※1)ね〜!」くらいにしか思わないかな。■営業マンもPRマンもパフォーマーも同じ。 まずは自分を好きになってもらうことからゲイであることよりよっぽど悩んだのは、大学を中退したときかな。大学に入って2丁目で遊びに遊んで、その上ゲイバーで働きだして、女装もはじめて。気付いたら単位数がえらいことになって思い切って中退。母親が泣いてね、自分もこれからどうしようって真っ暗な気持ちになりました。でも運良く香水メーカーに拾ってもらえて、そこからは「取り返さなきゃ!」ってがんばった。最初は営業をやらせてもらって、次がPR。それから転職してもずっとPRとしてキャリアを積んできました。会社員のマサキくんとドリアンの違いは、これまたあまりないんだよね。もちろん会社員の仕事のときはオネエ丸出しだと社会人としてNGだからそのあたりはちゃんと振る舞うけど、メンタリティとしては一緒。売るのは物だったり情報だったりブランド自体だったりしたけど、「まずは自分という人間を買ってくれ!」と思ってやってきたから。最初はアウェイだったお客さんがどんどん自分を見てくれるっていうのはクイーンのときも一緒です。「さあファンになってもらうぞ!イッツ、ショウタイム!」っていう気持ちで昼の仕事もやってきました。最近はありがたくもドラァグクイーンの仕事が忙しくなって、2月に「これ一本に賭けてみよう!」って昼の仕事をやめたんですけど、そうしたらこの世界の状況(新型コロナウィルス※2)で。先行きは“煮こごり”くらい不透明だけど、でも人生は一度きりだから。どうせなら死ぬときに「楽しかったー!」って言えるように、いろいろ挑戦していこうと思ってます。今はクラブイベントだけじゃなくて、一般企業のイベントでもMCやショーをさせていただいたり、『八方不美人』っていうグループでCDも出させていただいたりね。著名なアーティストのみなさんと一緒に大きなステージに立たせてもらえることも増えました。『八方不美人』のステージ(ドリアン・ロロブリジーダさん提供)だけど自分が今そんなことをできるのも、先輩たちが道を作ってくれたおかげ。もともとはアングラなものだったドラァグカルチャーを地上に出して、いろんな仕事とつないでくれた人たちがいる。だから自分も若い人たちにバトンをつないでいきたいって思います。そのためにも面白そう!と思う現場にはどんどん飛び込んで、「ドラァグクイーンって、こんなにいろんなことができるんだぞ!」ということを日本の人たちに知らしめたいですね。アングラな魅力は持っていながら、もっと道を広げていきたい。欧米の「Drag culture」の単純なコピーじゃなくて、日本がこの数十年で培ってきた「ドラァグ文化」の魅力を知ってほしいの。■楽しむから楽しい。 先輩たちが教えてくれたドラァグクイーン道。まぁ、でも、とは言っても吹いて飛ぶような仕事だから、周りからは「そんな生き方をしていて不安にならないの?」って聞かれたりしますけど、大学の中退もそうだし、自分には恥ずかしい失敗とか挫折が人生でたくさんあって。もう失うものはあんまりないって思う。今の自分の人生のゴールは「目指せ、野垂れ死に」なの。自分はきれいなお布団の上で死ねるとは思ってないんです。それだけこれまでの人生、すっごくおもしろかったり楽しいことをさせていただいてるから。いやーな死に方すると思うよ(笑)。そこまでどうぞご覧いただきたい、そう思ってます。今はもう1分後に死んでも後悔ないな。楽しかったなーって、今でもそう思える。もちろんこれからも目の前のひとりでも多くの人を笑わせたいし、笑顔にしたいから、ステージに立ち続けたいですけど。目の前の人を楽しませるコツは、まず自分が誰より楽しむことじゃないかな。楽しそうにしていれば、楽しい人たちが周りに増える。逆にずっと文句を言ってるような人って、そういう人しか寄ってこないじゃない。そう思うようになったのもドラァグクイーンをやってからです。仕事をしてると、しょっぱい現場なんてしょっちゅう出くわすんですよ。ステージ裏でバッチリメイクして「よし!」っていざステージに出たらお客さんが二人しかいないとか、他にもショウタイムに機材トラブルで音が一切出ないとか。控室がないからビルの外付けの非常階段でメイクするなんてこともあった。夜だし暗いし見えないっつーの!でもそういう現場で先輩たちが「こういうときの方が楽しいのよ」って教えてくれた。「笑っちゃうね」「なんか楽しくなってきた!」って。だから今では自分もああいう瞬間が一番楽しいって思うようになりましたね。「さあどうしよう!」って逆境を楽しむというか。もちろんいつもブツブツ文句は言うんだけど。言いながら、でもやる、みたいなね。この「じゃあどう楽しもう?」精神は自分の日常の中にも返ってきてますね。■ワーママ、オネエ、好きに呼ばせておけばいい。どんな呼び名であれ、どのみち私たちって素晴らしいしこれから先のことは、もうあと5年で40歳ですから、ひとまずそこまでは走り続けようと思ってます。5年なんてほんとに一瞬。ふんばりどきだと思ってます。できるなら女優デビューもしたいし、ダンスも習いたい。恋人も作りたいし、いろんなことをしてみたいです。「ドラァグクイーンにはこれくらいしかできないだろう」という誰かの思い込みを壊せるくらい、たくさんのことに挑戦していきたいです。読者のみなさんに伝えたいことは、なんだろう……、「あなたの魅力は、あなたに貼られたラベルごときでは到底表現し得ない」かな。今の時代って例えば母親だったらシングルマザーとかワーキングマザーとかなにかとラベルを貼られやすいし、それは迷惑なことでもあるけれど、でもそんなラベルなんてたいしたことない。あなたの魅力とは関係ないから。だからラベルは社会と戦うための単なる窓口だと思って、逆手にとって楽しんじゃおうよって言いたいです。自分もよく「オネエ」ってひとまとめにされるけど、でもこんなにいい男だし、メイクをすれば美人だし、PRの仕事もできるし、歌も歌えるのよ、いいでしょう〜?って思ってる。ドラァグクイーンをやるときも男装をすることがよくあるんだけど、ドラァグクイーン=女性の格好をするっていう固定観念を逆手にとって、ドラァグクイーンで男装、だけど壮絶に美しい、というのを見せて、見る人が混乱している様子を楽しみたいんです(笑)。人がそれぞれ持ってる「男らしさ」「女らしさ」の思い込みをグラグラ動かすきっかけになりたいって思う。だからあなたも何かラベルを貼られたら、そんなラベルは気にしないで、あなたのありのままを存分に出しちゃえばいいと思う。全身全霊のあなたで、貼られたラベルのイメージごと変えちゃえばいいのよ。私たちは何を貼られたって、どうしたって、どんな状況になったって、それはそれは素晴らしいんだから。自分は自分のことをすっごくダメな人間だと思うけど、でもすっごく愛してるの。どうしてこんな自己肯定の化け物みたいになったのかはわからないけど(笑)、そうなるには、小さなことからでも成功体験を積み重ねることじゃないかな。自分がやりたいことで誰かから褒められたり、頑張った結果を自分で褒めてあげることができたりっていうのが少しずつ自信や自愛につながると思うから。1日10回腕立てするとか、毎日ベッドメイキングをするとか、なんだっていいのよ。なにかひとつ続けていくと、自信は育まれていくと思う。だからまずは「なんか欲しがれ!」って言いたい。欲しがる対象は具体的なモノやコトだけじゃなく、「こういう自分になりたい」っていうのも含めて。「どうせ私なんて」っていうのはほんとに禁句。小さいことから欲しがっていく先に、自己肯定ってあると思うから。まぁ、ほどほどにしないとこんな化け物みたいになっちゃうけどね(笑)。ドリアン・ロロブリジーダさんの愛用アイテム「ポンズ(POND’S)」ふきとるコールドクリーム「ドラァグの濃いメイクを落とすのは、これが一番。化粧のテクニックとかは、正直全然話せることはないのよ、本当にメイク下手だから(笑)」※こちらは2020年5月4日に公開した記事内のリンク切れなどを修正したうえで再掲載したものです。
2024年12月10日エスティ ローダー(Estée Lauder)から、ラデュレ(Ladurée)とコラボレーションによる2025年春コスメが登場。2024年1月17日(金)より数量限定発売される。エスティ ローダー×ラデュレ「マカロンカラー」の春コスメニューヨーク発のビューティ ブランド・エスティ ローダーと、パリ発のパティスリー・ラデュレが初コラボレーション。2025年春コスメ第1弾として“まるでスイーツ”のようなパッケージに包まれたリップスティックやクッションファンデーションを展開する。アイコン口紅に、ラデュレ プリントをオンエスティ ローダーを代表する口紅「ピュア カラー リップスティック」は、ラデュレらしい淡いグリーンカラーと花柄プリントの限定デザインを纏ってお目見え。美発色をキープするロングウェア処方と自然由来のスキンケア成分によるリップケア効果で、時間がたっても"ふっくら”潤った唇を叶えてくれるのが特徴だ。シェードは、ベストセラーを誇る「リベリアス ローズ」と、輝くピグメントを配合した“クリスタル仕上げ”の限定色「インダルジェント」(リフィル)の2色を展開する。“マカロンボックス風”リップ オイル“まるでマカロンボックス”のようなピンクの箱が目を惹く「リミテッド エディション リップ オイル コレクション」。マカロンから着想を得たローズとバニラの香りを採用した。カラーは、唇に“オパールの輝き”をもたらす「グラッセ」をはじめ、ベビー ピンク「シュクレ」、モーヴ ローズ「ロゼ」の3色が収められている。リップ オイルとしての単品使いはもちろん、リップスティックに重ね塗りできるのも嬉しい。人気クッションファンデ「マカロン着想」パッケージまた、人気No.1ファンデーション「ダブル ウェア」のクッションファンデーションも要チェック。コラボレーション限定パッケージとして、ラデュレの可愛らしいマカロンカラーにインスパイアされた、ピンクとピスタチオ グリーンの2色が揃う。【詳細】エスティ ローダー×ラデュレ 第1弾発売日:2025年1月17日(金)数量限定発売・リミテッド エディション ピュア カラー リップスティック コレクション 全2色(うち限定1色) 各8,250円・リミテッド エディション リップ オイル コレクション 9,680円・ダブル ウェア セカンド スキン ブラー クッション メークアップ 12g×2(レフィル付き) 全2種 各9,350円※ミルキー グリーンは、伊勢丹三越グループ・阪急阪神百貨店グループのエスティローダーコーナー、公式オンライン ショップ限定発売。【問い合わせ先】エスティ ローダーTEL:0570-003-770
2024年12月09日夫のちょっとした変わりように心を乱されること、ありませんか?とくに「浮気かも?」と疑念が浮かんだら、その不安は尋常ではありません。そんなとき、どう立ち向かえばいいのでしょう。ここでは、浮気を疑ったときに取るべき対策について考えてみます。客観的な証拠を落ち着いて集めようもし夫の挙動に「これは浮気?」というサインを感じ取ったなら、ひとまず気持ちを落ち着け、具体的な証拠を集めることから始めましょう。「帰宅が遅くなった」「スマートフォンを常に持ち歩くようになった」といった、些細な変化があれば、その記録を取ることが大切です。感情に流されず、事実のみを集めてください。話し合いの機会を設けてみるある程度証拠を持ったら、夫との間で冷静に話し合いの場を設けることが重要です。責めるのではなく「ここ最近の変化について話せないか?」と切り出し、相手の気持ちを聞く姿勢を大事にしましょう。相手の反応や答えから、心境の変化を感じ取れるかもしれません。夫の返答を冷静に判断する話し合いでは、夫の反応や言葉が矛盾していないか、真剣に話をしてくれているかどうかをよく観察しましょう。不誠実な態度やぼんやりとした返答が多い場合は、問題が深刻である可能性が考えられます。自分自身の幸せを第一に「口紅が付いたワイシャツを黙って隠していた夫。しかし、いつも優しい夫を疑えず何も聞けずにいました。ですが…友人の結婚式会場で夫の浮気現場を目撃。最低な裏切りを知って、私は反撃を決意しました」(30代女性)「夫が友人と浮気していた」という衝撃の事実に直面したとしても、最終的には、自分の幸せと将来を重視し、それに基づいた選択をしていくことが重要です。夫の怪しい行動に心を痛めることは辛いですが、自分自身の心を大切にしつつ、賢明な判断を下す準備をしていきましょう。(Grapps編集部)
2024年12月01日国内外の幅広い世代から支持されている・大滝詠一。伝説のグループ・はっぴいえんど(細野晴臣・大瀧詠一・松本隆・鈴木茂)解散直後に設立した自身のレーベル「ナイアガラ・レコード」が来年50周年を迎えることを記念して、『B-EACH TIME L-ONG 40th Anniversary Edition』のCD2枚組とアナログ盤レコード2枚組、ストリングス/オーケストラによるインストゥルメンタル作品集『Complete NIAGARA SONG BOOK』を2025年3月21日(金)に同時リリースする。本作は、40年前の1985年6月1日に発表された自身初のベスト・アルバムで、1981年の名盤『A LONG VACATION』から1984年のオリジナル・アルバムとしては最終作『EACH TIME』までの、夏を意識した作品と新曲で構成されており、それぞれ楽曲の頭にストリングスの前奏が加えられるという、大滝詠一らしいひと捻りが入ったコンセプチュアルな作品となっている。CDのDisc-1には、オリジナル盤の最新リマスタリング音源を収録。Disc-2には、1984年6月にプロモーション・オンリーで発表されたカセットテープ『Summertime, Each time ‘84』の音源を収録。これはストリングス作品とボーカル楽曲を交互にノンストップに繋いだメドレーで、『B-EACH TIME L-ONG』のアイデアの元になった貴重なコンテンツである。当時、店頭演奏用にカセットテープのみで配布されたものなので、その場にいた一部のお客さんしか聴いたことのない幻の音源が日の目を見ることとなった。『B-EACH TIME L-ONG 40th Anniversary Edition』のアナログレ盤も同時リリース。大滝詠一のソロアルバム中で唯一アナログ盤として発売されていなかった作品が40年の時を経て待望のレコード化となった。さらに、同日にはストリングス/オーケストラによるインストゥルメンタル作品集『Complete NIAGARA SONG BOOK』も同時リリース。CD3枚組で、Disc-1には未発表音源をメインに構成された新作『NIAGARA SONG BOOK 3』全10曲を収録。Disc-2には1982年に発表されたNIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL名義によるインストゥルメンタル・アルバム『NIAGARA SONG BOOK 1』と1984年の『NIAGARA SONG BOOK 2』との2作品をカップリング。そして、Disc-3には貴重な未発表音源や大滝のラジオトークを収録したスペシャル・ディスク『NIAGARA SONG BOOK RARITIES』がセットされている。『Complete NIAGARA SONG BOOK』のジャケットデザインは新たに制作される予定で、『NIAGARA SONG BOOK1』のジャケットでは永井博氏のイラストが、『NIAGARA SONG BOOK2』のジャケットでは河田久雄氏のイラストが使用されており、最新作のアートワークデザインも大きな注目を集めている。<リリース情報>『B-EACH TIME L-ONG 40th Anniversary Edition』2025年3月21日(金)発売◾️完全生産限定盤:6,100円(税込)12インチアナログレコード[2枚組・重量盤]国内最高峰のSony Music Studios Tokyoによる2025年最新カッティング※B2サイズポスター封入【12インチレコード収録曲】Side-1(A)1. カナリア諸島にて ex. from the album “A LONG VACATION”2. オリーブの午后 ex. from the album “NIAGARA TRIANGLE”3. 夏のペーパーバック ex. from the album “EACH TIME”Side-2(B)1. 恋するカレン ex. from the album “A LONG VACATION”2. 白い港 ex. from the album “NIAGARA TRIANGLE VOL.2”3. ペパーミント・ブルー ex. from the album “EACH TIME”Side-3(C)1. 雨のウェンズデイ ex. from the album “A LONG VACATION”2. Water Color ex. from the album “NIAGARA TRIANGLE VOL.2”3. 銀色のジェット ex. from the album “EACH TIME”Side-4(D)1. Velvet Motel ex. from the album “A LONG VACATION”2. Bachelor Girl ex. from the album “B-EACH TIME L-ONG”3. 夢で逢えたら (Instrumental) ex. from the album “NIAGARA SONG BOOK”◾️通常盤CD(CD2枚組):3,960円(税込)【CD収録曲】Disc-101.カナリア諸島にて ex. from the album “A LONG VACATION”02.オリーブの午后 ex. from the album “NIAGARA TRIANGLE”03.夏のペーパーバック ex. from the album “EACH TIME”04.恋するカレン ex. from the album “A LONG VACATION”05.白い港 ex. from the album “NIAGARA TRIANGLE VOL.2”06.ペパーミント・ブルー ex. from the album “EACH TIME”07.雨のウェンズデイ ex. from the album “A LONG VACATION”08.Water Color ex. from the album “NIAGARA TRIANGLE VOL.2”09.銀色のジェット ex. from the album “EACH TIME”10.Velvet Motel ex. from the album “A LONG VACATION”11.Bachelor Girl ex. from the album “B-EACH TIME L-ONG”12.夢で逢えたら (Instrumental) ex. from the album “NIAGARA SONG BOOK”Disc-2Niagara Memory, Melody, Medley“Summertime, Each time ’84”SIDE A「オリーブ諸島のペーパーバックSummer Motelのスケッチ×4のナックルボールの昼の夢」01.オリーブの午后02.カナリア諸島にて03.夏のペーパーバック04.Summer Breeze~Velvet Motel~木の葉のスケッチ~Summer Breeze05.FUN×407.真夏の昼の夢SIDE B「雨のジェットColorの中の恋するペパーミントの夢で逢えたら」08.雨のウェンズデイ~銀色のジェット~雨のウェンズデイ09.Water Color10.ガラス壜の中の船11.恋するカレン12.ペパーミント・ブルー13.夢で逢えたらご予約はこちら:『Complete NIAGARA SONG BOOK』2025年3月21日(金)発売通常盤CD(CD3枚組):5,940円(税込)※初回仕様『NIAGARA SONG BOOK』『NIAGARA SONG BOOK 2』デザインB3サイズポスター2枚封入【CD収録曲】Disc-1『NIAGARA SONG BOOK 3』01 Niagara Moon02 白い港03 Dream Boy04 ガラスの入江05 Tシャツに口紅06 Bachelor Girl07 うれしい予感08 幸せな結末09 恋するふたり10 Niagara Moon (Reprise)Disc-2『NIAGARA SONG BOOK & NIAGARA SONG BOOK 2』01.オリーブの午后02.Summer Breeze03.恋するカレン04.Water Color05.カナリア諸島にて06.雨のウェンズデイ07.青空のように08.FUN×409.君は天然色10.夢で逢えたら11.夏のペーパーバック12.恋のナックルボール13.ペパーミント・ブルー14.木の葉のスケッチ15.真夏の昼の夢16.魔法の瞳17.ガラス壜の中の船18.銀色のジェット19.レイクサイドストーリー20.夏のペーパーバック (Reprise)Disc-3『NIAGARA SONG BOOK RARITIES』01 ラジオ:スピーチ・バルーン「ナイアガラ・インストゥルメンタル・コレクション」02 てぬぐいバージョン Medleyペパーミント・ブルー(てぬぐいバージョン)恋のナックルボール(てぬぐいバージョン)木の葉のスケッチ(てぬぐいバージョン)ガラス壜の中の船(てぬぐいバージョン)夏のペーパーバック(てぬぐいバージョン)レイクサイド ストーリー(てぬぐいバージョン)魔法の瞳(てぬぐいバージョン)Dream Boy(てぬぐいバージョン)03 Tシャツに口紅(アカペラバージョン)04 ペパーミント・ブルー(アカペラバージョン)05 夏のペーパーバック(アカペラバージョン)06 レイクサイドストーリー (アカペラバージョン)07 魔法の瞳(アカペラバージョン)予約はこちら:公式サイト
2024年11月22日多くの女性が経験する夫の浮気。心が痛むこの問題に直面した際、どのようなサインに注意すべきでしょうか?今回は、夫の浮気が疑われる瞬間を、実際の話を交えて紹介します。見知らぬ化粧品の謎「ある日、自宅に帰ると、私のものではない高価な化粧品がテーブルに置いてありました。夫に問い詰めたところ、最初は誤魔化していましたが、結局浮気を認めたんです」(25歳/女性)家に自分のものではない化粧品やアクセサリーがある場合、夫が別の女性と過ごした証拠になることもあります。不審なゴミに心配の種「普段と異なるゴミがゴミ箱に捨てられているのを発見したとき、彼のことを疑い始めました」(27歳/女性)ゴミ箱をチェックすることによって、日頃見えない夫の生活の一面を垣間見ることができ、予期せぬ証拠が浮かび上がるかもしれません。共用品の急な減少に警戒「一緒に使っていたハンドクリームの量が急に減ったんです。問い詰めた結果、彼の浮気が明らかになりました」日用品や美容品の使用量が急に変わった場合、他の誰かがそれを使っている可能性があります。このような小さな変化にも気を配ることが重要です。隠された密会の痕跡「私を溺愛している夫ですが、ある日クローゼットの奥から口紅が付いた夫のワイシャツが出てきました。夫を問い詰めると、口紅は私の親友がつけたものだそうで…。始めて親友と夫が浮気関係にあることが判明しました。」(35歳/女性)出張や1人暮らしの場所から帰宅した際に、家の中に何か変化がないか見極めることが大切です。細かいサインに気づき、直感を信じることも、自分自身を守るためには必要かもしれません。(Grapps編集部)
2024年11月07日大人気マンガシリーズ、進撃のミカさんの『夫の浮気旅行にこっそり便乗する妻』を紹介します。ある日、夫が酔っぱらって帰宅し、玄関で眠ってしまったときのことです。主人公は夫から香る甘い匂いと、シャツについた口紅に気づきました。夫の浮気を確信した主人公は、夫のスマホを手に取って…。前回までのあらすじ23出典:進撃のミカ123出典:進撃のミカ1次回予告出典:進撃のミカ夫のスマホには、浮気相手とのツーショット写真がありました。最近夫がスタンプを使うようになったのは、浮気相手の影響だったのです。主人公は夫と浮気相手が旅行することを知って…。イラスト:進撃のミカ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※この物語はフィクションです。(愛カツ編集部)
2024年11月06日今回は「愛妻家だと思っていた夫は」を紹介します。友人の結婚式の招待状が届いた主人公。当日着ていくためのドレスを探しにクローゼットへ行くと…。クローゼットの奥から夫のワイシャツが。まだ新しいもののはずなのにと思いながらワイシャツを拾うと…。口紅の跡が、しかも主人公が持っているものではなかったのです。夫が帰宅したら聞いてみようと思う主人公ですが…。ワイシャツのこと…最近変わったこと…結婚式の招待状が疑うなんてできないなんでもない夫のことを疑うことができず…。「最近変わったことあった?」と聞いたもののそれ以上、結局夫に聞くことができなかった主人公。しかし、あとになって後悔することに…。作画:つるなこ
2024年11月05日今回は「愛妻家だと思っていた夫は」を紹介します。友人の結婚式に出席するためにドレスを探しにきた主人公。するとクローゼットの奥からシワシワになった夫のワイシャツが…。まだ新しいものなのに…と思った主人公は、そのワイシャツを拾い上げてみます。すると…。口紅の跡が…ハグをしてたのは…真相はきっと…でも夫は…もうわかんない!なんと夫のワイシャツには口紅がついていたのです。さらにその口紅は主人公が持っていない色のもので…。浮気やキャバクラなど様々な想像を膨らませる主人公。頭の中では天使と悪魔がささやきます。結局、頭がこんがらがってきたため買い物へ出かけることにした主人公。夜になり、夫が帰宅しますが…。作画:つるなこ
2024年11月04日コティジャパンは10月25日、自分らしさを応援するロンドン発コスメブランド「リンメル(RIMMEL LONDON)」より、ハチミツの恵みでしっとりうるおう「ラスティングフィニッシュクリーミィモイストリップスティック」の新色2色を発売します。■ベージュとブラウンの2色展開で洗練されたトレンド顔に大人気の「ラスティング フィニッシュ クリーミィモイスト リップスティック」から、秋冬トレンドカラーの2色が新登場!大人っぽいヌーディーなベージュカラーと、都会的でモードなブラウンカラーの2色で、一気に洗練されたトレンド顔に。さらに、ハチミツ*¹の恵みでしっとりうるおうから、この時期にピッタリ!おしゃれを楽しむこの季節に、トレンドカラーのくちびるで心おどる瞬間を。■商品特長・ハチミツ*¹の恵みで、リップバームのようにしっとりうるおう!・とろけるようにクリーミィな塗り心地ー柔らかいクリーミィな質感でふっくらボリューム感のある仕上がりに。・8時間*²つけたての発色&ツヤ感が続く!ーつけたてのキレイな発色&ツヤ感が続く独自のロングラスティング処方。・秋冬トレンドカラーで、イマドキの唇にートレンド感のあるベージュとブラウンカラーが唇に馴染んで、洗練されたおしゃれな印象に。*¹ ローヤルゼリーエキス、ハチミツエキス(共に保湿成分)*² リンメル調べ。最長の場合において個人差があります。◇使用方法5mm程を繰り出して、唇に塗布します。■商品概要2024年10月25日発売<新色>「ラスティングフィニッシュクリーミィモイストリップスティック」新色2色各1,430円(エボル)
2024年10月02日中国のコスメブランド「PERFECT DIARY」は9月24日より新CM「愛した美しさは、裏切らない。」をオンエアしています。放映開始日にメディア向けに開催された商品発表会では、ブランドアンバサダーとしてCMに出演中のなにわ男子・道枝駿佑さんが登壇。CMの感想や美のルーティーンについて語られました。■新CM放映スタート!渋谷の街を道枝駿佑がジャックこの日、黒を基調とした空間に映えるホワイトコーデで登場した道枝さん。バイオリップエッセンス リップスティックをメインにした艶やかなメイクも魅力的です。まず、新CMについて聞かれると「我ながらかっこいいと思いました(笑)。皆さんのおかげですごくすてきなものになりました。家族からもかっこいいという連絡が来てうれしかったです」とうれしそうに話してくれました。CM公開を記念して、渋谷駅ハチ公のスクランブル交差点にて6面ビジョンジャックを行うことも発表され、「まさか渋谷の街をジャックするとは思ってなくて。すごく憧れだったのでかなってうれしいです。僕も見に行けたら良いな」とわくわくした様子でした。■道枝駿佑の美の秘訣は?愛用コスメも明かすトークセッションはブランド名の”パーフェクトダイアリー”にかけて、『道枝駿佑さんにとってのパーフェクトダイアリー(完璧な1日)』というテーマで展開。朝のルーティーンについては「カーテンを開けて日の光を浴び、天気を見ます。いつもぎりぎりに起きちゃうタイプなので朝、時間が無い方なんですけど(笑)」とリアルな過ごし方を照れながら話しつつ、「理想は1時間~2時間くらい前に起きて、掃除とかしながら洗濯をしたり、コーヒーを飲んだりなんかしながらゆっくり過ごしたい。でも、ついつい眠気に負けちゃいます。いつかしっかりコーヒーを飲みながら良い朝を過ごせるようになりたいです」と理想の過ごし方を語ってくれました。仕事前のルーティーンについて聞かれると「メイクをするとスイッチがONになります」と道枝さんらしい回答が。「自分でアイドルスイッチというのも恥ずかしいんですけど(笑)、スイッチをONにしてがんばろうと思えます」とお仕事前の気持ちの切り替えについて紹介してくれました。仕事終わりはスキンケアを毎日しっかりするよう意識しているそう。イベントの前夜もパックをして臨んだと教えてくれました。「続けていくことが大事なんだなと感じますし、毎日スキンケアをすることが習慣になっています」と、美肌の秘訣はスキンケアにあることを紹介。普段どんな時にメイクをするか聞かれるとやはりお仕事の時と回答しつつ、「今はツアー中なんですけど、自前メイクで。ライブでもPERFECT DIARYのファンデーションやリップを使っています。自分の中で気分も上がるので、メイクで自分の心もメイクアップできているのがすごくいいなと思っています」とブランドコンセプトの『粧養⼀体(しょうよういったい)』を想起させるエピソードも披露されました。美しさをキープする上で気を付けていることは「肌管理」と回答。「これから乾燥もしてくるのでしっかり保湿しないといけないですよね。『エッセンスコンシーリング UV クッションファンデーション』を使うことが増えて乾燥が気にならなくなって、これからの季節にもぴったりだなと思います」と商品もしっかりアピールする姿を見せました。道枝さんの最近のお気に入りアイテムは「バイオリップエッセンス リップスティック」なんだそう。「今日もCMで使った色をつけています。すごくツヤがキープされていて、ライブでもつけているんですけど、ずっと発色がキープされるのでありがたいです」と思わず真似して買いたくなるようなおすすめポイントを教えてくれました。■パーフェクトな仕上がりをかなえるリップスティックが発売中新CMで道枝さんも使用している「バイオリップエッセンス リップスティック」は、色素をより均⼀に分散させ、移動や浸透を防ぐマイクロピグメントロックシステムと、唇の小じわを改善する保湿機能が特徴。ツヤと発色をキープしてくれるリップスティックです。「バイオリップエッセンス リップスティック」を含む新シリーズは9月1日より全国のロフト、PLAZA・MINiPLA、@cosme(⼀部の店舗除く) で発売中。ぜひチェックしてみてくださいね。(取材・文:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年09月28日コーセーは10月16日、メイクアップブランド「ヴィセ」より、濡れたような高いツヤ感と粘膜カラーが続くティントタイプのリキッドルージュ「ネンマクフェイク リキッド」などの新商品(2品目8品種、ノープリントプライス)と限定品(2品目5品種、ノープリントプライス)を発売します。■総出荷数量160万本突破の「ネンマクフェイク ルージュ」同社は昨年5月に「ヴィセ」から、「ツヤ」と「色持ちの良さ」を兼ね備えた“粘膜色”ルージュ「ネンマクフェイク ルージュ」を発売しました。つけたての仕上がりが長時間持続するという機能面の高さや、唇内側にある粘膜に近い色を指す“粘膜色”をイメージした肌なじみのよい色展開、印象的なネーミングなどが話題となり、発売からの総出荷数量は160万本(※1)を突破。また、男性ミューズを起用することで、性別問わず商品を手に取るきっかけとなりました。一方、口紅の形状に目を向けると、繰り出して使用する“スティック”や液体やムース状の“リキッド”、ツヤを出す“グロス”、油分を多く含み保湿力の高い“オイル”など、幅広いニーズを叶えるため、多様な剤型の口紅が生まれています。また、2024年度の口紅カテゴリーのトレンドは、昨年に引き続き、肌なじみの良いカラーや色持ちの良さ、高いツヤ感のある商品が支持を得ています。(※1)国内総出荷実績(2023年5月16日〜2024年7月31日)、同社調べ。■粘膜カラーが続くティントタイプのリキッドルージュ発売今回「ヴィセ」から発売する「ネンマクフェイクリキッド」は、粘膜カラーで染め上げ、濡れたようなツヤ高い膜厚感のある唇を演出するティントタイプのリキッドルージュです。“ティント”とは、染料などで唇を色づける口紅のことで、色落ちや色移りしにくいことが特長。同商品は染料を配合するだけでなく、その表面をツヤの膜が密着しコーティングするラスティングティント処方を採用。つけたての仕上がりが長時間持続します。また、粘膜色ツヤオイルコート成分(※2)を配合することで、高いツヤとボリューム感のある唇(※3)を叶えます。6種類のカラーラインナップは、「ネンマクフェイクルージュ」同様肌なじみの良さを追求し、どのような色味の唇にも溶け込み、血色感を引き立てることができる設計。色名についても、昨年印象的なネーミングをつけて好評だったことを踏まえつつ、「フラミンゴの純情」「バレリーナの陶酔」「したたるアプリコット」「焦がれるキャラメル」「リスの甘い罠」「ローズのため息」と、最近の「ヴィセ」がブランドコンセプトとして掲げる“色気”を想起させる名前を採用しています。(※2)ダイマージリノレイル水添ロジン縮合物(※3)メイクアップ効果による人気の「ネンマクフェイク ルージュ」から、スティック型の口紅に加えて、みずみずしいツヤ感や膜厚感をより演出できるリキッドルージュが登場し、口紅に対する幅広いニーズに応えます。◇同時に発売する商品既存品の「ネンマクフェイクルージュ」は、今年の1月に限定発売。肌なじみの良いベージュ系の色味が大変好評で、ユーザーから定番化を希望する声が寄せられており、限定色「桜の微笑み」と「桃のはにかみ」を、通常色として再発売します。同時に、自然な印象の眉に仕上がる「ヴィセ リシェアイブロウパウダー」から3種、カラーリングしたかのように眉毛の印象を変え、つけたての発色が続く「ヴィセ リシェインスタントアイブロウ カラー」から2色、限定色を発売します。白みがかった明るめの色調のカラーを採用。眉の地毛の存在感を薄め、自然で優しい印象のトレンド感のある仕上がりを叶えます。◇「ヴィセ」について「ヴィセ」は、10〜20代のトレンドに敏感な層に向けて1994年1月に誕生したメイクアップブランド。常に時代のファッションリーダーをイメージキャラクターに起用し、その時代の若い世代のトレンドメイクをリードしています。30周年目を迎えた2024年度からは、ブランドコンセプトとして「Diverse Glamour」を掲げ、内なる色気を引き出すメイクアップブランドとして、ジェンダーレス ・ボーダレスな人それぞれの美しさを提供し続けています。●「ヴィセ」ブランドサイト:■商品概要2024年10月16日発売「ヴィセ」新商品(2品目8品種)・限定品(2品目5品種)※ノープリントプライス<順に、商品名・特長・容量/色数>(1)ヴィセネンマクフェイク リキッド〈口紅〉みずみずしいつけ心地、ツヤ高く膜厚でボリューミーな唇に(※3)。つけたての色が落ちにくい、粘膜色リキッドティント。6.0mL6色(※3)メイクアップ効果による(2)ヴィセネンマクフェイク ルージュ〈口紅〉軽いつけ心地とツヤ質感で唇にフィット。つけたての色が落ちにくい粘膜色リップ。3.8g2色(3)【限定品】ヴィセ リシェアイブロウパウダー〈眉墨〉3色を自在に組み合わせて、ふんわり眉と陰影のある鼻筋を演出するアイブロウパウダー。3g3種(4)【限定品】ヴィセ リシェインスタントアイブロウ カラー〈眉墨〉ひと塗りでカラーリングしたような眉を叶える、美発色アイブロウマスカラ。ふんわり自然な仕上がりが一日中持続します。7.0g2色(エボル)
2024年09月24日ケイト(KATE)の2024年クリスマスコフレ「ケイト リプモンハウス限定セット」が、2024年11月23日(土)より数量限定発売される。「リップモンスター」ミニサイズ5本入り限定コフレ2021年の発売以来、つけたての発色が続く“落ちにくいリップ”として絶大な支持を得ている「ケイト リップモンスター」。2024年クリスマスは、そんなベストセラーリップのミニサイズ5本をセットにした限定コフレが登場する。ラインナップは全2種類。イチジクのような深みレッド「05 ダークフィグ」をはじめとする“濃いめカラー”5本を集めたセットと、まろみピンクベージュ「02 Pink banana」をはじめとする“淡めカラー”5本を集めたセットを展開する。リップは通常の約1/3サイズとなっているので、多彩なカラーを少しずつ試せるのが嬉しい。“濃いめカラーor淡めカラー”どちらを選ぶ?「“濃カラー”または“淡カラー”どちらを選ぶか迷う…」そんな人のために、それぞれのコフレに含まれるカラーを全色紹介。カラー説明とともにおすすめのパーソナルカラーも記載するので、色選びの参考にしてみて。<限定セットⅠ【濃】セット内容>“濃カラー”のリップコフレには、ブラウン系やレッド系を中心に、深みを潜ませた5色がラインナップ。落ち着いた印象で肌になじみながら、秋冬のリップメイクを際立たせ、大人っぽい唇を演出してくれる。04 パンプキンワイン:煮詰めたカボチャとワインの深みを感じるテラコッタブラウン<イエベ秋>05 ダークフィグ:熟れたイチジクのような奥行きのあるブラウンレッド<ブルべ冬>06 2:00AM:不気味な夜に遊びつくしたディープレッド<ブルべ冬>16 100億ha(ヘクタール)の砂海:広大な砂の海のように軽やかなサンドベージュ<イエベ春>17 神秘のローズ園:神秘的に咲き誇る薔薇のようなローズレッド<ブルべ冬><限定セットⅡ【淡】セット内容>“淡カラー”のリップコフレには、素の唇の色にほんのり血色感を添えてくれるピンク系やベージュ系の5色がラインナップ。季節やシーンを問わず活躍してくれそうな“万能リップ”で、ピュアな印象を叶えられる。02 Pink banana:ピンクバナナのような血色感のあるまろみピンクベージュ<イエベ春>03 陽炎:淡い炎のようにゆらめくロゼベージュ<イエベ春>07 ラスボス:品格ある色気をまとったくすみ系ローズレッド<ブルべ夏>13 3:00AMの微酔:深い夜にほんのり火照ったようなスモーキーピンク<ブルべ夏>15 綿雲33000ft(フィート):上空に浮かぶ茜色の綿雲のように柔らかなレッドブラウン<イエベ春>口紅立て&色玉シールが付属なおコフレには、口紅立て「リプモンハウス」が付属。お気に入りの「リップモンスター」を、9本までディスプレイすることができる。一目で色番と色味が分かる「リップモンスター用色玉シール」が内包されているのもポイントだ。【詳細】「ケイト リプモンハウス限定セット」 全2種 各6,050円(編集部調べ)<数量限定>発売日:2024年11月23日(土)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2024年09月23日朝、眠くてなかなか起きられないことありますよね。中には、そんなときに子どもに驚きのいたずらをされてしまうこともあるようです。今回MOREDOORでは、嫌な予感がしたけど、子どもがしたまさかの状況に笑ったエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。33歳、Aさんの場合私が夜寝るのが遅くなり、朝なかなか起きられない日がありました。そのとき、2歳の娘が私より早く起きて、1人で遊んでいました。それを確認して、私はもう少し寝ることに。ふと目を覚ますと、さっきまでそこにいた娘がいません。隣の部屋に行くと、部屋の端に座り込んでいます。何をしているのかと覗き込むと、娘は私の赤い口紅で顔や腕から手、さらにはパジャマまで真っ赤に……。その光景に思わず笑ってしまいました。その後すぐにお風呂に入り、口紅もきれいに落ちました。その状況をどう思いましたか?今までそんないたずらをしたことがなかったので、「まさかそんなことをするなんて!」と驚きと笑いが止まりませんでした。これからは、朝眠くても子どもより早く起きるようにしようと思います。(33歳/専業主婦)まさかのいたずらに……赤い口紅で娘さんが全身を真っ赤にしてしまった、というエピソードをご紹介しました。子どもならではの無邪気さに、驚きながらも癒される瞬間だったかもしれませんね。皆さんも子どもの予期せぬ行動に思わず笑ってしまったことはありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年09月18日荒木飛羽を主演に迎えて贈る「スメルズ ライク グリーン スピリット」が、9月19日(木)よりMBSドラマフィルにて放送開始。少年たちと訳アリ教師の“忘れらない夏”を切り取ったノスタルジックな雰囲気のキービジュアルとともに、ビジュアルの撮影を担当した枝優花監督よりコメントが到着した。本作は、2011年から2012年まで「コミックBe」(ふゅーじょんぷろだくと)にて連載され、2012年【SIDE A】、2013年【SIDE B】の計2巻として単行本化された、永井三郎原作の金字塔・人気漫画を10年以上の時を経て実写ドラマ化。閉鎖的な平成のド田舎を舞台に、自分のアイデンティティに目覚め、彼を取り巻く少年たちが織り成すひと夏の淡い青春ストーリー。クラスで浮いていて“髪が長い”という理由で、同級生からいじめられるが抵抗せず、唯一の心のよりどころが、隠れて母親の口紅を塗ったり、服を着たりすることが日課となっている主人公・三島フトシ(ミシマフトシ)役に、18歳にして俳優歴10年の荒木飛羽。「本当の自分」を押し殺し、クラスで浮いていて“髪が長い”という理由で三島フトシをいじめるグループのリーダーで、ある日、三島が落とした口紅を自らの唇に塗ろうとする桐野マコト(キリノマコト)役は曽野舜太。さらに、三島に対し強く当たってしまう、バスケ部に所属するクラスのムードメーカー・夢野太郎(ユメノタロウ)役に藤本洸大。どこか訳アリな様子もうかがえる都会から閉鎖的なド田舎に転任してきた社会科教師・柳田(ヤナギダ)役に自身初の教師役となる阿部顕嵐が決定。この度解禁となったキービジュアルの左側には、ひと夏の屋上の塔屋に、三島フトシ、桐野マコト、夢野太郎の3人が佇み、その下には、都会から転任してきた訳アリ教師の柳田の姿が…。この屋上は三島と桐野、2人の距離が近づく重要な場所ともなっている。ビジュアルの右側には、それぞれのキャラクターの個性が分かり、言葉にはできない気づき、自身のアイデンティティを目で語るような表情がうかがえる。「誰にでもが忘れられない夏がある。」というコピーと共に、どこか、懐かしくも切ないノスタルジックなビジュアルが完成した。今回のキービジュアルのスチールを担当したのは、映画監督であり写真家の枝優花。長編映画『少女邂逅』、ドラマ「墜落JKと廃人教師Lesson2」「ワンルームエンジェル」「みなと商事コインランドリー」などを手掛けた枝監督からも、思いのコメントが到着している。ビジュアル写真:枝優花コメント『夢も希望も無限大にあるはずなのに、ここからは出られない、どこへも行けない途方もなさ』の矛盾たちが綺麗すぎる青のなか、ずっとヒリついていた原作の空気感をビジュアルに落とせたらいいなと願い、撮影させていただきました。ただただ夏の青春、若さ、そんなものでは片付けきれない人間たちの物語です。ドラマ本編も楽しみです。第1話あらすじ閉鎖的な平成のド田舎に暮らす男子学生・三島フトシ(荒木飛羽)は、クラスで浮いている存在。“髪が長い”という理由から、同級生にイジメを受けているものの一切抵抗しない。そんな三島の心のよりどころは、隠れて母親の口紅を塗ったり、長い髪をウエーブさせたり、“カワイイ自分”になることだった。ところが、丹精込めて伸ばした長い髪をイジメグループにハサミで切られてしまう。ショックを受けて帰宅するも、鏡に映った自分を見て衝撃を受ける。「すごい...かわいい...」「スメルズ ライク グリーン スピリット」は9月19日(木)よりMBS:毎週木曜深夜1時29分~、tvk毎週木曜深夜1時~ほかにて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年09月10日つけたての色が長時間続く、落ちにくい口紅として多忙なママたちにも人気の『KATE』の「リップモンスター」。このたび、新タイプ「リップモンスター クリアトーン」(全3色)が発売中です。長時間色持ちを持続させる「リップモンスター」シリーズの特徴はそのまま。さらに「リップモンスター クリアトーン」は発色を抑え、唇の色と同化する“なじみ発色カラー”がポイント。くすみを補整して唇を血色よく見せてくれます。「リップモンスター」シリーズは唇から蒸発する水分を活用して密着ジェル膜に変化。カネボウ化粧品独自の色持ち技術により、長時間の色持ちを実現。「リップモンスター クリアトーン」のカラーバリエーションは全3色。※仕上がりイメージ「C01 炎化(ほのおか)モンスター」はシアーなレッド系、「C02 肉色(にくいろ)モンスター」はシアーなスモーキーピンク系、「C03 枝化(えだか)モンスター」はシアーなブラウンオレンジ系。唇の色に自然になじんで浮きにくい色とツヤ感を与えてくれるのもうれしいですね。「ケイト リップモンスター クリアトーン」(全3色)各 税込1,320円(編集部調べ)※一部店舗・WEBにて発売商品ページ: お問い合わせ:カネボウ化粧品0120-518-520
2024年08月13日皆さんは、日常生活の中で心温まる瞬間に出会ったことはありますか?中には、意外な場所で素敵な出会いがあったという方も。今回MOREDOORでは、素敵な大人の女性のエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。43歳、Aさんの場合ショッピングモール内のトイレでの出来事です。用を済ませて手を洗おうと洗面台に行ったとき、口紅を塗っていた70代くらいの女性が話しかけてきました。「この口紅、孫が初給料で買ってくれたんですよ」すごく嬉しかったのか、他人の私に教えてくれたのです。何歳になっても綺麗でいて欲しいと口紅をプレゼントするお孫さんの気持ちと、トイレの鏡を見ながら素直に嬉しそうに塗っているその女性の気持ちが素敵だと思いました。そのときの心情は?頑固にならず、素直に喜べるのは素敵だし、見ているこちらも幸せな気持ちになりました。自分も怒ってばかりいないで、素直に行動や言葉にできる人になりたいです。どんな歳の取り方をしたいですか?「嬉しい、楽しい」という気持ちを素直に出すことで、周りの人も幸せな気持ちにさせることができます。私も頑固にならず、素直で素敵な女性になりたいと思いました。(43歳/専業主婦)気持ちを素直に……素敵な女性に出会い、頑固にならず素直な女性になりたいと感じたというAさん。孫の優しさと女性の素直な喜びが感じられて、ほっこりしますよね。皆さんも、大人の女性に思わず惚れそうになった経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年08月02日チャコット株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:馬場 昭典)は、全国のメイク直しをする20代~40代女性500名に「外出中のメイク直しに関する調査」を実施しました。本調査では、手鏡やお手洗いなどで、鏡を見ながら何かしらのコスメを使ってメイクを直す女性を対象に、メイク直しにかかる時間や頻度、持ち運ぶコスメやその金額など、メイク直しに関する実態を調査。その結果から、メイク直しに対する本音を探ったところ、何度も塗り重ねなければいけないことや、満足のいく仕上がりにならないなどの理由から、多くの人がメイク直しを楽しめていない実情が明らかになりました。チャコット・コスメティクスは、新たなブランドメッセージ『躍れ、表情。』のもと、「重ねるたび磨いたような肌」を実現する新商品のフェイスパウダー「Complexion Creator(コンプレクションクリエイター)」を2024年8月2日(金)より発売します。チャコット・コスメティクスとしてプレストタイプのフェイスパウダーが登場するのは今回が初です。新ブランドメッセージには、誰かがつくった理想や、こうあるべきという先入観やルール、トレンドにとらわれず、自分の内から自然と湧き上がる感情を自由に表現してほしいという想いを込めました。調査結果 トピックス1.メイク直しは「自信に繋がる」の回答が第1位。一方で3人に2人がメイク直しを楽しくないと回答。2.楽しくない理由は「何度も塗り重ねなければいけない」「満足のいく仕上がりにならない」「繰り返すほど仕上がりが悪い」がTOP3に。メイク直しの必要性は感じつつも仕上がりに満足できていない。3.メイク直しは1日に「1回」が過半数!約8割が5分以内に済ませている。夏は通年よりも回数・時間ともに多くなる傾向も。4.メイクくずれは「食事の後」「ふと自分の顔が映ったとき」に気になる人が多数。自身のメイクくずれで気になるポイント1位「ファンデーションの毛穴落ち」。夏は「Tゾーンのテカリ」も。5.持ち運ぶコスメ1位は「リップ・口紅」で7割以上が回答!2位「ファンデ」3位「フェイスパウダー」。メイク直し用のコスメは「家用と持ち運び用が全く一緒」が多数派!別々に分けている人は2割未満。持ち運び用コスメにかけている合計金額は「1,000円以上~3,000円未満」でお手軽志向。■ 1.メイク直しは「自信に繋がる」の回答が第1位。一方で3人に2人がメイク直しを楽しくないと回答。まず、あなたにとってメイク直しとは何かを尋ねた質問では、第1位として「自分に自信をつけるもの(45.6%)」や「リフレッシュ/気分の切り替え(33.4%)」というポジティブな意見が多く見られました。続いて「仕方がなくやるもの(32.6%)」、「義務的に行うもの(29.0%)」と答えた人が一定数いました。どういう点でそう感じるのかを聞くと、「最低限のマナーのようなものだと思っている(茨城県・45歳)」、「面倒だけど、綺麗に見られたいから(東京都・21歳)」、「誰かと会う前にメイクがくずれていたら印象が悪くなるから(宮城県・28歳)」といった意見が寄せられました。そこで、メイク直しは楽しいかと尋ねると、「楽しくない(24.6%)」、「どちらかといえば楽しくない(28.4%)」「どちらでもない(7.8%)」と回答し、自信をつけるものという役割を担っていつつも、3人に2人がその時間をポジティブに受け取れていないことが分かりました。さらに、朝のメイク時間と比較すると「楽しくない(19.8%)」「どちらかといえば楽しくない(25.0%)」「どちらでもない(9.6%)」とポジティブでない割合は54.4%となり、朝のメイク以上にメイク直しは楽しくない傾向が見受けられました。■ 2.楽しくない理由は「何度も塗り重ねなければいけない」「満足のいく仕上がりにならない」「繰り返すほど仕上がりが悪い」がTOP3に。続いて「楽しくない」「どちらかといえば楽しくない」と答えた人にその理由を聞くと、TOP3は仕上がり感に関する印象が続きました。メイク直しの必要性や意義は感じている一方で、仕上がりに満足できておらず、直しても思うように直らないことから、メイク直しに対してネガティブな思いを抱く人が多いことが分かりました。実際に、メイク直しの失敗談を募ったところ、メイク直しをすることで逆に厚化粧になったり、肌が汚く見えてしまったりと、元の状態よりも悪化してしまったという声や、メイク直しに思ったよりも時間がかかってしまったという声などが多く挙げられました。<共感必至!メイク直しの失敗談>・ファンデーションを直そうと塗り重ねて、ムラになり余計に汚くなった。チークを濃くしすぎて厚化粧になってしまった(東京都・49歳)・塗り直してもすぐにヨレたり、毛穴落ちしてしまって、あの時間は何だったの…とがっくりすることが多い。満足できるのはリップくらい(神奈川県・34歳)・汗をかいている状態でメイクを塗り重ねたので、逆にメイクがくずれてしまった(愛知県・22歳)・パウダーを重ねすぎてカサカサになった(千葉県・24歳)・旦那にメイク直しに時間がかかりすぎと怒られた(北海道・32歳)・アイラインが上手く引けなくて、待ち合わせに遅刻した(神奈川県・24歳)・暗い場所でメイク直しをして、メイクが濃くなってしまった(茨城県・45歳)・人目を気にして簡単に済ませたら、いつも以上にくずれるのが早くて後悔した(群馬県・35歳)■ 3.メイク直しは1日に「1回」が過半数!約8割が5分以内に済ませている。さらに詳しく、メイク直しの頻度や時間などの実態も調査。1日にメイク直しをする回数を調べると、通年では「1回(55.0%)」が最多で、次に「0回(18.5%)」、「2回(15.5%)」が続きました。夏に限定すると、通年よりも「0回(7.4%)」が約10%少なくなり、「2回(29.4%)」が約14%多くなる結果に。夏の方がメイク直しの回数が多くなる傾向が見て取れます。メイク直し1回あたりにかける時間については、通年では「1~2分(41.0%)」と「3~5分(39.1%)」に回答が集まり、約8割の人が5分以内にメイク直しを済ませていることが分かりました。夏では、約2割の人が「6~10分(19.8%)」と答えており、夏のメイク直しは通年よりも時間をかける人が多いことも分かりました。※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。■ 4.メイクくずれは「食事の後」「ふと自分の顔が映ったとき」に気になる人が多数。自身のメイクくずれで気になるポイント1位「ファンデーションの毛穴落ち」。夏は「Tゾーンのテカリ」も。メイク直しにあたって、女性たちは具体的にどのようなポイントを気にしているのか、続いてはメイクくずれについて調査しました。まず、どのような時にメイクくずれが気になるのかを聞くと、6割以上が「食事の後(63.6%)」と答えました。また、「(電車の窓やスマホの画面などに)ふと自分の顔が映ったとき(45.2%)」にも4割以上の回答が集まり、何かに反射する自分の顔を見て、メイクくずれを自覚する人が多いことも分かりました。自身のメイクくずれで気になるポイントについて通年と夏でそれぞれ調査したところ、通年では1位「ファンデーションの毛穴落ち(57.2%)」、2位「Tゾーンのテカリ(52.6%)」、3位「リップが消えている(45.6%)」でした。夏では、1位「Tゾーンのテカリ(56.0%)」、2位「ファンデーションの毛穴落ち(55.2%)」、3位「リップが消えている(45.2%)」と、夏の方がわずかに「Tゾーンのテカリ」を気にする人が多いことが分かりました。また、夏では「眉毛が消えている(30.8%)」、「アイメイクのヨレ・パンダ目(30.6%)」、「アイメイクが消えている(24.8%)」が、通年では5位だった「肌の乾燥・粉拭き(通年28.8%、夏16.4%)」を上回る結果になりました。さらに、年代別でランキングにしたところ、「シワにファンデーションがたまっている(20代26.3%、30代37.1%、40代42.2%)」という回答が、20代では5位なのに対し、30代では4位、40代では3位と、年代が上がるごとに順位も上がっていることが明らかになりました。■ 5.持ち運ぶコスメ1位は「リップ・口紅」で7割以上が回答!2位「ファンデ」3位「フェイスパウダー」。メイク直し用のコスメは「家用と持ち運び用が全く一緒」が多数派!別々に分けている人は2割未満。持ち運び用コスメにかけている合計金額は「1,000円以上~3,000円未満」でお手軽志向。最後に、メイク直しに欠かせないコスメについて調査しました。普段、メイク直し用にどのようなアイテムを持ち運んでいるかを聞くと、7割以上が「リップ・口紅(73.8%)」と答え、最多でした。2位は「ファンデーション(54.4%)」、3位は「フェイスパウダー(41.8%)」で、ベースメイクを整えるアイテムが上位にランクイン。メイクくずれで気になるポイントに挙がっていた「ファンデーションの毛穴落ち」、「Tゾーンのテカリ」、「リップが消えている」を解決するアイテムが、多くの人にとって欠かせないようです。メイク直し用のコスメについて、家で使用しているコスメを持ち運ぶことが多いのか、それとも持ち運び用のコスメを別途用意していることが多いのかを尋ねたところ、「家用と持ち運び用は全く一緒(43.0%)」が多数派で、「家用と持ち運び用が全て別(14.6%)」の人は2割未満でした。別途持ち運び用のコスメを用意している人よりも、朝のメイクで使用したコスメを、そのままメイク直し用としても持ち運んでいる人が多いようです。また、メイク直し用のコスメは「持ち運び用のコスメ」が半分以上を占めている人を対象に、持ち運び用のコスメにかけている合計の金額を調べると、「1,000円以上~3,000円未満(36.8%)」という回答が最も多い結果になりました。メイク直し用のコスメはお手軽に済ませたいと考える人が多いようです。※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。【調査概要】・調査テーマ:外出中のメイク直しに関する調査・調査方法:WEBアンケート調査・調査対象者:全国のメイク直しをする20代~40代女性 500名・調査実施日:2024年7月5日~8日・調査主体:チャコット株式会社・調査機関:株式会社ネオマーケティング■ 新商品「ComplexionCreator(コンプレクションクリエイター)」について今回の調査から、多くの人がメイク直しの仕上がり感に満足がいかず、楽しめていない実情が明らかになりました。メイクくずれには「ファンデーションの毛穴落ち」や「Tゾーンのテカリ」などのベースメイクを気にする声が多く、メイク直し用のコスメには「ファンデーション」や「フェイスパウダー」を持ち運ぶ人が多いことも判明。しかし何度塗り重ねても、満足のいく仕上がりにならなかったりと、手間をかけて直しても理想的な状態にならないことが、メイク直しを楽しめない理由としてあるようです。チャコット・コスメティクスから、プレストタイプのパウダーが新登場。新商品「Complexion Creator(コンプレクションクリエイター)」を2024年8月2日(金)より発売します。皮膚を形成するのに欠かせないミネラル成分「シリカ」を配合。超微粒子のシリカは肌の凹凸に密着して、光を均一に反射することで重ねるたび、まるで磨いたかのような肌を演出します。また、メイクくずれの原因である皮脂を吸着できる成分も配合し、高いソフトフォーカス効果でどの角度から見ても美しい肌を演出します。メイク直しの頻度や時間も長くなる傾向がある夏、「重ねること」へのイメージを一新し、メイク直しを楽しい時間に変えてくれるパウダーを使ってみてはいかがでしょうか。Point1.重ねるたび磨いたような肌へ軽やかでさらさらとしたテクスチャー成型が難しい超微粒子シリカを高配合した、さらさら処方。シリカが肌の凹凸に密着し、光を均一に反射し美しい肌を演出。※メイクアップ効果によるPoint2.ソフトフォーカス効果シリコーンゲル(※1)が高いソフトフォーカス効果を発揮。肌悩みをぼかして、ふんわり自然で美しい肌を演出。※1(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジメチコンPoint3.メイクくずれを防ぐ成分配合ヒドロキシアパタイトがメイクくずれの原因である皮脂を吸着。【マットな陶器肌:001クリア】透明感のあるナチュラルな仕上がり。陶器のように滑らかなふんわりマット肌を叶えます。※メイクアップ効果による価格:2,750円(税込み)【ツヤめくパール肌:002ラスター】ツヤ感のある白パールと肌馴染みの良い赤パールを組み合わせ。パールのように輝く上品なツヤ肌へ。※メイクアップ効果による価格:2,750円(税込み)商品コンセプトを見て、「メイク直しに使えそう」と回答した人多数!調査の中で、商品コンセプトに対する印象を聞いたところ、4割以上の人が「メイク直しに使えそう(45.8%)」と回答。「厚塗り感がなくなりそう。素肌が綺麗な人に見えそう(東京都・49歳)」や「重ねるたびという言葉が悩みとマッチしていた(福岡県・28歳)」といったお声を頂きました。■ 「私のメイク直し奮闘記」ふと自分の顔が映ってしまったときに気になるメイクくずれ。通勤に、ランチに、推し活に…。思い切り過ごす毎日は、実はメイクくずれの連続。そんな毎日のあるあるを「私のメイク直し奮闘記」と題して、ふと自分の顔が映る瞬間の電車内やトイレに掲出します。・掲出場所:東京メトロ日比谷線・東西線・千代田線・有楽町線・半蔵門線・副都心線・東葉高速鉄道の女性専用車両、銀座ロフトのトイレ内・掲出期間:2024年7月31日(水)~8月10日(土)まで・掲出デザイン(一部):※本件に関する、駅係員および店員へのお問い合わせはお控えください。※掲出期間は予告なく変更になる可能性があります。■ 新ブランドメッセージ『躍れ、表情。』についてチャコット・コスメティクスは、新たなブランドメッセージ『躍れ、表情。』を掲げます。「自分の好きなものではなく“似合う”ものを…」「年齢に合わせて落ち着いたメイクを…」と、誰かがつくった理想や、こうあるべきという先入観やルール、トレンドに振り回され、初めてメイクをした時のような、メイクの純粋な楽しさを見失いかけている人も多いのではないでしょうか。「誰かの理想とする私」ではなく、「私がなりたい私」へ。『躍れ、表情。』には、こうあるべきという理想にとらわれず、自分の内から自然と溢れる正直な気持ちを自由に表現してほしいという想いを込めました。チャコット・コスメティクスには、ステージメイクでさまざまな人の表情を支えてきた歴史があります。メイクを、もっと楽しいものに転換していくことを目指して、躍るように表情いっぱいに生きるすべての人の自由な表現を応援する活動を今後も行ってまいります。【新ブランドメッセージ】さあ、自由になろう。誰かのつくった理想から。こうあるべきという先入観から。自分をもっと、冒険しよう。メイクはあなたを外へと連れ出す大きな翼になれる。思いのままに、表情いっぱいに生きる。それは、ほかの誰のものでもないあなたの意志や感情に正直に生きるということ。あなたは、あなたの、表現者であれ。『躍れ、表情。』■ 新キービジュアルについて新ブランドメッセージ『躍れ、表情。』を体現したキービジュアルでは、メイクを自由に楽しむ、内部から自然と湧き上がる感情に素直に、まさに躍るように表情いっぱいに生きる姿を写しとりました。さまざまなしがらみから解き放たれた、自由な姿を表現しました。■ Chacott・COSMETICS(チャコット・コスメティクス)について1997年、ステージメイク用品として販売を開始したチャコットのコスメティクスは、肌に負担をかける恐れのある紫外線吸収剤などの使用をひかえて、舞台に立つ子どもたちの繊細な肌にも使えるやさしい付け心地にこだわりました。また、ステージのライトのもとで映える発色や輝き、汗・皮脂への強さによるキープ力などダンサーのニーズに応えるバリエーションはプロのアーティストから高い信頼を得ており、今では生活シーンにも最適なメイク用品として多くのユーザーが普段使いに愛用しています。<公式サイト URL> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月01日