「小倉隆史」について知りたいことや今話題の「小倉隆史」についての記事をチェック! (3/12)
タレントの小倉優子が26日に自身のアメブロを更新。大好きな人物との2ショットを公開した。この日、小倉は「今日は、大好きな山口もえさんとロケでした」と報告し、タレントの山口もえとの2ショットを公開。「移動中もず~っと笑っぱなしで、とにかく楽しかった」とロケを振り返り「仕事を忘れていたような笑」とお茶目にコメントした。続けて「もえさんからは、人として学ぶことしかありません」と明かし「優しくて、その場の空気を明るくしてくださる」とその人柄を称賛。「本当にありがとうございました」と感謝を述べ「またプライベートでも直ぐにお会いできますように」とつづった。この投稿に読者からは「ロケお疲れ様でした」「仲良しショット、とても素敵です」「2人とも可愛い」などのコメントが寄せられている。
2024年11月28日タレントの小倉優子が、27日インスタグラムを更新した。【画像】小倉優子、ヒルナンデス出演で話題!素敵なお家を訪問先日渡辺美奈代に誕生日を祝ってもらったことをInstagramで報告。投稿には、「ず〜っと可愛くてお綺麗で、とにかく優しくて憧れの美奈代さん✨」と、感謝と憧れを込めたコメントが添えられている。美味しい食事やプレゼントに感激しつつ、「私も丁寧な暮らしを目指して、片付け上手になりたいな⭐️」と、日々の暮らしへの意欲も綴った。フォロワーからは、「お誕生日おめでとうございます!」「お二人とも美しすぎる」といった祝福の声が多数寄せられ、「ゆうこりん可愛すぎ!」「グレーのトップス素敵、どちらのですか?」といったファッションへの関心も集まっている。 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 誕生日を通じて親交の深さが垣間見えた今回の投稿は、小倉優子の魅力とともに、日々の暮らしを丁寧に楽しむ姿勢が多くの人に伝わるものとなった。
2024年11月27日2024年11月19日、『ゆうこりん』の愛称で知られる、タレントの小倉優子さんが、ブログを更新しました。同月18日に、自家製のケーキで、息子さんの誕生日祝いをしたそうです。小倉優子の次男、誕生日は自分で…3兄弟の母親である小倉さんは、複数のレシピ本を出版するほどの、料意上手。同月18日には次男の誕生日祝いをしたそうで、手作りのスポンジと生クリームを用意していました。ケーキのデコレーションは、誕生日の主役である、次男本人が担当。作業の途中からは、長男や三男も手伝い、兄弟3人で協力してデコレーションをしました。でき上がったケーキとともに写る3兄弟の笑顔が、見えるようです…。親子4人で力を合わせて作った誕生日ケーキは、格別でしょうね!家族で過ごした次男の誕生日を振り返り、改めて気持ちを明かした小倉さん。まだまだ可愛い息子たち。もしかして、ず〜っと可愛いのかな。三人並んでいる写真を見ると幸せな気持ちになります。小倉優子オフィシャルブログーより引用「子供たちが巣立ったら、この大変な時期が愛おしくて、戻りたくなるんだろうな」と続けました。ほほ笑ましい家族のエピソードと、小倉さんの切ない胸の内に、祝福や共感のコメントが多く寄せられています。・次男くん、おめでとう!自分でデコレーションできて、よかったね!・みんなの共同作業で、世界に1つしかないケーキの出来上がりですね。・3人が仲よく写真に写っているの、素敵!家族みんな最高です。・将来この写真を見て、きっと「あの頃に戻りたい!」と思いますね。・うちの子供たちはもう大きくなりましたが、まだまだかわいいですよ!子供について、よく「今がかわいい盛り」といいます。しかし、いざ成長した我が子の姿を見たら、大半の親が「ずっとかわいい盛り」と思う…かもしれません!これからも小倉家は、家族仲よく、幸せに過ごしていくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月27日タレントの小倉優子が25日に自身のアメブロを更新。憧れの人物との2ショットを公開した。この日、小倉は歌手でタレントの渡辺美奈代とミッドタウンのレストランで食事をし、誕生日のお祝いもしてもらったことを報告。「何もかもが完璧で、もう憧れしかないんです 優しくて、可愛くて、キラキラお綺麗で 沢山パワーをいただきました!!」とつづった。続けて「お料理も美味しかったぁ!!」と料理の写真とともにコメント。最後に「私は暗い色のお洋服が多いので、美奈代さんのように明るいお洋服を着てみようと思いました 髪のカラーももう少し明るくします 美奈代さんのような可愛いママを目指します」とつづった。この投稿に読者からは「夢のコラボですね」「お祝いしてもらえて良かったですね」「2人とも素敵」などのコメントが寄せられている。
2024年11月26日タレントの小倉優子が19日に自身のアメブロを更新。タレントの鈴木奈々から貰った品を公開した。この日、小倉は「今日の午前中は、鈴木奈々ちゃんとさくっとですが会いました」と明かし「あぁ楽しかった~!!」と満喫した様子でコメント。「プライベートで初めて会えた」といい「面白くて、可愛くてずっと笑っていました」とつづった。続けて「奈々ちゃんが子ども達に持って来てくれたドーナツ」とコーヒーチェーン店『スターバックスコーヒー』の品を貰ったことを報告し「また近々会ってお茶したいなぁ」とコメント。「沢山笑って、とにかく楽しかったです」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年11月21日タレントの小倉優子が16日に自身のアメブロを更新。三男が最近ハマっていることを明かした。この日、小倉は「ハマっています」というタイトルでブログを更新し、三男について「最近クッキー作りがお気に入り」とクッキー作りにハマっていることを報告。「クッキー焼きたい!粘土やりたい!のリクエストが多い」といい「クッキーの生地を沢山作って冷凍しました」と明かした。続けて「いつでもクッキーが焼けるようになって、ご満悦な三男です」とコメント。「型抜きが上手になりました!」と焼いたクッキーを食べる三男の姿を公開し「焼きたてのクッキーの香りが大好きです」とつづった。この投稿に読者からは「将来が楽しみですね」「4歳でクッキー作りは凄い」「綺麗に焼けてますね」「美味しそう」などのコメントが寄せられている。
2024年11月18日テレビ静岡の小倉彩瑛アナウンサーが、17日インスタグラムを更新した。【画像】元テレ東アナウンサーが北京での姿を投稿!美しすぎると話題に「プリンとタピオカ」風の衣装を披露。柔らかな笑顔とポップな衣装でファンを魅了し、「癒される」「どこの見返り美人かと思ったら!」など絶賛のコメントが殺到している。投稿には「プリンは固めカラメル派?」というファンのツッコミもあり、アットホームな交流も盛り上がり中だ。 この投稿をInstagramで見る 小倉彩瑛(テレビ静岡アナウンサー)(@sae_ogura)がシェアした投稿 彩瑛アナの愛らしさ満点な投稿は、視聴者の心をほっこり温める効果抜群!次はどんなスイーツ系コーデが登場するのか、期待が高まる。✨
2024年11月17日タレントの小倉優子が9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「本日41歳誕生日!」小倉優子の可愛さノンストップな自撮りショットにファン歓喜!「明日は、17時からの令和県民教育大学に出演させていただきます☺️✨大好きな井上咲良ちゃんと」と綴り、1枚の写真をアップした。政治オタクとしても有名なタレントの井上咲良との笑顔ツーショットが可愛いと話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「とっても可愛いお2人」といったコメントが寄せられている。
2024年11月10日タレントの小倉優子が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「 いっぱい褒めてあげて下さいね」小倉優子、料理に興味を持った三男がしてくれたお手伝いとは…?!「またまた放送後に失礼いたします」と綴り、2枚の写真をアップ。8日放送のヒルナンデスで、渡辺美奈代の自宅を訪れた小倉。「何もかもが素敵で、ご飯も本当に美味しくて感動し続けたロケでした」と振り返った。 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「優子さん綺麗❤️❤️❤️」「可愛すぎる」といったコメントが寄せられている。
2024年11月09日タレントの小倉優子が1日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「白い歯キラリ」眩しい笑顔の小倉優子がいつまでも可愛すぎると話題!「ノンストップに出演させていただきました☺️✨」と綴り、自撮りショット数枚をアップした。この日は小倉の41歳の誕生日。小倉の「ノンストップ」な可愛さにファンも脱帽のようだ。 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「こんにちは♪11月も笑顔溢れる素敵に」といったコメントが寄せられている。
2024年11月01日タレントの小倉優子が28日Instagramを更新。【画像】「白い歯キラリ」眩しい笑顔の小倉優子がいつまでも可愛すぎると話題!昨夜放送のTBS「選挙特番」に出演し、的確なコメントを披露し話題に。Instagramには「積極的にいいコメントしてたね」と視聴者からも称賛が寄せられている。衣装はLANVIN en Bleuのトップスとmizuidのベストとパンツで上品にまとめ、Dianaのシューズでさらに大人の品を演出。 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 「とても綺麗で可愛いね」「素敵です!」と称賛のコメントが続々。出演中の落ち着いた姿と洗練されたファッションが視聴者の心を掴み、特番出演がさらに彼女の魅力を引き立てたようだ。
2024年10月28日藤原樹(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)が、2024年秋冬に小倉市街地を中心に繰り広げられるプロジェクト『コクラ BEAT』のナイトイベントにスポットを当てたプロローグ動画『コクラヒカル。』へ、北九州市観光大使として出演することが発表された。『コクラ BEAT』では、今秋オープンするBIZIA小倉をはじめ、パルクール世界選手権、卓球WTTファイナルズといった国際スポーツイベントや北九州国際映画祭などが開催。また、10月25日(金) にスタートする『ナイトスペクタクル』を皮切りに『リバーサイドバー』や『クリスマスマーケット』『小倉イルミネーション』など多様なコンテンツで、クリスマスまでの毎日、62日間連続で「ときめき」と「まったり」をキーワードに紫川エリアが彩られる。福岡県北九州市出身の藤原は、2021年11月に北九州市観光大使に委嘱されて以降、北九州市の主導する若者向け都市ブランド『New U』の体現モデルへの起用や『北九州市長杯ストリートダンスコンテスト』のPR動画に出演し、街と向き合ってきた。『コクラヒカル。』は、紫川周辺で開催されるナイトイベントを介して、若者はもちろん世代を超えて街の魅力を体感して欲しいとの想いを込めた施策の一環として制作された動画だ。「大好きなこの場所が光に包まれる様を想像しただけでわくわくしてきます」と、本人もコメントしたように各イベントへの期待が高まる。動画は、10月20日(日) 9時より『コクラ BEAT』特設サイトの他、北九州市公式SNSや公式動画チャンネル、JR小倉駅9面マルチビジョンなど各媒体にて順次公開される。■藤原樹(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)コメント2024年秋冬シーズン、僕の地元・北九州市では小倉市街地を中心とした『コクラ BEAT』が開催されます。このプロジェクトのナイトイベントにスポットを当てたプロローグ動画『コクラヒカル。』に北九州市観光大使として出演させていただきました。今回の撮影はナイトイベントの主な舞台となる紫川周辺で日中に行ったのですが、広々と抜けがよく気持ちのいいこの場所がどのように光に包まれるのか。想像しただけで僕自身もわくわくしてきます。みなさんも開催期間中にぜひ訪れてみていただいて、鮮やかに夜を彩るイベントを体感してみてください『コクラ BEAT』プロローグ動画『コクラヒカル。』出演:藤原樹(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)公開予定日:2024年10月20日(日) 9:00予定北九州市各公式SNS他、各媒体でも順次公開予定掲載:『コクラ BEAT』特設サイト※諸般の事情を考慮して詳細等変更の可能性があります※公開開始時刻等は前後する可能性があります※公開期間は予告なく変更になる可能性があります※恐れ入りますが関係各所へのお問い合わせはご遠慮ください
2024年10月18日「ゆうこりん」こと、タレントの小倉優子が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】小倉優子「可愛い大学の友達と…」Uされた美女三人衆フォトが話題に!「最近、少しお料理に興味がある三男☺️✨」と綴り、最新投稿をアップ。この日は、ミートソースの野菜をフードプロセッサーで細かくするお手伝いをしてくれて、野菜たっぷりのミートソースができたとのこと。投稿では、お手伝いをする三男の姿と、ミートソースのペンネ・ポトフ・サーモンとアボカドのサラダ・フルーツがコラージュされた写真が公開されている。 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「お母さんみたく料理上手になるんでしょうねママさんがついてますから」「特にお母さんからの感謝とかが一番嬉しいんだよね いっぱい褒めてあげて下さいね」などのコメントが寄せられている。
2024年10月16日声優の小倉唯が14日、自身のXを更新した。【画像】「顔のアップが〇〇秒も!?」声優 小倉唯が音楽番組でビックリ!「初日終わったよ〜♡たくさんの応援、本当にありがとうございました」と、ツアー初日が無事に終了したことを報告した。そして「みんなのおかげで、素敵なスタートがきれたのかなと思います。。!もっともっと仕上げていくぞ〜✨」と意気込みを語り、「次は地元の群馬☺️ぐんまちゃん達に会えるのも楽しみ〜」と次回のライブへ思いを馳せた。初日終わったよ〜♡たくさんの応援、本当にありがとうございましたみんなのおかげで、素敵なスタートがきれたのかなと思います。。!もっともっと仕上げていくぞ〜✨次は地元の群馬☺️ぐんまちゃん達に会えるのも楽しみ〜 #小倉唯ライブツアー2024 #ブルーミーチュウ pic.twitter.com/q9Q67bGUoE — 小倉 唯 (@yui_ogura_815) October 14, 2024 この投稿にファンたちからは「可愛すぎて本当に感動しちゃった⸌̷̻ ⸌̷̻(⸝⸝⸝ෆ ̫ ෆ⸝⸝⸝)⸌̷̻❣️❣️天使っていたんだねェ」「既に完璧に仕上がってた感ありますが、ツアーは変化も楽しみですね! 群馬公演が待ち遠しいです!」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月16日小倉優子が6日、自身のインスタグラムを投稿した。【画像】小倉優子本日20時から放送中!『THEワールド・バイヤー旅』ぜひお楽しみください「明日放送のヒルナンデス!のVTRに出演させていただきます☺️✨」と綴り、最新ショットを投稿。放送前のワクワク感とロケの楽しさが伝わる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 ファンからは「3人のお子さんがいるなんて全然見えない❣️」や「ゆうこりん可愛い」とコメントが寄せられた。
2024年10月06日2024年10月2日に放送された、バラエティ番組『小泉孝太郎&ムロツヨシ 自由気ままに2人旅』(フジテレビ系)。息ピッタリの、俳優の小泉孝太郎さんとムロツヨシさんが、自由気ままに旅をする番組です。スペシャルゲストに登場したのは、俳優の反町隆史さん。俳優3人でおこなったバーベキューでは、ある過去のエピソードが話題となりました。反町隆史、共演NGだった俳優とは反町さんが、こだわりのバーベキューの楽しみ方を紹介していると、「手つきが違う!」とムロさんが大興奮。「反町さんとバーベキューできる人生があるんだ…と思って!」とムロさんが話していると、話題は、2人が共演した時のエピソードになりました。2013年に放送された、テレビドラマ『堂場瞬一サスペンス逸脱~捜査一課・澤村慶司~』(フジテレビ系)で、共演していた反町さんと、ムロさん。現場は、とてもいい空気で、ムロさんはリラックスしすぎて無意識に反町さんの名曲『POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜』を鼻歌で歌ってしまったといいます。焦ったムロさんは、急いで反町さんのほうを振り返りますが、反町さんは、聞こえないふりをしてくれていたのだとか。撮影最終日、反町さんとムロさんだけの2人で、レストランにて会話をするシーンの撮影がありました。しかし、ムロさんは1時間ほど遅刻してきたといいます。「すみません!すみません!」と謝るムロさんを見て、反町さんは、このように思ったのだとか。「すみません」がすごくわざとっぽいのよ。それで俺はもう、申し訳ないけど、ムロちゃんとはお仕事する機会もないんじゃないか(と思った)。小泉孝太郎&ムロツヨシ 自由気ままに2人旅ーより引用ムロさんは、遅刻を謝るものの「わざとっぽい」と感じた反町さんは、共演NGに…。そして、ムロさんは「監督も『あいつ、もうないな』っていってた」と当時を振り返りました。しかし、反町さんは、テレビをつけるとムロさんが出ていることが多く「頑張って仕事してるな」と感じたようです。それから数年後、ドラマスタジオで反町さんの名前を見つけたムロさんが「あの時は…」と謝りに行ったところ、反町さんが「もういいよ」といい和解。小泉さんが「前夜、飲みすぎちゃったの?」と、遅刻した理由をムロさんに問うと「前の日、俳優仲間とやりあった」と言葉を濁しながら話します。しかし、詳しい理由については興味がない反町さんは、そのまま黙々とこだわりのバーベキューの焼き方を紹介するのでした。【ネットの声】・バーベキュー楽しそう。また共演できてよかった!・ムロさんのいい訳には興味がないの、最高に面白い。・1時間遅刻はヤバいやつですよ!共演NGだった過去を感じさせないぐらい、楽しそうにバーベキューをしていた3人。今回は、バラエティ番組での共演でしたが、ドラマや映画での共演も楽しみにしたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月04日アプリゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat. 初音ミク』で花里みのりを演じる声優の小倉唯が9月28日、自身のXを更新した。【画像】「応援よろしくお願いします(*´꒳`*)/"」声優 小倉唯が”プロセカ”イベント直前に投稿この日開催された「プロジェクトセカイ 4th Anniversary 感謝祭」に出演した小倉は、「モモジャンのライブパート衣装♡」という言葉を添えて、ゲーム内ユニット「MORE MORE JUMP!」(通称モモジャン)の衣装姿の写真を3枚投稿した。そして、ゆるふわでフェミニンな衣装に「めちゃかわだったよ〜」と、着た本人も嬉しそうな感想を綴った。モモジャンのライブパート衣装♡めちゃかわだったよ〜☺️☘️ #プロセカ感謝祭 pic.twitter.com/g3ecHhIdMf — 小倉 唯 (@yui_ogura_815) September 28, 2024 この投稿にファンたちからは「ほんと唯ちゃん自身のライブでも着てほしいくらい素敵な衣装です」「今日のフリフリ衣装もかわ唯ねぇ̷̻ ⸌̷̻(⸝⸝⸝ෆ ̫ ෆ⸝⸝⸝)⸌̷̻‼️」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月29日タレントの小倉優子さんが、2024年9月26日に自身のInstagramアカウントを更新。公開された1枚に「いつもと違う」との声が上がり、反響が寄せられています!小倉優子の『別人級ショット』に驚き!「実は、8月からドラマの撮影をしています」と報告をした、小倉さん。同年10月7日からスタートするドラマ『未来の私にブッかまされる!?』(NHK)に3話から出演することを明かし、撮影中と思しき1枚を公開しました。多くのファンから驚きの声が上がった、小倉さんの姿とは…。 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 写っていたのは、カラフルなメイクを施し華やかな衣装に身を包んだ、小倉さん!「私は見た目通りの不思議な役です」とつづっており、役柄に合わせて普段とは異なるメイクに挑戦したようです。同年9月現在40歳の小倉さん。3人の子供たちを育てる母親であり、白百合女子大学に通う『現役大学生』でもあります。育児と学業、そして仕事を両立させている姿に、パワーをもらった人も多くいたことでしょう。普段の小倉さんのイメージとはかけ離れた『イメチェン姿』には、ファンからさまざまなコメントが寄せられました!・いつもと違うメイクもかわいい!なんか元気をもらいました。・誰だか分からなかったよ!別人みたい!・なんでずっとかわいいの!?3人の育児もしながらの撮影、すごいです。また、小倉さんの『不思議ちゃん』なキャラクターとドラマでの役柄を重ねた人からは「『こりん星』からきたのかな?」といった声も。小倉さんがドラマの中でどのような姿を見せるのか、期待が高まりますね![文・構成/grape編集部]
2024年09月28日声優の小倉唯が9月28日、自身のXを更新した。【画像】声優 小倉唯がテレビ出演!お気に入りコーデの写真を投稿「おはよう〜☘️」から始まったポストで、「#プロセカ感謝祭 今年も盛り上がっていこうね」と、この日に開催されるイベント「プロジェクトセカイ4th Anniversary 感謝祭」について触れた。そして「応援よろしくお願いします(*´꒳`*)/"」とメッセージを伝え、自身が演じるキャラクター、花里みのりのグッズの写真を投稿した。おはよう〜☘️ #プロセカ感謝祭 今年も盛り上がっていこうね応援よろしくお願いします(*´꒳`*)/" #プロセカ #花里みのり pic.twitter.com/ErYZRXGRgQ — 小倉 唯 (@yui_ogura_815) September 27, 2024 この投稿にファンたちからは「今日もパフォーマンス楽しみみのりんりん」「イベント頑張りまめ大福(OvO)」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月28日声優の小倉唯が9月22日、自身のXを更新した。【画像】声優の小倉唯がアルバム発売記念イベントを終える!かわいいイベントコーデも公開「#Bloomy 発売記念リリイベ in 東京」と出演したイベントについて触れ、「発売後だったので、皆さんからの感想も色々聞けて嬉しかったな〜✨」とイベントを振り返った。それから「応募してくださった皆さまありがとうございました」とファンたちに感謝を伝えた後、「今日はアレンジポニテでした(*´꒳`*)」とこの日の髪型を紹介して、衣装姿の写真を4枚投稿した。 #Bloomy 発売記念リリイベ in 東京発売後だったので、皆さんからの感想も色々聞けて嬉しかったな〜☺️✨応募してくださった皆さまありがとうございました♡今日はアレンジポニテでした(*´꒳`*) pic.twitter.com/xZr28VL94N — 小倉 唯 (@yui_ogura_815) September 22, 2024 この投稿にファンたちからは「リイベお疲れ様でしたポニテな唯ちゃんも女の子らしさ溢れてて大好きです〜!!」「お疲れ様でした☕️ゆい社長✨曲の感想が直接伝えられて良かったですポニテもかわいすぎです」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月22日声優の小倉唯が9月21日、自身のXを更新した。【画像】「ぴょんぴょん唯ぴょん!?」声優・小倉唯のブロマイドが可愛すぎる冒頭に「『#SoundInnS 』ご覧いただいた皆さまありがとうございました〜✨」と出演した番組について感謝を述べると、「とても素敵なアレンジで歌唱させていただき、すごく幸せな時間でした」と放送を振り返った。また、「歌い終わってから、18秒くらい顔のアップが続いたシーンはびっくりしたよ〜✨笑」ともコメント。確かにそれだけ長い時間、自分の顔をアップで映され続けては、驚いても仕方ないだろう。それから最後に「見逃し配信もあるそうなので、ぜひ引き続きお楽しみくださいね♪」と伝え、雪のように白い衣装姿の写真を2枚投稿した。『 #SoundInnS 』ご覧いただいた皆さまありがとうございました〜✨とても素敵なアレンジで歌唱させていただき、すごく幸せな時間でした☺️歌い終わってから、18秒くらい顔のアップが続いたシーンはびっくりしたよ〜✨笑見逃し配信もあるそうなので、ぜひ引き続きお楽しみくださいね♪ pic.twitter.com/5ogfnnxrrG — 小倉 唯 (@yui_ogura_815) September 21, 2024 放送を観たファンたちからは「リアタイしましたT_T可愛すぎて終始叫んでましたお歌上手なのに顔も振りも可愛くて幸せでした、ゆいたまの声に救われてます」「確かにアップシーン続きましたね(笑)こちらはドキドキしました(´- `*)」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月22日小倉【まつ藤】小倉【笑馬】小倉【おばんざいはる花】小倉【あぶりやかっちゃん】南小倉【炭焼居食亭和や】小倉【まつ藤】鮮魚やアグー豚、九州のご当地料理が楽しめる隠れ家的な居酒屋店内は、木の風情が感じられる心和む空間小倉駅から徒歩2分、平和通りからすぐの地下1Fに店を構える【まつ藤】。旬の鮮魚とアグー豚を使った料理が自慢の、隠れ家的な居酒屋です。店内は、木のぬくもりを大切にした穏やかな空間。店主自ら手掛けたという木製のテーブルや漆喰の壁が、やさしい雰囲気を醸し出しています。靴を脱いでゆったりできる小上がり席もあり、お子さま連れにも安心な設えです。食パンの間に海老のすり身を挟み、蒸した後に揚げた『ハトシ揚げ』カウンターのガラスケースに並ぶのは、近くの漁港でその日の朝に獲れたばかりの鮮魚。それらを使った刺身や一品料理をはじめ、希少なアグー豚が堪能できるしゃぶしゃぶも一食の価値アリです。また、長崎出身の店主オススメのご当地料理『ハトシ揚げ』や、大分の『とり天』や博多の『明太だし巻卵』など、九州ならではのメニューもずらり。日替わりの銘酒とともに、どうぞ。まつ藤【エリア】小倉【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】小倉駅 徒歩2分小倉【笑馬】本場・熊本から直送の新鮮馬肉料理でパワーチャージ居心地がよく、つい長居したくなる落ち着いた空間小倉駅から徒歩2分のアクセス至便な場所にある【笑馬】。扉を開けると、スタッフの元気な声が響く、和気あいあいとした空気が漂っています。店内には、一人でも気軽に食事が楽しめるロングカウンター席と、宴会にもぴったりな座敷席を完備。どこか懐かしさを感じる、レトロな雰囲気も魅力の一つ。毎日でも通いたくなる、心落ち着く一軒です。稀少部位も味わえる『馬刺し盛り合わせ(6種)』お店の三大名物料理は、もつ鍋と餃子、馬刺し。中でも、熊本から直送される上質な馬肉を使った自家製料理の数々は、ぜひオーダーしたい味わいです。小倉でも珍しい、『馬のしゃぶしゃぶ』と『新名物!極上馬握り』が付いた豪華コースも登場。チョイ飲みにピッタリな、おつまみメニューは300円~と、リーズナブルさもうれしい限りです。笑馬【エリア】小倉【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】小倉駅 徒歩2分小倉【おばんざいはる花】やさしい家庭料理と安らぐ空間が迎えてくれる他のゲストとの交流も生まれそうなカウンター席小倉駅から徒歩3分のビル3Fに店を構える【おばんざいはる花】。女性店主が、主婦経験を活かしたやさしい手づくり料理でもてなしてくれます。こぢんまりとした程よいスペース感が落ち着く店内には、店主との会話も楽しめるカウンター席と、プライベート感のあるテーブル席が。出張などで初めて訪れても、ゆったりくつろげる雰囲気が漂っています。おろしポン酢であっさりといただく『栃尾の油あげ』料理は、気負いのない家庭の味が中心。お馴染みのメニューに、少し工夫をプラスした逸品に胃袋をぐっとつかまれます。お酒にもよく合う『具だくさん春巻き』や、明太子や鶏そぼろといったバリエーションもある『玉子焼き』は、常連ゲストもオススメの味。約20センチほどの大き目サイズながら、ふんわり軽い食感でペロリと食べられる『栃尾の油あげ』も、ぜひ。おばんざいはる花【エリア】小倉【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】小倉駅 徒歩3分小倉【あぶりやかっちゃん】赤ちょうちんに誘われて、おいしい馬肉料理と和食を満喫入店前から旨い料理とお酒に出合える予感がする魅力的な佇まい小倉駅から徒歩5分の場所にある【あぶりやかっちゃん】。壁も扉もない完全オープンのスタイルで、昭和レトロな風情が漂う大衆酒場です。活気あふれる店内には、昔ながらの丸椅子が並ぶカウンターと、親しい仲間と料理とお酒を囲めるテーブル席が。壁に貼られた手書きメニューやテレビなどを眺めながら、リラックスした時間が過ごせます。自家製だれが絡んだ香ばしさにお酒もすすむ『馬串』『おでん』や『煮込み』などの和食メニューと、馬肉料理が旨いと評判です。店内でさばき、串打ちから丁寧に仕込んだ『馬串』や、ネギと生姜醤油でさっぱり味わう『馬丼』は、ぜひオーダーしたいメニュー。沢山食べても胃もたれしない『馬しゃぶ』は、前日までに要予約の逸品です。小倉への旅行や出張時にも、おいしいものを求めて訪ねてみては。あぶりやかっちゃん【エリア】小倉【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】1800円【アクセス】小倉駅 徒歩5分南小倉【炭焼居食亭和や】落ち着いた雰囲気の店内で、ボリュームたっぷりの本格炭火焼をお一人様にうれしいカウンター席や、宴会にオススメのお座敷も完備【炭焼居食亭和や】は、南小倉駅から徒歩8分の路地裏にひっそりと佇む隠れ家的な一軒。本格炭火焼の串焼きや特製塩もつ鍋などが、気軽に堪能できるお店です。一歩店に入れば、そこはアットホームな雰囲気あふれる和やかな空間。仕切りで区切られた半個室風の席もあり、周囲を気にせず気の合う仲間と一緒にくつろぐこともできます。備長炭を使用した本格的な炭火焼が楽しめるお店自慢のメニューは、国産地鶏を使い一本一本丁寧に備長炭で焼き上げる、ジューシーな味わいの「焼き鳥」。ほかにも、軟骨の食感がクセになる『月見つくね串』や、全長21センチの『豚バラ』、朝市仕入の鮮魚の旨みが堪能できる「刺身」も必食の味。常時30種類以上取り揃えられたこだわりの焼酎とともに、おいしい料理を食べ尽くしましょう。炭焼居食亭和や【エリア】小倉【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】南小倉駅 徒歩8分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年09月20日北京ダックは「サイコー!」小倉優子さんは12歳、7歳、4歳の息子たちを育てるシングルマザー。この夏は大人1人で3人の子どもたちを連れて海外旅行に挑戦したといい、7月に旅したシンガポールでの様子をYouTubeで公開しました。夜便でシンガポールに到着した小倉さん一家。宿泊先はシャングリラホテルで、種類豊富な朝食ビュッフェに子どもたちはおおはしゃぎです。パンやオムレツ、デニッシュ、フルーツ、水餃子、そばや巻き寿司などジャパニーズフードも充実。三男くんはまだ「ママ、ママ」と甘えたい盛りのようですが、次男くんがママの食事シーンを撮影してくれます。食後はホテル内にある室内の遊び場へ。広いボールプールや大きなアスレチックがあり、大勢の子どもたちが体を動かしています。たっぷり遊んだらプールサイドでイタリアンランチ。子どもたちみんなが大好きなマルゲリータピザが届きますが、夜便でぐっすり眠れていない次男と三男はすでに眠そうです。この旅行は人気観光スポットを巡る目的ではなく、ゆったりのんびり過ごすことがテーマのようで、ウトウト気味の子どもたちにも小倉さんは「午後からプール行きたいけど、お昼寝してもいいかもね」と動じません。長男はカメラを回しながら「うまい食レポして」とリクエスト。小倉さんが「ママ食レポ苦手なんだよね」と言いつつ、「このタコがすごい美味しい。ママが今まで食べたタコで一番おいしいかも!」と喜ぶと、長男のほうが「外が柔らかくて中がコリコリ。新鮮なのかな」と大人顔負けの食レポをしていました。結局、子どもたちは昼寝をせずにプールに入りたがり、たくさんあるキッズ用のプールでまたもおおはしゃぎ。小倉さんがシャングリラホテルを選んだ理由はキッズ用のプールが充実しているからだそうで、読みは大当たりだったようです。そしてディナーはホテル内にある一つ星の中華レストランへ。次男三男は食事を待つ間、ついにソファで寝てしまいました。小倉さんはシャンパンを飲みながら、長男と「ぶっとおしで遊んでたもんね」「相当遊んだね。スライダーを何十回もやってた」とまったり。結局、次男三男は寝たまま起きず、二人でおいしい中華を堪能し、子どもたちが起きてから食べるよう部屋に持ち帰るチャーハンも頼みましたが、なんと朝まで起きることなく14時間ぶっとおしで寝ていたそうです。よほど遊び疲れたようですね。2日目の午前中も子どもたちのリクエストで昨日と同じ室内の遊び場へ。その後チェックアウトして、今度はシティ派だという長男リクエストのマリーナベイサンズへ移動します。当初はシャングリラホテルに連泊して動物園にも行こうと考えていましたが、長男が「シンガポールっていったら屋上のプールのところに泊まりたい」と希望して急遽こちらにも泊まることに。マリーナベイサンズの部屋はかなりキレイで快適で、このチョイスも大正解でした。小倉さんはちょっと潔癖なところがあるといい、シャングリラホテルでは室内にアリを発見し「テンション下がっちゃってお部屋を変えてもらったりした」そうですが、今度は大丈夫そうです。2日めの午後はホテル内を散策してのんびり。子どもとの旅行はあれこれ詰め込まず、このくらい余裕をもって臨んだほうが、大人も笑顔でいられるのかもしれません。小倉さんがお子さんに向ける表情や言葉は常に優しく、穏やかな時間が流れていることが伺えました。
2024年08月16日理不尽に怒ってしまったら「子どもたちに謝る」3人の男の子を育てる小倉優子さん。平日はお酒を我慢していて金土日のみ解禁しているといい、大好きな金曜の夜にお酒を楽しみながら視聴者からの質問に回答しています。子どもたちを寝かしつけたあと、大好きなスパークリング日本酒「すず音」を飲みながら質問に目を通していきいました。「男の子2人のママです。男の子を育てるうえで意識していることはありますか?」という質問には、「男女関係なくですが、『大好きだよ』とか『ママは何があっても味方だよ』とか。だけど『ダメなことは絶対ダメ』って感じですかね」と回答した小倉さん。また、小倉さんは「ストレス発散はなんですか?」との質問に、寝る前に自己啓発本を読むことだと明かしました。本を読むことで「心が前向きになって寝られる」といい、「ネガティブになりやすいので。そういう本を読んで、生きていることを楽しもうと思えるように読む。それがストレス発散」だといいます。息子たちの通う学校に関する質問にも、「みんな(通う学校は)バラバラ。通った幼稚園も」と回答。大変ではありますが、それぞれに合った校風の学校を選んでいるようです。お子さんたちは習い事も忙しく、最近は長男と次男が野球に熱中。「長男は野球、英語、塾、書道。次男は野球、書道、英語、塾、プール。三男が4月から年少さんになって、ピアノ、プール、サッカーを始めて、みんな習い事で忙しい」のだそう。長男や次男は近所なら送り迎えなしで通えるようになって少しは楽になったものの、ピアノや勉強は先生を家に呼んで教えてもらうなど、工夫しながらやりくりしているそうです。いつも穏やかなイメージの小倉さんですが、「イライラしないんですか?」という質問には「します、します」と即答。とくに長男と次男の兄弟喧嘩の場面でイライラしてしまうことが多く、「兄弟喧嘩、どうしたらいいんですかね。2人で解決しようみたいな感じでもないし。12歳と7歳、難しい……。イライラしても仕方ないって思ってるんですけどね」と吐露。兄弟喧嘩の悩みは尽きませんよね。ただ、「そんなにイライラする必要はなかったな」と後で反省しているそうで、「怒ってもしょうがないとわかっていても怒ってしまう。そのリカバリーはどうしてますか?」という質問には、「子どもたちに謝る」と率直な回答。「さっきはあんな言い方しちゃったけど、こういえばよかったね、ごめんね」と素直に謝ると、子どもたちも「いいよ、大丈夫だよ。人間だし誰でも間違えるよ」と和解してくれるのだといいます。3人の息子たちはまだ手がかかりますが、長男はもう来年には中学生。子育てのカウントダウンを感じているといい、「こんなに一緒にいられるのは今しかないと思って。仕事もしてて、24時間一緒ってわけじゃないので、なるべく楽しく一緒にいたい」との思いを話していました。
2024年07月25日お笑い芸人としてはもとより、これまでに日本アカデミー賞優秀助演男優賞(『決算! 忠臣蔵』に輝くなど、俳優としても多くの作品に出演し、評価も得ている岡村隆史(ナインティナイン)。だがアニメ声優の経験はほとんどなく、公開中の映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』でアニメ映画の声優に初挑戦した。オファー快諾への後押しになったのは、自身の家族の存在だった。現在、54歳。50代で父になった岡村から、本作で映画館デビューしたというお子さんへの愛情がダダ漏れてきた。○初めて行ったアンパンマンこどもミュージアムが出演の決め手に――絵本の世界でばいきんまんとルルンの前に立ちはだかる「すいとるゾウ」の声を演じました。アニメ映画の声優が初とは意外です。やっぱりプロの方がやったほうがいいと思ってたんですよ。専門職だし。そう思ってたんですけど、今回は『アンパンマン』やったからね。結婚して子どもができて、タイミングとしてもアンパンマンこどもミュージアムに初めて行ったあとに、このお話をいただいたんです。――初アンパンマンこどもミュージアムを体験したあとに。そうなんです。人生でアンパンマンこどもミュージアムに行くことも、もうないだろうと思ってたんです。50歳超えて、同級生と「ちょっとアンパンマンこどもミュージアムに行こうぜ!」とかって、ならないじゃないですか。いや、もちろんいいんですけど、なかなか僕が足を運ぶのは難しいなと思ってたんですが、家族が出来て行ってみて、こういう世界があるんだと。そこかしこにアンパンマンの絵とかいろいろあるんで、子どもが「アンパンマ~ン!」って叫ぶんですよ。その時に自分も一緒に「アンパンマ~ン!」って言ってまうんです。そういう空間なんやなって。僕、普段はおとなしいって言われる人間なんですけど、いい意味でどさくさに紛れて(笑)。普通に「アンパンマ~ン!」って。楽しくて。こういう世界があるんだなと思っていたら、お仕事をいただいたんです。「やらせてください!」と即答でした。――お子さんは今回の映画で映画館デビューしたとか。森の妖精・ルルン役の上戸彩さんは、子育てでは先輩ですね。彩ちゃんからは、いろいろアドバイスをもらってます。「歯磨きがなかなかできなくて」と相談したら、「このスタイルで磨いてください」って、プロレスの技じゃないですけど、自分の足で子どもをホールドして、「ガッガッガッ」と素早く歯磨きするんです。それを彩ちゃんが「こんな感じで」とやってみせてくれて、「これが1番磨きやすいですよ」って。――動ける余裕があると逆に危なそうですから、ホールドが一番いいんでしょうね。歯は大切ですからね。「後で痛くなるよ」と言っても、子どもは分かりませんから。うちの子、前に歯の間にチキンがつまったことがあって、それから何かが挟まると口を指して、「チキン、チキン」って言うんです。何かつまってて気持ち悪いってことだなと。「じゃあ歯ブラシしてクチュクチュしないとね」と言うんですけど、いざ歯磨きとなると嫌がってカーテンの裏に隠れたりするので、めくって捕まえてホールドして歯磨きです。いま、逃げて隠れるのも楽しいみたいです。○“ホンモノの”アンパンマンに会った子どもの反応は?――すっかりお父さんの顔ですが、ご自身が親になったり、『アンパンマン』と出会ったりしたことで価値観が変わったなと感じることはありますか?昔は楽屋に犬を連れてくるタレントさんとか、苦手だったんです。お子さんはしょうがないけど、犬とかは……と思ってて。それが、僕も現場に子どもを連れてきちゃったし、子どもだけじゃなくて、「犬も全然連れて来てください!」と思えるようになりました。――現場に、というのはちなみに?この映画の公開前に、PRでアンパンマンこどもミュージアムに行かせていただく機会があったんです。ホンモノのアンパンマンがいて、でも子どもはホンモノのアンパンマンが目の前にいるという現実が処理できなかったみたいで。喜んではいたんですけど、「アンパンマン……」って小さな声で最初ひと言、言っただけで、あとはじ~っと見てるだけだったんです。「アンパンマンだよ」と話しかけても、自分で持ってるアンパンマンのグッズを指して「アンパンマン」と。自分の手元にアンパンマンがいるのに、目の前にもアンパンマンがいることが処理できなくて。――なるほど。帰りにだんだん興奮してきて「アンパンマンいたね。アンパンマンいたね」と言い始めて、夜になって嬉しさがMAXでパニックになっちゃったんです。いつも興奮すると「お茶!」と言ってお茶を飲むんですけど、その時も「お茶、お茶」と騒ぎだしたので、お茶を渡そうとしたら「いらない!」となって、1時間半くらい頭をゴンゴン打ちながら床で転がり倒してました。――それはよほどの興奮状態ですね。アンパンマンに会えたことが嬉しいんだけど、自分のなかで整理できなかったんですよね。「ねんねしようか」と言っても、「ねんねしない、アンパンマンいた」ってずっと言ってました。すごいですよ、アンパンマン。――最後に、そのすごい『アンパンマン』に登場するキャラクターの声を演じられた喜びを改めてお願いします。お声がけいただいて非常に嬉しかったです。親になってみて、子どもが泣いている時とか、アンパンマンを見せるとすぐに泣き止んだりして、アンパンマンには本当に助けられています。いろんなメッセージの詰まった作品なので、まだ映画デビューされていない小さなお子さんがいらっしゃる方も、ぜひ一緒に観に来てもらいたいなと思います。僕個人としては、今はまだ子どもに理解してもらえるか分からないんですけど、「パパ、こういうお仕事してますよ」と言える仕事ができてよかったです。■岡村隆史1970年7月3日生まれ、大阪府出身。お笑いコンビ、ナインティナインとして第一線で活動を続けているだけでなく、司会や俳優業などでも活躍。俳優としての主な作品に『岸和田少年愚連隊 BOYS BE AMBITIOUS』(96年)、『無問題』(99年)、『無問題2』(01年)、『踊る大捜査線』シリーズ(03年〜)、『妖怪大戦争』(05年)、『いけちゃんとぼく』(09年)、『てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~』『シュアリー・サムデイ』(10年)、『土竜の唄 潜入捜査官 REIJI』(14年)、『決算! 忠臣蔵』(19年)など。映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』で劇場アニメの初声優を務めた。(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV (C)やなせたかし/アンパンマン製作委員会 2024
2024年07月17日映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』(公開中)の公開記念舞台挨拶が30日に都内で行われ、戸田恵子、中尾隆聖、上戸彩、岡村隆史が登場した。同作は、映画『それいけ! アンパンマン』最新作。森の妖精・ルルンがアンパンマン、ばいきんまんと力を合わせて、“絵本の世界”を守る大冒険にでかける姿を描いている。○54歳の誕生日を迎える岡村隆史に、サプライズでお祝い7月3日に54歳の誕生日を迎える岡村に対し、サプライズで誕生日祝いを実施。会場に集まった子供たちからも「おめでとう〜!」と祝われ、Tシャツ、川越(淳)監督描き下ろしの『すいとるゾウ』イラスト、花束が贈られた。岡村は「こんなことしてもらえると思ってなかったもんですから、非常に嬉しいです。ありがとうございました」と感謝。「池乃めだかさんも同じ7月3日誕生日、あとは、トムクルーズさんも同じ誕生日。はい。少し小柄な人が生まれる7月3日というような感じかなという風に思います」と紹介した。上戸が「岡村さんって普段全然台本読まないんですよ。今日は珍しく隣で読んでたので、『うわ、これはサプライズバレちゃうんじゃないか』と思ったんですけど、知らなかったですか?」と尋ねると、岡村は「全然。読んでるフリしてるだけ」と苦笑。「上戸彩さんに怒られまして。『全然読んでないよね』言われたんで、今日は読んでるフリをしっかりしました」と告白していた。
2024年06月30日映画『それいけ!アンパンマンばいきんまんとえほんのルルン』(6月28日公開)の公開アフレコが都内で行われ、上戸彩、アンパンマン、ばいきんまん、岡村隆史が登場した。今回の出演について、絵本の世界で森を守る妖精・ルルンを演じた上戸は「すごく嬉しかったです! 実は何回かお話をいただいていて、その時はタイミングが合わずだったので、今回やっとできる!という思いでした。子供に報告するのを忘れていたんですが、ゲスト声優決定のPR映像を携帯に保存していて、それを携帯から勝手に見つけて、『ママ、凄いねー!』と大騒ぎになり、そこから毎日のように繰り返して見てくれました」と、家族も大喜びだったことを語った。アニメ映画での声優は初挑戦となった岡村も、出演が決まった際に「声優さんに囲まれてのお仕事は初めてだったので、本当に僕で良いのかな? と思いました。恐らくなのですが、このお話をいただく少し前に『アンパンマンこどもミュージアム』に行ったのが仕事につながったのかな?」と明かし、会場の笑いを誘う。絵本の世界でルルンたちが守っている森をめちゃくちゃにしようと大暴れする、すいとるゾウを演じることとなり、子供の反応を聞かれると「決まってからは、毎日出かける前に、子供が『ゾウさんの仕事ね』と、聞いてくるんです。大半は違うんですけど(笑)、今日はやっと『そうだよ。ゾウさんの仕事だよ』って言えました。家でセリフを言うと、『逃げろ~~』と言って走り回って逃げてます(笑)」と、かわいらしいエピソードも披露する。そんな2人はプライベートでも親交があり、共演については感慨深かったそう。岡村は「あやっぺ(上戸)から『すいとるゾウに決まったんだって?』と連絡が来て『期待してるよ』と、軽いプレッシャーをかけられました」と苦笑し、上戸は「『おかむー(岡村)もやるんだ? やったー!』と、すごく嬉しかった」と、振り返った。今作は、ばいきんまんが愛と勇気の戦士になるというストーリー。改めてばいきんまんの魅力を聞かれると、上戸は「かっこいい事をしておいて、かっこいい事をした自分に恥ずかしくなってどこかに逃げちゃう。そんな照れ屋なところ! 一見悪役なんだけれど、どこか憎めない。可愛らしさもあるところ!」と熱弁し、ばいきんまんも大照れ。また、岡村も「台本を読んで、ばいきんまんが主役なのか、と思ったが、妻も『これって神回じゃない?』と言っていた。うちの子供はよくばいきんまんのぬいぐるみを放り投げちゃっているが、この映画を見たらそんな事できなくなるかも(笑)」と、会場を笑わせた。最近、自身の子供と力を合わせて挑戦したことを聞かれると、上戸は「GWにいただいたスイカで、スイカ割りをしました! 大きなスイカだったのですが、みんなで力を合わせて綺麗に割れました」、岡村は「歯磨きが苦手な子供のために、妻とみんなで一生懸命頑張ってます!」とエピソードを披露。うがいもまだうまくできずパジャマを濡らしてしまうという岡村の子供のために、上戸が“おやこでシャカシャカ♪アンパンマンピカピカはみがきミラー”を勧めるなど、会場はほっこりした雰囲気となった。
2024年05月07日子育て中のママの間でひっそりと語り継がれる、「反町隆史さんの『POISON』を聴かせると赤ちゃんが泣き止む」という都市伝説。すでに専門家によって、そのメカニズムが実証されていますが、赤ちゃんは本当に泣き止むのでしょうか。反町隆史さんの『POISON』といえば、ドラマ『GTO』の主題歌として広く知られています。2024年4月、26年ぶりの復活を遂げたこともあり、『POISON』は泣き止ませソングとして再び話題になっているようです。 歌を聴かせるだけで赤ちゃんが泣き止んでくれるのなら、こんなにありがたい話はありませんが、本当に効果はあるのでしょうか。『POISON』の効果はいかに…まず、ベビーカレンダーの投票箱機能を使って調査をしてみました。 調査の結果、泣き止んだと答えたママは21%。『POISON』を聴いて泣き止む赤ちゃんがいることはたしかですが、百発百中ではないことがわかりました。「POISON」で泣き止まなくても諦めないで!では「POISON」以外に、赤ちゃんが泣き止む歌はあるのでしょうか。 ベビーカレンダー公式インフルエンサー組織「ベビカレメイト」のママにアンケートをとってみたところ、ダントツで挙げられたのが、NHK教育テレビ Eテレ『いないいないばぁっ!』で流れている『とんとんトマトちゃん』。次点は、テレビ東京の0~2歳児向け番組『シナぷしゅ』でした。 『POISON』のように、泣き止むと話題の歌がわが子に効果がないと、少しがっかりしてしまうこともあるかもしれません。 また、ベビーカレンダーでは泣き止む音についてもママたちにリサーチしています。 これを聴けば泣き止む! という切り札は育児の強い味方になってくれるはずです。赤ちゃんにもそれぞれ好みがあると思うので、お気に入りを見つけてみるといいかもしれませんね。
2024年04月11日反町隆史が再び鬼塚英吉を演じる新作スペシャルドラマ「GTOリバイバル」。この度、冬月あずさ役の松嶋菜々子が本作に出演することが分かった。1998年の夏に放送された、元暴走族の高校教師・鬼塚英吉が、破天荒な行動で生徒や学校の問題に体当たりでぶつかっていく学園ドラマ「GTO」が、26年の時を経て、新作スペシャルドラマとして復活。今作では、フォロワーが200万人近くいる暴露系インフルエンサーが問題となっている「私立相徳学院高校」を舞台に、鬼塚が令和の高校生に熱血授業を繰り広げる。相徳学院の教頭を小手伸也、鬼塚が副担任を務める3年1組の担任教師を岡崎紗絵、その生徒役で八木莉可子、畑芽育、日向亘らが出演することが決定している。そんな中今回、「GTO」に出演していた松嶋さんが、本作にも出演することが決定。演じる冬月あずさは、98年の放送で鬼塚と同じ高校の教師を辞めて客室乗務員に。本作でも、変わらず客室乗務員でいることが明らかになった。松嶋さんは「鬼塚スピリットは今の時代にも充分に響く要素があり、また歳を重ねた鬼塚の深みがどう出るのか楽しみだなと思ったので、『GTOリバイバル』への出演を決めました」と出演経緯を明かし、「撮影現場では、1998年以来、久しぶりにお会いする共演者が沢山いらして、本当に同窓会のような気持ちになりました。冬月あずさも26年経っているわけで……久しぶりの鬼塚との関係が上手く表現できているといいなと思います」とコメントしている。また本作には、かつての鬼塚の教え子、村井国雄(池内博之)、渡辺マサル(山崎裕太)、菊池善人(窪塚洋介)、依田ケンジ(徳山秀典)、吉川のぼる(小栗旬)、そして鬼塚の親友・冴島龍二(藤木直人)の出演も発表されており、かつてのメンバーが再集結。撮影現場での貴重なオフショットも公開された。カンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマ「GTOリバイバル」は4月1日(月)21時~カンテレ・フジテレビ系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年03月26日反町隆史主演、4月1日に放送されるカンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマ「GTOリバイバル」の主題歌を「BLUE ENCOUNT」が担当することが決定。さらに、岡崎紗絵、小手伸也、八木莉可子、畑芽育、日向亘、鈴木浩介らが新キャストとして発表された。1998年の夏に放送された反町さん主演の連続ドラマ「GTO」が26年の時を経て、新作スペシャルドラマとして復活する本作。今回反町さん演じる鬼塚英吉が赴任するのは、私立相徳学院高校。この高校で問題となっているのは、フォロワーが200万人近くいる暴露系インフルエンサー“裁ノカ笑”。有名人も一般人も関係なく、どんなネタでも詮索&拡散して炎上させており、これまでに相徳学院の教師や生徒が何人も晒されてきた。あまりに狙われるため、校内に“裁ノカ笑”に扮する犯人がいるのではないかとのうわさもあり、生徒たちは日々お互いの顔色を伺い、疑心暗鬼になりながら学校生活を送っている。そんな相徳学院で働く教師や、鬼塚が関わるクラスの生徒、そしてその保護者などを演じる新キャストが解禁となった。岡崎さんが演じるのは、相徳学院3年1組の担任で、日本史教師の綾原美結。“裁ノカ笑”が現れてから校内の問題は減っていることもあり、どこかもどかしさは感じながらも、生徒にはあまり介入すべきでないというスタンスで教師をしている。鬼塚が3年1組の副担任となり、生徒と真正面から向き合うその姿勢に影響を受けていく役どころ。小手さんが演じるのは、相徳学院の教頭・富士山田剛司。とにかく事なかれ主義で、校内で問題が起こり自身の平穏無事な生活が乱されないよう、学校の規則やルールを主張し、権力者にはしっかり気に入られようとする。かつての内山田教頭(中尾彬)をほうふつさせる役どころだ。八木さんが演じるのは、美結(岡崎紗絵)が担任、鬼塚が副担任をつとめる3年1組の生徒、市川すずか。クラスでは優等生キャラだが、2人で暮らす仕事一筋の父・市川晃一との関係がうまくいっておらず、家でも会話をしない。畑さんが演じるのは、同じく3年1組の生徒、遠藤凛。仲の良い両親のもと幸せに暮らしていたが、父の会社の不正が“裁ノカ笑”に暴かれてしまい、倒産。両親は働きづめで、無理して凛を私立の相徳学院に通わせている。日向さんが演じるのは、3年1組の生徒、宇野晴翔。野球の推薦で入学するも、ケガによって野球ができなくなってしまったことで、父親から「クズ」「死ね」などと日々ののしられている。鈴木さんが演じるのは、すずかの父であり、衆議院選候補者の市川晃一。当時はお金がなく、妻に十分な治療を受けさせられずに死なせてしまった負い目から、家庭を顧みず仕事に没頭している。また、今回の主題歌楽曲「POISON」は、1998年放送の「GTO」主題歌として一世を風靡した「POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~」を「BLUE ENCOUNT」がリバイバルアレンジする。反町さん自身もフィーチャリングとして参加。往年の名曲の雰囲気を残しながら、“ブルエン”らしいストレートでソリッドなギターロックにリバイバルしている。<田邊駿一(Vo./Gt.)コメント>こんなにも光栄なオファーをいただける日が来るなんて夢にも思っていませんでした。毎週リアルタイムで観ていたファンとして誠心誠意 制作に取り組んだ新たな「POISON」。反町さんの熱い想いと歌声で、想像を遥かに超える傑作が完成したと思います。2024年、大人になったあの頃の生徒と今の鬼塚英吉が共に肩を組み現代へと放つ応援歌。そんなイメージを携え衝動のままに作り上げました。「BLUE ENCOUNT」Photo by @ogata_photo<反町隆史コメント>今回26年ぶりに復活するドラマ「GTOリバイバル」を製作するにあたり、今の鬼塚を表現する方法の1つとして、僕の楽曲「POISON」を、今の年齢の鬼塚の声で録り直させてくれないかという製作サイドからのオファーがありました。僕も長く音楽活動から離れていましたので、色々考えた結果、同じ事務所のBLUE ENCOUNTの皆さんが以前からGTOのファンだと知っていたこともあり、新しいアレンジも含めてお任せするということになりました。BLUE ENCOUNTさんらしいサウンドのリアレンジにより楽曲が新しく生まれ変わりました。是非聞いていただければと思っております。キャストからもコメント到着!<岡崎紗絵コメント>初めてお話を頂いた時は、あの伝説のドラマに出演させて頂くことができるのかと本当に驚きと嬉しさで胸がいっぱいでした。26年の時を経て帰ってきた「GTOリバイバル」。どんな物語になるんだろうと、楽しみで仕方がなかったです。撮影では初めての教師役に緊張しました。もう生徒側じゃなくなったんだというちょっとした寂しさもありつつ(笑)しっかりと務めを果たせるよう、気持ちを持って撮影に臨んでいました。反町さんとは別の作品で共演させて頂いたこともあり、それ以来だったのですが、現場でも変わらず本当に熱く優しく支えて頂いて、まさに"GTO"(グレート ティーチャー オニヅカ)そのものだと感じました。生徒間の問題、それぞれが抱える苦悩、人との繋がりが薄れてきている世の中に熱くぶつかっていく、心に訴えかける「GTO」の姿に皆んなが感化されていきます。それは生徒だけではなく、教師や学校全体も動かされていきます。"人として何が大切か"を教えてくれる、それが見どころです。最強で最高な鬼塚英吉先生の授業を是非観て頂きたいです。<小手伸也コメント>「反町さんの鬼塚が復活!」と聞いた時は、驚きと懐かしさに思わず歓喜したGTOど真ん中世代の自分ですが、僕の役柄が「教頭」というGTOにおける名物ポジションだと知った瞬間は、正直アゴが外れそうになりました(笑)。しかし、ギリギリまで緊張を押し隠して臨んだ撮影日、久し振りにお会いした反町さんは、僕が知るどの反町さんよりもアグレッシブでパワフルな、まさに「座長鬼塚」といった佇まいで、その固い握手と実は同い年という周りが驚く共通点(笑)で、堂々と胸をお借りできました。シーン作りでも僕をすごく信頼してくださり、二人でアイデアを出し合ったり、とても有意義な撮影でした。そうした現場の空気を感じてもらいつつ、令和に甦ったGTOを一層楽しんでもらえたら幸いです!<八木莉可子コメント>「市川すずか」を演じさせていただきます、八木莉可子です。お話をいただいた時は、小さい頃からテレビの再放送などで何度も見ていたGTOに自分が出演させていただける事に、信じられない気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいでした。歴史のある作品なので自分がお芝居をさせていただく事に不安もあったのですが、反町さんが大切なシーンの前にアドバイスを下さったりお話をして下さったりして、目一杯、役にぶつかることができました。鬼塚先生の伝えるメッセージが、時代を超えて現代を生きる私たちの心に、強くやさしく届いたら、と思います。<畑芽育コメント>「GTOリバイバル」についてお聞きしたとき、反町さんの演じられる鬼塚先生がまた見られることにとにかく驚きました。放送当時、社会現象を巻き起こすほどの大きな反響のあったあの「GTO」に、まさか自分が出演できるとは思ってもみなかったので、嬉しさと鳥肌が止まりませんでした。暑い夏の撮影でしたが、それ以上に反町さんの存在や現場の雰囲気そのものが熱く、活気が溢れていて、私も負けじと頑張らねばと奮い立たせられる瞬間が多くあり、忘れられない時間となりました。多くの方にご覧いただきたいですし、特にこの時代を生きる10代20代の方にも刺さるテーマになっているのではと思います。放送を楽しみにしていただけると嬉しいです。<日向亘コメント>名作ドラマが26年振りに新作として帰ってくる。そんな素敵なタイミングで出演させていただけること、とても光栄に思います。準備段階から深川監督と何度も本読みをさせて頂いて、クランクイン後もシーンごとに沢山セッションして僕演じる宇野が抱える苦悩や葛藤から出る痛々しさや、脆さを繊細に表現できるよう様々な演出をして下さいました。先生とのシーンが多く、中には緊張感に包まれるシーンもありました。鬼塚先生と対峙するシーンは反町隆史さんの気迫に圧倒されないよう精一杯ぶつかって演じました。是非ご覧ください!<鈴木浩介コメント>今回、伝説のドラマの復活に少しでも参加できたこと本当にうれしく思います。撮影期間も楽しかったです。個人的には、ここ最近の撮影現場の中で、断トツお弁当のラインナップがおいしくて(笑)お弁当を食べに来るのも楽しい現場で、幸せでした。反町さん演ずる鬼塚に、まさか出会えると思ってなかったので、こっそり興奮してました。ぜひ、たくさんの方々に観てもらえたらと思います。カンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマ「GTOリバイバル」は4月1日(月)21時~カンテレ・フジテレビ系全国ネットにて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年02月05日