「高橋青葉」について知りたいことや今話題の「高橋青葉」についての記事をチェック! (1/2)
「トコちゃんベルト」や「おひなまき(R)」などのマタニティ・ベビーケア用品の開発・製造・卸売を手がける有限会社青葉(所在地:大阪府東大阪市、代表取締役:渡部 一博、以下 青葉)は、長年取り組んできた“まるまる育児”の考え方を広く届けるため、8月19日を「まるまる育児の日」として一般社団法人日本記念日協会に申請し、正式に記念日として認定・登録されました。これを記念して、8月19日には妊婦さんを対象としたオフラインイベントの開催などを予定しています。8月19日はまるまる育児の日■記念日制定の背景と想い「寝てくれない」「抱っこしても泣き止まない」──多くの保護者が直面する育児の壁。特に初めての育児では、不安や悩みが重なり、心身ともに疲れ果ててしまうことも少なくありません。近年では、こうした育児ストレスの蓄積が父親を含む産後うつの一因として社会的にも問題視されるようになってきました。当社は、こうした問題が広く認識される以前から、赤ちゃん本来の丸い姿勢を大切にし、心身の健やかな成長を支える「まるまる育児」を提案してきました。保護者と赤ちゃん双方にとって優しい育児法として、長年にわたりその普及に取り組んでいます。まるまる育児の抱っこ育児の選択肢として今一度この考え方をより多くの方に知っていただき、赤ちゃんとの日々が笑顔あふれるものになってほしいという想いから、この度8月19日を「まるまる育児の日」に制定しました。記念日登録証■まるまる育児とは赤ちゃんはお母さんのお腹の中で背中を丸くし、手足を体の中心に寄せて過ごしています。この自然な姿勢を生まれた後も保ち、健やかな成長をサポートする育児法が「まるまる育児」です。人間の赤ちゃんは他の哺乳類と比べて未熟な状態で生まれてきます。身体の発達はまだ途上であり、特にまだ首がすわっていない時期の赤ちゃんは、胎内の環境に近い「背中を丸めた姿勢」が自然な姿勢です。(左)お腹の中では背中はCのように丸い(通称Cカーブ)。/(右)生まれてすぐ。背中はCカーブを保っている。「まるまる育児」は、この“赤ちゃんにとって自然な姿勢”を大切にしながら、抱っこ・寝かせ方・授乳姿勢など育児の様々な場面に取り入れることで、健やかな体づくりにつながると青葉は考えます。<全国各地で「まるまるねんね教室」を実施>助産師などの専門講師による教室を全国で実施しています。赤ちゃんにとって心地良い抱っこの仕方や寝かせ方、授乳姿勢のポイントなどを実践的に学べる場として、多くの家族にご参加いただいております。◎教室情報・講師紹介はこちら ■記念日イベントの開催を予定記念日当日には大阪でプレママ向けのオフラインイベント実施の他、Instagramでの投稿キャンペーンも予定しております。詳細につきましては、後日青葉HPおよびプレスリリース等にて案内いたします。青葉HP: 【まるまる育児 関連研究】赤ちゃんを寝かせる姿勢と熟睡度に関する研究発表名古屋第一赤十字病院「正期産新生児に対する ポジショニングの検討」 第54回日本母性衛生学会・学術集会にて発表 ■会社概要会社名 : 有限会社青葉代表者 : 代表取締役 渡部 一博所在地 : 〒578-0984 大阪府東大阪市菱江4-6-1設立 : 1997年2月事業内容 : マタニティ・ベビーケア用品の製造卸売販売URL : 公式Instagram: ■本リリースに関するお問い合わせ有限会社青葉 広報宣伝部TEL : 072-960-0507MAIL: aoba_ep@tocochan.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年06月23日俳優の高橋英樹が18日に自身のアメブロを更新。朝食で堪能した娘でフリーアナウンサーの高橋真麻から貰った差し入れ品を公開した。この日、英樹は「お早うございます 今日も熱いです」と暑さについて言及し「その為南国マンゴーで体温調節です」と朝食の写真を公開。「真麻からの差し入れです 甘くて美味しいマンゴー」と説明した。続けて「サラダのど真ん中に!今朝も体温調節サラダなり 美味しかったなあ」とサラダにマンゴーを加えて食べたことを報告。「フレッシュフルーツは暑い日には特に美味しいです」とコメントした。最後に「パーソナルトレーニングなど暑さに負けない体力作りをしています」と日々のトレーニングについても言及し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそうですね」「マンゴーで体温調節いいですね」「さすが!真麻さん!」などのコメントが寄せられている。
2025年06月19日福祉商品に交換できるギフトの発行を行う株式会社青葉ギフト(所在地:神奈川県横浜市、代表:福地 寛芳/就労継続支援B型事業所「道工房」理事兼務)は、公平で偏見のない視点から新しいアートの世界に触れて鑑賞してもらうイベント『エコール・ド・カマクラ サマーエキシビション』に協賛、広報等のサポートを行います。本イベントは、鎌倉・佐助カフェ&ギャラリーと道ギャラリーにて2025年7月10日(木)~8月11日(月)に開催されます。パンフレットイベント詳細: (7月上旬公開予定)NPO法人「道」が運営する障害福祉サービス事業所(就労継続支援B型事業所)「道工房」では、障害の有無に関係のないアートをコミュニケーション・ツールとした社会参加を主眼に活動しています。併設する「道ギャラリー」では、道工房会員の作品展示だけでなく、広く一般の方にもご利用いただくことで、障害の有無があいまいになり、『障害者アート』という概念を越え、純粋に作品そのものを楽しんでもらえるようになることを目的としております。■「エコール・ド・カマクラ サマーエキシビション」について「道工房」では、従来使用されている「障害者アート」「アール・ブリュット」「アウトサイダー・アート」等の呼称によって引き起こされる障害者の作品に対する先入観をなくし、公平で偏見のない視点からアートを鑑賞してもらう機会を提供する場の実現を、ずっと模索してきました。イベント名称の由来となった「エコール・ド・パリ」は、20世紀前半に各地からパリのモンマルトル(セーヌ川の左岸)に集まり、活動した出身国も画風も様々な画家たちの総称で「パリ派」を意味します。「エコール・ド・カマクラ」は、鎌倉の佐助カフェ&ギャラリー(鎌倉駅西側)と道ギャラリー(鎌倉駅東側)を中心とした「エコール・ド・カマクラ実行委員会」が主催する、障害の有無、国籍、年齢、アート歴を問わず、様々なアーティスによる真の創造的な欲求から生み出されたアート作品を展示し、来場者には公平で偏見のない視点から新しいアートの世界に触れて鑑賞していただき、アーティストと来場者の双方でこれらのアートのもつ意味への理解を深め、様々な交流が生まれるような場を作りだすイベントです。アーティストのなかで希望する方には日々の創作活動の一助にしたいとの趣旨から作品の展示販売も可能といたします。また展示作品の中から、油画、日本画の錚々たる先生方に審査いただき、受賞者を選出いたします。この趣旨に賛同する画家たちの総称を「エコール・ド・カマクラ」(カマクラ派)と称することとし、この展示会を「エコール・ド・カマクラ サマーエキシビション」と命名いたしました。「障害の有無の関係ないアート」を具現化する一つの試みとなるものです。■開催概要イベント名: エコール・ド・カマクラ サマーエキシビション開催日時 : 2025年7月10日(木)~8月11日(月)会場 : [佐助カフェ&ギャラリー]11:00~17:00(火・水 休廊)神奈川県鎌倉市佐助2-18-15お問い合わせ 0467-55-5226[道ギャラリー]11:00~17:00(火・水 休廊)神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-24 小池ビル1Fお問い合わせ 0467-23-8772(道工房)参加費 : 無料主催 : エコール・ド・カマクラ実行委員会後援 : 鎌倉市、鎌倉美術連盟公式サイト: (7月上旬公開予定)<内容>出展数は110~120点。70名ほどの障害者および一般の方が参加予定です。また今回、趣旨に賛同いただき、次の先生方に審査員をお引き受けいただきました。深沢軍治先生 油画(東京藝術大学大学院修了、元京都市立芸術大学教授)関出先生 日本画(東京藝術大学大学院修了、東京藝術大学名誉教授)村越由子先生 日本画(多摩美術大学大学院絵画学科/日本画終了)受賞者は10名を選ぶ予定です。■会社概要商号 : 株式会社青葉ギフト代表者 : 代表取締役 福地 寛芳所在地 : 〒227-0034 神奈川県横浜市青葉区桂台2-13-25設立 : 2021年6月事業内容: 福祉商品に交換できるデジタルギフトを発行資本金 : 800万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年06月18日画像=高橋メアリージュンさんのインスタグラムよりファッションモデルと女優の高橋メアリージュンが17日、自身のインスタグラム(@maryjuntakahashi)を更新した。【画像】心癒やされるメルボルンの風景「「メルボルン、冬」7月期から始まるドラマ「奪い愛、真夏」にかけて」と綴り、最新投稿をアップ。ドラマ「奪い愛、真夏」に、空知未来役で出演する高橋。「嫉妬に狂うであろう役柄なので、yoga,瞑想,呼吸,自然に行くなどして心身ともにバランス取るよう意識して、楽しくやっていきたいと思っております」と心がけたいことを綴り、「何事もバランスですね」と投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Maryjun Takahashi 高橋メアリージュン(@maryjuntakahashi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「いい風景」「バランスの大切さを実感しています」などのコメントが寄せられている。
2025年06月17日フリーアナウンサーの高橋真麻が16日に自身のアメブロを更新。父で俳優の高橋英樹が凄すぎると感じたことについてつづった。この日、真麻は「父が出演していたキャスターが最終回を迎えました。キャスターロスです」と心境を報告。視聴中の様子について「父親が演じているとこういう間のとり方をするんだとか順撮りかなとか台詞多くて大変だななど雑念がわいてしまい」と述べ「めちゃくちゃ面白い作品だっただけに最終回、純粋に楽しめなかったことが悔やまれます(笑)」と振り返った。一方で、英樹について「でもあの膨大な台詞を覚えて16時間撮影していた81歳は凄すぎます」と感嘆し「自慢の父です」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「本当に素晴らしいお父様ですね」「さすがですね」「親子仲良くて最高」などのコメントが寄せられている。
2025年06月16日女優の高橋メアリージュンが25日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「美人姉妹降臨」高橋メアリージュン、妹・高橋ユウとの”超似過ぎ”なツーショットを大公開!「Wet hair.」の一言とともに、動画を公開。バッチリと決まったメイクと髪型を披露した。超アップの姿からは肌荒れや毛穴も全く見られず、抜群の美しさをアピールした。 この投稿をInstagramで見る Maryjun Takahashi 高橋メアリージュン(@maryjuntakahashi)がシェアした投稿 この投稿には「ジュンちゃん、めっちゃ可愛いな〜」「カッコいいです」「メアリージュンさん魅力的です」とコメントが届いている。
2025年04月25日モデルや女優として活動している高橋ユウが24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】高橋ユウ、家族でディズニーリゾートへ!夜までがっつり子どもたちと楽しむ!「この間長男が熱が出てしまい遠足の日にお休みしたからおうちでピクニック」と綴り、3枚の写真をアップ。弁当の写真を公開した高橋。続けて「これも大切な想い出」と綴った。最後は「私も楽しかったよ!!!!ありがとう♡」と締めくくっており、家でのピクニックを満喫できたようだ。 この投稿をInstagramで見る 高橋ユウ(@takahashiyu.official)がシェアした投稿 この投稿には400件以上のいいねが寄せられている。
2025年04月24日フリーアナウンサーの高橋真麻が24日に自身のアメブロを更新。父で俳優の高橋英樹と母親を誘って外食した理由を明かした。この日、真麻は「娘の特権」というタイトルでブログを更新し、前日の夜に英樹と母親を誘って外食したことを報告。「私は何度も観ていますが夫にも観てもらいたくて前日に 一緒に坂の上の雲 の二○三高地 前編後編を観まして」と説明し、英樹が演じた役について「児玉源太郎はやはり格好良く」と述べ「撮影秘話、裏話を聞きたくなり誘ったわけです。(笑)」と外食に誘った理由を明かした。続けて「前日夜に観た作品の撮影裏話を本人から翌日に聞けるだなんて贅沢 娘の特権ですね」とお茶目にコメント。最後に、外食の時に撮影した集合ショットを公開し「私の娘は 雪山の冬季合宿中で不参加」と明かしつつ「焼きふぐを食べました」と料理の写真とともにブログを締めくくった。この投稿に読者からは「凄い特権」「裏話が聴けるのは最高ですね」「うらやましいです」などのコメントが寄せられている。
2025年02月25日女優の高橋メアリージュンが13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】高橋ユウ&姉・高橋メアリージュンらとの姉妹ショットにファンうっとり!エジプトでのリトリート中の一枚を公開。「光が視野を広げる。心の中の目が愛を見つける。心の中に光を」と綴り、壮大な景色とともに穏やかな表情を披露した。 この投稿をInstagramで見る Maryjun Takahashi 高橋メアリージュン(@maryjuntakahashi)がシェアした投稿 この投稿には「メア姉さん✨いつも眩しい」「穏やかな笑顔がとても素敵です❤️」といったコメントが寄せられ、彼女の持つ自然体の美しさに多くのファンが魅了された。エジプトでの特別な時間を過ごしながら、心の豊かさを表現する彼女の姿が印象的だ。
2025年02月12日女優でモデルの高橋メアリージュンが30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】高橋メアリージュン、「細胞が喜ぶお弁当」に感動オールオーガニックの味を堪能「今日は姉妹、familyロケ♡」と綴り、1枚の写真をアップ。まだ番組やロケの内容などは発表されていないが、2人の楽しそうな表情から、ロケ内容にも期待が持てそうである。これからも姉妹の仲睦まじいショットを期待したい。 この投稿をInstagramで見る Maryjun Takahashi 高橋メアリージュン(@maryjuntakahashi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ほんとキレイ」「素敵な姉妹」といったコメントが寄せられている。
2025年01月30日King & Princeの高橋海人が1日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】高橋海人 ひまわり畑の動画に『デートやん』「明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします」と綴り、1枚の画像をアップした。ファンへ向けて2025年になって初めての挨拶をしているようだ。今年の高橋海人は一体どんな活躍をしてくれるのか。今から楽しみと期待で胸のふくらみが止められない。 この投稿をInstagramで見る 髙橋海人 Kaito Takahashi(@kaito.takahashi_1999)がシェアした投稿 この投稿には「一緒に年越しできて嬉しかったよ本当にありがとう✨✨」などの称賛のコメントが寄せられている。
2025年01月02日埼玉県さいたま市で戦後初の民営公園墓地を運営する公益財団法人 青葉園(所在地:埼玉県さいたま市、代表者:吉田奉行、以下、青葉園)は、2024年11月18日に園内にて、「御霊に捧げるコンサート」を開催いたしました。なお、2024年12月15日にコンサートの模様を収めた動画を公開しました。本動画では、当日の雰囲気をわかりやすくまとめており、ご参加いただけなかった方にもイベントをお伝えできる内容となっています。動画は以下のリンクからご覧いただけます。 御霊に捧げるコンサート秋から冬の時期はご来園者も減るため、御霊の方々も非常に寂しい思いをされていると考え、その魂を慰め、冥福を祈りたいという想いを込め、本コンサートを開催するに至りました。国内外で活躍されているクラシックギター奏者 鈴木大介氏が奏でる優しい音色が、薄暮れがせまる青葉園内に響きわたり、御霊に寄り添う美しい時間となりました。青葉園では、今後も御霊の魂を慰めるコンサートを行っていく予定です。■鈴木大介氏 プロフィール作曲家の武満徹氏から「今までに聴いたことが無いようなギタリスト」と評されて以後、新しい世代の音楽家として常に注目され続けている。マリア・カナルス国際コンクール第3位、アレッサンドリア市国際ギター・コンクール優勝など数々のコンクールで受賞。武満徹氏、池辺晋一郎氏、猿谷紀郎氏、西村朗氏ら、多くの作曲家による新作を初演。最新リリースは、ART INFINI「シューベルトを讃えて」(2020年)。第10回出光音楽賞、平成17年度芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。洗足学園音楽大学客員教授。横浜生まれ。 Daisuke Suzuki (c)Kaori Nishida■演奏楽曲・ルイス・デ・ナルバエス:皇帝の歌Luys de Narváez:La Canción del Emperador・武満徹~鈴木大介編:今朝の秋Toru Takemitsu ~ arr. by Daisuke Suzuki:Kesa no Aki・アイルランド民謡~武満徹編:ロンドンデリーの歌Irish Folk Song ~ arr. by Toru Takemitsu:Londonderry Air・カタロニア民謡:聖母の御子Catalan Folk Song:El Noi de la Mare・アグスティン・バリオス:森に夢見るAgustín Barrios Mangoré:Un Sueño en la Floresta・エイトール・ヴィラ=ロボス:ガヴォット・ショーロEitor Villa=Lobos:Gavotta-Chôro・フランシスコ・タレガ:アルハンブラの思い出Francisco Tárrega:Recuerdos de la Alhambra・スタンリー・マイヤーズ:カヴァティーナ(『ディア・ハンター』のテーマ)Stanley Myers:Cavatina(Theme from “The Deer Hunter”)・ハロルド・アーレン~武満徹編:オーバー・ザ・レインボーHarold Arlen ~ arr. by Toru Takemitsu:Over the Rainbow■公園墓地 青葉園とは青葉園は、昭和27年に開園した日本初の民営公園墓地です。昭和32年に「財団法人」の認可を受け、平成27年に「公益財団法人」に移行。埼玉県内で、公益財団法人が運営する2つの霊園のうちの1つです。園内には埼玉県指定天然記念物でもある、樹齢約700年の「藤」をはじめ、「桜」「ハナミズキ」「紫陽花」「百日紅」など季節ごとに異なる花々が園内を彩ります。■法人概要事業主体 : 公益財団法人 青葉園所在地 : 埼玉県さいたま市西区三橋5-1505開園 : 1952年(昭和27年)総面積 : 15万m2総区画数 : 約2万3,000基宗教 : 不問WEBサイト: Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月25日タレントの高橋愛が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「心からありがとう!」高橋愛が命の恩人に感謝!「@ayakoyanagiさんにピンクにしてもらった嬉しい✨」と綴り、2枚の写真を公開した。ジヨンのピンクに影響されたようだが、よく似合っている。続けて「お気に入りっ!」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 高橋 愛(@i_am_takahashi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ピンク似合うよ〜愛ちゃん ハク好きだね!?」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2024年11月28日女優の高橋メアリージュンが、10日インスタグラムを更新。【画像】高橋メアリージュン、神秘的なネパールスパ体験でファンを魅了!ネパールで訪れたオーガニックレストランの様子をInstagramに投稿。自然豊かな地で味わう食事にリラックスした様子が伝わってくるである。 この投稿をInstagramで見る Maryjun Takahashi 高橋メアリージュン(@maryjuntakahashi)がシェアした投稿 ファンからは「ジュンちゃん可愛い!」「元気もらえた」「美味しそう」といったコメントが相次ぎ、メアリージュンの親しみやすいキャラクターに癒されたファンも多いようだ。彼女が投稿のコメントを丁寧に読んでくれることも好評で、ファンとの心温まる交流が感じられる投稿となっている。「美しい!」「楽しかった!」などの称賛も続出。食事を通じてさらに元気をもらったファンから、たくさんの愛が届いている。
2024年11月11日元モーニング娘。の高橋愛が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】高橋愛が憧れのマルジェラがデザインしたホテルで療養!?「ロケでに来ています」と綴り、3枚の写真をアップ。続けて「たのしいよー!!!!!」と綴っており、楽しい時間を過ごせていることがわかる。韓国は寒いとのことだが、ダウンを着用しているため快適なようだ。 この投稿をInstagramで見る 高橋 愛(@i_am_takahashi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「愛ちゃん韓国楽しくて良かった!」「楽しさが伝わります」といったコメントが寄せられている。
2024年11月07日タレントの高橋愛が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】高橋愛が新発売の〇〇ドライヤーを使ってツヤのある「美髪」に!「じゅんこさん✨」と綴り、2枚の写真を公開した。いっぱい助けてもらったという命の恩人に感謝の気持ちを伝えた。最後に「いただいたりんごしみたー」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 高橋 愛(@i_am_takahashi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「いぇあ!うん?命の恩人?海外で体調崩したとき助けてくれた人?ありがとうーじゅんこさん 愛ちゃんいい笑顔してる」「とても美しい 良い1日を」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2024年11月06日タレントの高橋みなみが5日、自身のXを更新した。【画像】高橋みなみ、キラキラしていて癒されたゲストとは…?!「東海テレビ スイッチ!今週もありがとうございました✨SPゲストはSKE48の熊崎晴香ちゃん・末永桜花ちゃん!10月2日にリリースした「告白心拍数」SKEっぽくて良い曲✨CDもサインもありがとうー✨✨」と綴り、「スイッチ!」SPゲストのSKE48・熊崎晴香と末永桜花とのオフショットを公開。高橋みなみは東海テレビ「スイッチ!」の木曜日のコメンテーターとしてレギュラー出演している。東海テレビ スイッチ!今週もありがとうございました✨SPゲストはSKE48の熊崎晴香ちゃん・末永桜花ちゃん!10月2日にリリースした「告白心拍数」SKEっぽくて良い曲✨CDもサインもありがとうー✨✨ pic.twitter.com/u1rqg1vCXu — 高橋みなみ (@taka4848mina) October 5, 2024 この投稿にファンから、「東海テレビ スイッチ!生放送、今週もお疲れ様でした~♂️SKE48の新曲「告白心拍数」のCDとサイン、もらえてよかったね」「かわいいー」など多くのコメントが寄せられている。
2024年10月05日高橋愛が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「愛いっぱい」高橋愛のもとに届いた宝物とは…?!「可愛い可愛いSTANLEY × Barbie」と綴り、最新投稿をアップ。ピンクに花やリボンが描かれた、かわいらしいタンブラーを片手に笑顔を見せるショットなど複数枚の写真を公開した。最近のブームは、太陽を浴びて散歩をしたり、公園のベンチに座って読書をしたりなど、ゆっくりすることだといい、「これからのお散歩の相棒に、この子も仲間入り✨」と明かした。 この投稿をInstagramで見る 高橋 愛(@i_am_takahashi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「可愛すぎ」「愛ちゃん可愛いー♥️❤️」などのコメントが寄せられている。
2024年09月19日高橋愛が9月12日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】高橋愛が愛用する私物アイテムを公開!「今日は @logosdays_official さんの撮影でしたっ!!!!!」と綴り、最新ショットを公開した。「ぜひ楽しみにしていてくださいねっ」と締め括った。 この投稿をInstagramで見る 高橋 愛(@i_am_takahashi)がシェアした投稿 ファンからは、「♥︎ ᕼᗩᑭᑭY ᗷIᖇTᕼᗞᗩY ♥︎ᵕ̈」「お祝い素敵」といったコメントが寄せられた。
2024年09月12日埼玉県さいたま市で戦後初の民営公園墓地を運営する公益財団法人 青葉園(所在地:埼玉県さいたま市、代表者:吉田 奉行、以下、青葉園)は、園内青葉神社の広場前の木枠に、約1,040枚の扇で装飾を施した<扇の回廊>を2024年9月10日(火)から開始します。三重塔と扇装飾青葉園では、来園される皆さまに楽しんでいただける取り組みとして、四季折々の装飾やイベントを実施しています。9月10日から10月20日までの期間は、“秋”をテーマとした装飾イベントを開催します。青葉神社前の16メートルほど続く木枠の回廊では、「秋扇」という季語(意味:残暑に用いる扇)に着想して取付けた約1,040枚の色鮮やかな扇が皆さまをお迎えします。また、木枠の下部分は、「ススキ」で飾付しており、秋の風情をお楽しみいただけます。<扇のトンネル>イベント概要開催期間 :2024年9月10日(火)~10月20日(日)開門・閉門時間:通常7:30~18:30お彼岸の期間(9/19~9/25) 6:30~18:30入園料 :無料扇装飾一方、青葉園に隣接する京料理のお店「三門」では、季節ごとのお料理やスイーツを提供しています。京老舗茶屋の宇治抹茶をふんだんに使用した「宇治抹茶のかき氷」(990円/税込み・10月末まで)のほか、秋のスイーツとして桃、すももを使用したコンポートである「桃とすもものひんやりプレート」(1,100円/税込み・期間限定)を9月12日(木)より提供開始いたします。園内散策の後は、「三門」の手作りデザートでゆったりとしたお時間をお過ごしください。宇治抹茶のかき氷桃とすもものひんやりプレート<京料理「三門」>概要所在地 : 埼玉県さいたま市西区三橋5-934電話番号 : 048-623-1301営業時間 : 平日 :10時~15時土日祝:10時~15時以降の不定時定休日 : HPをご確認くださいWEBサイト: 青葉園はどなたでも自由にご来園いただける公園墓地です。青葉園では、季節ごとに様々な花をお楽しみいただけます。園内各所には、「百日紅(さるすべり)」が夏の名残とともに未だ綺麗な花を咲かせています。また、秋の彼岸にかけては、「曼珠沙華」が県天然記念物の「藤」直下を中心に咲き誇ります。9月19日から始まる秋のお彼岸には、数万人に及ぶ多くのご来園者を見込んでおります。青葉園の「扇の回廊」のほか、「百日紅」、「曼珠沙華」で、夏の名残と秋の訪れを感じに、是非とも足をお運びください。三重塔と百日紅(さるすべり)県天然記念物の「藤」直下の曼珠沙華【公園墓地 青葉園とは】青葉園は、昭和27年に開園した日本初の民営公園墓地です。昭和32年に「財団法人」の認可を受け、平成27年に「公益財団法人」に移行。埼玉県内で、公益財団法人が運営する2つの霊園のうちの1つです。園内には埼玉県指定天然記念物でもある、樹齢約700年の「藤」をはじめ、「桜」「ハナミズキ」「紫陽花」「百日紅」など季節ごとに異なる花々が園内を彩ります。【法人概要】事業主体 : 公益財団法人 青葉園所在地 : 埼玉県さいたま市西区三橋5-1505開園 : 1952年(昭和27年)総面積 : 15万m2総区画数 : 約2万3,000基宗教 : 不問WEBサイト: Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月09日埼玉県さいたま市で戦後初の民営公園墓地を運営する公益財団法人 青葉園(所在地:埼玉県さいたま市、代表者:吉田 奉行、以下、青葉園)は、園内青葉神社の広場前の回廊に約1,000個の風鈴装飾を施した<風鈴のトンネル>を2024年7月16日から開始します。リリース用メイン画像青葉園では、来園される皆さまに楽しんでいただける取り組みとして、四季折々の装飾やイベントを実施しています。■<風鈴のトンネル>について2024年7月16日から8月16日までの期間、“納涼”をテーマとしたイベントを開催します。このイベントのハイライトは、<風鈴のトンネル>です。青葉神社前の16メートルほど続く木枠の回廊に約1,000個の風鈴が飾られます。風鈴には、差し色として朱色を軸に色とりどりの短冊を織り交ぜました。風鈴のゆらぎとともに、心地よい音色に包まれます。また、和の趣が強い<風鈴のトンネル>をより一層楽しんでいただけるように、初の試みとして、更衣室のご利用(男女別・無料)のほか、和傘、麦わら帽子などを無料でお貸し出しします。青葉園で浴衣に着替えた後、和傘や麦わら帽子などの小物をレンタルし、情緒ある写真を撮ってみてはいかがでしょうか。※浴衣のレンタルおよび着付けのサービスは行っておりません。ご了承ください。更に、青葉園に隣接する京料理のお店では、かき氷などをご賞味いただけます。どなたでも自由にご来園いただけるので、涼やかなひと時をお楽しみください。レンタル(和傘、麦わら帽子)■イベント概要イベント名 :<風鈴のトンネル>開催期間 :2024年7月16日(火)~8月16日(金)開門・閉門時間:7:30~18:30お盆期間(8月13日~8月16日) 6:30~18:30入園料 :無料一方、公益財団法人として、私たちは皆さまに伝統的な供養や、風習についても忘れずに承継していただきたいと切に願っています。お盆は、ご先祖様をご自宅に迎え供養する大事な行事です。ご先祖様が迷わずご自宅に戻ってこられるように提灯でご先祖様をお迎えする。その風習や意味を楽しみながら、知っていただく機会として、お盆には提灯の貸し出しを行います。提灯写真■公園墓地 青葉園とは青葉園は、昭和27年に開園した日本初の民営公園墓地です。昭和32年に「財団法人」の認可を受け、平成27年に「公益財団法人」に移行。埼玉県内で、公益財団法人が運営する2つの霊園のうちの1つです。園内には埼玉県指定天然記念物でもある、樹齢約700年の「藤」をはじめ、「桜」「ハナミズキ」「紫陽花」「百日紅」など季節ごとに異なる花々が園内を彩ります。【法人概要】事業主体 : 公益財団法人青葉園所在地 : 埼玉県さいたま市西区三橋5-1505開園 : 1952年(昭和27年)総面積 : 15万m2総区画数 : 約2万3,000基宗教 : 不問WEBサイト: Instagram: 空撮写真 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月16日公益財団法人 青葉園(代表者:吉田 奉行)は、埼玉県さいたま市西区にて、昭和27年より公園墓地を運営しております。園入口には、埼玉県天然記念物の樹齢700年の「大藤」があり、例年、見事な花を咲かせます。2024年は4月25日(木)、26日(金)、27日(土)の3日間限定で「大藤」のライトアップイベントを初開催いたします。都心から近いうえ、入園無料でご覧いただけますので、多くの皆様のご来園をお待ちしております。青葉園 「埼玉県天然記念物・青葉園の大藤」青葉園「埼玉県天然記念物・青葉園の大藤」青葉園: 青葉園の大藤 ライトアップ(1)■【ライトアップイベント詳細】開催日 :4月25日(木)、26日(金)、27日(土)開催時間:19時~21時開催場所:埼玉県さいたま市西区三橋5-1505 公益財団法人 青葉園内「大藤」は、ライトアップにより、昼間と異なる幻想的な雰囲気となります。ライトアップイベントは、初の試みとなります。暗闇に浮かび上がる鮮やかな紫の花をお楽しみください。青葉園の大藤 ライトアップ(2)青葉園の大藤 ライトアップ(3)■青葉園の大藤について青葉園の大藤は、国内屈指の樹齢700年を誇る3本の「三尺藤」から成り立っています。時代でいうと鎌倉時代末期に発芽した大木です。「三尺藤」はノダフジの一種で、紫色の房が三尺(1メートル)に達することからその名がつきました。紫の花は流れ落ちる滝のようであり、花から甘い香りがするのが特徴です。青葉園の象徴でもある大藤は、昭和28年3月に天然記念物の指定を受け、昭和40年3月に青葉園に移植されました。開花シーズンには、近隣住民の方や、青葉園利用者のみならず、多数の方が訪れるフォトスポットになっています。青葉園の大藤 昼(1)青葉園の大藤 昼(2)青葉園の大藤 昼(3)園内には、藤以外にも、遅咲きの桜やハナミズキなど多くの花が植樹されております。是非、ご家族と一緒に園内を散策いただき、青葉園の春を感じていただければと存じます。■公園墓地「青葉園」とは青葉園は、埼玉県さいたま市にて、昭和27年に開園された日本初の民営公園墓地です。昭和32年に「財団法人」の認可を受け、その後平成27年に「公益財団法人」に移行し、地域の皆様と共生し愛される霊園として現在に至っております。園内は、樹齢約700年の埼玉県指定天然記念物の「藤」をはじめ、「桜」、「ハナミズキ」、「紫陽花」、「百日紅」など多くの植樹がされており、季節ごとに様々な花を楽しむことができます。また、中央部に建立された「三重塔」が美しい景観を生み出しており、皆様の憩いの公園となっております。■法人概要公益財団法人 青葉園本社所在地: 〒331-0052 埼玉県さいたま市西区三橋5-1505WEBサイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月19日公益財団法人 青葉園(代表者:吉田 奉行)は、埼玉県さいたま市西区にて、昭和27年より公園墓地を運営しております。園内は、四季折々、様々な花が咲き誇り、近隣の方達の憩いの場所にもなっています。2022年7月からは、ご来園者に楽しんでいただくべく、三重塔下の広場に「木枠の回廊」を設置し、各種飾付を行っています。これまで、風鈴、かざぐるま、ランタン、扇など、季節ごとに多様な飾付をしてまいりました。このたび当園では、木枠の回廊に1,500枚もの絵馬で飾付を行いました。絵馬は、近隣の小中学校・養護学校の生徒さんのほか、近隣住民の皆さま、墓所のご使用者など、多くの方の祈願が書かれております。青葉園「絵馬くぐり」青葉園: ■季節ごとに様々な飾付を行う木枠回廊。1月は「絵馬くぐり」を実施木枠の回廊は、季節ごとに美しく飾付がなされています。口コミ等により、これらの取組みの認知度も高まり、当園は散歩コース・観光スポットとして、県内のみならず、東京はじめ近県の多くの皆さまにご来園いただいております。また、飾付を施した木枠の回廊は、ご家族での思い出作りのフォトスポットになっています。1月の飾付は皆さまの願いが書かれた“絵馬くぐり”です。また、この季節、園内はシクラメンのほか、山茶花が咲いており、絵馬くぐりと併せてお楽しみいただけます。お散歩の後は、青葉園に併設した『京料理 三門』にて、お食事いただくことが可能です。なお、1月のお薦め料理は、こだわりの新ランチメニュー「桃紫(はなやぎ)御膳」と季節限定デザート「柚子ムース」です。絵馬くぐり1絵馬くぐり2■公園墓地「青葉園」とは青葉園は、埼玉県さいたま市にて、昭和27年に開園された日本初の民営公園墓地です。昭和32年に「財団法人」の認可を受け、その後平成27年に「公益財団法人」に移行し、公益財団法人が運営する埼玉県内で唯一の霊園となっています。園内は、樹齢約700年の埼玉県指定天然記念物の「藤」をはじめ、「桜」、「ハナミズキ」、「紫陽花」、「百日紅」など多くの植樹がされており、季節ごとに様々な花を楽しむことができます。また、中央部に建立された「三重塔」が美しい景観を生み出しており、皆さまの憩いの公園となっております。木枠回廊での飾付を実施することで、更に多くの方に楽しんで頂き、公益財団法人として皆様により一層親しんでいただければと考えております。青葉園の取組みが、皆さまの良い思い出作りの一助になれば幸いです。青葉園の様子■法人概要公益財団法人 青葉園所在地 : 〒331-0052 埼玉県さいたま市西区三橋5-1505WEBサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月18日京都アニメーション放火殺人事件で36人の殺人罪などに問われた青葉真司被告(45)。その裁判員裁判の第8回公判が9月20日、京都地裁で開かれた。被害者参加制度を利用した遺族や代理人が初めて被告へ直接質問を行ったのだが、青葉被告が驚くべき“逆ギレ”の反論をしたことにネット上では唖然とする人が続出した。各メディアによると、20日の被告人質問では、亡くなった作画監督の女性の夫からの「放火殺人をする対象者に家族や子どもがいることは知っていたか」という質問に青葉被告は謝罪した上で、「そこまで考えていなかった」と回答。事件当時、入社4ヶ月で死亡した女性の母親からの「(青葉被告が主張する)“盗作”のアニメの制作の後に入った社員がいたことは考えなかったのか」という質問にも、「そこまで考えが及ばなかった」と話した。それまでは淡々と質問に答えてきた青葉被告だが、遺族側の質問に苛立ちを見せる場面も。遺族の代理人弁護士が「犯行前に別の選択肢はなかったのか?」と問うと、青葉被告は「逆に聞きますけど、それはこんなことするなら、さっさと死んでくれということですか」とムッとした声で反論。これには「あなたが質問する立場ではない」と裁判長が制止。さらに、京アニに対して怒りをあらわにし、「京アニが(作品を)パクったときに何か感じたのでしょうか。ただ被害者という立場だけ述べて、良心の呵責はないのですか。自分の立場では罰を受けないといけないと思いますが、京アニが不問なのはどうかと思います」などと話し、今も京アニに対する憤りがあるかと問われると「ございます」と言い放ったという。前日の公判で、事件を振り返った今の心境について「行き過ぎたと思っている。小説一つでそこまでしなきゃならなかったのかというのが、今の正直な思いです」と後悔を口にしていた青葉被告。そのため、公判中に飛び出した“逆ギレ”にネット上では「全く反省してない」「これが本心」などと批判が殺到した。《こうやって生きてきたんだろうな。叱られてもぼくわるくないもんって》《彼の中ではいまだに「自分は悪くない。悪いのは京アニ。」何だろうな…》《青葉の言動、一語一句が息苦しくなる。遺族の方の心情はもちろんそれ以上で言葉が見つからない》《治療中の「変わらざるをえない」という言葉はどうなってしまったのか・・・》《たとえ相手に自らのアイデンティティを否定されたとしても、引き替えに命を奪う事は明らかに釣り合いが取れていないのだと、未だに認識できていない》
2023年09月21日京都の日本茶専門店「八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)」が手がける抹茶スタンド「熱海青葉舎(あたみせいようしゃ)」が2023年7月1日(土)、静岡・熱海にオープンする。京都の日本茶専門店が手がける日本茶スタンド「熱海青葉舎」京都市右京区に本店を構え、各種日本茶を使ったラテやスイーツを提供している人気日本茶専門店「八十八良葉舎」が店舗を初プロデュース。店舗から徒歩1分で熱海の相模湾を一望できる「熱海青葉舎」では、富士山の麓で収穫された抹茶をブレンドした富士抹茶を使ったドリンクとスイーツを提案する。富士抹茶を使った看板メニュー「塩抹茶ラテ」看板メニューは、目の前で点てる風味豊かなグリーンティーに塩味の効いた特製の塩クリームを乗せた「塩抹茶ラテ」。抹茶を「海」に、塩クリームを「雲」にそれぞれ見立てて熱海の風景を表現した、緑と白のグラデーションが美しい一杯だ。富士山モチーフの抹茶プリン「富士プリン」地元静岡の象徴である富士山をモチーフにした「富士プリン」も要注目の一品。抹茶をたっぷり練り込んだプリンにマスカルポーネクリームをかけて仕上げた、上品な味わいのスイーツとなっている。店舗情報「熱海青葉舎(あたみせいようしゃ)」グランドオープン日:2023年7月1日(土)住所:静岡県熱海市渚町20-1営業時間:10:00〜17:00定休日:不定休
2023年06月24日JNSホールディングスの子会社であるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 昌史、以下ネオス)は、青葉出版株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長:村上 洋平、以下 青葉出版)が提供するデジタル教材の開発に対応いたしました。「デジタル漢字プラス」「デジタル計算プラス」は、青葉出版が販売するドリルに対応したデジタル教材です。従来の紙教材に加えて、タブレットやPCで問題に繰り返し取り組むことで基礎をしっかりと身につけることが出来ます。ドリルの表紙に記載されたQRコードからアクセスするだけで利用を開始することが出来、対応機種やOSはGIGAスクール構想における標準仕様に対応しています。さらに、漢字の書き取りや計算の正誤を判定する「自動採点機能」により、間違えた箇所が一目でわかるとともに、解答の丸付けから間違えた問題の解き直しまで、お子様の自学自習をサポートします。「デジタル漢字プラス」では手書き文字の判定エンジンにより、漢字のとめ・はね・はらいや書き順まで判定し、教員や保護者がついていなくとも正確な採点の下で正しい漢字を学ぶことが出来ます。また、「デジタル計算プラス」には解き方を見ることが出来る解説動画に加え、ドリルとは異なる計算問題を新たに約3,000問収録しランダムに出題するなど、デジタルならではの充実したコンテンンツで学びをより深めます。■サービス詳細についてはこちら(青葉出版HP): ■ ≪ネオスのコンテンツプロデュース事業について≫当社ではキャラクターやゲーミフィケーションを取り入れた、子どもから大人まで“楽しく学べる”エデュテインメントコンテンツを創造しています。これまで積み上げてきたアプリ開発の実績や、WEB・コンテンツ制作からクラウド関連技術まで幅広くカバーする技術力を活かし、様々なユースケースに応じて企画・デザインから開発、品質管理、運用までの工程全てに対応しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。サービス詳細や事例はこちら: 今後もネオスはデジタルコンテンツを活用した新しい学びの形を提供し、教育・知育におけるDXを推進してまいります。<ネオスについて>【商 号】ネオス株式会社【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館【U R L】 【設 立】2004年4月【代表者】池田 昌史【事業内容】情報通信サービスおよびソフトウェア、コンテンツ開発<JNSホールディングスについて>【商 号】JNSホールディングス株式会社【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館【上場市場】東京証券取引所 プライム市場 (証券コード:3627)【U R L】 【代表者】池田 昌史【グループ事業内容】◆コネクテッドソリューション事業通信サービスの中のデバイスを提供する事業としてサービスのプラットフォームやソフトウェアをトータルで提供◆ビジネスイノベーション事業ソフト開発、システムインテグレーションに加え、AIなどを活用したサービスを通じて企業のビジネスイノベーションを支援◆ライフデザイン事業知育・教育、健康、マネー、エンターテイメントなどの分野でデジタルテクノロジーを活用して豊かなライフデザインを提供※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月21日やの店舗情報や求人情報を掲載するWEBサイト「駅近ドットコム」にて、神奈川県 青葉台駅から徒歩1分の『salon de merci 青葉台』の情報を2022年2月8日に掲載開始いたしました。駅近ドットコム: 以下『salon de merci 青葉台』の店舗および提供サービスの情報です。青葉台駅西口から徒歩1分の場所にある『salon de merci 青葉台』は、ダメージレスにとことんこだわる大人女性のための上質ヘアサロンです。ヘアケア講師を長年経験した店長が厳選した高品質の薬剤を多数取り揃えており、ヘアケアマイスターを取得したスタッフが施術してくれます。ハイトーンカラーにしたい人や頻繁にヘアカラーをする人も、美しい艶髪キープが目指せます。ぜひ一度足を運んでみませんか?ヘアケアマイスターを取得したスタッフが在籍!髪質に合った薬剤を使いダメージを最小限に抑えてくれます“カラーやパーマもやりたいけど痛みが気になる…”と思っている人は、ぜひ『salon de merci 青葉台』へ足を運んでみてください。長年ヘアケア講師を務めていた店長が、さまざまな高品質の薬剤を厳選し、ヘアケアマイスターを取得したスタッフが、あなたの髪質に合わせた薬剤でダメージを最小限に抑えてくれます。ハイトーンカラーや度重なるカラーを躊躇している人でもなりたいイメージに近づけるように、その人にベストな薬剤を選び、ダメージができる限り出ないようにしてもらえるのが嬉しいポイント!カラーやパーマの後もツヤツヤの美髪をキープしたい!という人にピッタリのサロンです。同じ女性だからこそ悩みを相談しやすい!似合わせカットであなたの雰囲気に合うスタイルにしてくれます女性が髪の悩みを打ち明けるとしたら、同じ女性のほうが相談しやすいと思いませんか?『salon de merci 青葉台』は女性スタッフが中心のサロンなので、女性同士だからこその相談がしやすく、よく理解してもらいながら丁寧な施術が受けられます。抱えている髪のお悩みもきっと理解してくれ寄り添った施術を行ってくれますよ◎さらに絶妙な似合わせカットで、あなたの雰囲気に合うスタイルにしてもらえるのも魅力です。個室完備で子連れで行ける!iPadでいろいろな雑誌が読めるから待ち時間を有意義に過ごせます『salon de merci 青葉台』は個室を完備しており、贅沢な空間で心地よく過ごせます。周りを気にせずリラックスできて悩みを気兼ねなく話せるので、美容室が苦手という人でも利用しやすいでしょう。しかも子連れの来店がOKなので、親子で素敵なスタイルに変身できますよ。また、待ち時間はiPadで約200種類の雑誌が読み放題!いろいろなジャンルの雑誌が読めるので有意義に過ごせます。施術中のシャンプータイムは、ベッドで寝ているような心地よさのフルフラットのシャンプー台で癒されてくださいね。salon de merci 青葉台 の店舗情報店名:salon de merci 青葉台電話番号:05052679600住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-5-7司ビル2F・3F地図 : ※店舗情報詳細は下記リンクページよりご確認ください。salon de merci 青葉台 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月08日日々の暮らしに寄り添ったコンテンツを発信する「北欧、暮らしの道具店」から生まれた、西田尚美主演の短編ドラマを長編映画化した『青葉家のテーブル』。この度、キャストたちの瑞々しさ溢れる場面写真が到着。さらに、本作とコラボしたオリジナルアニメ「リヴィングライフ」もYouTubeで公開された。この度到着したのは、西田さん演じる春子をはじめ、青葉家と周囲の人々のくるくると変わる表情と「北欧、暮らしの道具店」ならではのこだわりが詰まったインテリアとカラフルな配色が印象的な場面写真。旧友同士お酒を酌み交わす春子と知世(市川実和子)や、洗い物をしながら密談(?)するリク(寄川歌太)とソラオ(忍成修吾)、夕暮れの空の下で懸命に耳を澄ますリクたちバンドメンバーなど、他愛もない、けれど愛おしい日常とひと夏の冒険が切り取られている。なかには、今回が映画初出演となる、お笑いコンビ「蛙亭」の中野周平演じる紺介が悔しさを滲ませながら拳を握る貴重なカットも初公開された。さらに、「北欧、暮らしの道具店」YouTubeチャンネルにて、『青葉家のテーブル』と「北欧、暮らしの道具店」のもう一つのWEBドラマ「ひとりごとエプロン」がコラボレーションしたオリジナルアニメ「リヴィングライフ」を公開。「グランドファンク」が手掛けるアニメオリジナルの曲に合わせ、月明かりや照明の暖かな光の中で過ごすとある平日の夜を描き、主人公・春子と同居人のめいこもアニメとなって登場している。『青葉家のテーブル』は6月18日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:青葉家のテーブル 2021年6月18日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2021 Kurashicom inc.
2021年05月14日日々の暮らしに寄り添った様々なコンテンツを発信する「北欧、暮らしの道具店」から配信が始まり600万回以上再生された短編ドラマの長編映画化『青葉家のテーブル』より、大人共感必至の本予告映像が到着した。ドラマ版から引き続き、西田尚美がシングルマザーの主人公・青葉春子を演じ、息子・リクを寄川歌太、友人のめいこを久保陽香、めいこの恋人ソラオを忍成修吾が続投。加えて映画版には、春子の友人であり、食堂「満福」の店主・知世を市川実和子が演じている。今回到着した予告編では、「人生の清算」を決意した春子、 “なりたい私”になるために青葉家にきた優子(栗林藍希)、“なりたかった私”でいるために素直になれない知世、そして周囲の人々が、美味しそうな料理や素敵なインテリアと共に映し出されていく。また最後には、過去の若気の至りに身悶えする知世に、「至って至って、今の私たちじゃん」と、春子が印象的なセリフを言うシーンで映像は終了する。なお、4月26日(月)より本作のムビチケ前売り券が発売スタート。前売り券の購入特典として、数量限定で本作のパンフレットもプレゼント。『青葉家のテーブル』は6月18日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて順次公開。(cinemacafe.net)■関連作品:青葉家のテーブル 2021年6月18日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2021 Kurashicom inc.
2021年04月26日Coccoが、11枚目のオリジナルアルバム『クチナシ』に収録される「青葉」のミュージックビデオを明日3月23日24時にプレミア公開することが決定した。同曲はピアノの音色に美しく清らかな歌声が鳴り響く合唱曲で、レコーディングにはシンガーソングライター・中村 中率いる元・少年少女合唱団が参加している。MVは出会いと別れ、新たな始まりの季節へと添えられる優しさに溢れており、すでに公開されている昭和歌謡ムード漂う楽曲「女一代宵の内」と同じくCoccoによる完全セルフプロデュース作品となっている。Cocco「青葉」 DIY Music Video※3月23日(火) 24:00~プレミア公開リリース情報Cocco 11th Album『クチナシ』2021年2月17日(水) リリース『クチナシ』配信URL: 11th Album『クチナシ』ジャケット画像●初回限定盤A(完全生産限定SPECIAL BOX仕様)1,111セット限定販売定価:8,700円(税込)・クチナシ段ボールSPECIAL BOX・クチナシヴィーナスTシャツ・CD+DVD 7インチ紙ジャケケース入り●初回限定盤B(CD+DVD クチナシ段ボールスリーブケース仕様)定価:5,200円(税込)●通常盤定価:3,200円(税込)<CD収録内容>1. White dress2. 女一代宵の内3. Supernova4. 悲しい微熱5. ひとひら6. 花咲か仁慈7. ダンシャリアン8. アイドル9. 青葉10. 潮満ちぬ11. Rockstar12. ソリスト13. 夜喪女14. 想い事15. 真白の帆<DVD収録内容>※初回盤A、B共通「Cocco 生配信ライブ 2020 みなみのしまのはなのいろ」1. 花爛2. 2.243. 濡れた揺籃4. ドレミ5. Ho-Ho-Ho6. Gracy Grapes7. take me home8. Hush-a-bye-the-world9. フリンジ10. くちづけ11. Come To Me12. 願い叶えば13. 強く儚い者たち14. 結い15. ひばり16. 7th floor17. インディゴブルー18. RockstarCocco「潮満ちぬ」Music VideoCocco「女一代宵の内」DIY Music VideoCocco「ひとひら」Music Videoこっきー先生による「ひとひら」エクササイズビデオ関連リンクCocco オフィシャルサイト: アパレルブランドサイト:
2021年03月22日