人気グループ・NEWSの小山慶一郎、加藤シゲアキが出演する、日本テレビ系バラエティー『NEWSの全力!!メイキング』(毎週金曜深0:50)では、5月6日、13日の放送に、パンクブーブー・佐藤哲夫率いる“吉本プラモデル部”が初登場。カプセルトイを使ったジオラマをメイキングする。総勢8人で、制作時間驚異の6時間超えの超大作に「モデラーからしてもめちゃめちゃ憎い演出!」と、佐藤も大絶賛。プロモデラーのチョートク・ヨシタカ氏もうなった、番組史上最大級の作品の全ぼうが明かされる。吉本プラモデル部は、吉本興業に所属する芸人の中からプラモデル好きが集まって活動しており、今回は部長の佐藤をはじめ、助っ人ゲストとして部員の横山きよし(ものいい)、佐藤ピリオド.、チャーリーいたがき、森木俊介(ラフ・コントロール)の5人が参加。部長の佐藤はガンプラビルダーズワールドカップ2014年、2015年、2018年日本大会ファイナリスト、2016年の同大会では準優勝するなど、かなりの腕前の持ち主だ。今回はそんな吉本プラモデル部と、プラモデル界で名を馳せるチョートク氏に極意を学びながら、カプセルトイを使ったジオラマをメイキングしていく。使用するカプセルトイは、フィギュアのクオリティーが高いことで有名な海洋堂のもの。用意した多数のマシーンの中から小山&加藤が気になったものを回して、出てきたカプセルトイをジオラマに入れ込んでいく。カプセルトイマシーンは小さい頃以来だという小山が気になったのは「まねきねこ大全」というフィギュア。中でも愛猫に似ているという、たれ耳の猫を狙っている様子。しかし、ラインアップにはトラのフィギュアも…。小山は無事にお目当ての猫を手に入れることができるのか。一方、加藤が気になったのは、「日本カニ大全」や、「ヤモリ大全」など、小山のかわいい系とは違いかなりマニアックなもの。フィギュア自体の色が奇抜で、そのままでもジオラマに使えそうだが、今回のジオラマメイキングは既存のフィギュアをアレンジするのが醍醐味。果たして加藤は、どんなアレンジをフィギュアに施すのか。使用するカプセルトイを決めたら、カプセルトイを置く土台のジオラマ作り。土台作りは当初、助っ人ゲストの面々にお願いする予定だったものの、小山&加藤のこだわりが強いため、急きょ2チームに分かれて別々の土台を作っていくことに。小山チームにはピリオド.とチャーリー、加藤チームには横山と森木というチーム分けで作業していく。小山チームが土台の題材にしたのは、山。そのベース作りをピリオド.が担当する。発泡スチロールを切ったものを組み合わせて形を作っていくのだが、今回のジオラマの象徴となるため、かなり重要な作業。そんな中、小山が気にしたのがチャーリーの存在。実は今、チャーリーは芸人として活動しておらず、若手芸人の登竜門である舞台にも立っていないという。先が見えないと悩むチャーリーに、小山は「35歳のとき何をしていたい?」「なんで芸人になろうと思ったの?」と、明るく相談に乗ろうとする。そして最終的には、恋人がいないチャーリーの恋愛相談にまで発展。プラモデルがつないだ二人の絆、前向きになれないチャーリーに小山がかけた感動の言葉とは・・・。一方、加藤チームは、海を題材にしたジオラマを作成。ベースとなる海作りは横山が担当し、森木は加藤とフィギュアの色塗りを担当。「思ったように塗って!」という加藤の指示で森木が色塗りを進めるも・・・完成品にまさかのNG通告(!?)。森木が「大人が2時間半かけて作ったものを却下するんですか!?」と抗議するも、加藤に拒まれてしまった森木作のフィギュアとは。そして、すべの色塗りを終えた加藤は、「こんなかっこいいカニになると思わなかった!」と大満足の様子。今回も加藤の世界観が存分に詰まったジオラマ作品となった。さらに、ほぼ加藤チームに所属していた佐藤もフィギュアの色塗りで大活躍。佐藤が塗った超繊細なフィギュアに刻まれたある文字にも注目だ。作業の合間に展開する「全力!トーキング」では、「芸人が売れたなと思う時ってどんな時?」など、狭き門でもある人気芸人への道のりを佐藤が語る。他にも、佐藤がジオラマにハマったきっかけや、ジオラマを作るうえで大切な3つのことなどもトークする。さらに、佐藤がある大物芸能人との意外な交友関係を明かす。プラモデルが繋いだ大物芸能人との驚きのエピソードとは。
2022年04月30日11月15日(月)、フランス発のショコラトリー〈ル ・ショコラ・アラン・デュカス〉よりクリスマス限定商品が発売開始。今年のクリスマスのテーマは「アフリカのテノワール」で、パッケージデザインなど見た目はもちろん、チョコレートの産地もアフリカにこだわったのだとか。発売に先立ち2021年クリスマス限定メニューを試食させていただきましたので、その魅力をご紹介いたします。贅沢なアドベントカレンダー「カランドリエ・ド・ラヴァン」。「カランドリエ・ド・ラヴァン」8,640円。クリスマスまでの24日間を楽しみながらカウントダウンする「アフリカのテロワール」がテーマのアドベントカレンダー。サバンナの太陽のもと、かくれんぼするキリンやカラフルな植物がクリスマスを彩ります。アフリカ原産のカカオ⾖を使⽤したショコラとともに、初の⿊ごまやひまわり、カカオニブのプラリネも楽しめます。何味が入っているのか楽しみながらクリスマスまでのカウントダウンを楽しく過ごすことができそうですね。大人な「ビュッシュ・ド・ノエルショコラカフェ」。「ビュッシュ・ド・ノエルショコラカフェ」12,960円。「ビュッシュ・ド・ノエルショコラカフェ」12,960円。「ビュッシュ・ド・ノエルショコラカフェ」12,960円。今年のビュッシュ・ド・ノエルにはマダガスカル産カカオとエチオピア産カフェをブレンドした⾵味豊かな65%ショコラを使⽤した大人な味わい。中には、カフェ・カルダモンクリームやビスキュイなどが層になっています。上部にはコーヒー⾖を模った⾹り⾼いショコラが散りばめられています。カルダモンなどスパイスを感じられるのも特徴です。3種のショコラ「カレ・ド・デギュスタシオン・ド・ノエル」。「カレ・ド・デギュスタシオン・ド・ノエル」3,456円。「カレ・ド・デギュスタシオン・ド・ノエル」3,456円。マダガスカル産カカオを使⽤した3タイプのショコラを「アフリカのテロワール」がテーマの華やかなパッケージで。幾何学模様が美しい正⽅形のショコラ30枚は、写真1枚目の左から、ノワール(カカオ75%)、カフェ(カカオ65%)、オ・レ(カカオ45%)の3種類の味わいです。中央のカフェは、コーヒーの味がする少し苦い大人なショコラとなっています。新たに黒ごま、ひまわりも登場「コフレ・ド・ノエル」。「コフレ・ド・ノエル」9,720円。「コフレ・ド・ノエル」9,720円。「コフレ・ド・ノエル」9,720円。プラリネがたっぷり27粒⼊った詰め合わせボックス。ほどよい甘さで、しっとりの中にサクサクも感じられる食感です。定番の6種のプラリネに加え、初の⿊ごまやひまわり、カカオニブのプラリネもお楽しみいただけます。ユニークなショコラ「エグザ・マスク」。「エグザ・マスク」2,916円。ユニークな造形と⼒強さが特徴のマスクを模ったショコラ。オ・レにはヘーゼルナッツのプラリネ、ノワールにはアーモンドのプラリネが詰まったフレタイプです。大きなキリンのショコラ「エグザ・ジラフ」。「エグザ・ジラフ」5,940円。キリンの顔を模った⼤きな六⾓形のショコラ。裏⾯にはキャラメリゼしたアーモンド、ピスタチオ、ドライフルーツや柑橘のコンフィを散りばめています。オ・レとノワールの2種類から選ぶことができます。オーナメントにもぴったりなショコラ「ジラフォン」。「ジラフォン」1,080円。「ジラフォン」1,080円。「ジラフォン」1,080円。フランスの子どものおもちゃで「ソフィー」というキリンの人形からイマジネーションを膨らませたそう。日本では馴染みがないですが、フランス人は「ソフィー」と一緒に育つとまで言われるほど、長く愛されているおもちゃなんだとか。横を向いた⼦キリンを模ったかわいいショコラ。オーナメントにもぴったりです。こちらもオ・レまたはノワールの2種類が揃います。ずっと眺めていたくなるほど贅沢なツリー「サパン・ド・ノエル」。「サパン・ド・ノエル」マンディアン:12,960円、ドゥーブル ショコラ:9,720円。組み⽴てタイプのクリスマスツリー。アーモンドやヘーゼルナッツ、ミューズリーをぎっしりトッピングした六⾓形のマンディアンをオ・レまたはノワールで。シングルオリジンのオ・レとノワールが交互に層になった”ミックス”も合わせ、計3種類販売します。スパイス香る焼き菓子「ケーク・オランジュ・エピス」。「ケーク・オランジュ・エピス」3,780円。「ケーク・オランジュ・エピス」3,780円。エグゼクティブ・シェフのジュリアン・キンツラーの故郷、フランス・アルザス地⽅の焼き菓⼦です。オレンジコンフィと⾹り⾼いスパイスが⼊った、ショコラでコーティングされたクリスマスを彩るケーク。スパイスが効いているので、あたたかい飲み物との相性も抜群。柑橘系の爽やかな「シュトーレン」。「シュトーレン」3,780円。 (c)Yusuke kagayamaル・ショコラ・アラン・デュカスらしくショコラでコーティングしたシュトーレン。⽣地にたっぷりと⼊った柑橘類の爽やかさと、コーティングのショコラ オ・レの⾵味が絶妙な組み合わせです。クリスマスがより楽しくなる見た目もかわいい〈ル・ショコラ ・アラン・デュカス〉の限定商品。ご自宅用や自分へのご褒美はもちろん、プレゼントやホームパーティーの手土産としても喜ばれそうですね。〈ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房〉東京都中央区日本橋本町1-1-103-3516-3511〈ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木〉東京都港区六本木6-12-2六本木ヒルズけやき坂通り03-5775-1185
2021年11月18日村上春樹さんの本の表紙のイラストとして広く知られている安西水丸さん。「幼い頃よりずっと絵を描くことが好きだった」という言葉の通り、生涯、実に多くの作品を手がけた安西水丸さんの展示「イラストレーター安西水丸展」が4月24日から世田谷文学館で開かれる。名作の装丁から絵本、エッセイまで手がける多彩さ。Illustrated by Mizumaru Anzai ©Masumi KishidaIllustrated by Mizumaru Anzai ©Masumi Kishida安西さんは1942年、東京生まれ。日本大学芸術学部を卒業後、電通や平凡社でアートディレクターを務めた。その後、フリーに転身し、イラスト、漫画、エッセイ、小説、翻訳と幅広い活動を続けていた。都会的な雰囲気でありながらほのぼのとした雰囲気を醸し出す独特の作風で、今も多くの人を魅了し続けている作家だ。コレクションしているスノードームやレモンといったモチーフも作品の中に登場することでも知られている。特に村上春樹とは「名コンビ」として知られ、共著や書籍の装丁も手がけたことでも有名。今回は少年期から晩年までに手がけた原画やその関連資料を合わせて500点以上が展示される。発刊された短編集。『中国行きのスロウ・ボート』(中央公論社1983年)Illustrated by Mizumaru Anzai ©Masumi Kishida全く異なる作風で絵本も描き下ろしている。嵐山光三郎共著『ピッキーとポッキー』(福音館書店1993年)Illustrated by Mizumaru Anzai © Masumi Kishida喫茶店特集の表紙に登場しました。2018年Hanako特別編集「喫茶店に恋して。」Hanakoでも2018年に特集「喫茶店に恋して。」とムックを発売。安西さんをまだリアルに知らなかった20代を中心とした若い世代から、表紙となった安西さんのイラストが大人気となったことは記憶に新しい。展示の内容は安西さんの仕事全般を紹介する「ぼくの仕事」、安西さんと関係が深かった嵐山光三郎、村上春樹、和田誠に関連する作品に焦点をあてた「ぼくと3人の作家」、幼少期の作品を展示する「ぼくの来た道」、そしてこの展示のために復刻制作された作品も披露する「ぼくのイラストレーション」の4部構成となっている。仕事でも旅が多かった安西さんの愛用していたカメラ、ノート、そして十徳ナイフ。2010年、ヴェネツィアでの安西水丸さん。イラストレーター安西水丸展東京会場特別展示コーナーとして、旅好きの安西さんにまつわる原画や原稿、郷土玩具、民芸品など130点の展示も企画される。本だけでなく安西さんの世界観を知る良い機会となるだろう。8月まで開催なので、ぜひ、「体感」してみてほしい。4月24日(土)〜8月31日(火)東京都世田谷区烏山1-10-1003-5374-9111世田谷文学館2階展示室10:00〜18:00月曜休み5月3日、8月9日は開館、5月6日、8月10日は休館。入場料900円(一般)illustration by Mizumaru Anzai ©Masumi Kishida
2021年04月22日ジャニーズ事務所は29日、アイドルグループ・NEWSの加藤シゲアキと小山慶一郎が新型コロナウイルスに感染したことを、公式サイトで発表した。加藤は、11月28日午前より37.7度の発熱があったため、PCR検査を実施した結果、陽性であることが判明。今後は、保健所の指導に従って、療養及び経過観察するという。そして、加藤の新型コロナウイルス感染を受け、NEWSメンバー及び担当マネージャーもPCR検査を実施したところ、同じく11月28日にメンバーの小山も陽性であることが確認された。小山については、発熱はないが咳や頭痛、倦怠感が症状としてあり、これから保健所のご指導に従って経過観察等、対応していくという。加藤・小山共に発症以前ではあるが、この数日の間に同社関連施設への立ち入りがあり、11月29日に該当施設の消毒作業を実施する。12月12日、13日にJohnny’s net onlineにて配信を予定していた「NEWS LIVE TOUR 2020 STORY」の配信中止も発表。「楽しみにしてくださっておりました皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。すでにチケットをご購入いただいておりますお客様につきましては、別途ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください」と謝罪した。また、「今回は、今後の活動状況等を踏まえて、できる限り皆様にご迷惑をおかけしないことを優先し、まずは、NEWS加藤と小山が新型コロナウイルスに感染した旨のご報告を迅速にすべきと考えたことから、濃厚接触者の特定をはじめとする保健所とのやりとりが完了していない状態ではございましたが、皆様にご報告することといたしました」と説明。「この点につきましては、引き続き慎重に対応を進めまして、必要に応じて弊社HPにて状況をご報告いたしますので、何卒ご理解賜れますと幸甚に存じます」とし、「弊社関係者以外に濃厚接触者が確認された場合には、個別に状況をお伝えし、保健所の指示を仰いでいただきますよう、漏れなくご連絡してまいります」と記した。
2020年11月29日新旧交じり合う街・大銀座をこれまで支えてきた定番と、新たな試みを発信していく新定番。今回はその中から、夢と希望をのせて街を盛り上げている〈銀座コージーコーナー〉のサクセスストーリーを紹介します。笑顔と幸せを届け続ける、銀座生まれの洋菓子物語。今回作るのはこれ!〈銀座コージーコーナー〉の苺のショートケーキ&モンブラン「ジャンボシュークリーム」昭和23年、銀座6丁目に喫茶店として誕生し、当時はまだ珍しかった洋菓子コンテンツをいち早く届けた〈銀座コージーコーナー〉。戦後まもないなか、洋菓子で少しでも人々に笑顔を届けようと立ち上げた創業者の思いは、72年経った今でも銀座の街に根付き、受け継がれている。なかでも人気の火付け役となったのが、薄くふんわり柔らかいシュー生地が特徴の「ジャンボシュークリーム」や、スポンジとクリームの口どけにこだわった極みの「苺のショートケーキ」、金色の包み紙が懐かしさを誘うクラシックな「モンブラン」だ。どれも日本人の嗜好とトレンドに合わせてレシピの研究と改良を重ねており、それが定番スイーツとして長年愛され続ける秘訣になっている。特に見た目、味、素材のどれを取ってもシンプルな「苺のショートケーキ」は、苺の向きから置き方、クリームの厚みや硬さを常にベストコンディションに持っていくため、今でもその時代にフィットする黄金比を求めて走り続けている夢がぎっしり詰まったケーキを大解剖!〈銀座コージーコーナー〉の苺のショートケーキ&モンブラン【point.1】苺の形が綺麗に出るよう、しぼりの真ん中に映える置き方に【point.2】スポンジとクリームのバランス等を考え、クリームの厚さは25mm【point.3】苺のみずみずしさを包むような硬めのクリーム【point.4】綺麗なツノとクリームの線が出るよう少し軟らかめのクリーム【point.5】カットする際に苺をつぶさないためのスペース【point.6】クリームと同時に溶けてなくなるきめの細かいスポンジ【point.1】ジュレを塗って栗のつやを演出【point.2】栗の食感が出るように太めに絞る【point.3】しっとりスポンジ【point.4】カスタードクリーム【point.5】栗の味と相性が良いクリーム【point.6】栗×白あんのオリジナルマロン餡【point.7】食感のアクセントになるマロンダイス時代とともに生きた、クラシックケーキ。ショートケーキ、モンブランは創業時から洋菓子の代表格に。日本人の口に合うよう、また時代のトレンドに合わせて、形やクリームの量、甘さの配合などを少しずつ変え、定番の座を守り続けている。〈コージーコーナー〉コージーコーナーとは、憩いの空間の意。“いちばん近くの、おもてなし”にぴったりな、リボンをまとった赤と白の箱が目印。10月には新作モンブランも登場予定。(Hanako1189号掲載/photo:Chihiro Oshima text:Ami Hanashima)
2020年10月24日海外へ渡る機会が少なくなり世界との繋がりが薄くなりつつある昨今の状況のなか、日本をはじめ世界に向けてメッセージを届け続けている国があります。いま私たちができること、そしてこれから毎日の過ごし方のヒントなどをSNSを通じて提案する「ニュージーランドからのメッセージ」。今回はそのキャンペーンに込めた想いを紹介します。ニュージーランドが提案する、いま私たちにできること。日本から飛行機で約11時間。穏やかな気候と広大な自然が広がり、留学先や移住先としても知られる南半球の島国・ニュージーランド。最近では2019年のラグビーワールドカップでも話題となった国ですが、私たちと同じように現在もコロナ禍の影響を受けています。そんな彼らが、少しでもニュージーランドを身近に感じてほしいと希望を込めて始まったキャンペーン、それが「ニュージーランドからのメッセージ」です。いまの生活や環境を見つめ直し「世界の人々に何かひとつ提案をするとしたら‥‥」をテーマに、ニュージーランドで暮らす子どもから大人までSNSを通じてメッセージを発信しています。日本の人々に向けて、この人からもエールを配信!8月には山の日に合わせ、現在ニュージーランドに留学中のアルピニスト・野口健さんの長女、野口絵子さんが登場。「どんな状況も楽しむというポジティブ思考をニュージーランドの人々から学びました。常に明るくいようという前向きな気持ちは日本人にとっても大切だと思います」と語った野口さんは、ニュージーランドの美しい自然の映像とともに、現地で学んだマオリ語で「Kia Kaha(Be Strong – 強くあれ)一緒に頑張りましょう!」と日本に向けてエールを送りました。「ニュージーランドからのメッセージ」の最新動画は10月に公開予定!ニュージーランドでは、先住民マオリの言葉で一人一人がその大地を愛し、守り伝える責任を持つという「ティアキ(Tiaki)」(守る、という意)のもと暮らしています。この教えを通じて誕生した「ニュージーランドからのメッセージ」は、私たちを強く支えるきっかけになりながら“いつかニュージーランドへ行ってみたい!”と感じさせるメッセージを発信してくれそうです。元ラグビー日本代表のトンプソン・ルークさんはじめ、ニュージーランドの人々が登場する最新動画は10月より配信予定。私たちとを繋ぐニュージーランドからの温かい声は、昨今の状況だからこそ、改めて自分をそして世界を見つめ直す良い機会になるかもしれません。今後の告知や詳細は、ニュージーランド政府観光局の公式Twitter( @purenzinjapan)からチェック。各公式SNSはこちらHP::@purenewzealandYouTube: /user/TNZJapanFacebook:
2020年09月28日和菓子を通して日本文化を海外に紹介したいという思いのもと、パリの街に〈とらや〉の暖簾がかけられ今年で40年。和菓子の良さを活かしつつ現地の文化や嗜好も尊重した菓子作りを続けてきた〈とらや〉が今回〈ピエール・エルメ・パリ〉とコラボレーションしました。これまでの感謝の気持ちを込めて作り上げた“イスパハン”風味のお菓子に注目です。イスパハンのフレーバーを表現した3色の円がパッケージに。小形羊羹「イスパハン」1本50g 340円、 5本入1,850円。バラとライチ風味のそぼろの中には白餡で包まれたフランボワーズ水羊羹製角芯が。生菓子 きんとん製「イスパハン」50g 600円。色付けした氷餅を散らした、食感の組み合わせが楽しい生菓子 求肥製「イスパハン」50g 600円。希少な白小豆でつくった白あんに、イスパハンのハーモニーを乗せて。トラヤカフェ商品 あんペースト「イスパハン」110g 1,200円。一口サイズが嬉しい、トラヤカフェ商品 ヨウカンアラカルト「ローズ・ライチ・フランボワーズ」各2個 計6個入 920円。木材仕上げに職人技が光る、クラフトマンシップを表現した内装も。〈とらや パリ店〉40年前パリに出店した〈とらや〉と、22年前に世界一号店を日本に出店した〈ピエール・エルメ・パリ〉。どちらも異国の地で自国の菓子や文化を広めようと様々な取り組みを行なってきました。〈とらや パリ店〉40周年を記念してコラボレーションに取り組んだのは〈ピエール・エルメ・パリ〉の代表作「イスパハン」。イスパハンとは、バラ・ライチ・フランボワーズの3つのハーモニーが特徴の、ピエール・エルメ氏が生み出したフレーバーの一つ。ピエール・エルメ・パリでは、パティスリー、マカロン、マドレーヌなどで展開しているため、今回初めて和菓子とのコラボレーションになります。この他にも、フランス・パリにちなんだ新作羊羹やギャラリーの開催など、“パリのとらや”を感じるイベントは9月から順次開催予定です。【販売情報】・小形羊羹「イスパハン」期間:2020年9月1日(火)〜11 月上旬(なくなり次第販売終了)販売店:羽田・成田空港内の一部売場を除く〈とらや〉店舗、オンラインショップ、〈ピエール・エルメ・パリ〉日本国内12店舗※〈とらや パリ店〉では9月〜10月の販売予定。・生菓子 きんとん製「イスパハン」、生菓子 求肥製「イスパハン」期間:2020年9月26日(土)〜11月1日(日)販売店:とらや生菓子取扱店(御殿場店を除く)、ピエール・エルメ・パリ 青山・トラヤカフェ商品 あんペースト「イスパハン」期間:2020年9月1日(火)〜11 月上旬(なくなり次第販売終了、銀座店は9月30日まで)販売店:トラヤカフェ・あんスタンド(北青山店、新宿店、横浜店、銀座店)、トラヤカフェ青山店※とらや 赤坂店のみ2020年9月26日〜11 月上旬(なくなり次第販売終了)・トラヤカフェ商品 ヨウカンアラカルト「ローズ・ライチ・フランボワーズ」期間:2020年9月1日(火)〜11 月中旬(なくなり次第販売終了、銀座店は9月30日まで)販売店:トラヤカフェ・あんスタンド(北青山店、新宿店、横浜店、銀座店)、トラヤカフェ青山店、とらや(赤坂店、グランスタ東京、TORAYA TOKYO)、オンラインショップ公式サイトこちらから
2020年08月05日デザイン、建築、食、サステナビリティーなどをテーマにした多くのイベントを開催し、2020年4月にオープン一周年を迎えた無印良品 銀座6階〈ATELIER MUJI GINZA〉。こちらを記念して、和菓子の老舗〈虎屋〉と共同開発した限定羊羹・第二弾がお披露目になりました。熟練した菓子職人が織りなす、素材の色合いを生かしたデザインに目が離せません。8月2日から発売の第2弾。第2弾の3種、左から「YUHI」「FUTATSU」「YORISOU」。8月17日から発売の第3弾(第1弾の再販)。第3弾の三種は、左から「KAZE」「HABATAKU」「KUMI」。今回発売するオリジナル羊羹は、第1弾に引き続き雑誌連載や商品開発など幅広く活動する料理家・長尾智子さんがディレクションを担当、〈虎屋〉を代表する煉羊羹をベースに用いたものとなっている。イタリアデザイン界の巨匠 エンツォ・マーリが考える「デザインとは、栗の木を植え、その木が成長し、やがて人々がその実を味わい木陰で憩えるような、長く未来へと持続するプロジェクトである。」という言葉をきっかけに開発され、その言葉通りマーリがデザインしたプロダクトのフォルムが見え隠れしているようだ。煉羊羹は非常にシンプルな和菓子だが、小豆を煮る作業から完成までに3日を要する。丹精込めて熟練の職人が仕上げ、これまで様々な意匠を生み出してきた。その新たな形として目でも味わいたい羊羹は1,944円(税込)から。第1弾のラインナップを再びそろえた、第3弾の発売も決定している。【開催店舗】・無印良品銀座6階ATELIERMUJIGINZAShop および Salon・IDEETOKYO・とらやグランスタ売店(販売店)【販売期間】第2弾8月3日(月)~・販売予定商品:『YORISOU』、『FUTATSU』、『YUHI』【販売期間】第3弾(第1弾の再販)8月17日(月)~・販売予定商品: 『HABATAKU』『KAZE』『KUMI』※ IDEETOKYOおよびとらやグランスタ売店(販売店)のみで展開※第1弾(4月4日(土)販売開始)分(『HABATAKU』『KAZE』『KUMI』)は、すでに完売いたしました。※限定数販売次第終了となります。※開催店舗および販売時期は、変更になる場合がございます。 ※商品は予告無く変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。詳細はこちらから
2020年07月28日大正の浮世絵師と呼ばれた竹久夢二を連想させる女性像と独特の劇画タッチの画風を確立し、流麗な筆画で数々の作品を描き上げてきたアーティスト・上村⼀夫氏。イラストレーターから漫画家に、そして現代においては昭和の絵師と呼ばれる彼の渾身の作品に出会えるアートエキシビジョン「manazashi」が〈代官山 蔦谷書店〉で現在開催されています。上村⼀夫 ART Exhibition 「manazashi」(まなざし)アートエキシビジョン「manazashi」(眼差し)のオリジナルクリアファイル2枚セット、1,760円 (税込)。アートエキシビジョン「manazashi」オリジナルTシャツ、4,950円 (税込)。アートエキシビジョン「manazashi」のオリジナルステッカー7枚セット、1,100円 (税込)。“劇画史に一時代を画した”と評されるヒット作品「同棲時代」を始め、叙情的な名作の数々を産み45歳という短い生涯を駆け抜けた上村⼀夫氏。月産400枚の原稿を手掛ける多忙さを極めながらも、独特の色使いとタッチで妖艶で美麗な女性像を描き続けた彼の作品は、いまもなお世界各国で人気を誇っています。⽣誕80周年を記念して現在開催されているアートエキシビジョン「manazashi」では貴重な原画や、表紙を手がけた幻の書籍や雑誌、レコードジャケット、そして上村氏の愛用品などを展示。更に〈代官山 蔦屋書店〉とのオリジナル限定グッズや、いまでは絶版となっている書籍なども販売中です。会期:2020年7⽉24⽇(⾦)〜8⽉9⽇(⽇)時間:9:00〜22:00場所:代官⼭ 蔦屋書店 2号館1階 階段下ギャラリースペース(旧⼭⼿通り側)主催:代官⼭ 蔦屋書店共催・協⼒:株式会社CENTRO 上村⼀夫オフィス詳細はこちらから
2020年07月28日〈パーク ハイアット 京都〉では、7月1日(水)のホテル全面営業の再開に合わせて、ホテル内のビストロカフェ〈KYOTO BISTRO〉にて新メニューでのテイクアウトをスタート。今までお店でしか味わえなかった人気のメニューに加え、新たに考案されたメインディッシュやサイドディッシュ、デザートなど、豊富なラインナップが展開されています。〈KYOTO BISTRO〉のテイクアウトメニューがずらり!「日吉ポークかつカレー」2,200円。「枝豆ファラフェルと季節野菜のピタサンド」1,500円。「京都 フィッシュ&チップス」1,800円。「照り焼き チキンバーガー、グリーンサラダ添え」2,000円。「アップルパイ」700円。「シュークリーム」760円(2個入り)1,520円(4個入り)。メインディッシュのテイクアウト用ボックスと紙袋。〈KYOTO BISTRO〉料理長の平久江シェフ。昨年10月に開業した、東京に継ぐ国内2軒目の「パーク ハイアット」ブランドとなる高級ホテル〈パーク ハイアット京都〉。7月1日(水)のホテル全面営業の再開に合わせて、ホテル内のビストロカフェ〈KYOTO BISTRO〉では、新メニューでのテイクアウトをスタートさせました。メニューは「かつカレー」や「チキンバーガー」などの親しみやすい料理から、ホテルカフェならではの本格スイーツまで、豊富なラインナップを展開。この機会に〈パーク ハイアット 京都〉のおいしさを、ご自宅で楽しんでみてはいかがでしょう。予約はこちらから
2020年07月01日19日にジャニーズ事務所を退所した元NEWSの手越祐也が23日、都内で会見を実施。NEWSの増田貴久、加藤シゲアキ、小山慶一郎への思いを語った。手越は「NEWS、NEWSを支えてくださったファンに心からの感謝を伝えたいし、僕はいまだに、ジャニーズ事務所、NEWS、NEWSファンのことは心から大好きです」と話し、「とにかくNEWSが大好き。いまだに大好きです。今でも家でNEWSのツアーTシャツを着ています。それくらいNEWSが好きだし、増田貴久、加藤シゲアキ、小山慶一郎は最高の戦友。心から今でも大好きです」とNEWSへの思いを繰り返し強調した。また、「メンバーとの間に何か問題やトラブルがあったというのは1ミリもございませんし、ジャニーズ事務所との間に大きなトラブルがあったということでもございません」とメンバーと事務所とのトラブルを否定。メンバーにはライブのゲネプロ後に楽屋で伝え、「手越祐也とやっていきたい」という言葉をかけてもらったが、「俺1人の人間としてすごい夢があって、ここで勝負しないと……」と、夢実現したいという思いが強かったという。退所が決まった後、メンバーと連絡をとったか聞かれると、「会見が終わってから連絡だったりはしようと思ってはいたんですけど、2、3日前に、メンバーの小山慶一郎から長文のLINEをもらって、内容については彼が書いてくれた熱い内容なので伏せますけど、簡単に言うと『今までありがとな。俺らも手越の夢を応援するから、NEWSのファンでいつまでもいてな』というような熱い連絡をもらって、僕は心がはちきれるような思いでそのLINEを見た」と小山からのLINEを明かした。「僕はいまだにNEWSが大好きだし、NEWSを離れた形にはなったけども、NEWSの一番のファンだし、一番NEWSの歴史を知っているし。その時には春からあるはずだった『STORY』というライブが中止が決まっていなかったので、『もしライブがあったら絶対に見に行かせてくれ。俺はみんなと一緒な空間にいたい』というLINEは何通かやりとりして、『落ち着いたら他のメンバーの加藤と増田に俺の言葉から伝えさせてもらうね。できれば4人で、食事でも、会議室でも、みんなで久しぶりに飲むでもなんでもいいから、そういうものをしたいなと俺は考えているよ』というのを、小山さんからもらったLINEには入れさせてもらいました」と小山に送った内容の一部を明かした。そして、「今のところはそのやりとりだけなので、この会見が終わったタイミングをみて、ほかの2人にもしっかり連絡しようかなと思っています」と話した。また、メンバー3人の謝罪をどう感じたか聞かれると、「3人に謝らせるというのは、心はものすごい痛かったですね」と吐露。「3人とケンカしたとかでもないから、3人はきっと僕の将来の夢を3月に聞いてくれているから、きっと悔しい思いだったり、これから4人でやっていくんじゃないのっていう思いもたくさんあるとは思うんですけど、少なからず僕のビジョンは知っていてくれていたので、どういう感情で、3人と直接話していない以上、想像で答えるのはよくないですけど。3人が謝るというのは僕は本当に心が痛かったです」と打ち明けた。さらに、「それ以上に僕は3人に対して『ごめん』とともに『ありがとう』もあるし。僕を応援してくださっているファンもそうだけど、3人を応援してくれたりとか、NEWSが好きと言ってくれるファンもたくさんいると思うので、その子たちにも『今までありがとう』だったり、『4人から3人になって裏切っちゃってごめんな』というのを早く伝えたかった」と語った手越。「3人って本当に温かいし、改めて今までこんな破天荒な僕を一番軌道修正してくれたりとか、支えてくれたのは、間違いなくメンバーの3人なので、いまだに、そしてこれからも、この3人には心から感謝していますし、僕はこの先の第二の人生で結果を出さないと逆に3人に失礼だと思っている」と述べ、「3人には直接会う機会を設けて『ありがとう』そして『ごめんな』っていうのは伝えたいと思っています」と話した。写真:仲西マティアス
2020年06月24日今月19日にジャニーズ事務所を退所した元NEWSの手越祐也が23日、都内で会見を開いた。手越は冒頭、「僕自身も報道をずっと見てきまして、自分の口から話したかったんですけど、なかなかその機会がなかった。今日みなさんに今までの流れだったり、気持ちだったり、感謝だったり、これからの野望、展望をお伝えできたらと思います」とあいさつ。「まず僕が一番最初に伝えたかったことは、ジャニーズ事務所入りしてからNEWSという船を戦ってきてくれたメンバー、そして、最初9人というという門出からNEWSは始まったんですけど、いろんなことがありまして、僕がジャニーズを退所するまでは4人という形で活動してました」と振り返った。そして、「NEWS、NEWSを支えてくださったファン、いろんな番組で力を貸してくれたスタッフのみなさまに感謝を伝えたいですし、僕はいまだに、ジャニーズ事務所、そして、NEWS、そしてNEWSファンのことは大好きです」と思いを述べ、「メンバーとの間に何か問題やトラブルがあったというのは1ミリもございませんし、ジャニーズ事務所との間に大きなトラブルがあったということでもございません」と伝えた。また、「5、6年前から心のどこかで退所というか、もっと男としてチャレンジしたいなというのは正直ありました」と告白。新たなチャレンジのための退所だと話した。
2020年06月23日NEWSのメンバーが5月27日、「テゴマスのらじお」(MBSラジオ)に出演。手越祐也(32)の活動自粛について謝罪した。ネットでは、メンバーにエールが上がっている。手越は、緊急事態宣言下にある4月下旬に女性たちとパーティーをしていたと「文春オンライン」で報じられた。そのことがキッカケで、事務所の企画したチャリティーソングへの参加を見合わせることに。しかし5月23日、今度は都内の飲食店で女性らと飲み会をしていたとの報道が浮上。そして26日、芸能活動を自粛すると発表された。「テゴマスのらじお」は本来手越と増田貴久(33)による番組だが、27日の放送は小山慶一郎(36)と加藤シゲアキ(32)も登場。増田は手越の活動自粛について謝罪し「今は悔しい気持ちでいっぱいです。今、僕はNEWSに何ができるのか、ファンの方や世間の皆さまに何を伝えていけるのか必死に考えていきたい」とコメントした。また加藤は「僕たちなりに何ができるのか、日々話し合いながらっていう状況です」といい、小山は「ご心配をお掛けしたことは、申し訳ございませんでした、という思いが強いです」と語った。ファンに向けてメッセージを送ったNEWSのメンバー。そんな彼らに、Twitterではエールが相次いでいる。《今後どう動いていくのかは分からないけど、いままでのNEWSもこれからのNEWSもとても大切だし応援していきたい》《慶ちゃん、まっすー、シゲちゃん、ありがとう 何か少し落ち着いたよ。3人が守りたいNEWS、私にも守らせてね》《今1番辛いのは手越さんでもファンでもない。この状況にたたされているメンバーだよ。だからメンバーの想い手越さんに届いて》NEWSはこれまでもメンバーのスキャンダルがたびたび報じられてきた。だがそんななか、増田はノー・スキャンダルを貫いてきた。そのため、《ずっと増田がしっかりしたアイドルなだけに、不憫すぎる》《増田くんが本当に不憫だな。歌も上手いし》《増田くん頑張って!》と慮る声も上がっている。番組では謝罪の後、にこやかにトークを楽しんでいた3人。そんな様子に《てごちゃんの声が無いのは寂しい》《このラジオ、てごしくんも混ざりたいでしょ?》といった声も上がるがーー。手越は今、何を思う?
2020年05月28日アイドルグループ・NEWSの手越祐也が芸能活動を自粛することが26日、明らかになった。ジャニーズ事務所の公式サイトで発表された。手越は一部週刊誌で、緊急事態宣言発令中の4月下旬に、都内で女性を集めた飲み会を開催していたと報じられ、今月15日に事務所は公式サイトでコメントを発表。「本人へ事実確認を行いました所、掲載内容の相違はあれど、女性を伴う外出の事実を認めました」と報告し、所属タレント76人による期間限定ユニット「Twenty★Twenty」への参加を見合わせると発表していた。そしてこの日、「この度の新たな週刊誌報道を受けて直ちに手越本人に事実確認をしましたところ、一部、事実関係に相違があるとのことでしたが、報道にありましたような酒席に参加していたことを認めました」と報告し、「今回の件につきましては、日本全国の皆様が感染拡大の防止を最優先事項としてあらゆる代償を払いながら外出や活動を自粛されている中での出来事であり、世の中の状況や自身の置かれている立場に対する自覚と責任に著しく欠けておりましたことを弊社といたしましては重く受け止めております」とコメント。「そのため、当初、チャリティーソングへの不参加のみ、ご報告しておりましたが、弊社からの度重なる説明や要請にもかかわらず、緊急事態宣言期間中に新たな酒席への参加が確認されたこと等を踏まえまして、すべての芸能活動の自粛もやむを得ないものと判断するに至りました」と活動自粛を発表し、「芸能活動を自粛させることはファンの皆様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけすることとなりますが、日本全体で難局を乗り越えなければならないこのときに、日常の生活を取り戻したいと願う皆様の思いに反するような行動をとったことは到底許容できるものではございません」と記した。続けて、「今回の出来事につきましては、ひとえに本人の自覚の欠如によるものではございますが、所属事務所といたしましては、本人に対して他の所属タレント以上に、仕事は個人で行うものではなく、関係してくださる多くの方々に対する配慮の上に成り立つため、行動には十分気を付けるよう、これまでに繰り返し伝えてまいりました。しかし、今日に至るまで本人に理解させることができず、ファンの皆様や関係者の皆様には大変申し訳なく、責任を感じております」と謝罪。今後については「本人に反省を促し、所属事務所として真摯に向き合ってまいります」とし、また、「今回のことを生かして、弊社の所属タレントに対しましては、ジャニーズJr.として弊社に所属した段階から仕事を通じて社会人として成長できるよう、保護者と連携しながら適切な指導・マネージメントに努めてまいります。そして、本業であるエンターテイメントによる活動とSmile Up! Projectとして行っております支援活動にジャニーズグループ一丸となって取り組む姿勢をご覧いただくことで皆様に信頼していただけますよう、精進してまいります」と伝えた。
2020年05月26日Hanakoは創刊から32年間、〝おでかけの楽しさ〟を伝えてきました。ですが、いま世界規模で新型コロナウィルスの感染拡大が続く状況で、Hanakoもハワイ特集の延期など、特集の見直しなどを行っています。そんな中、私たちにできることは、また楽しく外に出かけられるようになるその日まで、少しでも読者の皆様を笑顔にするHanakoらしいコンテンツを出し続けること。この危機を乗り越えようと耐えていらっしゃる飲食業界の皆様を応援し、情報を発信し続けることで、〝この状況が収束したらあのお店に食べにいきたいな〟と思いを巡らせて頂き、おでかけの楽しみを忘れずにいてほしい。そう考えています。Hanako.tokyoやHanako公式インスタグラムでは、テイクアウト情報なども今後発信していく予定です。晴れておでかけできるその日が来たら、一緒に、食を、街を、旅を、今まで以上に楽しみましょう。そう願いを込めて、編集部一同、これからも頑張っていきます。(Hanako編集長:田島朗)写真はご存知、銀座〈資生堂パーラー〉さんのいちごパフェ。Hanako32年の歴史の中で 最多登場回数を誇るお店です。
2020年04月01日NEWSの手越祐也と小山慶一郎が、29日深夜に放送されたラジオ番組『KちゃんNEWS』(文化放送/毎週火曜24:05~24:30)に出演し、理想の結婚式について語った。この日の放送では、「プロポーズされ、来年結婚式を挙げることになった」というリスナーのお便りを紹介。「いいなぁ、結婚。そしてプロポーズ」とうらやましがる手越は、「プロポーズって緊張しそうだな。いざというとき俺、緊張するから。分からないけど、手を繋ぐとかも、すげー緊張する気がする……」と、未体験のプロポーズにドキドキの様子。また、結婚式の願望はあるものの、「メディアは絶対に呼ばないね。俺は、絶対に身内だけ。それこそ、仲良いスタッフとメンバーと家族と、本当に仲良い友達だけでいい」と断言した手越。「自分が尊敬してて仲良くしてくださったアーティストの先輩とかに歌ってもらって、最後は、俺が奥さんに歌いたい。せっかく歌手の立場をやらせてもらってるから、自分だからこそできるものを使って、奥さんを喜ばせたい」と、楽しそうに理想を語った。一方の小山は、自身の結婚式について、「我々なんて、母子家庭なわけじゃん。泣くぜ。本当に泣くと思う」と想像しながら、「姉ちゃんの結婚式がそうだったのよ。だからバージンロードは、俺が姉ちゃんと歩いたの」というエピソードを披露。「その体験はないな~」と驚いた様子の手越は、「嗚咽でしょ。すごい仲良い家族の娘の結婚式でも、いろんなフラッシュ写真とか流れるじゃん。あれでも泣いてるもん」と、涙もろい一面を明かしていた。
2019年10月30日NEWSの小山慶一郎と手越祐也が、27日深夜に放送されたラジオ番組『KちゃんNEWS』(文化放送/毎週火曜24:05~24:30)に出演。後輩グループのSixTONES(ストーンズ)とSnow Man(スノーマン)が、同時CDデビューを発表した心境を明かした。今月8日、ジャニーズJr.が、東京ドームで単独コンサート「ジャニーズJr.8・8祭り~東京ドームから始まる~」を開催し、ジャニーズ史上初となる2組同時CDデビューを発表。俳優・京本政樹の息子で、SixTONESの京本大我と親交がある手越は、「手越くん、今から一大発表してきます!」というLINEが事前に届いたそうで、「なんだ? と思ってたら、ワイドショーでデビューを知って。『おめでとう!』とLINEしました」とうれしそうに報告した。また、「Jr.のライブを観たくて、誰に誘われるまでもなく行った」という小山は、発表の様子を目の当たりにして「本当に素晴らしい」と祝福。一方で、「悔しいやつとか、『ここからやってやるぞ!』ってやつもいるだろうなって。ファンのみなさんも、悔しかったり、うれしかったり、すごい空間なんだろうなっていうのは感じたよね」と、デビュー組以外のJr.やファンの様子が気になったことを打ち明け、手越は、「滝沢くんもそれが狙いなんじゃないの? 切磋琢磨というか」と発表の意図を分析した。SixTONESはソニー・ミュージックレーベルズから、Snow Manはエイベックス・エンタテインメントから、それぞれ2020年にデビュー予定。手越は、「対決させるってこと? わお! 格好いい! ピリピリしていいじゃん!」と手を叩きながら大興奮し、小山も、「それはやっぱり、滝沢くんの手腕だよね。来年も期待してきましょうね」と、新人グループたちの活躍が楽しみな様子だった。
2019年08月28日NEWSの手越祐也と増田貴久が、26日に放送されたラジオ番組『テゴマスのらじお』(MBSラジオ/毎週水曜23:30~24:00)で、放送400回記念特別企画「テゴマスからのリクエスト」の中で、思い出の楽曲をそれぞれ明かした。手越は、自身のターニングポイントとなった楽曲として、中学生のときに初めて聞いたX JAPANの「Forever Love」を紹介。ジャニーズ事務所入所後に、ジャニー社長の前で歌う機会があったそうで、「ジャニーズに入る前からボイストレーニングに通って練習してたんだけど。『ユー、歌ヤバいよ』って言われてNEWSに入れたから。俺の人生を変えてくれたアーティストであり、ジャニーさんの前で「Forever Love」を歌ったから、今のNEWS手越祐也がある」と熱弁した。一方の増田は、中学3年生のときに出演した連続ドラマ『3年B組金八先生』の主題歌で、海援隊の「まっすぐの唄」をセレクト。「同世代の同じような夢を持った俳優さんや女優さんと仕事をするのが初めてで。出会いが自分の中ですごく大きかった。人前で初めて歌を歌ったのも、金八のみんなと初めてカラオケに行ったとき」を当時を振り返りつつ、「武田鉄矢さんの歌い方がすごく好きで、生でも聞かせてもらった。いまだに聞いてる好きな歌です」と大切な思い出を語った。また、2人はNEWSの楽曲もそれぞれ紹介。2007年の「星をめざして」をあげた手越は、「ジャニーズに入る前はサッカー部でも勉強でも、サブに落ちたことがなかったの。でも、入ってからは、芸歴も人気もないし、ストレスでしかなかった。この差を埋めるには、自分には歌しかなかったんだけど、歌割は山Pさんとか亮くんとか人気ある人ばかりで、目立つ方法がなくて」と当時の悩みを打ち明けながら、「この曲で初めておいしい歌割がもらえたの。色んな番組で1ショットで映ってドキドキしたけど、やっと1つの壁を乗り越えたなって。NEWSの中での自分の立ち位置をちょっと変えられた曲」とその理由を語った。一方の増田は、GReeeeNが楽曲提供した2017年の「U R not alone」だと明かし、「レコーディングで泣きながら歌ってた。完パケした曲を聞いたときも泣いたし、コンサートでも歌いながら泣いてて。歌詞の内容が、自分の気持ちだったんだよね。自分が主人公じゃない曲が多いけど、こんなに自分に対して気持ちが込められた曲はない」とその理由を吐露。手越も、「アイドルである前に、ひとりの人間でもあるから、心のパフォーマンスも影響するわけよ。だから、メンタルが弱いときは、『ああどうか力を貸してくれないか』ってファンに語りかけるように歌ってる。こんなに気持ちの込め方が変わるのはこの曲しかないかもね」と同感していた。
2019年06月30日NEWSの小山慶一郎が、25日に放送されたラジオ番組『KちゃんNEWS』(文化放送/毎週火曜24:05~24:30)で、NEWSメンバーへの愛をぶっちゃけた。番組のオープニングでは、小山が最近ハマっているアニメ『ラブライブ!』の話題になり、「ミューズ復活するでしょ? この話しちゃう?」とテンションアップ。リスナーから、「アイドルとして共感する部分はありますか?」と聞かれ、「めちゃくちゃあるよ! 」と即答した小山は、メンバー脱退危機のシーンを振り返り、「誰も抜けちゃいけないんだっていうのを観て、俺は泣いたよ。一番共感した。4人じゃないとNEWSじゃないって」としみじみ語った。また、番組後半では、小山のうちわを21本持っているというリスナーのメッセージを読み上げ、「本当にありがとう! うれしい」とファンに感謝しつつ、「俺んちにもメンバーのうちわがいっぱいあるの。自分で買ってるんだけど」とうちわを収集していることを告白。「普通は自分のうちわでしょ? 親にあげたりとか。でも、4人のうちわが欲しいのよ。見返したりすると、懐かしかったりするよね。結構あるから、うちわボックスが欲しい」と明かした。自らグッズを購入するほど、NEWS愛にあふれた小山。「俺は多分、NEWSオタクなんだと思うわ。アニメもそうだけど、俺はオタクだ」と宣言し、「メンバーがかわいいとか、格好いいとか、ここが好きとか、年齢を増すごとにそういうのが増えてる」とNEWS愛を吐露。最後は、「NEWSが好きだから、ファンの人と同じ気持ちでいたいじゃん。ファンのみんな共有しようよ。ファンミーティングして、『そこ分かる! かわいい! 萌える!』って話したい。俺が一番語るぜ」とファンに向かって呼びかけていた。
2019年06月27日『君の名は。』の新海誠監督と人気ロックバンド「サカナクション」が、TBSの報道番組「NEWS23」の新オープニングを担当することが分かった。毎週月~金曜日の夜に放送中の同番組は、6月3日(月)から新たなメンバーで新たなステージを迎える。これに合わせて、番組のオープニングも一新。新海監督作品の美しい風景映像の中から、「働く人の一日」をテーマに再編集し、新たな映像作品として息を吹き込み、「サカナクション」の新たな挑戦が詰まった「ワンダーランド」がオープニングテーマに。時代を代表するアーティストたちのコラボが実現した。「サカナクション」山口一郎は「サカナクションは楽曲制作・音楽活動において『混ざり合わないものが混ざり合った時に生まれる良い違和感』をコンセプトにしております。報道番組というフォーマットと、自分たちの作る音楽が混ざり合って“良い違和感”を作り出せればと思っております」とコメントを寄せている。なお、「サカナクション」の「ワンダーランド」は、6年ぶりとなるニューアルバム「834.194」に収録される。「NEWS23」は毎週月-木曜日23時~、毎週金曜日23時30分~TBSにて放送。(cinemacafe.net)
2019年05月20日NEWSの小山慶一郎が、23日に放送されたラジオ番組『KちゃんNEWS』(文化放送/毎週火曜24:05~24:30)で、アニメ『ラブライブ!』への熱い思いを打ち明けた。2月に放送された同番組内で、アニメ愛について熱く語っていた小山。最近では、ライブ会場でファンが持っている応援うちわに変化があるようで、「『にっこにっこにーして!』が多くなった。嫌じゃないよ。見つけたらやるしね」と、『ラブライブ!』のネタが増えたことを明かし、「アニメの影響って、うちわにも出てくるんだ」と感慨深げに話した。そんな小山のお気に入りキャラクターは、絢瀬絵里だそうで、「しっかりしてそうで、たまにするドジ。俺、えりちが好きなんだよ~。初めて言うけど、俺の推しメン」とテンション高めに告白。すっかりラブライバーになった小山だが、アニメは途中で観るのをやめているそうで、「観終わっちゃうとμ’s(ミューズ)とお別れしちゃうでしょ?俺はまだμ’sと共にいたい」とぶっちゃけた。さらに、ラブライバーとして知られるKis-My-Ft2の宮田俊哉と新宿でバッタリ会ったそうで、「今度ラジオに来てくれと。どうか『ラブライブ!』の話をしないかと。そうしたら、彼の目がキラッとした。今回はスケジュールが合わなかったけど、どこかで狙おうかなと思います」と直々の出演オファーをしたことを告白。また、キャラクターのフィギュアが欲しいという小山だが、「この間、お昼過ぎに時間があったから、秋葉原に行こうと思って。聖地だからちゃんと電車で。でも、やっぱりやめたの。行ったら僕、崩壊するなって」とまだ迷っている様子。フィギュア収集も趣味にしている宮田に対して、「やっぱ師匠だね!宮田くんにフィギュアにいった動機、良いところを聞きたい」とラジオ共演を熱望していた。
2019年04月29日NEWSの小山慶一郎と増田貴久が、9日に放送されたラジオ番組『KちゃんNEWS』(文化放送/毎週火曜24:00~24:30)で、ライブツアー中の楽屋事情について明かした。現在、ライブツアー「NEWS LIVE TOUR 2019 WORLDISTA」で全国巡業中のNEWS。リスナーから楽屋の様子を聞かれ、いつも小山と隣同士で座っているという増田は、「小山が座るところにバッグを置いてたら、『まっすー、そんなパターンなの?』とか言ってきて、何言ってるか分からなかった」と話すと、小山は「『いつもと逆の位置に座っていいの?』って、最大限の気を遣って言ったの」と慌てて釈明。また、小山と増田はそろって、机に敷いたタオルの上にアクセサリーなど必要なものを並べているそう。しかし、最近、増田のタオルの上にあるものが乗っているようで、小山は「これ言っていいのかな? この人、ライブ中にカバのぬいぐるみを2つ持ち歩いてるのよ」と暴露。カバが好きだという増田は、「ぬいぐるみを見つけたら買ったんだけど、置いてたら癒されるじゃん!」とその理由を打ち明けた。さらに、増田は、衣装スタッフがカバ用の座布団を作ってくれたことも告白。「衣装部屋に行ったら、『生地はどれがいい?』って色々出してくれて。俺らの過去の衣装の生地なの。破けたりしたときに直せるように、色んな生地持ってくれてるんだって」とうれしそうに話しつつ、「忙しいって分かってるから、俺は『カバの座布団作って!』とは言わないよ。衣装さんのご厚意なの」と強調していた。
2019年04月10日NEWSの小山慶一郎が、26日に放送されたラジオ番組『KちゃんNEWS』(文化放送/毎週火曜24:00~24:30)で、最近ハマっているというアニメについて熱く語った。インターネットの動画配信サービスで毎日アニメを鑑賞しているという小山は、「新しい趣味を見つけたいなと思って。動画配信でアニメがものすごい出ているし、一回観てみようかなと。俺のアニメ生活はワンクリックから始まった」ときっかけを話した。最初に鑑賞したアニメは『東京喰種トーキョーグール』だそうで、「超おもしれえ!カネキくん、めちゃくちゃかっけえわ!主題歌が流れた瞬間、ゾワッとするんだよね」と興奮気味に話し、「俺一番今欲しいものがあって。カネキくんのマスク。カラコンで隻眼にしたいもんね」とドハマりしている様子。続けて、「『約束のネバーランド』もいいね。NEWSとしては、ネバーランドでエマ(主人公)っていいなと思って、安易な気持ちで観始めたらもう抜け出せない」、「ちょっとエッチな『監獄学園(プリズンスクール)』も面白いよね。ギャグっぽいけど、男の子としてはドM感が働くよね」と矢継ぎ早に紹介した。小山は、周囲の人におすすめのアニメを聞いているそうで、「『ラブライブ!』は絶対出てくるけど、観てる自分が想像つかない」としつつ、「ものすごいファンもいるから、それだけ愛される理由が必ずあるはず。宮田くんがすごい好きなんですよね」と、Kis-My-Ft2の宮田俊哉が『ラブライブ!』ファンであることも証言。最後は、「俺アニメに出会えたことが幸せだなあと思って。35歳手前になるまで、何で知らなかったんだろう? 自分の心に突き刺さる物語もあるじゃない。俺、アニメ観て何回も泣いてるよ」と話していた。
2019年02月28日Kis-My-Ft2が4月から「ザ少年倶楽部プレミアム」(NHK BSプレミアム)のMCを担当すると2月17日に発表された。現MCのNEWSからバトンを受け継ぎ、4代目MCとなる。同番組は大人世代のジャニーズアイドルをゲストに迎え、バラエティー企画や歌唱シーンを堪能するという番組。今年で14年目を迎える、長寿番組だ。各メディアによると、メンバーの北山宏光(33)は新MC起用について「メンバー7人とても喜び、感謝の気持ちでいっぱいです」と喜びのコメント。さらに「今まで先輩達がつないだバトンを受け、さらに飛躍を目指し、7人の個性を生かしながら頑張っていきたいと思います」と語ったという。Twitterでは、キスマイの新MC就任を喜ぶ声が上がっている。《わーーーっ!! キスマイが事務所内のあらゆるグループと絡むの新鮮で絶対楽しいこと間違いなしじゃん……!!》《キスマイちゃん少クラプレ新MC就任本当におめでとう! ここから10周年に向けて猛ダッシュだね!応援してるよ!》《先日の少プレのNEWSさんが番組内でいろいろ歌わせてもらってるの見てて、いいな~、いつかはキスマイもこんな番組をと思ってたとこだったから、ほんとうれしい》いっぽうNEWSは16年4月から、3年間にわたり同番組を担当。そのトーク力で、毎回視聴者を楽しませてきた。そんな彼らのこれからを応援する声もTwitterでは上がっている。《いずれ交代する時が来ると思ってたけどやっぱり悲しいね! とりあえず、NEWSお疲れ様でした!》《NEWSの新たな門出ですね。これからのNEWSをまた楽しみにしています》《ありがとう少プレ! NEWS! またわちゃわちゃを見せてください!!》いつかMCのキスマイが、NEWSをゲストとして迎える日も来るかもしれない。
2019年02月17日『NEWS DOME TOUR 2018-2019 EPCOTIA -ENCORE-』@東京ドーム年末年始にかけて大阪と東京で開催された、NEWSのドーム公演最終日。昨年、結成15周年を迎えたNEWSが3月から5月に行ったアリーナツアーのアンコール公演を、年末年始に京セラドーム大阪と東京ドームにて開催(計22万4000人を動員)。宇宙旅行をテーマにしたアルバム『EPCOTIA』を携えたツアーは、宇宙旅客機の搭乗員となったメンバーと宇宙旅行を楽しむ内容に。小山が「水飲みます?」とペットボトルが入ったかごを運び本格的にトークタイムがスタート。手越「(控室で小山が)ひとりで動画見て、へへって笑ってたよね(笑)」小山「(お笑いコンビ・チョコレートプラネットのネタ)TT兄弟見てた」手越「わかんない」加藤「いつも(知るのが)遅いっすよ」手越「俺の中で兄弟って、堂本兄弟だもん!(笑)」会場を沸かせる。4人のメッセージが降り注ぐ2時間半に及んだステージ。増田「新年初めに素晴らしい景色を見ました」加藤「ありがとう、愛してるぜ!」
2019年01月19日NEWSが1月16日、ライブBlu-ray / DVD『NEWS ARENA TOUR 2018 EPCOTIA』をリリースしました。「NEWS ARENA TOUR 2018 EPCOTIA」さいたまスーパーアリーナツアー最終公演の模様が映像化されたのもので、入手したファンの間で歓喜の声があがっています。ライブの舞台となったのは、宇宙旅客機「EPCOTIAライナー」で宇宙を巡る壮大な旅。お客様を宇宙旅行に案内するのは、NEWSのメンバー扮する4人の「EPCOTIA ATTEDANT」です。その過程で、異星人との遭遇や時空が乱れるハプニングも起きる、という内容で、クオリティの高い演出とパフォーマンスが話題を集めていました。そんな素敵な映像が収録された本作で、とくにツイッターで目立って言及されていたのは、手越祐也さんの「可愛さ」。・NEWSのEPCOTIAのDVD取りに行ってきたー。EPCOTIAは手越が可愛すぎて手越担が得でしかないLIVEだと思う。もちろんみんなかわいいんだよ?!!・EPCOTIA発売したね、見た~?手越くんほんと天使すぎてしんどい…・TWINKLE STARの手越くん可愛すぎるでしょ・EPCOTIA、てごっさん大天使すぎて手越担なりかけたわマジなど、手越さんの天使並な可愛らしさにキュンキュンしたファンが続出。“担当”は他メンバーだったけれど、手越さん担当になりかけるくらい注目しちゃった……との声も。DVDがリリースされたばかりですが、本日NEWSファンにとって、さらに嬉しい情報が出ました。2月20日、10枚目となるアルバム『WORLDISTA』リリースが決定したのです。2017年リリースの『NEVERLAND』、前述の『EPCOTIA』の世界観を引き継ぐアルバムプロジェクト第3弾。WORLDISTA嬉しいですねー!「試験頑張れ!」というNEWSちゃんからのプレゼントでしょうか」のように、今から楽しみでたまらないファンも多そうです。画像/Shutterstock
2019年01月16日「NEWS」加藤シゲアキ主演で夏に放送されたドラマ「ゼロ一獲千金ゲーム」。この度、スピンオフ作品「ゼロエピソードZERO」3話全てをまとめたスペシャル番組「クリスマス☆ゼロゼロのアナザーストーリーすべてお見せしますスペシャル」が12月24日(月)深夜に放送されることが分かった。主演の加藤さんのほか、「NEWS」のメンバー増田貴久、手越祐也、小山慶一郎が友情出演したことでも話題となった「ゼロ一獲千金ゲーム」。スピンオフ作品は、3人のメンバーそれぞれが主演を務め、「Hulu」で独占配信した。今回のスペシャル番組では、番組進行を「NEWS」4人が務め、副音声では撮影時のマル秘エピソードを展開。トーク中には、主人公ゼロ(加藤さん)を苦しめる後藤峰子役の小池栄子が、スタジオにサプライズ登場する一幕も。そして小池さんもトークに加わり、いまだから言えるエピソードを披露する。現場での小池さんについて、「目力が強いですね」(小山さん)、「見るとドキドキします。怒られるシーンはドキドキしました(笑)」(手越さん)と明かし、加藤さんは、胸の部分が大きく開いたセクシーなドレスを身にまとった小池さんと芝居をするとき、「目の前にあるものはグレープフルーツだと思うようにしてました(笑)」と衝撃の告白も飛び出した。そしてメンバーと小池さんは、ゼロを追い込んだ強烈なキャラクター・小太郎(手越さん)の過去が明かされる「城山小太郎編」を一緒に鑑賞。手越さんは「大変な分、めちゃめちゃやりがいがありました!」とふり返った。今回放送されるスピンオフは、増田さん演じるカズヤの過去が描かれる「山口カズヤ編」、手越さん演じる小太郎がダークサイドに落ちる過去が明らかとなる「城山小太郎編」、そして小山さん演じるミツルとゼロとの間に起った事件の真相が明らかになる「後藤ミツル編」。撮影時のエピソードも楽しめるこのスペシャルプログラムをぜひお見逃しなく!「クリスマス☆ゼロゼロのアナザーストーリーすべてお見せしますスペシャル」は12月24日(月)深夜25時34分~日本テレビ(関東ローカル)にて放送。(cinemacafe.net)
2018年12月24日NEWS・小山慶一郎(34)がキャスターを務めていた「news every.」(日本テレビ系)を降板すると12月19日に発表された。今年6月、未成年と飲酒したことが一部週刊誌で報じられた小山。当時、番組に生出演。「出演を当面お休みさせていただき、その期間も自粛し、今回のことを反省し自分をしっかりと見つめ直す時間にしたいと考えています」と明かし、謝罪していた。今回、番組ではメインキャスターを務める藤井貴彦アナウンサー(47)が小山から届いたメッセージを代読。そのなかで小山は「今回の件では多くの方にご迷惑とご心配をお掛けいたしまして、心からお詫び申し上げます」「『news every.』の8年間で培った経験を、これからの人生に活かしていきたいと思います」とつづっていた。代読を終えた藤井アナは「小山さんは番組開始当初からのメンバー。アイドルではなく、一人の若者として番組を支えてくれました」と告白。「私個人的には、感謝の気持ちを伝えたいと思っています」「皆さまの大切なお時間をいただきまして申し訳ありませんでした」と頭を下げた。Twitterでは、小山の降板にショックを隠せない声が上がっている。《every.で学んだことを小山くんにはこれからも生かしてほしい。突然の発表で正直動揺してます》《もう小山くんがサラリーマンの顔してニュース読んでる姿を見られないのか……と思うと、じわじわ悲しくなってくるのです》《平日キャスター、週末アイドルですって笑う小山くんをもう一度見たい》また若い女性たちからはニュースを見るきっかけを作ってくれたとして、小山に感謝の言葉も。《NEWSの小山くんがeveryで東日本大震災後に宮城に取材に来ていた時、声をかけて写真を撮って頂きましたとても優しく対応して頂いた記憶が鮮明に残っています》《小山くんが出てたからニュース番組見るようになったんだよ。今もちゃんと見てるよ。ほぼ毎日沢山のニュース伝えてくれてありがとう》
2018年12月20日日本テレビ未成年女性との飲酒により、’18年6月に芸能活動をいったん自粛したNEWSの小山慶一郎。同月に放送された『MUSIC FAIR』(フジテレビ系)で復帰を果たしたが、キャスターを務めていた『news every.』(日本テレビ系)は復帰できないままでいた。「半年以上も復帰していないのは、日本テレビ側というよりも、ジャニーズ事務所側が出演を見送らせているそうです。報道番組という性質上、復帰の時期を決めあぐねているのでしょうね」(日本テレビ関係者)8年以上も出演していた番組だったが、結局、降板することに。そして、彼にとってショッキングな出来事も起きていて……。「毎年12月に“日テレアワード”という、年間を通して局内で放送された番組に与えられる表彰があり、今年は視聴率も好調だった『news every.』に『団体最優秀賞』が贈られたんです。これにより、局内では“小山クンがいなくてもいい番組が作れている”という声もささやかれ始めたんです」(同・日本テレビ関係者)小山は複雑な思いを抱いているだろうが、舞い込んでくるのは悪い話だけではない。「KAT-TUNの中丸雄一クンと、過去2回にわたってメインMCを務めたフジテレビ系の特番『おたすけJAPAN』のオファーがあったそう。放送日は未定ですが、小山クンにオファーがあった際のジャニーズ事務所の対応は、かつて見たことがないほど感謝していたそうですよ(笑)」(芸能プロ関係者)
2018年12月20日結成15周年を迎えたジャニーズのアイドルグループ、NEWS。メンバーである増田貴久(32)が先ごろ、主演舞台『Only You ~ぼくらのROMEO&JULIET~』の公開通し稽古で報道陣の取材に応じた。メンバーの小山慶一郎(34)が未成年の女性と飲酒をしたとして活動自粛処分(同席していた加藤シゲアキは厳重注意処分)を受けた後、メンバーが公の場に出るのは初めて。■NEWSを救った増田の発言「囲み取材ですから何でも質問できますが、そこは芸能マスコミとジャニーズの関係もある。ジャニーズの広報担当者が現場にいたので、テレビ局の担当者がおうかがいをたてたところ『ソレばっかりになっちゃうと困るけどね、全部じゃなきゃいいじゃない』と許可を得たようです」(情報番組ディレクター)会見は当初、舞台のことを中心に進んだが、途中で芸能リポーターが「NEWSもいろいろ騒動がありましたが」と切り込むと、増田は待ってましたとばかり、よどみなく切り返した。「小山自身、すごく反省していた。ファンの方やスタッフの方に心配をかけてしまったので、みんなで足並みをそろえて、一歩ずつ進んでいきたい」と、前を向いて語ったが、「増田は実際のところ当事者でないので、発言にも距離感がありましたね。元TOKIO・山口達也事件の際は、他のメンバーもことの重大性を認識し平謝りでしたが、増田にはTOKIOのような深刻な認識は、間違いなくなかったですね」(ウェブ媒体記者)そのためか「ますくん、団子好きだよね」と言って、小山が楽屋に訪ねてきたことを明かし、他のメンバーも舞台を見に来ると言っているという。また、別の未成年女性との飲酒が報じられ、今のところおとがめなしの手越祐也と、厳重注意となった加藤については、「手越は“12回見に来る”といっています。加藤もドラマの撮影中ですが、こっちでスケジュール管理して、休みの日には(来てもらいます)。席がなくても、立ち見で大丈夫です!」と、ユーモアをまぶしながら伝え、報道陣の笑いを誘った。ジャニーズ担当記者はメンバー間の仲の良さを伝える記事を書き、テレビ局は増田の軽やかな口調を好意的に伝えた。「こういっちゃなんですが、かなりガス抜きができたというか、NEWSの抱えるモヤモヤを増田のトークが晴らしたというか、増田がNEWSを救った会見でしたね。ただ、一応、処分された小山と加藤とは違い、まったくおとがめなしだった手越が今後もスルーされていいのか。どうも、このままうやむやになりそうですけどね」(情報番組デスク)増田の率直な語りぶり、スキャンダルに縁遠い存在感が、他のメンバーを救済した会見であったことだけは間違いない。<取材・文/薮入うらら>
2018年07月14日