俳優のネッド・ビーティ(83)がロサンゼルスの自宅で亡くなった。マネージャーのデボラ・ミラー氏が、「ネッドは日曜日の朝に自然死しました。家族や愛する人に囲まれていました。ご遺族は、詳細について公表しない意向です。ネッドはアイコニックで、伝説的な才能を持つ人でした。大切な友人でもありました。みんなが別れを惜しむでしょう」と「The Wrap」を通じて発表した。1937年、米ケンタッキー州で誕生したネッドは、60年代に舞台で俳優のキャリアをスタートさせた。1972年、ジョン・ヴォイトとバート・レイノルズが出演する『脱出』で映画デビュー。1976年には『ネットワーク』でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされ、その後も『エクソシスト2』『スーパーマン』などの出演作が続く。1979年のスティーヴン・スピルバーグ監督作『1941』では、三船敏郎と共演した。『Friendly Fire』(1979、原題)、『Last Train Home』(1989、原題)でエミー賞に2度、『ヒア・マイ・ソング』(1991)でゴールデングローブ賞助演男優賞にノミネート。最近では『トイ・ストーリー3』でロッツォの声を務めた。『トイ・ストーリー3』のリー・アンクリッチ監督は、「彼との仕事は楽しく、一緒に働けて光栄でした。ありがとう、ネッド。ロッツォの良い面にも悪い面にもに命を吹き込んでくれて。寂しくなります」とツイッターで追悼した。(Hiromi Kaku)
2021年06月14日●『青天を衝け』の“なか”がくれたもの「今年は原点回帰の一年」と話すのは女優の村川絵梨。現在放送中のNHK大河ドラマ『青天を衝け』では、15年前に自身がヒロインを演じた連続テレビ小説『風のハルカ』ぶりに大森美香氏の脚本で演技に挑戦。また、6月28日に開幕予定のミュージカル『The Last 5 Years』では11年前と同じ役で出演することが決まっている。“初心を見つめ直す”機会を与えられ、「自分の奥に眠っているものが出てくる感覚があった」と振り返る。それは大河ドラマから再演ミュージカルへ繋がる、大きな糧となった。――大河ドラマ『青天を衝け』の脚本は、ご自身がヒロインを演じた朝ドラ『風のハルカ』(2005年~06年放送)と同じ大森美香さんでした。「脚本・大森美香」と書いてある台本を開き、役者として読み進められるうれしさを改めて感じましたし、大河でも大森さん節を随所に感じられて懐かしかったです。撮影前に引っ越しをしたのですが、その作業中に棚の上からバサバサッと『風のハルカ』の台本が落ちてきたんですよ。これはクランクイン前に大森さんが“思い出しておいてね”と思っているのかなとか、そういうことを考えていました。嘘みたいな話ですけど、嘘じゃないです(笑)。――『青天を衝け』では渋沢栄一(吉沢亮)の姉・なか役。演技は年齢設定18歳からのスタートでした。こんなに若い年齢設定の役は久しぶりでした。さらになかは明るくて勝ち気な子。テンションもめっちゃ高くて、最初はどう演じようかと戸惑いました。“もう一度フレッシュさを思い出さなくてはいけない役”でしたが、なかと向き合っていく過程で、自分の奥に眠っているものが出てくる感覚がありました。――「眠っていたもの」とは?新人の頃のような「まっすぐな気持ち」です。作品自体もフレッシュさがありましたし、なかは明るくてエネルギッシュ。演技を重ねていき、なかを通じて自分が若返ったと思います。エネルギーもたくさんもらいました。最近、生活に疲れている女性の役が続き、実生活では周囲の友人が結婚して出産する話を聞いて「私もそういう年齢になったのか」と感じていたのですが、なかからエネルギーをもらって、不安もあったけど無理なく演じられました。オンエアで『青天を衝け』を見て、「私、まだまだ若いじゃん!」って安心したのを覚えています。周囲からも、最近「若くなった」と言われることも多くなったんです。なかを演じていまの自分に自信が持てました。――6月28日からスタートする『The Last 5 Years』は、男女の出会いから別れの5年間を歌いで紡いでいく傑作ミュージカル。村川さんは2010年の公演と同じく、キャシー役を演じます。当時の村川さんはこの作品が初ミュージカルでした。『青天を衝け』と同様、原点回帰となりそうですね。本当にそうです。もう一度、フレッシュさを思い出さざるを得ない状況が続いているんですよね。今年は原点回帰の一年だと思います。――キャシーは女優の卵。なかと同じくフレッシュでエネルギーを求められる役になりそうです。そういう意味では、なかからもらったエネルギーをキャシーに活かせると思うんです。明るくてエネルギーにあふれる役のギアは、なかを演じたことで既に入っているので、いま自分の中で勢いがある。「ギアを入れなきゃ!」と思わなくてもいいので、なかのおかげでキャシーに向き合える。なかからキャシーへ、とてもいい流れだと感じています。●リベンジのミュージカル「楽しみでしかない」――11年ぶりのキャシー役ですが、村川さんは『The Last 5 Years』の再演を熱望されていたようですね。はい。当時の私にとって、この作品は舞台2本目であり、初ミュージカルでした。いま振り返ると、若さゆえにできた作品だと思っています。いろいろ知識があったら飛び込めなかった。お相手が山本耕史さんで、ほぼ山本さんと私の2人だけの芝居。普通なら「無理かも」と思ってもいいのに、無知だった私は「わーい、やりたーい」って感じで飛び込んだんです。11年前はミュージカルで歌う楽曲をセリフとして届けることが絶対にできていなかった。勢いだけでやっていたので。その後、ほかのミュージカルや舞台の出演を重ね、25歳くらいのときに「もう一度あの作品をやりたい」と思いました。――11年前のもどかしさを晴らす、リベンジの作品なのですね。同じ役をもう一度演じることをあまり望まないタイプですが、この作品は唯一、「もう一度チャレンジできるならば」と思っていました。なのでオファーがあったとき「よしっ!」って。『青天を衝け』を経ての挑戦に本当にいいタイミングだなと改めて思います。――今回はどのように演じたいと思っていますか?この作品は出会いから別れまでを男性目線、別れから出会いまでを女性目線で進んでいく切ないストーリーです。その切なさをお伝えするにはどうすればいいのか。演出を担当する小林香さんとお話をしながら一緒に作品を作らせてもらっています。11年前は必死だったから、一緒に作るなんてことも考えられなかったです。あと楽曲を上手に歌うのはもちろんですが、歌をセリフとしてお届けすることが一番の課題です。全編ほぼ歌で構成されているので、お客さんに「こういうストーリーだった」と理解していただかないとダメ。それを前回はできていなかったので、絶対にできるようにしたいと思います。――当時お相手役だった山本耕史さんに再演のことを伝えましたか?はい、連絡させていただきました。『The Last 5 Years』は耕史さんがとても大切にされていた作品です。受け継がせていただくような気持ちで頑張りますとお伝えしました。耕史さんは「当時よりいまのほうが女優としていい感じに熟していていいかもね」と言ってくれました。もし、耕史さんが観劇に来ていただけるならこっそり来てほしいです。来ることを知っていたら緊張しちゃうから(笑)。――多数の舞台に立たれている村川さんですが、舞台に出演していて思うことはありますか?映像のお仕事からスタートし、その後舞台を経験して映像と演技の向き合い方が全然違うと感じました。私は大きな舞台に立ったときの発声がまだできていないなと痛感しています。そういうのは映像では教えてもらえない。舞台に立ったからこそ気づく。その経験を映像でも活かせると思っているので、舞台は年に1~2本は立ちたい。じゃないと成長できていない気がして。だから舞台は軸になる存在。それは初舞台を踏んで以降、ずっと変わらないです。――『The Last 5 Years』は約8年ぶりのミュージカル。さまざまなプレッシャーがあると思いますがいかがですか?とにかくボイトレに行って、とにかく歌い込むことが大事になる稽古だと思っています。でも不安よりも期待が大きい。楽しみでしかないんです。「さぁ、ドキドキするぞ」って。――今回は村川さんと木村達成さん、水田航生さんと昆夏美さん、平間壮一さんと花乃まりあさん。この異なる3組のカップルでそれぞれ上演されます。同じ作品ですが、全然違うカップルになりそうで私も楽しみ。これまでの『The Last 5 Years』を一新するので、再演とはいえ、新作と言っても過言ではないかも。私も役と同じく、女優の卵だったときの気持ちや、11年前の気持ち、恋愛の甘酸っぱい気持ちを思い出し、久しぶりのミュージカルを楽しみたいです。
2021年06月13日●「光栄な気持ちもありますがプレッシャーのほうが大きい」2001年に初演されて以降、世界中で繰り返し上演され、2014年には映画化もされた『The Last 5 Years』は、異なる時間軸で展開される男女のすれ違いを題材にした傑作ミュージカルだ。熱狂的なファンを持つ同作が、新鋭の演出家・小林香を迎えた新演出バージョンとして再構成され、6月に上演される。今回、3組のキャストがカップルを演じ、ジェイミーを演じる一人として俳優の水田航生が出演する。水田は「オファーいただいて光栄な気持ちもありますが、プレッシャーのほうが大きい」と心境を告白。その理由は、山本耕史にある。山本は2005年・07年・10年と過去3度ジェイミーを好演し、高い評価を得た。尊敬する存在で、プライベートでも仲がいい山本からジェイミーを継ぐことになった水田が、役への想いや山本との忘れられないエピソードを明かしてくれた。山本から「こういう作品があって、昔ジェイミーを演じたんだ」「曲がかっこいいんだよ」などと、『The Last 5 Years』について間接的に聞いていた水田。そのときは将来、自分がジェイミーを演じるとは夢にも思わなかった。『The Last 5 Years』は小説家のジェイミーと駆け出しの女優のキャシーの5年間の物語。ジェイミー目線では恋に落ちるところから決別まで、キャシー目線では愛の終わりから幸福な恋人時代までを逆行する形で描く。2人の時間軸が合うのは幸せの絶頂期となる結婚式のシーンのみ。全編“ほぼ歌”で構成され、ジェイミーとキャシー以外の登場人物はなし。たった2人だけのミュージカルで、それゆえ山本も「本当に難しい作品」と話していたという。「耕史さんにジェイミーを演じますと報告したとき、『マジで難しいよ。できるのか、お前』というのが最初のリアクション。愛のあるプレッシャーをかけられましたね」と振り返る水田。細かな役作りの話はしていないが、「耕史さんは『この作品はミュージカルだけど“芝居”だから』と繰り返し言われました。僕が歌のスキルを伸ばしたいと言ったら『ある意味で歌になりすぎないようにしなよ。やっぱり歌も芝居だ』と。そう教えてくれました」と明かす。山本との出会いは2014年に上演されたミュージカル『オーシャンズ11』。作品が終わっても交流は続き、毎日飲みに行っていた時期もあった。「俺の青春時代は耕史さんとの飲みの思い出ばかり。耕史さんがご結婚される前は朝まで飲んで、耕史さん家に行って、Hulu見ながら寝落ちする…というループをずっとしていました。どれだけ奢ってもらったか(笑)」。2人でいるときの会話は「記憶に残らないような話ばかり」と笑う水田だが、「20回に1回は役者として悩んでいることを口にすると、親身になって相談に乗ってくれる。本当に兄貴肌なんです」という。「正直に言うと、役者を辞めようと思ったことがあった。若気の至りで色んなことを人のせいにしてしまっている時期で、もう全部1回投げ出したくなった。そのとき耕史さんに『辞めようと思う』と言ったことが、実は1回だけあるんです」。そのとき返ってきた反応は、水田の予想を反するものだった。「当時の耕史さんなら『辞めたければ辞めろ、やりたいことやれ』と言うだろうと思っていたんです。でも、耕史さんは『辞めるな』と。『続けることに意味があるから、お前は続けろ』と言われて、意外でした。俺は本気で相談しているわけではなく、軽い感じだったけど耕史さんはガチで返してくれた。その言葉が意外だったからこそ記憶に残っていますし、忘れられないです」と感慨深い。「いま役者を続けてきてよかったと思うので本当に感謝ですね。『辞めろ』と言われていたら今ここにいないかもしれない」と山本に頭があがらない。●相手役は昆夏美「リアリティのある関係性になれれば」難易度が高い作品だけでなく、尊敬する先輩が演じた役を継ぐことになる。「彼が演じた役を果たして自分ができるのか、難解な曲を歌えるのか」。悩みは尽きないが、「楽曲をただの歌として捉えていくと、1つの曲という認識で終わってしまう。劇中に登場しない曲と曲の間の出来事、ジェイミーの心境や思いを真剣に考えないとただコンサートのように歌うだけで終わってしまう。そうならないようにしていかないといけない」と前を向く。水田の相手役、キャシーを演じるのはミュージカル女優の昆夏美。彼女とは初共演となる。「初共演ですが共通の知り合いが多くて、この間ビジュアル撮影で初めてお会いし、お互い『お話はよく聞いています』と挨拶しました。そのときに『同世代だから敬語止めよう』とも話しました。昆ちゃんと呼んでいます(笑)。年も近いので初対面に感じなかった。フランクに話せる方というのが第一印象です」と相性は抜群のよう。演出を担当する小林氏は水田・昆ペアについて、「とても現代的な感覚を持ち込んでくれそう」とコメントしている。“現代的な感覚”という表現について聞くと、水田は「その言葉に僕自身もしっくりきました」といい、「今のカップル、ニューヨークで夢を追いかけている人。どこかにいそうな人を演じられる2人。そういう意味で言ってくれたのではないか。リアリティのある関係性になれればいい」と自分たちペアならではの持ち味を出したいと意気込む。「ストーリーはファンタジーではなく、割と身近にある人間模様です。どうやって人と出会って、どう付き合うのか。そこに葛藤や、人間臭い誰しもが共感できるような普遍的なお話です。役や時代背景が難しい設定ではないので、心のフィルターを通したときに、どういうものが演技で出てくるのかなと今の段階で楽しみです。昆ちゃんと演出の香さんと濃密なディスカッションをして、誇りを持って演じたいです」。新演出となるミュージカル『The Last 5 Years』は6月28日から7月18日まで東京・オルタナティブシアター、7月22日から25日まで大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールにて上演。水田と昆のほか、木村達成と村川絵梨、平間壮一と花乃まりあが出演する。
2021年06月08日「クイーンズ・ギャンビット」で今年ゴールデングローブ主演女優賞を受賞したアニャ・テイラー=ジョイが、ダークなコメディ・スリラー『The Menu』(原題)に出演する模様。「Deadline」が報じた。本作は2年前にアレクサンダー・ペインが監督し、エマ・ストーンが出演すると報じられたが、監督はマーク・マイロッド、女優もエマからアニャに変更になった。アニャの役どころは、離島の高級レストランを訪れるカップルのうちの1人。レイフ・ファインズがそのレストランで豪華な食事を提供する有名シェフを演じる。また、製作陣はレイフと『ハリー・ポッター』シリーズで共演したダニエル・ラドクリフに、“本人役”で出演してほしいとラブコールを送っているという。このニュースを聞いた映画ファンは、「アニャの勢いは『ハリポタ』出身の全員と共演するまで止まらない」と『ハリポタ』俳優たちとの共演が続いていることをジョークを交えて指摘。これまでにアニャは「クイーンズ・ギャンビット」で『ハリポタ』ダドリー役のハリー・メリング、公開を控える『Last Night in Soho』(原題)で『ハリポタ』フレッド&ジョージ役のオリヴァー&ジェームズ・フェルプスと共演している。そして、今回は“ハリー・ポッター”と“ヴォルデモート”と共演を果たす。(Hiromi Kaku)
2021年06月08日俳優の佐藤健が主演を務める『るろうに剣心 最終章 The Final / The Beginning』が週末興行収入ランキングで1位&2位を獲得したことが7日、明らかになった。和月伸宏の同名コミックを実写化した同シリーズは、『るろうに剣心』(12年)、『るろうに剣心京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最期編』(14年)と3作合わせて累計興行収入125億円以上、観客動員数は980万人を突破した大ヒット作。幕末に人斬り抜刀斎として恐れられた剣心(佐藤)が、不殺(ころさず)を貫きながら仲間と平和のために戦う姿を描く。「最終章」は、原作では最後のエピソードとなる「人誅篇」をベースに縁(新田真剣佑)との究極のクライマックスが描かれる「The Final」と、原作では剣心が過去を語るかたちで物語が進む「追憶篇」をベースに、"十字傷の謎"に迫る「The Beginning」の2部作となる。4月23日より公開された『るろうに剣心 最終章 The Final』は、4月25日より発令された緊急事態宣言によって、東京・大阪などの主要都市では映画館が営業休止となり、当該地域では長らく作品を観ることができない状況が続いていた。そんな中、6月1日より映画館が再オープンし(※一部劇場は土日休業や時短営業)、全国公開となって迎えた初めての週末に。さらに「The Beginning」も4日に公開されたことから2作連続での鑑賞を求める人が多く、都内劇場の「The Final」の上映回は満席が続出し、週末興行収入ランキング2位に。6月6日時点で動員2,456,744人、興行収入は34億円(3,451,819,800円)を突破した。「The Beginning」も公開日である4日~6日の3日間で動員350,199人、興行収入5億円突破(508,072,400円)で1位と大ヒットスタートを記録した。2部作での2作合わせての40億円突破も目前となっている。これまでも2部作連続公開の作品は『デスノート』&『デスノート the Last name』(2006年)、『SP 野望篇』&『SP 革命篇』(2010年/2011年)、『GANTZ』&『GANTZ PERFECT ANSWER』(2011年)、『僕等がいた 前篇』&『僕等がいた 後篇』(2012年)、『ちはやふる-上の句-』&『ちはやふる-下の句-』(2016年)など多くあるが、2作品が連続で1位2位を獲得したことは初となる。前作の「伝説の最期編」公開時でも「京都大火編」が7位、「伝説の最期編」が1位だったことから、同作としても記録を更新したことになる。
2021年06月07日エドガー・ライト監督(『ベイビー・ドライバー』)の最新作『Last Night in Soho』(原題)の予告編が公開された。同作はロンドンを舞台に描くホラースリラーで、アニャ・テイラー=ジョイ、トーマシン・マッケンジー、マット・スミス、『ハリー・ポッター』シリーズのジェームズ&オリバー・フェルプス兄弟らが出演。また、昨年9月に亡くなったダイアナ・リグ、10月に亡くなったマーガレット・ノーランの最後の出演作となっている。脚本はライト監督とクリスティ・ウィルソン=ケアンズ(「ペニー・ドレッドフル ~ナイトメア 血塗られた秘密~」)が執筆した。予告編は、ある晩眠りについた新進のファッション・デザイナーのエロイーズ(トーマシン)が、1960年代のロンドンに迷い込むところからスタート。「カフェ・ド・パリ」に入り、鏡を見るとそこには自分ではなく美しく妖艶な歌手サンディ(アニャ)が映っている。60年代のロンドンではサンディと同化しているエロイーズは、現代に帰るとサンディから得たインスピレーションを服のデザインに活かす。現代と60年代を行き来するうちに、エロイーズは現代でもサンディ風の外見を装うようになり、60年代で起きたことが現代にも影響してくることに。不気味な音楽とともに不穏な展開を見せ、最後は「あなたは幽霊を信じる?」というナレーションとドキッとするようなシーンで締めくくられる。「久々にこんな最高の予告編を観た」「2021年のホラー映画で間違いなく1位!」など映画ファンから大好評だ。(Hiromi Kaku)
2021年05月26日歌手の宇多田ヒカルが、6月にインスタグラム生番組『ヒカルパイセンに聞け!』を配信することが15日、発表された。今月2日に、約1年ぶりに配信された同番組。当日は最大同時視聴者数が3万を超えるなど、大盛況のうちに幕を閉じた。そして今回、ファンからのアンコールの声に応え、6月にも番組が配信されることが決定した。また、今回はプレゼント企画も実施。番組に質問を送った人の中から抽選で10名に、「One Last Kiss」(6月2日配信)のMV中に出てくる絵画風写真のコピーに直筆サインを入れたものが当たる。応募は、ツイッターにパイセンへの質問とハッシュタグ「#ヒカルパイセンに聞け」をつけて投稿。そして「@hikki_staff」のアカウントをフォローすれば完了。なお、6月の『ヒカルパイセンに聞け!』の配信日程は改めて、オフィシャルサイト、SNSにて告知される。
2021年05月15日「新世紀エヴァンゲリオン」の『新劇場版』シリーズ最新作にして完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』から、本日4月5日(月)~10日(土)の6日連続で、宇多田ヒカルによる本作のもう1つのテーマソング「Beautiful World(Da Capo Version)」にのせたシンジ・レイ・アスカ・マリ・カヲル・ミサトのキャラクター別映像が解禁。また、春休みシーズンに入り、興行収入68.9億円、観客動員451万人とシリーズ最高記録を更新している。本予告映像などで印象を残している宇多田さんによるテーマソング「One Last Kiss」。今回は同じく宇多田さんによるもう1つのテーマソング「Beautiful World(Da Capo Version)」にのせて描かれる6人のキャラクター別映像「Character Promotion Reel」が公開。4月5日(月)の碇シンジを皮切りに、6(火)綾波レイ/アヤナミレイ(仮称)、7(水)式波・アスカ・ラングレー、8(木)真希波・マリ・イラストリアス、9(金)渚カヲル、10(土)葛城ミサトと6人のキャラクターたちの『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ『:序』『:破』『:Q』、そして『シン・エヴァ』での印象的なシーン、セリフが詰まった映像となっている。また、4月3日(土)・4日(日)2日間の成績は興行収入3億2,054万7,250円、観客動員数19万6,321人を記録。公開初日からの28日間累計で興行収入68億9,861万3,200円、観客動員数451万3,374人となり、興行収入・観客動員ともにシリーズ最高記録を更新中となっている(全国466館、うちIMAX38館/4D82館含む)。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:シン・エヴァンゲリオン劇場版 2021年公開予定
2021年04月05日作曲家ヨハン・ヨハンソンの初長編監督作品であり、遺作となった映画『最後にして最初の人類』(原題:Last and First Men)の日本公開が決定。ティザービジュアルと予告編も到着した。ヨハンソン監督は、クラシックと電子音を融合させた音楽スタイルで知られ、映画をはじめ舞台・コンテンポラリーダンスなど幅広いジャンルで活躍した作曲家。アカデミー賞(主演男優賞)に輝いた『博士と彼女のセオリー』でゴールデングローブ賞作曲賞を受賞、『メッセージ』でも同賞にノミネートされたことも。しかし、キャリア絶頂期にあった2018年2月9日、48歳でこの世を去ってしまった。今回公開されることが決定した本作は、シネマ・コンサートの形式で生上演されていたものがベース。ヨハンソンが監督した16mmフィルムの映像をスクリーンに投影し、『ナルニア国物語』シリーズや『フィクサー』のティルダ・スウィントンが朗読を加え、ヨハンソンによるスコアをオーケストラが生演奏するというスタイルで、亡くなった後、これを16mmフィルムの撮影監督を務めたシュトゥルラ・ブラント・グロヴレンを中心としたスタッフが、1本の映画として構成。英国の哲学者で作家のオラフ・ステープルドンの同名小説(1930/邦訳は絶版)を原作とした本作は、昨年2月のベルリン国際映画祭でワールドプレミア上映もされている。そして、公開決定と同時に到着したビジュアルは、旧ユーゴスラビアに点在する「スポメニック」と呼ばれる巨大な戦争記念碑が目を引く。映像にもそんなモニュメントが登場し、“最後の人類”から人類滅亡の危機が迫っていることを知らせるナレーションが収録されている。『最後にして最初の人類』は7月23日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテほかにて順次公開。(cinemacafe.net)■関連作品:最後にして最初の人類 2021年7月23日よりヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテほか全国にて公開©2020 Zik Zak Filmworks / Johann Johannsson
2021年03月25日宇多田ヒカルのNEW E.P「One Last Kiss」のリリースに先駆けて、表題曲のMVが本日3月8日(月)24時(3月9日0時)に宇多田さんのオフィシャルYouTubeチャンネルでプレミア公開されることが決定した。楽曲「One Last Kiss」は、本日よりついに公開がスタートした映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のテーマソング。今回、プレミア公開されるミュージックビデオは、『エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明監督が自ら手掛けた作品となっている。映画のエンディングでは、「One Last Kiss」に続き、もうひとつのテーマソング「Beautiful World (Da Capo Version)」が初公開され、SNSでは映画を観たファンから「映画館の音響で聞く宇多田ヒカルはめっちゃ良かった」「新しいアレンジのBeautiful worldもめちゃくちゃいい」「エヴァめちゃくちゃよかった……。最高の月曜日のスタートが切れた」などと絶賛の声が寄せられた。また、「Beautiful World (Da Capo Version)」は、庵野総監督直々のオファーによるもの。シリーズ最長のエンディングロールとなり、「One Last Kiss」のみでは長さが足りないだろうと予測したことに加え、「Beautiful World」を最後に足して『新劇場版』シリーズ及び『シン・エヴァ』全体のエンディング曲としたい、という要望を宇多田さんが快諾し、『新劇場版』第1作のテーマソング「Beautiful World」を“ゼロからリメイク”したニューバージョンを制作。2曲メドレー形式として完成させた。宇多田さんにとって、自身の楽曲をセルフカバーしたのは今回が初の試みとなっている。なお、今回のNEW E.Pには、「One Last Kiss」と「Beautiful World (Da Capo Version)」のほか、過去シリーズのテーマソングも収録されている。宇多田ヒカルNEW E.P「One Last Kiss」CD/LPは3月10日(水)リリース、配信は3月9日(火)スタート(ダウンロード・ストリーミングとも)。(cinemacafe.net)■関連作品:シン・エヴァンゲリオン劇場版 2021年公開予定
2021年03月08日宇多田ヒカルの新曲「PINK BLOOD」が2021年6月2日(水)に配信リリース。宇多田ヒカルの新曲「PINK BLOOD」2021年には映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の主題歌「One Last Kiss」のリリースを発表するなど、精力的な活動を続ける宇多田ヒカル。そんな彼女が今回リリースするのが、新曲「PINK BLOOD」だ。アニメ『不滅のあなたへ』テーマソングに同楽曲は4月12日(月)からの放送が決定しているアニメ『不滅のあなたへ』のテーマソングに決定。様々な物体に変身できる能力と不死身の体を持つ主人公・フシを描いた物語の世界を宇多田の楽曲が彩る。【詳細】宇多田ヒカル「PINK BLOOD」リリース日:2021年6月2日(水)
2021年03月05日ダコタ&エル・ファニング姉妹が、製作会社「Lewellen Pictures」を立ち上げた。「Lewellen」(ルウェレン)という名前の由来は、姉妹の愛犬・ルウェレンだとみられる。同社は映画とドラマだけでなく、ポッドキャストのようなメディアの製作も行っていくという。初のプロデュース作品は、ミーガン・ミランダの犯罪スリラー小説「The Last House」を基にしたドラマになる。また、「The Wrap」などによると、「Lewellen Pictures」はエルの主演ドラマ「THE GREAT ~エカチェリーナの時々真実の物語~」の製作を担当している「Civic Center Media」&「MRCテレビジョン」とファーストルック契約も結んだことも明らかになっている。子役出身の俳優は、大人になるとキャリアの停滞により俳優業を断念したり、アルコールや薬物に手を出して人の道を外れてしまうことも少なくないが、ファニング姉妹は順調そのもの。ダコタは歴代のファーストレディを描くドラマ「The First Lady」で、アメリカの第38第大統領ジェラルド・フォードの唯一の娘スーザン・フォードを演じることが決定。エルは主演・製作総指揮を務める「THE GREAT」が好評で、ゴールデングローブ賞では自身の主演女優賞を含む3ノミネーションを獲得した。2人が姉妹を演じる映画『The Nightingale』の公開も控えている。(Hiromi Kaku)
2021年03月05日aikoが表紙巻頭特集を飾る『Quick Japan』vol.154(2月26日発売)の表紙画像と特集内容が解禁された。『Quick Japan』vol.154表紙同誌初登場となるaikoの今回の特集は全70ページの大ボリューム。「aikoをかたちづくるもの」をテーマに撮り下ろした合計40ページ弱のグラビアページのほか、3月3日発売の最新アルバム『どうしたって伝えられないから』のセルフライナーノーツ、1万字にも及ぶインタビューを掲載。コロナ禍におけるaikoの生活や音楽を続ける理由、女性としての自身の人生について語っている。また昨年2020年の『オールナイトニッポン0』での共演で「カブトムシ」のデュエットが話題となった、King Gnuのボーカル・井口理との雑誌初対談を実施。そのほか、今を代表するアーティストやクリエイター11名からの寄稿や、日頃のaikoを観察したマネージャー写メ日記、『Quick Japan』主催のaikoエッセイ大賞の案内などが掲載される。また、本日2月15日放送のFM802『ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-』で初OAされるaikoの新曲「磁石」が、2月19日0時より各ダウンロード・サブスクリプションサービスで配信リリースされることも合わせて発表された。Apple Music、SpotifyではPre-add/Pre-saveがスタートしている。■「磁石」配信URL:※2月19日(金) 0時まではApple Music「Pre-add」、Spotify「Pre-save」のみご利用いただけます。書籍情報『Quick Japan』vol.154●発売日:2月26日(金)●定価:1,300円(税抜)●出版社:太田出版QuickJapan Twitterアカウント(@QJ_official):●Amazon:番組情報FM802『ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-』●日時:2月15日(月) 21:00~23:48●DJ:落合健太郎リリース情報aiko 14th Album『どうしたって伝えられないから』3月3日(水)発売予約はこちら: aiko.lnk.to/14thAL()■初回限定仕様盤A(CD+LIVE Blu-ray))税抜4,200円■初回限定仕様盤B(CD+LIVE DVD)税抜4,200円■通常仕様盤(CD Only)税抜2,913円※初回限定仕様盤A、初回限定仕様盤B:カラートレイ&三方背ケース仕様『どうしたって伝えられないから』初回限定仕様盤ジャケット『どうしたって伝えられないから』通常盤ジャケット<CD収録内容>01. ばいばーーい編曲:トオミヨウ02. メロンソーダ編曲:トオミヨウ03. シャワーとコンセント編曲:OSTER project04. 愛で僕は編曲:島田昌典05. ハニーメモリー編曲:OSTER project06. 青空編曲:トオミヨウ07. 磁石編曲:トオミヨウ08. しらふの夢編曲:島田昌典09. 片想い編曲:トオミヨウ10. No. 7編曲:島田昌典11. 一人暮らし編曲:トオミヨウ12. Last編曲:島田昌典13. いつもいる編曲:島田昌典<DVD / Blu-ray収録内容>aikoオンラインライブ『Love Like Rock vol.9〜別枠ちゃん〜』収録曲01. 恋をしたのは02. あたしの向こう03. 二人04. メロンソーダ05. オレンジな満月06. カブトムシ07. 青空08. ストロー09. beat10. 赤いランプ11. Loveletter12. さよなランド<CDショップ 予約購入先着特典>●TOWER RECORDS全店(オンライン含む):オリジナル・ノート+ステッカー(TOWER RECORDS ver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(TOWER RECORDS ver.)●HMV全店(HMV&BOOKS online含む):オリジナル・ノート+ステッカー(HMV ver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(HMV ver.)●TSUTAYA RECORDS(TSUTAYAオンライン予約分含む):オリジナル・ノート+ステッカー(TSUTAYA ver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(TSUTAYA ver.)●Amazon:オリジナル・ノート+ステッカー(Amazon ver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(Amazon ver.)●楽天ブックス:オリジナル・ノート+ステッカー(楽天ブックスver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(楽天ブックス ver.)●その他法人:オリジナル・ノート+ステッカー(一般店ver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(応援店 ver.)※オリジナル・ノートとステッカーがセットになった豪華先着特典となります。※各店舗でご用意している特典は数量限定のため、発売前でも特典プレゼントを終了する可能性がございます。※一部取り扱いの無い店舗やウェブサイトがございます。ご予約・ご購入の際には、各店舗の店頭または各サイトの告知にて、特典の有無をご確認ください。aiko new year CM 2021関連リンクaiko official YouTube配信サイトはこちら official website official on Twitter(@aiko_dochibi) official Facebook
2021年02月15日『マンマ・ミーア!』『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』のフィリダ・ロイド監督、『女王陛下のお気に入り』『ルーム』のチームが製作した『サンドラの小さな家』から、日本版キービジュアルと予告編、場面写真が一挙に到着した。本作で企画・脚本・主演を務めたアイルランドのクレア・ダンは、「Fleabag フリーバッグ」や『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』のフィービー・ウォーラー=ブリッジに続く、2021年ブレイク必至の女性クリエーター。次回作はリドリー・スコット監督、マット・デイモン、アダム・ドライバーら共演の映画『The Last Duel』(原題)への参加が発表されている。この度完成したメインビジュアルは、クレア演じるサンドラと娘、そして彼女の「自力で家を建てる」という無謀な計画に協力する多様な顔ぶれの隣人たちと、全て手作りで建てられた小さな家の心温まる場面が切り取られている。アイルランドのシンボルカラーであるグリーンも印象的。日本版予告編では夫の暴力に耐えかね娘を連れて家を飛び出すも、お金もまともな職もなく孤独な中、愛する娘たちのために前に進もうとするサンドラの姿が映し出されている。また、長編初主演のクレアの脇を固めるのは、デイムの称号(大英帝国勲章)を持つ「ザ・クラウン」や映画『つぐない』などのベテラン女優のハリエット・ウォルター、イギリスの演劇界で最も権威あるローレンス・オリヴィエ賞を2度受賞し、「ゲーム・オブ・スローンズ」のヴァリス役で知られるコンリース・ヒル。さらに母サンドラを支える娘役の愛らしい子役たちの名演も見逃せない。併せて解禁された場面写真では、サンドラの雇い主であるペギー(ハリエット・ウォルター)の眼差し、駐車場で膝を抱えるサンドラと娘のエマ、セルフビルドの建設現場、サンドラと一緒に家を建てる仲間たち、愛らしい2人の娘、建設現場の傍らに娘のモリーが作ったダンボールの家のシーンをとらえている。なお、本作は2月5日に発表された英国アカデミー賞のロングリストで、イギリス映画の作品賞部門【英国作品賞】候補の20作品の1つに選ばれている。『サンドラの小さな家』は4月2日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:サンドラの小さな家 2021年4月2日より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開©Element Pictures, Herself Film Productions, Fís Eireann/Screen Ireland, British Broadcasting Corporation, The British Film Institute 2020
2021年02月13日人気ゲーム「The Last of Us」がHBOでドラマ化されることが明らかになった。主人公のジョエルをペドロ・パスカル、ヒロインのエリーをベラ・ラムジーが演じるという。HBO、ペドロ、ベラといえば、共通点に「ゲーム・オブ・スローンズ」がある。HBOは製作&放送、ペドロはオベリン・マーテル役、ベラはリアナ・モーモント役で同作に出演していた。ベラは幼いながら勇敢で肝の座った領主という難役を見事に演じ、多くのファンを感動させ魅了した。今年、18歳になる。ゲームのファンはツイッターなどで「なんて最高なキャスティング!」「適役としか言いようがない」と喜びの声を上げる人もいれば、「ジョエル役にはどちらかと言えばニコライ・コスター=ワルドー(「ゲーム・オブ・スローンズ」)の方がよかった!」とジョエルの外見と似ているニコライの名前を挙げる人も。また、ほかのキャラクターの配役を「ゲーム・オブ・スローンズ」の出演俳優で推す&予想する人たちもいた。ドラマ版「The Last of Us」の脚本は、ゲーム版の脚本家でクリエイティヴ・ディレクターのニール・ドラックマンが共同クリエイターを務める。ドラックマンは、「ベラ・ラムジーを『TLoU』のメンバーに迎えられてものすごくうれしい!」「それに、主演のもう1人、ペドロ・パスカルが私たちのドラマに参加します。超楽しみ!」とツイッターで報告している。同ゲームは、ある寄生菌により、人類が瀕死の危機に陥ったパンデミック発生から20年後のアメリカが舞台。HBOのドラマ「チェルノブイリ」のクレイグ・メイジンが脚本と製作総指揮を担当する。(Hiromi Kaku)■関連作品:ゲーム・オブ・スローンズ[海外TVドラマ]© 2012 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO® and all related programs are the property of Home Box Office, Inc.
2021年02月12日aikoが3月3日にリリースするアルバム『どうしたって伝えられないから』の収録内容が発表された。2020年リリースのシングル曲「青空」「ハニーメモリー」をはじめ、他新録曲含む全13曲を収録。2019年「FM802 × TSUTAYA ACCESS!」のキャンペーンソングとしてaikoが作詞・作曲し書き下ろした「メロンソーダ」のセルフカバーも収録される。本作のアレンジャー陣には、aikoの楽曲を長きに渡って支えてきた島田昌典、OSTER projectのほか、「青空」以来のタッグとなるトオミヨウが名を連ねている。さらに、全国のCDショップでの予約・購入者に先着でプレゼントされるオリジナルノートとステッカーの詳細も発表された。ノートは「伝えるノート」と名付けられ、赤、青、黄色、緑、ピンク、オレンジの計6色が用意されており、それぞれ違うaikoの写真が使用されている。また「ピリ辛ステッカー」と名付けられたステッカーも、ノート同様6つの絵柄違いのデザイン。どちらも個性的な絵柄が揃っており、各店舗先着で無くなり次第終了となる。リリース情報aiko 14th Album『どうしたって伝えられないから』3月3日(水)発売予約はこちら: aiko.lnk.to/14thAL()■初回限定仕様盤A(CD+LIVE Blu-ray))税抜4,200円■初回限定仕様盤B(CD+LIVE DVD)税抜4,200円■通常仕様盤(CD Only)税抜2,913円※初回限定仕様盤A、初回限定仕様盤B:カラートレイ&三方背ケース仕様『どうしたって伝えられないから』初回限定仕様盤ジャケット『どうしたって伝えられないから』通常盤ジャケット<CD収録内容>01. ばいばーーい編曲:トオミヨウ02. メロンソーダ編曲:トオミヨウ03. シャワーとコンセント編曲:OSTER project04. 愛で僕は編曲:島田昌典05. ハニーメモリー編曲:OSTER project06. 青空編曲:トオミヨウ07. 磁石編曲:トオミヨウ08. しらふの夢編曲:島田昌典09. 片想い編曲:トオミヨウ10. No. 7編曲:島田昌典11. 一人暮らし編曲:トオミヨウ12. Last編曲:島田昌典13. いつもいる編曲:島田昌典<DVD / Blu-ray収録内容>aikoオンラインライブ『Love Like Rock vol.9〜別枠ちゃん〜』収録曲01. 恋をしたのは02. あたしの向こう03. 二人04. メロンソーダ05. オレンジな満月06. カブトムシ07. 青空08. ストロー09. beat10. 赤いランプ11. Loveletter12. さよなランド<CDショップ 予約購入先着特典>●TOWER RECORDS全店(オンライン含む):オリジナル・ノート+ステッカー(TOWER RECORDS ver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(TOWER RECORDS ver.)●HMV全店(HMV&BOOKS online含む):オリジナル・ノート+ステッカー(HMV ver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(HMV ver.)●TSUTAYA RECORDS(TSUTAYAオンライン予約分含む):オリジナル・ノート+ステッカー(TSUTAYA ver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(TSUTAYA ver.)●Amazon:オリジナル・ノート+ステッカー(Amazon ver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(Amazon ver.)●楽天ブックス:オリジナル・ノート+ステッカー(楽天ブックスver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(楽天ブックス ver.)●その他法人:オリジナル・ノート+ステッカー(一般店ver.)『どうしたって伝えられないから』特典オリジナル・ノート+ステッカー(応援店 ver.)※オリジナル・ノートとステッカーがセットになった豪華先着特典となります。※各店舗でご用意している特典は数量限定のため、発売前でも特典プレゼントを終了する可能性がございます。※一部取り扱いの無い店舗やウェブサイトがございます。ご予約・ご購入の際には、各店舗の店頭または各サイトの告知にて、特典の有無をご確認ください。aiko new year CM 2021関連リンクaiko official YouTube配信サイトはこちら official website official on Twitter(@aiko_dochibi) official Facebook
2021年02月05日コロナ禍で、すっかり海外の大物バンドの来日が途絶えてしまった。今僕が固唾を呑んで来日を待っているのはエアロスミスである。1973年デビュー、平均年齢69.8歳のこのモンスターバンド、ラストツアーがささやかれて、はや5年近く。まだまだ来日ライブは無理でしょうが、僕がオススメするベスト13のアンケートランキングをご覧ください。エアロスミスは1973年のデビュー以来、多少の紆余曲折はあったものの、押しも押されもせぬアメリカ最大級のロックバンドである。○ロバート・プラントと同級生がこの中に !?エアロスミスはアメリカの偉大なロックバンドだが、ストレートなアメリカンロックとは言い切れないブリティッシュなサウンドやメロディーを持つ希有なバンドだ。スティーヴン・タイラー1948年3月26日生72歳ジョーイ・クレイマー1950年6月21日生70歳ジョー・ペリー1950年9月10日生70歳トム・ハミルトン1951年12月31日生69歳ブラッド・ウィットフォード1952年2月23日生68歳○スティーヴン・タイラーと同年生まれはレッド・ツェッペリンのジョン・ボーナムは1948年5月31日生まれで1980年9月25日、32歳の若さで亡くなっている。同じくツェッペリンのロバート・プラントは1948年8月20日生、イーグルスのグレン・フライ、1948年11月6日生、チープ・トリックのリック・ニールセンも1948年12月22日と同年生まれだ。なかなかの大物揃いである。ロバート・プラントと同い年だったのは少し意外だった。デビューが4年遅かったので、スティーヴン・タイラーの方が年下だと思っていたよ。○ジョー・ペリー、ジョーイ・クレイマーと同年生まれは2017年10月2日に亡くなったトム・ペティ、1950年10月20日生。ABBAのアグネタ・フォルツコグ、1950年4月5日生。70年初頭アメリカの偉大なアイドル、デヴィッド・キャシディも2017年11月12日、67歳で亡くなったが1950年4月12日生まれだ。最近チープ・トリックを脱退したバン・E・カルロスが1950年6月12日まれ。○トム・ハミルトンと同い年はシン・リジィのギタリスト、スコット・ゴーハム、1951年3月17日生。KISSのエース・フレーリー、1951年4月27日生。クイーンのジョン・ディーコン、1951年8月19日、ディープ・パープルのデイヴィッド・カヴァデール、1951年9月22日生と、こちらも70年代黄金期のロックスター揃いだ。○ブラッド・ウィットフォードと同年生まれは1952年生まれのミュージシャンは僕の興味の及ぶ範囲(極めて狭い)ではKISSのポール・スタンレー一人だけだった。一つ下の1953年では、チープ・トリックのロビン・ザンダー、1953年1月23日、シンディ・ローパーが1953年6月22日だった。○とにかく重厚なサウンド、不安感を煽るリフが素敵だ僕が初めてエアロスミスを聴いたのは1976年だった。ロックスの「ラスト・チャイルド」がシングルカットされて、AMラジオの電リク(当時、文化放送で平日夕方18時頃にやっていた「電話リクエスト番組」、うろ覚えです)でヘビーローテーションで流れていたのだ。なんという、カッコよくて不安感を誘うイントロ、キレキレのシャウトヴォーカルが怖くなったものだ。そしてクライマックスのギターソロ、マイナースケールに時折被さるメジャーのフレーズが過去に聞いたことのないロックだった。すぐさま「ロックス」を買ってきて三日三晩聞き込んだ。なんという重いサウンド……。1曲目のバック・イン・ザ・サドルも緊張感あふれるイントロで打ちのめされた。当時クイーンは「オペラ座の夜」もリリースして、ボヘミアン・ラプソディで強烈な存在感を放っていた。イーグルスも「呪われた夜」を発表済みで大ヒットを飛ばしていたがそれともまったく違ったロックだったね。○13位~9位、僕イチオシの名曲がこんなところに……13位ドロー・ザ・ライン ~ Draw the Line(Tyler, Perry)エアロスミス絶頂期の5枚目のアルバムタイトル曲。完成度の高いロックンロールだ。荒っぽく聞こえるけど、抑制の効いた強弱が円熟味を感じさせる名曲で僕は大好きだ。ジョー・ペリーのラフで荒っぽいスライド・ギターがとても心地よい、そして上手い。12位ママ・キン ~ Mama Kin(Tyler)こちらはデビューアルバム(本記事トップの写真)に収録。上がスタジオテイクで、下が2014年ドニントンでのライブ動画です。ライブの方がもちろん見た目はカッコイイのだが、音だけを聞いてほしくてスタジオテイクも貼ってみました。これがデビュー当時の音である。ボロくて安っぽいけれどキレのある、とてもイイ音でしょう?デビュー当時の彼らはスティーヴン・タイラーの24歳を筆頭に最年少のブラッド・ウィットフォードはまだ20歳だった。けっこう若くしてデビューしてた。コネタですが、スティーヴン・タイラーは「MA KIN」と炎と音符とともに左腕にタトゥーを入れている。11位キングズ・アンド・クイーンズ ~ Kings and Queens(Hamilton, Kramer, Tyler, Whitford, Douglas)くぅぅ~っ! イントロがカットされているの残念! だが、僕がエアロスミスで最も好きな曲がコレだっ!! 熱くなってしまい、ビックリマークだらけの文章になってしまったが、みなさん、どうよ!? これぞハードロックのお手本ともいうべき完成度の高さ、様式美の極みではありませんか? それが11位なんて心外である! この曲はドロー・ザ・ラインのアルバム、B面1曲目に納められていた。ちょこちょこカットされてるのでぜひ、アルバムで聴いていただきたい。10位トレイン・ケプト・ア・ローリン ~ Train Kept a Rollin’(S.T.Bradshaw, L.Mann, H.Kay)みなさんご存知と思うがこの曲、エアロスミスのオリジナルではない。そう、ヤードバーズだよね? と思ってる人が多いでしょう。オリジナルは1951年、タイニー・ブラッドショー(Tiny Bradshaw)というブルースのミュージシャンが歌った曲でした。原曲を聴くと歌詞だけは同じで別物のようでした。のどかなスイングジャズみたいだったよ。エアロスミスのアレンジの元となったのはやはり、ヤードバーズなのでした。動画のイントロのギターソロはブラッド・ウィットフォードです。カッコイイよね!! 2:22あたりのジョー・ペリーがマイクスタンドを放ってスティーヴン・タイラーに渡すところもカッコイイ。きっと練習したんだろうなぁ……。9位バック・イン・ザ・サドルBack in the Saddle(Tyler, Perry)鬼気迫る不安定な音階のイントロが魅力の曲なのに、こちらもイントロカットされてます。この曲はエアロスミス黄金期に位置づけられた3枚のアルバム、僕が勝手に位置づけてますがそのうちの1枚、ロックスの1曲目の曲だ。初めて聞いたときあまりにも不安感を煽るイントロに泣きそうになったモノだ。スティーヴン・タイラーとジョー・ペリーの曲だがこのライブではリードギターをブラッド・ウィットフォードが弾いている。○8位~4位、ドリーム・オンがベスト3ならず……8位ラスト・チャイルド ~ Last Child(Tyler, Whitford)こちらもロックスの2曲目に納められていたタイラーとウィットフォードの曲。イントロがスローで印象的だが、美しい旋律から不協和音に突入し、バック・イン・ザ・サドルと同様の緊張感に包まれながらロックに入っていく素晴らしい出来の曲だ。2:20からのソロがマイナーの曲の上に、メジャースケールが乗ってくる絶妙なギターが見所です。この時、ブラッド・ウィットフォード24歳。7位闇夜のヘヴィ・ロック ~ Toys in the Attic(Tyler, Perry)3枚目のアルバム、闇夜のヘヴィ・ロックのタイトル曲にもなっているこの曲、1、2枚目のチープな音からいきなり重厚感あふれるサウンドに進化を遂げた。また、イントロ、Cメロのリフが最高。ギターソロ直前の転調もスリリング。この時、ジョー・ペリー25歳。6位リヴィング・オン・ジ・エッジ ~ Livin’ on the Edge(Tyler, Perry, Mark Hudson)11枚目に収録されたこの曲、1994年グラミー賞最優秀ロック・パフォーマンス賞を受賞した名曲である。4枚目のロックスがピークだったと思っている僕にとっては80年代のエアロスミスは沈んでいた。ジョー・ペリーとブラッド・ウィットフォードが抜けたアルバムは聴く気がしなかった。その二人が戻った「ダン・ウィズ・ミラーズ(1985年)」では、帰ってきた! と喜んだが「パーマネント・ヴァケイション(1987年)」や「パンプ(1989年)」の2枚が僕にとってのエアロ像から遠のいた気がしてパッとしなかった。しかし1993年、完全な復活を遂げ、エアロスミスらしさが戻ってきたのだ。スティーヴン・タイラーの1オクターブ低い静かなヴォーカルで始まり、盛り上がっていくところは何度聴いてもトリハダが立ってしまう。5位リメンバー ~ Remember[Walking in the Sand](Shadow Morton)Remember[Walking in the Sand]、ロマンティックなこの曲、エアロのオリジナルではなくカバーである。1964年のザ・シャングリラス(The Shangri-las)という女の子4人の当時のアイドルグループのヒット曲です。ギターソロはジョー・ペリーで3連符を多用したスリリングな演奏が聴けます。実質上のデビューシングル。キーボードとクリーンなギターのイントロが、一度聞いたら忘れられないソリッドなロック。後半はディストーションのリフで盛り上がる。この曲でスティーヴン・タイラーのシャウトした音域の広さをみんな、思い知らされたよね。○3位~1位、黄金期のToys in the Atticから2曲ランクイン!3位Sweet Emotion ~ スウィート・エモーション(Tyler, Hamilton)トム・ハミルトンの作曲だけあって、ライブではベースのイントロがトム・ミルトンのソロのような見せ場になっている。実際それがとてもカッコイイ。またジョー・ペリーがイントロで聞かせたトーキング・モジュレーターの音を「しゃべってるような、ギターの音!」と、とても不思議に思ったものだ。5:16でジョー・ペリーがジミ・ヘンドリックスの「サード・ストーン・フロム・ザ・サン」のあの、有名なテーマ部分を弾いて観客を喜ばせている。トーキング・モジュレーターのギターサウンドと言えば同じ頃1976年、ピーター・フランプトンが放った大ヒット曲「ショウ・ミー・ザ・ウェイ」でも聴ける。僕はこちらの方が先に耳に入ってきて、なんだこれ?と驚いたものだった。このエフェクターが欲しくて御茶ノ水の谷口楽器に探しに行ったら店員さんが「ホンモノより安い日本製のがあるよ」と出してきて見せてくれたのが多分マクソンのもので4万円以上していた。小学6年生の僕にはとても買える値段ではなかった。あきらめた。2位Walk This Way ~ ウォーク・ディス・ウェイ(Tyler, Perry)16ビートのドラムで始まり切れのいいギターが被さってくる、エアロスミスの中でもとても有名な曲でなんと2位に収まっていた。ラップグループ、Run-D.M.C.がカバーしMVにスティーヴン・タイラーとジョー・ペリーも出演し話題となったのだ。これがきっかけで、メンバーの出入りなどで低迷していた時期を乗り越えたのだ。去年のグラミー賞ではRun DMCとエアロスミスが共演を果たしていて微笑ましかった。2:50あたりからスティーヴン・タイラーの客席上空での逆さ刷りパフォーマンスが見られる。この時スティーヴン・タイラー57歳、このショーマンシップ、すごいよね。1位ミス・ア・シング ~ I Don’t Want to Miss a Thing(Diane Warren)やはり、知名度No.1のこの曲がここでも1位となりました。映画「アルマゲドン」いい映画だったね、ちょっと泣けました。MVでは映画の一部のリブ・タイラーも出てきて親子共演などと話題にもなった。話は逸れるけど書きたいから書く。リブ・タイラーの育ての父親はトッド・ラングレンである。一度別れた彼女が妊娠中に戻ってきて、何もかも承知の上で父親になっている。なのでリブ・タイラーは改名後もリブ・ラングレン・タイラーを名乗っている。トッド・ラングレン、人としてとても立派ですよね。ニュー・カーズ以外はあまり好きじゃないんだけど(そこ、言わなくていいだろ)。ライブでの演奏もさすがのエアロスミス、完成度が高く会場の一体感がすごい。文句なしの名曲である。稀代のモンスターバンド、エアロスミス。2011年、多くの海外ミュージシャンが来日を延期・キャンセルした。そんな状況下、「日本のファンにできること」として震災からわずか8カ月後の11月、来日を決行し僕らを元気づけてくれた。だからこそ結成から半世紀近く経ってもなお、ファンを沸き立たせる。○このランキングで一気に聴ける再生リスト洋楽対決 エアロスミス ベスト13***久しぶりなのでルールを知らない方もいらっしゃるでしょう。アンケートのコメント欄を10文字以内に制限にしております。熱い想いの凝縮されたコメントをご紹介します。また、マイナビニュース会員のページで「洋楽対決」のアンケートをほそぼそとスタートしますのでよろしくお願いします。「観に行きました!」P.N.mmiki(福岡県43歳女性)同様意見16名けっこう、お若いのにライブに行ったなんて、スゴイ! いつのライブだったんでしょうね?「古い歌が無い無視かよ」P.N.イソ・ジン(東京都62歳女性)あれれ、むしろ初期に偏った選曲なんだけど?「ミスアシングは名曲だ」P.N.はな(愛媛県47歳女性)同様意見32名不動の1位だろうね!「タイラーlove!」P.N.ナシ(宮城県58歳女性)同様意見3名年を経るごとにカッコよくなってきた、と思うのは僕だけじゃないでしょう。ジョー・ペリーも渋くなってきたよね。「エアロ大好きです!」P.N.ヒロ(愛知県38歳女性)同様意見55名この一言に集約されてる。「爺さんになっても現役」P.N.ほくどん(北海道48歳男性)同様意見12名ホント、早くワールドツアー再開してほしい。でも今度見られるときがエアロスミスとしては最後なんでしょうね、さびしい。また、マイナビニュース会員アンケートで「洋楽対決」のアンケートを細々と続けますのでよろしくお願いします。「ブラッドウィットフォ」P.N.ナシ(神奈川県56歳男性)多分、僕と同じブラッドファンの方でしょう。フルネームすら10文字では入らなかったようですが、下のヒト、ペンネーム欄がいくらでも入ると気づいたようで……「ラスト・チャイルド」P.N.武道館雨男ブラッド・ウィットフォードが好きって書けないじゃないか!(東京都50歳男性)面白いペンネームの使い手さんが誕生しました。ペンネームは字数制限をかけてません。今後も期待します。調査時期: 2020年11月14日~11月15日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 3,008名(男性2,276名 女性732名)有効回答数:725調査方法: インターネットログイン式アンケート
2021年02月01日aikoの14枚目となる新作アルバム『どうしたって伝えられないから』が、2021年3月3日(水)にリリース。aiko、約2年9か月振りの新作フルアルバム今回aikoがリリースする新作アルバム『どうしたって伝えられないから』は、前作「湿った夏の始まり」から約2年9か月ぶりとなるフルアルバム。本作では、2020年にリリースしたシングル楽曲「青空」「ハニーメモリー」を含む全13曲が収録される。また、初回限定仕様盤には、aiko自身初となったオンラインライブ「Love Like Rock vol.9~別枠ちゃん~」の映像を収録したそれぞれBlu-ray、DVDが同梱。さらに、全国のCDショップでは、本アルバムの予約・購入者を対象に、先着でオリジナル・ノートとステッカーがプレゼントされる予定となっている。【詳細】aiko 14thアルバム『どうしたって伝えられないから』リリース日:2021年3月3日(水)価格:初回限定仕様盤A(CD+LIVE Blu-ray) 4,200円+税、初回限定仕様盤B(CD+LIVE DVD)4,200円+税、通常仕様盤(CDのみ) 2,913円+税<CD収録内容>01.ばいばーーい編曲:トオミヨウ02.メロンソーダ編曲:トオミヨウ03.シャワーとコンセント編曲:OSTER project04.愛で僕は編曲:島田昌典05.ハニーメモリー編曲:OSTER project06.青空編曲:トオミヨウ07.磁石編曲:トオミヨウ08.しらふの夢編曲:島田昌典09.片想い編曲:トオミヨウ10.No.7編曲:島田昌典11.一人暮らし編曲:トオミヨウ12.Last編曲:島田昌典13.いつもいる編曲:島田昌典<DVD/Blu-ray収録内容>aikoオンラインライブ「Love Like Rock vol.9~別枠ちゃん~」1.恋をしたのは2.あたしの向こう3.二人4.メロンソーダ5.オレンジな満月6.カブトムシ7.青空8.ストロー9.beat10.赤いランプ11.Loveletter12.さよならランド※全国のCDショップにて「どうしたって伝えられないから」を予約・購入した人に、先着でオリジナル・ノートとステッカーがセットになったオリジナル特典をプレゼント。ショップによってデザインは異なる。
2021年01月16日歌手・宇多田ヒカルが27日発売予定だった新曲「One Last Kiss」の発売延期が14日、発表された。同曲がテーマソングの映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、緊急事態宣言の発出を受けて23日の公開を延期することが決定。それに伴い、同局の通常盤CD、完全生産限定LP盤、およびデジタル配信のリリースがすべて延期となった。発売元であるソニー・ミュージックレーベルズは「すでにご予約いただいた方々、発売を心待ちにしていただいた方々には深くお詫び申し上げます」と謝罪したうえで、「新たな発売日に関しましては近日中にお伝えできるように現在調整中です」と発表した。
2021年01月15日新型コロナウィルスの影響であらゆることが一変した2020年。もちろん音楽シーンにとっても大きな変化と困難に直面する年となった。とりわけ、ライブハウスを主戦場に活動してきたバンドたちにとっては「ライブができない」という一点において、両手両足を縛られたような状態で活動しなければならない、とても苦しい1年だっただろう。不要不急といわれ、ライブハウスが悪者扱いされるようなふざけた状況のなか(もちろん、その状況はまだ終わっていないが)、腐ることなく果敢に戦い続けるバンドたちの存在に、勇気づけられた人も多かったはずだ。ライブができないという状況のなかでも、すばらしい作品はたくさん生まれた。オンラインライブなどの新たな表現の形に挑戦して、幅を広げたバンドも数多くいた。そんな2020年のシーンを、個人的視点で振り返ってみたい。2020年のロックシーン、まずどでかい狼煙を上げたのは前年の大晦日に紅白歌合戦への初出場も果たし、名実ともに国民的人気バンドへのステップを上ったKing Gnuだ。1月にリリースされたアルバム『CEREMONY』は、楽曲を書く常田大希の個人的視点、バンドが培ってきた音楽的な進化、もちろん個々のメンバーの圧倒的なスキル、そしてスタジアム級の観衆をロックすることをあらかじめ企図しているかのようなスケールの大きなサウンド。まさに彼らにとっての集大成であり、シーンの景色を一変させるパワーをもったアルバムで、実際に上半期のトップセールスという結果でそのパワーを証明してみせた。そのまま春にツアーをやっていたらどんな風景が生まれていたのかと思うと返す返すも残念だが、配信ライブなどを経て11月から12月にかけてついに開催されたアリーナツアーで、彼らはきっちり落とし前をつけてくれた。筆者は武道館公演を観たが、バンドのストーリーをきっちりと伝えつつ、その先をはっきりと見せつける、見事なステージだった。King Gnu - 千両役者そのKing Gnuに並んで、上半期個人的に強烈な印象を残した作品が、マカロニえんぴつのアルバム『hope』だ。前年の躍進を決定づけるクオリティの高い楽曲が詰まった作品で、かつ、緊急事態宣言下で混沌とした当時の状況に対するメッセージとしても、しっかり時代とリンクするアルバムとなった。彼らもライブができない状態でも配信ライブやSNSを駆使してファンとのコミュニケーションを図り、秋にはメジャーデビューという形で新たな一歩を刻んだ。少しも止まることなく未来に向かって進み続けた姿勢そのものが、まさに文字通りの「hope」だったと思う。同じ4月にリリースされた赤い公園のアルバム『THE PARK』も力強く未来の始まりを告げる作品だった。ボーカル石野理子が加入後、時間をかけて作り上げてきたバンドの新たなコンビネーションとグルーヴが花開いた傑作。生まれ変わったようなフレッシュさと躍動感を感じさせたアルバムは、きっとバンドが進んでいく上でも確かな土台となっていくはずだ。音楽的な進化や提案という意味では、気を吐いていたのがTHE ORAL CIGARETTESだろう。ベストアルバムを経て満を持してリリースされた新作『SUCK MY WORLD』は、ヒップホップやゴスペルなどの音楽を貪欲に取り込みながら、ロックバンドの領域を思いっきり拡張してみせた。彼らがほんとうの意味で唯一無二の存在となったことを証明する、現時点での最高傑作だと思う。マカロニえんぴつ「mother」MV赤い公園「オレンジ」Music VideoTHE ORAL CIGARETTES「Dream In Drive」Music Video新しいライブの形、それぞれが出した「答え」緊急事態宣言も明け、夏前ごろからは配信ライブも増えていく。それぞれのバンドがそれぞれのやり方で、オンラインで音楽を届ける方法を模索していた。たとえば7月に梅田シャングリラから配信ライブ「電波鼠」を開催したキュウソネコカミ。彼らにとって今年は10周年、かつ「ねずみ年」という記念すべき1年だったのだが、コロナでほとんどの予定が吹っ飛ぶなか、オンラインならではの演出も含めて、お客さんありきではないキュウソ流エンターテインメントを表現してみせた。フレデリックのアコースティック配信ライブ「FABO!! ~Frederic Acoustic Band Online~」も印象的だった。ライブハウスで盛り上がれないからこそ、違った切り口で音楽の豊かさと楽しさを伝える、そんな意思が貫かれていたし、何よりメンバー自身が楽しそうに演奏しているのがよかった。SUPER BEAVERは新木場スタジオコーストでのライブを「LIVE document」と銘打ってひとつの「作品」として提示してみせた。彼らは12月には横浜アリーナからの無料配信ライブも開催したが、いずれも観客の目の前でライブを行うことができない状況のなかで自分たちに何ができるのかを考え抜いた「答え」だった。そんな、ライブの現場で届けることに命を懸けてきたバンドたちの試行錯誤の軌跡は、今後のエンターテインメント界においても大事な経験になっていくはずだ。キュウソネコカミ - 「冷めない夢」フレデリック「かなしいうれしい」Live at FABO!!~Frederic Acoustic Band Online~SUPER BEAVER 「突破口」 MVオンラインライブということでいえば、今年軒並み中止・延期となってしまった夏フェスに代わって、オンラインでのフェスティバルも数多く開催された。だがこれに関してはまだ最適解が見つかったとは言い難いかもしれない。複数チャンネルを横断する形でライブを行ったりきたりできる仕組みを導入した「NIPPON CALLING」などさまざまなトライアルが行われたが、やっぱりフェスの祝祭空間をオンラインで再現するのは難しいんだな、というのが正直な感想だった。とはいえサーキットやフェスをアーティストのショーケースと捉えるなら、見やすいし入場規制はないし、快適ではあった。リアルなフェスとはまた違う体験として、オンラインフェスは今後も進化していくのかもしれない。シーンの未来を担う世代が力作を発表した上半期に対して、下半期は中堅〜ベテラン勢が存在感を発揮していた。3月にソロアルバム『宮本、独歩。』をリリースした宮本浩次は、11月にカバーアルバム『ROMANCE』をリリース。日本の音楽史に残る歌謡曲やポップスに新たな生命を吹き込んでチャート1位も獲得した。9月にリリースされたMONOEYESのニューアルバム『Between the Black and Gray』はロックバンドのプライドと存在感を改めて誇示するような力強さをもち、10月にリリースされた銀杏BOYZの『ねえみんな大好きだよ』は揺れ動く時代のなかで揺るぎないものを見せつけていた。そのいわば「真打ち」として12月2日にリリースされたのが、Mr.Childrenの通算20作目となるニューアルバム『SOUNDTRACKS』だったろう。このアルバムに流れる、ゆったりとした穏やかな空気とオーガニックな音は、ささくれだった心をなだめ、癒やし、生きるエネルギーを与えてくれるように感じた。宮本浩次 - 異邦人MONOEYES - Fall Out(Music Video)銀杏BOYZ - 大人全滅Mr.Children 「Documentary film」 from “MINE”2021年要注目の若手バンドたち2021年のシーンはどうなるのだろうか。状況がすぐに劇的に好転するとは思えないし、しばらくはコロナと付き合いながら手探りで進む状況が続くのだろう。そんななかで希望ともいえるのが、今年続々とメジャー進出を果たした若手バンドたちだ。自分たちの音楽を「誰に」「どう」届けるかということに、より意識的になっているアーティストが増えている今、メジャーなんて今さら関係ないね、という価値観すらもはや古いと筆者は考えている。ディープなファンに向けコアな音楽を作り続けるという選択肢も、メジャーレーベルの力を借りてより多くの人に届けるという選択肢も、等しく選べるだけのリテラシーと意思を、新たな世代のバンドたちには強く感じるからだ。再びメジャーと契約するという決断をしたSUPER BEAVERしかり、マカロニえんぴつしかり、そしてハンブレッダーズやFOMARE、KALMA、Attractions、kobore、リュックと添い寝ごはん、Tempalayに羊文学などなど。確かな実力をもったバンドがメジャーシーンでどんな活躍をするのかに期待したい。ハンブレッダーズ「ユースレスマシン」Music VideoFOMARE 『Grey』Official Music VideoKALMA / これでいいんだ [Music Video]Attractions / Last Magic (Music Video)kobore - 夜に捕まえて (Official Video)リュックと添い寝ごはん / あたらしい朝 [Music Video]Tempalay "EDEN" (Official Music Video)羊文学「あいまいでいいよ」Official Music Video文 / 小川智宏
2020年12月31日アニメーション映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖』が2021年3月8日(月)に公開。IMAX版に加えて、MX4D、4DXも同時上映される。シリーズ完結を迎える第4作目テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のリメイク作品として、同作の監督である庵野秀明を総監督に制作が進められている『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』。2007年に『序』、2009年に『破』、2012年に『Q』と3作が公開されており、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖』はシリーズ完結を迎える第4作目の作品となる。なおこの作品の公開は、2018年7月公開の映画『未来のミライ』上映前にゲリラ的に披露された同作の特報映像によって判明した。総監督の庵野秀明が『Q』の公開後に体調を崩していたこと、またそれに関連して実写映画『シン・ゴジラ』の監督を務めたことなどもあり、『Q』から約8年の間を空けての公開となる最新作。『序』では原作のテレビシリーズに沿って物語が描かれたが、続く『破』では新たなキャラクターが登場、そして『Q』では全く新しいストーリー展開を迎えている。完結編となる本作がどんな結末を迎えるのか、期待が高まる。テーマソングは、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズすべてに楽曲提供をしてきた宇多田ヒカルの新曲「One Last Kiss」。また劇中には、松任谷由実の名曲「VOYAGER〜日付のない墓標」のカバー楽曲が起用されている。【作品情報】映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖』公開:西暦2021年3月8日(月)上映時間:2時間35分企画・原作:庵野秀明総監督:庵野秀明監督:鶴巻和哉、中山勝一、前田真宏脚本:庵野秀明<『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ4D版&通常版 上映概要>総監督:庵野秀明公開劇場:全国373館(4D版:82館含む)■上映期間・12月4日(金)〜『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 4D版』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』・12月11日(金)〜『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 4D版』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』・12月18日(金)〜『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 4D版』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』※12月24日(木)終了予定。<『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に』期間限定上映>上映期間:2021年1月8日(金)~1月22日(金)公開劇場:全国5大都市他、映画公式ホームページにて近日発表予定。※上映は『新世紀エヴァンゲリオンBlu-ray BOX NEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX』に収録されたHDマスターを元にしたDCP上映。■『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333 YOU CAN (NOT) REDO.』公開期間:2021年1月9日(土)〜22日(金) 期間限定IMAX上映※1月8日(金)からの予定だったが、技術的な面の過失による不備のため上映を一時見合わせた。
2020年12月26日ダンス&ボーカルユニットONE N’ ONLY(ワンエンオンリー/TETTA、REI、EIKU、HAYATO、KENSHIN、NAOYA)が23日、オンラインライブ「1N’ 2N’ ONE N’ ONLY ~X’mas Live 2020~」の配信を行い、全15曲を披露した。黒いレザーの衣装を身にまとい、ハードな雰囲気を醸し出しながら登場した5人は「クリスマスライブでもあり、今年最後のライブでもあります!」と気合十分な様子を見せつつ、激しいダンスヴォーカルチューン「JUST LIKE ME」「Breathe」を皮切りにライブをスタート。続けて、優しい笑顔と共に歌い上げるポップなラブソング「Beautiful」、フォーメーションなどの構成をNAOYAが担当したという、セクシーかつエモーショナルな新曲「L.O.C.A」(2021年1月20日配信リリース)など、全く異なるジャンルの楽曲を次々と披露し、ONE N’ ONLYの様々な世界観を濃厚に凝縮させたステージを冒頭より展開した。また今回はクリスマスが近いという事もあり、弟分グループBUDDiiSも飛び入り参加をし、クリスマスソングも披露された。これまでの雰囲気から一転、メンバーの素が大いに発揮され、ステージはクリスマスらしい楽しく、賑やかな空気に包まれた。まずサンタ帽子を被ったTETTA・REI・EIKUが「俺らと一緒にリア充しようぜ!」と呼びかけ「Last Christmas」を熱唱。楽曲の途中にはトナカイの被り物を被りソリを引いたKENSHIN、そのソリに乗ったサンタ服のHAYATO・NAOYAも登場し「EIKU、ソリ乗る?」「次は俺が乗らせて!」「重たくてソリが引けない!」「トナカイ頑張れ!」など、メンバーたちは次々とソリに乗り合いながら、楽しそうにはしゃぐ姿を見せていた。2曲目は弟分グループBUDDiiSも加わり「Christmas Time Again」を歌唱。続けてBUDDiiSは初のオリジナル曲となる「CLICK ME」も初パフォーマンスも行った。その後、EDM調のパーティーチューン「Sexy Beach Party Yes!!」、社会問題に対して彼らの考えや強い想いを歌詞に込めた「Shut Up! BREAKER」、ラストソングとなる「Category」を披露した。ここで一旦ライブが終了となるものの、SNSを通じてアンコールが起こり、メンバーが再び登場。挑発的なダンスで観る者を翻弄する「Black Hole」、SNSでのコメントを通じてコール&レスポンスでオーディエンスと大きな一体感を作り上げる「HOLIDAY」、ライブのラストを飾る「My Love」の3曲でアンコールに応えた。メンバーは「今年も色々あったけど応援してくれてありがとう! 来年も応援してね!」「2020年ありがとう !2021年もよろしくね!」と楽曲の合間にオーディエンスに対して感謝の気持ちを伝えながら、最後まで、笑顔を見せつつ楽しそうにパフォーマンスを行い続けた。○HAYATO コメント2020年を締めくくる最高のクリスマスライブになりました。念願のソリにのれた「Last Christmas」にBUDDiiSとの「Christmas Time Again」もみんなでワイワイ盛り上がっちゃいました!今日初披露した新曲の「L.O.C.A」も1月20日にリリースするのでたくさん聴いてほしいです!今年はなかなか直接SWAGに会うことができなかったので来年はみんなに会えますようにとサンタさんにお願いします!!来年もONE N’ ONLYを応援してね!それでは一足先に良いお年を。○セットリストM1:JUST LIKE MEM2:BreatheMCM3:BeautifulM4:Don’t worryM5:L.O.C.AMCM6:Last ChristmasM7:Christmas Time AgainMCM8:CLICK MEM9:Sexy Beach Party Yes!!M10:Shut Up! BREAKERMCM11:Dark KnightM12:CategoryEn1:Black HoleMCEn2:HOLIDAYEn3:My Love
2020年12月25日宇多田ヒカルの新曲「One Last Kiss」が、2021年1月23日(土)公開となる映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の本予告のなかで初披露された。また宇多田のデビュー22周年を記念したプレイリスト企画「Hikaru Utada Playlist Library-Celebrate 22 Years with 22 Songs」で本人が22曲を選曲した「22 by Hikaru Utada」も公開されている。「One Last Kiss」はこれまで『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズのすべての作品に楽曲を提供してきた宇多田ヒカルが、シリーズ完結編となる映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のテーマソングとして新たに書きおろした楽曲だ。本予告は2020年12月25日から全国の劇場(一部劇場を除く)にて公開となっている。突然劇場で公開され、いち早く楽曲を聴いたファンたちは「宇多田ヒカルの歌と本編予告がマッチしすぎて楽しみすぎて涙出てきた」や「エンドロールで宇多田ヒカルさんの歌が流れるだけで泣くかもしれない」とSNS上で歓喜。この本予告は現在、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の製作会社である株式会社カラーのオフィシャルYouTubeチャンネルでも公開されている。「One Last Kiss」は2021年1月24日(日)より先行配信。1月27日(水)に発売されるEPの完全生産限定30cmLP盤の発売日出荷分はほぼ完売状態で、現在は2月下旬以降の出荷分を店頭で予約受付中となっている。CD盤も各ECサイトでランキング1位を獲得するなど、発売前にして大きな話題だ。さらに公開されたプレイリストは1stアルバム『First Love』の『In My Room』を皮切りに本人が振り返って良いと思う曲が時系列順で並んでいる。本人のコメントは以下の通り。「過去作品を振り返って、今いいなと思う22曲を時系列順に並べてみました。シングルには向いてないけど作った当時から好きだった渋目の曲や、久しぶりに聴いて可愛いしクリスマスっぽいと思った『Fly Me To The Moon』、Jimmy Jam & Terry Lewisとの初めての共作『Addicted To You』の原型版(後に出来たより華やかなリアレンジ版をシングルに採用しちゃったけど、スタジオで『ジャネットっぽい!』と彼らが盛り上がって過去に手掛けたJanet Jacksonの名曲のリフをぶっ込んでくれたのも素敵な思い出だな~と懐かしくなり)など。みんなになにかいいことがありますように!Happy Christmas! Hxx」宇多田自身からのクリスマスプレゼントといえるだろう。この22曲を聴きながら、EPと映画に期待しよう。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』西暦2021年1月23日(土)公開総監督:庵野秀明■リリース情報宇多田ヒカル『One Last Kiss』2021年1月27日(水)¥2,000+tax【通常盤初回仕様】CD utadahikaru.lnk.to/dfeKvz収録曲:01.One Last Kiss(映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング)※1/24先行配信プリオーダーURL: World(映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』テーマソング)03.Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-(映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』テーマソング)04.桜流し(映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』テーマソング)05.Fly Me To The Moon(In Other Words)-2007 MIX-(映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』予告編挿入歌)初回仕様:紙ジャケット通常仕様:ジュエルケース※<初回仕様:紙ジャケット>は在庫が無くなり次第、<通常仕様:ジュエルケース>に切り替わります。完全生産限定LP盤:¥3,000+tax【完全生産限定盤】LP utadahikaru.lnk.to/ScYjaY予約・購入特典:全国のCDショップ/オンラインショップ:ジャケットビジュアルステッカーAmazon.co.jp:メガジャケ(ご購入いただいた形態と同絵柄のメガジャケを差し上げます)※Amazon.co.jp、その他一部オンラインショップでは“特典対象商品ページ“と “特典非対称商品ページ“がございます。ご予約の際にご希望される商品ページかをご確認いただいてからご予約いただきますよう、お願い申し上げます。※特典は数に限りがございますので、無くなり次第終了となります。予めご了承ください。※特典絵柄は追ってご案内いたします。※各オンラインショップにて、商品カートが公開されるまで時間がかかる場合がございますので、予めご了承ください。<完全生産限定LP盤に関して>本商品は1月27日(水)の発売に合わせてお届けできる枚数に限りがございますので、予めご了承ください。発売に合わせてお届けできる枚数の上限に達した場合、追加生産を行わせていただきますが、追加生産分は2月下旬以降順次出荷となる予定です。なお、追加生産分をご予約されるお客様は、2021年1月11日(月・祝)までに、お近くのCDショップ・各オンラインショップにてご予約ください。※2021年1月11日(月・祝)までにご予約いただいた方の商品は、必ずご購入いただけます。※予約方法は各CDショップ・オンラインショップによって異なりますので、各店舗確認のうえご予約願います。※追加生産分の出荷予定日は前後する場合がございますので、予めご了承ください。※追加生産分も予約・購入者特典対象となりますが、一部オンラインショップでは特典非対象となる場合がございますので、ご購入予定のオンラインショップにて御確認ください。
2020年12月25日1995年のTVシリーズ放送で社会現象を巻き起こした「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの最新作で完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』から本予告と最新ポスターが解禁。本予告は宇多田ヒカルによるテーマソング「One Last Kiss」の一部が初公開されている。本日12月25日、全国の劇場(一部劇場を除く)にて公開された本予告映像。「Beautiful World」や「桜流し」など、これまで『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ全てに楽曲提供をしてきた宇多田さんが、本作のために書き下したテーマソング「One Last Kiss」の一部も初お披露目。また、シンジ、レイ、アスカ、カヲル、マリが描かれた「さらば、全てのエヴァンゲリオン。」という言葉が記された最新ポスターは、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』総作画監督・錦織敦史氏による描き下ろしとなっている。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は2021年1月23日(土)より全国にて公開。宇多田ヒカルNEW E.P.「One Last Kiss」は2021年1月27日(水)リリース。(text:cinemacafe.net)■関連作品:シン・エヴァンゲリオン劇場版 2021年1月23日より公開
2020年12月25日冬の寒さが厳しいアメリカ・ミシガン州で、1匹の子猫が保護されました。「道路に子猫がいる」という通報を受けて現場に向かった動物保護施設『ミシガン・ヒューメイン』のティファニーさんは、その子猫がいた状況を見て驚きます。なぜなら子猫が高速道路の中央分離帯にいたからです。周りには雪が溜まっていて、オスの子猫はビニール袋の上に座っていました。ティファニーさんが子猫を抱き上げて車に乗せた後も、子猫はしばらく体の震えが止まりませんでした。よほど寒かったのでしょう。We never stop. Even on #GivingTuesday, our team is on the road helping animals in need. This kitten was rescued from a...Posted by Michigan Humane on Tuesday, December 1, 2020We never stop. Even on #GivingTuesday, our team is on the road helping animals in need. This kitten was rescued from a...Posted by Michigan Humane on Tuesday, December 1, 2020生後約4か月と思われる子猫は『ロッジ』と名付けられました。動画を見るとロッジは首輪を付けています。こんなに小さな子猫が自分で高速道路の真ん中に来ることは考え難く、状況から判断すると誰かが置き去りにした可能性があります。このロッジの救出動画には多くのコメントが寄せられています。・信じられない。この子猫が見つけられて、保護されてよかった。・この子が凍えて丸くなっている姿を見て泣きそうになった。・なぜこんなひどいことをする人がいるの?心が痛むわ。幸いロッジの健康状態は良好で、抱っこされるのが大好きな人懐こい性格なのだそう。保護されてから1週間後には里親の募集が始まりました。Last week, we posted a video of a cat who we rescued from the freeway. Today, he is happy, healthy and ready for...Posted by Michigan Humane on Tuesday, December 8, 2020Last week, we posted a video of a cat who we rescued from the freeway. Today, he is happy, healthy and ready for...Posted by Michigan Humane on Tuesday, December 8, 202012月初旬のミシガン州の平均最高気温は5℃、最低気温は氷点下になるのが一般的です。ロッジがどのくらいの時間あの場所にいたのかは分かりませんが、そんな極寒の中で長時間は耐えられないはずです。また多くの車が高速で行き交う道路では常に命の危険があります。ロッジが無事だったことは本当に幸運といえるでしょう。ひとりぼっちであんなところに取り残されたロッジがどれほど怖い思いをしたことか…想像すると胸が締め付けられます。すでに施設には何人もの里親希望者が申し込みをしているのだとか。ロッジがこれからは一生愛してくれる家族のもとで幸せに暮らせることを願わずにいられません。[文・構成/grape編集部]
2020年12月18日宇多田ヒカルの新曲「One Last Kiss」が、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のテーマソングに決定。また、これまで『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』に提供してきた宇多田ヒカルの関連楽曲すべてを1枚に収録したE.P.「One Last Kiss」が2021年3月9日(火)に配信スタート、3月10日(水)にCDが発売される。これまでにも、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の「Beautiful World」や『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の「桜流し」といった楽曲をはじめ、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』のすべての作品に楽曲を提供してきた宇多田ヒカル。新曲「One Last Kiss」は、シリーズ完結編となる映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のテーマソングとして新たに書きおろされた1曲だ。また、シリーズ完結を記念して発売されるE.P.「One Last Kiss」は、CD、および完全生産限定の30㎝LP盤の2形態にて同時発売。CDの初回仕様分は紙ジャケットで展開される。E.P.「One Last Kiss」のCDジャケットには主人公のシンジを、LPジャケットにはレイをフィーチャー。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で実際に使用される原画が落とし込まれている。【詳細】宇多田ヒカル 新E.P.「One Last Kiss」発売日:2021年3月10日(水)・通常盤 2,000円+税(初回仕様:紙ジャケット/通常仕様:ジュエルケース)・完全生産限定LP盤 3,000円+税収録曲:1.One Last Kiss(映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング)2. Beautiful World (Da Capo Version) (映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング)3.Beautiful World -2021 Remastered- (映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』テーマソング)4.Beautiful World (PLANiTb Acoustica Mix) -2021 Remastered- (映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』テーマソング)5.桜流し -2021 Remastered- (映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』テーマソング)6.Fly Me To The Moon (In Other Words) (2007 MIX) -2021 Remastered-(映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』予告編挿入歌)7.One Last Kiss (Instrumental)8.Beautiful World (Da Capo Version) (Instrumental)■楽曲「One Last Kiss」先行配信先行配信日:3月9日(火)
2020年12月12日来年公開予定の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソングに、宇多田ヒカルの新曲「One Last Kiss」が起用されることが決定した。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ全ての作品に楽曲を提供してきた宇多田さんが、今回新たに書きおろした「One Last Kiss」。完結を記念して、これを含む、「Beautiful World」(『:序』テーマソング)、「Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-」(『:破』テーマソング)、「桜流し」(『:Q』テーマソング)、「Fly Me To The Moon (In Other Words) -2007 MIX-」(『序』予告編挿入歌)といったシリーズに提供してきた宇多田さんの楽曲を全て収録したE.P.のリリースも決定。CD、および完全生産限定の30cmLP盤の2形態で同時リリースされ、CDの初回仕様分は、紙ジャケット仕様にて販売される。また、最新作で実際に使用される原画でデザインされている、シンジがフィーチャーされたCDジャケット、レイがフィーチャーされたLPジャケットのビジュアルも公開。なお、「One Last Kiss」は映画公開の翌日となる1月24日(日)に先行配信(ダウンロード・サブスクリプション)。iTunesでは本日よりプリオーダーがスタートしている。そして本日、12月9日にデビュー22周年を迎えた宇多田さん。これを記念した特設ページがオープン。各界より寄せられた22曲で構成したプレイリストを紹介しており、今後も随時更新されていくという。宇多田ヒカルNEW E.P.「One Last Kiss」は2021年1月27日(水)リリース。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は2021年1月23日(土)より公開。(cinemacafe.net)■関連作品:シン・エヴァンゲリオン劇場版 2021年1月23日より公開
2020年12月09日シリーズ最新作で完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、2021年1月23日(土)に公開となる。この度、そのテーマソングが宇多田ヒカル新曲「One Last Kiss」に決定したことが発表され、主人公・シンジがフィーチャーされたCDジャケットおよび、レイがフィーチャーされたLPジャケットが公開された。本楽曲はこれまで『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』のすべての作品に楽曲を提供してきた宇多田が、シリーズ完結編となる映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のテーマソングとして新たに書きおろしたもの。また、シリーズ完結を記念し、これまでの『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』に提供してきた宇多田の関連楽曲すべてを1枚に収録したE.P.の発売も決定。CD、および完全生産限定の30cmLP盤の2形態が1月27日(水)に同時発売となる。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で実際に使用される原画でデザインされ、CDの初回仕様分は紙ジャケット仕様にて販売される。さらに、テーマソング「One Last Kiss」は映画の公開日となる1月24日(日)に先行配信(ダウンロード・サブスクリプション)され、iTunesでは本日よりプリオーダーがスタートされる。プリオーダーURL: また本日、12月9日(水)にデビュー22周年を迎えた宇多田の特設ページが同日オープン。この特設ページでは、デビュー22周年を祝い、各界より寄せられた宇多田の楽曲22曲で構成されたプレイリストを紹介。日本国内だけでなく、アジアのアーティスト、著名人、メディア、関係者からから寄せられたプレイリストが掲載されており、今後誰からどんなプレイリストが掲載されるのか更新に注目が集まる。ここでは、ファンによるプレイリスト投稿企画も実施。Twitterのスタッフアカウントをフォローし、ハッシュタグ「#hikaruutada22」をつけ、自身がセレクトした宇多田の楽曲22曲で構成されたプレイリストのURLをTwitterで投稿すれば応募は完了。プレイリストを投稿応募した方の中から抽選で200名に「One Last Kiss」ノベルティのクリアファイルがプレゼントされる。特設ページURL:商品概要宇多田ヒカル「One Last Kiss」2021年1月27日(水)発売通常盤:2,000円(税抜)「One Last Kiss」CDジャケット完全生産限定LP盤:3,000円(税抜)「One Last Kiss」LPジャケット初回仕様:紙ジャケット通常仕様:ジュエルケース※初回仕様:紙ジャケットは在庫が無くなり次第、通常仕様:ジュエルケースに切り替わる。【収録曲】・One Last Kiss(映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング)・Beautiful World(映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』テーマソング)・Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-(映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』テーマソング)・桜流し(映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』テーマソング)・Fly Me To The Moon (In Other Words) -2007 MIX-(映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』予告編挿入歌)ほか宇多田ヒカル「Beautiful World」宇多田ヒカル「桜流し」【予約・購入特典】・全国のCDショップ / オンラインショップ:ジャケットビジュアルステッカー・Amazon.co.jp:メガジャケ(ご購入いただいた形態と同絵柄)Sony Music Shop 予約ページリンク:【通常盤初回仕様】CD【完全生産限定盤】LP関連リンク『エヴァンゲリオン』シリーズ公式サイト:『エヴァンゲリオン』シリーズ公式Twitter:『エヴァンゲリオン』シリーズ公式Instagram:宇多田ヒカルオフィシャルサイト:www.utadahikaru.jp宇多田ヒカル公式Twitter:宇多田ヒカルSTAFF公式Twitter:
2020年12月09日アンダーカバー(UNDERCOVER)とイラストレーター・長場雄のコラボレーションによるTシャツが登場。2020年12月4日(金)から京都で開催される「artKYOTO 2020」で発売された後、12月11日(金)から渋谷・サイで開催される長場雄の個展「The Last Supper」で発売される。今回登場するコラボレーションTシャツでは、アンダーカバーのデザイナー・高橋盾が手掛けるぬいぐるみのクリーチャー“グレイス(GRACE)”をフィーチャー。長場雄らしい独特なタッチで描いた“グレイス”のイラストをTシャツにデザインする。Tシャツはショートスリーブとロングスリーブの2型で用意し、いずれもホワイトとブラックの2色で展開。また、各アイテムではイラストと共に、ショートスリーブではフロント、ロングスリーブではバックに、長場雄の手書きによる“GRACE”の文字を配した。なお、「artKYOTO 2020」では、高橋が実際に“グレイス”を出展。さらに、同ブースでは長場もアートワークを展示予定。是非この機会に会場に足を運んでみては。【詳細】アンダーカバー×長場雄 “グレイス”Tシャツ販売場所:京都「artKYOTO 2020」および渋谷「The Last Supper」会場内、アンダーカバー公式オンラインストア発売時期:「art KYOTO」2020年12月4日(金)~12月6日(日)、「The Last Supper」12月11日(金)~12月27日(日)、アンダーカバー公式オンラインストア 12月11日(金)~価格:Tシャツ(ホワイト/ブラック) 6,000円+税、ロングスリーブTシャツ(ホワイト/ブラック) 8,000円+税サイズ:S、M、L、XL<各イベント情報>■artKYOTO 2020開催期間:2020年12月4日(金)~12月6日(日)会場:元離宮二条城(二の丸御殿台所、御清所、東南隅櫓)住所:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541出展者:21軒チケット料金:一般 前売り券 5,000円(税込)※チケットは枚数限定。事前予約制。※別途、各会場への入場料が必要となる場合あり。■The Last Supper会期:2020年12月11日(金)~12月27日(日)時間:11:00~21:00会場:サイ住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10 レイヤード ミヤシタパーク サウス 3階【問い合わせ先】アンダーカバー 青山TEL:03-5778-4805
2020年12月07日11月も終盤に入り、街もメディアもホリデームードが高まり始めたこの頃! 特別な季節ならではのハッピー&ホーリーな気分を盛り上げるのに欠かせないのが、“クリスマスソング”。そんな中で、スポティファイ(Spotify)が、世界におけるクリスマスソングの聴取動向を発表。2020年、12月を前にクリスマスソングの再生時間はすでに65億分以上を超えており、スポティファイがサービスを開始した2008年からのクリスマスソングの総再生回数でカウントすると、なんと、370億回以上となるというから驚きだ。世界で人気のホリデープレイリスト「クリスマスヒッツ(Christmas Hits)」は、昨年に比べて9月、10月にすでによく聴かれている。スポティファイで人気のクリスマスソング上位10曲は、昨年の10月との比較で、平均25%もの視聴シェアを伸長。クリスマスソングは週末に聴かれる傾向があったが、過去数年と比較して今年は、平日に聴かれる傾向が強まっているところも興味深い。世界で人気のホリデープレイリスト「Christmas Hits」スポティファイで聴かれている、クリスマスソング「ワールドワイドトップ5」1. All I Want for Christmas Is You / マライア・キャリー2. Last Christmas / ワム!3. Santa Tell Me / アリアナ・グランデ4. It’s Beginning to Look a Lot like Christmas / マイケル・ブーブレ5. Mistletoe / ジャスティン・ビーバーアルバムでは、マイケル・ブーブレの「Christmas」が、スポティファイでこれまで最も再生されたクリスマス・アルバムであり、全世界で18億回以上再生されている。Christmas / マイケル・ブーブレスポティファイで聴かれている、クリスマスソング「ジャパントップ5」(※2019年12月から現在まで)1. クリスマスソング / back number2. All I Want for Christmas Is You / マライア・キャリー3. メリクリ / BoA4. Last Christmas / ワム!5. Santa Tell Me / アリアナ・グランデまた、「スポティファイシングルズ(Spotify Singles)」のクリスマスシーズン版である「ホリデーコレクション(Holiday Collection)」に、新たに12曲が追加された。「スポティファイシングルズ」は、世界のトップアーティストによる、スポティファイユーザーのための人気オリジナルプログラム。様々な音楽ジャンルで活躍するアーティストが、自身のオリジナル曲やカバー曲を新たにレコーティングし、スポティファイ限定で配信しているコンテンツ。これまでには、セリーヌ・ディオン、エド・シーラン、ジョン・レジェンド、サム・スミス、マイリー・サイラス、ジェニファー・ロペス、ナイル・ホーラン、ノラ・ジョーンズらが参加。プレイリスト Spotify Singles:Holiday Collection【Spotify Singles: Holiday Collection 追加楽曲】Merry Christmas, Happy Holidays / ベティ・フーChristmas Will Really Be Christmas / Black PumasSong Cinco Pa Las 12 / CamiloBlue Christmas / ダッシュボード・コンフェッショナルThe First Noel / Jazmine SullivanA Dreamer’s Holiday / Julien BakerAll I Want for Christmas Is You / Patrick DroneyO Holy Night / Ruston KellySilver Bells / Ryan HurdI Saw Mommy Kissing Santa Claus / Sasha SloanBlackout Christmas / VÉRITÉ (Spotify Original)Merry Christmas Everyone / Vistas定番のクリスマスソングから新しいクリスマスソングまで。スポティファイのプレイリストで様々な楽曲聴いて、クリスマス本番に向けて気分を盛り上げていこう!>>その他のスポティファイの記事はこちらから
2020年11月25日