「小林ゆう」について知りたいことや今話題の「小林ゆう」についての記事をチェック! (3/8)
小林聡美が小さな奇跡を体験する主人公・五十嵐芙美を演じた『ツユクサ』。共演の松重豊、平山秀幸監督が小林さんの魅力を語った。『かもめ食堂』『めがね』『プール』など、日常の喧騒を離れた場所でゆったりと自然体で自分らしく生きる主人公を演じ、女性たちから絶大な支持を得てきた小林聡美。そして、それらの作品で人生の豊かさを表現してきた小林さんが、本作『ツユクサ』でも海辺の小さな田舎町を舞台に、丁寧に生きることの大切さを、より大人の視点で優しく導いていく。本作で小林さんと共演した松重豊は、大林宣彦監督の伝説的な作品、『転校生』で熱狂的な支持を集めた小林さんが印象的だったようで、「聞いてみたかったことをお伺いしたり何気ない会話が、僕にとってはワクワクする。小林聡美さんは、どんなことに感動するんだろう、どんなものが好きなんだろう、そういう話をするなかで、(小林さんのデビュー作)『転校生』を観たときの感覚も思い出したりして。ああ、僕は今、あの小林聡美さんと時間を過ごしているんだ、と思ったら、やっぱりワクワクしますよね、トキメキますよね」と、小林さんの魅力を語っている。また、本作でメガホンをとった平山秀幸監督は、構想にかかった10年間のうちに日々を丁寧に生きるイメージを持たれるようになった小林さんについて、「僕の世代だと『転校生』のイメージが強いですが、今の人たちにはスローライフ的なイメージを抱かれるキャラクターなのかな。力まずに撮るというフォームとスローライフが重なったのかもしれない」と、本作のコンセプトと、小林さんの持つイメージがちょうど重なったと語る。加えて「小林さんは歳を重ねても永遠の少女なんですね。(笑)10年前も今も、僕が描いていた芙美像は全く変わりません。今、このタイミングだったことで、小林さんと芙美が重なったと思っています」と、小林さんの変わらぬキュートな魅力と、構想から10年を経たからこそ現在の小林さんと芙美の役柄がぴったり重なったと明かしている。『ツユクサ』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ツユクサ 2022年4月29日より全国にて公開©2022「ツユクサ」製作委員会
2022年04月01日モデルの“ゆうちゃみ”こと古川優奈が26日、都内で行われた「K-1 AWARDS 2021」に出席した。5回目の開催となる「K-1 AWARDS」は、K-1 JAPAN GROUPが開催した「K-1 WORLD GP」、「Krush」、「KHAOS」の3つのプロ大会と、K-1甲子園、K-1カレッジを含む「K-1 アマチュア」大会の全ての出場選手、全試合を対象に各賞を制定し、受賞選手を表彰するもの。ゆうちゃみは「最高試合賞」のプレゼンターを担当。美脚やデコルテ、谷間がのぞくミニワンピで登場し、抜群のスタイルで魅了した。「最高試合賞」は、3月28日に行われた武尊VSレオナ・ペタスに決定。ゆうちゃみは「すごいかっこよくて圧倒されました。パンチの戦いでびっくりしました。K-1選手かっこいいなと思っていて、お二方ともすごいイケメンだなと思っています」と笑顔で話し、「おめでとうございます!」と祝福した。表彰式後に行われた囲み取材では、この日の衣装について「鎖骨がきれいに見えるようにオフショルにして、キラキラのネックレスを入れたりしました。あとはギャルっぽくミニスカです!」と説明した。
2022年01月26日歌手の小林幸子が26日、都内で行われた「K-1 AWARDS 2021」に出席した。小林は「ベストガールズ賞」のプレゼンターとして登場。同賞に輝いたKrushガールズ・チャナナ沙梨奈を称えた。そして、小林は「みなさんきれい。顔が小さい。スタイルがいい。いいな!」とうっとり。「ラウンドガールは、真剣勝負の試合のところに花が咲く、素晴らしい仕事だと思います」と語った。昨年9月、ミニスカ&ニーハイブーツ姿でラウンドガールに初挑戦した小林。「緊張感ものすごかったです。迫力があって素晴らしいものを見させていただきました。感動しました」と感想を述べ、「出てきた瞬間に『ラスボス!』と言われたんですけど、『ありがとう!』って言ったら、『戦って!』って言われ、『それはできない』と。大変貴重な経験をさせていただきました」と振り返った。5回目の開催となる「K-1 AWARDS」は、K-1 JAPAN GROUP が開催した「K-1 WORLD GP」、「Krush」、「KHAOS」の3つのプロ大会と、K-1甲子園、K-1カレッジを含む「K-1 アマチュア」大会の全ての出場選手、全試合を対象に各賞を制定し、受賞選手を表彰。2021年の栄えある「最優秀選手賞」(MVP)や、最も観るものを魅了した試合に贈られる「最高試合(ベストバウト)賞」など全16部門を設けている。
2022年01月26日小林私が最新アルバム『光を投げていた』を、2022年3月9日(水)にリリース。小林私の最新アルバム『光を投げていた』コラボ楽曲含む全8曲収録小林私は1999年生まれ、東京都出身のシンガーソングライター。多摩美術大学在学時より、本格的に音楽活動をスタートし、2020年6月に1stEP『生活』を発表。自身のYouTubeチャンネルを中心にオリジナル曲やカバー曲を配信し、支持を集めている。2021年は配信限定のEP『後付』をリリースした。そんな小林私が自身2枚目のオリジナルアルバム『光を投げていた』をリリース。他アーティストとのコラボレーション楽曲を含め全8曲を収録する予定だ。収録内容など詳細は2021年12月28日(火)現在未発表。一体どのような世界観のアルバムとなるのか、期待して待ちたい。詳細小林私 最新アルバム『光を投げていた』リリース日:2022年3月9日(水)
2021年12月31日モデルの“ゆうちゃみ”こと古川優奈が20日、都内で行われたガールズイベント「TGC teen 2021 Winter」に出演した。“令和の白ギャル”とも呼ばれているゆうちゃみ。今回、ファッションショーのトップバッター、そして大トリも務めた。最後の「SPINNS」のステージで、ショート丈のトップスにジーパンというへそ出しコーデで美くびれを大胆に披露。抜群のスタイルで観客の視線を釘付けにした。「TGC teen」は、SNSやYouTubeでティーンに絶大な影響力のあるモデルやタレント、YouTuberたちが出演する“令和teen”のためのガールズフェスタ。トレンドを発信するファッションショーをはじめ、アーティストライブなどを開催する。今回、2年ぶりの有観客開催となった。
2021年11月20日7月22日、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は開閉会式のディレクターを務める元お笑い芸人小林賢太郎氏(48)を解任したと発表。小林氏は、ラーメンズ時代のコントで「ユダヤ人大量虐殺ごっこ」と発言した動画がインターネット上で拡散し、批判が集まっていた。突然の解任劇に大きな影響を与えたとされているのが、アメリカのユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(以下SWC)だ。21日、SWCは小林氏の発言に対して「どんな人にもナチスの大量虐殺をあざ笑う権利はない。この人物が東京五輪に関わることは600万人のユダヤ人の記憶を侮辱している」といった非難声明を発表。また日刊スポーツなどによると、組織委の橋本聖子会長(56)は解任の経緯について会見で、22日未明から人権団体の抗議などの情報が入り、協議し始めたことを発表。さらに「これは外交上の問題もあると思っている。早急に対応しないといけないと、解任の運びとなった」と語っていた。実はSWCに、小林氏の問題となった発言を“通報”したとみられる人物がいるという。自民党衆議院議員の中山泰秀防衛副大臣(50)だ。事の発端は22日午前1時過ぎ、Twitter上で一般人が中山氏に小林氏の問題発言の報告。するとこれを受ける形で午前2時過ぎ、すぐさま中山氏が《早速サイモンウィーゼンタールセンターと連絡を取り合い、お話をしました》と投稿。そして午前3時過ぎに、同団体から得たというコメントを掲載していた。毎日新聞によると、解任発表後の記者会見で、橋本会長は「関係者からの指摘を受けて、早朝に確認した。すぐに協議するように指示したが、それまでは申し訳ないが全く情報が取れていなかった」と発言。「中山氏からの指摘か」と問われると、「違います」と否定した上で「情報の共有を図っていかなければいけない問題だったと思う」と述べたという。五輪運営の最前線である組織委より前に、海外の人権団体に直接報告したとみられる中山副大臣。彼の行動には、疑問の声が集まっている。《なぜ中山氏は防衛副大臣という国の要職にありながら、国を飛び越えてサイモン・ウィーゼンタール・センターに真っ先に報告したのか?》《与党の副大臣が海外の団体に通報ってどういう事だろ?》《日本政府高官としての振る舞いですか。政府すっ飛ばして進めるって大丈夫なんでしょうか。》《こんなのが防衛副大臣とか怖すぎ。》中山副大臣は今年5月にも、Twitter上に日本政府が中立の立場を示していたイスラエルとパレスチナの攻撃の応酬に関して「私達の心はイスラエルと共にあります」などと記した内容を投稿し、物議を醸していた。
2021年07月22日2021年6月14日、数々の有名ソングを手がけた作曲家の小林亜星さんが亡くなっていたことが報じられました。作曲家の小林亜星さんが逝去数々のヒット曲生み出す『北の宿から』『ひみつのアッコちゃん』ファンや芸能界からは、小林さんを悼む声が相次いでいます。逝去が公表された翌日、コンビニエンスストア『ファミリーマート』は、小林さんへの『感謝のメッセージ』を公開し反響を呼びました。『有名フレーズ』誕生の裏に、小林さんの存在耳に残るメロディと「あなたと、コンビに、ファミリーマート」という歌詞が特徴的な、ファミリーマートのCMソング。誰もが一度は聞いたことのある、このCMソングは、1989年に小林さんが手がけたもの。突然の訃報に対し、ファミリーマートはこのようなコメントを公開しました。突然のご訃報に接し、大変驚いております。謹んでお悔やみ申し上げます。弊社のコーポレートメッセージ「あなたと、コンビに、ファミリーマート」は、1989年に、小林亜星さんに作曲していただいたメロディとともに誕生し、今日にいたるまで、サウンドロゴとして使用しております。企業名想起率で1位に選ばれるなど、本当にたくさんの皆様に親しまれるメッセージとなっております。これも、小林亜星さんが作曲されたメロディーの力によるものと思っております。今後も使用し続けたいと改めて誓いますとともに、その功績に感謝申し上げ、心よりのご冥福をお祈りいたします。ファミリーマート公式ウェブサイトーより引用コーポレートメッセージが伝わるのは「小林さんのメロディーの力」とし、「これからも小林さんの曲とともに歩んでいきたい」と想いをつづりました。ネット上では、ファミリーマートの感謝のメッセージに、さまざまな声が上がっています。・感謝の気持ちを伝える姿勢、素晴らしい。ファミマさんの想いはきっと伝わっていると思います。・まさか小林さんの作曲だったとは。本当に、心に残るサウンドを作るプロですね。・有名な曲をいくつも作曲されていたけど、ファミマの曲は最も自分にとって身近な曲だった。ご冥福をお祈りいたします。中にはファミリーマートのCMソングを手掛けたのが小林さんだったことを、知らなかった人もいたようです。短くても、その曲を聞けば誰もが同じものを連想する、そんな唯一無二の名曲といえるでしょう。天国の小林さんへ、感謝の気持ちが届くといいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年06月16日作曲家の小林亜星さんが、心不全のため5月30日に亡くなっていたことがわかった。88歳だった。各メディアによると同日、都内の自宅で倒れた小林さんは、病院に搬送されるも帰らぬ人になってしまったという。すでに葬儀などは済んでおり、「お別れ会」は予定していないとも報じられている。「日立の樹」「パッ!とさいでりあ」など一度は耳にしたことのある国民的CMソングを、数多く作曲してきた小林さん。その才能は、アニメソングや歌謡曲まで多岐にわたって発揮された。’74年には『寺内貫太郎一家』(TBS系)で頑固な父親役を演じるなど、俳優としても活躍。2000年代に入ってからも、’02年上半期放送のNHK連続テレビ小説『さくら』で主人公の祖父役を好演し、’08年9月公開の映画『グーグーだって猫である』にも出演した。■「自分の好きなことをやったほうがいい」そんな小林さんは’16年7月、本誌で音楽を始めた頃についてこう振り返っていた。「うちは貧乏だからピアノなんてなくて。中学に入ると、戦時中は娯楽もないからみんなでハーモニカを吹いていましたよ。戦争に負けたら、今度は楽器が高くて買えない。だけどギターくらいなら、と、同い年だった小坂一也(故人)と仲間たちとハワイアンバンドを組んだんですよ」その後、朝鮮戦争が始まってからは、進駐軍に向けたバンド演奏で生計を立てていたという小林さん。しかしジャズが流行らなくなったこともあり、バンドは解散。製紙会社の営業部に就職することに。ところがバンド時代の浪費癖がなおらず、「癖がついてて、給料を1日で使っちゃうからこれはダメだと思って辞めちゃってさ。それで服部正先生の門をたたきました」と音楽を再開。当時、NHKラジオドラマなどを手掛けていた作曲家・服部正さん(享年100)に弟子入りしたのだった。紆余曲折を経て再び音楽の道を選んだ小林さんは、人生観をこう語っていた。「人間、自分の好きなことをやったほうがいいと思う。ダメでも好きなことをやったほうが、成功率が高いね。だって、営業職を好きな人と嫌いな人だったら、好きな人のほうが成績が高いでしょう」■「あの世はない」「死んだらお終い」マルチに活躍した小林さんだが、’19年9月に出演した『ノンストップ!』(フジテレビ系)で’18年に3度も入院したことを明かしていた。その際、「こんなに生きるとは思わなかったんでね。そろそろいいんじゃないかって感じなんですけどね」と語っていた。「’18年に肺炎を患い、心臓手術でペースメーカーを入れるなど健康面での心配事が続きました。ですが小林さんは医学部に進学した経験もあり、通院や検査は苦にはならなかったそうです。むしろ、自分の身体と向き合うことを大切にしていたようです」(芸能関係者)’18年は『寺内貫太郎一家シリーズ』で共演した、左とん平さん(享年80)や西城秀樹さん(享年63)、樹木希林さん(享年75)が先に旅立った年でもあった。盟友たちが相次いで他界したいっぽう、小林さんは潔い“幕引きの美学”を持っていたという。「亜星さんは生前、『あの世はない』と持論を語っていました。きっかけは高校生の時に行方不明になった友人から、『自分が死んで、あの世があったら教える。なかったらあの世はないと思って』という内容の手紙を受け取ったそうです。結局、いつまで経っても連絡は来ず、次第に『あの世はない』と考えるようになったといいます。生きている時間を大切にしていた亜星さんは、遺言や葬儀など死後について考えることは好まなかったそうです。そのため、『死んだらお終い』とも口にしていました」(音楽関係者)日本の音楽史に残る名曲を数多く残した小林さん。その“メロディ”は、いつまでも人々の記憶に残り続けることだろう。
2021年06月15日小林愛香が、ニューアルバム『Gradation Collection』の完全生産限定盤Blu-ray / DVDに収録される『小林愛香LIVE 2020“NO LIFE CODE ON LINE MODE”』より新曲「Please! Please! Please!」のライブ映像を公開した。『小林愛香LIVE 2020“NO LIFE CODE ON LINE MODE”』は、昨年10月に開催された自身初のオンラインライブで、アルバムには未公開ライブ映像の「Tough Heart」と新曲「Secret Feeling」の2曲が追加された特別版という形で収録される。公開された「Please! Please! Please!」は、疾走感溢れるアップテンポなロックサウンドに、小林愛香が伝えたい思いや言葉が詰め込まれた1曲で、同ライブで初披露され、今回のアルバムで初音源化、そして待望のライブ映像化となる。画面越しでも伝わる小林愛香の笑顔あふれるパワフルなパフォーマンスが、実際のライブ会場の熱量や盛り上がりを想像させる映像となっている。小林愛香は、6月11日より待望のライブツアー『小林愛香 LIVE TOUR 2021 “KICKOFF!”』を開催する。各会場にてアルバム『Gradation Collection』を予約または購入すると、会場限定特典「小林愛香 “Gradation Collection”マスクケース」がプレゼントされる。「Please! Please! Please!」-小林愛香 LIVE 2020“NO LIFE CODE ON LINE MODE”<リリース情報>小林愛香 1st Album『Gradation Collection』2021年6月23日(水) リリース●初回生産限定盤:6,050円(税込)(CD+DVD+三方背ケース+フォトブック)小林愛香『Gradation Collection』初回生産限定盤ジャケット※全28ページフォトブック※イラストレーター・かとうれい描き下ろしイラストを使用した三方背ケース付●完全生産限定盤:16,500円(税込)(CD+BD+缶ケース+豪華フォトブック+レインポンチョ)※予約受付終了小林愛香『Gradation Collection』完全生産限定盤ジャケット※スペシャルあいCanケース仕様※豪華フォトブック…初回生産限定盤付属のフォトブックに更に20ページを追加した全48ページの豪華フォトブック※スペシャルグッズ:小林愛香手描きデザインオリジナルレインポンチョ封入●通常盤(CD):3,300円(税込)小林愛香『Gradation Collection』通常盤ジャケット【CD収録曲】1. NO LIFE CODE作詞・作曲・編曲:Q-MHz2. Heartache soldier作詞・作曲・編曲:Q-MHz3. Secret Feeling作詞:こだまさおり 作曲:田代智一 編曲:須藤 優4. 空は誰かのものじゃない ※『映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ』主題歌作詞・作曲・編曲:Q-MHz5. たたたんばりんりずむ作詞:小林愛香 作曲:田代智一 編曲:やしきん6. Easy Fizzy作詞・作曲:田代智一 編曲:鈴木Daichi秀行7. Tough Heart ※TVアニメ『真・中華一番!』第2期オープニング主題歌作詞・作曲・編曲:Q-MHz8. Please! Please! Please!作詞・作曲・編曲:Q-MHz9. Border Rain作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:田代智一10. AMBITIOUS GOAL ※TVアニメ『さよなら私のクラマー』オープニングテーマ作詞・作曲・編曲:Q-MHz11. Moonlight Balcony作詞:佐伯youthK 作曲:田代智一 編曲:佐伯youthK12. Night Camp作詞:文月悠光・田代智一 作曲:田代智一 編曲:伊藤 翼13. Can you sing along? ※『映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ』挿入歌作詞:田淵智也 作曲・編曲:田代智一【DVD / Blu-ray収録内容】・「空は誰かのものじゃない」Music Video・「AMBITIOUS GOAL」Music Video・「Tough Heart」Music Video・「NO LIFE CODE」Music Video■『小林愛香LIVE 2020“NO LIFE CODE ON LINE MODE”』・NO LIFE CODE・ゆらゆらら・Secret Feeling ※未公開ライブ映像・Border Rain・Heartache soldier・Tough Heart ※未公開ライブ映像・Can you sing along?・Crazy Easy Mode・Please! Please! Please!小林愛香「空は誰かのものじゃない」MV<特典情報>■ショップ別グッズ付限定セット【ゲーマーズ限定セット】※アクリルスタンド付・初回生産限定盤+グッズ:7,150円(税込)・通常盤+グッズ:4,400円(税込)【楽天ブックス限定セット】※アクリルキーホルダー付・初回生産限定盤+グッズ:6,930円(税込)・通常盤+グッズ:4,180円(税込)※数量限定で販売いたします。※初回生産限定盤、通常盤のみのセットとなり、完全生産限定盤は対象外となります。■ショップ別購入者オリジナル特典・TOWER RECORDS / TOWER RECORDS ONLINE:フォトカード TOWER RECORDS Ver.(L判)・アニメイト:フォトカード アニメイトVer.(L判)・ゲーマーズ:フォトカード ゲーマーズVer.(L判)・セブンネットショッピング:フォトカード セブンネットショッピングVer.(L判)・楽天ブックス:フォトカード 楽天ブックスVer.(L判)・Amazon.co.jp:フォトカード Amazon Ver.(L判)・その他ショップ:ポストカードセット(2枚)※特典には数に限りがあり、なくなり次第終了となります。※特典を実施していないショップもあります。特典の有無は、購入する各ショップおよびショッピングサイトでご確認ください。<ライブ情報>小林愛香 LIVE TOUR 2021 “KICKOFF!”6月11日(金) 神奈川県 KT Zepp YokohamaOPEN 18:00 / START 19:006月12日(土) 神奈川県 KT Zepp YokohamaOPEN 17:00 / START 18:006月19日(土) 東京都 Zepp HanedaOPEN 17:00 / START 18:007月7日(水) 大阪府 Zepp Namba ※振替公演OPEN 18:00 / START 19:007月8日(木) 大阪府 Zepp Namba ※振替公演OPEN 18:00 / START 19:00【問い合わせ】神奈川・東京公演:DISK GARAGE(TEL 050-5533-0888 / 平日12:00~19:00)大阪公演:キョードーインフォメーション(TEL 0570-200-888)チケット:全席指定7,800円(税込)※入場時1ドリンク代別途要※未就学児入場不可<作品情報>『映画さよなら私のクラマーファーストタッチ』2021年6月11日(金) 新宿バルト9ほかにて全国ロードショー『映画さよなら私のクラマーファーストタッチ』キービジュアル『映画さよなら私のクラマーファーストタッチ』第1弾予告映像『映画さよなら私のクラマーファーストタッチ』第2弾予告映像『映画さよなら私のクラマーファーストタッチ』公式HP:『さよなら私のクラマー』アニメプロジェクト公式HP:『さよなら私のクラマー』公式Twitter:関連リンク小林愛香オフィシャルサイト:小林愛香 | TOY’S FACTORY:
2021年06月09日BOOM BOOM SATELLITESの中野雅之とTHE NOVEMBERSの小林祐介によるバンド・THE SPELLBOUND(読み:ザ スペルバウンド)が、初のワンマンライブを7月8日に恵比寿リキッドルームにて行うことを発表した。2017年に新木場STUDIO COASTで開催されたBOOM BOOM SATELLITESのラストライブ『LAY YOUR HANDS ON ME』から4年。『THE SECOND CHAPTER』と銘打ち、彼らのインスタライブ中に発表された今回のライブは、BOOM BOOM SATELLITES第二章のはじまりを実感するステージになるとのこと。チケットはTHE SPELLBOUNDのオフィシャルTwitterにて5月9日まで先行受付が行われている。また、今回の発表に合わせて本日4月28日にリリースした4作目のデジタルシングル「A DANCER ON THE PAINTED DESERT」のMusic Videoも公開された。今作も映像作家の柿本ケンサクと振付師・辻本知彦がタッグを組んで制作した独創的な世界観の映像に仕上がっている。「A DANCER ON THE PAINTED DESERT」MV<ライブ情報>THE SPELLBOUND『THE SECOND CHAPTER』7月8日(木) 恵比寿リキッドルーム開場 18:00 / 開演 19:00【チケット情報】前売:6,500円(税込)※立ち位置指定(1ドリンク別)■チケットオフィシャル先行受付:先行受付期間:4月27日(火) 22:00~5月9日(日) 23:59※THE SPELLBOUNDオフィシャルTwitterで受付中※1申込2名まで■一般発売日:6月12日(土) 10:00~問い合わせ先:クリエイティブマンTel:03-3499-6669※本公演は政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を遵守し、ウイルス感染拡大予防大祭を最優先に努め公演を実施致します。<リリース情報>THE SPELLBOUND デジタルシングル「A DANCER ON THE PAINTED DESERT」2021年4月28日(水) 配信リリースTHE SPELLBOUND「A DANCER ON THE PAINTED DESERT」ジャケット配信リンク:関連リンクTHE SPELLBOUND HP: SPELLBOUND Instagram: SPELLBOUND Twitter: SPELLBOUND YouTube Channnel:
2021年04月28日3月27日(土)、Zepp Haneda(TOKYO)にて「小林克也&ベストヒットUSA DOUBLE CELEBRATION ECSTASY NIGHT!!!! 生誕80年! 番組誕生40年! 記念イベント」が開催されることが決定した。このイベントは、3月27日に傘寿を迎える小林克也と、小林がパーソナリティーを務める番組『ベストヒットUSA』の誕生40年を祝して開催されるもの。出演者は小林&ザ・ナンバーワン・バンド。ゲストに小林とゆかりの深いアーティストや、番組の大ファンを名乗るアーティストを迎え、イベントを盛り上げていく。ゲストは後日発表されるので、期待して待とう。オリジナルTシャツ付きのチケット(全席指定)に関しては、本日2月18日12:00よりチケットぴあにてオフィシャル先行が開始した。詳細は「ベストヒットUSAオフィシャルサイト」をチェックしてほしい。◆小林克也からのコメント動画【公演概要】「小林克也&ベストヒットUSA DOUBLE CELEBRATION ECSTASY NIGHT!!!! 生誕80年! 番組誕生40年! 記念イベント」開催日時:3月27日(土) 開場 16:00 / 開演 17:00会場:Zepp Haneda(TOKYO)/ 東京都大田区羽田空港 1-1-4 HANEDA INNOVATION CITY出演:小林克也&ザ・ナンバーワン・バンド<チケット情報>料金:全席指定(オリジナルTシャツ付き)12,000円(税込)※ドリンク代別途必要 ※未就学児入場不可チケット一般発売日:3月6日(土)10:00〜チケットぴあ: ●オフィシャル先行(抽選)受付期間:2月18日(木)12:00〜2月23日(火) 23:59受付URL: お問合せ:ディスクガレージ( )主催:BS朝日 / TOKYO FM / ぴあ / ディスクガレージベストヒットUSAホームページ:
2021年02月18日現在放送中の「ペンションメッツァ」で主演する小林聡美が、2月11日(木・祝)放送のコント番組「LIFE!~人生に捧げるコント~」に初出演することが決定した。小林さんが出演するコントは、内村光良と夫婦役で共演する「呼び出しベル」。酔っぱらって帰宅した妻が持って帰ってきてしまったフードコートの呼び出しベルをめぐる会話劇となっている。収録は和やかなムードの中行われ、収録後、内村さんは「(自分のアドリブも軽やかに受け止め)さすがでした!」と感想を語った。また同日には、若き日のうっちゃんを中川大志、相方・なっちゃんを山田裕貴が演じるスピンオフドラマ「夜の連続テレビ小説 うっちゃん」の第2話も放送。少年時代を描いた第1話に続き、第2話では1990年代初頭のコントバラエティ全盛期、ゴールデン初冠番組を持つことになった「うっちゃんなっちゃん」が数々の人気コントキャラクターを生み出していく日々が描かれる。「LIFE!~人生に捧げるコント~」は2月11日(木・祝)21時30分~NHK総合にて放送。(cinemacafe.net)
2021年02月02日2020年12月28日に亡くなったことが報じられた、10代目の『歌のおにいさん』である今井ゆうぞうさん。今井さんは同月21日、43歳という若さで旅立ちました。死因は脳内出血だったといいます。教育番組『おかあさんといっしょ』(NHK)では2003~2008年の間司会を務め、『歌のおにいさん』として多くの子供に笑顔を届けていました。今井さんの優しい人柄が伝わる笑顔を見て、視聴者である子供や、その親は楽しい時間を過ごしたことでしょう。今井ゆうぞうさんの訃報を受け、はいだしょうこが追悼今井さんの相方である『歌のおねえさん』を担当していたのは、タレントのはいだしょうこさん。逝去が報じられた翌日にYouTubeチャンネルの一時休止を発表したはいださんは、同月30日にInstagramで心の内を明かしました。一緒に番組を作り上げた今井さんを『パートナーであり戦友』と称し、はいださんはこのようにコメントしています。オーディション会場で出会い、お互いに合格してから、5年間ずっと、ほとんど毎日一緒で、家族より長い時間をNHKで過ごしました。その時は、私達、歌のお兄さんと歌のお姉さんだけが、新しくなる時で、周りが出来上がっている環境の中、皆さんの足を引っ張らない様に、2人で収録が終わった後や、少しでも時間ができたら、空いてるリハーサル室を探しては、必死に練習し、励まし合い、2人の歌声を子供達の心にどう届けるか、悩み、考え、話し合い、日々、過ごしていた事が、昨日の事の様に思い出されます。お互いのいい所、悪い所も分かっている兄妹。たくさん笑い、真剣に話し、おふざけしたり、時には泣いたり、たまにケンカしたり。。。想い出がありすぎて、毎日、色々な場面がずっとずっと頭に浮かんできます。ゆうぞうお兄さん、しょうこお姉さんとして、全国の沢山の子供達、ご家庭に歌を届けられて聴いて頂けて、一緒の時間が過ごせた事、本当に幸せでした。私達の歌声が、皆様の心のどこかに少しでも残って頂けていたら、嬉しいです。ゆう兄、沢山の笑顔と、想い出をありがとう。。。こんな私を、たくさんたくさん、支えてくれて、助けてくれて、本当にありがとう!!優しくしてもらった事、楽しかった想い出、一生忘れません。。。今は、とにかくゆっくり休んでね。そして、ゆう兄の代表曲、「ぼよよん行進曲」を、お空でも子供達や、皆んなにうたってあげてね。。。こんなに早く、さようなら。を言わなければならない事。きつすぎるけど。。。また、必ず、必ず、会いましょう。。。今井ゆうぞうさんのご冥福を心よりお祈り致します。haida_shokoーより引用 この投稿をInstagramで見る はいだしょうこ(@haida_shoko)がシェアした投稿 はいださんはコメントとともに、『おかあさんといっしょ』の卒業後、2人でコンサートを行った際に撮影した写真を投稿。天国にいる今井さんを追悼し、同番組の視聴者や今井さんのファンに向けて「みな様もしんどい方もいらっしゃるのに、すみません。なんとか、前を向いて歩いていかなければと思っています」と言葉を送りました。はいださんの戸惑いや悲しみが伝わる、今井さんへのメッセージ。投稿には数多くのコメントや、励ましの『いいね』が寄せられています。・しょうこお姉さんのコメントを読んだら涙が止まらない。ゆっくり休んでね。・子育てが大変な時、2人の笑顔や歌声に励まされました。ゆうぞうお兄さんのこと、絶対に忘れません。・テレビで見てた自分もショックなので、しょうこお姉さんはもっとショックだと思う。元気出してくださいね。投稿の最後に「ゆう兄の笑顔、優しい歌声を、たくさんの方が想い出して下さいますように」と願いをつづった、はいださん。きっと、はいださんの祈りは多くの人に届き、今井さんの笑顔や歌声は多くの人の心の残り続けることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年12月31日1959年から放送され、幅広い世代の子供たちに笑顔を与えている教育番組『おかあさんといっしょ』(NHK)。司会を務める出演者は『歌のおにいさん』『歌のおねえさん』などと呼ばれ、視聴者である全国の子供やその親に親しまれています。2020年12月28日、10代目の『歌のおにいさん』を務めた今井ゆうぞうさんが亡くなっていたことが明らかになりました。報道によると、今井さんは同月21日に脳内出血で亡くなったとのこと。43歳という若さでの旅立ちに、ネットでは多くの人から「信じられない」「みんなの『ゆうぞうおにいさん』が…」と悲しむ声が上がっています。『元相方』今井ゆうぞうの訃報を受け、はいだしょうこが動画配信を休止2003~2008年の間、『歌のおにいさん』として同番組に出演していた今井さん。相方といえる『歌のおねえさん』は、はいだしょうこさんでした。はいださんの個性あふれる絵を見て、必死に笑いを堪える今井さんの微笑ましい姿はネットで拡散され、『スプーの絵描き歌』のワンシーンは視聴者以外からも話題に。およそ6年間『おかあさんといっしょ』の仕事をするにあたって、今井さんとはいださんには、数えきれないほどの思い出があることでしょう。今井さんの逝去が報じられた翌日、はいださんはTwitterを更新。動画の更新をしばらく休止することを告知しました。いつも動画をご覧いただいている視聴者の皆様へ大変急なご連絡となりますが、本日からしばらく動画の配信をお休みさせていただきます。配信再開する際には、改めて皆様にお知らせいたしますのでそれまでお待ちいただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。— はいだしょうこの歌とか、、、(公式) (@haida_utatoka) December 29, 2020 持ち前の歌唱力を活かし、『はいだしょうこの歌とか、、、』というYouTubeチャンネルに数多くの動画を投稿していた、はいださん。しかし、今井さんの訃報を受け、はいださんは動画の更新を休止することにしたようです。きっと、かつて相方だった今井さんの旅立ちにショックを受けているのでしょう。はいださんの告知に対し、多くの人から「しょうこおねえさん、元気を出してください」「ゆっくり休んでくださいね」「無理はしないでください」といった心配する声が寄せられました。大切な人の突然の死は、受け入れがたいもの。悲しみを乗り越え、再び前を向いて歩き出すには時間がかかります。はいださんがまた笑顔で、美しい歌声を聴かせてくれる日が来ることを祈るばかりです。[文・構成/grape編集部]
2020年12月30日小林聡美主演のWOWOWオリジナルドラマ「ペンションメッツァ」より、個性的なゲスト総出演の予告編と、ペンションを写すポスタービジュアルが到着した。本作は、小林さん演じる大自然に囲まれた1軒の家でペンションを営む女主人・テンコと、ペンションを訪れる人々が織り成す、笑えて、泣けて、大事なことに気づかされる、ここだけにしかない物語。到着した予告編では、草木生える森から突如登場する役所広司や、キャンプをする石橋静河、「来ちゃった」と花を持って登場する光石研。ほかにも、ベンガル、板谷由夏、山中崇、三浦透子、そして全話を通して登場する“森の人”もたいまさこも一瞬姿を現している。また、物語のエンディングを飾るのは、本作の音楽も担当している渡辺シュンスケが作詞・作曲を手掛け、大貫妙子が歌う「空飛び猫」に決定。どこか懐かしくノスタルジックなメロディと、力強さを含みながらも澄んだ歌声は、今回の予告編にも使用されている。WOWOWオリジナルドラマ「ペンションメッツァ」は2021年1月15日より毎週金曜日深夜0時(24時)~WOWOWプライムにて放送(全6話/第1話無料放送)。(cinemacafe.net)
2020年12月09日お笑いコンビ『ラーメンズ』で演出家の小林賢太郎さんが、2020年11月16日に芸能界を引退していたことが、所属事務所の発表で判明しました。片桐仁「感謝しかありません」『ラーメンズ』の小林賢太郎が芸能界引退を発表同年12月1日、引退が公表されたタイミングで、小林さんは自身のウェブサイトを更新。「肩書きから『パフォーマー』を外しました」と、次のようにつづっています。実はですね、表舞台での活動は2020年で引退だなって、4、5年前から決めてたんです。予告しなかったのは、千秋楽まで常温で楽しんでもらいたかったから。いつもいろいろ事後報告ですいません。5月30日から予定されていたコント公演が中止になり音声作品になりましたので、ステージとしては今年の2月29日の一人芝居「うるう」が最後でした。47歳。まだまだ動けるだろう、って思いますよね。僕だって現役を終えたばかりのアスリートに会ったら言っちゃいそうだもの。実は足が悪くてですね、ちゃんと手術もして日常生活に支障はないのですが、身体を限界まで追い込むステージパフォーマンスとなると無理が出てきていました。ハードルを下げるくらいなら、やらない方がいい。なんて、それらしいことを言ってますけど、理由はこれだけではなくて、様々な経緯をふまえ自分で判断したことです。もし世界ツアー「ポツネン氏の奇妙で平凡な隠居生活」とかラーメンズ最新公演「美大じじい」とかを期待していた人がいたらごめんなさいね。小林賢太郎のしごとーより引用このタイミングで引退することは「4〜5年前から決めていた」という、小林さん。引退の理由には、足が悪かったこともあるといい、手術をして日常生活には支障がないものの「ステージパフォーマンスに無理が出てきた」と明かしました。引退に関しては「さまざまな経緯を踏まえ自分で判断したこと」とし、つづけてこのように記しています。作り手と演じ手の仕事量の比率は9:1くらいでした。そんな中途半端で下手くそな僕の演技を、客席から面白がってくれた方々には、本当に感謝しています。笑ってくれてありがとう。長らくお世話になった芸能事務所トゥインクル・コーポレーションでのタレント契約も終了しました。社長はいろいろな助言をくださいました。ありがたいことです。片桐仁は「がんばって~」と、変なマスクをつけて言ってました。面白かったです。およそ25年、影となり尽くしてくれたマネージャーには感謝と尊敬の念でいっぱいです。彼は裏方のお手本だ。僕の仕事場であるスタジオコンテナは、3年ほど前にトゥインクル・コーポレーションに株式会社にしていただきましたが、このたび元どおりのプライベートなアトリエに戻りました。環境はシンプルに。創作の世界は無限に。そんな気持ちで今日もまた鉛筆を握ります。目の前には真っ白な原稿用紙、真っ白なキャンバス、真っ白なスケジュール帳。なんか視界が広いですよ。小林賢太郎のしごとーより引用ファンや事務所の社長、マネージャーなど、感謝の言葉を余すことなく書きつづった小林さん。きっと事務所などで、相方である片桐仁さんに会ったのでしょう。「頑張って」と変なマスクを付けていわれた裏話を明かし、「面白かったです」とコメントしています。最後に、「真っ白な原稿用紙、真っ白なキャンバス、真っ白なスケジュール帳。なんか視野が広いですよ」と、ユーモアあふれる前向きな気持ちで締めくくっていました。ファンからは、応援する声が上がっています。・パフォーマーとして、お疲れさまでした。さらなる活躍を期待しています!・小林さんが大好きで、2月の公演がまさか最後になるとは思わなかった。敬愛しております。・「環境はシンプルに。創作の世界は無限に」という言葉、素敵です。小林さんのように、どんな時も広く深く自分自身を『愉しむ』大人になりたい。今後も小林さんは、人々を魅了する作品を創り出していくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年12月01日小林麻耶(41)の突然の「番組降板」と所属事務所との「契約解除」が波紋を呼んでいる。11月12日の早朝、小林は木曜レギュラーを務める『グッとラック!』(TBS系)の降板を自身のYouTubeの公式チャンネル『コバヤシテレビ局』で報告。さらには「番組内でイジメにあっていたのに事務所が守ってくれなかった」という趣旨の発言をした。同日、所属事務所の「生島企画室」が契約解除を発表し、TBSはイジメを否定した。ネット上では憶測が飛び交っているが、そんななかで仕事関係者が複雑な背景を明かした。「最近の麻耶さんは、どんどん制御不能になっていました。それに伴い、一緒に怒り、悲しんでくれる夫と共鳴し合い、結果的に夫婦の世界に閉じこもり、周囲と孤立してしまったのではないでしょうか。事務所の言うことにも耳を傾けなくなっていったそうです」そもそも、ことの発端は10月29日オンエアされた『グッとラック!』だった。立川志らく(57)が「母親がいないとね、子どもにとっては不幸なこと」などと発言。それについて、小林は「そうは思わない」ときっぱり反論。真っ当な意見だったが、この一件から小林の“独走ぶり”は加速していったと前出の関係者は話す。そして、11月3日に夫婦はYouTubeのライブ配信を朝6時から開始。「前からやりたかった」と小林が話すYouTubeに、早朝からファンが集まった。「軽い気持ちでアクセスできるブログやインスタと違い、長時間のライブで、しかも早朝となれば、本当に好きか、よほど憎くなければわざわざ見に来る人は少ない。結果、ライブチャットでは小林夫妻に好意的なコメントが全国から寄せられました。”味方”だけの空間は居心地がよく、夫婦は孤立を強めていくことになったのでしょう。5日には『グッとラック!』で『19年間、誹謗中傷にさらされてきた』と発言。『誹謗中傷している人は暇である』として、『優しい言葉を広げようというのが大切』と締めくくっていました。その翌々日の7日、小林はブログのコメント欄を閉鎖。こうして夫婦は“悪意の声”を排除し始めたのです」(芸能関係者)そして10日、この問題を理解するための鍵となる2時間もの動画が配信される。タイトルには「神回」とある。夫の國光吟氏が1人で出演するのだが、1時間を過ぎたあたりから苛立ち始める。「こないだね、なんか、『母親がいないのは不幸だ』って言ってる方がいましたけども、『そんなことない』って(小林が)言ったら、なんか言い訳がましく言ってましたけどね。あれダサいですね。決めつけないで欲しいですよね、不幸だって。母親がいなくても不幸だって決めつけはどうかと思います」さらに、その発言に対するコメントにも言及。「コメントで『麻耶ちゃんは甥っ子姪っ子がいる。私情を挟んでる』って言ってる人もいましたけど、当たり前じゃないすか、そんなの。それを、そう思わない方がどうかしてんだ。何を言ってんだ」と”誹謗中傷”への怒りを露わにした。そして、怒りは再び志らくへと向かい最高潮に。「母親を亡くした存在が身内にいる中でそんなこと言われたら、当たり前でしょ、怒るの。『不幸』って決めつけて、何言ってんだよって話です。じゃ自分が母親なくしてみなさいよ。そんなことも想像できずに、意見言うな。麻耶ちゃんに意見言うなんて100年早いわ。あのMC、どうかしてますよ。ダッサ。いや、ほんとダサいから。『そんなつもりじゃない』って言い訳してましたけど、ダッサ。言ってたじゃん。何ごまかしてんだよ、男らしくない。自分がいつも正論言ってると思ってんじゃねぇよ。全然トンチンカンなこと言ってるから。ホントしょーもなっ」スタジオでの小林の反論はもっともで、それを夫が庇い、怒りを感じるのも理解できる。しかし、小林の怒りの矛先は同番組ロケのボイコットという方へ向かってしまう。前出の関係者は明かす。「小林さんは長年、誹謗中傷に晒されてきて、心ない言葉に傷ついてきました。その中でも特に、妹・麻央さん(享年34)の死に関したことには敏感になってしまうのは仕方がない部分もあります。こうした一連の流れでブログのコメント欄を閉鎖したのでしょうが、そうした判断も事務所は全く知らされていませんでした。そして番組や事務所への不信感を募らせていき、ついには番組スタッフの“イジメ”を理由に挙げてロケをボイコットしてしまった。いくらなんでも社会人として許されることではないと事務所も必死に説得したのですが、結局は番組に迷惑をかけてしまったんです」その翌日には、TBSから小林に降板が言い渡され、事務所の契約も解除された。「事務所はケジメということで契約解除に踏み切りました。TBSに迷惑をかけたので、“クビ”にして落とし前はつけたから勘弁してくれというのが本音でしょう。所属タレントを制御しきれなかった責任を取ったということです」”優しい言葉”に溢れたファンと夫に囲まれ、小林は周囲の声が届かないところへ行ってしまったのだろうかーー。
2020年11月13日11月12日、木曜レギュラーを務める『グッとラック!』(TBS系)を突如欠席した小林麻耶(41)。公式サイトからプロフィールは削除され、小林の不在に言及することなく番組は進行した。さらに小林の所属事務所「生島企画室」からは、同日付で契約解除されたことが発表された。公式サイトによると、「慎重に話し合いを続けて参りましたが、それぞれの思いがあるなか、正常なマネジメント業務を行う事が困難になった」という。いっぽう同日の早朝から、夫の國光吟氏(37)とYouTubeでライブ配信をした小林。冒頭で「ご報告があります」と切り出し、「昨日午前中に、突然番組の降板を言い渡されて、今日、番組に出演できないことになりました」と打ち明けた。続けて、「ファッションコーナーのスタッフさんからイジメを受けていまして、それに耐えられずに今週の火曜日にあったロケを行かない決断をしたんです」と明かしたのだ。「小林さんはイジメを受けたことについて、事務所社長に『守ってもらえなかった』とも語っていました。ところが彼女は始終満面の笑みで、吹き出すといった場面も。落ち込んでいるのかどうか、察しがたい様子でした。局側は『日程的に合わないことがあった』と説明し、イジメの件は否定しています」(スポーツ紙記者)さらに動画も中途半端な状態で終了したことから、小林を心配する声が広がっている。《小林麻耶さんはしばらくメディアから離れてゆっくり静養されたほうがいいと思う。》《泣きそうなのを誤魔化す為に笑ってるように見えた麻耶さんずっと笑わなくても大丈夫ですよ。楽に生きてねって言ってあげたい》《笑いながら降板報告って何か異様な感じがするんですが…大丈夫ですか?》最近も『グッとラック!』での発言が注目を集めていた小林。10月29日の放送回では、立川志らく(57)が「母親がいないとね、子どもにとっては不幸なこと」などと発言。それについて、小林は「母親がいないと不幸だっていう風におっしゃったのは、私はそういう風に思いません」と反論。瞬く間にネットニュースなどで取り上げられ、議論を呼んでいた。「しばしば番組で涙を流す小林さんですが、このときも目を潤ませていました。その後、ブログで『覚悟を決めて言いました』と思いを説明。ですが心無いコメントも寄せられていたのか、今月に入ってからコメント欄を閉鎖していました」(テレビ局関係者)今年6月には占い師としての道も歩み始めていた小林。このままテレビ界から去ってしまうのだろうかーー。
2020年11月12日WOWOWオリジナルドラマとして、小林聡美が主演する「ペンションメッツァ」を放送することが決定。特報映像も到着した。小林さんが演じるのは、長野の別荘地、カラマツ林に建つ1軒の家でペンションを営む女主人。本作は、そこを訪れる旧友や思わぬ出会いを果たす人物など、1話毎に異なる個性的なゲストが演じ、2人芝居で繰り広げるオリジナルストーリーとなっている。「こんな時だからこそ、特別なドラマになるといいな」と話す小林さんは、「毎回ほぼ二人芝居で、初対面もあれば旧知の人もいるけれど、どのエピソードも書き手の個人的な思い入れのある物語に違いないと思うくらい、かなり深いことも語りあっていて。そんな風に誰とも語り合える関係をすぐに築ける主人公って、どんな人?一所にずっといて、外からの人との関わりの中から広がる世界に暮らすってどんな感じ?と想像を巡らせました」と脚本を読んだ感想を明かす。また「誰もが持っている自分だけの物語を、話したり聴いたりする贅沢な時間。きっとどのエピソードにも共感できる何かがあるはずです。魅力的な客人たちとの、そんな贅沢なひとときを、森の美しさと共に味わっていただけたら嬉しいです」とメッセージを寄せている。監督は、「パンとスープとネコ日和」の松本佳奈。1人の女優と毎回異なるゲストが織り成す、笑えて、泣けて、大事なことに気づかされる、ここだけにしかない物語が展開される。WOWOWオリジナルドラマ「ペンションメッツァ」は2021年1月15日より毎週金曜日深夜0時~WOWOWプライムにて放送(第1話無料放送)。(cinemacafe.net)
2020年11月04日2020年10月17日、埼玉県所沢市の『メットライフドーム(西武ドーム)』で行われた、埼玉西武ライオンズ vs オリックス・バファローズ。同日の始球式では、歌手として活躍する小林幸子さんがマウンドに上がりました。近年は、ネットでの活躍も目ざましく、『ラスボス』という愛称で呼ばれることもある小林さん。そんな、『ラスボス・小林幸子』にふさわしい衣装で登場し、会場の度肝を抜きました。衣装だけでなく、高級車『ランボルギーニ』に乗って登場するなど、どこまでも豪華な演出は「さすが」のひと言。しかし、会場を沸かせたのは衣装だけではありません。なんと、『投げない始球式』という異例な内容になったというのです…!始球式の様子を映した、実際の動画がこちらです。自分では行わず、周囲の人間を使ってボールを投げさせる…まさにラスボスの名にふさわしい振舞いです!異例の始球式となった今回の出来事はネット上で話題を呼び、「さすがっす」「疫病も尻尾をまいて逃げ出す迫力」とさまざまなコメントが寄せられています。・いや、投げへんのかーい!・映像に映っている選手の、ぽかーんとした表情に笑いが我慢できなかった。・いろいろと情報量が多すぎる。『投げない始球式』といえば、柳沢慎吾さんの『なかなか投げない始球式』が有名。ボールを投げる前にコントを行うため『日本一長い始球式』ともいわれているほどです。とはいえ、柳沢さんは『なかなか投げない』だけであり、最終的にはボールを投げています。一方で、他者に投球を任せ自分は投げずに終えた小林さんの始球式は、プロ野球界に新たな『伝説』を刻んだことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2020年10月17日小林愛香が10月23日(金)に開催する、自身初の配信ライブ「小林愛香LIVE 2020 "NO LIFE CODE ON LINE MODE"」の演出に参加できる企画がスタートした。ファンが演出に参加できるのは、昨年のファンミーティングで初披露された楽曲「Can you sing along?」。ライブ映えするアッパーな曲で、その耳馴染みの良さから、リリース前の新曲にもかかわらず早くも人気曲に成長しているナンバーだが、今回の企画ではこの曲の一部を歌唱した音声データを募集。集まった歌声を曲中で鳴らすことで、あたかも実際にコールアンドレスポンスを行われているような“バーチャルコールアンドレスポンス”を目指すといったもの。「小林愛香LIVE 2020 "NO LIFE CODE ON LINE MODE"」ではギター、ベース、キーボード、ドラムの4ピースバンドを従えてバンド形式でのステージに挑む小林愛香。初のワンマンライブを応援してくれているファンと一緒に楽しめればと、この企画が考案されたとのこと。小林愛香のTwitterアカウントでは彼女がこの企画について説明している映像も公開されたので、ぜひチェックしてみよう。また本日9月23日より、海外在住者向けの配信チケット販売も開始された。配信プラットフォームはPIA LIVE STREAM。対応ブラウザや環境、視聴可能地域など、詳細は以下のページからご確認を。「小林愛香LIVE 2020 "NO LIFE CODE ON LINE MODE"」チケット販売ページ (国内向け) (海外向け)公演概要小林愛香LIVE 2020 "NO LIFE CODE ON LINE MODE"2020年10月23日(金) PIA LIVE STREAMにて配信OPEN 19:30 / START 20:00<国内向け>前売3,500円 / 2020年9月11日(金) 15:00~2020年10月22日(木) 23:59まで販売・コンビニ決済:10月21日(水) 18:00まで受付、10月21日(水) 23:59支払い期限・クレジットカード:10月22日(木) 23:59まで受付、即時決済当日3,800円 / 2020年10月23日(金) 0:00~2020年10月25日(日) 21:00まで販売※受付はクレジットカード限定、即時決済申し込みURL: 枚数制限:お1人様1枚まで<海外向け>インバウンド前売券3,500円 / 2020年9月23日(水)10:00~2020年10月22日(木)23:59まで販売※受付はクレジットカード限定、即時決済申し込みURL: 枚数制限:お1人様1枚まで※ライブ映像は事前収録※チケット購入者は2020 年10 月25 日(日)23:59 まで映像視聴が可能関連リンク小林愛香オフィシャルサイト小林愛香 | TOY’S FACTORY小林愛香Twitter
2020年09月23日今年初めてオンラインで開催される「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020 Powered by Hulu」。この度、毎年恒例のニューウェーブアワードの男優部門で山田裕貴、女優部門で奈緒、クリエイター部門で映画監督の杉原輝昭が受賞することが発表された。「京楽ピクチャーズ.PRESENTS ニューウェーブアワード」は輝かしい活躍を見せる俳優やクリエイターに対し、「新しい波(ニューウェーブ)を起こして欲しい」という気持ちを込めて表彰するものとして設立され、今年で7回目。これまで男優部門に中村蒼や勝地涼、女優部門に松岡茉優や杉咲花といった実力派俳優陣が選ばれ、クリエイター部門では宮藤官九郎や岡田磨里ら才能溢れるヒットメーカーが受賞。同賞をきっかけにブレイクを果たすケースも珍しくなく、若手もベテランも新たな魅力・才能を見出される貴重な機会として、業界内外から熱い注目を集めている。山田さんは、朝ドラなどの好青年から『HiGH&LOW』の不良番長まで幅広い演技に挑み、今年も多数の映画出演作品を控え、映画界への貢献も大きく、今後のさらなる活躍に期待して受賞が決定。「オープニングセレモニー表彰式の9月18日は誕生日です。しかも三十路になります。誕生日プレゼントかと思ったら運営の方も知らなかったみたいで、正々堂々選ばれたんだと喜んでいます(笑)」と記念すべき日が重なったことを喜び、「素敵な30代のスタートをありがとうございます」とコメント。また、「あなたの番です」では特異なキャラクターを演じ、印象を残した奈緒さんは今年だけで映画『僕の好きな女の子』『事故物件 怖い間取り』『キスカム!Come on,kiss me again!』『みをつくし料理帖』と多数の出演作品が公開。近年での活躍は目覚ましく、またバラエティ番組など多方面でも活躍し、いま最も注目すべき女優の一人であるとともに、さらなる活躍に期待しての受賞が決定。「この度は希望ある賞を頂き、とても光栄な気持ちです。今まで出会った沢山の素敵な仲間と作品と共に、これからも新しくおもしろい大きな波を起こしていけるよう、一歩一歩あゆんでいきたいと思います 」と感謝と共に、決意を新たにした様子。そして、クリエイター部門を受賞した杉原監督は令和最初のライダーとして注目を集めた「仮面ライダーゼロワン」ではAIをテーマに取り入れ、人類と人工知能との対決においてリアリティある演出を行い、特撮というジャンルの中で新たな演出へのチャレンジを見せたことで今後の活躍に大いに期待がもてることから今回の受賞が決定。「大変光栄に思います。まさかこのような賞を頂けるとは思っていなかったので、驚きと感謝でいっぱいです」と喜びをあらわにした。なお今年の受賞者3名は、9月18日(金)に行われるオープニングセレモニーイベントへの参加が決定している。「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020 Powered by Hulu」は9月18日(金)~9月22日(火・祝)、Hulu上にて開催。※映画際の作品は会員登録無しで視聴が可能。(text:cinemacafe.net)
2020年09月11日埼玉・所沢の「西武園ゆうえんち」が、開業70周年記念事業でリニューアル。2021年5月19日(水)に開業する。西武園ゆうえんちが開業70周年を迎えてリニューアル埼玉・所沢の「西武園ゆうえんち」は、自然豊かな狭山丘陵に囲まれる広大な土地を生かし、春は桜、夏はプール・ナイトプール・花火、秋は紅葉、冬はイルミネーションと、四季折々、家族みんなで楽しめる遊園地として多くの来場者に愛され、親しまれてきた。そして迎えた2020年は、開業70周年の年。これを記念し、「西武園ゆうえんち」は、新たな魅力たっぷりにパワーアップする。昭和時代にタイムスリップ!新生「西武園ゆうえんち」「西武園ゆうえんち」のリニューアルでは、“心あたたまる幸福感に包まれる世界”をコンセプトに掲げた。イメージしたのは1960年代の日本。その当時、あるいはそれよりもっと前から日本人が大切にしてきた、人と人との情緒的つながりを感じられ、心あたたまる幸福感に満たされる場所を創りたいとの想いのもと、園内には、昔懐かしい町並みを再現する。また、ライドアトラクションなども新たに導入し、アトラクションならではの没入感とドキドキ感を楽しめる場所をつくりだす。1960年代の商店街を再現した「夕日の丘商店街」そのコンセプトを如実に感じられるのが、生きた昭和の熱気を感じられる「夕日の丘商店街」。30店舗がずらりと立ち並ぶ商店街では、1960年代当時にタイムスリップしてきたかのような気分を味わえる。街並みの中で突如巻き込まれる!?ライブパフォーマンス古い町並みの中で、ゲストは常にエンターテインメント&ライブパフォーマンスに巻き込まれ続ける。例えば、つい先ほどまで優しく道案内をしていたお巡りさんが、泥棒とのパルクール・チェイスを繰り広げて、至近距離でアクロバットなパフォーマンスを繰り広げることも。おせっかいで人情味あふれる当時の人間模様も体感できるのは、「西武園ゆうえんち」ならではだ。買い物や食事は“西武園通貨”でまた、「夕日の丘商店街」でのマストアイテムとして“西武園通貨”が用意されている。“西武園通貨”は、「百園(ひゃくせいぶえん)」と「拾園(じゅうせいぶえん)」の2種類があり、それを使って様々な買い物や体験ができる。紙幣を飾るのは、手塚治虫の人気作品『ジャングル大帝』のレオとパンジャだ。“昭和レトロ”な食事も楽しむ食事も“昭和レトロ”な魅力がたっぷりと感じられる。「食堂 助六屋」のライスオムレツや、食べ歩きにぴったりの「肉のおほみ」のクロケット(コロッケ)、「喫茶ビクトリヤ」のスパゲッティー・ナポレターナなど、懐かしさが心にしみるメニューが揃っている。その他、ポン菓子や射的の体験もおすすめだ。ゴジラの大型ライドアトラクション、ゴジラやキングギドラたちの戦いを体感世界初となるゴジラの大型ライドアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」も「西武園ゆうえんち」の見どころ。「夕日の丘商店街」を見下ろす丘の高台にたつ映画館(夕陽館)にそれは位置する。「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」では、ゴジラやキングギドラたちの激闘真っ只中にゲストが放り込まれ、息つく暇もない興奮&感動体験を楽しめる。<ストーリー>商店街から見える小高い丘に建ち、街の人々から愛される映画館には、多くの人々の笑顔で溢れていた。いつもと変わらない平穏な日常の中、東京に突如現れたのは、謎の巨大生物・キングギドラ。キングギドラは、町の建物をなぎ倒しながら埼玉方面へと移動を進める。館内の緊急放送では、キングギドラ以外にも、さらなる謎の巨大生物が接近していることを知らされる。ゲストは、特殊災害対策部隊『特災対』の特殊装甲車に乗りこみ、ゴジラやキングギドラたちの激闘の真っ只中に放りこまれ、無事逃げ切ることが出来るのか?『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズの山崎貴が制作に協力今回のライドアトラクションは、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ、『永遠の0』、『STAND BY ME ドラえもん』、『寄生獣』など人気作で知られる映画監督の山崎貴と、テーマパークの体験設計において卓越した実績を誇る刀 クリエイティブチームのコラボレーションによって手掛けられた。細部まで作り込まれた映像とストーリーでゲストを圧倒的世界観へと引き込んでいく。「鉄腕アトム」と「ジャングル大帝」のアトラクションが楽しめるエリア商店街を抜けた先にある「レッツゴー!レオランド」は、日本を代表する漫画家・手塚治虫の人気作品「鉄腕アトム」と「ジャングル大帝」のキャラクターをモチーフとするファミリーエリア。颯爽と走り抜けるジェットコースター「アトムの月面旅行」、回転型ライドアトラクション「飛べ!ジャングルの勇者レオ」など4つのライドアトラクションを含む6つの体験を用意。また、アトムやレオをはじめとした人気キャラクターたちをデザインした限定グッズを販売するプ「レッツゴー!バザール」も併設される。さらに、「西武園ゆうえんち」のシンボルである大観覧車や、幻想的な風景を楽しめるメリーゴーラウンドなど情緒あふれるアトラクションも展開されている。【詳細】「西武園ゆうえんち」リニューアルリニューアル開業時期:2021年5月19日(水)住所:埼玉県所沢市大字山口2964営業時間:日により異なります休業日:不定休料金:1日レヂャー切符(入園+アトラクションフリー)大人(中学生以上) 4,400円(税込)、子供(3才~小学生) 3,300円(税込)※その他、お得なパック料金も用意。※3才未満は無料。【問い合わせ先】西武鉄道お客さまセンターTEL:04-2996-2888※音声ガイダンスの案内により、メニューを選択※短縮営業時間 9:00~17:00(全日)
2020年09月04日モデルで女優のの新田ゆうが、最新イメージDVD『Only You』(発売中 4,180円税込 発売元:ラインコミュニケーションズ)をリリースした。浅田真央や安藤美姫と練習仲間でもあったという新田ゆうは、フィギュアスケートの選手として活躍したこともある異色の経歴の持ち主。2016年から活躍の場を芸能界に移すと、モデルや女優としてキャリアをスタートさせ、昨年からグラビア活動も本格化させた。その彼女が昨年2月に発表した1stDVD以来、1年6カ月ぶりにグラビアDVDをリリース。フィギュアスケートで鍛え抜いた身長170cmの超絶スタイルをセクシーな水着姿などで披露している。170cmの高身長にスリーサイズは上からB85・W60・H90。バストもFカップと豊満で、グラビア映えした超絶スタイルだ。水着は三角ビキニやチューブトップ風水着、オープンブラをモチーフにした変形水着など露出度も高めで、彼女の超絶スタイルをたっぷりと堪能することができる。年齢は今年で26歳を迎えるが、キュートな仕草も彼女の魅力。メイド服や制服姿も見どころとなっている。
2020年09月02日グラビアアイドルの山本ゆうが、最新イメージDVD『U like』(発売中 4,180円税込 発売元:ラインコミュニケーションズ)をリリースした。2019年4月に1stDVD『ミルキー・グラマー』でグラドルデビューを飾った山本ゆうは、ショートカットと95cmのHカップバストが魅力の22歳。その圧倒的なスタイルが話題を呼び、昨年のデビュー作からリリースラッシュが続くなど人気も急上昇だ。通算6枚目となる最新作は、上司とのイケない行為に興じるセクシーなOLに扮し、フェロモンたっぷりの誘惑ポーズを連発している。上からB95・W60・H90というスリーサイズの数値が示す通り、抜群のスタイルを誇る山本。本作ではシールブラや眼帯水着、さらには超過激なY字形ハイレグ水着など際どい衣装や水着を着用しており、どれもHカップのバストや自慢のプロポーションを楽しむことができる。シーン的には夜のベッドのシーンが見どころだ。着用した黒いセクシーな下着風水着は露出度も抜群でメイクも派手めと夜の雰囲気を漂わせており、山本の魅力が凝縮されている。
2020年08月29日あなたは普段、ゆうちょ銀行を利用しているのでしょうか?いつもはあまり意識せずにゆうちょ銀行からお金を下ろしていて、ATM利用手数料が無料という恩恵を受けているのですが、ふと「このキャッシュカードを失くしたらどうしよう。口座を増やせないかな」と考えることもありますよね。そこでこの記事では、ゆうちょ銀行で開設できる口座の数や複数口座を持つ場合のポイントについて解説いたします。ゆうちょ銀行の口座はいくつまで開設できるのか?そもそも、ゆうちょ銀行で複数の口座を持つことはできるのでしょうか?大変残念なお知らせですが、ゆうちょ銀行では現在原則一人一口座しか持てないことになっています。ゆうちょ銀行とはもともと郵便局で、ほかの都市銀行やネット銀行とは成り立ちが違っており、双方間でお金のやり取りをすることは不可能ではありませんが少し面倒になっています。したがって、ゆうちょ銀行をメインで利用している人はこちらの口座のみを利用しがちになります。できればゆうちょ銀行の口座を複数持って紛失リスクに備えたい所ですが、原則一人一口座と言われてしまえばどうしようもないでしょうか?いいえ、「原則」一人一口座と申し上げました。ということは、例外もありそうです。ということで、ここではゆうちょ銀行で開設できる口座の数について述べていきます。個人名義では一人につき一口座そもそもこの一人一口座という根拠は、ゆうちょ銀行のホームページの記載にあります。そこには、「個人名義では一人当たり一口座しか開設できない」旨が書かれています。このようにはっきりと書かれていますので、一見すると全く取り付くしまがないように思われます。また、すでに口座を持っていて新たに口座開設を申込んできた場合には、開設を断る場合もあるとまで書かれています。とぼけて二重に申し込んでもダメだということでしょう。ただし、昔は口座を複数持つことも許されていたようです。当時複数口座を持っていた場合も一つにされてしまうのかというと、そこまではされないようです。ちなみに私がゆうちょ銀行で口座を作った際には、すでに複数の都市銀行やネット銀行で口座を持っていました。それでもなぜ追加で口座を作ったのかというと、地方の田舎にある生産工場に数週間泊りがけで作業をすることが決まったからです。そんなところでまともにお金を下ろせるATMは、当時ここしかありませんでした。田舎に住む人は、ゆうちょ銀行で一口座しか持てないと不便であることは想像できます。「氏名・生年月日が同一の総合口座を二口座まで利用できる」とはただし、一人一口座という記載のすき間を突くことはできます。まず「個人名義では」という部分ですが、これは裏を返すと別の名義であれば口座を別に持てることになります。具体的には、家族の名義で口座を作ることができます。「それは問題なのでは」と思われるかもしれません。しかし、例えば子供が生まれて、その子名義で口座を作って学費用の資金を貯金することは少しも問題ではありません。ゆうちょ銀行の口座作成には年齢制限がありませんので、こうしたことも可能になります。また、ゆうちょ銀行のホームページで、ゆうちょ通帳アプリのQ&Aのところに、アプリは「氏名・生年月日が同一の総合口座(通常貯金または通常貯蓄貯金)を、計二口座まで」利用できるとあります。先ほどの記載と矛盾するようでわかりにくいですが、実は通常貯金と通常貯蓄貯金をそれぞれ一口座、計2つ開設することは可能です。これは都市銀行でも普通預金と貯蓄預金の2つを持てる場合があるのと同じことです。二口座利用する場合の注意事項ただしこれは、自分の通常貯金口座を2つ作るわけではありませんので、注意しておかなければいけないポイントもあります。まず家族の口座を作成する際には、自分の本人確認だけではなく、その家族の本人確認も必要になります。本人確認書類を忘れないようにしましょう。また、通常貯金口座と通常貯蓄貯金口座は、全く同じように使えるわけではありません。それぞれの特性を事前に把握して使うようにしましょう。個人事業用の口座なら別に持てる!副業などをしている場合に、管理上どうしても個人事業用の口座を別に持っておきたい、という場合もあるでしょう。さきほども申し上げたように、生活用の口座をゆうちょ銀行に持ち、事業用の口座を都市銀行に持っていると、双方でお金を移動させるのが面倒です。実はゆうちょ銀行では、個人事業用の口座であれば別に持つことが可能です。これは朗報といえるでしょう。ただし、個人事業用の口座の住所には屋号を入れる必要があります。「~商店」「~事務所」といった文言になります。作れる口座の種類と複数作る理由このように、ゆうちょ銀行の口座は原則一人一口座でも2つ持てる場合があります。ただし多くの場合、複数口座は通常貯金と通常貯蓄貯金で持つ、というパターンが多いのではないでしょうか?ここでは通常貯蓄貯金の中身と、通常貯金と通常貯蓄貯金の使い分けについて見ていきましょう。[adsense_middle]通常貯金口座と通常貯蓄貯金口座なぜここで通常貯蓄貯金口座について紹介するかというと、あまりなじみがないと思われるからです。実際、私も通常貯蓄貯金口座については開設していません。ただし通常貯蓄貯金は通常貯金とは違いますので、使い方も少し違ってきます。そこで、通常貯蓄貯金口座にはどのような特徴があるのかについて説明していきます。両者の違い通常貯金口座と通常貯蓄貯金口座の違いを挙げるとすれば、下記のようになります。通常貯蓄貯金口座は主に貯蓄目的で使用給与振り込み・公共料金支払い・年金受取には使用できない10万円以上残高があれば、利子が有利な場合もある通常貯金口座は主に入出金に使うのに対し、通常貯蓄貯金口座は貯蓄に使います。当然、通常貯蓄貯金へのお金の出し入れの回数は比較的少ないです。その性格は、給与振り込み・公共料金支払い・年金受取に使えないことからも特徴づけられます。また、利子に関しては2020年現在両者は全く同じとなっています。通帳の扱いについて通常貯蓄貯金口座でも通常貯金口座と全く同様に別の通帳が発行されます。その通帳は、やはりATMでも使えて同じように引き出しができます。さらに、通帳だけではなくキャッシュカードも別に発行されます。もちろん、通常貯金口座のものと同様に使用できます。複数作る理由・使い分けのポイントとはそれでは、通常貯金口座に加えて通常貯蓄貯金口座を作る理由は何でしょうか?また、この2つをどのように運用していったらよいでしょうか?先ほど述べた両者の違いを考え合わせると、やはりメインでは通常貯金口座を使うのがよいでしょう。ここに給料の振込や生活費の引き出しなど、日々のやり取りを集中させます。そうして家計を運用し、余裕が出たら通常貯蓄貯金口座に移して貯金するというやり方をします。では、通常貯蓄貯金口座に貯金したお金は何に使うのかというと、こちらは余裕資金となりますので、まとめて大きな買い物のときに引き出すとか、投資資金に使うといった運用をしていきましょう。このようにすると、複数の口座をうまく使い分けることができます。ゆうちょ銀行の複数口座開設に関するまとめゆうちょ銀行では、個人名義では原則一口座しか持つことができません。ただし家族の口座を開設したり、通常貯蓄貯金口座を持ったりして、2つ以上の口座を手にすることも可能です。また、通常貯蓄貯金口座は通常貯金口座とは違う点もあり、そこを利用して2つを上手に使い分けることもできます。ゆうちょ銀行をメインに使っていて、紛失などに備えて口座を複数持ちたくても、なかなか難しいものです。しかし、それは決して不可能ではありません。工夫をすることで、2つの口座を上手に運用していきましょう。
2020年07月29日元フリーアナウンサーの小林麻耶(40)が6月24日に、占いサイト『小林麻耶の幸せ数秘』を開設した。“数秘”とは古代ギリシャの数学者・哲学者のピタゴラスに由来し、生年月日などから人生を読み解く占いだという。「友人に数秘を見てもらったのがきっかけ」という小林は、数秘の資格を取得したこともサイト内の動画で明かした。また数秘と出会ったことで、「今まで自覚していなかった『本当の自分』を知り、心が楽になりました」という。「シンプルでわかりやすい!幸せになれる数秘をたくさんの人に知っていただきたいです」と勧めている。09年3月にTBSを退社し、その後フリーになった小林。しかし16年に、過労による体調不良で1年ほど休業した。18年7月には一般男性と結婚。一時は引退を報じられたこともあったが、19年には舞台『罪のない嘘』に抜擢されるなど幅広く活躍している。いっぽう占いに関しては、17年に数秘用のインスタグラムも開設していた。ブログでもフォロワーからの依頼に快く応じ、相性診断など行っている。時には芸能人も占うこともあり、今月不倫が発覚したアンジャッシュ・渡部建(47)についても“予言”していたという。「小林さんが占いにハマったのは、休業中だといいます。ご主人と結婚したのも、『数秘のおかげかも』と語っていました。17年にバラエティ番組で、当時新婚だった渡部さんと佐々木希(32)さんの相性も占っていました。渡部さんについては、『とてもモテる』や『夜の営みも大好き』と指摘。昨年もブログ内で渡部さんを、『安心感とトキメキ両方を求める』と診断していました。そういったエピソードもあり、小林さんの占いに注目度が上がっています。ご主人もブログで占いを受け付けているので、今後夫婦で占い師として活躍するかもしれません」(メディア関係者)多様なキャリアを築いてきた小林の新たなチャレンジに、エールが寄せられている。《おめでとうございます。一人でも多くの人が見て、幸せになりますように》《楽しみです!応援しています。頑張って下さい》《おめでとうございます麻耶ちゃん色んな分野に挑戦して凄いですね才能満載です。これからも楽しみです》
2020年06月24日グラビアアイドルの山本ゆうが、最新イメージDVD『Youの視線』(発売中 4,180円税込 発売元:エスデジタル)をリリースした。2019年4月に1stDVD『ミルキー・グラマー』でグラドルデビューを飾った山本ゆうは、ショートカットと95cmのHカップバストが魅力の22歳。その圧倒的なスタイルが話題を呼び、昨年のデビュー作からリリースラッシュが続くなど人気も急上昇だ。そんな彼女の最新作は、際どい衣装や水着姿を着用しながらHカップバストを露わにしている。着衣でも目立つ山本のバストは、水着姿になるとさらに破壊力が増す。本作では三角ビキニや眼帯ビキニ、超Y字系水着など露出度の高い水着を着用。レースブラとオープンブラを重ね着したシーンでは、バストのトップだけを隠したレースブラがポイントで、谷間はもちろん下乳や横乳などあらゆる角度からバストを楽しむことができる。最後のベッドのシーンも見どころで、照明の暗さも手伝って夜を連想させるなど、セクシーさは際立っている。
2020年06月22日元フリーアナウンサーの小林麻耶(こばやし・まや)さんが、2020年5月22日に自身のブログを更新。2017年6月に乳がんで亡くなった妹・小林麻央(こばやし・まお)さんの月命日を報告し、素敵な家族写真を公開しています。小林麻央のブログ『KOKORO.』から闘病生活を振り返る姉・小林麻耶が語った想いとは小林麻耶、「愛する人を大切にしよう」と呼びかけこの日、小林麻耶さんは「こんな写真を見つけたのでブログにアップ」とつづり、自身と母、愛犬、そして小林麻央さんと写った家族写真を公開。続けて、「愛する人を大切にしよう」と読者に呼びかけています。愛する人を大切にしよう。今、自分の目の前にいて触れられて、笑いあえて会話ができることは奇跡。小林麻耶オフィシャルブログーより引用 この投稿をInstagramで見る 【小林麻耶】 MAYA KOBAYASHI(@maya712star9)がシェアした投稿 - 2020年 5月月22日午前3時18分PDT大切な人が突然、いなくなってしまう悲しみを体験した小林麻耶さんだからこそ、説得力がある言葉ですね。最後に「ありがとうを心から感じられる22日です」と語り、自身にとって妹は「今でもかけがえのない存在である」ということを改めてつづっていました。小林麻耶さんのブログを見たファンは「いい写真!」「笑顔が素敵」と親子のスリーショットを絶賛。このほか、小林麻耶さんのメッセージに共感するコメントも寄せられています。・麻耶さん姉妹とお母さまのきれいな笑顔に癒されました。・メッセージ、本当にそう思います。今のこの瞬間に感謝する気持ちを大切にします!・素敵な写真をありがとうございます。3人の心のきれいさが伝わってくるようです。今を普通に生きていられることが「奇跡である」ということを教えてくれた小林麻耶さん。一日一日を大切に過ごしていきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年05月25日アイドルグループ・エレクトリックリボンの室井ゆうが、最新イメージDVD『ゆうはちょっぴり夢見がち』(4,180円税込 発売元:ラインコミュニケーションズ)をリリースした。アイドルグループ・エレクトリックリボンのリーダーとして活躍している室井ゆうが、初のグラビアDVDをリリース。童顔フェイスに似つかわしくない90cmのEカップのバストを露わにするなど、室井の魅力が詰まった1枚となっている。設定は自身のキャラクターにマッチするキュートな女子高生役。大好きな先輩とサイパンで甘い時間を過ごすというシチュエーションものとなっている。現役アイドルとはいえ、胸元全開の競泳水着をはじめ、ベッドの上ではセクシーな下着風水着になるなど、際どい衣装や水着姿でセクシーさを強調。ロリータ感溢れる内容に加えて、ベッドのシーンでは大人っぽいシーンにも果敢にチャレンジしている。
2020年04月11日