「川田裕美」について知りたいことや今話題の「川田裕美」についての記事をチェック! (1/3)
元読売テレビアナウンサーでフリーアナウンサーの川田裕美(41)が19日放送の日本テレビ系『ヒルナンデス!』(月~金 前11:55)で、同番組を来週で卒業すると発表された。この日のエンディングでMCの南原清隆(60)が「水曜ヒルナンデスを2年間、盛り上げてくれた川田さんが来週の放送をもってヒルナンデスを卒業となります」と伝えた。川田アナは「あっという間で2年経った気がしないんですけど、来週の放送も私が『へぇー』を言うのか、言わないのか楽しみにしていただきたいと」と笑顔を見せた。同じく水曜レギュラーの秋元真夏(31)は「お姉ちゃんのように気遣ってくださり、水曜メンバーにも溶け込ませてもらっていたので、本当はもっと川田さんとバトルを繰り広げたかったです。姉妹喧嘩みたいな(笑)」と感謝を伝えた。川田アナは、2019年10月に作曲家の男性と結婚。2020年8月に第1子男児、2022年6月に第2子女児を出産した。『ヒルナンデス!』には、23年4月から水曜レギュラーとして出演してきた。
2025年03月19日元読売テレビアナウンサーでフリーアナウンサーの川田裕美(41)が、10日までに自身のインスタグラムを更新。親子でディズニーランドを楽しんだことを報告した。川田アナは「先週土曜のディズニーランド2人ともテンション上がってますね。いつもよりすいていてビックリ!ポップコーンもほぼ並びませんでした。3月ってそうなのかな?」とつづり、長男長女の可愛らしい写真を公開した。続けて「娘はミニーちゃんと会えたのですが、いざ目の前に来ると、ハグはしたもののすぐに下を向いてしまって。後で「ちょっとシャイだったー」と自分でゲラゲラ笑ってました」とも報告し、ミニーちゃんコーデの愛娘の写真も投稿した。川田アナは、2019年10月に作曲家の男性と結婚。2020年8月に第1子男児、2022年6月に第2子女児を出産している。
2025年03月10日フリーアナウンサーの川田裕美が7日に自身のアメブロを更新。かなり空いていた東京ディズニーランドの様子を公開した。この日、川田アナは「こんな時は仲良し」というタイトルでブログを更新し「先週土曜はお昼からディズニーランドに行きました」と報告。「2人ともテンション上がっていますね!」と手を繋ぐ子ども達の姿を写真で公開し、園内の様子について「この日はかなりすいていて、ポップコーンもほぼ並びませんでした。3月ってそうなのかな?」とつづった。続けて、ディズニーキャラクター・ミニーマウスと対面した娘について「いざ目の前にくるとハグはしたもののすぐに目をそらしてしまって」と様子を報告。「後で『ちょっとシャイだったー!』と自分で言いながらゲラゲラ笑ってました笑」と明かし、ブログを締めくくった。
2025年03月08日元読売テレビアナウンサー・川田裕美が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「ワクワクしたー!」川田裕美がランドセル展示会での驚きをレポ「今週2回目のティラミス☕️和も洋も好きです」と綴り、最新ショットを投稿。おいしそうなティラミスのポートレート写真をアップした。とろける美味しさが写真からも伝わり、スイーツ好きの共感を呼ぶ投稿である。 この投稿をInstagramで見る 川田裕美(@hiromikawata163)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2025年03月07日元読売テレビアナウンサー・川田裕美が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「ワクワクしたー!」川田裕美がランドセル展示会での驚きをレポ「先週土曜のディズニーランド2人ともテンション上がってますねいつもよりすいていてビックリ!ポップコーンもほぼ並びませんでした3月ってそうなのかな?娘はミニーちゃんと会えたのですが、いざ目の前に来ると、ハグはしたもののすぐに下を向いてしまって。後で「ちょっとシャイだったー」と自分でゲラゲラ笑ってました笑」と綴り、最新ショットを投稿。娘の純粋なリアクションが可愛らしく、読者も温かい気持ちになる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 川田裕美(@hiromikawata163)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2025年03月07日アナウンサーの川田裕美が3日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「似てる!」川田裕美が自分とそっくりな娘とのツーショット写真を公開!「ひな人形を飾る意味というのを調べてみました」と綴り、1枚の写真をアップ。続けて「昔と今では意味も少し変わっているのかもしれませんが、子どもの健やかな成長を願う気持ちはいつの時代も同じですね✨☺️娘にもたくさんの幸せが訪れますように✨」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 川田裕美(@hiromikawata163)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからたくさんのいいね!が寄せられている。
2025年03月03日騎手の川田将雅が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】川田将雅騎手のお茶目投稿に「何を言い出すんだ」サウジアラビア遠征に向かう飛行機のチケットとパスポートの写真を投稿し、「まずはドバイまで行き乗り継ぎ。このデニムで色んな国を旅してるな。行って来ます」と綴った。世界を舞台に活躍するトップジョッキーらしい、シンプルながらも力強い投稿となっている。 この投稿をInstagramで見る 川田将雅 (@yuga.kawada_official)がシェアした投稿 この投稿には「無事に頑張ってください✊」「人馬ともに気をつけて!」「いってらっしゃい!日本から応援してます!」と、多くのエールが寄せられている。
2025年02月18日JRA騎手の川田将雅が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】川田将雅、ブルーバードカップの勝利報告「1つ1つ、無事に重ねて行けたら。」「雪の影響で変則日程になりましたが、無事に開催を終えることができました。代替開催により平日の月曜日でしたが、今日も競馬場に足を運んでくださった方、ありがとうございました。」と投稿。降雪により、土曜の日程が月曜に延期される変則開催となった京都競馬を振り返った。この日の5Rでは、福永祐一厩舎・インヴォーグに騎乗し同馬の初勝利を演出。かつて騎手としてしのぎを削った戦友とのタッグに多くのファンが胸を熱くした。続けて「最後の写真、自分の管理馬より、僕の側に居たい調教師です。」と綴り、インヴォーグではなく川田の側に立ち記念撮影を行う福永にツッコミ。"仲良し"タッグに今後への期待が高まる投稿となった。 この投稿をInstagramで見る 川田将雅 (@yuga.kawada_official)がシェアした投稿 この投稿にネット上では「何を言い出すんだ」「川田さん、福永さん関係だけ投稿の方向性違いすぎて毎度おもろい」「川田さんは福永Jを私物化しようとしてる時がいちばん面白い」など、多くの反応が見られた。
2025年02月11日フリーアナウンサーの川田裕美が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「初めてでワクワク」川田裕美、あの"関西バラエティ番組"に出演!アップの笑顔が可愛すぎると話題「今朝は「ママー!起きてー!雪だよ!」と元気な声に起こされまして❄️⛄️走り回ってラジコン走らせてソリ遊びしている姿は…最高です✨✨✨私はダラダラ準備してちょっとだけ参加」と綴り2枚の写真をアップ。一面綺麗な雪景色の中、兄が妹をソリに乗せて雪遊びに行く様子などのショットを公開し注目を集めている。 この投稿をInstagramで見る 川田裕美(@hiromikawata163)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2025年02月03日騎手の川田将雅が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】川田将雅、昨年の三冠牝馬リバティアイランドの妹で新馬戦を快勝「長い時間をかけて育ててきた」「松田先生の誕生日会。僕の人形をプレゼントしました。」と綴り、恩師・松田博資先生との2ショットをアップした。恩師・松田博資先生はこの日78歳。愛弟子から最高のプレゼントを貰った。 この投稿をInstagramで見る 川田将雅 (@yuga.kawada_official)がシェアした投稿 この投稿に「お二人とも素敵な笑顔✨松田先生お誕生日おめでとうございます」「私も人形早く欲しいです!!」などのコメントが寄せられた。
2025年01月30日フリーアナウンサーの川田裕美が17日に自身のアメブロを更新。阪神・淡路大震災から30年経ち被災時を回想した。この日、川田アナは「阪神・淡路大震災から30年」というタイトルでブログを更新。「30年経ったと思えないほど1月17日午前5時46分の記憶は鮮明です」と明かした。続けて、被災時の状況について「聞いたことも感じたこともない大きな音と突き上げ」と述べ「とにかく布団をかぶって揺れに耐えました」と回想。「父と母が、私たち姉妹に覆い被さっていて、事の重大さに気づきました」とつづった。また、震災から数か月経過後についても「親戚の家に水や必要なものを運んだり」「小学校には神戸からの転校性が来たり」と説明。「ずっと忘れることのない震災でした」と心境をつづり、ブログを締めくくった。
2025年01月19日元レスラーの川田利明が20日、Ⅹを更新した。【画像】小川直也、佐山サトルとアントニオ猪木、「1・4事変」を語る動画を公開「昨夜 家族で来店してくれました 息子さんの大きさにびっくり &柔道に大切な立派な後背筋をしていました」と綴り、1枚の写真をアップ。先日61歳の誕生日を迎えた川田は現役レスラー時代、全日本プロレスで一時代を築き、2010年に事実上の引退。その後、同年6月にラーメンと鶏のから揚げを看板料理とする居酒屋「麺ジャラスK」を開店し話題を呼んだ。柔道家からプロレスラーに転向した小川とは何度もリング上で戦いを繰り広げた仲だ。昨夜家族で来店してくれました息子さんの大きさにびっくり&柔道に大切な立派な後背筋をしていました pic.twitter.com/bztvmfgVPW — 麺ジャラスK 店長 川田利明 (@orenooudou) December 20, 2024 この投稿にファンからは「御二人の再会に胸が熱くなりました」「このツーショットが再び見られるなんて!!感激です」といったコメントが寄せられている。
2024年12月20日株式会社アドコンセプトは、当社所属の飯田裕美がステージナビゲーターを務める、OBSラジオのミュージカル紹介番組「No Stage No Life!」が、2024年12月18日に放送であることをお知らせします。2024年最後の放送となる今回は、この1年のミュージカルを寄りに寄ったオタク視点で解説予定です。ステージナビゲーター:飯田裕美はミュージカルファン歴40年の“ミュージカルオタク”です。( )ステージナビゲーター 飯田裕美番組開始は、コロナ禍の見通しが立たない2022年8月。世の中はマスクだらけ、舞台も再開はしたものの、一席開けての客席や休憩中の空気の入れ替え、検温消毒をしてからの入場などが実施されている時でした。「当たり前のことが当たり前ではない」このことを痛感させてくれた出来事がコロナ禍だったように思います。地方に住む私たちにとって東京で公演される舞台は、「何か用事があって東京に行くときに、タイミングが合えば観れるもの」という位置づけの方が多いのが現実です。良くも悪くも「いつか観られるもの」という位置づけ。そんな安穏とした感覚がコロナ禍で一遍しました。「舞台中止」決断の文字が日々様々な作品HPに掲載されました。元々鑑賞予定があったわけでもないのに、心が痛む毎日でした。地方の人間における舞台の位置づけが、これによりますます遠ざかるということに勝手に危機感を抱き、もっともっと日常的に舞台の話をして、舞台に対する興味関心を持ち続けてほしいという願いから、本番組はスタートしました。ミュージカルオタクが、ミュージカルのことを思う時間にしてほしい。いつか観に行く機会があってくれたら嬉しい。そんな思いで続き2年4か月を迎えました。今年7月にはミュージカル界の貴公子、石丸幹二さんをお迎えし好評を博しました。全国的にもミュージカルの話題をお届けする地方番組は調べられる限り存在していません。地方人ならではのミュージカルの楽しみ方や、オタクにしかわからないミュージカルの楽しみ方など、ニッチな話題が多い「No Stage No Life!」是非、radikoなどでお聴きいただけますと嬉しいです。あまりにも帝国劇場が好きなステージナビゲーター飯田裕美は、「帝国劇場×帝国ホテルフォトウエディング」プランにも参加し、帝国劇場の「0番」を目の当たりにして大興奮でした!■12月18日放送予定の内容2024年ミュージカル振り返り!を行います。ステージナビゲーター飯田裕美が選ぶ2024年BEST作品は???■番組概要番組名 :OBSラジオ「No Stage No Life!」(風は虹色内)放送予定日:2024年12月18日(水)放送時間 :10:10~URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月12日アナウンサーの川田裕美が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「こんな写真しかなくてごめんね」川田裕美、娘に謝りつつも可愛すぎてついパシャリ!「昨日は新春特番の収録でした着物も帯も華やかで、嬉しかった✨☺️髪も帯のようにつくってくれました✨凄すぎる!!」と綴り、最新ショットを投稿。繊細な髪形への驚きと、新年を迎えることのワクワク感が伝わる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 川田裕美(@hiromikawata163)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年12月12日アナウンサーの川田裕美が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「こんな写真しかなくてごめんね」川田裕美、娘に謝りつつも可愛すぎてついパシャリ!「年齢で人を判断してはいけないと改めて思ったAKASAKIの曲Bunny Girlを初めて聞いたんだけど、高校生と知ってさらにびっくり✨ルーツもいい曲で、83年生まれの私はがっちり心を掴まれています✨」と綴り、最新ショットを投稿。驚きと感動が詰まっており、世代を超えた共感を生む力があることを感じられる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 川田裕美(@hiromikawata163)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年12月12日騎手の川田将雅が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】川田将雅が退院報告!ファンからは「人馬無事で本当によかったです!」「12月4日(水)にハッピーバレー競馬場で開催されるLONGINES International Jockeys’ Championshipで、将雅が11人の世界をリードする騎手として参戦します」と綴られた文と共に、プロモーション動画をアップ。現在、年間騎手リーディング2位の川田将雅が国際騎手招待レースに選出された。世界各国から参戦する12人のジョッキーと4競走でポイントを争い、順位を争う。 この投稿をInstagramで見る The Hong Kong Jockey Club Racing Sports(@hkjcracingsports)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2024年11月14日騎手の川田将雅が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「青春すぎて泣く」日向坂46の人気メンバーが同期との夢の国ショットを公開!「昨日のレースでゴール入線後騎乗馬が転倒してしまい、ご心配、ご迷惑をおかけしてます。すぐに病院に搬送していただき、精密検査、経過観察入院を経て、先ほど退院して帰路についてます」と綴り、1枚の写真をアップ。多くのファンが心配していたなか、無事に退院し、競馬場にも姿を現した川田。来週末には、天皇賞・秋でも騎乗予定でファンからは期待が高まっている。 この投稿をInstagramで見る 川田将雅 (@yuga.kawada_official)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2024年10月22日モデル、タレント、レースクイーンの引地裕美が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ゴルフ女子「とくさき」、ゴルファー美女とのダブルショットにファン「可愛い〜」と大絶賛!「ずっとクロネコのカバーを使ってたのでついに新調…!⛳️ホログラムトラベルカバー」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。被せるだけで簡単につけられるうえに頑丈、収納ポーチまで付随した逸品なのだとか。また光沢が目立つために、ゴルフ場や空港でもすぐ見つけられると評価している。となると、次なるポストがぜひゴルフ場であることを願い、期待を胸にその日を待ちわびたいものだ。 この投稿をInstagramで見る 引地裕美Umine(@yuumihikichi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「可愛くて素敵」「素敵なYuumiさん♡✨ キラキラがいい感じですね」といったコメントが寄せられている。
2024年10月08日モデル、タレント、レースクイーンの引地裕美が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】森香澄がチャイナドレスから美脚のぞかせ「wow, sexy 」「HelloOctober️今年初仮装はチャイナドレス」と綴り、最新の短編動画を公開した。また「今年はもうこれが最後かも」と心寂しくなるコメントもいていたが、来年はしてくれるかも!?といった淡い期待も残してくれた彼女だった。片側の美脚見え、胸元のセクシー加減など、1流レイヤーと言っても過言ではない。 この投稿をInstagramで見る 引地裕美Umine(@yuumihikichi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「セクシークイーン」「素敵なYuumiさん♡✨スタイル抜群でチャイナドレス すごくお似合いで綺麗です」といったコメントが寄せられている。
2024年10月05日川田裕美が27日自身のインスタグラムを投稿した。【画像】川田裕美ダンスが楽しかった!来週も『THE TIME,』でお会いしましょう「ytvでナレーション収録してきました」と綴り、最新ショットを投稿。ナレーション収録のワクワク感と番組への期待が伝わる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 川田裕美(@hiromikawata163)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年09月28日川田裕美が24日、自身のインスタグラムを投稿した。【画像】「ほっぺがプニプニ」川田裕美が次女と幸せショット「2週連続の3連休。少し自然に触れに行ったけど、あとは家と近所だけで耐えました!」と綴り、最新ショットを投稿。共感を呼ぶ、疲れながらも乗り切った3連休を軽やかに振り返る投稿である。 この投稿をInstagramで見る 川田裕美(@hiromikawata163)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年09月24日個人や法人に向けたセミナーや講演を運営する株式会社HIROWA(東京都渋谷区、代表取締役:和田裕美)は、2025年度版の『和田裕美の営業手帳』(発行:クラーケンラボ)を2024年9月21日(土)に発売いたします。『和田裕美の営業手帳』は20周年となりました。この20年で、書店の数は半分となり、スマホでのスケジュール管理が主流となり、また資材の原価が高騰しました。そのような悪条件の中でも「継続して売れ続けた手帳」には、人生を幸せに生きるために欠かせない要素が詰まっています。和田裕美の営業手帳■20年続く、人気の理由どんなにキャラクターのファンであっても、毎日使う手帳が使いにくいとなかなか続きません。この手帳がロングセラーになった大きな要因は、キャラクターの個性以上に圧倒的な使いやすさがあったからなのです。■オリジナルサイズの秘密もともと手帳のサイズには規定があり、当時、ポケットサイズのものやB5サイズのものが多くありました。和田裕美と当時担当の女性編集者は、女性がバッグに入れるには、男性がよく使うポケットサイズだと小さすぎ、他のサイズは大きすぎて入らないという不満を解消できるサイズを考案。そうして、バッグにも入り、手にも持ちやすいサイズとして今のオリジナルサイズが誕生したのです。この手帳サイズは、世界にひとつしかないのです。他にも次のような特徴が『和田裕美の営業手帳』にはあります。<『和田裕美の営業手帳』の特徴>●数字が右脳で理解できる、週ごとの目標と結果の描き込み方週ごとに目標と結果を書き込むことで、右脳を活用して効率的に目標を管理できます。●達成率、効率がアップする、「水曜日の境界線」水曜日を境にした計画と振り返りにより、週の後半の効率と達成率が飛躍的に向上します。●あなたの背中を押してくれる、「WEEKの言葉」毎週、和田裕美からのメッセージが記載されており、モチベーションを高めるサポートをします。●右ページメモ欄をタテに4分割できる目盛りつきメモ欄はタテに4分割できる目盛りが付いており、メモを整理しやすくなっています。●「和田語録」が散りばめられた特別なページ「月の言葉」や「WEEKの言葉」は毎年書き下ろしで新鮮、「陽転思考十ヶ条」や「元気が出る言葉集」などの付録ページは何度も読み返すことで心に沁みこんできます。使い方■利用しているお客様の声「仕事の計画、締切り管理に効果があり、作業の前倒しに役立っています」(40代・女性)「右ページの上に3ヵ月分のカレンダーが載っているので、打合せの時に先まで確認できて便利です」(50代・女性)「その月の週間スケジュールの前に月間スケジュールが載っているスタイルがとても重宝して、10年以上愛用しています」(30代・女性)「『和田手帳』は1年間を52週間に区切って目標管理する点が魅力だと感じています。目標を細分化することで『達成できるイメージ』が持てるんですよね。」(50代・男性)「これ以上の手帳は他にはないと思っています。男性の私にとってもサイズもバッグにちょうど入りやすく、メモを書くのにもちょうどいい大きさです」(50代・男性)「女性の手で持ちやすい、細長いサイズが気に入っています!」(30代・女性)「手帳を開くたびに元気をもらえます。そんな手帳は他にありません。月や毎週の言葉は毎年書き下ろしで新鮮ですし、「陽転思考十ヶ条」「元気が出る言葉集」などの付録ページは、何度も読み返すことで心に沁みこんできて自分のものになっていく感覚があります。」(40代・女性)■製品情報『2025 W's Diary 和田裕美の営業手帳2025(マットレッド)』発売予定日:2024年9月21日(土)定価 :本体1,700円+税発行 :クラーケンラボISBN :978-4-910315-40-9マットレッド『2025 W's Diary 和田裕美の営業手帳2025(チャコールブラウン)』発売予定日:2024年9月21日(土)定価 :本体1,700円+税発行 :クラーケンラボISBN :978-4-910315-39-3チャコールブラウン※ネットからの予約も開始しています。詳細は下記からどうぞ。 ■会社概要会社名 : 株式会社HIROWA代表者 : 代表取締役 和田 裕美所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-35-3-530設立 : 平成7年6月事業内容: 各種企業及び団体に属する社員セミナーの計画実施及び請負、個人向けセミナー企画・運営、コンサルタント業務、など資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月21日出産を終えた娘のもとへ駆けつけるも「何も手伝う必要なくって」多岐川裕美さんの一人娘・華子さんは今年3月に第一子の女の子を出産。赤ちゃん誕生の報告を受け、滝川さんはドキドキしながら一人で車を運転して病院へ向かったといいます。多岐川さんの出産時は「時代が違うから病室にいろんな人がいられた。私は幸せでしたみんなに囲まれて」と振り返り、一方の現代は新型コロナウイルス流行の影響で面会制限もあり、「娘は一人っきりでね、さぞ心細かったんじゃないか」と慮ります。1989年放送の同番組に出演した際、自身の産後を「1~1.5時間おきの夜泣きが大変でした」と語っていた多岐川さん。「本にはお腹がすいているとか気持ちが悪くて泣くのだと書いてあるけど、ミルクもあげておむつもきれいだし、何で泣くのかしらってわけがわからないことが多かった。一緒になって泣いちゃいました」と振り返っていました。後に夜泣きの理由は「母乳が足りていなかったから」だと判明。「母乳が出てるつもりが全然出てなくて、足りなかったんです。それにずっと気が付かないで。産婦人科の母乳マッサージが飛び上がるほど痛くて自分でできなかったんです」と明かしていました。黒柳徹子さんから「お嬢さんのお母さんぶりはどうですか?」と尋ねられると、「もうすごく堂々としてます、びっくりです」と太鼓判。華子さんは「自分で考えて行動する」自立した女性で、「一切私に頼らなくて、ちょっと寂しいです(笑)。頼りにならないのかもしれないけれど」とも話します。産後は実家で過ごして体を休めた方がいいと多岐川さんは思っていたそうですが、華子さんは「(赤ちゃんの)一番小さくて可愛いときを主人に見せてあげたい」と言って実家には帰らず、夫婦だけで新生児のお世話をすることを選択したそう。それでは寝不足で大変だろうと心配した多岐川さんが「ごはんとか作って寝かせてあげようと」手伝いに赴くと、「そしたら『人がいると眠れない』とか言われて何の役にも……(苦笑)。寂しかったです、何も手伝う必要なくって(笑)」と、出る幕はなかったようです。そんな華子さんのことを「でもしっかりしていてすごいんですよ、赤ちゃんのセットみたいなおむつとおしりふきとワンセットで素敵なバッグにちゃんとおさまっているから、無駄な動きがない」と褒め、「最初は近隣のホテルに泊まり込んで手伝いに通おうと思ってたんですけど、そんな必要まったくありませんでした」と明かすと、黒柳さんも「まあ~すごい」と感心していました。
2024年08月07日3つ子のママインフルエンサーとしてお馴染みの松村花愛さんと、mamagirl公式アンバサダーで、サッカー選手の妻であり小学5年生になる男の子のママの権田裕美さんの【初夏のコーデ】と【バッグの中身】を見せてもらいました! 荷物がミニマム派の2人の厳選されたアイテムは、要チェックです♡デニムスタイルが得意な松村花愛さんはブラックのデザイントップスを合わせた大人デニムコーデ松村花愛さんのコーデポイントは、「普段使いはもちろん、ボトムを変えて学校行事にも使えるマチャットのトップスがお気に入り。パフスリーブで可愛らしくもあるけど、立体感があってモードな感じにも着こなせます。今日はジーンズ合わせでラフに合わせてみました!」[コーデアイテム詳細]トップス:MACHATTボトムス:yanukバッグ:sacaiサンダル:Maison Margiela「タオルハンカチはボトムのポケットへ。出産前は、コスメポーチなどいろいろ持ち歩いていたけれど、出産してからはあえてコンパクトに。というのも、3つ子を連れてお出かけとなると哺乳瓶9本、おむつも3人分の替えが必要…。膨大な荷物量になるので、出先では極力おむつ交換せず粘ってみたりも(笑)。そんな経験から自分の荷物は減りましたね。今はこれだけ持っていれば全く問題ないです!」と松村さん。[バッグの中身の詳細](左上から時計回りに)Diorのリップは421番、クロレッツのガム、ノールックリップで話題のFujikoのリップ、エコバッグ、Fendiのカードケース、iPhone、鍵権田裕美さんはクロップド丈カーディガンがポイントのきれいめデニムコーデ「デニムにトレンドのクロップド丈のカーディガンを合わたカジュアルコーデです。デニムを履くと身が引き締まるから、デニムをキレイに履くためにトレーニングに励んでいます♪ 」と、パパと息子くんをサポートする【サカママ】なだけでなく、自身もヨガインストラクターとして活躍している権田裕美さん。キラキラママをキープする秘訣がありました![コーデアイテム詳細]トップス:カーディガン/KBF(タンクトップとセットアップ)、Tシャツ/ユニクロボトムス:LUDICRUMバッグ: HERMESサンダル:アダムエロペ「息子が大きくなってきたので、ママバッグを卒業して、コンパクトなバッグを持てるようになりました! 今日のバッグは頂き物でお気に入りです」と権田さん。[バッグの中身の詳細](写真上から)ボッテガヴェネタのポーチ、無印良品のUVカットメガネ、ラブクロムのヘアコーム、ダイソーのかっさ、エレガンスのコントロールカラーパウダー、SHIROの練り香水、アンドビーファンシーラーとシアーリップのブリック、SONYのイヤホン、abiosのパイナップル酵素とベジパウダープラス(青汁みたいなもの)、飲むシリカ“ママの制服”とも言えるデニムを使った、2人のコーデはいかがでしたか? 晴れると夏日のようになるこの時期、カジュアルに偏りすぎないキレイめなデニムコーデはお出かけのときにぜひ真似したいですね! また、ママだからこその荷物の少なさも共感できる人が多いのでは?
2024年05月31日読者の皆さんこんにちは!mamagirlWEB編集部のM口です。この度、mamagirlアンバサダーの権田裕美さんが、『メンタル回復ごはん家族とわたしの「しんどい」を救う』(株式会社主婦の友社)を出版!権田さんはインフルエンサー的存在でありながら、サッカー選手の【権田修一選手】を長年支え続けるサカ妻、また息子くんも日々サッカーに明け暮れる1児のサカママでもあります。そんな権田さんが、家族のために、そして自分自身のために考案した、心も体も回復させるレシピ集。そこで、本の出版を記念して、権田さんの「子どもの心と体の回復ごはん」インスタライブを開催します!本に載っていない初出しレシピなので、ぜひチェックしてくださいね!インスタライブは5月31日(金)13時スタート!<開催日時>開催日:2024年5月31日(金)開始時間:13:00~実施形態:mamagirl公式Instagramにてライブ配信▼mamagirl公式Instagramはこちらをクリック▼スポーツをやってる子を持つママも、今夜の献立が決まらないママも…ぜひチェックして!インスタライブでは、権田さん考案、しかもレシピ本に載っていない「回復料理」を実演つきでご紹介します。ライブ中の質問やコメントも大歓迎で、最後には質疑応答の時間も設けますよ。最後までご視聴頂き、さらにアンケートに回答してくれた方には、抽選で視聴者プレゼントのチャンスも!豪華なプレゼントをぜひゲットしてくださいね。みなさまのライブへのご参加、お待ちしています♡
2024年05月24日今回、お店をご紹介してくださるのは……【茶禅華】川田 智也氏1982年生まれ、栃木県出身。物心ついた頃には担々麺、麻婆豆腐、棒棒鶏などの四川料理が好きで、幼稚園の卒園アルバムには既に「料理人になる」と書いていた。2000年にアルバイトとして【麻布長江】に入門し、2002年に入社。10年間の研鑽を同店にて積む。その後、日本食材を活かす技術を学ぶべく【日本料理龍吟】に入社。台湾店である【祥雲龍吟】の立ち上げにも参加する。帰国後、準備期間を経て2017年2月【茶禅華】をオープン。川田 智也氏がオススメするお店石川・金沢【片折】オススメの理由「北陸の食材の天性をとてもよく感じる料理をいただけるからです」片折【エリア】兼六園周辺【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】30,000円 ~【ディナー平均予算】30,000円 ~川田 智也氏がオススメするお店石川・野々市【すし処めくみ】オススメの理由「北陸の魚介を生かした寿司に感動しました」すし処めくみ【エリア】野々市市/白山市【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】23000円【アクセス】額住宅前駅 徒歩24分川田 智也氏がオススメするお店富山【御料理ふじ居】オススメの理由「富山ならではの繊細な料理と力強い料理を両方いただけるからです」御料理ふじ居【エリア】富山市その他【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】25000円【アクセス】富山駅~川田 智也氏より~「大変な状況だと思いますが、一日も早い復興をお祈り申し上げます。」ご紹介してくださった【茶禅華】川田さんの店舗情報茶禅華【エリア】広尾【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】35000円【アクセス】広尾駅 徒歩10分※推薦されたお店の営業状況は店舗様にお問い合わせください
2024年03月31日漫画家森下裕美の公式グッズの企画販売をしているゴマちゃんホンポ(運営会社:ものつくり株式会社)は、毎年9月9日をゴマちゃんの「キュ~」という鳴き声にちなんで「ゴマちゃんの日」としてキャンペーンを行なっており、今年は少年アシベ連載開始から35周年のアニバーサリーイヤーでもあることから、森下裕美直筆イラストとぬいぐるみなど豪華賞品が当選するプレゼントキャンペーンを2023年9月9日(土)より開催します。9月9日はゴマちゃんの日■Twitter(X)キャンペーン:みんなの #ゴマちゃんの日 投稿募集!<参加方法>(1) 森下裕美公式アカウント(@Morishita_oop)をフォロー。(2) Twitter(X)上で、あなたのゴマちゃんの思い出や、ゴマちゃんのぬいぐるみなどのグッズの画像、自作イラストなどの投稿に #ゴマちゃんの日 のハッシュタグをつけてツイート。(3) 抽選で9名さまにゴマちゃんのぬいぐるみをプレゼントするほか、森下裕美先生が選んだ1名に書き下ろしの直筆イラストをプレゼント。(当選者にはDMでご連絡いたします)※非公開アカウントではご参加いただけません。※キャンペーン期間中であれば何度でもご参加いただけます。応募期間:2023年9月9日(土)9:00~24:00 ツイート分まで。■「少年アシベ」概要「少年アシベ」とは森下裕美による漫画作品。小学1年生のアシベとゴマフアザラシのゴマちゃんを中心にさまざまなキャラクターが登場する4コマ漫画として1988年にヤングジャンプで連載開始。1991年にTVアニメ化されゴマちゃんブームを巻き起こす。2016年にも再アニメ化され、現在も漫画アクションにて小学3年生になったアシベとゴマちゃんを描いた「小3アシベQQゴマちゃん」、月刊アクションにて高校生になったアシベの青春群像劇「青少年アシベ」が連載中。■会社概要商号 :ものつくり株式会社代表者 :代表取締役 田沼遊歩所在地 :〒107-0062 東京都港区南青山4-16-11-105設立 :2017年1月事業内容:オリジナルグッズの企画開発及び販売資本金 :100万円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月05日俳優の後藤大、女優の瑚々、お笑いコンビ・ガレッジセールの川田広樹が15日、「島ぜんぶでおーきな祭 第15回沖縄国際映画祭」内で行われた「嘘の起源『絵掻きうた/ホワイト ライ』」の舞台挨拶に登壇した。嘘をテーマに新進気鋭の映画監督がそれぞれの作品を製作するショートムービープロジェクト「嘘の起源」。第1弾として「絵掻きうた」「ホワイト ライ」の2作品が制作され、同映画祭で初お披露目された。「絵掻きうた」は杉岡知哉監督が担当。現在放送中の『仮面ライダーギーツ』(テレビ朝日)で五十鈴大智役を演じている後藤が主演を務め、相手の抱える本当の気持ちが描く絵に現れてしまう似顔絵師に扮する。「ホワイト ライ」は谷口雄哉監督が担当。主演の瑚々が演じる就活生・楓花が過去の自分と向き合い成長していく姿を描く。後藤は「こういう国際映画祭に出演できて心の底から光栄です」と感激。「初めて主演を務めさせていただいたんですけど、素敵なキャストとスタッフさんと監督と一緒にやれてとっても楽しかったです。絵も全部描かせていただきました」と語った。瑚々は「自分を大画面で見てびっくりしました。ここに立つのが変な気持ちです」と心境を告白。「よかったですか? 皆さん」と観客に問いかけると、温かい拍手が起こった。「ホワイト ライ」で瑚々演じる主人公・楓花が通う大学の豊本教授を演じた川田は「セクハラ教授の豊本先生役のガレッジセールの川田です」と挨拶し、「セクハラまがいな感じで絡むという役だったので」と説明した。川田と後藤はこの日が初対面。川田は「顔も小さくて、髪もこんな感じなんですね。我々の昭和の時代にはこういう髪型の人はいなかったので、今日見たときびっくりしたんです。俺らの世代にはいなかった」と後藤の髪型に驚き、後藤は「エクステじゃなく地毛でやらせていただいています」と伝えた。
2023年04月15日11月20日に開幕したFIFAワールドカップカタール大会。11月23日夜に初戦を迎えた日本は、ドイツを相手に熱き戦いを繰り広げ、見事ドイツに逆転勝利!ドーハの悲劇から29年、令和のサムライブルーが“ドーハの歓喜”、“ドーハの奇跡”へと歴史を塗り替えました。この大金星に、日本中に歓喜の声が響き渡り、Twitterでもトレンドランキングに「日本逆転」「勝ったーーー!」などの関連ワードが席巻。日本はもちろん、海外メディアからも優勝候補のドイツを破った日本の選手に注目が集まっています。堂安律選手の同点弾、そして逆転弾でゴールを揺らした浅野拓磨選手はもちろん、日本チームの何倍も放たれたシュートを前に好セーブを見せた権田修一選手も“守護神”として大注目を浴びています。守護神・GK権田の妻・権田裕美さんも歓喜の投稿守護神・権田選手の妻・権田裕美さんも現地で応援!11月22日には「主人のいるカタールの地に向けて出発します!」と、9歳になる息子さんとの親子ショットを投稿。 この投稿をInstagramで見る ごんだゆみ(@yumigonda)がシェアした投稿 25日には興奮冷めやらぬ様子で「ずっとずっと願い続けて来たけど、まさか本当にこの日が来るなんて思っていなかった…。」と投稿。 この投稿をInstagramで見る ごんだゆみ(@yumigonda)がシェアした投稿 続けて息子さんとの2ショットを添え、「独特な雰囲気と熱気の中、W杯の大舞台に立つ主人の姿を見て、ただただ尊敬の気持ちでいっぱいになりました」と感動と感謝の気持ちを投稿していました。裕美さんはInstagramのプロフィール欄に『「食とヨガ」で心と体の重心を上げる人』と綴っているように、アスリートの妻として、ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー、ヨガインストラクターの資格を取得。食事と可愛らしい笑顔で権田選手をサポートしてきました。ドイツに勝利し、勝ち点3を得た日本。次なる対戦相手はコスタリカ。試合は11月27日(日) 19:00キックオフ予定。mamagirlも全力で応援します!あわせて読みたい🌈サカ妻&ヨガインストラクターママ・権田裕美さん【mamagirlアンバサダー#2】
2022年11月27日2022年1月9日にフリーアナウンサーの川田裕美さんが、ブログにて第二子の妊娠を報告。川田さんは2019年10月に一般男性と結婚し、2020年8月17日に第1子を出産しています。配信最終回となる今回は、出産方法や立ち合い出産についてのほか、生まれてくるお子さんの未来のお話についても伺ってみました!出産方法は和痛分娩を選択! その理由は…?ー1人目のお子さんは和痛分娩で出産されたそうですね。なぜ和痛分娩を選ばれたのでしょうか? 川田さん:出産方法は悩みましたね。知識もなかったので、妊娠がわかってから慌てて調べました。1番最初に考えたのは年齢でしたね。妊娠がわかったときが36歳で、いわゆる高齢出産になるので、体力を温存しながら出産できる無痛分娩や和痛分娩が選択肢に出てきました。出産経験のある友だちや私の母にも話を聞いたんですけど、「和通分娩で体力を温存しながら産めるんだったら、いいんじゃない」って言ってくれて、それで和通分娩に決めました。2人目も同じ方法で産む予定です。 ー痛みを和らげる和通分娩の方法は産院によっていろいろあるようです。川田さんは実際に体験されてみていかがでしたか? 川田さん:無痛分娩と和通分娩の定義は病院によって違ってくる場合があるみたいなんですけど、うちの病院で聞いたら、無痛分娩というのは一応”完全無痛”を無痛としているらしいです。私が出産した和通分娩は1時間ほどでしたが、陣痛の痛みをしっかり感じました。「あ、なんか痛み始めたな……」っていうところから麻酔を入れたので。自然分娩に比べたら痛い時間は相当短かったと思うのですが、それでもあの痛さはできるならもっと短くしたいと思えるほどでしたね。 ー2人目も和痛分娩にしようと思われたのは、前回経験して良かったと思えたからですか?川田さん:そうですね。麻酔が効いてからは、夫に「今こんな感じ」って連絡したり、助産師さんと話しながら動画撮影用にカメラをセッティングしたり、穏やかに過ごせたのが良かったです。陣痛がきたらピピピッて音が鳴るので、それに合わせていきむのですが、痛みがない分、体力を全部いきむことに使えるんです。それでもヘトヘトになりましたから……。私は和痛分娩を選んで本当に良かったなと思いました。 1人目の経験を糧に、2人目は余裕を持って育児したいー里帰り出産の予定や立ち会い出産はどのようになりそうですか? 川田さん:里帰りは予定していません。立ち会い出産は、今のところ直前にPCR検査を受けることが条件のようです。なおかつ、夫婦2人とも陰性で、しかもワクチンを2回以上打っているというのが必須みたいですね。そして、夫1人の立ち会いが許されるという感じです。 ー厳しいようですけど、安心のためですものね。 川田さん:病院の協力あってのことなので、ありがたいと思いますね。1人目のときは、夫が入ってきて5分で生まれたので、夫も感動というよりは「わ!わぁ!すごい!」ってびっくりしていました。本当は、陣痛に耐えてる時間はこんなに苦しいんだっていうのを見てもらいたい気持ちはありますけどね。すんなり生まれているわけじゃないんだよって。 ー1人目のときはパパが育休を取られたそうですが、今回はどうされるご予定ですか? 川田さん:1人目に比べて、私の余裕がだいぶ違うと思うので、たぶん取らないんじゃないかな。1人目のときは「1カ月健診で体重が増えていたら大丈夫」というのも、なんだか信じられなかったんです。"1カ月も授乳量が足りているのかどうかわからない"という状態が耐えられなくて……。でも、2人目はゆったりした気持ちで見られますよね。あと、今はベビーシッターさんにお願いすることもあって、ほかの人の力を借りるのはダメなことじゃないって、自分たちで経験してわかってきたので、もっと周りにも頼れると思います。やっぱり1回育児を経験していると気持ちの余裕が違いますね。 自分たちが楽しいこと1番!そこから家族を考えようー出産後は2人育児になりますが、川田さんが大切にしたいことはなんでしょうか? 川田さん:周りと比べないこと、型にはめないことですね。この時期にこれができていないといけないとか、全員に絶対当てはまるわけないと思っているのですが、同じ年ごろの子どもを持つお母さんとばかり喋っていると、どうしても「うちの子はできてない」という不安も出てきちゃうので、ちょっと年上の子を育てているお母さんの話も聞くようにしています。月齢ごとに悩むことって今後もあると思うんですけど、できるだけ他の子と比べず、おおらかな気持ちでいたいですね。 ー生まれてくるお子さんとやりたいことや、思い描いている家族像はありますか? 川田さん:生まれてくる子どもと、上の息子の2人の関係がうまくいってほしいなっていうのが1番ですね。やさしいお兄ちゃんになってくれて、お兄ちゃんを助けられる下の子であってほしいなって思います。家族では……雪山に行きたいですね!夫はスキー、私もスノーボードが好きですし、小さい子がほっぺたを赤くしてソリに乗っている姿は本当にかわいいので、一緒に雪山に行くのが夢ですね。私の趣味の登山も、もちろん一緒にやりたいと思っていますよ! ーアクティブなパパ、ママと2人兄弟、楽しそうです!さらに家族が増えていく展望もあったりしますか? 川田さん:昔からぼんやり2人兄弟がいいなって思っていた私が、1人目が生まれてみたら、大変すぎて全然2人目が考えられなかったんですよ。なので、2人目生まれても3人目は考えられないと思うんですよね。もしかしたら、落ち着いたら思うかもしれないですけど……今のところはまったく考えられないです(笑)。 ーこれからママになる方、なろうとしている方にメッセージをお願いします。 川田さん:たぶん、みなさん「どういう家族を作っていこう?」とか、いろんなことを考えていらっしゃると思うんですけど、人によって環境が違えば、置かれている立場や状況も違うので、今回の私の話も1つの例に過ぎないと思うんですね。なので、これを読んでくださっている方ご自身が、”楽しい”、”うれしい”と思えるようなことを1番に考えてもらいたいなって思います。まずは自分第一で、そこからなりたい家族像を考えていく。周りになんと言われようと、自分と自分の家族がいいと思えれば、1番うまくいくと私は思っています。 最初から最後まで終始丁寧に、明るく笑顔でインタビューに応じてくれた川田さん。この度はご協力ありがとうございました!インタビュー中、「他の子と比べず、おおらかな気持ちでいたい」とお話しされていたのが印象に残りました。出産は少し先になるかと思いますが、お体に気をつけてマタニティ生活を楽しんでくださいね。かわいい赤ちゃんに会える日を私たちも楽しみにしています! PROFILE:川田裕美さん1983年6月22日生まれで、大阪府泉大津市育ち。フリーアナウンサー。バラエティー番組やテレビドラマ、ラジオ、CMなど、幅広い分野で活躍中! 2019年に一般男性と結婚し、2020年8月17日に第1子男児を出産。2022年1月9日には、第2子を妊娠したことをSNSを通して報告をおこなった。あんこが大好きで、自身の著書で「東京あんこ巡り」という書籍を出版している。著者:ライター 山口がたこ漫画も描ける主婦ライター。2016年生まれの「ムスメ」と出来すぎた「神ダンナ」との大阪暮らし。Instagramでは、おうちごはんや子育てエピソードを更新中!
2022年03月20日