「堀未央奈」について知りたいことや今話題の「堀未央奈」についての記事をチェック! (12/13)
現在、「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)にて連載中のこざき亜衣のよる大人気“薙刀”コミック「あさひなぐ」が、この度「乃木坂46」をキャスト陣に迎え、映画&舞台化されることが決定。映画主演には西野七瀬、舞台主演には齋藤飛鳥を迎え、映画は今秋、舞台は5月20日(土)より 公開&上演される。原作は、“美の武道”と言われる薙刀に、青春の全てをかけた少女たちの成長物語。2014年度には「闇金ウシジマくん」(2010年度)、「坂道のアポロン」(2011年度)、「土竜の唄」(2013年度)など数々の話題を世に送り込んできた注目作が受賞してきた「小学館漫画賞(一般向け部門)」を受賞しており話題となっている。主人公は二ツ坂高校1年・東島旭。中学まで美術部だった旭は、「(競技人口が少なくインターハイに出やすい)薙刀は高校部活界のアメリカンドリーム!」という謳い文句に惹かれ薙刀部に入部。圧倒的な強さを誇る憧れの先輩・宮路真春や同じ1年生で剣道経験者の八十村将子、長身のお嬢様・紺野さくら、薙刀部の仲間たちと共に過酷な練習の日々を送り、インターハイ全国大会を目指していくというストーリー。今回、映画版と舞台版には「乃木坂46」のメンバーが出演し、それぞれ違うキャスティングになっているところも見どころ。主演には映画版では映画初出演にして初主演となる西野さん、舞台版には舞台初挑戦の齋藤さんが決定。さらに舞台のキャストには、井上小百合、新内眞衣、若月佑美、生駒里奈、堀未央奈、衛藤美彩、北野日奈子に加え、元宝塚のトップスターである真琴つばさをはじめ、石井一彰、則松亜海らも出演する。原作者のこざき氏は、「『仲間であり、同時にライバルでもある』という部活動における武道の性質は、なんだかアイドルに似ているなと漫画を描きながら常々思っていました。それがこんな風に形になる日が来るとは…夢には思ってもまさか実現するとは思いませんでした」と話し、「普段から厳しい世界に身を置く彼女たちだからこそ表現できる『あさひなぐ』を、原作者としてとても楽しみにしています」と期待のコメントを寄せている。なお、映画の監督は『ハンサム★スーツ』『高校デビュー』『ヒロイン失格』の英勉。 舞台の脚本・演出は、「二都物語」「シャーロック・ホームズ~アンダーソン家の秘密~」「フランケンシュタイン」の人気演出家・板垣恭一がを担当する。映画『あさひなぐ』は2017年秋、全国にて公開予定。舞台「あさひなぐ」は5月20日(土)よりEXシアター六本木ほかにて上演。(cinemacafe.net)
2017年02月22日アイドルグループ・乃木坂46の生田絵梨花ら新成人メンバー5人が7日、東京・港区の乃木神社で成人式を行った。本年度の成人メンバーである1期生の生田、中元日芽香、斎藤ちはる、2期生の北野日奈子、堀未央奈の5人は、晴れやかな振袖姿で登場。「お姉さんメンバーが乃木神社で成人式を行っていたニュースを見ていたので、今日この場に立ててうれしいです。それに私と日芽香ちゃん、ちはるちゃんの3人は中学3年生の時にメンバーとなり、"中3組"と言われたんですが、それが20歳を迎えて感慨深い思いでいっぱいです」と笑顔を見せた生田は「先日初めて乃木坂46としてミリオンセラーを達成したので、その勢いが止まらないよう、今年も上がり続けられるようにとお祈りしました」と祈祷のお願いを明かした。そんな生田と同期の中元は「私たちにとっては憧れのイベントなのでうれしいです。着物を着ると改めて大人になったんだなと思いました」と新成人としての実感を噛みしめれば、2期生の堀も「気持ちはまだ16~17歳ですが、成人式を迎えたことで新たな自分を出していければと思っています。この中ではちはるちゃんが大人っぽいので、ちはるちゃんの良さを取り入れて大人な女性になりたいですね」と意欲を見せた。新成人ということで、解禁されるお酒の話題になると「お酒の種類はわかりませんが、行きつけのワインバーでマスターに『いつもの!』と言ってみたいです(笑)」と妄想をさく裂させた生田は、今年に入り2つの舞台が控えている。「グループを飛び出して1人でやるので、新しい旅をする感じです。だから必死で力を付けたいと思ったので絵馬に『とにかく挑戦して力をつける!!』と書かせてもらいました」と意気込むも、具体的な大人の女性を問われると「お寿司をサビ抜きじゃなくてわさびありの状態で食べられるようになりたいです。今はまだサビ抜きでって注文するので、まだまだ子どもだなと思っています。20歳になったらわさびありで試してみようかな(笑)」と笑いを誘った。
2017年01月08日東京ばな奈の姉妹品『東京ばな奈カステラ「見ぃつけたっ」』が新登場。東京駅限定で、2016年12月15日(木)より発売される。「東京ばな奈カステラ」は、東京土産の定番『東京ばな奈「見ぃつけたっ」』の姉妹品。「東京ばな奈」と同様バナナの形をした菓子だが、伝統的な製法により作られた正統派のカステラだ。音速よりも速い水の流れであらゆるものを自在にカットする“水流カッター”によって、大きな一枚のカステラから、バナナ型を切り出すように作られる。バナナの香りはカステラの下に敷いたザラメにつけ、カステラ全体にほのかに漂うようにした。4個入りと8個入り、12個入りの3種類の販売。帰省や集まりに持参するお土産の参考にしてみては。【詳細】『東京ばな奈カステラ「見ぃつけたっ」』発売日:2016年12月15日(木)販売場所:東京駅価格:4個入り 648円(税込)、8個入り 1,134円(税込)、12個入り 1,728円(税込)【問い合わせ】お客さま窓口0120-384-440
2016年12月15日女優として幅広い役柄を演じ、プライベートでは妻・母としての顔を持つ、可愛さと色っぽさと強さと…様々な魅力を兼ね備えた女性・上戸彩が、「ar」1月号の表紙に登場。本誌史上初の“「オンナ」号”にて、自らの恋愛観や素敵なオンナの条件について語った。上戸さんは、2000年ドラマ「涙をふいて」で女優活動を開始し、以降「3年B組金八先生」(2001年)「高校教師」(2003年)「半沢直樹」や、映画『あずみ』『テルマエ・ロマエ』、2017年に映画化が決定した「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」など数々のドラマや映画に出演。2015年には夫・HIROとの間に第一子を出産し母親に。今年は大ヒットを記録したディズニー作品『ズートピア』ジュディ役の吹き替えで大きく注目を浴びた。そして、「ar」1月号のカバーガールに登場。今号は、本誌初の「オンナ」号と銘打ち、ただの可愛い女の子を目指すのではなく、大人であることを意識しながらも色っぽさや可愛らしさ、儚げさを兼ね備える「オンナ」を目指すべき、という想いを込められているという。まさに、女優として、妻として、母として…様々な顔を持つことでチャーミングな笑顔に大人のフェロモンを兼ね備えた、魅力的な女性・上戸さんにぴったりな特集だ。今回インタビューページでは、「仕事第一&恋愛は二の次に見られがちだけど、実は恋愛体質。愛がダントツ一番です」「私が愛しいと感じるのは、尊敬の気持ちが持てて、お互いの存在意義をわかり合える人。昔から友だちのような何でも話せてあったかい気持ちになれる人が好きです」と自らの恋愛体質について赤裸々に告白。また、「柔らかい笑顔も素敵だけど、大事なのはやっぱり目!目を見ると、その人のことがわかるし、自分自身も仕事をしているときと家にいるときでは、まったく違う目をしていると思う。仕事中は戦闘モードだし、家で子どもを見ているときはひたすらふにゃ~ん(笑)」と、“ON・OFF”の使い分けについて明かした。そして最後に素敵なオンナの条件について、「誰かのために生きている人。家族でも友だちでもいい、自分自身のためじゃなくて誰かのために生活している人って素敵だなーって」と締めくくった。そのほか、鈴木えみと比瑠川游の「ふんわり柔らかいオンナっぽ服・身体のラインが出る色気ありなオンナっぽ服で着こなすファッション特集」や、岸本セシルにフィーチャーした、相手をぎゅっと包み込むような“ハグ顔”を特集したコーナー。「乃木坂46」の二期生エース・堀未央奈の「おもてなし達人への道」では、日本の文化を学ぶ新連載がスタート。「ar」1月号で、寒い冬に愛される女性を目指してみては。「ar」1月号は12月12日(月)より発売。(text:cinemacafe.net)
2016年12月11日フジテレビの松村未央アナウンサーが、あす27日に放送される同局系トーク番組『ボクらの時代』(毎週日曜7:00~7:30)に出演し、家庭を持つことへの憧れを明かす。今回は、松村アナに、田中みな実、上田まりえという、2009年入社のアナウンサー同期である3人が出演。30歳を迎えた彼女たちが、本音で語り合う。お笑い芸人・陣内智則が交際を公表している松村アナは、明日にでもママになりたいと、家庭を持つことへの憧れを披露。3人の中で唯一局アナとして活動を続けているが、後輩が次々と入り、ベテランになっていく中で、今後の仕事について正直な思いを告白する。田中は、好きな男性に尽くし過ぎてしまうという恋愛エピソードを披露。ほかにも、来年には結婚・妊娠したいという発言の真相や、意中の男性を射止めるアプローチ術、そして、TBSの局アナからフリーに転身して「身のほどを知った」という厳しい仕事の環境も明かす。局アナ時代は「みじめだった」という上田は、日本テレビを退社して、フリーアナでなく"タレント"として活動する理由を告白。また、肉体をひたすら鍛えたり、皿洗いのバイトを確保しながら芸能活動を続けるといったストイックな生活や、局アナ退社時期に大失恋をしたエピソードなどを語る。
2016年11月26日アイドルグループ・乃木坂46の白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未らが8日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された「GirlsAward 2016 AUTUMN/WINTER by マイナビ」にモデルとして出演した。デビュー当初から「GirlsAward」に出演し、今回が同イベント最多出演アーティストとなる8回目の参加となった乃木坂46。今回は、イベントの大トリとしてライブパフォーマンスを披露し、最新曲「裸足でSummer」など4曲を熱唱した。そして、乃木坂46はモデルとしても活躍。生田絵梨花、伊藤万理華、北野日奈子、齋藤飛鳥、白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、堀未央奈、松村沙友理の過去最多9人のメンバーがランウェイに登場した。西野は、ファッション誌『non-no』の専属モデルとして、「non-no×OLIVE des OLIVE」ステージに登場し、笑顔で観客を魅了。白石は「dazzlin」ステージのトップバッターを務め、白いワンピース姿で美脚を披露し、生田、伊藤も同ステージに出演した。橋本と松村は、2人そろって「SAC’S BAR」ステージのトリを飾り、大人な雰囲気で会場を沸かせた。また、齋藤は「Ank Rouge」ステージのトップバッターとして登場し、自身が監修したファッションを披露。北野と堀も、齋藤監修の衣装に身を包んでランウェイを歩いた。「GirlsAward」は、「渋谷からアジアへ。そして世界へ。」をスローガンに2010年から開催されている日本最大級のファッション&音楽イベント。14回目となった今回は「Winter Wonderland」をテーマに、ダレノガレ明美や菜々緒、中村アン、マギーら人気モデルによるファッションショーや、赤西仁と山田孝之のユニット"JINTAKA"、乃木坂46、欅坂46、西野カナなどによるアーティストライブを展開。会場には約3万1,000人の観客が詰めかけた。撮影:蔦野裕
2016年10月09日アイドルグループ・乃木坂46の齋藤飛鳥が8日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された「GirlsAward 2016 AUTUMN/WINTER by マイナビ」に出演した。齋藤は「Ank Rouge」ステージのトップバッターとして登場。自身が監修したという、ロングワンピースにキャミソールというコーディネートでランウェイを歩いた。また同ステージでは、乃木坂46の北野日奈子、堀未央奈、欅坂46の渡邉理佐、平手友梨奈らも、齋藤監修の衣装を身にまとって出演した。齋藤は「もともと洋服も好きだし、Ank Rougeさんも中学生の頃ほぼ毎日着ていたので、関われるのがすごくうれしかった」「ブランドさんと関わるのは私の1つの夢でもあったので、とてもうれしく思います」と衣装監修ができたことに感激。「みんなが着ているお洋服を着て会いに来てくれたらうれしいので待っています」と呼びかけ、「男の人はやめてください」と笑いを誘った。乃木坂46は、イベントの大トリとしてライブパフォーマンスも披露。1曲目で齋藤飛鳥がセンターを務める今年7月発売の最新曲「裸足でSummer」を披露した。「GirlsAward」は、「渋谷からアジアへ。そして世界へ。」をスローガンに2010年から開催されている日本最大級のファッション&音楽イベント。14回目となった今回は「Winter Wonderland」をテーマに、ダレノガレ明美や菜々緒、中村アン、マギーら人気モデルによるファッションショーや、赤西仁と山田孝之のユニット"JINTAKA"、乃木坂46、欅坂46、西野カナなどによるアーティストライブを展開。会場には約3万1,000人の観客が詰めかけた。撮影:蔦野裕
2016年10月09日アイドルグループ・乃木坂46の齋藤飛鳥が15日、都内で行われた映画『闇金ウシジマくん Part3』はじめて女子試写会に、秋元真夏、衛藤美彩、北野日奈子、高山一実、堀未央奈とともに登壇した。メンバーらは、同作で乃木坂46の白石麻衣がヒロイン役で出演する縁で、一般女子とともに同作を鑑賞し、その直後にトークショーを開催。同作を見た感想について齋藤は「18歳になって初めて見た映画が『ウシジマくん』だったので、ちょっと刺激的で18歳になったぞという気がします」と笑顔を見せ、「ちょっとお母さんと見るのは気まずいなと思いました」と吐露した。さらに、同マンガを少しだけ読んだことがあったという齋藤は「"大体こういう感じかな!?"というのは想像していたんですけど、実際に映像になると迫力もすごかったですし、改めて俳優さんって本当に大変な職業だなと思いました」と感嘆し、「"このシーン、どうやって撮っているんだろう"とか気になっちゃって、すごく引き込まれました」と絶賛。同世代の女性に向けて「タイトルからして、ちょっとためらうと思うんですけど、内容的にはいろんな感情になれるし、いろんなことを学べたし、すごくためになる映画だと思うので、ぜひ見ていただきたいですし、ただただまいやん(白石)の美しさを見るだけでも見ていただきたいです」とアピールした。また、『大親友からお金を貸してほしいと言われたら貸す? 貸さない?』というトークテーマで、1人だけ『貸さない』の札を挙げた齋藤は「むしろ"貸す"という発想がない」と言い、「人間ってお金が絡むとろくなことがないと思うんです」と18歳らしからぬ発言でメンバーを驚かせ、「親友だとしても、そこの関係にお金が絡むと、親友とかそういうことじゃなくなっちゃうから、だったら最初からそういうのはなしにして、困っているのは可哀想ですが、私は貸しません」とキッパリ語った。同シリーズは、「1日3割(ヒサン)」「10日で5割(トゴ)」という非合法な金利で金を貸し付けるヤミ金「カウカウファイナンス」の社長・ウシジマ(山田孝之)を主人公に、金と欲望に翻弄される人々の転落人生をハードでコミカルなタッチで描く社会派エンタテインメント作品。『闇金ウシジマくん Part3』は9月22日(木・祝)、『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』は10月22日(土)より全国公開。
2016年09月16日アイドルグループ・乃木坂46の齋藤飛鳥、桜井玲香、白石麻衣、中元日芽香、西野七瀬、堀未央奈、松村沙友理が28日、都内で行われた「From AQUA×乃木坂46」新CM記者発表会に出席した。新CMの内容にちなみ、OL、山ガール、浴衣姿などさまざまな衣装で登場した面々。山ガールに扮した桜井は、普段からそういう格好をするのか聞かれると「しないですね。なので新鮮でした。違和感ありまくりです」とし、白石は「桜井の(衣装)は普段着られないので、だからこそ着たいですね。今、アウトドア系(のファッション)が人気なので、いいなって思いました」と感想を語った。さらに、堀の浴衣姿を見た松村は「お仕事で浴衣を着させていただくことはあるんですけど、まだ着ていないので、未央奈が乃木坂メンバーで一番早いかも」と羨ましがり、浴衣を着てどこに行きたいか聞かれると、堀は「私はそうめんがすごく好きなので、この格好で流しそうめんをしたいです」と願望を明かした。また、この夏やってみたいことを聞かれると、松村は「今日、スポーツ観戦の服なんですけど、私、高校生のときに高校野球の観戦で甲子園に行っていたので、すごく甲子園に行きたくなりました」と声を弾ませ、「高校生のときから(日焼け対策で)帽子を被って、アームも付けて応援していたので、もし今年行けたら全部覆って行きたいと思います。見つけやすいかもしれないですね」とニッコリ。さらに齋藤は「小学校の同級生が春に甲子園に出たみたいで、それを聞いて、今までテレビでしか見たことがなかったんですけど、実際に行ってみたいなと思ったので、ぜひまっつん(松村)と一緒に行きたいです」と目を輝かせた。なお、昨年に引き続き同CMに起用されたことについて、同商品の採水地である群馬県出身の白石は「すごく嬉しいですし、昨年よりも盛り上げて行けたらいいなと思います」と意気込んだ。「From AQUA~谷川連峰の天然水~」の新CMは7月4日より関東地区にて放映スタート。
2016年06月28日「SKE48」の松井珠理奈を主演に迎え贈る新ドラマ「死幣」。この度、松井さん演じる主人公の同級生として、元「AKB48」の川栄李奈が出演することが分かった。経済学部に通う大学1年生・南由夏(松井珠理奈)は、怖い話好きな妹から“死幣”の怪談を聞く。死幣はお金が欲しくてたまらない人に突然届く呪いのお金だという。そしてその死幣を使ってしまうと1万円札の福沢諭吉の肖像に黒い染みが浮かび上がり、使ってしまった人は残酷な死を遂げるという内容だった。ある日由夏は、しばらく連絡の取れないゼミの友人・橘郁美(西田麻衣)を心配し、同じゼミの先輩・三浦智志(山田裕貴)や、ゼミの仲間に聞いてみるが皆心当たりはないという。就職活動真っ最中の三浦は、お金は人を幸せにするものだと信じ貧困層を助ける仕事を志しており、その話を聞いた由夏は三浦の姿に憧れを抱く。その夜、由夏は郁美が街頭インタビューを受けているのをテレビで見る。女性は外見が大事だから整形したい、と答える郁美。由夏はその瞬間耳鳴りのような音とともに郁美の顔が一瞬ねじれたように感じた。この現象が起こるときはこの後何か不吉なことが起こることを由夏は知っていた。由夏には第六感のような不思議な能力があったのだ。急いで郁美のアパートに向かうと、なぜか郁美の部屋の鍵が開いている。由夏が薄暗い部屋に入ると足元には焦げた1万円札が。さらに奥へ進むと、美容器具が散乱する部屋の中、ネックレスで首を吊った無残な姿の郁美が…。通夜の日、由夏や三浦ら財津ゼミの面々が弔問客として並ぶ中、ひとりの男が焼香に立つ。彼の名は若本猛(戸次重幸)。刑事だという若本は親族や弔問客に向け突然事情聴取を始めると言い放った。そして、遺体の第一発見者である由夏に犯行の疑いをかけ――。昨年8月に「AKB48」を卒業し以降、現在放送中の連続テレビ小説「とと姉ちゃん」では実直な仕出し屋の娘を演じ、前クールのドラマ「早子先生、結婚するって本当ですか?」では人妻役を演じるなど、女優として演技の幅を広げている川栄さん。「色んな役をやりたい」と目標を語る川栄さんは、「いまたくさんの役柄を演じられていることは嬉しいです」と喜びを見せた。今回彼女が演じる林絵里菜は、おしゃれと恋愛とスピリチュアルに夢中な明るい女子大生。ゼミ周辺で起こる変死事件に対して一番恐怖感を抱いており、占いや水晶などスピリチュアルなものに依存してしまい、それが原因で死幣の呪いに巻き込まれるという役どころ。今回の役について川栄さんは「当たると評判な占い以外は信じないタイプ」「私と絵里菜はあまり似てないのかな」と語るも「でも、絵里菜の会話のトーンなどは自分っぽいなと」と共通点も見出していたようだ。また、今回主演の松井さんとは、友人という間柄。「AKB48」を卒業してからのドラマ初共演に川栄さんは「『マジすか学園』以来、卒業してからメンバーと一緒に撮影できる機会はあまりないので、すごく不思議な感じです」とコメント。そして、ホラー好きでよく見るという川栄さんだが、「怖がりなので見た後は、すごく怖くなります(笑)実際にもし死幣が手元に届いたら? 絶対使いません! 死ぬんですよね? 生きたいです(笑)」とおののくが、撮影については「まだそういう怖いシーンを撮っていないので、今後そういうシーンが増えていくと思うとドキドキします。血が飛び出したり…、撮影が楽しみです(笑)」と強気な意気込みを語っていた。さらに松井さんも「ドラマの撮影中ずっと緊張しっぱなしなので、川栄ちゃんの顔が見れてすごくホッとしています(笑)川栄ちゃんが48グループにいたときは、2人っきりで話す機会があまりなかったんですが、今回のドラマで距離が縮まりそうで、とても楽しみです」と喜んだ。また「死幣によって誰かが死んでしまうシーンは、リアルに怖い」と話す松井さんは「その怖さにどんどん追い込まれて、耐えるのに必死です(笑)そういうリアルな怖さを皆さんにもお伝えできたら」とコメントを残した。「死幣」は7月13日(水)24時10分~TBSにて放送開始。(cinemacafe.net)
2016年06月28日元AKB48で女優の川栄李奈が、7月13日スタートのSKE48・松井珠理奈主演ドラマ『死幣』(TBS系 毎週水曜24:10~24:40)に出演することが27日、わかった。松井扮する女子大生・南由夏の同級生・林絵里菜を演じる。同ドラマは、「呪われた一万円札=死幣」を手にした人間が次々と不可解な死を遂げるというホラーサスペンス。昨年8月にAKB48を卒業し、現在放送中のNHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』での好演などで話題の川栄は、おしゃれと恋愛とスピリチュアルに夢中な明るい女子大生・絵里菜を演じる。ゼミ周辺で起こる変死事件に対して一番恐怖感を抱いており、占いや水晶などスピリチュアルなものに依存したことが原因で死幣の呪いに巻き込まれるという役どころだ。川栄と松井は『マジすか学園』で共演経験があるが、川栄が卒業してからは今回が初共演。卒業してからメンバーと仕事することはあまりないそうで、川栄は「すごく不思議な感じ」と語る。ドラマの現場に入ってから、先日行われたAKB48選抜総選挙について「3位おめでとうございます」と松井に伝えたそうで、選挙について「全然関係ないのにすっごく緊張しました(笑)。出ている時とはまた違う緊張感で、楽しかった反面ドキドキもしました」と話した。また、「台本を読む限り死に方がエグいので、どんな映像になるのかすごく興味があり、ワクワクしています」と期待感を示し、「実際ホラーは好きで、よく見ます。血が出たりしてグロい作品も好きですが、怖がりなので見たあとは、すごく怖くなります(笑)」とコメント。過去に心霊体験をしたこともあるそうで、「ホテルで寝ようとした時、上の階の人がすごくうるさくて言いに行こうかと思ったのですが、実は泊まっている部屋は最上階だったという・・・とっても怖かったです」と明かした。松井は「川栄ちゃんが演じる絵里菜は良くも悪くも思ったことをすぐに言っちゃうタイプ。でも川栄ちゃん自身はその真逆で、いつも周囲に気を配っていてそれがとても自然体に見えるんです。だから絵里菜を演じる川栄ちゃんを見るのはとても新鮮でした」と川栄と役の違いを説明。「優等生の川栄ちゃんの印象だったけどお芝居でこんな一面も出せてすごいなぁって」とたたえる。そして、「ドラマの撮影中ずっと緊張しっぱなしなので、川栄ちゃんの顔が見れてすごくホッとしています(笑)」という本音も告白。「川栄ちゃんが48グループにいたときは、二人っきりで話す機会があまりなかったんですが、今回のドラマで距離が縮まりそうで、とても楽しみです」と話している。(C)TBS
2016年06月28日人気ゲーム『バイオハザード』シリーズの20周年を記念したムック本『バイオハザードぴあ』が、2016年3月22日に発売されることが決定した。価格は1,500円(税込)。『バイオハザード』は、1996年3月22日に発売されたホラーアクションアドベンチャーゲーム。『バイオハザードぴあ』では、シリーズ20周年を記念し、これまでのタイトルのプレイバックやキャラクターガイド、ゾンビなどのクリーチャー図鑑、事件年表、最新作『バイオハザード アンブレラコア』情報など盛りだくさんの内容となっている。また、開発プロデューサーインタビューや軍事ライターによる武器&装備チェック、ゾンビ映画研究家によるバイオゾンビ論、『バイオハザード』がゲーム業界に与えた影響を紐解くゲーム評論家インタビューなどの企画も満載。付録としてアンブレラ社のマークやS.T.A.R.S.、BSAAなどの様々なロゴのオリジナルステッカーが付属する。○『バイオハザードぴあ』主な内容●INTERVIEW:BIOHAZARD FAN’S・加山雄三/増子直純(怒髪天)/堀未央奈(乃木坂46)/真栄田賢(スリムクラブ)/中村悠一・対談:平井善之(アメリカザリガニ)×南明奈●INTERVIEW:PRODUCER・小林裕幸/川田将央●MESSAGE・鈴木史朗/桜井 誠(Dragon Ash)/土屋アンナ/清春/森川智之/小清水亜美/ヨリコジュン/矢崎広【バイオハザード 進化の系譜】●リリース年表●シリーズタイトル プレイバック『バイオハザード』/『バイオハザード2』/『バイオハザード3 LAST ESCAPE』/『バイオハザード -CODE:Velonica-』/『バイオハザード0』/『バイオハザード4』/『バイオハザード5』/『バイオハザード リベレーションズ』/『バイオハザード6』/『バイオハザード リベレーションズ2』/他【BIOHAZARD INSIGHT】●キャラクターガイド…クリス/ジル/レオン/ウェスカー/他●装備チェック…武器編/服装編●バイオランキング●BIOHAZARD よくあるハナシ!【バイオハザードと社会現象】●ゾンビ映画研究家に訊く「バイオゾンビ論」●“最狂”クリーチャー&ボス級大集合●ゲーム×社会で読み解くバイオハザード●アナザーワールド…映画/CG映画/他■付録:オリジナルステッカー(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
2016年03月20日堀北真希を主演に迎え、檀れい、知英らが出演のドラマ「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」。ドラマも終盤に差し掛かった本作だが、先日主演の堀北さん、檀さん、DAIGOらが無事クランクアップを迎えたことが明らかとなった。政府の女性登用の機運に乗って、女性犯罪者及び女性被害者対策を目的に設置された非公式の課・警視庁捜査七課。メンバーは、外見は美しいが男性刑事たちを出し抜く一癖も二癖もある女たち。彼女たちは、美しくもその根に猛毒を持つ花“ヒガンバナ”と揶揄される。物語はこの捜査七課を舞台に繰り広げられる――。本作は、昨年10月に金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画にて放送していた「ヒガンバナ~女たちの犯罪ファイル~」が新たに連続ドラマ化されたもの。主人公の刑事・来宮渚役の堀北さんをはじめ、檀さん、知英さん、高梨臨、YOUらが続投。さらに渚の過去のカギを握るキーマンとしてDAIGOさんが出演している。ドラマも終盤に入り、残すところあと2話となった本作。撮影現場では、クランクアップとなる定食屋「さくら」でのシーンが撮影されていた。先にアップしていた一課係長・黒田役の木本武宏も現場に駆けつけ、監督やプロデューサーから俳優陣に花束が贈呈された。キャストたちは無事終了した撮影に、喜びもひとしおの様子。定食屋「さくら」のさくらさん役・大島蓉子は「(出演は)一回くらいかな?と思っていたら、最後まで出させていただいて、もう二度と会えないようなすごい人ばっかり!ありがとうございました。もしPART2があったらよろしくおねがいします」と話し、捜査一課長・北条光佑役の平山浩行は「途中でキャラクターが変わってしまったんですけれども、おかげでこのように楽しくできました。ありがとうございました」と振り返った。また渚の過去を握る謎のフリージャーナリストから、最後はなぜか定食屋「さくら」の従業員になっていた菊池謙人役のDAIGOさんは「本当に7年ぶりの連ドラで素敵なみなさんと共演させていただいてほんとこの素敵な作品に携わることができて。わかりやすく言うとIYって感じですよね!」とお決まりのDAIGO語で感想を述べると、木本さんから「IYってなに?」とすかさずツッコミが。DAIGOさんは「生(I)きてて よ(Y)かった!」と満面の笑みでこたえた。さらに渚とは衝突しながらも最高のバディとなった峰岸雪乃役の檀さんは「11月20日からのインで今日まで本当に長丁場みなさんお疲れ様でした。臨ちゃんと知英ちゃん、YOUさんはあと1日撮影が残っていて、花束持ってないのは悲しいんですが…冬のドラマの撮影ということでみなさん体力的にもすごく大変で辛かったと思います」とインフルエンザにより、YOUさんが撮影に参加することができず残念そうな様子もみせていた。最後に、壮絶な過去とシンクロという特殊能力を抱え、事件解決へ強い使命感を持つ渚役を演じきった主演の堀北さんが「年が明けてからは特に本当にあっという間でした。スタッフのみなさんの大きな愛情に包まれて最後まで頑張れたと思います。ありがとうございました!」とその場を締めて終了した。残りわずかとなった本作だが、物語はいよいよ衝撃のクライマックスへ突入していく…。“ヒガンバナ”たちの活躍は、最後まで見逃せない。「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」は毎週水曜日22時~日本テレビにて放送。(cinemacafe.net)
2016年03月09日堀北真希主演の日テレの新ドラマ「ヒガンバナ ~警視庁捜査七課~」の今年最初の収録が1月4日(月)に行われ、堀北さんをはじめ、檀れい、知英、高梨臨、YOU、大地真央らが参加。撮影の合間に6人が報道陣の取材に応じ、新年の抱負などを語った。2014年10月に単発ドラマとして放送され、好評を博した「ヒガンバナ~女たちの犯罪ファイル~」が連ドラ化。警視庁刑事部に新しく設置された部署で、女性刑事だけで構成されることから本庁の男性刑事から「ヒガンバナ」と呼ばれる「捜査第七課」の面々の活躍を描く。取材はスタジオ内の捜査第七課のセットで行われた。堀北さんは1月13日(水)の第1話放送を前に「このドラマで今年のいいスタートが切れるように頑張りたいです」と意気込みを口にする。昨年、山本耕史と入籍して初めて迎えたお正月については「家族に会いに行ったりしてました。いつも、お正月休みは何もしないので、ゆっくりと過ごせました」と明かす。結婚したことで「家族が増えて、そこが楽しいところだと思います」と笑顔を見せた。大晦日には、同局の名物番組で「ダウンタウン」らが出演する「絶対に笑ってはいけない名探偵24時」に本作から堀北さんと高梨さんが、ドラマの設定のままで“刺客”として参戦!めったにない機会だが、堀北さんは「自信がなくて、ずっと(高梨さんに)励ましてもらってました。次のセリフと段取りで頭がいっぱいで…」と苦笑交じりに述懐。高梨さんも「いっぱいいっぱいでした。一発本番なので緊張してドキドキしたままでした」と振り返った。プライベートで今年、挑戦したいことを問うと、堀北さんは「ペットを飼ったことがないので飼いたい。イグアナとかカメレオンが好きなんですが、難しそうなので犬がいいかと」と語った。夫の山本さんも犬が好きで「見ると『かわいいね』と言ってるので」と微笑んだ。以前から爬虫類好きを公言している堀北さんだが、山本さんの反応・興味はイマイチなのだとか…。堀北さん演じる渚は、過去のある経験から他人の悪意に過剰に反応したり、被害者の感情にシンクロするなど特殊能力を持つが、今回の連ドラで「なぜ特殊能力を持っているのか?その過去が明かされていく」と予告。渚は悪意に触れると毒舌になるが、堀北さん自身、ヒガンバナのような“毒”を内包しているかと尋ねると「ありますよ(笑)。外にはあまり出さないですけど…。みなさんが思ってるよりももっと黒い部分があります」と語っていた。「ヒガンバナ ~警視庁捜査七課~」は1月13日(水)21時より放送開始。(text:cinemacafe.net)
2016年01月05日西暦3016年、伊勢丹初の宇宙支店がオープンする、というストーリーでファッションデザイナーの中里周子が提案するポップアップショップ「ようこそ、ISETAN宇宙支店へーわたしたちの未来の百貨店ー」が26日、伊勢丹新宿店本館2階=TOKYO解放区にオープンする。16年1月12日まで。同ショップでは、3016年のトレンドや、宇宙の百貨店の在るべき姿を中里独自の視点で切り取り表現する。また、彼女が「旅行」「お土産」「お正月」をキーワードにセレクトしたポップなアイテムにも注目したい。中里が手掛けるエヌエヌ(nn)からは、3016年のトレンドアイテムとして、宇宙百貨店の制服や旅行の必需品であるパジャマなどを展開。また、宇宙支店内には地球で見かける土産品として、エジプト考古学の吉村作治教授やスフィンクス、ツタンカーメンをモチーフにしたお菓子なども並ぶ。また、巨大ジオラマのインスタレーションなども行うクリエイティブスタジオKLOKAからは、時空を飛び越えたかのような奇想天外なお土産アイテムを展開する。案内人を務めるのは、乃木坂46の伊藤万理華と堀未央奈。伊藤は、宇宙トラベル「nn air」の添乗員として、伊勢丹新宿店から宇宙支店への小旅行を案内するキャピンアテンダント。堀は宇宙支店の案内人として、肩に宇宙仕様の猿を乗せた宇宙支店の制服スタイルで、宇宙支店を訪ねる客を迎える。また、VR研究開発チームPsychic VR LabとのコラボレーションによりISETAN宇宙支店までの旅をお届けする。会期中、同ショップでは、バーチャルリアリティで新しい旅を体験することが可能。3016年に思いを羽ばたかせ、宇宙への未知の旅路を楽しめる「ISETAN宇宙支店」。中里自身が「宇宙には夢がある。この企画に、5000%の熱量で挑んだ」という渾身の宇宙への旅を、年末年始のプランに加えてみてはいかがだろうか。中里周子と「ようこそ、ISETAN宇宙支店へーわたしたちの未来の百貨店ー」担当バイヤー・寺澤真理との対談を、16年1月3日に公開予定。【中里周子プロフィール】2011年立教大学文学部文芸思想専修総代卒業。同年より「ここのがっこう」でファッションデザインを学ぶ。14年欧州ITS(International Talent Support)で日本人初ジュエリー部門グランプリ・スワロフスキーアワード、アートワーク部門ファイナリスト選出。現在、東京藝術大学美術学部芸術学科にて博士課程在籍中。動画引用元: (ISETANPARKnetオフィシャルYouTube:
2015年12月25日道とん堀が運営する「お好み焼 道とん堀」は9日、「のび~るチーズ豚玉」を全国の道とん堀店舗で販売開始した。○チーズとお餅で「のび~る」お好み焼きに同商品は、まるで"トルコ風アイス"のように伸びるお好み焼き。伸びのいいモッツァレラチーズと旨みとコクのあるゴーダチーズをブレンドした"のびやすいシュレッドチーズ"と"チェダーチーズ"を練り込んだ「チーズのようなお餅」を生地の間にはさみ、お好み焼きの定番「豚玉」を「のび~る豚玉」にアレンジした。メインの具材には、豚肉だけでなく、肉かす・ホルモン入り豚挽き肉を入れた、肉汁たっぷりの豚玉を採用。通常のお好み焼きよりも柔らかい「ふわとろ生地」を使用し、生地には「角切り餅」をふんだんに入れ、ふんわりモチモチした食感にすることで、全体をバランスよく仕上げたという。価格は1,058円(税込)。販売店舗は、お好み焼 道とん堀全店(熱狂道とん堀、お好み焼肉 道とん堀、道とん堀笑天、海外店舗を除く)。また、同商品の発売に合わせ、プレゼントキャンペーン"君はどこまでのばせるか!?「のび~るチーズ豚玉」 のび~るチャレンジ"を実施。「のび~るチーズ豚玉」を伸ばしている画像を、TwitterまたはFacebookに「#のび~るチーズ豚玉」というハッシュタグをつけて投稿すると、30名に賞金1万円(1人あたり)が当たる。実施期間は、 12月9日~2016年4月4日を予定。
2015年12月10日道とん堀は9月15日、「クレームブリュレお好み焼き」を全国の「道とん堀」店舗で発売した。同商品は、表面にパリパリとしたカラメルと和風あんがかかったお好み焼き。通常のお好み焼き生地とカスタード生地をミックスしたものに、綿あめと醤油をかけて焼いた。お好み焼きの塩味とカラメルの甘さが同時に味わえるとのこと。チーズを混ぜた「お好みチーズブリュレ」(税込864円)と、海鮮などの具が入った「お好みミックスブリュレ」(税込972円)の2種類を提供する。
2015年09月18日女優の堀北真希さんが、山本耕史さんとスピード婚をしたのには驚きましたねー。堀北さんといえば、どこまでも清楚なイメージですが、星占い的にいうと、意外にも男性が喜ぶ“結婚3拍子”をお持ちの女性です。結婚3拍子とは、世の一般男性が結婚に求める3箇条のこと。今回は堀北さんにあやかって、世の一般男性が結婚したい女性の条件を探ってみましょう!◆堀北さんが持つ“結婚3拍子”って?男性から見て・美しい嫁に変貌しそう・俺の人生を主役級にする・側でフォローしてくれる堀北真希さん(1988年10月6日生まれ)のホロスコープ【1】好きな彼に合わせる努力=結婚ではない掘北さんの太陽星座(※1)は“天秤座”です。天秤座の本質は「美しさ」と「相手とのバランス」で、究極をいえば、天秤座の人生はパートナー探しに始まり、パートナー探しに終わります。そして、実は結婚に人一倍関心を示す星座といえます。太陽が天秤座の人は、1日で一番時間を費やす場所に人生のパートナーが潜んでいるケースが多いでしょう。堀北さんの場合も山本さんは共演者、つまりある種の職場結婚ですね。もしもあなたが天秤座生まれなら、今いる環境の中から相手が見つかり、人生が大きく変わる可能性大。天秤座はその資質にあやかり、「好きな彼に合わせる努力=結婚ではない」という性質を持っています。無理に合わせようとしすぎると、本質のバランスを見失ってしまうことも。ちなみに男性からすれば、天秤座の女性は3拍子のひとつ、「美しい嫁に変貌しそうな相手」。夫となる人は幸せ者ですね。【2】好きな彼を夢中にさせる=結婚ではない掘北さんの月星座(※2)は“獅子座”です。月星座とはその人の本質を表す星座で、「女性が結婚したときの様子」とされるもの。獅子座の本質は「みなぎる生命力」。 究極をいえば、獅子座の人生は表舞台に立つことです。結婚によって相手に尽くす人生なんてムリ!実は相手から特別な敬意を払ってもらいたい星座なのです。月星座が獅子座の場合は、プライベートでもプライドの高さから強気な姿勢を崩さないでしょう。獅子座の資質にあやかり、「好きな彼を夢中にさせる=結婚ではない」のも彼女の特徴です。もしもあなたの月星座が獅子座なら、元気に振る舞うだけでOK。相手と共に感動的な人生を送る決意を伝えれば、全てうまくいくはずです。男性からすれば、獅子座の女性は3拍子のひとつ、「俺の人生を主役級にする相手」。ご近所の男性がうらやましがりそうですね。【3】好きな彼には完璧な女性を演じる=結婚ではない掘北さんの金星星座(※3)は乙女座。金星星座は「女性が男性に示す態度」を意味します。乙女座の本質は、秩序に対する「許容度」と「処女性」。 究極をいえば、乙女座の人生は完璧であること。結婚によって心もカラダも住む場所もきれいに仕上げたい星座です。ですから、金星が乙女座の場合は少々厄介。相手に尽くした分の期待をしてしまうから。乙女座の資質にあやかり、「好きな彼には完璧な女性を演じる=結婚ではない」状況を作ってしまいます。例えば、金星が乙女座の芸能人には黒柳徹子さん、三船美佳さん、益若つばささんなどがいます。誰からも愛される存在でありながら独身をつらぬく黒柳さんも、残念ながら結婚生活に終止符を打った三船さんや益若さんも、肩肘張ってしまうタイプなのかも。もしもあなたが乙女座生まれなら、早めに肩の力を抜く癖をつけないとパンクしますよ。恥ずかしがらず少女漫画のようにかわいらしく甘えてみることも大切です。堀北さんの場合は、お相手の山本さんが一回りも年上の包容力ある男性だということ、6年前の初共演以来、何度も一緒に仕事をしてよく知っている人であることなどから、自然とリラックスできたのかもしれません。また、手紙を40通もくれるというロマンティックなアプローチにより、乙女心に火がついた可能性も!?男性からすれば、乙女座の女性は3拍子のひとつ、「側でフォローしてくれる相手」。ヘコんだときも支えてもらえる旦那さんは、満ち足りた日々を送れそうですね。3拍子そろった堀北さんは星回り的に、ご近所に気配りでき、親も安心、家も任せて完璧(?)など、世の男性が結婚に期待する条件を備えた女性といえるでしょう。こうして検証すると、男性と女性の視点に大きなズレが。相手に合わせたり、相手を意識したりする女性は結婚に結びつかない!そんな気がしませんか?恋愛なら出会ったタイミングと相性が大きいのですが、結婚する際は実は、そのあたりは冷静だったり。人は性を持ってこの世に生まれてくるので、対極の性を得ることで、人生という大きな括りにおいて満たされていきます。女性も男性も、自分に都合よく解釈しますので、トコトン自分らしさを見せるのが大切といえそうです。(※1)太陽星座…生まれたときに太陽が何座の位置にいたかを示すもの。(※2)月星座…生まれたときに月が何座の位置にいたかを示すもの。(※3)金星星座…生まれたときに金星が何座の位置にいたかを示すもの。(文=はゆき咲くら)【プロフィール】土と陽の独自メソッドで占い。新宿、町田、東京タワーの占い処に不定期で出没中✴略歴:相性研究家・プロ占い師。メディア&雑誌多数連載。昭和レトロな商店街生まれ。お風呂から見上げる宙とタロットと猫と格安ランチが大好き♡Hayuki Sakura Official Blog運気は変わる!もうすぐ電撃結婚する可能性【無料占い】☆ホロスコープについてもっと詳しく知りたい方には、こちらもおすすめ!「まついなつき先生のしあわせ占星術講座」
2015年08月26日人気女優、堀北真希さんと俳優の山本耕史さんの電撃婚を受けて、日本中の男性たちが堀北ショックを受けています。スクープの一切ない突然の婚姻発表。山本さんからの熱烈なアプローチを受けたという堀北さんですが、なんといっても驚くべきは「交際ほぼゼロ日婚」という事実でしょう。交際せずに人生の一大イベントである結婚を決めるのはなかなかのもの。堀北さんは「仕事をやっていくうえで人柄に惹かれた」としていますが、結婚の決め手はなんだったのでしょうか?堀北さんは現在26歳のゆとり世代。もしかすると、交際ゼロ日婚はゆとり世代に向いているかもしれません…!■一世一代の大イベント!「結婚」の決め手やきっかけって?平成23年に国立社会保障・人口問題研究所が全国の9,059名の男女を対象に行った「結婚と出産に関する全国調査」によると、交際から結婚までの平均期間は2010年の時点で平均4.48年。2002年には3.84年だった交際期間が1年弱のびていることがわかります。結婚に対して踏みとどまっている男女が増えているのかもしれません。また、2014年6月にカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が男女1,517名を対象に行った「結婚に関するアンケート調査」によると、結婚をしようと思った決め手は次のような結果になっています。・1位:自然に(33.6%)・2位:適齢だったから(10.2%)・3位:この人以外はいない!と思ったから(9.5%)・4位:子どもができたから(8.9%)・5位:価値観があったから(8.8%)自然の流れや年齢を挙げる人が多いなか、「子ども」や「価値観」などの一致を理由にしている人も多いようです。一方で、なかには「相手に迫られたから(3.2%)」や「ビビッときたから(2.6%)」を決め手とする人もいました。交際ゼロ日婚も「ビビッと」に含まれるのでしょうか。■恋愛離れのゆとり世代は「交際ゼロ日婚」向けかも!一方で、若い世代を中心に恋愛離れが叫ばれています。「彼氏いない歴=年齢」という人も少なくなくなっている昨今。初めて付き合った人とそのまま結婚する…というパターンも増えてくるのではないでしょうか。そんななか、交際ゼロ日婚があってもあまりおかしくはありません。交際ゼロ日婚にゴールする特徴は次のふたつです。相手に信頼感を持っている交際していないとはいえ、仕事や昔からの友達など、相手に対して信頼感や安心感を持っているもの。いきなり出会って結婚というのは少ないでしょう。SNSでの出会いが多い中、ネット上で互いの性格を知ったうえで、はじめて会ったときにプロポーズ…なんていう夫婦も出てきています。出会い系は、今ではお互いの性格や趣味を知り合うのにぴったりのツールなのです。プラトニックな関係のままゴールインまた、プラトニックな関係のままであれば、ヤリ捨てやヤリ逃げ、もてあそばれることもないでしょう。プラトニックな関係のまま入籍すれば、純愛と評価も高まります。最近の若い人の間では処女や童貞も多いことから、肉体関係を結ぶのに慎重になっている人も多いもの。交際という名のもとにもてあそばれることなく「結婚」という契約で愛を誓うほうが、身も心も負担が少ないのかもしれません。というわけで、お見合いや代理結婚などもじわじわと流行っている現代。恋愛に控えめで臆病な世代だからこそ、交際ゼロ日婚でも成功する可能性が高まるのではないでしょうか。
2015年08月24日「乃木坂46」が今年6月に公演した舞台「じょしらく」、そして2014年12月に劇場公開されたメンバー3人が主演する映画『超能力研究部の3人』という、これまでDVD化がされていなかった“レアコンテンツ”が、オンライン動画配信サービスHuluにて独占配信されることが決定。また、これに合わせて、『超能力研究部の3人』デザインの「Hulu チケット」が販売されることが分かった。原作・久米田康治、漫画・ヤスによる人気ギャグ漫画を舞台化した「じょしらく」は、「乃木坂46」が“チームら”(山崎怜奈、堀未央奈、斉藤優里、伊藤万理華、星野みなみ)、“チームく”(中田花奈、佐々木琴子、松村沙友理、高山一実、井上小百合)、“チームご”(齋藤飛鳥、能條愛未、衛藤美彩、中元日芽香、北野日奈子)のトリプルキャストで落語に初挑戦。今回、6月に舞台公演が行われた模様が特別に映像化された。主人公は、かわいい女子落語家たち。その寄席の楽屋で繰り広げられる、ど~でもいい会話、他愛ない会話の中からネタが広がっていく。邪魔にならない程度のさし障りのない会話を楽しむこの舞台、かわいい女子落語家たちの楽屋のようすを一緒に覗いている感覚を楽しめる。また、映画『超能力研究部の3人』は、大橋裕之による連続短編漫画「シティライツ」を原作としたフィクション部分と、映画撮影のメイキング映像をフェイクドキュメンタリーとして仕上げ、“嘘”と“本当”の境界線を曖昧にさせた新たなタイプのアイドル映画。ミュージックビデオ「君の名は希望」内の劇中オーディションで選ばれた、秋元真夏、生田絵梨花、橋本奈々未が主演を務め、『味園ユニバース』『もらとりあむタマ子』などで知られる山下敦弘が監督を務めた。北石器山高校「超能力研究部」に所属する育子(生田絵梨花)、良子(秋元真夏)、あずみ(橋本奈々未)は、いわゆる“いけてない女子”。日々、超能力研究に勤しんでいる。ある日、同級生の森(碓井将大)が簡単にスプーンを曲げるのを目撃、なかば強引に入部させる。森には人の心を読める超能力もあり、メンバーにはあっさりと「実は僕、宇宙人なんだ」と告白する。「森君はきっと生まれた星に帰りたいんじゃないかなー」と勝手に決めつけた3人は、高価なUFOマシーンを購入すべく無茶を重ね…。果たしてUFOは、この町に舞い降りて来るのか!?3人のアイドルが山下監督の厳しい指導のもと、女優へと脱皮する悪戦苦闘の過程も巧みに写し出しながら、物語は進んでいく。なお、『超能力研究部の3人』特別デザイン「Huluチケット」は、8月30日(日)・31 日(月)に東京・明治神宮野球場にて行われるコンサート「乃木坂46 真夏の全国ツアー2015」および「乃木坂46」OFFICIAL WEB SHOPにて1万枚(4種類・各2,500枚)の数量限定で販売。クレジットカード決済を行わずに3か月間Hulu の会員登録をできるチケットで、購入者の中から『超能力研究部の3人』オリジナルメイキングDVDのプレゼントも実施するという。舞台「じょしらく」は8月18日(火)よりチームごとに順次、映画『超能力研究部の3人』は8月22日(土)よりHuluにて配信開始。(text:cinemacafe.net)
2015年08月17日道とん堀が運営する「お好み焼 道とん堀」はこのほど、「KIRIMIちゃん.をつくって食べよう! 」キャンペーンを開始した。実施期間は9月6日まで。同キャンペーンは、鮭(さけ)の切り身をモチーフにしたサンリオのキャラクター「KIRIMIちゃん.」とのコラボレーションによる企画。さらにキャンペーン実施を記念して、お好み焼きの具材「豚バラ」と「もち」をそれぞれモチーフにした新キャラクター、「ぶたばらくん」と「もちトリオ」も誕生した。期間中は、同店にて「KIRIMIちゃん.食べ放題コース(DIYキットと限定グッズ付き)」(税込1,814円)を販売する。同コースでは、KIRIMIちゃん.にちなんだ「鮭」をはじめ、新キャラクターの「もち」「豚バラ」をメイン食材としたお好み焼きなどのメニューが登場する。食べ放題対象メニューは、「KIRIMIちゃん.の夏カレーお好み焼き」「KIRIMIちゃん.のチーズもんじゃ焼き」「KIRIMIちゃん.のペペロンチーノ風焼きそば」「KIRIMIちゃん.のレタスチャーハン」「KIRIMIちゃん.のしゃけペイ焼き」「KIRIMIちゃん.のシーザーサラダ」など全11種。コースには、キャラクター「KIRIMIちゃん.」「かまぼこちゃん」の形に食材をデコレーションできる 「顔シート」「ボディがつくれる抜き型」「ボディ用スライスハム」「かまぼこちゃん用かまぼこ」といったDIYキットが付属している。「ボディがつくれる抜き型」は持ち帰りが可能とのこと。そのほかにも、青のりチェッカー(ミニミラー)、エコバッグ、A5クリアファイル(2枚セット)などの道とん堀限定デザイングッズも用意する。グッズは、KIRIMIちゃん.食べ放題コースの注文で1人につき1種類をプレゼントする。なお同キャンペーンでは、新キャラクターオーディションも実施する。期間中、KIRIMIちゃん.食べ放題コースについている投票用紙に新キャラ候補素材(えび、パン、お米、チーズ、たこ、トマト)から好きなものを選んで投票。1位になった素材は、新キャラクターとしてKIRIMIちゃん.公式ツイッターにて冬ごろの登場を予定している。※キャンペーンは、限定グッズがなくなり次第終了(C)2013, 2015 SANRIO CO., LTD.APPROVAL No. G560757
2015年07月21日人気アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場する「本田未央」が、2.5頭身のデフォルメフィギュア「ねんどろいど」シリーズで立体化され、2015年10月に発売されることが決定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は3,611円(税別)。本田未央は、7月17日よりTVアニメ2ndシーズンが放送される『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクターで、老舗の芸能プロダクション「346プロダクション」に所属する高校1年生。同じ事務所に所属する島村卯月と渋谷凛とともにアイドルユニット「ニュージェネレーションズ」を結成し、持ち前の元気とエネルギーで周りをぐいぐいと引っ張っていく。今回の『ねんどろいど 本田未央』は、制服パーカー姿で立体化。可愛く元気なイメージの「通常顔」のほか、ちょっとお茶目な「ウィンク顔」や テンションの高めの「元気笑顔」といった表情パーツが付属している。また、通学用の「リュック」も付属しているので、劇中のさまざまなシーンを再現可能。7月発売予定の『ねんどろいど 渋谷凛』、9月発売予定の『ねんどろいど 島村卯月』と合わせれば、「ニュージェネレーションズ」の日常も楽しむことができる。商品価格は3,611円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、7月15日21:00。商品の発売および発送は、2015年10月を予定。また「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約特典には、「エナドリハーフ」&「スタドリハーフ」と「持ち手首」が用意されている。(C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
2015年07月09日アイドルグループ乃木坂46の西野七瀬、桜井玲香、生駒里奈らが10日、東京・アキバシアターで行われた、映画『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』の母の日イベントに出席した。イベントには、西野、桜井、生駒のほか、若月佑美、秋元真夏、深川麻衣、高山一実、星野みなみ、衛藤美彩、伊藤万理華、齋藤飛鳥、堀未央奈のメンバー12人と、それぞれの母親が出席。客席に座る母親たちに、桜井が、「遠目から見ても、誰のお母さんか分かるのが不思議」と笑顔を見せると、生駒は、「記者会見とか慣れてきたのに、久しぶりに緊張する。えへへ~! お母さん……!」と思わず吹き出していた。また、メンバーたちは、自身の母親たちへ感謝の気持ちとカーネーションをプレゼント。桜井は、「お父さんとお母さんにソックリなのが本当に嫌なんです」とぶっちゃけつつ、「でも、一緒にいると『仲が良い』って言われるのもうれしいので、受け入れていきたい」と照れ笑い。部屋の片づけが苦手だという西野は、「散らかった部屋をめっちゃ綺麗に掃除してくれてありがとう」と伝え、母親は感激で涙していた。一方、普段から露出度の高いファッションが好きだという秋元が、「『バブル時代にジュリアナをやっていたお母さんの血を受け継いでるから』って言いふらしてごめんなさい」と懺悔して笑いを誘う場面も。続けて、「ご飯を口に入れるところから、足にボディクリームを塗るところまで全部やってくれてありがとう。まだこの生活が続くと思うけど宜しく」と告白した齋藤に、メンバーは、「赤ちゃんじゃん!」と総ツッコミしていた。7月10日から全国公開する本作は、乃木坂46にとって初となるドキュメンタリー映画。メンバーのロングインタビューを中心に、これまでの活動を振り返る内容で、シングルのミュージックビデオを手掛けてきた丸山健志が監督を務める。
2015年05月11日「乃木坂46」の生駒里奈、西野七瀬、桜井玲香、秋元真夏らメンバー12名がドキュメンタリー映画『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』の公開を前に5月10日(日)の母の日に、それぞれの母親を招待し直接、感謝の言葉を贈った。出席したのは生駒さん、西野さん、桜井さん、秋元さんに若月佑美、深川麻衣、高山一実、星野みなみ、衛藤美彩、齋藤飛鳥、伊藤万理華、堀未央奈の12人。それぞれの母親が劇場の客席に招待されており、メンバーは順番に母親への“懺悔”と感謝の言葉を述べ、カーネーションを手渡した。キャプテンの桜井さんは客席に座る12名の母親たちを見て「遠目から見てもどのメンバーのお母さまか分かるのが不思議です」と語り、これにはメンバー一同大いに同意。櫻井さん自身、父と母のどちらにも似ていて「ライヴでもファンの方に『あれ、桜井の両親じゃねぇ?』と言われるくらいで、それがすごくイヤだったし、寄りの写真もお母さんにそっくりなのがイヤだったんですが、一緒に買い物に行って、店員さんに『すごく仲が良くていいですね』と言われるのが嬉しかったりもして…(笑)。これから受け入れていこうかなと思っています!」とメッセージを贈った。生駒さんは「ライヴとか、距離が遠いイベントは平気なんですが、こんなに近いとこんなに恥ずかしいとは思ってなくて…。お母さんを見たら笑っちゃいます!」と壇上でややパニック!母親への懺悔では「(見に行った)『NARUTO』の舞台の後、『あぶないからタクシーで帰りなさい』と言われたんですが、電車で帰って『タクシーで帰ったよ』と嘘をついてごめんなさい(笑)」と語り笑いを誘う。さらに「落ち込んだらとことん落ち込んでめんどくさい私をいつも励ましてくれてありがとう!」と語り、母親の元に歩み寄り「Thank you!」とカーネーションをプレゼントした。秋元さんが「真ん前にお母さんがいて恥ずかしい!」と語ると、メンバーからは「似てる(笑)!」という声が飛ぶ。秋元さんは「普段、TVに出る時も前に出たがるし、服装も肩や足を出すことが多くて、心配されたり『やり過ぎ』と言われたりするけど、その言い訳として、お母さんがバブル時代に『ジュリアナ』でお立ち台に立ってて、その地を受け継いでるからと言ってるんですけど、ごめんなさい(笑)」と語り、会場は爆笑。さらに秋元さんは「顔がお母さんに似てきたのも最初はイヤだったんだけど、いまは誇りに思ってます。かわいく生んでくれてありがとう!」と語り、会場は温かい拍手に包まれた。映画は結成から3年半の「乃木坂46」の姿をメンバーのインタビューと周囲の証言と共に描いており、過去に1stから10thまで10作連続で「乃木坂46」のミュージックビデオを手掛けてきた丸山健志がメガホンを握り、メンバーのプライベートや心の中にまで迫っている。『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』は7月10日(金)より公開。(text:cinemacafe.net)
2015年05月10日お好み焼チェーン 道とん堀は17日より、サンリオの人気キャラクター「ぐでたま」とコラボレーションした、ぐでたま×道とん堀「リアルぐでたまをつくろう」キャンペーンを実施する。○「顔シート」で「リアルぐでたま」がつくれるコラボメニューを販売「リアルぐでたま」 は、 ぐでたま公式ツイッターでツイートされたイラストをリアル化したもの。 今回、特注の「顔シート」で「リアルぐでたま」がつくれるコラボメニュー「ぐでたまセット」(1,296円・税込)4種を新開発した。キャンペーン期間中は、「ぐでたまセット」を注文すると、ぐでたま×道とん堀 コラボの限定デザインのプチタオルを、さらに2セット注文で限定デザインのトートバッグをプレゼントする。コラボデザインは、「ぐでたま」が"魚のたまご"に変身した「なにがなんだか……」な、 「もち明太子チーズもんじゃ焼き」など4パターンを展開する。実施期間は、4月17日~6月14日。実施地域は、全国(一部の店舗では、取り扱いがない場合がある)。なお、キャンペーン特設サイトおよび特設Twitterでは、お好み焼き職人のたまごが作る「リアルぐでたま」をゆる~く配信する。(C)2013, 2015 SANRIO CO., LTDAPPROVAL No. G553350 S/D・G
2015年04月09日studio五組制作で2014年10月~12月に放送されたTVアニメ『結城友奈は勇者である』の主人公「結城友奈」が、FREEingより1/8スケールでフィギュア化され、2015年9月に発売されることが決定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は10,926円(税別)。結城友奈は、讃州中学校に通う中学2年生で、所属する部活の「勇者部」所属。平穏な日常はある日のアラームから終わりを告げ、神樹と人類を守るために、勇者として未知なる敵・バーテックスに立ち向かっていく。先日には2.5頭身のデフォルメフィギュア「ねんどろいど」化も発表されていたが、今回は1/8スケールで劇中そのままの結城友奈が立体化される。原型制作はQuailEGGが担当。実際のフィギュアでは、繊細になびくポニーテール、ふわりと浮いたマントの質感など、細部までこだわって造形。腰に手を当てた立ち姿でフィギュア化され、髪、衣装と全身のピンクも鮮やかに彩色されている。全高は約210mmで、専用台座付属。商品価格は10,926円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、2015年4月15日21:00。商品の発売および発送は、2015年9月を予定している。(C)2014 Project 2H
2015年03月17日Studio五組制作で2014年10月~12月に放送されたTVアニメ『結城友奈は勇者である』の主人公「結城友奈」が、2.5頭身のデフォルメフィギュア「ねんどろいど」シリーズで立体化され、2015年7月に発売されることが决定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は3,889円(税別)。結城友奈は、讃州中学校に通う中学2年生で、所属する部活の「勇者部」所属。平穏な日常はある日のアラームから終わりを告げ、神樹と人類を守るために、勇者として未知なる敵・バーテックスに立ち向かう。『結城友奈は勇者である』からは初のねんどろいど化となり、勇者に変身後の姿で立体化される。『ねんどろいど 結城友奈 勇者エディション』には、表情パーツに「通常顔」「叫び顔」を用意。フル可動仕様のため、勇者としての凛々しい友奈に好きなポーズを取らせてディスプレイを楽しむことができる。また「エフェクトパーツ」「精霊の牛鬼」も付属するためバトルシーンも再現。特徴的な衣装もデフォルメサイズながら細かく造形され、同時に可動域も確保されている。商品価格は3,889円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、2015年4月15日21:00。商品の発売および発送は、2015年7月を予定している。(C)2014 Project 2H
2015年03月14日堀北真希・主演の新ドラマ「まっしろ」(TBS)の記者会見が1月8日(木)に開催され、堀北さんをはじめ、柳楽優弥、志田未来、高梨臨、菜々緒、MEGUMI、眞島秀和、石黒賢、水野美紀、木村多江らが出席。看護師役のキャスト陣は衣裳の白衣姿で来場した。「白い巨塔」「昼顔」の脚本家・井上由美子のオリジナル脚本による本作。文化人や芸能人、政治家を患者とする超高額医療のセレブ病院で働くことになった主人公を中心に、“白い大奥”と呼ばれる女の園で戦う看護師たちの姿を描く。堀北さん演じる主人公の朱里(あかり)は、玉の輿を狙ってこの病院にやって来る。井上さんは、この役を堀北さんに演じてほしくて、スケジュールが空くまで企画を温め続けてきたとのことで「ピュアで純真なイメージがありますが、(本作では)野心家でしたたかでうぬぼれ屋の一面が見られます」とこれまで見たことのない堀北さんの表情が見られると太鼓判を押す。堀北さんは「少し優しい言葉を掛けてもらうだけで『自分のことを好きなんじゃないか?』と思えちゃうところは素晴らしい(笑)」と朱里について語りつつ、「だんだん、仕事に向き合っていく姿を大事に演じたいと思います!」と意気込みを語った。白い大奥の“総取締役”で2度目の注意で「お暇を出します」と容赦なく部下の首を切る看護師長の心(しずか/木村さん)、センター長の佐藤(石黒さん)と怪しい関係の美貌のナース・明日香(菜々緒さん)、肉食系看護師・木綿子(ゆうこ/高梨さん)、最年少ながら毒舌家の奈々(志田さん)、30を過ぎて独身で焦り気味のさくら(MEGUMIさん)など、個性豊かな看護師たちの欲望や思惑が入り乱れ、様々なドラマを繰り広げるが、演じているキャスト陣からも「女は怖い…」との声が。堀北さんは「心で違うことを思っていながら、表面上はニコニコと素敵なことが言えちゃうところが怖い!」と漏らす。志田さんも「女は団体になると攻撃してくるので怖いです」と苦笑交じりに語る。MEGUMIさんは「声のトーンが明らかに変わるところが怖いし面白いです」としみじみ。木村さんは「恋愛が関わってくると、女の嫉妬やドロドロが深まっていく」と女の業の複雑さを口にする。水野さんは、他の看護師とつるまない一匹狼のオペナースを演じているが「これだけ(女性が)集まると、派閥ができるのがめんどくさいですね」と役柄さながらピシャリと言い切るが、司会者から実際の現場での女優陣の派閥の有無を尋ねられると「みんな仲良し。ひとつの輪です!」と全く異なるトーンでににこやかに語り、女の怖さを見せつけ、会場は笑いに包まれた。ちなみに堀北さん自身、これまでこうした“女の園”に身を置いたことがないそうで「自分ならどう振る舞うか?と考えちゃいますね。いろんなタイプの女性がいますが、私は一番強い女性に付いて行くタイプだと思います(笑)」と長いものに巻かれる処世術を語り、笑いを誘っていた。「まっしろ」は1月13日(火)22:00~TBSにて放送開始(初回は15分拡大)。(text:cinemacafe.net)
2015年01月09日女優の堀北真希が10日、都内で行われた『森永アロエヨーグルト20歳のバースデーイベント』に出席した。シャンパンカクテルテイストのプレミアムな商品にちなみ、“自分へのご褒美”に欲しいものを聞かれた堀北は「あんまり物欲がないので…」と困り顔。「時間があったら、おいしいものを食べに行きたいですね」と希望していた。【写真】白肌まぶしい…堀北真希フォトギャラリーまた、変わらぬ美しさをキープするための秘訣について「たくさん食べて、寝て、自然体で過ごすことが好きです」とこだわりを明かしていた。イベントでは発売から20年を祝って堀北が同商品を持って乾杯。記念ツリーの点灯も行った堀北は、クリスマスの予定について「きっとドラマを撮っている最中なので現場かな」と報告。「平日ですもんね…みなさんと同じでお仕事です」と特別な予定はないとしながらも「(家に)ちっちゃいやつとか、頂いたツリーを飾ってちょっと気分を味わったりはしてます」と微笑んだ。パーティーなども「あんまりやったことがない」というが、「きらびやかなキレイな場所でオシャレをして集まりたい」と理想を明かしていた。
2014年12月10日2014年10月よりMBS・TBSほかにて放送開始となったTVアニメ『結城友奈は勇者である』。その放送直前となった10月10日、ニコニコ生放送にて『「結城友奈は勇者である」勇者部活動生報告 放送直前SP』が放送された。現在、WEBラジオにて配信されている『「結城友奈は勇者である」勇者部活動報告』のニコ生版として放送された特番である本放送には、ラジオのパーソナリティである結城友奈役の照井春佳、犬吠埼風役の内山夕実、犬吠埼樹役の黒沢ともよの3人に加えて、東郷美森役の三森すずこが助っ人として参加。メインキャスト陣4人による放送となった。放送ではまず放送直前ということもあって、作品の概要と登場キャラクター、さらにアフレコ現場での様子などを紹介。さらにラジオのコーナーである「勇者部~占いの館」が行われた。そしてここからは、ニコ生特別企画「勇者部の絆」が三森の進行によってスタート。照井、内山、黒沢の3人が、メンバーの絆をより強くするために各種ゲームに挑戦した。3人は、3つのゲームに挑み、ひとつでも失敗すると、絆を深められるドリンク「キズナフカマール」を飲むことに。なお、このドリンクの味は、試飲した三森曰く「胃液の味……」。今回行われたゲームは、打ち合わせなしに書いた3人のイラストをもとにオリジナルストーリーを紡ぐ「つないでめでたし!」、お題に対してふさわしいポーズをとり、3人のポーズを一致させる「勇者部行動学」、誰かにフィーチャーした質問に対してほかの2人が該当者の回答を予想する「好きな食べ物はうどんです」の3つ。順調にクリアしていった3人だったが、最後のゲームを失敗し、結局「キズナフカマール」を飲むことに。この後、放送ではアニメの第一話冒頭シーンを先行上映。上映後は「キャラクターと演じている声優が似ていると思ったのは誰?」「この中で友だちになりたいのは?」「今日一番『勇者』だった人は誰?」などの視聴者アンケートが行われたが、諸事情によりサンプラーでの参加となった黒沢が全部を持っていく展開となり、大盛り上がりの中、放送は終了となった。TVアニメ『結城友奈は勇者である』は、MBS・TBS・CBC・BS-TBSほかにて放送中。照井、内山、黒沢がパーソナリティを務めるラジオ『「結城友奈は勇者である」活動報告』は音泉にて配信中となっているので、こちらもチェックしておきたい。(C)2014 Project 2H
2014年11月15日