「無痛分娩と産院のグルメ」について知りたいことや今話題の「無痛分娩と産院のグルメ」についての記事をチェック! (8/12)
夫の仕事の都合でシンガポールで妊娠した私。シンガポールでは無痛分娩が主流なため、健診を重ねていくなかで私も絶対無痛分娩にしたい!と思うように。出産は日本へ一時帰国し、里帰り出産となりました。私が体験した無痛分娩の流れや、実際におこなってどうだったのかお伝えします。 無痛分娩について知る私が出産した病院では、無痛分娩を希望する場合、病院が主催する無痛学級を受けて無痛分娩について知ることから始まります。この病院では、背中に細いチューブを入れて、チューブを通して背中に麻酔薬を注入する硬膜外麻酔という方法でした。陣痛による痛みを完全に取るのではなく、7〜8割和らげる程度で、分娩中は意識もあるので、いきみながら出産し、出産直後の赤ちゃんを抱くこともできるそう。また、無痛分娩でのリスクについても先生から説明がありました。 いざ、計画無痛分娩へ夫に帰国して出産に立ち会ってもらうため、出産日を事前に決めておく“計画”無痛分娩にすることに。出産予定日の12日前に入院日が決まりました。入院してすぐ浣腸をし、それから手術台へ移動、いよいよ背中にチューブを入れます。このときが緊張度MAXでした。 手術台の上で横向きになり、体育座りのように体をしっかり丸めます。私の緊張をほぐそうと先生は雑談をしてくださっていましたし、このチューブを入れるための麻酔も普通の注射のような痛みだったので、心配していたような痛みや不安はなく、チューブの挿入はあっという間に終わりました。 無痛でも痛みはそれぞれその後バルーンで陣痛を促し、痛みが出てきたらその都度看護師さんに伝え、麻酔薬を調整してもらうことに。私の場合、1人目のときは比較的陣痛を感じて「もうこれ以上の痛みには耐えられないかも」という痛みも経験しましたが、2人目のときは痛みまではいかない便意のような圧迫感だけでした。いきみは助産師さんの指示に合わせておこないますが、陣痛の波に合わせて圧迫感はあるので、2人目のときは「いきむのじょうず!」と助産師さんに褒められたのを覚えています。 出産後の体調は出産後は、しばらく分娩台の上で安静にするように言われました。私の場合、出産後少ししてからひどい頭痛を感じ、横になっているのに貧血のように血の気が引いている感覚がありました。そして、夕食も運ばれてきたのですが食欲もなく、分娩台で食べる気にもなれなかったのでまったく食べられず……。 その後、尿意を感じたら回復してきた兆しということで、看護師さんに付き添われトイレへ。それから車椅子で病室まで移動しました。心配していた後陣痛もほとんど感じなかったです。 「無痛分娩って怖い」という話をよく聞きます。たしかに麻酔による事故などニュースで目にすると怖く、私も不安はありましたが、この出産法について深く知ることで不安も軽減され、無痛分娩を選んだことで私たち夫婦2人の心の負担が軽くなったのを感じました。体の回復も早く、私は無痛分娩を選んでよかったと思っています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:福寿みさき年中男児と年少女児の年子兄妹の母。中国語が得意で趣味は旅行。旅行業界で働いていたが、夫の海外赴任を機に退職。海外で妊娠・育児を経験。現在は帰国し、ライターの経験を生かし幅広く執筆中。
2021年07月27日Instagramで人気の1児ママ、ほかほか命(@hokahokainochi)さんの体験談マンガ、「思ってたんと違う!無痛分娩レポ」をご紹介!初産の出産予定日1週間前、「初産は遅れるって言うし……」と余裕こいて予定日ぎりぎりにやりたいことを詰め込んでいたところ、思ってたんと違う展開に! なんか出てきた…? 「なんか水出てきた……」 まさか、破水した!? まだまだ出産は先だと思っていた、ほかほかさんは混乱! ここでなぜかゲーム開始!? 「いや、病院に電話そいや!!!」 と旦那さんに突っ込まれ、連絡するとこれまた「思ってたんと違う」展開に?! ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 REIKO 著者:マンガ家・イラストレーター ほかほか命2020年11月生まれの大天使はるくんを育てる、平泉成ボイスの母。雑界の大御所、誤字界の期待の新星。
2021年07月23日初めての出産を控え、本場のフランスでソフロロジー式分娩を猛勉強した私。ソフロロジー式分娩とは、陣痛の痛みを受け入れ、ヨガのように心と体をリラックスした状態で分娩に臨むことで、痛みを和らげることができるとされる方法です。助産師さんに質問したり、本を読んだりしてイメージを抱きながらいざ出産! しかし、実際は理想とはかけ離れた分娩でした。そんな私のソフロロジー分娩体験を紹介します。 本場フランスのソフロロジー式分娩「どうしたら分娩中の痛みが薬なしで和らげられるのかな?」と妊娠期間中に調べていて出合ったのが、ソフロロジー式分娩。なんとフランスが本場! しかし実際は、フランスでは無痛分娩が80%で、今ではソフロロジー式分娩を選ぶ人はほとんどいないようです。 もともとヨガをしていた私は、ソフロロジー式分娩が一番私に合っていると思いました。出産前に助産師さんに教えてもらった息を長く吐く呼吸法を練習し、イメージトレーニングでは陣痛が来たらおなかをさすりながら赤ちゃんに声をかけて陣痛の痛みに集中しないようにする練習を重ねていきました。 万全の用意で陣痛開始! しかし…妊娠40週2日のこと。「あれ? これって陣痛が始まったのかな?」と就寝中に目が覚めて、違和感を覚えたのです。そこで、用意しておいたリラックスできる音楽をかけて、イメージトレーニングを始めました。 練習のときのように、痛みがきたらおなかの赤ちゃんに声をかけ、おなかをなでて一緒に痛みのつらさに耐えていきました。ところが、痛みが強烈になっていくと同時に余裕がなくなって、ソフロロジーどころではなくなったのです! 痛みでパニック! ソフロロジーはどこに?陣痛と陣痛の間は我に返り、「違う違う! こうしなきゃ」と焦りながらも、強烈な陣痛の痛みに「あ゛~!」と腰をなでることしかできなくなりました。ややパニック状態になり、音楽がイライラしてきて遮断。 意識できたのは呼吸法だけ。私のパニック状態に夫も焦り、夫婦2人で不安の中自宅で陣痛に耐えていました。しかし、病院に到着すると冷静な助産師さんの対応で落ち着くことができ、無事安全に出産を終えることができました。 ソフロロジー式分娩を勉強し、万全の状態で挑んだ分娩。しかし、実際は予想をはるかに超える痛みで、理想の分娩ではありませんでした。でも、私の通っていた病院では子宮口が5cm開くまでは自宅待機だったのですが、そのつらい時間はソフロロジーのおかげで痛みを和らげることができたと思います。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:岩見 エリ1男の母。看護師歴12年、現在はフランスで出産し子育て中。 イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター こちょれーと漫画家。6人家族で、双子を含む4姉妹のママです! 今は主にイラストを描いていますが、もとは紙面で漫画を描いていました。
2021年07月12日■前回のあらすじ 分娩中はマスクを外せると思っていたのに、助産師さんからは「ダメなんです」とのお言葉が。一方、子どもたちの登園準備で大忙しの夫に連絡しても、全然既読にならなくて…。意外と泣かずに頑張ってたと聞いて、感動…!! 私の予想では大泣きで、パパは大変だろうなと思っていたのに。いっちゃんも、いつまでもママしかダメな赤ちゃんじゃないんだなぁ…どんどんママがいなくても大丈夫になっていくんだなぁ…と、嬉しいような寂しいような複雑な気持ちになりました(笑)。ずっと「ママ、ママ」なのも大変なんですけどね。ちゃちゃくんは相変わらずクールで、なんとなく「ママいないな?」という感じはあったみたいだけど、いつも通りだったらしく…それはそれで、なんか寂しいです(笑)。「すごく頭痛い」と言ってたけど、私の方がしんどい自信は完全にありましたよね(笑)。旦那も、いつ仕事を休まなきゃいけないのかとか、いっちゃんの園の送迎とか、二人の寝かしつけのプレッシャーとかがあったのかな…。ずっとマスクをしてるので、痛くなりやすかったみたいです。でも私は心が激狭なので、「今言うーーーー!?」と正直思いました(笑)。次回に続く(全15話)「コロナ禍出産」は毎日12時更新!※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。また、出産時のコロナウイルス感染対策は病院によって対応が異なる場合があり、すべてのケースには当てはまりません。
2021年05月31日■前回のあらすじ陣痛感覚は1分。叫んではダメと言われても叫ばずにはいられない…。そして子宮口は8cmに。気付いたら子宮口は全開…。おそらく赤ちゃんの頭が見えていたのかなと思います。なんとか分娩室にたどりつき、いよいよ出産です!次回に続く(全10話)「助産師私が産んでみた!~第1子出産編~」は毎日12時更新!この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年05月02日■前回のあらすじついに医師からの分娩室GOサイン。“立ち会い出産はしない”と決めていた夫でしたが、心境に変化があったようで…。夫の分娩室滞在時間、約5分…。助産師さんは申し訳なさそうに言ってたけど「あー水飲めなくなっちゃったなー」くらいにしか思わなかった思い出。わたしが産んだ病院では吸引分娩だと立ち合い不可でしたが、これも病院によって違うみたいですね!次回に続く本記事はあくまで筆者の体験談で、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年03月20日注射をするときも過呼吸状態になったことがあるくらい、痛みに弱い私。出産するときは絶対に無痛分娩で!と決めていました。結果的には3人を自然、無痛、和痛で出産となりましたが、それぞれの分娩を通じて、私が感じたメリットやデメリットをご紹介します。 麻酔のタイミングが合わず長男は自然分娩痛みが本当に怖かった私は、初めての出産は絶対に無痛分娩ができる産院にしようと決めていました。しかし、出産予定日より3週間早い破水で入院したもののなかなか赤ちゃんが下りて来ず、痛みがないと子宮口が開いていかないということから、ある程度子宮口が開いてくるまでは麻酔をかけてもらえませんでした。そして我慢できるところまで我慢しているうちにいきなり頭が出てきてしまい、そのまま自然分娩になってしまったのです。 次こそは絶対! 計画無痛分娩で痛みゼロ前回は気絶しそうになりながらも痛みに耐え抜いてしまった私。次こそは絶対無痛で!と、2人目も無痛分娩をおこなっている産院で出産しました。産院の方針で無痛分娩は日付を決めての計画出産だったので、出産予定日の2週間前に出産。前回麻酔をかける前に生まれてしまったことを先生に話していたこともあり、せっかく無痛を選んだのなら痛くないようにと麻酔をすぐにかけてくれたため、痛みはほぼゼロで出産できました。 無痛だと物足りない! 和痛分娩にしよう3人目は2人目と同じ産院で計画無痛分娩予定でしたが、計画日より2週間早く破水してしまい急きょ入院。先生から前回の麻酔の効き具合を聞かれたときに、「全然痛くない無痛分娩より、少し痛みを感じたい」と思い、そのことを先生に伝えました。その結果、出産直前に麻酔で痛みを和らげてもらえる和痛分娩にしてもらえたので、適度な痛みを経験して出産しました。 各分娩方法のメリット・デメリットもし次に出産することがあるならどうするだろう、と考えてみました。自然分娩は本当に壮絶で気絶してしまうくらい痛かったので後悔……。無痛分娩は、会話をしながら出産できるほど痛みがなく拍子抜け。和痛分娩は陣痛が我慢できるところまで我慢し、ラクになりたいときに麻酔をかけてもらえて痛みを軽減できる。 そう考えると、ある程度は痛みを感じつつ、産むときはラクにしてもらえる和痛分娩が自分には合っているなぁと思いました。 結果的に普通分娩、無痛分娩、和痛分娩と経験してみて思ったことは、出産は思った通りにはいかないということ。でも、母は強し。いざとなればどんな出産もできると実感しました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラスト/(c)chicchimama監修/助産師REIKO著者:須藤 爽4歳2歳0歳の3兄弟を子育て中。東京出身、札幌在住。社労士の勉強をしながら、自身の妊娠・出産・育児に関する体験談を中心に執筆中。 ◆関連動画出産ドキュメンタリー
2021年03月05日立ち会う予定のなかった姉の出産に立ち会うことになった私。出産ってこんなに大変なんだ……!と、驚きの連続でした。壮絶な出産を目の当たりにして、自分は絶対に無痛分娩で出産しようと心に決めました。そんな私の体験談を紹介します。※コロナ禍前の体験談です 2歳年上の姉とは、大の仲良し私には2歳年上の姉がいます。姉とは大学時代に2人暮らしをしたり、一緒に買い物に行ったり、服を貸し借りしたり。悩み事も話せて、姉妹というより仲の良い友だちという感覚です。 そんな姉は27歳で結婚し、翌年第1子を授かりました。結婚後は離れて暮らしていた姉も、妊娠中期になると里帰りのため実家に帰省し、また一緒に生活をするようになりました。 急に始まった姉の出産姉の出産予定日が近づいたある日、日曜で仕事が休みだった私は友だちと遊びに行きました。外出先でふと携帯電話をみると、母から「お姉ちゃん、破水しました」というメールが! 破水しても第1子だし、そんなにすぐには生まれないだろうと思い、予定通り友だちと遊んでから帰宅。帰宅すると家で父が私を待っていて、「やっと帰ってきた! 病院に向かうよ」と声をかけられました。 そんなにもう生まれそうなの? 陣痛丸3日とかよく聞くし……なんて能天気に考えていた私。父と一緒にタクシーに向かうと母から「いまどこ? もう生まれちゃうわよ!!」と慌てた様子で電話がありました。「運転手さん、姉、子ども生まれます! 急いでください!」とお願いし、病院に急行しました。 立ち会う予定ではなかったのに…病院に到着し姉の名前を告げると、助産師さんが「お父さんは廊下の椅子で待っててくださいね! 妹さん、こちらへどうぞ!」と言われました。わけがわからないまま扉を開けると、そこには助産師さんに囲まれて痛みで聞いたことのない声で叫び、顔が苦痛の表情にゆがんだ姉と、うちわで姉をあおぐ母の姿が。 突然の状況に、「???」状態の私。あとで聞くと、立ち会い予定の姉の夫がまだ到着しておらず、そのまま母が立ち会い、なぜか流れで私も分娩室に通されたのだそうです。 目の当たりにした出産という大仕事通常分娩だった姉は、大汗を流し、叫び続けています。人間ってこんな声が出るんだ……と、冷静に思ったのをよく覚えています。姉に話しかけると、なんとなくの会話はできるものの、疲労でぐったり。その後どんどん陣痛の間隔が短くなり、先生が到着しました。そして何度も姉がいきむと、血だらけの赤ちゃんが生まれてきました。 すると助産師さんから、「じゃあ、妹さん、どうぞ!」とハサミを渡されたのです。へその緒を切ってという意味らしく、「えっ? えっ? 私が切るんですか?」とパニックに。母は姉の額の汗を吹いたり水を飲ませたりしていて、手が空いていた私がそのままへその緒を切ることになりました。なんとも言えない、なんだか柔らかくて、でもしっかりした物を切った、と思いました。 初産にしてはかなり安産だったと助産師さんに言われた姉。あれで安産なんだと、私は驚愕しました。あんなにつらそうで、あんなに叫んでいたのに……。この経験で、私は自分が出産するときは絶対に無痛分娩にしようと心に決め、2020年1月に第1子を無痛分娩で出産しました。ちなみに姉も、そのあと2人出産して3人のママになりましたが、下の2人は無痛分娩を選択しています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:森まり子0歳の男の子のママ。本業は育休中で、現在は子育てをしながらライターとして活動中。主に子育て・共働きに関する体験談や、ママ向けの美容記事を執筆している。
2021年02月13日2018年生まれの男の子を育てる、まるるさん。ブログ「よーさんと私と」のなかから、無痛分娩の貴重なエピソードをお届けします! 12話目の今回は、おなかをグイグイと押されて、ついに息子さんが誕生です!バッツン音の正体は会陰切開どこかのタイミングで会陰切開されるだろうなとは予想していたものの、あんなに勢いよく切られるとは……! 麻酔が効いているので痛みはまったくありませんでしたが、音がとにかくすごかったです。 頭が出たあとは助産師さんたち任せ出産って赤ちゃんの体を全部産み終わるまで、ずっと母親がいきむものかと思っていたのですが、頭が出たあとは、いきむことを止められました。 私は力を入れることなく、あとは医師や助産師さんたちがぐいぐいおなかを押して赤ちゃんの体が出てくる……という感じ。 体が出た瞬間、みるみるおなかがしぼんで「ああ、本当に赤ちゃん出て行ったのだな……!」と思ったのを覚えています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター まるる夫、2匹の猫とともに、2018年3月生まれの息子を育てるママ会社員。息子の育児絵日記や夫との日常などをブログに綴っています。実はものすごい長文を書くのも好き。
2021年01月28日2018年生まれの男の子を育てる、まるるさん。ブログ「よーさんと私と」のなかから、無痛分娩の貴重なエピソードをお届けします! 11話目の今回は、「もうすぐ生まれる!」というところで、助産師さんがたくさんの人を連れてきて、まるるさんはビックリ!どこにそんなに人がいたんだ!……ってぐらい、一気にたくさんの人が入ってきました。主治医の先生、途中内診をしてくださった初対面の先生(研修医?とかだったのだろうか)、見たことない助産師さん多数……。 一気にワ~っと来て、ついでに部屋の電気もバッ!とついたので、「ついにその時が来たんだ!」という感じがすごかったです。 このころには産道の出口辺りに明らかな異物感がありました。今考えるとそこに赤ちゃんいたんですね……。なんかすごい。恐怖のおなかぐいぐい、実際は…ドラマ版「コウノドリ」のワンシーンで、赤ちゃんがなかなか生まれないから、助産師さんが妊婦さんのおなかに馬乗りになって力いっぱい押す、というシーンを妊娠中に見て戦慄していたのですが、まさか自分もそれを経験することになるとは。 そしていざ経験してみると、いきむのに必死でおなかを押されて苦しい感覚は一切なかったです。もう相当必死でしたね……。 そして無痛分娩だと麻酔の効きが良すぎて、いきむための力が足りなくなるという説明を事前に受けていたのですが、私ももれなくそれでした。産道にトンテンカンテン、金属製の器具が仕込まれているのを感じたときは「ヒ、ヒェェッ……」となりました(全然痛くはないです)。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター まるる夫、2匹の猫とともに、2018年3月生まれの息子を育てるママ会社員。息子の育児絵日記や夫との日常などをブログに綴っています。実はものすごい長文を書くのも好き。
2021年01月27日2018年生まれの男の子を育てる、まるるさん。ブログ「よーさんと私と」のなかから、無痛分娩の貴重なエピソードをお届けします! 10話目の今回は、子宮口が全開になったまるるさんが、いざ出産に立ち向かいます!いきみの練習子宮口全開になったら、すぐいきんで産むものかと思っていたのですが、無痛分娩だからか、まずはいきむ練習&赤ちゃんをゆっくり下ろすところから始まりました。 呼吸もよく聞く「ヒッヒッフー!」のラマーズ法じゃなく、単純に(?)いきむもので、「あっ、こういうものなんだ……」という感じ。 まだ赤ちゃんが下がってきていないせいか、巷で聞く「トイレ(大)したくなるような感覚」はこのときは全然ありませんでした。そこ、そんなに指入れていいんですか…?このあたりからさすがに私も必死です。というか、助産師さんがどんどん掛け声をかけるので、いきまざるをえなくなってくる感じです。 同時に私の大事なところ(産道)に指を入れられ、ぐーいぐいこじ開けられる感覚が……。もちろん赤ちゃん通りますし、子宮口10cmって実際ものさしとかで測ってみると「えっ!? こんなにあいてるの!?」ってぐらい大きいんですけど。 いや~……怖かったですね(笑)。私の花園どうなっちゃうの……みたいな。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター まるる夫、2匹の猫とともに、2018年3月生まれの息子を育てるママ会社員。息子の育児絵日記や夫との日常などをブログに綴っています。実はものすごい長文を書くのも好き。
2021年01月26日■ 前回 のあらすじ強い痛みもなく子宮口は6センチに。和痛分娩にするかどうかを聞かれ、ドMな私は…なんとか陣痛がくる前に戻ってきたかったんです…(※実際はさすがに走ったり飛び込んだりしていません。)産褥パッドを投げ捨てて本当にすみませんでした。(※実際の産褥パッドはイラストのよりもっとデカイです。)出産後、カテーテル(尿を排出する為に尿道に通す管)を通さなくてもよくなるように助産師さんが配慮してトイレへ促してくれました! おかげでカテーテルのお世話にならずに済んだ…! (第1子の時に経験したけどちょっぴり痛いし地味にストレスよね!)そんな神対応助産師さん、次回はドSになるよっ!(やったー! byドM)次回へ続く 【同じテーマの連載はこちら】 湯本もゆのオドオド手探り育児 この連載の全話を見る >> 産後の話 この連載の全話を見る >>
2021年01月05日現在2歳の息子を出産したときの分娩方法は、吸引分娩でした。初めての出産でいろいろな不安もあるなか、生まれた息子と対面したときに目にした頭のコブ。そのときに私が感じたことや、現在の息子のコブについてお伝えしたいと思います。 なかなか出てこなかった息子息子は第1子だったので、私にとっては初めての妊娠や出産。特に出産のときはいきみ方もよくわからず、とにかく「痛い」「呼吸を整えなきゃ」ということで精一杯でした。助産師さんに声をかけてもらいながら頑張ったものの、最後の最後で息子の頭がなかなか出てこなかったため吸引分娩になりました。 そのときは「やっと生まれた……」という安心感と疲労しかなく、吸引分娩で息子にどんな影響があるかなんてまったく知りませんでした。 母子同室で気付いた! 息子の頭にコブ出産直後にカンガルーケアしたときには気付かなかったのですが、翌日母子同室になり息子と対面するとなんだか頭が長い……? しかも頭の右側にはポコッとコブのようなものができていたのです。私はショックで半泣きになりながら、助産師さんのもとへ。 コブについて聞いてみると吸引分娩の影響であること、いずれは目立たなくなることを説明されました。それでも不安すぎて、息子の頭を見るたびに涙が止まりません。私が出産のときに頑張らなかったからだ……私のせいだ……そんなことばかり頭の中で考えてしまっていました。 頭を見るたびに不安な日々息子は髪の毛もなかなか生えず少ないほうだったため、頭のコブも目立っていたように思います。周りの人から何か言われたことはないですが、私は気になって仕方がありませんでした。帽子をかぶせて出かけてみたり、どうやったら消えるのか調べまくったりしていた時期もあります。 でも助産師さんが言っていたようにだんだんと髪の毛は生えてきて、月日が経つにつれ、コブは見えなくなりました。現在息子は2歳になり、見た目ではまったくわかりません。私も以前のような不安な気持ちは感じなくなりました。 息子のコブを見ては、最初は自分を責めてばかりでした。しかし息子と関わっているうちに、やはりわが子はかわいくて、元気に育ってくれればいいんだと思えるように。コブはなくなったわけではありませんが、無事に生まれてくれたこと、元気に育ってくれていることに感謝し、これからも育児に奮闘したいと思います。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ◆関連動画出産ドキュメンタリー 監修/助産師REIKO著者:小松潤子2歳男の子と0歳女の子の母。幼稚園教諭・保育士資格を保有し、4年間教育現場に携わる。現在は育児、美容の記事を中心に執筆中。
2021年01月02日カルディに行くと、美味しそうなグルメがたくさんありますね。その中でも「買う価値あり」の隠れグルメをご紹介します。美味しすぎてリピ買いしたくなるカルディのグルメは次の3つ!(1)ザンギの素この投稿をInstagramで見るあみこ@お得子連れ旅✖️カルディレポ(@ami_co0320)がシェアした投稿北海道の唐揚げ「ザンギ」を家庭で作れる「ザンギの素」。北海道の丸大豆醤油を使い、ショウガ、にんにく、昆布エキスを合わせたタレです。漬け込んで揚げるだけで、カラッとしたザンギの完成。1袋で鶏もも1枚分ですが、2袋入って168円なのでお値段もお手頃です。お家で手軽にザンギを作って見たい人は、ぜひ買ってみてください。(2)スモークターキーウィングこの投稿をInstagramで見るあみこ@お得子連れ旅✖️カルディレポ(@ami_co0320)がシェアした投稿ディズニーシーで売っているターキーレッグのような商品がコチラ!カルディのスモークターキーウィングはディズニーより小ぶりのようですが、お値段は429円とお手頃です。冷凍なので電子レンジでチンするだけで、自宅でも簡単に七面鳥が食べられます。七面鳥なんてなかなか気軽に食べられませんが、カルディに行けば手軽に買えますね!クリスマスに食べてみてはいかがでしょうか。(3)極チーズ蒸しパンこの投稿をInstagramで見るあみこ@お得子連れ旅✖️カルディレポ(@ami_co0320)がシェアした投稿北海道産マスカルポーネチーズが30%も配合されたリッチな蒸しパンです。袋を開封するだけで、チーズのいい香りが漂います。しっとりした生地で、スフレのような柔らかさ。「極」というだけあって、特別感があるチーズ蒸しパンです。かなり美味しいので、カルディに行ったときはぜひ買ってみてください。カルディの知る人ぞ知る名品を3つご紹介しました。どれも1度食べたらまた食べたくなる美味しさ!気になるグルメがあれば、ぜひカルディで探してみてください。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月17日現在
2020年12月28日コストコのグルメはどれも美味しいですよね!でも、欧米のものは苦手というあなたに知ってほしいのは韓国のグルメ!今回はコストコで手にはいる韓国のめちゃウマグルメを3つご紹介していきます。(1)激辛注意!「ラッポッキ」この投稿をInstagramで見る@costco.food.sweetsがシェアした投稿韓国料理である「ラッポッキ」は、トッポギにラーメンを加えた料理です。ソースの辛さが特徴で、後味にじわじわとくる辛さにハマるはず!作り方は簡単で、鍋ひとつにトッポギとソース、麺をいれるだけです!さらに野菜やチーズなどを加えると、自分の好みにアレンジもできますね。さまざまなアレンジレシピもインターネットでたくさんでてきます。3人前が3食入って1580円(税込)なので、1人前の1食当たりで考えると176円とコスパもよいのが魅力です。(2)ヤンニョム豚バラ焼肉この投稿をInstagramで見るコストコ購入品紹介ichico(@costco__1)がシェアした投稿ヤンニョム豚バラ焼肉は、コストコの新商品。韓国料理の味付けが施された豚バラ肉で、調理していただきます。このヤンニョムという調味料はコチュジャンやテンメンジャンなどの合わせ調味料の名前です。見た目は赤いのですが、見た目に反して辛くなく、辛いのが苦手な子どもでも美味しく食べられます。価格は1848gで2181円(100g当たり118円)とコスパも良く大容量です。なので、小分けにして冷凍保存しておくと好きな時に食べられていいですよ。(3)宗家キムチこの投稿をInstagramで見るコストコ大好き主婦mu(@mama_normallife)がシェアした投稿宗家キムチは、韓国の定番キムチです。このキムチはさわやかでうまみがあり、美味しいと話題です。キムチといえば辛いという印象を持っていますが、このキムチはうまみが特徴。もちろん辛さもありますが、かんだときにあふれてくるうまみにリピーター続出です。一口サイズに野菜も切られているので、キムチ鍋などにアレンジするのもいいですね。1.2kgで698円なので、毎日食べる健康食品としては非常に優秀です。韓国グルメは日本食に味わいが似ていますが、少しピリッとした味が癖になります。外食をなかなか楽しめない時は、コストコの韓国グルメを楽しみましょう!そのおいしさに感動してしまうかもしれませんよ。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月15日現在
2020年12月20日世界の美味しいグルメと出会えるカルディ。カルディにはヘルシーなオリジナルグルメもあることをご存じですか?今回はダイエット中の方必見のオリジナルグルメを3つご紹介します。(1)粒こんにゃくのすっきりリゾット 濃厚えび味この投稿をInstagramで見るカルディ大好き♡(@lovekaldi)がシェアした投稿ダイエット中なので炭水化物の摂取量を減らしたいという方も多いのではないでしょうか。こちらはご飯の代わりに粒こんにゃくが使われたリゾットです。糖質は19.1gなので、糖質を抑えたいダイエッターの味方です。濃厚なえびと粒こんにゃくで、美味しくダイエットができそうですね。(2)3種のきのこスープこの投稿をInstagramで見るカルディ大好き♡(@lovekaldi)がシェアした投稿ダイエット中の食事は、汁物を飲んで満腹感を得たいですよね。カルディの「3種のきのこスープ」は、お湯をそそぐだけで簡単に作れるタイプ。エリンギ・ふくろたけ・ひらたけの3種が入っていて香りがよく、味はあっさりしているので、食事の際の汁物にいかがでしょうか。(3)ぬって焼いたらカレーパンこの投稿をInstagramで見るカルディ大好き♡(@lovekaldi)がシェアした投稿カレーパンは美味しいけれど、油で揚げてるのでカロリーが気になりますよね。こちらの「ぬって焼いたらカレーパン」は、その名の通り、食パンなどに塗って焼くだけでカレーパンになるという便利な商品です。油で揚げないのでカロリーを抑え、ヘルシーなカレーパンが食べられます。無理なダイエットは続かないし危険です。ダイエット中の方は、ヘルシーなグルメを活用しませんか?ダイエット中でも安心して食べられるカルディのヘルシーなオリジナルグルメを食べてみてくださいね。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月11日現在
2020年12月19日「無痛分娩」第14話。2020年6月に女の子を出産したみいのさんの体験談マンガ、本シリーズ最終話です。無事に出産を終えたみいのさん。出産後、翌日から母子同室となり、赤ちゃんと一緒の生活がスタート! おむつ替えや授乳など、初めてのことだらけで戸惑いながらも、育児に奮闘する日々が始まります!「無痛分娩」第14話 不安で仕方なかった初めての出産を乗り越え、ママになったみいのさん。 出産に至るまでにたくさん悩んだり、つらいこともあったかと思いますが、無事に赤ちゃんと出会うことができて本当によかったです。 これからは家族3人で幸せな家庭を築いてくださいね♡ みいのさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター みいの2020年6月に娘が生まれました。普段は企業の広告漫画を主に描いております!インスタでは子育てエッセイ漫画やイラストをアップします。コメントやイイねしてくださるととても嬉しいです!
2020年12月15日促進剤を使ったことで、本格的な痛みが襲ってきました。夫、助産師さん、担当医の先生、研修生2名、の計5名に応援されつつ、陣痛に耐える私。第1子(息子)のときとうってかわって「めいさん大丈夫ですよ~! 上手上手! 」「あと数センチ子宮が開けば麻酔が打てますからね~。それまでの辛抱ですよ~」と優しく声を掛けてくれるスタッフの皆さんに、もう本当拝みたくなる気持ちになっていました。子宮口5cmのタイミングで麻酔科の先生が登場。背中にブスッと麻酔を打ってもらいました。これまたすごい痛いと聞いていたけれど、私は痛くありませんでした。例えるなら歯医者で打たれる麻酔ぐらいの痛みかな?麻酔を打ってもらうと痛みは一気に減り…、というかもうほぼほぼナシ。「無」なくらい楽になり、再び本を読めるレベルまで楽になりました。「コミックの続き読んでも大丈夫ですよ~」と言われ、マジなのか!? と思いつつも分娩中に続きを読む私。あまりの私の楽そうな雰囲気に、横にいた夫も仕事を始めるレベル。そしてその夫に腹が立たないレベル。この和痛分娩というものは、完全に麻酔が効いてしまうといきめなくなってしまうらしく、足に力を入れると「あ。入ってるな」と自分で自覚できる位がベストなんだそうです。このベストな状態だと、陣痛が来てる(お腹が張る)のも痛くはないけど感じることができるので、そのタイミングでいきめるというシステム。私は幸いなことに、そのベストな状態で麻酔が効いていたので、子宮口が8cmになろうが9cmになろうが、研修生と「何歳ですか?? え!? 若っ!? 」と雑談をしながら漫画を読めるほどでした。麻酔を入れた後に人工破膜もした為、これまた無痛。(第1子のときのあの激痛は一体なんだったんだ…)こんな和やかすぎる雰囲気のまま、子宮口はいよいよ全開に。第1子出産のときにいきむのが下手でスタッフから総攻めされた経験がある私は、「よしいきんでみようか~」と先生に言われとき、あるお願いをしてみました。「先生! 私かくかくしかじかで、いきむのが下手って1人目のときに言われたんです! なので、いきみ方を教えもらって良いですか!! 」すると「下手なんてこと絶対ないですよ~! ちょっとやってみて」と先生。恐る恐る自分なりに2回いきんでみると、夫以外のスタッフ全員からべた褒めされ、何度も言いますが、息子を出産したときの雰囲気とは天と地の差を感じました。「もういきまなくて良いよ~。これ以上いきむとお股裂けちゃうからね。深呼吸を1回だけしてみて~」と言われ、深呼吸をすると、する~っと娘が誕生。この時、ドラマでよく見る「あ~、会いたかったよ~」というセリフと共に温かい涙が無意識に流れ、自分でもびっくりしました。息子を出産したとき、疲れすぎて感動の対面どころではなく「もう寝かせて…」と思っていた私。僅かな痛みのみで、気持ちに余裕を持って生まれて来た娘には、ただただ「可愛い!!!!!」としか思わなかったのが、無痛分娩の最大のメリットだと思いました。出産後の後処理も全く痛くなく、後陣痛もなし。同じ日に出産したママさん達が引きずりながら歩く中、私はスタスタと歩けていました。1人目のときは退院日まで子どもを預かってくれないかな…、と思ってしまうほど体も心もボロボロで、子どもを可愛いと思えるまで10日近くかかったのに比べ、2人目は出産日の翌日から同室でも可愛くて可愛くて仕方がなかったことが本当に嬉しかったです。あぁ、息子のときもこのぐらい余裕があったらこんな風に思えたのかな。息子に申し訳ないなとすら感じます。どうしても周りの声が気になって、1人目を自然分娩で産み、出産の痛みを経験すれば何も言われないと思ってしまった私。そのせいで新生児の息子との貴重な時期を、10日間だけと思われるかもしれないけれど、愛しく大切にできなかった。結局産むのは私なのだから、私が納得していればいいじゃないかと今なら思うのです。本当に貴重な期間を、もったいないことをしてしまったと感じます。そんなこんなで、娘の無痛分娩は無事終わり、結論から言うと「私は無痛分娩を選択して良かったよ」と思いました。誰がなんと言おうと出産は大仕事です。そして出産は終わりではなく始まりなんです。産んでからすぐに小さい我が子を守っていかなくてはいけないのだから、産む痛みを和らげることができる選択肢があるのなら、それを選んでも良いのでは、と私は思います。もちろんリスクは伴うので、リスクを理解した上で。個人的にはリスクを伴わない医療行為などないと思っているので、正しく心配する事が重要かなと感じています。リスク以外にも無痛分娩を希望しても麻酔が効かず通常分娩になったり、逆子が直らない場合は無痛分娩はできないなど、厳しいルールもたくさんあります。そういった壁を乗り越えてようやくできる無痛分娩は、簡単なことではないんだなと経験を通して感じました。たくさんの人の協力と素晴らしい医療とタイミングと、いろいろなものがピッタリ合わさって、私は最高の無痛分娩を経験できたのだと思っています。唯一感じているデメリットがあるとすれば、思いがけず計画分娩になったことによる「娘の誕生日を親が決めてしまった」ということ。スピリチュアルを割と信じるタイプの私は、誕生日を使う占いをする度に「誕生日を私の都合で決めてしまった」「娘の本当の誕生日は生まれた日ではなかったはずだから、この占いは当たってるかわからないな…」といちいち考えてしまいます。このデメリットは私の命が尽きるまで思い続けることになるので、そういう点では厄介かもしれませんね。これにて私の出産レポおしまいです。無痛分娩をお悩みの方がいるなら、参考になれば嬉しいです!以上、分娩に痛みがなく、お金がたっっっくさんあったら何人でも子ども欲しい! と思う、めいからでした~! ありがとうございました~!!!!※本記事は筆者の体験談です。詳細は医療機関にご相談ください。
2020年12月12日カルディには、ちょっと珍しいグルメも売っているので、つい買いたくなってしまいますよね。SNSでも話題沸騰のグルメがありますので、ぜひ試してみませんか?今回は、売り切れ続出のカルディのグルメを3つご紹介します。(1)フライドチキンの素この投稿をInstagramで見るあかし(@hotto.nichijyou)がシェアした投稿晩ご飯のおかずに唐揚げを作ることはあっても、お店で食べるようなフライドチキンを作ることって少なくないですか?お家でフライドチキンを作ってみたくなったら、カルディで売ってるフライドチキンの素を使ってみてください。下味たれとまぶし粉がついていますので、鶏肉を用意するだけでOKです。スパイシーな美味しさで、ビールにも合います!(2)スモークターキーウィングこの投稿をInstagramで見るあかし(@hotto.nichijyou)がシェアした投稿カルディの冷凍コーナーには、ブナのチップで燻製した七面鳥の手羽元も売ってます。テーマパークでおなじみのスモークターキーが自宅で手軽に食べられるなんて嬉しいですね。電子レンジで加熱するだけで食べられるので、調理はとても簡単です。華やかなのでパーティー料理にいかがでしょうか。(3)麻辣あえ麺この投稿をInstagramで見るあかし(@hotto.nichijyou)がシェアした投稿辛いもの好きな人は、ときどき無性に辛い麺が食べたくなったりしませんか?そのようなときは、カルディのカップ麺「麻辣あえ麺」をぜひ食べてみてください。かなり辛いですが、花椒や五香末の風味が豊かで、辛いだけではない深い味わいが楽しめます。麺はもちもちして美味しく、具材にはエビやチンゲン菜が入っていますので、インスタント麺なのに豪華です。辛い麺が好きな方は、ぜひ食べてみてくださいね。SNSで話題沸騰のカルディのグルメをご紹介しました。オンラインストアでも売り切れ続出で、人気の高さがうかがえます。お店で見つけたら、ぜひ買ってみてくださいね。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月2日現在
2020年12月11日コストコには大人気のグルメがたくさんありますが、まだ知らない隠れ人気グルメもあるようです。マニアも絶賛するようなグルメがあるなら、知っておきたいところですよね。そこで、「マニアもこぞって買っている……?!」コストコの大人気グルメを4つご紹介します。(1)CP 海老ワンタンスープこの投稿をInstagramで見るコストコ&業務スーパー&料理(@tastytime2019)がシェアした投稿コストコのCP 海老ワンタンスープは、900g 150g×6個で1568円となっています。冷凍食品とは思えないクオリティだと話題に。海老ワンタンと油花が入っていて、内側の線までお水を注いで電子レンジで温めるだけで、簡単に豪華な海老ワンタンスープが出来上がります。(2)DJ&A シイタケマッシュルームクリスプスこの投稿をInstagramで見る@costco.food.sweetsがシェアした投稿DJ&A シイタケマッシュルームクリスプは、300gで980円のヘルシーなお菓子です。ほかにはない商品なので、リピ買いしている人も多いようです。しいたけ感もそこまで強くないので、しいたけが苦手な人でも食べられるかもしれませんね。(3)ディナーロールこの投稿をInstagramで見るコストコ購入品紹介ichico(@costco__1)がシェアした投稿コストコのディナーロールは、36個入っていて458円と大容量なことで話題に。ほんのり甘いのでさまざまなアレンジもできる万能パンです。量が多くて食べきれない場合には冷蔵と冷凍に分けて保存するのがおすすめ。そのまま食べてもアレンジしてもおいしいので、お好みの食べ方を発見してみましょう。(4)牛タンこの投稿をInstagramで見るコストコ大好き あぴ ⸜❤︎⸝(@apii_costco)がシェアした投稿コストコの牛タンは、3422円で100gあたり368円と、コスパ抜群の商品です。タン元からタン先まで均等に入っていて好きな厚さにカットできます。食感はコリコリしていておいしいので、牛タンが好きな人には試してほしい一品です。コストコの大人気グルメはどれもクオリティの高いものばかり。「マニアもこぞって買っている……?!」コストコの大人気グルメを参考に、コストコでのお買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月1日現在
2020年12月09日コストコで買えるおいしいグルメは、まさに食べれば昇天できるようなクオリティなんです。それほどおいしいグルメがあるの……?とおいしいもの好きの人なら好奇心が止まりませんよね。そこで今回は、コストコで大人気な「天国グルメ」を見ていきます♡(1)ジャークチキンこの投稿をInstagramで見るコストコ&業務スーパー&料理(@tastytime2019)がシェアした投稿お肉好きの人はぜひ試してほしい!……そんな一品は、コストコのジャークチキン。ジャークチキンはジャマイカ料理の一つで、数多くのスパイスを使って味付けしているのが特徴的。そのスパイスの組み合わせがかなりいい味を出していて、めちゃくちゃおいしいです。味付け不要で簡単に食べられるのは嬉しいですよね。普段のおかずだけでなく晩酌するときのおつまみにもかなり向いています!お酒もがっつり進むことは間違いなしでしょう。(2)ヤンニョム豚バラ焼肉この投稿をInstagramで見るコストコ購入品紹介ichico(@costco__1)がシェアした投稿こちらもコストコのお肉料理の中では人気の高い絶品、ヤンニョム豚バラ焼肉。見た目からしてかなり辛そうな雰囲気がプンプンですが、実は意外とそうでもありません!なので子どもから大人までそのジューシーな味わいを堪能することができます・みんな大好きな焼肉の味なので、一度食べればつい癖になって買ってしまうことは間違いなしですね。一枚一枚のボリュームは結構あるので、焼くときはちょうどいい大きさに切るとよいでしょう。(3)寿司ロールこの投稿をInstagramで見るコストコ大好き あぴ ⸜❤︎⸝(@apii_costco)がシェアした投稿こちらもコストコでは大人気のグルメの一つ、寿司ロールです!サーモン、穴子、鯖の3種類の寿司ロールになっており、ボリュームは満点。太巻きなので食べ応えも十分で、全部で24切れ入って1800円なのでお買い得感もありますね。こちらはすべて焼きネタの寿司ロールなので、生のお魚が苦手な人にもぴったり。小さな子どもに生を食べさせるのはちょっと……というときにも嬉しいですね。コストコで買える大人気グルメは、まさに昇天必至の天国グルメばかりなのが魅力ですね。これはどれもほしい……とお買い物に行けば爆買いしてしまいそうなもの。ぜひお気に入り商品を見つけて、さらにコストコグルメを楽しんでみてくださいね♡(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月1日現在
2020年12月07日コストコのあらゆるグルメを食べ尽くしているコストコマニアが推すグルメは、おいしいものばかり!そんなコストコマニアも絶賛する新定番グルメを今回はお届けします。食べたことがないグルメがあれば、ぜひコストコでチェックしてくださいね。(1)ロブスターペンネこの投稿をInstagramで見るコストコ&業務スーパー&料理(@tastytime2019)がシェアした投稿コストコデリの新商品「ロブスターペンネ」が早くも新定番グルメとして話題になっています。なんといってもロブスターの大きな身がゴロゴロとたくさん入っていて、贅沢感がスゴイ!お値段は2580円なので少し高めなのですが、高級食材のロブスターが入っているのですから、決して高すぎることはないでしょう。調理方法は電子レンジでチンするだけ。魚介の旨味がたっぷりのソースがペンネにからんで絶品です!しかも肉厚のロブスターがたっぷりなので、高級感があります。楽して美味しい料理が食べたいときは、コストコのロブスターペンネで決まりですね!(2)海老ワンタンスープこの投稿をInstagramで見るコストコ&業務スーパー&料理(@tastytime2019)がシェアした投稿こちらはタイ原産で冷凍タイプの海老ワンタンスープ。1食ずつカップに入り、6個で1568円です。それぞれのカップに海老ワンタンが4つと菜の花が入っているのですが、お湯を入れて電子レンジでチンすると完成!プリプリの海老が入った海老ワンタンはボリュームあり!ガーリックパウダーが入っていますので、ニンニクの香りが食欲をそそります。軽く食事をすませたいときや、夕食のおかずにもう一品ほしいときに活用できるスープです。(3)ガーリックノットこの投稿をInstagramで見るコストコ&業務スーパー&料理(@tastytime2019)がシェアした投稿ベーカリーコーナーに売っているガーリックノットが気になったことはありませんか?ガーリックノットは半焼成パンで、食べる前にオーブンで焼くタイプのパンです。焼きたてのパンが食べたくても、パンを一から作るのは大変ですよね。ガーリックノットは銀色の袋に入っていて、数カ所穴をあけたらそのままオーブンで焼くだけ。ガーリックとパセリが入ったバター風味のもちもちパンを自宅で手軽に作れるなんて嬉しいですね。コストコで話題の新定番グルメをご紹介しました。どれも絶賛の声が多数上がっているグルメばかりなので、気になっている人も多いのではないでしょうか。食べたことがないグルメを探している人は、ぜひ新定番グルメを食べてみてください。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月1日現在
2020年12月06日2020年6月に女の子のママになったみいの(@mi_inooooo)さん。出産方法は普通分娩と迷ったものの、無痛分娩で産むことを決意! 無痛分娩出産の記録をマンガでご紹介します。 無事に出産を終え、赤ちゃんを初めて抱っこしたみいのさん。痛みが本格化する前に縫合も終わり、めでたしめでたし……と思いきや、今度は突然尿意が襲ってきます。必死に我慢するもそろそろ限界が近づいてきて……!? 尿意は爆発寸前だったようですが、何とかギリギリセーフ……!!! 出産直後は自力で排尿するという感覚が鈍っていたようですが、時間の経過とともにその感覚を取り戻せたようでよかったです! 出産した当日の夕方、みいのさんは再び赤ちゃんとご対面することに。 出産直後に赤ちゃんを抱いたときは、赤ちゃんをかわいいと思えずショックだったようですが、今度はどんな感想をいだくのでしょうか……!?みいのさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ この投稿をInstagramで見る み_いの(@mi_inooooo)がシェアした投稿 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター みいの2020年6月に娘が生まれました。本業は会社員で、現在育休中です。副業として広告漫画家として活動してます。娘を生んでからのエッセイ漫画や、趣味イラストをアップします。よろしくお願いします!
2020年12月06日Partyには華やかなグルメを用意したいものですが、自分で一から準備するのは大変ですね。そこで活用したいのが、コストコのPartyグルメ!料理もおやつも飲み物も美味しさ溢れるPartyグルメが揃います。(1)アッシパルマンティエこの投稿をInstagramで見るコストコ大好き あぴ ⸜❤︎⸝(@apii_costco)がシェアした投稿難しい名前ですが、見るからに美味しそうなグルメがコストコに登場!アッシパルマンティエは、挽肉のミートソースにマッシュポテトを重ね、表面にはチーズやパセリがタップリのった料理です。蓋を取ってアルミトレーのままオーブンで焼くと、表面はこんがり、中はホクホクの美味しさ。美味しくてオシャレなグルメなので、Party料理にいかがでしょうか。(2)ポップコーンこの投稿をInstagramで見るコストコ大好き あぴ ⸜❤︎⸝(@apii_costco)がシェアした投稿パーティーのお菓子といえば、大人から子どもまで、気軽につまみやすいポップコーン。こちらは電子レンジで作るタイプなので、できたてのポップコーンが楽しめます。個包装の小袋が44袋入って1428円なので、かなりお手頃です。できたてのポップコーンが登場すると、Partyも盛り上がるでしょう。(3)冬みかんラッシーこの投稿をInstagramで見るコストコ大好き あぴ ⸜❤︎⸝(@apii_costco)がシェアした投稿牧家のラッシーは、コストコでも大人気商品ですね。短期間しか手に入らない季節限定商品を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。冬の限定商品は、冬みかんラッシーです。濃厚な飲むヨーグルトに、温州みかん、ゆずピール、しょうがが混ぜ合わされた冬らしい味わいですよ。コストコで見つけたら、ぜひ買っておきましょう。コストコで見つかるPartyグルメを3つご紹介しました。あるとバーティーが盛り上がるおいしいグルメばかりです!パーティーの予定がある人は、コストコで準備しておきましょう。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年11月25日現在
2020年12月02日コストコのお肉系グルメを食べたことはありますか?ボリューム感満点で、肉好きも大満足するグルメが美味しすぎます!今回は、コストコのドデカお肉グルメをチェックしておきましょう。(1)ヤンニョム豚バラ焼肉この投稿をInstagramで見るharumama@コストコ(@harumama917)がシェアした投稿コストコの新商品「ヤンニョム豚バラ焼肉」。ヤンニョムとは、韓国の合わせ調味料のことです。真っ赤な見た目は辛そうなので、辛いものが苦手な人は敬遠してしまうかもしれませんが、実際は甘辛なので辛すぎることはありません。豚バラ肉は厚みがあるので、食べ応えも十分です。食べきれないときは、1回分ずつに分けて冷凍しておきましょう。(2)ビーフガーリックライスこの投稿をInstagramで見る@costco.food.sweetsがシェアした投稿バター醤油味のライスにビーフがゴロゴロのったビーフガーリックライス。ガーリックの香りが強くて食欲をそそられます。ライスもお肉も美味しくてボリューム満点です。これだけたっぷりお肉がのっていたら、満足度が高いですね!(3)オニオンガーリックチキンこの投稿をInstagramで見るharumama@コストコ(@harumama917)がシェアした投稿チキンとオニオン、しめじにガーリックがゴロゴロ入った「オニオンガーリックチキン」。ガーリックの存在感に圧倒されますが、フライパンで炒めて食べるとホクホクしておいしいです。食べきれないときは小分けして冷凍しておけば、忙しい日の晩ごはんも手早く準備できて助かります。コストコのボリューム感あるお肉グルメを3つご紹介しました。「今日はお肉が食べたい」という日は、コストコのドデカお肉グルメにしてみませんか?簡単調理でボリューム満点なので、きっと家族みんな大満足でしょう。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年11月20日現在
2020年11月28日2020年6月に女の子のママになったみいの(@mi_inooooo)さん。出産方法は普通分娩と迷ったものの、無痛分娩で産むことを決意! 無痛分娩出産の記録をマンガでご紹介します。 麻酔のおかげで陣痛の痛みは感じなかったものの、会陰切開の痛みが怖い……! 先生に不安を訴えるも「大丈夫!」と片付けられたみいのさん。 先生とタイミングを合わせ、無事つむちゃんを出産することができました! ※細い管(カテーテル)を尿道に挿入し、尿を取るという処置のこと。 痛みが本格化する前に縫合が済んだようで良かったですね……。 しかし、次にみいのさんをおそったのは突然の尿意……!!! 看護師さんからは尿を取る処置はあとでおこなうから、ちょっとだけ待っていてと言われ、おとなしく待っていると、突然隣の部屋で叫び声が聞こえてきて……!!!? みいのさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ この投稿をInstagramで見る み_いの(@mi_inooooo)がシェアした投稿 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター みいの2020年6月に娘が生まれました。本業は会社員で、現在育休中です。副業として広告漫画家として活動してます。娘を生んでからのエッセイ漫画や、趣味イラストをアップします。よろしくお願いします!
2020年11月23日2020年6月に女の子のママになったみいの(@mi_inooooo)さん。出産方法は普通分娩と迷ったものの、無痛分娩で産むことを決意! 無痛分娩出産の記録をマンガでご紹介します。 出産のいきむ練習をして20分くらい経ったころ、先生が登場! ぐいっと穴を広げて、「今来ているので、いきんでください!」とみいのさんに指示を出しますが、思うようにいきめず……。出産まであとひと踏ん張りです! 先生とタイミングを合わせながら挑んだ出産。 そして、ついに赤ちゃん登場……!!! 無事に乗り越えることができて本当に良かったです!! 出産は無事に終わりましたが、お話はもう少し続きます。ぜひ最後までおたのしみください☆ みいのさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ この投稿をInstagramで見る み_いの(@mi_inooooo)がシェアした投稿 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター みいの2020年6月に娘が生まれました。本業は会社員で、現在育休中です。副業として広告漫画家として活動してます。娘を生んでからのエッセイ漫画や、趣味イラストをアップします。よろしくお願いします!
2020年11月22日2020年6月に女の子のママになったみいの(@mi_inooooo)さん。出産方法は普通分娩と迷ったものの、無痛分娩で産むことを決意! 無痛分娩出産の記録をマンガでご紹介します。 麻酔後のかゆみに襲われながらも何とか乗り切り、朝を迎えました。ついに子宮口は10cm! 分娩台に乗せられて、突然いきむ練習が始まりました。 いきむ練習は20分程度で終わり、陣痛の波に合わせていきみ、会陰切開をおこなったみいのさん。いよいよ出産のクライマックスへ……!!! 果たして練習の成果は……!?みいのさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ この投稿をInstagramで見る み_いの(@mi_inooooo)がシェアした投稿 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター みいの2020年6月に娘が生まれました。本業は会社員で、現在育休中です。副業として広告漫画家として活動してます。娘を生んでからのエッセイ漫画や、趣味イラストをアップします。よろしくお願いします!
2020年11月21日2020年6月に女の子のママになったみいの(@mi_inooooo)さん。出産方法は普通分娩と迷ったものの、無痛分娩で産むことを決意! 無痛分娩出産の記録をマンガでご紹介します。 麻酔の効果で陣痛の痛みは取れたものの、今度はおなかや背中など、体のかゆみに襲われるみいのさん。かゆみは体の奥からわき出てくる感じで、かいても皮膚が麻痺しているので伝わらず困っていました。 体のかゆみは麻酔の副作用だったのですね。途中からはかゆみを忘れられたようで良かったです! いよいよ分娩台に乗せられ、出産も間近に……!? みいのさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ この投稿をInstagramで見る み_いの(@mi_inooooo)がシェアした投稿 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター みいの2020年6月に娘が生まれました。本業は会社員で、現在育休中です。副業として広告漫画家として活動してます。娘を生んでからのエッセイ漫画や、趣味イラストをアップします。よろしくお願いします!
2020年11月20日2020年6月に女の子のママになったみいの(@mi_inooooo)さん。出産方法は普通分娩と迷ったものの、無痛分娩で産むことを決意! 無痛分娩出産の記録をマンガでご紹介します。 前回、医師から麻酔処置を受けたみいのさん。謎の発熱による悪寒と陣痛の痛みに苦しみながらも、時間の経過とともに陣痛の痛みが小さくなっていることを実感。ようやく一筋の希望を見い出していました……! 痛みが引いたら今度はかゆみが……!? 痛いのもつらいですが、かゆいのもつらいですよね……。 クライマックスの出産まであと少し! みいのさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ この投稿をInstagramで見る み_いの(@mi_inooooo)がシェアした投稿 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター みいの2020年6月に娘が生まれました。本業は会社員で、現在育休中です。副業として広告漫画家として活動してます。娘を生んでからのエッセイ漫画や、趣味イラストをアップします。よろしくお願いします!
2020年11月18日