昨年12月に劇団四季の新作ミュージカルとして東京で開幕し、注目を集めている『ノートルダムの鐘』が、7月23日(日)より京都劇場で上演される。その成功祈願が京都・高台寺で行われ、主人公・カジモド役のひとり飯田達郎と、ヒロイン・エスメラルダ役のひとり岡村美南が参詣した。劇団四季「ノートルダムの鐘」チケット情報『ノートルダムの鐘』は、『レ・ミゼラブル』でも知られる文豪ヴィクトル・ユゴーの代表作。このミュージカル版は、1996年にディズニーの長編アニメーションとして公開されたものをベースに作られ、2014年にアメリカで開幕した。物語の舞台は15世紀末のパリ。ノートルダム大聖堂の鐘楼に住む異形のカジモド、カジモドを世話する大聖堂大助祭フロロー、警備隊長フィーバスという男たちが登場。この3人の男と、彼らに愛されるジプシーの娘エスメラルダが織りなす、切なくも美しい愛の物語だ。成功祈願のご祈祷を受けたのは、壁や天井一面に涅槃図が貼り巡らされた利生堂。思わずスッと背筋が伸びるような空間で、般若心経が唱えられる中、役者やスタッフが公演成功を祈念した。そして、カジモドが劇中で大聖堂の鐘楼に住み、鐘をつくことに絡めて、飯田が高台寺の鐘楼前で劇中ナンバー『陽ざしの中へ』を奉納。さらに岡村と共に高台寺の鐘をつき、美しい音を響かせた。飯田が披露したナンバー『陽ざしの中へ』は、カジモドとして初めて歌う曲。外の世界と隔離され、塔の上から街を眺めて暮らすだけのカジモドが、外界への憧れを歌い上げる。「外の世界に憧れる彼の強い意志を表した曲で、物語の軸になる曲です。“たった一日だけ人と触れ合うことができたら”と、神様にお祈りするような気持ちで歌っています」と、曲への思いを語る。他にも劇中ではスティーヴン・シュワルツ作詞、アラン・メンケン作曲による数々の重厚な楽曲が展開される。また岡村は「時代を選ばない普遍的なテーマがある」と、本作の魅力を語る。「今は不寛容な時代と言われていますが、この作品では他者をいかに受け入れるかということも描かれていると思います。だから、今の時代にこの作品を劇団四季で上演できることに意義を感じています。そして音楽やテーマは重厚ですが、演出はとてもシンプルで、お客様の想像力をかき立てるものになっていますので、関西のお客様にどう受け入れられるか、すごく楽しみにしています」。6月25日(日)まで東京・四季劇場[秋]にて上演中。その後、7月23日(日)から9月28日(木)まで京都劇場にて上演。京都公演のチケットは4月22日(土)10:00より発売開始。一般発売に先駆け、4月21日(金)23:59まで、ぴあスペシャルシートS1席の先行先着プリセールを受付中。取材・文:黒石悦子
2017年04月21日こんにちは、佐原チハルです。妊娠中って、マタニティマークからイメージされるようなフワフワとした幸福感よりも、実際は“体調不良と不安との戦い”みたいな時間の方が多いものですよね。特に、つわりがひどく、流産の危険が高いと言われている妊娠初期は大変!そんな時期を超え、少しだけ息をつけるようになったタイミングでやってくるイベントが“戌の日”です。そこで今回は、“戌の日”の概要と、先輩ママたちがどんな風に戌の日を過ごしてきたのかをご紹介いたします!●戌の日って、何?戌の日は、安産祈願のイベントです。流産の危険が特に高いという妊娠初期を過ぎた妊娠5か月目の戌の日 に行われます。“戌”はお産が軽いのだそうで、それにあやかっているのだそう。戌の日の安産祈願に有名な神社は多々ありますが、そうでない場所でも行うことができます。●戌の日にやることと金額の目安戌の日は、“岩田帯”と言われる腹帯を締めた妊婦さんに、安産祈願のご祈祷をしてもらいます。岩田帯は“さらし”でできた長い帯ですので、慣れていないと、結ぶのは少し難しく感じるかもしれません(慣れていない人がほとんどだと思います!)。「わざわざ帯をつけては行かなかった」「つけたけど、一般的なお店で売っている着脱の簡単な普通のやつにしたよ」という人が多いようですが、もし岩田帯にこだわりたいようでしたら事前に練習しておいたほうがいいかもしれません。「つけていかなかったけど、神社で売っていたやつをお守りに買った」という人も多いようです。ご祈祷にかかる料金は5,000〜10,000円 くらい。神社によって、金額が提示されていることもありますし、金額は“お気持ち”で、ということで一切書かれていない場合もあります。服装は通常どおりの格好でよいですが、神社によっては靴を脱ぐ必要が出てくる可能性もありますので、その点には注意が必要です。●皆の戌の日の過ごし方体験談●(1)急に両親が上京してバタバタした『実家が福井なんですけど、わざわざ親が上京してくることになって、なんだか大忙しでした……』(30代/3歳のママ)ご両親とは離れて暮らしているという、東京在住のママさんからの声です。戌の日は、夫婦2人で過ごす予定だったそう。しかし、ママさんのご両親にとっては初孫の安産祈願ということで、急に戌の日に合わせて上京されることになり、お迎えの準備でバタバタだったそうです。ご両親には、一緒にお参りに行きたいか どうか、早めに確認しておいた方が楽かもしれませんね。●(2)ご祈祷はせず、家族で食事会をした『ご祈祷はしてもらわなかったのですが、みんなでお参りして、豪華なランチをして帰りました!』(30代/2歳の子のママ)ご祈祷はやってもらいませんでしたが、妊娠というわずかな期間にあるせっかくのイベントだし……ということで、ご家族のみなさんとの食事会 を行ったそうです。ちょうどつわりも軽くなり、いつも通りにご飯が食べられるようになったころだったため、とても楽しかったそう。戌の日は、ご祈祷の後でも「みんなでご飯でも食べて帰ろうか」となることも多いようなので、よりゆったりとした服で出かけたほうが良いかもしれません。●(3)とくに何もしなかった『上の子のときも下の子のときも、特に何もしなかったです』(30代/1歳と3歳の子のママ)こちらのママさんは、戌の日のイベント自体に興味はあったそうなのですが、上のお子さんのときは体調不良で、下のお子さんのときは時間の捻出ができず、ご祈祷はしなかったそう。どちらのお子さんも無事に生まれてきてくれたし、無理にご祈祷する必要もないよな ……と、今では思っているそうです。----------戌の日は、妊娠期間中にある貴重なイベントです。けれど大切なのは、“マナーよくご祈祷をしてもらうこと”ではなく、ママの気持ちや体を楽にして、赤ちゃんを迎える心の準備をすることです。「特に何もしない」のが正解、という場合もあるでしょう。自分にとって一番快適なスタイルで、戌の日を過ごせるといいですね。●ライター/佐原チハル(フリーライター)●モデル/前田彩(桃花ちゃん)
2017年04月20日「2月16日は『戌の日』でしたので、安産祈願のために日本橋にある水天宮さまに行ってきました。そのときも若い人から年配の人まで、さまざまな方からお祝いの言葉をいただき、うれしかったですね。妊娠を発表して以来、本当に多くの方から応援のお言葉をいただき、夫婦でほっこりとあたたかい気持ちに包まれています」 声優でタレントの金田朋子(43)が自身の妊娠を発表したのは2月9日のこと。出産時には44歳を迎える高齢出産ということもあり注目を集めているが、妊娠までの道のりを、あの特徴のあるアニメ声で語ってくれた。 「現在は妊娠6カ月で、6月に出産予定です。ようやく安定期に入ったところで報告させていただきました。おかげさまで赤ちゃんは順調に育っていて、もうおなかを蹴るようになっているんです。5カ月のときだったかな、おなかの中から押される感覚があり、これが最初に『赤ちゃんが動いた』、と感じた瞬間でした。今はおなかの中でピクピクピクピクッて、お魚が泳いでいるような感じでよく動いています」 金田が9歳年下の俳優・森渉(34)と結婚したのは’13年で、当時、彼女は40歳。結婚当初から子どもを欲しがっていた2人だが、あえて子づくりには踏み出さなかったという。 「2人とも子どもは大好きです。でも旦那さんも私も2人でバラエティ番組に出させていただけるようになったばかりで、結婚してからもお仕事に専念してきました。いっぽうで私も確実に年を重ねていきますから、葛藤もないわけではなく、子づくりのタイミングについては、けっこう頻繁に話し合っていたんです。結局、子どもをつくることを決めたのが’16年2月ごろのことでした。当時の私は42歳でしたが、実は『高齢出産になるけど、まぁなんとかなるだろう』くらいにしか考えていなかったんです。でも婦人科のお医者さんから、『40歳を超えると自然妊娠の確率が5%なんですよ』とか『もう時間がないからすぐに不妊治療を始めたほうがいいですよ』とか、言われて驚きました。そのとき初めて、自分たちがいかに無知だったのかと、気付きました」 医師に勧められたとおり、すぐに不妊治療を受けるかどうか、金田と森は選択を迫られたが−−。 「2人でずいぶん悩みましたよ。でも、まずは治療を受けずに、やるだけやってみよう!と、妊活をスタートしたんです。排卵検査キットを買ってきたり、病院に行って排卵日を教えてもらったりですね。思っていたようには子宝に恵まれず、夫婦関係もギスギスしていた時期がありました。私も、相手のちょっとした言動にイライラすることが増えていたんです。でも赤ちゃんだって、怒ってばかりいるお父さんやお母さんのところには来たくないですよね?私もそう反省して、『もうケンカをするのはやめようよ』と、旦那さんに話しました。コミュニケーションを積極的にとって、仲よくするようにしたんです」 テレビで見せる金田のキャラクターからは想像できないが、なかなか赤ちゃんを授かることができず、落ち込むことや悲しくなることもあったという。 「だから妊娠がわかったときは、本当にうれしかったですよ。でも『安定期までは、まだまだ安心できないぞ!』と、2月までは公表を控えていたんです。ご存じのように、私はこんなワチャワチャした人間です(笑)。そんな私と旦那さんを選んで来てくれた赤ちゃんには感謝の気持ちでいっぱいです。男の子でも女の子でもどっちでもいいんです。私たちを成長させてくれる存在になることは間違いないなって感じています。でも、いったいどんな子なんでしょうか?旦那さんは私の“ミニ版”が生まれるんじゃないかと戦々恐々としています(笑)」
2017年03月02日妊娠して5か月目になると、つわりも少しおさまり妊婦さんも安定期に入ります。赤ちゃんもお腹の中で動き出し、母親になる喜びが感じられる頃です。「戌の日」に安産で多産の犬にあやかって腹巻を巻く風習があります。戌の日は、お腹の赤ちゃんをしっかりと意識すべき日だと思っています。2019年戌の日カレンダー1日(火)・13日(日)・25日(金)2月 6日(水)・18日(月)3月 2日(土)・14日(木) ・26日(火)4月 7日(日)・19日(金)5月 1日(水)・13日(月)・25日(土)6月 6日(木)・18日(火)・30日(日)7月 2日(金)・24日(水)8月 5日(月)・17日(土)・29日(木)9月 10日(火)・22日(日)10月 4日(金)・16日(水)・28日(月)11月 9日(土)・21日(木)12月 3日(火)・15日(日)・27日(金)2020年戌の日カレンダー1月 8日(水)・20日(月)2月 1日(土)・13日(木)・25日(火)3月 8日(日)・20日(金) 4月 1日(水)・13日(月)・25日(土)5月 7日(木)・19日(火)・31日(日) 6月 12日(金)・24日(水) 7月 6日(月)・ 18日(土)・ 30日(木)8月 11日(火)・23日(日)9月 4日(金)・ 16日(水)・ 28日(月)10月 10日(土)・22日(木)11月 3日(火)・15日(日)・27日(金)12月 9日(水)・21日(月)妊婦さんが寺社へのお参りをする日ではない?戌の日には必ず寺社にお参りをするものと勘違いをされている人も多く、昨今寺社では、お参りの人で行列ができ、妊婦さんが救急車で運ばれるなんていう話も聞きます。折角の良い思い出になるお参りも、そのようなことにならないように気を付けなくてはなりませんね。お参りに行くのであれば、妊婦さんの体調と相談して、良い日を選びましょう。大安などの六輝(六曜)にこだわる方もいますが、六輝自体は鎌倉時代に中国から入ってきた占いの一つです。入ってきた当初は一日の時間の吉凶を占ったものを、後に江戸時代に日にちの吉凶を占うものになったので、筆者はあまり意味のないことと思います。日々是好日と体調の良い日にご家族でお参りすることをお勧めします。そもそも戌の日の起源とは?犬は多産でお産が軽いので犬の出産にあやかる意味で、妊娠がはっきりして、そろそろ胎動が感じられる5ヶ月目の戌の日の前に、各地の寺社で安産祈祷をしてもらった腹帯を戌の日にしめることが風習となっているようです。何故、戌の日かというかと言いますと、犬の出産にあやかろうとすると説明されることが多いのですが、その他にも、犬はあの世とこの世とを往復できる動物と考えられていることにも関係がありそうです。ただ、現代のようになったのは、江戸時代に入ってからと言われています。その前は、子(ね)の日に行われていたようです。鼠も多産で子孫を増やす力があったために、その力にあやかろうとしたためと言われています。早いところでは3ヶ月、遅いところでは7ヶ月の戌の日に妊婦のお腹に腹帯をまくところもあるようです。腹帯を巻く風習の起源腹帯を巻く風習は、平安時代に皇室でおこなわれたのがはじめとされています。昔は、妊婦の実家が赤白二筋の絹と白木綿一筋の帯を重ねて奉書紙で包み、表書きを「岩田帯」「祝の帯」「祝帯」と書いて、蝶結びの赤白の水引をかけて贈りました。絹帯は、あとで祝着に仕立てて、赤ちゃんの誕生の時に使い、白木綿はオムツに使われました。妊婦がつけるさらしの腹帯「岩田帯」は、もともと齋肌帯(いはだおび)から転じた言葉で「齋」のは「忌み」という意味があり、昔は出産が穢れ(けがれ)と考えられていたことによります。帯祝いの日から出産の忌みに入るので肌帯をつけて安産を願ったのですが、岩田帯をお腹にまくことで胎児を守り、妊婦の腰を支えたり、冷えを防いだりする実用的な役割もあったと思われます。昔は、腹帯は産婆に巻いてもらうほか、仲人、里の親、夫などにしめてもらったり、子運のよい人、産の軽かった人、丈夫な子供を育てている人などに帯親を頼んでしめてもらったりすることが多かったそうです。腹帯には、各地の寺社で安産祈願をしてもらった布が用いられるほか、上棟式、船卸の幟、土俵の四本柱の巻き布など祝儀の時にもちいたものが使われることもあったそうです。また、葬式の時にたてる5色の旗を巻くところもありました。力士のように強い力をもらったり、死者の霊魂を胎児に付与することによって運がつけられたり、胎児の霊魂も強くなるといった強いもの、縁起のよいものの力を借りようとする意識がみられます。帯の長さも縁起の良い3尺3寸や7尺5寸長さに切って使用したり、安産のまじない札を挟んでおきました。まじないは、腹帯に犬という字を書き、腹帯の間に熊の腸や毛や蛇の抜け殻などを挟むやり方があったそうです。腹帯の起源は、神功皇后の新羅征討の時に、応神天皇を出産しそうになり、腹帯に小石を挟んで出征して帰国するまでに出産をのばしたという故事に由来すると言われています。きりっと締めると子供が育ちすぎずに産が軽く済むと言われるとともに、腹帯をするのは、世界中でもめずらしいようで、日本オリジナルの出産文化である事が分かります。安産祈願のお祝い金や内祝について親しい人がお金でお祝いをする場合は「ご着帯御祝」と書いて贈ります。お祝いを頂いた家へは、お金をもらった場合は、1割のお移り(おため)を入れて返礼します。犬の張子人形を贈ることもあります。犬張子は平安時代に産室の魔よけとして飾られたものです。また、江戸時代には初宮参りのとき、あいさつ回りを迎える側から贈り物として使われていたという縁起ものです。基本的には、帯祝いにいただいたものには、特にお返しの品は必要ないと言われています。また、着帯しましたよということを近所や親戚に知ってもあうために「帯掛け内祝」として折箱に赤飯を軽く入れて南天の葉を添えて贈るところもあります。赤飯を軽く入れるのは、お産が軽く済むようにとの願いです。南天は難を転じるおまじないです。寺社へ参拝する場合戌の日を前に岩田帯を用意して寺社に安産祈願をしますが、東京では、中央区の水天宮が有名です。水天宮にように安産祈願に有名な寺社は、戌の日には想像以上に混み合うことも多いので気を付けましょう。水天宮には「御子守帯」(みすずおび)という岩田帯も用意されています。実家の母親とお参りする人が多いようですが、姑を一緒に誘ってあげても喜ばれると思います。特に男の子しかいない母親には、自分もそうだったと懐かしく思ってもらえると思います。夫婦やその親と一緒に神社で安産祈願したあとで食事会などする人も多いと聞きます。▼服装のルールは?服装は、神様にお願いに上がるので余りカジュアルな服装よりある程度きちんとした服装の方が良いと思います。▼初穂料は?のし袋は必要?祈祷してもらう場合は、初穂料をおさめるのが一般的。赤白の蝶結びの水引に熨斗付きお金包みに「初穂料」と書いてお金を包みます。いくら包むかは、前もって訊いておくとよいでしょう。出産に伴う不安を払拭させたい方も多いと思いますが、体調の悪い場合は、無理せず、戌の日でなくてもよいのです。戌の日には、腹帯をつけることをなさるとよいと思います。<参考>人生儀礼辞典(小学館)日本橋はいばらがおくる四季の心得帖(自由国民社)
2017年02月27日女優の木南晴夏が30日、東京・目黒の大圓寺で主演映画『ママ、ごはんまだ?』(2月11日公開 白羽弥仁監督作品)のヒット祈願を行った。歌手の一青窈と姉の一青妙によるエッセイを原作にした映画『ママ、ごはんまだ?』は、一青家の愛と絆を描いたヒューマンドラマ。主演の木南晴夏が主人公の一青妙を演じているほか、妹の窈役には藤本泉、母・かづ枝には河合美智子が扮する。そんな本作のヒット祈願を行った木南は「1人でも多くの方がこの映画を見てくださるようにとシンプルにお願いしました」と打ち明けて「以前もここでヒット祈願をさせてもらいました。以前もこちらで『家族八景』(MBS・TBS系)というドラマの時にヒット祈願をしました。その時も着物を着させていただきましたが、5年前よりはちょっと大人になったかなって思います」とにっこり。劇中で演じた一青妙は現役の舞台女優でもあるが、「女優さんというよりも、原作者としてのプレッシャーを感じました。一青妙さんと一青窈さんの家族の実話なので、そこら辺をどうどう捉えるかはプレッシャーでしたね」と本音をのぞかせた。母役の河合美智子は先月会見を開き、昨年8月13日に脳出血を発症したと明かしたが、「撮影は1年ぐらい前でしたので、今回回復されたというのをニュースで知りました。撮影中は本当にお元気で、お母さんの大きな笑顔で現場にいらしてましたよ」と驚いた表情だったが、「白羽監督にどんな様子と聞いたら『すごく元気で2人で飲みすぎた』というお話を聞いて、すごく安心しました。2月4日に金沢で行わる舞台あいさつでお会いできると思います」とほっと胸をなでおろしていた
2017年01月30日妊娠中に、姑や実母から腹帯(はらおび)をプレゼントされたり、「つけてる? つけないとダメ!」とうるさく言われたりすることがあります。腹帯は、病産院でも販売されていることがあるため、絶対に必要なアイテムだと思うママも多いようですが、実はそんなことはありません。腹帯と安産祈願に関する基礎知識を紹介します。■腹帯をつけるのは風習のひとつ日本には古くから、妊娠5カ月目の最初の戌(いぬ)の日に、妊婦のお腹にさらしの帯を巻いて安産を祈願する習わしがあります。このときに巻く帯が「腹帯」です。戌の日は、日付や月、年を表すのに使われていた十二支の11番目にあたる日で、12日に一度巡ってきます。犬が多産でお産が軽いことにちなんで、この日に安産祈願をするようになったのだとか。■医学的な根拠はない!?このような習わしのある日本では、長い間、腹帯を巻くと、赤ちゃんが大きくなりすぎず安産になると信じられてきました。しかし医学的には、腹帯が安産につながる根拠は特にないそう。ちなみに、海外には腹帯の習慣がある国はなく、日本独自の風習だと言われています。最近では、締めつけすぎることで子宮内の血流が悪くなって、高血圧やむくみを起こす可能性があるとして、腹帯をすすめない医師や病産院も増えているようです。ただ、一方で腹帯には、冷えや何かにぶつけたときの衝撃からお腹を守る役目や、腰への負担を軽減して腰痛を予防する役目が期待できる面もあると言われています。いずれにせよ、赤ちゃんやママのために「どうしても必要」なものではないので、ママ自身が、腹帯をつけていた方が、お腹が冷えない、姿勢が安定して歩きやすいなどのメリットを感じるのであれば、締めつけすぎに気をつけて使ってみるといいかもしれません。しかし逆に、たとえば夏場で、暑苦しくてお腹の皮膚がむれる、お腹が張りやすくなるなど、デメリットや体調面での不安を感じるようであれば、腹帯をつけるのは控えた方がいいでしょう。 ■最近の腹帯は種類豊富腹帯には、「岩田帯」とも呼ばれる昔ながらのグルグル巻くタイプのさらし(木綿などの布を漂白したもの)の帯をはじめ、腹巻きのような形状のもの、ガードルタイプ、ベルトタイプなど、さまざまな種類があります。さらしの帯は、神社で初穂料をおさめて安産祈願をお願いすると、授与品としてもらえることも。ただ、巻くのに時間とコツが必要なので、日常的に使うのに適しているとは言えません。すでに手元にさらしの帯がある場合は、せっかくなので儀式のときだけ使って、普段はマタニティメーカーのなどが販売している腹巻きやガードルタイプの腹帯を使うといいのではないでしょうか。これらの市販の腹帯は、一般的に、ママが着用しやすいよう工夫して作られています。腹帯を購入するときは、冷えを予防したいなら筒型の腹巻、お腹まわりをがっちりサポートしたいならガードル、手軽に着用したいならベルトタイプというように、使いたい理由・目的に合わせて選びましょう。
2016年06月23日立春は春の兆しが見える時。そして、心の中の願いごとを、目に見えるカタチにして祈願すると良い季節でもあります。「好きな彼とは恋人未満・・・早く結ばれたい」「交際中の彼にプロポーズされたい!」などと、切ない思いを抱いている人も多いのではないでしょうか?そんな、どうしても想いを遂げたいあなたに、五精音別に恋愛成就を祈願する『立春縁結び』を伝授しましょう。■1.あなたの五精音をチェックあなたの名前の最初の一文字が、五十音のどの行かによって、以下のように五精音が決まります。ア・ヤ・ワ行:土精音(どしょうおん)カ行:木精音(もくしょうおん)サ行:金精音(こんしょうおん)タ・ナ・ラ行:火精音(かしょうおん)ハ行・マ行:水精音(すいしょうおん)*あなたの名前が、もし「初枝(ハツエ)」や「未央(ミオ)」の場合、水精音です。■2.あなたの『五精共鳴色』を調べますあなた五精音と共鳴しあう五精音が象徴する色が『五精共鳴色(別名:開運色)』です。土精音:『五精共鳴色』=火精音の五精色、赤やオレンジなど燃える炎の色木精音:『五精共鳴色』=水精音の五精色、黒やグレーなど落ち着いたモノトーン金精音:『五精共鳴色』=土精音の五精色、黄土色や茶色をはじめアースカラー火精音:『五精共鳴色』=木精音の五精色、青や水色など青系統の色水精音:『五精共鳴色』=金精音の五精色、白またはキラキラ光る色(シルバーやゴールド)*あなたの名前が上記1のように水精音の場合、あなたの『五精共鳴色』は、共鳴しあう金精音の五精色で、白またはキラキラ光る色(シルバーやゴールド)になります。■3.その『五精共鳴色』を、何にどう使うの?五精音別に、下記の入れ物&『五精共鳴色』の折り紙と糸を用意します。土精音の場合=陶器や磁器のフタもの(ふたがついている器)&『五精共鳴色』赤やオレンジの折り紙と糸木精音の場合=桐や杉などの木箱もしくは小さいダンボール箱&『五精共鳴色』黒やグレーの折り紙と糸金精音の場合=20~30センチ程のクッキー缶など金属製の缶箱&『五精共鳴色』黄土色や茶色の折り紙と糸火精音の場合=丈夫な厚紙製の紙袋または菓子箱など紙製の箱&『五精共鳴色』青や水色の折り紙と糸水精音の場合=シルクまたはシルクのような光沢のある布の袋&『五精共鳴色』白またはシルバーやゴールドの折り紙と糸*箱や器や袋の形は問いませんが、四角いほうが糸を結びやすいでしょう。*折り紙は、文具店や百円ショップなどで販売されている普及品で十分です。*糸は、木綿糸が良いでしょう。手縫い糸でもミシン糸でも、どちらでもかまいませんが、あまり細すぎると結びにくいので、やや太めの結びやすい糸を選びましょう。■4.立春に願いごとを書いて祈願今年の立春は2月4日です。2月4日、『五精共鳴色』の折り紙に「彼と結ばれる」など、あなたの願いを書きます。五精音別に下記のとおり、折り紙を折ったり丸めたりして祈願します。土精音の場合=折り紙を三つ折りにし、陶器や磁器の(フタ付きの)器に入れます。願いごとをつぶやきながら、器の上に、赤やオレンジの糸を3回巻きつけ、蝶結びします。木精音の場合=折り紙を折らずにそのまま、木箱もしくは小さいダンボール箱に入れます。願いごとをつぶやきながら、箱の上に、黒やグレーの糸を9回巻きつけ、蝶結びします。金精音の場合=折り紙に(金属製の)ヘアピンか安全ピンを止め、金属製の缶箱に入れます。願いごとをつぶやきながら、缶の上に、黄土色や茶色の糸を5回巻きつけ、蝶結びします。火精音の場合=折り紙を二つ折りにし、用意した紙製の袋か箱に入れます。願いごとをつぶやきながら、袋か箱の上に、青や水色の糸を1回だけ巻き、蝶結びします。水精音の場合=折り紙を巻紙のように丸め、用意した布袋に入れます。願いごとをつぶやきながら、袋の上から、白またはシルバーやゴールドの糸を7回巻きつけ、蝶結びします。以上のように『五精共鳴色』の糸を巻きつけて結んだら、クローゼットの中など、あまり人目につかないところへ置きましょう。願いが叶うまでは、糸を切ったり折り紙を捨てたりしないで保管してください。■おわりに願いが成就したら、結び目をほどいた糸を、折り紙と共に入れ物に入れておきます。たとえば、彼からの手紙など大切な記念品も、入れ物の中に入れると良いでしょう。あなたの想いが詰まった入れ物ですから、彼との縁をしっかり結び続けてくれます。(隆速治沙/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年02月04日俳優の松山ケンイチが1月6日に、東京・台東区の銭湯「有馬湯」で行われた主演作『の・ようなもの のようなもの』のヒット祈願イベントに出席。本作で落語家を演じ、「落語が大好きになりました。ぜひ、この映画をきっかけに落語にも関心を持ってもらえれば」と“落語愛”をアピールした。その他の写真2011年に急逝した森田芳光監督のデビュー作である『の・ようなもの』(伊藤克信主演)の35年後を描いた“続編”的な完全オリジナルストーリー。30歳で脱サラし、落語家になった主人公・出船亭志ん田(松山)と、彼を取り巻く個性豊かな面々の人間模様を軽妙に描く。この日は劇中に描かれる「銭湯寄席」を再現する形で、一般の観客も交えたトークイベントを実施。松山は「普段は決して経験できない芝居で、今でもはっきり覚えている。落語は聞くのと、やるのとでは全然違いました」と亡き恩師の思いを受け継ぐ本作の撮影をしみじみ振り返った。イベントには松山をはじめ、本作にも出演する伊藤克信、前作に近所の主婦役で登場した内海桂子、杉山泰一監督、三遊亭小遊三が出席した。今年93歳になる桂子師匠は本作にも出演しており、「35年ぶりですか。すごいなあ。そりゃ、93歳になるのも当たり前」と笑いを誘い、「いい男が芸をやるのは難しい。笑えないからね。でもよくやっていた」と松山の落語家ぶりに太鼓判。一方、松山は「師匠の一言一言が重く、受け止められないほど」と恐縮しきりだった。『の・ようなもの のようなもの』2016年1月16日(土)より、新宿ピカデリーほか全国公開取材・文・写真:内田 涼
2016年01月06日神々が集う出雲大社の神在祭、縁結大祭で良縁祈願!縁結びで有名な出雲大社。一般的には「いづもたいしゃ」と読まれますが、正式名称は「いづもおおやしろ」。『出雲大社』は、日本最古の歴史書といわれる「古事記」に載っているほど歴史が古い神社です。主祭神は、大黒様の名前でも親しまれている『大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)』です。その出雲大社に参拝したら、参拝の証となる御朱印もぜひ、いただいてきてください。御朱印はお札と同じパワーがありますので、粗末に扱わず大切にしてください。(※画像は見本です)旧暦10月は、全国の八百万(やおよろず)の神々が、出雲の国に集まる月。他の土地では神様が留守になるので「神無月(かんなづき)」といいますが、出雲では神様が集まるので「神在月」と呼びます。神々が集う出雲の各神社では「神迎祭(かみむかえさい)」に始まり、「神在祭(かみありさい)」そして、全国に神々をお見送りする「神等去出祭(からさでさい)」が行われます。今年2015年の出雲大社の神在祭は、11月22日、26日、28日に開催されます。出雲大社・平成27年神在祭について詳しくはこちら出雲に集まって来られた八百万の神様が、人々の縁結びについて話し合われます。その神様たちが宿泊されるのが本殿の両側にある「十九社(じゅうくしゃ)」。たくさんの神様が宿泊されている神在祭の期間に参拝しましょう。ちなみに出雲大社の参拝の仕方は、二拝四拍手一拝です。その神在祭に併せ行われる「縁結大祭」は、11月26日、28日の10時から。参列するためには、出雲大社へ往復はがきによる事前申込が必要です。縁結大祭の申し込み方法はこちらをご覧ください。※申込みは11月16日(月)が締切となっていますのでご注意ください。当日はがきを持って受付を済ますと「幸縁むすび祈年絵馬」が渡されます。願意を記入し祭事中は持っておきます。祝詞奏上→神楽→47都道府県の代表の方が絵馬をご神前に奉納、そのときに自分の都道府県の方と一緒に拝礼。縁結大祭後、境内の奉納所に絵馬を結びつけて終了となります。全国の神様に縁結びの祝詞を奏上し、絵馬を捧げるので、その効果は抜群です。他にも見どころ・ご利益満載の出雲大社本殿向かって左側にある神楽殿には、日本一の大きさと言われている注連縄(しめなわ)があります。縁結びのパワーで結婚が決まったらぜひこの神楽殿で結婚式を挙げてください。銅鳥居を抜けてすぐのところの神馬をなでると子宝・安産に恵まれるとのことです。参拝の後は、縁結びスイーツとして知られる「出雲ぜんざい」を食べましょう。神在祭で神々に振る舞われた「神在(じんざい)餅」が(じんざい→ぜんざい)と呼ばれるようになったと言われています。たくさんの縁結びパワーを、ぜひ出雲大社でいただいて来てください。田中ひろみイラストレーター&文筆家。奈良市観光大使。女子の仏教サークル“丸の内はんにゃ会”の代表。カルチャーセンターで仏像の見方や史跡巡りの講師。毎日新聞旅行で仏像ツアーの同行講師。著書に『会いに行きたい! 日本の仏像』(講談社+α文庫)『高野山へ行こう! 』(JTBパブリッシング)など。11月10日には自身40冊目となる著書「心やすらぐ仏像なぞり描き」(池田書店)が発売。公式HP:usagitv.com
2015年11月13日7月6日(月)、細田守監督最新作『バケモノの子』公開直前イベントが渋谷で開催され、本作の主人公・熊徹(くまてつ)とくまモンが登場!ヒット祈願のコラボレーションが実現した。今世界で最も注目を集めるアニメーション監督・細田守の3年ぶりの最新作『バケモノの子』。バケモノと少年の奇妙な師弟関係を軸に、バケモノたちの棲む異世界「渋天街(じゅうてんがい)」での修行と冒険、リアルな渋谷を舞台にした壮大なアクションが展開され、親子の絆やヒロインとの淡い恋愛描かれた“新冒険活劇”エンターテインメントとして大きな注目を集めている。このほど、本作の主人公であるクマのバケモノ・熊徹と、熊本県の営業部長として熊本をPRする人気者・くまモンとのタイアップが実現。映画を観た人に熊本の名産が当たる「クマモトの子」キャンペーンが行われることが決定した。イベントでは、熊徹とくまモンが『バケモノの子』の舞台である渋谷に出現! 本編にも登場するスクランブル交差点をバックに写真撮影が行われ、熊徹が「あれが有名な渋谷のスクランブル交差点だ。スクランブル交差点を見たのは初めてか?」と声をかけると「初めてじゃないモン!実はスクランブル交差点発祥の地は熊本なんだモン!」と豆知識を披露する一幕など、軽妙なやりとりが行われた。さらに、熊徹とくまモンは揃って渋谷の金王八幡宮にて映画の大ヒットを祈願。キャンペーンの成功もあわせて祈願するため、くまモンが熊本の特産物のスイカを持参し奉納した。また、生憎の雨模様にも関わらず、境内にて熊徹が得意の剣術をくまモンに披露すると、くまモンは熊本特産の赤ナスを刀に見立てて受け太刀するという場面も。熊徹とお揃いの衣装を纏ったくまモンは手を振ったり、愛嬌を振りまき往来の人々と交流していた。また、身長2.2メートルの熊徹には道行く人も驚いた様子で、立ち止まって写真を撮る様子も見られた。『バケモノの子』は7月11日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:バケモノの子 2015年7月11日より全国東宝系にて公開(C) 2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS
2015年07月07日東京都千代田区の東京大神宮で7月7日、「東京大神宮 七夕祈願祭」が開催される。○参列者に七夕守りと記念品を授与同行事では願い事が書かれた短冊を同神宮の拝殿に飾り、心願成就と除災招福を祈る祈願祭が行われる。短冊は6月1日から7月7日まで女性用に「織姫短冊」、男性用に「彦星短冊」を授与している。祈願祭は17時から数回に分けて実施(予約不要)。祭典初穂料は2,000円以上、短冊初穂料は300円。参列者には、特別謹製の七夕守りと記念品が授与される。また、21時まで飾られた笹竹をライトアップする。
2015年07月03日今週末より公開される『海街diary』の大ヒット祈願イベントが6月9日に映画の舞台である鎌倉で行われ、4姉妹役で共演した綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが劇中で着た艶やかな浴衣姿で出席した。その他の写真本作は、鎌倉で暮らす3姉妹と、父親が亡くなり、彼女たちの家に引き取られることになった腹違いの妹が、それぞれ複雑な想いを胸に本当の家族になっていくまでを描いた1年間の物語。吉田秋生のベストセラーコミックを原作に『そして父になる』の是枝裕和監督が映像化した。イベントを行った長谷寺は“花の寺”として親しまれ、紫陽花が見頃を迎えており、4人が登場すると、偶然居合わせた参拝客からは「かわいい~」「きれい~」という声が飛び交った。映画は、先日閉幕したカンヌ映画祭コンペティション部門に正式出品され、4人は是枝監督と共にレッドカーペットを歩いた。綾瀬は「はじめて行った場所で、空気感も違うし、映画に対する情熱を感じる場所でした。温かい拍手もいただいて、とても刺激的で、忘れられない日々になりました」と振り返り、カンヌ映画祭への参加は2度目になる長澤は「運よく今年もお邪魔することができましたが、去年はコンペティションで参加したいという目標があったので、4姉妹で行くことができて、本当に良い思い出となりました。カンヌは頑張る人を応援してくれる場所です。いつかまた行けるよう頑張ろうと思いました」と決意を新たにした。夏帆は「みなさんの反応が温かくて、夢見心地だったけど、貴重な体験だったと噛み締めています」といい、広瀬は「レッドカーペットは映画祭ならではという感じで、お姉さんたちと歩けたことが幸せでした。大人になってからもずっと思い出すだろうなと思っています」と話した。鎌倉での撮影について長澤は「昔なつかしい日本の味わいがありつつも、決して古めかしいわけじゃなく、都会的な魅力ももっている。年齢を問わず、親しみをもてる街だと思います」と魅力を語り、広瀬は「私ががっつりと撮影したのは夏だったので、夏が一番印象的です。みんなで海辺を歩くシーンがあって、そのときにみんなで遊んだことが思い出となりました」とコメント。最後に綾瀬と夏帆は「たくさんの方に楽しんでいただきたいです。特に家族や身近にいる大切な方と観ていただきたいです」(夏帆)、「4姉妹が本当の家族になるまでの一年間を丁寧に描いています。本当に家族っていいなと、とても心が温かくなる気持ちの良い作品です」(綾瀬)と語った。『海街diary』6月13日(土)全国ロードショー
2015年06月09日『海街diary』の大ヒット祈願が9日、鎌倉・長谷寺で行われ、カンヌ国際映画祭後初めて4姉妹が勢揃いした。カンヌでのドレス姿からは一変、劇中でも身につけていた浴衣姿で、綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが涼やかに登場。去年に続きカンヌに参加された長澤さんは、「厳しい世界だとは思いますが、カンヌは頑張る人を応援してくれるところだな、ということを改めて感じました。また行けるように頑張りたいです」と語った。それぞれ、映画のキャラクターに合わせた浴衣ということもあり、斬新な帯を身につけた夏帆さんは「スタイリストさんの手作りなんです。実は撮影中にこの帯を狙っているんです」と、とても気に入った様子だった。司会者から思い出深いシーンを聞かれた広瀬さんは、「この浴衣を着てみんなでした花火のシーンは、自由に動いたり会話をしたりしながらの撮影だったので、とても楽しかったです」と、撮影中にも和気あいあいと関係性を深めたことを紹介。本イベント中も、幾度となく長澤さんが広瀬さんに目配せをしたり、笑い合ったりする愛らしい姉妹の姿が見られた。プライベートでも仲良しだという4姉妹。浴衣を着てどこに行きたいですか?との質問に、「どこに行きたい?」と長澤さんがみんなに尋ねると、ボソッと綾瀬さんが「金魚すくい」と答え、「お祭りです」と長澤さんが返答。自然にコミュニケーションをとる姿がとても印象的だった。最後に、映画の見どころについて「4姉妹が本当の家族になっていく姿を1年間かけて丁寧に撮影した作品です。綺麗ごとだけでは済まないところもありますが、家族っていいな、家族に会いたいな、って思って貰えるような温かい作品になっているので、大切な人と観にきて頂きたいです」と綾瀬さんが、長女らしくまとめた。この日、本作のヒットを願い“『海街diary』特製梅ジュース”で鏡開きを行い、選ばれた一般の来場者に振る舞われた。準備の最中に、4姉妹が海を見つめながら話す姿は、まるで映画のワンシーンのようだった。映画『海街diary』は6月13日(土)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:海街diary 2015年6月13日より全国にて公開© 2015吉田秋生・小学館/フジテレビジョン小学館東宝ギャガ
2015年06月09日5月13日、8月22日(土)に開幕する『FIVBワールドカップ バレーボール2015』の必勝祈願のため、大会スペシャルナビゲーターのSexy Zone・中島健人、佐藤勝利、菊池風磨、眞鍋政義全日本女子監督、南部正司全日本男子監督、キャプテン・木村沙織、キャプテン・阿部裕太が明治神宮に参拝した。FIVBワールドカップバレーボール チケット情報『バレーW杯』は、2016年に開催される『リオ五輪』の出場権をかけて世界の強豪12チームが激突する大会。全日本女子チーム“火の鳥NIPPON”は2大会連続出場を、全日本男子チーム“龍神NIPPON”は2大会ぶりの五輪出場権獲得を目指す。明治神宮は、全日本女子チームがロンドン五輪出場をかけた最終予選前にも参拝に訪れ、7大会28年ぶりの銅メダルを手にした縁起の良い地。前回もお参りした木村は「(前回は)銅メダルという結果に繋がっているので、今回もリオ五輪の切符を獲得できるように頑張りたい」と語った。また、Sexy Zone中島に「いい香りがする」と褒められた全日本女子を率いる眞鍋監督は「いい臭いをさせながら、世界一を目指す」と笑いを誘った。また、男子主将・阿部が「W杯では初勝利を目指して世界にチャレンジしたい。観ている人に感動や勇気を与えられるようにしっかり戦う」と意気込むと、南部監督は「対戦相手は強豪国ばかりだが、日本らしい“拾って繋いで全員で点を取る”バレーをしてリオの出場権獲得に全力を尽くす」と気を吐いた。Sexy Zoneの佐藤は絵馬に自身の名前と掛けて「全日本に勝利を」と綴りエールを送ると、菊池は「僕らのサポートで縁起を担げるなら、全日本の“座敷わらし”になりたい」と全力でサポートすることを誓った。リオ五輪への切符を懸け戦う『FIVBワールドカップ バレーボール2015』女子大会は8月22日(土)に開幕、男子大会は9月8日(火)に開幕する。女子は第1ラウンド(Aサイト 東京大会)、第2ラウンド(Aサイト 仙台大会)、第3ラウンドが、男子は第1ラウンド(Aサイト 広島大会)、第2ラウンド、第3ラウンドが、抽選先行または先行販売を実施中。いずれも申込締切り間近なので、まだの方は早めにチェックを。
2015年05月13日10月22日(木)東京・サンシャイン劇場より俳優集団D-BOYSによる舞台、Dステ17th『夕陽伝』が上演。同作のヒット祈願が6日に東京・花園神社で行われ、主演の瀬戸康史のほか、宮崎秋人、小芝風花ら出演者が出席した。日本最古の歴史物語『古事記』をベースに、脚本を末満健一、演出を岡村俊一が務める同作。大和朝廷時代を舞台に、王家に生まれた兄の海里(瀬戸康史)、弟の都月(宮崎秋人)、そのふたりと幼馴染で、摂政の娘である陽向(小芝風花)の3人が、王位継承を巡る争いや政略結婚に巻き込まれていくが・・・。Dステへの出演は3年半ぶり、また、今年役者生活10年を迎える瀬戸は「10年間役者を続けられたことをまず幸せに思います。10年目は節目の年ですが、個人的には変化の年だと思っています。今回の作品で演じる海里という役も、型にはまらず生きたいと思っている役なので、僕自身も役者としてもプライベートでも型にはまらない生き方をしたい。たとえば恋とか色々な経験をしたいですね、特にプランは立ててないんですが(笑)。ただ最近は役者仲間やスタッフさんとの交流を増やしているので、恋に限らず出会いの場はあるので、プライベートを充実させたいですね」とコメント。今作がDステ初出演となる宮崎は「弟として、とにかく兄である海里を支えたい。本当はDステ初出演で色々挑戦していく立場なんですが、役柄は支えるということで、ギャップはありますが頑張ります。Dステは以前演出部として、セットを組んだり転換したりしたことがあって、稽古場では隅っこでD-BOYSの皆さんの芝居を見ながら、いつか出たいと思っていました。今回こうして出られたので、今まで培ってきたものを全て出したいと思っています」と意気込んだ。また、同作が舞台初挑戦となる小芝は「何度かお芝居を見学して、いつか舞台に立ちたいなと思っていたんですが、まさかこんなに早く立てる機会を与えていただけると思っていなかったので、凄くびっくりしました。今日も衣装を着ているんですが、ポスター撮影の時にも衣装を着て、その時に剣を持たせてもらったんですが、凄くテンションが上がって剣を振り回してしまいました(笑)」とコメント。殺陣にも挑戦するとのことで「とにかく初めてのことだらけ。みなさんの力をお借りしながら、精いっぱいすべてのことを頑張りたい」と語った。そんな小芝を瀬戸は「目の輝きやパワーがすごい。顔や雰囲気は可愛らしい感じなんですが、芯にあるものはものすごく太いと思います」と称し、「負けないように頑張らないと」と気をひきしめた。小芝にアドバイスを、と問われると「稽古は長くなると思うので、ごはんを持ってきた方がいいです(笑)。信頼している役者さんなので、アドバイスはそれぐらいですね」と話した。Dステ17th『夕陽伝』は10月22日(木)から11月1日(日)まで東京・サンシャイン劇場、11月21日(土)から22日(日)まで大阪・森ノ宮ピロティホールで上演。
2015年05月07日俳優の菅谷哲也、モデルの島袋聖南が30日、神奈川・川崎大師で、映画『テラスハウスクロージング・ドア』のヒット祈願を行った。2月14日から全国公開される本作は、フジテレビ系で放送されたリアリティーショー番組『テラスハウス』の劇場版。シェアハウスに住む男女たちの日常生活や恋模様を追った内容で、劇場版では、最初から最後までテラスハウスに住み続けた"てっちゃん"こと菅谷を中心に、新たな住人たちの生活、卒業メンバーたちの人生を映し出していく。あいにくの冷たい雨の中、関係者らとともに境内でお護摩をうけた菅谷と島袋は、真剣な表情でヒット祈願。祈願を終えた菅谷は、「健康でいられますように」と絵馬に書き、「心を込めて祈ったので、ヒットして欲しい」ときりっとした表情を見せた。一方、「結婚出来ますように」と書いた絵馬を照れながら披露した島袋は、「気が引き締まった感じがしました。まだ観ていないので、私たち自身も楽しみにしてます。楽しく観てくれればうれしい」と公開へ向けてアピールしていた。
2015年01月31日ディズニー最新作『ベイマックス』の主人公であるベイマックスが1月19日(月)、本作の大ヒット御礼と第87回アカデミー賞「長編アニメ賞」受賞を祈願するため、新宿・花園神社を参拝!ペコリと頭を下げる姿に、居合わせた参拝客から「かわいい」の声があがった。映画は架空の都市・サンフランソウキョウに暮らす14歳のヒロが、亡き兄が開発したケア・ロボット“ベイマックス”との交流を通して、心の再生をとげる感動ファンタジー。この日は日本語吹き替え版のボイスキャストである本城雄太郎(ヒロ役)、浅野真澄(ゴーゴー役)、山根舞(ハニー・レモン役)も出席。本城さんは“相棒”ベイマックスと初対面し「こんなに大きいんだ!」とテンションがあがっていた。先日、発表された第87回アカデミー賞ノミネーションで、ディズニーアニメとして昨年の『アナと雪の女王』に続き、「長編アニメーション賞」候補にあがった本作。1月18日(日)までに国内興収64億1,014万7,700円、動員504万424人を記録し、正月映画のヒット街道を突っ走っている。実はベイマックスの顔は、本作を製作するためリサーチ旅行にやってきたドン・ホール監督が、花園神社の“鈴”を見て、「これは顔に見える!」と強くインスパイアされたのだとか。イベントでは“お礼”として鈴が奉納されたほか、ホール監督から届いた「これまで映画の作り手として、宮崎駿さんの作品を含む日本のアニメーションに色々インスピレーションをもらってきました。そして『ベイマックス』をご覧いただくと、そのスピリットが反映されていることが分かると思います。その『ベイマックス』が日本のファンのみなさまに愛され、大ヒットしてくれて、我々にとってこれ以上嬉しいことはありません」という感謝のコメントも紹介された。また、アカデミー賞候補となった本作に向けて、日本語吹き替え版でヒロの叔母・キャスの声を務めた菅野美穂、ヒロの亡き兄・タダシ役の小泉孝太郎から「ノミネートの知らせを受けて、大変嬉しく思いました。ベイマックスの製作に関わった皆さまに、おめでとうございます!とお伝えしたいです。そして『ベイマックス』を観て下さった全てのお客様に感謝です」(菅野さん)、「アカデミー賞にノミネートされる作品にタダシの声優として参加できたことに、改めて大きな喜びを感じています。ベイマックスが人種や国境を越えて多くの人の心をやさしい気持ちにさせてくれると信じてます」(小泉さん)と祝福コメントも届いている。『ベイマックス』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ベイマックス 2014年12月20日より全国にて公開(C) 2014 Disney. All Rights Reserved.
2015年01月19日タレントのベッキーとカンニング竹山が1月15日に東京・江東区亀戸の亀戸天神社で、日本語版キャストを務めた『ミュータント・タートルズ』のヒット祈願を行い、「絆を描いたストーリーが感動的」(ベッキー)、「映像の迫力とすごさを確認してほしい」(竹山)とアピール。ふたりはタートルズの活躍を追うTV局のレポーターのエイプリル、タートルズたちの師匠で親代わりでもあるスプリンターをそれぞれ演じている。その他の写真レオナルド、ラファエロ、ドナテロ、ミケランジェロという4人の“忍者タートルズ”たちが悪に立ち向かう姿を描くアクション超大作。マイケル・ベイが製作を、『タイタンの逆襲』のジョナサン・リーベスマンがメガホンをとった。この日はベッキーが飼っているケヅメリクガメのガラパゴス君も駆けつけ、「一緒に神社で参拝するのは初めて。いまは冬なので冬眠の季節だが、今日はカメラに囲まれてテンションがあがっている」(ベッキー)と飼いカメの気持ちを代弁。現在、推定10~12歳だといい、「とにかく癒されますね。庭の芝をきれいにしてくれるので、まるで“天然芝刈り機”ですね。甲羅の年輪も健康的で、獣医さんにほめられた」と親バカぶりを披露した。一方、竹山は「こういうカメも家で飼えるんですね。かわいい」とガラパゴス君の姿にニッコリ。「でも、芸人がカメを飼ったら、どぶろっくみたいになりそう」と昨年、お笑いコンビ・どぶろっくの江口直人が起こした“カミツキガメ騒動”に触れて、笑いを誘っていた。また、今年の目標としてベッキーが「歩」、竹山が「知」を挙げ、「一歩一歩を大切に踏みしめて、歩んでいきたい」(ベッキー)、「年末、芸人仲間でもっと笑いのことを知れとケンカになった(笑)」(竹山)と話した。『ミュータント・タートルズ』2月7日(土) 全国ロードショー取材・文・写真:内田 涼
2015年01月15日KDDIは全国の34歳以下の男女30,000名を対象に、合格祈願に関する調査を実施。高校・大学受験時に合格祈願をした神社ランキング(全国およびエリア別)や、都道府県別の神頼みの傾向など、合格祈願の実態について調査した。同調査は、インターネットを利用し、全国の34歳以下の男女を対象に実施したもの(大学受験時に居住していた各都道府県別・男女31名ずつ) 期間は2014年11月27日~12月3日。結果は以下の通り。全国の合格祈願人気神社上位100カ所においてLTEの通信状況を調査したところ、KDDI(au)のネットワークは、全ての神社でLTEから3Gに変わらずに(落ちずに)通信することが可能だったという。同社では「auは"落ちにくい"LTEネットワークで、受験生の皆さんを応援します」としている。○太宰府天満宮が人気No.1全国の34歳以下の男女1,457人を対象に、高校・大学受験時に「合格祈願に訪れた」もしくは「合格祈願のお守りをもらった」神社を聞いところ、太宰府天満宮(福岡県、698票)が最多となった。関東エリア1都6県では湯島天神(東京都、255票)がトップ。関西エリア(2府5県)では北野天満宮(京都府、461票)、中部エリア(9県)では善光寺(長野県、91票)の人気が高かった。○西日本の人ほど神頼みをしている!?全国の34歳以下の男女24,101名を対象に、大学受験時に「合格祈願に訪れた」もしくは「合格祈願のお守りをもらった」いずれかの形で合格祈願の"神頼み"をした人の割合を都道府県別に調べると、徳島県が69.2%で最も高いスコアとなった。以下、広島県(64.6%)、京都府(64.1%)、福岡県(63.8%)の順で続いている。逆に、最も低かったのは沖縄県(45.5%)で、次いで青森県(48.8%)、群馬県(52.7%)となっている。合格祈願の神頼みを行った人の割合が高い地域は西日本に多く、東日本に少ない"西高東低"の傾向が認められた。○人気大学に入った人はどの神社で合格祈願をしている?国立・公立・私立の各人気大学トップ10にランクインした30の人気大学に在籍中、もしくは卒業した302人のうち、最も多くの人が合格祈願をしたのは北野天満宮(京都府、75票)だった。次いで太宰府天満宮(福岡県、69票)、湯島天神(東京都、55票)の順となっている。なお、次の30校を人気大学として調査した。東京大学、筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、大阪大学、京都大学、名古屋大学、神戸大学、北海道大学、群馬大学、首都大学東京、大阪市立大学、大阪府立大学、横浜市立大学、静岡県立大学、名古屋市立大学、愛知県立大学、国際教養大学、兵庫県立大学、北九州市立大学、明治大学、青山学院大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、日本大学、関西大学、近畿大学、法政大学、中央大学。○auのネットワークは"落ちにくい!"全国の、合格祈願人気神社(上位100カ所)でLTEの通信状況を調査した結果、100カ所全てにおいてau 4G LTEで通信が可能なことが分かった。au 4G LTE(800MHz)は人口カバー率が99%を超えており、全国どこでも3Gや1xに"落ちにくく"LTEで快適な通信が利用できるとのことだ。
2014年12月19日千葉銀行このたびは、本格的な受験シーズンを迎え、入試受験料の振り込みに来店した顧客に対し、「合格(五角)祈願鉛筆」を進呈すると発表した。同行は、受験生の人たちの合格を心より祈るとともに、今後ともさらなるサービスの向上に努めていくとしている。○「合格(五角)祈願鉛筆」について受験生の合格を祈願した「合格=ゴカク(五角)祈願鉛筆」対象となる顧客:同行本支店の窓口で入試受験料の振り込みに来店した顧客(先着5万5000名) 。各支店の進呈数は異なり、なくなり次第配布を終了する配布開始日:9月1日(月)以降
2014年09月03日テーマパークの経営・運営などを行っているオリエンタルランドは、同社が運営する「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」で、受験生を応援する4種類の合格祈願お菓子を、12月14日より発売した。「受かれー!」という思いを込めた「カレー味」のソフトせんべい(650円)や、桜型のチョコレート(550円)のほか、「星に願いをかける」をテーマにした、ぶどう味の星形キャンディー(500円)を展開。また、個包装に「夢がかないマウスように」や「ステキな未来につながりマウスように」など、6種類のメッセージが書かれたチョコインクッキー(450円)も販売される。いずれの商品も、パッケージには、ミッキーマウスのイラストと「合格できマウスように」という応援メッセージが入っているとのこと。東京ディズニーランドでは、パーク内最大のお菓子専門ショップ「ワールドバザール・コンフェクショナリー」、東京ディズニーシーでは、キャンディーやチョコレート、クッキーなどのお菓子ショップ「ヴァレンティーナズ・スウィート」で販売される。(C)Disney【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月18日京急油壺マリンパークは12月1日から2013年1月31日まで、アシカの「マリン」による合格祈願握手会を開催する。同パークで飼育しているアシカの「マリン」は、陸上を移動する時にふつうのアシカのように腹部を床に着けて滑らず、四つ脚で歩く“滑る行動をとれない”アシカ。昨年の受験シーズンに「すべらないアシカ」として、合格祈願の握手会を開催したところ、多くの人が祈願に訪れたという。そこで本シーズンはさらにご利益を得られるよう、三浦七福神弁財天(学問の神)、三浦総鎮守海南神社の神職が来館し、祈願式典を実施する。式典では合格祈願に訪れた人に頒布するお守りにも、みたまを授ける神事を行う。アシカミ神社合格祈願式典は、11月27日13時45分から大海洋劇場「ファンタジアム」で実施。また、アシカの「マリン」合格祈願握手会は、12月1日~24日までの土日祝と12月26日~31日までの毎日、13時45分から。2013年1月1日は13時5分から。2013年1月2日・3日は14時5分から。2013年1月4日~31日までの毎日(1月15日~18日は除く)は、平日13時45分、土日祝日は14時5分から実施。大海洋劇場「ファンタジアム」にて開催する。さらに、三浦総鎮守、海南神社でお祓いをうけた「アシ神さま合格祈願お守り」を500円で頒布する。同パーク入園料金は、大人1,700 円、中学生1,300 円、小学生850円、幼児450円。ただし、2012年度の中学・高校卒業生は、入園料および参加費が無料となる。招待期間は12月1日~31日まで。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月22日地獄の炎に包まれたヘルバイクに乗り、悪と戦うダークヒーローの活躍を描く『ゴーストライダー2』のヒット祈願イベントが19日、東京・港区の愛宕神社で行われ、本作の配給・宣伝スタッフ、さらにドクロヘルメットをかぶったライダーの面々が参加した。その他の写真本作は、マーベルコミックの人気キャラクターを描いた『ゴーストライダー』(2007年公開)の続編。父親を死から救うために悪魔と契約した主人公ジョニー・ブレイズは、自身の中に巣食う悪魔=ゴーストライダーに苦しめられる。そんな彼のもとに「運命を背負った少年を救えば、呪いが解ける」という吉報が届くが…。「このキャラクターを愛してやまない」と語るニコラス・ケイジが主演を続投し、『アドレナリン』や『GAMER』などスタイリッシュなアクション演出に定評のあるマーク・ネヴェルダイン氏とブライアン・テイラー氏が監督を務める。ヒット祈願の場所として選ばれた愛宕神社は、23区内で自然の地形としては一番高い標高26メートルの愛宕山山頂にあり、「駆け上がれば出世する」長い石段で知られる。それだけに映画界の頂点を極めたい本作のヒットを祈願するには、うってつけの場所。さらに火の神・火産霊命(ほむすびのみこと)を祭っており、公開日まで「燃える、燃える」と連呼しなければいけない宣伝チームにとっては、「とはいえ火に対し、無神経になってはいけない」という自戒の念を胸に刻む目的もあったという。約15分間のお祓いを受けた関係者は、一同神妙な面持ちでヒット&火の用心を祈願していた。『ゴーストライダー2』2013年2月8日(金)から丸の内ピカデリー他全国ロードショー取材・文・写真:内田 涼
2012年11月19日日本100景にも選ばれる美しい海岸線の保全と街の活性化を目指す団体「うかる文化振興委員会」は、今年5回目となる「合格祈願祭」を開催する。同祈願祭は、日本で唯一のうかり(鵜狩り)場として、日立市を全国へアピールすることを目的としている。11月3日(13:00から14:00)、茨城県 日立市 折笠町の「慈好山 蓮光寺 瑞相殿(じこうざん れんこうじ ずいそうでん)」で行われる。祈願するのは、「うかる文化振興委員会」の代表をつとめる蓮光寺の岡田堅龍住職。祈願祭参加者には、合格のお守り<うかる>くんと祈願済みのお札が授けられる。なお、参加は要予約。祈願料は「合格祈願」が5,000円、「商売繁盛祈願」が8,000円とのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月17日2月22日(水)の“猫の日”に、アニメーション映画『長ぐつをはいたネコ』のヒット祈願イベントが、招き猫発祥の神社として名高い東京・浅草の今戸神社で開催され、声優を務める竹中直人と勝俣州和が出席。さらに“猫”つながりで、カンボジア国籍を取得し男子マラソンでロンドン五輪出場を目指す猫ひろしも登場した。世界的ヒットとなったアニメーション『シュレック』シリーズの人気キャラクター、“長ぐつをはいたネコ”ことプスの、シュレックと出会う以前の大冒険を描き出す。竹中さんはネコ耳に尻尾までつけた衣裳でプスになりきって登場。手袋もネコ仕様で「いいオッサンがかわいいでしょ?」と笑顔を見せた。ゲストの猫さんは、本物の猫のプスプスくんを抱いて登場。「カンボジアからやって来ました、長ぐつをはいた“シュマール(※カンボジア語でネコ)”ひろしです!」と挨拶した。「(マラソンの)練習、大変でしょう」と気遣う勝俣さんに対して「ここまで走ってきました」と猫さん。ちなみに猫ひろしという名でネコキャラ、ネコ好きをアピールしてはいるものの、実は猫さんはネコアレルギーだそうで、「芸名を授かってからアレルギーになりました」と苦笑していた。一方、いまもネコを飼っており、一人暮らしをしていた頃は多いときで12匹のネコを飼っていたという竹中さんは、猫さんからプスプスくんを受け取り「嬉しいです」と相好を崩した。今戸神社は“猫神社”とも言われ、そこかしこに招き猫が飾られている一方、縁結びの神社としても有名でこの日も多くの参拝客の姿が。竹中さん、勝俣さんは並んで参拝し、映画のヒットを祈願した。『長ぐつをはいたネコ』は3月17日(土)より全国にて公開。■関連作品:長ぐつをはいたネコ 2012年3月17日より全国にて公開PUSS IN BOOTS (R) and © 2011 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.■関連記事:A・バンデラス、サルマ・ハエックとの相思相愛明かす『長ぐつをはいたネコ』の裏話ネコ史上最大の大冒険!『長ぐつをはいたネコ』独占試写会に20組40名様ご招待人間以上にバトル過熱化?巨匠&名優が擁立する、アカデミー賞級の“犬”たち竹中&勝俣、「家政婦のミタ」次女との共演にノリノリ!ガガのラテンビートに乗せてネコたちが踊る!『長ぐつをはいたネコ』特別映像が到着
2012年02月22日『マイウェイ 12,000キロの真実』の日本全国公開を目前に控えた1月5日(木)、オダギリジョーと来日したチャン・ドンゴン、そしてカン・ジェギュ監督による、ヒット祈願イベントが行われた。オダギリジョー:何度も会見をやっているので何の発表?という感じですがあえて言うなら“新年の挨拶”と“ベルリン国際映画祭参加の発表会”です。チャン・ドンゴン:昨年この映画の紹介のために来日したのですが、新しい年を迎え新年の挨拶にこうして来られてうれしく思います。日本での公開直前ですのでみなさんにこの会見を通して映画の内容を知っていただきたいです。今日日本に来ましたが日本は韓国に比べて暖かいですね。私達はかなり強行軍でプロモーション活動を行っていて少し疲れていたのですが、日本に降りたったら日差しがきれいで元気になりました。カン・ジェギュ監督:皆さんと『マイウェイ』を通して新年にお会いできてうれしいです。みなさんにとって今年が健康でいい年でありますように。この映画は日本と韓国の青年が戦争を通して友情を取り戻していく様子が描かれています。日本と韓国の若者に見てほしいです。お互いがお互いをどう思っているのかを描いているので。新年はどうやって過ごしましたか?カン・ジェギュ監督:年末年始は隣の二人といっしょでした。釜山で舞台挨拶をしたんです。歴史とは何か?日韓両国の関係は?映画『マイウェイ』とは?といったことを考えていました。『マイウェイ』を通して今両国が抱えている問題や両国の新しい関係を考えられたことはとても意味のあることだったと思います。チャン・ドンゴン:新年は『マイウェイ』チームのみんなと過ごしました!カウントダウンのとき「ファイトー」と叫んだり(笑)。オダギリジョー:1人で年末年始を韓国で過ごすということで行く前はどんよりしていました…(笑)。でも行ってここにいるお二人やスタッフの皆さんとカウントダウンしながらカンパイしたりして楽しかったです。その後も飲み続けていたら初日の出を見ることができました。海外で初日の出というのは36年生きていて初めてで特別な1年にしなければと思いました。会見後は、美人書道家・木下真理子による書道パフォーマンス、そして干支の“辰(龍)”に3人で目入れを行い、映画のヒットを祈願した。作品情報『マイウェイ 12,000キロの真実』配給:CJ Entertainment Japan / 東映2012年1月14日(土)より全国ロードショー(c) 2011 CJ E&M CORPORATION & SK PLANET, ALL RIGHTS RESERVED
2012年01月07日歌舞伎俳優の中村勘太郎が、来年2月に六代目中村勘九郎襲名披露の成功を祈願して11月27日、東京・浅草寺でお練りを行った。父、中村勘三郎と弟の中村七之助らとともに雷門前を出発し、ゆっくりと本堂までお練りを開始。晴天となったこの日、人気役者を一目見ようと2万5千人が集まり、「中村屋!」と声がかかると笑顔で応えていた。新橋演舞場二月大歌舞伎<中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露>チケット情報勘太郎は「勘九郎という、父が46年間名乗っていた名前を継ぐプレッシャーはあります。みなさまからの笑顔とご声援を胸に、1年間しっかり務めたいと思います」と挨拶。また勘三郎は「勘九郎っていい名前ですけど大した事ありません。(自分が)勘三郎を継いだ時のほうがプレッシャーがありました。気楽にいい勘九郎にしてもらいたい」とエールを送った。勘九郎を名乗る実感がまだ湧かないという勘太郎だが、「謙虚な気持ちと向上心と、ハングリー精神を忘れないように務めたい」と話し、気持ちを引き締めていた。なお、勘太郎としての出演は今年12月の『平成中村座』(東京・浅草)が最後となる。襲名披露は、来年2月2日(木)から26日(日)まで東京・新橋演舞場にて興行を行い、その後、3月に平成中村座、9月に大阪・松竹座、10月に名古屋・御園座、12月に京都・南座、2013年2月に福岡・博多座と各地を回る。新橋演舞場のチケットは12月23日(金)より発売。
2011年11月28日7月31日、東京・新橋演舞場で行われる『八月花形歌舞伎』の第二部で上演される、新作歌舞伎『東雲烏恋真似琴(あけがらすこいのまねごと)』の舞台成功祈願のため、歌舞伎俳優の中村福助、中村橋之助、中村獅童、中村勘太郎ら人気俳優と、劇作家・演出家のG2が亀戸天神社を訪れた。チケット情報G2は、橋之助主演舞台『魔界転生』(2006年)と『憑神』(2007年)で脚本と演出を手掛けた縁から、今回初めて歌舞伎を作・演出することになった。『東雲烏恋真似琴』は、橋之助演じる堅物の御家人・新左衛門が、ひょんなことから花魁の小夜と結婚することになるが、彼女は別れた元恋人に殺されてしまう。その死を認めたくない新左衛門はある日小夜そっくりの人形を手に入れると、人形を本物の小夜と思い込み一緒に暮らし始める。そのうち小夜が生きているという噂が広まり……というストーリー。祈願後、会見に応じた橋之助は「G2さんとは前に歌舞伎以外で2作やらせていただきましたが、淡い気持ちでいつか歌舞伎を一緒にと思っていました。気心知れたみんなと良い作品を作っていきたい」と意気込みを語った。小夜を演じる福助は「橋之助さんの妄想で人形が動くという話を聞いてホラー映画を勉強していたら、G2さんがホラーは嫌いだそうで、非常に淡い作品になってます。観終わった後キュンという気持ちになると思います」と作品の見どころをアピール。また、獅童は「人形職人の役をやらせていただいています。毎日とってもキュンとしてます」、勘太郎は「(出演陣を見て)悪人顔が揃ってますが、悪人は一切出てきません」とそれぞれの思いを語った。なお、第一部では女郎と役者のはかない愛を描く『花魁草』を福助と獅童で、『櫓のお七』では七之助が八百屋お七を演じる。勘太郎が4役早替わりを勤める第三部『怪談乳房榎(かいだんちぶさのえのき)』なども話題。公演は8月6日(土)より27日(土)まで。チケットは発売中。
2011年08月01日人気漫画を原作に製作されたTVドラマの好評を受け、続編として映画化された『猿ロック THE MOVIE』のヒット祈願が1月25日(月)に開催され、主演の市原隼人が出席した。場所は大阪城の敷地内にある豊国神社。ここに奉られているのは、“サル”の異名をとった天下人・豊臣秀吉ということで、本作で天才カギ師“サル”を演じている市原さんは、“サル”のお膝元にはかま姿で訪れ、350人ものファンの大声援を浴びていた。お祓いでは“猿ロック”とかたどった特大のカギを奉納。お祓い後、市原さんは参道を歩いて移動したが、ここでファンが次々とロープを乗り越えて乱入し、一時騒然となった。市原さんは大阪の印象を尋ねられ「『猿ロック』は下町で展開していくストーリーなんですけど、大阪も下町とどこか似ている部分があると思いました」と人情の街への愛着を語った。また、この日のはかま姿については「こういう神聖な場所でお祈りさせていただくので、きちんとした格好で来たいと思い、自分からお願いしました」と並々ならぬ強い思いを感じさせるコメント。最後に、市原さんは「本当の正義は何かということを見つめていく映画です。世の中、何が良くて何が悪いか分からなくなっていて…。でも、何か一つだけ、みんなが共通して肩を組んで笑えることがあるんだと追及している作品で、本当に真っ直ぐな映画です」と力強くアピール!『猿ロック THE MOVIE』は2月27日(土)より全国にて公開。■関連作品:猿ロック THE MOVIE 2010年2月27日より公開© 2010「猿ロック」製作委員会■関連記事:市原隼人らキャスト舞台挨拶付き『猿ロック THE MOVIE』試写会に10組20名様ご招待誰と一緒にこたつでみかん食べたい?「MTV」オリジナルステッカー&「ウサビッチ」グッズを10名様プレゼント市原隼人×『海猿』制作陣で「猿ロック」映画化大迫力のカーアクションに期待大
2010年01月26日