「君が好き」について知りたいことや今話題の「君が好き」についての記事をチェック! (5/6)
NGT48が12月22日にリリースする7thシングルのタイトルが『ポンコツな君が好きだ』に決定。併せて今作の収録内容が発表された。『ポンコツな君が好きだ』は、10月30日に新潟・朱鷺メッセで行われたNGT48単独コンサート内で7枚目のシングル発売決定がサプライズで発表され、翌10月31日にNGT48劇場で行われた生配信イベント内で各楽曲の歌唱メンバーが解禁されていた。表題曲「ポンコツな君が好きだ」のセンターを務めるのは、清純派なビジュアルと独特な世界観で人気を集める2期生・小越春花。小越は前作『Awesome』でもセンターを務めており、同一メンバーが2作連続でセンターを務めるのはNGT48としては初となる。そのほか今作には、NGT48を卒業した荻野由佳へ向けて制作され、10月30日の卒業コンサートでサプライズ披露された卒業ソング「私が一番言いたかったこと」をType-Aと新潟盤に、新潟県のローカルヒーロー『炎の天狐 トチオンガーセブン』のテレビドラマシリーズ第2弾挿入歌「僕らのトチオンガー」をType-Bに収録。なおNST新潟総合テレビで12月20日より放送されるトチオンガーの最新作には、2期生・大塚七海がヒロインの風見マリ役を演じるほか、1期生・小熊倫実、2期生・諸橋姫向、そして小越の4名が出演する。また劇場盤のカップリングには、2期生の川越紗彩、古舘葵、三村妃乃が歌唱する「情熱の電源」を収録。この3人は先日の単独コンサートでも川越がギター、古舘がピアノを演奏し、第4回AKB48グループ歌唱力No.1決定戦で決勝戦進出も果たすなど歌唱力に定評のある三村がメインボーカルをとって印象的なパフォーマンスを見せたばかり。NGT48の実力派音楽ユニットとして期待が高まっている。さらに、『ポンコツな君が好きだ』全形態のジャケット写真とNGT48の新たなアーティスト写真が公開された。今回の新ビジュアルは、新潟の夜空を背景に赤い衣装と花火が印象的で「ポンコツな君が好きだ」のMusic Videoでも重要なポイントとなることが予想される。<リリース情報>NGT48 7thシングル『ポンコツな君が好きだ』2021年12月22日(水) リリース●通常盤Type-A(CD+DVD)1,676円(税込)NGT48『ポンコツな君が好きだ』通常盤Type-Aジャケット (C)Flora【CD収録内容】M1. ポンコツな君が好きだM2. 私が一番言いたかったことM3. ポンコツな君が好きだ(Instrumental)M4. 私が一番言いたかったこと(Instrumental)【DVD収録内容】・ポンコツな君が好きだ Music Video・私が一番言いたかったこと Music Video・Music Video Making Movie Vol.1●通常盤Type-B(CD+DVD):1,676円(税込)NGT48『ポンコツな君が好きだ』通常盤Type-Bジャケット (C)Flora【CD収録内容】M1. ポンコツな君が好きだM2. 僕らのトチオンガーM3. ポンコツな君が好きだ(Instrumental)M4. 僕らのトチオンガー(Instrumental)【DVD収録内容】・ポンコツな君が好きだ Music Video・私が一番言いたかったこと Music Video・Music Video Making Movie Vol.2●新潟盤(CD+DVD):1,676円(税込)NGT48『ポンコツな君が好きだ』新潟盤ジャケット (C)Flora【CD収録内容】M1. ポンコツな君が好きだM2. 私が一番言いたかったことM3. ポンコツな君が好きだ(Instrumental)M4. 私が一番言いたかったこと(Instrumental)【DVD収録内容】・ポンコツな君が好きだ Music Video・私が一番言いたかったこと Music Video・Music Video Making Movie Vol.1※新潟盤の収録内容は「通常盤Type A」と同一となります。※新潟盤は「新潟県内の店舗」でのみご購入いただけます。<通常盤Type A、Type B、新潟盤 初回プレス分限定封入特典>・NGT48メンバー生写真ランダム1枚封入(27名×3Type 全81種)・通常盤Type A、Type Bイベント参加応募券 / 新潟盤イベント参加応募券(詳細は後日発表いたします。)※CDショップ別購入者特典生写真あり●劇場盤(CDのみ):1,047円(税込)NGT48『ポンコツな君が好きだ』劇場盤ジャケット (C)Flora【CD収録内容】M1. ポンコツな君が好きだM2. 情熱の電源M3. ポンコツな君が好きだ(Instrumental)M4. 情熱の電源(Instrumental)※劇場盤は「NGT48 Official CD Shop」の限定商品となります。<歌唱メンバー>「ポンコツな君が好きだ」小熊倫実 / 清司麗菜 / 中井りか / 中村歩加 / 奈良未遥 / 西潟茉莉奈 / 本間日陽 / 安藤千伽奈 / 佐藤海里 / 對馬優菜子 / 藤崎未夢 / 大塚七海 / 小越春花 / 川越紗彩 / 古舘葵 / 諸橋姫向「私が一番言いたかったこと」小熊倫実 / 角ゆりあ / 日下部愛菜 / 清司麗菜 / 中井りか / 中村歩加 / 奈良未遥 / 西潟茉莉奈 / 西村菜那子 / 本間日陽 / 山田野絵「僕らのトチオンガー」小熊倫実 / 角ゆりあ / 日下部愛菜 / 西村菜那子 / 山田野絵 / 大塚七海 / 小越春花 / 小見山沙空 / 曽我部優芽 / 寺田陽菜 / 富永夢有 / 古澤愛 / 真下華穂 / 三村妃乃 / 諸橋姫向「情熱の電源」川越紗彩 / 古舘葵 / 三村妃乃関連リンクNGT48 Official Site: Official Instagram: Official Twitter: Official YouTube Channel:
2021年11月24日フジファブリックが、11月24日にリリースする両A面シングル『君を見つけてしまったから/音の庭』より「君を見つけてしまったから」を11月4日に先行配信することが決定した。「君を見つけてしまったから」はドラマ『つまり好きって言いたいんだけど、』のオープニングテーマに起用されている楽曲で、疾走感あふれる楽曲に大切な人へのもどかしい想いが入り混じる、ドラマとのリンクを感じさせる歌詞が印象的な1曲に仕上がっている。併せて、数多くのアーティスト作品を手がけるyot佐藤奈穂子がデザインを担当した『君を見つけてしまったから/音の庭』のジャケット写真が公開された。なおシングルに収録されるもうひとつの表題曲「音の庭」は、NHK『みんなのうた』の10月から11月の放送曲として書き下ろされた楽曲となっている。<配信情報>フジファブリック「君を見つけてしまったから」11月4日(木) 配信リリース配信リンク:※iTunesではニューシングル『君を見つけてしまったから/音の庭』の予約も同時スタート<リリース情報>フジファブリック ニューシングル『君を見つけてしまったから/音の庭』2021年11月24日(水) リリースフジファブリック『君を見つけてしまったから/音の庭』ジャケット●初回生産限定盤(CD+Blu-ray):2,420円(税込)【CD収録内容】01. 君を見つけてしまったから02. 音の庭03. 君を見つけてしまったから(TV edit)04. 音の庭(TV edit)05. 君を見つけてしまったから(Instrumental)06. 音の庭(Instrumental)※Blu-ray収録内容は後日発表●通常盤(CD only):1,320円(税込)【CD収録内容】01. 君を見つけてしまったから02. 音の庭03. 君を見つけてしまったから(Instrumental)04. 音の庭(Instrumental)【店舗別特典】・Amazon.co.jp:メガジャケ・楽天ブックス:特製クリアファイル※各特典は先着順となります。『君を見つけてしまったから/音の庭』予約リンク:<ライブ情報>『フジファブリック シングルリリースライブ』12月14日(火) 東京・EX THEATER ROPPONGIOPEN 18:00 / START 19:00【チケット料金】前売:6,600円(税込)※ドリンク代別途【FAB CHANNEL会員限定チケット先行】受付期間:10月30日(土) 23:59まで受付URL:※お申し込みにはFAB CHANNEL会員登録(有料)が必要です※本公演受付分につきましてはカラーチケットではなく、電子チケットのみでの販売となります一般発売日:11月20日(土) 10:00お問い合わせ:ディスクガレージTEL:050-5533-0888<番組情報>ドラマParavi『つまり好きって言いたいんだけど、』【放送局】テレビ東京 / テレビ大阪 / テレビ愛知 / テレビ北海道 / テレビせとうち / TVQ九州放送 ※BSテレ東でも放送予定【放送日時】毎週水曜深夜0:30【配信日時】動画配信サービス「Paravi」で毎週水曜夜9時より毎話独占先行配信【出演】大原櫻子 / 櫻井海音 / 森田望智 / 松井愛莉 / 東啓介 / 宮尾俊太郎 / 石川瑠華 / 佐藤江梨子 / 西村まさ彦番組公式HP:番組公式twitter:番組公式Instagram:『みんなのうた』10月~11月楽曲「音の庭」作詞作曲:山内総一郎 / 編曲:フジファブリック映像:牧野惇 / アニメーション:TECARATNHK『みんなのうた』公式サイト:関連リンクフジファブリック オフィシャルHP:フジファブリック オフィシャルYouTube:()フジファブリック オフィシャルFacebook:フジファブリック オフィシャルTwitter:フジファブリック オフィシャルLINE:
2021年10月27日奥手男性は、とにかく気持ちを伝えるのが苦手……。それに「好き」とか「嫌い」とか、はっきり気持ちを伝えないため、本音がなかなか見えません。しかしそんな奥手男性も、好きになった人には好意を伝えようとアクションを起こすのだとか。そこで今回は、奥手男性のわかりづらい「好きサイン」を3つご紹介します。シャイな彼は、本当に脈ありなの?と悩んでいる女性は、ぜひチェックしてみてくださいね!■ 毎日あいさつする奥手男性にとって、好きな人と自然に近づける唯一の手段は、あいさつです。あいさつは誰とでもするもののため、とくに意識することはないかもしれません。でも奥手男性からのあいさつを思い返してみて。もし彼が忙しくても、毎日欠かさずあいさつをしに来てくれるという場合は、彼なりの好きサインかもしれません。■ みんなとは違うプレゼントを贈る奥手男性は、自分から目立つことをしようと考えません。でも、好きな女性に好意を伝えたい。そう考えたとき、旅行のお土産に目をつけることがあるようです。彼が旅行から帰ってきて、お土産を社員に配っているとき、好きな人にだけ特別なお土産を買ってくるかもしれません。それはきっと、奥手男性なりの好きサインの可能性大です。きちんとお礼を伝えて、受け取ってくださいね。■ 好きな人の持ちものを真似る奥手男性は、好きな人と同じ持ちものを持つことがあるようです。たとえば、ペンやファイルなど身の回りのもの。まるで中学生のようないじらしいアプローチの仕方ですが、これらのアイテムをきっかけに、好きな人と話が広がるのではと期待しているかもしれません。いくつも持ちものが重なっている場合は、「あ、それ同じやつ持ってる!」なんて話しかけてみると会話が弾むかも。■ 彼の様子をよく観察してみて奥手男性は、アプローチがとても控えめ。そのため、よく観察しないと本当に好意があるのかどうか、なかなか見えてきません。じっくりチェックして、彼の気持ちに気づいてあげてくださいね!(如月柊/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月27日せっかく付き合い始めたのに、結局すぐに別れることになってしまうカップルもいますよね。彼も「君のことが好きだ」と言っているはずなのに、なぜこういったことが起こってしまうのでしょうか。今回は、付き合ってすぐに別れを切り出した男性たちに、その理由を聞いてきました。■ 常に受け身だった「彼女はいつも自分の意見がなくて、デートのプランでも何でも自分が決めないといけなくて……。さすがに毎回だとネタも尽きるし、たまには意見を出してほしかったのですが。だんだん面倒になってきてしまって別れました」(30代男性/広告)彼からデートに誘われるのを待っているだけだったり「何を食べたい?」と聞かれたら「なんでも大丈夫だから〇〇君が決めて」と返したり、いつもそんな受け身のスタンスだったりはしませんか。それがあまりに毎回だと、彼から「一緒にいてもつまらないな」とか「俺のこと好きじゃないのかな」と思われてしまって、別れを切り出されてしまう恐れがあります。たまには自分から行きたい場所や食べたいものを提案してみる、そんな積極性を出してみるといいでしょう。■ 過剰にネガティブ思考だった「些細なことで口げんかになったりすると、最終的には『どうせ私のこと好きじゃないんだ』って言われて……。そんなことないよと言ってもラチがあかなくて。最終的には疲れてしまって別れました」(20代男性/教師)ネガティブ思考な家族のもとで育ってきたり、自分に成功体験がなかったりすると、どうしても発言や考え方がネガティブになってしまいがちです。しかし、ネガティブな発言をずっと聞かされる彼は、もちろんいい気持ちではないですよね。すぐに変えることは難しいかもしれませんが、少なくても相手を嫌な気持ちにさせないように配慮してあげた方が、お互いにとってプラスになるはずです。■ 彼女からの束縛が激しかった「仕事中に何度も携帯電話に着信があり、あとで折り返したら『何ですぐに折り返してくれなかったの!私のこと嫌いになった!?』とキレられました。急用なのかと思ったら、ただ声が聴きたかっただけだったようで。あまりにもこういうことが多くて別れました」(20代男性/金融)束縛が厳しいのは、恋愛経験が少ないのか、もしくは過去にトラウマがあるのかもしれませんが、あまりにもひどい束縛は、相手も一緒にいる気を失ってしまいますね。ずっと彼のことを考えているより、あなた自身も彼以外の友達や趣味のことを考える時間を作って、彼に依存しすぎない関係になる方がお互いにとっていいことです。■ 相手への配慮を持った行動をやはり、相手への配慮が足りないと、別れにつながりやすいようですね。心当たりがある方は、こういうことを言ったら相手がどう思うか、ということを少し考えてみるといいかもしれません。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月18日「そのままの君が好き」と大好きな彼に言われると、きっと誰でも嬉しいはずです。しかし、「そのままの自分」をどこまで相手に出していいか悩んでしまう人は多いでしょう。男女が思う「そのままの君が好き」の認識にはかなりの差があるようです。大切なのは「そのままの自分」をうまく使いわけて男性に見せることでしょう。今回は、大好きな彼に「そのままの君が好き」と言われるために、今すぐできることを紹介します!■ わがままはかわいく伝えるものすごく腹が立つ事を、彼にされたとしましょう。本当は怒りたい気持ちでいっぱいなはずですが、ここで我慢することがポイントです。「えー!最悪!じゃあ、代わりに〇〇に一緒に行ってよね」とすぐに言える女性は、かわいく映るはず。黙りこんでしまったり、態度が明らかに冷たくなるような女性に対して男性は「そのままの君が好き」とは言えないみたい。また、一旦機嫌が悪くなったあとに「じゃあ代わりにこれして」と言っても、彼にとっては義務にしか感じられないようです。ポジティブに伝えるだけで、同じわがままでも印象は全然変わるはず。そんな思いやりがある彼女こそ、男性からすれば「そのままの君が好き」と言われる女性なのでしょう。■ 見た目の手入れは念入りに行う「そのままの君が好き」という言葉は、見た目を指す言葉でもあるようです。女性からすれば「どこがそのままなの?」と思ってしまう「念入りな手入れされた見た目」ほど、男性にとっての「そのままの君」になってしまうみたい。ムダ毛の処理や体型の維持がある程度できていないと、「そのままの姿の君が好き」と思えない男性は多いようです。女性がお手入れしているところは、男性が見る機会はあまりないでしょう。そのため、お手入れ後の姿が、男性が考える「そのままの姿」になってしまうみたい。「いつまでも変わらない素敵な彼女」と思ってもらうためには、交際期間が長くなっても、女性らしさや身だしなみは必要不可欠でしょう。■ 甘えたいときは気持ちをコントロールする恋人であれば、当然男性に甘えたいときも出てくるでしょう。甘えたいときって、ただ話を聞いて抱きしめてもらって、背中や頭をポンポンとしてもらうだけで十分だったりしますよね。本当に甘えたいときは、自分で気持ちをコントロールして「甘えたい欲」のピークをずらしましょう。自分の気持ちを一度に押しつけるよりも、小出しにする方が相手に受け入れてもらえやすくなるようです。会ってるときに「ついで」に甘えるという軽い感じぐらいが、彼にとっては「いつも甘えてくれるかわいい彼女」と映るはず。■ 男女の「そのまま」にはかなりの差がある「こんなの全然そのままの君じゃない!」と思った人もいるでしょう。男性と女性では「そのまま」の捉え方にはかなりの差があります。正直言って、男性の思う「そのまま」は理不尽なものでしょう。男性の思う「そのままの君が好き」とは理想論であり、その理想論に近い女性ほどモテるのが現実みたい。全て彼の理想に近づける必要はないでしょうが、できそうなポイントがあればぜひ実践してみてください。(只野あさみ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月28日付き合うなら、本気で好きになってくれる相手と付き合いたいもの。ただ、「相手の本心が分からない」と悩む場面も少なくはないと思います。男性の脈アリをいち早く気付ければ、自信を持って向き合えるのではないか……と考え、本記事では、男性が「本気で好きな女性」にする言動をまとめてみました。彼に当てはまるポイントがないかチェックしてみましょう。■ 何気ない会話の内容を覚えていてくれる「好きな子との会話は家に帰ってから何度も思い返します。全部の瞬間が特別なんです」(20代男性/学生)好きな女性のことを「理解したい」と思っているからこそ、事細かく覚えてくれるみたいです。女性からするととても嬉しいですよね。もちろん、おおらかなタイプの男性はいろいろと忘れてしまうこともありますが、その男性なりにできる限り向き合ってくれるでしょう。マメに「〇〇だったっけ?」「これは好き?」と確認してくれるだけでも、本気で向き合おうとしているサインといえます。何気ない会話の節々からも好意はにじみ出ているので、ぜひ判断材料の一つにしてみましょう。■ デートを入念に計画してくれる「当日にもたつかないように、必ず念入りにデートプランを考えます。自分自身が安心するし、彼女にカッコいいって思われたくて……」(20代男性/IT)こちらの男性は、好きな人を喜ばせたい一心で頑張ってくれているとのことです。デートプランの入念さや豪華さは、本気アピールの一つでもあるでしょう。ここで注目したいのは「女性の好み」を考えたデートかどうか、という点です。高級な食事などももちろん嬉しいですが、何より「女性目線に立つ」ことは思い入れがないとできません。とはいえ、毎回女性の期待に応えることは難しいものでもあるはず。「彼女を喜ばせたい」「寄り添いたい」という意思だけでも、十分に本気度は高いといえますよ。■ 距離は近いけどボディタッチはしない「軽いと思われたくないから、彼女を安心させるためにも、最初は簡単に触れないように意識していました」(20代男性/販売)無意識に好きな人とは接近してしまうもの。ですが、本気の男性は「嫌われたくない」「遊びと思われたくない」などの心理から、すぐにはボディタッチしません。やはりボディタッチの多い男性は、「自分の下心を満たすこと」がアプローチの動機になっている傾向があります。下心があるとダメというわけではありませんが、女性目線で配慮できているかをチェックする一つの基準になるため、念頭に入れながら接しましょう。■ 自分から恋愛の話を持ち出す「好きな女性とは、付き合う前から恋愛の話をします。先に付き合ったらどうなるかイメージしたいので。」(30代男性/自営業)彼女の恋愛観を確認したくて「こういう恋愛がしたい」「彼女がほしい」と自分から話題を持ち出すよう。さらにアプローチする意思がある男性は、女性の恋愛への価値観を細かく確認します。彼の価値観にもマッチした、前向きな返答を意識しましょう。この際、元カノの愚痴などを言う男性の場合は気を付けた方がベター。付き合って恋愛感情が落ち着くと、ダメ出しや悪口を言うようになる可能性があります。また、彼の恋愛話を聞くことである程度の相性を見極めることもできるため、丁寧に最後まで聞くようにしましょう。■ 男性からの本気サインに気付こう!いずれの項目も背景にある心理が分かると「なるほど」と思えるものばかり。本気度の高い男性ほど、女性がどんな気持ちや考えを持っているのか気にかけてくれます。こうした男性と付き合うと、より「大切にされている感覚」や「愛されている実感」を得られやすくなるはず。いい感じの男性ができた時には、当てはまるサインがないか注意深く見てみましょう。(岡あい/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年01月29日「君がいないと生きていけない!」好きな人からそう言われたら、最高に嬉しいですよね。史上最高と思ってもらえる彼女になれたら、大切にされることも間違いなしですし、自信を持って彼とお付き合いしていけるはず。そこで今回は、手放したくなくなる男性の「理想の彼女」について考えてみました。■ ダメなところをさりげなくカバー男性にとって、苦手な炊事洗濯をやってくれたりスケジュール管理をサポートしてくれたり。ダメなところや苦手なことをカバーしてくれる女性は、男性にとってもありがたい存在です。自身の生活を支えてくれる彼女がいれば、きっと、彼も手放せないと思うようになるでしょう。生活面において、かゆいところに手が届くような秘書になることをイメージするといいかもしれません。■ なにがあってもついてきてくれるケンカをしたり不満があったりしても、なんだかんだそばにいてくれる「自分についてきてくれる彼女」も、簡単には手放せない存在です。とくに、過去の恋愛で愛想を尽かされた経験がある男性は、少なからずトラウマや劣等感を抱えているもの。だからこそ、自分に忠実でいてくれる女性に対して、「ほかの女性はついてきてくれなかったのについてきてくれる」=「この子じゃないとダメ」と思いやすいもの。どんなときも、彼を肯定してあげるイメージでいるのがよさそうです。■ 相性がいいやっぱり一緒にいて居心地がいい、楽しいと思える相性の良い女性は、特別な存在に感じるもの。価値観はもちろんですが、趣味や生活リズム、体の相性に重きを置く男性もいます。好きな人がどんな相性を重視しているのか考えれば、どんなことを合わせるべきか、歩み寄るべきか見えてくるはずです。■ 穏やかで可愛げがある見た目の可愛さを重視する男性もいますが、長い目で見て「理想の彼女」になるには、愛嬌や性格面で可愛げがあることがなによりも大切です。可愛げがあることで、愛情も湧きやすくなりますし、一緒にいて楽しく優しい気持ちになりやすいもの。そのうえで、感情的にならず穏やかな性格の女性なら、まさに男性の理想の彼女といえるのではないでしょうか?可愛げは、モテるうえでも重要なポイントですが、「理想の彼女」となるうえでも重要な要素となるはずです。■ 唯一無二の彼女になるにはこの世のどこを探してもいないような唯一無二の存在になることができれば、彼はずっとあなたと大切にしてくれるはず。特別な存在になるためには、「目に見えるメリット」と「形のないメリット」両方を感じてもらう必要があります。料理がおいしい、共通の趣味があるなどのわかりやすいメリットだけではなく、心が満たされる目に見えないメリットを実感してもらえるよう、意識してみてください!(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年01月14日大好きな彼の心はずーっとつかんでおきたいし、できれば、付き合い始めの頃よりさらに好かれたいですよね。そこで今回は、男性が彼女をもっと好きになったり、惚れ直したりする瞬間をご紹介します。「長年付き合っていてマンネリ化してきたかも……」という人や、「彼からもっと愛されたい!」と思っている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。■ おっとり系でもピンチのときはテキパキ行動する「普段はおっとり系の彼女が、海外旅行先の空港で荷物がない!というトラブルにあった際、パニックになることなく空港職員に事情を説明したり、職員から指示を仰いだり、かなりテキパキしていた。普通にかっこいいと思ったし、人間性の高さを感じた」(30代・不動産)頼もしい一面は、パートナーとしてとても魅力的。普段とのギャップにも、惚れ直してしまいますね。彼女のしっかりした姿を見ると、「この先、どんな困難があっても一緒に乗り越えていけそう」と感じさせることができます。関係に自信がつくでしょう。彼氏に頼るのも大事ですが、たまにはカッコよく引っ張るのも◎ですよ。■ パーティードレス姿にキュン…♡「週末に友人の結婚式に出席するとのことで、『式が〇時頃に終わるから、車で会場まで迎えに来て欲しい』と頼まれ、当日迎えに行ったら、彼女のパーティードレス姿にキュン……。初めて彼女のドレス姿を見たし、髪も綺麗にヘアーセットされていて……なんか新鮮だった」(20代・IT)恋人のドレスアップした姿って、そう見ないですよね。もしマンネリ化していたとしても、「非日常」に触れるとときめくものです。たまには、ちょっと高級な、ドレスコードのあるレストランに行ってみるのもおすすめ!二人でおしゃれをして、お互いの新鮮な姿にときめきましょう。■ 無邪気にはしゃいでいる姿はやっぱり可愛い「やっぱり無邪気にはしゃいでいる姿というのは可愛い!付き合って4、5ヶ月したころ、一時マンネリになったけど、ちょうどその時期に友人カップルと一緒にディズニーに遊びに行って。そこで、彼女が超はしゃいでいて、交際当初の気持ちが蘇ったわ」(30代・SE)彼女の無邪気にはしゃいでいる姿を嫌がる彼氏なんていません!楽しいときは遠慮せず、素直に楽しんでいいのです。あなたの笑顔や、あふれ出るハッピーオーラを見て、より好きになったり惚れ直したりするはずですよ。■ サプライズで喜ばせてくれた「誕生日でサプライズをされてより好きになった!誕生日当日、仕事後に彼女の家に行ったら、ケーキとシャンパンと封筒が……。封筒を開けたら韓国までの往復航空券が入っていた!『週末韓国で食倒れよう!』と。もともと誕生日の週の週末、いつも通りどこかデートに行こうとは言っていたが、とくに予定は立てておらず、まさか韓国ご招待とは!びっくりしました」(20代・フリーランス)交際をして関係が安定すると、ついついサービス精神が薄くなってしまうこともありますよね。ですが、たまにはサプライズで相手を喜ばせるのも大事!とくに、彼の誕生日には、彼を喜ばせる仕掛けを考えてみましょう。より特別な日になって、二人の思い出に残る日になりますよ。■ ちょっとしたきっかけでもっと好かれよう!交際をしたばかりの彼にはより好きになってもらいたいし、冷めはじめた彼には惚れ直してもらいたいものですよね。人の感情はいつも一定なわけではありません。ちょっとしたきっかけで、より好きにさせることができるはず。たまには打算的に惚れさせるのも一つの手です。ぜひチャレンジしてみてくださいね。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月23日なんだかんだ言って、女性として生まれたならば「イケメン」とお付き合いしてみたいもの。しかしさまざまな女性に言いよられてきたイケメン君を攻略するには、正攻法ではかないません。じつはコツがあるのです!今回は、このイケメン攻略のコツをお教えいたします。■まずはイケメンを知ろう!イケメン君の生態とは・・・これまでさまざまな女の子に告白されてきたイケメン君たちは、好き好きオーラを「かわす」ことが大得意。なので、これまで彼にまとわりついてきた女の子たちと同じオーラを出していては、距離を縮めることができません。「おっ、この子、いままでの子たちとちょっと違うな?」と思わせるのがイケメン攻略の秘訣。好き好きオーラを悟らせては、ゲームオーバーなのです!■好き好きオーラは厳禁!めざすは「姉キャラ」「好き!好き!」というオーラをすこしでも感じ取ると、警戒し、ガードを固くしてしまうのがイケメン君・・・。では、ここはひとつ、サバサバとした「姉キャラ」を演じましょう。たとえば、肉親に恋愛感情を持つひとはあまりいませんよね?イケメン君をあくまで「弟」として捉え、フレンドリーに距離を縮めていきましょう。■甘やかしは禁物。イケメン君を「叱ってあげる」これまで女の子にチヤホヤされてきたイケメン君。ちょっとダメなことがあっても、多めに見られたケースが多いのです。ならば、ここで姉キャラの強みをいかし、イケメン君をきちんと叱ってあげましょう!ただし、全否定するのではなく、「ここはダメだけど、ここはいいね」のようにさりげなくフォローを入れ上手に叱ってみましょう。チヤホヤするよりも、ずっと強くあなたを印象づけることができます。■「異性の親友」になったらこっちのもの!イケメン君は女の子からすぐに「恋愛対象」として見られてしまうため、異性の友情を育むことが苦手。そこであなたが上手に叱り、サバサバと距離を縮めることができたなら、「異性の親友」としての座を獲得するのも時間の問題です。■イケメン君にとってかけがえのない存在になるさまざまな相談にも乗ってあげられる「親友」になったら、そろそろ告白を考えてもいい頃合。じつは、イケメン君というのは相手から告白されることが多いため、攻めはとっても苦手なのです。信頼関係をしっかり築き上げたところで、きちんと告白をする。これでイケメン君のハートをがっちりゲットできちゃいます。■まとめ:イケメン攻略のコツはふたつ!いかがでしたか?イケメン攻略のコツは、以下の2つです。1、「好きオーラを悟らせない」こと2、「対等な人間として付き合う」ことこの2点を忘れずに、憧れのイケメン君をゲットしちゃいましょう!(ハウコレ編集部)
2020年05月03日「ぽっちゃり体型のせいで彼氏ができない」と思っている方はいませんか?小さい頃からずっとぽっちゃりで体質だと思って諦めている方や、どうしても甘い物や油物がやめられなくて痩せられない方もいるでしょう。しかし、ぽっちゃり体型を理由に彼氏ができないというのはあり得ないのです。今回は、元心理カウンセラーのしゅうまいさんに、ぽっちゃり体型でも彼氏を作る方法を教えてもらいました。■1.ぽっちゃり好きが集まるコミュニティをSNSで探す「世には所謂『デブ専』と呼ばれる、ぽっちゃり好き、ぽっちゃりを通り越してデブじゃないと愛せないという男性もいます。ぽっちゃり好きが集まるSNSで恋人を探すと、きっとぽっちゃり体型の方に合う素敵な男性が見つかります」一昔前まではネットを通した恋愛はどことなく後ろめたい感じがありましたが、時代は変わりました。婚活のためのアプリもありますし、それを使用してめでたく結婚に至った方もいます。時代にうまくのって恋愛しましょう。■2.オシャレは忘れない「太っているから似合う服がない、と言ってオシャレを忘れてしまってはいけません。他の女子と同じようにオシャレをして楽しみましょう」最近では、ぽっちゃりさんでもオシャレを楽しめる雑誌『la farfa(ラ・ファーファ)』(ぶんか社)も話題となっています。柳原加奈子さんやアジアンの馬場園梓さんは、ぽっちゃり体型なのに洋服を可愛くオシャレに着こなしていますよね。ぽっちゃりだからこそ可愛く着こなせる服だってあるのです。■3.可愛い下着をつける「下着は見えないオシャレであり、大切な人の前でしか見せないものです。可愛い下着をつけると気分も良くなります」デブが可愛い下着をつけたらいけないという決まりはありません。下着売り場は店員さんがニコニコして近付いてきて試着を勧める場合もありますが、太っていることへの劣等感を抱いて逃げるように買い物せず、堂々としていると、店員さんもあなたに似合う可愛い下着を選んでくれるはずですよ。■4.遠慮せずにたくさん、美味しそうに食べる「たくさん食べていると『デブだから大食いなんだ』と笑われてしまうと思いがちですが、逆です。彼の前では遠慮せずにたくさん、美味しそうに食べましょう。小食ぶって少ししか食べないより、たくさん美味しそうに食べてくれた方が見ていて気持ちが良いですし、おごり甲斐もあります」某ダイエット食品のCMでは森山直太朗さんが「美味しく食べる君が好き♪」という耳に残るメロディーを歌っていますよね。男性は女性が美味しそうに食べるのを見るとほっとするようです。■5.デブをネタにする「デブをコンプレックスに思い、コソコソしているから男性は『この子には太っていることを絶対にからかっちゃいけないな』と思って寄り付かないのです。デブをネタにしてギャグでも言えば、『明るくて面白い子だな』と思ってもらえるでしょう」太っていても可愛い女芸人はこのタイプにあたりそうです。しかし、あまりネタにし過ぎると女性として見てもらえなくなることもあるので注意です。■おわりに『痩せていれば痩せている程良い』という偏った美意識が根付いているようにも思える現代。太り過ぎは健康に良くない場合もありますが、男性は柔らかいボディラインを好む傾向にあります。ぽっちゃりのコンプレックスを打ち破り、ぽっちゃりであることを楽しみながら、気になる彼を射止めてくださいね。(姫野ケイ/ハウコレ)【取材協力者】しゅうまい・・・元心理カウンセラー。現役カウンセラー時代は1日5〜10人にカウンセリングを行っていた。現在はブログ「悩みを聞くプププランド」にて無料で悩み相談を引き受けている。
2020年04月17日2018年に配信され世界中で一大ムーブメントを巻き起こし、主演の2人が次世代スターとしてブレイクしたNetflix映画『好きだった君へのラブレター』。その続編『好きだった君へ:P.S.まだ大好きです』が2月12日(水)より独占配信開始、待望の予告編が解禁された。「ニューヨーク・タイムズ紙」ベストセラー第1位を獲得した、人気作家ジェニー・ハンによるヤングアダルト・ロマンス小説を原作にした本作。前作は米レビューサイト「Rotten Tomatoes」にて批評家スコア97%(1月23日時点)という驚異的な高得点を獲得、前作が配信された際には“送れなかったラブレター”をSNSで公開するのが世界中で流行し、主演のアジア系女優ラナ・コンドルと相手役ノア・センティネオは同作をきっかけに世界中で大人気となった。ララ・ジーン(ラナ・コンドル)は、恋愛小説が大好きなものの、実際の恋には超奥手な16歳の女子高校生。好きな男子ができるたびにこっそりラブレターを書くが、“実際には送らず”に自分だけの秘密にして空想の世界でアレコレ想像を膨らませていた。しかし、ある日、なぜか出すつもりのなかったラブレターが5人の男子に送られてしまい大変なことに!受け取った男子のひとりで、学校の人気者ピーター(ノア・センティネオ)とひょんなことからやむを得ず“偽のカップル”を演じることになるが、ニセモノの恋はいつしか本物の恋に発展。無事に結ばれ、めでたしめでたし…のカップル誕生となるかと思いきや、本作ではラブレターを受け取っていた新たな恋敵が登場することに。この度解禁となった予告編では、ついに本物の恋人となったララとピーターとの初々しい恋が描かれ、幸せそうな2人の姿が。でも、ララはほかの女子からモテまくりのピーターにちょっとヤキモチ。これまで抱いたことのない新たな悩みに直面して困惑する。そんな中、ラブレターが送られてしまった男子のひとり、ジョン(ジョーダン・フィッシャー)からまさかの返事が!中学時代からの知り合いで5年ぶりの再会となったジョンからも想いを告げられ、“初めての三角関係”にも直面してしまうララ。果たして、この三角関係の行方は?前作を超える恋の大騒動と胸キュン必至の展開が待ち受けることになりそう。主人公ララ・ジーンを演じるラナは、『X-MEN:アポカリプス』で映画デビューし、『パトリオット・デイ』『アリータ:バトル・エンジェル』など次々と超大作に出演、本シリーズで大ブレイクを果たした。ララと恋に落ちるピーターを演じるノアも、その愛くるしい笑顔で世界中を夢中にさせ、一躍人気者に。2月公開の映画『チャーリーズ・エンジェル』にも出演している。さらに、本作でララを巡ってピーターと恋のバトルを繰り広げるジョンを演じる新星ジョーダン・フィッシャーや、Netflixシリーズ「13の理由」や「リバーデイル」のロス・バトラーなど、フレッシュな人気キャストが勢揃い。大人も夢中になれるロマンティック・コメディを盛り上げる。Netflixオリジナルシリーズ『好きだった君へ:P.S.まだ大好きです』は2月12日(水)より全世界独占配信。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング
2020年01月24日Netfilxオリジナル映画『好きだった君へのラブレター』の世界的大ヒットにより、一躍注目の若手スターとなったラナ・コンドルとノア・センティネオ。この度、「本当に付き合っているのでは?」とのうわさも出た2人のオーディションの秘話を、シネマカフェが独占入手した。本作は、ニューヨーク・タイムズのベストセラー作家ジェニー・ハンの小説「To All the Boys I’ve Loved Before」を実写化。好きな男子5人にこっそりとラブレターをしたためては、大切にしまい込んでいた、夢見がちで奥手な女子高生ララ・ジューン。けれど、なぜかそのラブレターが本人たちに届けられてしまい、妄想のはずの恋が大変な展開に!?主演は、本作で一躍大ブレイクを果たし、『アリータ:バトル・エンジェル』にも出演しているラナ・コンドル。監督は『マイ・プレシャス・リスト』(’18)で長編映画の監督デビューを果たしたスーザン・ジョンソンが務めている。昨年、Netfilxにて配信されるや瞬く間に世界中で大ヒット。早くも続編が決定するなど、大きな話題となっている。ララ・ジューン役を決めるにあたり、監督が一番大事にしたことは彼女の周りに家族を築くことだったという。そしてラナ・コンドルに出会ってすぐ彼女がララになるだろうと直感し、「彼女はとても特別で、私が予想することが出来ないくらい、ララ役に適役でした。だから私は『私はあなたを100%応援したい!』と直接伝えたのです」という。さらに監督は、ララの相手役ピーターを演じたノア・センティネオとラナとの関係に関しても言及している。ララを演じたラナとピーターを演じたノアといえば、撮影中のいちゃつきぶりやSNSでのやりとりなどから、“本当に付き合っているのでは?”と作品の大ヒットと共に話題となったカップル。実際はオーディションのときから大変仲が良かったそうで、監督は「オーディションでのノアはやはり素晴らしかったです。しかし私たちが本当に驚いたのは、ラナとノアを会わせた時です。彼らは本当に恋人同士の様で、それは魔法の様でした。私は彼らのことが大好きなのです。映画のフレームにも私の彼らに対する愛が至る所に現れていると思いますよ!」と語り、2人の仲睦まじい姿をカメラに収めることが楽しくてしょうがなかったことをコメントしている。ラナとノアが実際に付き合っていたのかは定かではないが、どうやら撮影中の2人の仲の良さがそのままカメラに収められていたよう。気になる続編では、ララとピーターの2人の仲に割って入りそうな男子の存在がうわさされている。2人の関係はどうなってしまうのか、いまから期待に胸が膨らむ!Netflixオリジナル映画『好きだった君へのラブレター』は配信中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflixオリジナル】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflixオリジナル】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング
2019年02月13日どうもあかりです。私思うんですけど、ボディタッチを、「エロ」のために使ってしまうから、間違えちゃう。「この子、そんなキャラじゃないのに・・・・・・」とか「え、ビッチなのかな?」とかあらぬ方向に彼の認識を導いちゃう。「ほぉら、私、めっちゃエッチでしょう~?」みたいなボディタッチが似合う人なんて、まあはっきり言ってほぼいません。だからそういう路線で行こうとすると、変な違和感が出る。そういうんじゃなくて、もっとピュアに「好きです!」という姿勢でボディタッチを活用してこそ、ボディタッチの神髄を発揮できる気がするんですよね。ということで今日は、エロさ0%、好意100%の4種類のボディタッチをご紹介してみたいと思います。■1.「頼りにしてます」のタッチ「好き」の気持ちのひとつの要素として、「あなたを信頼しています」「いざというとき頼ってしまうのは君です」という信頼の感情はとても大きな柱です。例えば、以前男子から伺ったことがあるものに、こんなものがあります。「デートしてるとき、前から軽いヤンキーみたいな人が歩いてきたら、一緒にいた女子がおそらく無意識に俺の腕に軽く触れてきたんだよね。これ、実は内心嬉しかった」他にも、虫がいたり、怖い話をしたときに「キャー」としがみつく、暗い夜道を一緒に歩くとき「つかまっていい?」とおねだりする、階段を昇り降りするときに軽く彼に支えてもらうといった、ちょっとした危険や不安に対して、無意識に彼を頼ってしまう気持ちの表われとしてのボディタッチは、セクシーとは対極にありますが、かわいさや「好き」の強さでは極限レベルにあるといえます。■2.「さみしいです」のタッチまた、さみしさを伝えるボディタッチも効果的です。これが最も活かせるのは、もちろんデートで一番さみしい瞬間である「バイバイ」のときです。バイバイするとき、手を振り合いながら、自分の手のひらを彼の手のひらに触れさせてみる、もっと進んで、「帰りたくないよ~」といじいじしながら、彼の服の裾をつかんでみる。まだ付き合っていなかったり、デートの回数もそんなに多くはなかったりするせいで、デートの最中に手をつないだりといったボディタッチは少ないかもしれません。だけど、そういうまだ未熟な関係だからこそ、さみしいときに、ボディタッチを通じてその気持ちを表現してあげることで、「あ、俺とバイバイするの、本気でさみしいと思ってくれてるんだ」と、こちらのマジ度が伝えられますね。■3.「笑っちゃいます」のタッチそれから、「一番大好き!」という男子がとても多いのが、笑っている瞬間のボディタッチ。「ちょっともう~、馬鹿~!」という感じで、面白おかしなことを言った男子の肩や、手や、座っているのであれば太ももなどを、なでるのと叩くのの中間くらいのニュアンスで触れるボディタッチ。女子が好きな男子に対してついやってしまう、王道中の王道をいくボディタッチではあります。でもだからこそ、「好き」の気持ちをダイレクトに伝えるだけの力は十分なんです。■4.「仲良くなりたいです」のタッチ最後に、正直まだ、あまり好きな人とそこまで仲が良くないあなたへ。頼りにしてますとか、さみしいですとか、笑っちゃいますとか、そういうのですら、ちょっとハードル高く感じる。むしろ学校や職場で直接話しをすることができれば万々歳みたいな。そういう超序盤の関係性にあるあなたへ。ぜひ、話しかけるとき「ねえ」と声で呼ぶだけじゃなくて、ツンツンと、指先だけでいいので彼に触れてみてください。わざわざ会話をスタートさせるためには、もちろんこんなボディタッチは不要。でも、だからこそ好意が伝わるし、そのボディタッチによって、さりげないけど何もしないのとは大違いな体のふれあいを通して、ふたりの心の距離は必ずや縮まるはずです。■おわりにこうやって見てみると「ボディタッチするタイミングって、たくさんあるんだなー(ぽけー)」という感じですよね。そうなんです。いっぱい触れるタイミングがあるんです。あんな瞬間も、こんな瞬間も、いつだってボディタッチ・チャンス。そして、そのためには、いつでも彼に触れられるくらいの距離感でいなくちゃいけません。手を伸ばせば触れられるくらいの距離に。これは正直、なかなかそこにいるだけでドキドキしてしまうようなポジションです。あなただけじゃなくて、彼もドキドキ。この距離感を保っていられることが、ボディタッチを多くすることのメリットでもあります。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年08月12日好きな女の子のために、池松壮亮が「尾崎豊」、満島真之介が「ブラピ」、大倉孝二が「坂本龍馬」になりきる衝撃の完全オリジナルラブストーリー『君が君で君だ』。このたび、『虹色デイズ』『ギャングース』などで大活躍を見せる若手俳優・高杉真宙が、「羽生結弦」に任命される(!?)シーンをとらえた本編映像が解禁となった。池松さん、満島さん、大倉さんの実力派3人による、純情と異常が紙一重の、10年間に及ぶ愛を描く本作。彼らが“姫”と呼ぶヒロインは、映画『息もできない』で世界中の注目を集め、多くの熱烈なファンを持つ韓国人女優キム・コッピが演じている。そんな本作から到着したのは、高杉さん演じる“王子”こと“クズ彼氏”の宗太が、尾崎、ブラピ、龍馬に責め寄られ、先日、国民栄誉賞を授与された氷上の王子「羽生結弦」に任命される本編映像。愛する姫を裏切った宗太に詰め寄る3人。ブラピの「姫が一番ハマっている人間は!?」との問いかけに、宗太は「羽生くん、羽生くん!」と必死に答える。「この期に及んでまだ王子を名乗るつもりか」と宗太に食ってかかる龍馬。さらに、「お前は今日から羽生結弦。羽生君として我が国の兵士になるんだよ、おめでとう!」と尾崎に任命された宗太は、3人を取り巻く異様さに必死に逃げ出そうとするも捕まってしまう。我が国とは、兵士とはいったい何なのか?狂気溢れる尾崎、ブラピ、龍馬に、必死に抵抗する宗太の姿から、この部屋で何が起こっているのか確かめずにはいられない映像となっている。『君が君で君だ』は7月7日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:君が君で君だ 2018年7⽉7⽇より全国にて公開ⓒ2018「君が君で君だ」製作委員会
2018年07月06日7月7日公開の映画『君が君で君だ』の完成披露試写会が26日、東京・新宿バルト9で行われ、池松壮亮、満島真之介、大倉孝二、高杉真宙、向井理、YOU、松居大悟監督が出席した。松居大悟監督のオリジナル作品となる本作は、好きな女の子の好きな人になりきって、自分を捨て去り、10年間彼女を見守ってきた3人の男たちの愛の結末を描いたもの。劇中では主演の池松壮亮が日本の伝説のロックシンガー・尾崎豊になりきる役柄で、世界中の誰もが知るハリウッドの名俳優ブラッド・ピットになりきったのが満島真之介、さらに大倉孝二が日本の歴史を大きく変えた人物の坂本龍馬になりきり、ヒロインには韓国人女優キム・コッピが務めている。試写会前には舞台あいさつが行われ、池松らキャスト陣と松居監督が登壇。先日行われた上海国際映画祭で上映された本作だが、池松が「偉い人から帰り際に『こんな映画上映するな!』と文句を言われたみたいで、日本でも打ち切りにならないか心配ですね」と笑いを誘い、池松と同映画祭を訪れた松居監督は「ちょっと変態が過ぎると言われて(笑)」とエピソードを明かした。また、本作について池松は「すごく乱暴で破天荒で狂っていて、純粋な映画になったと思います。人生において一生懸命になったり愛する人がいるというか、そういう変化を望んでいる人に見ていただきたいと個人的には思っています」とアピールし、「狂った純愛映画です。ヤバイ人たちのテラスハウスみたいな映画ですね(笑)」と独特な表現で本作を紹介した。純愛がテーマの本作にからめ、小学生の頃に好きな女の子のリコーダーを舐めたいという衝動に駆られる男の子の話題となり、そういう経験があったのかという問いに、池松、高杉、向井は「なかった」と答えたが、満島は「僕は2本ですね。(満島が好きだった)その娘がリコーダーを変えたんですよ。同じ人のを2本ですから、一途な男です」と明かして会場は大盛り上がり。満島の回答に思いを巡らせた大倉は「俺は舐めたことないと思ったけど、だんだんあったかもと思えてきました(笑)」と曖昧な過去の記憶を覆していた。映画『君が君で君だ』は、7月7日より全国公開。
2018年06月26日「わたしのどこが好き?」「えっと、全部」みたいな会話って、とくに付き合う前の男女ってよくしますよね。「全部」と答えた彼に対して「全部じゃわからないから、具体的に好きなとこ10個挙げてよ」なんて彼女が言って、彼が困って黙ってしまって、彼女が「ほら、やっぱわたしの体だけが目当てで『好き』とかと言ってるんでしょ?」というオチの会話。これって、彼は本気であなたのことが好きなんだけれど、これまた本気で10個も好きなところを思いつかない、という、男女双方にとってある種の絶望的な状況だったりもするんですよね。■■男子は超現実的なことを願って「好き」と言う女子が言う「好き」って、たとえば「少女漫画的な」とか「お姫様的な」とか「ロマンティックな」とか「運命的な」とかという形容詞で表現できたりしますよね。対して男子が言う「好き」は、ズバリ「君の秘密を知りたい」という意味だったりするんです。男子でロマンティックな恋愛をことさら求めている人がいたら、そういう人を見て女子は「キモイ」とかと言いませんか?男子で「お姫様と王子様みたいな」恋愛を望んでいる人を見たら、まあそういう男子に目がハートマークになる女子もいるのかもしれないけれど、そこにあまり現実的な交際のにおいが感じられなかったりしませんか?その理由は、男子は「好きになった女子の秘密を知りたい」という、ロマンティックとはすごく縁遠い、超現実的なことを願って「好き」と言うからなんですよね。秘密を「これから」知りたいのが男子なのだから、付き合う前に彼女の好きなとこなんか、10個も出てこないんですよ。出てきてせいぜい2~3個がいいとこでしょう。「顔」「性格」and more。■■彼女の秘密にすごく心をやられてしまったゆえに「好き」すごく単純な話、男子は好きになった女子に対して、まず目に見えているものの秘密を知りたいと思います。たとえばおっぱいの秘密。そのまるくて大きなおっぱいに何が詰まっているのかな?こう思います。その秘密を知りたい」という好奇心があるんですよね。女子のえくぼが好きな男子もいます。「えくぼの秘密を教えてあげるわ」と歌っているのは松田聖子さんですが、これって男性のファンを意識して作詞家が書いたのかもしれない。精神的なことの秘密を知りたいとも、男子は思っています。絵に描いたようなわかりやすい例として、クラスのいいとこのお嬢みたいに見える女子のことを好きになった男子は、その女子がどんなおうちに帰って、おうちの中でどんなことをしていて、どのような両親がいて、というような彼女の秘密にすごく心をやられてしまったゆえに「好き」ということなんです。■■男子から女子を見たら、こんな感じに見えているんですと書くと、なんだかストーカーの男子とか、変態みたいな男子しか浮かんでこない女子もいるかもしれないですねwでも多くの男子って、こんなもんです。好きになった女子の秘密を知りたい――この気持ちを「うまく」言葉や態度で示すことができれば、それを見た女子が「いい印象」を抱いて「ではまず友達から」みたいな関係が生まれ、「下手に」表現してしまうと「この男子キモイ」と言われ・・・・・・男子から女子を見たら、こんな感じに見えているんです。でも、よく考えて見たら(よく考えなくても)、「好き」って「その人のことを知りたい」という心の動きでもあるわけだから、男子は心の動きに正直な生き物なのかもしれないです。ことさらかっこつけて「君のこと?知りたいけど、別に知りたくないよ」なんて斜(はす)に構えている男子より、「あなたの秘密を知りたいです」とストレートに言ってくる男子のほうが、可愛げがあって良くないですか?そうでもないですか?(ひとみしょう/文筆家)【今夜はちょっと、恋の話をしよう】(ハウコレ編集部)
2018年06月17日ドラマ「賭ケグルイ」でのヘタレ男子っぷりも話題となった俳優・高杉真宙が、池松壮亮主演純愛エンターテインメント『君が君で君だ』に出演することが決定。高杉さん史上、最悪最低の男を熱演するという。本作は池松さんが尾崎豊、満島真之介がブラッド・ピット、大倉孝二が坂本龍馬になりきって、自分を捨て去り、10年間彼女を見守ってきた3人の男たちの愛の結末を描いた恋愛譚。今回新たに本作に出演することが明らかになったのは、『散歩する侵略者』で毎日映画コンクールの新人賞を受賞し、「セトウツミ」「賭ケグルイ」『プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~』など近年メインキャストでの出演作が続く高杉さん。今後も、『世界でいちばん長い写真』『虹色デイズ』『ギャングース』と主演映画の公開を控え、また劇団☆新感線の舞台「メタルマクベス」、劇場版アニメ『君の膵臓をたべたい』への出演も発表されるなど、その勢いは増す一方だ。今作では、キム・コッピ演じるヒロイン・ソンの“ダメ彼氏”宗太役を演じる。彼は、ソンの献身的な愛情を受けるも、借金を肩代わりさせ、YOUと向井理の借金取りコンビには媚びへつらいながら、ソンには冷たく接するひどい男。ソンの好きな伝説の男たちになりきって生きる3人の男たちは、ソンと宗太の成り行きを身を潜めて見つめ続けているが、ある日借金取りに見つかってしまい、大いなる騒動へと発展していくのだ。果たして、爽やかイケメン俳優の高杉さんはどんなクズな彼氏を演じるのだろう?『君が君で君だ』は7月7日(土)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2018年04月02日主演の池松壮亮が尾崎豊、共演の満島真之介がブラッド・ピット、大倉孝二が坂本龍馬に“なりきる”純愛エンターテインメント『君が君で君だ』。このほど、ドラマ・バラエティと多方面で活躍し唯一無二の存在感を持っているYOUと、ドラマ「きみが心に棲みついた」で話題を呼んだ向井理が、本作に出演することが分かった。本作は、好きな女の子の“好きな人”になりきって、自分を捨て去り、10年間彼女を見守ってきた3人の男たちの愛の結末を描く恋愛譚。池松さんが伝説のロックシンガー「尾崎豊」になりきり歌も披露、満島さんがハリウッド俳優「ブラッド・ピット」となって英語を話せば、大倉さんは日本の歴史を大きく変えた「坂本龍馬」になりきり、「日本をいま一度洗濯し候」との名セリフを放つ。彼らが恋するヒロインには、韓国映画『息もできない』での演技で世界中の注目を集めたキム・コッピが務める。監督・脚本は、ドラマ「バイプレイヤーズ」シリーズや映画『アズミ・ハルコは行方不明』『アイスと雨音』などで知られる松居大悟。長年温め続けてきた完全オリジナルラブストーリーをついに世に送り出す。YOUは借金取りの女ボス!向井理はその子分のチンピラにYOUさんが演じるのは、キム・コッピ演じるヒロイン・ソンに迫る借金取りのボス・星野役。無慈悲な借金取りを見事に体現する。また、その子分の友枝役に向井さん。爽やかなイメージを一新するようなチンピラを迫力の演技で演じる。ソンの好きな伝説の男たちになりきって生きる3人の男たちは、この星野、友枝の執拗な取り立てから彼女を守るべく立ち上がろうとするが、返り討ちに遭い、大いなる騒動へと発展していくことになるとか。YOUさんと向井さんが演じるのは、ソンを見守りながら生きている、そんな3人の存在を浮かび上がらせる重要な役どころ。松井監督のラブコールに出演を即決したという2人と、池松さん、満島さん、大倉さんという実力派との芝居バトルは、大きな見どころとなりそうだ。『君が君で君だ』は7月7日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2018年03月25日恋愛に冷めていた男女の運命が激しく交錯する市原隼人主演の新感覚ヒューマンラブストーリー「明日の君がもっと好き」が、1月20日(土)、テレビ朝日「土曜ナイトドラマ」枠でスタートする。“人生に一度だけの大切な恋”をテーマに、市原さんはじめ伊藤歩、白洲迅、森川葵、志田未来といったキャストが一癖も二癖もある登場人物を演じ“想定外”の恋の物語を描く作品で、タイトルから受ける印象とは対照的な、複雑に入り組んだ男女関係が展開。恋愛だけでなく現代の仕事観や、心や体に関する煩悶、家族との葛藤など、さまざまな要素を交えた濃密な人間ドラマも見どころだとか。今回放送よりひと足早く第1話をチェックしたという市原さんが、その見どころをコメントした。第1話を見て「人間って多面性がある生き物なのだな」と感じたという市原さん。「他人に見せてはいけない姿と、見せなくてはいけない姿…。この作品では両方が描かれていますので、皆さん間違いなく親近感がわくと思います。自分の概念や価値観、社会の立ち位置まで考えさせられる作品。誰もが自分を見つめ直すきっかけになるドラマだなと思いました」とその感想を語ってくれた。井沢さんの脚本を「もしも波形で表すと計器が壊れるんじゃないかと思うぐらいふり切った台本」という市原さん。「続きが見たくなるシチュエーション、気になる表情、自分も口にしたくなるセリフがたくさん出てきますし、カメラ、バイク、水彩画、親子の絆、姉妹の絆…などなど、目に見えるものから目に見えないものまでほかのドラマではありえないほど多くのテーマを扱っている作品。大切に見ていただけたらうれしい」とその見どころについて語り、「登場人物全員が人生に壮絶なバックグラウンドを持っていて誰もが予想できない展開になっていきます。皆さんの会話の糸口になるようなとっておきのドラマ。僕も視聴者の皆さんと共に楽しみたい」と視聴者へメッセージを寄せてくれた。また1月27日(土)放送の第2話からは釈由美子もレギュラー出演。釈さんが演じるのは城崎遥飛(白洲さん)に誘惑される年上の女性・城之内美晴。幼少期に母から受けた虐待によるトラウマを持ち、年上の女性に対して自身にはどうにもできない闇を抱えていた遥飛から、厳しい言葉を浴びせかけられ屈辱を味わう…という役柄だ。若い男性の誘惑に乗ってしまう美晴に対し「私も同じ人妻で息子がいますが、白昼に子どもを預けて堂々と不倫をする美晴には一ミリも共感できません」と言い放つ釈さん。「美晴はいまでいうゲスな女性ですが、オトナの色気と怖さを情念たっぷりに演じきりたい。これまでやったことがない難しい役で不安はあるが、殻を破って新境地を開いていけるように頑張ります」と、いままで演じたことがない“ゲス女”役に意欲充分。釈さん演じる美晴が巻き起こす“波乱”にも注目だ。土曜ナイトドラマ「明日の君がもっと好き」は1月20日(土)23時05分~テレビ朝日で放送開始。(笠緒)
2018年01月20日映画『君が君で君だ』が2018年7月7日(土)全国ロードショー。主演は池松壮亮、キム・コッピ、満島真之介、大倉孝二が出演し、監督・脚本は松居大悟が務める。男3人の愛の結末を描く映画『君が君で君だ』は、男3人の愛の結末を描いた作品だ。主演の池松壮亮、満島真之介、大倉孝二の3人が好きな女の子を振り向かせるために、それぞれ彼女の好きな人になりきる。池松壮亮が尾崎豊、満島真之介がブラッド・ピットに映画『デスノート Light up the NEW world』『セトウツミ』などで人気漫画の実写化に取り組んできた池松は、本作で日本の伝説のロックシンガー「尾崎豊」になりきる。劇中では尾崎豊の歌を歌う姿も。池松のライバルには、映画『三度目の殺人』『散歩する侵略者』に出演した満島真之介が抜擢。彼はハリウッドの名俳優「ブラッド・ピット」になりきり英語を話すシーンを披露する。そして大倉孝二もライバル役に。大倉は坂本龍馬になって名セリフを投げかけ、意中の女性のハートをゲットするために懸命に奮闘する。ヒロイン・ソン役には、映画『息もできない』で世界から注目を集めた韓国人優キム・コッピを起用。ソンに迫る無慈悲な借金取りのボス星野役にはYOU、その子分である友枝役に向井理がキャスティングされた。そんな借金取りコンビに媚びを売りながら、ソンに冷たく接する彼氏・宗太役を演じるのは高杉真宙。『虹⾊デイズ』『ギャングース』など近年映画出演の絶えない高杉が、"ダメな彼氏"っぷりを熱演する。脚本は映画『アズミ・ハルコは行方不明』『アイスと雨音』の松居大悟。また同時に監督も担当し、長年温め続けてきた完全オリジナルラブストーリーに息を吹き込む。ストーリー大好きな子が好きな「尾崎豊」「ブラピ」「坂本龍馬」になりきり、自分の名前を捨て、10年間ただひたすら好きな子を見守ってきた3人の男たちを描いた恋愛譚。触れ合うことも告白することもなく、ただ見守り続けてきた3人が、執拗な借金の取り立てから好きな子を守るべく立ち上がるも返り討ちに!物語は大いなる騒動へと発展していく。詳細映画『君が君で君だ』公開日:2018年7月7日(土)出演:池松壮亮、キム・コッピ、満島真之介、大倉孝二、高杉真宙、向井理 / YOU監督・原作・脚本:松居大悟制作:レスパスフィルム
2018年01月16日池松壮亮主演、『アズミ・ハルコは行方不明』の松居大悟が監督&脚本を務める『君が君で君だ』が、来年公開されることが決定した。本作は、松居監督が長年温め続けてきた完全オリジナルラブストーリーで、池松さんは、なんとあの尾崎豊になりきるという。物語は、好きな女の子の好きな人になりきって、自分を捨て去り、10年間彼女を見守ってきた3人の男たちの愛の結末を描いた恋愛譚。そんな3人を演じるのは、『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』など映画俳優として唯一無二の存在感を示す池松さんと、映画やドラマだけでなく『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』で声の出演も果たすなど、確かな演技力で頭角を現す満島真之介、『ピンポン』『舞妓haaaan!!!』など数々の作品に出演し、独特の個性を光らせる大倉孝二。池松さんが、伝説のロックシンガー・尾崎豊になりきるほか、満島さんがハリウッドの名俳優ブラッド・ピット、そして、大倉さんが日本の歴史を大きく変えた坂本龍馬になりきる!さらにヒロインを務めるのは、『ある優しき殺人者の記録』『つむぐもの』に出演し、『息もできない』での演技で世界中の注目を集め、多くの熱烈なファンを持つ韓国人女優キム・コッピが演じる。それぞれ人格・見た目を本人になりきって生きてきたキャラクターだが、池松さんは劇中で尾崎さんの歌を歌唱し、満島さんはブラピになりきり英語を話すシーンも。そして、大倉さんは「日本を今一度洗濯し候」という坂本龍馬の名セリフが使われている。「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」のメイン監督を務め、『アズミ・ハルコは行方不明』『アイスと雨音』など、国内外で高い評価を受ける松居監督が、国境も常識も越えた愛の物語を描いていく。キャストコメント到着■池松壮亮尾崎豊という人には会ったことはありませんが、物心ついてからいつも隣で歩むべき道を教えてもらっていたように思います。目眩すらするこの街の中で、愛するということに何回やっても答えが出ないので、もう一度松居監督と共に挑んでみようと思いました。■満島真之介オリジナル作品の持つ力を信じたい。その強い気持ちを持ち、素敵なキャスト、スタッフと共に普遍的である愛の物語に向き合いました。あの夏の熱量が、映画という風に乗ってたくさんの人に愛を届けてくれることを願っています。カムサハムニダ。サランヘヨ。■大倉孝二正直な話しをしますと、お話しをいただいて、脚本を読ませていただき、顔合わせ、本読みという段階で、腑に落ちないことや、捉えきれないことが多かったように思います。その後、監督、共演者との話し合いや、リハーサルを進めていくにつれ、この若い座組に無防備に飛び込むことを決めました。きっと無防備な芝居をしていることでしょう、痛々しいくらいに。『君が君で君だ』は2018年、全国にて公開予定。(cinemacafe.net)
2017年12月27日現在Twitterのダイレクトメッセージを解放して、お悩み相談を受け付けています。今日は、「彼女がいる人を好きになってしまいました。」そんな切ないお悩みについて考えていきたいと思います。恋愛上手の女の子は、そんなの気にすることない!好きならアタックして奪い取るべき!そんな風に思うかもしれません。でもこれは、恋愛に自信がある人の考え方ですね。こんな風に一瞬で思えるなら、このお悩みを相談してくれた方も悩んでいないはず。さらに、彼女はこんな事を言いました。■・諦める?諦めない?この相談をくれた方は、好きな彼に告白したとき、「実は彼女がいる。」と言われ、さらに「彼女のことも好きだけど、君のことも好き。」といわれてしまいました。こんなとき、みなさんならどうするでしょうか。普通に考えれば、彼女も好きだけど自分のことも好きなんて言う、彼女を大切にしない人を好きになったらいけないと思うのですが、いざ好きになってしまうと自分をコントロールできないのが恋愛ですよね。それにしても、ズルい男の優しい言葉には困ってしまうものです。きっぱりふってくれたら楽なのに。■・諦められるならこんな恋をしてしまった場合、諦められるなら諦めるのがベストだと思います。最初の時点で諦められるなら、そんなにいいことはありません。相手の彼女のことも傷つけなくてすみますし、自分がされて嫌なことは相手にもしないって、人として当然のことですもんね。私なら、一途に愛して欲しいので、最初からそんなことを言う人のことをあまり信じられません。■・それでも諦められないでも、彼のことをきっぱり諦めきれない場合もありますよね。そんなチャラチャラした人は嫌だと思っていても、告白してから彼女がいると知ってしまったら。そして自分のことを好きだと思ってくれていたら。悩みどころです。こんなときは、誰の感情を大切にするのか整理しなければなりません。彼はどうするのが一番幸せなのか。そして、彼の彼女は?そして自分は?彼の気持ちを大切にすれば、あなたが傷つくかもしれません。あなたは彼から好きでいてもらうことと引き換えに、ずっと2番手かもしれません。彼女が怒って修羅場になることもあるかもしれません。■・自分の性格にあった恋愛を私は、なるべく自分を自分で守って欲しいです。なるべく、辛い想いをして欲しくない。どんな道を選ぶのかは自由ですが、自分を大切にする選択をしてくださいね。恋愛において大切なことは、自分が納得できて、幸せでいられるか、ということ。恋愛において告白したらOKとかNGとか、二択で決められることなんて難しい話です。恋愛の答えはいつも、自分が納得できるかどうかです。罪悪感が勝ってしまう人も、奪い取る方が幸せになれる人もいます。自分はどうしたら一番幸せなのか、自分と向き合って自分の性格にあった生き方をしてみましょう。(いい女.bot/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年02月02日俳優・向井理が自ら企画し、映像化を熱望した映画『いつまた、君と ~何日君再来(ホーリージュンザイライ)~』が、6月24日(土)より公開することが決定。主演には尾野真千子を迎え、向井さんと初の夫婦役で臨む。芦村朋子は、不慣れな手つきでパソコンにむかい、亡くなった夫・吾郎との思い出を手記として記録していた。しかし、朋子は突然倒れてしまう。そんな朋子の代わりに、孫の理が手記をまとめていくことに。そこに綴られていたのはいままで知る事の無かった、戦中・戦後の困難な時代を生きてきた祖父・吾郎と祖母・朋子の波乱の歴史と、深い絆で結ばれた50年に及ぶ夫婦と家族の愛の物語だった――。原作は、向井さんの祖母・芦村朋子の半生記を綴った「何日君再来」。向井さんが大学生のときに、祖母の手記をパソコンで打ち直し、家族や親戚と共に自費出版、卒寿(90歳)を迎えた祖母へお祝いとしてプレゼントしたものだ。そして、この原作を基に、向井さん自身が7年前から映画化を熱望し、企画にも携わった意欲作となっている。本作は、衣食住もままならない戦後の混乱期、夫・吾郎と妻・朋子が時代の波に翻弄されながらも、日本人としての誇りを失わずに懸命に生きる、50年におよぶ愛の物語。現代の朋子が書き綴った手記を、孫の理が1冊の本にまとめていく過程で、過去をふり返っていく回想形式によって語られていく。今回映画化にあたり、主演・芦村朋子を演じるのは、連続テレビ小説「カーネーション」でのヒロイン役で一躍注目を集め、現在も映画やドラマで数々の賞を受賞している実力派女優・尾野さん。どんな困難な状況でも常に明るく夫を支える妻を、強さと儚さを絶妙に醸し出しながら演じる。そして、度重なる不運に見舞われながらも、妻や子どもたちの大黒柱であり続けた夫・吾郎役を、向井さんが好演する。脚本を読んだ感想を、これが実話だとは思えなかったと語る尾野さん。今回の役柄については「脚本を読んでとても素敵な女性像の方だったので、厳しい時代でもいつも笑顔でいようと、どんなことがあっても笑顔で支えていけたらいいなと思いながら演じました」とコメント。向井さんは、「祖母が書いていた手記は、『こういう人たち(自分の祖父母)がいたから、いまの自分がいるんだ』と考えるきっかけになったので、俳優という仕事をさせて頂く中で、いつかこの話を実現してみたいと思っていました」と映画化への想いを語り、「時代が違っても家族という単位は常に変わらない、すごく身近で切っても切れない関係性がありますが、いまはそれが当たり前になっているので、改めて当たり前のことを見つめ直すきっかけになる作品になれば」と話す。またお互いの印象については、「本当に素敵な方です。この作品の話をいただいたときも、“向井理の企画作品”ということでしたので、脚本を読むよりも前に飛びつきました」と尾野さん。向井さんも「彼女がいるだけで現場が明るくなって、笑っていてくれるだけでも幸せな気持ちになれるので、そういう方と一緒にやれたのは財産です」とお互い信頼を寄せあっているようだ。メガホンを取ったのは、いま最も期待される監督のひとり、『神様のカルテ』シリーズの深川栄洋監督。そして脚本には、連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」や大河ドラマ「八重の桜」の山本むつみが担当。深川監督は「誰にでもある、初めて人にときめいた瞬間、その人について行こうとか、その人を好きになるという瞬間を感じて頂けると思いますし、映画とともにふり返って頂ければと思います。“人生は美しい”と感じてもらえるような映画になっているといいなと思います」とコメントし、連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」を撮り終わった際に映画化したいという話しを聞いたと明かした山本氏は、「困難な時代を明るく生き抜いた家族の記録であると同時に、若くして亡くなった夫・吾郎さんへの思いを綴った、切なく美しいラブレターでもありました。ひたむきに咲く野バラのような朋子さんと、躓きながらも真っ直ぐに生きる吾郎さん。揺るがない愛情で結ばれた2人が紡ぎ出す、強くて温かい夫婦の物語が、たくさんの人の胸に優しい思いを届けてくれることを願っています」とメンセージを寄せた。『いつまた、君と ~何日君再来~』は6月24日(土)よりTOHOシネマズ 新宿ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)
2017年01月30日株式会社バンダイが行った意識調査で、小学生・中学生ともに、好きな教科と苦手な教科の両方で算数と数学が1位になりました。具体的には、小学生の好きな教科は「算数」がトップで30.7%、2位の「図画工作」は27.3%で、苦手な教科は「特にない」の34.7%を除くと、「算数」が23.7%、「国語」が23.5%に。中学生の好きな教科が「数学」25.3%、「社会」18.7%となり、苦手な教科は「数学」27.0%、「国語」19.7%という結果でした。算数・数学が苦手な人が多いのは、「問題文が日常から離れていて、わかりづらいから」という意見もあります。実際、それはインターネット上でも疑問を抱かれており、奇妙な算数の問題をネタにした“たかし君”というツイートが話題になっているほどです。もともと、たかし君は算数の問題によく出てくる名前。しかし、Twitterではもはや算数の問題とはいえない、たかし君ツイートで大喜利が行われています。以下から、一部のたかし君ツイートをご紹介しましょう。■たかし君の奇想天外なツイートの数々【算数】たかしくんは90円のリンゴ5個と、40円のみかん9個を買いました。それから300円のバナナ、1500円のメロン、10000円の完熟マンゴー、なんだって、いくつだって買えました。それでもなお満たされることのなかったたかしくんの心の隙間の面積を求めなさい。— 算数のたかし君 (@sansu_takashi) 2016年8月30日裕福は虚しさを生むのです……。たかしくんは今日で25歳になりました。たかしくんの現在の心境を答えよ。なお年齢=彼女居ない暦である。 — 算数のたかし君 (@sansu_takashi) 2016年8月24日きっとお母さんが祝ってくれます(それも逆に悲しい)。【算数】たかしくんが時速15kmで歩いていると、一個85円のりんごが時速80kmで飛んできて運悪くたかしくんの後頭部を直撃、たかしくんはそのまま気を失いました。その後、たかしくんの姿を見たものはいない。— 算数のたかし君 (@sansu_takashi) 2016年8月24日ネクストコナンズヒント→「リンゴ」【問題】お母さん「お前は最後に殺すと約束したな?」たかしくん「そ、そうだ、お母さん、助けて…」お母さん「あれは嘘だ」たかしくん「うわぁぁぁぁぁぁ…」さて、たかしくんは時速何km/sで落下したでしょうか? — 算数のたかし君 (@sansu_takashi) 2016年8月25日地面「こいよたかし。速度なんて関係ねぇ」【算数】たかしくんは1個60円のりんごを片手で握りつぶしました。たかしくんの握力は何kgだと考えられますか。— 算数のたかし君 (@sansu_takashi) 2016年8月27日リンゴをつぶすために必要な握力は80kgらしいです。【法律】たかしくんは仕事で疲れ果てて最終電車で寝過ごしてしまい終着駅で駅員に起こされました。駅からたかしくんの自宅までは3kmあります。そこで、たかしくんは道端に捨てられていた自転車に乗り自宅へ向かっていたところ警察官に捕まってしまいました。この場合のたかしくんの罪状を答えよ。— 算数のたかし君 (@sansu_takashi) 2016年8月29日窃盗・ダメ・ゼッタイ【数学の問題】時速200kmで飛ぶことのできるたかしくんが家から出ました。その後、30分後にたかし君がお弁当を忘れている事に気づき、お母さんがたかし君を時速320kmで追いかけました。この親子の種族を答えなさい。— 算数のたかし君 (@sansu_takashi) 2016年8月30日A.サイヤ人■たかし君で算数アレルギー克服できる算数・数学は子どもによって得意不得意が分かれる教科ですが、かといって苦手なままにしておきてもいい教科ではありません。高校生になれば数学の難易度は上がりますし、高校・大学受験では重要な教科のひとつ。なにより、数学を学ぶことで論理的な思考も鍛えられるともいわれています。また、数字の世界にハマれたらゲーム感覚で楽しむことができる魅力も秘めています。そんな算数・数学を好きになってもらうにはどうしたらいいのでしょう?冒頭で紹介した株式会社バンダイの調査では、同時に「先生になってほしい有名人・キャラクター」のアンケートも行われました。小中学生総合1位は林修先生、2位はドラえもん、3位は嵐の櫻井翔さんという結果。小学生の1位がドラえもん・2位は林先生。中学生の1位は林先生、2位は櫻井さんという結果で、林先生の人気が伺えます。同調査によると、小学生では「親しみやすい・おもしろい」中学生では「わかりやすく教えてくれそう」という点を重視しているようです。算数・数学は問題が日常から乖離しており、どう役に立つのかわかりづらく、そのためにおもしろみを感じられないため、苦手になりやすいのかもしれません。逆にいえば、おもしろく・わかりやすく教えることができれば、算数好きの子どもは増えるはずです。たかし君の問題のおもしろさに、算数的なわかりやすさが加われば解決してしまうのですね。*算数が苦手といっても、おもしろいなにかがあれば自然と好きになれるもの。たかし君ツイートはさすがに極端すぎますが、子どもには楽しく勉強してほしいですね。(文/堀江くらは) 【参考】※「小中学生の勉強に関する意識調査」 結果-株式会社バンダイ※算数のたかし君
2016年09月01日あの子と私、好きな人がかぶってる・・・。自分の友達も彼のことが好き、なんてパターンってたまにありますよね。下手にアプローチしてしまっては反感を買ったり、女同士のドロドロトラブルの元にもなりかねません。かと言って、そっと身を引くと言うのもできません。良好な関係を維持しながらもお目当ての彼のハートをゲットする方法はないものか。今回は女性数名にリサーチした意見をもとに、まとめてみましたのでご紹介します。■1.彼女に気持ちを伝える「それとなく『●●君、好き?』『そっかぁ・・・・・・。私も気になってた』と、想っている相手が同じっていうことを伝えるかなぁ」(20歳/女性/大学生)相手が良く顔を合わせる知り合い、友達関係なら相手に一度断っておくのも、ひとつの手かもしれません。例えば、堂々と「恨み合いっこなしで」とあらかじめ話し合っておく。「私も気になっているけど、釣り合わないんじゃないかって悩んでいて・・・・・・」と、恋愛相談がてら軽く打ち明ける方法もあるでしょう。あるいは、「彼のどういうところが好き?」「私も●●のそういうところ格好いいと思う!」と、お互いをライバルとして認め合う機会を持つことも大事かもしれません。その方がお互いに正々堂々と彼にアプローチができるので、友達関係なら関係を壊さずに済むでしょう。■2.彼女の足を引っ張らない「彼女の足を引っ張るのはやっちゃいけないことだと思う。それよりも彼女と協力できるところはして、ライバルなところはライバルとして関係を築いた方が、いい恋ができそう」(24歳/女性/販売)恋のライバルがいると分かると、つい不安になってライバル心を燃やして、なんとか相手を蹴落としてやろうという、醜い感情が湧き出てくることもあるでしょう。でも、それをやったところで彼女との関係は悪化するだけ。そんなことをする相手に惚れられても彼は嬉しくないどころか、恋する機会も失ってしまいますよね。あくまでも相手を尊重する姿勢だけは忘れないようにしたいものです。■3.とりあえず気にせず彼との距離を縮める「私だったらとにかく彼にアプローチするかなあ。アプローチしていくうちにライバルになるんだったら、そこでまたどうするか考えます」(24歳/女性/IT)頭であれこれと考えるよりもまず、行動という意見も寄せられました。アプローチをしたところで彼にはすでに好きな人がいるかもしれないし、振り向いてもらえない可能性だって大きいもの。行動しなければ結果はどうなるのか分からないままです。とりあえず彼女との関係については置いておいて、彼と距離を図りながら様子見する方法もアリかもしれません。その行動に彼女がどう出るのか、はたまた彼との関係は進展するのか。その段階を経てから、彼女と話し合ってみる方法もありそうです。■4.正々堂々と彼にアプローチすることを見せる「影でこそこそするのって嫌いだから、彼女の前で彼に話しかけるかな。変に相手を意識して、出し抜いてやろうと考えると、それが相手に伝わるから、清く彼に思いを伝える努力をした方がいいと思う」(21歳/女性/大学生)こそこそとアピールしていると、「出し抜こう」という魂胆が透けえ見えて、あちらも敵とみなしてくるかも。それよりも自分の思いを彼にきちんとぶつけられて、アプローチをひたむきに頑張っている女性の方が、清い行動に見られて、ライバルとして正々堂々と恋をしようと思うかもしれません。■おわりに同じ大学内で同じ人を好きになったというケースは決して珍しくないもの。もし悩んでしまった時は、状況によって方法も変わってくるので、自分にとって得策な方法を選びながら、彼とのハートをゲットできるといいですね。(柚木深つばさ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年02月02日彼女がいる男子を好きになって、奪おうと頑張って、やっとその男子から「彼女と別れる。そして君と付き合いたいんだ」と言ってもらえるようになった。これ、まさにカレと付き合える目前に思えますけど、じつはそうじゃありません。ここからカレの本命にしてもらえるまでの道のりは、案外長いかもしれません。こんなことを言ってくれても、じっさいにその男子が彼女を振る可能性は決して高くないですし、下手したらあなたはカレの都合のいい「2号ちゃん」になってしまうかもしれません。カレは本当に彼女と別れてあなたと付き合ってくれるのか。見極める必要がありますね。そこで今回は、このセリフが嘘なパターンについて、元No.1キャバ嬢のナナミ・ブルボンヌさんに聞いてみました。■1.「今、穏便に別れようと努力してる」「こういうときに男子が言いがちなのがこのセリフ。『穏便に別れようとしてる』。これ、嘘です。じっさいは、彼女には別れの『わ』の字も出していません。穏便にってなんですか? 別れるなら『別れよう』って言えばいいはず」こういうとき、「たしかに上手に別れるのは大事。私が待たなきゃ」なんて思っちゃダメです。むしろ強気に「私の事本気なら、すぐに別れてよ」と出るべき。■2.期限を伸ばそうとする「『今月中に別れるから』と言ってたのにいざそのときになって『ごめんもうちょっとだから待って』なんて言ってくるのも嘘。こういうときはだいたい、別れようとしたけどやっぱり彼女のことが好きで別れられなかったパターンです」このままじゃ、完全にあなたはただの浮気相手になっちゃいますね。期限を作ったら、必ずそのときまでに蹴りをつけましょう。それ以上は待たない。こんな大事な約束を守れない男子なんて、ロクな男じゃありません。■3.彼女とは相変わらず会っている「気持ちは完全にあなたに傾いているはずなのに、一応今の彼女ともデートを続けている。これも怪しい。おかしくないですか?だって、デートするってことはエッチもしてるんですよ? 結局今の彼女に飽きるまで、あなたをキープしてるだけです」別れようとしてるんだったら、その間は必要のないデートはやめるべきですよね。それこそ、別れ話をするためだけに会うべき。「デートしてるのは、怪しまれたくないから」とか言うのも、ただの言い訳。乗り換えようとしてるくせに、怪しいもなにもないですよね。■4.別れてないのにエッチしようとしてくる「エッチするのは、その男子が完全に彼女と別れたことを確認してからにすべき。そうじゃないと、完全なセフレになってしまいます。彼女ともあなたともエッチができるなんて、カレにとって一番望ましい状態。これを抜けるのは困難です」私もこれは断固拒否すべきだと思います。「付き合ってからね」の一言をなんとしても言うべき。ここをなあなあにしちゃうと、カレがすべき決断をしてくれなくなって、そのままずるずるいっちゃいます。■おわりにどうでしたか? 「別れるつもり」と言って男子がなかなか別れてくれないのは、不倫で奥さんと別れてくれないのと同じ。「別れる」のセリフに騙されないで。行動で示してもらいましょう。カレに本気になるのは、カレがきちんと別れてくれてからにしましょうね。変に期待しないように。(遣水あかり/ライター)
2015年09月16日台湾の人気脚本家・徐誉庭の小説「馬子們!(「マーズマン」直訳:彼女たち)」を原作にし、現在別冊少年マガジンにて連載中の絵本奈央による人気コミック「それでも僕は君が好き」。この度、本作のドラマ化が決定し、主人公・芹澤祐輔役の小出恵介がフジテレビドラマ初主演を務めることが明らかになった。芹澤祐輔は、情けないヤツだけれど、憎めない、どこにでもいるような“ダメ男子”。初恋の先生は、「電車男」のエルメスのような清らかな女性。初めての彼女は、「花より男子」の牧野つくしみたいな一生懸命な子。初めてのセックスは、『私の名前はキム・サムスン』のサムスンみたいな大人の女性。そして、人生で一番最初に好きになり、一番最初に傷つけてしまった人…それは、母だった。大切なはずなのに、なぜか傷つけてしまった4人の「彼女たち」。そんな誰もが一度は経験する恋の始まりから終わりを、どこにでもいるような「ダメ男子」の目線で描きだす。小出さん演じる芹澤祐輔の10歳から29歳までの恋愛遍歴をふり返るという物語を4夜連続で送る「それでも僕は君が好き」。今回の発表にあたり主演の小出さんは「深夜枠ということもあると思うんですけど、“ドラマでやっていいのかな?”と感じるくらい自由に書かれている印象でした。かなり攻めている作品です」と台本を読んだ感想を明かした。さらに「テンポが良くて、トーンも跳ねているので、非常に見やすい作品だと思います。純粋で前のめりなかわいさがあふれた愛すべき男性と、それを愛してくれる女性のストーリーにご注目いただきたいです。“温かい気持ちになれるエロドラマ!?”だと思いますので、ぜひ楽しんで下さい」と意気込みを語っている。本ドラマの主題歌を務めるのはアジアを舞台に活躍する3つの国の6つの遺伝子が集結したアジアグローバルユニット「CROSS GENE(クロスジン)」。ヒットメーカー・森雪之丞が作詞を担当し、ドラマを最高に盛り上げるナンバーを作るべく、現在絶賛制作中だという。イマドキ男子の恋愛をポップで軽やかに、時に淡く切なく、時に刺激的に描く「それでも僕は君が好き」。ヒロイン役のキャスト陣の発表、主題歌の完成が待ち遠しい。「それでも僕は君が好き」は2015年秋、フジテレビにて4夜連続放送予定。(text:cinemacafe.net)
2015年08月08日男性から「君のことが好きだからこそ、それが態度に出てしまった」と言われたことはありませんか?言われた時には「嬉しい!」と思ってしまいますよね。でも、今までに「君のことが好きだからこそ」と言われた経験がある女性にインタビューしたところ、この言葉を言使ってくる男性は危険な男性が多いことがわかりました。今日は、その理由をご紹介します。■1.束縛が強い「元カレがいつも『好きだからこそ、束縛してしまうんだ。こんなの今まででおまえだけだ』と言いながら、すごい束縛をしてきた時があります。結局は彼が不安を解消したいだけで、後から考えれば人を信じることや、相手の気持ちを考える余裕のない人だったなと思います。」(23歳/アパレル)この言葉を使う男性は束縛が強いタイプが多いようです。「好きだから」と言う男性と付き合う時には、どこまでの束縛に耐えれるかを考えておいた方が良さそうです。■2.彼女の全てを知りたがる「昔付き合っていた彼に携帯や手帳、持ち物を隠れてチェックされていて、『なんでそんなことするの?』と聞いた時に『好きだから』と言われてぞっとしました。好きだから何をやっても許されるというわけではないと思います!」(26歳/出版)相手のことを信頼していない人や、浮気の心配をしているからこそ、逐一、全てを把握しておかなければ我慢できない人です。「好きだから、彼女のことを知りたい」という欲求は、「好きだから、彼女のことをコントロールしたい」という欲求に代わり、自分の気に入らないことが起きると切れる男性も多いようです。■3.なんでも自分が与えよう、育てようとしてくる人「前の彼が少し年上の人だったんですけど、何かあると、すぐ注意してきたり、自分好みのものを与えようとする人でした。『私、こういうのタイプじゃないな』と言っても、『好きだからこそ、きちんとしたブランドを身につけて欲しい』と言われたことがあります。他にも、お願いしてもないのにいろんなプレゼントを贈ってくれて『好きだから』とその都度言われていたんですけど、今思えば『好きだから、俺のことも好きでいてね』という言葉が裏にあったんですよね。」(25歳/美容)お金を持っているタイプに多いですが、「欲しい」と言ったものをなんでも買ってくれるような人。これは、相手に幸せになって欲しいというよりも、これで相手の気持ちを引きたいという傾向があります。本当に相手のことを思ってくれている相手であれば、甘やかしすぎるのは彼女のためにならないとわかっているものです。■4.結局は、彼女の幸せよりも自分の幸せを願っている「彼は、気に入らないことがあるとすぐに機嫌が悪くなり、『俺はこんなに想っているのに』と言ってくる人でした。後から気づいたら、彼の『好きだから』という言葉の裏には、『好きだからこそ、俺が幸せになる為にお前の協力が必要なんだ』という言葉が隠れていたように思います。」(27歳/イベント)「彼女のことが好きだから、幸せになって欲しいから」と言ってくる男性は、その言葉の裏に、自分の幸せを一番に考えている可能性があります。そのため、彼女の行動が自分の幸せにつながらないと思った時には、この言葉を使ってくるようです。■おわりに何か彼にとって気に入らないことがあった時に、「好きだから!」と言ってくる男性には注意が必要です。この言葉を言えば、全て許してもらえると思っている男性もいるようなので、この言葉が出て来た時には、彼の本質を見極めるよう注意してみてください!(栢原陽子/ハウコレ)
2014年09月11日手頃な価格でかき氷の食感がたまらないアイスキャンディー「ガリガリ君」。フレーバーの種類も豊富で季節限定商品もあるが、みなさんはどのガリガリ君が好きだろうか。そこで、マイナビニュース会員の男女1,000名に、好きなガリガリ君は何か聞いてみた。Q.ガリガリ君の一番好きな味はどれですか?1位 ガリガリ君 ソーダ(スティック) 57.5%2位 ガリガリ君 梨(スティック) 13.7%3位 ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ(スティック) 4.3%4位 ガリガリ君 グレープフルーツ(スティック) 3.0%5位 ガリガリ君 コーラ(スティック) 2.7%■ガリガリ君 ソーダ(スティック)・「いろいろな味を試したけど、やっぱり原点が一番おいしい」(29歳男性/電機/技術職)・「食べやすいし、味が昔から変わらないから好き」(28歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「ガリガリ君のイメージがソーダだから」(37歳男性/情報・IT/販売職・サービス系)■ガリガリ君 梨(スティック)・「本当に梨の食感に似ているから」(28歳女性/その他/その他)・「さっぱりしていて梨の味がちゃんとしておいしい」(27歳女性/情報・IT/事務系専門職)・「まさに梨で、これが売っていたらテンションが上がります」(26歳女性/医薬品・化粧品/技術職)■ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ(スティック)・「チョコチップがたっぷり入っていて、ちょっとビターでおいしい」(29歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「チョコの味が濃厚でおいしい」(22歳女性/運輸・倉庫/事務系専門職)・「ガリガリ君っぽくない贅沢な感じがいい! 」(28歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)■ガリガリ君 グレープフルーツ(スティック)・「甘酸っぱくておいしい」(30歳女性/情報・IT/事務系専門職)・「さっぱりした味で夏らしいから」(25歳女性/電機/技術職)■ガリガリ君 コーラ(スティック)・「昔から慣れ親しんだ味だから」(36歳男性/通信/技術職)・「あの刺激が気分を爽快にしてくれる」(51歳男性/情報・IT/経営・コンサルタント系)■番外編: リッチやカップも愛されている!・「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ: コーンの甘みが意外とおいしい」(25歳女性/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「ガリガリ君リッチ ソーダミルクプレミアム(カップ): ガリガリ君ソーダ味と、甘すぎないバニラアイスがマッチしていて感激した! 」(26歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「ガリガリ君 ヨーグルト味(マルチ): ヨーグルトの濃厚な味わいがたまらない」(26歳男性/情報・IT/技術職)■総評1位は圧倒的な支持を得た「ガリガリ君 ソーダ(スティック) 」で、定番の味でなつかしいといった意見が最も多く寄せられた。また、ガリガリ君と言えばソーダ味だと思っている人や、ソーダ味以外はあり得ないという熱烈な回答も見受けられた。続いて2位は「ガリガリ君 梨(スティック)」で、食感や味が梨そのものだと絶賛する声が多く寄せられた。3位は「ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ(スティック)」。こちらは濃厚なチョコチップがたくさん入っていることを評価する回答が目立った。4位は「ガリガリ君 グレープフルーツ(スティック)」で、程よい酸味と苦味でさっぱりするという意見が最も多く寄せられた。最後に5位には「ガリガリ君 コーラ(スティック)」がランクイン。「昔から好きな味」という声が最も多く寄せられた。また「コーラ味のアイス自体が減ってきているので貴重な存在」という意見もあった。数あるフレーバーの中でソーダ味の人気が他を圧倒する結果に。定番で飽きのこないおいしさが評価されているようだ。一方で、意表をついた味で話題になった「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」の評価も高く、再販を望む声も寄せられていた。調査時期: 2012年10月17日~2012年10月21日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 男性440名 女性560名合計1,000名調査方法: インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月26日赤城乳業は「吸う」ガリガリ君をコンセプトに開発した「シャリシャリ君ソーダ」を7月10日から数量限定で発売する。このほど発売する同商品は、従来商品「ガリガリ君ソーダ」の中心部分であるかき氷部分だけをブロー容器に閉じ込めた「吸う」タイプの氷菓。スティックタイプのガリガリ食感とは違った、シャリシャリした食感のソーダかき氷を楽しめる。同商品は2005年と2006年の2シーズンのみ発売され“華麗なる失敗作”として各メディアで特集された伝説の商品「シャリシャリ君ソーダバニラ」に続く商品。その経験をふまえ、今回、新たに開発されたという。商品パッケージのガリガリ君は、小学生の変身ごっこのようにマスクをかぶった「シャリシャリ君」に変化している。同商品は東京都と東北6県のコンビニエンスストアにて数量限定で発売。価格は126円(税込み)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月10日