「霧島サクラ」について知りたいことや今話題の「霧島サクラ」についての記事をチェック! (5/6)
映画『万引き家族』で演技が世界的に評価された女優・安藤サクラさん(32)が、ついに連続ドラマ小説『まんぷく』(NHK)に主演として登場した。朝ドラ99作目にして、初めて育児をしながら撮影に挑むヒロインとなった、サクラさん。インスタントラーメンを生み出した夫婦の物語を、明るく逞しく演じている。「サクラが3~4歳のころ、彼女を見ていて、確信したの。ああ、この子は女優になるって」こう語るのは、サクラさんの母でエッセイストの安藤和津さん(70)。その直感は鋭かったが、シャイなサクラさんがその思いを口にすることはなかった。サクラさん誕生のころ、俳優で映画監督の父・奥田瑛二さん(68)は、大ヒットドラマの常連だった。しかし、そんな父の背中を見るまでもなく、サクラさんは生まれながらに、自分の道を一直線に見定めていた感がある。サクラさんは5歳で、父の舞台を見て、指をさしてこう言ったのだ。「ちゃくちゃん(サクラちゃん)あれになる!」奥田さんの思いは複雑だった。「あちゃ~と思った。女優にはならないでくれ。お願いだからって」(奥田さん)奥田さんは、自分のつらい下積み時代の経験から、娘たちを女優にだけはしたくなかったのだ。だが、父の願いもむなしく、幼稚園のお遊戯会から、サクラさんはその才能の片鱗を見せ始めていた。小学校5年の学芸会で『夕鶴』の主役オーディションに受かった。このとき、奥田さんは和津さんに頼まれて、サクラさんの演技指導をしている。「15分だけだぞ。正座してお願いしますと言わなきゃダメだ」と、言って始まった稽古は気づけば20分、30分と過ぎていった。「いや、そうじゃない。違う。小学生みたいな芝居してるんじゃねえよ!」小学生のサクラさん相手に、奥田さんは熱くなった。気づけば1時間半がたっていた。「バカヤロー!学芸会みたいな芝居してんじゃねぇんだよ!」ついにサクラさんが、「だってこれ、学芸会だも~ん」と泣きだした。しかし、このときのサクラさんの演技は後々まで語り草になった。「先生方みんな泣いたんですって。それに妙に色っぽかったのよね(笑)」(和津さん)サクラさんが秘めた思いをぶつけてきたのは、高校卒業のころだ。両親の部屋で、正座をしたサクラさんは、神妙な声でこう言った。「お父さん。お話があります」「うん。なんだ」「女優になりたいんです」シーンとした沈黙がしばらく続いた。奥田さんは観念し、サクラさんにこう言い渡した。「わかった。OKを出す。しかし、何も助けてやることはできない。自分で道を切り開く。そこだけは胆に命じて、親を頼らない」奥田さんはその夜、いろんな思いが錯綜して、眠れなかった。「親の七光り」などと言われるが、七光りで親が面倒を見た子どもが潰れていくのを、奥田さんはその目で何度も見ていた。「生き残るのは、親が手を出さなかった二世です。佐藤浩市、中井貴一、緒方直人もそうですね」(奥田さん)サクラさんは、自分で調べて、ワークショップに通いだし、自分の道を黙々と切り開いていった。「こっちは人づてに、誰々のワークショップに行っていると聞いて、驚くわけですよ。本気度が増して、本人は命がけだったと思います。親としては、正直、もどかしい。手を差し伸べてやりたい。でも、何もしないで無視する強い気持ちを持たなければいけない。そこから静かなる“せつない親子関係”が生まれてくるわけです」(奥田さん)当時、サクラさんに対するネガティブな視線が実際にあった。「『あの顔で女優になるわけ?』とか『親の七光りもどこまで通用するかね』とか。ずいぶんヒドイことを言われました」(和津さん)冷たい世間の風のなか、奥田さんにできるのは、自分の作品の現場を見せることだけだった。そんなころ、奥田さん監督の映画4作目『風の外側』で、主演女優が降板する事態が起きた。クランクインまであと10日。奥田さんは、撮影を延期するつもりだったが、プロデューサーが「サクラさんはどうですか?」と提案してきた。しかし、すぐには首を縦に振れない。このとき初めて和津さんが口を出した。「サクラを主演にするのは、あなたがしたくないと断固、自分で決めたこと。それはわかる。でも、今回は、神様のプレゼントだと思って、やったらどうなの?」と。「それで腑に落ちたんですよ。これは運命的なことだなと思って」(奥田さん)奥田さんは、1人の監督として、サクラさんに出演を要請。サクラさんはそれを受けた。「最初の1週間は、現場で怒鳴りまくっていましたね。でも1週間たったら、サクラがスコンと変わって『あ、こいつ化けやがった』と、思った。残りの20日は一切、注文はつけなかった。顔が役の顔になってるし、本名のさくらというひとりの娘ではなく、女優サクラになっているのがプロの目で見えた。それからは撮影も楽しかったです」(奥田さん)その後、サクラさんは園子温監督作品『愛のむきだし』(’09年)など、話題作に次々出演。その圧倒的な存在感と演技力に、しだいに注目が集まっていった。サクラさんは、スイッチのオン、オフが明確で、自然に役に入り込み、憑依させた役からスルリと抜けて、日常生活に戻ってくるという。「ある人は『人智を超えている』と、言っていたね。僕もサクラを見習って、実践しようと思うけど、なかなかできない。役が憑依しかけたクランクイン10日前がいちばんダメなんですよ。自分で自分が制御できない。ピリピリして、パンパンに張った風船みたいになっちゃうわけです」(奥田さん)若き日の奥田さんは、そんなとき家で暴れた。ちゃぶ台をひっくり返して、亭主関白を演じたり、酒に溺れたり、ときどきは女性スキャンダルも起こしている。「そうしないと、僕は役の自分から元の自分に戻れない。ところが、サクラはピリピリしない。役の咀嚼の仕方が僕とはまったく違う。セリフを咀嚼して、血と肉にしていくスピード感があって、現実に生活している環境が、変わらない。異次元だね、あれは」(奥田さん)
2018年10月13日10月1日にスタートした、NHK連続ドラマ小説『まんぷく』。朝ドラ99作目にして、初めて育児をしながら撮影に挑むヒロインとなった、女優の安藤サクラさん(32)。インスタントラーメンを生み出した夫婦の物語を、明るく逞しく演じている。21歳で父・奥田瑛二さん(68)が監督した映画『風の外側』でデビューしたサクラさんは、数々の女優賞に輝き「異次元の能力の女優」との呼び声も高い。今年5月、カンヌ映画祭でパルムドールを受賞した是枝裕和監督作品『万引き家族』では主演を務め、その演技は、審査委員長ケイト・ブランシェットに絶賛された。姉の桃子さん(36)は、気鋭の映画監督。’10年『カケラ』で監督デビューし、自身の小説を映画化した『0.5ミリ』(’14年)で、数々の映画賞を受賞した。現在は、『0.5ミリ』の撮影地だった高知市に移住。昨年10月、映画館「ウィークエンドキネマM」を開館し、舞台や映画製作などを学ぶ「桃子塾」を開くなど、高知を拠点に活動の幅を広げている。映画監督と女優の姉妹。2人の天才を生み出した安藤家。2人の母でエッセイストの安藤和津さん(70)は、感受性を育むことをいちばんに考え、子どもの目線になって娘たちに接したという。「知識は後からでも学べる。それよりも、ものを感じる力をつけることが大事だと思っていました」ユニークなのは、桃子さんと4歳違いでサクラさんが生まれたときのことだ。「桃子の立場で、妹ができるとはどういうことなのか考えると、手放しでうれしいわけではないでしょ?お父さんもお母さんも赤ちゃんに取られちゃう。皆からプレゼントをもらうのは、生まれてくる赤ちゃんばっかりだし」そこで、和津さんはお祝いをくれる人たちに、「大変、申し訳ないですが、桃子に『お姉ちゃんになって、おめでとう』のプレゼントか、妹とのペアのものをいただけたら、すごくありがたいです」とお願いした。“お姉ちゃんになって、おめでとう”のお祝いの効果は絶大だった。「これがたぶん桃子のサクラへの限りない愛の発端だったような気がする。桃子もまだ4歳だったから『なんで妹ばっかり』ってなったら面白くないじゃない」桃子さんはいま、何の衒いもなくサラリと言う。「母は母性の塊、菩薩のような愛を注いでくれました。おかげで私、ずっと安藤サクラのファンクラブ会長です。幼少期からサクラには私がいる。私が守る。それが、いまもあるんです。サクラが生まれた瞬間、無償の愛を思いました。4歳で、命を捧げようと」桃子さんはすでにこのときから、母の深い愛情を受け継いでいた。サクラさん出産後、仕事に復帰した和津さんが心がけたのは、娘たちとの密度の高い時間だ。「1日最低5分は2人きりで向き合って、話をする。桃子とも、サクラとも2人っきり。それぞれ1対1で話をする。1人に集中する時間を作りました。それから毎日ワクワクすることを1コさせたの。生きていてうれしいと思うこと。“1日1笑”というのかな」和津さんの育児法は、自身の生い立ちとは逆のものだった。「私の母が忙しく働いていていつも仕事が頭にある人だったから。結構つらい子ども時代だったのかも」愛知県春日井市出身の奥田さんは、長期休暇になると、故郷に娘たちを連れていき、自然のなかで感性の幅を広げていった。意外だが、奥田さんはボーイスカウトの指導員もしていたという。塩むすびと水筒を持って、山登りをし、いとこたちと一緒にヘビやカエル、ザリガニに触れさせた。「男の子、女の子の隔てなく、自然と触れ合う。スッポンポンで池に入って、カエルの卵を頭からかぶったりしていましたよ」奥田さんは、独立プロで妥協しない映画製作を続けながら、俳優としても高い志を持ち続けている。奥田さんが主演し、ガレッジセールのゴリが、本名で監督した映画『洗骨』(来春公開)は、今年8月、ニューヨークで開催された映画祭で観客賞を受賞した。和津さんも娘たちの育児サポートをしながら、エッセイストとして多忙な日々だ。母・昌子さんの介護の後に陥ったうつ。そこから脱した経緯を『“介護後”うつ』(光文社)にまとめ10月18日、出版。桃子さんは『0.5ミリ』を高知で撮った縁で、’13年、高知県観光特使に就任。その翌年、高知市に移住し活動拠点にしてきたが、娘に続いて奥田さんも今年、県の観光特使に任命された。家族一人一人がそれぞれの場で自分の道に邁進しながら、安藤家は何か目的が見えたら集結し、いつでも一丸となれる。奥田さんはこう語る。「集結力とか才能も含めてそこは最強だと思う。コッポラ一家よりうちのほうが。クリント・イーストウッドのところも最強だろうけど、わが国では安藤家が最強だと思っています」
2018年10月12日映画『万引き家族』で演技が世界的に評価された女優・安藤サクラさん(32)が、ついに連続ドラマ小説『まんぷく』(NHK総合)に主演として登場した。朝ドラ99作目にして、初めて育児をしながら撮影に挑むヒロインとなった、サクラさん。インスタントラーメンを生み出した夫婦の物語を、明るく逞しく演じている。「朝ドラ、ヒロインのオファーが来ちゃった」サクラさんが、おどけた調子で両親に打ち明けたのは、昨年の秋ごろだった。「えーっ!すごいじゃないって私たち、叫んだんですけど、『できない』って言ったんです」と、語るのは、サクラさんの母でエッセイストの安藤和津さん(70)。俳優で映画監督の父・奥田瑛二さん(68)もうなずき、「でも本当は、背中を押してもらいたかったんだろうね」と続けた。「ものすごく、覚悟がいることだから。一時的に大阪に移住しなきゃならないし、旦那さん(俳優・柄本佑・31)や子どもをどうするかとか……」(和津さん)朝ドラ『まんぷく』は、NHK大阪放送局の制作だ。撮影期間中、東京を離れることになる。サクラさんに、NHK側から打診があったのは昨年10月の初旬。長女を出産して、3カ月ほどしかたっていないころだった。「子どもを産んだら、お仕事はほとんどしないつもりだった」というサクラさんは、うれしい以前に、念願の仕事ができないと思い、悔しさでいっぱいになったという。そこで、まず夫の佑さんに打ち明けると「できるかもしれないよ。できると思って考えてみたら」。夫に励まされたサクラさんは両親に相談にきたのだった。奥田さんは即座に勧めた。「絶対やったほうがいい。子どものことは任せておけ!じぃじとばぁばで育てたっていいんだ」和津さんも言った。「心配しないで!一日中べったり一緒にいなくても、濃い時間をしっかり持てば大丈夫」と説得。映画監督で、自身も3歳7カ月の娘を持つ姉・安藤桃子さん(36)のプッシュも効いた。「子どものためにもやってみれば」家族一丸となった支えを得て迎えた1月31日、ヒロイン決定の記者会見で、サクラさんはこう言って、涙を見せた。「このお話をいただいてから、すごくたくさんのことを考えて、たくさんの時間を使って、悩んで、覚悟を決めてきました。そうして、ここに立っていることが、なんてありがたいことなんだろうと思って、ちょっと泣けてきました」『まんぷく』のオファーを受けて以来、サクラさんは、大阪で部屋を借り、娘さんと暮らしながら、連日の撮影に臨んでいる。サクラさんは毎朝早くに起きて、娘さんにご飯を食べさせる。NHKのキッズルームにいるときは、撮影の休憩時間のたびに親子の時間も作れている。和津さんは月に一度、大阪のサクラさんと孫が暮らしている家を訪れるが、そのとき懐かしいものを見つけた。「桃子とサクラが小さいときに、DIYが好きな奥田が段ボールで家を作ってくれたんです。私がお菓子の袋を屋根や部屋の内側に貼って、子どもたちの遊び場にしていたの。遊びながらお菓子をはがして食べて、本当に楽しそうだった」それと同じ家が大阪の部屋にあったという。「サクラが作った段ボールの家は結構地味目だったけど。先日、奥田が手伝って完成させました。受け継がれているんです。自分がすごく楽しかったことを、子どもにしてあげている」そんな両親の愛情と助けに支えられているからか、毎日を心配した和津さんが「大変じゃないの?」と聞くと、サクラさんはケロリとこう言った。「東京にいるときに比べたらずっと楽。暮らしがシンプルだから。仕事と子育てだけで、日常生活の中に無駄な選択肢がないし、NHKのみなさんのサポートもあるから。旦那さんのご飯の支度も洗濯もしなくていいんだもん(笑)」とはいえ、朝ドラは長期にわたる撮影で、独身の若い女優でも泣くことの多い過酷な現場だ。しかし、サクラさんは、子育てをしながら、特別な気負いもなく、ヒロインという大役をこなしているように見えた。「子どもといて困ったら『助けて!床がクレヨンだらけなの!お母さん、ちょっと拭いてほしい!!』とか、ふだんどおり。サクラと佑って両方で主演をやっていても、何も変わらないんです。日常生活を普通に生きてる。そのまま現場に行って、現場でそれぞれ役に変わるんだと思う。そこがスゴイと思うんです」(和津さん)現在、大阪で『まんぷく』の撮影真っただ中のサクラさん。両親や姉のサポートを受けて、全国に笑顔を届け続ける!
2018年10月11日イスラエル発の自然派ボディケアコスメブランド・ラリン(Laline)から、“サクラ香る”「チェリーブロッサム パーフェクトセット」「チェリーブロッサム スムーススキンセット」が、2018年9月28日(金)より限定発売される。ラリンの「チェリーブロッサム」は、咲き誇るサクラをイメージした上品なフローラルの香りで人気のシリーズ。特に、死海のミネラルソルトとシードオイルを使った「ボディスクラブ チェリーブロッサム」は、余分な角質を取り除いてくれ、しっとりすべすべ肌になると注目を集めている。今回は、人気の「ボディスクラブ チェリーブロッサム」が入った限定キットが登場。「チェリーブロッサム パーフェクトセット」には、ボディスクラブに加えて、シルクのような手触りのボディクリーム「ボディソフレ」、天然保湿成分をたっぷりと配合したボディソープ「バス&ボディバブル」、荒れた肌をやわらかく整えてくれる「ハンドクリーム」などが一つに。「チェリーブロッサム スムーススキンセット」には、240gサイズの「ボディスクラブ チェリーブロッサム」とスプレータイプのボディオイル、50gサイズのハンドクリームを詰め合わせ。セットで使えば、保湿やマッサージなどのボディケアが楽しめる。なお、これらのキットはピンクリボンキャンペーンの一環として発売。9月28日(金)から10月31日(水)までの間、ラリンで8,000円以上購入するとピンクリボンセンテッドタッセルがプレゼントされる企画も行われる。【詳細】ラリン(Laline)・チェリーブロッサム パーフェクトセット 9,900円内容:ボディスクラブ 500g チェリーブロッサム、ボディソフレ 350g チェリーブロッサム、バス&ボディバブル チェリーブロッサム、ハンドクリーム 100g チェリーブロッサム、ブラックトリミングBOX、ピンクリボンセンテッドタッセル バニラピンクペッパー・チェリーブロッサム スムーススキンセット 7,000円内容:ボディスクラブ240g チェリーブロッサム、ボディオイル チェリーブロッサム、ハンドクリーム50g チェリーブロッサム発売日:2018年9月28日(金)限定発売【問い合わせ先】ラリン ジャパン カスタマーセンターTEL:0800-222-2600(フリーコール) (10:00~18:00土・日・祝休)
2018年09月02日女優の安藤サクラが5日、大阪のNHKホール・リハーサル室で行われた、映画『万引き家族』(6月8日公開)の会見に登場した。同作は是枝裕和監督によるオリジナル作で、第71回カンヌ国際映画祭にて、最高賞 パルムドールを受賞した。生活品を万引きで賄う"万引き家族"が、近隣の団地の廊下で震えていた幼女・ゆりを娘として育てることに。しかし、ある事件をきっかけに家族はバラバラに引き裂かれ、それぞれが抱える秘密と切なる願いが次々と明らかになっていく。現在、NHK 連続テレビ小説『まんぷく』の撮影中で大阪にいた安藤。YouTubeで中継を見ようとしていたが、いつの間にか眠ってしまっていたという。「リリーさんから『サクラ起きろ!』とメールがすごい来ていて、マネージャーさんには、真っ暗にして寝ていた部屋で『パルムドールです!』と言われて……すぐにTVをつけてニュースが流れているのをみて、これは残さなきゃとフィルムのカメラでその画面を撮りました」と状況を振り返った。審査員長で大女優のケイト・ブランシェット、そして同じく審査員であるレア・セドゥやクリスティン・スチュワートなども安藤の演技を絶賛。「自分たちが劇中のあの泣き方をしていたら安藤さんを真似したと思ってかまわない」とまで言っていたというが、安藤は「やっぱりスターの方たちは粋な誉め言葉を使うんだなと思って……」と恐縮。出産後初の作品に「撮影中は、母性が溢れ出ているような状況だったので、戸惑いながらの撮影でした」と振り返る。「私は正直、妊娠中、出産後はできるだけ仕事はしないし、できるだけ子供と一緒にいるのがいいと思って、そうしたいと思っていましたが、こうやってこの作品に出会えたことがよかったですし、それは是枝組でしか成り立たなかったことだと思うので、すごく良い時間を過ごせたと思っています」と心境を吐露。「役柄としては自分は真逆だけど、産後初めてあの役を演じるというのは面白い経験でした」と語った。子役の城桧吏、佐々木みゆについては「ある番組で、“家族”と過ごしていた映像をみたんですけど、それをみただけで、このふたりが愛おしすぎて泣いちゃうんです。特にカンヌに行ってからは、この“家族”がより大事な存在になっていて、すぐに元気かな、会いたいなと思っちゃうんです」と気持ちを明かす。「特にみゆは、すごいご縁だなと思うんですが、私の娘と同じ誕生日なんです。だから撮影中から、それこそ血の繋がりではない何かの繋がりがあるようなそんな気持ちを感じていました」と思いを表した。
2018年06月06日映画監督の是枝裕和が23日、東京・羽田空港で行われた第71回カンヌ国際映画祭最高賞パルムドール受賞帰国後初の記者会見に登場。安藤サクラのエピソードを披露した。是枝監督は20日(現地時間19日)、映画『万引き家族』(6月8日)で同賞を受賞。日本映画の同賞は、1997年の第50回カンヌ国際映画祭にて今村昌平監督作品『うなぎ』が受賞して以来21年振り、カンヌのコンペで日本映画が受賞するのは是枝監督の『そして父になる』以来5年振りとなる。是枝監督は、審査委員長のケイト・ブランシェットとカンヌの受賞者と審査員が集う公式ディナーで話をしたという。「演出と撮影と、役者と全てトータルでよかった」と作品について語っていたケイトだが、ディナーの際には「安藤サクラさんのお芝居について、熱く熱く語ってました」と振り返る。是枝監督は、ケイトが「彼女のお芝居、特に泣くシーンの芝居がとにかく凄くて、もし今回の審査員の私たちがこれから撮る映画の中で、あの泣き方をしたら、安藤サクラの真似をしたと思ってください」と言っていたことを明かし、「彼女のこの映画における存在感が、審査員の中の女優たちを虜にしたのだなというのは、その時の会話でよくわかりました」と振り返った。撮影中も「みんな素晴らしいんですけど、サクラさんの泣くシーンは、現場でカメラの脇で立ち会っていても『特別な瞬間だ』」と思ったという是枝監督。「いろいろな化学反応が現場で起きて、キャストだけでなくスタッフも含め、良い映画ができたのかなという実感は持っていました」と撮影時から手応えをを感じていた様子だった。
2018年05月24日アシックスから、桜をイメージしたランニングシューズ「サクラコレクション(SAKURA collection)」が登場。2018年3月2日(金)から、アシックス直営店各店、公式オンラインストアで順次販売される。桜をイメージした3モデル発売されるモデルは、メンズ・ウィメンズの各3タイプ。いずれのスニーカーもアッパーやソールに、桜をイメージした淡いピンクカラーやデザインを採用している。ランニングシューズとしての機能性も重視している。シンプルなデザインに高いテクノロジーが融合した「ロードホーク FF SP」は、メッシュのアッパーにクッション性の高い中敷きを合わせることで、足を包み込むような履き心地を実現。ミッドソールには、軽くクッション性に優れた独自のスポンジ素材"フライトフォーム"を採用した。ランニング初心者から長距離ランナーまで、幅広くおすすめなのが「ゲルニンバス 20 SP」だ。ミッドソールは、"フライトフォーム"に反発性とクッション性を兼ね備える素材"スピーバ"を重ねた2層構造。ラテン語で雲を意味する"NIMBUS"が名前に入っている通り、まるで雲の上で走っているかのように軽やかな履き心地を体感することができる。「ゲルケンウン SP」は毎日のスタイリングに気軽に取り入れ、シティユースしたい1足。もちろんランニングやジムでの運動にも最適だ。アッパーの縫い目を無くすことでフィット感を高め、かかとの周りに大型の衝撃緩衝材"ゲル"を配した。【詳細】アシックス「サクラコレクション」発売日:2018年3月2日(金)取扱店舗:アシックス直営店各店、公式オンラインストアアイテム:・ロードホーク FF SP 12,000円+税・ゲルニンバス 20 SP 16,500円+税・ゲルケンウン SP 15,500円+税【問い合わせ先】アシックスジャパン お客様相談室TEL:0120-068-806
2018年03月04日2018年10月1日(月)よりスタートするNHK連続テレビ小説「まんぷく」の記者会見がNHK大阪放送局で行われ、主人公・福子役を安藤サクラが務めることが発表された。「まんぷく」は、チキンラーメン、カップヌードルを開発した実業家・安藤百福とその妻・仁子の半生をモデルに、戦前から高度経済成長時代の大阪で生きる夫婦の苦労と成功を描いていく。タイトルは物語のヒロイン“福子”と、彼女の夫で実業家の“萬平”の名前を合わせたもの。物語は事業のためには生活を顧みない夫の背中を押し、家族を引っ張っていく福子の奮闘と成長を軸に描かれる。番組制作統括の真鍋斎チーフ・プロデューサーからの紹介で会見場に現れた安藤さん。一言挨拶を求められると「いま、ちょっと感極まりそうになりました」と少し緊張した面持ちで率直な感想を吐露。続けて「このお話をいただいてからすごくすごくたくさんのことを考えて…たくさんの時間を…」と言葉を詰まらせながら話す彼女の目からは一筋の涙が。「かなり覚悟を決めてきたんですが、笑顔の絶えない撮影現場にしていきたいと心に決めています」と意気込みを告白した。2017年6月に第一子を出産した安藤さん。今回はオーディションではなく制作側からのオファーでヒロインに抜擢されたとのこと。ヒロイン役のオファーから役を引き受けるまでの経緯について安藤さんは「昨年の10月初めくらいにお話をいただいて。その瞬間はまずものすごく悔しかったんです。まさか自分にできるはずもないという気持ちでお話を聞いたので、ビックリしたのはもちろん、できないというのがものすごく悔しくて。でもどこかで嬉しさはあって、オファーの話だけでも夫には伝えようと思いました」と当時の葛藤を口にした。そして「夫に話したら、1日も経たないうちに彼が“やったら?”と言ってくれて。私自身は出産をしたら、お仕事はほとんどしないつもりでいたんです。でも夫からはやってほしいという言葉をもらって。私の両親と夫の両親にも相談しましたが、みんな本当に背中を押してくれました」と、出演を決意した裏にあった家族の支えについて語った。さらに義母で女優の角替和枝からは“この役を引き受けないなら俳優を辞めな”と檄を飛ばされ、父で俳優・映画監督の奥田瑛二からは“これは挑戦ではなく冒険だぞ。冒険に出てこい!”と励まされたことも明かすと「みんな“これから大変だ”とか“難しい”という空気を1ミリも出さずに、むしろ“なんでやらないの?”っていう空気で私の背中を押してくれたんです。それを考えたら私がここに立っているのはなんてありがたいことなんだろうと思いました」と会見冒頭で見せた涙のワケを言葉にした。また本作のヒロイン・福子役を務めることについては「福子ちゃんとしても私自身としても、まっすぐ正直でありたいと思っています。この作品に関わっている間は、私自身もいつも笑っていたいですね」と笑顔で語った。平成30年度後期・NHK連続テレビ小説「まんぷく」は、2018年10月1日(月)より放送予定。(text:cinemacafe.net)
2018年01月31日シュウ ウエムラ(shu uemura)の人気クレンジング オイルに“サクラの香り”の「フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル」が仲間入り。2018年3月1日(木)より150ml、450mlの2サイズが発売となる。新クレンジング オイルは“毛穴悩み”にアプローチ“肌の汚れを落とすだけでなく、理想的な肌つくりのための基礎”という創業者・植村秀の考えのもと生まれた「クレンジング オイル」は、ブランドを代表する製品の一つ。現在は香り、テクスチャーにバリエーションを持たせ、全6ラインで展開している。「フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル」は“毛穴悩み”にアプローチする新作として、このアイコンシリーズに加わる。毛穴をしっかり洗浄し、メイクアップを存分に楽しめる肌状態へ導く、心強いクレンジング製品だ。毛穴悩みの根本原因に迫る、新発想クレンジング オイルこれまでと大きく異なるのは、毛穴悩みの根本原因に着目した点。ロレアルグループ製品内でも最も小さな最小分子のオイルをブレンドすることで、毛穴の奥まで素早く入り込み、つまり・角栓を洗い上げる。また肌への浸透も早いため、ロング ラスティングやウォータープルーフタイプのメイクアップも一度でスムーズに落とすことが可能になった。日本の八重桜からエキスを抽出また「フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル」には、日本の八重桜から抽出したエキスを配合。春の開花時わずか1~2週間の間しか採取できない八重桜からサクラ ペタル エキスを取り出し、さらに日本産金沢桜の酵母を使って発酵させたサクラ サケ エキスと融合。この両成分が、毛穴トラブルの根本原因となる常在アクネ菌・ポルフィリンにアプローチし、さらに肌のターンオーバーを促し、不純物の蓄積も抑えてくれる。桜のフレーバーティーのような香りでリフレッシュ香りは、クレンジングタイムが楽しくなる優雅な仕上がり。満開の桜の庭をイメージして、サクラ ブロッサムにラベンダー、ローズ、ローズマリー、ムスクなどを組み合わせ、桜のフレーバーティーのような優しい香りを作り出した。【アイテム詳細】シュウ ウエムラ「フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル」発売日:2018年3月1日(木)価格:150ml 3,000円+税、450ml 8,000円+税【問い合わせ先】シュウ ウエムラTEL:03-6911-8560
2018年01月28日シチズン(CITIZEN)から、独自のカラー“サクラピンク”を採用した腕時計「シチズン クロスシー ティタニア ライン ハッピーフライト」の新作モデルが登場。世界数量限定3,700本で2017年11月9日(木)に発売される。新作モデルのコンセプトは、”美しい人”。シチズン独自のカラー「サクラピンク」を採用し、文字盤に4石のダイヤモンドをあしらった。文字盤に用いられた白貝蝶の繊細な艶めきや、小ぶりながらもキラキラと輝くダイヤモンド、そして上品なピンクカラー。フェミニンで優雅なデザインでありながらも、甘すぎず、大人の女性らしいキリッとした気品を感じさせる。文字板外周部を縁取るチェーン状の「ミルグレインリング」には、”幸せが長く続くように”という願いを込めて。さらに、文字盤の4時と5時の間にはサクラの花びらのモチーフをさりげなく配した。細かなところまでこだわったデザインで、長く愛用したくなる時計だ。【詳細】シチズン クロスシー ティタニア ライン ハッピーフライト発売日:2017年11月9日(木)※世界限定3,700本価格:100,000円+税<仕様>ケース/バンド素材:スーパーチタニウムガラス:球面サファイアガラス文字板:白蝶貝(ダイヤモンド 4 石)サイズ:ケース径縦 34.5mm×横 24.4mm/厚さ 8.3mm(設計値)主な機能:Cal:H060 月差±15 秒(非受信時)/パーペチュアルカレンダー/日中米欧電波受信/受信局自動選択機能/サマータイム機能/定時受信機能/強制受信機能/衝撃検知機能/針自動補正機能/充電残量表示機能/充電警告機能/過充電防止機能/ワールドタイム機能(24都市)/パワーセーブ機能/フル充電時3年可動(パワーセーブ作動時)/夜光(針)/気圧防水/ニッケルアレルギー/限定BOXつき【問い合わせ先】シチズンお客様時計相談室TEL:0120-78-4807(受付時間 9:30〜17:30 祝日除く月〜金)
2017年10月17日シチズン(CITIZEN)から、独自のカラー“サクラピンク”を採用した腕時計「シチズン クロスシー ティタニア ライン ハッピーフライト」の新作モデルが登場。2017年9月6日(水)に発売される。2016年に登場して以来、その繊細な色味と輝きで多くの女性から高い評価を得ている「シチズン クロスシー」の新色“サクラピンク”。日本女性の肌を明るく、美しく魅せることを追求した同カラーは、表面硬化技術・デュラテクトを採用することで、傷つきにくい強さと、その独特な色味の美しさを両立したモデルとなっている。今回はそんな“サクラピンク”を採用した腕時計「シチズン クロスシー ティタニア ライン ハッピーフライト」から、待望のアラビア数字を取り入れたモデルを含めた新作2モデルがラインナップに加わる。時刻が見やすいアラビア数字を採用したモデルは、“サクラピンク”では初めて。可愛らしい印象になりがちなアラビア数字だが、流れるようなフォントデザインにすることで、可愛らしさを抑えた、大人の女性に似合うデザインに仕上がっている。一方、ブラウンレザーモデルは、ケースの“サクラピンク”との相性もよい、温かみのある濃いブラウンカラーのワニ革バンドを採用したモデル。爽やかなホワイトの文字板にはブラックのローマ数字を採用したほか、マットな仕上げでクラシカルな雰囲気と見やすさを持ち合わせた一本となっている。【商品情報】「シチズン クロスシー ティタニア ライン ハッピーフライト」アラビア数字モデル/ブラウンレザーモデル発売日:2017年9月6日(水)価格:78,000円+税<仕様>ケース/バンド素材:・アラビア数字モデル スーパーチタニウム・ブラウンレザーモデル スーパーチタニウム/ワニ革ガラス:サファイアガラス文字板:ホワイトサイズ:ケース径 27.8mm/厚さ 7.8mm(設計値)主な機能:Cal::H240 月差±15秒(非受信時)/パーペチュアルカレンダー/日中米欧電波受信/受信局自動選択機能/サマータイム機能/定時受信機能/強制受信機能/衝撃検知機能/針自動補正機能/充電残量表示機能/充電警告機能/過充電防止機能/ワールドタイム機能(24都市)/パワーセーブ機能/フル充電時3年可動(パワーセーブ作動時)/夜光(針)/5気圧防水/耐ニッケルアレルギー(EC1144-51C)
2017年08月27日地域に根ざした本格イタリアン原宿の大通りから少し入ったところにある「ALA」。ここは、本格イタリアンシェフが作る地域に根ざしたイタリアンのお店です。もとはイタリアのクラフトビールを取り揃え、ビールに合うイタリアンをというコンセプトで始まりましたが、周辺に住む常連さんが多いことから、そのニーズを汲んでメニューが変化していったそう。宮崎から産地直送の霧島鶏のカルパッチョは新鮮そのものお店に行ったら必ず注文したいのは霧島鶏。宮崎から朝に締めたばかりの肉を直に仕入れているため、まさに新鮮そのものです。特に「霧島鶏ささみのカルパッチョ」「霧島鶏レバーのヴェネチア風」がおすすめ! 臭みもまったくなく、お酒との相性もバツグンです。チーズや季節の食材を使ったメニューも人気いろいろなお肉が食べられるようにと1本から注文できる肉串は、女性人気が高いメニュー。定番メニューのほかに、「本日のメニュー」としてそのときの仕入れに合わせた季節の食材などを使用したメニューもあり、何回通っても飽きません。女子会、デート、パーティー…いろいろなシーンで使える店内壁のペイントがおしゃれな店内には、木を基調としたテーブルや棚が多く置かれ、落ち着く雰囲気です。まったりと食事を楽しみたいときには個室、シェフと相談しながら料理を堪能したいときはカウンター、大人数で賑やかに盛り上がりたいときは大きな窓に面した大テーブル、いろいろなシーンで使えます。席を指定しての予約も可能です。オトナ女子会はお会計もスマートに楽しかった女子会のお会計はわりかんアプリ「ペイモ(paymo)」を使ってスマートに。レシートを撮影して、QRコードを読み取り、その場でみんなに請求するだけ。キュートなスタンプとともにメッセージを添えて素敵な女子会の思い出を。お得なキャンペーン開催中!お支払い金額から毎回5%円分ポイント還元中!わりかんアプリ「ペイモ(paymo)」のダウンロードはこちら取材・文/三ツ井香菜取材協力:AnyPay株式会社企画編集:ルトロン編集部スポット情報スポット名:ALA住所:東京都渋谷区神宮前3-26-11 原宿SHビル 2F電話番号:03-5772-2919
2017年05月30日ジバンシィ(Givenchy)から、春の装いにぴったりの“サクラピンク”コレクションが登場する。2017年春、ジバンシィのアイコンバッグが桜色に染まる。“サクラピンク”コレクションでは、2006年に誕生したナイチンゲール、世界中のセレブたちにも愛されるアンティゴナ、そして昨年デビューしたホライゾンなど6型を展開。あらゆる女性たちの日常に、機能性とエレガンスをプラスしてきたそれぞれのバッグが、優しくやわらかな雰囲気を纏って店頭に勢ぞろいする。なお、いずれも小さなサイズとなるので、コーディネートの主役というよりはポイントとして手軽に取り入れられそうだ。春のおしゃれは、あなたの相棒になるであろうバッグから始めてみてはいかがだろう。【詳細】ジバンシィ “サクラピンク”コレクション ※発売中展開店舗:表参道店、伊勢丹新宿 3F、伊勢丹新宿 1F アクセサリー、銀座三越 4F、銀座三越 1F アクセサリー、阪急うめだ 3F、阪急うめだ 1F アクセサリー、岩田屋本店■アイテム・ナイチンゲール マイクロ(W22xH17xD10cm) 160,000円+税・アンティゴナ ミニ(W22xH19xD13cm) 180,000円+税、スモール(W28xH23xD17cm) 230,000円+税・ホライゾン ミニ(W21xH18,5xD11cm) 230,000円+税・パンドラ ミニ チェーン(W20,5xH10,5xD10,5cm) 128,000円+税・パンドラ ボックス チェーン(W18xH15xD10cm) 222,000円+税・バックパック ナノ(W18xH27xD8cm) 120,000円+税【問い合わせ先】ジバンシィ表参道店TEL:03-3404-0360
2017年03月24日ジバンシィ(GIVENCHY)が誇る6つのアイコンバッグが、春にぴったりのサクラピンクカラーで装い新たに登場する。同コレクションのラインアップは、2006年にデビューした「ナイチンゲール」から、世界のセレブから愛されているバッグ「アンティゴナ」や「パンドラ」に加え、2016年にデビューした「ホライゾン」、さらには2017年春夏コレクションより新展開した「バックパック ナノ」の6型が、春らしい“サクラピンク”コレクションとして展開される。なお、展開店舗は、ジバンシィ表参道店、伊勢丹新宿店本館3階と1階のアクセサリー、銀座三越4階と1階のアクセサリー、阪急うめだ3階と1階のアクセサリー、岩田屋本店。さらに、伊勢丹新宿店本館1階ハンドバッグでは、3月22日から28日まで、同コレクションをそろえたポップアップを開催する。(※一部取扱いの無いアイテムもあり)
2017年03月22日人気のサクラ柄をホワイトのフレンチと合わせて♪寒い冬は、春の暖かさが恋しいですね。「寒い、寒い」と背中を丸めていると、身体が硬くなってしまいます!「薄いピンクの花が色づく春が、早くやってこないかなぁー」なんて思います。さて、今回紹介するのは、サロンでも人気の桜の花のアートネイル!桜の花のネイルは、手描きアートでも、デザインアクリルネイルアートでも、ジェルアートでも、素敵な仕上がりになりますよ。最初に紹介するのは、爪先にホワイトをのせたフレンチデザイン。爪先と同じ白の花びらを合わせています。 ピンク×ホワイトのアクリルネイルで爪先を華やかにこちらはデザインアクリルネイルに桜の花びらを描いたネイルです。アクリルネイルとは、爪の上に人工爪を作り、その上にアートを施すネイルです。ネイルの表面積が大きく、デザインも大きめに描くことができます。ここではピンクのベースに、淡い白の花弁を描いています。 桜アートネイルが春にはピッタリ!少し早いシーズンですが、爪先から春を感じてくださいね。桜の花びらをネイルに取り入れれば、心も暖かくなりますよ。春の陽気にウキウキしてください。春の足跡を爪先に施して、ファッションも明るい色を加えてみてください。桜の花のイメージというと、どんな感じですか?淡いピンクと白にクリアの色をプラスして、軽くて優しいイメージかしら…?暖かさと優しさを、桜の花から感じてくださいね。ネイルアーティスト/宮子信子
2017年02月19日ラデュレ(Ladurée)から、春に向けて「サクラ」の風味の限定マカロンやスイーツが登場。2017年3月1日(水)より発売予定だ。サクラクリームの限定マカロン可憐なサクラのような淡いピンク色の限定マカロンは、ローズ風味の2つのマカロン・コックの間に、サクラの花のやさしいクリームを挟みこんだ一品。待ち遠しいお花見のお供にいかがだろう。サクラの花が舞うシューケーキサクラの香りがふんわりと広がる、生クリームとカスタードクリームを合わせたふんわりとしたクリームをたっぷりと詰めたシューを2段重ねた「ルリジューズ・サクラ」。さらに小さなグリオット・チェリーで飾り、周りに桜の花をあしらった春らしい一品に仕上がっている。【詳細】ラデュレの“サクラ”コレクション発売日:2017年3月1日(水)発売予定価格:・限定マカロン“サクラ” 303円・ルリジューズ・サクラ 864円※価格は全て税込【問い合わせ先】ラデュレ カスタマーサービスTEL:03-4578-0846
2017年02月18日池袋最大級のテラス席で、全てをグローバルに楽しむお店世界中から様々な人が集まる首都・東京。その中でも特に外国人の利用が多いホテルの1つが、池袋にある「サクラホテル」ではないでしょうか。多言語スタッフが常駐していることや、格安のドミトリー、和室などの多様な部屋、フリーキッチンなどの充実した施設が、世界中の観光客から大きな支持を得ています。その「サクラホテル」に併設されているのが、24時間営業の「サクラカフェ&レストラン池袋」。どんな時間帯でも常に賑わっているお店です。ホテルに宿泊している人の利用も多く、一歩店内に入ると様々な国の人がそれぞれの時間を楽しんでいます。通りに面したテラス席は池袋最大級という広さなので、開放感がありますよ。ビニールカーテンもありますので、寒い日でも気にせず利用することが可能です。提供されている料理も個性的で、特にランチでは週替りで様々な国の料理を楽しむことが出来ます。世界中のビールも60種類以上用意されているので、日本にいながらにして海外旅行をしているような気分になれるかも?また、新年会や歓送迎会等での貸し切りも可能です。春に向けてパーティー会場を探している方は、まずは自分の舌で料理を味わってみてはいかがでしょうか。日本にいながらにして、日本ではない空気や味を楽しめる「サクラカフェ」は、ローテーションの食事に飽きた方に特にオススメです。駅から徒歩圏内です「サクラカフェ」は都内に3箇所ありますが、「サクラカフェ&レストラン池袋」は、豊島区池袋にあります。電車の場合最寄り駅はJR「池袋駅」です。西口C6出口を出たら、池袋郵便局の方へ向かいましょう。「池袋郵便局前」の信号で左折して、セブンイレブンのある角を右折します。細道を少し歩くと到着です。大きなテラス席があるのですぐに分かると思います。徒歩で約3分程度の道のりです。車の場合「サクラホテル池袋」を目指しましょう。周辺は駅から近いこともあり、交通量や人の流れも多いかと思いますので、気をつけて運転してくださいね。なお、駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用しましょう。モーニングは朝4:30から提供「サクラカフェ&レストラン池袋」の営業時間は、下記の通りです。“モーニング:4:30~11:00ランチタイム:11:30~15:00(土日祝は16:00)グランドメニュー:18:00~22:3024時間営業”出典:時間営業ということもあり、モーニングの提供はなんと朝4:30から!仕事前にも十分な余裕を持って食事を食べることが出来ますね。席数もテラス席とあわせて110席ありますので、ゆったり過ごせますよ。定休日はありませんので、仕事前や休日など曜日を問わず利用することが可能です。350円でトーストやコーヒーを好きなだけ楽しむ「サクラカフェ&レストラン池袋」のモーニングは、カフェビュッフェスタイル。なんと、350円で、トーストやコーヒー等の飲み物、カフェオレボウル、日替わりスープを好きなだけ楽しむことが出来るのです!忙しい朝に格安で、自分のペースで食べられるのは嬉しいですね。また、このセットと一緒に食べたい料理やデザートも、こだわりが沢山詰まっているんですよ。スペイン風オムレツ(680円)スペインの定番であるオムレツには、じゃがいもや玉ねぎ、パプリカなどの野菜がたっぷり入っています。朝食のセットと一緒に食べることで、栄養や彩りのバランスも良くなりますよ。ガパオライス(880円)朝からしっかり食べたい時は、やはりご飯ものがオススメ。タイ料理として日本でも人気のガパオライスは、ピリ辛に炒められた鶏肉とバジルが食欲を増進させてくれます。スープや飲み物を朝食のセットでカバーすることが出来るのは嬉しいですね。東北牧場のプリン(青玉:450円/赤玉:400円)残留農薬ゼロの高級卵「身土不二」を使ったプリンは、このカフェでも特に人気の高いデザートメニュー。卵・ハチミツ・牛乳だけで作られており、青玉はコクがあってクリーミー、赤玉はさっぱりした甘さと、それぞれに特徴がありますので最終的には両方食べて欲しい一品です。関連店舗案内サクラカフェ幡ヶ谷住所:東京都渋谷区幡ヶ谷1-32-3(最寄り駅は京王新線の「幡ヶ谷駅」、駅から徒歩で約2分)営業時間:24時間モーニング/4:30~11:00ランチタイム/11:00~16:00グランドメニュー/11:00~20:00“サクラカフェ幡ヶ谷”出典:サクラカフェ神保町住所:東京都千代田区神田神保町2-21-4(最寄り駅は地下鉄「神保町駅」、駅から徒歩で約2分)営業時間:24時間モーニング/4:30~11:00ランチ/11:30~18:00“サクラカフェ神保町”出典:都内に3箇所ある「サクラカフェ」は、全て24時間営業。どんな時間帯でも利用出来るのが嬉しいですね。モーニングの開始時間も非常に早いので、ぜひ近くの「サクラカフェ」を利用して、いつもと違う朝食を楽しんでくださいね。店舗情報店名:サクラカフェ&レストラン 池袋(サクラホテル池袋別館1F)TEL・予約:03-5391-2330住所:東京都豊島区池袋2-39-10アクセス:各線「池袋駅」西口C6出口下車徒歩約3分営業時間:モーニング4:30~11:00、ランチ11:30~15:00(土日祝は16:00)、グランドメニュー 18:00~22:30(土日祝は11:30~22:30) 24時間営業定休日:なし
2017年02月16日野菜たっぷりの「スペイン風オムレツ」スペインで定番メニューのオムレツ。ジャガイモや玉ねぎ、パプリカなど野菜を豊富に使用しており、さまざまな食感がアクセントになっています。朝食ビュッフェとセットで注文すれば栄養バランス抜群の朝ごはんに。鮮やかな彩も目を引く一品です。ピリ辛で食欲をそそる「ガパオライス」日本で大人気のタイ料理「ガパオライス」も、サクラカフェ&レストラン池袋で24時間提供しているメニューの1つ。ピリ辛に味付けされた鶏肉とバジルが絡み合い、食欲を刺激します。炭水化物で元気をチャージしたい朝にピッタリ!ココナッツが香る「ハワイアンパンケーキ」デザートメニューとして、幅広い世代から愛されているパンケーキ。ココナッツを贅沢に使ったふんわりと甘いホイップクリームは生地との相性バッチリで、ペロッと食べられてしまいそう。朝からゆったりとした気分に浸れます。取材・文/高良 空桜店舗情報店名:サクラカフェ&レストラン 池袋(サクラホテル池袋別館1F)TEL・予約:03-5391-2330住所:東京都豊島区池袋2-39-10アクセス:各線「池袋駅」西口C6出口下車徒歩約3分営業時間:モーニング4:30~11:00、ランチ11:30~15:00(土日祝は16:00)、グランドメニュー 18:00~22:30(土日祝は11:30~22:30) 24時間営業定休日:なし
2016年11月04日各国のメニューが勢ぞろい ここでしか味わえない一品も店内に一歩足を踏み入れると、外国人の姿がチラホラ。思わず日本にいることを忘れてしまいそう。各国のバリエーション豊かな料理が用意されており、エジプト、インド、ガボン(アフリカ)料理など、他ではお目にかかれないような貴重な味に出会えます。ビールもベルギー、オーストリア、アイルランドなど種類豊富で、新たな好みを見つけられるかも。食の楽しみが広がること間違いなし!リーズナブルな朝食ビュッフェに高級卵「身土不二」を使ったプリンも見逃せないサクラカフェ&レストラン池袋では350円の朝食ビュッフェが大人気。忙しい朝にサクッと食べられる、それが外国で主流の朝食スタイルなんだとか。食べ放題のトーストにジャム、コーヒー、紅茶各種、日替わりスープでお腹を満たし、フレッシュな1日をスタートできます。また、鶏に食べさせる餌から完全無農薬の高級な卵「身土不二」をふんだんに使用した「東北牧場のプリン」は、ぜひ味わってほしいイチオシ商品。原材料は卵・アカシアのハチミツ・ジャージー牛乳の3つだけ。さっぱりした甘さの赤玉とコクがありクリーミーな青玉は、どちらも食べる価値あり。取材・文/高良 空桜店舗情報店名:サクラカフェ&レストラン 池袋(サクラホテル池袋別館1F)TEL・予約:03-5391-2330住所:東京都豊島区池袋2-39-10アクセス:各線「池袋駅」西口C6出口下車徒歩約3分営業時間:モーニング4:30~11:00、ランチ11:30~15:00(土日祝は16:00)、グランドメニュー 18:00~22:30(土日祝は11:30~22:30) 24時間営業定休日:なし
2016年11月03日女優の安藤サクラが22日、都内で行われた主演ドラマ『ママゴト』(NHK BSプレミアム 毎週火曜 23:15~23:44 全8回)の試写会に共演の臼田あさ美、小山春朋と演出の中田秀夫とともに出席した。松田洋子原作の同名漫画を、ホラー映画の旗手・中田秀夫監督が演出を手掛けた同ドラマ。とある中国地方の街でスナックを営む映子(安藤サクラ)のもとに、旧友の滋子(臼田あさ美)が子どものタイジ(小山春朋)を預けて行方をくらます。残された映子とタイジは、擬似親子のような共同生活を始めるのだった。主演の安藤は「撮影はもう終わっているんですが、こうやって小山くんや中田監督と出会うと温かい気持ちになります。このドラマを撮影して、改めて人が人と出会う温かさ、別れる切なさ、そして誰かを思う大切さを考えました。笑いながらもそういう温かい気持ちが視聴者の皆さんに伝わればと思います」とアピール。演じた映子というキャラクターについては「原作の映子さんを自分では表現できない部分があると思いましたが、中田監督がイメージする映子に近づくように覚悟を持って付いていこうと必死でした」と振り返った。中田監督は「初日に安藤さんとお会いして、目というか集中の度合いを見て、僕が言うことはほぼないと思いました。『用意スタート』の『ス』の時に集中してないともう1回撮るんですが、そういう不安がありませんでしたね。100%映子になりきっていたし、どう演じるべきか冷静に考えていました」と明かした。その中田監督から、臼田が演じる滋子との重要なシーンのリハーサルの後、自主トレと称して居酒屋に行ったことを暴露された安藤は「セリフの方言がとにかく難しくて。これは間に合わないということになり、方言指導の方を呼んで何時間も練習したんです。一通りやってから『すみません緑茶!』とお願いしたんですよ! お酒じゃないんです」と言い、臼田も「居酒屋を選んだ理由もシーンとしているところよりやりやすかったので選んだだけです!」と強調した。また、同ドラマで親子関係を疑似体験したことで母親願望が出てきたのかと問われた安藤は「多分これで母性が芽生え始めたと思います」と回答していた。
2016年08月23日女優の安藤サクラが、主演映画<a href="">『百円の恋』</a>の上映会&トークイベントで急遽“ハイタッチ会”を開催し、真っ赤に腫れ上がった手のひらの写真を公開した。映画『百円の恋』は、実家にひきこもって自堕落な日々を送る32歳の斎藤一子が、妹とのケンカをきっかけにやけくそで家を出て一人暮らしを始め、深夜に働きだした百円ショップで中年ボクサーと出会い、どうしてもうまくいかない日々の中で衝動的に自らボクシングを始めるというストーリー。安藤さんは同作で、第39回日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞。その受賞を記念した凱旋上映として2日に東京・テアトル新宿にて上映会&トークイベントが実施された。安藤さんは4日(月)、そのイベントの模様をTwitterでふり返り、集まったファンとともに撮影した写真や動画を公開して「とってもうれしかった」「こころより感謝申し上げます。 ありがとうございました」と感謝の言葉をつづった。また、「なんだかたまらなくて、名残惜しくて、お見送りしたくなって、ロビー出て咄嗟にはじめてしまった」と、イベント終了後に急遽ハイタッチ会を行ったことを明かし、多くのファンとのハイタッチで腫れ上がった手のひらの写真を公開。「急な事にもかかわらずあたたかく見守って下さったテアトル新宿の皆様、有難うございました。 この真っ赤な右手は宝物です」と喜んだ。(花)■関連作品:百円の恋 2014年12月20日より全国にて公開(C) 2014 東映ビデオ
2016年04月04日2016年4月より放送開始となるTVアニメ『ハンドレッド』のキービジュアルや新PV、OP/EDテーマ情報などが一挙に公開された。『ハンドレッド』は、2012年11月よりGA文庫にて刊行されている箕崎准氏原作のライトノベルで、現在9巻まで発売中。 2013年11月からはKADOKAWA「月刊ドラゴンエイジ」にてSASAYUKi氏による漫画版が連載され、全2巻の単行本が発売されている。本作は主人公の如月ハヤトらが地球を襲う謎の生命体《サベージ》に、触った人により様々な形に変化することから百武装《ハンドレッド》と呼づけられた特殊な武器を用いて立ち向かっていく、学園バトルアクション作品となっている。今回新たに公開されたキービジュアルは、計7名のキャラクターが描かれており、それぞれ戦闘時の装備に百武装展開《ハンドレッド・オン》した姿で描かれているのが特徴。主人公の如月ハヤトは、「飛燕」という剣型の自身のハンドレッドを装備しており、主人公の幼なじみでありクラスメイトのエミール・クロスフォードは弓状のハンドレッドを装備するなど、それぞれ異なった武装(ハンドレッド)を展開している、文字通り物語を象徴したイラストになっている。また、追加で公開された新PVは、バトルアクションに加え本作の大きな魅力である音楽面も印象的な内容。歌を武器に謎の生命体《サベージ》に立ち向かう世界的歌姫・霧島サクラにも注目だ。さらに今回オープニングテーマを担当する「D-selections」は、本作のために「DIVEIIentertainment」レーベルから特別に結成されたスペシャルユニットで、PV内では「BLOODRED」という楽曲も初公開されている。また、エンディングテーマは、全部で4種のキャラクターソングが物語に合わせて作品を彩るという、音楽面にも力を入れた本作ならではの構成。エミリア(cv. 大久保瑠美)&サクラ(cv. 吉岡茉祐)の「EYES ON ME」、クレア(cv. M・A・O)&リディ(cv. 衣川里佳)&エリカ(cv. 牧野由依)の「TABOOLESS」、レイティア(cv. 大坪由佳)&フリッツ(cv. 羽多野渉)の「Hardy Buddy」、そしてサクラ(cv. 吉岡茉祐)&カレン(cv. 奥野香耶)の「Jewels Of Love」という組み合わせになっている。TVアニメ『ハンドレッド』は、2016年4月4日(月)よりテレビ東京にて毎週月曜深夜2:05~、BSジャパンでは4月9日(土)より毎週土曜深夜0:00~、AT-Xでは4月5日(火)より毎週火曜夜11:30~ほかの放送予定となっている。各詳細はアニメ公式サイトにて。(C)箕崎准・SBクリエイティブ/ハンドレッド製作委員会
2016年03月06日マグノリアベーカリー(MAGNOLIA BAKERY)が3月1日から4月15日まで、春限定の「サクラカップケーキ」を発売する。「サクラカップケーキ」(480円)は、ケーキ本体とクリームに桜の塩漬けを用いて香り豊かに仕上げたカップケーキ。桜色に仕上げられた甘さ控えめのクリームを使用しており、桜の香りと微かな塩気が春の気分を盛り上げてくれる。
2016年03月03日サクラサクホールディングスとサクラサクマーケティング(サクラサクグループ)は2月4日、SEOや、リスティング広告やコンテンツ・ライティングなどWebマーケティングにおける各種分析ツール、最新情報、ノウハウなどを無償で提供するサイト「サクラサクLABO-β版」を開設した。同サイトで提供するツールは、以下の8種類。・Yahoo!&Google順位変動調査ツール: 同社独自という調査方法で検索エンジンの変動状況を数値化しリアルタイム配信する・ツール被リンク(バックリンク)分析ツール: 自社サイトへのリンク(バックリンク)を分析・チェックする・HTML&ソースコード分析ツール: 指定したURLのSEOにおける主要タグ(title、canonical、alternateなど)の値を返し、分析・チェックする・共起語&関連語検索調査ツール: 指定したキーワードに対する関連キーワードや、合わせてよく利用されるキーワードなど抽出する・リダイレクト&ステータスコードチェックツール: 指定したURLのステータスコードの値を返し、HTTPSや多段リダイレクトにも対応する・Google否認(disavowツール)ファイル生成ツール: disavowツールにドメイン単位で否認する際のアップ・ファイルを生成する・スマホキャプチャツール: スマートフォンでのサイトの見え方を表示してキャプチャする・スマホSERPsキャプチャーツール: スマートフォンでのGoogleの検索結果(SERPs)を表示してキャプチャする同社では同サイトを通じ、各種SEOにおける無料診断やペナルティ分析、コンサルティング相談などを随時受け付けているとのことだ。
2016年02月05日あきんどスシローは1月8日~2月14日、ネスレ「キットカット」を使用した「キット、サクラサクよ。パフェ」(税別240円)を全国の「スシロー」店舗で期間限定販売する。キットカットは、受験生へ激励の意味を込めて贈ったり、恋愛やスポーツのシーンにおいても大切な人に応援の気持ちを伝えたりするコミュニケーションツールとして親しまれている。今回発売するパフェには、チョコレートムースの上に大きなチョコレートアイスをのせ、キットカットといちごをトッピングした。キットカットは、デザートの素材として使いやすいよう開発された「キットカット フォーカフェ」を使用しているため、よりサクッとした食感が楽しめるとのこと。
2016年01月06日GA文庫(SBクリエイティブ刊)にて刊行中の箕崎准氏によるライトノベル『ハンドレッド』が、TVアニメとなって2016年4月から放送されることが決定! スタッフ、アニメティザービジュアル、PVなどが公開された。『ハンドレッド』は、主人公の如月ハヤトらが、突如現れた地球を襲う謎の生命体《サベージ》に、ハンドレッドと呼ばれる特殊な武器を用いて立ち向かっていく学園バトルアクション作品。2015年5月10日に開催された「GA文庫10周年アニバーサリーフェスタ!」にてアニメ化決定が発表された本作だが、今回はアニメスタッフ、ティザービジュアル、PVなど公開された。監督は『うたわれるもの』、『アカメが斬る!』などを手掛けた小林智樹氏、アニメーション制作は「デート・ア・ライブ」シリーズなどのプロダクションアイムズが担当する。音楽は、仮面ライダーシリーズの劇判音楽を数多く担当してきた鳴瀬シュウヘイ氏が参加。キャラクター原案は大熊猫介氏(ニトロプラス)、キャラクターデザインは田中紀衣氏となっており、今回公開されたティザービジュアルでは、主人公ハヤトを取り巻く、エミール、クレア、サクラ、カレンの4人のヒロインが描かれている。また、PVは、ハンドレッドを使用したバトルシーンが満載で、アクションも見どころとなる本作を象徴した映像となっている。○TVアニメ『ハンドレッド』PVさらに今回、メインキャスト陣からのメッセージも到着。如月ハヤト役の長谷川芳明、エミール・クロスフォード役の大久保瑠美、霧島サクラ役の吉岡茉祐、如月カレン役の奥野香耶、クレア・ハーヴェイ役のM・A・Oといった5人が、本作に参加する意気込みを語っている。○メインキャスト陣が語るTVアニメ『ハンドレッド』■長谷川芳明 (如月ハヤト役)どうもみなさま、初めまして。如月ハヤト役を演じさせていただきます、長谷川芳明と申します。ドラマCD化、アニメ化が発表されてから、とても長い時間を過ごしているように思います。魅力的なキャラクターを、本当に魅力的に演じるキャストの方々の中、作中で成長していくハヤトを是非、楽しみにしていてください。僕自身、ハヤトと共に成長している、そんな気がします。そしてなんといっても、この作品の見どころ、アクションシーン。アニメでどんな風に表現されるのか、皆様と一緒に僕も楽しみにしていたいと思います。■大久保瑠美 (エミール・クロスフォード役)ハンドレッド、ついに始動です! 豪快なバトルアクションと、パワフルで可愛いヒロインたちの恋愛模様もお楽しみに! 私自身エミールのようにボーイッシュで、なおかつ可愛い役柄は初めてなので、新しい経験をたくさんさせて頂けているなと思います。エミールのちょっと強引で甘えん坊ででもカッコイイ姿も是非注目してくださいね! アフレコも始まっていて、現場はとても賑やかです! そんな雰囲気も画面を通して伝わればいいなと思っています! アニメ「ハンドレッド」を、皆さまよろしくお願いします。■吉岡茉祐 (霧島サクラ役)この度、霧島サクラを演じさせていただくことになりました。吉岡茉祐です。ドラマCDの収録から、この日をとても楽しみにしていました! ついに、アニメでサクラちゃんが動く姿が見られると思うと、今からドキドキします。サクラちゃんは、世界の歌姫なので、作中でたくさん歌わせていただいています。かっこいい曲も、可愛い曲も幅広く! アーティスト・霧島サクラがステージで舞う姿を想像しながらレコーディングしました。本編でどのように使われるのか…ワクワクしますね! 私自身、ここまであざとく、可愛い子を演じることも初めてだったので毎回新しいことへの挑戦です。とにかく、精一杯演じさせていただきました! ぜひ、サクラちゃんのあざと可愛いを堪能して下さい♪■奥野香耶 (如月カレン役)ハンドレッド、如月カレン役の奥野香耶です。カレンちゃんは、主人公ハヤトの妹で、「兄さん♡兄さん♡」な少しヤンデレ気質のある女の子です。普段はとっても可愛いのに、ヤキモチを妬いた時のふとした台詞が怖かったりするので、そこが演じていて楽しかったし、見所の一つかなと思います! 歌も歌いますので、楽しみにしていてくださいね!■M・A・O (クレア・ハーヴェイ役)クレアは生徒会長ということもあり、厳しく凛々しいキャラクターだと思います。常に学園の事を考え行動する姿はとても格好良いです! そんなクレアが主にハヤトの事で、女の子らしい乙女な顔を見せるところに注目して頂きたいです。照れたり恥ずかしがったり慌てたり怒ったり…。生徒会長ではない、普通の純粋な女の子の表情を、そこかしこに垣間見ることができる場面がありますので、是非そのギャップを楽しんで頂けたら嬉しいです。これから宜しくお願いします!!TVアニメ『ハンドレッド』は、2016年4月より放送開始予定。本日より、アニメ公式サイトおよび公式Twitter(@hundred_PR)もスタートしているので、こちらもあわせてチェックしておきたい。(C)箕崎准・SBクリエイティブ/ハンドレッド製作委員会
2015年12月15日「サクラサク」――合格発表の吉報は、わが子に限らず嬉しいものですね。いっぽう、入学金をはじめとして、毎年発生するお金のやりくりに頭を悩ませている親御さんも多いよう。今まで志望校に合格するためのサポートで頭がいっぱいだったところに、今度は入学後のお金の問題が現れるわけで、まさに一難去ってまた一難です。日本政策金融公庫の調査によると、高校入学から大学卒業までに必要な費用は、平均で子ども1人当たり880万円だそう(「教育費負担の実態調査結果」平成26年度)。せっかく入学できたのに、途中で学費が続かないという事態は極力避けたいものです。今回は、美しく咲いたサクラを満開にするためにも、知っておきたい奨学金情報をお伝えします。■そもそも奨学金とは? 「奨学」とは、学問を奨励すること。奨学金とは読んで字のごとく、学問に励む意欲と能力がありながらも、経済的な事情でそれが難しい学生を応援するシステムです。もっとも多く利用されているのは、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金ですが、ほかにも大学独自の奨学金や地方自治体の奨学金、民間団体の奨学金などもあります。基本は「いつかは返すお金」ですが、なかには返還不要のものもあります。また、奨学金に類似した「教育ローン」というものもあります。それぞれの特徴をおさえておきましょう。■奨学金の種類(1) 返還しなくていい「給付型奨学金」奨学金といえば「貸与型」、つまり卒業後に返済する義務のあるものがよく知られていますが、返還義務のない「給付型」奨学金というものがあるのはご存じでしょうか。少子化で学生の数が減っていく中、優秀な学生を集めたいという意図から、私立大学などで採用するところが増えているようです。企業や財団、自治体などで設定している場合もあります。給付型奨学金の中でも、入学前に申請し、合格時にもらえるかどうかがわかる「予約型」と、入試の成績や入学後の成績が審査対象となる奨学金とがあります。給付額などの詳細は各学校で異なりますが、卒業後の返済がない分、それなりの成績が要件となります。もちろん、卒業後は学んだことをもとに社会への貢献を期待されていることも自覚しましょう。学生の本分である勉学に励んで、なおかつ返還不要な奨学金を取得できるのであれば、学生にとっては一石二鳥。学ぶ意欲と能力があるのに経済的な負担がネックとなっている場合は、この給付型奨学金の存在を知っておいて損はないはずです。ただし、情報を探しにくいのがちょっと難点。事前に、余裕を持ってリサーチしておくことをおすすめします。では、(その2)では、よりメジャーな「貸与型奨学金」と「教育ローン」を解説していきましょう。
2015年03月23日サクラクレパスのライセンシーである豊島は10日、ビームスが展開するブランド「B:MING LIFE STORE by BEAMS(ビーミング ライフストア バイ ビームス)」とコラボレーションしたアイテムを発売する。○12色のカラーがモチーフ同シリーズは、サクラクレパスの12色のカラーをモチーフに、「B:MING LIFE STORE by BEAMS」が企画した新入学グッズ。太いボーダーとギンガムチェックのリバーシブル仕様の上履き袋や巾着袋、トートバッグなどを販売する。また、特別仕様として「サクラクレパス×B:MING」のダブルネームのタグがあしらわれているので、グッズに子供の記名が可能に。新入園・入学のお祝いやギフトにもオススメだという。ラインナップは上履き袋、万能巾着袋、ナップザック、トートバッグなど。全国の「B:MING LIFE STORE by BEAMS」各店舗で発売する。なお同商品1枚につき10円が教育美術振興会に寄附され、活動に役立てられる。
2015年03月11日人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』に登場する金剛型4番艦戦艦「霧島」が、2.5頭身のデフォルメフィギュア「ねんどろいど」シリーズで立体化され、「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受注がスタートしている。2015年5月発売予定で、価格は4,630円(税込)。「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約特典には、特製スリーブとねんどろいど用特別仕様台座が付属する。金剛型四姉妹の末っ子・霧島を立体化した『ねんどろいど 霧島』は、黒髪、ショートヘア、眼鏡、姉妹共通の巫女風衣装と彼女を象徴する要素をデフォルメサイズで忠実に再現。2014年11月に発売された『ねんどろいど 比叡』同様、艤装は可動域の広い"X字アーム"が採用され、4つのアームの根元それぞれにねんどろいどジョイントを内蔵し、縦・横・斜めと高い可動域を誇っている。表情パーツには「笑顔」に加え、キリッと凛々しい表情や中破時をイメージした切ない表情を用意。さらに付属パーツも豊富で、三式弾単体のパーツ、エフェクトパーツ、マイクや拡声器、『ねんどろいど 金剛』や『ねんどろいど 比叡』に続く大型パーツとなるソファも同梱される。さらに霧島のトレードマークである眼鏡は着脱可能で、眼鏡を外した姿も再現。レンズ付き眼鏡のほか、フレームのみの眼鏡パーツの付属も予定しているという。商品価格は4,630円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の受注締切は2015年1月21日21:00。商品の発売および発送は、2015年5月を予定している。(C)2014 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
2014年12月31日霧島酒造は2015年1月21日、「本格芋焼酎白霧島(しろきりしま)」を発売する。○黒霧島、赤霧島と並ぶ霧島同商品は、同社の芋焼酎「霧島」のリニューアル商品。霧島は、同社のある宮崎県においては「白キリ」という愛称で親しまれ、全国的に販売している「黒霧島」と拮抗する出荷量になっているという。新商品では、この名前を新たに「白霧島」とし販売する。南九州のシラス台地で育ったさつまいも「黄金千貫(こがねせんがん)」と、霧島連山の地下水「霧島裂罅水(きりしまれっかすい)」で造る白麹仕込みの本格芋焼酎で、宮崎県食品開発センターが研究開発した「平成宮崎酵母」を使用することで、酵母由来の甘い香りを加えた。ラベルデザインは、従来のデザインをベースにしつつ、「白」の部分に特殊な加工を施した箔押しにすることで「白」が引き立つデザインにしたという。また、同商品のキャッチフレーズとなっている「どしっと、ほわんと」をイメージさせるキャラクターとして、大相撲第69代横綱、白鵬関をCMに起用した。容器は200ml/360mlペットボトル、900ml/1,800ml紙パック、720ml/900ml/1,800ml瓶を設定。アルコール度数は20度と25度。価格は210円(税別)~1,724円(税別)。
2014年12月12日