「小倉隆史」について知りたいことや今話題の「小倉隆史」についての記事をチェック! (4/12)
株式会社 小倉縞縞(本社:福岡県北九州市、代表取締役:渡部 英子)は、小倉 縞縞 本店にて、毎年好評をいただいておりますハギレ展を2023年12月7日(木)~17日(日)行うことになりましたので、ご案内申し上げます。2023年 ハギレ展「サステナブルなものづくり」を広めることを目的に始まった「ハギレ展」。製品をつくる際に出る残布、生地を織る際に出る耳糸・残糸を販売いたします。すべての材料を大切に使うリサイクル、アップサイクルを意識してもらう企画をご提供できる機会が増え、本店でのハギレ、残糸・耳糸の販売も毎年恒例のサステナブルなイベントとして定着してきております。製品をつくる際に出る残布は、ポーチやBAG・くるみボタンやパッチワークに。生地を織る際に出る残糸・耳糸は、組み合わせてチャームやアクセサリーなどに。オリジナルアイテム作りませんか?アイデアと夢を膨らませて、ぜひご来店ください。【開催概要】イベント名: 小倉 縞縞 本店「2023年 ハギレ展」期間 : 2023年12月7日(木)~17日(日)場所 : 小倉 縞縞 本店〒803-0814 福岡県北九州市小倉北区大手町3-1-1F営業時間 : 10:00~18:00毎週水曜定休日URL : 【商品一覧】※税込み価格・ハギレ詰め合わせL 3,300円・カットクロス 2,530円~・残糸/耳糸 330円~■小倉織について小倉織は、江戸時代初期より、豊前小倉藩(現在の福岡県北九州市)で袴や帯などとして織られ、全国で珍重されていました。徳川家康も愛用した、地厚で丈夫、しなやかな質感の木綿布。多用した経糸(たていと)が色のリズムを生み、立体感あふれるたて縞が特長です。明治以降は学生服として全国で愛用され、400年以上にわたる歴史を持ちます。昭和初期に一度途絶えたものの、染織家 築城 則子によって復元・再生され、現在も更なる進化を続けています。2022年、「小倉織」は特許庁による地域団体商標に登録されました。また、手織りによる「小倉織」が、福岡県知事指定特産工芸品に指定されました。■株式会社 小倉縞縞について1996年会社創業。2005年広幅小倉織(たて縞・先染め)の機械織での生産の研究・開発に着手し成功。ファッション、インテリアにも対応可能な汎用品としての生地展開を始め、2007年伝統ある小倉織の丈夫で美しいたて縞という特長を活かした現代版小倉織ブランド「小倉 縞縞」が誕生。広幅の生地を活かし、プロダクトだけでなく、ストライプを生かしたデザイン制作など幅広く展開している。【会社概要】社名 : 株式会社 小倉縞縞本社所在地: 〒803-0814 福岡県北九州市小倉北区大手町3-1-107代表取締役: 渡部 英子HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月30日俳優の反町隆史が20日、都内で行われた資生堂「SHISEIDO MEN 新プロモーション発表会」に出席した。化粧品メーカーの資生堂は、世界88の国と地域で展開する「SHISEIDO」のプレステージメンズシリーズ「SHISEIDO MEN(シセイドウ メン)」のアンバサダーに反町隆史と松嶋菜々子を起用。夫婦初共演となる新CM「男の美しさは、肌に出る」篇を"いい夫婦の日"の11月22日から全国で放映開始し、洗面台でお肌の手入れをする反町とそれを見守る松嶋の姿を描く。資生堂のCMは今回で2回目だという反町。「実は俳優になるきっかけとして当時1番最初のマネージャーに俳優になったら何のCMをやりたいかと聞かれ、資生堂のCMに出たいと19歳の時に言った記憶があります。それから4年か5年ぐらい経ち、資生堂のCMに出させていただきました。すごくうれしくて、何か1つの目標が自分の中で叶ったという記憶をいまだに覚えています」と懐かしそうに振り返った。資生堂のCMは2回目の出演となる今回のCMは、妻・松嶋菜々子と共演。「スキンケアの重要性を日々実感していまして、大切なものを妻と一緒に出られたことは本当にうれしかったです」と心境を明かしつつ、「一緒に出演したのは20年ぶり。前回は大河ドラマ(2002年放送の『家とまつ~加賀百万石物語~』)でした。今回はCMということで自然な2人がテーマだったので果たしてできるかな? と思いましたが、この歴史ある資生堂のコマーシャルに夫婦揃って出られたことはすごく良い経験でうれしく思っています」と笑顔を見せた。CMでは監督から自然な表情を求められたという反町。「コマーシャルでも僕は芝居をします。でも今回は自然な2人がテーマだったので、どうしたら自然になれるのかと思いながら撮影していました」といつもとは異なる演出に思案したといい、「1番難しいことじゃないですかね。どうしても役というものを背負っている方が役者として演じられるんですが、自然の素の自分はすごく難しいと思いました。でも無事撮れてよかったです」と難しさを感じながらもCMの出来栄えには満足げ。また、放映開始の11月22日(いい夫婦の日)にちなみ、夫婦円満の秘訣を問われた反町は「そうですね、やっぱりお互い尊重し合って思いやる気持ちが大切だと思います。それが長く続けることができるのかなって思います」と回答していた。
2023年11月21日1998年の夏に放送された反町隆史主演ドラマ「GTO」が、26年ぶりに新作スペシャルドラマとして復活することが決定した。藤沢とおるによる同名漫画のドラマ化「GTO」。元暴走族の高校教師・鬼塚英吉が、破天荒な行動で生徒や学校の問題に体当たりでぶつかっていく学園ドラマ。放送当時、大掛かりなロケーションや予想を裏切るストーリー展開、反町さんの情熱的で力強い演技が話題を呼び、全12話の平均視聴率(世帯)は関東地区で28.5%、最終回は35.7%(ビデオリサーチ調べ)の高視聴率を記録した。そして今回のスペシャルドラマでも、鬼塚が問題だらけの高校に教師として赴任し、悩みを抱えた生徒たちに鬼塚流の熱血授業を繰り広げる。撮影初日を迎え、反町さんは「実は、これまでにも何度か『GTO』やりませんか?というお話をいただいたりもしたのですが、今このタイミングで復活することに意味があると思い、今回は自分から声をかけさせていただきました。前回の放送から25年経ち、私自身2人の子どもを育てた今、果たしてどんな鬼塚を演じられるのだろう、そして、現代ならではの問題や悩みを抱えた令和の高校生と鬼塚の生きざまがどのような化学反応を起こして、視聴者に何を伝えることができるのだろう、と興味を持ったからです」と制作の経緯を明かす。内容については「メッセージ性の強いものになっていると思います」と言い、「教師は、生徒に尊敬される存在であるべきだと思っているので、生徒の見本になるような教師を演じられたらと思います。自分が学生の頃より教師と生徒の間に少し距離感があるのかなと感じていて、時代関係なく、教師と生徒の関係で大切なことは何かをズバリ伝えられたらと思っています。自分が考える鬼塚像と学生生活で1番大切だと思うことを、実はセリフの中に入れさせていただいたので、視聴者の方に少しでも響いたら嬉しいです」と意気込みを語っている。カンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマ「GTOリバイバル」は2024年春、カンテレ・フジテレビ系にて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2023年09月15日株式会社 小倉縞縞(本社:福岡県北九州市、代表取締役:渡部 英子)が展開する、日本の伝統工芸 小倉織(こくらおり)の現代版ブランド「小倉 縞縞(こくらしましま)」は、常に時代の最旬が集まり、ここでしか巡り会うことができないモノ・コト・トキを提供する「渋谷スクランブルスクエア」にて、2023年9月14日(木)~9月24日(日)までPOP UPを行うことになりました。トレンド発信の地で、多くの方に小倉織及び「小倉 縞縞」の魅力をより知っていただきたく、初出展が決定いたしました。Stripe Symphony◆テーマは「Stripe Symphony」多様で美しい小倉織の縞の数々が、まるでシンフォニーを奏でるように調和し、吹き抜けの解放感あふれる空間をダイナミックに演出いたします。「小倉 縞縞」の最旬アイテムをいち早くご覧いただける機会です。日本の伝統工芸である進化する小倉織の魅力をトレンドの街より発信して参ります。【POP UP開催概要】期間: 2023年9月14日(木)~9月24日(日) OPEN 10:00~21:00会場: 渋谷スクランブルスクエア 7階 L×7東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 【一部お取り扱いアイテム】アートプリーツストール(#42ワイドキュービック)アートプリーツストール(#142 無彩II)■小倉織について小倉織は、江戸時代初期より、豊前小倉藩(現在の福岡県北九州市)で袴や帯などとして織られ、全国で珍重されていました。徳川家康も愛用した、地厚で丈夫、しなやかな質感の木綿布。多用した経糸(たていと)が色のリズムを生み、立体感あふれるたて縞が特長です。明治以降は学生服として全国で愛用され、400年以上にわたる歴史を持ちます。昭和初期に一度途絶えたものの、染織家 築城 則子によって復元・再生され、現在も更なる進化を続けています。2022年、「小倉織」は特許庁による地域団体商標に登録されました。また、手織りによる「小倉織」が、福岡県知事指定特産工芸品に指定されました。■株式会社 小倉縞縞について1996年 会社創業。2005年 広幅小倉織(たて縞・先染め)の機械織での生産の研究・開発に着手し成功。ファッション、インテリアにも対応可能な汎用品としての生地展開を始め、2007年伝統ある小倉織の丈夫で美しいたて縞という特長を活かした現代版小倉織ブランド「小倉 縞縞」が誕生。広幅の生地を活かし、プロダクトだけでなく、ストライプを生かしたデザイン制作など幅広く展開している。アートプリーツストール着用イメージ1アートプリーツストール着用イメージ2アートプリーツストール着用イメージ3【会社概要】社名 : 株式会社 小倉縞縞本社所在地: 〒803-0814 福岡県北九州市小倉北区大手町3-1-107代表取締役: 渡部 英子HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月13日小倉ハンドメイドマルシェ実行委員会は、全国のハンドメイド作家が自分で制作したハンドメイド作品を展示・販売するイベント「小倉ハンドメイドマルシェ2023」を西日本総合展示場(福岡県北九州市)で9月2日(土)・3日(日)に開催します。なお、小倉ハンドメイドマルシェは本開催で4回目の開催となります。小倉ハンドメイドマルシェの3つの特徴1:2日間で6,000人以上が来場する九州最大級のハンドメイドイベント!2:合計1,000ブースのハンドメイド作家が作るオリジナル作品・手づくりフードが集結!3:誰でも参加できる12種類のハンドメイド体験教室を開催!◆イベント概要名称: 小倉ハンドメイドマルシェ2023内容: 全国のハンドメイド作家によるハンドメイド作品や手づくりフードの展示・販売、12種類のハンドメイド体験教室 等日程: 2023年9月2日(土)・3日(日) 11:00~17:00会場: 西日本総合展示場(福岡県北九州市)ブース数: 約1,000ブース入場料: 当日券500円、前売券400円(小学生以下は入場無料)主催: 小倉ハンドメイドマルシェ実行委員会◆開催目的小倉ハンドメイドマルシェは「ものづくり市民の作品発表の場の創出」および「作り手・買い手が直接交流するものづくりを軸とした市民マーケットの創出」を目的として開催いたします。また、“市民が主役”であり、かつ“高い集客力”をもつハンドメイドイベントを開催することで、地域住民からのボトムアップによるものづくり文化の醸成、ならびに開催都市の地域活性化に寄与することも目指します。◆イベントの特徴【2日間で6,000人以上が来場する九州最大級のハンドメイドイベント!】九州最大級のハンドメイドイベントとして、2019年5月に初開催し、今回が4回目となる「小倉ハンドメイドマルシェ」。前回開催では約6,000人の方々にご来場いただきました。開催当日は、5,000m2の広大な会場である福岡県北九州市の「西日本総合展示場」に、個性豊かなハンドメイドの作り手・買い手が集まり、2日間を通じて“ものづくり”を軸とした交流が広がります。【合計1,000ブースのハンドメイド作家が作るオリジナル作品・手づくりフードが集結!】全国各地から集まるハンドメイド作家による、アクセサリーやインテリア・雑貨、伝統工芸、ファッションなど、プロの作品と比べても遜色ない個性的・高品質な20,000点以上の手づくり作品が会場を埋め尽くします。また、焼き菓子・和菓子・紅茶・燻製など、こだわりの手づくりフードも出店され、ここでしか出会えない様々な種類のハンドメイド作品を楽しめます。【2日間で12種類のハンドメイド体験教室「マルシェのがっこう」開催!】老若男女を問わず、ハンドメイド未経験の方でも気軽に参加できる体験教室「マルシェのがっこう」を開催。ハンドメイド作家が先生となり、アクセサリーからクラフト、ファンシー雑貨まで、世界にひとつ・自分だけのオリジナル作品づくりを体験できます。体験教室は講座ごとに参加可能で、ハンドメイドマルシェにおける「コト消費」コンテンツとして人気のプログラムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年07月06日小倉ハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田和久)は、全国のハンドメイド作家が自分で制作したハンドメイド作品を展示・販売するイベント「小倉ハンドメイドマルシェ2023」を西日本総合展示場(福岡県北九州市)で9月2日(土)・3日(日)に開催します。なお、小倉ハンドメイドマルシェは本開催で4回目の開催となります。メインビジュアル◆小倉ハンドメイドマルシェの3つの特徴1:2日間で6,000人以上が来場する九州最大級のハンドメイドイベント!2:合計1,000ブースのハンドメイド作家が作るオリジナル作品・手づくりフードが集結!3:誰でも参加できる12種類のハンドメイド体験教室を開催!◆イベント概要名称 : 小倉ハンドメイドマルシェ2023内容 : 全国のハンドメイド作家によるハンドメイド作品や手づくりフードの展示・販売、12種類のハンドメイド体験教室 等日程 : 2023年9月2日(土)・3日(日) 11:00~17:00会場 : 西日本総合展示場(福岡県北九州市)ブース数: 約1,000ブース入場料 : 当日券500円、前売券400円(小学生以下は入場無料)主催 : 小倉ハンドメイドマルシェ実行委員会URL : ◆開催目的小倉ハンドメイドマルシェは「ものづくり市民の作品発表の場の創出」および「作り手・買い手が直接交流するものづくりを軸とした市民マーケットの創出」を目的として開催いたします。また、“市民が主役”であり、かつ“高い集客力”をもつハンドメイドイベントを開催することで、地域住民からのボトムアップによるものづくり文化の醸成、ならびに開催都市の地域活性化に寄与することも目指します。◆イベントの特徴【2日間で6,000人以上が来場する九州最大級のハンドメイドイベント!】九州最大級のハンドメイドイベントとして、2019年5月に初開催し、今回が4回目となる「小倉ハンドメイドマルシェ」。前回開催では約6,000人の方々にご来場いただきました。開催当日は、5,000m2の広大な会場である福岡県北九州市の「西日本総合展示場」に、個性豊かなハンドメイドの作り手・買い手が集まり、2日間を通じて“ものづくり”を軸とした交流が広がります。過去開催時の会場の様子【合計1,000ブースのハンドメイド作家が作るオリジナル作品・手づくりフードが集結!】全国各地から集まるハンドメイド作家による、アクセサリーやインテリア・雑貨、伝統工芸、ファッションなど、プロの作品と比べても遜色ない個性的・高品質な20,000点以上の手づくり作品が会場を埋め尽くします。また、焼き菓子・和菓子・紅茶・燻製など、こだわりの手づくりフードも出店され、ここでしか出会えない様々な種類のハンドメイド作品を楽しめます。動物の刺繍ブローチ by tomokaどら焼き by 沖田製菓舗【2日間で12種類のハンドメイド体験教室「マルシェのがっこう」開催!】老若男女を問わず、ハンドメイド未経験の方でも気軽に参加できる体験教室「マルシェのがっこう」を開催。ハンドメイド作家が先生となり、アクセサリーからクラフト、ファンシー雑貨まで、世界にひとつ・自分だけのオリジナル作品づくりを体験できます。体験教室は講座ごとに参加可能で、ハンドメイドマルシェにおける「コト消費」コンテンツとして人気のプログラムです。体験教室の様子・1体験教室の様子・2<ご参考> 出店作品およびハンドメイド体験教室のご紹介 (一例)【アクセサリー・インテリア・雑貨等のハンドメイド作品】手編みポーチ by 紬tsumugiシーグラスアクセサリー by glitter木製おもちゃ by 堀 恵子【焼き菓子・和菓子・紅茶・燻製等のオリジナルフード】無添加ハーブティー by Quartetフルーツサンド by Palette燻製玉子 by のり燻本舗【アクセサリー・インテリア雑貨・ファンシー雑貨等のハンドメイド体験教室】つまみ細工講座 by 大杉千津子ゆめかわアイテム講座 by Love❤︎Peaceレザークラフト講座 by Clementine Leather Works※byに続く名称は制作者(体験教室の場合は講師)です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月03日ロッテの「雪見だいふく」と「珈琲所 コメダ珈琲店」が初のコラボレーション。「珈琲所 コメダ珈琲店監修雪見だいふく小倉あんバター」を2023年6月20日(火)より全国のコンビニエンスストアで先行発売する。「雪見だいふく」と「珈琲所 コメダ珈琲店」の初コラボ小倉あんで有名な名古屋発祥の喫茶店「珈琲所 コメダ珈琲店」と、ロッテのロングセラー商品である“だいふくアイス”「雪見だいふく」のコラボレーションで完成したのは、小倉あんバターを再現した特別な「雪見だいふく」。北海道産小豆を使用した小倉あんを、バターアイスと冷凍下でも柔らかいぷにぷに食感のおもちで包み込んでいる。【詳細】珈琲所 コメダ珈琲店監修 雪見だいふく小倉あんバター発売日:2023年6月20日(火)※全国のコンビニエンスストア先行発売希望小売価格:205円
2023年05月27日2023年4月1日に、白百合女子大学に入学したことを報告した、タレントの小倉優子さん。同月24日に、自身のYouTubeで入学式当日の様子を公開し、大学生活への思いを語りました。小倉さんは同年2月頃に、早稲田大学など計6校の大学受験に挑戦し、白百合女子大学に合格。タレントと3児のシングルマザー、そして受験勉強を両立させながら、ひたむきに努力する姿には称賛の声が集まりました。小倉優子、39歳で大学生になって…入学式当日に撮影された動画では、この日のために新調したというスーツ姿の小倉さんが登場。「みなさんよりかなり年上だから引かれないかなとか、馴染めるかなとドキドキしています」と緊張している様子を見せていました。無事入学式を終えて帰宅すると「当たり前ですけど、みんな若い!かわいい」と興奮した様子。「私の子供でもおかしくない年齢、『お友達』でいいんですかね」とかなりの年齢差があることに迷いつつも、笑顔を見せていました。また部活動については、ラクロス部やチアリーディング部などがあるのだそう。スタッフにチアリーディング部への入部をすすめられると「いいかも、私の性格もはつらつとするかな」と前向きな様子で答えました。子育てとの両立は「想像以上に大変かも」一方で、子育てと大学生活の両立に対する不安も打ち明けた小倉さん。思っていたよりも遅い時間まで授業があることに驚いたといいます。6限授業で19時終了の日には「子供のお迎えに行けない」と話し、続けてこう語りました。子育て、仕事もしてるし、大学生活がどうやったら成り立つのかを考えて、これは大変だなって。キャンパスライフは楽しみだけど、でもやっぱり大変だと思った。ゆうこりんチャンネルーより引用履修科目については、子供たちを送ってから出席ができる1限の授業をとったり、1日に授業をまとめるなど、時間の使い方を工夫していく考えのようで、「しっかりしないと」と覚悟を決めた様子の小倉さん。今後も自身のYouTubeで、リアルな大学生活について発信していきたいと視聴者に明るく話しました。3人の子供を育てながら、新たな挑戦をする小倉さんの姿には多く人が勇気付けられ、応援するコメントが寄せられています!・子育てと仕事をしながら学ぶ姿勢は尊敬します。応援しています!・いくつになっても、学ぶ機会があるのは素晴らしいことだと思います。無理のない範囲で頑張ってください!・今まで頑張った分、キャンパスライフを楽しんでください!子育てと仕事をこなしながらの大学生活は、想像以上に忙しく大変な日々になることでしょう。しかし、強い意志をもって受験を乗り越えてきた小倉さんにとっては、やっとたどり着いた『スタートライン』。自分の目標に向かって努力しながら、充実したキャンパスライフを送っていくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年04月27日2023年2月頃、早稲田大学など計6校を受験していた、タレントの小倉優子さん。早稲田大学と津田塾大学、学習院大学、成蹊大学は落ち、学習院女子大学は当初補欠合格でしたが、後に不合格が判明しました。しかし、白百合女子大学には見事合格!泣きながら喜ぶ姿を見せていました。3児シンママ小倉優子『早稲田他6校』に大学受験結果に「尊敬する」「本当にすごい!」同年4月1日にInstagramを更新した小倉さんは、白百合女子大学に入学したことを報告。4年間、同大学で勉強することに対し、このように想いをつづっています。今日は、入学式でした息子の入学式ではなく私の大学の入学式です笑子育て、仕事、大学生活大変なことも沢山あると思いますが、学べることに感謝し頑張るぞ〜ogura_yuko_0826ーより引用 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 シングルマザーとして子育てをしながら、タレントの仕事も行っている小倉さん。同年の春からは大学に通い、勉学に励むことになりますが、子育てと仕事も合わせて頑張りたいと決意しています。小倉さんが入学式に出席した姿に、多くのファンからエールが届きました。・子育てに学校生活と大変なことが多いかと思いますが、周りを頼って頑張りすぎないでくださいね。・同じシングルマザーとして、尊敬しています!・小倉さんの前向きな気持ちと、一歩踏み出す姿から、勇気をもらいました!子育て、仕事、学業をこなすのは並大抵のことではないはず。やることの多さから小倉さんはこれまで以上に、忙しさに追われる日々かもしれません。それでも、受験勉強で合格をつかみ取った時のような努力をしながら、新たな生活にいそしんでいくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年04月02日『不思議ちゃん』なキャラクターと『ゆうこりん』の愛称で親しまれている、タレントの小倉優子さん。2022年7月に二度目の離婚を決意し、2022年に生まれた幼い子供を含む、3人の男児を育てるシングルマザーになったことを明かしています。タレントとしての活動と、3児のシングルマザーとしての生活の両立が容易ではないのは、きっと誰にでも想像できるでしょう。2023年3月現在、39歳の小倉さん。そんな小倉さんが決意した新たな挑戦に、日本全国から称賛の声が相次いでいます。3児シンママ・小倉優子、大学に合格!「子供たちを育てていきたい」という強い想いから、2022年2月に小倉さんが決意したのは、大学を受験すること。幼い3人の子供たちを育て、タレントの仕事をこなしながら勉強に励み、411日間にわたって努力を積み重ねてきたといいます。2023年3月6日に放送されたバラエティ番組『月曜の蛙、大海を知る。』(TBS系)では、ついにやってきた小倉さんの大学受験本番に密着。小倉さんは早稲田大学や学習院女子大学などの計6校を受験した結果、白百合女子大に合格を果たしました。合格発表を終えた小倉さんは、スタジオでこのようにコメントをしています。私、本当に勉強とか全然できなくて、あと一般教養…常識とかが全然分からなかったので。「こんなんじゃダメだよな」とか「母親なのにな」とか、なんかそういうのもずっと思っていたので。「そういうの(不安)もなくなったら嬉しいな」と思ったんですよね。月曜の蛙、大海を知る。ーより引用ほか、早稲田大学と津田塾大学、学習院大学、成蹊大学は不合格だったものの、学習院女子大学は補欠合格という結果に。高校生の頃に芸能界デビューをしたため、小倉さんは学業に対するコンプレックスを長年抱えてきたのだとか。現に、受験勉強を始める前は、中学生レベルの問題でつまずいていました。しかし、子育てをする上で「この子たちを1人で育てていくためにも、大学に通って勉強をしたい」と強く願うようになり、受験を決意したといいます。子供が起こる前の早朝や、家事の合間、仕事のスタンバイ時間など1年以上にわたって、勉強に励む生活を続けられたのは、我が子への愛や強い信念あってのものでしょう。子育てと家事、仕事、勉強を同時にこなし、ひたむきに努力をしてきた小倉さんの姿に、多くの人が称賛する声を上げました。・この歳で受験するのもすごいし、3児シングルマザーで受験するのもすごい。本当にかっこいい!・その勇気と努力を心から尊敬します。何事も挑戦するのに「遅すぎる」なんてことはないんだね。・これも、ゆうこりんが強い意志を持って努力してきたからだと思う。合格通知が届いた時は、嬉し涙を流しながら3人の我が子と一緒に大喜びしていた、小倉さん。今回の挑戦を終え、「これはゴールではなく、スタート」と前向きなコメントしています。今後も大切な我が子たちに囲まれながら、目標に向かって努力し、理想の自分の姿に近付いていくのでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月07日2023年3月3日、タレントの小倉優子さんがInstagramを更新。10歳になる息子さんからもらった手紙を投稿しました。同日放送されたクイズバラエティ番組『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』(日本テレビ系)に出演した小倉さん。クイズに全問正解すれば、挑戦者は賞金をもらえるという番組です。小倉さんは同番組の収録に当たり、「長男が大好きな番組だったので、行く前にアドバイスを書いてくれた」と息子さんから手紙をもらっていました。手紙に書かれていたのは、「もし分からなかったら、よく考えてそれでも分からなければ、『救済アイテム』を焦らず使う!」「8~10問目になっても、浮かれない」といったアドバイス。そして力強く、「ママなら絶対できる!ママ、頑張れ!」とエールもつづられていたのです。 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 同番組を普段から見ているという息子さんは、挑戦者が気を付けたほうがいいポイントを理解しているのでしょう。小倉さんは手紙をもらったことに、このように感慨深い気持ちになったといいます。長男が幼稚園の時にお弁当袋の中に一言メッセージを入れていたなぁと思い出しました。それから四年でこうやってメッセージをもらうようになったなんてあっという間に時間は過ぎてしまいますね。ogura_yuko_0826ーより引用ファンも手紙を目にし、「こんな手紙をもらったら、ジーンとしちゃいます」「本当に優しい息子さんですね」「字がきれいなことにも感動しました」とウルッとした様子。息子さんが小倉さんに手紙を書くようになったのも、日頃から家族の愛をもらっていたからこそ。今後も人に優しくしながら、すくすく成長していくのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2023年03月05日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)から「小倉ノワール ゆずなごみ」と「小倉ネージュ ゆずなごみ」が登場。2023年3月1日(水)より全国のコメダ珈琲店で季節限定で販売する。「小倉ノワール ゆずなごみ」「小倉ノワール ゆずなごみ」は、小倉あんを使用した和のシロノワール「小倉ノワール」を柚子ソースでアレンジした一品。自家製の小倉あんをサンドしたデニッシュパンに、まろやかなソフトクリームと高知県産柚子を使った甘酸っぱい柚子ソースを合わせた。仕上げにトッピングした抹茶のフィアンティーヌが、爽やかなムードを演出する。「小倉ネージュ ゆずなごみ」一方「小倉ネージュ ゆずなごみ」は、和と洋の調和が楽しめるスイーツ。ココアバウムクーヘンにバニラソフトクリームをのせた「クロネージュ」に、自家製の小倉あんを忍ばせ、仕上げに甘酸っぱい柚子ソースをトッピングした。一口食べると、小倉あんの上品な甘さと、爽やかな柚子の香りが口いっぱいに広がる。【詳細】コメダ珈琲店新作スイーツ販売期間:2023年3月1日(水)~4月中旬(予定)※終売時期は店舗により異なる。販売店舗:全国のコメダ珈琲店※一部店舗を除く。・小倉ノワール ゆずなごみ:780円~840円/ミニサイズ:580円~640円・小倉ネージュ ゆずなごみ:680円~740円※価格は店舗により異なる。※画像はイメージ。
2023年02月25日小倉織物製造株式会社(福岡県北九州市、代表取締役:築城 弥央)は、小倉織の高密度等の特長を活かし、高い技術を用いて革新的なデニム「KOKURA DENIM」を開発しました。「KOKURA DENIM」は、アメリカでの展開を経て、昨年9月に国内デビューを果たし、現在は、国内・海外問わず、ファッション、インテリア等、幅広く展開しております。そして、この度、「KOKURA DENIM」に新色の「Dark Gray」が加わることになりましたのでご案内申し上げます。ジャパニーズデニムのルーツと言われている小倉織にしかできないデニムを、小倉織発祥の地である福岡県北九州市(旧豊前小倉藩)で誕生させたいという強い想いから、生地開発をスタートさせました。使用する糸作りから拘り、試行錯誤の末、誕生したのが小倉織のDNAが宿る革新的な「KOKURA DENIM」です。まずは、デニムの本場アメリカでの展開をはかり、『JAPANブランド育成支援事業(特別枠)』に参画、昨年アメリカで先行デビューを果たしました。凱旋デビュー後、国内での展開を進める中、ユーザーや、アパレル、インテリア関係の皆様へヒアリング調査を行った所、濃いグレーにもニーズがあることが分かり、この度の新色追加となりました。■ファクトリーブランド「KOKURA DENIM」の特長「KOKURA DENIM」の最大の特長は、まるで霜が降りたように白い斑点をまとった表情豊かなグレー。この絶妙なグレーは、白糸と黒糸を撚り合わせてできた杢糸(もくいと)を使用することで生まれます。使いながら表情が出るブルージーンズとは異なり、織り上がりから既に見る角度や光の加減によって様々な表情を楽しめます。また、一般的なデニムより細い木綿糸を多く使用しているので、高密度でしっかりしており、丈夫かつなめらかで、使い込むほどに独特の風合いと艶が増していきます。KOKURA DENIM 「Dark Gray」新色の「Dark Gray」は、たて糸に既存の「Gray」と同じ、白糸と黒糸を撚り合わせて出来た杢糸(もくいと)を、よこ糸には黒糸を使用して織り上げています。『KOKURA DENIM』の特長、霜が降りたように白い斑点をまとった表情はそのままに、既存色よりも濃い「Dark Gray」は、カジュアルだけでなくオケージョンでの使用もできる色合いです。一般販売に先行し、10月末東京での「ててて商談会/ててて商店街 2022秋」にて、新色の発表を行った所、バイヤーやプレスからは、手触りも良く、珍しいデザインで、日本やアメリカだけでなくヨーロッパでも好まれると高評価を得ることができました。■ANREALAGE × KOKURA DENIMKOKURA DENIMのシグネチャーアイテム「ハカマデニム」ANREALAGE × KOKURA DENIM「ハカマデニム」■限定販売から定番化決定へ!昨年の「KOKURA DENIM」国内デビューを記念して限定販売した「ハカマデニム」は、世界的に活躍するファッションデザイナー ANREALAGE(アンリアレイジ)の森永 邦彦氏デザイン。武士の袴にルーツを持つ「KOKURA DENIM」にインスパイヤーされ、昔と今(袴とジーンズ)が交わり、伝統の中の革新を謳う「KOKURA DENIM」をまさに象徴するアイテムです。瞬く間に完売となった後、多くのお客様からリクエストをいただき、この度定番化を決定いたしました。そして、今秋リリースした新色が加わり、今後は「Gray」と「Dark Gray」の2色で展開して参ります。ANREALAGE 森永 邦彦氏2022年11月7日(月)から、新色のハカマデニムを下記店舗にて販売中です。【お取扱店舗】▼小倉 縞縞 オンラインストア ▼小倉 縞縞 本店所在地 :福岡県北九州市小倉北区大手町3-1-107営業時間:10:00~18:00TEL :093-561-8152定休日 :水曜日▼小倉 縞縞 井筒屋店所在地 :福岡県北九州市小倉北区船場町1-1 井筒屋 小倉店 本館6FTEL/FAX:093-522-2618【小倉織物製造株式会社】代表取締役:築城 弥央(ついき みお)2018年設立。「小倉織」発祥の地、北九州市で小倉織の機械生産を実現。小倉織を中心とした織物の製造を行う。400年続いた小倉織の歴史と伝統技術を基に、次の100年へ向けて、難易度の高い織物にも挑戦。世界に通じるテキスタイルを目指す。2020年には、黒糸と白糸を撚り合わせた杢糸を経糸に使用したグレー基調の革新的なデニム「KOKURA DENIM」の開発に成功し、同社初のファクトリーブランド「KOKURA DENIM」として展開をスタートさせる。小倉織協同組合会員 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月05日タレントの小倉優子さんが、2022年11月6日に放送されたバラエティ番組『かまいたちのこっそり大富豪TV』(フジテレビ系)に出演。浮気をする男性にかけた言葉が、「その通り」と話題を呼んでいます。小倉優子が浮気をする男性に対し?同番組で小倉さんは、電話で悩み相談に応じる仕事に挑戦。小倉さんに悩みを打ち明けたのは、東京都内で働く30代の男性でした。転勤を命じられた男性は、2年半交際している女性と、遠距離恋愛になってしまうことが気がかりだとのこと。女性へのプロポーズを考えてはいるものの、迷っていることがあるといいます。それは、男性が浮気をしていること。地元にいる高校時代の同級生と浮気をしており、女性へのプロポーズに迷っているそうです。男性の話を聞いた小倉さんは、次のような言葉をかけました。浮気って非日常だから楽しいのかなと思う。遊園地とかディズニーランドって楽しいじゃないですか、非日常が。毎日の生活とは違うから。彼女さんが知ったら傷付くことはしないでほしいなと思っちゃいます。浮気とかって誰かを傷付けてたりウソをついたりしないとできないことじゃないですか。誰かを傷付けてまで本当にしたいことなのか、胸の中に尋ねてほしいです。かまいたちのこっそり大富豪TVーより引用男性は、同級生と過ごす非日常が楽しく、浮気をしているのかもしれません。しかし、浮気が発覚すると、交際相手などを含め多くの人を傷付けることに。相談の最後、小倉さんは男性に「覚悟が決まってからプロポーズしたほうがいい。彼女さんを大切に過ごしてください」と話しました。小倉さんの言葉は、大きな反響を呼んでいます。・まさに小倉さんの言葉通りだと思う。真剣に将来のことを考えたほうがいいはず。・小倉さんのSNSにこの言葉があったら、何回でも『いいね』をしたくなるくらい、共感した。・『浮気は非日常だから楽しい』の言葉が、深いと思った。浮気はいけないことだと改めて気付く。男性は浮気をしていることに罪悪感があったため、小倉さんに悩みを打ち明けたはずです。小倉さんの言葉を耳にし、気持ちが固まったという男性。男性はこの後、正しい選択をするのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2022年11月09日お笑いコンビ・ナインティナイン(矢部浩之、岡村隆史)が21日、千葉・幕張メッセで開催中の日本最大級のお笑いフェス「LIVE STAND 22-23 TOKYO」に出演し、報道陣の取材に応じた。この日は、日本テレビpresents「ぐるぐるナインティナイン LIVE STAND SP」と題し、若手芸人の登竜門「おもしろ荘」が開催された。MCを担当したナインティナインは、ゲストの宮川大輔、優勝したおミュータンツ(川嶋おもち、宮戸フィル)とともに取材に対応。矢部は川嶋の女装姿を「かわいい」と褒め、ネタについても「ウケていた」と評価。岡村も「見ていてわかりやすかった」「笑ってしまった」と感想を述べた。岡村は、今年2月に第1子が誕生してから半年。「今日ちゃんとウンチふいてきましたけど、まだあんまりわかってないみたいで。ディズニーチャンネルを見ています。まだ帰ってきてもじーっと見ているだけで、何もわかってないと思う」などとパパの顔を見せ、矢部は「これが妄想やったらごめんなさい。まだ見たことがないからわからないのよ」と話して笑いを誘った。2007年から2010年まで行われた大型お笑いフェス「LIVE STAND」が、今年12年ぶりに開催。8月19日~21日の幕張メッセでの東京公演を皮切りに、9月は大阪、来年1月には福岡で開催し、総勢1000人を超える吉本芸人が出演予定となっている。
2022年08月21日7月27日に離婚を発表した、タレントの小倉優子(38)。2011年にヘアメイクアーティスト男性と結婚。2人の子どもを授かったが、2017年に離婚することに。その後、歯科医師男性と2018年に再婚。第三子にも恵まれたものの、妊娠中に突然の別居をスタートする。その後も小倉は関係修復を望んでいたが、努力も虚しく2度目の離婚となった。小倉といえば、ママタレとしての人気は絶大。最近では大学受験にチャレンジするという番組企画でも注目を集めていた。だがテレビで見る可愛らしい見た目や雰囲気とは異なり、2度の結婚生活はハードモードに終わった。1回目の離婚の原因は元夫側の浮気だと言われているが、2回目の離婚原因は明確に示されないまま今に至る。これを受け、恋愛ジャーナリストのおおしまりえさんは「小倉さんに限らず、バツ2以上の人はパートナー選びやパートナーシップにおける“共通したミス”を犯しがち」だと話す。以下、その詳細を語ってもらったーー。■離婚につながる自分の問題点を見ていない離婚というのは「原因がどちらかにある」と思われがちですが、「一方が100%悪い」という状況はほぼありません。例えば離婚原因が不倫であったなら、もちろん悪いのは「不倫をした側」です。しかしその背景をみてみると、根っこには「互いに向き合ってこなかった」など別の問題が隠れていることも多いです。「だから不倫された側も悪い」と言いたいわけではありません。トラブルが起きるということは起こす側と起こされた側、双方の振る舞いが複雑に絡み合っていると言いたいのです。これを踏まえて複数回にわたって離婚経験のある人を見てみると、「自分にも悪い部分があった」といったような“振り返る視点”の足りないタイプが多いように思います。例えば不倫された側は不倫した側に怒りを抱き、相手の落ち度に目がいきがちです。それ自体は正しい分析だったとしても、そこに至るまでの自分の振る舞いの問題点はフラットに考えられていなかったりします。相手の悪かった点と、自分の悪かった点。両方を平等に見る目を持ち合わせていないと、結婚してもまた同じようなパターンに陥り、そして離婚となるケースはあると思います。■慎重さよりも気持ちの高まりのまま突っ走る!離婚経験が複数ある人は、それだけ異性にモテるタイプであり、魅力的とも言えます。その一方で、相手の性格の見定めが甘いケースも多いです。一般的に、2回目の結婚というのは失敗しないよう慎重になる人がほとんどです。しかし離婚経験が複数ある人は、そういった慎重さよりも、勢いや気持ちの高まりのまま突っ走る人も少なくありません。ちなみに小倉さんも離婚した夫とは2018年6月から交際し、半年後の同年12月には入籍しています。交際半年というのは恋愛が1番盛り上がる頃。ただ離婚からさほど時間がたっていないのに、超スピード婚をしたことに驚いた人もいたでしょう。ステップファミリーとしての結婚であれば、なおのこと慎重さを求めたくなるもの。交際半年の中で、どこまでお互いが冷静なパートナーシップを構築できていたか。今となっては疑問です。■「自分は自分」と言い切る“強いマイペースさ”結婚すると、他人同士が生活をともにすることになります。そのため、どんな夫婦でも歩み寄りが必要になるもの。離婚歴が多い人はこの生活上の歩み寄りが苦手……というか、自分をまず通そうとする傾向が強いように思います。例えば食事はこうしたいとか、寝る前はこういうルーティンにしたいとか。そういうこだわりを持つことは否定しません。しかし過去取材した離婚歴複数回の男女に共通していたのは、「自分は自分」とでも言い切るような“強いマイペースさ”でした。こうなると、パートナー側はよっぽど忍耐力がないと相手に合わせることに疲弊していきます。しかし当の本人はそんな問題に気づきもしないor気づいても相手が変わるべきと思っているので、関係が破綻してしまうのです。小倉さんと元夫の婚姻生活はなぜ破綻してしまったのか。妊娠中に別居というのは、よっぽどのできごとがあったのでしょう。理由の明言は避けていますが、小倉さんは今回の離婚によって“より強い女性”という印象を多くの人に抱かせたのではないでしょうか。離婚という答えに至るまでには2年近くの別居期間をもうけ、復縁を待ち続けた。そのいっぽうでしっかりと今後の生活や仕事の基盤を模索し、バラエティ番組内では早稲田受験にチャレンジするなど大きな話題を集めました。そうしてタレントとしての勢いが増したタイミングでの離婚発表となったのです。子どもたちにも惜しみない教育を与え、自身もさらなる学びを続ける小倉さん。新たな人生に幸あれと思うと同時に、彼女の人生がどこへたどり着くのか興味深くもあるのでした。(文:おおしまりえ)
2022年08月05日タレントの小倉優子さんが、2022年7月25日に自身のブログを更新。感動したという、子供たちの出来事を明かしました。小倉さんの5歳になる次男は、絵日記を書くことが好きだといいます。2歳の三男が誕生日を迎えた日には、「今日はお誕生日です。ケーキを買いに行きます」と書いていました。日記には、次男の、三男への想いが伝わる言葉が記されていたのです。次男がつづった文章の横には、このような言葉もあったと、小倉さんは振り返りました。その横に、長男がとても、楽しみです。2才、おめでとう。と書いてありました小倉優子オフィシャルブログーより引用兄弟たちがそれぞれ見せた愛情に、小倉さんは「涙が出てしまった」としんみりしたようです。小倉さんの子供たちが書いた絵日記は、多くの人の琴線に触れました。・子育ての苦労が報われる瞬間ですね。・優しさを感じて、感動しました…。・読んでいて、心が温かくなる文章ですね!お互いに、年齢が近い3兄弟。日々、小倉さんの愛情を感じているからこそ、子供たちは優しさにあふれて成長しているといえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年08月01日株式会社やまやコミュニケーションズ(本社:福岡市東区、代表取締役社長:山本 正秀)は、JR小倉駅新幹線改札内に直営販売店「やまや小倉店」を2022年7月29日(金)よりオープンいたします。明太フランスは店内のオーブンで温めてご提供(イメージ)店舗では、当社運営 明太フランスの専門店「YAMAYA BASE DAZAIFU」で1日に1,000本売れることもある人気の「明太フランス」をテイクアウトで提供いたします。「明太フランス」は、やまやの辛子明太子がたっぷり入ったフィリングを使用。口の中にじゅわっと広がるバター風味の明太フィリングとパリッともっちり焼きあがったパンの豊かな小麦の風味をお楽しみいただけます。店内のオーブンで温めますので、生地は香ばしく、明太フィリングが溶けて美味しい状態でお召しあがりいただけます。ワンハンドで食べられるので、新幹線の旅のお供にもぴったりです。また、辛子明太子の漬けあがりの美味しさをそのまま味わえる「できたてめんたい」をはじめとした定番の辛子明太子やもつ鍋セット、お菓子など福岡のお土産を多数取り揃えております。オープニング記念として、ご家庭用明太子「うちのめんたい切子」や「うまだし」などを詰め合わせた「オープン記念福袋」を数量限定で販売いたします。できたてめんたい(イメージ)■やまや小倉店オープン日時:2022年7月29日(金)10:00~所在地 :福岡県北九州市小倉北区浅野1丁目1-1 JR小倉駅新幹線改札内営業時間 :10:00~19:00定休日 :年中無休店舗Tel :080-4058-2550■販売商品(一部抜粋)※全て税込表示・明太フランス(テイクアウトメニュー)/350円・明太チーズフランス(テイクアウトメニュー)/400円・できたてめんたい 切子(繭箱) 150g/1,680円・美味博多織 辛子明太子 140g/1,296円・美味博多織〈辛口〉 辛子明太子 140g/1,296円・うちのめんたい 切子込 300g/1,782円・めんたいチューブ からしめんたい/756円・博多もつ鍋 あごだし醤油味 1-2人前/2,674円・博多もつ鍋 こく味噌味 1-2人前/2,674円・博多さくふわり 5袋入/756円・めんたいラスク 12枚入/1,080円・らるきい監修ぺぺたま。パスタソース/972円・やまやドライ明太子 1本入/1,296円・めんたいマヨネーズタイプ/594円・うまだし 10包/700円・オープン記念福袋/3,500円明太フランス テイクアウト(イメージ)できたてめんたい 切子 繭箱 商品画像(イメージ)【会社概要】会社名: 株式会社やまやコミュニケーションズ代表者: 代表取締役社長 山本 正秀所在地: 福岡市東区松島五丁目27番5号設立 : 1974年(昭和49年)7月URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月29日タレントの小倉優子(38)が27日、自身のインスタグラムとブログを更新し、同日に離婚したことを報告した。小倉は「関係者の皆様、いつも応援してくださるファンの皆様2022年7月27日に離婚したことをご報告いたします」と伝え、「今後とも、子育て、仕事と努力を重ねて参りますので、温かく見守っていただけましたら幸いです」とつづった。小倉は2011年10月にヘアメイクアーティストと結婚し、2012年6月に長男、2016年11月に次男が誕生したが、2017年3月に離婚。2018年12月25日に歯科医の男性と結婚し、2020年7月に第3子となる男児を出産した。第3子妊娠中の2020年3月には一部で離婚危機が報じられ、小倉はその後、テレビ番組に出演した際に別居を認めていた。小倉は明日28日、木曜レギュラーを務めるフジテレビ系情報番組『ポップUP!』(毎週月~金曜11:45~)に生出演予定。離婚後初の生出演で何を話すのか注目だ。
2022年07月27日小倉ハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田和久)は、ハンドメイド作家が自分で制作したハンドメイド作品を展示・販売するイベント「小倉ハンドメイドマルシェ2022」を西日本総合展示場(福岡県北九州市)で2022年7月16日(土)・17日(日)に開催します。なお、小倉ハンドメイドマルシェは2019年に初開催し、今年で3回目の開催となります。(2020年は新型コロナウイルスの影響で開催中止となりました。)メインビジュアル◆小倉ハンドメイドマルシェの3つの特徴1:2日間で6,000人が来場する九州最大級のハンドメイドイベント!2:700人のハンドメイド作家によるハンドメイド作品・手づくりフードが集結!3:誰でも参加できる12種類のハンドメイド体験教室を開催!◆イベント概要名称 : 小倉ハンドメイドマルシェ2022内容 : 全国のハンドメイド作家によるハンドメイド作品や手づくりフードの展示・販売、ハンドメイド体験教室 等日程 : 2022年7月16日(土)・17日(日) 11:00~17:00会場 : 西日本総合展示場 新館AB(福岡県北九州市)出店者数: 約700人入場料 : 当日券600円、前売券500円(小学生以下は入場無料)主催 : 小倉ハンドメイドマルシェ実行委員会CREATORS BANKURL : 前回開催の様子1前回開催の様子2前回開催の様子3前回開催の様子4◆イベントの特徴【2日間で6,000人が来場する九州最大級のハンドメイドイベント!】九州最大級のハンドメイドイベントとして2019年5月に初開催し、今年で3回目となる「小倉ハンドメイドマルシェ」。前回開催では約6,000人の方々にご来場いただきました。会場は福岡県北九州市の「西日本総合展示場」。5,000m2の広大な会場にハンドメイドの作り手・買い手が集まり、2日間を通じて“ものづくりの祭典”が開催されます。前回開催時の会場の様子【700人のハンドメイド作家によるハンドメイド作品・手づくりフードが集結!】700人のハンドメイド作家が想いを込めて制作した、アクセサリーやインテリア、雑貨、靴、カバン、伝統工芸、ファッションなど、プロの作品と比べても遜色ない個性的・高品質な10,000点以上の手づくり作品が会場を埋め尽くします。また、ケーキやクッキー、パン、はちみつ、紅茶など、こだわりの手作りフードも出店されます。刺繍の動物ブローチ by トモマツミサトオリーブオイル漬け by ゆきのヶ丘オリーブ園【誰でも参加できる12種類のハンドメイド体験教室「マルシェのがっこう」を開催!】子供から大人まで、ハンドメイドをしたことがない方でも気軽に参加できる体験教室「マルシェのがっこう」を開催。ハンドメイド作家自身が先生となって、アクセサリーやフラワーアレンジ、雑貨、おもちゃまで、世界にひとつ・自分だけのハンドメイド作品づくりを体験できます。体験教室の様子1体験教室の様子2◆開催目的新型コロナウイルスによって、引き続き様々なハンドメイドイベントが開催への影響を受けています。当実行委員会ではそのような状況の中でも、「ハンドメイド作家の皆さまが創り上げてきた“ものづくりの火”を絶やさない」という強い思いのもと開催を決定いたしました。開催にあたっては、会場や自治体から提示されているイベント開催のガイドラインを遵守し、会場のレイアウトや準備・運営における感染対策を徹底して実施することで、出店者や来場者はもちろん、運営スタッフや関連パートナーの皆様が安心・安全に参加できる開催を実現します。<ご参考>出店作品およびハンドメイド体験教室のご紹介(一例)【アクセサリー・インテリア・雑貨・ファッション等のハンドメイド作品】革のリュック by Leather Quailヒノキを使用したアクセサリー by potofu-TORRY DESIGN木の手作りコップ by 木の器工房リウ【焼き菓子・コーヒ・紅茶・はちみつ・燻製等のオリジナルフード】ねこ耳どらやき by たまあん燻製半熟卵 by 日和佐燻製工房無添加シフォンケーキ by おやつのもみじ屋【アクセサリー・フラワーアレンジ・クラフト・おもちゃ等のハンドメイド体験教室】七宝焼作り by 7つのたからものカラーサンドアートのパフェ作り by Angelica Babyフラワーソープ作り by 夢庭※各キャプションのbyに続く名称は制作者(体験教室の場合は講師)です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月10日2022年4月2日、お笑いコンビ『ナインティナイン』の岡村隆史さんが、第1子が誕生していたことを明かしました。同日、大阪府大阪市にある劇場『なんばグランド花月』で、吉本興業創業110周年時別公演『伝説の一日』に出演していた、岡村さん。冒頭で「子供ができました。僕パパです」と報告しました。オープニングで岡村は「こんな晴れ舞台で私事で恐縮ですが、子どもができました。僕パパです」と明かすと、明石家さんま(66)、今田耕司(56)と観客から祝福の拍手を浴びた。サンケイスポーツーより引用また、岡村さんは、誕生した日付や子供の性別は明かしていませんが、生後から「かなり経ちます」とも報告。「里帰り出産なんで、会えていない」と近況を明かしました。同日、ともに出演していた、お笑いタレントの明石家さんまさんは驚きの声を上げ、「明日の新聞の見出し全部お前や!俺、今日やる気ない。もうええわ」とすねたそうです。岡村さんのサプライズ報告に、ネットからは祝福の声が上がりました。・おお!本当におめでとう!同世代として、喜ばしい報告。自分のことのように嬉しいよ。・産後、母子ともに健康状態が安定してからの発表はとてもいいと思う。よかったですね!・あの岡村さんに、お子さんが誕生したのか!なんだか感慨深いです。・岡村さんにとって、お子さんはかわいくて仕方がないだろうなー。子供について語り、デレデレする姿も見せてね!岡村さんは、2020年10月に、ラジオで30代の一般女性と結婚したことを報告しています。岡村隆史が一般人女性との結婚を報告!語られた『結婚の決め手』に「胸が熱くなった」の声結婚報告に引き続き、多くの人が驚き喜んだ、岡村さんのサプライズ報告。これから、岡村さんのお子さんは、愛情をめいっぱい受けながら、すくすくと育っていくのでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年04月03日コメダ珈琲店の定番スイーツ『シロノワール』に、小倉あんをサンドして苺ソースをトッピングした『小倉ノワール』が期間限定で登場しました。小倉ノワールは、実はこれまでも何度か限定販売されており、ファンも多い商品です。確かに、ソフトクリームたっぷりのシロノワールにあんこが加わった姿は、想像するだけでよだれがとまりません。さて、和洋が融合した小倉ノワールをさっそく堪能してみましょう。とろける甘さに苺の酸味でキリッと締まる味デニッシュ生地の上には、シロノワールの特徴でもあるたっぷりのソフトクリームと、濃厚な苺ソースがかかっています。パッと見ただけでは見あたらなかった小倉あんは、デニッシュ生地の間にはさまっていました。あずきのつぶつぶとした形状は残しつつも、かなりなめらかなペースト状になっています。デニッシュ生地、小倉あん、ソフトクリーム、苺ソースを一度に口にいれると、『温かい×冷たい』『甘い×酸っぱい』『和×洋』と、複雑に味が絡みあいます。しかし、それぞれの味はケンカすることなく絶妙にマッチしていました。小倉あんとソフトクリームだけだとかなり甘ったるい味になりますが、そこに苺ソースの酸味が加わるため、ちょうどいいバランスになっているようです。今回はミニサイズを注文しましたが、ミニでも満腹になるほどのボリュームでした。小倉ノワールは期間限定ですので、気になる人はぜひ食べてみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年04月02日2022年3月22日に放送されたトークバラエティ番組『徹子の部屋』『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に、俳優の反町隆史さんが出演。同番組で語った内容に、反響が上がっています。反町隆史「本当に感謝しかない」反町さんといえば、2000年に放送が開始されたテレビドラマ『相棒』シリーズに出演。2015年10月放送の『season14』第1話から、俳優の水谷豊さん演じる杉下右京の相棒、冠城亘役を演じていました。そして、2022年3月23日放送の『相棒 Season20』最終話で、反町さんは同シリーズを卒業。歴代最多である125回の出演を果たした気持ちを、「言葉にならない感じがある。あとは、水谷さんが喜んでくれた」と明かしています。水谷豊から、反町隆史への手紙『ソリ』と呼ばれたり、一緒にゴルフに行ったりと、水谷さんとは公私ともに仲がよい様子の反町さん。番組の終盤、司会者の黒柳徹子さんが「水谷さんからの手紙を預かっている」と伝えると、反町さんは、口元に手をあてて驚いていました。黒柳さんが読み上げた、水谷さんの手紙の内容がこちらです。反町様、どんな相棒でしたか。撮影期間7か月、毎年始まる前はしばらく戻ってこられない遠洋漁業にでも出るような気持ちになります。長い時間一緒にいると、相手の日々の状態も分かってくるものですが、ソリは、身体も、そして精神も、タフな相棒でした。一番思い出に残っているエピソードは、2人の娘さんを留学させるべきかどうか、娘さんにどうしてあげたらいいのか、悩んでいる時に垣間見せた、人として、父親としてのソリの顔がとても印象的でした。北海道ロケ、スタッフたちも一緒に何日か宿の温泉に入った時のこと。ソリから「身体にいいから」と、温泉と水風呂を交互に2回入るようにとのオーダーがあったのですが、北海道の水のなんと冷たいこと。3日目に「水風呂2回入りましたか?」とソリに聞かれて「もちろん!」と答えましたが、実は1回しか入っていませんでした。他愛のない時間のなんと楽しかったことか。徹子の部屋ーより引用「『相棒』の撮影が始まる時は、いつも遠洋漁業に出るような気持ち」という、水谷さん。特に思い出に残っている、北海道のエピソードを明かしていました。また、水谷さんは、卒業について、今後の反町さんについての想いを次のようにつづっています。相棒で7年付き合ったからこそいえることですが、ソリが選んだ道は、それがいかなる道であろうと賛成です。人生、仕事、これまで積み重ねてきたことが、役者として発揮できるのは50歳からだと思います。ちょうどソリの今の年代です。これまで近くでいろいろなソリを見てきたからこそいえるのですが、この先相棒の冠城亘とも違う、魅力的な役者、反町隆史を見られることをとても楽しみにしています。終わってみれば、やはり長かったような、あっという間のような7日間でした。ソリ、サンキュー!徹子の部屋ーより引用想いが込もった水谷さんの手紙を聞きながら、感極まった様子で、目からあふれる涙を何度もハンカチで拭った反町さん。手紙の内容を聞いた反町さんは、水谷さんへの想いを、次のように語りました。そうですね。愛情を7年間いただいたので、また、役者としてももちろんそうですけど、人間としても十分教えていただいたので、主演俳優としての在り方、そこも僕の中で初めて見れたので。20代の時の自分と30代の時の自分っていうのは、主演をやるのに必死で、周りが見れなかったりとか、自分自身のことしか考えられなかったこともあったし。ただこれはやっぱり水谷さんが、「主演俳優はこういう風に人と接するんだな」とか、「こういう風な仕事をするんだなって」いうのは、僕の中で初めて見た光景だったので。全部全部、自分には新鮮にうつりましたし、またこの7年間、学ばせていただいて、本当に感謝しかないです。徹子の部屋ーより引用反町さんは、長い俳優人生の中で「主演俳優としての在り方を初めて見た」と、水谷さんの立ち振る舞いに感銘を受けたのだとか。「この7年間、学ばせていただいて、本当に感謝しかないです」と、水谷さんへの感謝の気持ちを明かしていました。放送を見たファンたちからは、さまざまな声が上がっています。・水谷さんの手紙でポロポロ泣いた。最高の相棒ですね。・一番好きな相棒。反町さん、本当にお疲れさまでした。・感動して涙が。本当に公私ともに仲がよかったんだな。これからはプライベートで楽しく過ごしてほしい。反町さんと水谷さんがともに過ごした7年間は、互いを認め合い、支え合ってきた、かけがえのない時間だったのでしょう。卒業しても、最高の相棒には変わりない…そう思わせてくれる2人のエピソードに、多くの人が胸を打たれました。[文・構成/grape編集部]
2022年03月24日2000年に放送を開始した、テレビドラマ『相棒』(テレビ朝日系)シリーズ。水谷豊さん演じる杉下右京の相棒を務める、冠城亘役の反町隆史さんは、2015年10月放送の『season14』第1話で初登場しました。約7年間、水谷さんの相棒を務めた反町さんは、2022年3月をもって『相棒』シリーズを卒業します。反町隆史のクランクアップ!水谷豊と力強いハグ2022年3月16日、『相棒』のTwitterアカウントが、水谷さんと反町さんのツーショットを投稿。反町さんがすべてのシーンを撮り終え、クランクアップを迎えたことをファンへ報告しました。ラストシーン撮影後、2人は力強いハグを交わしたようです。【 #相棒 クランクアップ✨】 #反町隆史 さん卒業「今日ほど水谷さんの顔を 見られなかった日はありません」7年という長きにわたり右京と共に数々の事件に挑んだ亘。彼のラストエピソードでありseason20の最終回SP前篇『冠城亘最後の事件』が今夜、幕を開ける。 #aibou #冠城亘ありがとう pic.twitter.com/CrJapHYHuc — 相棒 (@AibouNow) March 15, 2022 また、ラストシーン撮影後には、反町さんのクランクアップを祝うセレモニーが開催されました。セレモニーで、反町さんは『相棒』への想いをこのように語っています。その後、開催されたセレモニーで仲間からはなむけの言葉をもらった反町は「今日は“ついにこの日が来たな“という気持ちで朝を迎えました。最初の1年目は無我夢中でした。2年目も夢中でした。3年目、少し慣れてきました。そして4年目、5年目と続く中、皆さんと一緒に長くあり続ける冠城亘でいたいなと思うようになり、僕の中で“歴代最多出演の相棒”をひとつの目標としてやってきました」と目に光るものを浮かべてあいさつ。「冠城亘として立っていることが精一杯だった日もありましたが、水谷さんとたくさんの犯人と向き合い、たくさんの過酷な撮影に取り組み、7年間、無事完走できたことを本当にうれしく思っています。ただ、今日ほど水谷さんの顔を見られなかった日はありません。来シーズンから新しい相棒、そして新しい世界が広がる作品を一視聴者として応援していきたいと思います」と相棒チームに感謝した。サンケイスポーツーより引用また、水谷さんは、反町さんへ7年間の感謝を、途中、声を詰まらせながら伝えたそうです。セレモニー中、反町を隣で見守っていた水谷は「毎年7カ月間、日々撮影に向かうのはとても過酷。いろいろな気持ちを乗り越えて7年間、相棒として横にいてくれたソリに感謝しています」と愛称で呼び、途中で声を詰まらせる場面も。卒業という決断を下した後輩に「人間は岐路に立たされることがあります。『相棒』に残るか、卒業するか…。僕はどちらの道を選んでも俳優として理解できるし、人としてその道を尊重できると思っていました。それはやはりこれだけ長く一緒にやって来たことへの信頼と友情があるからこそです。その思いをこめて、ソリ、本当にありがとう」と愛情たっぷりのエールを送った。最後に2人は再度がっちりと握手を交わしていた。サンケイスポーツーより引用反町さんが無事、クランクアップを迎えたことに「ありがとう」「泣いてしまう」などの声が上がっています。・とうとう最後…。早いよ!7年間、毎回楽しみにしていました。大好きです、本当にありがとう!・写真を見て、涙がこぼれました。お互いに信頼し合っていたことがすごく伝わってきます。・クランクアップおめでとう!卒業はさびしいけど、これも反町さんが選択したことなんだよね。これからも応援しています。・7年間あっという間でしたね。最後まで、ファンとして見届けます。最終回、きっと泣いてしまうだろうな。『相棒 Season20』は、2022年3月16日に、最終回スペシャル前篇『冠城亘最後の事件―仇敵』が放送。同月23日に最終回を迎えます。反町さんが演じる冠城亘を、最後まで見届けたいですね![文・構成/grape編集部]
2022年03月16日「北九州芸術花火2022 Presents ANISON FANTASTIQ FIRE WORKS」が、2022年5月21日(土)に、福岡・小倉のミクニワールドスタジアム北九州にて開催される。音楽×花火のコラボを楽しめる「芸術花火」「芸術花火」は、全編を通して花火が音楽のリズムや曲調に合わせて打ち上がる花火イベント。花火の滞空時間や残存光を計算し、1/30秒単位で打ち上げをコントロール。音楽のリズムやメロディー、楽器、歌詞、ボーカルとシンクロした、ドラマチックな花火演出をノンストップで展開する。まるで1本の映画を観ているかのような、ストーリー性のある感動の花火体験を提供する。また、会場には大型LEDビジョンを設置。巨大野外劇場のような、スケールの大きい空間の中で花火を眺めることができる。“漫画の街”北九州ならではのアニソン×花火東京、札幌、大阪、京都など各地で開催されてきた「芸術花火」が、北九州にて初開催。海が見えるスタジアム・ミクニワールドスタジアムを舞台に、多くの有名漫画家を輩出してきた“漫画の街”北九州ならではの、“アニソン×花火”のコラボレーションを楽しめる。【詳細】北九州芸術花火2022 Presents ANISON FANTASTIQ FIRE WORKS開催日:2022年5月21日(土)時間:開場 16:00/開始 19:50開催場所:ミクニワールドスタジアム北九州/国際会議場裏の砂津緑地住所:福岡県北九州市小倉区浅野3-9-33■チケット価格:指定イス席 プラチナシート4,800円 / ゴールドシート 3,600円 / ブロンズシート 2,400円 / プラチナ最前列シート 10,000円(100席限定) / 記者席(グループ) 24,000円(1組4名・21席限定) / 車椅子席(付添2名まで) 10,000円 / カメラマンチケット 20,000円(限定10名)一般発売日:2022年4月9日(土) 12:00~(ローソン・楽天)※auPAYマーケット先行受付は3月12日(土) 18:00~、1次web先行受付(ローソン・楽天)は3月19日(土) 12:00~
2022年03月13日声優の小倉唯がナビゲーターを務めるポッドキャスト番組『VTuber 魔法のリムジン Tokyo 1Day Trip』(毎週月曜20時配信)が7日、Spotifyで配信スタートした。同番組は、バーチャルな世界で活動するVTuberが“魔法のリムジン”に乗り、毎週2人1組で東京の街に繰り出し、親交を深める様子を描くVTuberによる初のオーディオロケ番組。初回配信にはVTuberグループ・にじさんじの周央サンゴと轟京子が登場する。同じ事務所の先輩・後輩だが、一緒に出掛けるのは初めてだと語る2人がよみうりランドに向かう。また、最新エピソードを公開した翌週には、英語字幕を付けたビデオポッドキャスト版の配信も決定。日本のカルチャーシーンから誕生したVTuberを世界のリスナーに向けて紹介する。そして、周央と轟以降、因幡はねる&犬山たまき、電脳少女シロ&ミライアカリ、ときのそら&富士葵が出演予定。
2022年03月09日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)は、季節のシロノワール「小倉ノワール」を全国のコメダ珈琲店で2022年3月10日(木)から4月下旬まで発売予定だ。自家製小倉あん×苺ソースの「和のシロノワール」コメダ珈琲店から、自家製の小倉あんを使用した和のシロノワールが登場。小豆本来の風味を引き出したコメダ自家製小倉あんをほかほかのデニッシュパンでサンドした。トップには、ひんやり冷たいソフトクリームと甘酸っぱい苺ソースをのせて。酸味と甘みが絶妙なバランスで調和した「小倉ノワール」は、春限定のフレーバーだ。ラインナップは、みんなでシェアできる通常サイズと、一人でも楽しめるミニサイズを用意する。【詳細】コメダ珈琲店「小倉ノワール」750円~770円、ミニサイズ 550円~570円発売期間:2022年3月10日(木)~4月下旬※予定取り扱い店舗:全国のコメダ珈琲店※一部店舗を除く※価格は店舗により異なる。※苺ソースに風味付けの洋酒を使用。※一部店舗ではミニサイズをハート型のデニッシュを使用した「小倉ノワール きゅんハート」として提供。
2022年03月06日就活生やビジネスマンの間で絶大な共感を生んだ吉谷光平原作の漫画を、反町隆史を主演に迎えてドラマ化するWOWOWオリジナルドラマ「今どきの若いモンは」。この度、三ツ橋商事・営業2課の課長・石沢一役の反町さんメインキャスト、およびポスター、予告映像が解禁された。石沢課長の部下で新入社員の麦田歩役に福原遥、麦田の指導係となる舟木俊役に、中村海人(Travis Japan/ジャニーズJr.)が決定している本作。まずは三ツ橋商事で、石沢課長率いる営業二課、麦田の憧れの先輩でもある犬飼紗奈子役に水崎綾女、同じ部署の浮いた存在の高良秀樹役に篠原篤、営業三課で若手社員から嫌われている“クセつよ”課長の恵比寿良二役に藤井隆、そして、石沢の同期でもあり営業部を取りまとめる豪快な部長の風間宏役に萩原聖人。中でも、藤井さんは WOWOWドラマ初出演、萩原さんは「しんがり」「トッカイ」などWOWOWの社会派大作には欠かせない存在として知られ、この2人が想像を越えた印象的なキャラクターを演じる。その昔、若き頃の石沢と風間の元上司で陰険な鬼戸誠一郎役を木下ほうか、石沢と昔からの付き合いの厄介な取引先・田貫興業の田貫常務役をイッセー尾形、石沢のプライベートに寄り添う謎の女性役を大友花恋、麦田の心の支えとなる姉のひとみ役を冨手麻妙が演じ、ショートドラマで織りなすストーリーの重要なスパイスでありキーパーソンとなっている。さらに、解禁となったポスターは、漫画のコマ割りを生かした原作へのリスペクトが詰まったビジュアルに。1話約8分×全22話、各回30分で3話分を贈るスタイルの“大作ショートドラマ”で、予告映像にもキャラクターたちが続々と登場。また、まだ明かされていないシークレットスペシャルキャストも登場するという。「今どきの若いモンは」は4月9日(土)より毎週土曜22時30分~WOWOWプライムにて放送、初回放送終了後、同月放送分をWOWOWオンデマンドにて一挙配信(全22話)。(text:cinemacafe.net)
2022年02月14日タレントの小倉優子が、2月1日から3月31日まで絵本アプリ・KIKASETE(きかせて)で、オリジナル書き下ろしの絵本『みーちゃんのいちにち』を公開する。同作は、アプリ内の人気企画「著名人によるオジリナル書き下ろし」にて小倉自ら制作したもの。親子で深める「人との繋がり」をテーマに、小倉本人の朗読による読み聞かせオーディオ収録付きの絵本となっている。「私は子どものころ母に絵本を読んでもらう時間が大好きでした」と幼い頃を思い出す小倉。現在は3児のママとなったことで「私が子ども達に絵本を読むようになりました。絵本を読む時間は、子ども達との大切な時間になっています」とあらためて実感し、「オリジナルの絵本が作れるということで、とても嬉しく思い今回参加させていただきました」とプロジェクトに関わった経緯を明かす。絵本の内容を悩んだ結果、描いたのは「日常の1日」。「時間を書くことで、二、三歳のお子さん(我が子)に時間の感覚が分かってもらえたら嬉しいなと時間も書くことにしました」とその背景に触れる。「日常の中に温かい幸せがあるという気持ち」を込めた同作。読者にむけて、「二、三歳のお子さんが読むことをイメージしましたが、大人の方にも読んでいただき、日常の温かさを感じていただけましたら嬉しいです」とメッセージを送っている。
2022年01月28日反町隆史が“究極の上司”とも言える主人公の石沢一を演じるWOWOWオリジナルドラマ「今どきの若いモンは」。この度、石沢の部下となる新入社員・麦田歩役で福原遥が出演することが分かった。本作は、就活生やビジネスマンの間で共感を生んだ話題の漫画「今どきの若いモンは」のドラマ化。全社会人に贈るお仕事応援コメディ作品となっている。また、1話約8分×全22話という大作ショートドラマで、各回30分で3話分を放送する新スタイルとなっている。WOWOWドラマへの出演は今回が初めてとなる福原さん。演じる麦田は、新卒で三ツ橋商事に入社した、わりと根性のある“今どきの若いモン”。とにかく頑張り屋で真っすぐ過ぎる性格ゆえに、社会の壁にぶち当たることも。きっと応援したくなるキャラクターとなっている。福原さんは「この作品を読ませていただいた時、頑張りすぎている肩の力をすーっと抜いてくれるような、包み込んでくれるような作品で、なんて温かい作品なんだろうと思いました」と印象を明かし、「実際演じさせていただきながらも、石沢課長からの温かいお言葉に、私自身もとても励まされながら撮影させていただきました」とふり返る。また「頑張りすぎていたり、自分がやっていることに自信が持てなかったりする皆さん、この作品を観て少しでも肩の力が抜けて癒されていただけたらと思います!明日からもまた自分のペースで頑張ろうと前向きになれる作品だと思いますので、ぜひ楽しみに待っていただけたら嬉しいです!」とメッセージを寄せた。さらに福原さんは、反町さんとは本作が初共演。反町さんは福原さんについて「石沢と麦田の上司部下の掛け合いが見どころですが、彼女はどんなボールを投げても真っ直ぐに受け取り、現場で発せられる掛け合いやお芝居の面白さが無限に広がっていく手応えがあった」と太鼓判を押している。WOWOWオリジナルドラマ「今どきの若いモンは」は2022年春、WOWOWにて放送・配信予定。(cinemacafe.net)
2021年11月30日