「装飾」について知りたいことや今話題の「装飾」についての記事をチェック! (1/2)
春の絶景と桜装飾で贈る、123mの天空体験クリエイティブ・フラワー・コーポレーション株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:松村吉章)は、日本一の高さを誇る大観覧車「OSAKA WHEEL(オオサカホイール)」(大阪府吹田市)において、「さくら観覧車」の装飾施工を実施しています。本イベントは現在開催中で、2025年3月3日(月)から6月30日(月)までの予定ですが、延長の可能性もあります。春の訪れを感じる「さくら」昨年も大好評だったさくら装飾。今年は更にパワーアップ、ボリュームアップして登場オオサカホイールは、全面シースルーで日本一の高さ全高123mを誇る観覧車として、大阪を代表する観光スポットです。伝統的な和の美しさと現代的な洗練を融合させた「和Modern」のスタイルで、特別でエレガントな空間を提供しています。ゴンドラ内では和紙製の照明や木目調デザインを用い、落ち着いた和の雰囲気を演出。また、企業とのタイアップや季節ごとの装飾を通じて飽きさせないイベントを開催し、日本一高い場所から季節の移ろいを楽しめる工夫がされています。さくら観覧車イベント詳細さくらドリンク700円(税込)※抹茶・ストロベリーから選べます◇期間:2025年3月3日(月)~6月30日(月)※期間延長の可能性あり◇乗車料金:さくら観覧車+さくらドリンク付き1,600円(税込)/名※通常乗車料金 1,000円(税込)+イベント参加料金(さくらドリンク込み) 600円(税込)※食べ物の持ち込みなど可能ですRedhorse OSAKA WHEEL チケット購入・予約サイト : 地図 : 魅力あふれる桜のフォトスポットで特別な瞬間を≪ 館内入口フォトスポット ≫館内入口のフォトスポットには、3mを超えるダイナミックな桜の立木を設置し、本物の桜の幹を使用して自然な美しさを演出しています。桜の造花には濃淡をつけ、満開の桜を再現。また、ゴンドラ内には色とりどりの提灯がほのかに光り、春のお花見をイメージさせる空間が広がります。足元にはボールライトを配置し、春の暖かみをプラス。本物の石を取り入れることで、思わず目を惹く魅力的なフォトスポットに仕上げました。外からの風が心地よく吹くエリアで、笑顔が溢れる特別なひとときをお楽しみいただけます。春の温もりを感じる特別なひとときをお楽しみいただけます≪ さくらゴンドラ内 ≫ゴンドラからは万博記念公園内の桜を眺められるだけでなく、自らも満開の桜に包まれ癒される体験を提供するため、1台あたり120本以上の桜枝を使用しています。さらに、和風の障子とほのかに光る3色の提灯を配し、和の花見の雰囲気を演出しました。『植物と人を紡ぐ』法人向けサービスについて店舗で承ることが難しいディスプレイや大口のご注文など、花と緑のあらゆるニーズに合わせてプランニング例えば「商業施設やオフィス、エントランスなどの共有部分に季節装飾を提案してほしい。」「自社商品とお花をコラボしたい。」「オープニングフラワーの取りまとめをお願いしたい。」「従業員の福利厚生用に花や緑のアイテムを加えたい」・・・など工業製品とは異なり、唯一無二の「植物」という素材の特性上、全てがオーダーメイド。豊富な実績を有する当社スタッフが貴社の想いを受け止め、植物と人を紡いでまいります。クリエイティブ・フラワー・コーポレーション株式会社 ~花を通じて幸せを想像します~ : 会社概要クリエイティブ・フラワー・コーポレーション株式会社本店所在地:530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目1-18 西阪急ビル9階代表取締役:松村吉章アソシエイト数:169名(パート/アルバイト含む) [2025年1月現在]設立 :2010年4月1日資本金:5,000万円 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月18日アーティストデビュー5周年を迎えた声優・逢田梨香子が、2025年3月26日(水)に4th EP『装飾』をリリースすることを発表した。本作は、収録される楽曲を日々の「装飾」として楽しんでもらいたいという本人の思いが込められた作品となっており、アーティストデビュー5周年記念楽曲「マイメソッド」を含む、全5曲を収録予定。初回限定盤にはミュージックビデオやメイキング映像を収録したBlu-rayが同梱される予定で、RIKAKO AIDA OFFICIAL MEMBER 「Us」ではグッズ付きセットも販売。詳しくはオフィシャルサイトでチェックを。2025年2月15日(土)は東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASURでのファンミーティング『逢田梨香子 OFFICIAL FAN MEETING「with Us」Vol.3』、5月5日(月・祝) にはワンマンライブとなる『RIKAKO AIDA LIVE 2025「Decorate My Stage」』が開催される。<リリース情報>4th EP『装飾』2025年3月26日(水)発売◾️初回限定盤(CD+Blu-ray):4,500円(税込)ブックレット 16P、三方背ケース◾️通常盤(CD):3,000円(税込)ブックレット 12P【CD収録内容】初回限定版・通常盤共通「マイメソッド」含む全5曲収録【Blu-ray】 ※初回限定盤のみ・ミュージックビデオ、メイキング収録予定◾️RIKAKO AIDA OFFICIAL MEMBER 「Us」限定セット●初回限定盤(CD+Blu-ray):8,000円 (税込)ブックレット 16P、三方背ケース●通常盤:6,500円 (税込)ブックレット 12P、三方背ケースUs限定セット特典内容※初回限定盤・通常共通・ミニフォトブック32P(※ブックレットサイズ)・トレーディングカード3枚セット・ハート型缶バッジ1個※CD・Blu-rayの内容は一般流通商品と共通申し込みはこちら: <CDショップ先着予約購入特典>【Amazon.co.jp】メガジャケ【アニメイト(通販含む)】初回・通常共通:缶バッジ(56㎜)【ゲーマーズ】初回盤:缶バッジ(56㎜)+L版ブロマイド通常盤:缶バッジ(56㎜)※缶バッジ(56㎜)とL判ブロマイドは同絵柄になります。※先着予約購入特典には数量に限りがございますので、なくなり次第終了となります。<イベント情報>『逢田梨香子 OFFICIAL FAN MEETING「with Us」Vol.3』2025年2月15日(土) 東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASURE1回目:OPEN 14:00 / START 15:002回目:OPEN 18:00 / START 19:00【チケット情報】7,800円 (税込/ドリンク代別途)詳細はこちら: 『RIKAKO AIDA LIVE 2025「Decorate My Stage」』2025年5月5日(月・祝) 東京・LINE CUBE SHIBUYAOPEN 17:00 / START 18:00【チケット情報】8,000円(税込)詳細はこちら: <DMMスクラッチ:逢田梨香子 スクラッチ第二弾>DMMスクラッチにて「逢田梨香子 スクラッチ第二弾」(税込770円)が販売中。撮り下ろし写真を使用した限定グッズが盛りだくさん。販売ページ: 価格:1回770円(税込)販売期間:12月24日(火) 23:59まで商品お届け目安:2025年3月下旬~4月上旬[商品ラインナップ]・A賞 クッション:2種・B賞 グラス:1種・C賞 アクスタ:3種・D賞 クリアファイル:6種・E賞 ブロマイド2枚セット:10種)・Wチャンス賞直筆サイン入りクッション直筆サイン入りチェキ詳細はこちら逢田梨香子オフィシャルサイト
2024年12月23日カンペール(CAMPER)から、2024年秋冬の新作ウィメンズシューズが登場。“フラワーモチーフ”を装飾した24年秋冬シューズカンペールの2024年秋冬シーズンは、フェミニンな“フラワーモチーフ”を配したシューズが勢ぞろい。“立体的な花”をあしらったアンクルブーツ中でも注目は、アッパーとヒールに立体的な“フラワーパーツ”を配したアンクルブーツ「ニキ」。わずかに角ばったラウンドトゥと幾何学的なチャンキーヒールが魅力の、日常使いにぴったりなブーツだ。フェミニンな花の装飾が、シンプルなルックスにさりげない遊び心を演出してくれる。花のモチーフを取り外せるダービーシューズクラシックな佇まいのダービーシューズ「ディーン」からも、“フラワーパーツ”をあしらった新作がお目見え。左右非対称に、シューレースと一体化するような花の装飾を配した。フラワーパーツは取り外し・付け替えができるので、履くシーンに応じてシンプルな革靴として使えるのも嬉しい。“花型”のビーズアクセサリーもこのほか、甘くなりすぎない花柄刺繍を施したバレリーナシューズや、フラワーモチーフ付きのシューズと合わせてコーディネートしたい“花型”ビーズチャームもお目見え。チャームは、ネックレスやブレスレットのようにアクセサリーとして身に着けるのもおすすめだ。【詳細】カンペール 2024年秋冬新作ウィメンズシューズ発売時期:2024年10月頃価格:・アンクルブーツ 39,600円サイズ:22.5cm~25.5cm・ダービーシューズ 33,000円 ※ブラックはメンズサイズの取扱いもあり。サイズ:22.5cm~25.5cm・フラットシューズ 26,400円サイズ:22.5~26.0cm・タッロ チャーム 6,600円
2024年10月26日東京ディズニーリゾート内にある商業施設「イクスピアリ」では、ディズニー映画最新作『ウィッシュ』がシネマイクスピアリで公開することを記念して、様々な装飾やフォトスポットが登場している。街の中央2Fセレブレーション・プラザには、今年のイクスピアリのクリスマスを象徴するモミの木(生木)を使用した約7メートルのクリスマスツリーが登場しているが、広場中央にそびえるツリーやガーランドが『ウィッシュ』をイメージしたカラーに様変わり。映画の名シーンが描かれたオーナメントのほか、劇中のキャラクター“スター”がまるで空から降りてきたような写真が撮れるようになっている。12月25日(月)まで。また、同じく2Fセレブレーション・プラザでは、11月27日より、そのクリスマスツリーを取り囲むように主人公アーシャや子ヤギのバレンティノ、マグニフィコ王などが描かれたフォトロケーションも登場した。こちらは1月31日(水)までだ。なお、JR舞浜駅至近にあるエントリー・プラザの日時計にもキャラクター“スター”がいるので探してみて。そのほか3Fグレイシャス・スクエアにも『ウィッシュ』の装飾が登場しているほか、館内BGMでは『ウィッシュ』の劇中歌「ウィッシュ~この願い~」のほか、ディズニー名作品の珠玉の楽曲を楽しめるようになっている。こちらも1月31日(水)までだ。さらに年末には期間限定で「ディズニーシアター」がシネマイクスピアリでスタートする。これはかわいいキャラクター“スター”がいっぱいの座席で『ウィッシュ』の世界を満喫できるもので、ディズニーシアター限定の特別な入場者プレゼントもある。期間は12月29日(金)~期間限定だ。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)■関連作品:ウィッシュ 12月15日(金)全国公開© 2023 Disney. All Rights Reserved.
2023年12月01日阪急バスでは、阪急電鉄と人気キャラクター「ちいかわ」とのコラボレーション企画にあわせて、阪急電鉄の神戸線・宝塚線・京都線の各線と接続する3エリアで、計3台の装飾バスを運行します。まずは、茨木エリアにて10月26日(木)より運行を開始します。※他のエリアについては後日運行開始となります。阪急電車をイメージしたマルーンカラーの車体にちいかわたちを装飾したフルラッピング仕様で、バス車内にも様々な趣向を凝らした装飾バスへのご乗車を、心よりお待ちしております。■概要・運行期間2023年10月26日(木)~2024年3月28日(木)※10月26日からは、茨木エリアのみ運行を開始します。・対象車両川西・猪名川エリア3251号車(ちいかわ号)、西宮エリア3237号車(ハチワレ号)、茨木エリア7197号車(うさぎ号) 計3車両・デザイン※画像はイメージです。デザインは車両によって異なります。■運行内容(カッコ内は阪急電車の駅との接続停留所)○西宮エリア 3237号車(西宮北口、甲東園、阪急夙川)・運行開始日 決定次第、弊社ウェブサイトにてご案内いたします。(10月下旬~11月上旬予定)・運行系統番号 2、11、17、19(平日)/2、3、6、11(土休日)○川西・猪名川エリア 3251号車(阪急川西能勢口駅)・運行開始日 決定次第、弊社ウェブサイトにてご案内いたします。(10月下旬~11月上旬予定)・運行系統番号 1、2、3、4、9、41、49(平日)/6(土休日)○茨木エリア 7197号車(阪急茨木市駅)・運行開始日 2023年10月26日(木)~2024年3月28日(木)・運行系統番号 77、83、86、87(平日)/90、95(土休日)◇路線図・時刻表はこちら… ◇車両検査等のため、運行ダイヤは予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。◇運行状況に関するお問い合わせはご遠慮ください。◇詳細はこちらもご参照ください。 当サイトにて、随時情報を更新してまいります。◆お願い◆車内事故防止にご協力ください。・車内ではつり革・手すりをしっかりお持ちください。・座席は譲り合ってお掛けください。・降車の際は、バスが停まり、扉が開くまで移動しないようお願いいたします。ラッピング車両を撮影される際は、安全に十分ご配慮いただき、他のお客様のご迷惑になることやバスの運行に影響を及ぼす行為はご遠慮ください。バスの運行に際し、安全性・定時性を確保できないと判断した場合、乗務員からお声掛けさせていただく場合もございます。お客様皆さまに、安心・安全に楽しんでいただけるよう、ご協力をお願いいたします。※阪急電鉄と「ちいかわ」のコラボレーション企画については、阪急電鉄よりリリース(7/18付)を行っておりますので、併せてご覧ください。 ※写真などの掲載に際しては、右記のクレジットを表記してください【(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.】阪急バス株式会社 リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月11日スイスのウォッチ&ジュエリーメゾン ピアジェは、メゾンのシグネチャーであるDecor Palace(パレス装飾)を主役にした、新作を発表します。メゾンに脈々と受け継がれるサヴォアフェールと大胆なスタイルへのオマージュとなる新作では、Decor Palaceの新たな美しさが引き出されています。「ポセション」ブレスレット 18KPG, ダイヤモンド 167万2,000円(税込)/©Piaget 2023Possession - A CHANGING ICON金細工、ボリューム感、パヴェセッティングのダイヤモンド、ポセション セッティングのセンターダイヤモンド、Decor Palace、回転リング。コレクションのシグネチャースタイルをすべて網羅した新作は、メゾンの原点回帰をテーマにしています。たっぷりとした重量感と精緻な細工を施したクリエイションを身にまとう感覚は、特別なもの。アトリエで1つ1つ制作されたジュエリーは肌に触れたその瞬間に、なめらかな着け心地、90年代のようなリッチなボリューム感、デザインの先進性を感じさせてくれます。唯一無二の美しさを持つポセション リングは「常に必要以上に良いものをつくる」というピアジェのモットーに深く根ざしたクリエイションです。「ポセション」ブレスレット 18KPG, ダイヤモンド 58万5,200円(税込)/©Piaget 2023回転リングを一方に回せば楽しい記憶がよみがえり、もう一方に回せば新しい思い出が刻まれていく。ポセション リングは、今この瞬間を大切に生きるためのお守りのような存在です。コレクション名に由来する「ポセション セッティング」は、センターダイヤモンドをゴールドの溝で囲うことでストーンを強調し、存在感を際立たせるユニークなセッティング。Decor Palaceのリングにパヴェダイヤモンドのリングを重ね、さらに大きめのダイヤモンドの一連を組み合わせたリングは、異なるサイズのダイヤモンドがユニークなコントラストを成すだけでなく、精緻なDecor Palaceがモダンな印象を作り出しています。©Piaget 2023Decor Palaceとサイズの異なるダイヤモンドのユニークな組み合わせはリングにとどまらず、ポセション コレクションのもう1つの主役、ブレスレットでも登場します。ダイヤモンドをセンターにのみセッティングしたモデルと、センターモチーフの両側に2連のパヴェダイヤモンドをセットしたモデルで展開。ブレスレット本体と中央のミニ回転リング、そしてリングを飾るポセション セッティングのダイヤモンドとDecor Palaceが、強い存在感を放ち、ブレスレットの内側には、遊び心あふれる精巧で小さなクラスプがアトリエの職人の手で取りつけられています。A Major Challenge - MOVING TOWARDS FULLY INTEGRATED PRODUCTION2年前にCEOに就任したバンジャマン・コマーは、ジュネーブ郊外のプラン・レ・ワットにあるマニュファクチュールの再編に取り組み、生産性の向上と完全な一貫生産によるジュエリーの制作体制の確立を率いてきました。2024年に迎える創業150周年に向けて、デザインを含む全制作工程を再編するという取り組みは、記録的な速さで実現化されています。その原動力となっているのは、高い技術力はもちろん、限界を押し広げようとするメゾンの精神そのものです。伝統的なデザインコードを活かすべく専門的な、あるいは大胆な解決策がメゾン全体で協議され、その結果、これまでハイジュエリーでしか使われることのなかったシグネチャーをより幅広い、デイリーユースのクリエイションにも適用することが可能になりました。1874年、ピアジェはウォッチマニュファクチュールとして創業し、卓越した技術力で高い名声を得ました。時代が下るにつれて、マニュファクチュールの職人たちはウォッチメイキングの知識とノウハウをジュエリー制作に応用します。ポセション ブレスレットの大胆な美しさは、メゾンの高い技術力とデザイン力、そして創造性に富んだレガシーの賜物です。完璧なバランスとなめらかな着け心地、リッチでスタイリッシュなボリューム感とDecor Palaceのユニークなテクスチャーは、ジュエラーとしてのピアジェの卓越性を余すところなく物語っています。Possession Decor Palace - UNBRIDLED CREATIVITYピアジェは1960年代からDecor Palaceのクリエイションを作り続けています。Decor Palaceは、ゴールドにファブリックのようなテクスチャーを作り出すエングレーヴィング技術です。ウォッチの文字盤に伝統的に取り入れられてきたギョーシェ彫りにヒントを得たパレス装飾はあらゆるシーンで存在感を放ち、その洗練された美しさと大胆さは、まさにピアジェのレガシーそのものと言えます。Decor Palaceを新たなシグネチャーとすることで、ポセション コレクションはピアジェの歴史において、さらに輝かしい存在へと成長します。1960年代に生まれたDecor Palaceには、今を生きる人々の心を打つ普遍的でモダンな美しさがあります。精緻な技巧で作られる軽やかさ、明快なアイデンティティとアイコニックな特長を持つポセションは、そのユニークな魅力によって周囲の目を引き付けます。熟練の技が作り出す高揚感。幅や深さの異なる不完全な線が作り出す完璧な模様。ピアジェのアトリエのビジョンを映し出すDecor Palaceは、その不規則な溝の1本1本が生きているかのように重なり合い、光を受けるたびに命が吹き込まれます。©Piaget 2023ポセションは、ダイヤモンドとゴールドによって、今この瞬間を美しく飾り、洗練された光で輝かせます。#Piaget#PiagetPossession©Piaget 2023 不許複製・禁無断転載お問合せピアジェ コンタクトセンター0120-73-1874ピアジェ オフィシャルサイトwww.piaget.jpwww.instagram.com/piagetwww.youtube.com/user/Piaget
2023年06月02日書籍『アジア・中東の装飾と文様』が2023年5月19日(金)より発売される。シルクロードが繋ぐアジア・中東の歴史と美術を紐解く書籍シルクロードが横断するユーラシア大陸では、中国、ペルシア、イスラム、インドなど、独自の文化をもつさまざまな国が、互いに交流し、影響を与え合いながら、それぞれに文化を形成してきた。考古学の発達により、19世紀の後半には、エジプト、ギリシア、オリエント、中国、日本などの美術が、<美術史>として各々の歴史に関連づけられて考えられるようになり、シルクロードは“文明の道”として、世界の文明、美術のつながりを明らかにした。書籍『アジア・中東の装飾と文様』では、文明と文明をつなぐキーワード、原型、記号、象徴、形態の言語としての役割を果たす<文様>という物の形、デザイン、記号にフォーカス。まるでアジア・中東地域を旅するように、各地の装飾文化の歴史を豊富なビジュアルとともに紐解く。広大なユーラシア大陸のドラマティックな世界史を身近に感じられる貴重な書籍だ。【詳細】『アジア・中東の装飾と⽂様』発売日:2023年5月19日(金)仕様:A5判(210×148mm)/ソフトカバー/416Pages(Full Color)価格:本体3,080円ISBN:978-4-7562-5542-6 C0071著者:海野弘発売元:パイ インターナショナル
2023年05月11日ブチェラッティ(Buccellati)は、2023年の新作腕時計「チュール ウォッチ」を、ブチェラッティ 銀座本店などにて発売。手作業で「チュール」の装飾を配したジュエリーウォッチ「チュール ウォッチ」は、アイコニックな「オペラチュール」をはじめ、様々な作品に用いられてきた「チュール」の装飾技術を駆使して仕上げたレディースの新作ジュエリーウォッチ。ゴールドのプレートに穴を開け、小さなハニカムの形を作り上げる「チュール」の技法を用いて手作業で仕上げたゴールドの装飾が、軽やかで繊細な輝きを放っている。ブリリアントカットのダイヤモンドで幾何学的に縁取られた文字盤には、ブチェラッティのシンボルをレイアウト。深みのあるブルーの文字盤にきらめくシンボルモチーフを配したウォッチや、繊細できらびやかなインデックスを並べたモデルなどが展開される。扇形パーツを連ねたブレスレットブレスレットは、扇形パーツを重ね合うようにして連ねた華やかなデザインが特徴的。エレガントなフォルムに加え、緻密に配置されたダイヤモンドが、ゴールドの豊かな表情を際立たせている。【詳細】ブチェラッティ「チュール ウォッチ」展開時期:2023年3月~展開店舗:ブチェラッティ 銀座本店、伊勢丹新宿店、日本橋髙島屋店、名古屋栄三越店、阪急うめだ本店、大阪髙島屋店価格:11,935,000円~【問い合わせ先】ブチェラッティTEL:03-4461-8330
2023年03月30日東京都庭園美術館では、12月17日(土) より、『機能と装飾のポリフォニー』展を開催する。豊田市美術館、島根県立美術館での展示を経て、同館で行われる巡回展。1910~30年代に世界各地に現われた「モダン」の諸相を、各館の特色あるコレクションを中心とした、絵画、彫刻、インテリア、ファッション、デザインなど、約400点という膨大や作品や資料で紹介する。そもそも「モダニズム」の中心をなしているのは特に建築などで重要視される機能主義。ところが、大衆文化が発達した当時は、装飾は常に新しくあることが求められ、儚き「モダニティ」の時代でもあった。このように「モダン」はいくつもの意味や形、グラデーションを内包し、またそれらが複雑に絡み合いながら、特色のある時代を作り上げていったのだった。またこの時期は、インターネットはもちろんテレビさえない時代であったにもかかわらず、作家たちが国やジャンルを超えて交流し、情報を共有し合って、ある種の国際様式が世界中の生活空間で共有された。たとえば生活と芸術の融合を図ったウィーン工房と、フランスのファッションデザイナー、ポール・ポワレは、彼がウィーン工房のテキスタイルを大量に買い込んだことをきっかけに本格的な交流が始まり、互いに刺激し合う関係になっていく。ウィーン工房の生活全般への眼差しは、日本で新たな生活様式を模索していたインテリアデザイナーの森谷延雄や斎藤佳三にも共有された。夫とともにオルフィスムの画家として活躍したソフィア・ドローネーは、ファッションの世界でも活躍した芸術家としても知られるが、前述のウィーン工房や、1919年にドイツに開校したバウハウスでも、テキスタイルの分野での女性作家の活躍は著しい。実はこのような世界的な同期は、1914年に勃発した人類史上最初の世界大戦、第一次世界大戦が大きなきっかけとなっている。こうした社会背景を考えつつ展覧会を見ると、芸術家たちの様々なつながりや行動、美術界の動向なども見えてくるかもしれない。アトリエ・マルティーヌ/ロジーヌ《香水瓶「本物のオー・デ・コロン」》1912年頃海の見える杜美術館蔵マルガレーテ・ハイマン=マルクス《ティーセット》1930年 宇都宮美術館蔵アンドレ・グルー(デザイン)、マリー・ローランサン(絵付)、アドルフ・シャノー(制作)《椅子》1924年東京都庭園美術館蔵エドゥアール・ベネディクトゥス『ルレ』1930年東京都庭園美術館蔵ジャン・デュナン《コンパクト、タバコ入れ、バックル》1925年頃京都服飾文化研究財団蔵<開催情報>『交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー』会期:2022年12月17日(土)~2023年3月5日(日)会場:東京都庭園美術館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)休館日:月曜(1月9日は開館)、12月28日(水)~1月4日(水)、1月10日(火)料金:一般 1,400円 / 大学 1,120円 / 高中・65歳以上 700円美術館公式サイト:
2022年12月01日弘南鉄道活性化支援協議会利用促進部会では、弘前れんが倉庫美術館とコラボレーションをしたラッピング列車「HIROSAKI RENGA STORY装飾列車」を2022年10月15日(土)から弘南鉄道大鰐線で運行します。また、運行開始にあわせ、「HIROSAKI RENGA STORY手ぬぐい」を弘前れんが倉庫美術館のショップ(museum shop HIROSAKI MOCA)と大鰐線中央弘前駅で販売します。HIROSAKI RENGA STORY装飾列車 車両ヘッドマーク●HIROSAKI RENGA STORY装飾列車 運行概要運行開始:2022年10月15日(土)から運行区間:青森県 弘南鉄道大鰐線(大鰐-中央弘前間)※大鰐線通常列車として運行します。(予約なしで通常の乗車券で乗車可能)※当日の運行時刻については、事前に中央弘前駅または大鰐駅に確認をお願いします。中央弘前駅:0172-32-6449 大鰐駅:0172-48-2129<弘南鉄道ホームページ> 列車内装飾物イメージ●HIROSAKI RENGA STORY手ぬぐい販売開始:2022年10月15日(土)から販売場所:museum shop HIROSAKI MOCA(弘前れんが倉庫美術館隣接)大鰐線中央弘前駅販売価格:800円(税込)「HIROSAKI RENGA STORY手ぬぐい」※イメージ●弘前れんが倉庫美術館情報弘前れんが倉庫美術館では、秋冬プログラム【「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」奈良美智展弘前2002-2006ドキュメント展】を開催中!本展では、美術館になる前の煉瓦倉庫で開催された、弘前市出身の現代美術家・奈良美智(1959-)による三度の展覧会の軌跡をさまざまな資料、写真や映像で振り返ります。「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」奈良美智展弘前2002-2006 ドキュメント展チラシ<イベントホームページ> <開催概要>開催期間 :2022年9月17日(土)~ 2023年3月21日(火・祝)時間 :午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)休館日 :火曜日※3月21日(火・祝)は開館※12月26日(月)~1月1日(日)は休館観覧料(税込):一般 1,300円(1,200円)大学生・専門学校生 1,000円(900円)※弘南鉄道生活応援きっぷ「わにサポ」利用で観覧料100円引きとなります。中央弘前駅下車の際、車内運転席付近に設置の配布用ボックスから「わにサポ」チケットを受け取り、美術館受付に提示してください。※( )内は20人以上の団体料金※以下の方は無料(住所や年齢を確認できるものの提示が必要)高校生以下の方/弘前市内の留学生の方/満65歳以上の弘前市民の方/ひろさき多子家族応援パスポートをご持参の方/障がいのある方と付き添いの方1名場所 :弘前れんが倉庫美術館〒036-8188 青森県弘前市吉野町2-1Tel :0172-32-8950<ウェブサイト> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月13日シルバニアファミリーと大阪・梅田の地下街ホワイティうめだのコラボレーションによる秋の生花装飾イベント「シルバニアファミリー×ホワイティうめだ Flower Forest ハロウィン」が2022年10月1日(土)から10月31日(月)まで開催される。シルバニアファミリーのハロウィン装飾イベントホワイティうめだで2021年より開催されている、シルバニアファミリーとのコラボレーションイベント「Flower Forest」。 シルバニアファミリーのキャラクターたちと季節の花々を飾り付けた特別なデコレーションを展開している。バラやカーネーションなど秋の花々でデコレーションそんな華やかな生花装飾イベントが、「シルバニアファミリー×ホワイティうめだ Flower Forest ハロウィン」によってフィナーレを迎えることに。会場では、ハロウィンのキュートなコスチュームでおめかししたシルバニアファミリーのキャラクターたちと、バラ・カーネーション・ダリア・ガーベラなど秋に咲く美しい花々が出迎えてくれる。“魔法使い”のコスチュームを着たキャラクターたとえば「泉の広場」には、かぼちゃの馬車や観覧車に乗ってハロウィンナイトを楽しむ仲間たちが登場。魔法使いのコスチュームや、オレンジ&パープルのハロウィンカラーのワンピースを身に纏ったキャラクターたちが並ぶ。また、お菓子のモチーフをちりばめたハロウィンガーデンには、オバケやカボチャのコスチュームで仮装したキャラクターたちが集結。可愛らしい花々が彩りを添えるハロウィンキャッスルでは、“花を咲かせる魔法”を勉強しているキャラクターたちと出会える。【詳細】「シルバニアファミリー×ホワイティうめだ Flower Forest ハロウィン」開催期間:2022年10月1日(土)~10月31日(月)場所:ホワイティうめだ「泉の広場」「サニーテラス」「ファルル間通路」住所:大阪市北区小松原町梅田地下街※入場無料。ホワイティうめだが閉館する夜間~早朝は観覧不可。※実施期間や内容は予告なく変更・中止する場合がある。【問い合わせ先】ホワイティうめだTEL:06-6312-5511(10:00~17:30)©EPOCH
2022年09月29日renaTerra×lohas beansコラボイベント第二弾期間限定カフェをフラワーロスで装飾7月31日(日)までジャパンフラワーグループ株式会社(本社:東京都中央区銀座、代表取締役:松村吉章)が展開する「ROSE GALLERY(ローズギャラリー )」のエシカルコンセプトブランド[re:ROSE]は、2022年6月1日(水)~ 7月31日(日)表参道lohas beans coffeeにて開催中の「lohasbeans coffee」×「renaTerra」期間限定コラボイベントを装飾させていただきました。サスティナブルなコーヒー産業を支援するlohasbeans coffeeと、表参道発トータルビューティーブランド・ニーズに応えた最先端のオリジナルサプリメントを提案する株式会社renaTerra(レナテーラ)の2回目となる今回イベントの装飾を、フラワーロスをテーマにサステナブルなソーシャルアクションを提案するエシカル・アップサイクルブランドre:ROSEが実施致しました。カフェタイムを美容タイムにする期間限定ドリンクや、美しい店内空間を楽しみながら、心と体に美容と元気をチャージしてください。また本イベントを通じてより多くの方に、お花のいのちやフラワーロスという課題についても知っていただき、心豊かなライフスタイルに意識を向けていただけると幸いです。lohasbeans coffee 店内装飾コラボイベント開催概要開催期間:2022年6月1日(水)~ 7月31日(日)開催場所:lohasbeans coffee / 東京都港区南青山5丁目8−10 萬楽庵ビルⅡオープンカフェに骨董通りからも目立つ巨大なオブジェが誕生!フラワーロスの削減を意識した再利用可能なドライフラワーを使用して、フレッシュさも感じるカラーをミックスして店内をコーディネート。店内ではお食事やドリンクを楽しみながら、お写真タイムもぜひ楽しんでください。店内を彩るドライフラワードリンクと一緒にお写真映えする店内巨大なドライフラワーオブジェフラワーロスを活用したドライフラワー装飾店内ではコラボドリンクが楽しめるほか、ノベルティセットもプレゼントされる【株式会社lohasbeans coffee(ロハスビーンズコーヒー)】株式会社lohas beansはコロンビアのコーヒー生豆輸出業者「lohas beans S.A.S. BIC」のアジアブランチとして、厳選された良質なコーヒー生豆を日本、アジアへとお届けする専門商社です。コロンビア国内の信頼を築いた生産者とともに環境と社会に優しい生豆づくりに取り組んでいます。Bean’s in mind「いつも心にコーヒーを」サスティナブルなコーヒー産業を支援し、皆様に最高のコロンビアコーヒーを提供。・lohasbeans coffee公式Instagram: 【株式会社renaTerra(レナテーラ)】表参道発のトータルビューティーブランドrenaTerraは「キレイは健康から」をコンセプトに、酵素サプリメントを開発、続けて日差し対策を内側からプロテクトする植物由来のサプリメント、忙しい女性に手軽に美容と元気をチャージできる酵素スムージーを発売いたしました。フォロワー1万人以上の公式Instagramでは、日々多くの嬉しいお声が投稿されています。今までサプリメントを飲んだことのある方はもちろん、飲んだことの無い方やこれからインナーケアを始められたい方にも優しいナチュラル素材のサプリメントをお届けします。・renaTerra公式Instagram: 【re:ROSE(リローズ)】”バラが新しい姿に生まれ変わるアトリエ"1975年創業以来、バラのある豊かなライフスタイルをご提案してきたバラ専門店ROSE GALLERY(ローズギャラリー)から生まれました。"Leave no rose behind" 「バラを一輪も取り残さない」をコンセプトに掲げ、花びら一枚も余すことなくその命を生かしきり、魅力をお伝えしてゆくという姿勢を、アップサイクルし新たに生まれ変わらせた商品を通して発信しています。うっとりとするような色や香りに魅了されるような暮らしを豊かにするアイテムのご提案とともに、背景にあるフラワーロスの社会課題の解決を目指す取り組みも行っています。国内の生花店全体での店頭在庫ロスは年間1,500億円にも上るといわれる中、ローズギャラリーでは全体でフラワーロスゼロを掲げすべてのバラを回収。また生産者からは規格外として市場に出荷できないために廃棄されてしまう運命にあるバラを救いあげ、店内装飾はもちろん、香りや染料、ドライフラワーなどの新しい命に生まれ変わらせています。香りとして生まれ変わったルームフレグランスはもちろん、お客様の手で規格外のバラに新たな命を吹き込むことができる自分だけのポプリ"My ROSE”は、ちょっとしたプレゼントとしてもご好評いただいております。店内ではバラを味わうドリンクも楽しめます。バラを観る・食べる・触れる・香るという『五感をバラで満たす場所』【re:ROSE】にぜひお立ち寄りください。店舗名:re:ROSE GINZA7所在地:東京都中央区銀座7丁目7-12圭田ビル1F営業時間:13:00~21:00(L.O.20:30)定休日:日曜日TEL :03-6228-5202Instagram : rerose_ginza7 re:ROSE No.0 / 02 | ROSE GALLERY powered by BASE : 規格外のバラたちがポプリへ生まれ変わるROSEGALLERYのローズのドライブーケ銀座7丁目にあるre:ROSE店舗ROSEGALLERYROSE GALLERY は 1975 年に誕生した日本初の高級バラ専門店です。バラのある豊かなライフスタイルをご提案したい。そんな思いから ROSE GALLERY は生まれました。日々表情を変えるフレッシュローズのドラマティックな魅力。花びらの隅々まで磨き上げたタイムレスローズ(プリザーブドローズ)の丹精な魅力。ROSE GALLERY は契約農家による高品質なバラにこだわり、美しい咲き姿と薫り高く長く楽しめる上質なバラを一本一本大切にお届けしています。お誕生日や記念日、プロポーズなど人生の物語、その特別な瞬間を、バラを通して彩るお手伝いをいたします。HP: instagram: rose.galleryofficial 会社概要商号:ジャパンフラワーグループ株式会社代表者:代表取締役松村吉章所在地:東京都中央区銀座8丁目4–27昨年4月緊急事態宣言を受け行き場を失ってしまったために突如大量に発生したフラワーロスの現実を解決するため立ち上げた生家のオンラインD2C販売「スマイルフラワープロジェクト」 を始めとして、フラワーライフ振興協議会 の立ち上げなど、フラワーロスの社会課題の解決に向け、持続可能な生産と流通改革、農家支援のための取り組みを行なっています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月08日バリーはブランドの伝統である革新性とデザインを讃え、新たなシグネチャーである「The Outline」を含む、装飾的なデザインを抑えて職人技と品質を際立たせたスニーカーコレクションを発売いたします。現代のユニセックスな美を取り込んだBallyの新しいランナーシリーズは、ファッションを機能性と融合させ、ブランドのシグネチャーとなるコンテンポラリースニーカーを身に付ける新しい方法をご提案します。靴づくりにおける豊かな伝統は、Ballyのブランドアーカイブをもとに予想外の仕上げを施すなど、Bally Wingに見られるような先駆者的なデザインを何十年にもわたり創り出してきました。1975年、Curlingブーツにおいて初めて登場したBally Wingモチーフは、ブランドの幅広いスニーカーラインにおいて代表も受け継がれています。新しいラインには、メッシュやレザーのディテールが施され、様々なカラーと素材のバリエーションが登場いたします。また、ハイテクのVibramソールで、これまで機能的なアウトドア用フットウエアを製造してきたBallyの優れた技術力を活用したグリップ機能が付いています。BallのOutlineコレクションは、控えめな贅沢さを求める女性や男性にとって、コンテンポラリーで幅広いシーンの選択肢となります。世界各地のBallyブティック及び公式オンラインサイトで発売いたします。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年03月29日京都市京セラ美術館のコレクションルームでは、秋季の特集「身体(からだ)、装飾、ユーモラス」を、 2022年9月30日(金)から11月13日(日)まで開催する。コレクション作品から「身体」のイメージを紹介近代以降の京都の美術を中心に約3,800点の作品から構成される、京都市京セラ美術館のコレクション。美術館リニューアル時に新設されたコレクションルームでは、竹内栖鳳や上村松園など京都を代表する作家の名作紹介や、テーマを設けた特集展示により、コレクションの魅力を紹介している。2022年の秋季は、特集「身体(からだ)、装飾、ユーモラス」を開催。人は自分自身の「身体(からだ)」をすべて一度に見ることは難しい。しかし、断片的に認識している「からだ」の部分部分をつなぎ合わせ、それにより1つの身体に対するイメージを形成することができる。本特集では、日常生活において何気なく接している「からだ」に着目して、京都市京セラ美術館のコレクション作品を紹介。「からだ」のパーツを鮮やかな色彩と大胆なスケールで作品化した小名木陽一の新収蔵品を中心に、福田美蘭の《誰ケ袖図》などを展示する。展覧会概要コレクションルーム 秋季特集「身体(からだ)、装飾、ユーモラス」会期: 2022年9月30日(金)〜11月13日(日)会場:京都市京セラ美術館 本館 南回廊1階住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124観覧料:一般 520円(京都市内在住) / 730円(京都市外在住)、小中高生など 無料(京都市内在住・通学) / 300円(京都市外在住)、小学生未満 無料※京都市在住の70歳以上(敬老乗車証などを提示)、障害者手帳などの提示者およびその介護者1名は無料※京都市キャンパス文化パートナーズ制度に登録している京都の大学に通学する学生の観覧料は100円【問い合わせ先】京都市京セラ美術館TEL:075-771-4334
2022年02月06日新しい機械式キャリバーを搭載した絶対的なアイコン。ブルガリの新しい「セルペンティ ミステリオーシ」は、ローマを拠点とするブルガリのジュエリーと卓越した装飾技術が結びついた小型化の実現という新たな偉業を具現化しました。ブルガリ初のシークレット ウォッチの誕生80周年を記念し、1950年代のアイコニックなデザインを再現するとともに、ブリリアントカットダイヤモンドやバケットカットダイヤモンドが施されたちょうつがい式のカバーがデザインされた4つの新しい「セルペンティ」 シークレット ウォッチを発表します。これらの新作には、ブルガリのマニュファクチュールがあるル・サンティエで一貫して開発・製造された世界最小クラスの新しい機械式ムーブメント「ピコリッシモ(Piccolissimo-イタリア語で極小の意)」を搭載しています。BVL100 キャリバーは、1970年代初頭まですべてのレディースウォッチに採用されていた非常に小さな機械式「モーター」を復活させたものです。小型化という新たな偉業時分を表示する直径12.30mm、厚さ2.50mmのBVL100キャリバーは、セルペンティのヘッドの中の特別なケースに格納されています。マニュファクチュールが開発したのは、「オクト フィニッシモ」ウォッチで培った豊富な経験を生かした、わずか1.30gの非常にコンパクトなムーブメントです。直径わずか5.00mm、厚さ1.47mmの香箱や、巻き上げ前の長さが170mmになるゼンマイが102個の部品を極限まで小型化したことをありありと物語っています。さらに非常に小さいムーブメントに、より十分な慣性を確保するためにホワイトゴールド製の天輪を採用しています。「セルペンティ ミステリオーシ」の蛇の頭をもたげると、ヘッドが開いてウォッチが現れます。ミドルケースに配置された両方向巻き上げ式リューズにより、手巻きと時刻合わせが可能です。このふたつの機能は、逆向きの力を利用する仕組みによって作動します。2014年の「オクト フィニッシモ」 の登場は、ブルガリのウォッチメイキングの歴史を決定づける出来事でした。7年連続で記録を塗り替えてきたこの「オクト フィニッシモ」 は、超薄型ムーブメントのマスターとなり、個性を放つモダンなデザインコードで、ラグジュアリースポーツウォッチの美学を再定義しました。超薄型機械式時計の限界に挑戦し続けているブルガリは、イタリア語で「極小」を意味する「ピコリッシモ」の登場で、超小型の分野に新たなマイルストーンを打ち立てました。これによりブルガリは、レディースウォッチの新境地を切り開きゴールド、ダイヤモンド、ラッカー、ハードストーンをまとい壮麗さを回帰させたブランド初のアイコニックなセルペンティ シークレットタイムピースを称えたのです。ブルガリは、1962年にローマのチネチッタスタジオで、クレオパトラを演じたエリザベス・テイラーのために製作したモデルなど、最初の「セルペンティ」ウォッチからそのレガシーを受け継ぎ、何十年もの間アイコニックな蛇を再構築しています。多くの古代文明に根ざした蛇は、女性、転生、幸運、官能、誘惑といったさまざまなシンボリックな価値を体現しており、これらすべてが新しい「セルペンティ ミステリオーシ」に凝縮されています。セルペンティの物語セルペンティの最初のシークレット ウォッチは、1950年代後半に発表されました。その後、大胆な色の組み合わせや精巧なクラフツマンシップ、型破りな素材使いなど、ブルガリの卓越した技術が随所に見られる、2色または3色のゴールドを使用したモデルや、ステンレススティールと組み合わせたモデルがいくつも登場します。ダイアルは、正方形、円形、長方形、八角形などが採用され、スネークヘッドを連想させるものもありました。「セルペンティ」 は、うろこをダイヤモンドやポリクロームエナメル、ジェムストーンで再現したように、ブルガリが見いだした豊かな創造性の源なのです。またうろこを遊び心のあるシェイプに加工し、ひとつひとつはんだ付けを施して緻密なゴールドの網目を形作ったモデルもありました。スネークヘッドはモデルごとに姿形を変え、パヴェやバゲット、ナベット、ブリリアント、マーキスなどのカットでダイヤモンドがあしらわれ、それぞれのスタイルに独自の表情を添えました。ブルガリの精神が息づく新しい「セルペンティ ミステリオーシ」 は、ジュエリーと卓越した装飾技術に重点を置いた、壮麗で色彩豊かなタイムピースです。数多くの構成部品が個別に成型された後、装飾、宝石のセッティング、組み立てが行われ、それは職人技の傑作です。特に、ブレスレットやヘッドを形成する貴金属の構造全体のデザインにこだわり快適で軽い装着感を実現しました。この上なくエレガントなラッカー仕上げのモデルでは、半透明のラッカーを手作業で施し、何度も乾燥させ結晶化させています。うろこのメタル部分に手作業でストライプパターンを施すことで、装飾の独特の輝きを際立たせています。オートオルロジュリーとハイジュエリーの完璧な融合を、魅惑的なイエローゴールドとホワイトゴールドで見事に表現しています。ホワイトゴールドのヘッドとテール全体に、ブリリアントカットダイヤモンドがあしらわれたイエローゴールド製のダブルスパイラルブレスレットがしなやかに絡みつきます。さらにヘッドには、この官能的なタイムピースの印象的なディテールとなっているラウンドカットダイヤモンドをちりばめたフラワーが添えられています。ルベライト、エメラルド、ダイヤモンドの瞳で世界を見つめる「セルペンティ ミステリオーシ」は、貴重な時の在り方に、この上ないエレガントなオーラを新たに吹き込んでいるのです。新たなクリエイションは、1950年代に初めて登場した「セルペンティ」 の高貴な伝統を受け継ぎ、卓越したクラフツマンシップとスイスのウォッチメイキング技術を駆使した「ローマの時のジュエラー」であるブルガリの真髄を表現しています。素晴らしいモデルを体現できるよう、どちらの腕でも着用できスネークヘッドの中に隠された、ムーブメントとダイヤモンドをちりばめたダイアルを格納したケースは左右どちらの腕でも見えるように取り外して向きを変えやすくデザインされています。「セルペンティ ミステリオーシ ハイジュエリー シークレット ウォッチ」品番: SAP103559価格: 2,084万3,900円(税込、予価)ケース: 径40mm、ブラックラッカー仕上げのピンクゴールド製ケースケースバックにリューズ(時刻合わせと巻き上げの両方の操作が可能)目の部分にペアカットダイヤモンド2個(~約0.3ct)ダイヤル: パヴェダイヤモンドのダイヤルムーブメント: BVL100 ピコリッシモキャリバー、機械式マイクロムーブメント、手巻き直径12.30mm、厚さ2.50mm、重さ1.30g、21石振動数: 毎時21,600振動パワーリザーブ: 約30時間ブレスレット: ブラックラッカー仕上げのピンクゴールド製ダブルスパイラルブレスレット品番: SAP103560価格: 2,875万700円(税込、予価)ケース: 径40mm、ブリリアントカットダイヤモンドをあしらったグリーンラッカー仕上げのホワイトゴールド製ケース、ケースバックにリューズ(時刻合わせと巻き上げの両方の操作が可能)目の部分にペアカットエメラルド2個(~約0.4ct)ダイヤル: パヴェダイヤモンドのダイヤルムーブメント: BVL100 ピコリッシモキャリバー、機械式マイクロムーブメント、手巻き直径12.30mm、厚さ2.50mm、重さ1.30g、21石振動数: 毎時21,600振動パワーリザーブ: 約30時間ブレスレット: ブリリアントカットダイヤモンドをあしらったグリーンラッカー仕上げのホワイトゴールド製ダブルスパイラルブレスレット、計369個のダイヤモンド(~約8.35ct)品番: SAP103558価格: 3,162万5,000円(税込、予価)ケース: 径40mm、ピンクゴールド製ケースにブリリアントカットダイヤモンドとターコイズインサート、ケースバックにリューズ(時刻合わせと巻き上げの両方の操作が可能)目の部分にペアカットルベライト2個(~約0.4ct)ダイヤル: パヴェダイヤモンドのダイヤルムーブメント: BVL100 ピコリッシモキャリバー、機械式マイクロムーブメント、手巻き直径12.30mm、厚さ2.50mm、重さ1.30g、21石振動数: 毎時21,600振動パワーリザーブ: 約30時間ブレスレット: ダイヤモンドとターコイズインサートを施したピンクゴールド製ダブルスパイラルブレスレット、計724個のダイヤモンド(~約18.05ct)品番: SAP103561価格: 3,450万400円(税込、予価)ケース: 径40mm、ヘッドにラウンドブリリアントカットダイヤモンド626個(~約15.83ct)をあしらったホワイトゴールド製ケース、ケースバックにリューズ(時刻合わせと巻き上げの両方の操作が可能)、目の部分にペアカットエメラルド2個(~約0.4ct)ダイヤル: パヴェダイヤモンドのダイヤルムーブメント: BVL100 ピコリッシモキャリバー、機械式マイクロムーブメント、手巻き直径12.30mm、厚さ2.50mm、重さ1.30g、21石振動数: 毎時21,600振動パワーリザーブ: 約30時間ブレスレット: ラウンドブリリアントカットダイヤモンドをあしらったイエローゴールド製ダブルスパイラルブレスレット、テール部分:ラウンドブリリアントカットダイヤモンドをあしらったホワイトゴールド、計795個のダイヤモンド(~約16.59カラット)お問い合わせ先:ブルガリ ジャパン 03-6362-0100 企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年02月01日シルバニアファミリーのクリスマス装飾が、大阪・梅田の地下街ホワイティうめだに登場。「シルバニアファミリー×ホワイティうめだ Flower Forest クリスマス」が、2021年11月27日(土)から12月25日(土)まで開催される。シルバニアファミリーד本物の花”のクリスマス装飾「シルバニアファミリー×ホワイティうめだ Flower Forest クリスマス」は、シルバニアファミリーの人形や“本物の花”を使用したクリスマス装飾。サンタクロースやクリスマスツリー、トナカイなど、“ここだけ”でしか見ることができないオリジナルコスチューム姿のシルバニアファミリーが登場する。生花を使用した装飾にも注目。都会の地下街に“本物の花”ならではの癒し空間が広がる。会場は、「泉の広場」「サニーテラス」「ファルル間通路」の3か所。それぞれに「雪のクリスマス」「お花のクリスマス」「クリスマスパーティー」と異なるテーマを設定し、飾り付けを行う。秋装飾からパワーアップなお、「シルバニアファミリー×ホワイティうめだ Flower Forest クリスマス」は、11月25日(木)まで好評を博していた秋の限定装飾「Flower Forest 秋の収穫祭装飾」を模様替えするもの。クリスマスバージョンにアップデートするだけでなく、装飾をさらにボリュームアップして展開する。カレンダーが当たる抽選会もまた、12月10日(金)より、ホワイティうめだがセレクトした季節の花やシルバニアファミリーの2022年コラボレーションカレンダーが当たるクリスマス抽選会「Whity Chistmas」も開催。ホワイティうめだ館内各店舗でショッピングをすると、抽選券を手に入れることができる。【詳細】「シルバニアファミリー×ホワイティうめだ Flower Forest クリスマス」実施期間:2021年11月27日(土)〜12月25日(土)実施場所:ホワイティうめだ(大阪市北区小松原町梅田地下街)実施会場:「泉の広場」「サニーテラス」「ファルル間通路」※ホワイティうめだが閉館する夜間〜早朝は観覧不可。実施会場は秋装飾と同様。※入場無料。■クリスマス抽選会「Whity Chistmas」抽選券進呈期間:2021年12月10日(金)~12月25日(土)抽選券進呈条件:1会計の利用合計500円毎に1枚進呈。対象店舗:ホワイティうめだ館内各店舗(一部金券ショップなど除く)※下記2種類の抽選に参加可能。1.その場であたるスクラッチ…当たりが出たら、次回以降ホワイティうめだの買い物・飲食の際に使用可能。2.応募抽選…抽選券に必要事項を記入のうえ、3広場に設置の応募箱に投函いただくと、後日抽選で豪華賞品が当たります。(応募券1枚につき一回応募可能)※1と2はミシン目で切り離して使用及び応募できる仕様。※コラボレーショングッズはいずれも非売品。【問い合わせ先】ホワイティうめだTEL:06-6312-5511(10:00~17:30)
2021年11月29日女優の広瀬すずが17日、都内で行われた富士フイルム「instax“チェキ”新製品発表会」に出席。クリスマス装飾が施されたステージで撮影に挑戦した。撮ったその場ですぐにプリントが楽しめるインスタントカメラ「instax」(インスタックス)シリーズの最上位機種として、カードサイズのミニフォーマットフィルムに対応したハイブリッドインスタントカメラ“チェキ”「instax mini Evo」(インスタックス ミニ エヴォ)が12月3日に発売される。新商品で撮影を楽しんだ広瀬は「いろんなフィルターがあって、本格的な撮影をしている気持ちが高まってくる」と言い、自身が撮影したチェキプリントをお披露目。空を写した一枚で、「私は何もしてないのにオシャレになる」と話した。発表会では、ステージ上でクリスマスマーケットが表現され、広瀬が撮影に挑戦。「かわいい」と目を輝かせながら撮影に没頭し、オーナメントなどを写した写真を公開した。広瀬は「華やかなステージを見ると一気にクリスマスだって思うのと同時に、もう12月が来るのかというちょっと寂しい気持ちもありつつ、今年が終わるのかと。でも、華やかな気持ちになりました」と感想を述べ、クリスマスをどのように過ごしたいか聞かれると「今年はチキンを食べたい」と笑顔で回答。「おうちでゆっくりできる時間があったらいいな。映画にハマっているので、チキンを食べながら映画を見て、ゆっくりしたいなという気持ちがあります」と話した。また、2021年を振り返り、「自分自身のお芝居にちゃんと向き合えた一年だった。自分には何が足りないのかなとか、今の自分自身を見つめ直せる時間があったので、これからどうしたらいいのかなとか、何がしたいのかなということに気づけた一年でした」と述べ、さらに「気づく部分がたくさんあったので、気づけたからこそ見て見ぬふりをせず、無駄にしないような時間を過ごせたらいいなと思っています」と来年の抱負を語った。撮影:加藤千雅
2021年11月17日「装飾を楽しむ夏のガラス」フェアが、銀座 蔦屋書店文具売場内にて2021年7月9日(金)から8月31日(火)まで開催される。個性的な装飾を施した“ガラスの器”「装飾を楽しむ夏のガラス」フェアでは、宮本崇輝、石田慎、西垣聡といった3人のガラス作家の作品を紹介。透明感のあるガラスの質感や、それぞれの技法による個性的な装飾を楽しめる多彩な“ガラスの器”を販売する。“水平線”を表現したグラスガラス作家の宮本崇輝が手がけた「水平線の記憶」シリーズは、グラスに水平線を表現した2層のデザインが魅力。自身がデンマーク滞在時に日常的に見ていた水平線や地平線からインスパイアされている。まるで呼吸しているかのような、気泡の鮮やかな色合いに注目だ。加えて、人が座っているかのようなフォルムの花器「とろとろ」も展開される。プラチナや金箔&切子を組み合わせたガラス作品石田慎は、ガラスを溶かして吹き、切子細工を施した作品を制作するガラス作家。プラチナや金箔といったきらびやかな素材と切子を組み合わせた、宝石のような仕上がりが魅力だ。華やかな輝きを放つ「天の雫 ぐいのみ 藍」や「煌(きらめき) グラス」などが店頭に並ぶ。スタッズのような装飾を配したロックグラス吹きガラスとカットガラスの技法を用いて作品制作を行う西垣聡のガラス作品は、独特の佇まいが特徴。グラスの表面にスタッズのような装飾を施したロックグラス「Highlights / rocks glass」は、光を受けて輝きを放つ、パワフルなルックスが目を引く。【詳細】「装飾を楽しむ夏のガラス」フェア販売期間:2021年7月9日(金)10:30~8月31日(火)会場:銀座 蔦屋書店文具売場内住所:東京都中央区銀座6-10-1 ギンザ シックス 6F※商品はオンラインストアでも販売。商品例:■宮本崇輝・水平線の記憶 シリーズ 13,200円・とろとろ 6,600円■石田慎・天の雫 ぐいのみ 藍 41,800円・煌(きらめき) グラス 35,200円■西垣聡・Highlights / rocks glass 17,600円【問い合わせ先】TEL:03-3575-7755(営業時間内)
2021年07月12日株式会社龍村美術織物(本社:京都府京都市右京区、代表取締役:龍村育)は、2021年1月より、内装・装飾品として「アートパネル」を開発致しました。商品の詳細はこちら龍村美術織物では、これまで様々な織物の研究と復元を行い、それを基盤とした「美術織物」という新しい分野を確立して、世に多くの織物を発信して参りました。蓄積されたデザイン性と、それを表現する伝統的な技術に裏打ちされた多くの製品は、さまざまなシーンでご利用いただいております。この度、龍村美術織物の織物製品が生み出す上質な空間を味わって頂く為の製品の一つとして、「アートパネル」を発表致しました。ホテルのロビーや客室、オフィスの応接間、個人邸宅のリビングなど、場所、シーンに応じて、サイズや色柄をカスタマイズできますので、快適な空間づくりに役立つアイテムとなっています。龍村の織物をより多くの方に楽しんで頂けるよう、新しい織物装飾をご提案致します。龍村美術織物が発信する新たな織物の“かたち”をぜひご覧下さい。■〈龍村美術織物〉生地使用装飾「アートパネル」概要パネル表面使用生地:龍村美術織物製絹生地等サイズ:応相談製作ロット:1作品から応相談■【会社概要】社名:株式会社龍村美術織物所在地:京都市右京区西院平町25ライフプラザ西大路四条2階設立年月日:昭和53年(1978年)2月23日代表取締役:龍村育業務内容:美術織物の製造および販売各種緞帳・懸装品の企画・デザイン、製造および販売和装雑貨などのインターネット販売株式会社 龍村美術織物 HPへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年01月31日展覧会「デミタスカップの愉しみ」が、東京の渋谷区立松濤美術館にて、2021年8月24日(火)から10月10日(日)まで開催される。“デミタスカップ”の装飾世界デミタスとは、濃いコーヒーを飲むために使用される小さなコーヒーカップだ。中産階級が勃興した19世紀ヨーロッパでは、コーヒー文化が浸透し、焙煎・抽出技術が発達。エスプレッソに代表される多彩な楽しみ方が広がり、デミタスの需要も増え、多種多様なデザインが作られた。その一方で19世紀中頃、万国博覧会への日本美術・工芸品の出品を契機に、欧米ではジャポニスムと呼ばれる日本趣味が流行。デミタスにも日本的なモチーフやデザインが取り入れられることに。そして優雅な曲線を特徴とする世紀末のアール・ヌーヴォー様式、20世紀のアール・デコ様式も、デミタスの技巧的な装飾に影響を与えた。ジャポニスムをはじめ多彩なデザインのデミタスを展示展覧会「デミタスカップの愉しみ」では、19世紀後半にジャポニスムのデザインを取り入れたカップ&ソーサーや、その影響を受けたアール・ヌーヴォー、アール・デコのデミタスを中心に紹介。市井の流行を反映したものから繊細優美なデザインまで、小さなサイズに技巧を凝らした陶磁器など約380点を、2部構成で展示する。デミタスカップのデザインの変遷第1部では、17世紀に始まるシノワズリの流行から、19〜20世紀にヨーロッパの名窯が産んだ、ジャポニスム、アール・ヌーヴォーやアール・デコまで、時代ごとのデミタスカップのデザインの変遷を紹介。加えて、ノリタケをはじめ、明治以降の日本製のデミタスカップもあわせて目にすることができる。多彩なデザイン一方で第2部では、デミタスカップの装飾方法や形状、機能など、デザイン面に着目。清涼感のあるガラス製のデミタスや、ユーモアあふれる大胆な形、そして超絶技巧ともいえる繊細華麗な装飾を施したものなど、多彩なデザインのデミタスカップを紹介する。展覧会概要展覧会「デミタスカップの愉しみ」会期:2021年8月24日(火)~10月10日(日)会場:渋谷区立松濤美術館住所:東京都渋谷区松濤2-14-14開館時間:10:00〜18:00(入館は17:30まで)休館日:月曜日(9月20日(月・祝)は開館)、9月21日(火)・24日(金)入館料:一般 800円(640円)、大学生 640円(510円)、高校生・60歳以上 400円(320円)、 小中学生 100円(80円)※( )内は渋谷区民の入館料※土・日曜日、祝休日、および夏休み期間中は小中学生無料※毎週金曜日は渋谷区民無料※障がい者および付添者1名は無料※土・日曜日、祝日および10月5日(火)以降の最終週は「日時指定制」を予定(詳細は美術館ホームページにて告知)※会期や開館時間、イベントなどは変更となる場合あり(来館時には最新情報を確認のこと)■終了した会場・美術館「えき」KYOTO会期:2020年11月28日(土)〜12月25日(金)住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接・群馬県立近代美術館会期:2021年4月17日(土)〜6月27日(日)住所:群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森公園内【問い合わせ先】渋谷区立松濤美術TEL:03-3465-9421
2020年08月08日クリスチャン ルブタン(Christian Louboutin)から、2020年春夏の新作バッグ&ウォレットが登場。“シューレース”着想の装飾つきトートバッグ新作バッグの注目は、キャンバス素材で仕上げたトートバッグ「Cabalace Small」。バッグの両サイドには、シューズをDNAにもつメゾンならではの、“シューレース”モチーフのレースをあしらった、遊び心溢れるディテールが印象的だ。ブラックとホワイトの全2色を用意するバッグには、メゾンのアイコン“レッドソール”にちなんだ赤を差し色として取り入れている。ミニサイズも同シリーズには、もう一回り小さい「Cabalace Mini 」もラインナップ。ショルダーバッグとしてもたのしめる、ストラップも付属している。鮮やかイエローの巾着バッグ2018 年より登場した巾着型バッグ「Marie Jane」シリーズには、目が覚めるような明るいイエローの新色が仲間入り。細やかなクリスタルの装飾を散りばめたカーフスキンのボディには、メゾンのシグネチャーが見え隠れするユニークなデザインに仕上がっている。カメラのフラッシュに反応すると、蛍光色に変化するサプライズな仕掛けも。“古代エジプト”着想のスマートフォン専用ポーチ“古代エジプト”に着想を得て誕生した「Elisa」のスマートフォン専用ポーチ「Elisa Phone Pouch」は、当時の文字や記号をモチーフにしたメタルの留め具がポイントになるデザイン。ブランドロゴは、エジプト神話に登場する“太陽神ラー”の頭上にあるサークル内におさめるなど、細部にまでその世界観を詰め込んでいる。ブラックライトにあたると蛍光色に発光するため、ナイトアウトのコーディネートにもオススメだ。コンパクトなスモールウォレットも「Elisa」バッグシリーズのスタイルを踏襲する、コンパクトな新作ウォレットも同時にラインナップ。ゴールドメタルの「CL」ロゴとシグネチャーレッドのライニングをポイントに、春夏らしいポップなマリンカラーを組み合わせているのが特徴だ。高いデザイン性はさることながら、4つのカード用スロット、ファスナー付きポケット、ダブルスナップボタンを備えた機能面も嬉しいポイント。詳細クリスチャン ルブタン2020年春夏バッグ&ウォレット発売時期:発売中販売店舗:全国のクリスチャン ルブタン直営店、オフィシャルウェブサイト【問い合わせ先】クリスチャン ルブタン ジャパンTEL:03-6804-2855
2020年05月23日「梅田スノーマンフェスティバル2019」が、2019年11月22日(金)から12月25日(水)まで大阪・梅田エリア各地で開催される。スノーマン装飾やスノーマンフード梅田のクリスマスイベント「梅田スノーマンフェスティバル」が、2019年も開催決定。商業施設や人気ショップ、レストランなどが参加し、スノーマン装飾やスノーマンフードをこの時期限定で展開する。梅田エリアでは、キラキラと輝くクリスマスイルミネーションが出現。梅田阪急ビルでは「カンパーナの贈り物」をテーマとしたイルミネーションを開催する。12月1日(日)には、中に入って写真を撮影できる、原寸大のベルが阪急サン広場にお目見えする。一方、ディアモール大阪では、ファンタスティックなスノーマンと森の動物たちが出迎えてくれる。グランフロント大阪には、シャンパンゴールドに煌く約8メートルもの巨大ツリーが登場し、大阪ステーションシティでは、星空イルミネーションを施した吹き抜けで、真っ白な雪が降り注ぐ演出も実施する。また、大阪ステーションシティ 時空の広場には、オレンジやイエローなど温かみのあるカラーで彩られたスノーマンのイルミネーションが登場する。中には、駅帽子をかぶったキュートなスノーマンも。ぜひ訪れて自分好みのスノーマンを見つけて欲しい。ユニクロ(UNIQLO)大阪では、店頭でスノーマンがお出迎え。色とりどりのスノーマンがウィンドウにデコレーションされる。あったか「スノーマンラテ」スノーマンフードは、参加している全施設37店舗で展開。中でも、グランフロント大阪 北館1階の「オーバー ザ センチュリー(OVER THE CENTURY)」は注目。スノーマンのラテアートを施した「スノーマンラテ」を味わうことができる。優しいミルクの甘さが感じられるホットドリンクは、寒い季節に心まで温めてくれそうだ。オープニングパフォーマンスも「梅田スノーマンフェスティバル2019」開催初日の11月22日(金)には、オープニングパフォーマンスがグランフロント大阪とヒルトンプラザWESTで行われる。こころ躍る演奏と軽快な足取りで梅田スノーマンフェスティバルのスタートを盛り上げてくれる。【詳細】梅田スノーマンフェスティバル2019開催期間:2019年11月22日(金)~12月25日(水)開催場所:梅田地区各所※実施内容は開催場所によって異なる■オープニングパフォーマンス開催日時:2019年11月22日(金)15:30~ グランフロント大阪北館 けやき並木西側16:45~ ヒルトンプラザWEST 北側エントランス【問い合わせ先】梅田スノーマンフェスティバル実行委員会事務局TEL:06-6533-2722(平日10:00~17:00)
2019年11月10日フィンランドの伝統装飾、ヒンメリ。ヨーロッパで古くから祝われてきた「冬至祭」のための、藁に糸を通し、多面体を形成したシンプルな装飾品です。元々は次の年の豊作を祈る意味の込められていたヒンメリ。今でも、幸せを願うモビールとして北欧の暮らしでは馴染みがあり、結婚式などで使われることもあるようです。 今回は、Himmeli Lanka の Miyuki Shimizu さんを講師としてお迎えし、ヒンメリを作るワークショップを goodroom 広島で開催します。わかりやすく教えていただくので、初心者の方も歓迎ですよ。冬を迎える準備の始まるこのシーズン。冬至を祝う伝統的なヒンメリづくりを通して、インテリアも冬じたくを少し始めてみませんか? タッセルの色は、白(トップ写真)と赤から選んでいただけます 会場は、広島PARCOにこの夏オープンした、goodroom広島店です *ご予約はこちらから*ワークショップ概要日時:2019年10月19日(土)①10:30-12:30②14:00-16:00(①, ②より1つ選択頂けます)場所:goodroom広島PARCO店(広島県広島市中区新天地2-1 PARCO新館5階)アクセス:広島電鉄 八丁堀駅下車徒歩1分参加費:¥3,000(材料費込)募集人数:各回8名(全2回開催)Himmeli Lanka Miyuki Shimizu さんのInstagramアカウントはこちら出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年10月14日ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・オフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」は、「ミニオン」をモチーフとしたロビー装飾「ミニオン・ビッグ・ベロー・デコレーション!」を、2019年7月15日(祝・月)よりスタートする。「ミニオンルーム ~グルーの邸宅~」「ミニオンルーム 2 ~アグネスたちのお部屋~」や期間限定のロビー装飾などで人気を博している「ホテル ユニバーサル ポート」と「ミニオン」のコラボレーション。2019年は、ロビーにドットデザインのミニオンが登場する。ホリデーを楽しんでいるところに現れた巨大なドットミニオン。そんなドットミニオンに驚いて逃げ回りながらも、興味津々のミニオンたちを描いた。また、ロビー向かいのリバーサイドに面した窓にも、“BELLO”のロゴと共にミニオンをデコレーション。フォトスポットとしても楽しむことができる。【詳細】ロビー装飾「ミニオン・ビッグ・ベロー・デコレーション!」期間:2019年7月15日(祝・月)~2020年7月14日(火)予定場所:ホテル ユニバーサル ポート住所:大阪府大阪市此花区桜島1‐1−111TEL:06-6463-5000HARRY POTTER characters, names and related indicia are © & TM Warner Bros. Entertainment Inc.Harry Potter Publishing Rights © JKR. (s19)Despicable Me, Minion Made and all related marks and characters are trademarks and copyrights of Universal Studios.Licensed by Universal Studios Licensing LLC. All Rights Reserved.TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © 2019 Universal Studios. CR19-2183
2019年06月30日あと数十日もすればクリスマスですね。ハロウィンが終わったあたりから街も徐々にクリスマスムードになってまいりました。クリスマスは街が賑やかでワクワクしますよね。みなさんのお宅ではクリスマスツリーの装飾を毎年そろえていますか?実はクリスマスグッズを専門に扱うショップがあるのです。その名は〔クリスマストイズ〕、なんとクリスマスの時期だけでなく一年中クリスマスグッズを販売している専門店なんです。取材に行った私はすっかりクリスマスモードになってしまいました♪〔クリスマストイズ〕は横浜、元町・中華街から歩いておよそ5分にぎやかな元町・中華街駅、駅からおよそ5分ほど歩き、閑静な住宅街が並ぶ山手方面におよそ5分。到着しました。こちらが1年中クリスマスグッズを販売している〔クリスマストイズ〕さんです!お店の入口にはカウントダウンの看板が!早速入ってみましょう!(実はこのカウントダウン、クリスマス翌日の12月26日から始まっているそうです……!)すごい!店内は本当にクリスマス一色!ご覧ください、扉を開けると異空間!音楽もクリスマスミュージックが流れ、見渡す限りのクリスマスグッズ。これは圧巻です!取材をしたのは10月なのですが、入った瞬間からクリスマスムードになってしまいました♪〔クリスマストイズ〕はクリスマスグッズ専門店として1986年にオープン。店内はクリスマスツリーの装飾はもちろんのこと、スノードームやサンタクロースのグッズなど、2,000種類以上のクリスマスグッズが並びます。毎年9月を過ぎるとさらに商品は増え、歩くスペースが少なくなるほどグッズが並ぶそうですよ。山手という土地柄、古い洋館を改装した店内は、独特の雰囲気を醸し出し、写真だけでは伝えきることができないそのムードが幸せな気分にしてくれること間違いありません。クリスマスツリー装飾のポイントは?クリスマスツリーを飾るときのポイントを聞いてきました!初めてのクリスマスツリーでも参考になるはずです!●テーマカラーを決めるクリスマスツリーを初めて飾る人は、どんなイメージにしたいか、具体的に思い浮かばないもの。そんなときは自分の好きな色を決めましょう。その色にそったテーマで装飾をアドバイスいただけるそうです。赤系ならかわいらしく、ゴールド系なら華やかに、ブラウン系ならカントリー調になど、使う色は2色+捕食1色の3色までにするといいそうです。●装飾を決める例えばリボンを決めるときはテーマカラーに沿った色のリボンを選びましょう。リボンも結んで使うのか、そのまま使うかによってイメージが変わってきます。次に、ボールやオーナメントです。もしイメージがカントリーっぽいものがいいとしたら、そんな場合は木のものを選んでみたり、もし華やかなイメージがいいというご要望なら、ギラギラしたグリッタータイプのものを選ぶ、など実際にかごに入れながら組み合わせを考えてみましょう。●ツリーを組み立てて装飾を付けていきます。いよいよツリーを組み立てます。枝が寝ている場合は一本一本きちんとキレイに広げてください。次にライトをつけましょう。ライトのコードがずれないように、所々ワイヤーで止めておくといいですよ。ライトをつけ終わったら、今度はメインとなる大きな装飾から順番に、バランスよく全体につけていきます。大きい装飾をつけたら、次に小さいものをつけていきましょう。●予算やはりここは気になるところですよね。〔クリスマストイズ〕では予算に見合ったツリーと装飾を提案してくれますよ。ポイントを押さえていけば、きっと自分がイメージしていたクリスマスツリーを作ることができますよ♪〔クリスマストイズ〕には、他にもこんなにかわいらしいクリスマスグッズが沢山!クリスマスツリーの装飾以外にも〔クリスマストイズ〕にはたくさんのクリスマスグッズがそろっています。ほんの一部ですが紹介しますね♪●《スノードーム各種》626円~サイズもデザインもさまざまなスノードームは人気の定番商品です。こちらはオーストラリアのパージーのスノードームで、100年以上の歴史を持つ老舗のメーカーです。他にもシーズンには約50種類そろうそうですよ。海外作家の方が毎年作られていて、毎年楽しみに集めている方も多いそうです♪●《オチアイサンタ》864円(税込)こちらのサンタのミニチュアは、落合さんという作家さんが作られたもの。他のミニチュア作家さんの作品もあり、作家さんの優しさが伝わってくるようです。ほしくなりますよね。●《ロボットトナカイ》1,944円(税込)(※店頭で販売している現品限りとなります)こちらは樹脂でできたトナカイです。トナカイがロボットになったら、というコンセプトでつくられています。男性にも人気のようですよ。そんな〔クリスマストイズ〕のクリスマス・イブ当日は?なんと1,000人分のショートケーキでクリスマスパーティー!クリスマスイブ当日は、ケーキパーティーが開催されます。86年のオープン以来毎年行っているのが約1,000人分のケーキ提供。一年の感謝を込めて、いらしてくださった皆様にショートケーキをカットして、温かいお飲み物と一緒に食べてもらうのだそう。会場は〔クリスマストイズ〕隣の〔横浜ブリキのおもちゃ博物館〕のお庭で開催されます。こちらのイベントなんと無料です。〔クリスマストイズ〕で、素敵なクリスマスイブを過ごしましょう♪●イベント概要開催:2018年12月24日(月)18:00~場所:〒231-0862横浜市中区山手町239横浜ブリキのおもちゃ博物館庭参加:無料問い合わせ:045-621-8710〔クリスマストイズ〕でグッズをそろえていつもより楽しいクリスマスを♪いかがでしょうか。クリスマスツリーの装飾をはじめ、見ているだけでもわくわくするようなグッズが〔クリスマストイズ〕にはそろっています。クリスマスシーズン以外、たとえ真夏でもきっと楽しむことができますよ。店長さんの「クリスマスが大好き!」と笑顔で語られる表情が印象的で、私までクリスマスが楽しみになってきました。〔クリスマストイズ〕に行ってグッズをそろえてみましょう♪【店舗情報】〔クリスマストイズ〕●住所:〒231-0862横浜市中区山手町239(横浜ブリキの博物館併設)●営業時間:9:30~18:00(土・日・祝日は~19:00まで)●電話:045-623-1696〔クリスマストイズ〕ホームページはこちら♪
2018年11月12日日本が誇る伝統装飾の「金箔」。今、日本だけでなく世界に注目されている金箔内装、外装を手掛けている企業が石川県金沢市にあります。その名は〔箔一〕。一体どのような金箔の装飾を作り出しているのでしょうか?業界に一石を投じる革新的な企業、〔箔一〕の魅力に迫るべく、色々伺いました。身近なところで感じるようになった金箔使いやすさの中に美しい金箔がちりばめられたこんな洗面台、毎日使うたびに癒さるのではないでしょうか。この洗面台には〔箔一〕の金箔が使用されています。伝統工芸と現代的なデザインが融合した見事なインテリアです。洗面台は珍しい例ですが、日常の様々な場所で金箔を目にするようになりました。ワインやスイーツを彩る食用金箔、日ごろ使うあぶらとり紙などの化粧品、または美術品として、金箔が私たちの生活を彩っています。こういった現代の金箔の活躍は、〔箔一〕なしでは語ることができないんです。伝統と現代をつないだ〔箔一〕の金箔1970年代後半、工芸品の材料の1つでしかなかった金箔は、とても認知度が低く、販売も業者に対してのみだったそうです。そんな中〔箔一〕は、金箔を世に広めたい、日常品として使ってもらいたいという思いから、「金沢箔工芸品」を生み出します。当時、箔屋が工芸品を作ることは他にはなく、日本全国に広まっていきました。1/10,000mm単位の技術を必要とする「金箔」金箔は、作り出すのに高い技術と経験を必要とする装飾品です。金を叩いて薄く延ばし、「箔」状態にすることで、希少価値の高い金をより広い面積で貼れるようにしています。厚さは、一般的な物で0.0001ミリメートル!紙の800分の1の薄さです。驚くべき技術力で作られているんですね。これだけ薄くするには、熟練の職人技や特別な道具が必要なのはもちろん、気候まで影響するそう。国内の金箔の99%が石川県金沢市で製造されているのには、金沢の気候が関わっていたんです。最先端のデザインと金箔の美しさ、魅力をプラスした製品たちここからは〔箔一〕が制作する金箔と、現代のインテリアがコラボレーションした美しい製品を見ていきましょう。まずは〔ベスト家具〕が製作の《マジックボール》。空気清浄システムとしてもともと存在感のあるインテリアですが、金箔の持つ華やかさと奥行きのある美しさが加わって、ひときわ目を引く製品に生まれ変わっています。伝統的な素材や最先端の技術を利用し、作り出されている最高級のキッチン、〔トーヨーキッチン&リビング〕の《INOPremium》。あえて金箔のしわ感や艶を落とした上品な色を用いることにより、華やかなだけではない奥深い美が追究されています。屏風を壁にかけて楽しむ〔箔一〕では、日本古来の美術品「屏風」も、現代生活にとけ込むような工夫をこらしています。屏風の伝統的な工法や美しさはそのままに、現代の部屋でも楽しめるように、壁掛けタイプの屏風を提案しました。これらの屏風は海外からも購入される方がいらっしゃるようです。顔料で絵が描かれるたくさんの人にやすらぎを届ける、建築装飾多くの建築装飾を手掛けてきた〔箔一〕は、独自の技術力やデザイン力が向上しました。サイン・看板という建築物の一部分の装飾から、壁面から天井のような大空間まで様々な形の表現を可能にしています。手掛けた建築物は「ホテル」「旅館」「レストラン」「新幹線」などあらゆる分野にわたっています。2011年5月にリニューアルした大阪駅。新たな街となった大阪駅のシンボルとして大きな時計塔が製作されました。開放的な空間に輝きを放つ時計塔は大阪駅のシンボルマークとなっています。建築装飾は乗り物にも利用されています。福岡を走るJR九州新幹線《つばめ800系》の車内に、鮮やかな金箔が高級感を加えています。《つばめ800系》は、日本の伝統技術と最新の技術の結集をコンセプトに開発された新幹線です。伝統と私たちの暮らしをつないでくれる金箔〔箔一〕には、今回は紹介しきれなかった魅力的製品がたくさんあります。時に華やかに、時に慎ましく、日常に花を添えてくれる究極のインテリア、金箔。みなさんの生活に溶け込んでくる日も、遠くないのかも知れませんね。【企業情報】●株式会社箔一●住所石川県金沢市森戸2-1-1●電話076-240-0891●営業時間9:00〜18:00※土日祝は除く〔箔一〕WEBサイト
2018年03月16日2018年1月22日(月)に、貼ってはがせるインテリアデコレーションブランド〔decolfa®〕から、人気アイテム《フックステッカー》のスクエア型と、《インテリアフィルムテープ》の新柄が発売されます!今回はその魅力をご紹介します♪こんな悩み、ありませんか?「お気に入りの帽子を壁に飾りたいけれど、賃貸だから壁に穴を開けられない」「ものが溢れて、何もない壁も収納に活用したい」と思ったことのある方、いらっしゃいませんか?そんなお悩みを一挙に解決するアイテムが、この冬パワーアップして新登場!その名も《フックステッカー》です。ステッカーにフックがついており、小物や薄手のジャケットをを引っ掛けて使用します。さらにこの商品のおすすめポイントは、貼ってはがせるところ!さらに、耐荷重は従来の丸型の1.6倍となる約800g。収納できるものの幅が広がりました。ブルーブラウンライトブルー色はブルー、ブラウン、ライトブルーの3色。現在販売されている丸型も含めると、6種類展開になります。玄関やリビング、キッチンなど、場所に合わせてデザインを選んでみてくださいね♪水回りでも使えるデコレーションテープ貼ってはがせるテープと言えば、マスキングテープを想像される方が多いと思います。そのマスキングテープの最大の敵は水。濡れるとすぐにボロボロになってしまいますよね。そこでこの《インテリアフィルムテープ》が大活躍!水回りの壁やガラスなどを装飾できるフィルム素材のテープです。キッチンや浴室の壁だけでなく、写真のように濡れてしまいがちな水回りに置いてある小物もデコレーションすることができます。透け感のある素材なので、デコレーションに使用する壁や小物の色を活かすことができます。フィルムならではの発色の良さも魅力の一つです。100㎜幅50㎜幅幅は50mmと100mmの2サイズ展開で、各サイズ8つの柄を選べます。デコレーションするものや気分に合わせて使い分けてみてください。もちろんこちらも貼ってはがせるすぐれもの!〔decolfa®〕のアイテムでお部屋のイメージチェンジ!2018年の幕開けとともに、お部屋の雰囲気も変えてみませんか?〔decolfa®〕のアイテムは貼るだけでおしゃれになるので忙しい方にもぴったりです。今回ご紹介した新商品以外にも、壁面装飾用マスキングテープ《インテリアマスキングテープ》や、壁に貼れるステッカータイプのミラー《ウォールミラーステッカー》など、様々な商品が発売中。是非チェックしてみてくださいね♪〔decolfa®〕のアイテムをもっと見る♪
2018年01月19日東京都庭園美術館では、人類と共に常に存在してきたをテーマにした展覧会「装飾は流転する 『今』と向きあう7つの方法(Decoration never dies, anyway)」を11月18日から翌2月25日まで開催している。ヴィム・デルヴォワ 『無題(タイヤ)』2007年 ©Studio Wim Delvoye, Belgium弔いの儀式や呪術的なタトゥーなどに始まり、ときに形骸化しながら、時代とともにまた新しい意味を伴い変化を繰り返し生き残ってきた装飾。本展覧会ではゴシック装飾を施したダンプカーや、様々な文化圏の模様をリミックスした絨毯、窓のたたずまいからそこに住む人の生活や性格を想像した絵画など、年齢も国籍もジャンルもバラバラなアーティストたちの多彩な作品が一同に会する。参加アーティストは、ヴィム・デルボワ(Wim Delvoye)、ニンケ・コスター(Nynke Koster)、山本麻紀子、山縣良和、髙田安規子・政子、アラヤー・ラートチャムルーンスック(Araya Rasdjarmrearnsook)、コア・ポア(Kour Pour)の7組。全く異なる時代や価値観を対峙させたり、実際には存在しない世界を思い描いたり、日常生活の中の「装飾 」を読み取ろうとしたりするアーティストたちの試みを見る時、私たちは装飾という行為が、生々しい現実を複雑なまま認識するために必要な切り札だということに気がつくだろう。【展覧会情報】装飾は流転する 「今」と向きあう7つの方法会期:11月18日〜2018年2月25日 会場:東京都庭園美術館住所:東京都港区白金台5-21-9時間:10:00〜18:00(入館は閉館の30分前まで)※11月23日〜25日は20:00まで開館(入館は閉館の30分前まで)休館日:第2・第4水曜日および年末年始(12月27日〜2018年1月4日)料金:一般1,100(880)円 大学生(専修・各種専門学校含む)880(700)円 中高生・65歳以上550(440)円 ※( )内は団体料金
2017年12月11日ドウシシャから、各種デザインライトが発売されました。インドアでもアウトドアでも使える 2WAY(2電源)ライトこのシリーズは、乾電池使用のバッテリーと専用アダプター(別売・一般家庭用電源)の両方が使用可能なので、簡単にさまざまな場所を演出させることが可能です。ホームパーティやグランピング、BBQパーティなどで優しい明かりを演出し、屋内はもちろん屋外など場所を選ばず使用できます。メーカー希望小売価格1,980円~2,980円(税抜)のお手頃な価格も嬉しいポイントです。※専用アダプター(別売)メーカー希望小売価格1,280円(税抜)各商品は6時間タイマー機能付きです。スイッチをオン(ON)にすると連続6時間点灯します(※バッテリータイプ使用時。専用アダプターの場合は、タイマー機能が作動しません)。またスイッチをそのままにしておけば、翌日も前日と同じ時間にライトが点灯します(※バッテリータイプ使用時)。専用アダプターを使用することで、「店舗装飾として使用するので開店中は常に光らせたい!」「電池交換が面倒!」「お部屋で常に光らせたい!」などの用途にも対応できる優れものです。商品情報商品名:LEDバッテリーライト10Pクラシックランプホワイト(型番:LPB-CR10W/JAN:4549813885832)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pクラシックランプブラック(型番:LPB-CR10B/JAN:4549813885849)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pダブルスターゴールド球(型番:LPB-WS10C/JAN:4549813885665)メーカー希望小売価格:2,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pボールゴールドゴールド球(型番:LPB-BGD10C/JAN:4549813885696)メーカー希望小売価格:2,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pボールレッドゴールド球(型番:LPB-BR10C/JAN:4549813885689)メーカー希望小売価格:2,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pポリゴンゴールド球(型番:LPB-PO10C/JAN:4549813885672)メーカー希望小売価格:2,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pカラフル電球ゴールド球(型番:LPB-CD10C/JAN:4549813885702)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pランプゴールド球(型番:LPB-LM10C/JAN:4549813885719)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pスターゴールド球(型番:LPB-ST10C/JAN:4549813885610)メーカー希望小売価格:1,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pハートゴールド球(型番:LPB-HT10C/JAN:4549813885627)メーカー希望小売価格:1,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pムーンゴールド球(型番:LPB-MN10C/JAN:4549813885634)メーカー希望小売価格:1,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pツリーゴールド球(型番:LPB-TR10C/JAN:4549813885641)メーカー希望小売価格:1,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライトカーテン5Pボール(型番:LPB-BA5P/JAN:4549813885733)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライトカーテン5Pボトル(型番:LPB-BT5P/JAN:4549813885740)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライトカーテン5P電球(型番:LPB-DE5P/JAN:4549813885726メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト専用アダプター(型番:LOB-ADP/JAN:4549813885542)メーカー希望小売価格:1,280円(税抜)【共通仕様】仕様:常時点灯→点滅に切替可能/6時間タイマー機能単三形アルカリ乾電池3本使用(別売)/防滴加工電池BOX問い合わせ先株式会社ドウシシャお客様相談室Tel:0120-104-481
2017年11月28日ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・オフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」は、「ミニオン」をモチーフとしたロビー装飾「ミニオン・ハチャ!メチャ!デコレーション 」を2017年7月15日(土)からスタートする。ホテルでミニオンたちが大暴れ映画「怪盗グルー」シリーズをモチーフとした部屋「ミニオンルーム」でも人気を博した「ホテル ユニバーサル ポート」のパークとのコラボレートイベント。今回はミニオンたちが盛大にホテルロビーをジャックする。エレベーターを開くと中はミニオンだらけ「ミニオン・パーク」さながらに、ロビーのあちらこちらでミニオンが“ハチャメチャ”に大あばれしている装飾は、ホテルでもミニオンたちの可愛さを存分に楽しむことができそうだ。グルーマークのエレベーター扉が開くと中がミニオンだらけになっていたりなど遊び心満点の装飾も。等身大のミニオンを再現したフォトスポットも階段そばには等身大のミニオンを再現したフォトスポットも設置されており、まるで映画の中に入り込んだような気分を味わえそう。ミニオンと一緒にベンチに腰掛けたり、噴水で遊ぶミニオンを眺めたりとミニオン尽くしのホテルを楽しんでみては。【詳細】「ミニオン・ハチャ!メチャ!デコレーション」実施期間:2017年7月15日(土)~2018年7月14日(土)※予定場所:ホテル ユニバーサル ポート住所:大阪府大阪市此花区桜島1‐1−111
2017年06月18日