「大宮エリー」について知りたいことや今話題の「大宮エリー」についての記事をチェック! (3/5)
株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚田正之)が運営するゲストハウスウエディング会場「大宮アートグレイス ウエディングシャトー/大宮璃宮」(所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7)では、ブライダルを専門に手がけ培ってきたプロデュースノウハウを生かし、貸切チャペルで行うサプライズ・プロポーズが人気の「最高のプロポーズ」より、クリスマス限定プランを2021年12月2日(木)~12月26日(日)の木・金・土・日、1日1組限定で販売いたします。プロポーズのお問合せはこちら(公式ホームページ) : 大聖堂ダーズンローズイメージデザートのプロポーズケーキクリスマス限定プランは、19世紀前半のヨーロッパで行われたプロポーズ「ダーズンローズ」が由来となった、12本の赤バラの花束がセットになったプラン。四季折々の景色が美しい中庭を望むレストランでディナーコースをご堪能いただいた後、ライトアップされたチャペルへと移動し、バラの花束でプロポーズを行っていただけます。12本のバラには「感謝」「誠実」「幸福」「信頼」「希望」「愛情」「情熱」「真実」「尊敬」「栄光」「努力」「永遠」の意味が込められており、結婚生活に必要なこの12の誓いを立てることを意味すると言われています。プロポーズの会場となる貸切チャペルは緑と水に囲まれた「森のチャペル」、赤いバージンロードにステンドグラスが眩い光を放つ「大聖堂」からお好みでお選びいただけるほか、プロカメラマンによる写真&映像撮影もついた、“記憶”と“記録”に残るクリスマス限定プランで、ロマンティックなプロポーズを叶えていただけます。森のチャペルプロポーズイメージ大宮アートグレイス「チャペルdeプロポーズ~クリスマス限定プラン~」販売概要【販売店舗】大宮アートグレイス ウエディングシャトー/大宮璃宮(〒331-0813埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7/JR土呂駅より徒歩9分)【販売期間】2021年12月2日(木)~12月26日(日)の木・金・土・日※1日1組限定、お申込〆切:10日前。※お承り可能な時間は日程により異なります。【価格】15万円(消費税・サービス料込)※12月24日(金)~26日(日)の3日間は、大聖堂ご使用の場合に限り、+5万円頂戴いたします。【内容】・チャペル貸切料・プロポーズディナー(2名様分)・プロポーズケーキ・乾杯スパークリング・アニバーサリーフォト(プロカメラマンによるスナップ写真撮影)・アニバーサリームービー(プロカメラマンによる動画撮影)・12本の薔薇の花束(赤)【お問合せ】カフェ&レストラン 四季庭048-662-5551※定休日:火曜日(祝日を除く)【お申込】 人気の通年プラン◆チャペルdeプロポーズ~ベーシックプラン~森のチャペル50,000円/大聖堂100,000円レストランでプロポーズディナーをご堪能後、憧れのチャペルを贅沢に貸切ってスペシャルプロポーズ! 緑と水に囲まれた「森のチャペル」、ステンドグラスが眩い光を放つ「大聖堂」からお選びいただけます。プロのカメラマンが、憧れのチャペルで、おふたりのアニバーサリーフォトを撮影いたします。・プロポーズディナー(2名様分)・プロポーズケーキ(2名様分)・シャンパンボトル1本・チャペル内音響・チャペル内キャンドル演出・プロポーズフラワー(プリザーブドフラワー)・アニバーサリーフォト大聖堂外観大聖堂(祭壇)大聖堂イメージレストラン内観ベストブライダル「最高のプロポーズ」ベストブライダルが運営する全国のゲストハウスウエディング会場でも、プロポーズを承っています。詳細は公式ホームページをご参照ください。■最高のプロポーズ公式ホームページ ■最高のプロポーズ公式インスタグラム@best.propose 新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応について当社では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内での発生状況を踏まえ、お客様及び関係者の健康・安全面を第一に考慮し、感染症拡大防止策、ソーシャルディスタンスを確保しております。詳細はこちら: また社会情勢により、営業時間変更等を実施する場合がございます。営業情報に関しては、各店舗の公式ホームページをご確認ください。大宮クリスマスプロポーズPressRelease.pdf : 地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月18日氷川神社参道脇にある静かで落ち着いた雰囲気の空間シェフの技術とこだわり抜いた食材が奏でる絶品料理イタリア全土から取り揃えられた豊富なワインの数々氷川神社参道脇にある静かで落ち着いた雰囲気の空間ヨーロッパのレストランを思わせるオシャレな入口。完全予約制のため、訪れる際は必ず予約を都会の賑わいを見せる大宮駅から徒歩9分、静謐な空気が漂う氷川神社参道脇に【リストランテ・オガワ】はあります。こちらのお店で食べられるのは本格的なイタリア料理。ミラノの5つ星ホテルをはじめ、イタリア各地で修業を積んだシェフがおいしい料理でゲストを迎えてくれます。ランチ、ディナーともに豊富な種類のコースがあります。記念日を彩るデザインプレートのサービスも全20席の店内は、窓から差し込む陽光に照らされて落ち着いた雰囲気に。ゲストの好みに合わせて器や味付けを調整してくれるので、心から満足のいく時間を過ごせます。ランチタイムからコースを提供しているため、ママ友会などの利用にも。他にもデートや家族の祝いの席、接待など幅広いシーンで活躍してくれるお店です。シェフの技術とこだわり抜いた食材が奏でる絶品料理埼玉県産のヨーロッパ野菜や銘柄豚、函館から直送される魚介など、素材と鮮度にシェフのこだわりを見ることができます。シェフの繊細な技術が活きた本格的なイタリア料理は、どれも食べれば幸せな時間を約束してくれますが、その中でも特にオススメの3つを紹介します!『トリュフのオルツォット烏骨鶏卵黄のポーチドエッグ添え』シェフ曰く、「世界一贅沢な卵かけごはん」だという『トリュフのオルツォット烏骨鶏卵黄のポーチドエッグ添え』『トリュフのオルツォット烏骨鶏卵黄のポーチドエッグ添え』はコースで提供されるメインディッシュ。国産大麦を、雌鶏を丸ごと使ったコンソメと刻んだトリュフと一緒に炊き上げ、バターとパルミジャーノチーズで仕上げたお店自慢の一皿です。烏骨鶏卵黄を崩して和えれば、とろりとした食感にまとまり、香り高い至福の味わいに。『イカ墨のスパゲッティ 旬のイカの炙り添え』使用しているグラニャーノ産スパゲッティはもちっとした食感が楽しめます函館直送の旬のイカをソースと具の両方に使用した『イカ墨のスパゲッティ 旬のイカの炙り添え』。パスタに乗せられた炙りイカは柔らかい食感と甘み、そして香ばしさがあり、これだけでも満足できるほどのおいしさが。ナポリ近郊のグラニャーノ産スパゲッティと合わせた本格的な一皿です。『蝦夷鮑のロースト 季節の野菜添え』『蝦夷鮑のロースト 季節の野菜添え』は、表面はカリッとしていますが中は柔らかく、食感までおいしい料理です高級食材として知られる鮑の中でも品質が良く、高値で取引されることも多い蝦夷鮑をローストしたのが『蝦夷鮑のロースト 季節の野菜添え』。程よい火入れ加減からも、シェフが食材を熟知していることがわかります。鯛のだしやトマトでつくるソースとの相性も抜群です。イタリア全土から取り揃えられた豊富なワインの数々ソムリエがいる頼もしいお店。ワインに詳しくなくても料理に合う一杯を提案してくれます豊富に取り揃えられたワインもこちらのお店の魅力です。イタリア全土から厳選されたボトルワインはリーズナブルなものから、通好みのものまでを用意。グラスワインも常時10種類ほどあるので、気軽に料理とのペアリングを楽しめます。何を選べばいいか迷ったら、ソムリエにご相談を。料理や好みに合う銘柄をアドバイスしてもらえます。イタリアで培った技術と地元・埼玉を中心とした新鮮な食材が融合を果たした料理と出会えるお店でした。ソムリエが提案するワインと合わせれば、料理は一段上の味わいに。デザインプレートや味付け、器の調整などのサービスは、さまざまなシーンで頼りになります。気になった方は、ぜひ一度訪れてみてください。リストランテオガワRistoranteOgawa【エリア】大宮その他【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】大宮駅 徒歩9分
2021年10月19日株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚田正之)が運営するゲストハウスウエディング会場「大宮アートグレイス ウエディングシャトー/大宮璃宮」(所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7)では、2021年10月31日(日)限定で、『悪戯ヴィランズたちのデザートタイム~Art Grace Of Terror(アートグレイス・オブ・テラー)~』(4,500円)を開催いたします。ご予約はこちら(公式ホームページ) : 結婚式場の感染症対策はこちら(PDF) : イメージウエディングパティシエが作る“ヴィランズ”をモチーフにしたデザート&軽食をお好きなだけご堪能いただける、秋のスペシャルイベントを開催。魔術師のマカロンや海賊プリン、冷徹ヴィランズのチョコミントアイスなどの“ヴィランズ”モチーフのスイーツをはじめ、海賊のシーフードピザやデビルブラックカレーなどのお食事もあわせて約20種類を食べ放題でご提供いたします。豪華な調度品が設えられた華やかなお食事会場には、ヴィランズのフォトスポットもご用意。女子会でも、お子様連れのファミリーでもお楽しみいただけるハロウィン限定イベントに、是非お越しください。イメージイメージイメージ大宮アートグレイス ウエディングシャトー『悪戯ヴィランズたちのデザートタイム~Art Grace Of Terror~』 開催概要開催期間: 2021年10月31日(日) ※要予約開催時間: <1部>11:00~12:30(受付10:40~)<2部>13:15~14:45(受付13:00~)料金: 大人4,500円/小学生1,900円/未就学児1,100円/3歳未満無料*消費税・サービス料込開催場所:大宮アートグレイス ウエディングシャトー/大宮璃宮ゲストハウス内(〒331-0813埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7/JR「土呂」駅より徒歩9分)お問合せ:048-614-0811(大宮アートグレイス宴会予約)ご予約: メニュー:※メニューは仕入れ状況に応じて一部変更となる場合がございます。※ブッフェ混雑緩和の為、最初はお一人様ずつにプレートでご提供いたします。(提供方法は変更となる場合がございます)【1st デザートプレート】5種盛り合わせにてご提供【2nd 軽食プレート】・赤と黒のハムエッグサンド・サーモンとビーツのブラッドレッドサラダ・キノコと赤いマリネ野菜・南瓜の冷製スープ【デザート】・魔術師のマカロン・デヴィルシュークリーム・パンプルムースショコラ・ヴィランズのカップケーキ・クイーンの愛したアップルパイ・海賊プリン・ザクロのジュレ・白ワインのジュレ・ハートの女王のケイク・紫芋モンブラン・冷徹ヴィランズのチョコミントアイス【フード】・赤と黒のハムエッグサンド・サーモンとビーツのブラッドレッドサラダ・キノコと赤いマリネ野菜・南瓜の冷製スープ・魔女の杖グリッシーニと生ハム・スパイシーデビルチキン・フレンチフライとオニオンリング・海賊のシーフードピザ・デビルブラックカレー・レーズン入りターメリックライス【ドリンク】・コーヒー(ホット/アイス)・紅茶(ホット/アイス)・クリームソーダ・オレンジジュース・ウーロン茶新浦安・仙台でもヴィランズモチーフのスイーツイベントを開催メニューや会場装飾など、内容は店舗ごとに異なります。詳細は各店の公式ホームページをご参照ください。アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイ(新浦安)【イベント名】悪戯ヴィランズたちのデザートタイム~Art Grace Of Terror~【開催期間】2021年9月4日(土)・20日(月祝)・23日(木祝)、10月3日(日)・20日(水) ※要予約【開催時間】<第1部>12:30~14:00(LO.13:30)<第2部>15:00~16:30(L.O.16:00)【販売価格】大人4,500円/小学生1,900円/未就学児1,100円/3歳未満無料※消費税・サービス料込【内容】※食材の仕入れ状況により、一部変更となる可能性あり<Dessert>・魔術師のマカロン・デヴィルシュークリーム・パンプルムースショコラ・ヴィランズのカップケーキ・クイーンの愛したアップルパイ・海賊プリン・ザクロのジュレ・白ワインのジュレ・ハートの女王のケイク・紫芋モンブラン・冷徹ヴィランズのチョコミントアイス<Food>・赤と黒のハムエッグサンド・サーモンとビーツのブラッドレッドサラダ・キノコと赤いマリネ野菜・南瓜の冷製スープ・魔女の杖グリッシーニと生ハム・スパイシーデビルチキン・フレンチフライとオニオンリング・海賊のシーフードピザ・デビルブラックカレー・レーズン入りターメリックライス<Drink>※1時間30分フリードリンク制フランスの老舗紅茶ブランド「マリアージュ フレール」の香り高い紅茶やフレーバードティーをはじめ、コーヒー等をフリードリンクでご提供【ご予約】 アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイアートグレイス ウエディングフォレスト(仙台)【イベント名】Art Grace Of Terror~甦るヴィランズ達の饗宴~【開催期間】2021年9月20日(月祝)・23日(木祝)、10月3日(日)・10日(日)・31日(日)、11月3日(木祝) ※要予約【開催時間】<第1部>12:00~13:30(受付11:45~)<第2部>18:00~19:30(受付17:45~)【販売価格】大人4,000円/小学生3,000円/未就学児2,000円/3歳未満無料※消費税・サービス料込【内容】※食材の仕入れ状況により、一部変更となる可能性あり<First Dish>※大人・小学生のみ・白黒エッグベネディクト・ブラックフライドポテト・魔女のスープ<Food>・紅ポテトサラダ・チキンとマッシュルームのマリネ・ビーフ黒カレー・イエローライス・海賊シーフードパスタ・じっくりと煮込んだ豚バラ肉<Dessert>・女王様のザクロ杏仁ジュレ・魅惑のライムジュレ・サバンナのダークフルーツケーキ・おばけかぼちゃプリン・シューキャラメルサレ・魔女のダークなチェリームース・魔法のブラックローズムース・海魔の宝石カシスポワールムース・ボンボンショコラ(フォレノワール/トンカ)・マカロン(カシス/マロン)・真紅のいちじくタルト・悪名高き悪女の愛したモンブラン・アイシングクッキー<Drink>※1時間30分フリードリンク制・オレンジ・アップル・コーラ・ジンジャーエール・コーヒー・紅茶・ウーロン茶・オリジナルノンアルコールカクテル3種【ご予約】 アートグレイス ウエディングフォレスト新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応について当社では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内での発生状況を踏まえ、お客様及び関係者の健康・安全面を第一に考慮し、感染症拡大防止策、ソーシャルディスタンスを確保しております。詳細はこちら: また社会情勢及び各都道府県の要請に応じて、営業時間や酒類の提供時間等を変更する場合がございます。最新の営業情報に関しては、各店の公式ホームページをご確認ください。【大宮】ヴィランズDB追加開催Press Release.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年09月24日イタリア発のチョコジェラテリア・ヴェンキ(Venchi)が埼玉県に初出店。「ヴェンキ ルミネ大宮店」が、2021年10月1日(金)にオープンする。ヴェンキが埼玉県初出店「ヴェンキ」は、イタリア・トリノ発祥の老舗高級チョコレート・ジェラート専門店。チョコレートやジェラートは厳選された天然材料を中心に作られており、数世紀の歴史を持つイタリアの伝統的なレシピから革新的なフレーバーまで、幅広いラインナップを取り揃える。“量り売り”やギフトボックス入りチョコレート「ヴェンキ ルミネ大宮店」では、ヴェンキを象徴する量り売りスタイル“PICK&MIX”のチョコレートやギフトボックス入りのショコラなどを展開。“PICK&MIX”では、ほのかな塩気のあるピスタチオジャンドゥーヤを使用した「クレミノ ピスタチオ」や、コーヒー・マスカルポーネ風味クリーム・47%チョコレートの3層からなる「ティラミス」フレーバーのチョコレートなどを購入することが可能だ。16フレーバーが揃うジェラート16種類のフレーバーを展開するジェラートにも注目。ダークチョコレートを使った「クオール ディ カカオ」や、香ばしい「ヘーゼルナッツ」、濃厚な「ピスタチオ」に加え、「マンゴー」「ラズベリー」といったフルーツソルベを味わうこともできる。“こっくり”カスタードジェラートを先行発売さらに、9月17日(金)にオープンする「ヴェンキ パルコ札幌店」に続き、新店オープン記念として、新フレーバーの「オータムカスタードクリーム」を先行発売。卵黄を用いたこっくりとしたカスタードジェラートに、マンダリンとジンジャーを加え、ミルクチョコレートチップを混ぜ込んだ。カフェスペースも併設「ヴェンキ ルミネ大宮店」の店内は、花鳥柄の壁やジェラート型ディスプレイが織りなす、ゴールドを基調とした華やかな空間。カフェスペースも併設しており、エスプレッソやカフェラテなどのドリンクメニューを楽しむこともできる。【詳細】ヴェンキ ルミネ大宮店オープン日:2021年10月1日(金)住所:埼玉県さいたま市大宮区錦町630 ルミネ大宮店 ルミネ2 2F営業時間:10:00~21:00(日曜・祝日〜20:30)※当面の間11:00~20:00(全日)予定、最新の営業時間はルミネ大宮公式サイトを確認。カフェ席数:15席メニュー例:・PICK&MIX チョコレート 1g当たり17.3円・ガーデン ジャンドゥイオット2 3,456円・ジェラートピッコロ(S) 2フレーバーまで:テイクアウト 702円、イートイン 715円レゴラーレ(M) 3フレーバーまで:テイクアウト 864円、イートイン 880円グランデ(L) 4フレーバーまで:テイクアウト 1,080円、イートイン 1,100円【問い合わせ先】ヴェンキ お客様専用窓口TEL:0120-560-746(平日 9:00~18:00)
2021年09月05日アンテプリマ(ANTEPRIMA)は、ワイヤーバッグ「スタンダード(STANDARD)」のミニサイズ「スタンダード ミニアトゥーラ」を2021年6月16日(水)に発売。また、アーティスト・大宮エリーとのコラボレーションバッグも発売する。「スタンダード」のミニサイズバッグ新登場ワイヤーバッグ「スタンダード」は、シーズンごとに20色が登場するなど、豊富なカラーバリエーションで展開されているアンテプリマのアイコンバッグ。プリズムのような光沢感のあるワイヤーコードを、職人の手作業で編み上げたバッグだ。新作として登場する「スタンダード ミニアトゥーラ」は、スマートフォンやリップなど身の回りのものを収めるのにぴったりな、ミニサイズの「スタンダード」。チェーンストラップが付属されているため3WAYで使うことができ、カジュアルなシーンにもきれいめスタイルにも、幅広く使用することができる。カラーは、きらびやかなシャンパングリーンやシャンパンブルー、フクシアピンクといった鮮やかな色に加え、エナメルブラックやシルバーなどベーシックなカラーも用意。全8色のラインナップを揃える。大宮エリーコラボカラーも加えて、アーティスト・大宮エリーとコラボレーションした「スタンダード ミニアトゥーラ」も登場する。大宮エリーの色鮮やかなアート作品からインスパイアされたカラーを用いて、裏表で色の異なるバイカラーデザインを採用。マットやエナメル調のワイヤーコードを使用することで、カラーのヴィヴィッドさをより一層際立たせている。マットアップルグリーン×エナメルピンク、マットハニー×マットオレンジ、エナメルスカイブルー×マットアッチャイオブルーと、エネルギッシュなカラーが揃う。また、マットやエナメル調のワイヤーコードを使用することで、そのカラーの発色を際立たせている。尚、2021年6月16日(水)から7月13日(火)までの期間、全国のアンテプリマ/ワイヤーバッグの店舗では「レインボー キャンペーン」を実施。期間中に対象商品を購入した人に向けて、アンテプリマ×大宮エリー コラボレーション エコバッグをプレゼントする。【詳細】アンテプリマ「スタンダード ミニアトゥーラ」発売日:2021年6月16日(水)■スタンダード ミニアトゥーラ価格:29,700円サイズ:W18.5×H16cmカラー:シャンパングリーン、シャンパンブルー、フクシアピンク、マスタードイエロー、シルバー、 シルバーゴールド、シャンパンマルチ、エナメルブラック■エリー オオミヤ価格:35,200円サイズ:W18.5×H16cmカラー:マットアップルグリーン×エナメルピンク、マットハニー×マットオレンジ、エナメルスカイブルー×マットアッチャイオブルー■レインボー キャンペーン開催期間:2021年6月16日(水)~7月13日(火)開催場所:全国のアンテプリマ/ワイヤーバッグの店舗、アンテプリマ・オンラインストア対象商品:スタンダード、スタンダード ミニアトゥーラ、エリー オオミヤ※期間中に対象商品を購入すると、ノベルティーとしてアンテプリマ×大宮エリー コラボレーション エコバッグをプレゼント。※数量限定。 無くなり次第終了。※ノベルティーの柄はランダム。
2021年06月17日「第4回パンフェスタ」が埼玉・そごう大宮店で2021年5月28日(金)から6月6日(日)まで開催される。各地で人気のパンが集結そごう大宮店の7階・催事場で開催される「パンフェスタ」には、各地で人気のパンが集結。フルーツをたっぷり使用したサンドイッチや、こだわりの食パン、天然酵母のうまみが詰まったハードパンなど、個性豊かなパンが勢揃いする。マンゴーやメロンのフルーツサンド中でも注目したいのは、「パンフェスタ」に初登場する東京・イマノフルーツファクトリーの「フルーツサンド」。宮崎県産マンゴーやメロン、イチゴなどをしっとりしたパンで贅沢にサンドした。“パイナップル&キウイ”の「フルーツメロンパン」福岡・メロンパン専門店カシェットは、メロンパンでフルーツとクリームをサンドした「フルーツメロンパン」を用意。メロンパンの甘みとパイナップル&キウイの甘酸っぱさが絶妙にマッチする、デザート感覚で楽しめそうなスイーツパンだ。“クリームたっぷり”ピスタチオの「マリトッツォ」パン生地にたっぷりとクリームを挟んだイタリア・ローマの伝統菓子「マリトッツォ」は、神奈川のラ・ポルタから。濃厚なクリームをサンドしたプレーンはもちろん、香ばしいピスタチオフレーバーも取り揃える。ローストビーフサンドやバナナ&塩キャラメルのパンその他、東京・旬熟成はボリューミーな「40日熟成肉のローストビーフサンド」を、京都・グランマーブルはバナナと塩キャラメルを合わせた甘じょっぱいパン「バナナ塩キャラメル」を発売する。【詳細】「第4回パンフェスタ」開催期間:2021年5月28日(金)~6月6日(日)開催場所:そごう大宮店7階=催事場 ※最終日は当会場のみ17:00閉場。住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2メニュー例:・<東京>イマノフルーツファクトリー/フルーツサンド 宮崎県産マンゴー 2,160円(税込)、メロン 756円(税込)、ミックス 648円(税込)・<東京>旬熟成/40日熟成肉のローストビーフサンド 1パック/981円(税込)・<福岡>メロンパン専門店カシェット/フルーツメロンパンパイナップル&キウイ 1個/594円(税込)・<神奈川>ラ・ポルタ/マリトッツォ プレーン 381円(税込)、ピスタチオ 481円(税込) ※各日限定300個・<京都>グランマーブル/バナナ塩キャラメル 1斤/1,512円(税込)※写真はイメージ。また、一部掲載写真は盛り付け例。※数に限りがある。なくなり次第終了。※交通事情、天候などにより、商品の変更、または販売中止となる場合がある。※地元産以外の原材料を使用している商品もある。※イベント(催事)の中止や延期、一部内容が変更となる場合がある。※表示価格は本体価格に10%の消費税額を加えた「支払い総額(税込価格)」。酒類を除いた飲食料品(軽減税率対象商品)は、本体価格に8%の消費税額を加えた「支払い総額(税込価格)」。※営業時間はそごう大宮店公式ホームページを確認。
2021年05月28日「ハッピーハニーアフタヌーンティー- Loves THE HANY-」が、東京・青山で2021年6月2日(水)から7月31日(土)まで開催される他、横浜、大宮でも同時期に開催。2021年7月からは新浦安でも開催される。ウエディングドレスブランドとコラボ「ハッピーハニーアフタヌーンティー- Loves THE HANY-」は、人気のウエディングドレスブランド「THE HANY」とコラボレーションしたアフタヌーンティー。デザイナー・伊藤羽仁衣が作り出すエレガントで愛らしい世界観を再現した、優しく華やかな色味のスイーツが勢揃いする。グラデーションやパステルカラーのスイーツ最初に提供されるのは、レインボーのドレスに見立てたピーチメルバ。濃厚なバニラアイスと桃のコンポートに甘酸っぱいラズベリーソースをあわせたひんやりデザートを、鮮やかなグラデーションカラーで彩っている。さらに、パールやバタフライ、エンゲージリングといったウエディングモチーフを散りばめたパステルカラーのスイーツが勢揃い。ホワイトレースのレアチーズケーキやローズベリームース、ルビーショコラのオペラ、マンゴーとココナッツのバタフライケーキなど、味わいも見た目も楽しめるスイーツを用意する。彩り豊かな軽食やマリアージュフレール社の香り高い紅茶とともに、心華やぐティータイムを楽しめそうだ。“おうちアフタヌーンティー”テイクアウトボックスもイートインに加えて、“おうちアフタヌーンティー”に向けたテイクアウトボックスも同時販売。エレガントなアフタヌーンティースイーツの数々を自宅でも楽しめる他、グラデーションカラーのパフェや、花嫁のメイクパレットに見立てた箱庭ケーキ付セットも販売される。【詳細】ハッピーハニーアフタヌーンティー- Loves THE HANY-■ヴィーノボーノ開催期間:2021年6月2日(水)~7月31日(土) ※要予約住所:東京都港区北青山3-15-5ポルトフィーノ2FTEL:03-5774-0758 ※不定休価格:・イートイン 通常席 3,900円、大聖堂側席確約 4,250円、窓際席確約 4,500円・テイクアウト Light2,500円/Standard3,500円/Premium5,500円販売時間:11:00~20:00(L.O 18:30)■リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA開催期間:2021年6月1日(火)~7月31日(土) ※要予約住所:神奈川県横浜市神奈川区大野町1-4 横浜アートグレイス ポートサイドヴィラ 3FTEL:045-440-6881 ※不定休販売価格:・イートイン 通常席 3,900円~、窓際席(乾杯スパークリングワイン付) 4,300円~・テイクアウト Light2,500円/Standard3,500円/Premium5,500円販売時間:14:00~17:00(最終入店15:30/L.O.16:30)■カフェ&レストラン四季庭開催期間:2021年6月3日(木)~7月31日(土) ※要予約住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7 大宮璃宮3FTEL:048-662-5551 ※火曜定休販売価格:・イートイン 通常席 3,900円/ソファー席 4,100円・テイクアウト Light2,500円/Standard3,500円/Premium5,500円販売時間:平日13:30~17:00(L.O 16:00)/土日祝14:00~16:30(L.O 16:00)■新浦安 アートグレイス ウエディングコースト開催期間:2021年7月1日(木)~8月29日(日) 木・金・土・日・祝 ※要予約住所:千葉県浦安市明海5-8-2TEL:047-316-6668 ※定休日 毎週月曜・火曜(祝日除く)・その他弊社指定日価格:・イートイン 大人 スタンダード 4,000円/プレミアム 5,000円/子ども 2,000円・テイクアウトBOX 3,240円販売時間:第1部12:00~14:00(L.O.13:30)/第2部14:30~16:30(L.O.16:00)※メニュー内容は一部異なる。詳細は公式ホームページに記載。※店舗により一部内容は異なる。詳細は各店に問い合わせ。※価格はすべて税・サービス料込。
2021年05月23日絵本「スイミー」「フレデリック」などを手掛けた、人気絵本作家レオ・レオ二の期間限定ストアが、2021年4月14日(水)から27日(火)まで、そごう大宮店にて開催される。レオ・レオニは、『スイミー』や『フレデリック』『コーネリアス』をはじめ、『じぶんだけのいろ』『あおくんときいろちゃん』など、生涯で40もの作品を残した世界的な絵本作家だ。その色鮮やかな色彩と、魅力的なキャラクター達が紡ぐ物語は、長きに渡り国語の教科書にも掲載されるなど、幅広い世代に親しまれてきた。今回そんなレオ・レオの人気作品をモチーフにした限定ストアがオープン。期間中は、ふわふわの毛並みが魅力のフレデリックのマスコットをはじめ、『スイミー』の名シーンをプリントしたミニレターセット、カラフルな色彩が特徴のウォールクロックなどが展開される。また同時期には、ロングセラー絵本『11ぴきのねこ』の作品や、多彩なグッズを集めた限定ストアも開催。“昔懐かし”のキャラクターたちに出会える貴重なチャンスとなっている。【詳細】レオ・レオ二ズ・フレンズ限定ストア期間:2021年4月14日(水)~27日(火)場所:そごう大宮店 3階=特設会場住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目6−2アイテム例:・ふわふわフレデリック立ち 2,200円<限定30個>・ミニレターセットSwimmy 440円<限定30個>・ウォールクロック Time 7,480円<限定10個>※会期中、当会場にて5,500円(税込み)以上の購入者先着300名にオリジナルトートバック(A4サイズ)をプレゼント。※レシート合算不可。※プレゼントはなくなり次第終了。
2021年04月16日2012年から観客にイメージや言葉を伝え、来場者が参加して作品が完成するという体験型の展覧会を始め、香港、パリ、ミラノでも個展を開催。アーティストとしても活躍する大宮エリーが、この春、代官山と渋谷で展覧会を開催する。4月4日(日)まで代官山のヒルサイドフォーラムにで開催中の『大きな絵 展』では、全国津々浦々のイベントで制作してきたライブペインティング作品や、YO-KING、川辺ヒロシなどミュージシャンたちと描いた絵など、2013年から2020年までいろいろな土地のエネルギーを受けて作られた元気の出る“おおきな絵” 18点を展示。また、3月30日(火)より渋谷西武B館8階の美術画廊・オルタナティブスペースにて開催される『new world for you!』では、コロナ疲れに寄り添い、癒すように、すずらん、矢車草、アマリリスなどの草花を描いた作品をキービジュアルに選んだ。展示では、過去のシャーマニックな画風からマティスに影響を受けた画風、そして新しい画風へと変化していく過程を紹介する。≪new world for you Ⅰ≫2021年(C) Ellie Omiya【開催概要】『おおきな絵 展』会期:3月16日(火)~ 4月4日(日)会場:代官山ヒルサイドテラス ヒルサイドフォーラム時間:11:00~19:00、最終日17:00まで休館日:月曜入場料:500円『new world for you!』会期:3月30日(火)~4月18日(日)会場:渋谷西武、B館8階=美術画廊・オルタナティブスペース※営業時間は西武渋谷店ホームページをご確認ください。
2021年03月19日そごう大宮店では、「おうち時間に彩りをはさもう」をテーマに、各地で人気のパンが大集合! お惣菜パンや、こだわりの食パン、インスタ映えのサンドイッチなどをご用意いたしました。■10月21日(水)~11月3日(火・祝)■7階=催事場[前半]10月21日(水)~27日(火)の期間限定出店[後半]10月28日(水)~11月3日(火・祝)の期間限定出店※最終日11月3日(火・祝)は、当会場のみ午後5時にて閉場いたします。食べ応えがっつり! 熟成肉の芳醇な香りと旨みをたっぷり野菜と一緒に。〈実演あり〉●【東京】旬熟成/熟成ローストビーフサンド(1パック)981円〈10月21日(水)~11月1日(日)〉もはやスイーツ! フルーツの甘さ際立つ、銀座千疋屋のロングセラー。[前半]〈実演あり〉●【東京】パティスリー銀座千疋屋/フルーツサンド(三角ボックス入)1,080円〈各日限定200箱〉生でもおいしい耳までおいしいキミイツのとろける食パン™。●【埼玉】君とならいつまでも/君想ふ。プレーン(1本・2斤)880円本格マルゲリータを丸ごと揚げて。〈実演あり〉●【神奈川】ラ・ポルタ/パンツェロッティ(マルゲリータ、1個)497円カレーパングランプリで最高金賞受賞。〈実演あり〉●【神奈川】高久製パン/弦斎カレーパン(1個)251円あんぱんの元祖の和スイーツな食パン。〔前半〕●【東京】銀座木村屋總本店/北海道産あずきの甘納豆パン(1本)1,001円かぼちゃの皮ごと、素材の味わいをそのままお届け[各日限定20個]10月21日(水)~23日(金)、28日(水)~30日(金)●【埼玉】THE GAKU BAKERY/北海道かぼちゃ食パン(1個)250円※地元産以外の原材料を使用している商品もございます。※数に限りのある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。※写真と実物では色・素材感など異なる場合がございます。※交通事情、天候などにより商品の変更、または販売中止となる場合がございます。※掲載写真は盛り付け例です。また調理例なども含まれておりますのでご了承ください。※器など撮影小物は、商品には含まれません。★そごう大宮店HPはこちら★新型コロナウイルス感染予防への取り組みとお客さまへのお願い[店内&従業員の取り組み]●検温の実施、体調管理の徹底、マスク着用、こまめな手洗い、消毒をいたします。●販売スペース接客面(レジ前)へ飛沫感染防止ビニールシートを設置いたします。●試食・試飲を中止いたします。[お客さまへのお願い]●発熱などの症状がある場合は、ご入場をお控えください。●ご入場の際は、マスクの着用および手指のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。●会場は一方通行(入口、出口各1ヵ所)とさせていただきます。●会場内混雑時は、混雑緩和のため、入場制限を実施する場合がございます。●ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。●大きな声での会話の自粛にご協力をお願いいたします。●混雑が比較的少ない時間帯のご来店をおすすめいたします。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月19日路地一体を1つの宿に改修した宿泊施設「Nazuna 京都 椿通(以下:椿通)」が、京都・四条大宮にオープン。路地一体を1つの宿に改修した宿泊施設四条大宮付近の一角に位置する「椿通」は、明治時代に建てられた築110年以上の町家が立ち並ぶ約1,400平米のL字型路地一体を、全23室の旅館と2つのレストランで構成される1つの宿に改修した旅館。取り壊される目前だった町家群全体を改修し、宿泊および飲食機能を備えた街に生まれ変わらせるという、全く新しい試みを実践する宿泊施設だ。奥行きのある京都らしい造りが魅力のレセプション棟は、「外界」と「椿通」の世界を結ぶ小路であり玄関口。そこを抜けると、昔の花街を思わせる提灯や置き行灯が灯る、外の世界と隔離された石畳の街並みが広がる。客室は京都の自然美をテーマに露天風呂付き客室として生まれ変わる全23棟の町家には、京都の自然美をテーマとした「TAKE」「MIZU」「IWA」「HANA」「HA」の5つのカテゴリーを設定。大別すると、1階の露天風呂付き坪庭を望むリビングと2階のベッドルームで構成されるスイートタイプ「TAKE」「MIZU」(計9室)、1階に露天風呂付き坪庭を望むベッドルームを、2階には布団を敷くこともできる畳のスペースを備えるデラックスタイプ「IWA」「HANA」「HA」(計14室)の2タイプで、各客室はそれぞれのテーマから着想を得たデザインの内装・インテリア構成となっている。割烹「祇園さゝ木」の佐々木浩が手がけるレストラン「椿通」内のどこかに存在する秘密のドアの向こうにあるのは、「ミシュランガイド京都・大阪 2020」で三ツ星を獲得した割烹「祇園さゝ木」の主人である佐々木浩がプロデュースする6席限定のシェフズテーブル「q」。料理人の美しい所作を目前にしながら、極上のコース料理が楽しめるという。豊後牛専門店「焼肉ホルモン ブンゴ」の新業態もまた、豊後牛専門店「焼肉ホルモン ブンゴ」や肉バル「炭火とワイン」の新業態となる「和牛料亭 bungo」も出店。ここでは、厳選された最高品質の国産和牛を様々な調理スタイルで楽しめる。施設情報「Nazuna 京都 椿通」オープン時期:2020年6月住所:京都市下京区高辻通大宮西入坊門町838アクセス:阪急電鉄 京都本線「大宮駅」・京福電気鉄道 嵐山本線「四条大宮駅」から徒歩約5分客室数:・スイート9室(すべて~2名利用)・スタンダード14室(うち9室は~3名利用、5室は~4名利用)宿泊料金:2名1室40,000円〜レストラン数:2(「q」/「和牛料亭ブンゴ(bungo」)運営:株式会社Nazuna企画:株式会社Kiraku【問い合わせ先】株式会社NazunaTEL:075-253-6877e-mail:marketing@nazuna.co
2019年12月22日チーズスイーツ専門店「ナウ オン チーズ(Now on Cheese♪)」が2019年12月11日(水)、エキナカ商業施設「エキュート大宮」のスイーツゾーンにオープンする。手土産に特化したチーズスイーツ専門店こだわり抜いたチーズを贅沢に使った新感覚のスイーツを取り揃える「ナウ オン チーズ」は、手土産に特化したチーズスイーツ専門店。限界までチーズをブレンドしたクッキーやフィナンシェ厳選したチーズと生クリームを贅沢に練りこんだ生地を丁寧に薄焼きしたチーズクッキー、カマンベールチーズに上品な香りと甘さのフランス産はちみつを合わせてしっとり焼き上げた「焼きチーズフィナンシェ♪」など、手土産にぴったりの様々なチーズスイーツを販売している。エキュート大宮店限定の「レアチーズサンド」もまた、北海道産クリームチーズと生クリーム、イタリア産マスカルポーネを使用したクリームを、マスカルポーネ&ゴーダの2種類を合わせたチーズクッキーにサンドした「レアチーズサンド」の限定フレーバーが登場。他の店舗でも展開されている「レーズン&カシューナッツ」に加え、「ショコラ」「狭山茶&小豆」「ストロベリー」「オレンジ&マンゴー」の4種類と、全5種類のフレーバーをセットにした5個セットが、エキュート大宮店限定メニューとして販売される。店舗情報「ナウ オン チーズ(Now on Cheese♪)」エキュート大宮店オープン日:2019年12月11日(水)住所:埼玉県さいたま市大宮区錦町630 JR東日本大宮駅構内営業時間:月〜土 8:00〜22:00/日・祝 8:00〜20:30※連休の場合、最終日が日・祝営業時間となる。
2019年12月14日ドリンクを注ぐと動物が現れるグラス「グッドグラス(GOODGLAS)」が、埼玉のそごう大宮店にて、2019年11月27日(水)から12月3日(火)まで期間限定で販売される。ドリンクを注ぐと“いぬ”や“ねこ”といった動物、そして“ぶどう”などのフルーツが現れる「グッドグラス」。吹きガラスと呼ばれる製法によりハンドメイドで製作しており、二層構造のグラスの内側にさまざまなデザインを施している。そごう大宮店では初の取り扱いとなる今回は、「いぬ」「ねこ」「あひる」「くま」など動物デザインのグラスに加え、「ねこマグ」「うさぎマグ」などのマグカップも展開する。各グラスには耐熱ガラスを使用しているため、ホットドリンクもOK。1年を通して使えるアイテムとなっている。かわいい動物の姿とともに、癒しのひとときを過ごしてみては。【詳細】グッドグラス 期間限定ストア期間:2019年11月27日(水)〜12月3日(火)場所:そごう大宮店 1階 用品小物小物売場 駅側エスカレーター下り口住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2展開アイテム例:・アニマルシリーズ「いぬ」「ねこ」「あひる」「くま」 各3,200円+税・「ねこマグ」 3,500円+税・「うさぎマグ」 3,500円+税
2019年11月28日そごう大宮店で、2019年11月13日(水)~26日(火)の間「パンフェスタ」が開催されます。全国各地から集結した人気パンをお楽しみください。注目は個性豊かな食パンひときわ注目されているのは、個性豊かな食パンです。和菓子職人が手掛ける自家製つぶあんが入った豆乳クリーム入りのほんのり甘い、栃木県・シェレンバウムの「あん生食パン」や、デニッシュ食パンで人気の京都・グランマーブルの「祇園辻利抹茶あん」が登場します。日替わり!限定のパンも登場「パンフェスタ」は会期が前半と後半で分かれており、出店店舗が異なるので登場するパンも変わり種類豊富にパンが楽しめます。また、大阪・程塚山のぱん士郎の「本食パン」をはじめ、毎日日替わりで販売される食パンもあります。おそうざいやおやつがパンに「パンフェスタ」には、食パンだけでなく個性豊かなパンが勢ぞろいします。パンより厚いだし巻き卵を挟んだ「だし巻き玉子サンド」や「熟成ローストビーフサンド」、チョコレートやピスタチオのパリッとした触感のおやつパンも楽しめます。種類豊富なパンを楽しんで全国各地から集結した個性豊かなパンが一度に楽しめる、そごう大宮店の「パンフェスタ」を訪れてみてはいかがでしょうか。イベント情報イベント名:そごう大宮「パンフェスタ」催行期間:2019年11月13日 〜 2019年11月26日住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2電話番号:048-646-2111
2019年11月18日「パンフェスタ」が埼玉・そごう大宮店で、2019年11月13日(水)から26日(火)まで開催される。各店自慢の個性派食パンそごう大宮店の「パンフェスタ」には、全国各地から有名店が手掛ける人気パンが大集結する。会期は前半と後半で構成され出店店舗が異なるため、さまざまな種類のパンが楽しめるのも嬉しい。注目は各店の創意工夫が詰まった個性派食パン。栃木・シェレンバウムが手掛ける「あん生食パン」は、和菓子職人が作った自家製つぶあんを入れたもの。豆乳クリーム入りのもちもち生地とほどよい甘さのつぶあんがマッチした、上品な味わいを楽しむことができる。デニッシュ食パンが人気の京都・グランマーブルからは「祇園辻利抹茶あん」が登場。京都の老舗「祇園辻利」の抹茶を使用した生地に、あんこをたっぷりと混ぜ込んだ和風食パンとなっている。日替わりの限定食パン毎日日替わりで展開する数量限定食パンにも注目。大阪・帝塚山 ぱん士郎の「本食パン」をはじめ、栃木・ペニーレインの「ブルーベリーブレッド」や東京・麺麭食礼賛by recetteによる「姫様の生食パン キャラメルアーモンド」が日替わりで販売されるので、見逃さずにチェックしたい。惣菜パンやおやつパンも食パンの他にも、パンより厚いだし巻き玉子を挟んだ京都・かわ瀬の「だし巻き玉子サンド」や、ビジュアルも美しい東京・旬熟成の「熟成ローストビーフサンド」を用意。福岡・オスピターレで通信販売1年待ちの人気を誇る、バリっと食感のおやつパン「スフォリアテッラ」は、プレーン、チョコレート、ピスタチオとバリエーション豊富に取り揃える。【詳細】そごう大宮店 パンフェスタ会期:2019年11月13日(水)~26日(火)※前半11月13日(水)~19日(火)、後半11月20日(水)~26日(火)会場:そごう大宮店7階=催事場 ※最終日は当会場のみ16:00閉場。住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2TEL:048-646-2111(代表)商品例:・【栃木】シェレンバウム/あん生食パン 1個 400円 ※前半限定・【京都】グランマーブル/祇園辻利抹茶あん 1本 1,404円 ※後半限定・【栃木】ペニーレイン/ブルーベリーブレッド 1本 640円 各日限定108本 ※1人2本限り※11月14日(木)・21日(木)限定 各日14:00からの販売・【福岡】オスピターレ/スフォリアテッラ プレーン・チョコレート 1個 各301円、ピスタチオ 1個 各381円※価格は8%の税込。ただし、レストラン、店内のテーブル、カウンターで飲食する場合は10%の税率。※数に限りのある商品もあるため、品切れの場合もある。※写真と実物では色・素材感など異なる場合がある。※地元産以外の原材料を使用している商品もある。※交通事情、天候などにより商品の変更、または販売中止となる場合がある。
2019年11月15日在来線も東北新幹線も停車するため、なにかと便利な埼玉県・大宮に、洋服をお得に買える〔&Bridge(アンドブリッジ)〕がオープン!約300坪という広い店内に、国内外の人気ブランドのアイテムがそろいます。レディース、メンズ、キッズの洋服はもちろん、生活雑貨やコスメまで幅広い商品がラインアップ♪埼玉方面へおでかけのとき、賢くショッピングを楽しんでみませんか?好アクセス!旅にも買い物にも便利な大宮♪JR東日本の在来線や東北新幹線などが乗り入れ、首都圏をはじめ北への移動にも利便性の高い大宮駅。駅周辺には人気のショッピングモールがいくつもあり、時間つぶしや買い物にも困りません♪いろいろな店舗を巡るのも楽しいですよね。2019年9月にオープンの〔アンドブリッジ〕に注目♪そんな大宮駅の隣に位置する西大宮エリアに、2019年9月オープンした注目の店舗が、国内外の人気ブランドのアイテムをお得な価格で販売する〔アンドブリッジ〕の第1号店。株式会社ワールドと、株式会社ゴードン・ブラザーズ・ジャパンにより新設立された、株式会社アンドブリッジが運営するオフプライスストアです。取り扱うのはレディース、メンズ、キッズのファッションアイテムをはじめ、生活雑貨やキッチン雑貨、コスメ、ジュエリーなど幅広いアイテム♪広い店舗内に並ぶおしゃれな商品の数々は、見ているだけでもワクワクしてきますね!各品番ごとの在庫数は少なめとのことなので、訪れるたびに新しい商品との出会いを楽しめる予感。大宮駅からはバスやタクシーを使うと移動が楽ちんです。そもそも「オフプライスストア」って?ファッション業界の新業態である「オフプライスストア」。まだまだ耳慣れない方も多いのではないでしょうか?簡単にいえば、ブランドの余剰在庫を買い取り、バーゲン価格で販売する業態のこと。近年、国際的にも問題意識の高まっている余剰在庫や商品廃棄に向き合い、サステナブルの観点を取り入れた、環境にも私たち消費者にもうれしい販売スタイルなんです♪人気ブランドの商品をお得に手に入れられるチャンスが広がりますね!旅の前後を賢く活用!空いた時間でお得なショッピングを楽しもう新幹線や在来線のさまざまな路線が乗り入れ、移動や買い物の拠点としても便利な埼玉県・大宮。今回は大宮駅から少し足を伸ばした西大宮エリアに今年オープンした、オフプライスストア〔アンドブリッジ〕をご紹介しました!広い店舗内には、人気ブランドのさまざまなファッションアイテムや雑貨がバーゲン価格でそろいます♪せっかく大宮駅を利用するなら、新幹線の待ち時間や乗り継ぎの時間を活用して、お気に入りのアイテムを探しに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?〔&Bridge(アンドブリッジ)〕1号店概要●住所:埼玉県さいたま市西区宮前町220にしおおみやファッションモール1F●営業時間:10:00~19:00不定休●店舗面積:1層300坪(990平方メートル)●店頭構成比:レディース(45%)、メンズ(15%)、キッズ(5%)、ファッション雑貨(15%)、生活・キッチン雑貨(15%)、コスメ・フレグランス(3%)、ジュエリー(2%)
2019年10月17日「宙フェス」が、2019年11月16日(土)・17日(日)に東京・日本橋で開催される。「宙フェス」が東京・日本橋で開催「宙フェス」は、京都嵐山で毎年秋に開催されている宇宙イベント。ファッション・サイエンス・アートなど様々な星空の楽しみ方ができる、サイエンス・カルチャーを融合させたコンテンツを提供する。2018年開催時には、のべ6,000人が嵐山に集結。東京で開催されるのは、今回が初となる。トークショーや天体観測会開催地の東京・日本橋は、江戸情緒を残しながらも、最先端の宇宙ビジネスが集まる街。1,000年以上前から鎮座する「福徳神社(芽吹稲荷)」に隣接する「福徳の森」を会場に、「宇宙のフシギに恋する時間」をテーマとした、宙を愛する著名人によるトークステージやワークショップ、さらに天体望遠鏡を使っての天体観測会を開催する。トークステージ「宙トーク」では、大宮エリーをメインMCに迎えた「スナックエリー」を開催。ゲストとして、音楽業界でも無類の「宇宙好き」として知られる、ミュージシャンの大木伸夫(ACIDMAN)や、JAXA理学博士・春山純一、SF・文芸評論家の藤田直哉らが登壇する。宇宙ファンも納得の、濃厚なトークが展開される。宇宙モチーフのハンドメイドアクセサリー・雑貨また、色とりどりのちょうちんに囲まれた「ちょうちん通り」では、ハンドメイドアクセサリーや雑貨のブースを展開。歩行者天国となった「ちょうちん通り」で、星や宇宙柄モチーフのアクセサリー・雑貨のショッピングを楽しめる。星空のVR体験コーナーもさらに、美術専門誌『美術手帖』や宙ツーリズム専門ブランド「sola 旅クラブ」をはじめ、宇宙にまつわる多彩なブースも展開。VRによる宇宙や星空の擬似体験や、月面探査ロボットの操縦体験など、宇宙をより身近に感じられる企画を用意する。【開催概要】宙フェス 2019 東京日本橋 ~宇宙のフシギに恋する時間~開催日時:2019年11月16日(土)・17日(日)開催場所:東京・日本橋・福徳の森(福徳神社に隣接)/12:00~19:00・ちょうちん通り/12:00~18:00 ※雨天時は地下歩道にて開催予定入場料:無料■天体観測会「スターパーティー powered by Vixen」日時:2019年11月16日(土)・17日(日)時間:18:00~20:00場所:福徳の森
2019年09月14日東京ミルクチーズ工場「カウカウキッチン(Cow Cow Kitchen)」が2019年7月22日(月)、埼玉・ルミネ大宮に新店舗をオープンする。東京ミルクチーズ工場の新業態として、“工房一体型”をコンセプトに採用したスイーツショップ「カウカウキッチン」。店内のオーブンで焼き上げるサクサクのパイ生地に、北海道産ミルクを使用した特製クリームをたっぷりと詰め込んだ「ミルクパイ」は、そのままはもちろん冷やしても美味しい、同店の看板メニューだ。そのほか、フランス産&北海道産のクリームチーズと北海道産生クリーム、厳選したミルクをブレンドして作る「ミルクチーズケーキ」や、蜂蜜を練り込んだ生地に濃厚なゴルゴンゾーラのチョコレートを合わせた「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」など、厳選したミルクとチーズを使ったスイーツを提供する。【店舗情報】東京ミルクチーズ工場「カウカウキッチン(Cow Cow Kitchen)」オープン日:2019年7月22日(月)住所:埼玉県さいたま市大宮区錦町630番地 ルミネ大宮店ルミネ2 1階営業時間:10:00~21:00
2019年07月20日「宙フェス 2019 ~宇宙のフシギに恋する時間~」が、京都嵐山の法輪寺などで、2019年10月12日(土)、13日(日)に開催される。「宙フェス」サイエンス×カルチャーの融合イベントファッション・サイエンス・アートなど様々な“星空”の楽しみ方ができる「サイエンス」と「カルチャー」の融合イベントである「宙フェス」は、2014年秋にスタートして以来今回が開催6回目。2017・2018年開催時はのべ6,000人の来場者を記録した。渡月橋と嵐山を一望する「法輪寺」を会場に今回は、「宇宙のフシギに恋する時間」がテーマ。メイン会場となる、渡月橋と嵐山の街並みが一望できる絶景の展望台が広がる法輪寺では、惑星柄の幻想的な行灯や、石段を照らすミラーボールなどを設置し、幻想的な空間を演出する。“星”や“宇宙柄”グッズや“星空”モチーフのフード&ドリンク物販では、星や宇宙柄のハンドメイドアクセサリー・雑貨の販売や、星空モチーフのフード・ドリンクを揃えるカフェブースなどを展開する。思わず目を引く宇宙モチーフのグッズやメニューに出会えそうだ。また、初登場となる「宙ぎつねお面作りワークショップ」も注目。自分の手でペイントしたオリジナルのお面をつけて記念撮影を楽しむことが出来る。「天体観測会」スマホで月を撮影日暮れからは、「天体観測会」を開催。専門家による星の解説に加え、望遠鏡の月をスマートフォンで撮影できるフォトブースを増設し、会場も光や行燈でロマンティックに演出するなど、より一層パワーアップした内容を楽しめる。船上からお月見「嵐響夜舟」さらに、京都ならではの風情をたっぷりと味わえるお月見船「嵐響夜舟」も登場。情緒あふれる秋の渡月橋と嵐山の景色を船上からのんびりと楽しんでみて。トークショーやライブステージもなお、天文学者や人気占い師など、宙を愛する著名人によるライブやトークショーなど、まだ知らない「宇宙のフシギ」に出会える体験も用意。是非この機会に、会場に足を運んでみては。【詳細】宙フェス 2019 ~宇宙のフシギに恋する時間~開催日時:2019年10月12日(土)・13日(日) 11:00~20:00開催場所:京都嵐山 法輪寺 他入場料:当日券 1DAYチケット 1,000円※当日券は会場にて販売。※未就学児無料。小学生は保護者同伴の場合に限り無料。※雨天決行、荒天は中止の場合あり。<ライブ&トークショー>10月12日(土)三戸なつめ、詩歩、はるまきごはんによるアコースティックライブ10月13日(日)大宮エリー、ACIDMAN・大木伸夫、JAXA・吉川真によるトークショー
2019年05月25日大宮エリーの絵画展「Peace within you(ピース ウィズイン ユー)」が、2019年5月30日(木)から6月15日(土)の期間で、六本木・小山登美夫ギャラリーにて開催される。大宮エリーは、作家業、舞台の作演出、ドラマ・映画監督、映像制作、ラジオのパーソナリティと様々なジャンルの活動を行う人物。絵画制作に関しては2012年からスタートし、これまで東京、青森、福井など様々な地で個展を開催し、好評を博している。「Peace within you」では、大宮の新作ペインティングと、旧作を展示。新作は、香川のイサム・ノグチ庭園美術館にあるノグチの作品『エナジー・ヴォイド』からインスピレーションを得た『イサム・ノグチの手紙』の2点や、瀬戸内の伯方島を描いた『瀬戸内の海、朝5時43分』『瀬戸内の海 夕方5時32分』といった、大宮が2018年に瀬戸内を旅して描いた作品が登場する。なお、絵画展のタイトル「Peace within you」は、『エナジー・ヴォイド』から大宮が感じた、“おだやかで、ちいさな、かけがえのない平和”といったイメージや、友人と宿から瀬戸内海の平らな水面を見て、平和を感じた体験から名づけられたもの。日常の喧噪や慌ただしさで忘れがちな、大切なものを思い出させてくれるような作品が集まる会場にぜひ足を運んでみては。【詳細】絵画展「Peace within you(ピース ウィズイン ユー)」会期:2019年5月30日(木)~6月15日(土)開廊時間:11:00~19:00会場:小山登美夫ギャラリー住所:東京都港区六本木6-5-24 complex665 2階休廊日:日、月曜日および祝日料金:入場無料【問い合わせ先】小山登美夫ギャラリーTEL:03-6434-7225©Ellie Omiya, Courtesy of Tomio Koyama Gallery
2019年05月19日「アラジンと魔法のランプ デザートビュッフェ」が、埼玉・大宮璃宮内「カフェ&レストラン 四季庭」にて、2019年6月から8月の毎週水曜日に提供される。「アラジンと魔法のランプ デザートビュッフェ」では、“アラジンと魔法のランプ”の世界観を表現したスイーツが多数登場。メニューには、魔法のランプやアラブの宮殿、ピラミッドをイメージしたプチケーキをはじめ、夜空をイメージした鮮やかなブルーのレアチーズケーキ、物語の中に登場する郷土菓子“クナーファ”などをラインナップする。また、「カフェ&レストラン 四季庭」の魅力と言えば、ホテルのラウンジを彷彿とさせる贅沢な調度品に囲まれたエレガントな空間。季節ごとに表情を変える庭園を眺めながら、キュートなスイーツを楽しんでみて。【詳細】アラジンと魔法のランプ デザートビュッフェ提供期間:2019年6月から8月の毎週水曜日提供時間:1部 11:00~13:00(最終入店11:30)、2部 14:00~16:00(最終入店14:30)会場:大宮璃宮内「カフェ&レストラン 四季庭」住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7大宮璃宮3F料金:デザートビュッフェのみ 2,300円、フリードリンク付き 2,800円込)※各部90分制。※料金は全て税・サービス料込。<メニュー>■デザート星空マカロン、夜空のレアチーズケーキ、チョコレートのピラミッドケーキ、ランプの魔人ムース、レモンタルト、オアシスジュレ、満月のマンゴームース、クナーファ、宮殿のパッションモンブランケーキ・赤い果実のムース・ミルクチャイブリュレ・アラビアンコーヒーゼリー、おサルのクッキー、魔法の宝石~琥珀糖~、キャラメルバナナケーキ、バクラヴァ、ショートケーキ、フルーツタルト、プリンアラモード、ガトーショコラ、和栗のモンブラン■軽食レンズ豆の冷製スープ、コシャリ、クスクス 野菜と鶏肉のカレー、ファラフェル ひよこ豆のコロッケ、フライドポテト、グリーンベジタブル、タブーリ風サラダ、フムス ひよこ豆のペースト&彩り野菜のピタパン添え■ドリンクホットコーヒー、ホットティー、フレーバーティー、アイスコーヒー、アイスティー、オレンジジュース、ウーロン茶【予約・問い合わせ先】大宮璃宮 カフェ&レストラン 四季庭TEL:048-662-5551
2019年04月27日斉藤和義が、本日4月19日に埼玉・大宮ソニックシティ 大ホールにてライブ「斉藤和義 弾き語りツアー 2019 “Time in the Garage”」を開催する。昨年デビュー25周年を記念して、8月24日の大阪・大阪城ホールを皮切りに、9月15日の徳島・アスティとくしままで6都市9公演にてアニバーサリーツアー「KAZUYOSHI SAITO 25th Anniversary Live 1993-2018 25<26 ~これからもヨロチクビーチク~」を開催した斉藤和義。作品面でも、7月にデビュー25周年記念シングルズベストアルバム『歌うたい25 SINGLES BEST 2008~2017』を発売したほか、11月に映画『かぞくいろ -RAILWAYS わたしたちの出発-』の主題歌が表題曲の47thシングル『カラー』、今年1月に中村達也とのロックユニットMANNISH BOYSとして約2年3カ月ぶりのリリースとなる新作EP『Naked』、2月にドラマ『家売るオンナの逆襲』(日本テレビ系)の主題歌として書き下ろした『アレ』が表題曲の48thシングルを発表するなど、デビューしてから今日まで精力的な活動を続けている。そんな常に日本の音楽シーンの最前線を走り続けてきた斉藤和義が現在実施している「斉藤和義 弾き語りツアー 2019 “Time in the Garage”」は、4月13日の石川・本多の森ホールを皮切りに、6月22日の沖縄・沖縄コンベンション劇場まで全29公演行う全国ツアー。“Time in the Garage=ガレージでの時間”というタイトルには、 弾き語りという言葉では括りきれないワンマンショーになることを示唆しているという。本日の大宮ソニックシティ公演は、4公演目。斉藤和義のアーティスト活動の原点とも言える引き語りライブだからこそ、いつも以上に心地よい時間と素敵な歌声を届けてくれることだろう。公演情報「斉藤和義2019年弾き語りツアー」4月19日(金)大宮ソニックシティ 大ホール4月26日(金)旭川市民文化会館 大ホール4月27日(土)札幌文化芸術劇場 hitaru4月30日(火・祝)大阪 フェスティバルホール5月1日(水・祝)大阪 フェスティバルホール5月3日(金・祝)広島文化学園HBGホール5月7日(火)神戸国際会館こくさいホール5月8日(水)京都 ロームシアター京都 メインホール5月10日(金)なら100年会館 大ホール5月15日(水)レクザムホール(香川県県民会館) 大ホール5月17日(金)岡山市民会館5月18日(土)出雲市民会館5月23日(木)宇都宮市文化会館5月25日(土)岩手 北上市文化交流センター さくらホール 大ホール5月26日(日)仙台サンプラザホール5月28日(火)山形 酒田市民会館「希望ホール」6月1日(土)静岡市民文化会館 大ホール6月2日(日)三重県文化会館大ホール6月4日(火)名古屋国際会議場センチュリーホール6月9日(日)神奈川県民ホール 大ホール6月12日(水)中野サンプラザホール6月13日(木)中野サンプラザホール6月16日(日)市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)6月18日(火)福岡サンパレスホテル&ホール6月19日(水)宝山ホール(鹿児島県文化センター)6月22日(土)沖縄コンベンション劇場
2019年04月19日リニューアルするポーラのイノベーティブ・マガジン「WE/」株式会社ポーラの企業誌であるアートコミュニケーション「WE/」がリニューアルされる。5-7月号は「あたらしい楽園へようこそ」。女優のともさかりえさんをはじめ、小説家である西加奈子さん、アーティストである大宮エリーさん等、豪華有名人が「旅」を題材に話を展開する。見方を少し変えることにより、旅行等の遠出をしなくても、自身を「楽園」へと誘う。そんな、隠れた旅のポイントを提案する。配布場所はポーラショップ、ブックファースト等書店。配布開始時期は4月末からとなっている。「WE/」のリニューアルを記念したイベントも開催「WE/」のリニューアルに伴い、「ONLY one FREE PAPER」主催のもと完成発表を兼ねた記念イベントが行われる。「WE/」の制作エピソードや企画背景を、「WE/」編集長、マガジン・デジタルプロデューサー自らが語るトークイベントや、最新号の「WE/」の発表と配布、バックナンバーや制作に使用されたラフ画などの作品が展示される。開催日は2019年4月20日(土)開場は18:00、開演は18:30となっており、終了は20:00の予定だ。入場料は無料。開催場所は郵便番号185-0021 東京都国分寺市南町3-22-31 島崎ビル3Fとなっている。また、「WE/」の冊子の展示に関しては、2019年4月17日(水)~4月21日(日)17:30~22:00までとなっており、入場無料。入退場は自由となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ポーラのプレスリリース
2019年04月14日JR「さいたま新都心駅」前の商業エリア「コクーンシティ」にて、2019年4月19日(金)~5月6日(月・休)の18日間、セレクト型パンフェス「パンタスティック!!2019 SPRING @コクーンシティ」を開催。イベントのみどころをご紹介します。「パンタスティック!!2019 SPRING」大宮で開催3回目の開催となる大好評のセレクト型パンフェス「パンタスティック!!2019 SPRING @コクーンシティ」が、前回の開催を上回る出店数とイベントスケールで帰ってきます。埼玉県内をはじめ日本各地から、人気のパン屋さんをはじめ焼き菓子やグロッサリーが日替わりで登場するほか、パンにまつわるファッションや雑貨なども展開。パン好きにはたまらない、“パンタスティック”な18日間となります。全77店舗が集結!「パンタスティック!!2019 SPRING @コクーンシティ」には、全部で77店舗のパン屋さんやお菓子やさんなどが大集結します。そのうち23店舗が初出店。イベント参戦の前に、ぜひお目当てのお店をチェックしてみてくださいね。埼玉県の参加パン屋さんをピックアップ乃が美高級「生」食パンが人気の食パン専門店「乃が美」。ちぎってそのまま食べるのが一番美味しい食べ方なのだそうです。GAKU BAKERY「GAKU BAKERY(ザ ガク ベーカリー)」は、北海道産の有機農法によって丁寧につくられた旬の材料を中心に、心を込めて手づくりしたパンを提供しています。幸せのメロンパン HAPPyHAPPyクッキー生地1mmの食感にまでこだわった、外側サクサク内側ほわほわの「HAPPyHAPPy」のメロンパン。完食後は“幸せ感”に浸れること間違いなし。川越ベーカリー楽楽“楽しくつくって、楽しく食べていただく”をコンセプトとしている「川越ベーカリー楽楽」。温もりあふれるふわふわのパンを提供しています。自家製酵母パンと手づくりあんこの店 いちあん国産小麦・自家製酵母でパンを焼く「自家製酵母パンと手づくりあんこの店 いちあん」。酵母の力で時間をかけてふくらませる生地には、旨みが凝縮されています。参加店舗一覧乃が美(大宮)/GAKU BAKERY(東大宮)/ララベーカリー(与野)/カフェベーカリー ALDE(北与野)/シエルヴァンメール(南与野)/パンテック(南与野)/ハチハチベーグル(南与野)/魔女のコッペパン(浦和)/ケルクショーズ(浦和)/OtTIMO北浦和(浦和)/幸せのメロンパンHAPPyHAPPy(武蔵浦和)/エトアール(北浦和)/こむぎ BAGEL&COFFEE(土呂)/ブーランジェリー クック(土呂)/川越ベーカリー楽楽 (川越)/NANTSUKA BAKERY(川越)/VANITOY BAGEL蔵づくり 本店(川越)/自家製酵母パンと手づくり あんこの店 いちあん(所沢)/ブーランジェリーキシモト(新所沢)/玄米とお味噌の天然酵母 ぱん 手づくりや(蓮田)/【初】Le popotin ル ポポタン (ふじみ野)/コマメベーカリー(新座)/Boulangerie Coton(鶴瀬)/【初】STANDARD BAKERY(越谷)/てまりパン(埼玉)※各ショップの出店日は後日発表となります。※参加ショップは予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。そのほかのエリアから参加するパン屋さんおへそカフェ&ベーカリー(広島)カフェに併設されたパンの酵母で美味しいパンを焼き上げる「おへそカフェ&ベーカリー」。市販の酵母はいっさい使わず、玄麦と水だけで自然発酵させています。パンドサンジュ(大阪)SNSでも話題となっている「とびばこパン」が人気商品の「パンドサンジュ」。記されている段数ごとに切り分ければ、懐かしいとびばこの授業を思い出しそう。【初】俺のBakery(銀座)「俺のBakery」では、岩手県の自然放牧牛の牛乳と、国産小麦を使用してつくる、甘みのあるもっちりとした食パンが提供されています。【初】高級食パン専門店 あずき(二子玉川)「高級食パン専門店 あずき」では、北海道産あずきを100%使用しています。卵を使わない生地は、焼かずに「生」で美味しくいただけますよ。ベーカリー ペニーレイン(栃木)「ビートルズ」が流れる店内で、こだわりのイオン水で発酵させたふっくらパンをいただける「ベーカリー ペニーレイン」。メディアにも取り上げられる実力店です。参加店舗一覧おへそカフェ&ベーカリー(広島)/【初】七穀ベーカリー (大阪)/パンドサンジュ(大阪)/ベーカリー ペニーレイン(栃木)/金谷ホテルベーカリー(栃木)/パン工房ぐるぐる(茨城)/【初】髙久製パン(神奈川)/【初】アルテリアベーカリー(浅草)/Blanc(虎ノ門)/NEW NEW YORK CLUB BAGEL & SANDWICH SHOP(麻布十番)/【初】カフェ・プラネット・ショコラ(有楽町)/【初】俺のBakery (銀座)/【初】高級食パン専門店あずき(二子玉川)/東京べーぐるべーぐり(西葛西)/HIGU BAGEL&CAFE(板橋)※各ショップの出店日は後日発表となります。※参加ショップは予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。焼き菓子・グロッサリーも登場Chez Mikki(東京)“身体が喜ぶお菓子をお届けしたい”という想いから生まれた焼き菓子店「Chez Mikki(シェ ミッキ)」。産地直送の卵やオーガニックシュガーを使った、自然な甘みが特長です。TSUCURITE(東京)旬の野菜やフルーツを使ったお菓子と料理を提供する「TSUCURITE(ツクリテ)」。卵と乳製品は不使用なので、どなたでも安心していただけます。【初】NATURE THING(三重)完全無添加のお菓子を提供する、ハンドメイドのナチュラルエナジーバー「NATURE THING(ネイチャーシング)」。素材のよさを活かしたシンプルな味わいです。graf studio kitchen(大阪)大阪で人気を集める焼き菓子専門店「graf studio kitchen(グラフスタジオキッチン)」。きれいな形でなかまでしっとりとしたカヌレがおすすめです。you-ichi(広島)日常に彩と遊びをプラスする、カラフルなジャムを提供する「you-ichi」。日常がワクワクしそうな、ジャム選びを楽しんでくださいね。参加店舗一覧おかしさん(北与野)/くみぱうんど(浦和)/circolata(埼玉)/nino scone(志木)/Chez Mikki(東京)/TSUCURITE(東京)/GO! Muffins GO!(東京)/【初】SENBEI BROTHERS(東京)/LOVEパクチーソース(東京)/お茶のお店 チャリカ(東京)/【初】ともコーラ(東京)/BROOKLYN RIBBON FRIES(東京)/Boochi(千葉)/【初】RYO‘S FARM(千葉)/【初】こうじチョコ(福島)/【初】NASU TOMATO KETCHUP(栃木)/IFNi ROASTING&CO.(静岡)/【初】NATURE THING(三重)/【初】HAND(名古屋)/スコーン&ティータイム famfam(岐阜)/graf studio kitchen(大阪)/【初】霧の朝(兵庫)/【初】和高醸造(広島)/はやりのごはん(広島)/foo CHOCOLATERS(広島)/Narusaya(広島)/you-ichi(広島)/【初】cosakuü コサクウ(広島)/USHIO CHOCOLATL(広島)/【初】P-BERRY(広島)/【初】place花やしき(広島)/【初】燻製シマヘイ(広島)/Petitpas 坂の下の瓶詰め屋(広島)/Grazie-Na(広島)/【初】DADA NUTS BUTTER(高知)/GOOD MORNING FARM(愛媛)/【初】堀口農園(愛媛)※各ショップの出店日は後日発表となります。※参加ショップは予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。ファッション・雑貨・ワークショップなども展開「パンタスティック!!2019 SPRING @コクーンシティ」では、パンやスイーツの販売のほか、ファッションや雑貨、ワークショップなども展開されます。パンをきっかけとした一期一会の新しい出会いも、ぜひ楽しんでくださいね。参加店舗一覧パンタスティック公式グッズ(イラスト雑貨)/CLASKA Gallery&SHOP “DO”(生活雑貨・カバン)/イラストによる食卓(パン雑貨)/Pampshade by モリタ製パン所(インテリア・パン雑貨)/maitoparta(アクセサリー)/チーム未完成(雑貨)/pu・pu・pu(ポーチ)/GREETING LIFE(雑貨)/BREAD 1st(パン雑貨)/グラフィック社(書籍)/世田谷パン祭り(パン雑貨)/野々なずな(パン雑貨)/H TIKYO(ハンカチ)※各ショップの出店日は後日発表となります。※参加ショップは予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。「パンタスティック!!2019 SPRING」で極上パンに舌鼓ふかふかモチモチのパンは、食べているだけで幸せな気持ちになれますよね。美味しいパンが一堂に集結する「パンタスティック!!2019 SPRING @コクーンシティ」にでかけて、お気に入りのパンをみつけてみてはいかがでしょうか。※参加ショップは、2019年3月27日(水)現在となります。※各ショップの出店日は、後日発表となります。※参加ショップは予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。イベント情報イベント名:パンタスティック!!2019 SPRING @コクーンシティ催行期間:2019年04月19日 〜 2019年05月06日住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-263-1 コクーン2 1F コクーンショップ(いろどりマルシェ内)
2019年03月29日大宮璃宮館内の「カフェ&レストラン 四季庭」から「桜と抹茶のアフタヌーンティー」が登場。2019年3月7日(木)から5月6日(月)の期間限定で提供される。「桜と抹茶のアフタヌーンティー」では、抹茶のロールケーキ、マカロン、ムースをはじめ、和栗のモンブランや花見だんごなどの和風スイーツがメインのラインナップ。セイボリーには、スモークサーモンとクリームチーズのサンドウィッチ、季節の野菜スティックなど春らしい彩り豊かなメニューが並ぶ。また、ドリンクは紅茶、コーヒー、ソフトドリンクなど、約20種類が飲み放題。贅沢な調度品で囲まれた空間で、桜が咲く美しい庭園を眺めながら優雅なティータイムを楽しんでみてはいかがだろうか。【詳細】桜と抹茶のアフタヌーンティー提供期間:2019年3月7日(木)~5月6日(月) 火・水曜日を除く提供時間:平日 11:00~17:00(L.O.16:00)、土日祝 14:00~17:00(L.O.16:30)提供店舗:大宮璃宮内「カフェ&レストラン 四季庭」住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7 大宮璃宮3階価格:3,136円(消費税・サービス料込)<メニュー内容>■ファーストドリンク桜の昆布茶■セイボリースモークサーモンとクリームチーズのサンドイッチ、キッシュプランタ、木の芽味噌ディップ~季節の野菜スティック~■三段スタンド抹茶のロールケーキ、抹茶マカロン、桜のオペラ、和栗のモンブラン、抹茶ムースとグレープフルーツジュレ、花見だんご、抹茶の生チョコレート、抹茶ブールドネージュ■自家製スコーンプレーン、抹茶とホワイトチョコレート■ドリンク紅茶・コーヒー・ソフトドリンクなど、約20種類が飲み放題【問い合わせ先】カフェ&レストラン 四季庭TEL:048-662-5551 ※火曜定休
2019年01月31日大宮璃宮のカフェ&レストラン 四季庭にて、いちご尽くしの「スペシャル・アフタヌーンティー~ストロベリーパーティー~」が開催される。期間は2019年1月7日(月)から3月3日(日)まで。「スペシャル・アフタヌーンティー」の”いちご畑”をイメージした3段スタンドには、いちご型のマカロンやエルダーフラワー香るショートケーキなどが登場。定番スイーツだけでなく、ティラミスと濃厚なオペラにもいちごを使用した、贅沢なラインナップになっている。また、ファーストドリンクにはいちごのスパークリング、軽食には苺を酵素ドレッシングに使用した野菜スティックやオープンサンドが用意されており、いちごを思う存分楽しめるボリューム満点のアフタヌーンティーだ。【詳細】「スペシャル・アフタヌーンティー~ストロベリーパーティー~」実施期間:2019年1月7日(月)~3月3日(日)※火・木曜を除く提供時間:平日11:00~17:00(L.O16:00) / 土日祝14:00~17:00(L.O16:30)店舗:カフェ&レストラン 四季庭住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7アートグレイス大宮璃宮3F価格:3,136円(税・サービス料込)メニュー内容:<ファーストドリンク>いちごのスパークリングドリンク<セイボリー>いちごとモッツァレラのオープンサンド、フォアグラのフラン~いちごのコンフィ~、いちごの酵素ドレッシング~季節の野菜スティック~<三段スタンド>上段:苺のマカロン・苺のパンナコッタ中段:苺のオペラ・苺のティラミス下段:苺のショートケーキ・苺大福<自家製スコーン>プレーン、キャラメル<コンディメント>チーズクリーム、いちごジャム、はちみつナッツ<ドリンク>紅茶、ハンドトリップコーヒー等20種類以上が飲み放題【問い合わせ先】TEL:048-662-5551
2018年12月07日大宮璃宮のカフェ&レストラン 四季庭にて、「白雪姫のクリスマスデザートフェア」を開催。童話『白雪姫』をテーマにしたアフタヌーンティーとデザートブッフェを楽しめる。期間は2018年11月5日(月)から12月24日(月)まで。白雪姫のアフタヌーンティー「白雪姫のアフタヌーンティー」では、「ホワイトチョコとリンゴのムース」やキャラメル味の「りんごのマカロン」など、物語に登場する“りんご”をモチーフにしたスイーツをラインナップ。さらに、紫色のりんごジュレ、ラズベリーケーキ、魔法の鏡クッキーなど、魔女をイメージした少しビターなスイーツも登場する。また、ファーストドリンクにはりんごとオレンジを使用した自家製ホットワイン、軽食にはりんごとサワークリームの野菜スティックが用意されており、りんご尽くしのボリューム満点のアフタヌーンティーになっている。白雪姫のクリスマスデザートブッフェ「白雪姫のクリスマスデザートブッフェ」では、童話『白雪姫』の登場人物たちを思わせる「小人の帽子ムース」や「魔女のアップルパイ」といった約30種類のスイーツと軽食を用意。軽食メニューのクリームシチュー、きのこパスタなどは、白雪姫と小人たちとの森の暮らしを彷彿とさせる。さらに、タイムサービスで実施されるパティシエのライブパフォーマンスでは、キャラメルとりんごのソースを目の前でフランベし、ワッフルとバニラアイスにかけた特製デザートが登場。香り高いキャラメルりんごソースとバニラアイスのやさしい風味の調和を楽しむことが出来る。詳細「白雪姫のクリスマスデザートフェア」期間:2018年11月5日(月)~12月24日(月)店舗:カフェ&レストラン 四季庭住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7アートグレイス大宮璃宮3F営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00) / カフェ 14:00~17:00(L.O.16:00) / ディナー 17:30~21:30(L.O.20:30)定休日:火曜日(祝日を除く)TEL:048-662-5551■白雪姫のアフタヌーンティー実施期間:2018年11月5日(月)~12月24日(火)の木~月曜日提供時間:平日11:00~17:00(L.O16:00) / 土日祝14:00~17:00(L.O16:30)価格:3,136円(消費税・サービス料込)メニュー内容:<ファーストドリンク>自家製ホットワイン<セイボリー>ザワークラウトとソーセージのタルティーヌ、人参のフラン、りんごとサワークリームのディップソース 季節の野菜スティック<三段スタンド>上段:魔女のりんごジュレ、黒い森のラズベリーケーキ、魔法の鏡クッキー中段:雪だるまのタルトレット、アールグレイブリュレ下段:ホワイトチョコとりんごのムース、りんごのマカロン、キノコのメレンゲ<自家製スコーン>プレーン、塩キャラメル<コンディメント>チーズクリーム、りんごジャム、いちごジャム<ドリンク>紅茶、ハンドトリップコーヒー等20種類以上が飲み放題■白雪姫のクリスマスデザートブッフェ開催日:2018年11月~12月の毎週水曜日開催時間:1部 11:00~13:00(最終入店11:30) / 2部 14:00-16:00(最終入店14:30)※各部90分制料金:デザートブッフェのみ 2,300円(消費税・サービス料込)、フリードリンク付 2,800円(消費税・サービス料込)メニュー内容:<ライブパフォーマンス(タイムサービス)>キャラメルりんごの温かいソース ワッフルとバニラアイスを添えて<デザート>アールグレイクリームブリュレ、魔女のアップルパイ、小人の洋なしパイ、赤いりんごのムース、魔女のりんごジュレ、スノーホワイトレアチーズ、ポップカップケーキ、りんごのマカロン、7人の小人シュークリーム、魔法の鏡クッキー、きのこのメレンゲ、ドレスケーキ、小人の帽子ムース、切り株ケーキ、ティラミス、雪だるまタルトレット、黒い森のラズベリーケーキ、キャラメルマキアート、いちごとバニラのヴェリーヌ、ショートケーキ、フルーツタルト、ベイクドチーズケーキ、プリンアラモード、ガトーショコラ、和栗のモンブラン<ライトミール>チキンと野菜のクリームシチュー、森のきのこパスタ、フライドポテト、小人の野菜スープ、三種のサラダ
2018年10月18日初夏の六甲山を五感で楽しむ兵庫・六甲山にて、色とりどりに咲く花々と、野外展示されたアートな写真を通じて、六甲山の自然や眺望など、魅力を五感で楽しむイベント「初夏の花めぐり ROKKOフォトグラフィックガーデン」が開催されています。期間は2018年5月11日(金)~7月31日(火)まで。花とアートのベストコラボ5月~7月の六甲山上は、もっとも緑が美しいベストシーズン。各施設にてあじさいやバラ、桔梗(ききょう)など鮮やかに咲き誇る花を楽しめます。花の見どころ六甲山の玄関口である「六甲ケーブル」からは、あじさいをはじめとした季節の花々や緑豊かな景色を堪能。芝生が広がる開放的な「六甲山カンツリーハウス」では2,000本のバラと、斜面一面を覆い尽くすニッコウキスゲが見どころです。異国情緒漂うエリア「六甲山ガーデンテラス」では、花を愛でるだけでなく、季節のグルメやショピングも楽しめます。英国風庭園「コッテージガーデン」も要チェックです。アーティスティックな世界を堪能見頃を迎える初夏の花のそばでは、野外写真展が初開催されています。総勢10名の写真家やアーティストによる個性豊かな作品が展示されていて、それぞれ違う世界観を楽しめます。【出展アーティスト(敬称略)】アール・ジェイ・カーン/大宮エリー/川島小鳥/金サジ/キャロル・アーブ/サンドラ・チェン・ワインスタイン/島田洋平/ヤマモトヨシコ/リチャード・トゥシュマン/リョウタ・カジタ写真を撮ってシェア! フォトコンテスト開催「ROKKO フォトグラフィックガーデン」の会場で撮影した写真をSNSに投稿すると、豪華景品が当たる「ROKKOフォトグラフィックガーデン SNSフォトコンテスト」が同時開催されています!応募方法は簡単。インスタグラム又はツイッターで、オモろっこー公式アカウントをフォローしたら、ハッシュタグ“#RPG2018撮ったよ”をつけてお気に入りの一枚を各SNSに投稿するだけ。当選者には後日ダイレクトメッセージにて連絡があります。どうぞお楽しみに!お花の見頃はホームページでチェックいろんな種類の花が咲く「ROKKOフォトグラフィックガーデン」。各花の見頃情報を公式ホームページでチェックできます。たくさんの花とアートに包まれる初夏の六甲山で、充実した一日をお楽しみください。イベント情報イベント名:初夏の花めぐり ROKKOフォトグラフィックガーデン催行期間:2018年05月11日 〜 2018年07月31日住所:【六甲ガーデンテラス・自然体感展望台・六甲枝垂れ】兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9電話番号:078-894-2281(六甲ガーデンテラス代表)
2018年07月17日バターサンド専門店「プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)」の埼玉県初出店となる店舗が、2018年7月18日(水)にJR大宮駅構内のエキュート大宮にオープンする。「プレスバターサンド」は、北海道産オリジナルブレンドの小麦粉と新鮮なバターをたっぷり使い、バター本来の味わいを楽しめるよう研究開発したバターサンド1種類のみを販売する専門店だ。バターサンドのクッキーには、オリジナルのプレス機を使用し、和菓子の製法にルーツを持つ「はさみ焼き」を採用することによって食感を追求した。その間には、2層の濃厚なバタークリームと口溶けの良いバターキャラメルを挟み、素材と味わいをお互いに引き立たせている。国内4店舗となるエキュート大宮店は、東京以外で初出店の注目店舗だ。細部までこだわりが詰まっているバターサンドを、お土産や自分へのご褒美にいかがだろうか。【店舗情報】「PRESS BUTTER SAND エキュート大宮店」オープン日:2018年7月18日(水) 所在地:〒330-0853 埼玉県さいたま市大宮区錦町630 JR大宮駅構内営業時間:8:00〜22:00(日曜日・祝日は20:30クローズ) TEL:048-643-2033 価格:バターサンド5個入り ¥1,000/9個入り ¥1,710/15個入り¥2,850※価格は全て税込
2018年07月13日「雪菓」が大宮に期間限定オープンひんやりスイーツが嬉しいこれからの季節。天然氷の専門店「かき氷工房 雪菓」が、7月7日から8月30日までの期間限定で大宮にオープンします。巣鴨にある店舗では2時間以上の待ち時間もしばしば。行列必至の人気店の味が大宮で味わえるチャンスです。富士山の天然水を使ったかき氷「雪菓」のかき氷に使用されるのは、富士山の天然水。時間をかけて自然に凍らせた氷は、フワフワで溶けにくいのが特徴です。また同店で提供されるシロップは全て店のオリジナル。手作りの優しいおいしさを楽しめます。大宮店限定メニューを要チェック大宮店では人気の味いちごミルクや抹茶をはじめ、巣鴨店では味わえない限定メニュー「メロンまみれ」も用意されています。ジューシーなメロンがゴロゴロトッピングされた限定メニューは要チェックです。テイクアウトをして、近くの氷川神社をブラブラしながら食べ歩くのもおすすめ。この機会に、富士天然水のフワフワかき氷をお楽しみください。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社雪菓のプレスリリース(@Press)※かき氷工房 雪菓
2018年07月12日