「小林ゆう」について知りたいことや今話題の「小林ゆう」についての記事をチェック! (2/8)
4月6日(土)・7日(日) に横浜赤レンガ倉庫で開催された『小林聡美NIGHT SPECTACLES チャッピー小林と東京ツタンカーメンズ』が、WOWOWにて8月にノーカットで放送・配信されることが決定した。俳優によるコンサート「NIGHT SPECTACLES」シリーズの第2弾となる本イベントでコンサートを初開催したのは女優・小林聡美。異国の情緒あふれる赤レンガ倉庫を舞台に、小林が選曲を行ったディープな昭和歌謡に加え、この日のために制作されたオリジナル楽曲を含む15曲が披露された。演出は長きにわたり音楽活動を行い、自身のコンサート演出も行う小泉今日子、音楽監督はスカパラ創始者でもある音楽家ASA-CHANGが担当した。錚々たる布陣を迎え、舞台に立ったのは「チャッピー小林と東京ツタンカーメンズ」というこの公演限りの架空のグループ。さらに、ゲストとして阿部サダヲが登場し、小林とのデュエットを披露した。<番組情報>『小林聡美NIGHT SPECTACLES チャッピー小林と東京ツタンカーメンズ』2024年8月に放送・配信予定出演:小林聡美、東京ツタンカーメンズゲスト:阿部サダヲ演出:小泉今日子
2024年04月08日シンガーソングライターの小林私が主催する全5公演の主催イベントシリーズ「小林私の五日間」の第3弾・第4弾イベントの情報が発表された。「小林私の五日間」は、小林が一風変わったコンセプトをもって開催する実験的なイベント。先日行われた第1弾『小林私がマターリ歌う日』は公演中の飲食自由、スマホ操作もOK。みんなで“マターリ”ライブを観ようというゆるい空気感で開催。本日開催された第2弾『診る』では、小林私の配信に度々登場している“東雲涼雅”(しののめりょうが)という謎の歌い手に密着した映像をみんなで見守るイベントとなっている。第3弾『絶対中止になるライブ』は、小林が2022年から構想していた企画。「当日何かしらの理由で絶対に中止になるライブを開催したい」という小林の熱い思いに賛同してくれたアーティストたちの出演が決定しており、出演アーティスト第1弾としてGanbare Masashige、小林右京、才能、三四少女、セルフィッシュガール、たべおてんちょう、ねもと。(from ちんばす)、まっこい、もののけ、鎧坂,、Roy’s clubの参加が発表された。出演者は今後、4月15日(月) に第2弾、4月18日(木) に第3弾をSNS上で発表する。vol.3『絶対中止になるライブ』ビジュアル第4弾『小林私とおまいら』は、出演者を一般公募する対バン企画。小林が初めてきちんとしたライブに出演したきっかけが公募ライブだったことから、小林のルーツといえる公募イベントの主催が決定。本日より応募受付がスタート。vol.4公募ライブ『小林私とおまいら』ビジュアル<小林私からコメント>■vol.3『絶対中止になるライブ』について俺が通っていた高校は山のなかに生えるように立っていて、電車やバスを使い、往復2時間かけて通っていた。ある大雪の日にいつもは直行するはずのスクールバスが停車した。違和感に車内は少しざわざわとした。「学校から連絡です。今日は休校になったそうで、今から駅に引き返します。……あまりはしゃがないように」運転手のアナウンス、一瞬の静寂を切り裂くように歓喜の渦が巻き起こった。俺はコロナ禍発のアーティストだ。様々な理由で中止になったライブを見てきた。開催するだけがライブではない。当日へ向かう力が宙に放られたときのカタルシスを、どんなに楽しみな予定でさえ少しだけ憂鬱に思ってしまうお前達と共有したく思う。俺はこのライブを開催させる。そして、必ず中止にする。■vol.4『小林私とおまいら』について小林私を始めるよりも前のこと、初めてきちんとステージに立ったきっかけが『中原くん×「あなた」×井上緑 』という公募企画でした。今もなお敬愛する大先輩・中原くんと相まみえるべく、その座を勝ち取りました。そんで色々あってプロになりました。それから、いつか俺も公募ライブを主催出来ればという思いを今回実現してみようという次第です。小林私とステージ立ったから何があるってこたないんで、まあ、あんま気張らずに。おまいらの応募、待ってるぜ!<イベント情報>小林私主催イベントシリーズ「小林私の五日間」Vol.3『絶対に中止になるライブ 』4月24日(水) 東京・池袋Club Mixa開場 17:30 / 開演 18:00※チケット販売なし出演者:Ganbare Masashige、小林右京(歴史は踊る / Sad Happy Birthdays)、才能、三四少女、セルフィッシュガール、たべおてんちょう、ねもと。(from ちんばす)、まっこい、もののけ、鎧坂,、Roy’s club and more…Vol.4 公募ライブ『小林私とおまいら』5月18日(土)※小林私と一般公募者による対バンイベント【チケット料金】会場:3,800円配信:1,500円公式サイト:
2024年04月06日「小林愛実 ピアノ・リサイタル」が7月10日(水)に東京芸術劇場で開催される。小林は、2021年に「第18回ショパン国際ピアノコンクール」で第4位に入賞した世界が注目するピアニスト。これまでに、スピヴァコフ指揮モスクワ・ヴィルトゥオーゾ、ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ、ジャッド指揮ブラジル響、ポスカ指揮チューリヒ・トーンハレ管など、国内外のオーケストラと多数共演している。東京芸術劇場には2021年に「VS Vol.1 反田恭平×小林愛実」で出演したが、今年の夏は“ソリスト”として登場。当日は、「シューベルト/即興曲集 D935」や「モーツァルト/幻想曲 ニ短調 K. 397」などが演奏される予定。東京芸術劇場の空間に小林の繊細にして豊かな音が響き渡る一夜になりそうだ。芸劇リサイタル・シリーズ小林愛実 ピアノ・リサイタル■チケット情報()7月10日(水) 19:00開演東京芸術劇場コンサートホールシューベルト/即興曲集 D935モーツァルト/幻想曲 ニ短調 K. 397シューマン/子供の情景 Op.15ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22
2024年03月16日指揮者の小林研⼀郎が海外デビュー50年を記念して、6月から7月にかけてハンガリー・ブダペスト交響楽団と日本ツアーを開催する。今年は、小林が1974年に第1回ブダペスト国際指揮者コンクールで優勝してから50周年。この鮮烈なデビューで共演した楽団が、今回ツアーを共にする「ハンガリー・ブダペスト交響楽団」だ。プログラムは、1974年のコンクール優勝時に演奏したロッシーニの歌劇「セビリアの理髪師」序曲から始まる。リストの「ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調」ではソリストに、2022年にロン=ティボー国際コンクールで優勝した亀井聖矢(かめいまさや)を迎える。後半は、チャイコフスキーの交響曲第4番を披露。“炎のマエストロ”の愛称で親しまれる小林研⼀郎の情熱を感じられる一夜になりそうだ。三井住友海上プライマリー生命 Presents小林研一郎 指揮 ハンガリー・ブダペスト 交響楽団■チケット情報()7月2日(火) 19:00開演サントリーホールロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」序曲リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 S.124/R455 ピアノ:亀井聖矢チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 Op.36
2024年02月20日西武園ゆうえんちの新ファミリーエリア「夕陽の丘プレイランド」が、2024年春にオープンする。西武園ゆうえんちの新ファミリーエリア「夕陽の丘プレイランド」2023年を「とびっきりスゴYEAR!」と題し、様々なアトラクションやイベントを展開している西武園ゆうえんち。その第9弾にしてフィナーレを飾る「夕陽の丘プレイランド」は、2021年5月にグランドオープンした「レッツゴー!レオランド」に続く新たなファミリーエリアだ。移動式遊園地をイメージした異国情緒漂う空間「夕陽の丘プレイランド」が位置するのは、西武園ゆうえんちの中で夕日がもっとも綺麗に見える「夕陽館」の麓。海外の移動式遊園地をイメージしたカラフルで異国情緒漂う空間が特徴で、3つのライド・アトラクションを含む様々な体験が楽しめるエリアになるという。施設情報新ファミリーエリア「夕陽の丘プレイランド」オープン時期:2024年春場所:西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市山口2964)【問い合わせ先】西武園ゆうえんちコールセンターTEL:04-2929-5354受付時間:開園30分前~閉園時間
2023年11月10日"NEO渋谷系"シンガーソングライター・ゆいにしおが、アコースティックツアー『ゆいにしお Acoustic Tour “COZY and TASTY”』を12月に開催することが決定した。ゆいにしおにとって初のアコースティックツアーとなる今回は、12月7日(木) に大阪・iiie、8日(金) に愛知・sunset BLUE、14日(木) に東京・下北沢440で行われる。ツアータイトルは、「寒い冬だからこそ集まってリラックスしながらいい音楽聴いて美味しいものを食べよう」という想いが込められている。また各公演にはゲストアーティストが出演予定で、詳細は後日発表となる。「ゆいにしお Official Fan Site "tasty city"」では、チケット最速先行を10月15日(日) まで受付中。<公演情報>ゆいにしお Acoustic Tour “COZY and TASTY”12月7日(木) 大阪・iiie12月8日(金) 愛知・sunset BLUE12月14日(木) 東京・下北沢440※ゲストアーティストは後日発表チケット料金:3,500円(税込)■ゆいにしお Official Fan Site "tasty city"抽選先行受付期間:10月15日(日) 23:59まで<リリース情報>ゆいにしお デジタルシングル『sun shade / スパイスガール / SUMMER TUNE / 会いたいな今夜 (Acoustic Guitar Ver.)』配信中ゆいにしお『sun shade / スパイスガール / SUMMER TUNE / 会いたいな今夜 (Acoustic Guitar Ver.)』ジャケットゆいにしお メジャー1stシングル『ワークライフアイランド』発売中価格:4,950円(税込)ゆいにしお『ワークライフアイランド』ジャケット【CD収録内容】1. We Are Girls Forever!2. SUMMER TUNE3. アイスコーヒー【Blu-ray収録内容】■『ゆいにしお Major 1st Full Album『tasty city』Release Oneman Tour “tasty sound”』2022.11.25 at 渋谷WWWワンマンライブ映像購入リンク:関連リンクオフィシャルサイト:::::
2023年10月13日モデルでタレントのゆうちゃみが30日、千葉・幕張メッセで開催された日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」に出演した。プロテインブランド「ザバス」のPRステージに香川沙耶、田中芽衣と3ショットで現れると、ランウェイトップでジャケットを脱ぎ捨てた。キャミソール型のトップスに太ももラインの超ミニ丈ショートパンツ姿で、美脚とデコルテを大胆に披露した。クールな表情でランウェイを歩き終わると、ゆうちゃみは「やばくない、ウチら!?」と自画自賛。ランウェイトップで口にした商品は、「すっきりしていてほんまに飲みやすい。ダイエットしているときに置き換えたりしている。運動したらザバス! って感じ~」とギャルっぽくアピールした。「GirlsAward」(ガルアワ)は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のテーマは「美美樂樂(びびらくがく)」という造語で、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベントを楽しんでほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2023年09月30日鼻を擦らずに毛穴汚れを取るデイリー毛穴ケア小林製薬株式会社(以下、小林製薬)が鼻用の洗浄料「ケアナボン ひたし洗い液」を、9月28日に全国で発売する。「ケアナボン ひたし洗い液」は、鼻を擦らずに毛穴汚れを取るデイリー毛穴ケア洗浄料だ。洗浄料を入れた専用カップに鼻をひたすだけで、洗顔やクレンジングでも落としきれない毛穴汚れを、崩壊・洗浄する。小林製薬によれば、洗浄料は肌にやさしい低刺激設計となっているので、毛穴の黒ずみの元になる角栓汚れのデイリーケアにおすすめだとしている。一部地域でのテスト販売で大きな反響も「ケアナボン ひたし洗い液」は、2022年から一部地域でテスト販売が行われ、多くのメディアやSNSで取り上げられるなど、大きな反響を呼んでいる。SNSの動画は、累計1000万回再生に上り、「取れた汚れが見えるからクセになる」や「鼻の汚れが取れてスッキリ!」、「欲しいのにどこにも見当たらない!」といった声が上がった。同洗浄料の1個あたりの内容量は300mLで、税込み価格は1,320円。9月28日から全国の薬局・薬店・ドラッグストアなどで販売が開始される予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※小林製薬株式会社 プレスリリース
2023年09月25日2023年8月25日、お笑いコンビ『おかけんた・ゆうた』の、おかゆうたさんが亡くなったことが分かりました。所属事務所の吉本興業株式会社によると、同月22日に脳内出血のため、大阪府大阪市内で逝去したとのことです。『おかけんた・ゆうた』おかゆうたさん、亡くなる鹿児島県出身のゆうたさんは、1981年に吉本新喜劇の座員だった岡八朗さんのもとに弟子入り。1983年にNSC(吉本総合芸能学院)を1期生として卒業した後に、同じく岡八朗さんのもとに弟子入りしていた、おかけんたさんとコンビを結成しました。以降、さまざまな漫才コンテストで賞を受賞。1987年に放送が開始されたバラエティ番組『4時ですよーだ』(毎日放送)にレギュラー出演したことでも知られ、人気を博していました。2020年頃には、体調を崩してコンビでの活動は休止状態になっていましたが、2023年8月15日に開催された『よしもとお笑いライブ』に出演。コンビ結成40周年のプロローグとして漫才を披露し、これが最後の舞台になったといいます。公演終了後、ゆうたさんは「40年は、ほんまにあっちゅうまでした」「1日でも長くやりたい」などと話していたそうです。相方の、けんたさんは、ゆうたさんの訃報に際し、以下のコメントを寄せています。週3で透析を受けていた、ゆうたくん。私が劇場にいると、「おっ、相方どやねん」「ゆうた、元気してんの?」と皆さんが声をかけてくださいました。私の知る限り、こんなに皆さんに愛されてる芸人はいません。そんな時、相方からポツンときたメール、「漫才やりたいです。」 涙が止まりませんでした。それが実現した、台風の最中での3年半ぶりの漫才。舞台で私の肩を持って重心をとる相方が、愛おしくて愛おしくてたまりませんでした。漫才が終わって、取材を受けた時のゆうたくんの言葉「1日でも長くやりたいというのがあるからね。」ほんま、長く漫才やりたかった。旧暦の七夕の日に、天に召されたゆうたくん。この日だけでかまへんから、一年にいっぺん会って♪えぇ~漫才♪しょーな。今までありがとう。最高の相方、おかゆうたくん。また、ゆうたさんの訃報を受け、ネットからは悲しみの声が相次いでいます。・61歳ってまだ若いのに…。若い頃から軽快な漫才で楽しませてくれました。お悔やみ申し上げます。・『おかけんた・ゆうた』の漫才と人柄が好きだったなぁ。・信じられません。けんたさんのコメントにも涙が出てくる。多くの人から愛されていたという、ゆうたさん。ゆうたさんを偲ぶ温かい想いは、きっと雲の上にいるご本人に届いていることでしょう。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2023年08月25日ゆいにしおが、8月2日(水) 渋谷Spotify O-nestにて『ゆいにしお presents summer 2man tour "DAILY ISLAND"』のファイナル公演を開催した。メジャー1stシングル『ワークライフアイランド』のリリースを引っ提げた本ツアーは、ゆいにしお初の2マンツアーであり、以前より面識のあるアーティストや一緒に楽曲制作をした経験があるアーティストなど、ゆいにしおと繋がりがある3組をゲストに迎えた。ファイナル公演ではLucie,Tooがゲストで登場し、ライブの幕を開けた。Lucie,Tooのベース&コーラスのヒカリとゆいにしおは、上京する6年ほど前から繋がりがあったことから今回の2マンが実現し、MCでは「渋谷で(ゆいにしおと)2マン出来るのが本当に嬉しくて感慨深い」と語った。Lucie,Tooは13曲を披露し、キャッチーでポップな力強いサウンドで会場を盛り上げた。Lucie,Tooからのバトンを受け取ったゆいにしお。ファンが待ち構える中、照明が暗転し、ドラムの4カウントで「会いたいな今夜」がスタート。フロアは手を高く上げたり横に揺れたりと1曲目にして一気に会場の熱を上げた。次に「ゆいにしおです!どうぞ宜しく!」と自己紹介をし、「塩」を披露。サビでは歌詞にもある「塩をまく」振りで更に会場を盛り上げていく。MCでは今回のツアーやLucie,Tooとの繋がりについて話り、「今日は皆さんに最高の夏をお届けにやって参りました!体育会系のセットリストでいきますので最後まで楽しんで行ってください!」とフロアを沸かせた。そして「pool mood」「mid-20s」とNEO渋谷系ソングで等身大のゆいにしおを表現していき、「mid-20s」のサビではフロア一面が「20s」を表すピースポーズに溢れ、一体感に包まれた。曲紹介のあと、『ワークライフアイランド』に収録されている夏の苦いラブソング「アイスコーヒー」と「my mind is mine」を披露し、ロマンチックなムードを作り上げていた。MCに入り、ゆいにしおが「ここからビックウェーブが来ます!」と言い放ち、フロアからの手拍子とともに新曲「We Are Girls Forever!」がスタート。拳を突き上げる人や歓声が鳴り響き、フロアは大盛り上がり。そのまま『ワークライフアイランド』から、本ツアーのテーマである“夏”について歌った1曲「SUMMER TUNE」を全力で届けた。キーボードのソロや会場の青い照明もまた楽曲を引き立てており、フロアの熱量は最高潮に。上がったテンションをそのままに「スポットライト」を披露した。その後のMCでは、「このツアーのためにパーソナルジムに通い始めた」というエピソードで笑いを交えながら、『ワークライフアイランド』と本ツアーに込めた思いを伝えた。「自分自身に“お疲れ”って毎日、毎時間、毎分言ってあげてください。そのためにはセルハグが必要かなと思います」と語り、キラキラとしたムードに包まれながら本編ラストは「セルフハグ・ビッグラヴ」で終了。アンコールでは手拍子が鳴り響く中、ゆいにしおが一人で登場し、Lucie,Tooを知ったきっかけの曲「Lucky」を弾き語りでカバーした。演奏後には、Lucie,Tooのヒカリから「ありがとう!」という声が響き、感動的な光景も見られた。その後、8月30日(水) にデジタルシングル『sun shade / スパイスガール / SUMMER TUNE / 会いたいな今夜(Acoustic Guitar Ver.)』をリリースすることが発表された。既存曲の弾き語りVer.の配信は依然から不定期で行われており、今作で4作目となる。そして、サポートメンバーもお揃いのツアーTシャツを着て登場し、「ワンダーランドはすぐそばに」で、大きな拍手と歓声に見送られながら幕を下ろした。自分だけのきらめく瞬間があればきっと、どんな状態のワークライフバランスでも健やかにたくましく、楽しく生きていけるのではないかと思う。『ゆいにしお presents summer 2man tour "DAILY ISLAND"』はそんな“きらめく瞬間”になったのではないだろうか。ムーディーな曲からポップな曲まで、近頃では様々な顔を見せてくれるゆいにしお。次はどんな楽曲を届けてくれるのか、今後のゆいにしおに目が離せない。撮影:ひの<公演情報>『ゆいにしお presents summer 2man tour "DAILY ISLAND"』8月2日(水) 東京・渋谷Spotify O-nest【セットリスト】01. 会いたいな今夜02. 塩03. pool mood04. mid-20s05. アイスコーヒー06. my mind is mine07. We Are Girls Forever!08. SUMMER TUNE09. スポットライト10. セルフハグ・ビッグラヴEN1. Lucky(cover)EN2. ワンダーランドはすぐそばに<配信情報>Digital Single『sun shade / スパイスガール / SUMMER TUNE / 会いたいな今夜(Acoustic Guitar Ver.)』8月30日(水) 配信リリース価格:944円(税込)『sun shade / スパイスガール / SUMMER TUNE / 会いたいな今夜(Acoustic Guitar Ver.)』配信ジャケット<リリース情報>ゆいにしお メジャー1stシングル『ワークライフアイランド』発売中価格:4,950円(税込)ゆいにしお『ワークライフアイランド』ジャケット【CD収録内容】1. We Are Girls Forever!2. SUMMER TUNE3. アイスコーヒー【Blu-ray収録内容】・『ゆいにしお Major 1st Full Album『tasty city』Release Oneman Tour “tasty sound”』2022年11月25日 at 渋谷WWWワンマンライブ映像購入リンク:<ライブ情報>『渋谷音楽祭「公園通りレコード インストアライブ」』10月21日(土) 東京・LINE CUBE SHIBUYA関連リンクオフィシャルサイト:::::
2023年08月08日モデルのゆうちゃみが、15日から関西地区で放送される阪神住建「SPAWORLD HOTEL&RESORT」の新CMに出演する。同所のプール「スパプー」が7月1日からリニューアルするタイミングにあわせ、新CMを制作。「ゆうちゃみにまかせろ」編、「夜もアゲ」編、「家族で遊びつくそ」編、「あなたはどっちゃみ」編に登場するゆうちゃみは、水着姿で抜群のスタイルを披露。新しくなった屋外エリア「ルーフテラス」や夜も楽しめる大人限定の空間など、子どもから大人まで楽しめる「スパプー」を紹介しながら「まじサイコー」とアピールする。自身のツイッターでも、CM放送開始の前日に告知したゆうちゃみ。「みんなーーー!!!なんと!!!!!!!スパプーのTVCMが明日から関西地方で放送されるよーーーー!!!!!」と伝え、「リニューアルされたスパプー最高だよーーーー」「CM楽しみにしてなー!みんなもスパプーいこな!!!!!」と呼びかけていた。
2023年07月15日"NEO渋谷系"シンガーソングライターのゆいにしおが、初のツーマンツアー『ゆいにしお presents summer 2man tour "DAILY ISLAND"』のゲストアーティストを発表した。今回のツアーゲストは、以前より面識があったり、一緒に楽曲制作をした経験があるアーティストなど、ゆいにしおと繋がりがある3組。7月27日(木) の愛知公演にはQnel、7月28日(金) の大阪公演にはmekakushe、8月2日(水) の東京公演にはLucie,Tooが出演する。チケットは明日5月27日(土) 10時より一般発売がスタートする。<ツアー情報>ゆいにしお presents summer 2man tour "DAILY ISLAND"『ゆいにしお presents summer 2man tour "DAILY ISLAND"』告知画像7月27日(木) 愛知・池下CLUB UPSETゲスト:Qnel7月28日(金) 大阪・心斎橋Pangeaゲスト:mekakushe8月2日(水) 東京・Spotify O-nestゲスト:Lucie,Too<リリース情報>ゆいにしお メジャー1stシングル『ワークライフアイランド』6月21日(水) リリース価格:4,950円(税込)ゆいにしお『ワークライフアイランド』ジャケット【CD収録内容】1. We Are Girls Forever!2. SUMMER TUNE3. アイスコーヒー【Blu-ray収録内容】・『ゆいにしお Major 1st Full Album『tasty city』Release Oneman Tour “tasty sound”』2022年11月25日 at 渋谷WWWワンマンライブ映像■先着購入者特典:缶バッジ2個セット(31mm×31mm)■対象店舗タワーレコード全店(オンライン含む)HMV全店 (オンライン含む)TSUTAYA全店(オンライン含む)コロムビアミュージックショップ応援店■Amazon.co.jpオリジナル特典:メガジャケ(24cm×24cm)予約リンク:<ライブ情報>COMING KOBE235月28日(日) 兵庫・神戸メリケンパークSAKAE SP-RING 20236月3日(土) 愛知・栄 / 新栄のライブハウス・クラブ 18会場日比谷音楽祭6月4日(日) 東京・日比谷公園 / 東京ミッドタウン日比谷関連リンクオフィシャルサイト:::::
2023年05月26日大人気コミック『小林さんちのメイドラゴン』が、ウイスキーになりました。発売日は2023年3月10日。「酒屋BARレモン・ハート」が運営するECサイトにて、予約可能となっています。作品の世界観を表現した1本なので、メイドラファンは作品を楽しみながらの晩酌におすすめです。『小林さんちのメイドラゴン』は、小林さんというOLの自宅に、住み着いてしまったドラゴンとの日常生活を描いたコミックです。個性豊かなキャラクターと過ごす日々が、いつの間にか「日常」となってしまったという様子を表現したウイスキーとなっています。どんなウイスキーなのか今回販売されるウイスキーの名前は『小林さんちのメイドラゴンワールドブレンド』。ブレンドを監修するのは古谷陸氏です。古谷氏とは、漫画『BARレモン・ハート』でもお酒監修を担当しており、練馬区のバーでバーテンダーを務める人物です。気になるのは、お酒のテイスティングノートでしょう。まずカラーは美しい琥珀色。そしてトップノートは白桃コンポートやオレンジを感じさせる、爽やかな甘みが特徴です。余韻にはややスモーキーな麦の香りが残ります。ポカポカとしたお日様を感じられる「甘いモルティーテイスト」が広がる逸品です。『小林さんちのメイドラゴン』とは…コミックではなく、ウイスキーファンだという方のために、最後に『小林さんちのメイドラゴン』とはどんな作品なのか解説します。『小林さんちのメイドラゴン』はアパートにひとり暮らししている「小林さん」と、ドラゴン娘「トール」の共同生活を描いた作品です。大好きな小林さんのために、トールは日々せっせと奉仕します。しかしドラゴンであるためなのかトールの性格なのか、いつも少しズレた奉仕をしてしまう姿が面白く、ときにほっこりと描かれています。ウイスキーファンはこれを機に『小林さんちのメイドラゴン』という作品にも触れてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月13日アイドルグループ#2i2(ニーニ)のメンバー・奥ゆいさん(23)は、とても可愛らしくスタイル抜群の美ボディで人気を集めています。先日、自身のインスタグラムに可愛らしいランジェリー姿で振り向きショットを投稿したところ、反響を呼んでいるようです。どんな写真か早速チェックしてみましょう!小花柄レースランジェリー姿で座り込んで振り向くゆいさんが可愛いと反響 この投稿をInstagramで見る 奥ゆい Oku Yui(@yui_oku)がシェアした投稿 「今日から一緒に寝よ♡」と床にぺたんと座りこちらを振り向くゆいさん。まるでこちらに語りかけるような彼女感満載のショットにドキドキした方も多かったのでは。コメント欄には「二人で寝坊しよう」「これやべえ」「ちょっと上目遣いなのがお願いしてる感じ高くてグッとくる」と妄想を膨らませるコメントが続々と寄せられておりました。可愛らしいゆいさんの表情やしぐさから目が離せませんね!あわせて読みたい🌈有村架純さん似!?こぼれそうなFカップ美女に「破壊力やばすぎ」「色々とすごい」ファン興奮
2023年03月02日モデルでタレント・ゆうちゃみが、27日(23:00~)にABEMA SPECIALで配信されたバラエティ番組『ぜにいたち』#61に出演し、ファーストキスの苦い思い出を告白した。同番組は、お笑いコンビ・かまいたちがMCを務め、「Life is Money 人生は、金だ」をキーワードに、稼ぎや節制にまつわるものをレポートするドキュメントバラエティ。27日に配信された#61では、何も知らない相方にキスを仕掛けて、唇を奪えるまでの時間を競う企画「相方のくちびる泥棒選手権」を実施。ザ・マミィの酒井貴士とダイヤモンドの野澤輸出が仕掛け人として登場した。選手権を前にスタジオでは、ファーストキスについてトークが展開。濱家隆一が「中学3年生の時に、受験勉強をしていた実家のコタツで当時の彼女と」と自身の初キスを振り返ると、ゆうちゃみは「うわ~! エロい!」と反応する。そして、自身のファーストキスについては「高校1年生の時だったけど、最悪だった」と切り出し、「当時の彼氏とカラオケに行ったら、急に『キスって知ってる?』と聞かれた」と回顧。続けて、「『知らへん。したことないし』って答えたら、『教えたろか?』って言われて、キモくてドン引きした」と苦い思い出であることを明かした。
2023年02月28日2023年2月13日、アイドルグループ『AKB48』の元メンバーであり、現在はアナウンサーとして活躍している、小林茉里奈さんがInstagramを更新。以前から交際をしてきた『どんな時も前向きな気持ちにさせてくれる彼』と結婚をしたことを明かしました。気になるお相手は、なんとサッカーチーム『水戸ホーリーホック』に所属する新里涼さん!小林さんは幸せがあふれる夫婦のツーショットを公開し、このようにコメントを掲載しました。私事で大変恐縮ですが、この度かねてよりお付き合いしていた水戸ホーリーホックの新里涼さんと結婚いたしました。どんなときも前向きな気持ちにさせてくれる彼と、これからも支え合って歩んでいきたいと思います。まだまだ未熟な2人ですが、温かく見守っていただけますと幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。marina.k_fbsーより引用 この投稿をInstagramで見る 小林茉里奈(FBS福岡放送アナウンサー)(@marina.k_fbs)がシェアした投稿 同日、『水戸ホーリーホック』はウェブサイトで2人の結婚を発表し、新里さんのコメントを掲載。新里さんは、小林さんと歩む今後の人生について、このように想いを明かしています。「いつも応援してくださっている皆様へ。私事ではありますが、この度兼ねてよりお付き合いをしていたFBS福岡放送アナウンサーの小林茉里奈さんと結婚しました。長崎時代からどんな時も支え続けてくれた彼女には感謝しかありません。まだまだ未熟な私達ですが、これからは2人で支え合い、明るく笑顔の絶えない家庭を築いていきます。1人の人間としても、1人のサッカー選手としても、より一層、成長するために精進していきます。今後とも応援よろしくお願いします。2023年2月13日 新里涼」水戸ホーリーホック公式サイトーより引用おめでたい報告に、『AKB48』時代からの小林さんのファンや、サッカーファンからは祝福の声が続出。「なんてさわやかな夫婦なんだ…!」「本当におめでとう!お似合いカップルですね!」といったコメントが寄せられました。きっと小林さんと新里さんは、今後もお互いを支え合いながら各々のフィールドで成長していくのでしょう。ご結婚おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2023年02月13日この度「大腸劣化」対策委員会では、「冬便秘と自律神経」に関する小林 弘幸先生・小林 暁子先生監修の新着コラムをホームページ( )にて公開いたしました。日本では大腸がんや潰瘍性大腸炎、クローン病など大腸に関する大きな病気が年々増加し、日本人の「大腸劣化」は深刻化しつつあると言われます。「大腸劣化」対策委員会では、「大腸」の機能が衰えることで、全身の健康リスクが高まっている状態を示す「大腸劣化」の認知を広げ、毎日の生活のなかで対策に取り組んでいただくための活動を行っています。自律神経の乱れは便秘だけでなく、肌荒れや肥満、不眠、イライラといった様々な全身の不調にもつながります。今回は、冬に乱れがちな自律神経と便秘について、自律神経研究の第一人者である順天堂大学医学部 小林 弘幸教授と、都内で便秘外来(健美腸外来)を開設し20年以上にわたって便秘の方を診療されている小林メディカルクリニック東京 小林 暁子院長のお二人にお話を伺いました。多くの方々に参考にしていただければ幸いです。●冬の便秘は、自律神経の乱れのサインかも。寒さが気になり始める秋から冬にかけて、便秘になる人が増える傾向にあります。特に冬は、寒さで体が“冷える”ことに加えて、外出する機会が減って“運動不足”になりがちです。また、外に出るときや屋内に入るとき、家の廊下やトイレ、洗面所などで“急激な寒暖差”を感じる場面も増えてきます。それに加え、夏に比べて水分摂取が減り、“水分不足”にもなりがちです。これらの冬特有の“冷え”、“運動不足”、“急激な寒暖差”、そして“水分不足”は、自律神経の乱れを引き起こし、便秘につながる要因となります。自律神経の乱れは、便秘だけではなく不眠やイライラ、無気力など精神的不調に加え、頭痛、肩こり、慢性疲労などの肉体的な不調といった全身の不調にもつながります。冬の便秘は自律神経の乱れをあらわすサインの一つだと考えてください。そのため、寒さが厳しくなる前から早めの対策を行うことをおすすめします。また、現代社会は、不規則な生活、睡眠不足、複雑な人間関係など精神的ストレスに満ちており、そこに「コロナ疲れ」も相まって、私たちの自律神経は乱れがちです。普段から自律神経を意識することは心と身体の健康を保つ上で大切な要素です。冬の便秘は、自律神経の乱れのサイン●自律神経の乱れが全身の不調につながるわけ自律神経とは、血管や呼吸、体温調整、内臓の働きなどを司る末梢神経の一つです。自律神経には交感神経と副交感神経の2つがあり、交感神経は車でいうアクセルにあたり、体の働きを活動的な状態にします。一方の副交感神経は車でいうブレーキにあたり、体をリラックスした状態にします。通常はこの交感神経と副交感神経が交互に高まることでバランスを保っていますが、そのバランスが崩れてどちらか一方が過剰になると「自律神経が乱れた」状態になります。この状態は、血流の悪化や心拍数の上昇、老廃物の蓄積、細胞への栄養や酸素の不足を引き起こし、ひいては不眠やイライラ、便秘、頭痛、慢性疲労などの様々な全身の精神的・肉体的不調にもつながります。自律神経の乱れが全身の不調につながるわけ●自律神経と腸は相互に影響。自律神経の乱れには腸からのアプローチが有効。自律神経と腸は互いに影響しあう、切っても切れない関係にあります。自律神経が腸の働きをコントロールしている一方で、腸も自律神経のバランスをコントロールしています。たとえば、緊張やプレッシャーでお腹が痛くなるのは、ストレスによって自律神経のバランスが崩れた結果、腸に悪い影響が現れる典型的な例です。また、自律神経と腸は、血管・血液にも影響を与えます。自律神経は、血管の拡張・収縮を行い、血流や血圧をコントロールします。腸は食事から取り入れた栄養成分を吸収し、「血液の質」をコントロールしています。実は、血液の質は自律神経の安定にまで影響を与えています。腸内環境の悪化によって、栄養の吸収率が低下したり、腸内に溜まった毒素が血液中に取り込まれたりすると、血液の質は下がります。その血液が全身を巡ることで、倦怠感や肌荒れなどの全身の不調につながります。さらに、その不調によってイライラしたり、神経質になることで自律神経の乱れにつながっていきます。ぜひ覚えておいていただきたいのは、自律神経を整える方法はさまざまありますが、腸内環境を整えることは自律神経を整えるための土台づくりだということです。自律神経に直接かつ間接的に影響する腸内環境が整っていてこそ、自律神経のバランスを整えることができるのです。自律神経と腸は相互に影響 自律神経の乱れには腸からのアプローチが有効●冬の自律神経の乱れには、ビフィズス菌による腸内環境改善がお得。腸内環境の改善においては、特に「大腸」を意識しましょう。大腸の腸内環境を整えるとぜん動運動が促進され、ぜん動運動が副交感神経を刺激することで、交感神経優位になっていた自律神経の乱れが整い始めます。また大腸内の毒素が減少することで、血液の質も高めることができます。腸内環境の改善には、発酵食品や食物繊維を摂取して腸内の善玉菌を活発にすることが有効です。特に善玉菌の代表格であるビフィズス菌は、大腸の中で短鎖脂肪酸である酢酸をつくりだします。酢酸は、悪玉菌の働きと増殖を抑え、腸内環境を改善する効果があります。また、冬は、風邪・インフルエンザから体を守るためにも、免疫力を高めることが大切です。ヒトの免疫細胞の7割は腸管内に存在していることから、腸内環境を整えることで免疫力を高めることが期待できます。腸内環境の改善という一つの対策によって、自律神経を整えること・免疫力を向上すること、の二つの効果が期待できるのはお得ですね。●ビフィズス菌を手軽に摂取できるのはヨーグルト。「ビフィズス菌が入っていないヨーグルト」もあるので要注意!ビフィズス菌を手軽に摂取する方法は「ビフィズス菌が入ったヨーグルト」を選ぶことです。注意点としては、市販されているヨーグルトの中にはビフィズス菌が入っていないものが意外と多いことです。ヨーグルトをスーパーなどで買われる際には「ビフィズス菌が入っているかどうか」をパッケージをみて、確認することをお勧めします。また、ヨーグルトをとる際はビフィズス菌のエサとなる水溶性食物繊維(キウイなどのフルーツ)を一緒にとると、より高い効果を期待できます。ビフィズス菌を手軽に摂取できるのはヨーグルト●小林 弘幸先生|順天堂大学医学部教授1960年埼玉県生まれ。92年、順天堂大学大学院医学研究科(小児外科)博士課程を修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立病院外科勤務を経て順天堂大学医学部小児外科講師・准教授を歴任、現在に至る。各種研究の中で自律神経バランスの重要性に着目し、日本初の便秘外来を開設した腸のスペシャリスト。多くのトップアスリートのコンディショニング、パフォーマンス向上指導にも研究成果が活用されている。自律神経研究の第一人者として著書多数。そのほとんどがベストセラーを記録し、著書累計出版部数1,200万部を超える。小林 弘幸先生●小林 暁子先生|小林メディカルクリニック東京院長・医学博士順天堂大学医学部卒業後、順天堂大学総合診療科を経て、2005年にクリニックを開業。内科、皮膚科のほか、便秘外来や女性専門外来を併設し、全身の不調に対応する。なかでも便秘外来ではのべ15万人以上の便秘患者の治療に携わり、高い実績を上げている。また、さまざまな業界とコラボし、美腸メニューを提供。テレビ出演、講演でも活躍中。『医者が教える最高の美肌術』(アスコム)、『免疫力を上げる健美腸ルール ウイルスに負けない体をつくる』(講談社)、『女性の自律神経の乱れは「腸」で整える』(PHP研究所)など著書多数。小林 暁子先生 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月16日このお話は作者原黒ゆうこさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじ保身ばかりで反省の気持ちが見られなかったあきこ。まゆみはこれまで仲良くしてきたあきこと距離をとることに決めました。そしてあきことよしえ、りんとあおいの関係性にも変化が見え始めました。ゆうかちゃんの決断ゆうかちゃん、勇気出して偉い!ゆうかちゃんのお母さんも、この日まで苦しかっただろうと思います。クラスのみんなは…先生の力ってやっぱり大きいですね。クラスの雰囲気を左右する。雰囲気が良ければ通いやすくなるし、荒んでいたらそりゃあ行きたくもなくなる。でも、あおいちゃんはこういう明るい雰囲気は苦手なのかもしれません…。スマホトラブルやランドセル事件を経て変化したまゆみさん、よしえさん、あきこちゃんのママ友グループ。同時にその娘たちの関係性も、クラスの仲間を巻き込んで変化していきました。最終的にどのような形で落ち着くのか…。次回、いよいよ最終回です!次回に続く 「ママ友がモンペだった話」(全36話)は17時更新!
2022年11月19日男性シンガーソングライター/トラックメイカーの“生活は忘れて”が、本日11月16日にリリースした新曲「ニュートラル feat. 小林私」のMusic Videoを公開した。同曲は、11月30日に発売される生活は忘れての2ndアルバム『Gradation』の1曲目を飾るリードトラック。生活は忘れてと同い年のアーティスト・小林私を客演に迎え、「かっこつけない自然体な自分」をテーマに、トラックは生活は忘れてが、歌詞はふたりが共作。生活は忘れてとして作詞に人を迎えたのは同曲が初めてで、新たなチャレンジとなった。透明感の溢れる声の生活は忘れてと、エッジの効いた声の小林私という、“同い年で正反対の声質”のふたりによるコラボで生まれた、力強いアップナンバーとなっている。公開されたMVには、生活は忘れてと小林私の両者が出演。水曜日のカンパネラ「招き猫」などのMVも手がける若手監督・髙木美杜を迎え、他人の目のない無機質な世界で歌うふたりを映した作品に仕上がっている。■小林私 コメント生活は忘れてさんからオファーが来たとき、失礼ながらそこで初めてその存在を知りました。同い年で誕生日も近く、ほぼぴったり1年越しに「生活」と題した曲を出しておりまして、これはもう運命的だなと思い快諾したところから始まりました。基本的にLINEで曲と歌詞をラリーしながら作っていたのでまだ打ち合わせとレコーディング、撮影以外ではお会い出来ていませんが、必ず遊びに行きましょう。別に俺んちでゲームするとかでも良いです。最後に、MVの撮影中にこっそりビッグボーイに行っててすみませんでした!■生活は忘れて コメント小林私さんの事は以前から存じ上げており、最初に知ったのは泰葉さんのフライデイ・チャイナタウンのカバーだったと記憶しています。誰かと一緒に曲をやりたいとずっと思っていて、やるならこれという曲は既にある程度完成していました。その曲がサウンド的に激しめで、自分ひとりだと力不足になるから自分とは声の雰囲気の違う人を…と考え、小林さんに思い至り、声をかけさせて頂きました!怖い人だったらどうしようとか若干ソワソワしてましたが、めーちゃくちゃいい人でした!まだ3度しか会えてませんが。。愛読書が辞書の人に初めて会いました。今度は遊びに行けたらなと。お茶しながらお喋りするだけでも。家でゲームならスマブラやりたいです。生活は忘れて「ニュートラル feat. 小林私」MV<配信情報>生活は忘れて「ニュートラル feat. 小林私」Now On Sale配信リンク:<リリース情報>生活は忘れて 2nd Album『Gradation』11月30日(水) リリース生活は忘れて『Gradation』ジャケット関連リンク生活は忘れて YouTube:生活は忘れて Instagram:生活は忘れて Twitter:生活は忘れて TikTok:
2022年11月16日お笑いコンビ・シソンヌの長谷川忍が出演する、日本郵便「ゆうパック」の新CM「ゆうパック ご近所散歩中・驚きの事実/安い」編、「ゆうパック ご近所散歩中・驚きの事実/集荷」編が16日より放送される。新CMでは、ピットブルテリアのヤジロベエが長谷川の愛犬として登場。撮影日に初対面となった長谷川にも、人見知りすることなく、落ち着いた様子で接するヤジロベエに、「いい子だなあ。天才!」と長谷川もベタ褒めだった。散歩するシーンでは、長谷川のペースに合わせて歩いたり、高いジャンプを披露したりと、撮影スタッフが望む演技を次々とこなすヤジロベエ。最後に行われた長谷川とヤジロベエが映画を観て号泣するシーンの撮影では、泣く演技をする長谷川を心配したのか、長谷川の顔をペロペロなめるという驚きの演技を披露し、 長谷川も「ナイスアドリブ! 分かってくれたの? 優しいね」と頬を緩めていた。○■シソンヌ・長谷川忍 インタビュー――CM出演が決まった時の感想を教えてください。純粋に嬉しかったですね。今まで後輩たちが、ずっと(TVCMシリーズ「ご近所散歩中」に)出ていたので、家のリビングで(CMを)見ている時に、なんかおしゃれなCMに出ていていいな、と思っていました。実は、(このTVCMシリーズに)俺ハマりそうだなと思っていたんです。雰囲気的にちょうどいいかな、なんて図々しく思っていた時に、出演のお話が来たので、嬉しいなと思ってヒコロヒーにすぐ連絡しました。「一緒のやつ出るよ」ってメッセージを送ったら、「え! 仲間!」って来ました。また今回は、辻くん(ニッポンの社長)との共演だったので、僕が言うのもおかしいですけど、いいメンツだなと思いました。コント師ばかり集めてくれて嬉しいなと思いました。――撮影を終えた感想を教えてください。ワンちゃんたちの演技が本当に素晴らしいというか、撮影の途中でワンちゃんにも「お前のCMだな」って言ったんです。「ほとんど主役だな」と。思い返してみれば、今までのメンバーのヒコロヒーにしても、嶋佐(ニューヨーク)にしても、盛山(見取り図)にしても、やっぱりワンちゃんがいい演技してたなと思うので。僕らが脇役みたいな感じで、それもまたいいなと思いました。正直なところ、今回はヤジロベエのアドリブにはだいぶ助けられたので、1年分のおやつをあげないといけないな、と思っています。本当に感謝してます。――「ゆうパック」を使ったことはありますか?実は、結構ゆうパック使ってるんですよ。嫁さんが集荷をお願いするのがゆうパックなので、土日も集荷してくれるのは知ってました。いつも重たい荷物を文句言わずに持っていっていただいてありがとうございます。感謝してます。――今回のCMは「実はゆうパックは基本料金安さNo.1(全国100-160サイズ)」、「ゆうパックは集荷もしてくれる」という事実に驚愕する内容ですが、長谷川さんが最近驚愕したことを教えてください。最近実家から、30枚くらい無言で色紙が送られてきて、サインをしろということなんだろうなと思って、サインをして送り返したのですが、宛名を書いていない色紙なので心配していたのですが、聞いたら母親がその場で自分で宛名を書いて渡しているみたいでした。それってどういうこと? とちょっとびっくりしました。あと、履かなくなったスニーカーなどを弟にゆうパックを使って送ってるんですけど、それも知らない人の手に渡ってるっていう噂を聞きました。――長谷川さんが「ちょっと良いものにしたい」のはどんなものですか?最近納豆を食べるのにハマっているので、たまにちょっと高級なスーパーに行くと藁に入った納豆が売ってるんですよね。それですね! 時々3パック58円くらいで食べられる納豆が、藁に入っただけで10倍くらいするわけですよ。節約できたら、今は納豆のグレードをあげたいですね。やっぱり納豆はいいですよ。――長谷川さんは「ゆうパック」で誰に何を送りたいですか?共演してくれたヤジロベエに納豆を送ってやりたいです。藁に入った納豆! 絶対においしいと思ってくれるはず……あんまり思ってくれないのかな? あとは普段一緒に活動している相方に送りたいですね。相方には、納豆3パックの方を送りたいです(笑)。まずはそこから納豆にハマってもらって、自分で藁(入り納豆)にまで辿り着いてほしいなって思います。
2022年11月16日こんにちは。渋谷です。長男ゆっくん(1歳半)がいろいろしゃべるようになりました。かわいい!おぼつかない感じで「バイバイ!」「ブーブ!」「まんま!」と話してくれます。かんわいい!!そこで私は禁断の質問をゆっくんにしました。「【ママ】って言えるかな?」「パパ」と「ママ」、どちらを先に言えるようになるか?これは親にとっては大きな問題です。今後に影響しかねない(?)禁断の質問をゆっくんにしたのでした。わぁ! ゆっくんが!「ママ」って言ったぞ!!これは大勝利です。「ねーね」の発音はまだゆっくんの辞書にはないらしく、みったんはちょっとがっくりしていました。その日の夜、さっそくおっとぅんに自慢する私。返ってきた言葉は「【まんま】が言えるんだから当然でしょ! ゆっくんの【ママ】は【まんま】の延長なの!!」ええ、わかってますとも。だけども! 「ママ」っていうゆっくんは超かわいかったの!!後日、言い飽きたせいか。ゆっくんはしばらく「ママ」とは言ってくれなくなったのでした。
2022年10月11日“令和の白ギャル”ことモデルでタレントのゆうちゃみが10日、都内で1st写真集『ゆうな』(講談社刊)の発売記念会見を実施。同作の見どころや、ダウンタウンの浜田雅功に献上した際のエピソードなどを語った。同作は、2022上半期ブレイクタレント第1位で、身長175センチを誇る“令和の国民的白ギャル”ことゆうちゃみの初写真集。テレビで見かけるギャルのイメージから離れ、ナチュラルメイクの“素のままのゆうちゃみ”をふんだんに収録した。同写真集を発売した9月8日はゆうちゃみの21歳の誕生日。ゆうちゃみは「私が21歳になる節目ということで、20歳のうちに、自分の新しい大人な部分を『新しい一面として見せられたらいいな~』というのがきっかけでした」と写真集発売のきっかけに言及。テーマは彼女感。「ゆうちゃみではなく、ゆうなの部分をありのまま見せたかったです。たぶん、ゆうなという本名を知らない人が多い。ゆうなのほうが、(自身にとって)現実味といいますか、私の知らない部分を知ってもらえると思いました」と述べた。撮影前の体づくりは「2キロ太りました。『痩せようかな~』『絞ろうかな~』と思ったんですけど、親近感がわくような写真集にしたかった」という。2キロ太ったものの「お尻の筋トレ、胸のバストも筋トレしました。締めるところは締めた感じです」と解説し、見てほしいパーツは「足ですね。私は足が特徴的なので。あとはお尻を見てほしいです」とアピールした。お気に入りは、ベッドに寝そべって見上げるカット。「こういう写真は見せない。大人な一面はどこでも見せたことがなかったので、今回はこういうベッドで撮るのに挑戦しました。やっぱり『ナチュラルだな~』と(笑)。テレビや他ではギャルですけど、今回は全部ナチュラルで、つけま(つけまつ毛)もつけなかった。このカットが一番彼女感があっていいのかな~と思いました」と話した。出来ばえは「120%っていう感じ。自分もたずさわらせて頂いて、カメラマンさんやスタッフさんと話して『こういう服がいいよね~』『こういうところで撮ると映(ば)えるよね~』とかいって皆でつくった作品。皆様にぜひ見てほしいです」とニッコリ。128ページの大容量になったことに関しては「いいカットが多すぎて選びきれなかった(笑)」と答えた。写真集を見てほしい芸能人をたずねられると「昨日、浜田さんにお渡しさせてもらいました。『いらんわ~!』とか言いながら笑顔でめちゃめちゃ受けとってくれました。めちゃめちゃうれしかったです」と明かした。次いで共演経験がある有吉弘行にも触れて「ギャルの写真集はギャル好きの有吉さんに見てほしいです」と笑顔をこぼした。
2022年09月10日株式会社小林木工(本社:兵庫県三木市、代表取締役社長:小林 朋弘、以下 小林木工)は、このほど、抗ウイルス・抗菌コーティング加工「メディカルナノコート」のためのコーティング設備を本社工場内クリーンルームに新設しました。詳細URL: 新型コロナウイルスの感染拡大以降、全ての面において「安全な衛生環境への配慮がされていること」は、企業やサービス、製品そのものにとっても当たり前のこととして意識される時代になりました。この時代の流れに合わせ、さまざまなものに無色透明な抗ウイルス・抗菌コーティングを施し、感染リスクを軽減する機能を付加できる「メディカルナノコート」事業をスタートします。平面吹付用コーティング装置 720m2/日繊維製品吹付用コーティング装置 1,000着/日コーティング加工例「メディカルナノコート」は、ウイルス感染予防コーティングのパイオニア企業であるナスクナノテクノロジー株式会社(以下 ナスク社)の技術であり、空港や病院、ホテル、学校、美術館等の多くの公共施設で長年にわたり採用されているものです。当社は、高級オリジナル家具CoffreK(コフレカ)シリーズや、造作家具、オーダーメイド家具の製作を中心に、店舗や商業施設の工事などを手掛けています。まず自社製品への抗ウイルス・抗菌コーティング加工を行っていきます。さらに、その設備と技術を、感染予防コーティングを必要とされるお客様に対してご提供します。日本で唯一のナスク社の認定工場として、最新のイタリア製水性塗料吹付ロボットの導入による抗ウイルス・抗菌コーティング「メディカルナノコート」を、ご要望に応じて塗布・施工します。家具や建築材料、インテリア製品だけではなく、ランドセルやおもちゃ、ブランケットやスリッパといった生活用品など、何にでもその意匠を損なわずに塗布・施工ができるのが「メディカルナノコート」の特徴です。図に示したものはごく一部の例であり、お客様のご要望に応じて、さまざまなものを抗ウイルス・抗菌コーティングすることが可能です。■抗ウイルス・抗菌コーティング加工「メディカルナノコート」について「メディカルナノコート」は、さまざまな物に対しコーティングすることで感染リスクを軽減させる、抗ウイルス・抗菌コーティングです。コーティング表面に付着したウイルス・細菌を減少させていく効果が長期間持続するため、除菌等の作業負担を軽減し、化学物質の使用量を最小限にとどめることで環境負荷を抑えながら持続的な感染対策を実行できます。【国際的に認められた確かな技術】STePPロゴ「メディカルナノコート」は、国内だけでなく海外の国際空港の採用実績を持つ確かな製品です。日本発の優れた保健衛生技術として国連工業開発機関UNIDOのサステナブルプラットフォーム(STePP)に登録されています。【ウイルス不活化のメカニズム】ウイルス不活化のメカニズム「メディカルナノコート」の酸化タングステン(可視光応答型光触媒)に可視光があたると活性酸素※1が発生し、ウイルスの外側の構造を構成するたんぱく質を破壊し不活性化※2します。光触媒は光が当たると何度でも同じ化学反応を繰り返すため、表面が削れたり、はがれたりしない限り効果が持続します。従来の酸化チタンによる光触媒ですと、紫外線のみまたは、可視光応答型光触媒であっても紫外線にきわめて近い領域の光でのみ光触媒反応をおこすため、LED照明やUVカットの窓ガラスなどを使用した現代の室内環境では不向きです。「メディカルナノコート」は、500Lux以下の室内環境でもコンスタントに効果を発揮する酸化タングステンを配合しており、さらに全くの暗所でもプラチナ、セレン、モリブデン等の抗菌機能により効果を発揮します。【抗ウイルス・抗菌効果と安全性】抗ウイルス・抗菌効果と安全性1抗ウイルス・抗菌効果と安全性2【安全の証明】加工証明書や製品貼付用のシールはご要望に応じて提供します。製品添付用シール加工証明書※1:活性酸素は有機物を酸化分解する性質があります。ウイルスのタンパク質も有機物ですので酸化分解されます。※2:「不活性化」とは、ウイルスや細菌が活動を停止し感染性をなくすことです。■小林木工 代表取締役社長 小林 朋弘のコメント私ども小林木工は、現状に満足することなく常に進化・革新を追求しています。時代の動きを見据え、「メディカルナノコート」事業を開始したこともその1つです。良い物を作るだけではなく、お客様に安心して使っていただけることが重要だと考え、抗ウイルス・抗菌製品において業界の最高峰である「メディカルナノコート」を取り入れました。これにより安全も同時にお届けすることが可能となります。大阪・関西万博からIR事業まで、日本経済はインバウンド経済効果を求めて大きく展開しています。その視点からも、「メディカルナノコート」の施工はユーザーの安心につながり、さまざまなビジネスの後押しとなるものと確信しています。日本で唯一の認定工場である小林木工のナスクコーティング事業部を是非ご活用いただければと思います。■ナスクナノテクノロジー株式会社について名称 : ナスクナノテクノロジー株式会社本社 : 〒107-0052 東京都港区赤坂4-9-25 新東洋赤坂ビル4階代表者 : 代表取締役 左近 美佐子事業内容: 特殊被膜材の開発及び販売、感染予防・衛生管理に関わる商品の開発及び販売URL : nascロゴ■株式会社小林木工について小林木工は、大正13年の創業以来、兵庫県三木市で木に関わる事業を営んできました。現在は、高級オリジナル家具CoffreK(コフレカ)シリーズや、造作家具、オーダーメイド家具の製作を中心に、ドイツ製高級システムキッチンnobilia(ノビリア)の販売や、店舗や商業施設の工事などを手掛けています。CoffreK(コフレカ)シリーズは三木市のふるさと納税返礼品にも採用されており、職人の技と現代のデザイン性をうまく融合させた製品は各界から高い評価を得ています。名称 : 株式会社小林木工本社 : 〒673-0444 兵庫県三木市別所町東這田570-1代表者 : 代表取締役社長 小林 朋弘事業内容: 家具製作、建具製作、大工工事業、建具工事業、内装仕上工事業等URL : 小林木工ロゴ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月09日●姉妹の関係は「友達」 互いに刺激し合って成長「2022年上半期ブレイクタレント」(ニホンモニター調べ)で1位に輝いたモデル・タレントのゆうちゃみと、ABEMAの恋愛番組『今日、好きになりました。』出演で注目を集めた妹のゆいちゃみ。バラエティ番組での姉妹共演も話題の2人にインタビューし、姉妹の関係や今後の目標、また、イベント初共演となる「第35回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 AUTUMN/WINTER」への意気込みを聞いた。――バラエティ共演を見ても、実際にお会いしても、仲の良さが伝わりますが、お二人はどんな関係ですか?2人:友達です!ゆうちゃみ:ママに言えないことも妹には全部共有していて、何でも言うし、彼氏もお互い紹介します。――昔からずっと仲良しなのでしょうか。ゆいちゃみ:昔は仲悪かったです。高校生になった頃から一緒に遊ぶようになって。ゆうちゃみ:妹が高校生になって私が19歳くらいのときにドライブに一緒に行ったりするようになって。私の友達と。ゆいちゃみ:お姉ちゃんが誘ってくれたことがきっかけで、そこから一緒に出掛けるようになり、仲良くなりました。――そして2人とも芸能界に。ゆいちゃみさんは、お姉さんが活躍している姿を見て興味を持ったのでしょうか?ゆいちゃみ:そうですね。おうちの優奈(ゆうちゃみ)とテレビの優奈は全然違って、すごくしっかりしている優奈を見て驚いて、私もやってみたいなと思ってこっちに来ました。ゆうちゃみ:なんや、こっちに来ましたって(笑)――自分も成長できるのかなと思って?ゆいちゃみ:はい。私はしゃべるのが苦手で、最初は声も小さかったのですが、お姉ちゃんに教えてもらってここまで声が出るようになりました。ゆうちゃみ:小さいときから私のほうが出しゃばりで、妹はあまりしゃべるタイプではなかったですが、最近めっちゃ元気な感じで刺激をもらっています。ゆいちゃみ:雰囲気も変わっていて、最初は暗かったんですけど、明るくなったなって言われます。お姉ちゃんの真似をしているからかなと。ゆうちゃみ:かわいくなった! 私も妹も両方目立っている感じがすごくうれしいです。――お互いに刺激し合って成長していける素敵な関係ですね。ゆうちゃみ:妹も『今日好き』に出て急に知名度が上がってインスタのフォロワーが増えて、お姉ちゃんも焦っています(笑)。この前ユニバ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行ったときに妹と一緒に歩いていて、高校生たちがうちに気づいてくれるのかなと思ったら妹かい! っていうのがあって。逆に姉ちゃんな、みたいな感じで。――『今日好き』は若い世代に人気ですからね。ゆうちゃみ:(ゆいちゃみは)JKに強い! カップルにもなりましたし。私もギャルを引っ張っていきたいですけど、妹も私の次に来てほしいなと思います(笑)。期待しています!ゆいちゃみ:頑張ります!●「母から教わったギャルマインドを大切に」――ゆうちゃみさんからゆいちゃみさんへ、芸能界で活躍するためのアドバイスはありますか?ゆうちゃみ:私も入ったばっかりですけど、笑顔、元気愛嬌があれば生きていけるんじゃないですかね。これはママに教えてもらったことですが、自然にできるように叩き込まれてきたので、妹も大丈夫だと思います!ゆいちゃみ:その3つ守って頑張ります!――ほかに大切にしている教えなどありましたら教えてください。ゆうちゃみ:母から教わったギャルマインドを大切にしています。自分の言いたいことは言うし、元気だし、ポジティブだし、前向きだし、というのを忘れずに頑張っていこうと思っています。――前向きといえば、ゆうちゃみさん今年骨折して入院されたときも、いつもと変わらないテンションで取材に応じられていて、すごいなと思いました。ゆいちゃみ:あのときお姉ちゃんが元気になれたのもママのおかげだったと思います。落ち込んだらママに電話してママが励ますというのがルーティンで、メンタル的に2人ともママに助けてもらっていて、慰めてもらって元気になるという感じです。――お母さんが精神的な支えなのですね。ゆうちゃみ:そうですね。私が言うことはママから伝授されたことが多く、「全部言霊」とも言われているので、やりたいことは口に出すようにしています。――9月3日には、さいたまスーパーアリーナで開催される「第35回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 AUTUMN/WINTER」にお二人とも出演されます。イベント共演は初めてとのことですが、意気込みをお聞かせください。ゆうちゃみ:「東京ガールズコレクション」はずっと夢で、何回か出演させていただいていますが、今でも夢みたいな感じで、「うわ! モデル!」みたいな感じで感激しています。今回もめちゃくちゃ楽しみにしていますし、妹とイベント初共演ということでめっちゃうれしいです。――前回は骨折でランウェイは歩けず、バーチャルスタジオへの出演でした。ゆうちゃみ:前回は松葉杖の状態だったので、バーチャルのほうで参加させていただきましたが、正直めっちゃ悔しかったです。なので今回超うれしいです! 前回の分も存分に楽しみたいと思います。――ゆいちゃみさんも意気込みをお願いします。ゆいちゃみ:ステージで歩くことが初めてで、しかもお客さんもいるので緊張すると思いますが、お姉ちゃんの背中を見て歩こうかなと思います。ゆうちゃみ:当日までにちゃんとランウェイできるようにしごいときます(笑)――かっこよくランウェイを歩くためにゆうちゃみさんがいつも意識していることは?ゆうちゃみ:自分がイケていると思って歩くことかな。2人ともギャルなので、気持ちとノリと気合で頑張ります!ゆいちゃみ:気持ち大事やから気持ちから入ろうと思います!●ゆいちゃみ、イベント初共演のTGCに向けてダイエット――美容に関して日々心掛けていることはありますか?ゆうちゃみ:極度の面倒くさがり屋ですが、化粧水はちゃんとやるようにして、パックもたまにします。あとはエステに行ったり、水をいっぱい飲んだり。美容は妹のほうが力を入れていると思います。ダイエットもしていて。ゆいちゃみ:小学生のときに太っていて、そこからダイエットを頑張ってマイナス10キロしました。小6がピークに太っていて、高校生になってから減ってきました。ゆうちゃみ:TGCに出るためにもめちゃくちゃ頑張っていました。ゆいちゃみ:気合い入ってます!――TGCに向けてどれくらい変化したのでしょうか?ゆいちゃみ:3キロくらい痩せました。私も面倒くさがり屋で動くのが嫌いなので、食事制限で抑えました。あとは水をめっちゃ飲むとか。水を飲むとお腹が膨らむし、肌もよくなるので。――ファッションのこだわりは?ゆうちゃみ:モデルなのでファッションは最先端をいきたいと思っていて、雑誌を見たり、海外のファッションのインスタグラムを見たりして、一番かわいいものを皆さんに提供できるようにしています。ギャルですが、ギャルじゃないファッションもしますし、オールジャンルでいこうと思っています。ゆいちゃみ:私はお姉ちゃんの服装を見てそれを着ているので、お姉ちゃんばっか見ています。お姉ちゃんのインスタの投稿を見て、ママに聞いてその服をもらって。今日の服もお姉ちゃんのです。ゆうちゃみ:私が着なくなった服もあげています。――お姉さんから本当にいろんな面で影響を受けているんですね!ゆいちゃみ:お姉ちゃんはすごく偉大な存在で、お姉ちゃんを真似しているので似てきたかなと思います(笑)●やすともに憧れ「2人で番組を持ったりCMに出たり」――今後の目標も教えてください。ゆいちゃみ:私は小さい頃から将来の夢がなく、これからいろんなことをして見つけていきたいなと思います。最終的にはお姉ちゃんみたいになりたいなと。TGCに姉妹で出演するというのもすごくうれしいので、これからも姉妹で何かしていきたいです。――お姉ちゃんみたいなりたいというのは、具体的にはどのような活動に憧れていますか?ゆいちゃみ:テレビが好きでテレビでお姉ちゃんのことをよく見ているので、テレビに一緒に出たいです。――ゆうちゃみさんの目標は?ゆうちゃみ:「テレビに出たい」「モデルやりたい」とずっと言ってきて、まだまだですけどやっと最近できるようになってきたので、今後の目標は、今は夢みたいな感じになってしまいますが、MCとかやりたいなって。今はひな壇で皆さんとお話する機会が多いですが、もっと勉強していつかMCをやってみたいです。――憧れているMCの方とかいるのでしょうか。ゆうちゃみ:どんな人になりたいというのはいなくて、誰かの真似をするのではなくて自分でその道を作っていきたいなと。あとは、妹と何かしたいです。アパレルブランドとか、プリクラの外装やるとか、歌を歌ってみるとか、姉妹YouTubeやるとか、いろいろやりたいです!ゆいちゃみ:めっちゃいい!――お二人でいろんなことに挑戦し、どんな姉妹になっていきたいですか?ゆうちゃみ:やすとも(海原やすよ ともこ)さんみたいな姉妹になりたいです。やすともさんは、私たちからすると大阪のボスって感じで。私たちも大阪出身ですし、あんなに仲良く芸能界で一緒に2人で番組を持ったり、CMに出たりというのがすごくうらやましくて、いつかそういう姉妹になれたらいいなと。ギャル界の最強姉妹になりたいです!――最後に、お二人の活躍を楽しみにしているファンの方にメッセージをお願いします。ゆうちゃみ:今後の姉妹の活躍を皆さん楽しみにしていてください。頑張るので期待していてください!ゆいちゃみ:頑張ります!■ゆうちゃみ2001年9月8日生まれ、大阪府出身。「令和の白ギャル」とも称される。幼少期はEXPG生として、EXILEのバックダンサーとして活動。2014年「東京ガールズオーディション」のファイナリストに選出されモデルとして活動開始。2019年から『egg』の専属モデルを務め、2020年頃よりタレントとしても活動し、さまざまなバラエティ番組で活躍。8月22日にスタートしたNHKの夜ドラ『あなたのブツが、ここに』で女優デビューも果たした。■ゆいちゃみ2005年1月30日生まれ、大阪府出身。2022年、ゆいなとしてABEMAオリジナル恋愛番組『今日、好きになりました。』に出演し話題に。「初虹編」「皐月編」「小夏編」と3シリーズ連続で参加し、「小夏編」で大木遥翔とカップルになり、その後も“ゆいはるカップル”として注目を集めている。また、バラエティにも出演し、活躍の幅を広げている。
2022年09月02日かねてプライベートでも親交があるという順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生(61)とDAIGOさん(44)。小林先生いわく、DAIGOさんは自律神経のバランスが整っているだけでなく、テレビ越しに見ているだけで、見る側の自律神経まで整うのだとか。今回、小林先生にDAIGOさんが持つ自律神経を整えるための秘訣に迫ってもらったーー。小林:『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』(ABC・テレビ朝日系)が好調なスタートを切りましたね。DAIGO:ありがとうございます。オファーを受けたときは、娘も生まれて、料理ができたら少しは家の中で戦力になるかな?と思っていたタイミングでした。上沼恵美子さんの後番組ということでプレッシャーはありましたが、娘のお弁当を作ることを目標に、レベルアップしていければと思っています。小林:DAIGOさんは見ているだけで、視聴者の自律神経が整うことがあると思いますよ。コロナ禍でストレスから心身の不調を来している人が多いはず。DAIGOさんのゆっくりとした話し方や間の取り方などを聞くと、自律神経が安定しているのがわかります。見ている人にもそれが伝わって、心が癒されるという人が少なくないのではないでしょうか。DAIGO:先生と初めて会ったときに、僕の話し方が自律神経にいいと言われて驚いたことを思い出しました。もともと速いテンポで話していくタイプではないので、意識はしていないのですが……。小林:自律神経を整えるには「ゆっくり」がキーワード。ゆっくり動く、ゆっくり話すなどが重要です。DAIGOさんの話し方をまねするだけでも、自律神経が整いますよ。DAIGO:そうなんですか(笑)。番組では、もっとたくさん話したほうがいいのかな、と思っていましたが、今のスタンスのままでいいのかもしれませんね。小林:DAIGOさんが自然体だからこそ、視聴者にも伝わるのでしょう。番組内では真剣に料理と向き合っていますが、心境の変化はありますか?DAIGO:これまで母親や妻に料理をまかせっきりにしていた僕としては、毎日料理を作ることの大変さがわかりました。小林:番組の最後にDAIGOさんがお皿洗いをされているのも印象的。お皿洗いは汚れが落ちていく様子が見えること、水を肌で感じること、洗い終えた達成感など、心を整える重要な要素がそろっているんです。DAIGO:なんかいい番組ですね~(笑)。■料理をすることは認知症予防にも効果的小林:自宅でも台所に立つ機会が増えましたか?DAIGO:台所との距離感が、グッと近くなりました。少し前までは、娘のためにミルクを作る程度でしたが、火や包丁を使った作業が増えてきたんです。小林:すごい変化ですね。料理は嫌々だとあまり効果はありませんが、誰かのためにと思って作るとよい効果が出てきます。DAIGO:そういえば、この前、番組で作ったコーンクリームカレーを実際に家で作ってみたところ、妻が「おいしい!」と言ってくれて。それだけで、僕も幸せな気分になりました。小林:相手のことを考えながら料理をして、さらにそれを食べて喜んでくれている姿を見ただけで「オキシトシン」という強力な幸せホルモンが出てきます。オキシトシンにはストレスから脳を守ったり自律神経を整えたりする働きがあるんですよ。DAIGO:料理は、一連の作業から後片付けまで、自律神経にいい影響を及ぼしているんですね。小林:材料を切ったり計量したりと、集中することでも自律神経が整います。それに、料理はいろいろ手先を使いますよね。段取りを考えるのにも、頭を使うから認知症の予防にもいいんです。DAIGO:なるほど~~。【PROFILE】小林弘幸’60年、埼玉県生まれ。順天堂大学医学部教授。自律神経研究の第一人者として、トップアスリートや芸能人のパフォーマンス向上指導にも関わるDAIGO’78年、東京都生まれ。’03年にDAIGO☆STARDUSTとしてメジャーデビュー。現在は、ロックバンドBREAKERZのボーカルとして活動するほか、バラエティ番組への出演や絵本執筆など多岐にわたって活躍(スタイリング:林峻之/衣装協力:ガラアーベント トーキョー 03-6455-2065)
2022年05月16日「マチオモイ帖」×「ゆうちょ銀行」2023年版カレンダーのビジュアル作品募集が2022年5月9日(月)よりスタートします。今回で、カレンダー公募は11年目を迎えます。故郷のマチ、今暮らすマチ、旅先のマチ、祖母のいるマチ、名前も知らないマチでも誰かにとって大切なマチ。それぞれのマチを愛しみ、日々をていねいに暮らすための「マチオモイなカレンダー」。日本各地のクリエイターによるあたたかい“想い”で綴られたカレンダーは、年を重ねるごとにファンが増えています。応募資格はプロのクリエイター限定。ただし、プロのクリエイターの監修のもとであれば、まちづくりに興味がある方や、家族、グループでの応募も可能です。イラストや写真、グラフィックなど一枚のビジュアル作品で、マチを表現してみませんか?2023年ビジュアル募集5/27〆【公式サイト】 ※2023年版は採用点数が「48作品」から「13作品」に変更となります。全国の町を対象にした作品から、「表紙ビジュアル1点」と「各月ごとのビジュアル12点」を採用します。【作品募集概要】□作品受付期間 :2022年5月9日(月)~27日(金)□参加資格 :プロのクリエイター、またはプロのクリエイターを含む個人やグループ、クリエイティブを学ぶ専修専門学校・大学・大学院に在籍する学生代表もしくは監修者として、プロのクリエイターが関わる場合は、クリエイター×地域住民、クリエイター×学生(クリエイティブ系専攻以外)、クリエイター×子ども、クリエイター×家族、などのコラボレーション作品での参加も可です。□作品内容・点数:町への想いを表現したビジュアル(イラスト、写真など)1人(1組)3点まで。※対象の町は、3点とも異なる町でも可です。□出展費 :無料 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月11日モデルのゆうちゃみが27日、都内で行われた「OSMIC FIRST」シリーズ新ブランド発表会に、タレントのデヴィ夫人、モデルで女優のトリンドル玲奈とともに出席した。OSMICは、濃厚かつ糖度の高いフルーツミニトマト「OSMIC トマト」をリブランディングし、この春から新ブランド「OSMIC FIRST」が始動。3種類のラインナップ「PRINCESS」(糖度11のトマト)、「QUEEN」(糖度12のトマト)、「GRAND QUEEN」(糖度13のトマト)を展開する。発表会で、ゆうちゃみは「PRINCESS」、トリンドルは「QUEEN」、デヴィ夫人は「GRAND QUEEN」をイメージしたドレスで登場。ゆうちゃみは真っ赤なドレスで美貌を放ち、「トマトのプリンセスを意識したコーデになっています。真っ赤なドレスでトマトをイメージしました。トマトのプリンセスです!」と説明した。デヴィ夫人から、ゆうちゃみとトリンドルへティアラの贈呈も行われ、ゆうちゃみは「人生で初めてティアラをつけるんですけど、初めてがデヴィ夫人で光栄です」と感激。「二十歳なんですけど、デヴィ夫人様のようなきれいな女性になれるように頑張りたいと思います」と語った。撮影:加藤千雅
2022年04月27日小林聡美を主演に迎えた映画『ツユクサ』。この度、平山秀幸監督が「3人の絡む芝居はカットをかけたくない」とふり返る、小林さんと平岩紙、江口のりこ、仲良し3人組の昼食シーンをとらえた本編映像が解禁となった。小林さんが演じる、過去を抱えながらも“いま”を生きる主人公・五十嵐芙美にこれから訪れるだろう幸せや希望を爽やかに映し出した“大人のおとぎ話”となる本作。この度解禁されたのは、タオル工場の同僚で友人の芙美(小林聡美)、直子(平岩紙)、妙子(江口のりこ)の仲良し3人組の、掛け合いが絶妙なランチシーンの本編映像。お昼休憩の時間になり、お弁当を持って工場から出てくる3人が、それぞれ肩や手首、リュウマチなど体の痛む部分を訴え、たわいない会話を交わしながら海岸へと向かう。海岸で海を見ながらお弁当を頬張る3人が、芙美が通っている断酒の会をネタに、芙美が「いるわけないでしょう、いい男なんて」と出会いを否定すると、直子が「ちょっとくらい良いかなっていうのはいるでしょ!ねぇ?」と妙子に話を振り、妙子がすかさず「いるいる!」と答える。そんな2人に芙美が呆れ気味に「あのねぇ、断酒の会だよ。別に男探しに行ってるわけじゃないから」と答えると、直子が「そんなの関係ないよ。断酒の会だろうが、陶芸教室だろうが、きっかけだもん、出会いなんか」と返し、妙子も笑いながら「きっかけ!」と直子に同調するのだ。平山監督は「小林さんとのバランスもありますが、あの3人の絡む芝居はカットをかけたくないです。延々とやってもらいたい。(笑)ずーっと見ていたかったです」と3人のシーンを大絶賛。小林さんも「江口さんと平岩さんが素晴らしい俳優さんなので、ただただ楽しかった。他愛もないやりとりが本当に楽しくて、もっと3人のシーンがあったらいいのにって思ったほどです」と、撮影を楽しそうにふり返っている。『ツユクサ』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ツユクサ 2022年4月29日より全国にて公開©2022「ツユクサ」製作委員会
2022年04月26日小林聡美が『東京オアシス』(2011)以来、約11年ぶりに主演した映画『ツユクサ』完成披露プレミアイベントが行われ、小林さんをはじめ、松重豊、斎藤汰鷹、ベンガル、そして平山秀幸監督が登壇した。まず満席の客席を見渡した小林さんは「今日はあいにくの雨ですが、たくさんお集まりいただいてありがとうございます。短い間ですが、楽しい時間を持てたらと思っております」と挨拶。松重さんも「こうやって満席のお客さまの前で舞台挨拶ができるのは感慨深いです」としみじみ。本作でラブストーリーに挑んだ平山監督は「この作品は10年くらい前から企画が浮かんでは沈んで、ということを繰り返してきました。ですから、ようやく皆さんに観ていただけるということ、非常にうれしく思います」と晴れやかな表情。さらに「10年ってやはり長いようで短くて。だからこのメンバーで撮影することができて、落ちつくところに落ちついたという気がして非常にうれしいです」と付け加え、待望の映画完成に喜びをかみ締めた。小林さんも、本作は挑戦となる役だったという。「私はこれまで、あまり恋愛がらみのシチュエーションがなかった。だからそういったシーンが台本に書かれていたので、ちょっとドキッとしましたが、でも物語の流れの中で、自然に演じられればいいなと思っていました」と撮影をふり返ると、松重さんも「僕はこのテアトル新宿のスクリーン上では、何度死んだか分かりませんし、何度殺したか分かりません」と冗談めかしつつ、「そういう専門の俳優だったものですから、この年になって恋愛を担うなんて思ってなかったので。そこは挑戦だったなと思います」と感慨深く語った。一方、ベンガルさんはそんな2人が演じたラブストーリーについて「僕自身は、もっといい感じの男だなと思っているんですが。僕も役者をはじめて40年近くたちますが、そういう役は来ないですね。やはり人が見る目線って違うんだなと」と、うらやましそうな様子。松重さんは「ただ小林さんというのは、(『転校生』など)どうしても思春期の頃にスクリーンの向こう側にいた方というイメージがあるんですよ。だから、薬師丸ひろ子さんや小林聡美さんって、僕自身が思春期に戻ってしまう。そこが冒険でもあり、照れくさくもあり。なんか新鮮な感じでしたね」と、照れを見せながら述懐。小林さんも「松重さんは普段からこういう方なんで。(ラブストーリーといっても)ぶれない感じでしたね。ただ私自身、松重さんを尊敬していますから。自分が初めてのことでも、松重さんが相手なので安心感がありました」とお互いに助けられたという。また、芙美の年の離れた親友を演じた斎藤さんは、4月に中学生となったばかり。「中学に入学しました。小学校が同じ子もいるので、その子たちと仲良くしながら、新しい友だちも作れたらと思っています」と笑顔。続けて昨年の撮影をふり返り、「この映画では、夏にカツラをかぶったり、ルートビアを飲んだり。月の石を見たりと。初めての体験がたくさんありました」と言う。隣にいた小林さんは「目線の高さが撮影の時と全然違うし、足も25センチになったと言うし。会うたびに大きくなって、違う生き物にみたい。映画が公開される頃には身長も抜かれそう(笑)」と笑みを見せつつ、“親友”斎藤さんが頼もしく挨拶する様子に目を細めた。中盤では、主人公・芙美が遭遇する、隕石がぶつかる確率は1億分の1という“奇跡”にちなみ、「最近起きた奇跡」についてのトークへ。小林さんは「あえてベタなことを言いますと、今日ここで皆さんと会えたことが奇跡じゃないかなと思います。隕石がぶつかる確率よりも、日本の人口の方が多いのにこうやって出会えたのは奇跡です」と話すと、会場からは大きな拍手が。最後に小林さんは「この映画は難しいことを考えずに、見終わった後に心が温かくなるような映画になっています。本当にさりげない日常の中に、そうしたしあわせが転がっているんだなということに気付くきっかけとなっていただけたら」と観客にメッセージを送り、完成披露イベントは幕を閉じた。『ツユクサ』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ツユクサ 2022年4月29日より全国にて公開©2022「ツユクサ」製作委員会
2022年04月19日明治大学と同大学商学部・小林尚朗ゼミナールは、バナナの茎の繊維から作られるバナナペーパーを使用した大学オリジナルグッズを制作しました。世界経済論を研究する小林尚朗ゼミナールは、見えにくい人やモノのつながりを意識的に考えるため、学内外でフェアトレードの啓発活動を行っています。今回は、明治大学公式グッズとしてバナナペーパーのコースター、メモ帳、紙ファイルを制作しました。そのうち、コースターは株式会社明大サポートが運営する明治大学オフィシャルグッズネットショップにて本日4月18日(月)から販売しています。メモ帳、紙ファイルはバナナ繊維20%、コースターは5%配合のバナナペーパーを使用。メモ帳、紙ファイルは非売品グッズとして、広報活動で配布予定。■ ■制作に携わった、小林尚朗ゼミナールの学生のコメント小林ゼミの「フェアトレード大学推進班」としてプロジェクトに参加しました。SDGsという時代のニーズを大学の活動に落とし込むために、めいじろうとバナナペーパーを掛け合わせたグッズ製作にチャレンジしました!Mさん:バナナを被っているめいじろうをデザインしたので、とても愛着が湧きました!学生から社会人まで、幅広い層が使いやすいデザインにしました。Kさん:コースターは、高級感があって感動しました。明治大学の学生の皆さんに、フェアトレード商品の良さを実感してほしいです!Hさん:キャンパスの環境をより倫理的に変えることを目指しています。教員や学生が直接的・間接的にSDGsの達成に貢献できるシステムを作りたいです!小林ゼミの学生のアイディアをもとに、明治大学公式キャラクター「めいじろう」のバナナバージョンも制作しました。■ ■バナナペーパーとはバナナの茎の繊維から作られた紙。今回、メモ帳・紙ファイル制作で使用したOne Planet Paper のバナナ繊維20%配合バナナペーパーは、世界フェアトレード機関(WFTO)に認証されたフェアトレード紙で、クライメート・ポジティブ※の認定も受けています。バナナは同じ茎から一度しか実らないので、収穫が終われば伐採され、通常は捨てられます。この紙は、アフリカ・ザンビアのバナナの茎を再利用したもので、森林資源や野生動物の保護につながっています。環境にやさしく、現地の雇用を創出するエシカルな紙です。※クライメート・ポジティブ…生産の過程で発生する二酸化炭素排出量より吸収量が多い状態■ ■販売情報・販売タイトル:バナナペーパーコースター5枚セット【限定商品】・価格:¥400(税込)・販売ぺージ:明治大学オフィシャルグッズネットショップURL: ・企画:学校法人明治大学・明治大学商学部小林尚朗ゼミナール・販売:株式会社明大サポート 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月18日