「江良拓哉」について知りたいことや今話題の「江良拓哉」についての記事をチェック! (1/4)
俳優の木村拓哉が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】木村拓哉、『グランメゾン・パリ』チームへの感謝を投稿「この作品に参加できたことに感謝」「一度雨も降ってくれたみたいで、いつも通りの装いで出動したら、30分程で汗が…。」と綴り、最新投稿をアップ。愛犬との2ショットを公開した。さらに木村は、春のような陽気に背中を押されて7800歩も歩いたことを報告。愛犬との充実した散歩タイムとなったようだ。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、多くのいいねが寄せられている。
2025年01月20日タレントの木村拓哉が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】木村拓哉の長女、Cocomiが公開した冬服オフショットにいいね殺到!「「新成人の皆さん、おめでとう御座います!GOOD LUCK!」」と綴り、1枚の写真をアップ。同日は成人の日であり、木村からのエールに元気づけられる新成人も多いことだろう。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2025年01月13日俳優の木村拓哉が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】木村拓哉の長女、Cocomiが公開した冬服オフショットにいいね殺到!「今日も愛しい現場にお邪魔しましたぁ〜!ありがとうございましたぁ〜!」とのコメントとともに、撮影現場の様子を伝える投稿を行った。木村拓哉の仕事に対する熱意と愛情は、こうした投稿の一つひとつからも伝わってくる。「愛しい現場」と表現される仕事場への感謝の思いは、彼の変わらぬ誠実さを物語っている。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が寄せられており、これからの活躍にも期待が集まるばかりだ。
2025年01月11日俳優で歌手の木村拓哉が8日、都内で行われた「マイナビ転職 新TVCM発表会」に出席した。「マイナビ転職」の新しいコミュニケーション・コンセプト「みんなの相談窓口。」を掲げ、木村がイメージキャラクターに就任。1月13日からオンエアされる新テレビCM「登場」篇で木村は、転職を考えるすべての人たちを後押しするサポーターとして、スーツ姿で窓口から登場し、未来へ扉を開く新たな一歩を応援する。その他、「キャリアアップ」編、「ライフスタイル」篇、「ハイクラス」篇と随時放送される。スーツ姿で発表会に登場した木村は「タイムリー的なことで考えても、お仕事というものに対して選択する権利が増えてきて、プラスに捉えることができる時代になっていますよね」と“転職”に対する考え方の変化に触れ、「そういうタイミングでこういう広告に参加させてもらえるのは、とても刺激的です」と前向きに取り組んだことを明かす。木村と言えば、現在公開中の映画『グランメゾン・パリ』で主演を務めるなど、長きに渡って芸能界の第一線で大活躍を続けている。木村流の「仕事で大切にしている3箇条」を問われると「まず一つ目は、取り組むものに対して『やるからにはという覚悟を持つこと』。そして『全力』で『楽しむ』こと」と定義する。挙げた理由について木村は「昨年2年半ぶりにライブをやらせていただいたのですが、来てくださるお客さんをはじめ、スタッフの方など、携わってくださる人がいて成立しているので、その一部としては、自分がフラついた気持ちではできないので、覚悟を持って臨みたいなと思っているんです」と説明。さらに「全力で楽しむ」ことについては「楽しまないといいものが生まれないと思う。もちろん厳しさや苦しさ、なかなかうまくいかないこともありますが、結果楽しめたら、笑えるのかなと思うんです」と語った。またこの日は、木村拓哉の職務経歴書として、これまでドラマや映画で演じてきた役柄にフィーチャーをするトークコーナーも。数々の役柄を演じたなか、『GOOD LUCK!!』のパイロット役、『HERO』の検察官、『グランメゾン東京』のシェフ役などのエピソードを明かすと、2025年の抱負について「大きなものはまったくないのですが、この後控えている新しい作品もそうですが、すべての現場で今回話したことを実践したいです」と意気込んでいた。
2025年01月08日木村拓哉がパーソナリティーをつとめるTOKYO FM『木村拓哉 Flow』(毎週日曜前11:30)では、12日・19日・26日の3週に渡り、ゲストにtimeleszの佐藤勝利、菊池風磨、松島聡を迎える。木村とtimeleszの3人がそろって腰をすえて話をするのは、意外にも今回が初めて。現在、第4次審査中の新メンバー募集オーディション「タイプロ」について、事務所の先輩である木村がメンバーの本音を聞いていく。その他にも、ドラマや映画、お笑い、個展など、メンバーそれぞれの多岐にわたる活躍から、プライベートにまつわるトークまで、3週に渡ってたっぷり迫る。そして佐藤、菊池、松島3人が選ぶtimeleszにとっての「人生の一曲」とは果たしてなんなのか。「『もっと“グループ”を大事に活動していきたい』という思いが共通認識としてあったので、『新メンバーオーディションはどうか』と提案しました。」(菊池風磨)、「突破口を切り開いてくれた感じ。霧が晴れたような気持ちになりました」(佐藤勝利)、「人の人生を動かす立場に自分たちが置かれた時に、どう向き合って行けばいいんだろうと複雑な心境にもなりました。」(松島聡)などといった言葉が飛び出す。
2025年01月05日歌手で俳優の木村拓哉が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】木村拓哉が福岡の屋台ラーメンを堪能「王様のブランチのキャスト&スタッフの皆さんお邪魔しましたぁ〜!ありがとうございました。その後はお待ちかねのさんさんへ」と綴り、1枚の写真を投稿した。写真にはサングラスを着用した木村の姿が映し出されている。木村の美しいフェイスラインにファンからは絶賛の声が上がっている。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月28日俳優の木村拓哉が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】木村拓哉、愛犬との最新ショットが話題に投稿では、愛犬エト君の9歳の誕生日を祝福。「エト君、9歳の誕生日おめでとう いつも優しくみんなの事を守ってくれてありがとう!」と感謝の気持ちを込めたメッセージを添えた。木村らしい温かい言葉と、家族の一員としてのエト君への深い愛情が伝わる投稿となっている。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿は公開からわずか数分で9000件以上の「いいね!」を記録。木村拓哉のプライベートな一面を感じさせる内容に、ファンからの注目が一気に集まった。愛犬への感謝の気持ちをストレートに伝える姿勢に、多くの共感と温かい反応が広がっている。
2024年12月24日歌手で俳優の木村拓哉が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】木村拓哉が落ち葉アートを公開「おはようございます!さぁ、今日も行ったります!」と綴り、1枚の写真を投稿した。写真にはガッツポーズをした木村の後ろ姿が映し出されている。加えて「現場の皆さん、宜しくお願いします」と投稿、木村の優しさが垣間見える投稿にファンからは絶賛の声が上がっている。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿には5万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年12月08日タレントでプロ雀士の中田花奈が2日、インスタグラムを更新した。【画像】中田花奈、木村拓哉のYouTube『木村さ〜〜ん!』で麻雀対局に挑戦!木村拓哉のYouTubeチャンネル『木村さ〜〜ん!』の後編に出演したことを報告した。「ユニフォームなしで麻雀を打つのは新鮮!」とMリーグスタジオでの撮影を振り返り、「衣装可愛かったよ〜」と喜びを見せた。投稿には、「全部観ました!めちゃくちゃ強かった!」や「キムタクさんとの麻雀、楽しかった!」など、視聴者からの感想が続々届いている。木村拓哉との共演を楽しむコメントや、中田の麻雀の腕前に驚く声も多い。 この投稿をInstagramで見る 中田 花奈(なかだ かな)(@nakadakana_official)がシェアした投稿 「普段と違うスタイルも素敵」「お姉さん厳しいけどカッコいい!」と称賛の声が寄せられ、ファンは新しい一面を楽しんだ模様。麻雀愛と華やかさが融合した今回の出演は、彼女の魅力をさらに引き立てる内容となった。
2024年12月02日俳優の木村拓哉が29日、自身のインスタグラムを更新。【画像】木村拓哉がSnow Manメンバーと遭遇!貴重な自撮りツーショットを公開!「「おはようございます!いやぁ〜、さっぶぃ!皆さん体調を崩さない様にしてくださいね。では、ちょいと行って来ます」拓哉」と綴り、1枚の写真を投稿。仕事前の一枚と思われる私服姿を公開した。眼鏡に黒マスクをしているが、顔を隠しても伝わるカッコよさが話題になっている。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年11月30日木村拓哉が、26日インスタグラムを更新した。【画像】木村拓哉、名古屋2DAYSライブ大成功!感謝のメッセージを投稿ジブリパーク訪問時のショットを公開した。「木村さ〜〜ん!」の撮影で訪れた際、ハウルの動く城の精巧な再現に感嘆したと綴っている。「びっくりする程のクオリティーに驚かされました」と感想を述べ、ジブリ作品への情熱が詰まった空間に「良質な刺激を受けた」とのことだ。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 投稿にはハウルの動く城と木村のツーショットが添えられており、圧倒的なスケールとリアルな作り込みがひと目で分かる。ジブリパークの緻密な設計に、「やるからには本気」というスタッフの思いを感じ取った木村の言葉には、共感の声が多く寄せられている。ファンからは「ハウルと拓哉の共演、夢のよう」「パーク行きたい!」といったコメントが殺到し、話題沸騰中だ。木村拓哉の感動を通じて、ジブリパークの魅力がさらに広がっていくだろう。
2024年11月26日木村拓哉が、24日インスタグラムを更新した。【画像】木村拓哉 "下アングル"でもビジュアル最高なオフショットが話題に名古屋2DAYSライブを無事終えた感謝の気持ちを綴った。「スタッフのみんな、ステージCrewのみんなお疲れ様でした!ありがとうございました!」と熱いメッセージを添え、ライブの余韻をファンと共有した。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 コメント欄には「名古屋公演最高でした!」「拓哉さんのライブパフォーマンスに感動!」といった声が続々。ファンからは「次のステージも楽しみです」「元気をもらいました」と感謝のメッセージが溢れている。圧巻のパフォーマンスで観客を魅了した木村拓哉。全国ツアーの今後のステージにも期待が高まる!
2024年11月25日木村拓哉が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】木村拓哉52歳の誕生日をスタッフがサプライズ祝福「リハーサル終了!今日のLIVEも行ったります。」と綴り、1枚の写真を投稿した。写真にはパーカーのフードを被った木村の姿が映し出されている。加えて「来てくれるみんな、気を付けて来てくださいね」とファンへの優しさが垣間見えるコメントを綴った。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿には2万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年11月24日俳優の木村拓哉が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「想い出に焼き付けて…」木村拓哉が最新ショットでファンを魅了木村は「相変わらず伸びるの早っ!またまたお世話になりました。いつもありがとうございます」と綴り、1枚の写真を公開。写真には髪をかきあげる様子が写されており、このショットはファンを魅了した。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、多くのいいねが寄せられている。
2024年11月20日歌手・俳優の木村拓哉が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】kokiが父の木村拓哉を祝う「びっくりする暖かさ!トレーナーを選んで汗かいてました…。ではでは、シャワー浴びて撮影に向かいます」と綴り、1枚の写真を投稿した。写真には赤のキャップとサングラスを着用した木村が映し出されている。キャップとサングラスを着用しても隠しきれないオーラが感じられる。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿には5万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年11月17日タレントの木村拓哉が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】木村拓哉、晴天の空に感動!ファンに日焼け注意報を発令⁉︎「雨がパラつく日曜日。」と綴り、写真をアップ。木村はサングラスをかけ、チェック柄のシャツを着用した姿を披露。また「ハロウィンが近づいてきて街行く人たちの中にも色々なカラーが。」と綴った。最後に「皆さん、素敵な時間を過ごせますように拓哉」と添えて、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多数の「いいね!」が送られている。
2024年10月27日俳優の木村拓哉が16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】木村拓哉、愛犬との撮影現場での様子を報告「「おはようございます。やっと発表になりましたぁ〜!皆さん、是非楽しんで下さいませ」」と綴り、1枚の写真をアップ。写真には、2019年に放送された『グランメゾン東京』のキャストに加え、新キャストである窪田正孝と北村一輝の姿も収められている。完全新作となるスペシャルドラマ『グランメゾン東京』は、12月29日に放送される。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 この投稿には7万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年10月16日俳優の木村拓哉がInstagramで、撮影現場に遭遇した愛犬アムとの一日を振り返った。【画像】木村拓哉が剣道着姿を公開「お楽しみに」投稿には、アムが終始良い子にしていたことに感謝しつつ、撮影に協力してくれたスタッフにフォロワーからは「アムが可愛い」「現場の雰囲気が頑張って来る」といったコメントが寄せられ、温かな空気があった。 この投稿をInstagramで見る Takuya Kimura(@takuya.kimura_tak)がシェアした投稿 撮影現場でも愛犬との絆があった一日であった。
2024年10月09日2024年10月7日に放送されたバラエティ番組『しゃべくり007』(日本テレビ系)に、俳優の木村拓哉さんと工藤静香さんの次女のKōki,(こうき)さんが出演。レギュラーメンバーから、たくさんの質問を投げかけられ、プライベートを明かしていました。木村拓哉からのしつこいスキンシップに…有名俳優を両親に持つ、Kōki,さん。両親のモノマネをするお笑いタレントをテレビで見ることもあるといいます。「モノマネタレントは見る?どう思う?」と質問されると「歩き方とか、ものすごく似ている人がいる」と話していました。しかし、中には誇張されたモノマネもあり、そのような姿は「似ているとは思わない」とハッキリと否定。怒ることはあるのかという質問には、「両親の悪口をいわれた時にカチンとくる」と明かしていました。そんな両親思いのKōki,さんですが、一度、父親の木村さんにいいすぎてしまったことがあるそうです。親は、娘たちとスキンシップを取りたいもの。時には、しつこくなってしまうこともあるでしょう。木村さんからのスキンシップがしつこいと感じた時、Kōki,さんは、このような言葉をいってしまったといいます。小さい時に、すごいくすぐってくる時があって、ぽろっといってしまったことが「暑苦しい」。しゃべくり007ーより引用「暑苦しい」という言葉に、スタジオは笑いに包まれ「1人だけですからね、あの人に暑苦しいといえるのは…」と家族だからいえる言葉に反響が上がりました。Kōki,さんから「暑苦しい」といわれてしまった木村さんの反応はというと、「それはいいすぎじゃない?」と少しショックだった様子。Kōki,さんのプライベートのトークに、スタジオだけでなく視聴者からも反響が寄せられていました。【ネットの声】・娘だからいえる言葉だわ!いい家族なんだろうな。・両親の悪口は誰でも嫌だよね。カチンとくると思う!・Kōki,ちゃん、初めてのバラエティ番組とは思えないほど、トークも面白かった!幼少期のエピソードにもかかわらず、Kōki,さんが、木村さんに「暑苦しい」といってしまったことを覚えていた理由は、「ひどいことをいったと思ったから」だといいます。素敵な両親に育てられたからこそ、Kōki,さんも思いやりのある心優しい女性に育ったのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月08日俳優の木村拓哉が16日、インスタグラムのストーリーを更新した。【画像】木村拓哉がSnow Manメンバーと遭遇!貴重な自撮りツーショットを公開!「スッキリパート2」とコメントし、1枚の写真をアップ。投稿された写真には、散髪を終え自撮り姿を披露する木村の姿が。公開されるとともにファン達は反応。SNSを通じて話題を集めている。木村拓哉(takuya.kimura_tak)のストーリーより今後も彼のSNSから目が離せない。
2024年09月16日木村拓哉が主演を務める映画『グランメゾン・パリ』の予告映像が公開された。2019年にTBSの日曜劇場で放送され、多くの作品ファンを生み出したドラマ『グランメゾン東京』。木村演じる料理に人生をかけるフランス料理のシェフ・尾花が、鈴木京香演じる女性シェフ・倫子と出会い、周囲と衝突しながらも日本で三つ星レストラン「グランメゾン東京」を作り上げようと奮闘する姿を描いた物語は、放送当時から大きな話題を呼んだ。映画ではフランス・パリを舞台に、尾花たちがアジア人初となるフランス料理の“三つ星”獲得に挑む。このたび公開されたのは、尾花に立ちはだかる壁と、チームの“最後の挑戦”を描いた予告映像。尾花率いるグランメゾン・パリの新しいチームは、フランス料理の“三つ星”獲得に挑んでいたが、異国の地での挑戦には様々な壁が立ちはだかり、尾花は日々やるせない思いを感じていた。三つ星を獲らなければ店がなくなってしまう焦りから、チームとの衝突を繰り返す尾花だが、「三つ星の扉を全員の力でこじ開ける」という目標に向け、再びチームがひとつになっていく絆が感じられるエモーショナルな内容となっている。本作は今年3月にパリで大規模なロケ撮影が行われ、主要キャストは日本語のセリフと変わらない量のフランス語での芝居にも挑戦。予告内でも、パリの美しい風景とフランス語でのやりとりが登場し、ドラマからスケールアップした本作の世界観が垣間見える。ラストには、串料理をマイク代わりに「三つ星を獲るつもりですか?尾花シェフ」とインタビュー風に問いかける倫子に対し冷たくあしらう尾花と、さらにそれにすかさず反撃する倫子の姿も。ドラマの頃から築き上げた親密さを感じるシーンとなっている。映画『グランメゾン・パリ』予告映像<作品情報>映画『グランメゾン・パリ』2024年冬公開公式サイト:映画『グランメゾン・パリ』製作委員会
2024年08月22日俳優の木村拓哉が主演を務める、映画『グランメゾン・パリ』(今冬公開)の予告映像が22日、公開された。○映画『グランメゾン・パリ』、本編映像を使用した最新予告今回公開されたのは、本編映像を使用した最新予告映像。フレンチのミシュラン三つ星店がひしめき合うフランスで、アジア人初となるフランス料理の“三つ星”獲得に挑む尾花(木村)率いるグランメゾン・パリの新しいチーム。しかし、異国の地での挑戦には様々な壁が立ちはだかり、日々やるせない思いを感じていた尾花は、ついにかつての師からも「フランスから出ていってくれ」と言われてしまう。三つ星を獲らなければ店がなくなってしまう焦りから、チームとの衝突を繰り返す尾花だったが、「三つ星の扉を全員の力でこじ開ける」という目標に向け、再びチームはひとつになっていく。さらに、3月にパリで大規模なロケ撮影を行い、主要キャストは日本語のセリフと変わらない量のフランス語での芝居にも挑戦。予告映像内でもパリの美しい風景とフランス語でのやりとりが登場し、ドラマからスケールアップした今作の世界観が垣間見える。予告のラストには、串料理をマイク代わりに「三つ星を獲るつもりですか? 尾花シェフ」とインタビュー風に問いかける倫子(鈴木京香)に対し、「おばさん」と冷たくあしらう尾花とすかさず反撃する倫子といったドラマのときから築き上げた親密さを感じる場面も映し出されている。(C)2024 映画『グランメゾン・パリ』製作委員会【編集部MEMO】映画『グランメゾン・パリ』は、TBS日曜劇場『グランメゾン東京』の劇場版作品。「グランメゾン東京」が日本で“三つ星”を獲得してから時が経ち、尾花夏樹(木村拓哉)は早見倫子(鈴木京香)と、フランス料理の本場・パリで、新店舗「グランメゾン・パリ」を立ち上げ、アジア人初となるミシュラン“三つ星”を獲得するために奮闘していた。名だたる巨匠たちがしのぎを削る本場フランスで、フランス料理で“三つ星”を獲得することは、尾花にとっての悲願だが、異国の地のシェフにとっては、満足のいく食材を手に入れることにすら高い壁があり、“三つ星”に選ばれるなど夢のまた夢。「グランメゾン・パリ」は結果を出せない日々が続いていた。そして、尾花は、あるガラディナーでの失態が原因で、かつての師と「次のミシュランで三つ星を獲れなければ、店を辞めフランスから出ていく」という約束を交わしてしまう。
2024年08月22日木村拓哉が主演を務める映画『グランメゾン・パリ』の新キャストが発表された。本作は、2019年にTBSで放送されたドラマ『グランメゾン東京』の劇場版。ドラマでは、全てを失った木村演じるフランス料理のシェフ・尾花が、鈴木京香演じる女性シェフ・倫子と出会うことでもう一度シェフとして生き直し、周囲と衝突しながらも日本で三つ星レストラン「グランメゾン東京」を作り上げようと奮闘する姿が描かれた。本作では、フランス・パリを舞台に再び三つ星に挑む。新たに「グランメゾン・パリ」の一員となるのは、アイドルグループ2PMのメンバーでソロアーティストとしても活躍するオク・テギョン。本作では、母国語の韓国語に加えて、日本語とフランス語の3言語を話し、「グランメゾン・パリ」でデザートを担当するパティシエ、リック・ユアンを演じる。そのほか、キャストとして沢村一樹(ホール責任者/京野陸太郎役)、及川光博(シェフ/相沢瓶人役)をはじめ、玉森裕太(Kis-My-Ft2)(シェフ/平古祥平役)、寛一郎(部門シェフ/芹田公一役)、吉谷彩子(パティシエ/松井萌絵役)、中村アン(ホールスタッフ&ソムリエール/久住栞奈役)、冨永愛(フードインフルエンサー/リンダ・真知子・リシャール役)といった連続ドラマから出演しているキャスト陣も再集結する。■オク・テギョン(リック・ユアン役)コメント撮影が終わって寂しいですが、日本とパリでたくさんの思い出を作ることができて嬉しかったです。始まる前は長い撮影期間になるかと思っていましたが、終わってみると短かったなと思います。パリではゆっくり過ごす時間もあり、共演者の方と食事に出かけるなど、楽しい時間を過ごすことができました。モンマルトルやエッフェル塔など、パリを歩いて回っていると、共演者やスタッフの方たちが働いている中、僕はこんなにもパリを満喫していて大丈夫なのか?と不安にもなりましたが笑、とても幸せでした!今回の映画で料理監修をしてくださった小林圭さんのお店にも行きましたが、本当に驚くほど美味しかったです。映画の中でもサーブするシーンがありますが、実際に目の前で見ることができ嬉しかったです。いろんな国から集まった俳優・スタッフと一緒に作品を作っていく中で、夢を目指すことは国を超えても同じことだなと感じました。同じ目的に向かって共に目指すことを、この作品のストーリーでも表現できたと思います。皆さんにも、キャラクターたちの夢を目指す姿を観て、漫画みたいな「目指せばできる!」という勇気を受け取っていただけたら良いなと思います。<作品情報>『グランメゾン・パリ』2024年 冬公開予定公式サイト: 映画『グランメゾン・パリ』製作委員会
2024年06月18日木村拓哉が刑事指導官を演じた「風間公親-教場0-」の最終話が6月26日放送。「風間公親って木村拓哉の代表作になったね」「木村拓哉の令和代表作」など、本作が木村さんの新たな代表作になったという声がネット上に溢れている。「週刊文春ミステリーベスト10」(2013年)第1位、「このミステリーがすごい!」(2014年)第2位獲得、シリーズ累計100万部突破ベストセラーとなった長岡弘樹の「教場」シリーズ。2020年と2021年にSPドラマが製作された同シリーズの過去、主人公・風間公親の刑事指導官時代を描いてきた本作。若い警察官のレベルの低さに激怒して刑事指導官を辞め、警察学校の教官になる道を選んだ風間公親を木村さんが演じ、風間の指導官室でデスクをしている伊上幸葉に堀田真由。非常に優秀だが十崎に千枚通しで刺され命を落とした遠野章宏に北村匠海。OJT型(On the Job Training:実際の現場で仕事を学ばせる)事件捜査で新人刑事を鍛えていく“風間道場”に送り込まれた瓜原潤史に赤楚衛二。風間道場初の女性刑事に選ばれた隼田聖子に新垣結衣。男女の機微に鋭い勘が働くが問題を起こし交番勤務に戻った鐘羅路子に白石麻衣。幼少期に誘拐された過去を持つ中込兼児に染谷将太。捜査一課の刑事・谷本進一に濵田崇裕(ジャニーズWEST)、結木滉星に尾山柔。風間の後輩で十崎を追う柳沢浩二に坂口憲二。千枚通しで風間と遠野を刺した十崎波琉に森山未來。遠野を風間道場に送り込んだ神奈川県警察学校の学校長・四方田秀雄に小日向文世といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。若い警察官によって逮捕された十崎だが、逮捕時に暴力行為があったと公安委員会に抗議し釈放される。この一件がきっかけで風間は一線を退く決意を固める。風間を見送った幸葉は残った備品を片付け始める。幸葉は風間と新人刑事たちが関わった事件をモチーフにしたミニチュアをブロック玩具で自作しており、風間道場に来た刑事たちにとって、それが事件解決のヒントになったこともあったという。ミニチュアを見ながら風間道場に来た刑事たちを思い出していた幸葉だが、誰が作ったのかわからないミニチュアを見つける…というのが特別編のストーリー。最後にブロック玩具の箱の中から、袋に入ったたくさんの花のブロック玩具を見つけた幸葉は、謎のミニチュアが遠野によって作られた花壇だったことがわかる…という展開だった。最終回のラストでは十崎が「妹はどこだ」と口にするなど新たな謎が提示されたが、特別編でその謎は解明されず、十崎も逮捕されなかった。そのことから視聴者には「続きが気になってしょーがない」「さらなる続編願望熱望切望」「必ず続編はあるはずなので待ちます」といった反応が続出。「木村の代表作の一つになると確信」「風間公親って木村拓哉の代表作になったね」「木村拓哉の令和代表作」など、本作が木村さんの新たな“代表作”になったとする感想や、「今後もシリーズを続け「相棒」のような息長いものにしてほしい」といった投稿まで、様々な声がSNSに寄せられている。(笠緒)
2023年06月26日「スペシャルドラマに出演してから2年。また、木村拓哉さんの隣でお芝居ができることを心待ちにしていたので、その夢がかなって喜びをかみ締めています」そう語るのは、放送中のドラマ『風間公親-教場0-』(フジテレビ系・月曜21時~)に出演する北村匠海(25)。彼が演じるのは、主演の木村拓哉(50)扮する刑事指導官・風間公親とバディを組む新人刑事・遠野章宏。’21 年に放送された『教場II』のラストで流れた風間の刑事時代のシーンに登場し、視聴者に強烈な印象を残した。「土砂降りのビルの屋上での撮影は、ものすごく鮮明に記憶に残っています。緊張感が半端なくて、8歳からこの世界にいますが、木村さんのオーラは本当にすごかったです」緊迫した撮影の合間には忘れられない思い出も。「僕が寒さでブルブル震えていたら、木村さんが『これがいちばん温まるから』と言ってカップラーメンをくださって。木村さんもカップラーメンを食べるんだ? と思いながら一緒に食べたことが今でも忘れられません」風間の刑事時代を描く今作では、風間と遠野が事件を捜査していくなかで、あの“雨の屋上での惨劇”がなぜ起こったのかが明らかになる。ドラマの収録現場を訪問すると、新人刑事のフレッシュな空気をまとった北村の姿があった。「遠野という刑事がどんな人物なのか、そこを初めて描いてもらえるので、遠野というキャラクターをイチから作る楽しさを感じています。新人のなかでは優秀な刑事なのですが、過去のある出来事のせいで心の奥底に暗い感情を抱えている。あの屋上の場面で、犯人に立ち向かっていった彼の心情やせつない部分を表現できたらと思っています」そして、何よりも楽しみにしていた木村との再共演。あらためて、木村の役者としてのプロフェッショナルな仕事ぶりに圧倒されたという。「木村さんは、僕のような後輩に対してもリスペクトを持って接してくれますし、“シーンを一緒に作る”という感覚を共有してくださる方。役者同士にしかわからないような細かい視線のやりとりを、ワンカット、ワンシーン、2人で話し合いながら、バディとして横にいることができました。『月9の枠を飛び越えよう』という木村さんの言葉どおり挑戦的な作品になっていると思いますので、みなさんに新しいドラマ体験をしていただきたいです」
2023年05月13日俳優の木村拓哉が20日、都内で行われたゴルフアパレルブランド「MARK & LONA(マーク&ロナ)」新CM発表会に出席した。ブランドアンバサダーの木村が出演する新CM「The world’s a playground」編が、20日より順次放送される。木村が企画段階から携わった新CMでは、イ・ボミプロ、金田久美子プロ、矢野東プロ、宮里優作プロの4人のプロゴルファーも出演。22日より順次発売開始となるデニムをコンセプトとする「THIS IS NOT A DENIM」コレクションを着用した木村らが、ゴルフ場を飛び出し、ショップや映画館など、タウンユースでも映えるウエアをスタイリッシュに着こなしている。木村は「ゴルフは若かりし頃、20代前半の頃は絶対にやらないスポーツだと思っていたんですけど、とある先輩から『これやったら絶対お前に負けへんわ』って言われて、『今なんておっしゃいました?』というところからスイッチが入り、ゴルフをするようになった」とゴルフを始めたきっかけを告白。そして、「プレーする際のウエアをショップへ探しに見に行ったら、そのときにこのブランドなんでゴルフウエアなのにモチーフにスカルを使っているんだろうというところで非常に気になって、最初のうちはゴルフショップに置いてあるMARK & LONAを普通に購入していました」とブランドとの出会いも明かし、「突っ張っていて面白いなと思って、手に取らせていただいて、普通にゴルフもさせていただいていて、そこが出会いですね」と語った。ゴルフとはどんな存在か聞かれると、「行き続けることが自分のスケジュール上、困難なので、ようやくコツがつかめてきたなと思ったら撮影が始まって、3マス戻るみたいな感覚でずっと付き合わせてもらっているんですけど、大先輩や同じ世代、下の世代のみんなとコミュニケーションがとれる、同じ時間を楽しく過ごせる限られたスポーツだなと思いますし、誰のせいにもできないというのが面白いです」と述べ、「一緒にプレーする人同士の関係性が時間にも表れてくるスポーツだなと思いますし、本当にコミュニケーションスポーツだし、メンタルスポーツだと思います」と語った。さらに、ブランドアンバサダーとしての抱負を「このウエアを着ている自分が、実際にプレーしてあまりいい結果が出てないとよくないと思うので、個人的にもしっかり練習を続けたいと思いますし、練習を続ける=ゴルフに触れていたいという気持ちは強いですし、今後もいろんな自由を共に表現できていけたらと思います」と語った。
2023年04月20日俳優の木村拓哉が出演する、日産自動車の新CM「もう夢じゃない」編が、27日より放送される。新CMでは、ブランドアンバサダーを務める木村がスーツ姿で登場。新技術を搭載した試作車が様々な危険を回避していく様子を、木村のセリフと自信に満ちあふれた表情とともに描いている。撮影当日、CMに登場している試作車を初めて見て、ワクワクした表情を浮かべた木村。実際に乗り込んだ後も、新技術に「ん、なんだ?」と不思議そうな声をあげる。また、次々に次世代の技術を紹介されると、木村は「なんでここまでやろうと思ったんですか?」「“やっちゃえ”ですか……?」とキャッチコピーになぞらえて、担当者に質問する姿も見られた。
2023年03月23日映画『レジェンド&バタフライ』のオンライン・ファンセッションが15日に都内で行われ、木村拓哉、大友啓史監督が登場した。同作は東映70周年を記念する新作オリジナル映画。「大うつけ」と呼ばれていた尾張の織田信長(木村拓哉)と、信長の元に嫁いできた「マムシの娘」と呼ばれる美濃の濃姫(綾瀬はるか)。2人の夫婦生活は最悪の出会いで始まり、互いの寝首をかこうと狙う一触即発な毎日を送るが、次第に強い絆で結ばれ、誰も成し遂げたことのない天下統一という夢に向かっていく。イベント冒頭には、14日に死去が発表された東映 代表取締役社長 手塚治氏に木村を含めた全員で黙祷。木村は「自分が京都太秦の撮影所でお世話になって後にする時に、本音半分、冗談半分というか、別れの挨拶をするのが照れ臭く恥ずかしくて『次、戻ってくる時は信長として戻って来たいです』と伝えさせていただいたら、今回この作品で(社長が)叶えてくださったので、本当に黙祷しながらも、改めてありがとうございましたと思っていました」と語った。故・手塚社長は同作の企画発表会見にも登場し、「この作品、総事業費20億円でございます。私も稟議に判を捺す時、少し手が震えました」と会場を沸かせる一幕も。「東映が本気でございますということを、申し上げておきたいと思います。今仕上げにかかっておりますが、素晴らしい作品になっていますので、ぜひご覧いただければと思います」と作品への思い入れを語っていた。
2023年02月15日2023年1月30日に放送されたバラエティ番組『しゃべくり007』(日本テレビ系)に、俳優の木村拓哉さんが出演。番組の企画で、かつてドラマで共演した子役が登場し、木村さんとの思い出を明かしました。負の感情に沈んだ子役に、木村拓哉がかけた言葉番組には、木村さんに感謝している1人として、6歳の時に木村さん主演のドラマ『アイムホーム』(テレビ朝日系)で共演した、髙橋來(たかはし・らい)さんが登場しました。髙橋さんが演じたのは、木村さんの息子役。当時、髙橋さんが早く現場に慣れるよう、木村さんは一緒にサッカーをやったり、かっこいいポージングを教えたりしていました。そんなある日のこと。連日の撮影に疲れた髙橋さんは、スタッフに対する態度が悪くなってしまいます。すると、「來、スタッフにそういう態度はよくないぞ」と、木村さんが先輩として本気で注意。当時の説教について、木村さんは次のように語りました。彼は彼なりに、すっごい嫌な思いを何かでしたらしく「僕なんていなくなっちゃえばいいんだ」と、そっち系のことをいったんですよ。その時に「いい加減にしろ」っていって。「やりたくない」とか、「もう嫌だ」「帰りたい」とかだったら全然いいんですけど、「僕なんていなくなっちゃえばいいんだ」っていうことをいってしまった、当時の來くんに対して「絶対それだけはいうなよ」って。真剣に説教したのを覚えています。しゃべくり007ーより引用木村さんの言葉を受け、髙橋さんは号泣したといいます。心が弱った時、ネガティブな思考に偏るのは、仕方がない部分もあるかもしれません。ですが、他者に当たったり、自己否定をして自らを傷付けたりしては、負のスパイラルに陥ってしまいます。木村さんから学んだ、周囲の人との関わり方や、自分を大切にする考え方は、髙橋さんの生きる指針となっていることでしょう。木村さんと髙橋さんのエピソードに、心を打たれる人が続出し、このような反響が上がりました。・子供の将来を想っているからこその説教。親のような愛情を感じました。・「自己否定なんてしてはダメだ」と、きちんと教えてもらえてよかったね。・人と向き合ったうえで、本気で怒れる人なんだなぁ。・深夜に、自分もキムタクの言葉を噛みしめて泣いた。また、髙橋さんは一番残っている記憶として遊んでもらったことを挙げ、宝物である『絵しりとり』をした際の紙を持参。絵からは、木村さんと髙橋さん、母親役を務めた俳優の上戸彩さんの、3人で楽しく遊んでいた様子が伝わり、出演者たちを笑顔にしました。ラストに髙橋さんは、「また親子役として共演する機会を作れるように、これからも腕を上げていきたいと思います」と抱負を語っています。いつの日か念願が叶い、2人で再び共演する日が来るよう、応援したくなりますね。[文・構成/grape編集部]
2023年02月01日「木村(拓哉)さん演じる信長の歴史の中に、蘭丸として居させていただけたことがとても光栄でした。撮影期間中にも、京都にある蘭丸のお墓やゆかりのある場所を訪ねたりして、彼の生きざまを肌で感じながら演じさせていただきました」そう話すのは、映画『レジェンド&バタフライ』(1月27日全国公開)で織田信長の寵愛を受けた森蘭丸を演じている、八代目市川染五郎(17)。「クランクインが、悪夢から覚めた信長に押し倒されるシーンの撮影だったんです。そのときの木村さんは魔王のようなオーラがあって、すごい気迫を感じました。撮影の合間にいろいろと話しかけてくださったり、殺陣のアドバイスをしていただくなど、とても優しくしてくださいました」昨年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に出演し、歌舞伎以外の俳優業も話題となった。今年3月には18歳になり、新成人となるがどんな思いがあるのだろうか。「昨年は、初めてセリフのある女方も務めさせていただきました。これからもいろんな役に挑戦していきたいですね。プライベートでは、早く車の免許を取りたいです」歌舞伎俳優となって13年間。さまざまな苦労もあったはずだが、いま心の支えになっているのが、愛犬ニッキーの存在。「僕が家に帰ったら跳びはねて迎えてくれます。癒しですね。毎日寝る前、ニッキーにその日の出来事を全部話しています。マイペースな子なので、僕が話していることをわかっていないような表情をしていますが、それも魅力の一つ。本当は一緒に寝たいのに、暴れてしまうのでその夢はまだかなっていません(笑)」とほほ笑ましいエピソードが。最後に、いまいちばん楽しいと思っていることを聞いてみると――。「歌舞伎の舞台に立っていることですね。あとは料理をすること。ゆうべは鶏肉のすき焼き風とエビしんじょの若竹汁、たけのこと大葉のご飯を作りました」何もかも完璧すぎる17歳でした。
2023年01月28日