「文字」について知りたいことや今話題の「文字」についての記事をチェック! (1/2)
筆跡には、その人の個性やクセが現れます。個人を特定する手段として、筆跡鑑定があるくらい、個人差があるものといえるでしょう。上司が書く文字のクセがすごい…!@parimurayakubaさんが働く会社には、独特の文字を書く、他部署の上司がいるのだそう。実際に書かれた文字を、Xに投稿したところ、あまりにも強すぎるクセに多くの人が驚きの声を上げました。仕事でメモを残す際に「お願いします」といったひと言は、よく書き添えられます。しかし、上司が書く「お願いします」は、読むと不安な気持ちにさせられるものでした。『NG』って書いていませんか?コレ…。クセが強いといっても、決して読みにくくははありません。むしろ丁寧で読みやすい字といえるでしょう。問題は『願』という漢字の書き方。前後の文字から「お願いします」と書かれていることが分かるものの、『願』の文字単体では読み取れません!クセが強すぎる文字に、ネット上ではさまざまな解釈が寄せられています。・「おNeGaいします」ということかな?・NGだと却下されているようにしか思えないんですけど…。・これでも読めちゃうんだから、日本語ってすごい。どうしてこのような書き方になったのか、気になるところ。投稿者さんも、上司に聞いてみたいとは思っているようです。しかし、かなりぼかした聞き方をしないと、上司からカミナリが落とされてしまいかねないようで、真相が明らかになるのは、だいぶ先になるかもしれません…。grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年11月29日古代中国で生まれ、長い歴史を持つ漢字。普段何気なく使っている漢字には、一文字ひと文字に意味や物語が込められています。日常の中で目にする漢字も、成り立ちや背景を知ると、驚きや感動を覚えるでしょう。四字熟語を見た外国人が感動日本文化の魅力をSNSで発信し、『日本推しラトビア人』として知られる、アルトゥル(@ArturGalata)さん。ある日、『絶体絶命』という四字熟語を見て、感銘を受けたといいます。『絶体絶命』とは、「追い詰められて逃げ場がない」「非常に困難な状況」を指す際に使われます。そのため、文脈や捉え方によってはネガティブなイメージがありますよね。アルトゥルさんが、『絶体絶命』をひと文字ずつ分解すると、あることに気が付きました。『絶体絶命』という日本語。漢字をバラバラにすると『糸 色 体 糸 色 命』となって、読み方が『いとしきからだ、いとしきいのち』になることを知って、震えが止まらない。身体と命の大切さや尊さを教えてくれているようですね。アルトゥルさんは、新たな解釈にたどり着き、思わず震えが止まらなくなったといいます。ただし、『絶体絶命』の文字の解釈は諸説あるため、『愛しき身体、愛しき命』という解釈が必ずしも正しいわけではありません。アルトゥルさんのように、一見ネガティブだと思われる言葉をポジティブに解釈することで、言葉への見方が変わってきますね!投稿には、24万件もの『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。・日本語は本当に素晴らしい言語であり、その奥深さには驚かされます。・アルトゥルさんの言葉の解釈に、鳥肌が立ちました。・天才かよ。これはびっくり。・マジか。日本人だけど、こんな解釈をしたことがなかった。ちなみに、ロックバンド『RADWIMPS』のアルバム『絶体絶命』も『いとしきからだ、いとしきいのち』という意味を含ませているそうです。あなたもアルトゥルさんのように、身近な言葉に目を向けてみると、新しい発見があるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年11月24日日本人は日常的に漢字を読み書きしていますが、特に書くことに関しては大変さを感じることが多いもの。漢字には複雑な筆画(ひっかく)や形が多く、1つの漢字を書くだけでも手間がかかりますよね。例えば、『間』という漢字。筆画が多いため、このような略字を使う人が多いのではないでしょうか。ひまわり(@432RTA)さんも、普段から略字を使う1人。Xで投稿した略字に16万件もの『いいね』が集まりました。問題集には、『問題1』を略して『問1』と書かれていることがありますよね。勉強でノートをとることが多いという、ひまわりさんは、効率化のため、このように省略して書くといいます。なんとなく『門構え』だと分かる簡略化された漢字に、数字が入っています。もちろん、このような漢字は存在しないため、ひまわりさんだけが理解できる独自の略字なのでしょう。投稿には「おぉ、便利!」「天才か。流行りそうな予感」「賢い。今度やってみよう」などのコメントが寄せられました。略字を使うことは、効率的で便利な手段とされています。しかし、テストや試験、公的書類などでは、略字は認められないこともあるため、正しい表記を守りましょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月10日ちらいむ(@chilime)さんがXで投稿した、海外でのエピソードに、たくさんの『いいね』が集まっています。ちらいむさんは2024年現在、夫の付き添いでインドネシアに短期滞在しているそうです。インドネシアで見た光景に「本当に海外か?」外出をしていたある日、ちらいむさんは、「本当にここは海外なのか?」と思うような光景を目にしたといいます。ちらいむさんが思わず足を止めた理由は、駐車してあった車のガラスに書いてある文字です。二度見必至のこちらの写真をご覧ください!『つづく』アニメやドラマの最後に表示されるフレーズの『つづく』。物語はまだ完結しておらず、次回に続くことを示す際に使われます。こんなにも不可思議かつ面白い光景を見たら「一体何が『つづく』なのか…」「そもそも何も始まっていない…」とツッコミを入れたくなりますね!【ネットの声】・海外では、日本のアニメに出てくる言葉が人気らしいです。・次がどうなるのか気になってしまう…。・廃車の時には『最終回』と書かれるのかな。・吹いた。センスがよくて好き。文字の美しさやアニメの影響から、漢字やひらがな、カタカナに魅了される外国人は多いようです。もしかしたら車のガラスに『つづく』の意味を知らずに響きや字面が気に入って、書いたのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日おじいさんを意味する『翁』という漢字。竹取物語の『今は昔、竹取の翁といふ者ありけり』という一節で知った人も多いでしょう。毛筆フォントを作るのが趣味という玉ねぎ修字(@ShujiTamanegi)さんが『翁』の文字をXに投稿したところ、「あまりにもかっこいい」と話題になっています。この『翁』、かっこよすぎる!これは超かっこよく書けたジジイこのコメントとともに玉ねぎ修字さんが投稿した『翁』の文字は、あまりにも達筆です。文字から受ける印象は、腰の曲がったおじいさんではなく、背筋がしっかり伸びてキビキビと動く好々爺。『はらい』や『はね』が太い筆線でダイナミックに書かれていて、力強さや覇気が伝わってきます。この投稿は6.4万件の『いいね』を集め、達筆ぶりに称賛するコメントが多数寄せられました。・かっこよすぎる。・これがイケジジ…。・普段はヨボヨボなのに本気を出すと強そう。たった一文字の漢字ですが、文字から伝わるあまりの力強さに想像を膨らませる人が多かったようです。この文字が誰でも使えるようになる日は近い玉ねぎ修字さんは現在、この『翁』の文字が収録されている筆文字フォント『玉ねぎ楷書激』を開発中とのこと。『翁』以外にも、かっこよくて力強い文字が多数収録されていて、無料版はすでにダウンロードできるようです。かっこいい『翁』の文字をあなたが使える日は、そう遠くないかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月22日「うちの母親が書いた」X上でそんなコメントと写真を投稿したのは、作家のおばけ3号(@ghost03type)さん。25万件を超える『いいね』が集まりました。公開したのは、おばけ3号さんの母親が書いたある文字です。文字だけで楽しさが伝わってくる写真を、おばけ3号さんのコメントとともに、ご覧ください!「楽しそうに踊り、着地する『母』の字を見てくれ!」なんと、『母』の文字が走ったり、跳びはねたりしている様子が描かれていたのです。『母』という一文字に動きを持たせる工夫をすることで、まるで文字そのものが生きているかのように見えますね!ユーモアのある母親の文字遊びには、たくさんのコメントが寄せられました。・めっちゃかわいい。母親のセンスが最高ですね!・天才か!母親の人となりが分かって面白い。・なんて愉快な母親なんだ。書いている時の母親の気持ちが伝わる。・文字を見て、思わず声が出ちゃった。たくさんの注目を集めた、母親の文字。書いている時の母親は、踊る『母』の文字のように、楽しい気持ちだったのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月24日お好きな文字を筆文字にしてプリントできるオリジナルバッグ株式会社太陽(所在地:千葉県匝瑳市飯倉台28-11、代表者:片岡正徳)は、個性を表現する「おもしろTシャツの俺流総本家」ブランドより、2024年9月27日、シリーズ累計販売4万枚を突破した俺流総本家の人気商品!筆文字デザインで名入れが出来る「ひとつもん」シリーズから、【新商品】「スクエアトートバッグ」を、俺流総本家オンラインサイトにてMサイズ3,400円・Lサイズ3,800円(税込/送料無料)で発売いたします。ひとつもんとは…ひとつもんシリーズは、筆文字セラピストであり、心理カウンセラーとしても活動する「たんたん」氏と俺流総本家が手を組んだコラボ商品です。たんたん氏が一筆一筆心を込めて手書きした筆文字を、日常生活で使いやすいタオルやトートバッグなどのアイテムにプリント致します。この商品は、ただの文字を印刷するだけではなく、たんたん氏の筆による繊細なタッチと心理的な癒しのエッセンスを含んでいるため、使うたびに心が和むと評判です。商品詳細「ひとつもん」スクエアトートバッグこのスクエアトートバッグは、折り目が非常に細かく高品質な12オンスキャンバスの丈夫で厚みのあるコットン生地を使用しており、さらに、幅広マチで大容量を実現し、大判のバスタオルとフェイスタオルも余裕で収納でき、500mlのペットボトルもすっきりと収まります。丈夫で持ち運びも便利なスタイリッシュなバッグに、ころんとかわいいたんたん氏直筆の筆文字デザインがかわいさを演出しています。俺流総本家とは\お陰様で年間販売数10万枚突破!/俺流総本家は、ユニークで個性的な語録Tシャツを提供する日本のブランドとして、年間販売数10万枚を誇ります。この実績は、全国のお客様からの信頼と支持の証です。■楽天ランキング1位を多数獲得楽天市場では、多くのカテゴリでランキング1位を獲得しています。さらに、楽天ショップ・オブ・ザ・マンスにも輝き、優れたサービスと品質で高評価を受け続けています。■語録Tシャツのラインナップは1万種類以上!俺流総本家の語録Tシャツは、1万種類以上のデザインを取り揃えています。面白いものから感動的なものまで、多彩なデザインがあり、お客様一人ひとりの個性を引き立てる一枚を見つけることができます。カスタマイズ可能なデザインもあり、特別なイベントやギフトにも最適です。■高品質とお客様満足度へのこだわりすべてのTシャツは高品質な素材を使用し、快適な着心地と耐久性を兼ね備えています。お客様の声を大切にし、常に改良と革新を続けることで、最高の製品とサービスを提供し続けています。サービス概要新商品:ひとつもんスクエアトートMサイズ、Lサイズ発売日:2024年9月27日価格:Mサイズ3,400円(税込/送料無料)Lサイズ3,800円(税込/送料無料)商品ページ:[Mサイズ]{ }[Lサイズ]{ }販売店舗:[俺流総本家楽天市場店]{ }[俺流総本家オンラインサイト]{ }会社概要企業名:株式会社太陽代表者:片岡正徳所在地:千葉県匝瑳市飯倉台28-11設立:2009年事業内容:インターネット通信販売業(衣類・バッグ・雑貨類)、プリント印刷加工・製造、ビジネス支援コンサルタント業務お問い合わせ(9:00~18:00)TEL:0479-74-8261FAX:0479-74-8338俺流総本家楽天市場店 俺流総本家オンラインショップ 公式インスタグラム(DMにてお問合せ受け付けています) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月24日電車の種類によっては、停車中の温度を維持するために、乗客が自分で扉を開け閉めできる『開閉ボタン』が設置されていることがあります。車内の暖冷気を逃がさず、快適な車内空間を作れるので便利ですよね。女性が『開閉ボタン』に「え?」ある日、電車に乗っていたプロ雀士の加賀谷春歌(@haru_misoSRF)さんは、二度見してしまうようなあるものを発見したといいます。ドア側に立って乗車していた加賀谷さん。ふと横にある『開閉ボタン』を見ると、思わずハッとさせられたそうです。X上で13万件もの『いいね』が集まった、実際の写真がこちら。38才!?ボタンの『閉』という文字が削れて、『38才』のようになっているではありませんか!誰かの年齢を示しているような文字に驚いた加賀谷さんは、「突然、何?」と心の中でつぶやき、驚きを隠せなかったといいます。もし38歳の人がこの『開閉ボタン』を見たら、「なんで私の年齢を知っているんだ」と不思議な気持ちになりそうですね!加賀谷さんの投稿には、たくさんのコメントが寄せられました。・吹き出した。38歳に戻れるなら、ぜひ押したい!・もう少し削って、『18才』にしてほしい。・怖くて押せない!・38歳限定でドアを閉められるのかな…。・ツボに入った。センスを感じるわ。また「38歳の人は開運が訪れそう」や「閉めるボタンがたくさん押されて、日本人の真面目な性格が表れている」といった声も。見る人によって、さまざまな感情を抱かせる『開閉ボタン』は、たくさんの注目が集まりました![文・構成/grape編集部]
2024年09月22日中央の□に共通して入るひらがなを考える穴埋めクイズです。『も◻ふ』と『さ◻す』、この2つの単語が完成するひらがな1字を考えてみてください。スキマ時間で解くことができるので、気軽に挑戦できますよ。ここで、答えが分からない人のためにヒントです。縦は寒い夜によく使うものの名前、横は方角を指す英語が入ります。※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。気になる正解は正解は『う』。縦は『もうふ(毛布)』、横は『さうす(サウス)』という単語が完成します。『毛布』は防寒用の寝具として用いられる毛織物のことをいいます。英語ではブランケット。どちらも聞き馴染みのある言葉です。『サウス』は英語で『south』と書き、方角の南を意味します。ちなみに、北は『ノース(north)』、西は『ウエスト(west)』、東は『イースト(east)』です。北の頭文字である『N』のアルファベットは地図でもよく目にしますよね。脳トレにぴったりな穴埋めクイズ。面白いと思った人は、ほかの問題にも挑戦してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月22日穴埋めクイズを解いてみましょう。『か□ん』と『か□す』、それぞれ共通して入る言葉を考えてみてください。1つは聞き馴染みがある言葉ですが、もう1つはあまり聞いたことがない言葉かもしれません。答えが分からない人のためにヒントです。縦の『か□ん』は春になるとよく聞く言葉です。横の『か□す』は英語の言葉です。答えを見る前にもう少し考えてみましょう。※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。気になる答えは正解は『ふ』を入れることで『かふん(花粉)』と『かふす(カフス)』が完成します。『花粉』は種子植物の雄しべの中にできる粉状の細胞のことをいいます。春になると花粉症で困っている人もいるのではないでしょうか。ただ花粉といっても原因となる植物は50種以上あるとされています。原因となる植物によっては夏や秋にも花粉症になる人がいます。『カフス』は英語で『cuffs』と書き、ワイシャツ・婦人服などの袖口。また、その部分の布という意味があります。あまり聞き馴染みがない言葉かもしれませんが、この機会に覚えておきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月21日真ん中の○に当てはまる文字は何かを当てるクイズです。『ど○い』『わ○じ』、どちらも3文字の単語です。2つの単語に共通するひらがなは何でしょうか。1つの単語は、状態を表す語で、もう1つは昔からの道具を表す言葉です。下に答えが出てきます。答えが思い浮かんだ人は、下に進んで答え合わせをしてみましょう。※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。正解は…正解は『ら』の字でした。『どらい(ドライ)』と『わらじ(草鞋)』の言葉、あなたは分かりましたか。見た瞬間にパッとひらめいた人もいるかもしれませんね。『ドライ』は、乾いた状態や水分が少ないことを意味する言葉で、そっけない様子も表します。後者の場合は『ドライな性格』『ドライな人』『ドライな対応』などのように使われますね。『草鞋(わらじ)』は、藁(わら)で足の形に編んだ履物のことです。草鞋(わらじ)とよく似た履物に、草履(ぞうり)があります。草鞋も草履も、どちらも藁でできている足の先に鼻緒が付いた履物ですが、草鞋は足首を固定する紐が付いているのが特徴です。分かっているようで、意外と詳しく知らない言葉があるかと思います。穴埋めクイズに挑戦すると同時に言葉の意味も調べてみると、面白い発見があるかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2024年06月12日ギリギリで電車やバスに乗る時、または待ち合わせに遅れそうな時など、急がなければならない場面は日常にたくさんあります。そんな時ほど、やけに気になってしまう何かに遭遇しやすいものではないでしょうか。ある日、大学の講義に遅刻しそうだった、てとら(@tetra_1050200)さん。走って向かっていたところ、ふと目に入ったあるものが、どうしても気になってしまったといいます。遅刻のリスクを抱えながら撮影された、こちらの写真をご覧ください。多摩…『マソツョソ』…!てとらさんによれば、この文字はマンションに描かれていたものだといいます。「イカしたマンションだったので、撮らざるを得なかった」という写真には、クセになってしまった人たちからのコメントが寄せられました。・お笑いコンビ『ナイツ』のネタかよ!笑った!・デザイ『ソ』を感じる。個人的には『ョ』の位置がとても気になる。・見た通りに『タママソツョソ』と読んでみたら、韓国語の言葉みたいだった。あまりのインパクトに急ぐ足を止めてしまった、てとらさんですが、その後は講義に間に合ったそう。二度見どころか三度見、四度見してしまいそうな『マソツョソ』ですね…![文・構成/grape編集部]
2024年05月06日近年、男の子の名付けでは漢字一文字の名前「一文字ネーム」が人気です。3月生まれの男の子では、名前ランキングTOP10のうち5つが「一文字ネーム」でした。また、「桜」や「春」といった春らしい漢字を使った名前が増加しています。3月生まれの男の子3,488名の名前から、人気の名前・漢字ランキングTOP10を紹介します。 < 3月生まれ >人気の名前ランキングTOP10 男の子1位暖(主なよみ:だん)1位蓮(主なよみ:れん)3位蒼空(主なよみ:そら)4位湊(主なよみ:みなと)5位結翔(主なよみ:ゆいと)6位朝陽(主なよみ:あさひ)7位湊斗(主なよみ:みなと)7位凪(主なよみ:なぎ)9位颯真(主なよみ:そうま)9位碧(主なよみ:あお < 3月生まれ >人気の漢字ランキングTOP103月に生まれた男の子の名前の漢字ランキングTOP3は、1位「翔」、2位「陽」、3位「斗」でした。2022年、2023年と2年連続で年間漢字ランキング首位の「翔」が、3月も首位を獲得。190名の赤ちゃんの名付けに用いられました。 そして、3月は「桜」と「春」が大きくランクアップし、多くの赤ちゃんに名付けられていました。 「桜」春の代名詞「桜」は1月95位・2月51位・3月31位と、春が近づくにつれ順位を上げています。「桜」という漢字を用いた名前は「桜翔(主なよみ:おと)」、「桜雅(主なよみ:おうが)」など39種類のバリュエーションで名付けられました。 「春」「春」は2月100位圏外だったものの、3月は46位へと大幅にランクアップ。「春翔(主なよみ:はると)」、「春瑠(主なよみ:はる)」、「春斗(主なよみ:はると)」など27種類のバリエーションで名付けられました。「一文字ネーム」に注目!近年男の子の名付けでは漢字一文字の「一文字ネーム」がトレンド。3月は人気の名前ランキングTOP10のうち5つが「一文字ネーム」です。特に、名前ランキング4位「湊」や7位「凪」、9位「碧」など、男女どちらの名付けにも多く用いられている「ジェンダーレスネーム」が上位にランクインしており、引き続き人気を集めています。 ※()内は主なよみを表記<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2024年3月1日(金)〜2024年3月25日(月)調査件数:3,488件(男の子)※本調査内容を転載される場合は、出典が「株式会社ベビーカレンダー」であることを明記くださいますよう、お願いいたします。
2024年04月23日デジタル化が進み、インターネットを通して気軽に全世界へと情報を発信できる現代でも、アナログな伝達方法は健在。貼り紙やのぼり旗を設置しておけば、その場を通った人たちに情報を伝えることができるため、街のあらゆる場所で目にしますよね。街で目にした『のぼり旗』に「え?」ある日、外出していた@babieさんの目に飛び込んできたのは、1つののぼり旗。のぼり旗は、白地の布に赤字で大きく文字がプリントされており、とても目立つデザインをしていました。きっと、のぼり旗を設置した店には、大々的にアピールしたいことがあるのでしょう。確かにそこには、日本中の人に関係する、とても重要な情報が記載されていました。X(Twitter)に投稿された、実際の光景がこちらです!「日本が営業中で…よかったあ~!」のぼり旗は、この道を通る人々に営業の告知をしてくれているようです。そう、日本が今日も元気に活動しているということを…!災害や不況、痛ましい事件や事故など、悲しい話題も少なくない現代日本。しかし、力強く記載された『営業中』という字を見ると、不思議と明るい気持ちになってきます。どうやらこの旗には、『本日営業中』と書かれている模様。しかし、奇しくもフォントによって『営』の字までほぼ左右対称になったため、違和感なく裏側からも読むことができるのです。意味が分からず、一瞬立ち止まるか二度見をしてしまうであろうのぼり旗に、ネットでは多くの人が笑い声を上げました!・ツボに入って息ができんくらいに笑った。・「え!?」って思ったけど、よく見ると文字が全部左右対称だ…!・真面目にどういうことかと考えちゃったけど、そういうことか!色合いが白地に赤文字という点も、日本の国旗を彷彿とさせる、のぼり旗。仮に裏返しで情報を伝達してしまっても、のぼり旗を見た人は「閉業していなくてよかったー!」と安堵しながらその場を去っていくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年04月20日筆跡心理学では、文字の癖からその人の心理や性格を読み取ることができます。そして実は、その逆も可能です。文字の癖を変えることで、心理や性格は変わっていきます。つまり、筆跡で自己分析をしながら、性格改善もできるのです。今回は、筆跡改善のポイントを3つ具体的に紹介します。もし当てはまるところがあれば、早速今日から筆跡を変えてみましょう!■「筆跡を変える意識」が性格にも変化を起こすまずは、「筆跡を変えることで性格も変えられる」という理由を説明しましょう。人には、それぞれ行動傾向があります。そして普段の言動の多くは、頭で考えてから実際の行動に移しますよね。「文字を書く」ということも、何かしらの心理や考えが働いてする行動の1つです。例えば、せっかちな人は急いだ文字を書きますし、マイペースな人は丁寧でゆったりとした文字を書きます。これが筆跡心理学の考え方です。筆跡改善では、これと逆の発想を用います。思考が行動に表れるならば、行動を変えることで思考も変えられると考えるのです。ただし、単純に文字を変えただけで性格もすっかり変わるかと問われると、やはり難しいでしょう。大切なのは、文字を書く度に何度も「そうそう、私はこう変わりたいんだ」と意識して、自分自身に刷り込ませていくこと。筆跡改善による性格の変化は、文字を書くことで自分の意識を変えていく方法なのです。■【なりたい性格別】筆跡改善のポイントここでは早速、目指したい性格別に筆跡改善のポイントを紹介します。筆跡心理学セミナーで筆者が実際によく聞く「直したい性格」から3つをピックアックしました。◇(1)「コミュニケーション能力」を上げたいセミナー等で性格の悩みを聞くと、「人付き合いが苦手」という声は多く挙がります。社会生活をする上で、コミュニケーション能力は大切な要素。仕事でもプライベートでも、できるだけ円滑な人間関係を築きたいと思う人は多いでしょう。コミュニケーション力アップを目指すには、線と線をきっちりくっつけすぎず、適度に隙間を空けてみてください。そもそも、コミュニケーションが苦手な方の筆跡は、隙間が少ない傾向にあります。例えば、「口」という文字の1画目と2画目。ここの隙間を意識するとオープンマインドになります。他人に対して興味を抱きやすくなり、思いやりにあふれてくるでしょう。ただし、下の線はしっかり閉じること。下も隙間を開けてしまうとルーズさが目立ち、逆に人間関係で悪影響が出てしまう可能性もあります。また、へんとつくりの間は心の広さを表します。ここの隙間を少し開けるよう意識することで、心にゆとりができるでしょう。積極的に情報を得ようという姿勢になり、社交性アップも期待できます。逆に、へんとつくりの隙間が狭いと頑固になりやすく、場合によっては人間関係のトラブルにつながる可能性も。ぜひ「隙間」を意識してみてくださいね。◇(2)物事を継続する「意志の強さ」が欲しい勉強やダイエットなど、「何かを続ける」ということはなかなか大変なもの。最初のうちは頑張っていても、いつの間にか投げ出してしまう……といった経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。意志の強さや最後までやり遂げる粘り強さが欲しい場合は、文字ハネを強く書くよう意識してみましょう。また、最後の縦棒を下に長く書くこともポイントです。ここで大切なのは、最後の1画まで気を抜かないこと。自分が続けたいことを想像し「諦めない!」という気持ちを再認識するようにしてみてください。文字を書く度にしっかり意識できている場合は、ぜひ自分を褒めてあげましょう!◇(3)しっかり意思表示したい職場など組織の中で、自分の意思をうまく伝えるのは難しいものですよね。主張しすぎると悪目立ちしたり、輪を乱したりしてしまうし、かといってずっと黙っているのもストレスにつながるでしょう。そもそも意思表示することが苦手な方は、文字が小さい傾向にあります。そのため、まずはいつもより大きめに書くことを意識してみましょう。ノートの罫線や枠がある場合は、範囲いっぱいにのびのび書いてみます。無意識のうちに自分が作っているガードを取り払うイメージです。また、縦棒の上部を短く書いている場合は、少し長めを意識してみましょう。縦棒が短い方は協調性に富んでいるのですが、自己主張は苦手な傾向があります。縦棒を上に伸ばすことで上昇志向が高まり、自己アピールがうまくできるようになるはずです。ただし、あまりに縦棒を長くしすぎると我が強くなりすぎるところも。文字の1/3程度を意識して、適度に伸ばすのがポイントです。■文字を変えれば性格も変わる!筆跡改善は、何度も繰り返すことで徐々に意識を変えていく方法です。例えば受験をする時「めざせ○○大学合格!」と書いて貼るなど、日頃から見えるところに目標を掲示することで意識改革をしますよね。それと同じように、筆跡改善でも文字を書く度に「変わろう」と意識したり、変化した自分をイメージしたりすることで、徐々に成果が表れてくるものです。そのため、筆跡改善は最低でも半年は必要。1年くらい続けると、かなり意識改革ができるでしょう。スマホなどデジタルツールが主流となり、なかなか文字を書く機会が減っている時代。あえて紙の手帳を使ったり、日記をつけたりするなど、日々の習慣に取り入れることでより筆跡改善は進むかもしれません。(関由佳)※画像はイメージです
2024年04月03日私たちがコミュニケーションをとる時に使っている、文字。不思議なもので、実は文字というものは、少し不自然な点があっても読み取ることができるのだとか。例えば「こにんちは、おんげきですか?きょうは、いいてきんですね」といったように、本来の形と異なっていても、脳内で自然と補正してくれるようです。看板に書かれた『不思議と読める文字』に驚く声qp(@akarusa)さんがX(Twitter)に投稿したのは、街で目にした1枚の看板。壁に掲示された、白地に赤文字の看板を見て、qpさんはこう思ったといいます。「ギリギリ読めそうだ」qpさんが『ギリギリ』と表現したのは、無理もありません。なぜならば、看板は老朽化によって文字が崩れ始めていたのですから。ぱっと見では何かの暗号や、ファンタジー世界の言語のようにも見える、看板の文字。しかし、文字の全体図を見ると、自然と何が書いてあるかが分かるはずです!それぞれの字のパーツが抜けてしまったり、全体的に変形してしまったりと、元の姿は見る影もありません。それでも、文字の全体図を考えてみると、qpさんのいう通り『ギリギリ』解読することができるはずです。あなたの視界にも、自然とこんなメッセージが浮かび上がって来たのではないでしょうか…!月極駐車場につき無断駐車禁止読めなかった人は、正解を知ってヒザを打ったことでしょう。分かった上で写真を見ると、不思議と急に正しい文字が浮かび上がってくるはずです。不思議な写真は拡散され、多くの人から「すげえ!なぜ自然と読めるんだろう」「マジだ…分かった瞬間ハッとした」といった声が寄せられました。なお、難易度の高い下部の小さな文章については、「『契約者以外の駐車は金〇万円申し受けます』ではないか」という意見が上がっています。もはやアートのようにも思えてくる、駐車禁止の看板。注意喚起という本来の役割は果たせそうにないものの、今後も通りがかった人たちに不思議な感覚を与え続けてほしいですね…![文・構成/grape編集部]
2024年02月20日絶対音感がある人は、日常のいろいろな音が音色のように聞こえるといいます。しかし、絶対音感がなくても、普段の暮らしの中で聞こえてきた音が、たまたま知っているメロディーのように聞こえることはないでしょうか。ある文字を鉛筆で書いてみると?ひつあしすと(hitsuasist_)さんのInstagramに投稿された動画が、ある有名な曲に聞こえると話題になっています。鉛筆で『m.m.m! m.m.m! 1515151』と書くだけなのですが…。あなたは、なんの曲に聞こえますか。 この投稿をInstagramで見る ひつあしすと(@hitsuasist_)がシェアした投稿 実はこの動画、国民的アニメ『サザエさん』に使われている『楽しい磯野家』という曲に聞こえるというのです!テレビなどで一度は耳にしたことがある人は多いでしょう。よく分からなかったという人は、『サザエさん』をイメージしながら聞いてみてくださいね。つい何度も聞き返したくなってしまうこの動画は、2024年1月時点で900万回以上の再生を記録!たくさんのコメントも寄せられています。・気付いた人の感性がすごい。・確かに聞こえた!平和な笑いをありがとう。・聞いたら一発で分かった!中には違う曲に聞こえたという人もいたようなので、感性の違いを楽しんでみるのも面白いかもしれません。普段、紙に文字を書く音を意識している人は少ないでしょうが、ひつあしすとさんは日常の中に音楽を見つける楽しさを教えてくれましたね!ひつあしすとさんのInstagramやYouTubeチャンネルには、ほかにもいろいろな曲や言葉に聞こえるという文字が投稿されているので、気になる人は覗いてみてください。・Instagram:hitsuasist_・YouTube:@hitsuasist_[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年02月13日「年初、増えそうな誤字」そんなコメントとともに、1枚の画像をInstagramに投稿したのは、クリエイターのパントビスコ(pantovisco)さん。年の初めによく使う、『ある言葉』を書き間違えてしまったといいます。さらに、その書き間違えをなんとかリカバーしたかったようなのですが…。 この投稿をInstagramで見る パントビスコ(@pantovisco)がシェアした投稿 『2023』を超強引に修正…!投稿には『#うっかり』というハッシュタグが付いており、『2024と書くべきところを、うっかり2023と書いてしまった時のごまかし方』であることが分かります。とはいえ、2023年から2024年への移り変わりをおしゃれに表したようにも見えますね。パントビスコさんが「早速こう書いてしまったことがある人はいますか」と問いかけると、コメント欄ではおよそ3割の人が「ある」と回答。誰もが一度は経験したことのありそうな書き間違いに、共感の声が続々と寄せられています。・先程書きました。・毎年やってます!・年賀状で似たようなことをやりました。年明けすぐは、ついついクセで前の年を書いてしまいがち。親しい人への年賀状ならいい味になりそうですが、「重要書類だったら…」と想像すると、冷や汗が出そうですね。令和5年を6年に書き直すのであれば比較的簡単にごまかせそうですが、やはり西暦だと難しいでしょう。みなさんは、どんなごまかし方を思い付きましたか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年02月09日新たな生命の誕生は喜ばしいこと。身近な人が出産を報告すると、多くの人が祝福の声を送ります。どれだけ医療が発達しても、妊娠や出産は命がけです。そして子供が生まれた後は、子育てに追われる日々が待っています。だからこそ、「お疲れさまでした」というねぎらいや、「これからも頑張ってね」というエールを込めて、人々は出産祝いを贈るのです。実母からの『出産祝い』に娘が笑ってしまった理由第3子の女児を無事に出産した、ちかりん(@chiichasan39)さん。出産からおよそ10日後、実の母親から出産祝いを受け取りました。母親からの、愛が詰まった出産祝いに、ちかりんさんは笑顔になった…のですが、思わず祝儀袋を二度見してしまいます。なぜならば、母親は『致命的なうっかりミス』をしていたのですから…!「こんなん笑わせにきとるやろ…!」入っていたのは、出産祝い…ではなく、『生』産祝い!確かに見方を変えれば、新たな命を生み出したという点で『生産』といえるのかもしれません。が、母親が書き間違えたことは明らかでしょう。ちかりんさんは、思わず文字を何度も確認し、「やっぱり間違ってるやろ、これ!」と笑いながら夫に見せたのだとか。「めっちゃ笑った」「元気が出るうっかりミス」といった声が上がった、ちかりんさんの母親の生産…出産祝い。ちかりんさんは、この祝儀袋を記念に保管しておくことにしたといいます。いつか娘さんが成長した時、家族3代でこの出産祝いを見て、思い出話に花を咲かせるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2023年12月17日ペットと暮らしていると、表情や行動で何かを伝えようとしてくることがあるでしょう。飼い主は「お腹が空いているのかな」「かまってほしいのかも」など、愛するペットからのメッセージを汲み取ろうとするものです。3匹の猫と暮らす飼い主(@miikomaple)さんも、愛猫からの『メッセージ』を受け取ったそうですが…。愛猫からのメッセージに飼い主困惑?「猫文字で何かメッセージを送ってくれているけど、分からない」飼い主さんがこう嘆いた、猫たちの様子がこちらです。全身を使って、何か暗号を示しているように見えますね!1枚目はカタカナの『ヘ』、2枚目は『ニ』でしょうか…。猫たちは何かを伝えようとしているのか、それとも、ただ気持ちよさそうにくつろいでいるだけなのか…真相は謎に包まれたまま。しかし、見ているだけで癒されることだけは間違いないようです!自由気ままな『猫文字』には、「新しいですね!」「解読は難しそう」といった反応のほか、「『ご飯をください』では?」「遊んでほしいのかな」など、解読を試みる人も相次ぎました。正解は分かりませんが、こんなにかわいらしい姿を見たら「なんでもするよ…」と猫のいいなりになってしまうのが、飼い主の性(さが)なのでしょう…。[文・構成/grape編集部]
2023年09月20日日常のあらゆる場面で、自分の名前を書くタイミングは何度もあります。時間をかけて丁寧に書くこともあれば、ササッと書いてしまうこともあるでしょう。そんな『急いで書いた名前』は時として、ひらめきの素になる可能性もあるようで…。不在票に書かれた『読みづらい名前』を加工してみたある日、不慮(@f____ryo)さんは不在票が届いていることに気が付きました。写真を撮って、X(Twitter)に投稿したものが、こちらです。ごく普通の不在票…なのですが、投稿者さんは『配達担当者』の欄に書かれた名前が読めなかったといいます。確かに、やや崩し気味に書かれているため、どんな文字にも見えてしまいますね。これを見た投稿者さんは、あることを思いつき、画像を制作しました。どんな画像かというと…。そう、読めなかった配達担当者の文字を、高級レストランのロゴっぽく作りかえたのです。東京都渋谷区にあり、オシャレな街としても知られる『代官山』の文字が、それっぽさを一層引き立てていますね…!【ネットの声】・素晴らしいセンス。実在していそうで、笑ってしまった。・あの、芸能人御用達で有名な…!?・マジでそれっぽい。『大正時代創業の名店』みたいな雰囲気がある。発想が面白い!ちなみに、投稿者さんによれば、配達担当者の名前は「おそらく『たかはし』さんではないか」とのこと。そのように読んだ人はほかにも多く、いわれてみれば、だんだんとそう見えてくるのですから、なんとも不思議ですね…![文・構成/grape編集部]
2023年09月16日子供の頃、きれいな字を書こうと努力した思い出がある人は少なくないはず。ただ、全員が全員そうではありません。これは、3人の子供を育てる漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんが投稿した内容。三本阪奈さんが、小学校4年生の次女フミちゃんのノートに書かれた文字を見たところ、やや気になるところがあり…。お母さんが少し乱雑に書かれた字について指摘したところ、「私は味がある字で行こうと思っている」と返答したフミちゃん。最終的に「やきとり」の字を書いて親を納得させる機転の利いた対応は圧巻です。「下手ではなく味がある」という変換、実に大人な考えですよね。投稿のコメント欄には、フミちゃんへの感心の声が寄せられていました。「天才だよね!和んだ」「タレの焼き鳥がとてもおいしそうなお店の看板っぽい」「焼き鳥の字だとしたら味があるって、その年で分かっているのすごい」ちなみに、三本阪奈さんいわく「ノートを開いた1ページ目も味しかなかった」とのことだそう。焼き鳥屋のメニュー表のようになっているのかも、なんて想像してしまいます。大人になると、字を書く機会もめっきり減ってしまいますが、フミちゃんには味のある字のまま突き進んで欲しいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年04月20日学生時代はもちろん、ご祝儀の封筒など、社会人になっても字を書く機会は多いでしょう。せっかく書くのなら、字がきれいなほうが受け取る側も気持ちがいいですよね。書き順は正しく、止め・はねは丁寧になど、きれいに文字を書くコツは耳にしますが、うまく書けず悩む人も多いはず。そんな人に、バランスのよい『美文字』を書く方法をいくつか紹介します。まずは、市販の油性ボールペンで、普段どおり意識せずに書いてみました。書いてみたのは『田中花子様明日のご予定はいかがでしょうか?』という文面。あまり自筆に自信がないので、バランスが悪く、なんともいえない残念な文字ですね。では、早速『美文字』になるべく、実践していきましょう。文字を書く際に気を付ける方法としては、横画を右上がりにし、右下でバランスを取る方法。全体的に右上がりにしつつ、文字の右下に重心をもってくるように意識すると、文字がきれいに見えます。『田』のような文字は線と線の間を均等にしましょう。また、文字と文字の間隔を均等にあけると、全体のバランスが整います。これらを意識して実践してみると、目に見えて美文字になったことが分かりますね。コツは、とにかくゆっくりと意識しながら書くこと。何度も練習をして習慣化すれば、次第に美しい文字を書けるようになるでしょう。ただ、いくら文字がきれいでも、文章全体がガタガタだと美しく見えません。文章全体を整えるためにどのようにすればよいのでしょうか。実践しやすい方法の1つに、中心線を意識してまっすぐに文字を並べるというやり方があります。慣れないうちは薄く鉛筆で中心線を書くと、やりやすいかもしれません。実際にやってみた結果、写真左のガタガタな文章に比べて、右のほうが整って見えますよね。ほかにも、画数の少ない字やひらがなは小さめに、画数の多い字は大きめに書くという方法も。例えば『明日』だったら画数の多い『明』は大きく、画数の少ない『日』は小さく書いてみましょう。『ご予定』の場合はひらがなの『ご』は小さく、『予定』は大きく書くといった具合です。文章によっても変わってくるので一概にはいえませんが、全体のバランスを見ながら文字の大きさも変えて書くと、より美しく見えるでしょう。これらのコツを意識してみれば、美文字が書けるようになるかもしれません!ぜひ練習してみてくださいね。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2023年02月27日低山ゆり(@Aoimahuraa0214T)さんが目にした『奇跡』に、多くのコメントと7万件の『いいね』が寄せられ、大きな話題になっています。ある日、引っ越しの準備中、引っ越し業者『アート引越センター』の段ボールに目を向けた、低山さん。段ボールにプリントされた『引越はアート!』という文字にヒモが重なって…。引越はアーー! pic.twitter.com/3LCRCrBnEk — 低山ゆり (@Aoimahuraa0214T) February 1, 2023 『引越はアーー!』と、威勢のいい段ボール箱に。写真をよく見ると、赤くプリントされた『ト』という文字の縦線部分に、青いヒモが重なっているのが分かります。そして、直前の『ー』と、残された横線部分が、違和感なくつながってしまったのでした。【ネットの声】・こういうのが不意打ちでくるから、Twitterはやめられない。・この勢いあふれる感じが好き。なかやまきんに君がたくさんいそう。・『引っ越しはゼロ、イチ、ニー、サン、アーー!』と聞こえてきそう。・ダメだって、これは!今病院にいるのに、地味にツボって肩の震えが止まらない…!低山さんのツイートには、意表を突かれ、思わず笑ってしまったという人や、後からジワジワと笑いがこみ上げてきたという人が続出。また、自身の鍛え上げた筋肉をネタにしている、お笑いタレント、なかやまきんに君の『ヤー!』という掛け声に重ねたというコメントも寄せられました。しばらくの間は、町中でアート引越センターのトラックを見かけた際に、つい笑ってしまいそうですね…![文・構成/grape編集部]
2023年02月02日「え〇ぴ〇」に当てはまる文字は?小学生の頃が一番よく使っていた文房具です。大人になるとあまり使わなくなります。どんな文字が入るか、分かりましたか? 答えが気になる人はそのままスクロールしてみてください。さて、正解は?正解は、「えんぴつ(鉛筆)」です!1本の鉛筆を削らずに使うと、どのくらいの距離数で書き続けられるのか、気になったことはありませんか?機械で実験した例があるそうなのですが、その実験曰く約50kmも書けるそうです!あなたは正解がすぐに分かりましたか? 穴埋め式脳トレクイズ、ぜひこれからも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。 あわせて読みたい🌈【穴埋めクイズ】解ける人いたら教えて!空白に入る文字は?
2023年01月19日この度、龍体文字普及推進協議会 Dragon Letter 事務局(徳島県徳島市、事務局長:観元眞人)は、日本最古の文字である、龍体文字の自動書記を行い様々な活動に応用し、現在、龍体文字の関連著書の著者でもあり、不食、少食の著者でもある森鍼灸院 代表(大阪府八尾市、森美智代先生)のご指導の元、龍体文字の活用方法をまずは、日本国内に浸透すべき施策として龍体文字-Adviser(TM)制度を仕組み化し、日本語の音(48音=パターン)と同じ響きを持ち、2文字の対:16パターン 計64パターンの龍体文字のすばらしさを伝えるべくワークショップの展開を、いよいよ始動致します。龍体文字-Adviser(TM)ロゴ第1期の龍体文字-Adviser(TM)が、下記に記載の通り、各エリアにおいて誕生しました事をご報告いたします。■今後の計画について令和4年10月23日以降順次、龍体文字-Adviser(TM)による、龍体文字ワークショップの開催を進めます。このワークショップは、計8コース(1コースあたり8パターン×8回=64パターン)で、構成され、龍体文字の意味や役割を対話形式で学べる機会となります。また、終了することにより、選択制ではありますが、龍体文字サポーターとしての登録も可能で、さらに地域毎に、龍体文字-Adviser(TM)達と共に、龍体文字の普及推進を担っていただく方となります。同時に令和5年2月3日までに全国・47都道府県体制のご協力を仰ぐべく地域で活動をいただく方々と連携し進めて参ります。尚、龍体文字ワークショップの開催については、地域毎の龍体文字-Adviser(TM)様が開催致します。■龍体文字とは日本には神代文字といって中国から漢字が伝わる以前、神話に出てくる神様の時代に使われたとされる文字が30種類ほど存在しています。例えば「カタカムナ文字」推定5500年前、「ホツマ文字」3300年前の文献『ホツマツタエ』、そして龍体文字は約5600年前、ウマシアシカビノヒコジという4番目の神様。この神様は「古事記」に登場する神様で、万物の生命力を神格化させたといわれています。もともと龍体文字は伊勢神宮に保存されていたものを書道家の安藤妍雪先生が記録するように託されたのだそうです。1976年秋天振り日、宮座主の小島末喜氏と歴史学者の坂本弘氏が訪れ「昭和天皇より伊勢神宮で保管されていた古代文字を公開するお許しが出たので修繕をお願いしたい」との依頼があったそうです。そして1977年11月1日発行となったのが「伊勢神宮の古代文字」です。その時の昭和天皇のメッセージは「この神大文字を表に出したのは、世界の人々に日本の文化の一つとして発表していただきたい。きっとその実践は世界平和に役立つことであろう」ということでした。「龍体文字の奇跡」より 森美智代著 ~抜粋~そして、森美智代先生は自動書記により、龍体文字の意味や役割が分かり、大阪の八尾にある森鍼灸院において2016年より実践を重ね喜びの声や事例がたくさん出てきたことにより、2018年を皮切りに、マキノ出版を筆頭に延べ9冊の書籍を発刊、龍体文字の唯一無二の著者が森美智代先生です。■森美智代先生 プロフィール龍体文字第1人者 森美智代先生1962年、東京都生まれ。短大卒業後、養護教諭として小学校に勤務をしていた84年に難病の脊髄小脳変性症に罹患。以来、西式甲田療法に専念し、病気を克服する。その後、鍼灸師の資格を取得し、大阪府八尾市で鍼灸院を開業。現在、森鍼灸院院長。断食リトリートあわあわ主宰。故・甲田光雄医師の著書でたびたび紹介されている「仙人2号」のMさんとしても知られる。本格的な断食・生菜食療法を実施してから35年、一日青汁1杯の生活になってからは25年を超えている。鍼灸治療のほか、講演などでも活躍中。主な著書・共著書に・『「食べること、やめました」』・『食べない人たち』・『食べない人たち ビヨンド』・『「おうち断食」で病気は治る』・開運!龍体文字の奇跡 (書いて貼って願いをかなえる龍のパワー)・書いて開運! 龍体文字練習帳 (金運・仕事運・恋愛運・健康運が上がる)・声に出して超開運! 龍体文字の言霊・龍体文字で書けば夢がかなう101の言葉・ハンディ版 毎日開運! 龍体文字のパワー ; 全48文字 徹底解説!!・特製折り紙付き 折るだけで願いがかなう龍体文字おりがみ・特製シール&ノート付き 書くだけで願いがかなう 龍体文字 開運引き寄せ帖・特製シール付き 貼るだけで願いがかなう 龍体文字図鑑・色のパワーで超開運! 龍体文字ぬり絵【北海道エリア】北海道:ざっか功 【東北エリア】宮城県:心に火を灯すお手伝い屋 【関東エリア】東京都:昼カフェまんまるや 馨屋 とうとぅがなし 埼玉県:天然石 地球ゆずり 群馬県:み空 【中部エリア】長野県:栄遠音 岐阜県:龍体文字 岐阜 【関西エリア】大阪府:最終 準備中兵庫県:うみトータルサロン 【中国エリア】山口県:おひさま 【四国エリア】徳島県:龍体文字 徳島 愛媛県:最終 準備中【九州エリア】福岡県:心とからだのホっとスペース あいたっち 鹿児島県:琉龍(沖縄県計画中) 第2期~第3期募集エリア:令和5年2月3日まで全国47都道府県体制 原則、当面は1地域/1事業体限定エリア:北海道、東北、関東、中部、関西、北陸、中国、四国、九州登録可能地域:青森県、秋田県、岩手県、山形県、福島県、新潟県栃木県、茨城県、千葉県、神奈川県、東京23区(世田谷、町田市以外)静岡県、愛知県、三重県福井県、石川県、富山県滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県岡山県、広島県、鳥取県、島根県香川県、高知県佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県★上記以外の地域についてはお問合せ下さい。龍体文字普及推進協議会 Dragon Letter 事務局〒770-0847 徳島県徳島市幸町3丁目13-2-2FMAIL : doragonletter0@gmail.com HP : YouTube動画URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月04日2022年の夏、各地で猛暑日を観測。例年より、厳しい暑さの夏といえるでしょう。美しい筆跡で、ユーモアある言葉を書き、Twitterに投稿している書きちらし(@kakichirashi)さん。猛暑日が続く同年夏の、厳しい暑さを2文字で表現しました。その動画がこちら。あっっっっっっっっつかった。 pic.twitter.com/a70JYlDJJ0 — 書きちらし (@kakichirashi) July 24, 2022 書きちらしさんが描いたのは、『暑い』の2文字。しかし、横線を付け足し、とんでもない暑さであることを表現しています!厳しい日差しや、汗が噴き出る感覚が伝わってくるようです。【ネットの声】・何度見返しても「ふふっ」って笑いがこみ上げるな。・すごい…暑いよお…やめてぇ~…。・暑苦しい!見てるだけで、体温上がってきた!!・美しい字だー!横線をこんなにつけ足しても『暑い』と読めるのはすごい。厳しい暑さが1日でも早く、和らぐといいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年07月26日東京都台東区にある輸入販売店の『アンビカベジ&ヴィーガンショップ蔵前』を訪れた遠藤諭(@hortense667)さん。同店は株式会社アンビカコーポレーションが運営しており、インドをはじめとする世界各国の食料品を取り扱っています。そのため、店内は外国らしさが満載!遠藤さんが目にしたポップ広告もまた、特徴的なものでした。アンビカ文字たしかに凄い!東京カレーニュースバーの材料買いに行った蔵前のアンビカトレーディング。 pic.twitter.com/gn0nHHF3iE — 遠藤諭 / 元『月刊アスキー』そのまえ『東京おとなクラブ』編集長 (@hortense667) July 23, 2022 『ヴィーガンヌードル』『安い』といった日本語が、どこかヒンディー語のように表記されているのです!これらの文字は、店の名前にちなみ、『アンビカ文字』と呼ばれているもの。日本語がヒンディー語のように書かれているのは、面白いですよね。同店のポップ広告はネット上で拡散され、「これはなんだろうと二度見してしまった」「日本語らしさはないのに読めるのがすごい」といった感想が相次ぎました。各国の食料品が充実していることでも人気の同店。近所に住んでいる人は、訪れてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2022年07月26日筆跡鑑定が存在するほど、筆跡には、その人の個性やクセが現れます。@parimurayakubaさんが働く会社にも、独特の文字を書く他部署の上司がいるのだそう。Twitterで実際に上司が書いた文字を投稿したところ、あまりにも強すぎるクセは多くの人を驚かせました。上司が書く文字のクセが強い…!クセが強いといっても、読みにくいというわけではありません。どちらかというと、整っていて、読みやすい字といえるでしょう。しかし、問題は『願』という漢字の書き方…。仕事でメモを残す際に「お願いします」といったひと言は、よく書き添えられます。上司が書く「お願いします」は、読むと不安な気持ちにさせられるものでした。他部署上司が書く「願」のクセがすごい pic.twitter.com/HnPaOyD8uJ — トイレで踊る人 (@parimurayakuba) October 2, 2021 NGって書いてませんか、コレ…。前後の文字から「お願いします」と書かれていることが分かるものの、『願』の文字単体では読み取れません!クセが強すぎる文字に、ネット上ではさまざまな解釈が寄せられています。・おNeGaいしますということかな?・却下されているようにしか思えないんですけど…。・これでも読めちゃうんだから、すごい。どうしてこのような書き方になったのか、気になるところ。投稿者さんも、上司に聞いてみたいとは思っているようです。しかし、かなりぼかした聞き方をしないと、上司からカミナリが落とされてしまいかねないようで、真相が明らかになるのは、だいぶ先になるかもしれません…。[文・構成/grape編集部]
2021年10月03日人それぞれ、文字を書くときの筆跡は異なりますよね。人は脳で文字を認識しているとされ、それを読んだり書いたりするときに、認識している文字のイメージが反映されているのだとか。そこで今回は、あなたが好きな文字の筆跡から「あなたの本当の性格」がわかる診断テストをご紹介いたします。Q.上記A~Dのうち、あなたが好きな文字の形はどれですか?あなたはどれを選びましたか?■ A:「丸文字」を選んだ人は【柔軟に周りに合わせる温和なタイプ】じつはあなたは、周りの人達が望むものを察知してから、自分の行動を決めるところがある温和なタイプです。怒りや不満に影響されないように、ネガティブな感情から自分を切り離すのが得意でしょう。一方で、自分が波風を立てなければ上手くいくと思っているところがあり、自分を後回しにすることが多いかも。あなたのなかで、本当に譲れないものがあるときは、遠慮せずにつかみにいってくださいね。■ B:「角文字」を選んだ人は【感受性豊かで繊細なタイプ】じつはあなたは、感受性が豊かで心の壁が厚い繊細なタイプです。相手がどんな人かわからないと、本心を明かすことができない神経質なところもあるようですね。いっけんクールな人に見えますが、内面は豊かな感情であふれており、それをしまっておくことで自分を保っているところがあるのかも。もう少し心をオープンにして、感情を表現するとより良い人間関係が築けるでしょう。■ C:「右上がり文字」を選んだ人は【努力家で忍耐強いタイプ】じつはあなたは、「人を頼らず自分で何とかする」という考えを持つ、忍耐強いタイプです。とても努力家で、コツコツ頑張り抜くタフさを持っているでしょう。一方で、自立心が強いので、人に甘えるのを良しとしない傾向があるよう。そのため、悩みをひとりで抱え込んでしまうこともあるので、もう少し周囲を信じてみても良いかも。気持ちに余裕が出てくると、周囲のありがたさに気づいて感謝したくなるはず。■ D:「大きな文字」を選んだ人は【周囲を元気づけるリーダータイプ】じつはあなたは、自分が人前に立って、周囲を元気づけたいと思うタイプ。明るくてエネルギッシュなところがあるので、あなたに勇気づけられる人は多いでしょう。ただ、プライドが高いところがあり、周囲に自分の弱みを見せるのが苦手な傾向もあります。時に強がってしまうこともあるのではないでしょうか。恋人や仲のいい友人など、本当の自分を見せられそうな相手には、ありのままの自分を出してみて。今以上に強い絆で結ばれるはずですよ。■ 好きな文字は「人となり」を表す好きな文字の特徴は、幼い頃から培われたその人の性格を反映しています。つまり、あなたが好きだと感じる文字には、自分でも自覚のない「あなたの人となり」が隠れているのです。あなたはどんな文字に惹かれましたか?今回ご紹介した内容を参考に、自分の新たな一面を知ってもらえたらうれしいです。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月28日