武藤敬司《かつてプロレスとはゴールのないマラソンと言った自分ですが、ゴールすることに決めました》6月12日、日本プロレス界のレジェンドである武藤敬司が現役引退を発表した。「埼玉県で行われたプロレスイベントに登場すると、来春までの引退を電撃発表しました。理由は、痛めていた股関節の状態によるドクターストップ。長らくプロレス界を盛り上げてきたスターの決断に、各所で驚きの声が上がっています」(スポーツ紙記者)長州力や蝶野正洋など、名だたるレスラーがねぎらいの声を寄せる中、武藤のネタでおなじみのモノマネ芸人・神奈月もツイッターで《ショックです》と率直な気持ちを述べつつ、《痛みに耐えながら我々ファンに天才武藤敬司を見せつけて下さい》と改めて敬意を表した。棚橋弘至選手の活躍に「俺の付け人だったくせに…」故障を抱えながらも、38年にわたってリングに立ち続けた武藤。彼の決断について、親しい人物はこう語る。「生涯現役を貫くと思ってたから驚いたけど、カッコいいプロレスができるうちに引退するのは武藤さんらしいですね。彼はとてもストイックで、試合の有無にかかわらず毎日トレーニングは欠かさない。旅行先も、トレーニングができるところを選んでいたくらい」(武藤の知人、以下同)身体に鞭打ちながらファンの期待に応えてきた武藤のプロレス愛は、計り知れない。「口先で語るより“どうやったらプロレスを盛り上げられるか”を行動で見せるタイプ。長州さん、蝶野さん、藤波辰爾さんなどレジェンドと番組で一緒になった際は“あ〜やだやだ、疲れた”なんて言ってましたが、内心うれしいのがにじみ出てた(笑)。かつての付け人で、今や新日本プロレスのスター選手になった棚橋弘至選手の活躍には“あいつ俺の付け人だったくせに、生意気にチャラチャラしやがって”と口にしてましたが、照れ隠しの憎まれ口は彼の“得意技”ですね(笑)」妻は明るくて気さくな人でなんとも意外な素顔だが、そんな武藤の男気あふれるエピソードが。「相手が偉い人でも下っ端でも変わらず気さくで、理不尽なことが大嫌い。以前、ある仕事でギャラの支払いが遅れていたことがあったそうなんですが、その会社の従業員の給料まで滞っていることを知った武藤さんは“俺がちゃんと言ってやるからな”と、自ら社長に物申したと聞きます」リング外でもヒーローそのもの。ほかにも、器の大きさを示すこんな話も。「神奈月さんのモノマネは、すごく喜んでいましたよ。街中で“神奈月のモノマネの人!”と声をかけられた際も、ニコニコしてました(笑)」気さくな振る舞いで人々から愛される武藤。家族も、そんな姿を……、「武藤さんが一目惚れして結婚した奥さんは、明るくて気さくな人。息子さんはまじめで、タレント活動もしている娘の愛莉さんのほうがおてんばなタイプかな。お子さんたちは武藤さんをリスペクトしていて、自慢のパパですよ」武藤の引退試合について、所属団体の『プロレスリング・ノア』はふさわしい舞台を用意するとしている。お得意の『プロレスLOVEポーズ』で、最後まで魅せてほしい!
2022年06月24日お笑いコンビ・トレンディエンジェルの斎藤司が20日、コンビのYouTubeチャンネルを更新し、自身のインスタグラムでの発信をきっかけに、BTSのJ-HOPEからDMが届いたことを明かした。斎藤はBTSの熱烈なARMY(ファンの愛称)として知られ、過去に共演経験もある。18日に出演したニッポン放送『BTSマイ・ベスト・リクエスト』では、BTSへの愛を語り尽くした。また、グループ活動休止報道にふれ、同時に話題を呼んだメンバーたちの“友情タトゥー”にも言及し、自身の薄毛にからめ「俺も髪の毛のところに“7”って入れて…」と笑わせていた。そして、斎藤は実際に頭に「7」と記した写真とともに、「#BTS#ニッポン放送#btsマイベストリクエスト#友情タトゥー」とインスタグラムに投稿。すると、これにBTSのJ-HOPEが反応し、自身のアカウントのストーリーズで「pe pe pe~」と斎藤のギャグを織り交ぜて共有した。これを受けて緊急にアップされたYouTube動画で、斎藤は「とんでもないことが起きました」「もう今年中の運を使い果たしているような、そんなことがまた起きてしまいました」と興奮気味に報告。5月にもBIGBANGのG-DRAGONが斎藤のインスタグラムに反応していた。斎藤は「ホビ(J-HOPE)が僕のことを憶えてくれていたというのがまたうれしくて」と感無量で、「これはちょっと見せられないですけど…」とした上で「正直ちょっと一言DMをいただきました。これは私とホビの間のあれなんでシークレットにしておきますけども、これはちょっと本当にびっくりしました」とも明かした。返事について「なんて送ろうかな?」と思案し、「コロナも終わって韓国も行けるようになって…。『ご飯いこうよ』ぐらいの、それぐらいのフランクDMを投げたい」「それを送っても大丈夫だろうなぐらいの言葉をいただいたんで」と明かした。また、自身の“友情タトゥー”についても「本気で入れなあかんな」とも。最後は「会いたいね、本当に。行こう、これは会いに!今年中に必ず韓国に行ってきます!」と伝えた。J-HOPEにシェアされたことで、斎藤の“友情タトゥー”投稿は、21日正午までに50万を超える「いいね!」がつき、コメントも約1万件に達している。
2022年06月21日12日に現役引退を表明したプロレスラーの武藤敬司(59)が17日、都内で会見を行い、引退ロードとなる「武藤敬司 ファイナル カウントダウン シリーズ」として、7月16日の日本武道館など3大会が発表された。この日の会見では、『PRO-WRESTLING LOVE FOREVER.1 ~THE FINAL COUNTDOWN~』(7月16日、日本武道館/vs清宮海斗)、『PRO-WRESTLING LOVE FOREVER.2 ~OUTBREAK~』(9月25日、愛知・ドルフィンズアリーナ/対戦カード未定)、『PRO-WRESTLING LOVE FOREVER.3~TRIUMPH~』(10月30日、東京・有明アリーナ/対戦カード未定)の3大会が決定。引退試合となる『KEIJI MUTO GRAND FINAL PRO-WRESTLING“LAST LOVE”~HOLD OUT~』(2023年開催)などの詳細は決まり次第、発表される。武藤は「ノアなら引退試合、それに向かうまでの花道、最高のものにしてくれると思っております。俺はそのレールを力余すこと無く、最後まで突っ走っていきたい」と言葉に力を込める。今後の日程について「数試合、増えると思います」と含みを持たせつつ「俺は本当に現場が大好き。多くのファンの人と時間を共有できたらいいな」と語った。さらに会場には、対戦相手の清宮も駆けつけた。武藤から「俺が勝って終わったら、彼のこれからの長いプロレス人生で、ずっと武藤敬司の亡霊に取り憑かれちゃうと心配してるよ。これで負けたらどーすんの?俺は遠慮しないよ」と発破を掛けられると、「ずっと武藤さんのことを追いかけてきました。過去3度のシングルで勝てはしなかったが、引き分けまでこれた。7月の日本武道館で引き分けの先に進みます」と断言した。武藤は、1984年10月に新日本プロレスでデビュー。その後、米国でもトップレスラーとして名を馳せ、2002年からはジャイアント馬場さん(享年61)が設立した全日本プロレスに移籍し、社長に就任。2013年からは全日本プロレスを離れ、新団体WRESTLE-1を旗揚げするなど、プロレス界の象徴として常に時代を牽引してきた。12日に行われた「サイバーファイトフェスティバル」(さいたまスーパーアリーナ)で武藤は「かつて、プロレスとはゴールのないマラソンと言った自分ですが、ゴールすることに決めました。来年の春に引退します。あと数試合はするつもりです」と表明していた。
2022年06月17日「三浦義村役の山本耕史さん(45)が上半身裸で川に飛び込む場面は、見事な筋肉で惚れ惚れしました。でもどこか見覚えがあるな……と思ったら、山本さんは『新選組!』と『真田丸』でも脱ぐシーンがあったんですね(笑)」こう語るのは三谷幸喜(60)の作品のファン。三谷が大河ドラマの脚本を手がけるのは『鎌倉殿の13人』で3度目となる。『新選組!』(’04年)、『真田丸』(’16年)にも出演していた俳優が複数いることから、過去作を彷彿とさせるシーンもちらほら。今回はドラマウオッチャーの桧山珠美氏とともに、三谷大河の“あるある”を徹底分析!【1】脱がされ続ける山本耕史3作すべてに出演している山本は、三谷大河の“脱ぎ役”として定着しているようだ。「山本さんは舞台『オケピ!』など、三谷作品の常連俳優です。三谷さんはベビーフェースなのに筋肉ムキムキという山本さんのギャップを面白がっているんじゃないでしょうか」(桧山氏)NHK関係者も次のように語る。「昔から三谷さんは山本さんのいい体を褒めているんですよ。だからサービスカット的に、毎回ワンシーンだけ脱ぐんです。今回も山本さんは三谷さんから『脱いでほしい』と要望を受け、筋トレに励んだそうです」ちなみに丹後局役の鈴木京香(54)、土肥実平役の阿南健治(60)、三善康信役の小林隆(62)、平知康役の矢柴俊博(50)も三谷大河3作すべてに出演した。【2】草笛光子の“頬ペチ”再来「3月放送回で草笛光子さん(88)演じる比企尼が、大泉洋さん(49)演じる源頼朝の頬をペチペチと愛おしげに触るシーンがありました」(テレビ誌ライター)実はこれは『真田丸』でおなじみの光景。草笛と大泉は真田家の祖母と孫として出演していた。「真田家のスキンシップとして使われていたのです。視聴者からは“頬ペチ”と親しまれました。『真田丸』のときに草笛さんが考案したものですが、今作ではそれを三谷さんが演出として入れ込んだそうです」(テレビ局関係者)【3】佐藤浩市は暗殺されがち佐藤浩市(61)が演じたのは上総広常。理不尽に暗殺され、視聴者からは“上総介を偲ぶ会”との言葉が生まれた。「三谷大河で浩市さんが暗殺されるのは芹沢鴨を演じた『新選組!』に続いて2度目。芹沢も広常も、ニヒルな笑みを浮かべて死んでいきます。浩市さんは『三谷さんらしいオマージュだ』と話していました」(ドラマ関係者)惜しまれながら退場した広常。今後は源公暁として登場する佐藤の息子・寛一郎(25)にも注目!【4】“掘り出し俳優”も必見「三谷さんが小劇団出身だからか、舞台を中心に活躍する俳優が多数起用されています」(桧山氏)今作では市川染五郎(17)が源義高役で一躍脚光を浴びたが、大江広元役の栗原英雄(56)もその一人。劇団四季出身で、初めて出演したドラマが『真田丸』だった。「同じく『真田丸』に出演し、今作では源範頼役の迫田孝也さん(45)も劇団出身です。現在は『鎌倉殿』と並行して今季のドラマ2作に出演した注目株です」(制作関係者)【5】不穏を中和する家族たち鎌倉御家人たちの殺伐とした権力闘争を和ませるのが坂東彌十郎(66)演じる北条義時の父・時政だ。「時政は美しい妻に一目惚れして結婚したのに、『相手から惚れてきた』と見えを張るような愛すべきキャラクター。『真田丸』や『新選組!』も血なまぐさい物語のなかにユーモラスな主人公の父が投入されていたのが印象的でした」(前出・テレビ誌ライター)桧山氏は次のように語る。「チャップリンが好きな三谷さんらしい描き方だと思います。古今東西、男とは滑稽なものです」北条家といえば政子(小池栄子・41)も存在感を放っている。「三谷さんは“強い姉”を描きがち。一人っ子だから“強い姉”という存在に憧れがあるのかもしれませんね」(桧山氏)ほかにも三谷大河に必須の役回りが。前出の制作関係者は語る。「『新選組!』では中村獅童さん(49)が、『真田丸』では藤井隆さん(50)がコミカルな芝居で道化キャラを演じていました」『鎌倉殿』で今後このような道化っぷりを発揮してくれそうだと本誌が予想するのは、瀬戸康史(34)演じる北条時連だ。「瀬戸さんは’20年に三谷さん演出の舞台『23階の笑い』に出演しており、コメディのDNAは植え付け済みのはずです」(桧山氏)不穏なムードが止まらない『鎌倉殿』。瀬戸演じる時連の癒し効果に期待!
2022年06月17日プロレスラーの武藤敬司(59)が12日、自身のツイッターを更新し、来年春までに引退することを発表した。同日、20年以上にわたって武藤のものまねをしている神奈月(56)が自身のツイッターで、率直な思いをつづった。神奈月は「モノマネをさせて頂いて20年以上。まさか武藤さんの口から引退の言葉聞くとは、、、ショックです。同世代のレスラーの中で長く現役を続けてこられた事に敬意を払いたいです」とコメント。続けて「本人曰く『来年の春まで数試合』。。痛みに耐えながら我々ファンに天才武藤敬司を見せつけて下さい。イヤーッ!」と呼びかけた。
2022年06月13日2022年6月12日、日本プロレス界のスーパースター、武藤敬司さんがリング上で引退の意向を発表しました。武藤さんが引退表明をしたのは、同日に開催されたプロレスイベント『CyberFight Festival 2022』でのこと。リング上で、マイクを握った武藤さんは「来年の春までには引退します」と、会場に集まったプロレスファンに向けて宣言しました。武藤敬司から大切なご報告【速報】武藤敬司引退武藤「かつてプロレスとはゴールのないマラソンと言った自分ですが、ゴールすることに決めました。来年の春までには引退します」ただいまWRESTLE UNIVERSEで独占生中継! #noah_ghc #cffes2022 pic.twitter.com/AynhlGRixf — プロレスリング・ノア |PROWRESTLING NOAH (@noah_ghc) June 12, 2022 自身のTwitterを通して、武藤さんは改めて引退時期に関して明言するとともに「残り数試合ご声援のほど、よろしくお願いいたします!」とつづっています。かつてプロレスとはゴールのないマラソンと言った自分ですが、ゴールすることに決めました。来年の春までには引退します。残り数試合ご声援のほど宜しくお願い致します! #cffes2022 #noah_ghc pic.twitter.com/AegJMCiSl7 — 武藤 敬司 (@muto_keiji) June 12, 2022 長年、日本のプロレス界をけん引した武藤さん。例えプロレスに詳しくなくとも、武藤さんの名前を聞いたことがある人は多いことでしょう。ファイトスタイルはもちろん、プロレスの枠を超え、バラエティ番組やCM、ドラマや映画出演など、幅広く活躍した武藤さんだからこそ、日本のプロレス界に与えた影響は大きかったはず。今回の武藤さんの引退表明に、多くの人が感謝の声をあげました。・武藤さんは俺の青春でした。本当にありがとうございます。・現役生活を無事ゴールできるように願ってます。・時代を作りながら、時代に対応したプロレスをしていたのは、やはり武藤さんだけだといつも思います。武藤さんがリング上で活躍する姿を見ることができるのは、もう1年もありません。「天才」と呼ばれ、一時代を築いた武藤さんの最後の雄姿を、日本中のプロレスファンが見守っています。[文・構成/grape編集部]
2022年06月12日プロレスラーの武藤敬司(59)が12日、自身のツイッターを更新し、来年春までに引退することを発表した。武藤は「かつてプロレスとはゴールのないマラソンと言った自分ですが、ゴールすることに決めました」と伝え「来年の春までには引退します。残り数試合ご声援のほど宜しくお願い致します!」とメッセージした。この報告にファンからは「俺の青春でした。俺のヒーローでした」「武藤さん、お疲れ様です!引退ロードをゴールに向けてバク進される姿、見届けます!」「今まで限界ながら楽しませて下さいましたから あと数試合 骨の髄まで楽しみます」などのコメントが続々と寄せられている。
2022年06月12日TBSの山本里菜アナ(27)が11日、自身のインスタグラムを更新し、ミニスカで美脚があらわになったゴルフコーデを紹介した。山本アナは「ゴルフ日和嬉しいなぁ!105でベストスコア更新しました」と近況を報告。「もうすぐ100切れそう楽しいですね、ゴルフ!今日はちょっと大人なゴルフウェアでまとめてみました」と写真を披露した。フォロワーからは「ベストスコアおめでとうございます」などの祝福の言葉とともに「ウェア姿かわいい黄色似合う」「美脚すねー」「脚長くて細い」などのコメントが寄せられている。
2022年06月12日アイドルグループ・King & Princeの平野紫耀が、ボシュロム・ジャパン「ボシュロム アクアロックス ワンデー UV シン」のイメージキャラクターに決定した。今回の発表に合わせて、キービジュアルを公開。「16時間後も⽔分の96%を維持する持続保湿⼒」という特徴にちなみ、水が降り注ぐ中で凛々しい眼差しを向ける平野の姿を通して“潤い”を表現している。コメントは以下の通り。■平野紫耀⾃分の中で⽬は好きなパーツなんです、なので純粋に嬉しかったです。僕⾃⾝もコンタクトユーザーなので、“滴るレンズ”の良さを伝えられるように頑張りたいと思いました。⽔が滴ってる状態で撮影することは、あまり経験がなかったので少し緊張しました。実際に撮影してみると、⽔が滴る状態は意外に気持ちが⼊りやすく、いい表情を撮ってもらえたと思ってます。
2022年06月01日清野菜名と松坂桃李がW主演し、大人になった雫と聖司を演じる実写映画『耳をすませば』より、ティザービジュアルと場面写真が到着した。漫画・アニメーション映画で描かれた中学生時代の物語と、完全オリジナルストーリーの10年後の物語が加わった本作。今回完成した第2弾ティザービジュアルは、そんな中学生時代の2人が自転車に乗って土手の上を走るシーンと、大人になった2人が再び同じ場所で今度は向かい合う2枚。そして場面写真では、大人になった雫と聖司のカットに加え、安原琉那と中川翼が演じる中学生時代に猫のムーンも写し出され、名シーンの数々を彷彿とさせる。また、本作の劇中歌が「翼をください」になっていることも発表。原作者・柊あおいより期待コメントも到着した。<柊あおいコメント>「耳をすませば」を描いて33年、アニメ映画化から27年。映画を観て育ったスタッフの方々の熱い想いを伺って、「10年後の物語」という新しい切り口に興味を惹かれました。今、新たな実写映画が生まれて、すっかり原作者の手を離れて歩いているキャラクター達が不思議です。けれども、どんな世界を見せてくれるのかドキドキワクワク見守る思いは、やっぱり親なのでしょうね。思わぬパンデミックで暗い世相になってしまいましたが、この映画で少しでも世界が明るくなればと願っております。『耳をすませば』は10月14日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:耳をすませば(2020) 2022年10月14日より全国にて公開©︎柊あおい/集英社©︎2022『耳をすませば』製作委員会
2022年05月27日アイドルグループ・King & Princeの平野紫耀が出演する、キッコーマン食品・わが家は焼肉屋さんの新CM「わが家は」編が、29日より放送される。新CMでは、新たにイメージキャラクターに選ばれた平野が登場。平野演じる実家暮らしの息子が、両親と姉夫婦、その子供と食卓を囲み、「なんでこんなにうまいんだ⁉」と焼肉を楽しむ。撮影は、平野が「かぼちゃ焼いたやつなら食べられる?」と子役に話しかけるなど、終始和気あいあいとした雰囲気で進行。食事シーンでは、大きな焼肉を頬張り、演技とは思えない幸せそうな表情を浮かべていた。■平野紫耀インタビュー――撮影の感想を聞かせてください。本当に楽しい現場で、家族の皆さん……キャストの皆さんも和気あいあいとしながら、おいしい焼肉を食べられたので個人的にはご褒美な感じでした。本当に明日からがんばれるような、楽しい撮影でした。――焼肉のこだわりを教えて下さい。たれ派か塩派か聞かれたら、たれ派ですね。牛タンとかもレモンをつけないでたれで食べるくらいたれ派です。家でも圧倒的にたれです。わが家はたれです。――自分の性格を“たれ”に例えると?甘口ですかね。めちゃくちゃ自分に甘いんです。休みの日とかほぼ動かないんですよ。ベッドの周りに次の日必要なものを置いておいて、いかに動かずに過ごすかを実践するくらい甘い。ただ理想を言ったら「超焼肉のたれ」のようにインパクトある存在感を残せたらなと思います。――料理はしますか?たまにします。趣味で釣りもするので魚を釣ってきたときは料理しますね。釣った魚をさばいて、煮つけであったりお味噌汁であったり。昔はホイコーローとか作ってましたね。おばあちゃんと一緒に料理をしていたときは、野菜炒めに焼肉のたれをかけて作っていたこともあります。――視聴者にメッセージをお願いします。本当にただただおいしくいただいている僕の満足そうな顔も見どころとなっています。おうちでご飯を食べることが増えた今、「わが家は焼肉屋さん」で「ぜひ家族やお友達と楽しく、そしておいしく焼肉を食べてください。
2022年04月26日山本舞香、伊藤健太郎「(想像に)お任せします」4月3日に『美少女図鑑AWARD2022』の最終審査と授賞式が行われ、同オーディション出身の山本舞香がシークレットゲストとして登場した。「『美少女図鑑』は2002年に新潟市の広告代理店がフリーペーパーとして創刊。街でスカウトした美少女モデルのレベルが高いと、ネットを中心に話題になり、全国展開されるようになりました。山本さんのほか、二階堂ふみさんや桜井日奈子さんも同誌の出身です」(アイドル誌編集者)先輩モデルとして山本が授賞式に登場すると、芸能レポーターたちから熱愛報道のあった伊藤健太郎との関係を聞かれる場面が。「それなのに、彼女の発言を報じたメディアは皆無でした。というのも、イベント終了後に事務所スタッフが“熱愛の発言は記事にしないように”と、取材陣に要請していたんです。本人が交際順調をにおわせたので“おいしいネタ”だったんですが……」(ワイドショースタッフ)本当にそのようなやりとりがあったのか、実際の音声を聞いてみると─。ファイナリストの数名が憧れの存在として山本の名前を挙げたことを聞かれ、「私にはならないほうがいいよって言いたい。私って自由すぎるから(笑)」と発言。すかさずレポーターが「恋のほうも自由に?」と質問すると、「好きな人とお付き合いして結婚したいと思います」本命はHiroか、それとも健太郎か今年ディズニーデートが報じられた人気バンドMYFIRSTSTORYのHiroとの関係を聞かれた際は、「友達です。(その場には友人含めて)4人いたし、仲よくさせてもらっています」とHiroとの交際はキッパリ否定。ディズニーデート後に伊藤健太郎の自宅に寄ったことが報じられていたため、「その後に会った方とは?」とツッコまれると……。「そのとおりです。仲はいいですよ。(支えていきたい?の問いに)そうですね」と報道を認め、交際順調をにおわせる冒頭の発言をしたのだった。山本の所属事務所に、熱愛に関する発言を報じないように要請したのが事実かを確認すると、「そのようなお願いはしておりません。事実無根です」と、否定した。「イベントの主役は、あくまでオーディションで選ばれた女の子たち。それなのにゲストの山本さんのほうが大々的に報じられてしまうと、女の子たちが目立たなくなってしまう。そこでイベントを主催した会社が“オーディションと関係のない内容は報道しないように”とお願いしたそうです。それを伝えたスタッフを事務所の人だと勘違いしたメディアの方が、話を広めてしまったのかもしれませんね」(広告代理店関係者)ん~、なんだか釈然としないけど、“まぁいっか”。
2022年04月22日女優の山本美月が、4月17日からNHK Eテレ『趣味の園芸』(毎週日曜8:30~8:55)内の新シリーズ「山本美月 グリーンサムへの12か月」に出演する。植物のある暮らしを提案し、園芸のノウハウを届けている同番組。新シリーズでは、家でも観葉植物などを育てている山本が、園芸大国イギリスで園芸名人を指す「グリーンサム」を目指して学んでいく様子を、1年間かけて放送していく。第1回「植物たちを元気に!」に続いて第2回「ベランダで素敵な植物ライフ」は5月22日、第3回「食虫植物は面白い!」は6月19日に放送予定で、第4回以降は未定。コメントは以下の通り。■山本美月もともと生き物が大好きなんです。大学は農学部で植物を専攻しましたが、お仕事も始めたばかりだったのでしっかり取り組めなかったのが心残りでした。4年前、撮影中に見かけたフィカス・ウンベラータに一目ぼれして、家にお迎えしてから植物が増えていきました。ビカクシダや、ウツボカズラなどもかわいいと思います。グリーンサムを目指す1年間、やるからにはきちんと植物のことを勉強して、「私の趣味は園芸です!」と声を大にして言えるようになりたいです。皆さんも私といっしょに園芸名人になってください!
2022年03月17日●父親になって目線変化「モテたいより子供に喜んでもらいたい」お笑いコンビ・トレンディエンジェルの斎藤司は、2015年の『M-1グランプリ』で優勝するなどお笑い芸人として活躍する一方、持ち前の歌唱力を生かし、ミュージカル『レ・ミゼラブル』ではオーディションの末、テナルディエ役を勝ち取るなど多才ぶりを発揮している。3月18日公開の映画『SING/シング:ネクストステージ』でも、ブタのグンター役として、前作から続投して声優にも挑んでいるなど快進撃が続くが、本人は「まだまだ全然足りていないし、いつ戦力外と言われるか……という不安はずっとあります」と胸の内を明かす。映画『SING/シング:ネクストステージ』で斎藤が演じるグンターは、歌って踊れるブタ。アイデアマンでもあり、物語の進む方向に光を照らすエンターテイナーだ。前作同様オファーを受けたことに「シンプルにメチャクチャ嬉しかったです。ここまできたらずっと作品が続いてくれて、グンター=斎藤みたいになれば最高ですよね」と喜びを爆発させる。斎藤は2018年に第1子、2020年に第2子が誕生し、2児の父となったが「なによりもうれしかったのが、子供に見せられるということですね。今回お話をいただいたとき、まずそれが頭に浮かびました」と語ると「実際僕が映画に出てくるわけではないので、正直グンターが僕の声だと気づかないとは思うのですが、映画は作品として残るので、子供が大きくなったとき『グンターの声はお父さんなんだよ』と言えるのはうれしいです」と破顔する。また、子を持つ親になったことで、仕事への見方も変わったという。「いろいろな仕事がありますが、この映画のように子供が楽しめる作品に携わるたびに『これが親父の喜びか……』と実感するんです」と笑うと「以前はやっぱりモテたいなみたいな感情はあったのですが、いまはシンプルに『この仕事をしたら子供が喜んでくれるかな』みたいな目線になるんです。だからこそ、今回もまた声を掛けていただけたことは、とてもありがたいですし、そこを目指している気はします」。前作から、約5年ぶりとなるアニメーションの吹き替え。「自分のなかでは、結構テクニカルに演じたつもりだったので、『前回どんな感じでしたっけ?』と確認したら、音響監督から『普通にしゃべってください』って言われたんです。そのとき完全にノーテクニックだったんだと気づいてからは、思い切りやらせてもらいました(笑)」。とは言うものの、斎藤と言えば、2019年上演のミュージカル『レ・ミゼラブル』で、テナルディエ役をオーディションで勝ち取ったほど、歌唱力には定評がある。「もともと僕は芸人になりたかったというよりは、歌って踊れるスーパースターになりたいという思いがあってこの世界に入ったんです。もちろん人を笑わせることは大好きですし、素敵な仕事だと思いますが、あくまで目標はスーパースターなので(笑)。そのために吸収できることは、どん欲にやっていきたいんです」。永遠の憧れを聞くと、間髪入れず「木村拓哉さんですね」と答えた斎藤。「圧倒的な存在感で名声もあって……きっと富もある。まさにスーパースターですよね。世界で言えばジョージ・クルーニーさんとかもすごいですよね」と羨望の眼差しを向ける。●いつ戦力外になるかもしれないという不安はあるそんな斎藤も43歳になった。「もう言いわけできない年ですよね」と苦笑いを浮かべると「まだ自分の理想にはほど遠いです。全然です」と自嘲気味に語る。『M-1グランプリ』での優勝をはじめ、芸人としての知名度もあり、この発言も謙そんなのかなと感じたが「少しは知っていただけているかもしれませんが、実態が伴っていない。いつ戦力外になるかもしれないという不安はあります。僕らが『M-1』で優勝したときとは、時代も大きく様変わりしていますからね。ましてやここ2年はコロナもあり、戦い方も変えていかなければいけないと思っています」と危機感を募らせる。その意味でも、幅広いチャンネルを持つ必要性を実感しているという。「以前、島田紳助さんが『一発売れるのは意外と簡単だけれど、売れ続けるのは難しい』と誰かに話していたのを聞いていたのですが、いまその言葉を実感しています。だからこそ、こうした声の仕事はありがたいですし、それ以外にも歌もダンスも、なんでもフレキシブルに対応していきたいです」と心情を吐露する。さまざまな思いを抱えながら進む40代だが、一方でシンプルに物事を考えれば、「子供に誇れるようなお父さんでいたい」という結論にたどり着くという。「結局は子供が自分をどう見てくれるか――そこだと思うんです。だから、最悪もし舞台とかですごく滑ってしまっても、子供から『面白い』と言ってもらえたり、『最高だよ』と思ってもらえたりすればいいのかなと。でも、そのためにはやっぱり、周囲の目も必要なのかなと。スーパースターになれば、自然と子供もそう見てくれるじゃないですか」。「誇れるお父さんになる」という意味では、夢と希望がたくさん詰まった本作は、最高の贈りものとなる。「月並みな言葉ですが、パート1よりもメチャクチャパワーアップしています。こういう作品を観て、頑張れば夢は叶うんだと前向きになってほしいです」と作品をPRした。■斎藤司1979年2月15日生まれ、神奈川県横浜市出身。大学卒業後、楽天で約2年間勤務した後、吉本総合芸能学院(NSC)に入学。同期のたかしと2005年4月にお笑いコンビ・トレンディエンジェルを結成した。ハゲネタで注目を集め、2013年に『オンバト+』チャンピオン大会で優勝。2015年には『M-1グランプリ』で優勝した。歌唱力に定評があり、2019年に上演されたミュージカル『レ・ミゼラブル』では、オーディションでテナルディエ役に選ばれ、2021年も同役を務めた。
2022年03月14日ロバートの山本博さんが芸人として、パパとして、日常の気づきを綴る本連載。第153回は、山本さんの趣味の一つである「麻雀」について。Mリーグが盛り上がるなど、年齢性別を問わず誰でも楽しめる上に、プロに勝てる可能性も!?■意外にイケイケ!? ロバート山本の麻雀スタイル僕のプロフィール欄に書いてある「趣味」は5つ。ボクシング、ポケモン、お城巡り、蕎麦屋巡り。そしてもうひとつが麻雀です。ほかの4つはこれまでいろんな角度から話をしてきましたので、今回は麻雀についてのエピソードを。麻雀をやるようになったのは、吉本の養成所NSCに入ってから。アルバイトがない日は麻雀好きの家に集まって泊りがけで卓を囲み、そこで覚えましたね。NSCを卒業すると、今度は先輩からもお誘いいただくように。まだお仕事したこともない、いろんな先輩方と仲良くなれたのは麻雀のおかげでもありますね。子どもができてからは卓を囲む機会も減りましたが、先日、トータルテンボスの大村朋宏さん、野性爆弾のロッシーさんといったメンバーで打つ企画があって、楽しかったです。麻雀は性格が出る、とよく言われます。例えば、極楽とんぼの山本圭壱さんはイケイケの攻め麻雀。そして、意外に思われるかもしれませんが、僕も攻めスタイル。守ってもあまりいい結果が出ないんです。そんな攻め麻雀で、ごく稀にプロ相手に勝てることがあるんです。将棋で一般人がプロに勝つことはまずないと思うんですけど、麻雀は配牌という運も絡むので、プロに勝てる可能性もある。そこが麻雀の面白さですよね。でも、それも本当に稀なこと。年間を通して勝負するような長丁場になれば、絶対にプロには敵いません。■プロも認める芸能人最強雀士は……麻雀好きが多い芸能界で、最強雀士は誰か?僕のなかではインスタントジョンソンのじゃいさん。麻雀番組でご一緒することも多いんですけど、知識量も熱量もすごいんです。麻雀も最近はスポーツのように楽しむ世界になっていて、「Mリーグ」というプロリーグの試合中継もABEMA TVでは大人気。芸能界屈指の麻雀通として知られる萩原聖人さんもチームに所属して話題になっています。そんなMリーグのプロ選手たちに聞いても、「じゃいさんは強い!」という話になるんです。これがどれだけすごいことか!Mリーグにはチームが8つあって、メンバーになれるのは全チームあわせても40人ほど。プロ雀士のなかでも、ドラフトで選ばれた精鋭揃いです。でも、そんなプロ中のプロが「じゃいさんなら、Mリーグでいい勝負できるんじゃないの」と言っていたくらいです。きっと、プロ資格も取ろうと思えば取れるはず。でも、じゃいさん本人は「いや、俺は趣味で楽しみたいから。プロ資格はいらない」と言っていたのがカッコいいですよね。じゃいさんは麻雀以外でも勝負師で、競輪・競馬・競艇も大好き。競馬なんて、これまで何度もすごい馬券を当てていますから。■山本家ナンバーワン勝負師は?以前は、実家に帰省すると兄貴たちと卓を囲むこともありましたが、自分の息子もゲームを楽しめるようになり、親戚一同で「人生ゲーム」で盛り上がっています。今年の正月もみんなで人生ゲーム大会。僕の母ちゃんがスポンサーになって、1位1万円、2位5000円、3位3000円、4位1000円……とお年玉を出してくれたんですけど、結局1位は母ちゃん。お年玉は戻っていきました。僕の息子は、兄の娘さんとチームを組んで参戦しましたが、ルーレットを回すことがとにかく楽しいみたいでした。そして、最高の「10」を何度も連発!あいつも勝負師になりそうです。いつか、息子とも麻雀ができるようになったら楽しいだろうなぁと思いつつ、コロナ禍の最近はネットゲームでの対戦形式が多いですからね。「卓を囲む」という交流自体が珍しいものになるかもしれないですね。娘との麻雀は……まだちょっとピンときません。でも、今は女性雀士もすごい人気がありますから。Mリーグでも女性は華やかで、しかも強い人が多いんです。男女差がないゲームであることも、魅力のひとつですね。撮影/モリサキエイキ構成/オグマナオト企画/mamagirlWEB編集部
2022年02月11日アイドルグループ・King & Princeの平野紫耀が出演する、コーセーコスメポートの補修美容液シャンプー「ジュレームiP」の新CM「街角」編が、3日より全国で放送される。とある街角で出会った女性の髪の美しさに平野が思わず足を止め、見とれてしまうという一瞬の出来事を切り取ったCM。King & Princeが歌うタイアップ曲「Lovin’you」をバックに、恋に落ちた瞬間の表情を見せている。撮影では、監督から出されるリクエストに応えながら表情を作っていた平野。カットごとにモニターを覗き、微妙なニュアンスを確認しながら撮影に臨んだ。平野は「髪のキレイな女性にときめくことはあるか」と聞かれると「ありますね」と頷き、「髪を耳にかけたり、かき上げたりする仕草に目がいっちゃいますね」と明かす。これまで映画・ドラマでの役作りやプライベートでも髪を染めることが多かった平野は髪が傷まないことには自信があったというが、今回のCM出演にあたり「さらにヘアケアについてしっかり考えるようになりました」と語った。3月4日からは、ラストシーンで「キレイになったね」とやさしく語りかける新バージョンのCMが放送される。
2022年02月01日4歳で初めての発達検査を受ける太郎が年少のころ、発達相談所に発達検査を受けに行った。案内されたのは6畳程の狭い個室。そこには小さなテーブルと椅子が2つ、子どもが遊ぶようなブロックや積み木が部屋の隅っこに置かれていた。Upload By まゆん発達検査を行うのは児童心理司さんだが、まだ部屋にはいなかった。太郎は部屋に案内されると、部屋にある積み木やブロックで遊び始めた。ちょうど遊び始めたころに、児童心理司さんが部屋に入ってきた。私が太郎に「おもちゃを片づけよう」と声をかけると、太郎はすぐに片づけに切り替えることができた。Upload By まゆん机を挟んで対面で太郎と児童心理司さんは座った。私と同席していた太郎の担任の保育士さんは、部屋の隅で座っていた。いよいよ検査が始まる。児童心理司さんが「こんにちは」と挨拶をすると、太郎は「こんにちは」と挨拶をかわせていた。検査の初めは静かに椅子に座っていた太郎だが、質問を重ねて行くうちにガタガタと椅子を揺らしたり身体を揺らしたり、落ち着きがなくなっていった。Upload By まゆん児童心理司さんの質問も頭に入らないのか、机に突っ伏してしまった。Upload By まゆんなかなか問題が進まなくなったとき、児童心理司さんから次の発言があった。「太郎くん、真面目にしてくれるかな?今日はね、太郎くんのお母さんはあなたのために、わざわざ仕事を休んでここに来てくれてるの、無駄にしないでほしい!」Upload By まゆん・・・・・・・ちょっと待て…私の心は凍りついた。Upload By まゆん私が思ってもいないような気持ちを代弁しないでくれないかな?いつ私が「わざわざ休みとりました」なんて、「わざわざ」なんて言ったかな?私は怒りをおさえながら、太郎と児童心理司さんのやり取りを見ていた。強めの口調で注意された太郎は、その空気を感じることができたのか、状態を起こし渋々と質問に答え始め、最後まで受けることができた。そんな児童心理司さんとのやり取りをみながら、私の心はまださっきの「わざわざ」にモヤモヤとしていた。(切り替えが苦手なのは私の方なのかも……)検査を終えると児童心理司さんは採点と評価をするため、一旦退室した。太郎は再びブロックで遊び始めた。私はまだモヤモヤとしていた。(やはり切り替えが苦手なのは私)そして評価のため、児童心理司さんが再び入室。そこでの評価の中に「注意すると我慢することができ、指示の理解もあった」というのがあった。私は、さっきの「わざわざ」は、わざと注意して太郎の行動を試していたものなのか?と思いもしたが、いやいやそれにしても、とモヤモヤしていた。Upload By まゆん私は太郎と一緒に、発達検査や療育リハビリへ何度も行っています。対応してくださるスタッフの方もさまざまで、強い口調で頭ごなしに注意されることもありました。今回のコラムで書いた発達検査では太郎は渋々と質問に答えることができましたが、ほかの場面では涙を流しながらすることも多くありました。先生から強い口調で注意をされ涙を流す場面を、私はどうしていいのか、これが正しい指導なのかと思いながら歯を食いしばって見ることもありました。発達障害についての知識が増えた今だから言えるのですが、あまやかすとは別で、注意の仕方、気づかせ方の問題だと思うのです。注意の仕方一つで相手の気づき方も変わり、人の動きは変化すると思います。頭ごなしに強い口調で注意しても相手に不快な思いしか与えられず、動けるものも動けなくなると私は考えています。これは発達障害に限らず誰にとっても、どこの社会でもそうだと思います。人を育てる、伸ばす、ということと、圧をかけることとは別だと思ってます。発達障害のある子どもはどうしても指示が入りにくく、相手の思い通りにいかないので神経を逆なでるのかもしれませんが、そういう場面を保護者が見るのはとてもつらいです。もしも同じ思いをされている方がいらっしゃるのであれば、周りにヘルプを出していただきたいと思っています。執筆/まゆん(監修:鈴木先生)4歳の太郎君は、お母さんの指示に従いおもちゃを片づけて椅子に座り、きちんと挨拶ができているので、いい子です。ただ、ガタガタと椅子を揺らして落ち着きがないのは非移動性多動がありそうですね。それでも強めの口調で注意されながらも最後まで質問に答えた太郎君は偉いと思います。心理担当者は思い通りいかないと強い口調になってしまう側面がおありかなと思いきや、「注意すると我慢することができ…」との記載があったので実は試していたのかと私も感じてしまいました。そうならば、あとで試していたという説明が親に対してあるはずです。プロなら強い口調で言ってもそのあとの質問に答えられたならば「よく頑張ったね。さっきは強く言ってごめんね」というフォローの一言があって然りだと思います。発達障害(神経発達症)のあるお子さん対する接し方の基本は、「優しく・丁寧に・具体的に・肯定文で」と日ごろ外来で親御さんにお話ししています。
2022年01月29日山本舞香と伊藤健太郎(写真右は本人インスタグラムより)伊藤健太郎と山本舞香の関係は終わっていなかった……!『週刊文春』(2022年1月30日号)は、山本がロックバンドの「MY FIRST STORY」のボーカルHiroとディズニーランドでグループデートをしたことを詳報している。肩に手を回すなどして“自撮り”する様子はいかにも親密そうだが……問題はその後だ。レンタカーを運転する山本はHiroらを都内まで送り届けると、彼女の愛犬を連れた伊藤健太郎と合流したというのだ!その後、ふたりで自宅に消えたと伝えているが、この光景に驚いた読者も少なくないだろう。「2020年1月に交際が発覚したふたりですが、10月に伊藤さんがひき逃げなどの容疑で逮捕されました。翌年の3月に不起訴処分になったのですが、彼の俳優人生に与えたダメージはあまりに甚大で、一時はすべての仕事がなくなった。CMスポンサーなどから請求された違約金は約8億円近いといわれています。事件後まもなく、伊藤さんと山本さんは破局していたと『週刊女性』が報じました」(スポーツ紙記者)■CM出演が見送りの過去破局したあと、伊藤はしばらく表舞台から姿を消したものの、2021年6月に有料のファンクラブを開設し、主演舞台が決定したことも発表していた。そんな彼だが最近ではさらに大きな仕事が舞い込むようになり、本格復帰もみえはじめているという。「今年の6 月に『冬薔薇(ふゆそうび)』という映画に主演します。監督は東映60周年を記念作品で吉永小百合さんを主演に迎えた『北のカナリヤ』などを手がけた大物、阪本順治さん。監督は伊藤さんをイメージして台本を当て書きするなど、相当入れ込んでいましたよ。ただ、大手事務所が“ウチの女優を(伊藤と)共演させるのは気が乗らない”との不満を漏らしていたというウワサも。まだ完全にイメージが払拭されたわけではないですからね……」(映画配給会社関係者)今回、『週刊文春』にコメントを求められた山本の所属事務所はHiroと伊藤との関係について聞かれ、「プライベートについては本人に任せております」と肯定とも否定ともつかない回答を残すばかりであったが、「報道によって伊藤さんとの関係がまた復活していることが明白になったことで、彼女を支える周囲の大人たちも内心穏やかではないと思いますよ。というのも、“伊藤さんの恋人”のイメージが強かったからか、事故当時、山本さんのすでに決まっていた“CM出演が見送りになる”というもらい事故に遭ったといいますから。現在はテレビCM も放映されるなど安定してきただけに、今回『文春』に撮られてしまったのは非常に痛いと感じているでしょうね」(広告代理店関係者)■仕事に影響するほど精神が乱れたから当時は「事故を起こした車の助手席に山本が乗っていたのでは?」と憶測が広まったこともあった。そんな苦い経験があるにも関わらず、所属事務所は「舞香の私生活にあまり口を出せない」といったウラ事情もあるのだという。映画業界関係者は語る。「舞香は仕事やプライベートに関しても“自分のやりたいこと”を優先させたいという思いが強い。恋愛に関しては特に我を通すみたいで、周りの意見は意に介さないという一面もある。以前、テレビ番組で伊藤さんの“元交際相手”だった若手女優さんが一緒に出演しているところをみて、嫉妬で大荒れしたみたいです。仕事に影響するくらい精神が乱れていたようで、なかなか指図はできないと聞きます。もちろん、“それでこそ女優”と多目に見ている部分もあるのでしょうけど」今回の報道を受けて最も気になるのは、鳥取県に住む山本の家族たちの反応かもしれない──。「山本さんは家族ととても仲が良く、恋愛などのプライベートのこともよく相談してきました。伊藤さんとの交際当時は、両親に会わせたりもしていたそうです」(前出・映画業界関係者)しかし、伊藤が事故を起こしたとき、父に破局を迫られたのだという。「事件当時、山本さんの父親が彼女に“別れるべきだ”と説得したという記事が週刊誌に出ていました。父の言うことは大抵聞いてきたという彼女でしたが、『彼とは別れない』と言い張ったといいます。今回の報道が出たことで、また世間からネガティブなイメージを想起されないか、心配しているでしょうね。ご両親は芸能人として活躍する姿をみるのを楽しみにしているといいますし、期待もかけていますから」(山本の知人)いろいろな経験を経て大人になったふたりなら、もう大丈夫……?
2022年01月06日オリックス・バファローズの山本由伸が11日、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にて実施されたライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』第2回に出演。「プロ野球選手として心がけていること」について語った。山本が17LIVE視聴者とコミュニケーションを取りながら、シーズン中の裏話などを明かす同番組。今回は「クイズ山本由伸」と題して、山本がこれまでに答えてきたインタビューシーンを視聴者と一緒にクイズ形式で振り返る企画を実施した。番組後半、2021年10月29日のインタビューで「プロ野球選手として心がけていること」を聞かれて何と答えたかという問題が出題され、 山本は「(正解かは)微妙だな……」とボソリ。頭に浮かぶ答えに確信を持てず、考えあぐねながら、「いいクイズですね(笑)」と出題者を讃えて笑いを誘った。引き続き二の足を踏む山本に対し、スタッフが「ちなみに、同じ質問に今答えるとしたら?」と尋ねると、これには「野球を第一に考える」とキッパリ。そして「これ言ってそうなんですけどね。でも(視聴者からの)コメントを見ていると、違うことも言ってそうなんです」と説明しつつ、視聴者コメントで寄せられた「野球中心の生活をすること」を最終的な答えとした。結果は見事正解。スタッフが「具体的にどういうこと?」と深掘りすると、山本は「野球の邪魔にと言うか、野球がちゃんとできないようなことはしないという感じです」と述べていた。
2021年12月15日オリックス・バファローズの山本由伸が11日、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にて実施されたライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』第2回に出演。「登板間隔が空いた時の気分転換の方法」を語った。山本が17LIVE視聴者とコミュニケーションを取りながら、シーズン中の裏話などを明かす同番組。今回は「クイズ山本由伸」と題して、山本がこれまでに答えてきたインタビューシーンを視聴者と一緒にクイズ形式で振り返る企画を実施した。その中で、2020年3月27日のインタビューで「登板(間隔)が空いた時の気分転換の方法」を聞かれて何と答えたかという問題が出題され、「覚えてないです……」と思わず笑ってしまう山本。「答えられる問題って(事前に)聞いてたんですけどね(笑)。これは無理だ」と嘆きながら、視聴者のコメントも参考にした上で「家で映画を観る」と回答する。しかし、正解は「一人で買い物やランチ」というもの。山本は「これは分からん」「今も全くピンと来てないです」と言い、現在のリフレッシュ方法は「最近はテレビをめっちゃ観ますね」と明かしていた。
2021年12月14日オリックス・バファローズの山本由伸が11日、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にて実施されたライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』第2回に出演。「野球選手として一度はやってみたいこと」を語った。山本が17LIVE視聴者とコミュニケーションを取りながら、シーズン中の裏話などを明かす同番組。今回は「クイズ山本由伸」と題して、山本がこれまでに答えてきたインタビューシーンを視聴者と一緒にクイズ形式で振り返る企画を実施した。その中で、2021年7月19日のインタビューで「野球選手として一度はやってみたいことは?」と問われた山本が何と答えたかという問題が出題される。視聴者から寄せられたコメントを見て、自身の発言を思い出したという山本。「コメントに助けられた」と笑顔を見せながら、「ノーヒットノーラン」と自信満々に回答する。しかし、結果は不正解。正解は「ホームランを打ちたい」だったことが告げられると、山本は「本当っすか?」と目を丸くする。そしてスタッフからの「打ちたい?」の質問には、「記憶にはないけど、打ってみたいですね」と改めて答えつつ、「視聴者のみんなも間違えたんで、ちょっと反省してほしいですけどね(笑)」と茶目っ気たっぷりに話し、笑いを誘っていた。
2021年12月13日オリックス・バファローズの山本由伸が1日、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にて実施されたライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』に出演。同チームの中嶋聡監督から受けた指導内容を語った。「山本由伸&森下暢仁を徹底解説」と題し、広島東洋カープの森下暢仁と共に配信を行った山本。ヤクルトと戦った日本シリーズの感想や、ぺこぱ・シュウペイに似ているという理由で森下を「森ペイさん」「ペーさん」と呼んでいることなどが明かされた。そのなかで、視聴者から寄せられた「中嶋監督から怒られたことはありますか?」という質問に対し、山本は「試合中はたまに厳しいことも言われますね」と回答。「自分たち(バッテリー)の配球が全然攻めてない時やブレてる時は、“怒る”って感じではないですけど、ご指導が入りますね」と明かしながら、注意を受けるような「悪いことはしてない」と笑いを誘った。また、来シーズンの目標を聞かれ、山本は「日本一でしょ」とニヤリ。「個人成績は全部一番をとりたい。今年の成績より良い成績を出したいですね」と意気込みを見せた。
2021年12月04日オリックス・バファローズの山本由伸が1日、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にて実施されたライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』に出演。日本シリーズ第1戦で投げ合った、東京ヤクルトスワローズの奥川恭伸の印象を語った。「山本由伸&森下暢仁を徹底解説」と題し、広島東洋カープの森下暢仁と共に配信を行った山本。ヤクルトと戦った日本シリーズの感想や、ぺこぱ・シュウペイに似ているという理由で森下を「森ペイさん」「ペーさん」と呼んでいることなどが明かされた。そのなかで、奥川の印象を聞かれ、山本は「普段はリーグが違うので、しっかりと見たことはなかったんですけど、想像の100倍素晴らしい選手でした」と絶賛。「(投げ合いは)大接戦というか、僕がちょっと負けてましたね(笑)」とこぼしながら、「本当にすごかったです」と振り返った。また、森下も「1戦目にふさわしい両投手の投げ合いだったので、ファンの方は痺れたんでじゃないでしょうか」と熱戦を回顧。同じセ・リーグのチームではあるものの、奥川との投げ合いはまだないと言い、「これから対戦する機会が増えてくると思うので、楽しみです」と目を輝かせた。
2021年12月02日オリックス・バファローズの山本由伸によるライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』(全4回)が12月1日(20:00〜開始予定)、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にてスタートする。2021年シーズンを通して最多勝や最優秀防御率など、投手として5冠を獲得した山本。『山本由伸の17LIVE』では、今シーズンを含めた2021年全体の振り返りや裏話、来シーズンへの意気込み、さらに投手目線から見た「すごい」と思う選手について等、リスナーから届いた質問にも回答しながら語っていく予定だ。○■山本由伸コメントこの度、17LIVEでライブ配信させて頂くことになりました。シーズン中はなかなかこのような機会がないので、ファンの皆さんとやり取りすることを楽しみにしています! たくさんのコメント、メッセージをお待ちしています!
2021年11月29日アイドルグループのKing & Prince(平野紫耀、永瀬廉、高橋海人、岸優太、神宮寺勇太)が出演する、Honda「Hondaハート」の新CM「Hondaハート はじまる。」 編が、8日より放送される。プライベートでも大のクルマ好き、バイク好きのメンバーがそろったグループとしても知られるKing & Prince。発信力が高いことはもちろん、Hondaの製品に対する理解も深いことから、同社の新コミュニケーションプロジェクト「Hondaハート」のメッセンジャー就任が決まった。本日8日より放送開始するCMに加え、King & Princeがさまざまなクルマやバイクを体験試乗しながらその魅力を伝えるWEB動画シリーズの第1弾「#01 Hondaハート、はじまる。」編も同日から、Hondaハート公式サイトおよびHonda公式YouTubeチャンネルで公開。動画には、メンバーたちがメッセンジャーとしての並々ならぬ意気込みを語る姿や、スーパーカーを前に大興奮する様子などが収められている。CM撮影当日、栃木・ツインリンクもてぎ内のサーキットに登場したKing & Princeのメンバー。いつも歩いている道路とは違う舗装路面の感触を確かめるように靴底でトントンと踏みしめ、互いに顔を見合わせながら、時折笑顔を浮かべるひと幕も。隣接した別のコースでは2輪の走行が行われており、車両が通過するたび大きな排気音が響きわたる。バイクやクルマが大好きな5人は、撮影より走っているバイクに興味津々。平野は思わず隣のコースの方へ駆け寄り、背伸びしながら「すげ〜!」と興奮を隠せない様子だった。メンバーの表情を正面から狙ったカットの撮影は、ツインリンクもてぎの「スーパースピードウェイ」内、それも急角度のバンクの中腹で実施。大型の照明機器を自立させることが困難で、大勢のスタッフが力を合わせて機材を支える中、まずは高橋がカメラ前でスタンバイ。「こんなとこ普通は入れないから、お父さんに話したら喜ぶだろうな〜」と笑顔を見せた。続いて登場した平野はコースの傾斜で少しよろけながらも「この場所って縁があるのかな」と、ミュージックビデオの撮影以来、今年2度目の訪問となるツインリンクもてぎの景色を感慨深げに眺めていた。動画撮影でレース仕様のNSX‐GTと対面した5人は、撮影中であることを忘れるほど大興奮。平野は「スーパーカーだよ! 近づけない」と圧倒されながらも、路面に寝そべり車高の低さにウットリ。運転席をのぞき込んだ永瀬はメカメカしいデザインに「中、すごっ!」と絶叫し、特別に乗車した神宮寺も「卵の中に包み込まれている感じ。乗るのも降りるのもひと苦労(笑)」と、レーシングカーのすごさをリポートしていた。また、車両の性能について詳しい平野は、マニアックな機能や詳細なスペックの話題を持ち出しながら開発担当者とのトークを満喫。あまりにも楽しそうな姿を見た撮影スタッフは「カット」の合図を出せず、困り顔を見せていた。○■King & Princeインタビュー――CM撮影、動画撮影を終えた感想と、印象に残ったエピソードを教えてください。平野:「楽しかったの一点張り」と言ってもいいぐらい楽しかったですね! 「Hondaといえば……」というクルマもあれば、新しい技術が詰め込まれたクルマだったりバイクだったり、いろいろ乗れてとても楽しかったですね。でもやはり印象的だったのは……昔から夢に見てたNSX。大人になって運転できたっていうのが……ボクの中での夢が今日、ひとつ叶いました! それがすごくうれしかったです。――Hondaの開発スタッフと話をした感想をお聞かせください。岸:皆さんのクルマやバイクに対する愛を、ものすごく感じましたね。一つひとつの車両に対して細かく説明してくださって、安心・安全を感じましたし、もっと知りたいとも思いました。実は何回か聞き逃しちゃったことがあったんです……隣のコースでバイクが走っていてあまり聞こえなくて(笑)。タイミングが合わなかったこともあったので、あらためてもっと知りたいと思ってます(笑)。――今回の衣装はHondaのスタッフも着用しているロゴ入りツナギですが、皆さんもお似合いですね。平野:光栄です! 着させていただいて。神宮寺:勝手ながら、(Hondaの)一員になったんだよね……って喜びを感じてます。平野:この後、私服に着替えたくないもんね。岸:ね! このまま帰りたい。――クルマ好き、バイク好きなKing & Princeですが、ドライブやツーリングの思い出はありますか?高橋:メンバーみんなとのドライブはまだプライベートではできてないんです。一番最初のドライブは……父に免許センターへ連れて行ってもらって、免許証をもらって家に帰る時「運転してみろ」って言われて。父が“鬼教官”をする中、高速道路を走ったのが一番最初のドライブでしたね。ちょっと恐かったけど、(免許を)取ってすぐ父と一緒に乗れたのがいい思い出です。これからは、メンバーとたくさん思い出をつくりたいです!神宮寺:ツーリングの思い出は2個あるんです。激し目と、普通のやつ。どっちがいい?岸:激し目は……話せるの(笑)?平野:(インタビューで)使えるやつ? じゃあ、激し目で(笑)。神宮寺:免許を取った次の日、岸くんに「バイクに乗りたい」って話したんです。公道を走るのが緊張するから、先輩である岸くんに「一緒にツーリングして」って言ったら、岸くんは「オレについてこい!」って。レンタルバイクで都内を走り始めてすぐ、岸くんが (高速道路の)ETCレーンに向かって……。初心者だからゆっくり走りたいのにおかしいなって思ったんだけど、ついていったら高速に乗って……。ボクは一般のゲートで止まって、「どうしたの?」って聞いたら、岸くんが「ごめん! 間違えた〜!」って (笑)。岸:ドッキドキだったね。風も強くて。神宮寺:2人でブルブル震えながら帰りましたね。すぐ高速降りましたけど、緊張しました。それがあったから、今はどこに行っても恐くないです(笑)。――今回撮影を行った「ツインリンクもてぎ」に、皆さんは以前も来たことがあるそうですね?平野:3カ月前……くらいかな。ミュージックビデオの撮影でこちらにお邪魔しました。こんなにすぐ来れるとは思わなかったけど、その時も移動中にでっかいコースを見て「いいね、ああいうトコで走りたいね」って言ってたら……数カ月後にNSXで走ったんです! こんな夢物語ある!?――Hondaハートのメッセンジャーに就任した意気込みと今後の目標についてお聞かせください。永瀬:今日、実際に乗せてもらって、そして設計された方のお話を聞いて、とても影響を受けました。「こんなものもつくってるんや!」「こんな技術を取り込んで合体させて、こんなこともしてるんや!」と、どんどん興味が湧いてきたので、そういう興味を皆さんと共有するとともに、もともと好きな人にも、あらためてHondaの良さを伝えていきたいと思ってます。
2021年11月08日女優の山本舞香が7日、東京・渋谷区で実施された「山本舞香 2022カレンダー」(KADOKAWA)の発売記念イベントに出席。自身の身体の注目ポイントはアゴだと述べ、親知らずを1日4本抜いたエピソードを明かした。この日山本は、撮影前に生じたアゴのラインの変化に言及。「親知らず4本抜いたんですよ。親知らずって、抜いたほうがいい。女性の方は特に。抜いたほうがいいと思います。顔がきれいになる」とおすすめ。上を向いてアゴを見せて「骨格がシャープになった」と力説した。抜歯時を振り返って「本当は下2本だけ抜く予定だった。でも(歯医者の)先生が『あれっ、強いね。痛くない?』と言って、『痛いですけど、まぁまぁ大丈夫です』と話したら、『じゃあ、上2本もいっちゃおうか』。で、その日に一気に4本抜いたんですよ。本当に痛い! 水も飲めないし、感覚が分からない。でもいい経験した。親知らず抜くのって一生に一回じゃないですか」と語った。また、撮影のこだわりを問われて、自身のファンは女性が多いと話して「今回色っぽさを出したいなと思って……、すごい狙いました。男性の支持を(笑)。『色気どうやって出そう?』みたいな。ライティングとか考えてもらって、『これ一発出せば、男の方増えるんじゃない?』と完全に狙いながら撮ってはいました」と照れ笑い。男性支持を狙った理由として「男性に近づかれない」と悩みを吐露。「『こういうの出していけば、男性のファンが増えるかな』と完全にその目的で撮った1枚もあります」と明かした。他方、お気に入りカットは、愛犬と写るカレンダー最後の1枚。「スタッフの名前や愛犬が写っていて、どの写真よりも大切」と言い、「私が最終的にやりたいのは、動物の保護施設。生き物の大切さを皆さんに知って頂きたいのが、私が芸能界をやっている目標でもある。私自身が表に立って『こんな小さいやつでも一生懸命生きているんだよ』とか動物の価値とか声を発していきたい」と話した。本作は、2011年のデビューから10周年を記念したメモリアル卓上カレンダー。山本本人がコンセプトや衣装、撮影方法などをセルププロデュースし、24歳の誕生日を迎えた10月13日に発売。愛犬とともに撮影した「素の日常」バージョン、「ファッショナブルでエモいスタイル」バージョンの2つのコンセプトに沿った写真を展開する。自己評価は「カレンダーとしては100点。カレンダーというか、(カレンダーの数字など)文字が小さすぎて、ほぼカレンダーなのかどうかもわからない(笑)。ミニ写真集みたいになっている。それもありかな」と言い、「メインは(ファンと直接交流する)イベントと、10周年を迎えた私自身の表情。それを見せたかった。『よくない? (数字は)小さくて』と思って、文字を小さくしました」と笑っていた。
2021年11月07日ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)とニューエラ(NEW ERA)のコラボレーションによる2021年秋冬コレクションが登場。キャップなどが、2021年11月3日(水)より、ヨウジヤマモト直営店などにて発売される。ヨウジヤマモト×ニューエラのヘッドウェアやバッグ今回ラインナップするのは、ヘッドウェアやバッグ、フーディーなど。特にヘッドウェアは、冬場の被り心地を高める高機能素材をそれぞれに採用した、上質な品揃えとなっている。冬にも活躍する「9THIRTY」キャップニューエラの人気キャップ「9THIRTY」には、防水透湿性に優れた2レイヤーの「ゴアテックス パックライト(GORE-TEX PACLITE)」を採用。冬場でも活躍するような機能性を実現しつつ、軽量で使いやすいアイテムに仕上げた。2wayで楽しめる「スノー トラッパー」コラボレーションに初めて登場する「スノー トラッパー(Snow Trapper)」にはダックキャンバス生地を使用。リア部分には、ヨウジヤマモトのロゴなどを刻んだレザーパッチを配した。ストラップで両耳の部分をトップに固定することで、シルエットの変化も楽しめるアイテムだ。バックパックにもなる「エクスプローラー トートバッグ」上質な1680Dポリエステルを使用した「エクスプローラー トートバッグ(Explorer Tote Bag)」もコラボレーション初登場。フロントにヨウジヤマモトのボックスロゴを配し、内側にはスカル&ローズの総柄をプリントした。トートバッグとしてだけでなく、ストラップを使うことでバックパックとしても活躍する。フーディ―には山本耀司&愛犬のイラストを「スウェット プルオーバー フーディー(Sweat Pullover Hoodie)」は、ヨウジヤマモトのロゴをプリントしたもののほか、画家・朝倉優佳が描いた山本耀司と愛犬・凛のイラストをプリントしたものや、山本耀司直筆のサインを配したものなど、複数のバリエーションで展開。いずれも11オンスのコットン生地で作ったニューエラオリジナルの素材を採用している。【詳細】ヨウジヤマモト×ニューエラ 2021年秋冬コレクション発売日:2021年11月3日(水)取扱店舗:ヨウジヤマモト直営店および正規ディーラー、一部ニューエラ店舗アイテム例:・「9THIRTY」 14,300円・「スノー トラッパー」 19,800円・「エクスプローラー トートバッグ」 24,200円・「スウェット プルオーバー フーディー」 各33,000円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500ニューエラTEL:03-5773-6733
2021年10月31日『れいわ新選組』山本太郎芸能人が政治家になることは珍しくない。山本太郎(46)もそのひとりだ。芸能界デビューは1990年、16歳のときだった。■山本太郎、芸能界から政界までの道のり『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系)の素人コーナー『ダンス甲子園』に『アジャコング&戸塚ヨットスクールズ』という3人組で出場。『メロリンQ』なるパフォーマンスを披露した。競泳パンツに競泳帽、ステッキといういでたちで、胸にペンで文字を書き、へヴィメタを流しながら踊り狂ったり、指パッチンをやったりするハダカ芸だ。『メロリンQ』という名はフィリピンの食べ物『バナナQ』をもじったものだというが、グループ名も含め、なんとも奇抜なセンスである。そしてこのセンスこそ、彼の武器でもある。東日本大震災が起きた2011年、反原発運動に身を投じたのがきっかけで仕事を干され、政界に転身。『新党今はひとり』を立ち上げた。その後、小沢一郎と組んで『生活の党と山本太郎となかまたち』を結成する。勢いを失いつつあったベテラン政治家の窮地につけ入り、自分の名前をねじこんだ形だが、これはかつてキングメーカーとか壊し屋と呼ばれた小沢の転落を象徴するものでもあった。小沢に振り回された政治家は多いが、逆に振り回したのは山本くらいだろう。一昨年からは『れいわ新選組』の代表を務めている。役者としてNHKの大河ドラマ『新選組!』などに出演したことからの命名だろうか。ただ、本家の新選組は反政府勢力を取り締まる側だった。彼はむしろ、取り締まられる側かもしれない。国会で「自民党が死んだ」として喪服姿で数珠を手に焼香をするふりをしたり、園遊会で当時の天皇陛下に手紙を渡そうとしたり。そのつど叩かれ、ときには処分も受けたが、これが一部の熱狂的な支持も生んだ。いわば、奇抜なネーミングと過激なパフォーマンスでここまでやってきたわけだ。もっとも、こんなに目立つことができる政治家は少ない。これもひとつの才能だろう。実際、彼はなかなかの自信家でもある。政界進出前の2012年に出した本の中では、こんなことを言っていた。《国会に行ってる人たちって全然勉強してないじゃないですか。あのレベルでいいんだったらなれないこともないだろうなと思うんですけど(笑)。でもやっぱり恥ずかしいですよね。(略)だから逆に、あの人たちは恥を知らないなあと思って》(『ひとり舞台─脱原発・闘う役者の真実』)彼の言動もけっこう恥ずかしい気もするが、恥の感覚がちょっと違うのかもしれない。だからこそ、芸能界や政界で台頭できたともいえる。ちなみに、芸能人としての代表作のひとつが『世界ウルルン滞在記』(TBS系)。ニューギニアの裸族と交流して、現地の男性と同じ格好になり、仲よくなったりした。私生活では、飛ぶ鳥を落とす勢いの安室奈美恵とディズニーランドデートを報じられ、彼女の初スキャンダルの相手になったこともある。そんなこんなで鍛えた度胸がプラスになっているわけだ。その原点が『元気が出るテレビ』。彼は政治の世界でも、あの『メロリンQ』のような奇抜で過激なことをやり続けているのだろう。つまり、山本は芸能も政治も人気商売ということを認識し、体現している。ただ、その人気は国会の議席の数百分の1を獲得できるレベルにすぎない。芸能も政治も、目立つだけではトップに行けないのだ。PROFILE●宝泉薫(ほうせん・かおる)アイドル、二次元、流行歌、ダイエットなど、さまざまなジャンルをテーマに執筆。近著に『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)『平成の死追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)
2021年10月29日山本高広“本人よりも織田裕二に似ている”なんて言われるほど織田裕二そっくりなモノマネ芸人といえばそう、山本高広。胸ポケットから目薬を取り出し、目に1滴差して、「……キターッ!!」この“目薬のCMに出演する織田裕二”ネタは誰もが一度は目にしたことがあるに違いない。山本が売れっ子モノマネ芸人の仲間入りを果たしたのは今から14年前。「『とんねるずのみなさんのおかげでした』の人気コーナー“細かすぎて伝わらないモノマネ選手権”で披露した“地球に生まれてよかった~ッ!”と叫ぶ“『世界陸上』中継のときの織田裕二”ネタが大ウケして。これがきっかけで大ブレイクしたんです」(テレビ局関係者)オリコンの『好きなモノマネ芸人ランキング』で1位に輝き、決めゼリフ「キターッ!!」は『新語・流行語大賞』にノミネートされるなど一躍、時の人に。そんな山本が“モノマネ芸人を辞めた”というびっくり情報が!「実は山本さん、9月いっぱいでデビュー当時からずっと15年以上も在籍してきた大手芸能事務所を辞めてしまったんです。事務所側からは何の発表もなくて、ニュースにもならなかったんですがね。山本さん自身がSNSで“新しい事務所に移籍しました”とだけ。本当にひっそりと……」(芸能事務所関係者)さらに驚いたのは、その新しい事務所。「移籍先が声優の事務所なんです。声優界の大御所“おっは~!”でおなじみの山寺宏一さんや『鬼滅の刃』竈門炭治郎役の花江夏樹さんといった売れっ子声優を抱えるガチンコの声優事務所ですから。“なんでまた?”って」(同・芸能事務所関係者)■最近は声優業の仕事もしていた実は山本、モノマネ芸人と並行して、「ここ4、5年、声優として海外の映画やドラマの吹き替えの仕事をやっていたんですよ」(声優事務所関係者)話題づくり&客集めのためにタレントや俳優を“ゲスト声優”起用するアレ?「それとはまったく別モノです。一般の声優さんに交じって全作品、オーディションを受けての出演です。『プリズン・ブレイク』や韓流ドラマ『梨泰院クラス』といった人気作品への出演も果たしているのは“実力がある”と評価されているからです」(同・声優事務所関係者)声優業にシフトせざるをえない理由もあった。「今、モノマネ芸人は受難の時代ですからねぇ。モノマネ番組もないですし、バラエティー番組は若くて勢いのある芸人たちがひしめきあっていますから、そこにトーク力で割って入るのは難しい。それに、山本さんは例の“トラブル”の影響も……」(前出・テレビ局関係者)“トラブル”─本物の織田裕二がテレビ各局に出した“モノマネ禁止令”だ。「山本さんのモノマネがあまりに特徴をとらえていたせいで、織田さん側が“名誉やパブリシティー権を侵害している”と抗議文を出したんです。それで十八番の織田裕二ネタが事実上“封印”されちゃって、露出も減っていった、と。声優業に本格的に舵を切ったことで芸人仲間の間では“モノマネに見切りをつけたんじゃないか?”ともっぱらです」(同・テレビ局関係者)“織田裕二役”の吹き替えとか……ない!?
2021年10月27日KADOKAWAは、2021年10月13日(水)に24歳のバースデーを迎える女優・山本舞香さんの「山本舞香2022カレンダー」を発売すると発表しました。デビュー10周年を迎える山本さんは、今回約6年ぶりとなるカレンダーに挑戦。山本さん本人がコンセプトや衣装、撮影方法などのこだわりを詰め込み、セルププロデュースした卓上カレンダーになっています。撮影はコロナ禍を考慮して、都内のスタジオ、ロケで万全の対策をしたうえで実施されました。山本さんはファンの方により自分を身近に感じてもらえるよう、大好きな愛犬と一緒に撮影した「素の日常」バージョン、「ファッショナブルでエモいスタイル」バージョンの2つのコンセプトを考え、撮影に臨みました。“かわいい”から“カッコいい”まで、さまざまな山本舞香さんを楽しめる卓上カレンダーになっています。山本さんは「なかなか皆さんとお会いできない環境の中で今、私にできる事は何か。少しでも笑顔で過ごすにはどうしたらいいのか。少しでも皆様に『明日も頑張ろう。』と思ってもらえるには何かできるんだろうか。」と考えたとコメント。今回は発売記念として、1対1で話せるオンラインイベントや、お渡し&2SHOT会を開催する他、ネット書店限定で特典付き限定版を発売予定です。ぜひチェックしてみてください!■商品概要山本舞香2022カレンダー価格:3,080円発売日:2021年10月13日(水)撮影:土山大輔サイズ:B5判/16枚/卓上/専用フォルダあり2022年1月始まり12か月カレンダー全国書店、ネット書店などで販売予定(マイナビウーマン編集部)
2021年08月24日